118 :
ドレミファ名無シド:03/05/29 15:04 ID:i8hJjj3j
>>116 80じゃないけど、ヒマだったんでTAB譜つくってみた。
等倍フォントじゃないとズレズレなんで、エディタかなんかにコピペしてくれ。
Tuning (E A D G)
4/4
Q E S S S E S +S S E E. S E S S S E S +S S E
|------------------------|--------------7-9-(9)-----|
|-4--4-----------------4-|--------7-8-9-----------9-|
|--------1-2-3-4-(4)-4---|-7----7---------------7---|
|------2-----------------|--------------------------|
4/4
S S S S E S S +S E S +S S E E E E E S S E E E
|-------------------------------|---8-7-6-----6-----|
|-7-------------------------7-5-|-6-------6-----6-5-|
|-----7-------4-(4)-5-7-(7)-----|-------------------|
|---------5-5-------------------|-----------4-------|
Duration Legend
---------------
W - whole; H - half; Q - quarter; E - 8th; S - 16th; T - 32nd; X - 64th; a - acciaccatura
+ - note tied to previous; . - note dotted; .. - note double dotted
>>119 116でも79でもないけどありがとう。
かなりいいフレーズだと思う。
>>119 ありがとうございます。レスが遅れてすみません。
122 :
ドレミファ名無シド:03/06/17 14:41 ID:WbkTBHId
もう誰もいないのか?
階名で聞き取って5線譜に書くことはできるんだけど、
>112〜114で言ってるような「4 5 6m」とか「IV V7 VIm」とか
「F (no 3rd) G (no 3rd) A (no 3rd)」とか「F5 G5 A5」とか
コード関係がわかんない。コードの基礎知識から始めるか…
TAB譜も読めない・書けないし。
チマミに、IVやV7やVImは小学校の音楽の時間で
習うんだがな。。
中学校の音楽の時間は移調やら音楽の歴史をならったぞ。
各地、学年などによって違うのか?
125 :
123:03/06/17 22:59 ID:???
>124
小・中学校じゃやったことないw
高校ではやったのかもしれないけど
美術選択してたしな…
>>124 中学校で習った。
でも、表記がハ長調とかIIIの和音とかいう感じでポピュラーな音楽とは違ったが。
俺が習った音楽の先生は楽器の演奏と譜面の読み書きを中心にやってた。
先生によって違うのだと思われ。
>>124 全部やらなかった。。。
高校でもやらなかった。
中学でやるはずだろう。義務教育の範囲じゃなかったっけ?
やらなかった学校では、音楽教師は何を教えてるんだ?(w
129 :
127:03/06/19 18:53 ID:???
>>128 ひたすら合唱してたよ
まあ、別に物凄く楽しかったからいいんだけどね
理論の理の字もやらなかったなあ
音楽嫌いな生徒も結構いたりするので、そういう生徒への配慮かもしれんなぁ。
俺の場合は譜面さえ読めれば音楽のテストは70-80点は固かった。
もちろん譜面は全然駄目な生徒も大勢いたので、上下の差が大きかった。
ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
せ、先生によって違うのかよ。
音楽の義務教育ってそんなもんなのかー。
成績の差はひどかったなぁ。女子はピアノとか習ってる人
多かったからみんなイイ点とってたけど、男は、そりゃひどい
もんだったよ。
高校の音楽は編曲とか作曲とかやってたぞ。
俺は美術選択だったけど、結構手伝ってたなぁ。
ト音記号は美術選択の方が書くのがうまいのだ(w
134 :
ドレミファ名無シド:03/06/28 02:06 ID:VT/p93eT
最近人気の耳コピ用CDプレーヤー買った人いない?
遅く再生した時の音質、どんな感じ?
俺の姉貴、高校の音楽の授業で自由演奏の時に
バンド組んでベース弾いてたのだが、なぜかその時だけ成績が10だった。
あのクラヲタ教師、、、、ちょっとヤバい
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
受験と耳コピ訓練の両立は辛い。
漏れの場合ゲームの曲がギターで弾けるようになりたいと言う
実に不純な目的なんだがな
別に不純じゃないと思うが。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
1さんの成長を楽しみにしてたんだけど、もういないみたいだね(´・ω・`)
落ちたと思ってたけど、一番下にあったのでハケーンw
んでage
143 :
ドレミファ名無シド:03/08/15 21:31 ID:07Sqn0is
俺も耳コピしたいんだけどどんな練習したらいいかすらまかりません。どんな事でもいいんで参考に教えて下さい。あとオススメな耳コピの本とかあったらおしえてください
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
145 :
ドレミファ名無シド:03/08/16 01:12 ID:1FSeQ/RE
>143
実際に耳コピはじめればいいんじゃないの?
