ヘタクソ・初心者だけど聞いてもらうスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ヘタクソ・初心者専用です。
他のうpスレはレベルが高くて恥ずかしいという人もいると思うので。
ここでは恥ずかしがらずにうpして聞いてもらいましょう。
自作曲、練習風景一発芸なんでもありです。
うpの方法の質問は
【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/
前スレ
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017235048/
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1026044131/
ヘタクソ・初心者だけど聞いてもらうスレ 3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035268367/
2名無し募集中。。。:03/04/13 11:13 ID:???
ヤフオクでFC枠で出品してるやつってどうなんですか?
いい席が来たら自分のものにして他の糞席が来そうで・・・。
3ドレミファ名無シド:03/04/13 11:45 ID:UD0YQiei
あれ、もう新スレたてたのか。


音源掲示板 (YONOSUKEさんサンキュー)
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/

4ドレミファ名無シド:03/04/13 11:46 ID:UD0YQiei
うpの質問は

【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/
5ドレミファ名無シド:03/04/13 11:47 ID:UD0YQiei

打ち込み系はDTM板の姉妹スレ

■□ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版□■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049888984/

でどうぞ。
6ドレミファ名無シド:03/04/13 11:57 ID:UD0YQiei
他のうpスレ

アドリブをうpするスレ13
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047298863/


【うp専用】ネットセションスレ2【コメント無用】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1048580503/


弾き語り音源うpスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1045920170/
7950:03/04/13 12:11 ID:???
>951 >953
ありがとうございます。ご指摘のようにこれは歌もの、
ボーカルがのると考えて作って見ました。
それからあんまり長いと聴く人がめんどくさいと思って・・・。
カッティングしか練習してなかったからリード聴かれるのは恥ずかしい。
8ドレミファ名無シド:03/04/14 11:33 ID:SzxSOxI7
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030414112503.mid

バンド用のデモとして作ったので全て打ち込みです。
DTM板で聞こうかと思ったのですがDTMの技術に関する事ではないので。
曲のみの意見を聞きたいです。

ちなみにジャンルはHR/HMです。
最初の歌い出しのキーボードっぽいのがヴォーカルパートです。
よろしくお願いします。
9ドレミファ名無シド:03/04/14 17:53 ID:URjscw+B
>8

正直なところ、ここで打ち込みの曲についての意見とかってのもらうのは
難しいよ。
せめてボーカルパートは仮メロでいいから入れてよ。
「らららー」でも「カリメロ〜カリカリ〜たまごから生まれたカリメローメ〜ロメロ」でも
いいから。

他のも打ち込みじゃなくてできれば手弾きして重ねてみて。
表現力とぼしすぎてなんともいいようがない。
10ドレミファ名無シド:03/04/14 19:14 ID:???
11ドレミファ名無シド:03/04/15 00:54 ID:5Z2OaThV
で、前スレで小さく一人で1000取りしたわけだが。
12犬泉:03/04/15 00:55 ID:???
↑恥ずかしい奴だ。
13bouz:03/04/15 01:35 ID:BmQR35fy
元気なアイドル80sな曲
http://poor.musical.to/clip/data/728.mp3
4.4MB 3:51
お手柔らかによろしくお願いします。
サビのダサダサ感がどうしようもなく恥ずかしいっす。。
音程が不安定ですけど、これが限界でした。
聴いて、耳につくとこがあれば指摘していただきたいです。
14ドレミファ名無シド:03/04/15 01:37 ID:???
うう、前スレ真面目に埋めてたのに、
目をはなしたすきに990以降とられた。
15bouz:03/04/15 01:37 ID:???
すんません。
板違いでした。。
無視してください。
16ドレミファ名無シド:03/04/15 01:46 ID:???
>13
どこがアイドルかよくわかんないけど、
いい感じだと思いました。
ボーカルとコーラスのバランスがもうひとつかな。
17ドレミファ名無シド:03/04/15 01:49 ID:???
>>15
別にこういうスレなんだから構わんと思うが
俺は3M超えてる音源は落とさないって決めてる。
めんどくせーから。
18ドレミファ名無シド:03/04/15 01:50 ID:???
>17
そろそろもっとブローダーにしろよ。
ここらのスレの楽しみが増えるぞ。
19ドレミファ名無シド:03/04/15 23:00 ID:???
age
20山崎渉:03/04/17 11:47 ID:???
(^^)
21ドレミファ名無シド:03/04/17 13:26 ID:H7HmiKVJ
age
22ドレミファ名無シド:03/04/17 14:18 ID:h8TIoqwA
音楽系学校に進学など考えている方必見!
全国有名音楽学校のパンフ・資料が一括請求できます!
一校一校請求する手間が省けます。
http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
23ドレミファ名無シド:03/04/17 23:28 ID:???
>>18
ネット中毒になりそうなんで自制してる。
24ドレミファ名無シド:03/04/18 01:12 ID:???
>>23
えらい。おれはすでに廃人だ・・・
明日も会社なのに
25ドレミファ名無シド:03/04/19 21:08 ID:???
「ケツの穴に手をつっこんで奥歯をガタガタ言わせたろかい」
という曲をUPしました批評お願いします。決して宣伝する気は毛頭ありません。
おねがいします。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a010319
26ドレミファ名無シド:03/04/19 21:24 ID:???
>>25
それじゃ聴かないね!
27ドレミファ名無シド:03/04/19 21:25 ID:???
>>13
正直、どこがサビなのかよくわからn・・・
最初のAメロは印象的で気に入りました。
28J:03/04/19 23:03 ID:d3HCndDw
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/iezuni.wma
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/iezuni.txt

こいつ,誰?ヴァリ下手やねんけど・・・・(プ
29ドレミファ名無シド:03/04/19 23:08 ID:???
>>28
http://www5.ocn.ne.jp/~pancyo/jisaku/hosiga.mp3
君が言えるか?
俺からしてみれば同類だが。
30J:03/04/19 23:09 ID:d3HCndDw
同類か・・・同類は同類でも
俺のほうが少し勝ってないか?
31J:03/04/19 23:36 ID:d3HCndDw
かってるだろ?
32ドレミファ名無シド:03/04/19 23:39 ID:???
>>31
その時点で君は既に負け犬
33ドレミファ名無シド:03/04/19 23:40 ID:???
てか人の下手糞な音源晒す奴って性格悪いな。絶対友達になれないタイプ。
34J:03/04/19 23:41 ID:d3HCndDw
俺が負けてると?
35ドレミファ名無シド:03/04/19 23:43 ID:???
>>28の音源との勝ち負けでなく、
音楽野郎として負け犬。
36ドレミファ名無シド:03/04/19 23:44 ID:???
じゃあ勝ちでいいよ。下らん。
37ドレミファ名無シド:03/04/19 23:45 ID:???
>>34

ワザと重複スレを立て、北海道旅行中の他人の曲を
まるで自分の曲かのように晒す ID : d3HCndDwはウンコ

下手だけど自作曲を聞いて感想をいただくスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1050740388
38ドレミファ名無シド:03/04/19 23:47 ID:???
>>37
なるほど、その見方があったか。
俺はてっきり管理人が見栄張って北海道行くだのとうわ言ほざいてるのかと思った。
そっちの方がありそうだな。
39ドレミファ名無シド:03/04/19 23:49 ID:???
てかこのJってやつ単なるマゾだろ?人を不愉快にさせて
叩かれたいだけならハン板とか行ったほうがエンジョイ出来るぞ。
40ドレミファ名無シド:03/04/20 00:06 ID:???
>>28で晒されている曲は、北海道旅行中の人の掲示板に書き込まれたものだね。

「ID : d3HCndDw」は北海道旅行中の人を恨んでいる人物と思われ。
キモッ!
41山崎渉:03/04/20 05:42 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
42ドレミファ名無シド:03/04/20 10:44 ID:33iXJY17
山崎対策
43ドレミファ名無シド:03/04/20 11:26 ID:jXXCMUBe
>13
イントロのリフが好き。間奏のサックスも意表をついてグッド!
パーカション(スネア?)の音が多少浮いてるようで気になった。
でも全体的に完成度高いよね?

44ドレミファ名無シド:03/04/20 12:35 ID:???
自分の曲をHP内にうpしたいんですけどどうすればいいんですか?
もうHPはあります。
よろしくおねがいします。
45ドレミファ名無シド:03/04/20 12:49 ID:???
>>44
そんなもん自分で調べろや。
46ドレミファ名無シド:03/04/20 12:50 ID:???
>>45
調べてもわかんないからここに書いてるんですけど。
47ドレミファ名無シド:03/04/20 14:11 ID:???
じゃあ諦めな
48ドレミファ名無シド:03/04/20 14:18 ID:???
>>44
画像とかうpしたことあるか?
その容量でやりゃいい。

あ〜、俺って親切。
49ドレミファ名無シド:03/04/20 14:24 ID:???
>>48
マジレスありがとうございます。
した事ありますが音源はわかんないです。
50ドレミファ名無シド:03/04/20 14:27 ID:???
>>49
マジレス。
HPに音源のせたいの?
2chで聴いてもらいたいだけなら、どっかのスレで紹介してるうpろだ使った方が良いよ。
じゃないと自分のHP晒される。
あと、HPにのせたいなら、普段FFFTPとかのうpろだ使ってると思うけどそれでうpしる。

あ〜、俺って親切。
51ドレミファ名無シド:03/04/20 14:31 ID:???
>>50
そうです。HPに。
2ch内で聞いてもらうとかそんなんじゃないすけど。
なんとなくわかった気がします、ありがとうございましたー。
52ドレミファ名無シド:03/04/20 14:34 ID:33iXJY17
【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/
53ドレミファ名無シド:03/04/20 15:00 ID:???
>>28
声質・歌唱力は別として
その歌なかなかいいと思うよ
54ドレミファ名無シド:03/04/20 17:45 ID:BDgbi1J3
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/3145/gyudon.mp3

なんかネタですみません
55ドレミファ名無シド:03/04/20 17:51 ID:???
>>54
俺の友達に声が似てる。
君、Tくんかい?
56ドレミファ名無シド:03/04/20 18:07 ID:33iXJY17
>54
もひとつ笑えないけど、ちゃんと曲の形になってるね。
57ドレミファ名無シド:03/04/20 18:22 ID:BDgbi1J3
>>55 いえ、残念ながらYです。
58ドレミファ名無シド:03/04/20 18:40 ID:???
歌詞が痛いよー
59ドレミファ名無シド:03/04/20 19:53 ID:3i8MQz6c
>54
コミックソングは歌詞練らないと
60ドレミファ名無シド:03/04/20 20:27 ID:BDgbi1J3
>>58 >>59 すみません。つまらなくて。とてもネタとはいえませんね。
この歌詞は私の吉野家の体験談のつもりです。
なんかお冷を一晩に15個たのんだ人がいたりして・・・。
だいたい、歌詞にでてくる温泉卵なんてありませんね。
それから、並盛りつゆだくねぎたくって意味わかりませんね・・
そもそもネタ古すぎですね・・・
61ドレミファ名無シド:03/04/20 20:31 ID:???
60タンは生真面目にやったほうがいいタイプと見た。
6260の友人:03/04/21 12:05 ID:???
記念カキコ
63こんばんわ:03/04/22 15:38 ID:???
http://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/189.mp3
さあいよいよ聴いてもらおう
64ドレミファ名無シド:03/04/22 18:51 ID:???
>>63
とりあえず飽きずに最後まで聴けた。
65bouz:03/04/22 20:22 ID:NFx9wdcZ
>>27
サビわからないっすか?。。。
太鼓がダンダンダンダンってなってるトコらへんがサビのつもりでした。。
んー、やっぱパッとしてないって事っすね。。
66ドレミファ名無シド:03/04/22 20:25 ID:???
>>63
聴いた俺が馬鹿でしたごめんなさい
67ドレミファ名無シド:03/04/23 17:28 ID:???
>>63
声はどうでもいいから後ろで鳴ってる音楽の詳細教えて
68>>67:03/04/23 20:47 ID:???
>>67
単なるヤマハSY-85でのデタラメだ。忘れてくれ
69J:03/04/23 23:26 ID:ChhDfuAN
!!!!
70ドレミファ名無シド:03/04/24 06:28 ID:???
打ち込みメインでちょこっとだけギター弾いて(申し訳程度)
って感じなんでDTMのほうがいいかなともい思いつつ
一応こっちの板の住人なんでこっちに書き込ませて頂きます。
へたくそで初心者なギタリストが打ち込み挑戦がてら
ネタで作ったものって感じです。

http://poor.musical.to/clip/data/774.mp3

お手柔らかにお願いします。
71ドレミファ名無シド:03/04/24 09:02 ID:???
>>70
また聴いちまったじゃねぇか!!なんなんだこの流れは
72ドレミファ名無シド:03/04/24 09:45 ID:???
皆上手い!
これで初心者なんでつか?
漏れ等は初心者にも満たないって事か…
73ドレミファ名無シド:03/04/24 15:49 ID:???
初心者→初級者→中級者→上級者
74J:03/04/24 19:25 ID:l1mfba5G
くべつってあるの?
しょしんしゃもしょきゅうしゃもおなじだとおもうけど・・・。
75ドレミファ名無シド:03/04/24 21:38 ID:???
初心は何かをやろうとして意気込んでる感じ
初級は一つ覚えてまだまだ逝けるぞって感じ
中級は俺って上手いじゃんプロ並だぜって感じ
上級は俺ってまだまだだな、もっと上達してやるって感じ
76ドレミファ名無シド:03/04/24 23:37 ID:???
>>75
表現上手いねぇ。
77ドレミファ名無シド:03/04/25 07:10 ID:???
http://poor.musical.to/clip/data/768.mp3
「うひょひょひょひょい」1MB.2分98年
ctyふゅは時流G費を守ってないし
78bouz:03/04/25 18:07 ID:8D/u6ydy
こっちはサビわかるでしょうか?

癒せきれない癒しの曲
http://poor.musical.to/clip/data/762.mp3
3:48 4.4MB

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a010892
79bouz:03/04/25 18:08 ID:8D/u6ydy
ごめん。これこそスレ(板)違いですた。
ほとんど打ち込みだ。。 スマソ。
80ドレミファ名無シド:03/04/26 10:29 ID:???
age
81ドレミファ名無シド:03/04/26 23:52 ID:???
さびれてるなぁ。
8272:03/04/27 19:24 ID:???
今ならうp出来る!昨日録音した某バンドのコピーが!
83ドレミファ名無シド:03/04/27 19:55 ID:???
>82
どうぞー
84ドレミファ名無シド:03/04/28 19:52 ID:???
楽器板って上中級者スレないの?
85ドレミファ名無シド:03/04/28 19:58 ID:RfOdReNi
アドリブスレ、
ネットセッションスレ、
ヴォーカリストスレ、
弾き語りスレ
がある。しかしこの板では自作曲スレは育たない。
86 ◆NoUqztO4Oo :03/04/29 01:43 ID:kbo3mly5
久々にUpしてみます・・・・

最近、あまりに歌が上達しないのでどうしようかなって、やっぱだめなんかなぁって
諦めモードなんですけど・・・・どうしましょうか?・・・・

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/6048/amuro.mp3
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/6048/hyde.mp3

87犬泉:03/04/29 01:57 ID:???
>>86
何度も言っているように歌って持って生まれた才能ですよ。
受験勉強のように必死に練習してCD何万枚も売り飛ばせるなら
みんなヴォーカルになってますよ。w
88ドレミファ名無シド:03/04/29 13:21 ID:???
>86
か〜こ〜とか、
へんコネまわすクセのモノマネして歌うのはやめた方がいいと思う。
声の質からしたら、もっと素直に歌った方が好感もてるんじゃないの?
カラオケはちょっと・・・
89ドレミファ名無シド:03/04/29 13:54 ID:ypyX/W+q
>>86
なんか、音程が安定してないですね。 あと、>>88もいってるように
ものまねっぽく聞こえてしまいます。 ヘンに上ずったうたいかたせずに、
もっとフラットに歌うことのほうが今は大事じゃないですか? 

辛口ですが、堪忍してね。 あ、あとブレスの位置がわるいかも。
9088:03/04/29 14:28 ID:???
>86
ちょっと補足。
できれば、自分でギターなりピアノ鳴らしてみるか、
誰かにギターやピアノで伴奏してもらって歌ってみたらどうか。
きっとそういうヘンな歌い方はカラオケ以外ではできないと思う。
誰かと顔を見合わせてその歌い方ができると思う?


91ドレミファ名無シド:03/04/29 19:17 ID:???
キーはどうなってるんだろう。
カラオケだったら俺は常に2〜3ぐらい落として歌ってるけど。
逆に女性の歌を歌う場合は3〜4あげて1オクターブ下で歌うとちょうどいいかも。
狭いボックス内でもライヴハウスみたいに喉全開で歌えるならともかくそれが出来ないならキーをいじった方がいいと俺は思うんだけど。
92ドレミファ名無シド:03/04/29 21:13 ID:???
作ったリフつないでみたけど、何がやりたいのか分かんなくなっちゃいました。
アドリブスレがみんなうまいのでこっちでお願いします。

http://poor.musical.to/clip/data/805.mp3
93ドレミファ名無シド:03/04/29 22:08 ID:???
犬が鳴いてるw
94ドレミファ名無シド:03/04/29 22:16 ID:???
犬 (・∀・)イイ
9592:03/04/29 22:49 ID:???
とん平っていいます。ギターより散歩が好きらしいです。(´・ω・`)ショボーン
96MONDYA:03/04/30 21:44 ID:WUoFYcSH
97ドレミファ名無シド:03/04/30 22:04 ID:???
こんな曲はどうでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9595/001.mp3
98ドレミファ名無シド:03/05/01 12:49 ID:???
打ち込み・・?
99ドレミファ名無シド:03/05/01 15:38 ID:QxenGiCH
100ドレミファ名無シド:03/05/01 15:49 ID:???
>>99
ギターはもういいよ。
101ドレミファ名無シド:03/05/01 15:50 ID:aHUqkIam
>>99
ちゃんとチューニングしよう。聞いてて気持ち悪い。
102ドレミファ名無シド:03/05/01 16:00 ID:???
ギタアばっかりウザい。ピアノとかいないの?
103犬泉:03/05/01 16:10 ID:???
チューニング明らかにズレてるじゃねーか。
俺の耳を腐らすつもりか。まったくギタア真性厨房は耳悪いな。
爆音ばっかり聴いてるからかな?(爆)

俺のギターの方が上手めーじゃねーか。(爆)
10499:03/05/01 17:14 ID:???
高音弦が半半音くらい下がってました。
全然気づきませんでした。
出直してきます。
105ドレミファ名無シド:03/05/01 17:41 ID:???
>99
わんわん。なんだか犬泉さんの匂いがします。なんでだろ。
106105:03/05/01 17:43 ID:???
リズムの感じとか音の長さとか握力の弱さとかがよくにてるです。わんわん。
がんばって。わんわん。

10799:03/05/01 18:12 ID:???
犬泉と一緒にしないでくれYO
ジムノペティは犬泉に奉げるために弾いてみたんだYO
108犬泉:03/05/01 20:39 ID:???
>>107
なんかただ弾いてるだけになってるよ。ミスも多いし。
オレは楽譜見ながらいつも弾いてる。だから見ずに弾いたら
「どこの音源パクってきたんだ?(藁」って言われるね。間違い無く

だからわざと楽譜見ながら演奏してる。
109ディーボン笠山:03/05/01 20:50 ID:???
いや俺みたいなクラスになってくるとさ
ミスすら味になってくんだよな。
君達貧乏人諸君の方々にゃわかるまいだろうて。
110風来のシレン:03/05/01 21:12 ID:???
っつーか俺の域にくるとミスしたところでそれが新しい音楽となって歴史に残るんだよ。
たとえば俺がジムノペティをわざとミスをして弾けばそれがジムノペティ#4となる。
もちろんそれにサティもNOとは言わなかったよ。
111ドレミファ名無シド:03/05/02 01:17 ID:???
さらしage
112GT-R:03/05/02 01:21 ID:f8ssgtke
http://ime.nu/poor.musical.to/clip/data/819.mp3

DTMの方にも出したんですが。。聞いてちょ
113犬泉:03/05/02 01:22 ID:???
俺みたいにミスをそのまんま転調させたりして
そのまま音楽にしてみろよ。俺はいつもそうやって感性を磨いてる。
114動画直リン:03/05/02 01:22 ID:RQ4rP03A
115ドレミファ名無シド:03/05/02 01:23 ID:???
イエスタディって難しいよな
99は聴いてやっぱクラギはいいな。曲の流れはちゃんと弾けてるから
楽しめたな(チューニングずれてるけど
うまく弾けてる部分は心に響いてしんみりした。
116犬泉:03/05/02 01:34 ID:lLN9wRbn
あの程度でしんみりするなら俺の演奏なんて
座ってる椅子から転げ落ちて卒倒モンだぜ?
俺のピアノソロによるヘイジュードなんて涙モノだよ。

なんなら今すぐでもアップしてやろーか?
メドローでやってやるよ。待ってろ。
117ドレミファ名無シド:03/05/02 01:44 ID:???
イエスタディはそう簡単には弾けないぜ
118ドレミファ名無シド:03/05/02 01:52 ID:???
俺ギター歴7年だけどイエスタディひけねーもん
99はよく弾けてるよ
11999:03/05/02 02:25 ID:???
たまたま録音してたのをうpしただけなのに(しかもチューニングずれてる)
まさか誉められるとは思いませんでした・・・。
スルー覚悟でしたから犬泉に絡まれただけありがたいと思ってました。
まぁ、イエスタディ自体がいい曲ってのが大きいと思いますけど。

チューニングは直したので次はメトロノームを使って練習してみます。
録音して初めてリズムがおかしいのにも気づきました。

聴いてくれてありがとうございました。
120犬泉:03/05/02 02:26 ID:lLN9wRbn
気付いたら1時間も演奏してしまった。
やっぱ俺ピアノ好きなんだなー。才能あってこれだもん。ヤバ過ぎるよ。(藁
気付いたらレコーディングが長すぎます。」って出たから。
15分しか録音できなかった。という訳で一応アプっとくよ。
http://gogroove.hp.infoseek.co.jp/a.mp3
121ドレミファ名無シド:03/05/02 02:34 ID:???
聴きました。
8分以降はなんの曲か分からなかったから飛ばしました。
ごめんなさい。

曲の出だしの1〜2秒はいいと思います。
122ドレミファ名無シド:03/05/02 02:58 ID:???
最初の1〜2秒で雰囲気を作ることはショパンレベルじゃないと無理なんですよ。
これで犬泉さんの才能の片鱗がわかったよね?
123ドレミファ名無シド:03/05/02 03:04 ID:???
ときどき突っかかるのは楽譜を読んでいるのかな?などと想像しながら聞くのが楽しいですね
124ドレミファ名無シド:03/05/02 03:10 ID:???
犬泉の聞いてたら自信出てきた
おれもうpしよかな
125ドレミファ名無シド:03/05/02 11:02 ID:???
クラシックギターがほしくなったよ。
木のぬくもりってやっぱりあるんだねえ。
126ドレミファ名無シド:03/05/02 11:43 ID:???
犬泉はこのスレにぴったりの人物だな。
127ドレミファ名無シド:03/05/02 13:37 ID:???
いまさらながら村治住職のCD聴いたんだけど、
やっぱクラギってメロディーとベースラインと同時に弾いたり、強弱のつけ方とかとても緻密だし、
音の伸ばし方、ミュートの仕方まで計算され尽くしてすごく難しいことをやってるんだなあってのと、
あととにかく音が綺麗でびっくりした。
128ドレミファ名無シド:03/05/02 16:16 ID:???
これを聴いてもっと自信付けて下さい!
バン練音源 ttp://gozodobo.hp.infoseek.co.jp/sailing.mp3

ヴォクはベーシストですがこの曲弾けないんで見てるだけですた。
129ドレミファ名無シド:03/05/02 16:21 ID:???
ピアノに比べたらクラギなんてオモチャみたいなもんだよ。
130ドレミファ名無シド:03/05/04 19:23 ID:???
>>120
こいつは上手いなあ。
まいったまいった。
これぐらいの曲を1日に1曲づつ、クオリティを維持したまま1年通してコンスタントに書き続けられたら、プロとしてやっていけると思います。
131ドレミファ名無シド:03/05/04 19:25 ID:???
>>120
曲としてはプロ並にできてると思うよ
特に最初の始まりかこいい
132ドレミファ名無シド:03/05/04 19:26 ID:???
>>120
つーかプロの方ですか?
こんな演奏なら金出しても聴いていたいです。
ほんとに脳天かち割られてしまった。
まいう〜〜〜
133藤井:03/05/04 19:28 ID:???
ありがとう。やはりわかる人にはわかるモンだなー。
俺作曲家から演奏家に転身かな…。マジ迷うわ。。
134ドレミファ名無シド:03/05/04 19:28 ID:???
>>132
私は15歳のかわいい女子高生ですが
同じ感想です。>>120の演奏うっとりくるわ・・
135ドレミファ名無シド:03/05/04 19:37 ID:/HgoEBRx
お前って自分の掲示板の書き込みもほとんど自作自演だろ

まじできもすぎ
136ドレミファ名無シド:03/05/04 19:43 ID:l6T6oUaQ
>>135
放置しろよ。かまってほしいだけなんだから。
137ドレミファ名無シド:03/05/06 17:09 ID:???
>>135
メール欄がすべてageなので
ヤシは釣り師ですな。
138ドレミファ名無シド :03/05/07 14:10 ID:???
http://poops.tripod.co.jp/030506.mp3
宜しくお願いします(3072KB)
139ドレミファ名無シド:03/05/07 15:55 ID:???
>>138
なんか面白いなこれいい意味で
140ドレミファ名無シド:03/05/08 14:14 ID:???
短くて失礼かと存じますが、聴いて下さい。もし良ければご批評もお願いします。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/480.mp3
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/481.mp3
141ドレミファ名無シド:03/05/08 16:55 ID:kLCEzpNU
>>140
正直音が外れまくってて気持ち悪いです。
その上かすれたような声がわざとらしく、聞き苦しい。
ぶっちゃけ曲も短いからよくわかんねです。

