オリジナル楽曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1167
オリジナル作ろう
2167:03/03/11 22:18 ID:???
2geto
3ドレミファ名無シド:03/03/11 22:21 ID:???
自分で2取ってageてんじゃないよ。
4ドレミファ名無シド:03/03/11 22:22 ID:q+q8mezP
5ドレミファ名無シド:03/03/11 22:32 ID:???
よっしゃ。作ろう。
6167:03/03/12 09:37 ID:???
どうやsって」
7167:03/03/12 09:45 ID:???
ごめん誤爆
DTM板に立てようとした
8167:03/03/12 09:45 ID:???
>>1
氏ね代キティガイ
9167:03/03/12 09:45 ID:???
>>7
語るなばか
10167:03/03/12 09:46 ID:???
2geto
11ドレミファ名無シド:03/03/12 09:55 ID:???
すげージサクじ・・・・
12ドレミファ名無シド:03/03/12 10:11 ID:???
でもさ、考えてみりゃ「作曲板」なのに、オリジナル曲のスレが
ヘタクソスレぐらいしかないってのも変な話じゃない?
弾き語りうpスレもオリジナルのスレだけど、形式限定でしょ?

だから、バンドだろうが宅録だろうがさとうれおだろうが
どんな形の演奏でどんくらいのレベルでもいいから何でもありっていう
オリジナル曲専用の総合スレはこの板にあって然るべきだと思うんだ。
うpよし、語り合うもよし、で。
そんな思いでageてみる。
13ドレミファ名無シド:03/03/12 10:12 ID:???
ししょっと待って
重複スレ「
14ドレミファ名無シド:03/03/12 10:17 ID:???
バンドテレコ一発鳥キボーン。曲よければ音質なんかどーでもいいから。
アップローダはyonosukeさんとこの使わせてもらえばいいだろ。
15僕1です:03/03/12 10:20 ID:???
煽りもあればマジスレにしようという人間もいる・・・か・・
1614:03/03/12 10:21 ID:???
やっぱりDTM板の人らはここの人らと、音楽の感じ方が違う気がするし。
音質にやたらこだわるからやりづらい事もあるだろうしさ。
なにより、作曲板だもんね。
17ドレミファ名無シド:03/03/12 11:03 ID:19WPLFP5
http://yokohama.cool.ne.jp/acousticloco/sho.mp3

よかったら聴いてみてください
18ドレミファ名無シド:03/03/12 11:05 ID:???
数日前にこの手のスレみたが 
19ドレミファ名無シド:03/03/12 11:06 ID:???
20ドレミファ名無シド:03/03/12 11:46 ID:???
確かに、普通のオリジナル曲総合うpスレは見当たらないね。
立っちまったスレだ、有効に使おう。
21僕1です:03/03/12 11:51 ID:???
19
作詞作曲をしたのがいいんじゃ
2226 ◆yITSNv0Kls :03/03/12 11:57 ID:cfKNRYWS
誰か作曲してYO
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1043657206/l50
から来ました。
自分のいるスレは、作曲依頼板&ネットセッション的なものです。
一応補足でした。
23僕1です:03/03/12 12:04 ID:???
自分で歌詞つくって自分で作曲
ここのスレはそうゆう感じ
24厨房T:03/03/12 12:11 ID:sETmcyGS
>>17
ボーカル弱くね??
25厨房T:03/03/12 12:11 ID:sETmcyGS
こういうスレはまず1さんがなんかうpして盛り上げないと・・
26僕1です:03/03/12 12:15 ID:???
ないのだ
27ドレミファ名無シド:03/03/12 12:17 ID:bXpmPRMz
盛り上げましょう。
ドラム以外、生録なので。。
DTMウンチクでなく曲ウンチクで
28ドレミファ名無シド:03/03/12 12:22 ID:???
>>26
じゃあ作れ
めんどくさいとか言うなら立てるな
29厨房T:03/03/12 12:22 ID:sETmcyGS
>>26
作詞作曲してるん?
30ドレミファ名無シド:03/03/12 13:39 ID:???
31ドレミファ名無シド:03/03/12 14:36 ID:???
>>30
打ち込み厨は来るなよ
32ドレミファ名無シド:03/03/12 14:47 ID:???
とりあえずうpろーだはこれでいいだろ。

yonosukeさんのとこ
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/

>>17
ボーカル弱くて何の印象も持たなかった
33ドレミファ名無シド:03/03/12 14:52 ID:???
>>30
B’zぽいとオモタ。歌うまいね
34ドレミファ名無シド :03/03/12 15:03 ID:???
>>30
ギターも打ち込み?打ち込みかなりうまいと思った。
音質もいいね。音圧うまく稼いでるし。
35DUCK-T:03/03/12 15:20 ID:aFxakDGe
おお、オリジナル曲新スレ。マジスレにしようとしている方々の意見に賛同し、
うpしてみまつ。
弾き語りスレにうpしようかなとも思ってたものですが、ここの今後の発展を祈願しつつ。
http://trodurug.hp.infoseek.co.jp/Hadakanohane.mp3

ちょうど1年前に作ったもの。アコギ+歌+ハモリ+手拍子、タンバリン。オール生で
(注:別にゆず好きではないでつ・・・嫌いではないですが)
音が激悪なのはカンベンしてほすぃ・・・

つうかただのスレ汚しな罠(w

>>30
ウマー!
36ドレミファ名無シド:03/03/12 15:43 ID:???
>>30
上手いかもしれんが、スレ違い

16 :14 :03/03/12 10:21 ID:???
やっぱりDTM板の人らはここの人らと、音楽の感じ方が違う気がするし。
音質にやたらこだわるからやりづらい事もあるだろうしさ。
なにより、作曲板だもんね。

