なんでタイトルだけ英語なんじゃ!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
87ドレミファ名無シド:03/04/28 00:57 ID:???
シェイシェイしかしらないくせに(ボソッ
88ドレミファ名無シド:03/04/28 00:58 ID:xIJEaV1v
でも今使われてる漢語の殆どは英語を漢字で訳した日本製だよ
89ドレミファ名無シド:03/04/28 01:02 ID:???
そもそも中国語じゃ「手紙」はトイレットペーパーの意味だぞ。
90ドレミファ名無シド:03/04/28 01:04 ID:???
白やぎさんからトイレットペーパーついた
91ドレミファ名無シド:03/04/28 01:11 ID:???
85=飽きられた事に気付いて次のキャラを模索してる犬泉
92ドレミファ名無シド:03/04/28 01:19 ID:???
>>84
川上音次郎(おっぺけぺー)
93ドレミファ名無シド:03/04/28 01:21 ID:???
>>92
歳いくつだよ(藁
94ドレミファ名無シド:03/04/28 02:14 ID:???
>81

レス、サンクスです。でも、ということはいわゆる「おれタチは世界目指す!」っていってる
バンドとかって結局音楽よりも先に英語学ばなければならなくなるのでは・・・?
95動画直リン:03/04/28 02:17 ID:w/TAusNR
96ドレミファ名無シド:03/04/28 20:59 ID:YlZC6iB8
>>84
近田春夫ですな。
そのあとに桑田佳祐といとうせいこうがやった。
97ドレミファ名無シド:03/04/28 21:46 ID:???
毛沢東!毛沢東!長征、長征!
日軍来!日軍来!奪軍服、変装!
しょーこーしょーこーしょこしょこ焼光、
殺光、奪光、焼光〜
98ドレミファ名無シド:03/04/29 00:07 ID:???
まぁ、日本語そのものが、外国語を受け入れやすいという素地はあるけどね。
純粋な日本語などというものはない、という考え方もあるみたいだが。

それに、別に音楽に限った話じゃなく、舶来の言葉をうまく取り込むなんてのは、
1920年頃からの、昭和モダニズム文学にもあった傾向だし、
もっと遡れば、多分平安時代にまで行き着くだろう。

だから、突き詰めれば、話は、日本人観、日本文学観にまで及ぶと思うのだが。

もっとミニマムに、最近の歌謡曲のことだけを考えれば、
これは、もう、ひとつの様式として確立されてるって考えてもいいんじゃない。
ただ、さすがに、猫も杓子もとなると・・・。
まぁ、それも、良くも悪くも日本人の傾向な訳だが。
99ドレミファ名無シド:03/04/29 00:34 ID:???
英語圏の文化を英語でやって何が悪い。
100ドレミファ名無シド:03/04/29 00:34 ID:???






101ギタオタリスト:03/04/29 00:55 ID:???
 中国だと外国から来た言葉(というか概念?)も「漢字」になおしますよね。
日本の場合は表音文字(カタカナ)があるので、そのままでも通用するという
こともあるんだと思います。無理矢理でも何でも「母国語」に直すというのも
文化だと思いますが、その国の言葉でそう言うんだからいいじゃんというのも
一つの文化ですね。

#TUBE=夏管とか(マジです)はもはや意味が違っちゃってますが...
#Dream Theatreはやっぱり夢劇場なんでしょうか?
102ドレミファ名無シド:03/04/29 02:48 ID:???
>>101
実際はそういう作業は日本人の方が長けている
例えば「概念」も「劇場」も日本人が明治以降に作った(英語を訳した)言葉
そういう言葉の多くは逆輸入され中国で使われてたりする
なんでも今使われてる漢語の8割近くは明治以降にそうやって出来たものらしい
103ドレミファ名無シド:03/04/29 03:49 ID:???
まっ敗戦後のゆがんだ英語教育のたまものだな。なんとか欧米人みたいになりたいと
いう潜在意識がリスナーにもアーティストサイドにもあるから成立する世界で外からみりゃ
オナニー、けど「オナニーして何が悪い!」と開き直ってる状態だな。よくも悪くも。
104ドレミファ名無シド:03/04/29 04:43 ID:???
>>102
それも、ある種の流行といってもいいんじゃないか。
当時は、開国以降、近代日本語の創設と普及っていう命題があったみたいだし、
それに、飛行機もテレビもないし、外国から持ち込むことはあっても、
入ってきちゃって言うこともなかっただろうし、その量も微々たる物だったんじゃないか。

でも、今はそれをやってたら大変だよ。

そういう意味では、中国とか台湾人は、よくやるよ、と思うけどね。
105ドレミファ名無シド:03/04/29 11:00 ID:???
( ‘∀‘)音楽以外でも、商業一般に英語と日本語のまぜこぜがはびこってるわけで
時代様式ということなんでしょうなあ。
106ドレミファ名無シド:03/04/29 11:03 ID:???
>>72
へー、知らなかった。
だれ?松田聖子?
107ギタオタリスト:03/04/29 17:17 ID:???
>>102,104
 勉強になります。