辛口すまん
142ドレミファ名無シド:03/05/08 17:50 ID:???
>>140
音痴って認識がないならそうとうヤバイです
143ucc:03/05/08 18:33 ID:???
>>140
釣り氏だな!!!
144ドレミファ名無シド:03/05/08 18:41 ID:???
>>140
最後のフェードアウトがむかついた
145ドレミファ名無シド:03/05/08 20:27 ID:RbaSxs4I
コピーうpもありなんですか?「
146138:03/05/08 21:46 ID:/SaHeb5o
>>139
レス遅くなりました。聴いてくれてありがとうございます。
自分としてはオシャレな感じのロック系を目指したらこうなりました。

まだ感想頂けたら幸いです。何卒、何卒よろしくお願いします。

>>145
大丈夫だと思いますよ。
コピーあげてた人も居ましたから。
147ドレミファ名無シド:03/05/08 22:36 ID:???
>>140
きちんとチューニングしないと
音感やしなわれねえぞ
148140:03/05/09 00:18 ID:???
聴いてくれた人感謝します。
プロ志望ですが、音痴を直すのが先決みたいですね。
149ドレミファ名無シド:03/05/10 17:32 ID:???
http://poor.musical.to/clip/data/854.mp3
初うpです。クラシックギター演奏です。
150ドレミファ名無シド:03/05/10 22:35 ID:???
出たー!!クラシックもどきをやれば速弾きオタではないと勘違いしている
真性ギター厨だ!!
151?n:03/05/10 23:18 ID:EzgJc1zo
149>>うまいーね!
こんだけトレモロすんのは、相当練習いるでしょ?
152ドレミファ名無シド:03/05/11 00:55 ID:???
>>150
アストリアスはお前には一生かかっても弾けんから一生エレキでピロピロ弾いてなさいってこった
153ドレミファ名無シド:03/05/11 01:08 ID:???
>>149
素ですげぇと思った。
こういうの聴くとエレキとかシンセとかが完全に玩具だと思えてくる。
154ドレミファ名無シド:03/05/11 01:25 ID:???
クラシックギターOKなの?じゃあ、おいらもあげちゃう。
後半ふらついてますがよかったらアドバイスください。
曲はサンバーストです。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/495.mp3
155ドレミファ名無シド:03/05/11 01:35 ID:???
言っとくけど中級者が自慢するスレじゃないぞ。
初心者がアプするスレだよ。w
156ドレミファ名無シド:03/05/11 14:15 ID:???
>>155
そこらへんは各自の認識しだいだろう。
回りはうまいと思ってても、本人は全然満足していない場合とか。
157ドレミファ名無シド:03/05/11 15:35 ID:???
。。。
やはり154が初心者なわけないか。
ヘタクソでもないと思うし。


スレ違いヽ(`Д´)ノ
158ドレミファ名無シド:03/05/11 16:21 ID:???
ほんとだうめえー
クラギやってる人って皆これぐらい弾けるんですか
159ドレミファ名無シド:03/05/11 17:15 ID:???
犬泉の演奏ってどこで聴ける?
160ドレミファ名無シド:03/05/11 17:17 ID:???
>>159
やめとけ、耳が腐るから。
161ドレミファ名無シド:03/05/11 17:22 ID:???
162ドレミファ名無シド:03/05/11 17:42 ID:???
>>160,161
タッキー高沢と犬泉は同一人物?
163ドレミファ名無シド:03/05/11 17:46 ID:???
>>犬泉
あなたの音楽はすぐにでもゲーム採用されます。
デスクリムゾンあたり。
164ドレミファ名無シド:03/05/11 17:51 ID:???
>>162
同一人物ですよ。

こっちのスレで犬と語り合えます

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052639561
165ドレミファ名無シド:03/05/14 19:14 ID:???
ギター主体のポップスです。
歌曲ともかなり上手くいったと思います。
各社にデモテープ送ります。
http://poor.musical.to/clip/data/868.mp3
「夢」
166タッキー高沢:03/05/14 20:41 ID:???
結構いいと思う。ただ、歌詞がもうちょっと工夫した方がいい。
それとギターソロは才能無さ過ぎ。意味不明のハーモニックスも入ってるし。
ボーカルのビジュアルが良くても楽曲に光るモノが無かったから難しいかな。
167ドレミファ名無シド:03/05/14 22:31 ID:???
>ギターソロは才能無さ過ぎ
うええええん・・・
168ドレミファ名無シド:03/05/14 22:40 ID:???
まあ、自己評価の勘違いぶりを見れば
一見冷静かつ的確そうな他人への評価も
その妥当性は推して知るべし。
169ドレミファ名無シド:03/05/15 04:10 ID:???
ギターソロはエンディングだけのほうがいいかも。
サビのギターは白玉だけにしてみたら?
170ドレミファ名無シド:03/05/17 03:22 ID:???
長く延期されていた新作「future lights」がようやく発表された。
パットらの意向でアルバム内容は当初の予定とは大幅に異なり、
「the futurelight」パート1から12まで、という組曲のような
作りになっている。
「この組曲では、曲の内側と外側を隔てる壁をなるべく取り払いたかった。
そのための曲作りに苦心した」とメセニーは語る。
www.futurelights.comで「パート1」の冒頭が聴ける。ファンは要チェックだ。
http:www.futurelights.com/http://poor.musical.to/clip/data/878.mp3

171ドレミファ名無シド:03/05/17 13:52 ID:???
>>165
かなりいいね。ライヴなんかではかなり盛り上がりそう。
ギターソロはあっさりしてて歌モノとしては問題ないと思います。
バンドなんですよね?かなりお気に入りです。
ライヴ観たいですね。ハコ押さえときましょうか?Y2Kあたり。
172ドレミファ名無シド:03/05/17 21:21 ID:???
>>165
タッキー高沢氏の言うことはアテにならないので気にしないこと。
173ドレミファ名無シド:03/05/18 02:30 ID:???
俺は>>140のが聴きたい・・・
174 いよいよ俺の出番だage:03/05/18 14:19 ID:???
175ドレミファ名無シド:03/05/18 18:39 ID:KETBfVNd
弾き語り奏者でも歌うたいでもないんですが、
至急曲を作れって言われたので、がんがって作ってみました。
コピバンだけどオリジナルをやりたいとボーカル(女)がおっしゃいまして・・。

がんがって作ってみたんですが、チューニングもしてないアコギ借りてやった上、
漏れ歌が素でへたくそなので、聴くにたえないとおもいますが・・
それはおいといて曲の良し悪しだけ・・・どうか評価おながいします。

http://poor.musical.to/clip/data/876.mp3
176ドレミファ名無シド:03/05/18 18:45 ID:KETBfVNd
ってか皆はアレンジは各々のパートがそれぞれで作ってますか?
何か漏れが一人でつくらなきゃいけない雰囲気ぽ

普通は一人で作るもの?
177ドレミファ名無シド:03/05/19 03:27 ID:???
>>174
ナニこれ?(・∀・;

>>176
アレンジできないメンバーなら存在価値はないなぁ
譜面渡してライブの時だけ呼べばいい
178ドレミファ名無シド:03/05/19 14:43 ID:???
179MONDYA:03/05/19 17:50 ID:U10LsZoo
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/hosiga.wma

下手だけどお願いします。
なんでもいいんで感想ください。
180MONDYA:03/05/19 18:02 ID:U10LsZoo
ASEとこ…ww
181タッキー高沢:03/05/19 18:04 ID:???
>>167
泣いているのかい?可哀想だ。
インギーやエディ、ヴァイ、アンジェロ、ギルバートと
変わらないような10分で考えられるようなギターソロは止めた方がいい。

もっとメロディアスでリスナーが聴いてて「待ってました!」
と言われるような意味のあるギターソロを考えてみてください。。
182ドレミファ名無シド:03/05/19 18:20 ID:???
>>179
ちゃんと曲になってる。いい感じですね。
Bメロが良いなあ…。フレーズの終わりの音程がところどころ
怪しいけど、練習すればうまくなる多分。
他に曲ないんですか?もう少し聞いてみたい。
183ドレミファ名無シド:03/05/19 18:43 ID:???
>>181
ギターヲタではや引きヲタでメタルヲタだな。。
184MONDYA:03/05/19 19:04 ID:U10LsZoo
ありますよ…。
この曲はあんま自信ないけど聴いてください。
お願いします・・・。

http://midikum.hp.infoseek.co.jp/iezuni.wma
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/iezuni.txt
185MONDYA:03/05/19 19:11 ID:U10LsZoo
ASEときます
186MONDYA。:03/05/19 19:25 ID:U10LsZoo
ありますよ…。
この曲はあんま自信ないけど聴いてください。
お願いします・・・。

http://midikum.hp.infoseek.co.jp/iezuni.wma
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/iezuni.txt
187MONDYA。:03/05/19 19:38 ID:U10LsZoo
ん〜〜〜…(泣)
誰かレスって…。
188182:03/05/19 19:55 ID:???
>>184
すまん。飯食ってた。レスするから泣くな。
歌詞はいいぞ。でもメロは179の方がいいな。
歌い出し1小節の発声を最後まで持続できるようにガンガレ。
189ドレミファ名無シド:03/05/19 19:57 ID:???
釣りか?
まぁ曲は悪くないよ。

ASE?汗?最近暑いよな
190MONDYA。:03/05/19 20:04 ID:U10LsZoo
そうっすか!ありがとうございます^^!
とりあえずまだまだ下手なんで色々試してみてがんばってみます^^!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ASE=褪せ (←褪せ(あせ)ていくレスって意味らしいです。)

AGEじゃもったいないときにASE使うらしいです^^!
191タッキー高沢:03/05/19 20:12 ID:???
>>190
むかつくからその顔文字使うなよ。ヘタクソ(藁
192MONDYA。:03/05/19 20:27 ID:U10LsZoo
191は基地外デスカ?
193ドレミファ名無シド:03/05/19 20:36 ID:???
>>192
キミの言ってることは正しいが
^^はやめたほうがいい
194MONDYA。:03/05/19 20:38 ID:U10LsZoo
わかりましたぁ・・・。
最初から193のように言ってくれればよかったのに191は・・・
195タッキー高沢:03/05/19 20:45 ID:???
>>194
リスナー様に文句言ってんじゃないよ。君が音楽作ってもリスナー様が
聴かなかったらただのゴミファイルなんだよ。それは
とんでもないミュージシャンだな!君は!(怒)
196ドレミファ名無シド:03/05/19 20:57 ID:???
ミュージシャン的にはリスナーを偉く思うものだよね。

っていうか、音楽も2chも初心者かい?
197ドレミファ名無シド:03/05/19 20:58 ID:???
sageろ。あとトリップ使った方がいいかもよ>MONDYA。
198ドレミファ名無シド:03/05/19 21:14 ID:???
リスナー板
199ドレミファ名無シド:03/05/19 22:58 ID:2zHPE/Ay
>186
.wmaだとマイクロソフトのあれじゃないと
聞けないから、MP3かOGGにしてよ。
201bloom:03/05/20 23:20 ID:nJ235HhZ
202ドレミファ名無シド:03/05/21 00:41 ID:???
>>194
タッキー高沢ってのは別名「イヌセン」と言ってちょっと。。。。
203ドレミファ名無シド:03/05/21 06:44 ID:???
最近思うんだ。
ディーボンってわざと汚れ役を演じてるんじゃないかと。
俺みたいな痛いキャラが一人いないとって
本当の彼は瀕死の猫を救って介抱してあげる優しいgayなんだよ。
普段は人の悪口は言えないし悪徳商法に騙されたり守ってあげたい奴だと思う。。

204ドレミファ名無シド:03/05/21 07:47 ID:???
するー
205ドレミファ名無シド:03/05/21 20:25 ID:???
演じるもなにもディーボンは
メジャー決まったとかいうSo what?としかいいようない駄法螺吹いて
2ちゃん引退しただろが。
206山崎渉:03/05/22 01:48 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
207ドレミファ名無シド:03/05/22 19:09 ID:jShP9qwY
カクリング
208ドレミファ名無シド:03/05/23 15:18 ID:???
asdf
209ドレミファ名無シド:03/05/23 16:06 ID:gr/Ti1iJ
へたくそうpかもーん。

ていうか、この時期誰もがあんまりやる気ないんだよなー。
210ドレミファ名無シド:03/05/23 16:08 ID:???
>>209がうpしたら漏れもうpする
211ドレミファ名無シド:03/05/23 16:26 ID:???
>203
昔のカミングアウト祭を思い出しちゃったよ。
NICE GAY!
212ドレミファ名無シド:03/05/24 23:54 ID:fLQrZf4g
聴いてくだつぁい。どうでつか?

ttp://www.ismusic.ne.jp/uchusin/1st-03-ariel.wma

213では漏れも:03/05/25 01:08 ID:jA90WlNG
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/418.mp3
うx¥りゃあ!今大流行のこれを聞け!!
214age:03/05/25 14:14 ID:???
age
215MONDYA。:03/05/25 14:42 ID:gF2fwhIL
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/hosiga.wma

下手だけどお願いします。
なんでもいいんで感想ください。
216ドレミファ名無シド:03/05/25 15:28 ID:e47/QlhJ
>>212
こ、これは....
おれひとりしか聴かないんじゃもったいない。
聴け!愚民どもよ!
217ドレミファ名無シド:03/05/25 15:31 ID:???
>>213
うーーん。
カバーだしなぁ。
手動部分少ないしなぁ。
218ドレミファ名無シド:03/05/25 15:35 ID:???
>>213
この尺でやるならもう少し変わったギミックが欲しいなぁ。
もしくは違った展開をもっと早めに入れるとか。演奏テクとかでは
無いからセンスがモロ出てしまうね。好みの問題だけど。
219ドレミファ名無シド:03/05/25 15:35 ID:???
下手、ってことは全然無いですね。

小さくまとまっていて残念です。
こういうスレにアップされるものには
もう少し破天荒なのを期待してしまうので。
220?n:03/05/25 18:51 ID:0UJwobDs
212>すごすぎる。
このスレにニューヒーローの予感。
221ドレミファ名無シド:03/05/25 23:52 ID:wQQT/dRu
>>212
漏れも聴いた!!
す、すげえ・・・
222:03/05/25 23:53 ID:3k1EAglE
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
223ドレミファ名無シド:03/05/26 01:36 ID:???
>>215
ギター初めて何年?
224ドレミファ名無シド:03/05/26 12:39 ID:???
さとうれおじゃないか
225212:03/05/27 00:16 ID:T6q6CCcY
>>216,>>220,>>221

リクエストほしいでつか?別にいらなきゃいいんでつけど。
226ドレミファ名無シド:03/05/27 02:13 ID:???
>>212
いっしょに聴いた彼女が
「これは酔っ払いの歌の隠し録りだ」と言ってゆずらない。
芸術のわからん女はダメだ、と思った。
227新人:03/05/27 04:43 ID:???
前スレ前半でいくつか曲を聞いてもらったものです。
新しい曲が出来ましたので是非御拝聴下さい。
ベース&ギター弾き語りのみで完成には程遠い上
コード間違えまくりなのですがそのあたりは目をつぶって下さい。
曲名は「風車と騎士」です。
http://210.239.46.181/songs143/fu-sya.ram

感想いただけると嬉しいです。
228大空寺あゆ:03/05/27 05:37 ID:???
曲はミスチルっぽいね。
うがああああ、結構歌うまいとおもう。
バックはあくまで仮って感じだけど
イントロとかソロとかでさらに良くなると思うよ。
2292hexy30:03/05/27 06:03 ID:???
はじめて作曲しました。
ぜひ、評価ください。
インストです。

作曲というものが全然わからず、後半がダレてしまいました。
どうすればいいでしょうか。

ttp://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/257.mp3
230ドレミファ名無シド:03/05/27 06:13 ID:???
mp3じゃなくてrmだと聴く気がするんだがな。
音質はアレだけど速いから・・・・。
231ドレミファ名無シド:03/05/27 06:23 ID:???
>>229
良いよね。
俺結構好きだな、こういうの。
和声的に派手な展開を望むのはこういうジャンルの場合野暮なのかな。
もっとアヴァンギャルドな展開を望んでたんだけど。

でも完成してると思うしやっぱ好きだ。
232_:03/05/27 06:25 ID:???
233新人:03/05/27 13:14 ID:???
>>228
聞いて下さってありがとうございます!
ミスチルっぽいですか…まだまだですね。
バンドがギターとベースしかいないので
なかなか複雑なアレンジがしにくいです。
歌は自分の中での課題だったから
褒めて頂いて嬉しかったです。
234ドレミファ名無シド:03/05/27 23:08 ID:tyXO/i/s
音楽系学校に進学など考えている方必見!
全国有名音楽学校のパンフ・資料が一括請求できます!
わざわざ一校一校請求する手間が省けます。

http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
235ドレミファ名無シド:03/05/28 02:03 ID:???
誰かうpしれ。
236ドレミファ名無シド:03/05/28 02:04 ID:???
>>230
リアルプレイヤーはバージョンアップのたびに不安定になるから嫌い
237ドレミファ名無シド:03/05/28 02:05 ID:???
うpします
少々お待ちを。
238ドレミファ名無シド:03/05/28 02:06 ID:???
ドキドキワクワク夢一杯。
239ドレミファ名無シド:03/05/28 02:11 ID:???
初うpです。
曲名はとりあえず「in the sky」です
パソコンで打ち込みますた
評価お願いします。
http://members.jcom.home.ne.jp/3220214401/inthesky.mp3
240ドレミファ名無シド:03/05/28 02:12 ID:???
満点
241ドレミファ名無シド:03/05/28 02:25 ID:???
>>239
狙いは成功してるのかな。
全体の曲想はよく伝わりますた。
ただ、バックのアルぺジオ(つーかオブリか?)と
メインメロディがごっちゃになって時々混乱する
パートがいくつかあります。
全体的にゴチャゴチャしてるのでもっと「スッキリした」アレンジ
のパートがあるとメリハリがついたろうなあ、と思いますた。

以上、素人意見。
242239:03/05/28 02:33 ID:???
>241
なるほど・・・。
和声的な感じにしたくて三味線を散りばめ過ぎたのが
原因かも・・(w
やはりメリハリをつけなきゃだめですね。
精進します・・・。
意見ありがとうございます
243おやじ:03/05/28 03:48 ID:CNijNhRb
初心者ではないんですが、最近10数年ぶりにギターを弾き始めました。
中古のオンボロリゾネイターで弾いた、古いブルースのコピーです。
お耳汚しを・・
http://poor.musical.to/clip/data/961.mp3
244ドレミファ名無シド:03/05/28 03:56 ID:???
↑うめ。シェフもベックり
245ドレミファ名無シド:03/05/28 04:02 ID:???
>>243
ここはあなたがうpするような場所ではないです。
イイ具合に枯れてる。
上手すぎ。
246ドレミファ名無シド:03/05/28 04:15 ID:D/UuE0RI
>>243
カッコE!
確かにヘタクソスレ向きじゃないと思うくらい上手だけど
楽しめますた。
次回から別スレでうpして下さい。
247243:03/05/28 04:27 ID:CNijNhRb
あっ、思いのほか誉められちゃった。うれしいなあ。
ただ、オリジナルではなくコピーなので、楽曲のカッコよさは
私の手柄ではありません。
今度はオリジナルなものをうpしますね。
・・・できるのなら。
248ドレミファ名無シド:03/05/28 04:29 ID:???
>>247
・・・・ねえ。
こんな時間に何してるの・・・?
249山崎渉:03/05/28 16:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
250ドレミファ名無シド:03/05/28 18:36 ID:???
ageっと。
誰か何か聴かせれ。
251ドレミファ名無シド:03/05/28 23:03 ID:P20oS5Tv
音楽系学校に進学など考えている方必見!
全国有名音楽学校のパンフレット・資料が一括請求できます!
わざわざ一校一校請求する手間が省けます。

http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
252ドレミファ名無シド:03/05/28 23:21 ID:a0S/mMNd
http://poor.musical.to/clip/data/962.mp3

こんなんで来た。
253ドレミファ名無シド:03/05/28 23:26 ID:???
やっとこのスレらしい音源がきたな。
ギターがでかすぎて歌詞が聞き取れないのが残念。
どんぐり工場?
254ドレミファ名無シド:03/05/28 23:35 ID:NLT8epkv
>253
ありがとうございます。曲タイトルは「どんぶり根性」です。
構成はストーンズのサディスファクションを意識しました。
2552hexy30:03/05/29 00:45 ID:Pu6k2MBO
>> 231
おおぅ!ありがとうございます。
でも確かに展開にいきんだところがないので
なんとかしたいのですが、どうすればよいのか…。
256 :03/05/29 01:04 ID:???
>>252
あんた、自作なのにコード進行ちゃんとおぼえていないな。
まぁよかろう。
おれだって自作曲の進行はバンドメンバーに思い出してもらっている。

ただな、
サディスファクションっていったいなんだよ!!
鼻でもつまってんのか?
257ドレミファ名無シド:03/05/29 07:41 ID:???
ところでさ、そんなに下手でも経験不足でも
無いと思ってる「自称中・上級者」はどのスレで
うpすればいいの?
ここだと怒られるしさ。
258ドレミファ名無シド:03/05/29 08:56 ID:???
DTM板の自作曲スレでも行ってみたら?
ギターってだけで嫌悪感示す阿呆もいるけどちゃんと評価してくれる人もいるよ
259 :03/05/29 09:00 ID:???
>>257
ここでいいだろ。
どうせどこでも怒られるんだから。
260ドレミファ名無シド:03/05/29 13:11 ID:ZiZTRnnL
>252
わはは。そう、このスレはこうでなくちゃな!

261ドレミファ名無シド:03/05/29 13:15 ID:ZiZTRnnL
>257
この板では自作曲スレ育たないんだよねえ。
ここでいいんじゃないの。うまい奴が肩身狭いってのもちょうどよかろう (w



262ドレミファ名無シド:03/05/29 13:32 ID:???
263ドレミファ名無シド:03/05/31 19:18 ID:a+6rkEbX
今日雨だったので作ってみました。お願いします。
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/432.mp3
264ドレミファ名無シド:03/06/01 00:24 ID:LMEt+rHv
>>263
ギターとボーカルがへっぽこなんで、それなりにしか聞こえませんが
曲はいい曲だと思いますよ。練ればかっこよくなると思います。
上達するまで大事にしてくださいね。
265ドレミファ名無シド:03/06/01 01:13 ID:Hwt82VMG
コピーうpありでしたっけ?シャムシェイドのRAINって曲のコピーです。
歌なしです。
ttp://poor.musical.to/clip/clip.cgi
の973です
266263:03/06/01 01:18 ID:???
弾き語りスレにアップするつもりでしたが、こちらにアップして正解だった
みたいです。まともな感想ありがとうございます。ストロークとかミュート
とか適当なのがばればれですね。
精進します。^^;
267ドレミファ名無シド:03/06/05 20:35 ID:TolSMWyU
ちょっと前にここに、「夢」っていう曲をうpした人ってまだここ見てる?
最後の方が切れてるから完全版うpしる。
気に入ったyo!
ステレオ版ないの?
268ドレミファ名無シド:03/06/06 17:57 ID:GAdm3BmA
>>165
せめてバンド名だけでも教えてください。
269ドレミファ名無シド:03/06/06 19:54 ID:MHJcJgNi
>179

ヒステリックブルーの 春って曲に似てる
サビが
270効き晒せ!:03/06/08 15:05 ID:???
http://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/278.mp3
自信を持って送るこれを聞け!
271ドレミファ名無シド:03/06/08 15:20 ID:???
>>270
変えれよ
272直リン:03/06/08 15:22 ID:jCW1BloL
273ドレミファ名無シド:03/06/12 23:20 ID:???
http://futurelights.tripod.co.jp/
フユーチャーライト・パート5
遂に終曲があきらかになった!
http://futurelights.tripod.co.jp/futurelight_part5.mp3

としての人間の声をフューチャーしてみたんだ」(〆セニー)




274?n:03/06/13 18:03 ID:/4YkcpVE
273>ワルクナイ。
着眼点の奇抜さにほれました。
275ドレミファ名無シド:03/06/13 20:18 ID:1JfATvqu
http://poor.musical.to//clip/data/1096.mp3
うpするのもおこがましいような曲ですが聴いてください
タイトル wind bring me higher
276ドレミファ名無シド:03/06/13 20:23 ID:1JfATvqu
277ドレミファ名無シド:03/06/13 20:28 ID:1JfATvqu
何度もすいません酔っぱらって意味不明なことを・・
http://poor.musical.to/clip/data/1096.mp3
278ドレミファ名無シド:03/06/13 21:19 ID:XcuwXh3U
☆巨乳☆佐藤江梨子お宝画像☆(;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1054917920/276
279ドレミファ名無シド:03/06/14 01:44 ID:???
>>277

初心者ではないと思うけど
こんなん好きだわ
昔のユニコーンのノリを思い出した
280ドレミファ名無シド:03/06/14 20:20 ID:???
>>279
ありがとうございます。へたくそというかこんなやる気のない駄曲
を聞いてくださっただけでありがたいです。限界はあると思いますが
歌や作曲やギターをこれからもやっていきたいと思います。
281ドレミファ名無シド:03/06/15 00:43 ID:IOO4/bI7
>280
結構曲好きだよ。

でも、なんか
>へたくそというかこんなやる気のない駄曲
>を聞いてくださっただけでありがたいです

この発言はいかがなものか・・・。
せっかく聞いてくれたみんなに失礼じゃない??