27 :ドレミファ名無シド :03/03/12 12:17 ID:bXpmPRMz
盛り上げましょう。
ドラム以外、生録なので。。
DTMウンチクでなく曲ウンチクで
37ドレミファ名無シド:03/03/12 15:49 ID:???
3830:03/03/12 16:54 ID:???
漏れもドラム以外ちゃんと弾きますた。
ギターもちゃんと弾いとります。
部屋で50Wのアンプガンガン鳴らしてうるさかたとです。
なんでギターが打ち込みかとおもたとですか?
DTM板からやって来たからとですか?
もっと音楽的に突っ込んで欲しいとです。
ギターは漏れなりにこだわっとりますよ!
39ドレミファ名無シド:03/03/12 17:02 ID:???
>>30
ギターの打ち込みうまいねー
40ドレミファ名無シド :03/03/12 17:15 ID:???
>>39
ギターは打ち込みじゃないっていってるじゃん。
4130:03/03/12 17:15 ID:???
あくまで打ち込みって事にしたい訳ですね(w
煽り
42ドレミファ名無シド:03/03/12 17:19 ID:???
ドラムはリズムキープが下手だね
筋持久力を鍛えなさい
4330:03/03/12 17:20 ID:???
>>40
Thanx!!
でも打ち込みと突っ込まれる内容は
おおよそ見当がつきますが・・・
4426 ◆yITSNv0Kls :03/03/12 17:22 ID:lnchznlQ
>>30
好きずきだろうけど音がクリアすぎるのではないのかな?
TMNやaccessみたいな感じになってるような気がする。
ギターは上手いです。
ただ個人的には、ここでは無骨さや勢いのあるオリジナルが聞きたいです。
ドラム、ギター、ベースの編成でバンドっぽいのがほしいかな
4530:03/03/12 17:25 ID:???
>>26
わかりました。出直してきます。
46ドレミファ名無シド:03/03/12 17:29 ID:???
>>45
博多?人
47ドレミファ名無シド:03/03/12 17:29 ID:???
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Percussion/3537/drum.mp3

俺のオリジナルだ。聞け。
クリックで逝けない場合はアドレスコピペで逝け!
48ドレミファ名無シド:03/03/12 17:32 ID:xKEQbbzl
この板はギター小僧以外いないのだろうか・・・
49ドレミファ名無シド:03/03/12 17:34 ID:xKEQbbzl
誰か笛さんとか喇叭とかうpしろYO
50ドレミファ名無シド:03/03/12 17:34 ID:???
まあ、ギター以外は打ち込みで生と遜色なく再現できるからな。
ギタリストは得だ。
51ドレミファ名無シド:03/03/12 17:36 ID:???
>>50
(゚д゚)ハァ?
52ドレミファ名無シド:03/03/12 17:37 ID:???
>>47
聞いたYO
うまいYO

...普通だYO
53ドレミファ名無シド:03/03/12 17:37 ID:???
>>50
ギター以外を打ち込みで生と遜色なく再現してみろよ
5447:03/03/12 17:39 ID:???
>>52
はあ?普通だと?
この俺が作曲に3年、レコーディングに一年、
レコーディング&エンジニア代に30万円をかけた
この素晴らしい楽曲が「...普通だYO」か?

お前らそりゃあんまりじゃないか?
5547:03/03/12 17:43 ID:???
ちくしょー、こんな板、二度とコネーヨ

アバヨ!
56ドレミファ名無シド:03/03/12 17:46 ID:???
>>54
そんなもんだYO
57ドレミファ名無シド:03/03/12 17:47 ID:???
>>50
同意。ギターは、打ち込むのめんどうだしうまく打ち込んでも
うそ臭くなる。ギターと歌と打ち込みが
できれば一人で市販のCDクオリティーの
ものができるんだからギターリストは得だと思うよ。
5826 ◆yITSNv0Kls :03/03/12 17:49 ID:lnchznlQ
何かのアルバムの一曲目のインストだったら十分ありです。
ただ、作曲3年、レコ1年のとは思えませんでした。
パターンで押すにしても、もっと発展できるとおもいます。
5947:03/03/12 17:54 ID:???
>>58
何だとー!
お前何者だ?
プロか?

ってかお前1じゃねえか!
曲も作ったこと無いトーシローが偉そうに語ってんじゃねえよ!
6047:03/03/12 17:55 ID:???
アルバムの一曲目のインストだったら「あり」です、だと!?

はあ????トーシローがなま言ってんじゃねえよ!
こちとらシングルでミリオン狙ってんだよ!
ガキのお遊びと一緒にしないでくれ!
6126 ◆yITSNv0Kls :03/03/12 17:58 ID:???
まぎらわしいけど1じゃないです。
過去レスよんでください。
メインのフレーズはEm→G→Aの典型的なパターンですね、
6247:03/03/12 18:00 ID:???
>>61
>メインのフレーズはEm→G→Aの典型的なパターンですね

お前、俺の曲をこんな一言で片づけるなんてヒドイ奴だな。
俺は失望した。にちゃんねるに。もう来ない。

たぶんインターネットもやめる。
じゃあね。。。
63ドレミファ名無シド:03/03/12 18:01 ID:???
47って奴、つまんないから帰って良いよ。
ホントの>>47がくぁわいそうだ。
6426 ◆yITSNv0Kls :03/03/12 18:09 ID:???
別の板でも言われてるけど、コードやフレーズのパターンって
ある程度出尽くしてると思うんですよ。
問題はその中で、どう面白くするかって事じゃないんでしょうか?
6547:03/03/12 18:11 ID:???
>>64

ギャアアア!!!!!
俺の曲は面白くないって事かああああ?????
ギャーーーーー!!!!!!!!!!

