ぶっちゃけ木材なんて何でもよくねぇ?2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレがまさか1000まで逝くとは思ってませんでした。

別にトラ目バリバリの木材使ったギターが最高の音を出すわけじゃないし、
そうだとしてもさ、ピックアップ換えたり、エフェクターの使い方によっては
それなりの音になると思うんだが・・・
あと「木目が美しいから」っていう理由で楽器選ぶ香具師がいるけど、塗装しちゃえば
そんなの関係ないじゃん。
これからは森林保護のためにも廃材で楽器つくればイイと思うんだけど、どうよ?

木材について好きなだけ語れや。
21:03/03/10 15:09 ID:F+l3Pslv
3ドレミファ名無シド:03/03/10 15:34 ID:???

  反  戦
4ドレミファ名無シド:03/03/10 15:45 ID:???
ネックは正目?板目?
5ドレミファ名無シド:03/03/10 16:06 ID:???
板目
6ドレミファ名無シド:03/03/10 16:20 ID:???
>>1
それなりの音じゃ満足できない人がこだわるんじゃないの?
7山崎渉:03/03/10 16:24 ID:???
木目だろ
8ドレミファ名無シド:03/03/10 16:39 ID:???
何か前スレですでに1に対しての結論は出ていた気が。立てる必要あったんかね。
9ドレミファ名無シド:03/03/10 18:23 ID:???
どの木材でどんな音が出るとかって、
雑誌に書いてあったことをさも自分が考え出した結論のように
言ってる奴が多い。少なくとも俺の周りでは。いわゆる知ったかってやつ。
10山崎渉:03/03/10 18:47 ID:???
知ったか:Do you understand ?
11ドレミファ名無シド:03/03/10 19:26 ID:ybFOcxUN
どうでもいいけど、タイトル変更してたらよかったのに。
12ドレミファ名無シド:03/03/10 19:30 ID:???
ぶっちゃけこの板で「アレは良いコレはダメ」とか言って評論家ぶってるヤツの大半は
ブラインドテストやらせたらお笑いな結果に終わるだろ

素材厨がバスウッドとかセンのを選んだり
ヴィンテージ厨が現行モデル選んだり
アメリカ信者が国産品選んだり
ギブヲタがESP選んだり

500円ワインと最高級ワインの区別がつかない自称ソムリエ女優みたいにな
13ドレミファ名無シド:03/03/10 19:52 ID:???
ぶっちゃけ木村かと思いますた
14ドレミファ名無シド:03/03/10 22:03 ID:nHrWOlm2
>>1
リンダマンザーは倒木のみでギター作ってるよ。
でも高い。既出かもしれないけど。

木目の美しいギターって、ライブで見るとかっこ悪いと思うのは私だけか。
なんかチマチマした印象を受ける。









15ドレミファ名無シド:03/03/10 22:57 ID:???
弾き易い、引きに悔いは誰でも解ると思うが。
音色は好み。
16ドレミファ名無シド:03/03/10 23:07 ID:???
>>15
それも禿しく好みの問題だと思うが>弾き易さの基準
17ドレミファ名無シド:03/03/10 23:07 ID:???
>12
あははは!
激しく同意!
本とにこのスレの材ヲタは馬鹿だよね。
地球の環境保護のために死んでくれよ。

あははは
まだやるの?
誰か俺に檜ネックに杉ボディのギター作ってくれよ。
19ドレミファ名無シド:03/03/11 02:58 ID:PiUo3FeB
ネックは正目?板目?
20ドレミファ名無シド:03/03/11 03:02 ID:???
エレキのネックには板目がいい。
21ドレミファ名無シド:03/03/11 08:48 ID:???
正直俺も最近は試奏の時店員に「これ材は何?」とか聞くのやめた。
だって同じ材でも全く音が違うから意味無しだもん。
弾いて良い音と感じたら材の種類を知らなくてもそのギターを買う。
後で材の種類を知ってもフーンって感じ。
22ドレミファ名無シド:03/03/11 08:51 ID:???
フーン
23ドレミファ名無シド:03/03/11 08:53 ID:???
ウイスキーの廃樽でつくる芳香ギター
24ドレミファ名無シド:03/03/11 09:00 ID:???
軽くて頑丈な木材なら問題無ねえっすよ
25ドレミファ名無シド:03/03/11 09:13 ID:???
てめえらビービーうっせえんだよ
なにがべックだ漫画の影響かよ!
そんなことより俺の曲聞け!!
26SRV好き:03/03/11 12:54 ID:???
あらら・・・
27ドレミファ名無シド:03/03/11 13:02 ID:???
本村
28ドレミファ名無シド:03/03/11 16:22 ID:???
春だねぇ・・・。
29本村:03/03/12 17:19 ID:PnD3XhMe
呼んだ?
30ドレミファ名無シド:03/03/12 18:02 ID:???
>>29
あんぱん買ってきてよ
31ドレミファ名無シド:03/03/12 19:24 ID:???
アルダーのテレとアッシュのテレ
どっちが本当のテレですか?
32ドレミファ名無シド:03/03/12 19:27 ID:???
「ぶっちゃけ」の木村なんてどうでもよくねぇ?
33ドレミファ名無シド:03/03/12 20:31 ID:???
個人的にはアッシュのシンライン69が最高。
34ドレミファ名無シド:03/03/12 21:22 ID:???
どうでもよくねえが、もうどうでもよくなった
35ドレミファ名無シド:03/03/12 22:17 ID:???
エレキの神髄は電気だよ(再録)。
36ドレミファ名無シド:03/03/12 22:17 ID:???
ぶっちゃけは横山のたかしきゅんの専売特許じゃねえ?
37ドレミファ名無シド:03/03/12 22:19 ID:O6pmaHgU
ブビンガとかウェンジ使ってるベースが欲しい。
38ドレミファ名無シド:03/03/12 22:35 ID:TdG/hEu7
39ドレミファ名無シド:03/03/13 00:28 ID:???
>>29
毛がボワボワと生えてます。
40ドレミファ名無シド:03/03/13 01:24 ID:???
重い木とねじ山がすぐにダメになる木はいやなの
41ドレミファ名無シド:03/03/13 03:19 ID:???
「ブビンガ!」と一言言っただけで会場を爆笑させられるお笑い芸人って、
誰が最強かなぁ?
42ドレミファ名無シド:03/03/13 09:31 ID:???
>>41
いとしこいし
43ドレミファ名無シド:03/03/13 12:42 ID:???
たしかに、いとこいは最強の選択かもしれない。
44山崎渉:03/03/13 16:28 ID:???
(^^)
45ドレミファ名無シド:03/03/13 16:33 ID:???
前スレの割り箸クイズの結果はなんなんだ?
46ドレミファ名無シド:03/03/13 17:54 ID:???
俺はもう良い木材でさえあれば、それがギターであろうが無かろうがどうだっていいよ
47ドレミファ名無シド:03/03/13 18:14 ID:???
ほ、本末転倒もいいとこだ・・・。
48ドレミファ名無シド:03/03/13 21:40 ID:T+dh+pj0
日本の気候に適した材って何だろう?
湿気に強いっていうか・・・
アッシュとかかな?
元々乾いた音がするし
49ドレミファ名無シド:03/03/13 22:07 ID:ZQeJ395a
結局PU次第だろ
50ドレミファ名無シド:03/03/14 00:38 ID:???
>>48
日本でシーズニングしたやつ。
または、シーズニングしたあと日本で数年たったやつ。
だったと思うよ。
51ドレミファ名無シド:03/03/14 00:39 ID:???
>>49
マエスレヨメ!
52ドレミファ名無シド:03/03/14 00:45 ID:???
>49
どんなマイク通しても、誰の声か聞き分けられるだろ?
少なくとも男の声と女の声の区別はつくだろ?声は変えられないだろ?
PUに何万もつぎ込むと、そういうことがわかってくるわけよ。
53ドレミファ名無シド:03/03/14 01:00 ID:???
オレのギターは黒人太っちょ女の迫力あるアルトの声でブルーズを歌うぜ!


・・・なんてな。
54ドレミファ名無シド:03/03/14 01:29 ID:???
>>46
そんな君にはこれがオススメ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30781877
55ドレミファ名無シド:03/03/14 01:32 ID:???
おいおい、ジョ〜ン。
このボディって、乾燥もしてないし、ヒビが入ってるぜぇ?
どうやったらいい木材になるんだ〜い?
56ドレミファ名無シド:03/03/14 04:19 ID:???
君があと30年かけてシーズニングして、良い乾き具合にするのさ。
ヒビ?最近流行りらしいじゃないか、レリック仕様とかいうのが。
57ドレミファ名無シド:03/03/14 14:02 ID:???
おばさん、カツ丼おかわり。
58ドレミファ名無シド:03/03/14 16:35 ID:???
念のこもった木材がいい
59ドレミファ名無シド:03/03/14 16:56 ID:???
通販の番組ですか?
60ドレミファ名無シド:03/03/14 17:26 ID:???
>>58
神社の裏で釘穴開いたのさがしきて
61ドレミファ名無シド:03/03/16 02:45 ID:???
何でもはよくないな。
バルサとかだったら弦を張った瞬間にバキッ!
62ドレミファ名無シド:03/03/16 04:11 ID:???
>61
低レベルな釣りだな。w
63山崎渉:03/03/17 17:28 ID:???
バルサを使う場合は応力を受ける部分にチタンバーを仕込むんだよ。
64ドレミファ名無シド:03/03/17 19:19 ID:H4pO9/wk
ねじを付けてもすぐ取れるだろうな。
65ドレミファ名無シド:03/03/17 21:15 ID:???
たまにまともなことを言う山崎が怖い
66ドレミファ名無シド:03/03/17 23:31 ID:???
ってか、本物の山崎が降臨したことなんてないだろ。
67ドレミファ名無シド:03/03/18 19:04 ID:???
68ドレミファ名無シド:03/03/21 00:31 ID:Uxw4nJOo
いくない
69ドレミファ名無シド:03/03/21 03:53 ID:???
この木でオーダーしたい
http://www.hoxan.co.jp/species-11-0608ciricore.htm
70ドレミファ名無シド:03/03/23 01:53 ID:???
>>52
笑止!!
71ドレミファ名無シド:03/03/23 02:04 ID:gw1nEE1i
タルボにグラファイトネック刺してEMGだな、うん。
72ドレミファ名無シド:03/03/23 02:45 ID:???
73ドレミファ名無シド:03/03/23 02:54 ID:L2U7LSqJ
74ドレミファ名無シド:03/03/23 16:06 ID:???
>>72-73
ワラタ
75ドレミファ名無シド:03/03/23 16:36 ID:???
>>72-73
リンク踏まなくても大体予想つく
76ドレミファ名無シド:03/03/23 17:20 ID:???
>>75
それを言ったらおしまいだろ?
ここは>>72-73のためにも、素直にワラタって言っとけば良いんだよ!
77ドレミファ名無シド:03/03/25 00:33 ID:???
あ、なーる。
あなた2ch玄人ですね。
78ドレミファ名無シド:03/03/25 11:10 ID:???
糞スレageればイーじゃん♪
簡単だ!簡単だ!簡単だ!
アホレスさらせばイーじゃん♪
電波だ!電波だ!電波だ!
上げろ! 上げろ! みんなで糞スレ 上げろ!
さらせ! さらせ! みんなでアホレス さらせ!
  