このかきこみを先に見てたら曲聞かないよ??
282ドレミファ名無シド:03/06/15 01:06 ID:???
ただの謙遜だろ。
まったくヘタレリスナーは馬鹿しかいないのか?
283ドレミファ名無シド:03/06/15 12:28 ID:???
謙遜が嫌味に聞こえるのは僕の性格に
問題があるのかなあ。
284ドレミファ名無シド:03/06/15 12:57 ID:???
たしかに駄曲だな・・
285ドレミファ名無シド:03/06/15 13:30 ID:C6BgxZKf
初心者を自負してる1へ初心者時代に聴く音楽こそが重要かも
だんだんひねくれだすよ、音楽通ってのは・・・
286227:03/06/15 17:46 ID:???
なんか自分がアホな発言したおかげでご迷惑おかけしました。
僕はいつまでたっても自分に自信がもてない人間なんです。
ましてや嫌味とかそんなんは一切ないです。
お騒がせしました。
287227:03/06/15 18:25 ID:???
あと嫌な気分にさせてしまったならごめんなさい謝ります>>281
言葉の使い方って俺にとっては難しいですね。ただでさえ根暗な俺が
酔った勢いとはいえ自分の曲なんかうpして誤解させるような文まで書いて。
軽く流されるだろうと思ってうpったら意外に褒めてくれた人がいたので
嬉しかった。ということを伝えたかった・・・・。
288?n:03/06/16 11:40 ID:cyfMpsfs
とりあえず、227はいいやつだ、と。
289ドレミファ名無シド:03/06/16 12:09 ID:???
一人のアフォにこんなに謝れる287はエロい
290ドレミファ名無シド:03/06/16 12:56 ID:???
165のジュディマリ風の曲のギターソロの最後の部分の速弾きっぽいトコ
はイイ。誰か他に自分のバンドの音はないの?
291ドレミファ名無シド:03/06/21 14:54 ID:6YU1igqm
皆ウマイよ・・・。
こちとら初めてのアドリブ。
いっぱい聴け
http://poor.musical.to/clip/data/1147.mp3
292ドレミファ名無シド:03/06/21 15:22 ID:???
>>291リズムちゃんとしれ
293ドレミファ名無シド:03/06/22 00:52 ID:Q2R/2PtT
>>291
NOVAうさぎ?
294291:03/06/22 01:17 ID:trSVELqW
291です。
皆さん聴いていただいてありがとうございます。
ここがダメだ!ここはいいんじゃない?
ってのがあったらよろしくご指導願います。

>>292
ダメ出しありがとうございます。
ヘタレな自分にとってリズムキープは最大の難関。
これから重点的に練習します・・・。

>>293
NOVAうさぎです。
初めから曲を作るスキルが無いので
こういう面白い曲をかっちょよくアレンジできたらなぁ〜と思って使わせてもらいました。
295ドレミファ名無シド:03/06/22 01:40 ID:???
>>291
もっとファンキーにいってみようかw
296ドレミファ名無シド:03/06/22 02:36 ID:???
聴いてみてくだつぁい。

ttp://www.ismusic.ne.jp/uchusin/1st‐07‐unlucky.wma




297ドレミファ名無シド:03/06/22 02:48 ID:cYojpC4M
>>296
芸術的過ぎて涙が出たぜ。
でもな、






                        



                         何言ってるのか何一つわからねえ。
298 :03/06/22 08:37 ID:???
>>291
符割がはげしくつまらん。
裏表を意識してやれ。
299 :03/06/22 08:40 ID:???
>>296
ん?
この声聴いたことがあるぞ。

ネタだとしか思えないけど世の中広いからなー。
300新人:03/06/22 08:58 ID:VobNVF9f
久しぶりに来て見たのですが227の新人である僕と286は別人です。多分277との間違えだとおもうのですが。
301ドレミファ名無シド:03/06/22 11:39 ID:???
練習する時はレギュラー・チューニングの方が良いんですか?
302ドレミファ名無シド:03/06/22 11:40 ID:s6ltnwp4
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1056201411/l50
ここの>>1のギター動画やばいっす。。
303277:03/06/22 11:48 ID:???
>>300
あ、本トだ間違えてました逝きます。227ではなく
277でしたねごめんなさい〜
304ドレミファ名無シド:03/06/22 11:59 ID:???
>>296

212の曲と同一人物の曲だろうな。
それにしてもどういう感性なんだ。
芸術的すぎる・・・・
305ドレミファ名無シド:03/06/22 12:34 ID:???
NOVAウサギ藁た!
306ドレミファ名無シド:03/06/22 18:33 ID:wgBYvRfa
>301
好きなチューニングで弾いたらいいじゃん。
弾きにくいリフとかも出てくるかもしれんが、それも個性。
個人的にはGオープンでバリバリ。
307ドレミファ名無シド:03/06/22 18:54 ID:???
れお?
308ドレミファ名無シド:03/06/23 00:50 ID:FhwOtAie
悲しい歌を作ろうとしたときどんなコード進行がいいんだろう。
漏れが作ろうとするとダサダサフォークソング調にしかならん。
あと単純な4つコード進行を避けるためにはどのような作曲法が
いい?ピアノ弾けない・・・
309ドレミファ名無シド:03/06/23 02:06 ID:???
>308
とりあえず
Dm7-5 | G7 | Cm | Cm |
くりかえせば?
310MONAY:03/06/25 22:42 ID:Ee+Q00Gx
ちわっっ!
かな〜〜〜り下手やけど感想くだつぁい。
批判とか、文句とか、お褒めとかなんでもいいんで!

WMA用↓
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/hana.wma
MP3用↓
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/hana.mp3

歌詞↓
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/hana.txt
311MONAY:03/06/25 22:53 ID:Ee+Q00Gx
ASE!
312MONAY:03/06/25 23:08 ID:Ee+Q00Gx
ASE!
313ドレミファ名無シド:03/06/25 23:22 ID:FMYGTAxP
なぜに二倍速なのでしょうか?それとちょっと音が・・・(ノД`)゚。 
314ドレミファ名無シド:03/06/25 23:27 ID:FMYGTAxP
失礼(・A・)wmaでちゃんと聞けました!
所どころ音程が微妙なのは置いといて、アコギは俺よりうまいかも。
315ドレミファ名無シド:03/06/26 21:12 ID:???
俺の曲を聞いてくれ。
http://poor.musical.to/clip/data/1200.mp3
316MONAY:03/06/26 21:34 ID:w6mP2IrN
すんませんMP3のファイルは壊れてまつ…。
WMAで聴いて感想くだつぁい…。
迷惑かけてすんません。

WMA用↓
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/hana.wma

歌詞↓
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/hana.txt
317ドレミファ名無シド:03/06/26 21:37 ID:???
>>315
かっちょいい。うまい。
318MONAY:03/06/26 21:59 ID:w6mP2IrN
ASE!
319MONAY:03/06/26 22:13 ID:w6mP2IrN
ASEときます!
320 :03/06/26 22:18 ID:???
>>315
うむ。アニメファンの想像するメタル、って感じだな。
321ドレミファ名無シド:03/06/26 22:20 ID:???
>>315
保存しますた
322ドレミファ名無シド:03/06/26 22:54 ID:KJn2MCP/
>>315
すごい
323ドレミファ名無シド:03/06/27 09:40 ID:???
PAKみたいでかっちょいい
324MONAY:03/06/27 21:50 ID:AIpgibLi
ひまだなぁ・・・
325MONAY:03/06/27 22:09 ID:AIpgibLi
期待ASE!
326MONAY:03/06/27 22:39 ID:AIpgibLi
誰かいる?
327ドレミファ名無シド:03/06/27 22:49 ID:???
>>326
いないけど何か?
328ドレミファ名無シド:03/06/27 22:49 ID:???
>>315
ビーズの曲キタ━(・∀・)━(,,・∀)━( ,,・) ━( )━(・,, )━(∀・,,)━(・∀・)━━ッ!!!
329名無し度:03/06/27 23:59 ID:T++Pzbg6
315>かっこいいね!
もっとあなたの曲、聞きたいなっ♪
330MONAY:03/06/29 00:07 ID:VDP2lqXZ
ちわっっ!
かな〜〜〜り下手やけど感想くだつぁい。
批判とか、文句とか、お褒めとかなんでもいいんで!

WMA用↓
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/hana.wma


歌詞↓
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/hana.txt
331ドレミファ名無シド:03/06/29 00:49 ID:???
332ドレミファ名無シド:03/06/29 04:18 ID:???
>>330
とりあえずビブラートと、ところどころの音程を練習すれば、
それでだいぶ変わるんじゃない?

あと全部本人かわからないけど、貼りすぎじゃない?
333315:03/06/29 10:49 ID:???
イントロしくじった。
http://poor.musical.to/clip/data/1215.mp3
334?1/4?3?μ?x:03/06/29 11:03 ID:jOOCIMGg
315>最初のgtソロのパンニングが、良いねっ!
ハモリが素敵!
335ドレミファ名無シド:03/06/29 11:37 ID:???
全然下手くそでも初心者でもないような・・
曲が途中で終わっちゃうのはなぜ?
336ドレミファ名無シド:03/06/29 12:10 ID:hJLkKAlb
http://poor.musical.to/clip/data/1216.mp3 (331KB)
リア中くらいのときに初めて作った曲です。
タイトルは縄文時代。
ちなみに今も作曲レベルは大して変わりません。
337ドレミファ名無シド:03/06/29 12:55 ID:???
歌詞がよう聞こえない・・
338MONAY:03/06/29 20:51 ID:VDP2lqXZ
縄文・・・。
339ドレミファ名無シド:03/06/29 21:45 ID:???
>>336

テツ&トモかと思った・・・
340ドレミファ名無シド:03/06/30 17:32 ID:???
315氏くらい出来る人はこっち行った方が良いと思う。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054313923/
正直ここじゃスレ違い。下手糞がうpしづらくなる。
341MONAY:03/06/30 21:50 ID:Tbk0Uy1a
縄文マニアになりました!続編希望
342336:03/06/30 22:14 ID:O3snycYM
>>337
元々俺が歌う用じゃなかったのでちゃんと発声できてないですね。
カポタストなくしたので……。

>>339
こっちの方が3年くらい早いはずです(w
テツトモがメジャーになるより。

>>341
当然弥生時代ってのもあります。
また今度うpします。
343 :03/06/30 22:49 ID:???
>>333
マイナーはやめてみ。
歪ませないで弾いてみ。
344:03/07/01 01:12 ID:8ZZKA3Fp
おひさしぶりです。
315さんに触発されて(おこがましいですが)インストを作りました。
聞いていただければ幸いです。
http://www.ismusic.ne.jp/dotcha/mug.mp3
345ドレミファ名無シド:03/07/03 15:33 ID:jMUzTYjo
Weezerとか好きな人がいたら、ぜひ聴いてください。
僕らのバンドです。

http://www22.tok2.com/home/electricchurch/
346ドレミファ名無シド:03/07/03 15:43 ID:???
>>345
マルチで宣伝は荒らし依頼とみなされます
347 :03/07/03 17:10 ID:???
>>345
何曲か聴かせてもらいました。

上手ですね。
声は子供だけど、子供は子供の声が好きでしょうからかまわないと思います。

音がぶ厚くて隙間が無いのでメリハリに欠けるというか
ノリが単調になってしまっていますね。

でも、うまく泳いでいけると思いますよ。
お仲間がたくさんみつかると思います。
バンド仲間とかお客とか。
348ドレミファ名無シド:03/07/03 20:19 ID:jMUzTYjo
346>
了解しました。
347>
345です
どうも聴いてくださってありがとうございます。
もっと煽られるかと思ったけど、とても
うれしいです。
349_:03/07/03 20:20 ID:???
350MONAY:03/07/04 22:12 ID:mXYRfHwu
351ドレミファ名無シド:03/07/05 00:19 ID:???
お、糞モナイがここではマルチポストしてないじゃん。

>>350
なんかあったの?
352:03/07/06 15:30 ID:???
353ドレミファ名無シド:03/07/06 18:14 ID:???
聴いてくらはい。伴奏つき。
ttp://www.ismusic.ne.jp/uchusin/martialbass.wma
354ドレミファ名無シド:03/07/06 21:16 ID:???
>>353
おちょくられてる感じがいい。変な味がある。

>>352
イヤホンで聞いててなんかもどかしかったッス。
355ドレミファ名無シド:03/07/06 22:19 ID:jNW5rwr+
タッチもリズムもペダルの使い方もまだまだです…
多分途中で飽きると思います。でも最後まで聞いてくれると嬉しいです。

http://poor.musical.to/clip/data/1273.mp3
356ドレミファ名無シド:03/07/06 23:03 ID:???
>>355
ごめん、ダウソ中に飽きてしまった。
357ドレミファ名無シド:03/07/06 23:15 ID:???
>>355
切ない旋律で、とてもよかったです。
個人的に思ったのは所々力み過ぎではないかと
358MUSIC DV:03/07/06 23:28 ID:x4tTEREn
不協和音になっている所があった。
左手のテンポが悪い。
そんな私は、鍵盤楽器を弾けません。
ギターを少々。
曲目のイメージとしては良い曲です。
359ドレミファ名無シド:03/07/06 23:32 ID:???
>>355
普通に聴けた。
でもちょっと曲が単調だと思った。
もっと作りこんだらもっとよくなると思った。
今度作るときは是非。
360ドレミファ名無シド:03/07/06 23:32 ID:/IsQoRRw
二曲ほど途中まで作曲してみました。
midiでつくってみたんですけど、ギターパートのみです。

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/62809eee/bc/%ba%ee%b6%cad.mid?bcc9HW_AtWPRBa.o

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/62809eee/bc/%a5%dd%a5%b8%a5%c6%a5%a3%a5%d6%a5%e1%a5%bf%a5%eb.mid?bcc9HW_AT44.OCW4
361ドレミファ名無シド:03/07/06 23:39 ID:???
メタルMIDIワロタ
362ドレミファ名無シド:03/07/06 23:42 ID:???
メタル
ちゃちゃららららら ちゃ…(空白)…ちゃーら

の(空白)を埋めたほうがいいのでは
363ドレミファ名無シド:03/07/06 23:46 ID:???
>>361

聞いてくれてありがとう!
まだまだ笑いのへたくそレベルですが精進有るのみです。

>>362

ありゃ。空白なんてありましたか。
後半はまだ途中なので結構てきとうなんです。
364355:03/07/06 23:50 ID:a/97tzHh
>>366
…泣
>>357
ありがとうございます!タッチは自分でも改善していきたいと思っています。
もう少し流れるように(?)弾いてみたいです。
>>358
左手のテンポも練習していきたいです。
40秒あたりの乱れは自分で聞いていて恥ずかしいですね…それ以外にもテンポの乱れは
たくさんありますが 汗
不協和音ですが、47秒あたりのはわざとです(?) 他のはミスでした…
アドバイスありがとうございました!
>>359
ありがとうございます!
次はみなさんのアドバイスを参考にして
「聴いていて飽きない曲」を作りたいと思います!

みなさんありがとうございました!
365355:03/07/06 23:51 ID:???
あちゃ、366→356の間違い… 汗
366:03/07/07 22:04 ID:???
367ドレミファ名無シド:03/07/07 23:26 ID:???
>>366
おっ、パッヘルベル!この曲大好きですわ(´∀`)ギターでやるとこんな感じに
なるのね。よく雰囲気出ててよかったと思います。
368367:03/07/07 23:38 ID:???
これからってところで終わっちゃって少し残念。
369 :03/07/07 23:49 ID:q1oL5zkr
かなしぃときーーーーーー
370ドレミファ名無シド:03/07/08 00:17 ID:???
今更ながら >>212 を聴いちゃったよ‥
371ドレミファ名無シド:03/07/08 00:28 ID:???
>>277
声好き。
ブルースっぽいギター伴奏をガンバレ。
372ドレミファ名無シド:03/07/08 03:59 ID:???
なんだっけ。>>212はいつか探偵ファイルで紹介されてた「しんちゃん」のデモとかじゃない?
路上パフォーマーだったけど探偵ファイルとかに取り上げられてデビューしちゃったっていう。
こんなかんじのテンションと曲だった。で、すげーノイズひどいの。
CDには「アーティストの意向により敢えて音質を下げてます」とか注意書きがあって。

その探偵ファイルの記事はココ
http://www.tanteifile.com/baka/yamaki/05.html
http://www.tanteifile.com/baka/2002/11/29_01_yamaki2_08/

音源も聞けたはずなんだけど一応デビューしたからということで消されてるみたい。
よかったらうpするよ。
373ドレミファ名無シド:03/07/08 04:20 ID:GkkuDKrJ
374ドレミファ名無シド:03/07/08 05:20 ID:???
375:03/07/08 06:45 ID:???
>>367
ありがとうございます
まだ覚えてないんです
そしてズルです
376ドレミファ名無シド:03/07/08 13:15 ID:wLedB8T1
ストレス解消に弾いてみました。即興です。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/hisori/vopy.mp3
377ドレミファ名無シド:03/07/08 13:51 ID:???
他人のストレス解消の音源なんて聴きたくもない
378 :03/07/08 14:45 ID:???
>>376
おれは聴きますよ。
ひとはどんなことでストレスが解消できるのか
そういうの興味あるから。

ううーーーん。
ピアノとは思わなかったなー。
ううーーーん
25年位前、こういうピアノアドリブものが流行ったんだよなー。
にわかジャズファンの女子大生とかがこぞって聴いていたなー。

批評・評論はできないので連想したことだけ書きました。

379ドレミファ名無シド:03/07/08 20:59 ID:???
>>376
なんか水の中って感じがしていいですね。
380376:03/07/09 02:22 ID:SJNmb8QF
>378
あ、ありがとうございます。
これ以上はないくらいの素直な感想ですね。なんとなく嬉しい。
>379
たぶんエフェクトのせいですね。ラヴェルの「水の戯れ」が
好きなんで、たぶんそっから出たんでしょうね。感じが。
381373:03/07/10 14:14 ID:nXMXbA4m
ともたちのてしたかproになってほしくて宣伝しちゃいました
もっと迫力ある曲もイパーイあるのでみなさんも聴いてくたちい
しんきょくがUプされとりましたそっちのほうかもといいてす
374タンスマソ
382ドレミファ名無シド:03/07/10 14:59 ID:???
>>381
濁  点  打  て  な  い  の  か  ?

とにかく氏ね。2℃と来るな。ダメダメ
383ドレミファ名無シド:03/07/10 19:21 ID:???
うpしてみたいんだけどどーやればいいの??
384ドレミファ名無シド:03/07/10 19:43 ID:???
>>383
2chのセキュリティガードに登録してから
そこで発行される希望者のメールアドレスに送る。
385ドレミファ名無シド:03/07/10 19:48 ID:???
386小僧:03/07/10 23:42 ID:???
>>385
ありがと〜!!うpしてみました!!

MTR初めて買ったので(しかもCD-R付き!)嬉しくて早速録音してみました!
ベースとギターは自分で弾いてますがドラムは内蔵されてたヤツです。
Aメロとサビしかありません。しかも歌詞はまだ無いので鼻歌(ハミング?)です。
Vo音量が小さすぎたので耳を凝らして聴かないと聴こえないかも・・・汗
出だしの単音弾きとかも3弦を左右に移動してるだけですw
あ〜恥かし〜!
ギター暦約1年です!!
よろしくお願いします!!

http://yonosuke.minidns.net/clip/data/18.mp3
387 :03/07/11 05:57 ID:???
>>386
こういうホニャホニャしたラインはおれは好き。

このデモ聴かされてバンド誘われたらたぶん参加するよ。
1年でこれくらい弾けるならもっと上手くなるだろうし。

388384:03/07/11 08:49 ID:???
>>386
セキュリティーガードに(ry

このメロディに対してのギターの音色の選択がいいね。
君が何歳か知らんけど高校生とかだったらこの音に決めたのは偉い。
389ドレミファ名無シド:03/07/11 16:28 ID:???
>>386
歌、よくわかんないけど声も悪くないんじゃない?

なんか、ドラムが一番下手に聞こえるw
390小僧:03/07/11 17:55 ID:???
>>387
ありがとう!!
 MTR買ってからというもの部屋に引き篭もりっぱなしで十数曲も出来ちゃいましたw
 でも歌詞は一つも出来てない・・・。
 これだけ曲数あればバンドやれるかな?やりますかw

>>388
セキュリティーガードって何ですか?ネットも初心者なので。やらないとマズイ??
 っていうか音色で褒められるとは思ってもみませんでしたw
 これもMTRに入ってたエフェクターで、曲に一番合ってるような気がしたので。

>>389
嬉しい〜!!なんか褒められてばっかw
 もっと叩かれまくるかと思ってたんですけど。
391ドレミファ名無シド:03/07/11 18:04 ID:???
25歳。
去年まで2ちゃんねらー君だったけど、クラ板とジャズ板で
誘導されてゲソラーになった。一度逝ってみなよ。
初心者にお薦めの作品を紹介するスレや、12音技法入門スレもある。
煽るだけ煽って薀蓄たれずにゲソ釣ることもできるし、糞スレッドを
思い切って立ててしまえば50パーセントで削除されない。
カキコしたくなきゃROMってればいいだけ。暇つぶしになる。
ゲソとかキースとか色々いるのでマジでお勧め。

日本最大規模の現代音楽専門掲示板 ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html
392ドレミファ名無シド:03/07/11 18:37 ID:???
>>386
1年半ギターやってこれはないだろう。。。マジで
君の今まで聴いてきた曲のショボさがわかるよ。
正直、毎日1時間以下の練習しても半年でここまで行けます。
頑張ってね。
393ドレミファ名無シド:03/07/11 18:42 ID:???
>>386
ギターの音色も汚い。センスが悪い。音作りという段階じゃない。
本当に勢いだけの音の集まりという感じ。
ここの住民はセンス無いから褒めの言葉は聞かない方がいい。
君が思っているように本来は叩かれるべき音源。
ガキだからといって甘えんじゃねーぞ1!オラ
394ドレミファ名無シド:03/07/11 18:57 ID:???
>>386
まあ悪くはないと思う。
ぜひ完成させてくれ。
395小僧:03/07/11 18:59 ID:???
>>392
>>393
ありがと〜!!こういう意見を待っていましたw
 正直言って今の自分にはこの程度の作曲で精一杯です。
 周りの先輩や友人からもボロクソ言われましたw
 くやしいのでもっとレベルアップしたいです。
 なので細かく指摘して頂けるとホントにありがたいです。
 よろしくお願いします。
396ドレミファ名無シド:03/07/11 19:01 ID:???
>>393
センスないんじゃなくて、優しくしてるだけだよ。
それすら見抜けないお前、人の事言ってられないぞ。
音楽ばっかやってないで人間同士のコミュニケーションについて勉強してみろ
397ドレミファ名無シド:03/07/11 19:05 ID:Fyft1K4I
>>393
つーかテメーがうpしてみろ
それからしゃべれ
398ドレミファ名無シド:03/07/11 19:08 ID:Fyft1K4I
まあパソコンの前で人をけなして優越感に浸ってるだけのヒッキーにゃあ














無 理 だ よ な

399ドレミファ名無シド:03/07/11 19:18 ID:???
>>386
声が良さそうだ。
君は周りから美声だと言われるか?
もしそうなら、ヴォーカルを前面に押し出せば
ギターが多少ショボくても聴けるものになる。
400ドレミファ名無シド:03/07/11 19:19 ID:???
>>395
指導だとー?
この程度で指導を仰ぐなどバカにしてんのか?貴様
自分で悪い所見つけて直せ。それが出来ないなら音楽止めろ。

安易に人からアドバイスを求める奴は絶対伸びない。
おまけにセンス無い。これは色んな奴を見てきたから確実に言えること。
誰だよ。ギターのセンス良いとかホザいてた奴。
コメント無いからって無理して褒めるなよw
吹き出したよ。
401ドレミファ名無シド:03/07/11 19:33 ID:???
>>400
お前こそヴァカか!?
現時点で自分が良いと思うのを作って出したんだろ
それを自分で悪いところ見つけて直せだと?
402ドレミファ名無シド:03/07/11 19:48 ID:???
>>400
はメロコア厨(プ
403 :03/07/11 20:34 ID:???
>>386
ギターの音は良いと思うよ。
綺麗な音ばかりが良い音ってわけじゃないからね。
こういうあいまいな感じのメロディにはこういうモコモコした音色がよく合うと思う。

うーーん
そうだなぁ。
きみはレッド・ツエッペリンは聴いたことがあるかい。
テレヴィジョンとかニール・ヤングとか聴いたことがあるかな。
わりと肥やしにしやすい音楽だと思うよきみなら。

もし、知らなかったら是非聴いてみてください。

ああ、もちょっと曲が聴いてみたいのでまたうpしてね。
404ドレミファ名無シド:03/07/11 21:01 ID:???
>>386
なんかギターの音について感想が分かれてるけど、俺は良いセンスだと思うよ。
叩きレスはこの手の音がわからないホンマもんのオヤジか、嫉妬じゃないかな。
405ドレミファ名無シド:03/07/11 21:05 ID:???
ここはヘタクソがうpする場所なので
例えヘタクソであってもそれを叩くところではない。指摘してやるスレだ。
そして初心者スレでもある。なので良いところは良いと言ってあげるスレだーよ。
406ドレミファ名無シド:03/07/11 21:40 ID:???
>>403
そうそう。70年代は歌がうまいとかギターがうまいとかより大事なものがあった。
勢いとパワーと情熱でガンバレ >小僧

まぁ、個人的にはもっと乱暴なのが好きだけどw
407ドレミファ名無シド:03/07/12 22:17 ID:???
393と400って犬泉?
408ドレミファ名無シド:03/07/12 22:32 ID:???
荒しはするーおながいします。
荒しに反応するのも結果として荒しですー。
それに、荒しのひとは荒しに反応するふりしてさらに荒らすのですー。

409小僧:03/07/13 14:54 ID:???
皆さんありがとうございます。
403さんとかの言うとおりもっと色んな音楽を聴かなければ。
なんだかお褒めの言葉をたくさん頂いたのですごいやる気出て来ましたw
気が向いたらまたうpしてみたいと思います。
410ドレミファ名無シド:03/07/13 17:06 ID:???
子供は褒めて伸ばすものだ。
411ドレミファ名無シド:03/07/13 17:08 ID:I3OwrAeR
>>386

ギター凄くいい音だしてるとおもうけどなぁ・・・。
こんな音でギター録音したいけど、ラインじゃだせない。
MTRの銘柄はなによ?
一つ思ったのは、ドラムの打ち込みのシンバルに強弱をつけら数倍よくなる。
今のままじゃ機械的すぎ。
412ドレミファ名無シド:03/07/13 17:13 ID:???
俺、400みたいにならないようにしよう・・・
413ドレミファ名無シド:03/07/13 17:16 ID:???
>>411
ドラマーを探すのがいいかと。。
414ドレミファ名無シド:03/07/13 17:18 ID:???
>>412に禿同
415ドレミファ名無シド:03/07/13 17:21 ID:???
まったくだ。
ヘタクソ・初心者が前提のスレでそのことを叩いても意味ない。
416ドレミファ名無シド:03/07/13 17:22 ID:???
393はここで叩かれたことがあるため嫉妬してるんだろうな。
417ドレミファ名無シド:03/07/13 19:37 ID:???
そもそもこのスレでうPしている奴に「ヘタクソ」といっても
ぜんぜんOK。そりゃ自覚している上でなにか聞いてほしいことがあるんだもんな。
418ドレミファ名無シド:03/07/13 20:59 ID:???
犬の一時死亡とともに荒らしもどこかへ消えた。ゆえに
up系のスレを荒らしてたのが犬だけだったことはほぼ確定。
これから現れる荒らしも犬本人とみてまず間違いない。
419:03/07/13 21:36 ID:wr+0T4P+
http://www.ismusic.ne.jp/dotcha/theme.mp3

僕のオリジナルバンド「ドチャラクマニャトラ性帯」のテーマソングです。
ドラムは打ち込みですが、
あくまでサウンド的にはアナログ感あるHIPHOPをめざしています。
聞いていただければ幸いです。
420ドレミファ名無シド:03/07/13 21:43 ID:???
>>419
ボーカルをどうにか‥
421ドレミファ名無シド:03/07/13 23:46 ID:???
>419
ドチャマラ久しぶりに来やがったな。ファンク度がうpしてるな。
かこいいぞ。ここらへんにファンク魂を感じるやつは少ないしな。
つーか、あんたらこのタイプの曲が一番あってるよ。
422ドレミファ名無シド:03/07/13 23:47 ID:???
もっともっとー
423 :03/07/14 21:00 ID:???
>>419
これ、ネタ、つうかメタなんだよね?
それにしてもベース上手くないとこの手は辛いな。
っていうか批評としての説得力が無くなってしまう。
精進してください。
424ドレミファ名無シド:03/07/14 21:55 ID:???
http://isweb32.infoseek.co.jp/art/blackkey/oto/total-4.mp3

ヘタクソだけど、きいてください。他のスレにつるしたら、一人もレスつかなくて
さみしかったもんで。
425ドレミファ名無シド:03/07/14 22:06 ID:???
>>424
キミは今の日本をどう思っているか?