母さん助けてーーーーーーー!!!!!
変な人が居るーーーー!!!!
66ドレミファ名無シド :03/03/12 18:18 ID:???
>>53
俺の曲じゃないがこれ打ち込みと生と見分けつく?
ギター以外は一般リスナーだったら多分わからないだろうね。
http://www.roland.co.jp/lib/download/SD90_Audio_Demo.html
67ドレミファ名無シド:03/03/12 18:31 ID:???
>>66
ちょっと残響が変だけど、これは普通はわからんね
6826 ◆yITSNv0Kls :03/03/12 18:37 ID:xLbtqgVB
>>35
良いです。声質がいいかんじでした。
もっと上手くなってくれることを期待します。
69ドレミファ名無シド:03/03/12 20:21 ID:J428FsY1
聴いてみて下さい。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a009960

ナローの人はごめんなさい。
70ドレミファ名無シド:03/03/12 20:22 ID:???
宣伝キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
71DUCK-T:03/03/12 20:32 ID:aFxakDGe
>>68(26さん)
あうぅ・・・スカーリ、スルーされてるような流れだっただけに、嬉しいです・・・
こんないい加減な作品を誉めて下さって、お世辞でもありがたいです(w
声質は、結構加工しまくりな罠(w サンクスでした。
72僕1です:03/03/13 10:40 ID:???
結構盛り上がってキター
73ドレミファ名無シド:03/03/13 11:07 ID:???
>>72
おまいも盛り上げろ!
もしくはオリジナル作る勉強して、あとでなんかうpしる!
74山崎渉:03/03/13 16:10 ID:???
(^^)
75ドレミファ名無シド:03/03/13 17:27 ID:???
>>30
やっぱりギターは打ち込み(w
お前やっぱ生楽器に無知だな
さすがDTM板の住人だ。
ギター24フレットのチョーキング以上の音出てるYO
アホかと(以下略)
76ドレミファ名無シド:03/03/13 19:15 ID:dnToJGrA
本当だ!!!!!!!
ワーミーか?
それとも>>75の言う通り打込なのか?
77ドレミファ名無シド:03/03/13 19:45 ID:???
5音チョーキング
7826 ◆yITSNv0Kls :03/03/13 19:49 ID:???
>>75
自分もまだまだでした。
79ドレミファ名無シド:03/03/13 19:53 ID:mvOMFVfg
メロディックなロックンロール作ろうぜ
8047:03/03/13 19:56 ID:???
いやわからんぞ。
スカイギターという可能性も残されている。

今初めて聞いたけど、明らかに打ち込みであるかのような嘘くささは無い。
もしこれが打ち込みなら相当なワザだぞ。
たぶん生。
81ドレミファ名無シド:03/03/13 19:58 ID:???
プ
82ドレミファ名無シド:03/03/13 20:28 ID:???
生こそ楽器板の華!それこそ、ライブ音源なぞうpする強者はおらぬか?
こういうのが一番聞いてみたい。


・・・まあぶっちゃけ別になんでもいいんですけどね。
打ち込みまくり、歌だけ生とかでも。「作曲」さえしてりゃ
板違いではないでしょ。さすがに生のパートが一つもなかったら、どうかな?とは思うけど。
83ドレミファ名無シド:03/03/13 20:33 ID:???
なあお前ら本当に打ち込みと生の区別できないのか?
ネタなのか?俺釣られてる?
84ドレミファ名無シド:03/03/13 21:22 ID:???
>>66
ハァ?
こんなの聞き分けられないほうがどうかしてる(プ
折れをなめてんの?
85ドレミファ名無シド:03/03/13 21:25 ID:???
>>50とか>>66とかは本物の音を聞いたことあんのかと問い詰めたい
86ドレミファ名無シド:03/03/13 21:30 ID:???
XVにはかなわないな。
87ドレミファ名無シド:03/03/13 22:41 ID:???
打ち込みと生の区別がつかない糞耳がいるスレはここですか?
88ドレミファ名無シド:03/03/14 02:10 ID:???
なかよくいこーぜ。どっちでもいいじゃん。
オリジナル楽曲だし、歌は紛れもなく生なんだから。それだけで十分。
そんなことで争ってたらいい方向に盛り上がらないだろ。
なぜか楽器・作曲板なのに自作曲うpのスレが育たないからな、ここ。
応援するよage
89ドレミファ名無シド:03/03/14 05:26 ID:???
面白そうなスレだと思って眺めててふと思った事。

>>17>>35が可哀想だな(w
90ドレミファ名無シド:03/03/14 09:26 ID:???
>>47の言った通り多分スカイギター使ってる人だよ。
しかも7弦。MIの体験入学で見た。岩瀬恒平って講師。
イベントでそれ使ってるの見た。
直リンのURL削ってトップを見ると閉鎖されてるけど
本名書いてあるから検索したらMIの講師だった。
本人降臨って奴か(w
氏ね!

無断転載の可能性もあるが、、、、
91ドレミファ名無シド:03/03/14 11:10 ID:8qctYLr9
スイカギターage
92ドレミファ名無シド:03/03/14 14:46 ID:78X73KOo
スカイネタは粘着が出てきて荒れる(w
age
9347:03/03/15 00:32 ID:???
ワラタ。生で見たことある人が居るのか。
さすが2ちゃん。
しかし、そんな講師様が煽られたりするとは。

ここは恐ろしいイソターネットですね。

あ、でも煽っている方はネタか。
生ギターを打ち込みと言ったり、
打ち込みドラムに持久力がないと言ったり。
おもろい。
94ドレミファ名無シド:03/03/17 23:33 ID:???
打ち込み使おうがなんだろうがなんでもいいからさ、もっとこう、ガツンと盛り上がっていこうぜ!
楽器・作曲板だろ?
おまいらのオリジナル、もっと聞かせてくれよ!
95ドレミファ名無シド:03/03/17 23:39 ID:???
>>94
まず、おまいさんのを聞かせて頂きたいです。
96ドレミファ名無シド:03/03/18 22:39 ID:???
ageるぞゴルァ!!

やっぱなぜか自作曲スレが育たないね、楽器板・・・
みんな曲作りとかしないのかな。
まあそういっても、漏れは作れないベース弾きだけど、
勉強のためにアマチュアのオリジナルを聞きたいのな。コメントもかけないけど
97ドレミファ名無シド:03/03/18 22:50 ID:???
どっかに27フレットギターってなかったっけ?
98にゃん太郎:03/03/18 22:52 ID:???
オリジナル曲を作ってみますた。
どなたか感想を聞かせていただけないでしょうか?

http://homepage3.nifty.com/sound/sound/slowcarve.mp3

どうも自分で聞くと良いのか悪いのかわかりません。

よろしくお願いします!
99ドレミファ名無シド:03/03/18 23:18 ID:???
>>98
完成度高いですね。メロが弱い気もしますがいいのではないでしょうか。
森広隆とか好きそうですね。
100ドレミファ名無シド:03/03/18 23:21 ID:???
>>97
アンジェロが30フレットくらいあるギター弾いてなかったっけ?
101にゃん太郎:03/03/18 23:29 ID:???
>>99

聞いてくださってありがとうございます!

