940 :
ドレミファ名無シド:03/05/28 12:40 ID:+kfaeS61
>>939 確かに音を決定する要素としてはアンプ>>>>ピックアップなんだろうけどね。
それを言っちゃぁね・・・
>>940 実際にはテクニック>>>>>>>>>>>>アンプ>>>>ピックアップ
だもんな。
ま、言うまでもないことだけど
>>938は機材は揃ってるようだから
むしろエディに似せるテクニックが必要だろう。
ピックアップなんか関係ないくらいに。
だけど、同じギター、アンプつかってもPUを替えれば音は変わる罠。
誰かダンカンのSH-14(Custom5)使ってる?
945 :
山崎渉:03/05/28 16:34 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
メイプルトップ・マホバックのレスポールのフロントPU交換を検討中です
ソロの時に軽く&激しく歪ませてフロントでスイープやエコノミーピッキング
を多用するのですが、「温かみのある、やわらかい音」が欲しいです。
APH-1n Alnico II Pro Humbucker , neck
SH-1n 59 Model , neck
の2種では、どちらが用途に合っているでしょうか?
ギターのタイプが全然違うので参考にならないかもしれませんが、って
言か、かなり厨房的な表現ですが、「イングウェイみたいな音」って言った
ら伝わるでしょうかねえ・・・。ならストラト+ディマジオにしろ、って言われち
ゃいますか・・・。
そう、表現を変えると、ガンズのSweet child o mineのイントロや泣きソロ
の音を、もう少しやわらかい、優しくした感じ、っていうとこです。
ちなみに、プリアンプはマーシャルのJMP1を使っています。
よろしくおねがいします。
>>941 テクが必要だとかそんなことは当然の前提の上での、イクイップメントとしてのPUの
話をするスレなんだが。腕でどうにでもなるんなら、そもそも世の中にこれだけ多種
多用なPUが溢れてるわけがない。
>>946 多分ディマジオのほうがあってると思う。パフプロとか
>>943 937です。
>トムホーの型番はどれをご愛用ですか?
>あたしは453を持ってますが450,455を使ったことあります?
453,455を使ってます。
同じギターに付け替えて比較したことはないので厳密な違いをどうこう
といえるほどではないですね。買ったギターに付いてきたというのがほと
んどですし、それから交換したことも無いので。
まあ、似たようなもの、という印象です>453と455
いまは、セミアコのフロント(買ったときから453が付いてました)につ
いてたものがあります。個人的には、PUカバーが付いていたほうが美味し
い感じがしますね。
>あの高い値段を何とかしてくれない物か?
まだあんまり知名度が無かった時期に、中古で5000円で手に入れたのが
最初です>455 ピックアップカバーにわずかな傷が付いていたのが原因
だったもようです。
トムホの453をレスポに乗っけて使ってるけどノイズがひどい!
キャビティ内をアルミを貼るとかスポンジを入れるってのは
ハウリを防ぐ方法でしたっけ?
ノイズを少なくするいい方法ないですか?
>>950 >キャビティ内をアルミを貼る
これは、シールド効果(外来ノイズを防ぐ)ために用いられる方法の
ひとつ。ただアルミ箔を貼るだけでは効果無し。詳しくは「シールド」
について調べてね。
>スポンジを入れる
のはセミアコの空洞に詰め込んでハウリング防止になることもあるし、
PUの振動を防ぐためにPUキャビティの底をPUの間に適度に詰めれば多少
は効果があるかもしれない。
でも、トムホームズはコイルをパラフィン含浸していない(=ハウリ
ングしやすいが、パラフィン含浸したことによる音質変化を嫌って、わ
ざと敢えてハウリングしやすいままの仕様にしている)のが特徴だから、
それは仕方ないね。
ノイズについては、上記のシールド加工を綿密にするということもある
が、上手にできなければただハイ落ちするだけになることもある。
シールド、アンプ、エフェクターのほうを見直すことのほうが効果的
かもね。
952 :
950:03/05/28 23:05 ID:???
>>951 レスありがとうございます。今度そのシールド加工ってやつを
楽器屋さんと相談してやってみます。
TomHolmsはあんな値段出してまで買うもんじゃない。
954 :
950:03/05/28 23:41 ID:???
>>953 ちなみに自分は2,5万の時に買った。
それでも高いかw
リンディは値段分の価値はありますですか
>>944 わし、使ってる。
>>946 APH−1の方が音色的にはあってる。
が、スイープなどに向いた音かと言われると難しい。
コシがないので音の粒立ち、メリハリは弱いかも。
スイープはパリゲーの方が向くと思う。
ガンロは聞いたことがないのでよ〜わからん。
957 :
946:03/05/29 10:01 ID:???
>>956 ありがとうございます。
パーリーゲイツですね。今度調べてみます。
APH-1は友人に薦められたんですが、その友人のギターにマウントされた音
を聴いた時に、もうちょっと中域にメリハリの効いた音が欲しいな、と思ったも
ので・・・。
>>949 53と55であまり変わらないのですか?
マグネットが2と4なので55の方がもう少し柔らかい音を想像していました。
あたしはカバーがない方が基本的には好きです。
高域が出てタッチにダイレクト感がでるのでコントロールしやすいですね。
5千円はラッキーですね。何年前の話ですか?
>>954 2,5万なら良い時期に買えたのでは?
今、定価が5,5万円だから・・・
PUにこれだけ出せる人はそうそういないだろうな〜
EMGが嫌われる一番の理由ってなんだろう?
ニュアンスでないとかそのへんなのかな
俺はすきなんすけどね
ディス取ぴゅー太が恐い人たちだから。
↑
何てことを言ううんだ!
