ジャンルってよく分からない。
ずっとヘビメタ系しか聴いてなかったつもりだったけど、
どうも自分が聞いてたのはヘビメタじゃないっぽい。
何を聴いてたのか、取り敢えず具体的に話してみれ。
55 :
ドレミファ名無シド:03/04/27 05:16 ID:jdUK75o/
爆音だからってのは痛い。
最近の「青春が〜」とか歌っているのは結局演歌と変わらん。
56 :
53:03/04/27 05:21 ID:???
>>54 the 3rd and the mortalとか
massive attackみたいなの。
>>54 ありすぎて答えようがなひが
漏れはツェッペリンとか田原利彦とか
58 :
動画直リン:03/04/27 06:17 ID:oe+iNPVE
演歌を舐めちゃあかんぜよ
J-POP(V系が主)→ROCK(オルタナ系が主)→
PUNK→コア→HIP HOP→BLUES(デルタ、テキサス系)→
RAGGE/DUB
んー、よう分からん(w
でも、聞く音楽が変わったって言うよりは
聞くジャンルが広がったって感じ。
結構まんべんなく聞いてる。
(さすがにV系はもう聞いてないが)
でもテクノやトランス、ユーロは俺にはムリですた。
ロックからジャズやブルース的な方向へ転換した人に聞きたいんだけど
10代の頃の自分を裏切ってしまったような罪悪感を感じない?
>>61 全然。ゼッペリンとかジミヘン聴いてたからむしろブルースジャズ逝ったの自然かなと思う。
>>61 全然。トムジョーンズの学園天国に合わせて踊る生意気なガキだったからむしろ黒人音楽に反応する体が作られていたかなと思う。
>>60 いくらなんでも、そんな単純というか、自己劇化してる人はいないでしょw
まちがった、↑は61へのレスです。
66 :
ドレミファ名無シド:03/04/27 11:09 ID:EieqHfDq
Jポップ→Jロック⇒50s・60s・70sロック・ポップス
⇒GS・ニューロック・歌謡曲⇒初期パンク⇒パワーポップ
勤め人になってから、仕事に打ち込んでて(追われてとも言う)、
しばらく楽器から遠ざかっていたんだけど、
その期間があったおかげで、音楽を分析的に聴かなくなった。
前は、テクニック的に面白いor小難しいものが良いと感じがちだった。
それがなくなり、もっと普通のリスナー寄りになれた。
>>23の言うとおりだと思う。
周りにいるバンドのメンツや楽器仲間たちと、明らかに違う音楽の接し方をしてる
自分がいる。
かなりアドバンテージを感じる。
あと、打ち込み系の音に抵抗がまったくなくなった。
生音じゃなくても乗れるし、踊れる。
てか、逆に生音より乗れることもあると気付けた。
でもいまだに謎なのは、ミクスチャーって一体何?ってこと。
何と何をミックスしたもののことなんでしょう?
具体的にぜんぜん分かってない。
好きになった順番
J-POP→ブルース→ファンク→ソウル+ジャズ→ヒップホップ+ラテン
こんな21歳どうですか?
ここに挙げたのはみんな好きです
ミクスチャー=ふゅー
例えば、「ファンク『も』好きな人」がやってる「ロック」がミクスチャーと言われてるのでは?
ヴィジュアル系→テクノ→プログレッシヴロック→グラインドコア→
デスメタル→ドゥームメタル→エレクトロニカ
今でもヴィジュアル系やプログレは好きだしライヴいったりもしてる。
B'z→HR/HM→プログレメタル→プログレ→クラシック、フュージョン
思い返すとこんなだった。B'z以外は今でも聴くな。
俺はウルフルズの「さんさんさん'95」が消防の時好きで、
似たのを探していって、サーフに行きつきました。
あ、好みはあんまり変わってないか(w
75 :
60:03/04/28 16:51 ID:???