と、聞いてみるテスト
426ドレミファ名無シド:03/07/15 04:17 ID:???
>>355>>386聴いた。
>>355
ピアノやってる立場で言わせて貰うと、って作曲は全くだが。
とりあえず、強いタッチと強い音は違う。肩腕の力を抜きなさい。手首を柔らかく、
柔軟に使うこと。偉そうでスマンが曲は好きだからがんがって欲しい。
単調って意見もあるけど、これでいいと思う。俺はね。印象的なメロディー。

>>386
何度も言われてるけど声が良さそう。ギターの音も正解じゃないか?
もう少しクリーンな音で空間的な広がりがでるようなエフェクト使うと
いい気もするけど。

両者とも俺は好き。頑張ってくれ。
427ドレミファ名無シド:03/07/15 04:34 ID:???
>424
この手のは歌入れて形になるもんだと思う。
ではないと、まあ楽器弾けるんだなあ、という感じ。
428山崎 渉:03/07/15 11:18 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
429ドレミファ名無シド:03/07/15 19:15 ID:???
あげあげー
430ドレミファ名無シド:03/07/15 20:33 ID:???
age
431ドレミファ名無シド:03/07/15 20:40 ID:???
http://konatana.tripod.co.jp/one.mp3
http://konatana.tripod.co.jp/one2.mp3
初うpです。曲はディルアングレイの「かすみ」です。
上がバックに曲あり。下が声のみです。評価おながいします。
432ドレミファ名無シド:03/07/15 21:04 ID:???
>>431
キモーイ
433ドレミファ名無シド:03/07/15 21:09 ID:OACrKtY7
上はなんかへぼいけど、一発取りにしては下はまあ、聞けるよ。
しかし、ヴィジュとかのジャンルを聞かない人には確かにキモイなぁ(藁
434ドレミファ名無シド:03/07/15 21:09 ID:???
age
435ドレミファ名無シド:03/07/15 21:12 ID:???
AGE
436ドレミファ名無シド:03/07/15 21:21 ID:???
感想ありがとうございます。確かにいきなりヴィジュは選曲ミスだと思ってます。
次回は何かソフトな感じのをうpしたいと思ってますので次回もよろしくお願いします。
あ、続き何か感想あればお願いします。
437 :03/07/15 22:08 ID:???
>>436
ヴィジュアルだから、っていうより
何かのスタイルに何も疑いを持たない、持てないオリジナリティの無さにゲンナリ。
438ドレミファ名無シド:03/07/15 22:09 ID:???
最初に下を聞いて失敗だった
439ドレミファ名無シド:03/07/15 23:09 ID:???
age
440ドレミファ名無シド:03/07/15 23:21 ID:wCyC2bit

・・・・。
441ドレミファ名無シド:03/07/15 23:46 ID:???
>431
こういうの時々聞くんですが、自分で聞いた感じはどうなんですか?
煽りとかじゃなくて、本当に知りたいんです。
卒直なお答もらえるとうれしい。おねがいします。
442ドレミファ名無シド:03/07/16 00:28 ID:cbMbA2ze


ちょっと宣伝させて下さい(;゚∀゚)
--------------------------------------------------
オフ板有志で、秋葉原でロック系ライブイベントを開催します。
初心者中心ですが、よろしければぜひ遊びに来て下さい!

◆日時:7/21(月・祝) 16:00開場 16:30開演
    ※全5バンド/うち2ch関連4バンド(出演順2〜5バンド目)

◆場所:ラオックス楽器館(JR秋葉原駅徒歩5分くらい)
    8階 マルチホール“LaDear”

会場地図、チケット入手方法等の詳細は↓↓
【千葉発】2ちゃんねるライブ【秋葉原行き】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1055428814/70-71
443ドレミファ名無シド:03/07/16 00:52 ID:???
>>431
高温の「テッ」とか「ヘッ」ってのが入ってるのは、合いの手ですか?
444431:03/07/16 09:15 ID:EQA/rlVX
>>441
自分で自分のを聞くとですね、ぜんぜん上手く聞こえないんですよ。
自分の声って録音して聞いた時って変じゃないですか、それを聞いてる時と
同じ感じです。「なんだこの声は〜、オレはこんな声だしてねぇ〜よ」みたいな。

>>443
合いの手とは?なんでしょう、いちおう全部自分です。
445431:03/07/16 09:23 ID:EQA/rlVX
>>437
「何かのスタイルに何も疑いを持たない、持てないオリジナリティの無さ」
とは、なんなのでしょうか、良くわかりません。
歌い方を真似て歌うなということですか?是非教えてください。参考になります。
446ドレミファ名無シド:03/07/16 09:24 ID:???
>>445
ビジュアル曲キショいって言われて「じゃあ次はソフトなのをうp」ってすぐ言えてしまうことではないのかのぅ。
俺は437じゃないけど。
447431:03/07/16 09:32 ID:EQA/rlVX
>>446
即レスありがとうございます。
そうか、そういうことでしたか。自分のスタイルを維持ですか。
そうですね、ころころ変えてはいかんと思います。
しかしながら、ヴィジュばかりをやっていたのではなくて、いろいろな曲を
歌ってみて録音して、たまたまupしたのが友達のオススメのディルだったので、
次は違うのをupしようという意味ですので、自分のスタイルを変えるわけではない事
を弁解します。
448ドレミファ名無シド:03/07/16 09:43 ID:RK01sfR4
449437:03/07/16 16:26 ID:5bMMPWJA
>>446
おれが言いたかったこととは違うけど
その意見自体は賛成。

>>431
あのやたらにしゃくる歌い方がいわゆるビジュアルに必須だと思っていないか?
そういうことに疑いを持たない人がこの世の中のほとんどだとは思うけど
一応ここは楽器作曲板だからな。
オリジナリティなりテクニックなりを追求してもらいたいわけだよ。
歌を真似るなとは言わないが、そういうのを聴くとおれは暗澹たる気持ちになるってことだ。
450441:03/07/16 16:39 ID:???

>444
ううむ・・・ちょっとたずねたかったことが伝わらなかったかな。

たしかにうまくは聞こえないけど、ここはヘタクソスレだから
それでいいんですが、他人の歌だと思うとどう聞こえるんでしょう?


451ドレミファ名無シド:03/07/16 16:51 ID:???
その前に、音楽サロン板に誘導するのが正しいレスだろう・・・
452ドレミファ名無シド:03/07/16 18:09 ID:???
age
453ドレミファ名無シド:03/07/16 21:49 ID:???
>>443を読んだ後に聴いたら凄い笑ってしまった。ゴメン。
こーゆー歌い方はマジでキモイので止めたほうがいいと思う。
歌自体下手ではないようなので自分なりの歌い方を探したほうが絶対いい。

454ドレミファ名無シド:03/07/16 21:55 ID:???
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。

455ドレミファ名無シド:03/07/16 22:08 ID:???
自分なりとかどうでもいいから

変な声出すな。
456ドレミファ名無シド:03/07/16 22:29 ID:???
rizumu ga...
457ドレミファ名無シド:03/07/17 11:31 ID:Q+24IyPD
みなさん、ご指摘ありがとうございます。
次回はオリジナリティを追及すべく、バンドメンバーと
オリジナルの曲を作って頑張りたいと思います。
その時は、是非このスレッドで批評していただきたく思います。
458ドレミファ名無シド:03/07/17 12:46 ID:???
>>457
ロックをやるには素直すぎる性格の若者だ。まずはガンバレ。
459ドレミファ名無シド:03/07/17 20:05 ID:???
ロックではなくビズアル系ですから
460ドレミファ名無シド:03/07/18 18:00 ID:z/62c870
>>458
ハイ、がんばります。

>>459
いちおう、ロックにする予定ですけど・・・。
ビジュアル系をupしたのはたまたまだと以前、書いているのですが。
461ドレミファ名無シド:03/07/18 18:32 ID:???
こーゆーホモっぽい歌い方って誰が最初にやったんだ!?
河村隆一とかか?
子供はTVなどから発信されるこのような腐ったモノを鵜呑みにしてしまう。
今の若い子達がかわいそうだ。
462ドレミファ名無シド:03/07/18 21:23 ID:???
>>461
桑田から派生してるんじゃないかな?
若い世代への影響力から見ても。
463ドレミファ名無シド:03/07/18 21:33 ID:???
>>461
プ
464 :03/07/18 22:00 ID:???
>>462
ルーツはもっと古いかも。
おれにはB'zも同じ系譜に聴こえるけどね。
いわゆるビジュアル以前にもああいう歌い方するやつはいたし。
デビッド・シルビアン(ジャパン)が好きなやつとか。

掘り起こせば長い旅になりそうだ。


465ドレミファ名無シド:03/07/18 22:16 ID:???
>>464
源流を辿れば長い道のりかもだけど、
耳障りな程大げさになったのは桑田からだ、
と、私の耳は言っているw

桑田→B'z はそうでしょうね、間違いなく。
郷ひろみ→ラクリマ ってのはまた別の系譜か‥w
と、書いて気付いた。

日本語ビジュアルのルーツは郷ひろみだ!!
466ドレミファ名無シド:03/07/19 02:58 ID:???
>>461
敏いとうとハッピーアンドブルー→河村隆一
467ドレミファ名無シド:03/07/19 04:07 ID:???
…なんとムード歌謡が源流だったとは…!
そういえばロスインディオスの男性ボーカルの人も怪しいな。

〜わかれても〜すきなひと〜
468ドレミファ名無シド:03/07/23 06:20 ID:???
age
469_:03/07/23 06:22 ID:???
470ドレミファ名無シド:03/07/23 23:41 ID:???
誰かうp
471ドレミファ名無シド:03/07/24 05:25 ID:???
5年位前に初めて作った曲です。
今聴くとちょっとダサいですが、
当時は「かっちょイー!」と思ってましたw
良かったら聴いて下さい。
http://www.yonosuke.net/clip/data/169.mp3
472ドレミファ名無シド:03/07/24 11:53 ID:???
>471
ギターイントロやソロはたしかにちょっとダサめだけど
全体はかこいいと思うよ。

473なまえをいれてください:03/07/24 12:13 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
474ドレミファ名無シド:03/07/24 13:57 ID:???
>>471
ネオGS?
下世話になりやすい曲調だけれど
ボーカルの熱がそうさせていない。
良いと思います。
475ドレミファ名無シド:03/07/24 14:46 ID:???
>>471
今はもうちょっと歌がうまくなったのかな?
476ドレミファ名無シド:03/07/24 18:00 ID:???
>>471
おっ!いいねー
逆に今だと全然古臭く感じないんじゃない?(懐かしいけど)
流行りモンよりずっといい!!
オレがオッサンだからか?w

477マサオ:03/07/24 20:48 ID:???
(●´▽`●)>>476はいちりゅうのおっさんだねっ!(わらい
478ドレミファ名無シド:03/07/25 00:32 ID:LiCFcTcj
4年くらい前友達とにジャムった時に録音したものが、いつのまにかmuzieに貼られてた。
懐かしかったんで貼っときます。
たしかドラム、ギター×2でジャムったはず。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/play.cgi?id=52619&dest=/songs128/pleasurecommapowercommaand_rockn.._0.ram
479478:03/07/25 00:34 ID:LiCFcTcj
追伸。
超下手なんで、覚悟して聞いてください。。
480471:03/07/25 03:13 ID:???
感想ありがとうございました。
>472
やっぱギター、ダサいっすよね。
当時(今もですが)は、ギターの基本とか全然知らなかったんで
これでも精一杯だったんです。
>474
やっぱGSっぽいすか。
当時友達と宅録ユニットやってて、基本は友達が曲作りと演奏、
自分がボーカルってスタイルだったんですが、自分でも曲を作りたくなって
これを作ったんです。で、友達にアレンジしてもらおうと思って聴かせたら
「GSみたいだね」と一言。要するに「ダサいからやりたくない」って
事だったんで、意地になって一人で多重録音しました。
>475
上手い下手以前に、ここ3年位全く歌ってないんで声が出ないと思います。
でもこのスレ見てて、またやりたくなってきました。
>476
オッサンに気に入ってもらえて、すごく嬉しいです。
俺もけっこうオッサンなんでw
481ドレミファ名無シド:03/07/25 07:17 ID:???
>>478
聴き終わったあとも、パープルもどきのフレーズが頭の中でグルグルしてるよw
482ドレミファ名無シド:03/07/26 01:24 ID:???
まぁ俺のオリジナルだ
修学旅行の歌な。
ハウステンボスの曲
http://www.ikariya.org/~ikariya/cgi-bin/joyful/img/44.mp3
483ドレミファ名無シド:03/07/26 03:32 ID:???
>>482
キモワラタ
キモキモキモキモ

歌詞を貼ってくれ
484ドレミファ名無シド:03/07/26 12:56 ID:???
>>482
ワラタ
世の中には凄い奴がいっぱいいるなあ!
485ドレミファ名無シド:03/07/26 18:08 ID:???
中途半端にしか笑えなかった。途中で聴きたくなくなった。
もっと突き抜けるような笑いをクレ!!!
486ドレミファ名無シド:03/07/26 18:14 ID:???
>>471(・∀・)イイ!
487?n:03/07/26 21:14 ID:TBPTCN2F
482>すんごいなー。
アレンジバッチリ。
どういう環境で録音してるんですかー?
488ドレミファ名無シド:03/07/26 23:40 ID:???
>>482
スレ違い。全然初心者じゃないから何でもうpスレにうpすべき。
一応感想書いとくとイントロのフレーズとかは好きだが曲としては
80年代のコミックバンドっぽくてイマイチ。あと所々走ってるね。

てなわけで今度からあっちにうpしてね。こういうのうpされると
初心者の人がうpしづらくなってこのスレの価値なくなっちゃうんで。
489ドレミファ名無シド:03/07/27 18:21 ID:???
>>482の歌詞
http://sound.jp/chicken58/nagasaki.txt

俺は作曲の面やボーカルの面で初心者だと思ったから
ここにレスした。
490ドレミファ名無シド:03/07/27 18:27 ID:???
>>487
曲はMTRで録った。
>>485
>途中で聴きたくなくなった。
まぁ、そんなもんだろ。そういう人もいる。
俺は>>484みたいに笑って聞いてくれる人がいるだけでいい。
俺の知ってる奴でもイイ!とイクナイ!ではっきり分かれるからな。
491ドレミファ名無シド:03/07/27 20:41 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/227.mp3

偉大なる初心者様でもうp出来るように
踏絵になってやるぜ!

ちぇっちぇっこりっ♪を頭の中でイメージしながら
俺の中でのちぇっこりへの愛を奏でてみました。
途中で「あれ、ちぇっこりって何のCMだっけ?」
と言う感情も入れて劇的に仕上げたつもりです。
492 :03/07/27 22:16 ID:???
>>491
メインのリフはかっこいいね。
パクろう。良いファンクチューンになりそうだ。

でも、単音弾きのとこやBメロというのかブリッジと言うのか
わずかな展開するところはガタガタで笑った。
どういうイメージなのかさっぱりわからん。
493ドレミファ名無シド:03/07/27 22:25 ID:???
>>492
そこが「あれ、ちぇっこりって何のCMだっけ?」と言う部分だゴルァ!

聴いてくれてありがとうございますm(_ _)m
494JONA:03/07/27 22:45 ID:MNw8VvWc
かなり下手ですが聞いて感想くださ〜い♪
タイトルは「ME」

http://midikum.hp.infoseek.co.jp/ME.wma
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/ME.txt
495JONA:03/07/27 23:02 ID:MNw8VvWc
AGE
496ドレミファ名無シド:03/07/28 00:01 ID:???
>>494
MONAYキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだいたのか……
497ドレミファ名無シド:03/07/28 13:33 ID:???
>494
あなたの音楽に対する真摯な姿勢と、曲に対する愛情は感じます。
ただ、肝心の楽曲に対しては正直あまり魅力を感じる事ができません。
まず、メロディーが凡庸だと思います。奇をてらえば良いというものでは
ありませんが、一部分でも良いので聴いてる人の心に引っかかってくる様な
独創的かつ魅力的なメロディーを作るように心がけてみて下さい。
歌は下手だとは言いませんが、少し歌いこみ不足の様に感じます。
ピッチの不安定さや声の頼りなさ以前に
なんだか漫然とただ歌ってるだけという感じがして、聴いてて
あまり面白くありません。、もっと抑揚をつけてエモーショナルに歌って
みて下さい。そうすれば、この歌の持つメッセージやドラマ性が
よりストレートにリスナーの心に響くと思います。
・・・とか何とか御託を並べたところで、所詮は素人の戯言だ!
まぁ軽く聞き流してくれや!!(*≧∇≦*)ぶぁっはっはっ!!
498:03/07/28 18:19 ID:???
>>491
なんか知らんが好きだ
でも欲を言うならもっと大胆なアドリブしてほしかった。
499JONA:03/07/28 22:24 ID:KRN51kXc
AGE 
500ドレミファ名無シド:03/07/28 22:36 ID:XQ06n9nO
>>494
少なくともボーカリストの才能はないと思う。いや、まじで。
501ドレミファ名無シド:03/07/28 22:53 ID:???
キリ番といえば水海道のヒスコレ番長が欲しかったど。
502ドレミファ名無シド:03/07/28 23:28 ID:jIqSCpgh
聞いてくらはい。vo小さいですかね?全体的に音量小さいので気をつけてくだせえ。
感想などお願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/data/247.mp3
5.09 MB 5:33

503ドレミファ名無シド:03/07/29 00:28 ID:???
>>491
バンドはあるのかな?バンドメンバー募集しよう。

>>494
70年代のFolkをよく聴くとよいと思う。ゆずじゃなく‥

>>502
なんかウネウネしてますね。
504ドレミファ名無シド:03/07/29 00:37 ID:???
>>502
ビズアル系ですか!
その歌い方やめれ

505 :03/07/29 01:51 ID:???
>>502
ああ...
これが女子だといわゆる不思議ちゃんと呼ばれるんだろうな。
いや、なんちゅうか、露骨なんだよなぁ。
ひとと違ったことがやりたい、おれはひととは違う、って気持ちが出すぎ。

でもね、これくらい露骨なほうが理解はされやすいだろうから良いと思いますよ。
おれに嫌われたってどうってことないですよ。
こういうのに引っかかる婦女子は案外いるみたいです。
506ドレミファ名無シド:03/07/29 01:56 ID:???
>>502
カコワルイw
507ドレミファ名無シド:03/07/29 04:20 ID:RIrdKNjy
聞いてくれた方達は神

>>504
すんません。家で録ったから誰かにきかれたら恥ずかすぃという思いとか
アンプの音聞こえねぇよという思いとかが重なったからだと思います。いや、そう信じています。
きっとそうだ。そうに違いないいぃぃii。とかっていいわけする人よくいますよね。

>>505
参考になりますた。そうか露骨すぎましたか。そう聞こえてしまいましたか。
僕はインダストリアルロックが好きなだけだったんです。そう信じています。
いや、きっとそうだ。そうに違
とかって2回連続で同じネタ使う人っていますよね。

>>506
(´・ω・`)

とにかくレスくれた皆さんサンクスですヽ( ´ー)ノ

508ドレミファ名無シド:03/07/30 00:27 ID:???
暇なので、誰かupしてください。
509ドレミファ名無シド:03/07/30 21:41 ID:???
ほや
http://chicken58.hp.infoseek.co.jp/bobo/hoya.mp3.mp3
ほや
君はまだ忘れたわけじゃないだろう かめはめ波を練習した日のことを
君はまだ忘れたわけじゃないだろう 先生をお母さんと言ってしまった日のことを
自転車に乗っていて口ずさんでいる歌を後ろから追い越してきた奴に聞かれても
そのまま突っ走れ恥ずかしがることなかれ そんなもんNOプロブレム
anythingOK anythingOK 何でもやっちゃいな
ノートの一番最初のページはとてもきれいだな
それに比べて最後のページはまさに地獄絵図
やりたいことはanythingOK free as we can be
君はまだ忘れたわけじゃないだろう ラーメンの汁だけちょだいと言った日のことを
君はまだ忘れたわけじゃないだろう ストUしてて「いてっ」て言ってしまった日のことを
学校に行く途中誰とも会わないと不安になるけれど
そのまま突っ走れ 不安になることなかれ そんなもんNOプロブレム
しずかちゃんにはなんで女友達がいないのか
サザエさん家に二階がないのも不思議なことだな
anythingOK anythingOK 何でもやっちゃいな
やりたいことはanythingOK free as we can be
君はまだ忘れたわけじゃないだろう ポッキーのチョコレートの所だけ食った日のことを
君はまだ忘れたわけじゃないだろう トイレットペーパー逆に付けてしまった日のことを
進級して初めての雪が授業中に降るとどうしてあれほどまでに盛り上がるのだろうか
ぜったいクラスに一人は「あっ雪や!」とか言う奴がいる 授業ちょっと潰れて嬉しいな
日本で初めて「遠足は家に帰るまで遠足なんだ」と言った人に会ってみたいな
anythingOK anythingOK 何でもやっちゃいな
やりたいことはanythingOK free as we can be
本当に「あるよ」と言う中国人実際はいない
本当に「ごわす」と言うお相撲さん実際はいない
本当に「ザマス」と言う金持ち実際はいない
やりたいことはanythingOK free as we can be
510ドレミファ名無シド:03/07/30 21:51 ID:???
>>509
曲は別に嫌いじゃない。
ただ、ヴォーカルがねぇ・・・
511ドレミファ名無シド:03/07/30 22:42 ID:???
>>509
俺はこのボーカル嫌いじゃないけどな。詞とマッチしてると思う。
ただメロ中のギターのバッキングが酷いなぁ、なんて。

結構好きだ。味があって(・∀・)イイ!!
512ドレミファ名無シド:03/07/31 05:57 ID:???
>>494
Bメロが弱すぎて、曲の盛り上げがかなり欠けてるよ。
歌は酷いって訳じゃないけど、可もなければ否も無いって所かな。
513ドレミファ名無シド:03/07/31 10:51 ID:???
>>509
ハウステンボスの奴だろ?
514ドレミファ名無シド:03/07/31 19:34 ID:???
>>511
ありがち。
>>513
まったくもってそのとおりだが。
515ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:44 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
516n/s:03/08/06 01:52 ID:FQjxCCKR
http://www.yonosuke.net/clip/data/363.mp3

ベーソロ
ジャコ叩きは勘弁ねっ?
517ドレミファ名無シド:03/08/06 01:57 ID:???
Bメロは好きだけどな
518ドレミファ名無シド:03/08/06 15:13 ID:???
これどういう意味ですか?



