お前らの作曲方法を教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
730ドレミファ名無シド:04/02/22 19:57 ID:qwAz7H1J
>>727
目から鱗が落ちました!


と、同時にどこかで聞いたような話。
731ドレミファ名無シド:04/02/22 22:12 ID:F8Lgqzew
思ったんだけどどんな曲かによって作り方って変わる。
732ドレミファ名無シド:04/02/22 22:16 ID:qwAz7H1J
素人受けするのは詞先で作った曲
733ドレミファ名無シド:04/02/23 10:16 ID:7OOq7jLG
>>718
テレコを顔面に構えてトイレにこもる。
とにかくメロディをひねり出せ。
うんこひねり出す感覚。快感を覚えれ。
最初はパクリっぽいのが出てくるかもしれんが、
繰り返すうちにメロディを作るというのが感覚的につかめてくる。
734718:04/02/23 19:53 ID:8q0V5hCw
>>733
なるほどぉ。
一回やってみます!!
メロディをひねりだす。

それと初心者でスイマセン、テレコって何?
テープレコーダーの事ですか?
735デカマラ課長:04/02/23 20:13 ID:+YNdYmp9
>>734
そうです
736ドレミファ名無シド:04/02/24 15:32 ID:pw5aGuv1
曲作ってみたいのですが、何から学べばいいですか?自分は何も出来ません
737ドレミファ名無シド:04/02/24 16:04 ID:aHjdu9P5
まずは音楽を聴くことだが、楽典、和声、コード理論、楽式、対位法とか
やるべし。
738ドレミファ名無シド:04/02/24 19:05 ID:pw5aGuv1
なんか難しそうですね・・・どれも何のことだか分からない・・・
とりあえず自分で調べて学んでみます。ありがとうございます
739ドレミファ名無シド:04/02/24 19:17 ID:lXCnR+1v
>>738
楽器もできず音楽理論知らなくてもできる。
自分の気持ちをメロディーにしてみること。
それをテレコ等に録音すれば他人に聞かせることはできる。
譜面書けなきゃ譜面起こしはできないけど。
っていってもコードつけなきゃ様にならんか。
740ドレミファ名無シド:04/02/24 19:31 ID:caG20BSo
>>1
気に入った曲の進行をぱくって、ギター&その他の伴奏(適当にルートで)をつける。
あとはボーカルにそれにメロをつけてもらう。
最後にバンドで編曲。
うちのバンドは全曲この作成法。なんとなくパクル曲は違うジャンルの。
741ドレミファ名無シド:04/02/24 20:56 ID:gKr/k9cO
>>1
日常の中でフレーズが頭の中に降ってきたらそのままのイメージで脳内セッション
→自宅に帰ってから演奏して音に→キーボードとエレドラで打ち込み。
あとはパソ上で楽章とか整えてレコーディング。

基本的にベーシスト&ピアニストなので、大体の曲はそれからできてきて、あとは色々肉付けを。
でもイメージ自体はいきなりカリンバで降ってきたりハープで降ってきたりしまつね。
あとは何気なく一人でセッションしてるときにいいのが出来たり。
742ドレミファ名無シド:04/02/25 12:57 ID:sNlPVsuI
>>739
だよね。
コードっつってもコード名なんか無視して、テキトー3和音でいい気がする。
俺も最初そうだった。
メロディーに合いそうな3和音(テキトーに鍵盤一つ飛ばしで3つくらい押さえる)を
探し当てるだけ。

必要なのはテレコと鍵盤のみ。
和音を残すために、自分にわかる程度で楽譜が書ければなお良い。
743ドレミファ名無シド:04/02/25 19:08 ID:zRTojXt9
メロディにコードつける事ができね〜!
そろそろアカペラデモテープは卒業せな( ´Д⊂ヽ
皆は何で勉強してメロディにコードつけれるよーになった?
744ドレミファ名無シド:04/02/25 19:09 ID:+L5KZo8a
弾き語りの練習が一番手っ取り早かった気がする。
745ドレミファ名無シド:04/02/25 19:10 ID:DIOXmjxE
リズムからじゃねえの?
746ドレミファ名無シド:04/02/25 19:13 ID:zRTojXt9
>>744
弾き語りは今までずっとやってて。
大抵の曲は弾けます。
でもメロディにどのコードをつければよいか( ´Д⊂ヽ
コード先行型作曲方にしよーかなぁ。

>>745
リズムから?なんか難しそうですね〜。
747ドレミファ名無シド:04/02/25 19:18 ID:+L5KZo8a
トニックコードさえわかれば
後はきっとなんとでもなるさ!