>>106
 Sukiyaki by Kyu Sakamotoですね。単に全米1位(1963)というだけじゃなくて
1000万枚ぐらい売ったというところが更にすごいです。
参考までに
http://www.cylist.com/List/400300173/Billboard_Top_40_Hits__1963_.html
108ギタオタリスト:03/04/29 17:25 ID:???
109ドレミファ名無シド:03/04/29 18:34 ID:???
坂本九に関しては、いわゆる一発屋的な意味合いが強いんじゃないか。
だから、あれを持って、アメリカに通用したと考えるのもちょっとどうかと思うけど。

アメリカにも、ワールドミュージックという範疇があり(坂本九のがその範疇に入るのかは微妙だが)
そこから、「ラ・バンバ」みたいにスマッシュヒットすることはたまにあるけど、
それも、アングロサクソン文化圏に受け入れられているとは言い切れないし。

まぁ、音楽そのものが通用しているという意味では、
同じ坂本でも、龍一のほうがそういえるんじゃないか。
110ドレミファ名無シド:03/04/29 19:14 ID:???
日本の音楽が、なぜアメリカでヒットしないかというと、
言葉の問題だけでなく、日本の市場そのものが大きくて、
わざわざアメリカに行かなくても、そこだけで産業が成り立つというのが大きいんじゃないかな。
だから、音楽でアメリカに行く事は、自然なことではなく、
野茂のように、勇気とか、決断とかが必要なことになってしまう。

それと、まだ日本人には、成り上がり思考が根強くあって、
矢沢永吉やXみたく、日本で功なり名とげて、その成り上がりの頂点としてアメリカへ、
という価値観がある。
だから、いざ、全米デビューというときに、自分たちのそれまでのスタイルを変えざるを得なくて、
そこで失敗するというケースが多いように思う。

だから、世界で成功するには、キャリアの最初から世界のマーケティングを意識した音作りをし、
日本と世界を、ある程度同質の物と捉える価値観が必要なんじゃないか。
最近はその傾向が強くはなってきているが。

日本の音楽的嗜好を、全部が全部アメリカナイズする必要はないと思うが、
あくまで価値観の話として。

ややスレ違いになってしまった。
111ドレミファ名無シド:03/04/29 23:13 ID:???
>わざわざアメリカに行かなくても、そこだけで産業が成り立つというのが大きいんじゃないかな。

確かにこれがデカイね。日本のティーンの方が莫大に金もってて、しかも使うということか・・・。
112ドレミファ名無シド:03/04/29 23:58 ID:HNxhgsON
アメリカアメリカって。
俺はイギリスで認められたほうがすごいと思うな。
アメリカ人のセンスなんて最悪。
113ドレミファ名無シド:03/04/30 00:40 ID:???
日本語を廃止してフランス語を公用語にしろとのたまった
志賀直哉は文学者としてどうですか?
114ドレミファ名無シド:03/04/30 00:52 ID:???
>日本語を廃止してフランス語を公用語