79ドレミファ名無シド:03/03/25 12:04 ID:???
>>75
基本的にスベる奴は素人。放置しとけ。それが愛情。
80ドレミファ名無シド:03/03/25 12:16 ID:PcmZGbff
楽器用の木材云々を言う前に、おまいら、物理勉強せい。
特にエレキ(ベース含む)弾きはな。
そうするとな、こういうスレは立たなくなるんだよ。
81ドレミファ名無シド:03/03/25 12:37 ID:TjNdc3/f
仏壇屋の廃材がイイって聞いた事ある。
高い柿の木とかつかってたりするし。
で、実際仏壇から作ったベースを使っている海外のベーシストがいるらしい。

日本人には怖くて使えない??
82ドレミファ名無シド:03/03/25 12:43 ID:u1Yydh2A

 お れ は イ ヤ だ(汗
83ドレミファ名無シド:03/03/25 12:44 ID:???
>81
分厚い黒檀とか使ってるしね。
84ドレミファ名無シド:03/03/25 22:03 ID:???
娘が生まれたら桐の苗を植える。


嫁に行くときには桐の木を持たせる
85ドレミファ名無シド:03/03/26 00:11 ID:JVDbVSLs
訂正:嫁に逝く時桐箪笥を持たせる
86ドレミファ名無シド:03/03/26 04:26 ID:???
>>81
実際に「仏壇屋」さんが色々な木でギターを作ってまつ。
http://www.h.do-up.com/home/hakkaku/tedukuri.htm
87ドレミファ名無シド:03/03/26 05:27 ID:???
>>85

このスレ的には桐ギターってとこだな。
88ドレミファ名無シド:03/03/26 06:56 ID:???
>>86
綺麗なギターだね
89ドレミファ名無シド:03/03/26 11:32 ID:???
材の違いがわからないやつはじっくり弾き比べることもできない金のないお子様。
物理を理解でいない脳障害の保持者。
おまけに工芸、骨董の価値が分からない文化的強要の無さも致命的。
ギターの性能を引き出す腕も持っていない。ギターを弾く資格なぞあるわけもない。
このような人間以下のウンコ製造機のごとき宇宙から見放された存在。
よって、さっさと氏んだ方が良い。











なーんて煽ってみたりして。
90ドレミファ名無シド:03/03/26 12:10 ID:???
>>89
煽るなら「書き込む」ボタンを押す前に
自分の投稿文にミスが無いか確認しましょう。
91ドレミファ名無シド:03/03/26 17:02 ID:???
92ドレミファ名無シド:03/03/28 13:48 ID:???
漏れには 文化的強要 はないんで……。いいや、別に。
93ドレミファ名無シド:03/03/29 03:14 ID:???
文化的強要はともかく、とりあえず、LO上がりとHi上がり
の違いには気をつけて買うべし。

タイムレスチンバとか、ホンマホとか、細かい違いは気にしない。
94ドレミファ名無シド:03/04/03 05:55 ID:???
バルサ材でギター作ったらどうなんないねぇ
弦張った時点で反るか(w
95ドレミファ名無シド:03/04/03 21:24 ID:???
>94
ガイシュツ
96ドレミファ名無シド:03/04/07 00:39 ID:???
こんな程度なんだ?ほんとレベル低いね。君達。
97ドレミファ名無シド:03/04/07 01:02 ID:???
>>96
高い所から偉そうな発言をしているが
音楽的なレベルはあんたの方が低いかもしれない罠。(w
98山崎渉:03/04/10 21:33 ID:???
実際問題として、位牌や仏壇を作る材料と楽器を作る材料は共通する
99ドレミファ名無シド:03/04/11 05:05 ID:???
確かスパ王に入ってたような・・・
100ドレミファ名無シド:03/04/11 16:49 ID:???
1000っと
101ドレミファ名無シド :03/04/11 20:28 ID:???
>>99
シーズニングの事か?
102山崎渉:03/04/13 20:20 ID:???
おい、お前ら、エゾ松のヤニ抜きってどうやるんだよ。
103山崎渉:03/04/14 01:38 ID:???
(1)蒸す
(2)アルコール漬け

ところで問ったヤニって松ヤニとして使えるのか?
104ドレミファ名無シド:03/04/14 03:36 ID:???
 バルサなみに軽い無花果でベース作った。
  いい音だよ。すっきりしてよく通る。

 エレクリックベースには、やはらかい木が良いと悟った。
  確かに、強度とのかねあいがあるが……
105山崎渉:03/04/17 11:59 ID:???
(^^)
106ドレミファ名無シド:03/04/19 18:20 ID:???
木目が汚いギターのほうが良い音するような
気がするのは気のせいか?
107ドレミファ名無シド:03/04/19 21:54 ID:???
お前ら、バルサなんか使って・・・
そんなに軽い楽器欲しいのか?
肩コリひどいの?

と吊ってみるテスト
108山崎渉:03/04/20 05:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
109ドレミファ名無シド:03/04/20 15:01 ID:???
それは釣りとは言わない。バルサ「なみ」が読めない恥ずかしい書き込みに過ぎないのだ。
110山崎渉:03/04/24 23:41 ID:???
黒檀を黒く塗るには何をつかうのだ?
111ドレミファ名無シド:03/04/24 23:53 ID:???
>>110
うるしのたぐい。
112山崎渉:03/04/24 23:56 ID:???
うるしってかぶれるだろ?嫌だよ
他には?
113ドレミファ名無シド:03/04/25 00:02 ID:???
黒檀なら塗らなくても黒いじゃん。クリアラッカーでも吹いとけ。
114ドレミファ名無シド:03/04/25 00:31 ID:???
>>110
虫の糞。
115山崎渉:03/04/25 02:43 ID:???
>113
安い黒檀はシマ黒檀でなくてもマグロではないんだよ。
116ドレミファ名無シド:03/04/26 07:57 ID:???
>>114
セラックカイガラムシってことか? もしそうなら、そのフリは難しすぎるぞ(藁
117114:03/04/26 10:08 ID:???
>>116
おっ、分かる奴がいた。(w
ちょっと嬉しい。
118ドレミファ名無シド:03/04/26 19:27 ID:???
>>117
合ってて良かったよ(安。 ただの煽りだったらどうしようって思って単打。
確かに良い塗装だけど、指板には向かないカモね。まぁ、この人はそんなことはわかってるはずだが(藁
119ドレミファ名無シド:03/04/27 22:15 ID:???
安いギタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!は


MDFなのか?
120ドレミファ名無シド:03/04/28 03:15 ID:???
>>119  そんなことないだろ?誰だって初めは安いのだったろうし。
何か言いたいことあんか?思いきって言っちゃえよ(藁。
121ドレミファ名無シド:03/04/28 23:31 ID:???
age
122ドレミファ名無シド:03/05/03 00:29 ID:XG5CQuAO
いや〜。ほんと木材なんかなんでもいいよ。
ギターの音の重要度なんて、極論しちゃうと

アンプ > PU > その他

だと思う。
123ドレミファ名無シド:03/05/03 00:34 ID:???
>>122
その他とPUが逆
124ドレミファ名無シド:03/05/03 00:36 ID:???
>>122
まぁ歪ませる時はそうだね。
125ドレミファ名無シド:03/05/03 00:56 ID:VL12Yin/
ヤフオクでサミックのストラトボディを500円で落札したら、
20枚ぐらいの板を重ねた合板ボディだった。
合板ボディの音って、言い表すならどんな特質だろう。
126ドレミファ名無シド:03/05/08 00:45 ID:???
父親がノーベル物理学者のネッドスタインバーガー氏はソリッドギターの場合は
ネックと弦の干渉部分(ブリッジやナット)は大切だがボディーの振動は音質となんら
関係ないと結論付けているわけだけど。実際GLとGMは音色が違う気がする。
ただし彼はネックに関して徹底的に材質にこだわった。これは音色より強度と精度重視。

127ドレミファ名無シド:03/05/08 00:59 ID:???
>>126
面白い話だね。たぶん、バカ厨は「なにも分かってないくせに」って突っ込んでくるから、
これも一種の燃料(藁なんだけど、個人的にはこういうのはすきだ。

弦(振動)の支持部だけが重要という考え方もあると思うが、ボディのない(サイレントギターのような)
構造でも、レスポなんかと同じ音がするかといわれれば、普通ギターを弾いているヒトは感覚的に
「それはないんじゃないか?」と思うよね。たぶん正解は今のところ誰もワカランので、結果はどうでもいいが、
ネックの材質や重さが音に関係するとは思うよ。
128ドレミファ名無シド:03/05/08 22:48 ID:???
スタインバーガー氏は確か「ボディーの影響は全体のサウンドの**%以下だと判明したので、切り捨てた…」みたいな亊
言ってなかったっけ?彼はあくまで工業デザイナーだからね。天才だけど。
逆に考えるとボディーの影響はわずかながら「確かにある」って亊になるし、ボディーの材を議論する時は
その微妙な違いについて皆議論しているのだろう。
ネックやブリッジの材質や構造が大きく音に影響するのはスタインバーガーサウンドで明らか。
129ドレミファ名無シド:03/05/08 23:15 ID:???
>126
>ネックと弦の干渉部分(ブリッジやナット)は大事だが〜

とあるけど、俺の考えを言わせてもらおう。
弦の振動は、ブリッジ→ボディと伝わっていくよね?
で、そのボディに伝わった振動が、ボディ→ブリッジと伝わってまた弦に振動を伝える。
となるとやっぱりボディの木材・形状・重量・木材の密度等により音は変わる…、と言いたいけどこの考えだと、アタック・サスティンくらいしか違わない事になるなぁ・・・
130ドレミファ名無シド:03/05/08 23:42 ID:???
>>129   127です。

>アタック・サスティンくらいしか違わない事になるなぁ・・・

そんなこと無いと思うよ。ボディで音が変わる、というのには禿道だ。

ブリッジが重要というのはイイとして、それだけでは弦振動とテンションを
支持できないので、ボディの剛性も重要だと思ってる。おっしゃるとおりのことは起きるし、音色の部分では
結構関係あるかな?とも思うよ。でも、ブリッジそのものの剛性と、それを支える土台(ボディトップね)は
サスティーンなんかにはモロ影響しそう。バスウッドが抜けは良いけど云々、というのも、その辺じゃないのかな。
もっとも、ブリッジそのものの材質や構造も大きいので一概には言えないとは思うけどね。

いずれにせよ、ボディはある程度音には関係してるとオモワレ。特にボディトップはいろんなパーツが
マウントされているので関係深そう。ただ、何がイイ、というのではなくて狙った音に近づけるにはこれがよさそう。
というレベルだと思うから、後は好みの問題かな?

電気系は当たり前だけど音色に直結!なので考えから省いてあるよ(藁。
131ドレミファ名無シド:03/05/09 02:05 ID:???
ストラトのようにブロックになって支点を境に半独立化したブリッジ。
レスポールのように木部深く杭で打たれたブリッジ。
テレキャスのように薄く広い面積で密着されたもブリッジ。
132ドレミファ名無シド:03/05/13 01:08 ID:???
>>131 そうだよな。いろんなタイプがあって、しかも支持の仕方がそれぞれ違う。
というか、ブリッジに求めているモノの考え方が違うみたいだな。
がっちり支持したいのに、ストラトのブリッジでアーム使いはまぁちょっと違うだろ?て事だし(藁。

サスティーンには、素人考えだが木部に深い方がありそうだよね。昔はその下にブラスブロックを
埋め込んだヤツとかあったけど、今はどうなんだろう。

漏れはそのうち、ワーマスにボディとネックをオーダーして自作したいんだが、
ブリッジの構造は実は悩んでいる。サスティーンは欲しいし、抜けも良くしたい。
生鳴りで良く伸びれば後は電気系のセッティング次第だと考えているタイプなので
HXHの場合、レスポールみたいに2箇所で支持するか、一個で(左右2点で)いっちゃうかが
結構迷うところ。ちなみに仕様は、

LPS Carved top /キルトメイプルTop/コアバック/HXH
13 Angle Neck/ローズネック/エボニー指板

とかを考えている。まぁ、今のところ妄想止まりだけど(藁。
133ドレミファ名無シド:03/05/13 01:34 ID:???
>>132
ローズネックにする意図をこっそり教えてくれ。
134ドレミファ名無シド:03/05/13 01:57 ID:???
>>133  自分的コソーリで良ければ(藁。

まず、ネックの重さはサスティーンに影響すると思ってる。あと、音色がイイ方向に転ぶというのは、
アコギ方面でも今言われているところ。生鳴り重視の漏れとしては是非やってみたいこと。
それから、もちろん固い(藁 のでテンションに対する強度がよさそう。あんまり細い弦を張らないので
それも一つの理由。弦は、太い方が(ある程度までだが)力がある音になる(当たり前か…)。

指板も、ローズよりエボニーの方が音的によさそう。抜けのいい音が作れるかも。
ナットは最近オイル漬け牛骨がはやり気味だが、アコギも弾く漏れの意見はちょっと違う。
アレはあくまで低価格の中でマシなんであって、オイルが乾燥するまで(3〜5年)は詰まるポイントが出る。
軽石にオイルを含ませた状態(イメージね)だと、液体に振動を吸収される帯域があるような気がしないか?
滑りが良くなるとか書いているヤシもいるが、それはナット溝をきちんと調整すればいいことの筈だ。
個人的には滑りが特別イイとは思わない。

ロックシステムが必要でないならベストは象牙だ。音に張りが出て、固過ぎもしない。
カーボンは試したが、中域がやせる。ハイ上がりな感じにはなるが。
自作の時は間違いなく象牙にする予定。

こんなのでいいかな?
135133:03/05/13 02:48 ID:???
>>134
ありがとう。
意図が伝わりました。

ネックの重さはサスティーンじゃなくて音色が変わりそう。
俺の経験だと芯のある太い音へ変わった。

材の変更は行わないで質量を増やしました。
136ドレミファ名無シド:03/05/13 04:09 ID:???
>>135 ありがとう。漏れも参考になったよ。どちらかというと音色に影響があるのだな。
漠然とイメージを持ってただけなので、人の意見は(マジレスだけだが)参考になるよ(藁。

ところで、教えて欲しいんだがブリッジはどうだろう?
レスポのように止めるのと、シャラーとかみたいに止めるのとでは、いろいろ調べたが意見も様々だ(藁藁。
見た目上はどちらでも好きなんだが、ここは後での変更がきつい部分だ。
なんか思うところ(確信じゃなくていいよ)があれば是非教えて欲しい。