Windows Media Playerのエラー

このファイルは再生できません。インターネットに接続するか、
ファイルのあるリムーバブル メディアを挿入してから、もう一度
ファイルを再生してください。




こういう質問は板違いだとは思いますが教えてください。
519ドレミファ名無シド:03/08/06 17:27 ID:???
でつね。
520ドレミファ名無シド:03/08/06 17:31 ID:???
歴1.5年なんですがいかがでしょう?適当に弾いてみたんですが…
http://www.yonosuke.net/clip/data/371.mp3
521ドレミファ名無シド:03/08/06 17:38 ID:???
>>520
15年かとおもてビクリしますた。

チョーキングが中途半端なとこがあったのできになったかな。

いいかげんに弾くにしてもリズムには気をくばったほうがよいね。

もっとうpしていこうや!
522520:03/08/06 17:43 ID:???
早速のコメントありがとうございます
確かにチョーキング音痴なとこあるんで気をつけてみます。
ちょっとまたとってきます。。
523スレ違いのTHEアホ:03/08/06 17:46 ID:Gmqe6Cds
うpのやりかたってどうやるんですか?
とりあえずテープレコーダーに録音したんですけど
524ドレミファ名無シド:03/08/06 17:49 ID:???
【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/l50
525520:03/08/06 18:17 ID:???
またとりました。。フルピッキングのフレーズが弾けない・・・
http://www.yonosuke.net/clip/data/373.mp3
526_:03/08/06 18:18 ID:???
527ドレミファ名無シド:03/08/06 19:30 ID:???
>>525
さっきよりチョーキングまずいことになてるYO!!

じっくり、ゆっくり練習すれば、そのうちできるようになるさ!

ってえらそうにいってるが、きにしないでくださいな。
528ドレミファ名無シド:03/08/06 19:34 ID:???
さっきよりまずいですか!?w
一音半くらいになるとかなり適当になっちゃうんですよ・・・
練習しまくります。。
529ドレミファ名無シド:03/08/07 07:08 ID:???
あげちゃおっと
530ドレミファ名無シド:03/08/07 07:10 ID:ZfSb4IWF
531 :03/08/07 07:37 ID:???
>>525
とりあえず 歪ませないで 練習を。
532ドレミファ名無シド:03/08/09 00:24 ID:???
やってるやってるぅー?
533ドレミファ名無シド:03/08/09 01:02 ID:XH83WOSM
>>112
今ごろなんですが聴いてみました。

やりたい事はよく分かりました。
とにかく今一度Ds・bのコンビネーション、音色、
ギターのコード感(微妙に逸脱しない!?)を練り直してみては?
Keyの雰囲気は嫌いではない。
頑張れ!!!
534ドレミファ名無シド:03/08/09 01:29 ID:XH83WOSM
>>227
けっこうメロディ・雰囲気好きです。
インスパイアーされそ・・。w
(ギターのチュ−ニングには注意されたし)
535モミアゲ:03/08/09 15:38 ID:G7XJjS1d
http://dog-mania.hp.infoseek.co.jp/momiage3.mp3
モミアゲ COME BACK
俺の大事なモミアゲの右と左の長さが違う
俺の愛するモミアゲの右と左の色も違う
嗚呼、昨日美容院に行ってカットとカラーリングしてもらったら
嗚呼、気づけばモミアゲの長さと色が右と左で違う
俺のモミアゲ、あのモミアゲ、返してくれ
同じ長さで同じ色のあのモミアゲを
俺のモミアゲ、あのモミアゲ、帰ってきてくれ
いつも鏡で、見慣れたはずの、あのモミアゲ
PLEASE COME BACK モミアゲ   PLEASE COME BACK !
PLEASE COME BACK モミアゲ   PLEASE COME BACK !
「モミアゲの色と長さが違う、、、、、、、」



536ドレミファ名無シド:03/08/16 22:59 ID:???
>535
この調子で歌で日記つけられるね。
537>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 23:00 ID:???
538ドレミファ名無シド:03/08/25 20:12 ID:???
ヘタクソ・初心者諸君、はやくうpしないと夏休み終るぞ。
539氷室京介:03/08/28 14:01 ID:???
暇だったら聴いてくれ
http://www.yonosuke.net/clip/data/29.mp3
540:03/08/28 23:34 ID:3TtIoYMq
僕達が尊敬し、畏怖しているマソソソをカバーしました。
聞いていただければ幸いです。
http://www.ismusic.ne.jp/dotcha/beautiful%20people.mp3
541ドレミファ名無シド:03/08/30 23:45 ID:???
>540
あいかわらずぶち切れてますな。

542ドレミファ名無シド:03/08/31 18:17 ID:???
ここはインストナンバーのコピーとかでもええの?※うp
543ドレミファ名無シド:03/08/31 19:06 ID:???
下手糞なら何でも医院でねあい
544542:03/09/01 18:28 ID:???
一杯一杯のプレイになってしまいました。
コピーです
http://www.yonosuke.net/clip/data/878.mp3
545ドレミファ名無シド:03/09/01 18:35 ID:???
>544
このアレンジ最高!ハーモナイズがすごい。
と思ったが全部コピーなの?



546542:03/09/01 19:35 ID:???
>>545
聴いてくれてどうもです。
残念ながら、カラオケトラックに合わせて録っただけなので
allコピーです。
当然バックの演奏もプロの方のトラックです。
曲の方は1999年のGIGSに企画CDで付いてきたモノで、
作曲は倉田冬樹というギタリストさんです、FSDの。

練習したらもう一回チャレンジしてみます
547542:03/09/01 19:36 ID:???
FSBですね・・・
548ドレミファ名無シド:03/09/01 21:00 ID:???
212への評価にだまされた…!!
ち…ちくしょおおおおおおおおおおお!!
549ドレミファ名無シド:03/09/07 14:03 ID:???
誤爆?
550 :03/09/08 16:05 ID:mpnn0Q2D
捕手
551ドレミファ名無シド:03/09/12 16:32 ID:???
山倉
552ドレミファ名無シド:03/09/21 19:18 ID:soPk3xYO
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/3110/still.mp3

Sum41のStill Waitingコピーしてみた。
ギター歴1.5年です。
553 :03/09/21 19:48 ID:tpMk+zW6
>>552
ああ、おれにはこういう音楽がサッパリわからないので聴きましたが評価やら感想はパスします。
554ドレミファ名無シド:03/09/22 11:25 ID:r8z7fyMp
>>552
作品としてつくるなら無理に一回で通して引かないほうがいいとオモタ。
パート別に分けてしっかりとろう。悪くはないが細かいミスがめだつ。
あと、もうちょっと歪みをさげたほうがパンクチック。
555ドレミファ名無シド:03/09/22 15:36 ID:???
小分けで録るとミスが無くなる代りに大切なものが無くなる場合も少なくないけどね
556ドレミファ名無シド:03/09/23 10:04 ID:???
>555

>552はまだそのレベルではないと思う。
557552:03/09/23 11:30 ID:cZWC6EzK
分けて取ると繋ぎ目が不自然になっちゃいませんか?歪んでてもそうだし、クリアならなおさらなっちまいます。
558552:03/09/23 11:30 ID:cZWC6EzK
分けて取ると繋ぎ目が不自然になっちゃいませんか?歪んでてもそうだし、クリーンならなおさらなっちまいます。
559ドレミファ名無シド:03/09/23 15:02 ID:3/g1+gYQ
腹が減ったんで聴いてください。
http://www.yonosuke.net/clip/data/1388.mp3
560ドレミファ名無シド:03/09/23 16:01 ID:???
>>559
声が忌野清志郎?に似てるきがする。ちょっとわろた。
561ドレミファ名無シド:03/09/24 02:47 ID:GM3GdDuy
age
562ドレミファ名無シド:03/09/24 02:56 ID:IkHRqyTu
>>559
ホントに空腹なんだな(w
563ドレミファ名無シド:03/09/25 01:12 ID:VeOqei0Z
作ってみました。ちょっと歪ませすぎた気もしますが…

http://up.isp.2ch.net/up/ceb81b141fb3.mp3

感想よろしくお願いします。
564ドレミファ名無シド:03/09/25 02:09 ID:???
>>563
カコイイ!いいメロディですね。
こういうのよく思いつくなぁ。うらやますぃ
ネタお借りしてちょっとハモってみますた。オクターブ上はフレット足りない・・・

http://www.yonosuke.net/clip/data/1440.mp3
565ドレミファ名無シド:03/09/25 02:15 ID:???
>>563
高音弦に変わるときスライドを入れたらよくなる。564みたいに。

>>564
うん、なかなかいいじゃん。
ときどき音が途切れるからもっとなめらかに。
全部ピッキングするんじゃなくて、プリング&ハンマリングを入れたり、
16分音符を使うとさらによくなるよ。
566563:03/09/25 15:56 ID:VeOqei0Z
>>564-565
ありがとうございます。
最初はスライドも考えていましたけど個人的には最初の低音部はハイフレットで弾いて音に丸みをもたせたかったんですよ。
でもハイフレットだと低音部から高音部に移る際に4弦14F(薬指)から2弦15(人差指)のスライドを入れると
スライド音自体がダウン→アップになってイメージと違ったんです。
でも564さんのようにモタリぎみでスライドを入れるのは考えてなかったです。
大変参考になりました。
567563:03/09/25 16:05 ID:VeOqei0Z
ちなみにピッキングはすべてオルタネイトで音をつなげてみました。
改良したらまたうpさせてもらいますのでそのときはまたよろしくお願いします。
連カキ失礼しました。
568564:03/09/26 00:18 ID:???
>>565
なるほどですね。
プロの凄い所ってたった1音でも全然違う表現力を持ってるって
事なんですよね。プロじゃなくても上手い人でもそうですが。
そういう事を再確認させてくれるコメントでした。
僕の演奏では基本的なレベルでの話だと思いますけど・・・


569ドレミファ名無シド:03/09/30 16:44 ID:???
>>568
なんか難しいこと考えてるみたいだが
キミはスケールの運指を練習するだけで格段に上手くなると思う。
570564:03/10/04 00:48 ID:???
>>569
どうもです。
運指練習がんがってみます。
左手よく見ると結構バタついてしまってるのです。
速弾きとか苦手なのはそのせいかも・・・
571ドレミファ名無シド:03/10/05 21:10 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/1721.mp3
ストレイキャッツのストレイ・キャット・ストラットです。
かなりお聞き苦しいところもあるでしょうが、できればご指摘などお願いします。
572ドレミファ名無シド:03/10/06 23:18 ID:???
ロカビリーキター!!ハァハァ
573萌える名無し画像:03/10/11 20:06 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/1868.mp3

ギターアドリブでつ
574ドレミファ名無シド:03/10/11 20:46 ID:???
さびれてるage
575ドレミファ名無シド:03/10/11 23:40 ID:ex6ZQ0Lq
http://www.yonosuke.net/clip/data/1876.mp3

完全即興デタラメ瞑想音楽です
576珈琲:03/10/12 01:16 ID:oYeQJmhl
http://hccweb1.bai.ne.jp/ooo/maccaferri_demo1.mp3
さっき思いついて今録音した曲
メロディが浮かばないよぅ
577ドレミファ名無シド:03/10/20 00:33 ID:???
>>575
コードすご。
かなり雰囲気がイイと思いますた。
ってかぶっちゃけ初心者じゃないだろw
578ドレミファ名無シド:03/10/24 17:51 ID:???
さびれてますね・・
579ドレミファ名無シド:03/10/26 15:46 ID:3S0y0m+W
http://www.yonosuke.net/clip/data/2160.mp3
高い声でないです。批判お願いしますyo
580ドレミファ名無シド:03/10/27 10:54 ID:???
レベル高過ぎてup出来ないので帰ります。。。
581BB:03/10/28 19:09 ID:V75SgEq3
MONAYホームページより。

タイトルは『魔術師。』らしい(プッ

http://midikum.hp.infoseek.co.jp/majutsushi.txt
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/1027.wma




582ドレミファ名無シド:03/10/28 21:38 ID:???
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1070.wma
ものごっつい下手エス、、すいません、、
583珈琲:03/10/28 21:52 ID:0D9BT2ks
>>582
音がかっこいい!
だんだん音が埋もれていくのはなんでだい?
キュル、とかゥヮぅとかなってるのがかっこいい
584ドレミファ名無シド:03/10/29 16:52 ID:???
>>535
今更だけどそういうノリ大好き。これからもがんばってちょ。
585BB:03/10/29 19:58 ID:UhPwqaV9
>582
カッコいいっす!
586ドレミファ名無シド:03/10/30 23:37 ID:???
あー
587もうすぐ歴2年:03/11/03 16:03 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/2311.mp3
パンサーとギターバトル
ヘタですが
588:03/11/04 19:43 ID:jM/vNa4L
寂れていますね。昔の栄華がなつかしいです。
先日のJamから「今、こえだめ」です。
よろしければ聞いてください。
http://www.ismusic.ne.jp/dotcha/koedame.mp3
589ヘタクソ批評君:03/11/05 19:43 ID:???
おひさしぶり。たしかにさびれてるねえ。

>588
あいかわらずですな。
わたしもこういうのできるジャム仲間が欲しい。
でもベースとギターだけなのかな。
飛田新地ジャムやるなら参加します。


>587
パンサーってなんだろう? おやじだからなんだかわかんないや。
最後の「ブ」がなんだかいい。



590ドレミファ名無シド:03/11/11 01:09 ID:o/QhFQkd
591 :03/11/11 08:45 ID:???
>>590
もうちょっとぶっ壊すとフルシャンテのソロアルバム風になりそうでならない。
592:03/11/12 23:21 ID:qPj1JOYi
http://www.yonosuke.net/clip/data/2493.mp3

二週間もの時をre-mixにかけ、終に完成した最終ver!
「欲しい?保身」です。
誰にでも似たような経験があると思います。
ほろ苦いあのころを思い出していただければ嬉しいです。
593 :03/11/13 14:05 ID:???
>>592
よく頑張りました。

たぶん定位いじりすぎ。音楽より音像ばかり気になってしまう。
それが狙いなら成功です。
594:03/11/13 18:36 ID:xrKSutdJ
593>
批評ありがとうございます!
ヘッドフォンでミックスしたのが災いしました。
精進します!
595しのらー ◆moTtrgepO2 :03/11/15 13:28 ID:???
596ドレミファ名無シド:03/11/15 21:15 ID:???
ずいぶんまじめにやってますね。ビートルズ板にも
貼ればよろこぶ人多いんじゃないですか?
597しのらー ◆moTtrgepO2 :03/11/16 01:02 ID:???
歌の練習中です気の聞いたアレンジ等は出来ません
ビートルズ板があるなんてはじめて知ったありがとう
598 :03/11/16 01:10 ID:???
>>595
下手とはいわない。
でも、発声というかアクセントが日本のロックの悪いとこ取り、って感じ。
辛い。
599しのらー ◆moTtrgepO2 :03/11/16 01:26 ID:???
ビジュアル系大好きなのはナイショです
600ドレミファ名無シド:03/11/16 01:44 ID:???
http://ime.nu/www.yonosuke.net/clip/data/2256.mp3

ベースを弾いたのですが、音がこもっている感じがします。
どのような音づくりをすればベースがぬけてきますか?
601ドレミファ名無シド:03/11/16 01:52 ID:M31Bh0pk
>>600
0:24〜はいいのに
0:36〜の音が駄目だね
なにか変えた?
602ドレミファ名無シド:03/11/16 01:53 ID:???
>600
たしかにモコモコしているけど、
これくらい弾けるひとが音づくりできないなんて
信じられないな。
603600:03/11/16 01:57 ID:???
ありうがとうございます!

>>601
とくになにもかえてないです。。。
最初から最後まで通してイッパツ録りです。(ピック弾き)

>>602
腕もまだまだだし、音づくりとかレコーディングに関しては知識0です。

高音を強くすれば、抜けてくるのですかね?
でも、中域のドライブ感も出したいんですよね。。。
604ドレミファ名無シド:03/11/16 02:01 ID:???
うわものが乗っているときは
一人で弾いているときより中〜高音域を出しといた方が
いいと思うが、やっぱりなんかネタ臭い。とりあえずスレ違い。
宅録スレとかの方がいいんじゃないかな。
605ドレミファ名無シド:03/11/16 02:07 ID:M31Bh0pk
>>600
ちょっと弄ってみたけどこれで抜けてると思う?
http://www.yonosuke.net/clip/data/2547.mp3
606600:03/11/16 02:15 ID:???
>>605
わざわざりがとうございます。
私のがただ単に、ベースのレベルが小さかったってことですかね?
これは、抜けているというよりは、低音ですぎかなとも思うのですが。。。
607ドレミファ名無シド:03/11/16 23:57 ID:???
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡。臭 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===     
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |                                
.   ( 。 ・:・‘ c.( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘)
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )    _____________
   (; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\.”・:。;・0.)   /
.   \。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /   < てか、見ててどっちもどっちですよ。
    \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /     \
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/| 
608ドレミファ名無シド:03/11/16 23:58 ID:???
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡。臭 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===     
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |                                
.   ( 。 ・:・‘ c.( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘)
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )    _____________
   (; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\.”・:。;・0.)   /
.   \。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /   < てか、見ててどっちもどっちですよ。
    \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /     \
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/| 
609ドレミファ名無シド:03/11/22 02:36 ID:l9LRiw/9
ギターと
ベース兼打ち込み兼ミックスの
二人に対して、辛口コメントお願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/data/2632.mp3
610ドレミファ名無シド:03/11/22 23:53 ID:/bZI2Zg9
>>609
悪くないと思うよ。初心者にありがちなテクニック重視系の雰囲気も
ないし、曲作りに素直な印象を受ける。このまま精進していって欲しいと
感じる演奏だね。
具体的な感想としては、曲の構成がつながりきっていないように
感じた。イントロ、メロ、サビ、エンディングがそれぞれ単発のアイデアに
キーとリズムだけ合わせました、というような感じ。
あとベースの音量が小さい気がする。こっちのPCの問題かもしれないので
わからないけどね。
あと最後にギターのチューニングをもう少しきちんとしたほうが良いとおもう。
611ドレミファ名無シド:03/11/23 00:07 ID:Mci9Zm07
>>609
これは最終的に、ヴォーカル入りの形を目指してるのかな?
確かに悪くはないんだけど、
こういう音楽は、やっぱりバンド形式でやりたいね。
612ドレミファ名無シド:03/11/23 19:31 ID:iUKY6TCI
>596さんの聞いて、
こういう感じでバンドでやってみたいなあってのを自分でやってみますた。
ぜんぶ適当ですみません。

http://www.yonosuke.net/clip/data/2664.mp3
613 :03/11/25 00:46 ID:/GwnWYLn
>>612
こらビー板にもポストしたろ。

狙いなのか実力不足なのかイマイチわからない。
ってことはたぶん実力不足。

もうちょっと練れてから聴ければ楽しめような気がするだけに残念。

またよろしく。
614612:03/11/25 01:29 ID:mgzdvzEK
>613
反応もらえてうれしいです。すみません実力そのまんまです。
ほんとにもうちょっと練りたかったんですが、
とりあえずうpしておきたかったというかなんというか。
楽器も歌も練習しなきゃだめだなあとはわかっているのですが。



615ドレミファ名無シド:03/11/25 11:26 ID:EW9M2QHw
>>612
まあ確かに歌はイマイチだけど、
アレンジがプロコルハルムの青い影みたいでいいよね
616ドレミファ名無シド:03/11/26 15:57 ID:9bi28/WY
おいおい!みんなだまされるな!
この曲はシャカラビッツのコピーだよ。
日本語詞の最近の曲ね。
ドラムでコピーバンド頼まれたが、構成メチャクチャでおぼえきれんで断念。

>>609
そうだよな?
617ドレミファ名無シド:03/11/26 17:06 ID:JYCg7u1H
>609
こやつめ(ry
618609:03/11/29 13:00 ID:7oUpbM2f
ごめんなさい!
別にコピーをかくしてたわけじゃないっす!
アドバイスくれたかたありがとう!
あくまでも演奏について辛口コメントがほしかったんです!
初心者なので、こんな曲つくれないっす!
619616:03/11/29 22:43 ID:ZTOfGP5W
>>618
いやいや、こんなつなぎ合わせただけの曲、初めてでもできるよ。
マジで。シャカラビッツはたまに構成が酷い曲があるのよ。
繰り返しのたびにリズムが違ったり
ほんとつなぎあわせただけ。でも、この曲はダントツ酷い。
620ドレミファ名無シド:03/11/30 00:28 ID:0ihN4yE8
http://www.yonosuke.net/clip/data/2764.mp3

どうですかね〜。
演奏下手ですが・・・。
621感想bot:03/11/30 00:41 ID:bSatB/OO
>620
ドラムとボーカル入れて歌詞を練れば
楽しいのではないか。

622 :03/11/30 01:00 ID:8ueB3zQM
>>620
うむー。
たぶん頭の中でサウンドのイメージはあるんだろうけど
あかの他人のおれにはあそれを想像できないからなぁ。

まぁコード進行が安易な感じはするけど
それもアレンジと歌次第で全くかわってしまうしなぁ。

他のパート入れてなんとかしてください。
623ドレミファ名無シド:03/11/30 14:04 ID:QE3ETy0W
>>620
ギター暦はどのくらい?
624620:03/11/30 22:04 ID:0ihN4yE8
>623
半年くらい・・・かなw

もういっこ。

http://www.yonosuke.net/clip/data/2782.mp3
神スレでうpしたのがこちらです・・。
少し手を加えてみました。
625食べてやせるパスタ:03/11/30 22:23 ID:WRAy7epR
いわゆる教えて君ですが、ご容赦を。
CubaseSXで作曲しております。MIDI音源で「YAMAHA MU100R」「sc8820」絶妙なところで「XV5050」を持ってます。
あとシンセでKORGの「X3」を持っていますが、こいつの取り説が、ラリリな私のIQ不足で理解できません。シンセとは、どれもこんなに難しい説明を読まねば使いこなせないでしょうか?
シンセを、主にビート作りに使いたいのですが、5万円以内あたりで簡単に扱えるものはありますでしょうか?YMOとかから、サカモトの「黄土高原」「バレーメカニーク」あたりのビートを自作したいと思いまして。
どうかご鞭撻お願いします。
626感想bot:03/12/01 19:59 ID:Qcsku1hk
>624
最初はいい感じだったけど、
メロディーライン弾いてる音がもうひとつかな。
(チューニングがあってないのかな)
627 :03/12/01 21:04 ID:qzZYredC
>>625
ごめん、スレ違いだよ。
かと言ってどこで訊けとも教えられないんだけど。
628 :03/12/01 21:07 ID:qzZYredC
>>624
ズバリ、メロディの方の音色の見直しが必要。
なんだかグタグタした不協和音くさい怪しい雰囲気は良いと思うけど。

うーーん、前も確か聴いてコメントしたんだけどその時はなんて言ったのかな。
記憶に無いな。

ま、とりあえず今日の気持ちでは上記の通りです。
629ドレミファ名無シド:03/12/01 23:49 ID:u1xEkEzZ
ZOOM606購入記念。
歴半年の初心者なんでショボいです。
ミスとかもありますがあえてそのまま。ブルース風。
カジノ(日本製P90)、vox風歪みで。
http://www.yonosuke.net/clip/data/2797.mp3

ホントハヒズミカカッテナイハズダッタンダケド(´・ω・`)
630 :03/12/02 00:04 ID:z9zdU14R
>>629
ギターの音、良いじゃん。
半年で弾けるようになったか。
素晴らしいな。
631感想bot:03/12/02 00:37 ID:DSyZLBPE
>692
購入おめでとう。
歪は録音レベルがあってないんじゃないの?

