小手先のポップス作曲法

このエントリーをはてなブックマークに追加
51:03/03/28 20:26 ID:???
>3
ダイアトニックコードの他にたまにWmも使います。
W→Wmのパターンですね。
6ドレミファ名無シド:03/03/28 20:30 ID:9qOBGjeP
サビは、
W△7 - X7 - Vm7 - Ym7
W△7 - X7 - T△7 - T△7
である。
7:03/03/28 20:31 ID:???
メロディは2小節の長さが一つの目安となります。
それ以上長いと息継ぎしづらく、聞き苦しくなります。
8小節の中にメロディが4つあるのがある種の典型的パターンと言えます。
8ドレミファ名無シド:03/03/28 20:34 ID:???
バラードのサビは、オンコードを使った
クリシェ
91:03/03/28 20:35 ID:???
>6

http://mountshore-toru.hp.infoseek.co.jp/jpopcode.htm
ここでも触れていますね。
10sage:03/03/29 02:32 ID:???
age
11ドレミファ名無シド:03/03/29 17:26 ID:???
クローズドボイシングでキューバ系サウンド
Voはリフのような繰り返し
クラブ系の出あがり〜
12ドレミファ名無シド:03/03/30 06:26 ID:???
あで
13ドレミファ名無シド:03/04/03 20:34 ID:???
もっともっと
14ドレミファ名無シド:03/04/04 02:36 ID:???
ブラス系入れると素人目には凄く見えますw
15ドレミファ名無シド:03/04/09 20:52 ID:???
どんな素人だよ・・・
16ドレミファ名無シド:03/04/11 16:54 ID:???
>>15 14のこと。
17あげ:03/04/11 23:50 ID:???
afe
18ドレミファ名無シド:03/04/13 07:29 ID:???
afo
19ドレミファ名無シド:03/04/13 07:40 ID:???
>>9
そのページの人はコード進行についてなんか誤解しているような……
20ドレミファ名無シド:03/04/13 16:00 ID:???
ドミナントモーションを多用して、
哀愁に満ちたメロディーを作りたいんですが。
21ドレミファ名無シド:03/04/13 20:33 ID:???
ドミナントモーションと哀愁にみちたメロディーが
どう関係あるんだ?

Dm7-C△7だけでがんがれ。
22ドレミファ名無シド:03/04/13 20:51 ID:???
>>20
U→X→T
Bm7(b5)→E7→Am7を使うべし。
23山崎渉:03/04/17 12:03 ID:???
(^^)
24ドレミファ名無シド:03/04/17 17:45 ID:???
>>21
>>22
サンクス。こんどの週末でガンガッテみまつ。
50年代ふうアメリカンポップスが好みです。
(ニールセダカとか)
25ヒット曲書きたい:03/04/18 02:40 ID:L8c80ITz
僕は売れることに必死だから、マイナー・キーで、全てが4度進行の曲ばかり書いてます。
例えばEm→Am→D→G→C→A→D→B・・・とかEm→C→D→B・・・と言った具合の物ばかり。
日本人ってこのコード進行以外興味無い様な耳をしてる人達が多いみたいなので、
わざわざそうしてます。BONJOVIの「Shock through the heart〜♪」っぽい奴ね。
でもまだ売れた試し無しw。
26 :03/04/18 10:01 ID:XTW74CuU
>>25
その進行の日本のヒット曲ってあまりないと思うんだが。
27すずめ:03/04/18 10:26 ID:v2douGL0
まるでわからない
どこでそういうの勉強したの
高校の音楽の教科書には載ってなかった
281:03/04/18 12:05 ID:???
ダイアトニックコード

ダイアトニックコードとは、あるキーにおいて
そのキーに含まれる音程だけを使ったコードです。


Cのキーですと

C CM7
Dm Dm7
Em Em7
F FM7
G G7
Am Am7
(Bなんたら、は使わない方がいい)
となります。

最初の内は上に挙げたコードだけで作曲していけばいいです。
これらのコードだけでもいいメロディはいくらでも書けます。
291:03/04/18 12:07 ID:???
とりあえず使えればいいキー

シャープ系
G
D
A

フラット系
F
B♭
E♭

この6つでとりあえず作っていけばいいと思います。
ただ、ギターで作る場合、シャープ系が多くなるのかな?
それは私には分かりません。
Cのキーでは作らない方がいいかも。。。
(これはかなり偏見ですが)
これらのキーで使うダイアトニックコードをすぐに押さえられるように
練習しておきましょう。
30ドレミファ名無シド:03/04/18 12:09 ID:???
>>26
林哲司って4度進行やたらと多いじゃない?
311:03/04/18 12:13 ID:???
8小節を基本にする。

メロディを作る際は8小節を基本とするのがいいと思います。
それは、4小節では短すぎ、16小節では長すぎるからです。

最初はとにかく8小節のメロディを作ることから始めましょう。
何でもいいから8小節のメロディを一杯作りましょう。
最初はどんなにしょぼくても結構です。次第にコツがつかめてきます。
曲全体を作るのは後回しでもいいです。

そして、自分の気に入った8小節のメロディが作れたら、
それをAメロなりサビなりにして、残りの部分を付け足していけばいいと思います。
そうすればいつのまにか一曲完成します。
32ドレミファ名無シド:03/04/18 14:56 ID:???
>>25
>Em→Am→D→G→C→A→D→B・・・
キーAmだと
Am Dm G C F D G E
>Em→C→D→B・・・
同じく、Am F G E
か。確かに、スレタイどおりかもね。