あと、>>126,129,131のひと、かぶってる発言があるかもしれないが、なんか意見があったら教えてくれ。
ヨロシコ。
137ドレミファ名無シド:03/05/14 00:48 ID:???
そもそも楽器の材料のころから考えよう。例えばギター。まぁ、木だ。木だよね、最初は。
木は楽器になるためにマズ斬られるわけだ。根元から電ノコで。そこでひとこと「いてぇよ。と。」
もっというと「いて、いてて、なに、ぅぁ゙あああ(以下数時間は唸り声or声も出ない)」で
切られたら板になるわな。この時点でいくつかに分裂するわけだが
例えば想像してみろ。お前等腕切られたとするだろ。腕がもの考えるか?
でも俺は心が広いからそのへんは譲るよ。100歩譲るよ。でな
板になるときだって「いてぇ」「けずんなよ」とか言ってる場合じゃないよ。「う」か「あ」だ。
いてえよ。俺だったら唸ってるね。唸ることも出来ずにハァハァ息切らしてるかも。
で、板になったら放置プレイ10年だろ。なげぇよ。この先のことなんかわかったこっちゃない。
これからの自分の身を案じて最低10年だ。木が乾くまでな。カラッカラだよ。のどかわいた。
もともと木ってのは水分を多く含んでるものだからな。そりゃあカラッカラだよ。
あ、もう死んでるだろ、ってツッコミはなしね。「もしも」のはなしだから。
でまあ業者に売ったり買ったりされるときだって「なめんなよ」だ。お前等だってそうだろ?
自分の身を売ったり買ったりされるんだからな。尊厳も何もあったもんじゃない。
で、ギター工房にたどりついたとしてどうだ。NC旋盤だのなんだので「痛ぇ(以下略)」だ。
で、くっさい塗料ふきつけられたりしてな。金属部品つけられて。
いやだろ?自分の体に、そうだな、たとえば機械の部品がくっつけられたりしたら。
トラスロッドだブリッジだペグだのなんだのな。
で、弦を張られる。すごいテンションだ。何10キロだ。ヘタしたら体がひんまがるかもしれん。
ネックが曲がったりとかな。ベースなんかイヤだろうな。あんな太い弦。
でまあまた尊厳もなにもなしで売り買いされて楽器屋。
そんなやつが「弾いてくれ」「しょうがない付き合ってやるか」「俺の音はヘボくない」言うか?言わんだろ。
まあ、もしものはなしだけどな。なんていうんだろうな。「ほっといてくれ」とか?まあ知ったこっちゃないがな。
138ドレミファ名無シド:03/05/14 02:45 ID:???
>>137
ツッコミ所満載だが面白かった。

>>136
ブリッジは載せ方よりも材質というか重さで変わるだろうね。
139ドレミファ名無シド:03/05/15 00:18 ID:???
>>137
少しワロタよ
140ドレミファ名無シド:03/05/15 04:00 ID:???
漆塗りで和風の象嵌付いたギターが欲しいです
141ドレミファ名無シド:03/05/16 14:43 ID:???
陶器ボディのギターが欲しいです
142ドレミファ名無シド:03/05/16 14:51 ID:???
剛性ということで考えると、弦を支えるエリアは全部
一枚板ということになるんでは?
143ドレミファ名無シド:03/05/16 15:00 ID:???
>>137
おもろいけど、なんかのコピペ?
144ドレミファ名無シド:03/05/16 17:36 ID:???
バーストの本に、ブリッジからボディに伝わる振動は微々たるもんで
弦の振動はまずネックをびよよ〜んと振動させて、
そのネックからボディに伝わる振動が主だと書いてあったよ。
ネックをコンコンと叩いてみると、音はボディの方から聞こえる。
なんとなく納得。
145ドレミファ名無シド:03/05/16 17:40 ID:???
146ドレミファ名無シド:03/05/16 19:03 ID:???
GIBSONにしか出せない音がある
147ドレミファ名無シド:03/05/16 20:36 ID:???
>>138 Thanx  アコと違ってエレキの場合、勝手な形や材質をでっち上げられないので(藁
市販されているモノの中から選ぶしかないところが苦しい。自作は勘弁して欲しいしね(藁。
なんか、サスティーンが効いて抜けの良いモデルってないかな?私見で良いので教えて欲しい。

>>144 ネックをたたくとボディからってのは、ちょっと簡略化しすぎかも。耳に伝えられる空気振動を作り出すのが、
ボディの方が平面がデカかったからだと思った。もちろんネックの振動が重要なのはよくわかってるけど、
その証明としてはチト苦しいような…。それと、上にも書いたけど、その理屈を押し進めていくとサイレントギターみたいな
構造でも良いことになってしまいそう。経験上それでは上手くないと言うのはだいたい共通していると思ったんだけど。

>>142 個人的には、振動もその方が良く伝わると思っている。振動を伝えるべきかどうかは目指す音によるかもしれないが、
伝わった方がいいなら支持周りをソリッドで固める方が良いとオモワレ。ブラスにしろ木にしろ、振動を良く伝える材質を
できるだけ接合部無しで支持した方が、継ぎ目が多いよりも良いと思う。

バーストはバーストの音が存在意義があると思う。だから、いかに振動をよく伝えるからといってスルーネックにしてしまったら
バーストの音はしないと思うし、それがいい音かどうかは別の評価軸が必要になってくると思う。
もちろん、こうした妄想でオナニーできるところが、ギターの良いとこの一つだけどね(藁。
148ドレミファ名無シド:03/05/16 21:13 ID:???
>アコと違ってエレキの場合、勝手な形や材質をでっち上げられないので(藁

 わかって言ってるのなら、おもしろくないぞ?
149ドレミファ名無シド:03/05/17 15:10 ID:???
>>137 >>145にあやまれよ。あらしにくるぞ
150ドレミファ名無シド:03/05/17 18:50 ID:jPjNmk7N
こんな板があがるのもギターを投機対象にした香具師がいるからでつね
151ドレミファ名無シド:03/05/17 23:54 ID:IYCee84v
オービルのレスポールとIbanezのS540に同じピックアップを載せた。
結果、同じような音になってしまいました。
自分的にはちょっとがっかり。

音アップしたら誰か検証してくれる?
全然音違うじゃんとか。
152ドレミファ名無シド:03/05/18 00:33 ID:???
>151
興味あります。
でも俺に違いがはっきりわかるかは微妙ですが…。
153ドレミファ名無シド:03/05/18 01:05 ID:???
>>151
うpして頂戴!
154151:03/05/18 01:10 ID:???
155ドレミファ名無シド:03/05/18 01:17 ID:???
どっちがどっちの音?

下の方が中低音太いな。
156ドレミファ名無シド:03/05/18 01:20 ID:???
400の方がレスポール?
400の方が低音強く出てるね。
でもこの位はEQでカヴァー出来る範囲なのかな・・
157ドレミファ名無シド:03/05/18 01:23 ID:???
151さん降臨期待age
158151:03/05/18 01:24 ID:???
399がレスポール、400がS540です。
ピックアップはディマジオのエヴォリューション
そうそう、中低音が多少違うだけでどっちがどっちだかわからない感じじゃない?
159ドレミファ名無シド:03/05/18 01:26 ID:???
どっちがどっちかはわからなくても、音に違いが出たわけだからなぁ・・・
160151:03/05/18 01:30 ID:???
自分の期待してたイメージとしてはS540はこんな感じだと思ってたんだけど、
レスポールはもっと濃いっていうかしつこい音になると思ってた。
161ドレミファ名無シド:03/05/18 01:31 ID:???
木がなんでもええなら、当会たる坊を使うべし
スタインバーガーも滅びかけてるしね
162ドレミファ名無シド:03/05/18 01:32 ID:???
上がレスポか!
逆だと思ってた。
163ドレミファ名無シド:03/05/18 01:41 ID:???
確かにあんまり変わらないね。
ギターがどうとか言う前にDimarzioの音って感じがする。
ただハイゲインだから音が似ちゃうってのはあるかもしれない。
164ドレミファ名無シド:03/05/18 01:42 ID:???
アイバのSって音太いんだね。ピロピロ弾き専門だと思ってたんで見直した。
165ドレミファ名無シド:03/05/18 01:47 ID:???
クリーンだともっとはっきりわかるんじゃない?
166151:03/05/18 01:49 ID:???
クリーンまたはクランチの方が差が出たかなぁ?
ちなみに両者、ギターから直接聞こえる生音は全然違います。
167ドレミファ名無シド:03/05/18 01:59 ID:???
ギブソンのレスポならどうだっただろうな。
168Taku:03/05/18 03:32 ID:Qqq24ANE
ギターは材にそこまでこだわらなくてもいいんじゃないすか?
ベースは結構関係するけど・・・  ステージではキツイけど
アッシュが低音が太くて好き。
169ドレミファ名無シド:03/05/18 03:36 ID:???
>>168
ベースもギターも同じだよ。
興味無いジャンルは何でも同じに聞こえるってだけ。
170ドレミファ名無シド:03/05/18 04:52 ID:3EWu1umo
通りすがりの一般人です、ギターは弾きません。
こんな議論をする暇があったら練習してください。
私は良い演奏を聞きたいんです。
膨大なごみ音楽(多分此処の人たち)のせいで良い物を探し出すのは大変なんです。
171ドレミファ名無シド:03/05/18 05:23 ID:???
暇があったら練習ばっかり。ゴミ作ってる人ってみんなそんなやつなんだが。
172ドレミファ名無シド:03/05/18 07:55 ID:???
音の違いはノートPCのスピーカーだと聞き分けられなかったけど
400の方がアーム付きってすぐ分かったぞ。

みんなもう一回聞き直してみれ。
173ドレミファ名無シド:03/05/18 11:34 ID:???
174ドレミファ名無シド:03/05/18 13:39 ID:fiLrQXlg
材は関係ないなんていいきれる香具師はよ、極論すればよ、ダンボールに
PUつけても元は木なんだから同じ音だ、なんてこと言い出すに違いない罠
175ドレミファ名無シド:03/05/18 13:45 ID:qY7Q0w3H
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
176ドレミファ名無シド:03/05/18 14:55 ID:???
ダンボールをガチガチに固めて硬くすれば、同じような傾向の音になる
と思うぞ。
177ドレミファ名無シド:03/05/18 14:56 ID:???
張力で折れ曲がるだろ
178ドレミファ名無シド:03/05/18 14:59 ID:???
アレンビックっていうアクティブピックアップを開発したおっさんは、
ピックアップをマウントするボディの振動がピックアップの性能に
悪影響を与えるってことで、振動を抑える性質の木材を組み合わせて
ギターを作ってました。

最近、アレンビックって見かけないね〜。
昔は使ってるミュージシャン、けっこういたけど…。
179ドレミファ名無シド:03/05/18 22:03 ID:???
値段がね…
180ドレミファ名無シド:03/05/18 22:37 ID:???
アレンビックギター中古4年程前池袋イシバシで5-6万で売っていたな〜
買っておけば良かった。。。
181ドレミファ名無シド:03/05/19 08:12 ID:???
木材なんて何でも良かろう〜
自分の気に入っている材なら何でも良かろ〜〜
182ドレミファ名無シド:03/05/19 11:14 ID:???
レゾンキャストは今どうなっているんだろう・・既出か?
あれはネックにも使えるの。
183ドレミファ名無シド:03/05/19 19:48 ID:???
同じロットの新製品でも音の個体差あるからねえ。
以前レスポールで聞き比べしたことあるんよ。
生音もアンプ通した音もわずかだがはっきり違っていて
木材の違いのような感じがしたよ。
側面の木目のつきかたが全然違ってたので、
木材の質ではなく木取りの差かもね。
どちらにしても木部が音に影響してるのは確かで
何でもよくはないなあ。何が良いかは難しくて言えないが。
184ドレミファ名無シド:03/05/19 20:19 ID:???
八〇年代にスティーブヴァイのマネしてボディーに
ひっ掴み用の穴を開けたら軽い音になっちまった。
その後コア材手に入れて数週間かけて必死で成形>穴埋めしたが、
エポキシの使い方が悪かったのか、音が更に悪化。
サスティーンが死んだ。これでお釈迦。 遠い思い出 w
でも実験と思えば今考えると良い経験でした。
あと、思い出した。ボディーを削った事はその前にもう一台あって、
丁度ヌーノベッテンコートと同じようにストラトの左側と下部分
をバッサリ切った。ヌーノは俺をパクったとしか思えない(w
この時も音は少し軽くなったが、反面、レスポンスが明らかに良くなった。
その頃はEMGその他ハイパワーPU/大音量ハイゲインな音を出していたので、
サスティーンについては大して差を感じなかったが、きっと
普通のPUだったらサスティーンは落ちてたと感じたんじゃないかな・・・。
削った理由はただ単にライブの時クソ重かったから。
当時の国産ギターは今の国産と比べて重い傾向でした。
ちなみに上記二機ストラト共にハムバッカーでした。
185ドレミファ名無シド:03/05/21 04:03 ID:???
エレ木ギター
186ドレミファ名無シド:03/05/21 16:56 ID:???
>184
興味深い・・・
187山崎渉:03/05/22 02:00 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
188ドレミファ名無シド:03/05/24 00:45 ID:7NDS47kZ
保守age
189ドレミファ名無シド:03/05/24 12:06 ID:???
生鳴りいい材ってなんですかね
マホガニーとかかな
190ドレミファ名無シド:03/05/24 12:07 ID:2ho12B8e
Age
191ドレミファ名無シド:03/05/24 12:21 ID:???
江川ほーじんがフェンダージャパンの在庫を全部弾いて選んだのが
一番定価の安いバスウッドボディのやつだったらしいからな。

一般的に使われてる材ならそんなに優劣は無いんじゃないかな。
ベニヤとかはまずいんだろうけど、流石に・・・
192ドレミファ名無シド :03/05/24 13:59 ID:???
バスウッドはPU特性が1番出やすいって言われてるからそれが原因の一つになったのではないかと
193ドレミファ名無シド:03/05/24 15:04 ID:???
tp://www.digimart.net/C_u/IMCE0200.asp?EditID=PPP03043644
デジマートでもハケーソ。
サウンドマニュアルってどんな事が書いてあるんだろう・・・
194193:03/05/24 15:04 ID:???
誤爆です、すまそ。。
195ドレミファ名無シド:03/05/24 18:40 ID:???
気にするな
196ドレミファ名無シド:03/05/24 20:08 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
197ドレミファ名無シド:03/05/24 20:11 ID:???
>>1

  ス  レ  タ  イ  に


  煽  り  煽  り  入  れ  と  き  ゃ


  ス  レ  伸  び  る
198ドレミファ名無シド:03/05/24 20:13 ID:???
人から聞いた話なんですが、テイラーというアコギの会社は、次のことを証明したらしい。
「構造がしっかりしてれば、どんな材質でもその個性を持って鳴る」













199ドレミファ名無シド:03/05/25 20:57 ID:???