632629:03/12/02 16:50 ID:LIEoifds
感想ありがとうございます。
13秒あたりで聞こえる音もミスです。メッセンジャーの受信音ですた。
(サザンのホテルパシフィックのカップリング「インディアン狂想曲」の最後のbass)

中盤はTOMO藤田の教本の12BARをアレンジ。
全部フィンガーなんですが、中盤に入るとこは音がつぶれてボロボロでしたね。精進します。
633初心者:03/12/06 17:05 ID:60B88OBy
http://www.yonosuke.net/dtm/data/321.mid
作ってみました。批評お願いします。
ショボイですけど。
634ドレミファ名無シド:03/12/06 17:20 ID:Q0xPKKvu
>>633
DTM板の方がいい気がするけど・・・
635初心者:03/12/06 19:06 ID:60B88OBy
そんな板あったんですね。失礼しました。ではそちらに移動します。
636ドレミファ名無シド:03/12/07 14:04 ID:9ebovQoJ
50'sのR&Rに挑戦してみました。ほとんどジョニーBグッドですが・・・
PCの裏側に直接シールドをぶっこんで、サウンドレコーダーで録音とミキシングしました。
(他にやり方知らなかったので)
へったくそですが、良かったら批評お願い致します。
http://www.yonosuke.net/clip/data/2867.mp3
637感想bot:03/12/07 14:31 ID:OKzJUhwJ
>636
こりゃいいや。2本のギターがどっちも走りぎみに聞こえるけど、
リズムセクション入ると違うかな。だれか入れてあげてよ。
638ドレミファ名無シド:03/12/07 17:40 ID:/AChZm7K
>>636 >サウンドレコーダーで録音とミキシングしました。

     サウンドレコーダーってミキシングできるの?
639ドレミファ名無シド:03/12/07 23:43 ID:9ebovQoJ
>>637
ありがとうございます。自分で聴いてみて分かったんですが、走るクセがありますね・・・。
自分のフレーズにリズムセクションついたら気持ちいいでしょうね。考えただけで・・・って感じです。
>>638
”編集”の”ミキシング”で、重ねたいファイルを指定すればできますよ。
640ドレミファ名無シド:03/12/08 00:20 ID:ZRAxKYNF
>>636
雰囲気は出てるね。
ただ4度を混ぜるのはこれにはミスマッチだと思う。

バックトゥザフューチャーを見たくなるんだな、コレ聞くと。
あっ、ジョニーBじゃなかったんだっけw
641ドレミファ名無シド:03/12/08 00:32 ID:N707QAd2
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/4351/
新しい音楽の境地を開きました。
よかったら感想お願いします。
642ドレミファ名無シド:03/12/08 01:55 ID:k4H7/ZE0
MTRなどの録音機器を持ってないのでptaで曲作ろうかと思ってるんですけど
power tabで作ったファイルをうpして評価してもらえることってできますか?
ちゃんとした音源じゃないとダメ?
643ドレミファ名無シド:03/12/08 01:55 ID:umdzs+Ym
ごめん。新しさを感じられなかった。
644642:03/12/08 01:56 ID:k4H7/ZE0
訂正
pta→pteでした
645感想bot:03/12/08 10:01 ID:xV5lfotR
>641
新ジャンル「独り言プログレ」ですね。

>642
んなこと言わずにとりあえずマイク1本買ってくれば
いいと思います。(ていうかPCに付属してるでしょ)

646 :03/12/08 20:31 ID:vR1LbLyA
>>641
さとうれおさんの足元にも及ばないな。
647感想bot:03/12/13 10:00 ID:k1l+L83h
なんかヘタクソなもの聞かせろage
648ドレミファ名無シド:03/12/13 12:54 ID:szp0on3N
おれもききたいよ
649ドレミファ名無シド:03/12/15 09:22 ID:A9mAz+Xb
保守のため
【君は】24時間楽曲製作スレ【戦えるか?!】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065442945/
に上げたもの貼っときます。あっちのスレ見てないひとは
感想ちょうだい。
どれもほんとにヘタクソなのでそういうのだめな人は注意。

http://www.yonosuke.net/yonosuke/24h-1.mp3
F - G - Am - F - Em7 - F - Em7 - F - Em7
ていう課題で作ったへんなスロー。チョーキングのピッチが。
ベースもまちがってるし。でもちょっと気にいってたりして。

http://www.yonosuke.net/yonosuke/24h-2.mp3
A - G#m - F#m - E っていう課題で作ったヘンなパクリ歌もの。
歌詞がちゃんとできてないのできもちわるい。発想は
気にいってるので作りなおしたい。

http://www.yonosuke.net/yonosuke/24h-3.mp3
G - C# - F#m - Bb って課題。
この課題は普通の曲にはならないよなあ。

650 :03/12/15 21:10 ID:XpHmWx9U
>>649
1:ギターのリズム気をつけろ。休符がリズムの要だぞ。
っていうか、弾くべき音符の長さをきっちり認識していないんじゃないか?

2:パクルな。歌もリズム悪いな。音程を探すな。憶えろ。

3:コード進行はきみの責任じゃないわけだな。まぁこういう手だよな普通は。
四半世紀昔のニューウェーブみたいだな。
651ドレミファ名無シド:03/12/16 05:47 ID:Qgyubahc
これはかなり強烈にドヘタ
http://www.yonosuke.net/clip/data/2864.mp3
652649:03/12/16 11:26 ID:3rqUCB0+
>650
どもです。どれもほぼ1発で重ねているだけなのでいい加減でいかんです。
作りなおすとき気をつけます。(というか、弾ける人に弾いてもらおう)
653感想bot:03/12/17 00:38 ID:5wtmKBhz
>651
うむ、しかしまあよいのではないか。
654ドレミファ名無シド:03/12/18 18:27 ID:bsUwEHMG
http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/Song.mp3

>>651さん以上にど糞かもしれませんが、ヨロシクお願いします。
サンズアンプで録音してみました。
感じ出てたらとてつもなく嬉しいです。
アンプではなくて、ラインでやりました。
ギターはフェンダーのストラトで、前半の1リフのみセンターで他はフロントハーフです。
ノイズは勘弁してください!
655ドレミファ名無シド:03/12/18 18:29 ID:NDhz+Hn8
ヒュースアンドケトナーのチューブファクターか
グヤトーンのMM-X買うならどっちだ?
656654:03/12/18 19:34 ID:bsUwEHMG
うぅ・・・
駄目ですか・・(苦笑
このままうpちょっと厳しいかも。
恥ずかしいっす。
どなたかお願いします。m(_ _)m
657 :03/12/19 00:18 ID:3hMHoW5M
>>654
どうもこうも無いよ。
歪ませないで弾く練習しなさい。
そのうちどうにかなります。
658654:03/12/19 07:58 ID:VfAA2S12
>>657

>>657さんはどの辺を治したら良いと感じたのですか?
659ドレミファ名無シド:03/12/19 08:17 ID:cUX0i3Nn
ギターを買って3ヶ月 皆さんのように音源UPしたいです。
機材として、「ヤマハ」の MP3 Mixing Recorder
「Sound Sketcher」は、いかがなものでしょうか?

テープ式のMTRだとアップするの面倒そうなので・・
情報を下さい。
660ドレミファ名無シド:03/12/19 08:27 ID:4GX5mJvJ
単に自分のギターの音源をうpするだけならマルチエフェクターと
パソコン繋いでフリーの録音ソフト(サウンドレコーダーでも可)で
ちょこちょこっとやれる。 

携帯MTRが欲しいんなら別だけど
661ドレミファ名無シド:03/12/19 08:32 ID:4GX5mJvJ
http://iyou2ch.sytes.net/2ch/music/rec1.htm
コテハン氏のサイトでも読んどけ
662ドレミファ名無シド:03/12/19 15:35 ID:Nd4xwHBf
>658=654
657じゃないけど、
まだ楽器ちゃんと鳴らせてない感じ
(ピッキングも左手も弱い)だからじゃないかな。
音や機材がどうのこうのという前にちゃんと
メトロノームに合わせて発音する練習するといいと思う。
663ベースです。:03/12/19 15:59 ID:wJaw+HpL
http://www.yonosuke.net/clip/data/3010.mp3
暇なのでうp。
使用機材 楽器。Zoom506(初代)
664ドレミファ名無シド:03/12/20 01:09 ID:1zO+jBjF
http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/Song2.mp3

多少は良くなったりは・・・
>o<
665ドレミファ名無シド:03/12/20 14:24 ID:afFpqG8C
>>664
イイ
666ドレミファ名無シド:03/12/20 15:16 ID:uOmMjFUo
>>664 まだ若いんでしょ?いっぱい練習すれば必ず上手くなるよ
667ドレミファ名無シド:03/12/20 17:39 ID:QtQP888G
>663
ちょっと走りぎみかもしれないけど、けっこう弾きなれてる感じですね。

>664
聞けない。晒しておきなよ。
668ドレミファ名無シド:03/12/20 23:59 ID:1zO+jBjF
>>667

http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/data1.mp3
http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/data2.mp3

すいませんです。m(_ _)m
宜しくお願い致します。
正直全く変わらないと思いますが、聴いてもらえるだけでも
有り難いと思っています。
669ドレミファ名無シド:03/12/21 00:48 ID:/HlkGZqU
>688
だからメトロノームといっしょに弾けってば。
そしてちゃんと最低1コーラス弾いてみなよ。練習練習。
670ドレミファ名無シド:03/12/21 00:49 ID:BHcLUdfN
>>668
がんばれ
671ドレミファ名無シド:03/12/21 01:01 ID:xCA3Bk35
>>669

弾いてみてました。^^ゞ
スピードは90で、タイミングもピッタシではないですが・・・
ある程度は合っていると思います。(シーケンス上で)
例えばどういった点が違うのでしょうか?
672ドレミファ名無シド:03/12/21 01:11 ID:xCA3Bk35
リズム感が無いのでしょうか?
673ドレミファ名無シド:03/12/21 01:29 ID:xCA3Bk35
>>669

はぅ!!
分かりました!
674ドレミファ名無シド:03/12/21 01:48 ID:xCA3Bk35
http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/data3.mp3

かなりヨレまくりですが、若干変わったような?つもりですが・・・
675ドレミファ名無シド:03/12/21 01:59 ID:7xj/3+fv
110くらいの速さでやった方がやりやすいんじゃない?

遅すぎるとやりずらくない?
676663:03/12/21 06:24 ID:+coYbQkt
>>663
レスサンクスです。
やっぱりちょっと走り気味ですかね。。調子乗ってしまいやすいのかも。

>>664
メトロノームと一緒に録音したほうがよいかと。
677663:03/12/21 06:25 ID:+coYbQkt
訂正。>>663じゃなくて>>667でした。
申し訳。
678ドレミファ名無シド:03/12/21 09:17 ID:eP2FdVj5
久々に高度な釣り師が現れたなw
679ドレミファ名無シド:03/12/21 15:05 ID:Cn4xjmAj
冬休みだろボケ
680ドレミファ名無シド:03/12/21 22:31 ID:xCA3Bk35
http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/deta4.mp3

メトロノームを入れるのは難しかったですが、打ち込みドラムを入れました。
打ち込みドラムなのであまりにタイムが正確なので全く合わなかったです。(苦笑

>>676
一緒にとはこんな感じの事なのでしょうか?
すいません。m(_ _)m
681ドレミファ名無シド:03/12/21 22:49 ID:+coYbQkt
つり?
682ドレミファ名無シド:03/12/21 22:52 ID:xCA3Bk35
>>681

えーー!?
でもここって超ド級ヘタクソ&初心者のを聴いてもらうスレなのでは・・・
683ドレミファ名無シド:03/12/21 23:01 ID:+coYbQkt
>>682
自分で合ってないと思うなら合うまで練習すればよいのでは。。?
録音したの聞いてどう思いました?
684ドレミファ名無シド:03/12/21 23:33 ID:xCA3Bk35
>>683

分からないです。
なのでアップしてみました。
ただ、個人的にはズレがあると感じています。
果たして・・合っていると思える日が来るのでしょうか?
シーケンサー上で「合っている」と思うのは一番怖い。
なんて話も聞きましたが、それ以前の問題なんですよね・・・現在
685ドレミファ名無シド:03/12/21 23:38 ID:xCA3Bk35
>>683

でも、ここにアップされている方は何処が自分で違うのか
分かっていてアップしているのではないのでしょうか?
だけど、初心者なので方に聴いてもらたい。
みたいな・・・
ある程度弾けるレベルじゃないと駄目なのですか?
686ドレミファ名無シド:03/12/21 23:41 ID:CA+P+sEv
>>685
ガンガレ
687ドレミファ名無シド:03/12/21 23:46 ID:/HlkGZqU
>680
がんがれ。
CDにあわせて300回ぐらい弾いてからまた聞かせてくれ。
688ドレミファ名無シド:03/12/22 00:18 ID:FR9qbPr5
>>684
初心者がうpしちゃいけないわけじゃないと思いますよ。
ただ、アドバイスもらったからには、
そこを自分で完璧だと思うまで直してからうpしたほうがいいと思います。
んで、三四日でそんな急にうまくなるはずはないんで、あせらず地道にいきましょう。
689 :03/12/22 00:20 ID:EISAiDyi
一日二日で上達するわけないわな。
せめて1週間練習してから成果を聴かせてくれ。
690ドレミファ名無シド:03/12/22 00:21 ID:fePrShuM
どなたか同じのをアップして頂ける方居ませんか?
参考になりそうなので・・・
691ドレミファ名無シド:03/12/22 00:28 ID:FR9qbPr5
>>690
なんて曲?
692ドレミファ名無シド:03/12/22 00:31 ID:fePrShuM
エリッククラプトンのSUNSHINE OF YOUR LOVEです。m(_ _)m
693ドレミファ名無シド:03/12/22 00:36 ID:+P0s0yZ5
>>692
本物聞くのが一番参考になるよ
694ドレミファ名無シド:03/12/22 02:21 ID:fePrShuM
http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/data5.mp3

原曲のテンポもだいたいこれくらいだと思います。^^;
自分的な範囲では若干ですが合った方?だと思いますが・・・(苦笑
宜しくお願いします。m(_ _)m
695 :03/12/22 02:36 ID:EISAiDyi
>>694
前よりは良いけど、もう聴かない。
696ドレミファ名無シド:03/12/22 08:25 ID:fePrShuM
>>695

音がライン直だからとかそうゆうんじゃないん・・・ですよね?
ギターが鳴っていない感じだからですか?
697ドレミファ名無シド:03/12/22 10:12 ID:E7W6eLZ/
>>696
695じゃないけど、
釣りか本気か実に微妙でレスするべきか否かひどく迷うため
本気だとしてももっと練習しろという助言をびっくりするくらい無視してて腹立たしいため
聞かないんだと思う

もし自分でこれがダメダメだってわかってるなら、その顕示欲には脱帽。若いって罪。
わかってないなら将来性のなさは100歳超級なので音楽はやめて仏像彫ったりする方向に進むといいよたぶん

しかし釣りだとしたらうまいなあ
698ドレミファ名無シド:03/12/22 10:15 ID:E7W6eLZ/
ごめん、後半は音源に対するレスね
699ドレミファ名無シド:03/12/22 10:22 ID:HN5W7a6W
このスレの人はヘタクソにはやさしいが
練習嫌いな人には厳しいな。当然だが。
700ドレミファ名無シド:03/12/22 11:51 ID:fePrShuM
>>699

ヘタクソなのですが・・・

>>もし自分でこれがダメダメだってわかってるなら、その顕示欲には脱帽。若いって罪。

物凄い分かりますよ。ビックリするくらい。
701ドレミファ名無シド:03/12/22 11:58 ID:fePrShuM
>>697

なので、クラプトンのではなくて(もちろんDVD、CDと両方この曲のは持ってます。)
どなたかが弾いたのを聴いてみたいんです。
クラプトンと比べると雲泥の差というのは笑えるくらい分かるのですが
またこれを弾ける方が弾いたらどんな感じになるのかな?と前レスしたんです。
例えば友人とかに「この曲弾いてみてくれない?」と頼むのと似たような感じです。
m(_ _)m
702ドレミファ名無シド:03/12/22 19:40 ID:Akh2ccWy
>>701
前より相当よくなってるとおもふ
人に聞かすにはまだまだだけど…

ガンガレ
703ドレミファ名無シド:03/12/22 19:47 ID:fPR/sLtm
>>701
俺ドラムでギター全く弾けないけど、
30分ほど練習すれば、これより遥かに上手く弾けると思うよ。たぶん。
704ドレミファ名無シド:03/12/23 08:41 ID:I4BS5JLh
>>703 じゃ弾け そしてうpれ
 ifは何にもなんらんし誰も聞きたくねーッス
705ドレミファ名無シド:03/12/23 12:32 ID:ZSJ7EeYn
>>703

やっぱしそうゆうリズム関係の熟練者だと、こんな簡単?らしきのは
パパパッと弾けてしまうのでしょうか。。。
うう。。。><
706ドレミファ名無シド:03/12/23 12:53 ID:ky3O3AZV
>>703
全く弾けない状態からじゃさすがに無理。

>>705
リズムとか以前。ただの練習不足じゃ。
他のスレにも書き込んでたけど、君全然練習する気ないでしょ?
なんかそういうキャラを演じて楽しんでるっていうか。
707ドレミファ名無シド:03/12/23 13:18 ID:ZSJ7EeYn
>>706

???
一日平均6時間とかって練習してますが・・・
録音して録音して聴いて、で実際のCD音源とそれのライブ音源も見て。
それでアンプもあるのでそっちでも鳴らして。。
そして教則本もあるのでそれの基本練習もして。
更に楽器屋の店長に色々教わったり、ギターのメンテしてもらったり。。。
708ドレミファ名無シド:03/12/23 13:21 ID:ZSJ7EeYn
特にここへの書き込みなんてそれの合間にすれば終わりです。
それ以外は飯食べて、コンビに行って、ギター。
みたいな感じでほぼギターの練習で埋まっています。
これを約1年ずっと続けています。
この曲自体の練習は約1ヶ月近く経ちました。
709ドレミファ名無しド:03/12/23 13:21 ID:1Eb3TC5N
それだけやってあの出来だとしたらお前は天然記念物モンだ
710ドレミファ名無シド:03/12/23 13:23 ID:ZSJ7EeYn
練習不足。
と聞きますが、練習しています。
この曲自体の練習はまだ不足かもしれませんが・・・
711ドレミファ名無シド:03/12/23 13:27 ID:ky3O3AZV
歴一年だよな?それで一日6時間やっててあれか?
信じられないんだが。一曲弾けるやつはあるの?うpしてみなよ。
712ドレミファ名無シド:03/12/23 13:34 ID:dGgLbG33
>>710
あなたがいっぱい練習してるのはわかったけど、そんな練習の、亀よりも遅い
進歩状況を同じフレーズだけ毎回up報告されて意見求められても、邪魔なだけ。
同じレベルでも、毎回別ののフレーズウプしてくれれば、まだ我慢できる。
713ドレミファ名無シド:03/12/23 13:43 ID:ZSJ7EeYn
いったい何が言いたいのですか?
そんな人のスレではないのでしょうか?
正直、ギターを弾く人とか以外のただ聴くだけの人も居るような気がします。
なので自分みたいなヘタクソな人にそのお手本フレーズ。
みたいなのをお願いしたいと思っているのですが・・・
でもそうゆうのを誰も上げてくれないのが現状。
言っている事は特におかしくはないような気もしますが・・・
ただ自分をここから追い出したいというか、ギターをやめさせる
みたいなレスにしか見えてならないです。
714ドレミファ名無シド:03/12/23 13:48 ID:ZSJ7EeYn
>>711
>>712

また笑いを飛ばしたいのですか?
恐らくは違うフレーズでもまたギャグ呼ばわれしそうな気がします。
それを言わない約束ならアップします。
715ドレミファ名無シド:03/12/23 13:55 ID:ky3O3AZV
>>714
あんたが真面目にやってるってのはみんなわかったんで大丈夫だよ。
ただ、2ちゃん慣れしてないせいか違和感があるんだよな。
もうちょっとここでの空気とか考えたほうがいいよ。
716>>714:03/12/23 14:08 ID:dGgLbG33
絶対、そんな事言いません。
ぜひ、ウプおながいします。
ちなみに、いまおいくつですか?
717ドレミファ名無シド:03/12/23 14:38 ID:4tnl6JgC
いい人多いね、このスレ…
718ドレミファ名無シド:03/12/23 14:51 ID:ZSJ7EeYn
http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/Guitar1.mp3
http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/Guitar2.mp3
http://www7.ocn.ne.jp/~takeuma/Guitar3.mp3

ではその約束をしていただけるという事なら・・・
宜しくお願いします。m(_ _)m
本当にギャクじゃないです。。。。
719ドレミファ名無シド:03/12/23 15:17 ID:Vq8IIron
曲の一部分だけを覚えるんじゃなくて、
ちゃんと一曲全部弾けるようにしたほうが練習になると思うよ。
720ドレミファ名無シド:03/12/23 15:31 ID:ky3O3AZV
>>718
CDにあわせて弾いて練習してる?つーか全然あってないのは自覚してるんだよな?
721ドレミファ名無シド:03/12/23 15:37 ID:ZSJ7EeYn
>>720

もちろんです。

???
いったい何が言いたいのですか?
722ドレミファ名無シド:03/12/23 15:42 ID:ZSJ7EeYn
>>719

1曲全部アップしろと言うののですか?
しかし他のを。
と言われたので。

>>720

あっていないとは例えばリズムとかピッキングとか・・etc
自分が気付いている以外でどの辺なのですか?
できれば>>720さんが弾いたのもお聴きしたいのですが・・・
そうすると「あ、ここが違うんだ」みたいに改めて自分の中でも
気付けると思うんです。
723ドレミファ名無シド:03/12/23 15:48 ID:ZSJ7EeYn
ky3O3AZVさん。

馬鹿にしているならやめてもらえますか?
原曲となんて一生かかってもそっくりにはならないと思っています。
現段階でそこまで原曲とそっくりのを自分に求めるのですか?
自分は真剣に>>716さん他が言われているように特に遊び半分のつもりで
この場に上げている訳ではないです。
724719:03/12/23 15:55 ID:Vq8IIron
別に一曲全部うpしろなんて言わないけど。

君の感じを見てると、曲の一部分しか集中的に練習してないように見えたから。
725ドレミファ名無シド:03/12/23 15:55 ID:LizI3p4W
もっとテンポを落として練習しなよ。
弾いてるつもりになってるだけで、音になっていませんよ。
726ドレミファ名無シド:03/12/23 15:59 ID:ZSJ7EeYn
>>725

それがわかりません。
音になっていない。
とは例えばどんな事なのですか?
727ドレミファ名無シド:03/12/23 16:00 ID:nng4iGHY
いいかお前らよくきけ


















お前ら釣られ杉
728ドレミファ名無シド:03/12/23 16:02 ID:ZSJ7EeYn
いったい自分に何が言いたいのですか?
音になっていないとか・・・
合っていないとか・・
ほぼそれのループの返答なのですが。
してみなよ。と言われてアップしたらしたでその返答にはいい気持ちしません。
ここをこうするとかアドバイスが欲しいです。
729ドレミファ名無シド:03/12/23 16:02 ID:ky3O3AZV
>>721-723
いや別に馬鹿にしてるわけじゃないよ。
左手全体が甘いよねまず。
ミュートにしても抑えるのにしても全然曲に乗れてない。
なんつーかこのレベルって人に教わる以前の問題だと思うんだよね。
自分で解決できると思わない?
730ドレミファ名無シド:03/12/23 16:06 ID:qlP334rF
>>728
まぁまぁ。
720はじめ諸々のレスは別に君をバカにしてるんじゃないよ。
自分も君と同じくらいのレベルで苦労してるけど、
ここは2ちゃんなんだから、そうムキにならんでも。
ただ、オレがUPしたから評価されるのは当然だ、というほどの
ルールもこのスレにはない。
むしろ、いちいち突っ掛られて、スレ消費されてうざい、と思う人も
いるよ。

まぁ、なにはともあれ、UPした心意気は素晴らしい。
がんばろうぜ。
731725:03/12/23 16:07 ID:LizI3p4W
まあ、釣りでもなんでも構わんから、暇つぶしに答えてやるよ。
リフの最初2音(Dの音)は八分音符が二つ並ぶわけだが、貴方の演奏では
最初の音が四分音符になって、繋がってしまっている。
二つ目の音をピッキングできていないからそうなるのだよ。
多分弾いてるつもりなんだろうけどね。
732ドレミファ名無シド:03/12/23 16:07 ID:ZSJ7EeYn
>>729

押さえ方が弱い。
という意味なのですか?
733ドレミファ名無シド:03/12/23 16:12 ID:ZSJ7EeYn
>>731

ジャ(一音)カ(2音)ジャ(3音)カ(4音)


これのジャとカが4付音符みたいに繋がっているという事なんですよね?
8分のリズムじゃなくて
734725:03/12/23 16:13 ID:LizI3p4W
そう!その通り。
735ドレミファ名無シド:03/12/23 16:14 ID:ZSJ7EeYn
>>734

繋がっては駄目なのですか?
736725:03/12/23 16:16 ID:LizI3p4W
そら、本物が違うんだからカッコ悪く聴こえるわな。
そこらへん、もっと大事にしなきゃ、良くはならんでしょ。
737ドレミファ名無シド:03/12/23 16:17 ID:ZSJ7EeYn
という事は、こうゆう事?
左手と右手のタイミングと左手の動き、それによるリズムがなっていない。
体で分かっていても指がついていかないのですが・・・
738725:03/12/23 16:19 ID:LizI3p4W
解ってるじゃん。それを克服するには、ゆっくり何回も弾く。そんだけ。
739ドレミファ名無シド:03/12/23 16:19 ID:ZSJ7EeYn
となると、ずっと練習するというか治すべき個所が
全く違っていた訳ですが・・・
740ドレミファ名無シド:03/12/23 16:20 ID:ZSJ7EeYn
>>738

難しいです。
皆さんパパパッとこの辺は克服して
楽勝!
なのですか?
741725:03/12/23 16:21 ID:LizI3p4W
そんなに簡単に弾けたら苦労しません。
では、私は腹が減ったのでこの辺で…。ばいばい
742ドレミファ名無シド:03/12/23 17:12 ID:dGgLbG33
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1072166901.mp3
原曲知らないけど、あんたの耳コピして、ウプしますた
743 :03/12/23 17:44 ID:MnaB1tyx
>>742
おお、上手くコピーしたな。
実は元曲とは違っているんだが音楽的には間違っていないし。
744ドレミファ名無シド:03/12/23 18:22 ID:ZSJ7EeYn
ジャ(一音)カ(2音)ジャ(3音)カ(4音)

と出だしで押さえて弾くと思うのですが、ジャでダウン。
カでアップでいいんですよね?
でその時なんですがジャで押さえてダウンさせて、カでアップする時
ジャの時に押さえた時の状態のままそのままアップさせるのか
それとも一瞬離して再度カの時の一瞬押さえてアップさせるのか
どちらですか?
基本かもしれませんが・・・お願いします。
745ドレミファ名無シド:03/12/23 18:25 ID:ZSJ7EeYn
もしくはジャで押さえてダウンで振り下ろした後、左手は一瞬も離さないで
右手で一瞬ミュートしてアップ時の8分のタイミングでアップさせるのか・・・
746ドレミファ名無シド:03/12/23 18:42 ID:ZSJ7EeYn
曲合わせて練習していると、