>森広隆

この人もしかしてカッティングしながら歌う人ですか?
千葉テレビで見たことあるかもしれません、、、。
(すみません、わからないです。)
スガシカオとか好きですよ。
102DUCK-T:03/03/19 00:29 ID:60jovHz3
>>98(にゃん太郎さん)
おお!いい出来だ!
歌メロの音程があやふやな気もするんで、これをちゃんと歌えれば
もっといい曲に聞こえる思いますた。
103ドレミファ名無シド:03/03/19 00:36 ID:???
>>98
全部ヒトリでやっているのですか?


104にゃん太郎:03/03/19 00:37 ID:???
>>102(DUCK-Tさん)

ありがとうございます!

>歌メロの音程があやふやな気もするんで
あ、やっぱりまだ甘いですか、、、。(汗;;)
自分でもぎりぎりかなぁと思っていたのですが、さびメロなど全体的
に音数が多いので、確かに微妙に音があたっていないです。
やっぱりもう一度歌をトライします。(人に聞いてもらうと目が覚めます。)
ご指摘ありがとうございます!


105にゃん太郎:03/03/19 00:43 ID:???
>>103

>全部ヒトリでやっているのですか?

はい、そうです。独りです。(少しさびしい、、、)
ただ、ドラムはハンマーヘッドというソフトを使って打ち込んでいます。

最近は音源製作をバンドでやるのは時間とお金がかかりすぎるので
止めますた。宅録のほうが確実かなと。
106ドレミファ名無シド:03/03/19 01:38 ID:pmjGDTRL
んー?
いい出来、完成度高い。。
俺にはまったくそうは思えないが
ここ、このレベルなんですか?いや、いやみで言ってるのではなく
心底、不思議だから。なかよしスレ?
107ドレミファ名無シド:03/03/19 01:41 ID:???
>なかよしスレ?

そうです。仲良しスレです。
プロ、もしくはセミプロの方の出入りは禁止されています。
仲良くしたくない方の出入りも禁止されています。

何とぞよろしくお願いします。
108ドレミファ名無シド:03/03/19 01:57 ID:???
まあ、なんだ、>>75は無知で恥ずかしい香具師だと。

でもスカイギターの音を知らなかったら???と思う罠。
>>30を聴いた時にギターの音がフェアウォーニング?と似てるとオモタ。
ギターが一緒なのか。
109ドレミファ名無シド:03/03/19 02:21 ID:???
>>106は自分の曲をうPしてください。
そうしたらみんな納得します。
あなたがすごいと、、、。


110にゃん太郎:03/03/19 02:46 ID:???
>>106

あの、、、。
いきなりすごいこと言う人ですね。
。。。
困りましたね。
まぁ僕の曲は忘れて気楽にやってください。それでは。


111ドレミファ名無シド:03/03/19 03:37 ID:???
感じ方など人の自由。
気に入ったやつは気に入ったでいいし
叩きたいやつは叩けばいいじゃん。
112ドレミファ名無シド:03/03/19 03:58 ID:???
http://www.tomoyose.com/takaya/hihyou.html

批評する人、される人
113ドレミファ名無シド:03/03/19 04:50 ID:???
確かに>>111のいうとおりだ。
でもせっかく作曲板なんだしここが悪いとかもっとこうしたらいいとか
付け加えてもいいのでは?
批判するだけなら誰でもできるしね。
114ドレミファ名無シド:03/03/19 05:18 ID:???
>>112
この人なんか微妙に電波ぽいね。そういう芸風なんかな
115106:03/03/19 07:00 ID:pmjGDTRL
>>110 気にさわったらすまん。
感想を。
ワウっぽいG、ノリで乗せるV、グランドビート系D。。。にヴァイオリン絡める。
はじめの発想として狙ってるのはこの辺だと思う。
最も気になったのは、それぞれのパートの絡みが単純。
コードが下がる、G下がる、V下がる、ついでにヴァイも。。。
タイミングもいっしょ。曲つくりビギナーがよくやる。
次に気になったのは
Vが入りっぱなし。ちょっとあけて、別の音聞かせようよ、と思う。
メロディは、指摘にあるとおり。ノリでつくちゃうのはいいが
気持ちいいところはない。
Gコードびきだけで歌ってどこまでよいか?ってやると
おのずと答えが出るかも。いい曲はその辺やっぱりしっかりしてる。
あとDだが、俺も好きなパターンだが、
「デモです」って言い切るならいいが、表情つけたい(よくある指摘だが。。)。
このままじゃサンプルっぽい。
まず音の強弱つけるとガラッとかわる。
こーゆー曲、Dが半分ぐらい良し悪しにかかわると思う。
一般人です。「じゃあんたの曲は?」って指摘はごもっとも。
それについてはすまん。

116ドレミファ名無シド:03/03/20 04:07 ID:???
ぶっちゃけ 自分でもかなり気に入っててもうすごいな ってと思えるぐらいのを作らないと
とてもじゃないけど だめだじょ。もうよすぎて はよ人に聞かせたい とおもえるくらいのじゃないと

などといってみたが自分はまだつくってない
117ドレミファ名無シド:03/03/20 06:01 ID:???
芸術は模倣からはじまるのだよ。
素人のうちはそれでいいのさ。
118ドレミファ名無シド:03/03/20 06:03 ID:k+2XwZRP
119ドレミファ名無シド:03/03/20 07:57 ID:jf9xKEBX
>>116におおきく産道
ほんとに鳥肌立つ曲できちゃったやつは
ココにはうpしないだろう。ぱくられるのやだから。

むーじー  って この辺ちゃんとしてるって書いてあるけど、どーなのよ。
120ドレミファ名無シド:03/03/20 18:27 ID:???
ねえ、ここで、音源としての完成品しかうpしちゃだめ?