>>66 藁
でも175Rは嫌い。
最近はレゲエ/ダブに偏り気味。
音楽ってのはさあ、やっぱり、順を追ったり、過去の歴史を振り返って見てみたり
ってのが重要だと思うよ。んでやっぱりロックをやっている人は一度は
ブルースを体験してみるってことも重要だと思うよ。
コピーしかやらない人は除いてね。
嘉門達夫→サザン・桑田→70'sロック→ファンク→(下段へ)
ジャズ→歌謡曲→ブルース
↓
ガーシュイン→クラシック
ヒット曲はCDを買わないにしても、ずっとチェックしてる
J-POP→パンク→ロック→J-POP→ホラーパンク→グランジ・オルタナ→アニソン
J-POP→洋POP→メタル→ビートルズ→グランジオルタナ→テクーノ→JAZZ→民族→ゲーム音楽
ミクスチャーと呼ばれるバンドってあまり聴いた事が無いんだけど
筋肉少女帯のファンク調の曲みたいな感じ?
ミクスチャー;混合の意味。HMやハードコア、ラップにヒップ・ホップやレゲエ、
スカ、ファンク等の音楽要素を混ぜ合わせた音楽スタイル。
レッド・ホット・チリペッパーズ、babamaniaなど
82 :
:03/04/29 00:18 ID:???
ROCK(beatles)→ROCK(stones)→ROCK(punk)→ROCK(NYPUNK)→ROCK(NEWWAVE)→ROCK(zepp)→ROCK(ミクスチャ)→ROCK(グランジ)→ROCK(beatles)→ROCK(ROCK)
ラップとヒップホップの違いがわかりません。
>>74 「ウルフルズ(もちブレイク後の)を好きになった小学生」って、
もう成人する年頃なのか…。年月の流れは早いなぁ…。
85 :
ドレミファ名無シド:03/05/01 15:01 ID:9zJQrd3T
mixture
fusion
age
ファンクのリズム隊とメタルのギターヴォーカルが組めばミクスチャーっぽくなる?
「○○と××の要素を混ぜ合わせる(取り入れる)」(←俺のミクスチャーの解釈ね)
なんて昔から当たり前の事だよねぇ?
なぜ、最近になってそう言うようになったの?
88 :
:03/05/01 23:49 ID:???
ていうか、ロックは最初からミクスチャーだよね。
ビートルズの昔から。
そういわれるとそうなんだよね。ロック自体ミクスチャー。
自分なりに考えてみたけど、ミクスチャーって呼ばれてるのって
基本的にはハネない音楽を、ハネるリズムでやってる感じがする。
ラップメタルage
ピアノのお稽古→ブラバン→フォーク→和製ロック→
→クラシック→ポップスオケ→
洋物ロック→フュー→ジャズ
ビッグバンドジャズ→ジャズ
こういう香具師、漏れのまわりには結構いるんだが
あ、類が類を呼んどるだけか・・・
ここのカテでダウナー系漏れだけの予感してきた
94 :
山崎渉:03/05/22 02:16 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
95 :
山崎渉:03/05/28 17:11 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
クラシック→Jpop&rock→正統派メタル系→スラッシュ&デス(同時進行でブラック&ゴシックも)
→HC&パンク(オールドスクールもニュースクールも)→ブラックミュージック全般(ブルース、ファンク、ゴスペル、ソウル)
→50〜80年代洋ポップロック(ビートルズ、プレスリー、ABBA、サイモン&ガーファンクルetc)
→テクノやトランス、ニカ系全般。
今は洋・邦、有名・無名、流行り・非流行り、ジャンルとか関係無く自分が好きと思う音楽全て好き。
そういや民族音楽やトラッド系なんかは昔から好きだなぁ。
昔は「○○だから好き(or嫌い)」みたいな感じが多かったんだけど今は好き嫌いに理由が無くなった。
毎年のように音楽性が変わる奴は信用できない。
99 :
ドレミファ名無シド:03/06/17 21:24 ID:rpAGMXBO
俺のことか
J-POP(原田知世とか)→洋楽(R&B,サイモン,エニグマetc)→クラシック→ジャズ→癒し系
→サントラもの(菅野よう子7その他3)
→民族音楽(アイルランド,ブルガリ6その他4),宗教音楽(合唱)
→J-POP(ラルク7その他3)、テクノ、ジャズ
成長止まってる…?
心地よければなんだっていいよもう
意固地になるよりはそのほうがええやん。
>>101 楽しけりゃなんだっていいよもう