>それとも一瞬離して再度カの時の一瞬押さえてアップさせるのか

これのような気がするのですが・・・違います?
747ドレミファ名無シド:03/12/23 19:06 ID:P5lVXgj9
ID:ZSJ7EeYnさん、はじめまして。
ID:ZSJ7EeYnさんはきっと僕と同い年ぐらいかな?
僕もギター始めて間もないです。
クラプトンのその曲は、まだ僕らにはむずいと思うので
もっとゆっくりで音数が少ない↓この曲からやっていきませんか?
http://www.yonosuke.net/clip/data/3075.mp3
748ドレミファ名無シド:03/12/23 19:38 ID:SVA61Q6t
パッチケーブルってエフェとエフェの間につなぐケーブルのことですか?
749747:03/12/23 20:15 ID:T8c+rKe5
上のURLはUPロードに失敗したみたいなので再度うpしました。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3077.mp3
750 :03/12/23 20:25 ID:MnaB1tyx
>>749
こらっ!
751ドレミファ名無シド:03/12/23 22:34 ID:ZSJ7EeYn
今までアップしてきた曲の表の、
ジャ(ッ)カジャ(ッ)カ・カ・カ・カ・カカーカー(多分こんなリズム?(ッ)は在っても無くても)
これの・が表の8分休符なんですが、ここを右手で叩くような?感じでミュートして
休符のリズムを取って次の裏のカを鳴らす。
っていうのも有りですか?
というよりも今気付きました。
752ドレミファ名無シド:03/12/23 22:39 ID:ZSJ7EeYn
録音した波形でタイミングとかを確認しながらそうやってやっていたら
その裏の部分のタイミングが波形上合ったような感じになりました。
・カ・カカーカーの部分。
753:03/12/23 23:42 ID:WZ0m3N2T
http://www.yonosuke.net/clip/data/3082.mp3

漏れの湖の霧と空の炎は718と比べてどうでつか?
マジレスキボン、今まで人に聞いてもらったことがまったく無く不安だったので。
754ドレミファ名無シド:03/12/23 23:48 ID:jjE8S/3i
>>751
有りかもね。慣れるまでその方法でやってみたら?
というか、今までちゃんと休符とってなかったの??
755ドレミファ名無シド:03/12/23 23:50 ID:LizI3p4W
>>753
718と比較ってのは、チトしづらいので客観的に。
リズムはまずまず。もうチョイ歪ませてみないと
ミュートが出来てるかとか、判断しづらい点があり枡。
756ドレミファ名無シド:03/12/23 23:51 ID:QRt0XLhq
>>753
そのリフ有名だが 
上手い下手を論ずる物ではないようなきがする
757ドレミファ名無シド:03/12/23 23:55 ID:jjE8S/3i
>>753
一個一個の音の長さを正確に。
758ドレミファ名無シド:03/12/24 00:29 ID:MYA/pbSH
>>754

取っていませんでした。m(_ _)m
まっいいだろ。
正直、みたいな感覚でした。
練習すべき個所が違っていたような・・・
759753:03/12/24 04:47 ID:Tc1mEJ+z
ここは優しい人たちが集うインターネットですね

いろいろとありがとうございます、参考になります。
歪みについてですが、ラインじか取りでしたのであのようになってしまいました。
760:03/12/24 06:17 ID:Tc1mEJ+z
http://www.yonosuke.net/clip/data/3085.mp3

調子に乗ってもう一つだけうpさせてください。
今度はエフェクトをかけますた。

ところどころの間違いはスルー汁・・・ってだめだな。

うpして人に聞いてもらうということを始めて意識したとき
己のミスピッキングの多さに気付きました。
761718:03/12/24 10:37 ID:MYA/pbSH
という事は、ラインで録音に使用したサンズアンプの音が悪いのでは
なくてそれらの事が駄目だという事なんですね。
という事はきちんとした最近ので言えば、POD XTとかで再度録音し直しても
そこが駄目なので全く変わらない。
こうゆう事なんですよね?
762ドレミファ名無シド:03/12/24 18:12 ID:NmQo9kve
>761
みんな何回も言ってるだろ。その通りだ。
どんな機材揃えてもいまのままじゃ音楽にならん。
釣りじゃなければとにかく練習しろ。
ちゃんと音楽聴け。音楽好きになれ。さもなくばやめろ。

763718:03/12/24 18:25 ID:MYA/pbSH
>>762

すいません。
764ドレミファ名無シド:03/12/24 22:00 ID:8TzZfTuX
オジーのアイドンノーだべ。練習あるのみ!
765ドレミファ名無シド:03/12/25 11:17 ID:DNTKAOtI
他スレに上げたのですがここにも
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3102.mp3

どうですかね?そろそろ一年経つのですがなんか中途半端な感じって言われます。
もっと思い切ってやれといわれますがどうすればいいかわかりませぬ。
766ドレミファ名無シド:03/12/25 12:07 ID:14TTjBuX
>>765
もっと指板に叩きつけることを意識するといいような気が
参考になれれば幸い
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3103.mp3
767ドレミファ名無シド:03/12/25 12:39 ID:DNTKAOtI
>>766
ありがとうございます。頑張ります。
768ドレミファ名無シド:03/12/25 18:16 ID:BQ21PVtL
769ドレミファ名無シド:03/12/26 00:00 ID:KGStz7d4
768のはジャッジャッジャージャッジャッジャジャーから次へいくのが早い気がする
770ドレミファ名無シド:03/12/26 03:14 ID:TiikHdBK
>>471がとても気に入った!
771ドレミファ名無シド:03/12/26 13:42 ID:+1PFiBMc
大人のくすりのベース

ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3123.mp3
772ドレミファ名無シド:03/12/26 13:50 ID:MQzsS/QJ
773ドレミファ名無シド:03/12/26 14:15 ID:mQyIEdP+
774ドレミファ名無シド:03/12/26 16:53 ID:P1Kj19eC
>722
これは

>771
大人のくすりって何?
775ドレミファ名無シド:03/12/26 16:59 ID:+1PFiBMc
>>774
GO!GO!7188
776 :03/12/26 21:13 ID:Z3vM1m7k
>>775
悪いこと言わん。グルーヴァーズ聴け。
777真性厨房:03/12/28 23:40 ID:4YdQ0+Tc
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20031228233702092.mp3
ども、厨房です・・・ギター初めて4ヶ月、色んな勉強して初めて作曲してみますた。
キモいなどの叩きでもコメントなら大歓迎です。アドバイスも大歓迎。
778ドレミファ名無シド:03/12/28 23:52 ID:Z3VqECS/
キモい
779ドレミファ名無シド:03/12/28 23:56 ID:4YdQ0+Tc
>>778
漏れはマゾじゃないですがコメントどうもです
780ドレミファ名無シド:03/12/29 00:44 ID:DbZEszmv
>>777
キモい

あ、777ゲットおめでとう
781ドレミファ名無シド:03/12/29 00:46 ID:mXilvthL
>>777
コードチェンジがまだぎこちない感じがする
782ドレミファ名無シド:03/12/29 00:50 ID:DbZEszmv
>>777
ちょっと上だけじゃひどいからアドバイスを・・・。
ええと、弾き語りに興味があるみたいなので、
なんでもいいからもっとたくさんコードを弾いて歌ってみよう。
コードが載ってる雑誌も多く出てるからそんなのを活用して、ね。

たぶん今つくってる歌は自分でも違和感を感じてると思うんだが、
数をこなすとともにその違和感がなくなってくるはず。それはいわゆる
「コード進行」がわかってくるということなの。

まぁまだまだ4ヶ月。これからがんばっていきまっしょい。
783ドレミファ名無シド:03/12/29 01:11 ID:fPsVy+nM
>>780
あ、本当だ。どうもです

>>781
それは自分でも感じていました。
これからの練習の課題にしたいと思います

>>782
どうもありがとうございます。
これからがんばろうと思います。

みなさんこのような粗い曲(とも言えない)をわざわざ聴いてくださりありがとうございました。
784 :03/12/29 03:03 ID:vcciMmoC
>>777
出だし、コードが違っているのかメロディが違うのか判別できない。

マイナーで曲を作るのは簡単だけど工夫が無くなり勝ちだから気をつけるように。

785ドレミファ名無シド:03/12/29 14:54 ID:h+A1YXqf
http://www.yonosuke.net/clip/data/3160.mp3

リズム重視で練習しました。
メトロノームを楽器としてとらえるのはまだ先みたいです。。。
786ドレミファ名無シド:03/12/29 14:59 ID:LixFUSUP
>>785
おお、だいぶ上手くなったやんか! 
787ドレミファ名無シド:03/12/29 14:59 ID:h+A1YXqf
>>786

ありがとうございます。m(_ _)m
788ドレミファ名無シド:03/12/29 17:19 ID:Zxvf47v6
>>785
感動した!!
789ドレミファ名無シド:03/12/29 17:48 ID:ZRERECbD
>>785
まだつっこんじゃってるところがあるから
CDきいて自分の音聞いて余裕を持って引けるように
何回も練習するがよろし!がんばれ〜
790ドレミファ名無シド:03/12/29 17:59 ID:eRWDmd8d
ボーカル、ギター、ベース、編集:俺
ドラム:和田君。

ミッシェルの暴かれた世界です。ベース居ないからライブできない。。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1072681327.mp3
直リン不可なんでブラウザに直接貼り付けてくださいです。
791ドレミファ名無シド:03/12/29 18:04 ID:h+A1YXqf
>>789

はい!
でもこうやってリズムに注意して、CD+自分で打ち込んだこれのベースとドラム
の完璧なリズムに合わせながらの練習・・
今まで6時間とかって言っていたけど無理っすね。。
1〜2時間これに集中して練習すると全力疾走した後みたいで疲れるです。
792ドレミファ名無シド:03/12/29 18:16 ID:9Ce4qkZm
スーモクオンザウォータのリフ大会が開かれているのはこのスレですか?

http://www.yonosuke.net/clip/data/3162.mp3
793ドレミファ名無シド:03/12/29 18:45 ID:Zxvf47v6
>>792
おお!!いいですね^^
794ドレミファ名無シド:03/12/29 19:32 ID:IMRw3m7g
>>792 押尾コータローか?w
795ドレミファ名無シド:03/12/30 09:18 ID:oAoP8vQN
スモークオンザウォーターってベースとドラムないといまいち。
796ドレミファ名無シド:03/12/30 16:16 ID:HvRqrCBD
http://www.yonosuke.net/clip/data/3177.mp3

違う曲のギターを抜いたその曲のリズム練習の土台として打ち込んだのですが、
そんなに変でしょうか?
797名無しさんだよもん:03/12/30 20:08 ID:/3/eHs4O
>>792
キ・・(´・ω・`)
798ドレミファ名無シド:03/12/31 14:34 ID:gEEJoHSJ
http://www.yonosuke.net/clip/data/3199.mp3

これは初心者厨房スレでアップしてた、上のいつもの奴です。
上でアップしてきたのと違うので、ソロの方のを聴いてもらいたくて
アップしました。
初心者厨房スレもこちらも同じかもしれませんが向こうとは違う方も
来られると思うのでこちらにもアップさせてください。
主に聴いて欲しい部分はこの場合のリズム、この短いフレーズの中で
(何小節目とか)一番不快に感じる部分の指摘をお願いします。
もちろんこの間も練習をしています。
799ドレミファ名無シド:03/12/31 14:58 ID:ed93pnVx
>>798
マジレスすると全体的にリズムやばすぎ。
800ドレミファ名無シド:03/12/31 15:01 ID:gEEJoHSJ
>>799

初めの1小説目だけは合っているはず?と思いますが
ハンマリングとはそうゆう個所ですか?
801ドレミファ名無シド:03/12/31 15:12 ID:ed93pnVx
>>800
全体的に安定感がないと言うか何いうか・・・
もう少し練習すれOKなんじゃないかな?
それと若干間違ってねぇーか?
802ドレミファ名無シド:03/12/31 15:14 ID:ed93pnVx
>>800
あとチョーキングもっと練習しな。
803ドレミファ名無シド:03/12/31 15:19 ID:gEEJoHSJ
また前みたいに同じのお願いできませんか?

気志團 - One Night Carnival

です。

804ドレミファ名無シド:03/12/31 15:29 ID:w9W0UykL
DTMスレのdaiってひとと雰囲気が似てるな。
805ドレミファ名無シド:03/12/31 15:37 ID:v7uIZ3ED

初心者は逃げ出した・・・
806西園寺 ◆x/rO98BbgY :03/12/31 17:57 ID:wsJ5APNY
>>803 う〜演ってあげたいけどCD持ってないから
    どういうフレーズかわからない
807ドレミファ名無シド:03/12/31 19:44 ID:/JyClkwD
人に聞いてもらわないと上達出来ないと思って
他スレに迷惑かけてる奴がいるスレはここですか?
808初心者:03/12/31 20:45 ID:gEEJoHSJ
http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/release/may.htm

ここでリアルオーディオで聴けるみたいです。
809ドレミファ名無シド:03/12/31 21:48 ID:EI4Xx+Dv
楽器じゃなくて曲のメロディーを作ってみたんです。
んでMIDIにしてみたんです、
初めてだからって言い訳しても通用しないほどダサい曲なんです。
おまけに1フレーズなんです。
もう誰かにダメ出しして欲しくてたまらないんです。
それでレベルアップしたいんです。
でもUPのしかた分かんないんです。
誰かお願いします。
810ドレミファ名無シド:03/12/31 21:51 ID:y2+wmAJh
ここ読んで
http://sound.jp/q-shock/up_faq.htm

【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/l50

でもMIDIならDTM板の方がいいと思う。
811ドレミファ名無シド:03/12/31 21:52 ID:y2+wmAJh
うpロダはyonosukeさんのとこ
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
打ち込みなら
http://www.yonosuke.net/data/clip.cgi
812ドレミファ名無シド:03/12/31 21:54 ID:y2+wmAJh
813ドレミファ名無シド:04/01/01 14:13 ID:UamDiA2U
今年初のカキコゲット!
814ドレミファ名無シド:04/01/06 15:28 ID:r8hIlnV8
違う板でageた所「ダサイ」「ベタ」と評価されますた。
伴奏は全て打ち込みです。

ttp://t2y4p4.hp.infoseek.co.jp/kiminara.mp3
815ドレミファ名無シド:04/01/06 15:31 ID:uZ58PmMJ
816ドレミファ名無シド:04/01/06 18:18 ID:FpKrNbLW
>814
ううん・・・・音そのものは、いい感じなのに、世界観がなあ。
どういう人がこういうものを作るのかは興味あるなあ。

817ドレミファ名無シド:04/01/06 18:39 ID:ubiNlH9x
818814:04/01/06 19:15 ID:Y/P0rlki
>>816
まずは聴いて下さり、ありがとうございますm(__)m
世界観とは歌詞のソレでしょうか?
なら、確かに思いっっっきりかけ離れてるかも知れませんね。
無理やり解説すると、メタル好きの私(作編曲&ハモリ)とフォーク好きの
友人(歌詞&メインVo)が作った産物…って所です。
因みに、両名とも異性に関しては、どちらかというとあまり良い目は見てない方でつ(泣)。
819ドレミファ名無シド:04/01/06 19:39 ID:qgzY4OVg
>>818
メタルとフォークねぇ、確かに。そうだなぁ、どっちかというと友人の
声はフォークの方が良いような気がする。
まぁ、打ち込みなんでちょっと感じ方違うんだろうけど、ロックっぽい
感じの方が雰囲気でるんじゃないかな、無理にメタルにしなくても。
820ドレミファ名無シド:04/01/06 19:40 ID:FpKrNbLW
>818
まあ、ストレートにしちゃえば、
「お前が他の男とマンコしててもかまわんからやらせろ」
って歌なわけじゃん。ほんとにそう思ってるならそれで
いいけどな。

821ドレミファ名無シド:04/01/06 20:31 ID:i1rTgEgB
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3292.mp3
一応全部一人でやったんですが(どらむだけ打ち込み)
超しょぼい自作曲です。当方ボーカルではないので
歌に自信がありません…。
甘口レスキボンヌでつ…。
822ヌケド:04/01/06 20:36 ID:x7jkSjnj
直リンにせい
823ドレミファ名無シド:04/01/06 20:37 ID:qgzY4OVg
>>821
曲の構成とか雰囲気はなかなか良いと思うよ。メインはベーシストかな?
全体的な曲のバランスがなかなか良いと思う。センスが良いって言うか。

ボーカルの録音状態が不安定なのがちょっと気になるけど・・・。
824ドレミファ名無シド:04/01/06 20:51 ID:i1rTgEgB
>>823
早レス激しくサンクス!!!
自分メインはギターなんです。ベースはあまり弾かないのですけど…。
バランスは良かったでしょうか!?それはうれしい(´▽`)
ヴォーカル、よく聞くとサビで割れてますね。
こういうのはコンプとかリミッタかけたらなおるんでしょうか?
825 :04/01/06 21:30 ID:jnnMcCeN
>>814
アニメの主題歌か後テーマだな。
曲はよくできていると思うけど、あまりにも露骨だな音色が。
打ち込みはつまらんっ!!

歌がダブっているのは機械の力?
826 :04/01/06 21:37 ID:jnnMcCeN
>>821
歌はヘロヘロしているけど素直で良いと思う。

しかーしっ!!これはオンナコドモの音楽だ。
血が沸き立たない。甘ったるすぎる。

いや、これからも頑張ってください。
もっと馬力のある演奏をしてください。
ドラム見つけてください。
827ドレミファ名無シド:04/01/06 21:42 ID:O3HlH8+Z
>>821
漏れも初心者だけど、これ、カッコイイと思う。
上の方でアニメの主題歌って出てるけど、
深夜アニメの主題歌でこういうの流れてきそう。
キャッチ-で聴きやすい
828ドレミファ名無シド :04/01/06 22:06 ID:DdXMsSa7
>>821
キャッチーで聴きやすい曲だと思います。
ただ、ギターソロにもう一工夫が欲しかったかなと思います。
これからも頑張って下さい。
829ドレミファ名無シド:04/01/06 22:40 ID:T/KQDeaH
>814で自作曲を晒したものですが、
>>821様のソレは、羨ましいくらい良い感じの楽曲です。
Voのミキシングを上手くやれば、友人まわりに買って貰える(?)というルヴェルかもです。
譜割りの早いメロディは舌滑が大変ですね(^^; 可能なら本職のVoに唄って貰いませう。

>>819
次にこの友人と曲を作る時は、より彼の特徴を生かしたものにしようと思います。
となると、自分の志向の大半がスポイルされてしまいますが、それはそれで「良し」です。
どのみち手持ちの打ち込み機械では本格的なHMは出来んし…(泣)。

>>820
ミもフタも無い言い方をすると、そういう事になりますね。
「そのくらいこの人が好きッ!」という実生活上の思いを歌詞に反映させてみました。
…現実は極めて厳しいですが。。。
830814:04/01/06 22:48 ID:T/KQDeaH
>>825
歌がダブる…ハモリの事でしょうか?
因みに、メインVo&ハモリを各2トラックに録音した後、
各パートのパンを左右に振る、という機械上の編集は施してます。
831 :04/01/06 22:55 ID:jnnMcCeN
>>830
おお、ホントのハモリか。
ハーモナイザーかな、と思ったんだよ。
上手だね。
832ドレミファ名無シド:04/01/06 23:09 ID:oszpVjHt
>>826
歌がヘロヘロなのは言わないでくださいw
確かに、文化祭とかでうまい人が歌ったら女受けは良さそうですなw
これからも頑張ります。
>>827>>828
キャッチーといっても、考え方によってはオリジナリティーがないようにも
とれますよね…w今度はもうちょっとオリジナリティを出してみたいです。
ギターソロはスケールとかよくわかんないんで相当シンプルになっちゃいましたw
スケール勉強して出直してきます…。
>>829
サビの部分歌えてないですね、自分の曲なのにw
やっぱり自分はヴォーカル向かないんですかねw
本職の人に歌ってもらうます!ありがとうございました!
833ドレミファ名無シド:04/01/06 23:11 ID:oszpVjHt
832=821でつすみません。
834814:04/01/06 23:59 ID:T/KQDeaH
>>831
わぁい♪ 褒められた〜

…コホン!
もちろん機械で音程を改竄することも可能です。
実際そうした曲も過去に作った事がありますが、機械丸出しの違和感は拭えませんでした。
835ドレミファ名無シド:04/01/13 05:00 ID:YTzZvs5O
保守がてら…
ギターでスラップの練習をしてみたんですが、どうでしょうか。

http://www.yonosuke.net/clip/data/3392.mp3
836ドレミファ名無シド:04/01/14 12:04 ID:6m1LS99O
>>835
リフにマイケルジャクソンの匂いがする。
なんか音質が以前きいたっぽい感じがするんだが、前も
何かうpしてた?
837ドレミファ名無シド :04/01/15 23:18 ID:+6oJIKCK
短いですが聴いてください。
http://poops.at.infoseek.co.jp/040115.mp3
(1550KB)
838 :04/01/16 19:07 ID:E3TTCzrp
>>837
うーむ。伴奏だけだなぁ。
曲のイメージが広がりません。
機械が演奏しているし。
何かもっと乗っけてください。
メロディなりサウンドなり。
印象付ける何かを。
839ドレミファ名無シド:04/01/17 00:53 ID:2cgoQg+6
>>836
ここは初めてですが、他の所には結構うPしてます。
リフはどこかのサイトで見つけたもので、「某曲のベース」と書いてたんで
もしかしたらマイコーの曲のかもしれません。
スラップギター面白かったんでもっと練習してみます。
840ドレミファ名無シド:04/01/23 23:16 ID:4ZYriOJF
こんなのうpしていいのでしょうか、、、、、
ozzyのcrazy trainでつ。
一応耳コピで、途中かなり適当に誤魔化してまつ、、、

http://www.yonosuke.net/dtm/data/3359.mp3
841ドレミファ名無シド:04/01/23 23:18 ID:4ZYriOJF
↑url間違えますた、、、、スマソ
http://www.yonosuke.net/clip/data/3359.mp3
842ドレミファ名無シド:04/01/23 23:21 ID:4ZYriOJF
>>841
↑これも間違えてますた、、、、禿しくスマソ、、、
http://www.yonosuke.net/clip/data/3559.mp3
843ドレミファ名無シド:04/01/24 06:55 ID:aBH3XYal
>>842 なんか品行方正なozzyって感じw
    もっとクレイジーさが欲しい。
844ドレミファ名無シド:04/01/24 19:26 ID:cXpLqBmd
通してできた記念うp。初心者なのでヘタですが…

http://www.yonosuke.net/clip/data/3572.mp3
845ドレミファ名無シド:04/01/24 19:50 ID:JfwxWoYz
なんか最近、押尾演るやつ多いなw
846ドレミファ名無シド:04/01/25 20:22 ID:+cufVVw0
エレキギターで
「CDにあわせて弾いたものをマイク録音」という事しかできないので、
そういうのはうpしたら聞いていただけるでしょうか?
何がしたいんだ?っていわれるかもしれませんが。。。
847ドレミファ名無シド:04/01/25 20:57 ID:jN5+ZGQ2
>>846
レッシ トライ
848846:04/01/25 21:03 ID:+cufVVw0
一応楽譜がないので、耳コピです。
CDより多少音大きめでマイク録音しました。

http://www.yonosuke.net/clip/data/3602.mp3
849ドレミファ名無シド:04/01/26 21:21 ID:csepDjJU
>>842
なんかZOOMくさい。
850842:04/01/27 09:55 ID:uomd5n/t
>>849
zoomでつ。すごいね。
851ドレミファ名無シド:04/01/27 16:10 ID:OVhFoPCV
zoomだとやっぱおもちゃみたいな歪みな感じになりがちだね。
852ドレミファ名無シド:04/01/27 16:18 ID:uomd5n/t
>>851
おもちゃ程度に使うには楽しいよ。
853ドレミファ名無シド:04/01/27 16:48 ID:pLPcwbZJ
ZOOM GFX707にエディー(5150)をシュミレートしたプリセットがあって、すんげえ歪でちた。
人生最深の歪。まさにディストーションふろむヘル。メタゾネなんか足元にも及ばないスムーズなコンプレッション、厚みのあるトーン。
それがソロになるとくい〜んとぬけてくる。メタらーの最骨頂。



3ヶ月でこわれたんだが。
854ドレミファ名無シド:04/01/27 23:37 ID:B/p6wALF
>>842
なんかギターフリークスを思い出した
855ドレミファ名無シド:04/01/28 02:44 ID:KPjhIzAw
>>835漏れもそれ弾いて見たいなあ。
リフ教えてくだされ
856ドレミファ名無シド:04/01/28 02:53 ID:I6ItA22h
http://www.yonosuke.net/clip/data/3660.mp3

なんとなくMTRにとってあった適当な歌をCUBASEで取り込んでみた。

構成は
スクワイア ストラト リアPU→ピグノーズ ミニアンプ→SM58→カセットM
TR
8573:04/01/28 21:16 ID:0KgAGyS4
858ドレミファ名無シド:04/01/28 21:19 ID:0KgAGyS4
>>857は布○のカッティングリフを真似たものです。
初心者でへたですが・・・・・

名前欄に3と書いてあるけど、ただの間違いです。
859ドレミファ名無シド:04/01/28 21:32 ID:0KgAGyS4
ご指導おながいしますm(_)m
860 :04/01/28 22:20 ID:iBBtdMyz
>>857
確かに上手くないですね。
こういう細かい符割が含まれているリフだとありがちなんだけど
ついついはしょっちゃうんですね。微妙に休符が短いとか、弾くべき音を弾かないとか。

そういうのは演奏中自分では気がつかないことが多いので録音して何度も聴いて練習するしかないと思います。

ギターの音が潔くて良いと思います。歪ませればもっとごまかしはききますが、こういう音で弾くのは勇気があると思います。
これからギターを続けてください。
861ドレミファ名無シド:04/01/28 23:07 ID:i09/n+Hx
HDDの片隅にこんなのがあった。今年の目標はリズム感の強化

ttp://supersd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sound/322.mp3
862ドレミファ名無シド:04/01/28 23:29 ID:qlKti2Ir
http://www.yonosuke.net/clip/data/3672.mp3
ハーモニクスでひいてみた。
863ドレミファ名無シド:04/01/28 23:54 ID:aRQwrWj6
>>862
ライブの曲の終わりみたいだね
864ドレミファ名無シド:04/01/29 21:04 ID:OgAEpTGe
いまいちだったかな・・・んーで直すわ。
865ドレミファ名無シド:04/01/29 21:53 ID:1V58QoJ8
Nobita is pepsing now.
866ドレミファ名無シド:04/01/30 17:20 ID:oe0xD6/w
http://www.yonosuke.net/clip/data/3717.mp3
内輪ノリ即興曲、ニューウェーブ風味です。
御意見宜しく御願いします。
867859 :04/01/30 18:57 ID:fekm2Xqz
>>860

ご指導有り難うございます!!
868 :04/01/30 20:07 ID:Sq/OmU+8
>>866
なんか、懐かしいっちゅーか。
まぁちょっと面白いんだけど、これを他人に聴かせてどうするつもりか、っちゅーか。
869866:04/01/30 22:07 ID:hyjugf+l
>>868
すいません・・・ごもっともです・・・御付き合い下さり有難う御座います。
仲間内だけ、というのも不健康な気がしたんです。
懐かしいですか?XTCとかNEUとか・・・ですか?