例えば、バンドのメンバーに渡す(アレンジはその後メンバー皆で煮詰める)簡単なデモみたいなのを
ループやら、カシオトーンなんかのプリセットやら使って、あるいはギターと歌のみで、
「こんな感じの曲をメンに渡そうと思うんだけど、どうかな?」
って意見もらうとか、そういう使い方も出来ないかな、このスレ。楽器板っぽく。
121ドレミファ名無シド:03/03/20 19:34 ID:???
122ドレミファ名無シド:03/03/20 22:40 ID:???
>>120
ok
123ドレミファ名無シド:03/03/20 23:04 ID:???
OKだすのはうpするサーバーによるんじゃないか?
124ドレミファ名無シド:03/03/21 00:04 ID:???
うpするサーバ?yonosukeさんのところのうpろーだだと、マズイとか?
自分で取得したフリースペースとかならOKかな、とか?
125ドレミファ名無シド:03/03/21 06:04 ID:???
yonosukeさんのとこは2chのうp専用って書いてあるね
別にyonosukeさんが気にしないならいいんじゃない?
どこにうpしてるか書いてない奴もおるし…
126ドレミファ名無シド:03/03/22 04:13 ID:ocQqGr/+
やっぱダメか
このセレ
127トレイシー:03/03/22 20:23 ID:xQZP57nL
>99
アレンジはいいと思います。チャー好きですか?イントロのはいりがスガシカオよりもチャーっぽかったので。
ストリングスとかベースとかいいなって思いました。
歌はもっとメロディラインをはっきりと、あとメロディに印象のあるフレーズがあるといいかなって思います。
音質とかそういうのは十分いいと思いますし、これだけのクオリティを作るのはここ掲示板ではいないかも・・・

デモ作りました。荒すぎのラフな演奏でスマソ
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi
の304です。もうちょっと楽器を入れてボーカルに歌ってもらう予定。
アドバイスあったら是非お願いします。
えらそうな意見いってすんません。
128ドレミファ名無シド:03/03/22 21:28 ID:???
>>127
シャカタク?
と思わず訊いてしまいそうな懐かしいというかなんというか。
リズムパターンの落ち着かない感じが人力で再現されたとき
吉と出るか凶と出るか。
129トレイシー:03/03/22 23:05 ID:???
シ、シャカタクっすか・・・!ちょっと視聴してみましたがUKジャズ・ファンク系のお洒落BGMって感じのバンドですね。
メロディとかコード進行はギターが考えてベースは僕なんですがシャカタクとは・・・
古臭い感じですかね?
人力にするときにはリアレンジしようかなと思ってます。こんなドラム生でやられた日にゃ・・・藁
130ドレミファ名無シド:03/03/23 05:30 ID:???
いまさらだが 自分の作った曲(詩)を他の人間にあーだこーだいってほしくないよね
聞いてもらいたいが・・
矛盾か・・・これは
131ドレミファ名無シド:03/03/23 07:37 ID:???
うむ、矛盾だ
132ドレミファ名無シド:03/03/23 09:39 ID:???
「Xであり、かつXでない」が(同時に)成立することを、矛盾を言う。
しかもXは、客観的事実(というか論理学用語)でなければならない。

>>130晒しage
133ドレミファ名無シド:03/03/23 10:25 ID:???
>>132 は少し頭が悪いようだな。ほんの少しな。
134ドレミファ名無シド:03/03/23 10:43 ID:???
>>133
もっとハッキリ言ってやった方が本人の為だぞ。
135ドレミファ名無シド:03/03/23 11:51 ID:???
>>133-134
負け逃げ虚勢おめ(ゲラ
136ドレミファ名無シド:03/03/23 15:37 ID:???
>いまさらだが 自分の作った曲(詩)を他の人間にあーだこーだいってほしくないよね

同意だな。ほんとに分かっている人ならともかく、
あーだこーだ言う人というのは、ほとんどの場合知ったかだし。
ひどい時には自分が聞いたことも無いジャンルにもあーだこーだ言うからな。
137ドレミファ名無シド:03/03/23 16:29 ID:???
素直に聞き入れる謙虚な心をもてよ
そんなことでイライラするくらいなら1人で聞いて自画自賛しとけば?
むしろあーだこーだ言われてあたりまえだし、言われて
そうゆう考え方もあるか〜…と考えろよ
その助言を全て受け入れる必要もないが、相手を勝手に特定して
考える幅をせばめてどうするよ?
心を広くもち日々精進しようぜ
138ドレミファ名無シド:03/03/23 20:08 ID:???
つうかあーだこーだ言われたくないなら、うpなんぞしないでしょ。
一人で聞いて悦に浸るか、家族にでも聞かせてるでしょ。

ネット上にうpするという事、あるいはライブする事もそうか、
人様に聞かせるという事は、あーだこーだ言われる覚悟などとうにできていると
いう事なのだから、第三者が横から余計な事をグチャグチャ言わなくていいんだよ。
特にここでうpしてるやつなんて、「感想などあったらお願いします」なんつってうpしてるんだし。
139138:03/03/23 20:10 ID:???
あとは本人がどう受け止め、自分にとって有益な情報を取捨選択していくかの問題でしょ。
140ドレミファ名無シド:03/03/23 20:46 ID:???
まとめると>>130は基地外ということでいいか?
141ドレミファ名無シド:03/03/23 22:46 ID:???
139の言うとおりだな。
ネットだからこそ、自分の周りに居ない分かっている人や分かり合える人に感想を貰える、
と考えがちだが、実はそれが間違いってことだ。
逆だ。ネットだからこそ、知ったかぶりの人がここぞとばかりに感想を書く。
だから、知ったか意見なのか、まともな意見なのかというのを見抜く力が必要。
しかし、初心者にはそれが無理。
PODスレで大暴れしている馬鹿の一言目を、初心者だと間に受けちゃうでしょ。
今回は変なことを言われた方のレベルが断然高かった上に、
知ったが君が粘着だったから、とうとう化けの皮がはがれて、
惨めな姿を晒して終了となった。
というか、そもそもネットじゃなかったら、感想を言う人が目の前にいて、
そいつの音楽レベルやセンスを知っているからハイハイ、ってなるけど、
ネットだとねえ。相手が見えないから難しいわな。
音楽などやったこともない人が偉そうに楽器指導していたりするもんだよ。