探しまわれ!
748ドレミファ名無シド:04/02/25 19:35 ID:zRTojXt9
トニックコード、
勉強してみます。
本当音楽は奥が深く難しいな( ´Д⊂ヽ
749ドレミファ名無シド:04/02/25 20:20 ID:FkE6nYNk
オリコン一位の曲を作るスレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1073292455/l50

現在、曲を募集中です!! ぜひ協力してください
750ドレミファ名無シド:04/02/25 20:26 ID:+L5KZo8a
>>749
一番下にある音源最高過ぎ。
マジでオリコン1位狙えるな。
751ドレミファ名無シド:04/02/25 21:31 ID:OUtWQYsP
>>745
ドラム・ベース・ギターあたりの経験者だと
リズムから作ってもあまり外しそうにないね。

弦とかピアノとか笛経験者だと
やっぱり旋律からはいるのが多いんじゃなかろーかとオモタ。

そんなオレはピアノ出身なんで、
思い浮かんだ曲風によってどこから攻めるかは変わるな。

>>743
オレはドラクエ(PSG三音レベル)とかをピアノでコピーしつつ
コードを当てはめていくようなコトをしてたな。
しばらくしたら覚え立ての進行にあわせて旋律をつけていったり。

巷で聞いた気に入った曲のコードはなけなしの知識と耳コピーとかで拾い出して
前後の展開と併せて吸収する。
コピって弾くことによって記憶に残す。体にしみこませる。

今時ショボいかも知れないけど
3〜6音しか使えない時代は余裕がないから無駄を省く。
旋律がCの時残りの音でCとGなんて重ねたりしないで
転回させてEを入れるとかも自然とやりたくなってくるし
ヘタにアレコレ転回しまくると各声部の横の繋がりが悪くなるので
その辺も意識しながら無駄なくやれるように・・・みたいに苦労が重なる。

恵まれた今だからこそそういうショボい環境に身を投じてみると
新鮮な経験ができるかも知れないよ。
752保守:04/03/02 16:28 ID:fbo0rFGO
ブルーハーツとかもイイけど、
たまにラモーンズとか聞くと感動するね。
コード3つでイイ曲書くなーってな。

おいらは意識しなくても転調がデフォだからな。。。
753ドレミファ名無シド:04/03/02 23:32 ID:8UbDqhS9
オレはヘタに転調すると元に戻せないので
極力転調はしない主義w

転調するとしたら「果てなく続くストーリー」みたいに右肩上がりになる可能性が・・・
754ドレミファ名無シド:04/03/03 23:09 ID:PQKp01uy
とりあえず、漏れは
ベートーヴェンのピアノ三重奏曲「大公」
ブラームスのピアノ三重奏曲ハ短調
フランクのヴァイオリンソナタ
・・・のスコアと、
いくつかのポップス曲のピアノ弾き語り譜を
CDを何度も聴きながら読み込んで
徹底的に頭の中に吸収しようとしています
和声の動きも考えながら

この努力を繰り返していけば
いつか作曲できるようになりそうな気がするんですが
どうでしょう

(ベートーベンとかブラームスが室内楽のスコアなのは
複雑な編成のオケとかには興味ないからです)
755ドレミファ名無シド:04/03/03 23:56 ID:blamWTp6
>>754
まぁ参考にするモノにもよるし心構えなんかでも変わると思うが
いつか作曲する上で困ったときの対処法としての引き出しが増えると言っていいと思うぞ。
逆に言えば「それだけ」で曲が作れるようになるとは言えない。

机上の理論や参考演奏を聴くだけで作曲できれば誰も苦労はしない。
そういう姿勢と並行してどんどん曲を書き、
自作曲聴いてよスレなんかで晒して不特定多数のヒトに率直な意見をもらい、
時にはむかつき、時には素直に受け入れながら
それまで学んできた音楽知識(理論ではなく聴いてきた音楽)と照らし合わせ
取捨選択しつつ次の曲に反映させる・・・
みたいなコトを繰り返していけばかなり早く成長すると思うぞ。