東急ハンズでいろんな種類の木材が置いてあったので匂いをかいでみた。
パドゥクは甘い匂い。
200ドレミファ名無シド:03/05/27 18:56 ID:+iRmLR0S
ブビンガはおならのにおい。
201山崎渉:03/05/28 16:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
202ドレミファ名無シド:03/05/28 21:11 ID:???
あげ
203ドレミファ名無シド:03/05/28 21:40 ID:???
>>1-202
デジタルギターって知ってる?木材なんて関係ないんだよ(プ
204ドレミファ名無シド:03/05/28 22:47 ID:JZO/yIop
デジタルギターでまともに音作れてから物を言えヴォケ
205ドレミファ名無シド:03/05/29 09:09 ID:???
悔しかったらデジギでスライド汁!
クォータートーン出せたら、話相手してやっから
206ドレミファ名無シド:03/05/29 16:01 ID:???
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケス
ヴィンテージヲタヤ、2チャンネラーノ煽リヤ晒シ攻撃ニモ負ケズ
俺ガ弾ケバ俺ノ音ダカラギターナンテ何ヲ使ッテモ一緒トイッテ
マンセーサレルヨウナギタリストニ俺ハナリタイ
207ドレミファ名無シド:03/05/29 16:18 ID:???
>>200 昨日の晩飯にブビンガ食ったの???
208ドレミファ名無シド:03/05/30 19:06 ID:Az0zs48T
ブビンガ飯
209ドレミファ名無シド:03/05/30 19:19 ID:???
ウェンジってどんな音する?
指板に使ってみようと思うのですが。
210ドレミファ名無シド:03/05/30 19:41 ID:EmDI6o8F
>>1が機材を木材とタイプミスしたのかと思った。
211ドレミファ名無シド:03/05/30 20:18 ID:???
ぶっちゃけ木村なんて何でもよくねぇ?2木目
212ドレミファ名無シド:03/05/30 20:24 ID:???
VのCMの件でツカ?
213ドレミファ名無シド:03/06/01 00:08 ID:???
ジャニーズのやつらが高いギター持ってると殺したくなるよ(よっちゃん以外)
214ドレミファ名無シド:03/06/01 02:55 ID:???
バーズアイってキモくない?
215ドレミファ名無シド:03/06/01 02:59 ID:???
鳥肌が立つね。
216ドレミファ名無シド:03/06/01 06:57 ID:???
217ドレミファ名無シド:03/06/01 07:51 ID:???
神代木なんかどうなんだろ?
218ドレミファ名無シド:03/06/01 08:02 ID:???
>>216
うせろ
219ドレミファ名無シド:03/06/01 11:13 ID:???
>>215
鳥だけにってこと?
220ドレミファ名無シド:03/06/01 15:41 ID:???
楢の虎斑杢目ってカコイイ。
221ドレミファ名無シド:03/06/01 17:00 ID:???
>214->215

 何回目だよ?
222ドレミファ名無シド:03/06/01 21:56 ID:???
>>221
このスレでは初ですが
223ドレミファ名無シド:03/06/03 14:23 ID:???
 ギターウルフのような歪みまくった音楽はバスウッドで充分でし。
224ドレミファ名無シド:03/06/03 18:14 ID:???
http://www.korg.co.jp/KID/Line6/Variax/
このギターなら木材なんてどうでも良いよねw
今まで高い金を払ってギターを買ってきた人って哀れだねwwww
225ドレミファ名無シド:03/06/03 20:08 ID:???
>>224
たしかに。これは、大昔から考えられてきたことで、いずれは実現すると言われていた者。
mちろん、将来にはもっとサンプリング数も細かく、音源の解析も進むから、ますます実機と変わらなくなる。
音としてギターの必要性を考えれば、後は色やカタチの好き嫌いぐらいしか意味はなくなるかも。

ただ、それとは別にオリジナルのバースト58とかを持っている事とは全く別だ。
デジタル系ギターがいかに進歩しようと、このギターが価値あるものにはならない。
有り体に言えばコンビニの使い捨てパンツと同列。

だから、今よりもっとオリジナルの価値は上がってくると思われる。224はリア厨かリア甲みたいだが、もしできるなら
今の内じぶんの買える範囲内の良くできたギターを買っておいた方が、後々後悔しないかも。
デジタル系のこの手のギターは、パソコンと同じ様な存在になる。大昔パソは確かに高価で、使えるやつは尊敬されたが、
今はどうだろう。パソ使えるやつが尊敬されているか?といえば、そうではない。

今後、高い金を出して買ったやつはますますステイタスが上がる。今ならヒスコレ辺りが、買える限度内で
良いギターといえるだろう。20年後のことは考えていないとは思うが、そのときヒスコレはかなり良いギターになっているはずだ。
対してこのデジ系のギターは?20年前のパソコンがいくらしているか?という話と同じだろう。
226ドレミファ名無シド:03/06/03 20:20 ID:???
女子高生の臭いパンツが高いのと同じでつか?
227ドレミファ名無シド:03/06/03 22:36 ID:???
まあ、あれだよな。ゲーセンのF1ゲームで世界記録になっても俺はシューマッハーより
速いとはイワンだろう。
シミュレーションとはそういうものよ!
228ドレミファ名無シド:03/06/04 01:38 ID:???
>>227のたとえは極めて的確。

どんな時代も、本物が優勢だ。ヒスコレも、やはりオリジナルあってのモノだから、
「高い金」は将来もっと高い価値を持つ。そのときその時代にも厨がいて、やっぱり今と同じように
「音はこっちでも同じだ」とか言うかも知れないが、しょせんはエミュレーターだから、価値があるわけではない。
極めて優秀な道具としての価値ならあるが、楽器としてのステイタスや価値はおそらく無い。
ある意味金持ちは、自分の都合のいいルールで世の中を切り回すって事だよ(藁。

漏れらはそのときも、指をくわえてみているか、今のうちになんとか仲間になれそうな楽器を買っておくかの選択しかないな(藁。
その時代に今のヒスコレを買うことは、今の値段を知っていれ「ばばかばかしい!」と思える可能性が高い(藁。

漏れもバイト探そう。
229ドレミファ名無シド:03/06/04 15:10 ID:???
 オールドはメンテナンス・リペアが大変!
 でも本物だとトラブリやすいから
 家で引くときはあれでイイんじゃない?
230ドレミファ名無シド:03/06/05 16:45 ID:???
>>225>>228
まずは自分の腕を磨けYO
231ドレミファ名無シド:03/06/05 17:00 ID:???
↑そんな貴方に>>206
っておい、HRHM板の有名人のコテハンと同じになってるジャン、鬱だゼ!
232ドレミファ名無シド:03/06/05 17:05 ID:???
>>230
楽器作曲板は自分が「それは違うだろ」というカキコを見つけた時、
腕が悪いと言っとけば確実に相手にムカっとさせることができるね。
で大抵は荒れる。
233ドレミファ名無シド:03/06/05 17:09 ID:???
結論




好きなの使え
234ドレミファ名無シド:03/06/05 17:09 ID:s2RUseaQ
>>230
たぶん磨いてると思うよ。
235ドレミファ名無シド:03/06/05 20:31 ID:???
磨きにはピカール!
236ドレミファ名無シド:03/06/05 20:56 ID:???
>>235
も、、もうちょっとイイの使おうよ〜(涙。
237ドレミファ名無シド:03/06/05 21:04 ID:???
磨けば磨くほど輝きが失われるピカールは最高の研磨材
238ドレミファ名無シド:03/06/06 16:38 ID:S0Dh9LmN
>>225
>>228
あなたのオールド論は商業主義大衆音楽の流れと、金本位制廃止以後のインフレを全く考慮していないね。

>>ヒスコレ信者へ
実用派は十分承知していることだが・・・・・
日本の愛好家はヒスコレのオールド延長路線・復刻・忠実再現な点にばかり目をくらませているが、
ヒスコレのほんとうの良さはあくまで大量生産と別ラインであることによる品質の点。
「ヒストリック・コレクション」は営業・広告戦略上の台詞なんだよ。
音的にレギュラーより格上の木材を使っているわけじゃないの。
239ドレミファ名無シド:03/06/06 19:56 ID:???
>>238
バカじゃないの?ププ!
240ドレミファ名無シド:03/06/06 22:48 ID:???
だいぶ前だが、ギタマガがヤマハの協力で、パシフィカで試聴実験していた。
パシのボディーを10種類ぐらいの材で作って、プロミュージシャンやギター
製作者、編集者で聞き分ける。
結果として材と音はほぼ関係ない。もちろんメイプルとエボニーの違いは判る
のだが、それ以上の、例えばバスウッドとアッシュの聞き分けはプロ、技術者
でも出来ない。
意外に「これ」と指摘して当たっていたのが、「指板」の材質。ボディーがバ
スかメイプルかより指板がローズかメイプルかで大きく音が変わるらしい。
次の要因はボディー塗装。薄いとやはり音がいいらしい。ただしこれは協賛が
ヤマハだってことで話半分に…………。
ただ新品のギターでは違いがないが、オールドの音は別。それは木材の違いと
いうより木の経年変化によるものだと思うのだが。
その記事読んで木材気にしなくなった。音の良し悪しは自分の耳で聞いてみれ
ばよいこと。たまに三万ぐらいですげー言い音のバスとかあるよね。
241ドレミファ名無シド:03/06/06 22:55 ID:???
>>240
ミュージックマンとかもバス積極的に使ってるよね。
242ドレミファ名無シド:03/06/07 00:39 ID:???
バスウッドとかスワンプアッシュは立ち上がりが早いけど、音に芯ていうか輪郭感がないんだよ。
リミッターをかけたみたいにも聞える。サスティーンも普通。
古いフェンダーのメチャ重たいアッシュは全然音が違うよ。
アタック音が硬くてサスティーンも長い。
指板は誰でも違いがわかるでしょう。
クセの無いPUで試すと良く分かる。
ビルローレンスやディマジオやダンカンのハイパワーなP.U.では違いが分かりにくい。
243ドレミファ名無シド:03/06/07 00:55 ID:???
>>242さんを煽るつもりはないんだけど、ギタマガではそのへんの特徴がオシロ
スコープ画像付きですべて紹介されていて、たしか和田アキラ(この手の試聴も
の記事の常連)が聞いてみて「この特徴はこの材」って感じでブラインドテスト
するんだけど、殆ど全てハズレ(藁)。(ちなみにPUもいくつか付け替えてため
していた。でもハズレ続出。)
たしかに「古いフェンダー」は違うよ。それは当然。しかし、新品は材云々より
個体差のほうが大きいと思う。「指板」については「材に細かくこだわるなら、
むしろ指板に」という意味だね。
244ドレミファ名無シド:03/06/07 01:07 ID:???
指板っていうかネック全体だな。
245ドレミファ名無シド:03/06/07 01:34 ID:???
>>243
オシロってゆうか、スペクトラム・アナライザーだと思うけど、
よく雑誌でアンプやギターのインスペクションをやってますよね?あんな感じのでしょう。
あれは周波数特性を確実にビジュアル化してくれます。モロ正確です。
しかしその解釈の段階でライターさんか技術者さん達が完全に見落としている部分があります。
ハーモニクスが〜〜khz辺りで強く云々という解析は確実にできます。
ハーモニクス成分(倍音ってヤツです)同士の干渉に至ってはスペアナでビジュアル化した
そのモロのデータだけでは分かりません。これは個人個人の耳に頼るほか無いんです。
まあ、余談でした。

和田アキラさんが殆ど外してしまっても彼の耳や感性が悪いという事にはならないです。
ただ彼は適任ではなかったのかもしれない、とは言えると思います。
私だって、オールアルダーボディー/ネックのレスポールなんてシロモノがもしも存在して、
ブラインドテストでもされたら確実にアルダー材とは分からないと思います。
構造もマイクも電気回路も違うのですから。
きっと和田アキラさんも材を除いて各々全く同じタイプのギターでテストをしたならば
見事に言い当てたのではないでしょうか。
すいません、煽られてしまった(汗