ま、基本的に、抽象的な話だけの人は無視していいだろうね。
知ったか君には具体的な話は出来ないから。
142ドレミファ名無シド:03/03/23 23:13 ID:???
ちゅーかね、そもそも感想くださいって言っている人は、
無数にあるアマチュアの音源を聴いて感想を持ったことなどあるかい?
ないだろ?せいぜい、「まあ、がんばってください」だ。
よっぽど自分の好きなジャンルとかぶっていれば話も弾むだろうけど、
そういうことは滅多にない。
そういう偶然があれば「感想をください」なんて書かなくても感想を貰えるもんだ。
だから「感想をください」と書く必要はない。
143ドレミファ名無シド:03/03/24 02:20 ID:???
>よっぽど自分の好きなジャンルとかぶっていれば話も弾むだろうけど、

そうだね。で、ネット上、しかも利用者の多い2ちゃん上でなら
その偶然を期待してうp、ってのもいいと思われ
実際、その偶然がかさなって話が弾む事もあるし。

ほんじゃ、次のうpどーぞ↓
144ドレミファ名無シド:03/03/24 10:32 ID:???
145ドレミファ名無シド:03/03/24 11:55 ID:HcSZrYZ3
HR/HM系のオリジナルです
評価というか感想とか聞きたいです

http://www.area51-web.com/japanese/sound/the_last_down.html

ヨロシクオナガイシマス
146ドレミファ名無シド:03/03/25 01:29 ID:???
>>142
挨拶だろ。感想ください、ってのは。礼儀。または決まり文句。
つまらなすぎる揚げ足取りだ。

おれは見知らぬひとの音源聴くの好きだねぇ。
良いと思うものなんてほんの僅かしか無いけど
それは商売になっている音楽でも同じことだし。
ぐわっ、こりゃぁ絶対売れないなでも面白いな、ってのも
極々稀にあるし。
147ドレミファ名無シド:03/03/26 07:50 ID:tZ6nPkLO
みんな岡目八目って知ってる?
ココほんとダメスレだよ。「オリジナル楽曲」スレだぜ。
DTMヲタじゃなく、ライヴヴァカじゃなく
曲作るやつの最高総合スレです  ってタイトルだよ。
少なくともDTM自作曲スレの方が切磋琢磨だよ。

>>140 まとめると>>130は基地外ということでいいか?

いいです。  レベルあげようぜ。
148ドレミファ名無シド:03/03/26 07:56 ID:???
今の楽器板にマジ曲上げる香具師なんかイネーよ
149ドレミファ名無シド:03/03/26 07:56 ID:???
DTM板も駄目になりつつあるけどな
150147:03/03/26 07:57 ID:tZ6nPkLO
ま、
「おいおい 2ちゃん だよ」って言われりゃそれまでだが。。

ちょっと 付け加え
151147:03/03/26 07:58 ID:tZ6nPkLO
>>148
>>149
そーだね。
152にゃん太郎:03/04/02 17:44 ID:???
>>115, 127

レス遅れてスマソ

アドバイスありがとねー。^^
今この曲を改造している最中なので、出来上がったらまたうpします。
ではでは。
153ドレミファ名無シド:03/04/02 18:42 ID:hggSTb+n
>30のかた「中級者以上限定!!ヴォーカリストスレット2」で見つけた
http://lancel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/source4/No_0405.wav
に声が似てるんすけど同じ人??
154ドレミファ名無シド:03/04/02 18:45 ID:hggSTb+n
間違えた「中級者以上限定!!ヴォーカリストスレット2」の46の
http://ime.nu/job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20030305215353.mp3
155ドレミファ名無シド:03/04/06 13:22 ID:???
蒸し返すなと言われそうだけど、
>>30のギターソロの高い音は、正式になんと言うのかわからないけど、
ピックもってる手の人差し指でハーモニックポイントに触れつつピッキングしてるように聴こえる。
ピッキングハーモニクスという可能性もあるけど。
どっちもハイポジションでこなすのはしんどいと思うけど、実際のところはどうなんだろう?
フレットが多いという話も出てるけど、あんな感じの音になるんだろうか?
156ドレミファ名無シド:03/04/16 22:30 ID:+KTcXRVW
色々なところにUpした曲でつ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9595/CCC.mp3
157山崎渉:03/04/17 11:34 ID:???
(^^)
158もとやん:03/04/18 22:44 ID:2LSq82Hv
アマチュアミュージシャンのオリジナルを
紹介するネットラジオやってます。
名曲できたら、応募してきてねん。

http://www3.tokai.or.jp/good_day/

159山崎渉:03/04/20 05:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
160ドレミファ名無シド:03/04/20 20:32 ID:3i8MQz6c
保守。
楽器板はオリジナル曲スレもうひとつもりあがらないよね。
なんでかな。
161ドレミファ名無シド:03/04/22 17:17 ID:LxcyYj/L
保守。
盛り上がらんねぇ。。
162ドレミファ名無シド:03/04/22 21:50 ID:JTqBkf4L
DTM板では完全スルーされてしまったんですが、
バンド物はあかんのかな?
どっちかというとMIXとかについてアドバイス欲しかったんでDTM板かと思ったんですが。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/3188/syobumix.mp3
163ドレミファ名無シド:03/04/22 22:15 ID:???
>>162
mix?
歌が入ってない部分のスネアはすごく気持ちよかった。
しかし歌が重なるとスネアのスコーンと抜ける部分が消えてしまってる。
ちょっとしたイコライジングと音量、PANの調整でぐっと前に出てくる
はず。
サビのコーラスがとってもいい!こうゆうの大好き。
サビに至るまで、もっと極端にすっきり(薄いかな?ってくらい)
させればその落差でサビがどーんと浮き立つかも。アレンジの話
じゃなくてあくまでmixで、って意味。念のため。