是非皆様からの沢山の御意見頂きたいです。宜しく御願いします。
870ドレミファ名無シド:04/02/07 02:11 ID:ZK1gQt9L
保守age
871ドレミファ名無シド :04/02/11 13:45 ID:laGzHnxK
http://poops.at.infoseek.co.jp/040210.mp3
曲できました。聴いてください。
872ドレミファ名無シド:04/02/11 14:51 ID:/OLL/ASe
>>871
上手いなー。
873871:04/02/11 14:58 ID:xdO4NM2E
>>872
本当ですか?
嬉しいです。ありがとうございます。
874 :04/02/11 20:47 ID:C5deGTKT
>>871
わかんねーや。
伴奏だけ聴かされても。
875871:04/02/11 21:49 ID:GbF9O0A3
メロないと駄目っすか?
876ドレミファ名無シド:04/02/12 01:48 ID:qtBI0l/F
>>871
ちょっとリズムが取りきれてない気がする。
全体的にリズムが悪い。もうちょっと曲にノリきっておもいきって演奏してみれ。
877871:04/02/12 19:18 ID:zItNvdlv
>>876
やっぱリズムが悪いですかね・・・
リズム感培うにはどうしたらいいんでしょうか?
自分リズム感なくて、いつもモタり気味になってしまいます。
今度取り直してみます。
アドバイスありがとうございました。
878ドレミファ名無シド:04/02/18 10:45 ID:B0d1cxsg
保守
879KF:04/02/22 12:47 ID:iSoiy2Rq
めちゃくちゃヘタクソですけど聴いてやってください。
お願いします。m(_ _)m

http://midikum.hp.infoseek.co.jp/tsumetai.mp3
http://midikum.hp.infoseek.co.jp/tsumetai.txt

やっぱリズム感ないんかなぁ・・・
それとキミとあなたの二つの言い回しが出てくるのは仕様ですので。
880ドレミファ名無シド:04/02/22 17:16 ID:/bf/05Cl
881ドレミファ名無シド:04/02/22 20:33 ID:IxXImCyb
>>879
めちゃくちゃヘタクソ、じゃないでしょ。

おれは全然興味をもてない音楽だけど
これくらいできれば良いと思ってくれるひとはいると思うよ。
882ドレミファ名無シド:04/02/22 20:34 ID:IxXImCyb
>>880
勘弁してくれ
883ドレミファ名無シド:04/02/22 21:42 ID:/MvwKK4x
>>881
カラオケレベルとそうでないレベルの違いは何?
884ドレミファ名無シド:04/02/22 21:44 ID:mkYhxEqQ
>880
ううむ、さだまさし?
>879
特にリズムは気にならなかった。
885ドレミファ名無シド:04/02/22 21:46 ID:/MvwKK4x
誤爆失礼
886ドレミファ名無シド:04/02/22 21:47 ID:McvNkvxS
>>880
ストレイ・キャット・ストラトだな。 全部聞いてないけど
887KF:04/02/23 18:21 ID:1tDv4dOw
879の者です。
わざわざレスしていただき、ありがとうございました!!
888ドレミファ名無シド:04/02/24 08:45 ID:rVW8EdAE
お こんなスレがあったとは
サバスのパラノイドUPする予定です。

ショートバージョン
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8865/paranoid1.mp3

こんどちゃんと最後まで録ります
889ドレミファ名無シド:04/02/24 19:46 ID:trtIBZeM
890ドレミファ名無シド:04/02/24 20:53 ID:JC1Scuzi
>>889
いい音ですね。
891ドレミファ名無シド:04/02/27 19:05 ID:7Q+0qTnQ
┌──〆─┐
│        │
│        │
│ こ ダ パ |
│ ろ ン パ |
│ さ プ と |
│ れ ま マ |
│ ま つ マ│
│ せ.も が│
│ ん と   │
│ よ.に   │
│ う      |
│ に    |
└────┘
892ドレミファ名無シド:04/02/29 16:49 ID:GhrW2yi/
http://www.yonosuke.net/clip/data/4482.mp3

無理してます・・・・・
893ドレミファ名無シド:04/02/29 18:27 ID:+j2UUf0i
>892
ベースの音がいい。ギターも指まわるですね。
894ドレミファ名無シド:04/03/07 01:16 ID:8NeiIo/k
保守。このスレはそろそろ使命を終えつつあるのかも・・・

895ドレミファ名無シド:04/03/10 00:58 ID:vWduQ+Ov
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
896ドレミファ名無シド:04/03/14 00:35 ID:1JBMONSC
897ドレミファ名無シド:04/03/14 07:35 ID:eeFn3pEg
>>896
ハチャトリアンの「剣の舞」に似ている...かも。
898ドレミファ名無シド:04/03/14 20:19 ID:cHScrzra
899ドレミファ名無シド:04/03/15 16:25 ID:mHcgKI1O
よくでてくるディープパープルのスモークオンザウォーターっの
楽譜が載ってるサイトとかあります?
あれってコードですよね、コードだけでもいいんで教えてくださいTT
900ドレミファ名無シド:04/03/15 16:32 ID:5OPBV5Fr
>>896
なんか変なところから音が聞こえるj〜!
901ドレミファ名無シド:04/03/15 20:09 ID:YmW/MZeY
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5093.mp3
中国旋律?どうなんでしょうか…
902ドレミファ名無シド:04/03/15 20:24 ID:VZeEPjGs
>>898
演奏はちゃんとしているけれど
聴くに耐えん。
おれには無理。
903ドレミファ名無シド:04/03/15 20:25 ID:VZeEPjGs
>>901
鍵盤はわからん。
904ドレミファ名無シド:04/03/16 10:12 ID:KJpI3zlH
>>888ロングまだー?
905ドレミファ名無シド:04/03/17 08:17 ID:G1MFBnyD
>>888
って、最初本物かと思った。(数秒間)
結構上手いんじゃない・・?
906ドレミファ名無シド:04/03/28 05:34 ID:RmJoQGRu
保守。
ミンガスの"Good-bye Pork Pie Hat"の替え歌
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5386.mp3
907ドレミファ名無シド:04/03/28 07:40 ID:dzzUHb/N
あげ
908ドレミファ名無シド:04/03/28 09:36 ID:OlgfQw9o
>>906
心意気は買う...が...

909ドレミファ名無シド:04/03/28 17:39 ID:R8381p+W
910ドレミファ名無シド:04/03/28 19:50 ID:RmJoQGRu
>908
心意気だけでも認めていただければ十二分でございます。

>909
か、かっこいい・・・
http://www.geocities.jp/ka_kanki/
の人か・・・変拍子とか構成も演奏もすごいなー。
911ドレミファ名無シド:04/03/28 20:02 ID:R8381p+W
>910
ありがとうございます。
912ドレミファ名無シド:04/03/28 21:38 ID:PJ6x+IyA
初心者とは思えんな。
913906:04/03/29 07:12 ID:+j2UUf0i
>906 がさらにキチガイ肥大しています。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5403.mp3
914ドレミファ名無シド:04/03/29 10:42 ID:8/AFn/Kw
このスレ寂れすぎなんじゃない??
915ドレミファ名無シド:04/03/29 15:49 ID:+j2UUf0i
>914
もっとヘタクソの人うpしたらいいのにね。

でも他にもうpスレは多いから、このスレは歴史的役目を終えたのかもしれません。
特に「なんでもうp」あたりともろにかぶってるし。まあゆっくり1000を迎えれば。

916ドレミファ名無シド:04/03/29 21:07 ID:LKMFuv4e
>>913
おおおおおおおおおおおおお。かなりすき、こんなの。
浅川マキあたりすきそうだね。
917913:04/03/30 11:12 ID:7DMxbfht
>916
ああ、浅川マキはCDもってないけど80年代後半の
ライブとかいいですねえ。
とりあえず新宿ゴールデン街な感じをめざしましています(行ったことないけど)。


918ドレミファ名無シド:04/03/30 12:08 ID:mLJh4ROl
>>917
いや、完全に近年の浅川マキですよ、これは。びびった。
知らないでやってるんだね。凄い。
919ドレミファ名無シド:04/03/30 19:50 ID:ODaWDlEs
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5445.mp3
はじめてうpしました
920ドレミファ名無シド:04/03/31 00:51 ID:1oABfIjt
>919
ネタですか?
921ドレミファ名無シド:04/03/31 01:17 ID:dlFJlRhT
>919
プログレポップスとかって感じなのかな。まんなかがちょっと合ってなか
ったかも。

922ドレミファ名無シド:04/03/31 08:46 ID:mEYVANla
>>919
速弾きミスしても、あぁ間違えたなと思うだけですが
リズムが悪いと聴いている間中そのことが気になります。
923ドレミファ名無シド:04/03/31 12:08 ID:yhioKGw0
ここはヘタクソスレなんだからどんどん行きましょう。
924もっぺけぺけ:04/04/02 01:15 ID:NklaqPbi
人類最速、聞いて下さい。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5501.mp3
925ドレミファ名無シド:04/04/02 08:11 ID:k34tweY7
>>924
昔(30年くらい)はこういう感じけっこういました。
トレモロピッキング系と申しましょうか
マンドリンクラブ系と申しましょうか。

たまにやると面白いですよね。
926ドレミファ名無シド:04/04/05 00:54 ID:D3GvF0/0
冬場、仕事をさぼって、こもってレコーディングしてこんな曲がとれました。皆さんご意見いただけますか。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2149/001.mp3
927ドレミファ名無シド:04/04/05 01:11 ID:MzqCY3yk
928ドレミファ名無シド:04/04/05 11:35 ID:Vms4tqao
>926
ポップですね。暇がないいらいらが伝わってきます。

>927
パンク? うしろのほうで歌も歌っているのか。
録音状態悪いの残念。
929926:04/04/05 20:03 ID:4hpZsusj
>928
ありがとうございます。
そうなんです、いらいらしながらも無理やりに前向きになろうと、、そんな心境で作業してました。
930ドレミファ名無シド:04/04/06 14:28 ID:YycFNzcY
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5626.mp3

無双のコピーです
ギターしかありません
頑張って耳コピしてみたのですが、間違ってるとこあったら指摘してくれると有り難いです
931yonosuke:04/04/06 15:32 ID:/pOw/OvL
>930 無双って何だろう?


昨日ネットラジオで流しながら、
謎のおじさんとセッションして作った曲です。

http://www.yonosuke.net/yonosuke/sakura20040405.mp3

932ドレミファ名無シド:04/04/06 18:38 ID:LvVp0fCl
友達とセッションコラボして勢いで録ってみました。
つたないプレイですが是非とも感想お願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5631.mp3
933ドレミファ名無シド:04/04/06 20:29 ID:+qArlsZW
>>927

だりあか。
934ドレミファ名無シド:04/04/06 20:38 ID:Ft1NzjfR
>>932
つたないプレイなんですか?上手いとおもうけどなあ。
935ドレミファ名無シド:04/04/06 21:47 ID:SPyDqXHe
>932
む、既成の曲じゃないのかな。
でないとしたらたいしたものだがどうなんだろう・・・
・・・
でも正直、もっと素直なのを聞いてみたいです。スレ違いなのかも。


936932:04/04/06 22:27 ID:361AATow
>>934
ありがとうございます!
いやー、勢いで誤魔化してるだけですよ(笑)
自分はプロ目指してるので、まだまだこんなプレイじゃいけません(^^;

>>935
いや、本物ですよ(笑)
マスタリング&ミックスはセミプロの人にやってもらったので
仕上がりは凄く良く聴こえますけど。

スレ違いだったのならごめんなさいです・・・。
素直にみなさんの感想が欲しかっただけだったんで(汗)
これからは気を付けます。。。
937934:04/04/06 22:37 ID:Ft1NzjfR
あ、そうなんすか。まあプロめざしてるんだったらそのスタイルはくぁwせdrftgyふじこlp;@
938ドレミファ名無シド:04/04/08 22:06 ID:ePavUltu
939ドレミファ名無シド:04/04/08 23:39 ID:lhszCupE
>>938
すばらし。ぱちぱち。
940ドレミファ名無シド:04/04/17 00:12 ID:Poupo38k
保守
941:04/04/17 21:38 ID:Kn0wMtoF
今日のサークル新勧のライブでやったE一発ものです。
音は悪いと思いますが、よろしければ聞いてください。
http://www.ismusic.ne.jp/dotcha/1.mp3
942ドレミファ名無シド:04/04/17 22:57 ID:UvtW9a5l
>>941
ドラム、手数は多いけどグルーブが安定してないなー。
特にバスドラ。
943ドレミファ名無シド:04/04/17 23:27 ID:7ioW3kuc
944ドレミファ名無シド:04/04/18 22:53 ID:N9EI9ZNf
>941
いつもいいのでラジオで流させてもらいました。
文句はありませんね?

>943
他人の音源はちょっと
945ドレミファ名無シド:04/04/19 10:49 ID:i5jNZvRp
ttp://t2y4p4.hp.infoseek.co.jp/72h.mp3

伴奏は全て打ち込みでつ。
なお、歌詞に関する政治的なツッコミは御勘弁の程を…m(__)m
例の拘束事件のニュースを知った時の第一印象を、深く考えないで作ったので。。。
946ドレミファ名無シド:04/04/26 17:50 ID:IRhxN/rC
>945
聞けないです。
947?a`?A´??? ̄??? ̄:04/04/30 08:51 ID:4TuyukQu
中近東感あふれるフレーズとトランス状態の笛をギターとベースで模倣してみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6135.mp3
948ドレミファ名無シド:04/04/30 12:08 ID:gweYqDj1
>>945
いいですね。出だしは陽水かよ!と思ったけど、ついつい歌詞を聞きたくなる・・・ネライどうりですね。
まんまとハマっちゃいました。(笑
曲としての完成度かなり高いと思います。伴奏の打ち込みも丁寧に作ってるし。
曲調がメジャーに変わったとこでは、何か気分が少しホッとしたりするし・・(笑
まあ、受けネライの曲なんだろうけど、そうとも言い切れない感じを漂わしてるのがイイ。
しっかりした音作り(曲展開・伴奏・声!)たいしたもんです。
歌詞が普通だったとこだけ残念。歌詞の音(おん)と曲が上手いこと合ってるとこはありましたが。
保存したのでまた聴きます。
>>947
すばらしい!。見事です!。
こういう発想は出来ても、なかなかカタチに出来ない。
スゴすぎる!
あのリードつきの笛?は確かにギターのサスに近い。でもこれだけ見事にやられるとは・・・まいった
マネしてみようっと。でもあんなに上手くは出来ないだろうな・・・
あの気持ち悪さは、かなり気持ちいいです。ありがとうございます。
またお願いします!
949ドレミファ名無シド:04/04/30 22:44 ID:bKnatjKF
>>947
おお、カッコイイな。
ふた昔前のラフトレードとかでレコード出せるぞ。
こうゆうねじれたギターロック好きだよ。
ロックじゃないか。
いや、やっぱロックだな。
950ドレミファ名無シド:04/04/30 23:26 ID:nHQuOdnE
>945
ふむ、今日の会見のも歌ってください。
>947
想像力あるなー。
951yonosuke:04/05/03 06:10 ID:yXri4CnV
ラジオでも流したんですが、1日にスタジオで遊んで1曲作りました。
http://www.yonosuke.net/yonosuke/wired20040501.mp3


952ドレミファ名無シド:04/05/03 06:40 ID:2thXf6wz
このスレ 面白そうだノ、、、

ん? もうすぐ終わりか?
953ドレミファ名無シド:04/05/03 09:39 ID:OkKlNJOF
>>951
ある日作成しようと思ったバンドみたいですねえ。
yonosukeさんとこつかわせてもらっておきながらyonosukeさんの初めて聴いたなあ。
954ドレミファ名無シド:04/05/03 16:15 ID:mZNCEbTi
打ち込みKeyの白玉コードにギター重ねてみました。
テーマは妄想オナニーです・・・。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6234.mp3
955yonosuke:04/05/03 17:27 ID:sCVDWiDO
ゴールデンウィークは全部コテハンで書いてみるかなあ。

>953
ども。掲示板はこれくらい不如意なもののため用意してあります。
>954
なるほど、あなたの妄想オナニーはそういう感じですか・・・
ネチネチネットリするのですね。
956黒豹:04/05/03 18:16 ID:QBqJSkO5
ゴールデンウィークだけじゃなくていっつもコテにしてほしいなあ。
957s.s:04/05/03 21:03 ID:dw5UH2xk
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6245.mp3

アコギ二本だけの曲です。
わくわくできる様な曲を作ったのですがどうでしょう?
曲構成が変化していないのでつまらないと思いますが評価をお願いします。

あとマイケルヘッジスの様になれたらと思う毎日です。
958:04/05/03 21:51 ID:XNqTAWea
>>957
いい音だねえ〜。漏れもアコギ欲しい…。
ライヴの始まりだよ〜!!ってな感じで狙い通りにいけてると思います。
959ドレミファ名無シド:04/05/04 17:52 ID:igh2jqey
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6285.mp3
初めて作ったオリジナル
典型的な速弾き厨です・・・OTL
960 ◆NeWFunKgzI :04/05/05 18:54 ID:Vms4tqao
過疎板の過疎スレなので、うpしたときはageましょう。
はじめて作ったとは思えないマトモさですね。もっとメチャクチャしても
いいかも。
961ドレミファ名無シド:04/05/05 20:25 ID:+E01mmRE
http://supersd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sound/334.mp3
久しぶりにメタってみました。
どうでしょうか?
962ドレミファ名無シド:04/05/06 02:02 ID:Cxmm5QV1
>>961
これ稲葉?
963ドレミファ名無シド:04/05/13 18:10 ID:UCnK4P4U
ttp://www.geocities.jp/uuhp/paranoid-copy.mp3

瀕死スレage  パラノイド ブラックサバスver

ギターソロがやばすぎか。
964ドレミファ名無シド:04/05/13 19:15 ID:zm6/OJHO
>>963
いやあいいっすね。雰囲気(←何故か変換できた)でてます。
途中Bが凄い音出しますが仕様ですか?
965ドレミファ名無シド:04/05/13 19:49 ID:UCnK4P4U
>>964
修正しました。
音上手く聞き取れなかったので無難にコードなぞっておきました。
966ドレミファ名無シド:04/05/13 22:45 ID:ErD0ENwh
>>963
聞かせてもらった。
音、リズムを外さないように気にしすぎてる。
かっちり弾こうとすることももちろん重要だけど、大きなノリやスピード感などを
原曲を良く聞いて研究してみるともっと良くなる。
リズムギターをもっと頑張ってみろ。かっこよく聞かせるのに一番重要な部分だからな。
文句ばかり言ったが頑張れ。これから伸びそうな気がするよ。
967ドレミファ名無シド:04/05/14 17:44 ID:3QXpC6Em
>>966
努力いたすでござる。
968ドレミファ名無シド:04/05/16 02:21 ID:tMXhgC7A

>>963
あはは。おれ言おうとしたこと全部>>966が言ってるわ。
おれはもうちょっとごたごた言いそうだったが、
やめた。
簡潔にして要。>>966の言をよく噛みしめて。
何かマジメな感じが好印象なのでまたうpしてね。
969945:04/05/22 00:31 ID:LIfguMHC
>>948
超亀レスですみませんm(__)m
あの曲は、曲想が「降って」きたのを、
後に改竄すること無くほぼそのまま再現したモノであります。
あの歌詞も私が考えたのですが、作詞能力が無い事を露呈してしまった様です(笑
因みに、唄は友人に唄って貰いました。

貴重なご意見&ご感想ありがとうございました。
970ドレミファ名無シド:04/05/22 21:00 ID:BS8LwcQj
移転保守sage
971ドレミファ名無シド:04/05/24 17:54 ID:YPZtgPdA
age
972ドレミファ名無シド:04/05/25 19:07 ID:hV3AhYyR
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6922.mp3
このレベルで曲判別できるかしら。
973ドレミファ名無シド:04/05/25 19:08 ID:hV3AhYyR
過疎スレだし age ておこう。
974ドレミファ名無シド:04/05/25 19:12 ID:OZR5BynP
>>972
クレイジートレインだが、微妙に音が違うんだなコレが。
975972:04/05/25 19:18 ID:hV3AhYyR
初耳コピです。
正直音感に自信は無いんで…。
ギターはまだもってないんで父親のクラシックギターを勝手に借りて弾きました。
976ドレミファ名無シド:04/05/25 19:23 ID:OZR5BynP
>>975
アナログ音源で定かじゃないが、最初は「う・うん」じゃなくて、
最初の出だしの後に「アイ・アイ・アイ」みたいなオマエはお猿さんかよ!
っていう声が入ってたと思ったんだけど。w
977972:04/05/25 19:26 ID:hV3AhYyR
それは別に故意に入れたわけじゃないですw
編集でカットしようとも思ったけどめんどくさくてやめました。



今度やる時はヴォイストレーニングしてアイアイアイも…。
978ドレミファ名無シド:04/05/26 08:49 ID:iBrxokag
チミがやりたいのは歌? それともギター?
979ドレミファ名無シド:04/05/26 09:08 ID:iBrxokag
ttp://www.geocities.jp/uuhp/temp/sympton.mp3


Sympton of the Univers  BlackSabbath
980ドレミファ名無シド:04/05/26 09:34 ID:iBrxokag
質問。 上のドラムの音 Timidityなんですが 普通にPCに入ってる簡易GM音源よりまとも?
981ドレミファ名無シド:04/05/26 22:15 ID:iBrxokag
だれもいない
982948:04/05/26 23:47 ID:6IdaCFXn
>>969
この曲が耳について離れない。もう何べん聴きなおしたろう。
通勤時(バイクだけど)も思わず歌ってたりする・・・
歌詞思い出せないと、家かえってから聴きなおしたり
もう頭の中では百回以上流れてる。
もう歌詞も伴奏も歌い方!も覚えてしまった。
948の発言は勢いで言っちゃって、訂正したかった。
詩の全体的な感想を2ちゃんねら的に「普通」とは言ったが
歌詞として上手いなあと思う箇所がたくさんありました。ごめんなさい。
自信持っていいですよ。ほんとに。聴き直すたびそう思う。
レス読んで、それだけ気になったので、また書き込ませてもらいました。

で、ボーカルが本人じゃなかったのは意外だな。あの歌い方好きですよ。
思い入れとわざとらしさとその他なんやかやのバランスが絶妙で
ギリギリのところで気持ち良く聴ける。上手い。いい友人だ。

で、今回帰ってきた拉致被害者の子供たちの歌はいかが?
983969:04/05/27 03:43 ID:ckCymHaR
身に余るご賞賛ありがとうございますm(__)m
あのVo氏は、私の数少ない(男女合わせた)友人の中でも3本の指に入る歌い手さんで、
若い頃彼の友人に、メジャーを目指すべく東京進出を打診されたそうです。
仕事との兼ね合いで結局逝かなかったみたいですが。

拉致被害者の唄>
「将軍様」及びその配下に殺される覚悟が出来たら作ろうと思います(笑
…という冗談はさておき、機会があればトライしてみたいネタではあります。
984ドレミファ名無シド:04/05/27 18:52 ID:bo614ae8
980越えたから次スレ立てないと落ちちゃうのかな。
必要かな。必要だよな。
985テンプレ:04/05/27 20:00 ID:RNPWWl3s
ヘタクソ・初心者専用です。
恥ずかしがらずにうpして聞いてもらいましょう。
自作曲、練習風景一発芸なんでもありです。
うpの方法の質問は
http://sound.jp/q-shock/up_faq.html
【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/

前スレ
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017235048/
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1026044131/
ヘタクソ・初心者だけど聞いてもらうスレ 3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035268367/
ヘタクソ・初心者だけど聞いてもらうスレ4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1050199624/
986ドレミファ名無シド:04/05/28 23:43 ID:IWpo5wGV
オリジナルです。30分ぐらいで作った故、酷いところがありますが
是非聴いてみてください。またとりなおすので
アドバイスいただければ幸いです。
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/6988.mp3

987ドレミファ名無シド:04/05/29 01:02 ID:QAbM3Q6Q
どっかで聞いたことあるような。
王道ですね。いいです
988ドレミファ名無シド:04/05/29 08:08 ID:n83R5kks
>>986
最初のリフはジェームスギャングを彷彿とさせるものがあるが
後の進行がいかんな。
すごくファンキーな歌が乗りでもしないかぎりこれじゃビズだ。
989ドレミファ名無シド:04/05/29 12:05 ID:QiqnuB2c
ホントに初心者なんですが、オリジナルです。
よかったらアドバイス頂けますでしょうか?
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/6995.mp3
990ドレミファ名無シド
>>983
>945が消えてる。
再うp頼むよ。