246ドレミファ名無シド:03/06/07 02:38 ID:???
いや、パシフィカのオーダーシステムを使って、材以外は同じ条件でテストして
いたと思うが。
バスウッドの特性は低音から高音までバランスがよく、実はメイプル+マホの特性
とよく似ていた(w
247151:03/06/07 04:12 ID:vuZf1brN
スレの上の方で実験したけど(音もうpした)材や形の違いではあんまり
音はかわらないと思う
248101:03/06/07 04:36 ID:???
このスレのせいでピックアップの重要度がアップしましたね。
リンディーフレーリン高いけど音いいらしいから買おうかな
249ドレミファ名無シド:03/06/07 04:57 ID:???
いつのギタマガですか?
くわしく読んでみたいです

各種類の材の比重や色にこだわって自作するので
その結果はかなり納得いかんデゲス
今まで何本かフェンダージャパンのバスウッド物使ってたが、ネジ穴が
弱いので頻繁にパーツの付け外しが出来ない事以外は、ボディ材とかが
音を作ってる感じが無くて無難な感じがした。

エフェクターで音を作るタイプの人には、同じく安材扱いされるポプラ
と共に良さそうな気がする。現にメタルギターの代表格のジャクソンな
んかはポプラボディ多いし。

251木材でつ:03/06/07 09:02 ID:???
エレキだったら木材なんてどうでもよくねぇ?
アコギならまだ考えるが・・・・
252ドレミファ名無シド:03/06/07 09:04 ID:q5DWypeC
『マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?』

http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
その3
http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
その2
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?その1
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
253ドレミファ名無シド :03/06/07 18:43 ID:???
>>251
燃料不足です
254燃料:03/06/07 19:10 ID:???
弦の張力が直接かかって来る部分、すなわちヘッドからブリッジまでの
弦の下に有る部分の材質とブリッジの取り付け方法が音色に影響する。
ボディーのそれに当たる部分は大部分がビックアップのざぐりなので、
その体積はネックと比べればかなり少ない。
普通は体積に比例してネック(指板含む)の影響が最も大きく、ボディー
の影響はわずかだね。
ただし特例でレスポールはボディーのその部分を盛り上げて体積を稼いでいるので
ボディーの材質も大きく影響する。
レスポールの音が基本的に独特なのはその為です。
またセミアコでセンターブロックが入っているのとそうで無いものが大きく違う
のも同じ理由。
255ドレミファ名無シド:03/06/07 19:26 ID:???
指板が音に影響するのは感覚的にわかるのだけど、
それは(フレットを介して)弦に直接関係するからなのか、
ネックの一部として関係するからなのか。

どうなんでしょう?
指板の材が違えば、開放でも音は変化するものなのかな。
256ドレミファ名無シド:03/06/07 19:44 ID:???
指板にエボニー、ローズウッド、メイプル、ウェンジを使ったときの
音の特徴を教えてください。
257ドレミファ名無シド :03/06/07 21:37 ID:???
聴感上での区別はほとんど無理です。
258ドレミファ名無シド:03/06/08 01:28 ID:???
>>257
レスポールを長年使っている人はレスポ・カスタムとレスポ・スタンダードとハム付きのジュニア
なんかほぼ100%聞き分けられるよ。生演奏じゃなくても、
普通の耳で、80年代あたりまでのCDなら聴いただけで誰でも分かるよ、マジで。
プロツールスとかで加工されちゃったり、トラックダウンがデジタルだと判りにくくはなる。
259燃料:03/06/08 02:40 ID:???
>>258実際の所その辺りがこのスレの肝だと思いますが、
例えばそれはかなり歪んだ音でも聞き分けられるのですか?
それから貴方自身が聞き分けられるのですか?
それとも人から聞いた話なのですか?
レスポ・カスタムとレスポ・スタンダードは材の違いなので難しそうです。
ハム付きのジュニアは構造の違いなので解りそうですね。

私自身はピックアップが同じで歪み音の場合、
レスポールとストラトとテレを聞き分けられるのが限界です。
それは材のせいではなく構造の違いによるものだと思います。
260ドレミファ名無シド:03/06/08 03:21 ID:???
あんまり燃えないな
261259:03/06/08 03:33 ID:???
そうだね。
糞して寝るわ。
262ドレミファ名無シド:03/06/08 03:34 ID:???
>>259
たとえ同じ構造のレスポールでも
ハードメイプルトップ・マホバック
キルテッドメイプルトップ・マホバック
オールマホ
の音の違いくらい分かります。
ただし同じ条件で連続で聴いた場合ですが…
どれがどの音かを当てることは困難ですが、音の違いは明らかです。
263ドレミファ名無シド:03/06/08 04:49 ID:???
レスポールのカスタムはスタンダードよか甘い音。痛くない音。
264ドレミファ名無シド:03/06/08 06:36 ID:???
で、天国への階段はレスポですか?テレですか?
265ドレミファ名無シド:03/06/08 10:40 ID:???
>>246さんの言うとおりです。
ブラインドテストの件ですが、同じパシフィカの材違いでの実験でした。
実験に参加したのが、和田ともう一人誰かヘビメタ系の人でした。バスとメイプル
があんまり変わっていないのも思い出しました。
>>249
なにぶん当方オサーンなので、10年ぐらい前かもしれません。でも246さんのいう
とおりパシフィカのオーダーシステム販売促進の意味もあるテストなので、それが
ヒントかな。
266ドレミファ名無シド:03/06/08 12:35 ID:RWBoORrl
258>>>259
>例えばそれはかなり歪んだ音でも聞き分けられるのですか?
いくらなんでもヘビメタとかハードコアじゃ聞き分けにくいよ。
>それから貴方自身が聞き分けられるのですか?
はい。 しかし、さすがに >>262殿の言うトップに使うメープルの模様違いまでは判りません。
> それとも人から聞いた話なのですか?
プロ/アマ問わずレスポ愛好家はわかりますよ。

P.S.同じメイプルトップのカスタム/スタンダードの違いまでは判りません。

267水先案内人:03/06/08 12:58 ID:YKxuLtyJ
268ドレミファ名無シド:03/06/09 19:10 ID:???
ソノケリンとローズってどう違うの?
269ドレミファ名無シド:03/06/10 04:18 ID:???
>>265
なるほど
機会があったら探して読んでみます
どうもでした。
270ドレミファ名無シド:03/06/10 04:36 ID:???
親父のウクレレっぽい民族楽器が、
1本のハカランダから職人が削りだしたやつなんだけど
PU付けても音が前に出てきて、自然なやさしい音ですごいいいんですよ
(自分のUSAのテレよりよかった)
あれにはむかついた
271ドレミファ名無シド:03/06/10 19:01 ID:???
>>270
作った人は、それがハカランダだかなんだか関係なかったんだろうな(w
「漏れは昔ッからこれデ造っとるだけじゃよ。モジャハハハハ。」って、かんじで(w。
272ドレミファ名無シド:03/06/10 20:38 ID:???
素朴な疑問。

ハカランダってどうやって見分けるの?
273ドレミファ名無シド :03/06/10 20:43 ID:???
普通のローズ(インディアンローズウッド)とはかなり見た目が違うんだよね
なんか杢出てるのもあるし
274ドレミファ名無シド:03/06/10 20:47 ID:???
杢?
色は普通のより黒っぽい?
275ドレミファ名無シド:03/06/10 20:51 ID:???
>>265
それってギタマガ?プレイヤーでもパシフィカを使った同じような記事があったんだけど。
276ドレミファ名無シド:03/06/10 21:34 ID:???
アコギのハカランダは直ぐわかるけど、最近の指板はわかりにくいなぁ。
277ドレミファ名無シド :03/06/10 21:44 ID:???
>>274
俺が見たのは茶色の中に黒で杢が入ってる指板だった
濃さは個体差あるからなんとも言えないのがもどかしい
278ドレミファ名無シド:03/06/10 22:19 ID:???
>>277
縞黒檀みたいだな。
279ドレミファ名無シド:03/06/10 22:32 ID:iMV/B4F2
最近のローズウッドはハイエンドなギターのでも目が詰まってなくてスカスカなの
が多く見うけられるね。
昔は5万くらいの安ギターでもビッチリと目が詰まっていてスベスベだったのに。
フェンダーとかギブソンなんかその上サンディングも雑で最悪。
280ドレミファ名無シド:03/06/11 00:23 ID:???
>>275
プレイヤーも何年も読んでいるのでその可能性も……。
ただ記憶ではギタマガ。ごめんね。いい加減で。これほどレスがつくとは思わな
かった。でも246さんもこの記事記憶しているし、ウソではないよ。
材が音に対して影響しないのはちょっと驚きだった。
281ドレミファ名無シド:03/06/11 02:48 ID:???
>>279
ギブソンの指板は雑な仕上げだよねぇ。
でもそのほうが心地よかったりするんだ。
材にしても、見た目じゃないね。
以前は綺麗な材のほうが好きだったけれど、今は気にならなくなった。
何でもいいんだ、弾いて心地よければ。
塗装はラッカーが好きだけれどね。これも感触が気持ちよいからっていうだけの理由。
282ドレミファ名無シド:03/06/11 02:56 ID:???
バインディングにクラック入るしね。
283ドレミファ名無シド:03/06/11 04:01 ID:???
>>280
かつて時々Playerを立ち読みしてた漏れも、5年以上前にその記事読んだ記憶あり
ちなみにGMは読んだこと無し
284ドレミファ名無シド:03/06/11 06:19 ID:???
>>282
入るね。俺の使っていた175も入ってるよ。
285_:03/06/11 06:21 ID:???
286ドレミファ名無シド:03/06/11 06:26 ID:w1+3vPsI
>>1<これからは森林保護のためにも廃材で楽器つくればイイと思うんだけど、どうよ?

大賛成。
287ドレミファ名無シド:03/06/11 06:39 ID:???
>>286
たぶん、特定の廃材にブランド価値(ハカみたいなの)がつく!間違いない(藁。
288ドレミファ名無シド:03/06/11 06:51 ID:???
とくにエレクトリック楽器などは、廃材を利用したほうがいいよね。
MDFとかパーチクルボードで十分。
289ドレミファ名無シド:03/06/11 12:45 ID:???
ボディなんてぷらっちっくで重文。
290275:03/06/11 13:12 ID:G5GoD/yx
>>280
野呂さんなんかも参加している奴だよね?
だったらプレイヤーだよ。俺スクラップ持ってるし。
291ドレミファ名無シド:03/06/11 13:25 ID:???
戦前の西洋家具や仏壇なんかはかなり良質のホンジュラスマホガニーやブラジリアンローズが
使われてるらしい・・・
292ドレミファ名無シド:03/06/11 13:50 ID:???
今でもヨーロッパの家具(主に小さいサイズのもん)は
ブラジリアンローズ使うのあるよ。宝石入れみたいのもあれば
チェストみたいなのもある。
まあ数百万するようなヤシだけど
293ドレミファ名無シド:03/06/11 15:46 ID:???
>>291
いまでも位牌なんかにはローズウッドや黒檀が使われていたりするぞ。
さすがに仏壇は黒塗りでごまかしているが。
俺としては、楽器は永く使われるので、安物以外は、それなりの木材を使ってもいいと思う。
むしろ問題は家具だよ。家具なんて、安物のボードに化粧板を張れば十分だ。

大量生産のソリッドギターはプラスティック混合のボード材で十分。
レスポールクラスの、ある程度高価な楽器は無垢の木材を使う。
アコースティックギターも、安物(15万円以下)は合板で資源の有効活用。
294ドレミファ名無シド:03/06/11 16:06 ID:???
>>293
おまえんちどんな家具使ってんだよ。
家具は永く使えない?アホか。
295ドレミファ名無シド:03/06/11 16:28 ID:???
>>294
長く使えるけれど、とにかく家具は板を大量に消費するだろ?
そこが問題なんだよ。
高級テーブル、高級書棚と称して、無垢の板を大量に消費してしまうのがもったいない
と言っているんだよ。
たとえ一生モノだろうがなんだろうが、大量に板を消費してしまう分野から、
無垢の木材の消費量を抑えるべきだと言うこと。
だから家具などは、表面に突き板を張ることで、中身をボードにしてしまったほうがいい。
それでも十分に機能を果たすだろ。
楽器の場合は、とくにアコースティック楽器の場合は、ボードでは機能を発揮できない。
296ドレミファ名無シド:03/06/11 17:26 ID:???
上の方で材の目の粗さに嘆いてる人がいるんだが、漏れも同感。
比重が軽すぎる。まあ、このほうがヴィンテージっぽいトーンには近いんだが、
ヴィンテージは経年変化でそうなったのであって、元々の材密度は満足にある。
新品で軽いギターはだめだよ。バスウッドなんか経年変化で糞みたいな音になり
そうな気がしてやだ。
297ドレミファ名無シド:03/06/11 17:49 ID:???
無闇に森林保護って言って間伐まで文句言う馬鹿も居るしな・・・
人の手の入った森林は逆に適切に手を入れてやらないと駄目って説明しても信じないし(w
まぁここの話題とは関係無いか。
298ドレミファ名無シド:03/06/11 18:04 ID:???
>>297
詳しいですね。
間伐は必要でやっているんですよね。
299ドレミファ名無シド:03/06/11 18:41 ID:???
>>298
間伐は木材の成長を促す為には必要。
現在じゃ日本の田舎なんかは高齢化と後継者不足で手入れが出来てない森林が問題になってるし
手入れの出来てない森林は逆に土壌が弱くなって土壌の流出や土砂崩れの原因にもなったりする。