以上あくまで俺の好みでモノを言ってみました。
164162:03/04/22 22:36 ID:???
>>163
参考します。ありがとございます。
確かに他の曲と比べると、スネアが出てなかったんです。
でもすでにバウンスしてしまってて。。まぁいいや、みたいな(w
165ドレミファ名無シド:03/04/22 23:12 ID:???
>>162
ん、MIXとな、つことで、スペアナで見てみました。
高周波がストンと落ちてるのはmp3の特性なんでそれは置いておいて、

低音(100hz以下)がちょっと弱いです。これはドラムの録音のせいかな・・
中音がちょっと落ち込んでるのが気になります。
4k-10kの音がやや強いです。楽器で言えばシンバル系、

あと波が上下に振りすぎてクリップしてます。(これはいただけない)
コンプして空間系のエフェクトを軽くかませた方がいいかと、
周波数特性はピンクノイズに近い形が理想かと、曲にもよりますが。

ベースがセンターではなくやや右よりなのはわざとかな?
左のギターはともかく、右のギターが沈んでるのが勿体無いかも。

ボーカルラインとか、サビの辺りはイイ感じですた。
166ドレミファ名無シド:03/04/22 23:15 ID:???
>>162
曲と声が好き。
アナログで録音すれば歪みもまた味なり。
167デカマラ課長:03/04/22 23:49 ID:e7FLkLSO
>>162
カコイイ!!
…て曲の事じゃなくて?
つうかカコイイ

ドラムをどうやって録ってるのかわかんないんだけど
なんかキック以外のタイコのローが膨らんでる感じがする
2TRにまとめてEQかけてるとか?
もしそうならキックと他のタイコは別々にEQかけたほうがいいかも
スネアとか元はもっとスコーンと鳴ってると思うんだよ
あとタイコは後ろで鳴ってるのに金物だけ目の前で聞こえるかな
ドラムのMIX変えるだけで他の音もかなり良く聞こえるようになると思う

あとコーラスがカッコ良すぎ(w
168ドレミファ名無シド:03/04/23 00:39 ID:???
>>162 サビのコーラスが良かった。音程ずれてるパートがあるのが
少し勿体無かったけど。
169162:03/04/23 04:14 ID:???
おぉ〜皆さんレスありがとうございます。
レスを見てやっぱドラムのmixやり直す事にしました。
ドラムはパラで録音してるんですがなかなかmixがうまくいかなかったもんで。。。
>>162さんのレス、すごい参考になります。こんな詳しいレスは始めてです。
あと、ピンクノイズという言葉を覚えた(w
170162:03/04/23 04:17 ID:???
>>162さん→>>165さん
です。スマソ
171165:03/04/25 01:26 ID:???
どうでもいい知恵袋:
 ちなみにピンクノイズは1/fです。(fは周波数)
 googleでピンクノイズ 1/f でいろいろ出てきます。

ほえほえ。
172ドレミファ名無シド:03/04/25 07:12 ID:???
ポップスです
今回はシンセメロにしてみました。
タイトル「涙」2MBくらい
http://scofield.hp.infoseek.co.jp/cry.mp3
173ドレミファ名無シド:03/04/29 16:28 ID:LmDCM8Bw
保守
174ドレミファ名無シド:03/04/30 18:49 ID:yBsaxQuh
175ドレミファ名無シド:03/04/30 20:23 ID:???
>>174
今しろいっ!
176ドレミファ名無シド:03/05/01 19:25 ID:a0LQOUw4
新しいボーカルになって初めての録音です。どうでしょうか
2つ同じ曲です。(最初と終わり)一発目のコードが某曲と似ていると指摘されてしまった。。ワラ

http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/377.wma
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/376.wma
177ドレミファ名無シド:03/05/01 20:00 ID:???
>>176
VOがピッチ悪すぎ。
とリバーブ掛け過ぎで気持ち悪い。

定位もバラバラ過ぎてまとまりがない。
まあ狙ってやってるんだろうけど空回りしてる感じ。
178ドレミファ名無シド:03/05/01 20:04 ID:a0LQOUw4
成る程、自分では低音の時、おぇ って感じのVOで気持ち悪いのもあると思います。
定位ってどの辺でしょうか?ギターらへん??
179ドレミファ名無シド:03/05/01 20:25 ID:???
ドラムは各楽器が平均して真中になるようにしたほうがいいんじゃないかと。
右チャンネルだけ音が強くてキモチワルィ。スピーカーだけじゃなくヘッドホンでもモニターしたら?
別にエラいやつじゃないんで俺が言うのは間違ってることかもしれんがな。
180ドレミファ名無シド:03/05/01 22:58 ID:xIyS33wP
>>176実験音楽?
メロディーがビンゴだったら面白そうなのに。
いや それもあえて外してるのか!
181ドレミファ名無シド:03/05/05 00:37 ID:axYKPeAH
休み中になんか作れよ 藻前ら。
182ドレミファ名無シド:03/05/06 19:46 ID:6x+cf29+
age
183ドレミファ名無シド:03/05/07 20:57 ID:YlqTyi6D
>>176
趣味にしとき。痛い目見るぜ。
184ドレミファ名無シド:03/05/10 22:50 ID:axrYZqWI
185ドレミファ名無シド:03/05/10 23:06 ID:???
>>184
なかなかイイぞ!!
オレの好きなマイク・オールドフィールド、(アンビエント音楽の)ブライアン・イーノ
みたいな方向性ですか?
186184:03/05/10 23:27 ID:???
>>185
マイク・オールドフィールド、ブライアン・イーノ名前は知ってるけどちゃんと聴いたこと無いです。
作ってたらこんなのになってました。


今聞き直したらベースライン、プライマルズっぽい。パクリじゃないぞ
187185:03/05/10 23:29 ID:???
パクリには聴こえないから平気だよ!!