アカデミックにやりたいなら
アーメン・ドネリアン著
「インプロヴィゼイションのためのイヤー・トレーニング」
ISBN4-7549-3476-8 C3073 4800円
>>143 そりゃ弾きたい曲をひたすら取っていくだけ。
もう譜面とか買わなくても良いんだよ、良かったね。
音感鍛えるとかの前に基礎的な理論を知ったほうが
簡単に耳コピ速度あがると思います
耳コピしても、
コード進行がわかんないのが辛いです。
パワーコードとかのならルート音だけでも進行わかるけど、
ベースは動きまくってたりとか、
単音フレーズの部分は、
全く進行がわからないんですが、
こういう場合ってどうやってコードを判断するんですか?
それから、
スコアとかって、コード進行が五線譜の上に書いてあるけど、
例えばCM7と書いてあるのに、
ボーカルのメロディには9thが入ってたりするときがあります。
なのに表記はCM7。
だからこそ理論が必要。
CM7とかいてあり9thが入ってる場合。Dm7とかだとコード進行上
美しくなかったりする。
その辺がわかると、耳コピしようとしてるその小節(小節でないこともあるな)
のコードは前後のコードと構成音から判断する。
そういう風にやっていかないと、自分のエッセンスを入れたアレンジができるようにならんぞ。
151 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 19:57 ID:leCT6J/5
>>150 具体的にそういう理論がわかる本でお勧めってあります?
152 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 20:15 ID:0Jo136cC
ギターは運指やスケールの関係でフレーズを限定していけば
ある程度やりやすくなる。
それなりのテクが無いとそんなの解らないから、最初は
譜面アリのコピーしてテクを磨く。
amvoxのオンライン講座とかでコードの話あったよな。
あれまだ無料かな。あれは役に立ったぞ。
どの本より分かりやすかったと思う。
154 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 04:25 ID:eJ+YuUXq
何を言ってるのかサパ〜りわ〜からん。 コールーブンゲやれ! ほかはダメ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
156 :
ドレミファ名無シド:03/09/17 13:00 ID:rjNzb1Ie
age
age
hanage
159 :
ドレミファ名無シド:03/10/22 00:54 ID:NK/TKj4J
とりあえずMDに録って取りたい音が鳴った瞬間に一時停止。ですぐ
楽器で確認。無理ならループ。どうしても無理なら切りまくってループ再生
して延々聴く。
コードはまずルート(ベースの音ね)を取ってから、トップノートをとって、間の音を
探っていく。何か違うと思ったらそれは絶対違うから(ここポイント)すぐ音を変えて
これ以外あり得ないっていう音を探す・・のが効率よくやるコツな気がする。
なんせ根気のいる作業だね。でも友達に異常に耳イイやつ(ピアノ)がいてそいつを見てると
やっぱ音楽って才能かなぁ・・などと思う。そいつコードの理論全然知らんしw俺に
AbMの構成音て何?とか聞いてくるくせに知ってる曲ならany keyで弾きやがる・・
奴が枯葉弾いてたから合わせようとしたらキーが半音上だった・・無意識か?無意識なのか??ムキー!!
感動したっ
分数コードのコツをおしえてください?
162 :
ドレミファ名無シド:03/11/18 10:34 ID:xU2ugijH
耳コピに便利なソフトで、その瞬間に鳴っている音程を表示してくれるものがあったと思うのですが、名前を忘れてしまいました。
かのAmazing Slow Downnerにちょっと似ています。
どなたか、このソフトの名前をお知りでないでしょうか?
164 :
ドレミファ名無シド:03/11/21 09:45 ID:ajfyMyzL
レス、サンクスです。
特にミュージックアナライザは、結構良さげですね。
こんなスレあったんだ。漏れもイヤトレ始めて7ヶ月目。
やってんのは教室からMDで渡される発音とリスニングの課題。
それと並行してコールユーブンゲンとソルフェージュ課題集の読譜。
やっと「ドレミファソラシド」を覚えてきた、って感じ。
発音練習時はまだまだチューナー必携。
12音階を覚えればかなり実践的になると思うのだけど、このスキルが実際に自分の
中で音楽とリンクしてくるのはまだまだ先だな。
とはいえ音階に対する意識がかなり高くなっているので耳コピは格段に速くなった。