■■■ギター】完コピは意味がない2曲目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
727ドレミファ名無シド:04/02/02 02:06 ID:Izy/lTfu
バカだよね。
完コピぐらいできない人間がプロになんかなれるはずないのにね。
そりゃテレビに良く出ているレコーディングはしていないけど弾いてるかっこしてるプロにはなれるかもしんないけど。
728ドレミファ名無シド:04/02/03 03:40 ID:zdvGr88B
>>726
完コピはだめだなんて誰も言ってないぞ
音楽が趣味程度の人はこの話題では対象外ですね

>>727
プロがみんな完コピ出来ると思ったら大間違いだぞ、プレイ自体ヘタクソ多いからな

譜面が読めればコピーなんかする必要ないんだよ。読むだけで理解出来れば勉強になるシナ
自分がプレイする楽器が自分でヘタクソだと思ってるならいっぱいコピーしてばんがってください
729ドレミファ名無シド:04/02/03 23:19 ID:esbn5uUJ
ボクはまだ童貞なんですけど、
コピーが足りないせいでしょうか?

教えてください。
730うんこlo:04/02/04 01:12 ID:ix9VlQYQ
つまり
プロギタリストは完コピできて当然

プロバンドミュージシャンは個性重視

お前らは所詮二流ってことで
731ドレミファ名無シド:04/02/04 06:39 ID:E00Ozqx8
ソニンもプロギタリストだよな。
732ドレミファ名無シド:04/02/04 13:18 ID:uFBweH4K
>>729
そうだね。がんばって自分のコピーを出しまくれ
733ドレミファ名無シド:04/02/04 13:32 ID:7Amw4A+I
友達の答案を完コピしますた。

国理で偏差値72叩き出しマスタ。

今、とっても不安です。
734ドレミファ名無シド:04/02/04 14:40 ID:+KvN8qo9
ほんとに完コピできてる奴なんざいないって。

いくらそっくりに弾いたつもりでも絶対に何かが違う。
735ドレミファ名無シド:04/02/04 14:45 ID:fND0J7fx
しかも完コピってできてもあんまり意味亡くない?
736ドレミファ名無シド:04/02/04 14:48 ID:+KvN8qo9
限られた対象を完コピするより色んな人の音楽からちょっとずつ美味しい所を学んでいく方が良いと思う。

完コピ野郎って視野狭いのが多くない?
いくら完コピしたつもりでも完コピできてねえじゃん。完コピしない俺でもわかる。
737ドレミファ名無シド:04/02/04 16:46 ID:YY5n9qVq
えっと…。

技術的な意味での完コピに関しては個人の自由だと思うけど
バンド(アンサンブル)としての自分の役割を認識する為の完コピは重要だと思うよ。

ただ自分のパートを弾いているのではなく、何故こういうフレーズ、音のとり方をしているのか考えて弾いてる?
これやんないとコピーの意味ないよ。

別に技術的な事ならしっかり運指して少し理論かじれば出来るようになる。
作曲もコピーしなくても音楽を良く聞いて少し理論かじれば出来るようになる。

なんか、このスレってオナニーギタリストばっかりに見えるんですけど。。

ちなみに例え一流のプロが集まったとしてもバンドでの完コピは困難。
738ドレミファ名無シド:04/02/04 23:28 ID:Ft6HRBQm
そりゃあホントに細かい所までの完コピなんてできないし、やる必要も無いさ。
でも音をとるぐらいの事が出来ない奴が本当のプロなんかになれるわけゃないって。
音をつくる側が耳で音がとれないなんて話にならん。
739ドレミファ名無シド:04/02/09 13:14 ID:GJDvkP12
>>737
禿動
740たろう:04/02/09 16:58 ID:ivfkUrso
耳コピだね。完コピは楽しいけどレベルはあまりあがらないからね。
耳コピ耳コピ
741ドレミファ名無シド:04/02/09 17:24 ID:pz9njBXT
>>737
俺もそう思う
742ドレミファ名無シド:04/02/12 00:58 ID:GBsjCAgx
耳コピで変な機材使わずに完璧に音取れるやつっているの?
もちろん曲によるけどさ。
743ドレミファ名無シド:04/02/12 01:17 ID:nhDNLm7i
>>742
そう。 曲による。
しかし、解りづらい音質でなければその変な機材などなくとも訓練で音は採れるようにはなる。 スケールやコードの知識も耳コピの助けになるしな。 それができない時点でちゃんとしたプロにはなれないだろう。
ってか、そんな質問している時点で厨房だろ。
744ドレミファ名無シド:04/02/12 02:05 ID:9bbTm4P7
俺は解り難い音質じゃなくて速弾きさえなければ普通のミニコンポで音拾えるよ。
745ドレミファ名無シド:04/02/12 02:33 ID:snkVJj5t
自分の個性を信じる人は、始めから完コピはしない。参考程度のコピー。
完コピしてあたかもギターが「弾ける」と、平気で勘違いしても恥と思わない人には向いてる。
まぁ、曲の部分によっては完コピしないと音楽性が崩れる場合あるから、
そういうときなんかにするのがベスト、と言ってみる。
746ドレミファ名無シド:04/02/12 02:37 ID:PpKkyHj1
完コピだけでは意味が無いが完コピそのものは意味があると思う。
音からプレイをイマジネーションする力、それに根性がつちかわれる。