もちろん希少材の保護は大切だけどオールドのレスポールが使ってたからとかいう
理由だけでハカランダやホンマホに拘らなくなれば多少は枯渇を押さえられると思う。
当時は家具や楽器材として入手しやすかったからホンマホやハカランダだった訳で
希少材だから採用された訳ではないと思うのだけど、現在の状況は本末転倒な気がする(w
300ドレミファ名無シド:03/06/11 18:50 ID:???
知ったかぶりが必死だな(藁
301ドレミファ名無シド:03/06/11 20:09 ID:???
環境問題は重要だけど知らないのにバカ見たく洗脳されるのもどうかと思う。
その前に出来ることが幾らでもあるのだから、楽器や家具をスケープゴートに
するなっちゅうね。

それぞれのポリシーで判断することであって、他人様の楽器や家具に
文句つけんな。
302ドレミファ名無シド:03/06/11 20:27 ID:???
>>296
ビンテージが経年変化で軽くなった?
んなことないって。元々軽い材が選ばれてるから軽いんだよ。
303ドレミファ名無シド:03/06/11 20:30 ID:???
>>301
他人様の楽器が問題なんじゃなくて、
これからマスプロダクトで出てくる楽器がどうあるべきかを話し合ってるんでしょ。
304ドレミファ名無シド:03/06/11 20:37 ID:agTdynth
だんぜん上戸彩の全画像!!最高!!(・∀・)イイ!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1040471746/505
305ドレミファ名無シド:03/06/11 20:48 ID:???
>>302
目がキッチリ詰まっていて尚且つ軽い材ですね。
材不足だから>>279の言うように、もう最近はマスタービルダー系の高価なものでもそんな材を
見受けなくなってきてしまっていますが。
306ドレミファ名無シド:03/06/11 20:59 ID:???
ローズウッドは確かになんとなく目が粗くなっているような感じだけれど、
実用上はたいして問題ないでしょ?どう?
307ドレミファ名無シド:03/06/11 21:30 ID:???
目が粗い=若い木を使ってる   てことは、近々ホントになくなりそうってことだよね。
308ドレミファ名無シド:03/06/11 22:26 ID:???
>307
人口素材の時代ですか?
309ドレミファ名無シド:03/06/11 22:37 ID:???
みんなでスタイン
310ドレミファ名無シド:03/06/11 22:54 ID:???
もしかして、指板って、プラスティックでも何とかなるんじゃないかな。
味はないだろうけれど、
ピアノの黒鍵なんて、今はどれもプラスティックだよね。
311ドレミファ名無シド:03/06/11 23:43 ID:???
指板なら愛ボロ井戸やソノケリンが実際に使われているだろう。
312ドレミファ名無シド:03/06/12 01:23 ID:???
1980年始め頃は1970年代のギブソン、フェンダーはアホみたいに安かった。
例えばかーなり奇麗なムスタングも7〜8万円で売ってた。
レスポールの59神話も既に盛んで価格もうなぎ登りの途中だったが70’sは
さっぱりで糞味噌に言われていた。
なのに’70は今やネオヴィンテイジ扱いで高騰中。
楽器業界っていい加減だよね w
313ドレミファ名無シド:03/06/12 02:19 ID:???
893者が牛耳ってる業界なんて所詮イカサマ・カジノみたいなもんでしょ
314ドレミファ名無シド:03/06/13 11:12 ID:???
所詮エンターテイメント業界だからね。
そう思うのなら健全な世界を自分で作ってみなよ。
世の中全てヤクザな世界だとわかるから。
315ドレミファ名無シド:03/06/18 21:53 ID:???
age
316ドレミファ名無シド:03/06/19 17:52 ID:???
ギブソンのヒスコレで使われている軽いマホガニーって、質的にはどうなのよ?
317ドレミファ名無シド:03/06/19 18:00 ID:???
何処かのHPで素麺の箱でギターを作っていたけど、安っぽくて良い音してたよ。
弾き手8割ギター2割って感じで良いんじゃない?
318ドレミファ名無シド:03/06/19 18:18 ID:???
俺はテレビでブルースマンが灯油缶にフェンダーネックとブリッジ&電装を
付けてエレキギターにしてるのを見た。いい「音楽」だった。小さいテレビ
なんで音質まではわからんが別に問題は感じなかった。
319ドレミファ名無シド:03/06/19 19:11 ID:???
じゃあ俺は卒塔婆でやってみる
320ドレミファ名無シド:03/06/19 19:12 ID:???
>>317
>安っぽくて良い音
素麺ギターは漏れも見た。しかし、どこが?と言われると困るが、
モマエの言ってることってなんか変。
321ドレミファ名無シド:03/06/20 08:49 ID:???
クラシックギターやっている人にこんなことを言ったら怒られちゃうぞ。
彼らは演奏にも熱心だけれど、楽器選びにもとても熱心です。
322ドレミファ名無シド:03/06/20 11:47 ID:???

想像でモノ語ってないか?
クラギ>>>>>>>>エレキ
って発想、もう古いよ。
クラギだってヘタクソいんの知ってる?
エレキ弾きの方が上手い場合もある。
そこら辺の認識が甘いような。
トップのレベル、全体的にはクラギ>>>>>エレキなんだろうけどね。
323ドレミファ名無シド:03/06/20 17:17 ID:???
何でもは良くないが、安くてもバスウッドは結構いいのが多いな。
324ドレミファ名無シド :03/06/20 18:06 ID:???
>>322
お前の方が想像で語ってるだろ。>>321は楽器選びって言ってるのに何処から弾き方が出てきてるんだ?
325ドレミファ名無シド:03/06/20 20:06 ID:???
>>323
ただ、哀しいかな、ボディーの値段にネックの値段も
引きずられて落ちてしまうため、ネックもボディーも
いいってのは少なくなってしまう。
326ドレミファ名無シド:03/06/20 21:46 ID:???
卒塔婆ボディーは危険すぎる
凶だ
327ドレミファ名無シド:03/06/21 08:35 ID:???
じゃあ卒塔婆ネックに墓石ボディ
328ドレミファ名無シド:03/06/21 13:40 ID:???
重い……
329ドレミファ名無シド:03/06/21 18:33 ID:???
重量以上に重く感じそうだ…
330ドレミファ名無シド:03/06/21 20:42 ID:???
超ロングサスティーン
331ドレミファ名無シド:03/06/21 21:12 ID:G507u1DK
グローバーのペグが壊れたんで、気分を変えてクルーソンにしてみた。
穴埋めまでした大工事だったが、さして、音が変わったとも思えない。

ペグで、音が本当に変わるのか???
332ドレミファ名無シド:03/06/21 21:35 ID:???
>>331
普通はアジャズター売ってるから、それ使うけどね。
大工事したのね。お疲れ。

で、ヘッド質量の重いほうがいい、というルシアーが昔いたのだけど
それはアコギの話だったな。エレキでどうかは俺も疑問だ。
333ドレミファ名無シド:03/06/21 21:37 ID:???
>>331
厳密に言えば変わると思うけど実際には気のせいレベルかと・・・
寧ろ劇的に変わるとしたら怪しげなこの業界の事だからそういう効果を謳った
ペグがゴロゴロ出ているんではなかろうか(w
334ドレミファ名無シド:03/06/21 23:25 ID:HDE1cOSb
>>332,333
ありがと。

本に書いてあるような違いが感じられなかったので、正直落ち込んでた。

ノーブランドのペグにすれば、一回、飲みに行けたと、二度落ち込む。

335ドレミファ名無シド:03/06/22 00:23 ID:???
>>334
質量に大差なければ精度とルックスで選んで良いと思うよ
336ドレミファ名無シド:03/06/22 02:23 ID:hfuPTkUk
>>335

だよね。
337ドレミファ名無シド:03/06/22 05:40 ID:???
ペグに関して言えば特に拘りがない限り後藤ガットの奴にしておけば無問題じゃないかな。
知名度、精度、耐久性は普通にトップクラスだし海外メーカーじゃないから輸入代理店の
ピンハネもなく値段もあまり高くない。
338ドレミファ名無シド:03/06/24 00:40 ID:HwP5sule
>>331
>>332
ペグ穴って埋めれるのですか?
今、使ってるギターは、最初からスパーゼル付いてたんだけど、ゴトーのペグに換えたいんです。
そのアジャスターとか含めてペグ穴を狭めることについて詳しく教えて。
339ドレミファ名無シド:03/06/24 00:49 ID:???
>>338
グローバルとかのサイズ(10mmくらい)の穴に突っ込む
アジャスターが売ってる。それ突っ込めばクルーソンとかの
細いのがドンピシャのサイズになる、っつーヤシ。
6ケ入りで1400円。黒/銀/金アリ。
340ドレミファ名無シド:03/06/24 02:38 ID:rQIsepXi
>>339
スパーゼルからゴトーに換えても大丈夫なサイズの物はあるんですか?
341ドレミファ名無シド:03/06/24 04:09 ID:???
スマソ。スパーゼルのサイズしらん。自分で計ってくれ。
342ドレミファ名無シド:03/06/27 15:29 ID:???
エレキなら音だけみたらら木は何でもいいと思うよ。
堅い木、柔らかい木で音が変わってくると思うけど、堅いか柔らかいかだけで、木は決めたらいいんじゃない?
合板や樹脂でもいい音させる人はいい音させるし。

木は好きな木目や色のものを選んだらいいんじゃない?
ラッカーやポリをべた塗りするのに木にこだわるのは意味がないと思うなあ。
俺はどんなに接ぎ合わせしてあっても、汚くても、虫食いがあってもオイルですよ。
木目は個性ですから。
343ドレミファ名無シド:03/06/27 15:35 ID:???
業界の人間だって音を聞いただけで『アルダーだ!』とか『マホガニー!』なんて
絶対分からないと思うよ。マホガニーのストラトやアルダーのレスポールを
共に真っ白に塗ってしまえばきっとわからないと思う。少なくとも
俺はわからないだろうな。自信ない。
344ドレミファ名無シド:03/06/27 19:10 ID:???
誰もわからない。エレキってそんな楽器。
345ドレミファ名無シド:03/06/27 21:31 ID:???
絶対にわかると思うけどな。
同じ条件が原則で、じっくり聞ける環境でなければわからんが。

しかしプレイする側としては重さや鳴りやタッチに影響する部分
は気になると思うよ。基本的にマウント系との絡みで音に
影響するでしょうね。
346ドレミファ名無シド:03/06/27 22:22 ID:???
未だに「良い音を出す人工素材」ってのは開発されてないんかな
347ドレミファ名無シド:03/06/27 22:48 ID:???
>>346
あっても売れないよ。煽りではないがギタリストは保守的なんで。
348ドレミファ名無シド:03/06/27 23:16 ID:???
グラスファイバーとかの反らないネックなら欲しい。
っていうか木より高けーのは勘弁。(;´Д`)
349ドレミファ名無シド:03/06/28 00:37 ID:???
人口素材のトップを使ったアコギなら、いくつか出ている。
オベーションは成功したけれど、それ以外はほとんど話題を聞かない。
木材の供給が間に合ううちは、なかなか人口素材に行く人は少ないと思われる。
>>347のおっしゃるとおり、ギター弾きは保守的かもしれない。
もちろんクラシックの音楽家などは、さらに保守的だけれど、伝統だからね。
350ドレミファ名無シド:03/06/28 02:11 ID:Z+GyuH8+
ぶっちゃけギタリストなんて誰でもよくねぇ?