個人的には気に入りましたよ。
188184:03/05/10 23:37 ID:???
>>187
ありがとうです。

2chで褒められるなんてそうそうない 
ウレスィ
189185:03/05/10 23:43 ID:???
オレ一人だけみたいだけどw

これなら他の曲も聴きたい、と想う。
雰囲気があって良いですよ^^。
がんばってほしいっす!
190185:03/05/10 23:46 ID:???
ちなみに普段は楽器何演奏してますか?
バンドは組んでますか?
191184:03/05/10 23:55 ID:???
以前ベースをやってました。
バンドは今組んでないです。
解散して数年。それからはシコシコ1人で作ってます。
192ドレミファ名無シド:03/05/11 00:03 ID:???
ベースですか・・・
うちのバンドはキーボードが必要なんですよ〜^^。
どんな音楽が好きですか?
193184:03/05/11 00:14 ID:???
以前はニルバーナに傾倒してて
今はエイフェックスツインとかマイブラとか、あと何故かJAZZとか。
194185:03/05/11 00:19 ID:???
エイフェックスツイン、マニアックですねwマイブラは知らないです。
JAZZは大好きです。
うちのバンドはACID JAZZ系ですけど。。
195184:03/05/11 00:35 ID:???
・・勧誘ですか? かなりドキドキしてるんですが・・
ACID JAZZはベタなところでジャミロクワイは知ってます。
JAZZはこれもベタですがビルエバンスとかコルトレーンをすこうし齧っています。
こんなんですが・・
196185:03/05/11 00:46 ID:???
はい、勧誘ですw
ジャミロクワイ、インコグニートみたいな感じです。
でも、うちのバンドはオリジナル曲作った人の意見が一番強いのです。
ビルエバンスとかコルトレーンもイイですよね!!
キーボードも弾けるんですか?
197184:03/05/11 01:06 ID:???
どうしようかな・・やっぱり今回はお断りしておきます。ごめんなさい(_ _)

バンドでキーボード弾けるかどうかは疑問です。
アドリブききません。
持ってるのはカシオトーンみたいなのだし。
198185:03/05/11 01:15 ID:???
こちらこそ勝手にスミマセン。。
もし気が向いたら、お願いしたいかも・・・

でもさっきの曲は良いので頑張ってください〜^^・
199184:03/05/11 01:26 ID:???
ありがとうございます。

お互いイイ曲作りましょう( ´∀`)
200ドレミファ名無シド:03/05/11 02:11 ID:???
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~rocker/sakuraDemo.mp3

なにげにメタルしてみますた。
Voのミキシングすごい適当だけど・・・。
201にゃん太郎:03/05/12 23:49 ID:???
すごいお久しぶりです。

以前板でいろいろともめてしまった曲を再アレンジして作り直しました。
(152あたりです。1ヶ月ぐらいかかりますタ、、、。)

http://homepage3.nifty.com/sound/sound/slow2.mp3

どうでしょうか?かなり変わったと思われます。
ご感想よろしくお願いいたします。

>200
すげー速弾き。びびったよ。
202勧善懲悪:03/05/13 07:38 ID:sItym23g
作曲家を目指している方々へ。

下に示すような諸悪が音楽業界にいる事よって将来作曲・アレンジャーを目指してる
若者たちが育たない。
こんなところで努力の賜物を全部潰さないようにね。
このインチキ事務所はペテン師が運営してるぜ。みんな騙されるぞ。
将来間違ってもここで仕事なんか受けるなよ。
踏み倒されるぜ。いつヤラれてもおかしくはない奴だがな。
http://youkey.net

ついでに↑のペテン師と一心同体のサギ師を紹介するぜ。歌歌ってる奴は金だけふんだくられ、
製作した奴らにはギャラを踏み倒す。絶対関わるな。
皆、騙されるなよ。
http://www.musicivory.com/
203ドレミファ名無シド:03/05/13 14:42 ID:RW/pNfPx
デスメタルバンドで申し訳ないがデモとってみました。
ドラムの金物が強いんですが色々アドヴァイスください。

http://sky.prohosting.com/surmize/sis.mp3
204ドレミファ名無シド:03/05/13 14:59 ID:???
デス目たるって言われただけで聞く気が失せるのは何故?
205ドレミファ名無シド:03/05/13 15:11 ID:???
4秒で終わればかっこいいけどな
206ドレミファ名無シド:03/05/13 15:22 ID:???
でも自ら申し訳ないと言っていますな。



自分のやってる音楽に自信を持て!!!
207ドレミファ名無シド:03/05/14 12:51 ID:???
誰か感想かいてあげなよ。

俺は聞くのが恐い。
208hisa ◆3xjIZEJ1.6 :03/05/14 13:37 ID:???
ご期待に沿ってライブ音源うぷします
高圧縮とビデオからラインの為少々音悪いです
5分53秒 1.35M http://www.interq.or.jp/blues/jv2080/rec.mp3
209ドレミファ名無シド:03/05/15 00:03 ID:???
>>208 途中で止まるよ・・・
210hisa ◆3xjIZEJ1.6 :03/05/15 09:26 ID:fLRyFHCR
>>209
今確認したら最後まで聞けるみたいですが?
211ドレミファ名無シド:03/05/15 16:27 ID:???
>>203
リフはカッコイイね。でもジャストに拘りすぎなんじゃない?
勢いというかパワーみたいなものがてんで見当たらない。
これじゃデス声もただのお飾りに聞こえてしまう。
スローなとことカオティックなのを演出するとこはもっと極端化した方がいいと思います。
辛口だけど何やりたいかはっきり判らないデスだなと思いました。
エクストリーミーじゃないっていうか。
212203:03/05/18 16:53 ID:pk1diQaO
ありがとうございます。

そうなんすよねー。うちのバンド、メンバーの出身がちがうんで
スラッジにしたりグラインドだったりブラックだったりハードコアだったり
なもんで出す曲、曲調がカナリバラバラになってるんですよ。

でもみんなまだ高校生なので長い目でみてやってください。
213山崎渉:03/05/22 02:02 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
214ドレミファ名無シド:03/05/28 05:27 ID:07CAfLyO
さるべーじ
215山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