「クソ曲」とか一蹴されないある程度レベルがあって初めて・・・の話になるかも知れないけど。
756ドレミファ名無シド:04/03/04 01:51 ID:kJKMVCW0
>>710
>>711
福山雅治の件だけど、俺も以前おんなじ疑問を持った事が有る。
というのは、池袋だったか、レコファンってCD屋行った時福山のCDが全編流れてた。
で、例えば『 桜坂 』は非常に良いとして、他のシングルに成らない曲なんだけど、
えらく素人臭い曲が続いた記憶が有る。

その時、正直こう思った・・。

『 これが、あの桜坂を書いた人間の曲か・・? 』と。

とてもじゃないけどクオリティが落ちる。
その時俺は、ゴ−ストが居るのでは・・!?と、こう思ったよ。
はっきり言って、居てもおかしくないな。マジで。
757ドレミファ名無シド:04/03/04 02:22 ID:Aw9IWgCc
ゴーストなんて当たり前です。
758ドレミファ名無シド :04/03/04 04:28 ID:dYgV4+i1
サビから始まって次にイントロにソロ(Aメロと同じ進行)いれてAメロいってBメロまたサビいって
間奏(Aメロと同じ進行)なのですが、間奏とイントロがおなじ小節数ってありですか?それとも間奏のコード進行または小節数を増やすべきですか?
759ドレミファ名無シド:04/03/04 04:50 ID:Uaqmuz4H
ありだと思う
俺はパンク好きだから何でもありなんじゃないかって思うけど
8小節区切りの進行で間奏だけ5小節なんて曲もあるし
760ドレミファ名無シド:04/03/04 10:46 ID:e0jeelKP
「〜すべき」とか「〜でなきゃだめ」って考え方だと
曲作りはとたんに窮屈で幅のないものになると思う
761711:04/03/04 22:16 ID:aqiuMFnD
>>756
ありがとう。
じゃ「桜坂」の入ったアルバム借りて聴いてみるわ。

>>757
え?根拠とかはある?
762711:04/03/05 21:41 ID:3FOvIPXe
>>756
ttp://www.universal-music.co.jp/fukuyama/uuch1013.html
福山雅治「f」 聴いてみました。
「桜坂」はいいとして2,「HEAVEN」はいいと思った。
あと1.3.4.6.7は割とまとも。
問題の8~12は曲調の変化がなくいまいち面白みがない。
ラスト「春夏秋冬」は泉谷作なので例外。

もしゴーストがいるんなら1~7(「桜坂」除く)を作ったのも
ゴーストなのか?
763ドレミファ名無シド:04/03/06 10:03 ID:y3ULZLbj
あ〜〜〜い〜だ〜〜〜け〜は〜〜〜♪っての曲名知らんけど、
いい曲だと思ったな。福山といえば。
764ドレミファ名無シド:04/03/09 23:37 ID:fIzhEynw
作、編曲しているのかは知らないけど、
メロだけとかなら、結局はアレンジャー次第でない?

>>763
俺もあの曲は好き
765ドレミファ名無シド:04/03/09 23:53 ID:I84vIMNW
まーな。
どんなメロでも編曲次第でクソにも宝にもなるしね。

そう考えると
金もないし助っ人もいないしライブもできね〜ようなオレらが
旋律生み出して編成を決めて編曲してバランス取ってミキシングして
「可もなく不可もなく全体的にいい曲に仕上がってるじゃん」
程度の評価を受けたとしても
それはそれで実はすげーことなんじゃないかとも思えるなw
766ドレミファ名無シド:04/03/12 20:34 ID:3kvfzsdy
メロディ先行でつくるとほぼ必ずカノン系コード進行になるから
コード先行で作るようにしてる
767ドレミファ名無シド:04/03/19 14:14 ID:d23F8iKC
理論は知らなくても問題ないが
知ってて損ないですね
曲は「なんとなく」でできます。
768ドレミファ名無シド:04/03/19 21:35 ID:e16DZpna
>>767
まーね。
オレもそんなカンジ。