って問うてるんとおなじっしょ。
351ドレミファ名無シド:03/06/28 02:28 ID:???
スーパーウッドってヤシは、一応人口なのかなあ?
試してみたいんだけどね。
352ドレミファ名無シド:03/06/28 14:08 ID:???
>>349
エレキだったら、もっと色々な素材を試せばいいのにって個人的には思うよ。
でも、受け入れられないだろうね。ネックにチタンバー入れただけでも使えない呼ばわりになる。
353ドレミファ名無シド:03/06/28 16:46 ID:???
>>352
へぇ、そうなのか。チタン良さそうだよね。錆びないだろうし、軽いのは間違いない。
アコギでは最近は、カーボンの補強を2枚組み込むのが多いな。別にこれで強度が出ればいいとおもう。
一部のマーチンスクェアロッド執着厨が嫌がってるぐらいだと思うけど。
マーチンがロッド使わなかったのは、多分にパテントで
押さえられてタカラって言うのは知ってるはずなのにね(藁。
354ドレミファ名無シド:03/07/05 22:12 ID:???
age
355ドレミファ名無シド:03/07/05 23:18 ID:???
フレットをチタンにしてみたい。
356ドレミファ名無シド:03/07/05 23:54 ID:???
儂は80年代初頭に、ネックボデー殆どカーボン使ったギターを提案した事があったが、
思いきり無視されましたわい。メーカーさんや職人さんに。

ネックがカーボンのものが出た時は、ああ、そういう時代が来たかと感慨もひとしお。
357ドレミファ名無シド:03/07/06 00:02 ID:???
>>356
コストの問題。80年代初頭だったら売値60マン軽く越える高額商品に
なっただろうな。メーカーさんや職人さんは呆れてマジレスする気にも
ならなかったんだろうよ。モマエと商売の話しなきゃならなかった彼らに
同情するよ。
358ドレミファ名無シド:03/07/06 00:18 ID:???
俺のギターのフレットは玉鋼。
359ドレミファ名無シド:03/07/06 00:33 ID:???
漏れのフレットは隕鉄を皮に、芯は水減しで脱炭した島根鉄。
360ドレミファ名無シド:03/07/06 01:12 ID:???
俺は白紙1号
361ドレミファ名無シド:03/07/06 01:42 ID:???
漏れはヤスキ銀紙にATS34
362ドレミファ名無シド:03/07/06 01:44 ID:???
で、そろそろ指が血だらけ(藁。
363ドレミファ名無シド:03/07/06 02:23 ID:???
俺のフレットはバッファローマンのロングホーン。
364ドレミファ名無シド:03/07/07 14:02 ID:???
たかだた1本20万で高級品呼ばわりされるおもちゃに
そんなにあつく語るなよ。
プロの使うヴァイオリンなんて平均2000万円だぞ?
それも一番安いのは1万円以下で作れる楽器だぞ?
エレキギターの木材なんかで熱く語れちゃう奴なんて
見てるだけで恥ずかしくなっちゃうね。
365ドレミファ名無シド:03/07/07 15:43 ID:???
20万でイイ音の出るギター>>>>>>2000万でやっとイイ音の出るヴァイオリン
ってことで!!
366ドレミファ名無シド:03/07/07 15:49 ID:???
ふーんw。じゃあ強盗するなら宝石屋よりもバイオリン屋の
ほうがよさそう?
367ドレミファ名無シド:03/07/07 15:49 ID:???
>>365
面白いことを言うね。発想の転換だね。
まあ、クラシック業界は特殊だから、値段の話は意味ないけれどね。
368ドレミファ名無シド:03/07/07 15:56 ID:???
>>367
ほい 楽器販売も師匠の重要なカネヅ(ry
369ドレミファ名無シド:03/07/07 16:14 ID:???
だよねー
370ドレミファ名無シド:03/07/07 16:35 ID:???
そういえばプロが3億で手に入れたストラディバリウスが
3000万円相当のニセモノだったって話を聞いたことあるよ。
音は確かに良かったんだそうな。ま、世界ちゃうな。
ギターと比べても意味無い。
371ドレミファ名無シド:03/07/07 17:38 ID:???
値段の比率から言うと800万のバースト買ったら、精工に出来た80万相当のヒスコレってこった。
80万のヒスコレならば確かに凄い。
372ドレミファ名無シド:03/07/08 05:17 ID:???
指板を金属にしたらサスティンのあるフレットレスギター出来るかな
373ドレミファ名無シド:03/07/08 08:45 ID:???
某メーカーよりガイシュツ
374ドレミファ名無シド:03/07/08 12:34 ID:???
>>372
むかしの「拍手〜」
375ドレミファ名無シド:03/07/08 15:47 ID:???
>>372
ベースであったね。諸田さんだよね。
376ドレミファ名無シド:03/07/08 18:53 ID:???
>>375
アルミだっけ?
377ドレミファ名無シド:03/07/08 23:56 ID:???
>>370
確か芸大でそんな話があった気がw
378ドレミファ名無シド:03/07/10 00:04 ID:???
まああれだ。
ティンポの先にピック挟んで踊れや。
379ドレミファ名無シド:03/07/11 21:58 ID:SxgVGfTG
>>376
ステンレスでしゅ。最初アルミで作ったけど磨耗が気になるということでSUSになりますた。
380ドレミファ名無シド:03/07/12 22:27 ID:Mws/Vdu5
アメリカいくんだけど木材買ってくるときって
希少材だとだめなんですかね?
あと関税とかどうなんでしょ?
381山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
382ドレミファ名無シド:03/07/17 12:36 ID:???
このスレで希少材の話するたあいい度胸だな。

その辺の製材所からかっぱらってこいやゴルァ!
383ドレミファ名無シド:03/07/17 23:41 ID:???
なんでもいいのに、なぜビルダーは材にこだわるんですか?
384ドレミファ名無シド:03/07/17 23:43 ID:???
>>383
とりあえずそれらしい事を言っておけば客がつくからです。
385ドレミファ名無シド:03/07/18 00:48 ID:???
>>383
多分、職人としてそういった材で作ってみたいんじゃないかな?
音が変わらないとしても、買う人(需要)はいるし。
386 :03/07/18 01:10 ID:???
スプルースのベンソンモデルはメーブル合板の175より
同じスプルースのL5の音に近い。サイズはベンソン<175<L5
なんだけど。
今まで同じスプルースだからかと思ってたけど、ブレーシングの
関係とかなのかな。
387ドレミファ名無シド:03/07/18 22:28 ID:???
やまかましく木がどうだとかいうビルダーは信用できないということですか?
388ドレミファ名無シド:03/07/18 22:33 ID:???
というわけで、スタインバーガー最高!
389ドレミファ名無シド:03/07/21 01:41 ID:???
status すてるす も最高!
390ドレミファ名無シド:03/07/21 21:23 ID:???
スキャロップ
391ドレミファ名無シド:03/07/22 21:54 ID:???
>>387
木より重要なものはくさるほどある。
392ドレミファ名無シド:03/07/22 22:23 ID:???
どんな木でも大して音が違わないんなら、綺麗なほうがいいじゃん。
だから俺はキルト、フレイム大好き。金もあるし。
393ドレミファ名無シド:03/07/22 22:26 ID:???
俺は塗りつぶし大好き。木目気にしなくて済むから。金もないし。
394ドレミファ名無シド:03/07/22 23:06 ID:???
最後の分岐点は「金」でつか
395ドレミファ名無シド:03/07/22 23:52 ID:???
>>394
それは哀しい!もっとなんか言ってくれ(涙!
396なまえをいれてください:03/07/24 13:26 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
397ドレミファ名無シド:03/07/26 01:42 ID:???
木材は関係ないとして、材の厚さとかも関係ないんですかね?
ボディが厚いとか、ネックが厚いとか。
398ドレミファ名無シド:03/07/26 01:44 ID:???
何でもよくねぇ?の意味がわかんない。
音より精度や強度の問題で何でも良い訳が無い。
399ドレミファ名無シド:03/07/26 01:52 ID:???
ソリッドの場合
良い木材=精度と強度が安定→いつも安定したコンディション→上達が速い
→自由にコントロール→良い音色を出せる→よい演奏ができる
くらいに思っているのだけれど。
鳴りとかサスティーンとかそういうのは好み、
または演奏者の感じかたなので客観的な議論には加えない。
400KING:03/07/26 02:54 ID:???
400!
401ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/07/26 03:06 ID:???
そうだな。木材がなにであるかより、
安定、精度が重要だよな。だから、データが豊富で
長年トーンウッド業者がいて、製作者が扱いなれてる
材がベターってことになるな。
そういう意味だと、スタンダードな材のほうがいい。
いいかえると音と材があんまり関係ないとすると
安定、精度で不確定な要素を排するため、知らない材はつかわない
ほうがいいってことかな。
402ドレミファ名無シド:03/07/26 03:31 ID:???
まぁ弦高が日によって0.?mmとか違うだけでも、毎日違うギター使って
練習しているようなもんだから。。。効率が悪りーな。
これくらいのは超安モンではざらにある。ウソだと思ったら練習前と後で弦高測って見れば良い。
何時間も弾いて変化した弦高に慣れて来る頃にはもう疲れている。
演奏者はその事に気付かず自分の上達が遅いのだと思い込んでいたりもする。
もともと上手い人は多分弾きこなすと思うが、問題はそこまで上手くなるまでの長い道のりだ。
こういうのはブルースではあまり関係ないがヘビメタ(スウィープ)やジャズ(コード分散)
みたいに速いパッセージの練習の場合、痛切なマイナス要因となる。ミュートのタイミングが取れなくなるよね。
ヘビメタやジャズに好まれて廉価な相馬はおそらく、そう言う所を注意深く作って、ボディーの鳴りとかそういう
不確定で個人的な要素はコストが経かる割りに効果が微妙であまり追求しないようにしているのかもしれない。
ビルダーが材にこだわるのはこの「高精度」を出す為と、「特殊な個人的な嗜好目的の鳴りや音色」を作る為。
世の中「特殊な個人的な嗜好目的」に作られたものは何でも眼が飛び出るほど割高になる。

押さえるとこだけ確実に押さえているギターだったら、5-6万で買えると思う。


403ドレミファ名無シド:03/07/26 12:56 ID:???
木材はなんでも構わないので、
ハカランダ指板、フィギュアドのハードロック・メイプルと、
ラワンのバックを指定してレスポール・タイプをオーダーしてみました〜。
ネックも当然のようにラワンです。
404ドレミファ名無シド:03/07/26 13:16 ID:???
細かい木の種類や木材の個性まで、俺は正直ききわけられないけどね

木の本来の実力としては、誤解されてるところもあるのかもね。(ショボイといわれてる
けど、いい木もあったり)

でもね、あれがいいとかこれがいい。って一般的なイメージが出来上がっちゃってる
って影響もあるんじゃない?ギブソンが「結構いい音なんで、建築廃材でレスポを
作ってみました」とかいっても、そそられないだろ。
盲目なマニアならとりあえず、1本と。。欲しがるかもしれないけどさ。

こういうのが(゚∀゚)イイ !!!ってイメージ(売れ筋の木)があるから、その材の値段
も高くなるし、そうなれば、作るに際しても細かい気配りで作られる結果として
音が良かったり。(好みもあると思うが)
で、結局それなりの値段のギターに使われてる木がいい木なんだ。ってイメージが
またできるんじゃない?どっちにしろ俺は木材がどうのとかなんでもいいから
丁寧にしっかり作られたギターがいい。
405404:03/07/26 13:19 ID:???
んで結果としてそれなりの値段してるギターを使ってる。みたいな。
406 :03/07/26 14:02 ID:???
昔はポプラ、バスウッドは安物のダメ材とされていた
ことは事実。
407ドレミファ名無シド:03/07/26 17:10 ID:???
昔はバスウッドは高級モデルに使われていたのは事実。
408ドレミファ名無シド:03/07/26 17:17 ID:???
事実は噂よりもえなり(かずき)。
409ドレミファ名無シド:03/07/26 18:57 ID:???
今でもバスウッドをつかっている高級機種があるのも事実
410ドレミファ名無シド:03/07/26 19:19 ID:???
楽器材は木材全般からみたらどれも高級材の部類に入るのも事実
411ドレミファ名無シド:03/07/26 19:39 ID:???
俺の一番好きな木材はケヤキだけれど、
これが楽器に使われたのは見たことない。
412ドレミファ名無シド:03/07/26 20:18 ID:???
日本の木はだめぽ?
湿りきっているのか?
あおだもとかどうよ?
413(^^)/:03/07/26 20:41 ID:uYlDv7T1
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
414ドレミファ名無シド:03/07/26 20:56 ID:???
ちょっと前にヤマハは竹でギターを作っていたよね。
415ドレミファ名無シド:03/07/26 21:00 ID:???
いまでもカタログに載っているから、たまには作っているかも。
416ドレミファ名無シド:03/07/26 21:21 ID:???
アオダモは実際昔の国産EGで使われている。
417ドレミファ名無シド:03/07/26 21:27 ID:dg8Dwy4D
鳴りというかサステインがちがう。まあエフェクターでなんとでもなるが。
418ドレミファ名無シド:03/07/26 22:10 ID:???
国内で使う楽器なら国産材で作ってはと言ってみるテス・・・
419ドレミファ名無シド:03/07/27 09:47 ID:???
ひのきとかで作ったらどんな音がするんだろうか…。
420ドレミファ名無シド:03/07/27 13:06 ID:???
いい匂いがしそうだな>ひのきギター
421ドレミファ名無シド:03/07/27 15:10 ID:???
アオダモで検索したら、野球のバットが出てきた。(w
422ドレミファ名無シド:03/07/27 17:58 ID:???
楢とか楓とかあるから作れるんじゃない?
423ドレミファ名無シド:03/07/27 18:56 ID:???
>>421
強度だけで言えばネックには最適だな
424ドレミファ名無シド:03/07/27 18:59 ID:???
ばすてくあたりでオーダーすれば作ってくれるかもなー>アオダモネック
425ドレミファ名無シド:03/07/27 19:04 ID:???
>>421
富山の福光っていうところがバッド生産で有名ですね。
426ドレミファ名無シド:03/07/27 19:05 ID:???
福光に行けば、いいアオダモのストックが手に入るかもしれない。
427ドレミファ名無シド:03/07/27 19:23 ID:???
以前どっかのサイトで純国産ギターを作りたいとか言ってる人がいた記憶がある
428ドレミファ名無シド:03/07/27 19:31 ID:???
よし、ネックは最高級のアオダモで決まった。
ボディはどうするよ?