でも完コピ中毒だけじゃダメ
747ドレミファ名無シド:04/02/13 01:32 ID:kXWdxjUU
俺も耳コピは意味あると思うよ。
ギターって違うポジションで同じ音無数にあるし。

コードだけでも解放弦のオープンとセーハするハイポジションで
同じコードでも聴こえ方全然違うしね。
例えばDコードだと、6弦から

2 0 0 2 3 2
2 0 4 2 3 2
2 0 4 2 3 5
5 5 7 7 7 5
10 12 12 11 10 10

まだまだあるけど省略。

あとここからどの弦を省略して弾くかとかもあるし、(パワーコードとか)
コピーする時にこの違いが聴き取れるようになるとすごく勉強になるし。

今までコピーして一番勉強になったのはランディーローズ。
同じコード進行でもポジションを変えて演奏して響き方を変えている事が
多くて、それがまたすごく効果的でカッコイイ!
748ドレミファ名無シド:04/02/23 00:00 ID:RFwE4WT3
 
749ドレミファ名無シド:04/02/27 18:36 ID:HOVI7VIu
750ドレミファ名無シド:04/02/28 12:00 ID:mjtV0EMN
こういうスレ見ると退屈な音楽をやってる奴が多い理由がなんとなく解るね。
751ドレミファ名無シド:04/03/06 10:31 ID:dpKFhEnS
完コピはほどほどにね。
クラプトンだってヴァイの完コピなんかできないんだし。
752S:04/03/06 11:08 ID:/gsD+Jzj
完コピが意味あるかどうかは各自の考えだと思うけど・・・
プロのギタリストって結構コピーしてるよね。

よく見掛けるけど「ベックはこうだよね。」とか「エディーはこう弾く。」
「ディ・メオラの指使いってこうじゃん。」
な〜んて言いながらクリソツに弾いてるけど・・・。

それって完コピした事あるから弾けるんじゃない?
753ドレミファ名無シド:04/03/06 11:58 ID:D8HckVPb
通りすがりの俺が言うのも何ですが・・・・
別にその人の勝手でいいんじゃない?
754ドレミファ名無シド:04/03/20 02:55 ID:HFlBc6pg
ちょっと寄ってみただけの俺が俺が言うのもなんですが・・・・
完コピして初めて判ることもあるんじゃない?
755ドレミファ名無シド:04/03/22 17:05 ID:khkzjxMM
つまりはな
ヘタでも楽しくやりたいだけならスコアでコピー
ちゃんと上手くなってアドリブもできるようになりたいなら耳コピって事じゃん。
ある程度は完コピできるだけの耳がないとミュージシャンとしてはヤヴァめ。 
756ドレミファ名無シド:04/03/26 00:45 ID:u6XDHMzw
君達が何に巻き込まれているのか
どうしてここにいるのか私は知らない
君達の辛さや苦労は私にはわからない
でもいつでも死を選べる勇気があるのなら
もう少し生きてみてもいいんじゃないのかな
757ドレミファ名無シド:04/03/27 16:25 ID:xJj99/E5
作曲できるようになりたいなら、耳コピをしろ
タブ譜はテクニックの習得には役立つが、作曲の手助けはしてくれない。