想像するだけでもおぞましい・・・・
115ドレミファ名無シド:03/04/30 00:56 ID:???
いや、スゴイということでは中国で認められた方がスゴイ!マーケットの大きさといい
最大(プロならリスナーセンスは問うな!)
116ドレミファ名無シド:03/04/30 02:19 ID:???
でも、物価が(略
117ドレミファ名無シド:03/04/30 03:46 ID:???
売れるのは殆ど違法コピーしたカセットテープ
118ドレミファ名無シド:03/05/01 12:32 ID:???
おまえら納豆くいながらロックすんじゃんーぞ、ゴラアアアア!!(by あめりかじん)
119ドレミファ名無シド:03/05/04 02:59 ID:???
日本語で歌うとかいうバンドはマジで厨房。
日本語の重要部分である漢字はどこから伝わってきたか
習わなかったのか?中国だよ。4000年の歴史。
万里の長城からシュウマイ、チャイナ服まで何でもそろってる。
だから俺のバンドは全部中国語で歌ってる。
曲が終わったら当然シェイシェイでしめる。
これが真の日本のロックだと思ってる。
4000年の歴史と日本人のSoulが組み合わされた究極の音楽といっても
過言ではないアルヨ。
もうじき海外のでかいレーベルから誘いがあるだろうけど、
まず日本で地盤を築いてから海外デビューするつもりだがな。
お前たちも本質というものを見抜く力を見につけないと本物にはなれないぞ。
120ドレミファ名無シド:03/05/06 21:33 ID:???
素朴な疑問。略してソボギモ。
欧米に対する鬱屈したコンプレックスをひた隠しにするために英語を敢えて使わない
日本人ミュージシャンがいたとしたらそいつが「わざわざ欧米人のマネをして英語を使う意味がわからない。」
と心から思えるためには気兼ねなく英語を使うべきなんだろうか。
121ドレミファ名無シド:03/05/06 22:08 ID:???
おれは世界でやるために中学からイギリスに留学し高校・短大・社会生活を含め12年UKにいた。
現地でもそこそこイイ線のバンド活動ができていた。ハッキリいっておれには英語がどうやらこうたら
いう問題はなく限りなくネイティブに近い。しかし海外生活を長く続けたものならわかると思うが
日本を捨ててしまうのは簡単だが「日本人」を捨てるのは生まれてきた以上無理がある。
そこでやはりまずは日本で音楽をがんばろうと思って帰国した。しかしこの国のアマチュア
ミュージシャンのレベルの低さと、圧倒的な英語力のなさ(そのくせまさに「タイトルだけ英語」)、
さらにはヴィジョンの欠如にはハッキリいってがっかりした。英語の歌詞を中途半端に歌う前に
日本とは?日本人とは?世界の中で日本という国とは?をもちっと勉強してほしい。
っとこう書くと大抵「なにをエラソーに」みたいにくるんだよな・・・、終わってるよこの国。
122ドレミファ名無シド:03/05/06 22:12 ID:???
英語できるやつはこなくていいよ。ここは英語できないコンプレックスを持った香具師らが集まるスレだから。
でもいちいち説教にくるのはアタマにくるのもあるけどやっぱ親切心もなかにはあるんだろうなぁとおもう。
サンクス。つづりわからないけどサンクス。
123ドレミファ名無シド:03/05/06 22:16 ID:MWh5kdYD
>>121
その文章、英語で書いてみて
124ドレミファ名無シド:03/05/06 22:24 ID:???
>>121
仏のような慈悲でマジレスしてあげるが、
お前がどんな素晴らしい音楽を作ってるのか全くわからないのに
そんなことを長々と書き込まれてもこう思うだけだ。
「なにをエラソーに」


別に終わっててもいいんだよ。
終わってるのはお前であって、この国ではないから。w
125ドレミファ名無シド:03/05/06 22:36 ID:1pZDl4Qb
オレの知り合いにも121みたいな香具師いるよ。いいたいことは分からなくもないが
実感として感じられんからねぇw 良くも悪くもココは日本なんだからさ。
126ドレミファ名無シド:03/05/06 22:44 ID:9HmLrsdP
お塩先生のような方ですね。
127ドレミファ名無シド:03/05/06 22:44 ID:???
世界とかさぁ、国際社会とかさぁ、日本とかさぁ、どうでもいいわけよ。
自分が、自分だけが納得できる物を作り上げるっていう欲求を満たしたいだけだから。
他の人が評価してくれるかどうかってのは全く別の自称だからさぁ。
いいよ、オナニーと言われようと。
128ドレミファ名無シド:03/05/06 22:53 ID:???
日本らしさって何だ?
鎖国することか?
模倣、アレンジすることか?
何千年もいったい何をしてきたんだおれたち?
129ドレミファ名無シド:03/05/06 23:03 ID:???
121=128か?
130ドレミファ名無シド:03/05/07 00:02 ID:???
日本で生活してる日本人にとって
「日本らしさ」なんて言葉は最も無関係なものだろう
131ドレミファ名無シド:03/05/07 00:20 ID:???
米進出は80年代にLOUDNESSがそれなりに結果を出していたけど
アメリカでメタルが衰退していくのとともに撤退した。
イタリアやフランスのロックも一時的なブームで母国に帰った。
イギリスでさえ『ブリティッシュ・インベイジョン』という言葉がある
(つまりその時期以外は入ってこない)。

国ごとに音楽の進化形態はちがうもので
J-POPもそのひとつ(俺個人の好みではないのだが)。
>>121が言う
>日本とは?日本人とは?世界の中で日本という国とは?をもちっと勉強してほしい。
…には同意するが、音楽的成功にかぎって言えば
やりかただけは現地人と同じほうが近道ではなかろうか。
和魂洋才か。明治だな
132ドレミファ名無シド:03/05/07 02:02 ID:???
毎日新聞のアレだって
日本人なら自然に「事故だ」と思うけど
アラブ人なら自然に「テロだ」と思うだろう。

首相のイラク攻撃賛意だって
日本人なら自然に「戦った相手とはいつか仲良くなれる」と思うけど
アラブ人なら自然に「日本人を皆殺しにしなければ地獄に落とされる」と思うだろう。
133ドレミファ名無シド:03/05/07 10:13 ID:???
>アラブ人なら自然に「テロだ」と思うだろう。

いやぼくあらぶだけどそうはおもいません。
134山崎渉:03/05/22 02:19 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
135ドレミファ名無シド:03/05/22 02:21 ID:???
っっっっっっg
136山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