ホントのことイッチャ駄目でしょう。
>>959 個性がハッキリしてるから嫌う人は本格的に嫌う。好く人はもう
EMG以外は目もくれなくなる。で、議論が白熱すると2ちゃんでは
ネガティブな意見が強くなりがちだから嫌われてる様に見えるってだけ。
安くも無いのに現実問題として売れてるんだから全体としてみれば
普通にメジャーなピックアップだよ。
963 :
959:03/05/30 01:53 ID:???
>>962 レスありがとございます
なるほどそういうことですか。気にせずつかっていこうとおもいます
「電池使うのに抵抗ある」っていうのが多い意見じゃないかな?
EMGはニュアンスが出にくいのは確か。
微妙なタッチがでないし立ち上がりが他のPUと異なり1本調子になりやすい。
少なくともビンテージ指向の人からは敬遠される。
個人的趣味であまり使うことはないがスタジオなどで加工する場合は
ミキサーの人から加工しやすいので好まれる。
ちなみに某楽器店PU年間売り上げランキングは
ダンカンが50%、ディマジオが20%、EMGが10%ぐらいだそうです。
EMGは年末年始に一番売れるらしい。
高いから子供達がお年玉やXmasプレゼントで買うのかな。
音は好きだが電池交換がめんどくさい
エフェクトのりが良さそうだから
REC用にEMG搭載を1本欲しいな。
EMGは見た目が嫌いな人も多いだろうね。あとレールタイプのピックアップも。
969 :
ドレミファ名無シド:03/05/30 05:16 ID:JIQ3dqR1
EMGよりX2Nが好き。てか、ディマジオの存在が大好き。
ディマジオ信者です。
970 :
ドレミファ名無シド:03/05/30 05:19 ID:3Zua6MIt
うちの2はむエスパ〜にEMG載せたいんですが、
前後どんな組み合わせがいいでしょうか?85と81?
ちなみにメタラーです。
971 :
969:03/05/30 06:01 ID:JIQ3dqR1
フロント89リア81
でもX2Nも試してごらん。
俺、ブラックやってます。
質問です。
ハムバッカーのカバーのクロームタイプとニッケルタイプはどのように異なるのでしょうか?
カバーの種類で音が異なるものなのでしょうか?
あといわゆるオリジナルのPAFのカバーのメッキはどちらなのでしょうか?
ニッケル
>>972 メッキに使う合金が違う。
クロームの方がサビに強い。50年代にはクロームの方が高級だった。
カバーの種類で音は変わるよ。
オリジナルPAFのカバーはニッケル。
質問があるのですが、
ダンカンのセスラバーのカバーってはずせますか?
977 :
ドレミファ名無シド:03/05/30 19:27 ID:raGPqC8Z
フロントにEMGの89と85をつけた場合
89のハムの音と85はかなりちがいますか?
>>958 949です。
アルニコ2とアルニコ4の違いが無いとは思いませんが、同じギターに
付け替えたワケではないので印象評価するには情報不足といった感じで
すね。
5000円で入手できたのはラッキーでしたが、実はその455は、カバーだ
けを他のPU(ダンカン)に移植して使ってます(W) ブラックメタリッ
クというレアなルックスのカバーが手持ちのギターのルックスにぴったり
だったので。入手したのは8年くらい前だったと思います。
別の楽器屋さんのも中古PUに関してはかなり安く処分値で出してしまう
ところがあり、JoeBurdenのハムが1個4000円で出してました。何でも
「PU交換で外したもので、交換したお客さんが"要らない"と手放したもの
は安く処分してしまう」そうです。PUはたいていそういうお店で段ボール
箱に無造作に放り込まれている中から掘り出し物を見つけては試してみる
ようにしてます。
980 :
970のともだち:03/05/30 21:45 ID:raGPqC8Z
本人取込み中なのでわたくしがコメント
>979
電池用ザグリ入れたいということです
981 :
ドレミファ名無シド:03/05/30 22:16 ID:+mcKldTn
ナチュラルで細かなピッキングのニュアンスが聴き取れるpuならどれが良いでしょうか。
一応バルトリーニのシングルを考えているのですが。
ちなみに3シングルのストラトです。
>>981 バルトリーニのギター用PUは、クリアで繊細ではあるけれど、
「所謂"ナチュラルな"伝統的ギターサウンド」という観点から
すると、クリアすぎて味気なくきこえるという印象ですね。
その後でプリアンプやエフェクター、イコライザーを駆使して
人工的な音を作るような用途では、そのクリアで無機的な音色
が功を奏すると思います。
>>981 バンザントお勧め。わしの場合は単にヘタクソがばれるのみ。
>>981 >細かなピッキングのニュアンスが聴き取れる
という意味なら、バルトリーニやレースセンサー、あるいは
EMGのSVなんかもいいんだけれど、そういう「PU自体が拾う
情報量の多さ(あるいは、クセのなさがもたらすレンジの広さ
)は、かならずしも「ナチュラルさ」とは同居しないのが現実。
バルトリーニは「無機的」、レースセンサーは「リミッター感
多し」、EMG SVは「エンハンサーかけてる?」って感じになるので
"ニュアンスは豊か(というか、過敏なまでに拾う)"な反面、けっして
"ナチュラル"ではないかもね。
で、別に広いレンジの周波数を拾わなくても、特定のポイントさえ
押さえていれば、弾き手の演奏上のニュアンスをよく拾うのは可能
というワケで、別にクリアなバルトリーニとかでなくてもいい、と
思うわけです。
988 :
ドレミファ名無シド:03/05/30 22:40 ID:+mcKldTn
教えて君ですいません、出力のほうはどうなんですか?>バルトリーニ他
あと、うろ覚えなんですが、バルトリーニってバータイプでしたっけ?