柔軟性のあるギタリストになりたいなら完コピをしろ
一人一人の個性の細かい部分まで模倣することで、楽器のコントロールを覚えるんだ。

超個性的ギタリストになりたいなら、人の言う事に耳を貸すな。既存の物
全てに批判的になれ。

女といい事したいなら



















(^^)
758ドレミファ名無シド:04/03/28 20:11 ID:DzvqW/hs
>>757
笑ったw
759ドレミファ名無シド:04/04/02 02:41 ID:J2ynkxg/
ヨーロッパやアフリカの大半は日本も中国の一部だと頑なに信じている人達がとても多く
極端な人では日本に電車が走ってることさえ知らなかったりする不思議の国日本。
もっとたくさんの外人が日本に興味をもつきっかけになってくれたら、と思う。いろんな意味で、
日本はやっぱり凄いです。ほんとに。
760ドレミファ名無シド:04/04/02 04:49 ID:iBMW/lkQ
哀しみの恋人たちみたいな
微妙に違ったフレーズが繰り返される曲完コピすんのは
凄い勉強になると思うよ。
微妙なニュアンスをどうやって表現するのかってね。
761偉大なる詐欺師:04/04/02 15:00 ID:2aDodtAM
J.ベックはコピるべし。損はない。
762ドレミファ名無シド:04/04/02 15:29 ID:OoNuim9b
サックスのマイケルブレッカーでさえ
「俺の音楽は80%のコピーと20%の閃き」と
インタビューで読んだ覚えが有る。
確かにオリジナリティは大切だが凡人の俺達に
チャーリーパーカーのように泉の如くフレーズが
浮かび弾きこなすテクニックが有れば問題ないが、
やはり先人の遺産の良いところは受け継ぐべきだと思う
(その方が近道かな)。
完コピは完コピで全体の流れの中でのどの場面でフレーズを
生かすか勉強になる。
まあフレーズの引き出しを数多く持ってた方が便利なのは確か。
あとソロだけじゃなしにバッキングやリフ、トーンもコピーして
色んなジャンル、曲調を勉強した方が良い
(別にスタジオミュージシャンになるわけでは無いが)。
あとは己のセンスかなぁ難しいね。
但し、革新的な天才は己の才能に任せて弾き倒せ!
763ドレミファ名無シド:04/04/02 15:31 ID:QusQiiY9
うざったい文章書くなアホが
764ドレミファ名無シド:04/04/02 16:08 ID:OoNuim9b
>>763
お前は馬鹿だから逝ってよし!
765偉大なる詐欺師:04/04/02 16:53 ID:2aDodtAM
>>763 よ、
>>762 はなかなか良い事言ってるぜ。
何が駄目なんだ ?
766ドレミファ名無シド:04/04/02 17:19 ID:+eO5BkHI
ひとの曲を自分の色に染めるのがコピーなん茶うかな?
カンコピなんか意味内やん。
767ドレミファ名無シド:04/04/02 17:27 ID:OoNuim9b
>>766
君は天才のようだから完コピの必要無し!
俺は自分の色に染めたくても染めれない(泣)
768ドレミファ名無シド:04/04/02 20:41 ID:1bLwEp1C
俺は別に天才じゃないけど、
「俺だったらこう弾く」ってのが解っていたら自分で思いついた弾き方で通すよ。
769偉大なる詐欺師:04/04/03 13:35 ID:9j7ju7sU
>>768
皆そうだ。君は正しい。
しかし完コピとそれとは別。どちらも重要。
770ドレミファ名無シド:04/04/04 23:10 ID:uxsscEBk
>>768
君はもっと色んな音楽を聴いて「こうなりたい!」って言う
ヒーローを探すべきだよ。
普通は「俺だったらこう弾く」って弾いても、結構ワンパターンに
なったり壁にぶち当たったりして自分の才能の無さと勉強不足、
薄っぺらな底辺(基礎)に落ち込むんもんだが・・・。
その意味で周りを気にしない君は天才かもしれないし羨ましい。
ある程度のコピーは必要で得たものを自分流に昇華さすのが
センスであり才能かも。
コピーしすぎると誰かに似ちゃうし・・。
これだけ巷のCD等に名人達の模範演奏が有るのに教材に
しない手も無いし・・コピーとオリジナリティは諸刃の剣。
色んな音楽を聴く事も重要。
771768:04/04/05 00:17 ID:BhM35xX/
>>770
「〜みたいになりたい!」とは思わない。
でも「〜みたいに格好よく弾きこなせるようになりたい」って意味でのヒーローはいるよ。
同じように弾く事は重視していないから、自分なりに形を変えて吸収しているわけだな。

「俺だったらこう弾く」ってのが「解っていたら」という所が重要なポイントかな。
自分なりのお気に入りのプレイのパターンを持っておくのは悪くないよ。
それは苦労して築き上げた「自分のプレイ」なわけだから大切にしている。
もちろんそこで甘んじてしまうとそれ以上広がらないから、時々自分のプレイを考え直す事も必要だ。

別にコピーから学ぶ事を軽視してるわけじゃないから、その辺は勘違いしないで欲しい。
俺だっていまだに「このプレイヤーのこの部分から学び取りたい!」という事はあるからさ。
そういう時は一生懸命コピーに励むね。
772770:04/04/05 00:28 ID:X1NPykfn
>>771
秀同!
まったくだ。
お互いに頑張ろう!
773ドレミファ名無シド:04/04/12 17:46 ID:S0oeZrzo
このすれはレベルが
774ドレミファ名無シド:04/04/14 18:00 ID:cgPmHV6m
775ドレミファ名無シド:04/04/14 18:01 ID:cgPmHV6m
776ドレミファ名無シド
>>770
>普通は「俺だったらこう弾く」って弾いても、結構ワンパターンに
>なったり壁にぶち当たったりして自分の才能の無さと勉強不足、
>薄っぺらな底辺(基礎)に落ち込むんもんだが・・・。

人の事を勝手にワンパターンだの薄っぺらだの決め付けるのはよくないと思うよ。
「俺だったらこう弾く」が解っている人は自分のプレイを確立している人なんだから。