実際、FM7 G7 Em7 Am7とか小室コードとかをメインにして
C G Am Em F C F G(パッヘルベルのカノン)とかクリシェをところどころ使っていけば、
小手先のポップスは作れるんじゃない?
33ヒット曲書きたい:03/04/19 03:28 ID:OG+LNYJH
他にチョットだけ売れそうなコード進行w(キーがEmの場合)

Em→C→D→Em に戻る (別名命電節)
Em→C→Am→B (別名メガデス節その1)
Em→Em→C→C→A→A→D→B (別名メガデス節その2)
Em→Em→C→C→Am→Am→D→B (別名メガデス節その3)
Em→D→C→B (別名メガデス節その4)
Em→B→D→A→C→B(別名恐怖のあまりに失禁節)
Am→D→G→C→D→B→Em に戻る(別名インギー節その1)
Em→C→G→B→Em→D→B→B (別名インギー節その2)

メガデス系はT-SquareのTruth系とかストUKENステージ系とも言う(自分で勝手に決めた)。
シンコペーションの8ビートで弾くと爽やか〜なドライブ感が生まれる(気分はF-1レーサー)。

後、ソロを片付け仕事で済ませたい時はペダルプレイがオススメ。アイアン・メイデンのお家芸とも言える。
面倒くさい物は楽なやり方でやっちゃえ!コード進行にシンクロしてポジション・シフトするソロなんて面倒臭い!
横着万歳!!
34ヒット曲書きたい:03/04/19 04:17 ID:OG+LNYJH
この辺のコード進行を使えばメロディーを入念に練り込まなくても
メロディアスに勝手に聴こえる。一瞬で曲を書きたい人には便利^^。
35よろしく哀愁:03/04/19 18:14 ID:???
>>22
哀愁コード進行をもちょっと正確(というかよくある風)に書くと

U(m7)−X(7)−T(M7)−Ym(7)
Zm7-5−Vm(7)−Ym(7)−Y7

ゆっくりやると、“〜のヨーロッパ”、
サンバのリズムで速めにやればフュージョン(死語)風

ところでいまどきコード進行でヒット曲は無理なんじゃ?
リズム(というかベースとキック)アレンジ重視じゃないと?
36まちがえた:03/04/19 18:18 ID:???
>>35

Vm7じゃなくてV7か、in Cmajerだと

Dm7 G7 CM7 Am7
Bm7−5 E7 Am7 A7
37山崎渉:03/04/20 05:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38ドレミファ名無シド:03/04/20 20:33 ID:3i8MQz6c
これも山崎対策。がんばってほしいスレ。
39ドレミファ名無シド:03/04/20 20:42 ID:???
割と良スレだな
じっくり見させていただきます!
40ドレミファ名無シド:03/04/20 20:43 ID:???
∧ __ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ´)д(`)<  ブヒ〜 ブヒブヒブヒブヒ〜
 (つ    つ \_______
 (    っ )
 (__)  __)

【酒井誠知】175、ビーズ、ガガガ、ロ-メジャ、モンパち、フロウ、語彙捨て太陽族好き
重度の知的障害という運命を背負わされている。
各方面から非難を受け、その存在を闇へと葬られた。

41ドレミファ名無シド:03/04/26 11:09 ID:???
クラシックぱくったらいいのかな?
100年以上まえの曲ならパクっても著作権にひっかかることもないだろう。
42ドレミファ名無シド:03/04/26 11:41 ID:???
それだと、最近良くいう「オマージュ」(藁になってしまうんでは・・・
43ドレミファ名無シド:03/04/26 12:22 ID:???
なんだか、結局むずかしい理論の話しになってますね。

ダイアトニックとかよりも最近の「オシャレ」系は、
コンスタント・ストラクチャーが多い気がします。
要するにスケールに基づくコード進行じゃなくて、
|DM7→CM7|とか響きの良いコードを並べるだけみたいな。
サンプリングが一般的になってきてからこういった多くなってきた気がします。

かしこ
44ドレミファ名無シド:03/04/26 18:54 ID:???
良スレ。勉強になります。
45ドレミファ名無シド:03/04/26 19:36 ID:???
FM7/G→GM7/Aの繰り返し。結構色々出来ます。
>>43のと通じるとこあるかも。
46ドレミファ名無シド:03/05/01 17:58 ID:???
80年代アイドルポップス風なメロディーとコード進行を書きたいのですが。
47ドレミファ名無シド:03/05/11 03:01 ID:RQCxJpLg
あげ
48ドレミファ名無シド:03/05/11 06:39 ID:???
>>46
おにゃンコなら1645でじゅうぶんどす。
後藤サウンドはあからさまなベースライン下降系
ラストのサビ4545繰り返し、SDm使用、JR東日本ジングル進行
49ドレミファ名無シド:03/05/11 12:31 ID:???
>>46
「林哲司ソングブック」を聞きながら、
「新・ポップス作曲法」を読んでください。
50ドレミファ名無シド:03/05/11 12:55 ID:q1lFcqQX
ぼく、売れて有名になりたいです。
小さい頃からピアノ等を習わされて音大に行き、音楽について
深く勉強したかった・・・
不自然に転調しまくらなかったりしとけば音楽理論に
乗っかってるっことってあるんすか?それでもいい曲になれますか?
いつもよく思うんですが、ポップスってなんすか?


51ドレミファ名無シド:03/05/11 13:18 ID:???
>>50
音楽の前に日本語の勉強してよ。
52ドレミファ名無シド:03/05/11 13:30 ID:???
>音楽理論に乗っかってるっことってあるんすか?
ある。というか、普通に作って音楽理論に全く則っていない曲を
作れたら天才。

>それでもいい曲になれますか?
なる。

>ポップスってなんすか?
比較的多くの人が妥当だと思うメロディに、妥当だと思う歌詞を
乗せた音楽。
53山崎渉:03/05/22 02:14 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
54山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