ある程度理論的なことも知ってるけど
経験から得てきたモノで本から学んだワケじゃないから
理論ってカンジもしないしな〜。
・・・ってヒトは多いんじゃないかな。

理論だけ知っててもしゃーないわけで
理論の勉強→自作曲に生かしてみる→なかなかイイ(・∀・)→吸収→応用

なんてスムーズにいけて
チビチビでも知識が増えていくと嬉しいね。
769ドレミファ名無シド:04/03/20 08:31 ID:ARHCJM8e
>>768
学んだ理論を使って曲作ってみるってのが最も吸収が早いよね。
一度使ってみると自分のやりたい事のどの部分に合った理論なのかも分かる。
時々いるが「沸き上がるイメージを壊したくないから理論なんかいらない」って言ってるヤツに限って、そのイメージが大した事ない。
770ドレミファ名無シド:04/03/22 03:00 ID:ifV92Nu1
電車乗ってる時とかにメロディーを考える。録音とかはしない。
家に帰った時どんなメロディーだったか忘れてたらそれまで。
それはたいしたメロディーじゃなかったんだろと勝手に解釈する。
で、メロディーを覚えていた場合それに歌詞を乗っける。大体浮かびあがるメロディーはサビが多い。
歌詞を完成させる。AメロやBメロなどは違和感なくサビに合うように作る。
後日ギターの奴の目の前でアカペラで歌う。ここにギターソロ入れてよ。ここはずっちゃかちゃーんって感じで。
と、大体の曲の構成を説明して、後日それにギターの奴がコードをのせてくる。
そこまで来たらバンドのメンバー全員で構成。ベースやドラムやキーボードの事はよく分からないから俺は何もやらない。
数日後、俺の作ったメロディーにカッチョイイ演奏がのってる!サイコー!

こんな感じ。
771ドレミファ名無シド:04/03/24 18:15 ID:QGXQQ8hQ
age
772ドレミファ名無シド:04/03/24 23:18 ID:J6IjH/P+
夢の中でできる曲は最強だよ。
リアルな音で、尚且つ睡眠中の力は未知で莫大。
その代わり忘れやすいのが難点。
だから僕は寝る前には常に心の中で曲を考えるようにしている。
そして、うとうととしていると、ふといい音が染み出る。
いい音が出たら意識を戻すように習慣付けたら曲ができる。
そして自分にとっての最大限の曲ができる。自己満足でも良いから嬉しいんよ。
最近はミリオンが出にくいけど、自己満足曲が作れているので焦りはない。
文句ある?
773ドレミファ名無シド:04/03/25 00:10 ID:62x1I/qm
曲が浮かぶ浮かばないはともかく
PCの前でいざシーケンサ立ち上げると途端に
作曲意欲が減退していくのが困りモノです。
昔は多少面倒でも意欲がそれを上回ったのになあ。
774ドレミファ名無シド:04/03/25 00:36 ID:uhQlh3NZ
>>773
わかるわかる。
なんかイメージはできてるのに
これからチマチマ事務的な作業を繰り返さないとカタチにならないんだろうな〜というカンジだろ?
違ったらスマソw

たまには気分を変えて、そこそこウマイ打ち込みMIDIファイルなんぞを拾ってきて
新しいシミュレーション方法とか表現方法を見つけて
「これから作るこの曲ではアレを模倣してみよう」みたいな課題が見つかるといいと思うぞ。

手間を越える意欲が失われてきたら、手間の先にあるものを見つめ直すと吉かも。
775ドレミファ名無シド:04/03/25 00:56 ID:62x1I/qm
>>774
そうそう!それそれ!
面倒くせ〜な〜てのが頭をもたげるw
頭にジャック差し込んで直接PCに垂れ流せないかなあ・・。

ちょっくら課題探してきます。
776ドレミファ名無シド:04/03/25 12:46 ID:NGlpACS4
>>773-775
すげーわかる
777ドレミファ名無シド:04/03/25 20:43 ID:9HRWwT0Y
シーケンサ使うってなると絶対音感とか必要じゃナインか?
無知でごめんな。教えてくれ。
778ドレミファ名無シド:04/03/25 23:12 ID:e9WYLAr1
>>777
曲を作ってるうちに入るか分からんが、ある程度メロでもコードでも作って、
それから直感で作ってみるとか。案外良いのできるかも。

うん、漏れも無知だw
779デカマラ課長
>>777
マウスで音確かめながら打ち込め
単体シーケンサなら横に鍵盤置けや