竹、ケヤキ、ウメ、サクラ、くらいしか思い浮かばん・・・
なんかいい材ないかなぁ。
429ドレミファ名無シド:03/07/27 19:33 ID:???
ハンノキとかカバとか。
430ドレミファ名無シド:03/07/27 19:35 ID:???
けどイスノキが一番堅いんだよな、国産材では。
手に入りにくいけども。
431ドレミファ名無シド:03/07/27 19:37 ID:???
フィニッシュは漆だな。昔六弦だかがつくっとったと思う。
432ドレミファ名無シド:03/07/27 19:40 ID:???
>>210に続いて、俺も。えへ。
433ドレミファ名無シド:03/07/27 19:42 ID:???
メイはオークでギター作ったんだからナラでボディいけるんじゃないの?
434ドレミファ名無シド:03/07/27 19:43 ID:???
漆は結構いいって聞くねえ。
435ドレミファ名無シド:03/07/27 19:55 ID:???
指板は柿の木でどうよ?
436ドレミファ名無シド:03/07/27 21:05 ID:???
>>435
それ(・∀・)イイ!!ね。
ボディはケヤキが、力強い木目で美しいと思う。重いかな?
437ドレミファ名無シド:03/07/27 21:38 ID:???
ボディは白樺でいきたい。虫歯予防になるし。
438ドレミファ名無シド:03/07/27 21:49 ID:???
>>437
白樺って、爪楊枝の原料になっているらしいぞ。
いまいちなんじゃないか?
439ドレミファ名無シド:03/07/27 22:29 ID:???
>>434
漆は硬化させるのに高温多湿のムロの中に入れるので
楽器の塗装にはいかがなものか・・・

ギターをサウナ風呂に入れる?
440ドレミファ名無シド:03/07/27 22:32 ID:???
>>439
漆塗装は、だれかフォークシンガーのカスタムモデルでなかったっけ?
思い違いかなあ。
441ドレミファ名無シド:03/07/27 22:40 ID:???
>>439
摺り漆って知らない?
442ドレミファ名無シド:03/07/27 23:26 ID:???
コルク入りは違反?
443ドレミファ名無シド:03/07/28 01:02 ID:???
むしろネックには楓をお薦めしてみる。
444ドレミファ名無シド:03/07/28 09:30 ID:???
角界では鉄より固い鉄砲柱というから、あれをネックにする
のはどうだろうか?
445ドレミファ名無シド:03/07/28 17:54 ID:???
鉄砲柱の木材はなんですか?

センダンってマホガニーのかわりにならないかな?
446ドレミファ名無シド:03/07/28 18:03 ID:cMlQR44z
>>440
ジョン・レノンがテリーに作らせた。
豪華な竜のインレイなどもしていた。
いったい幾らになったことやら…。

でも、そのギターを持っているレノンを見たことがない。
447ドレミファ名無シド:03/07/29 00:51 ID:???
>>445
種というか、材的には近そうだけど栴檀は香木なので高いとオモワレ。
ソレよりも、メランチなんかの類でイイ部材なら軽くマホ代用になる。
すでに一部使われはじめているらしい。
もちろん名前は「(ニョメチョメ)マホガニー」となってる(藁。
448ドレミファ名無シド:03/07/29 01:06 ID:???
「(ニョメチョメ)マホガニー」・・・

すみません、もしよろしければ教えていただけませんでしょうか?
ニョメチョメの内容を・・
449ドレミファ名無シド:03/07/29 09:35 ID:???
>>448
アンギラス
450ドレミファ名無シド:03/07/29 13:26 ID:???
アフリカンとかサペリとかいろんなマホガニーの代替材が出てるけど、金の光沢が出るのはホンジュラスだけだよ。
オレは全部オイルフィニッシュにしてるのだが、金に光るのはホンジュラスだけだなあ。
他のはオイル塗ると茶色いだけ。
451ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:51 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
452ドレミファ名無シド:03/08/02 21:47 ID:vYXA6UE+
あげ
453ドレミファ名無シド:03/08/02 21:50 ID:???
キャストウッドってどんな木なんでしょ?
フジゲンのカタログでしか見ないしググっても
車の内装にちょっと使われてるだけでギター絡みでは
何も出てこないんですが。
454ドレミファ名無シド:03/08/02 21:52 ID:EggxYWRo
おすすめだよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page008.html
総合サイトでお気に入りを探そう♪
http://angely.h.fc2.com/index.html
455 :03/08/02 21:53 ID:???
イチローはアメリカにいってからバットを
アオダモからアッシュに変えた。
456ドレミファ名無シド:03/08/03 01:58 ID:???
最近のメジャーリーガーにはメイプルのバットがプチ流行しているって。
457ドレミファ名無シド:03/08/03 04:38 ID:???
>>456
あ〜〜!だ〜めだよ!
コルク入れちゃあ!振動が殺されちゃうじゃないか。
きちんと弦振動を芯に伝えないと!ちゃんとルールで決まってるダロ?

間違えたなんてダメだよ!え?次のコンサートはデカイからでるって?
  弱ったな〜。じゃ、決定をずらすから、今後はちゃんとやってよね?

人気者なんだからさ〜。頼むよ?ホント。
458ドレミファ名無シド:03/08/03 18:16 ID:???
結局みんな木が好きなんだね。なんといっても生き物だしさ。
459ドレミファ名無シド:03/08/05 00:12 ID:???
うちからちょっと離れたところに、原木をいっぱい置いてある集積所みたいなのが
あるんだけれど、
そこは、丸太にスプリンクラーで水を掛けている。
そうしないと木が割れちゃうのかね?
それとも水をかけた方が、かえって木の中の無駄な成分が抜けるのかな?
460ドレミファ名無シド:03/08/05 00:16 ID:???
>>459
木は水に長期間さらしてから人工乾燥するんだよ。
461ドレミファ名無シド:03/08/05 00:19 ID:Znf+491M
>>460
丸太が海とか川にプカプカ浮かんでいるのは知っているのだけれど、
俺の見たのは、内陸なんだよね。
普通に広いところに原木がいっぱい置いてあって、そこにパシャパシャ水を
掛けているんだ。
あんなところで水をかけるなら、川にでも浮かべておけばいいのにと思ったんだけど。
462ドレミファ名無シド:03/08/05 00:23 ID:???
川に浮かべるのもなかなか大変なんだよ。
463ドレミファ名無シド:03/08/08 00:14 ID:???
なんでもいいわけがない
464ドレミファ名無シド:03/08/08 00:15 ID:???
強度があればいい。
465ドレミファ名無シド:03/08/08 01:21 ID:???
質問なんですがなぜギターには柾目を使おうとする傾向が強いのですか?
板目ってそんなに反るんですか?
レスポールのバックのマホガニーは板目ですよね。
466ドレミファ名無シド:03/08/08 01:26 ID:???
>>465
材料にもよる。
ソリッドギターに使う材は、どれもそりにくいものを使っていると思うけれど、
普通は、木の外皮側に向かって湾曲する。
467ドレミファ名無シド:03/08/08 01:29 ID:???
いやコンポタイプのエレキは板目がほとんど。
ネックもフェンダーを踏襲して板目。
本当はいいアコギみたいに柾目でとったほうがいいんだけど。
柾目はそりにつよいからだよ。って柾目でもそるよ。
木は絶対にうごくもの。
俺も30マンくらすのエレキがネック板目なのはわからん。
アコギだと稀に40年くらいねかせたものつかうらしいけど
木がどううごくなんかわかんないんだから
できるかぎりいい方法とってもらいたいもんだ。
468ドレミファ名無シド:03/08/08 01:33 ID:???
フェンダーのネックは板目ですね。
でも反らないでしょ。
469ドレミファ名無シド:03/08/08 01:39 ID:???
ありがとうございます。
柾目だから音がどうとかはないんですよね?
柾目って模様が素っ気無いから板目のギターがいいなあって思ったんですけどめちゃくちゃ反ったら嫌だなあって思いまして。
470ドレミファ名無シド:03/08/08 01:44 ID:???
いやフェンダーそるで。弦、10想定してるから10だったら
問題なし。そうなんだよね、板目は木目が綺麗だから。
471ドレミファ名無シド:03/08/08 01:56 ID:???
ボディが反るってことはないの?
472ドレミファ名無シド:03/08/08 01:59 ID:???
ボディーもだいたいそってるよ。
きづかないだけ。リペアのひとが物差しとか当てると
持ち主は反ってるのきづいておどろくんだって。
そんな極端じゃなければ問題ないが。
473ドレミファ名無シド:03/08/08 02:12 ID:???
そうかあ。
オーダーするときは全部柾目で作ってもらったほうがいいね
474ドレミファ名無シド:03/08/08 02:16 ID:???
メイプルはネックに使われているにも関わらず実は収縮率が高い。
バスウッド、アッシュ系(特にホワイトアッシュ)も高い。
逆に寸法が安定するのはホンマホ、パドゥク、チーク。
硬さと収縮率は必ずしも比例しない。
ネックの反りについては木よりもロッドの強さと入れ方が重要。
太いネック、柾目、多ピース等は反りに強くなる以上に
ねじれに対する安定性が格段に向上する。
475ドレミファ名無シド:03/08/08 02:21 ID:???
ただし、含水率や木の年齢や加工後の年数により多少の上下はあるので
これらはオカルト的な扱いをされることも多い。

それと、貼り指板ネックより1Pネックの方が強度に優れる。
これはロッドの構造と関係しているのだが。
476ドレミファ名無シド:03/08/08 02:24 ID:???
ロッドを少し巻いた状態で組み込むって方法(PGMがやってる)だけで
かなり反り難くなるって知り合いのルシアーが言ってた。
477ドレミファ名無シド:03/08/08 03:01 ID:???
柾目の太めのマホネックも、メイプル多ピースネックも、板目メイプルネックも
どれも使っている。
でも、どれも使って問題になるような反りかたをしたことがない。
これって単なる当たり外れの問題なのかな?
それとも気にするほどのことじゃないってことか?
478ドレミファ名無シド:03/08/08 03:38 ID:???
フェンダーは板目
ギブソンは柾目
479ドレミファ名無シド:03/08/08 10:50 ID:???
ネックの順反りなんて全然怖くない。
ねじれなんて、あっても気付かない。
怖いのは根元起き。
新品買ったら、3年はやさしく扱う。
っていうか、使ったり使わなかったりで、環境に馴染ませておく。
もう大丈夫だと思ったら、普通に使う。
480ドレミファ名無シド:03/08/08 10:56 ID:???
どうなったら環境になじんでるの?
481ドレミファ名無シド:03/08/08 11:01 ID:???
パドゥクは硬いし反りにくいし音の輪郭も立ち上がりのはやさもいいが、、、
発癌性物質を含むのはイタイ。
482ドレミファ名無シド:03/08/08 11:03 ID:D1Err0po
>>480
それはよくわからないので、勘。というか雰囲気。
空調とかを使わない部屋で自然呼吸させておく。
多分3年くらい、この場所の四季を越せば、
それなりに土地の香りがついてくるだろうっていう。
とにかく、新品のネックは動きやすいらしいし、いかにも動きそうな気配があるし、
いくらロッドが丈夫でも、付け根だけはどうしようもないから、
気分の問題として、数年転がしておくのさ。
483ドレミファ名無シド:03/08/08 11:13 ID:???
新品のロッドを少し大目に巻いて14-55のフラットワウンド張ったら張りっ放しでもビクともしなかった。
ネック太いからか?
484ドレミファ名無シド:03/08/08 12:25 ID:???
>>481
パドゥクのギター持ってないし持ってても使用するだろうけど気になるなぁ。
あらゆるパドゥクに発癌性物質が含まれてるの?
触るだけで体内に入る?
485ドレミファ名無シド:03/08/08 13:47 ID:???
ギター製作を仕事にしてる人から聞いたけど、
トラスロッドはさほど気にするほどのことでもないと。
トラスロッドを仕込んでようがスクエアロッドを仕込んでようが反るときは反るし、
演奏に支障をきたすぐらいに反ったのであれば、トラスロッドでは修復が難しくて、
どうせアイロンかけないとダメだからということ。
そこの工房は、エレキとクラシックにはローズウッドかスクエアパイプ、アコギにはスクエアパイプを勧めて入れている。
要望があればトラスロッドにしてますが。

ナットもノントレモロはブラスでトレモロ付きはブラスかタスクを勧めてるみたい。
ブラスはネックに振動を良く伝えるので太い音になるそうです。
キンキンした音になるというのは材質からくるイメージでそう言われてるんだそうです。
486ドレミファ名無シド:03/08/08 15:15 ID:???
>>485
ついでに俺が世話になってるリペアショップ(口コミで全国から注文受けてる)
からの情報を一つ。

俺のギターじゃなくて、調整してもらってるときにネックの反り等についていろいろ話きいてたときに
いっしょにいった知り合いの方が、
知り合いの方:「〜そうなるとやっぱりアイロンかけないとダメなんですか?」
リペアマン :「うちはぁアイロンは基本的にしないです」
知り合いの方:「へぇ・・・なぜですか?」
リペアマン :「そのときだけ強制的に直しただけで、後々もとに戻ってるから」(リペアしたと言えないからです)

まぁ遠くからの注文も受けてるから、後になって表向き治ったように見えただけじゃねーか!
ってなることを避けてるんでしょうな。

487485:03/08/08 17:56 ID:???
>>486
言葉が足りませんでした。
エボニーやスクエアロッドを入れるのは、その人の工房で作るときに勧める方法です。
トラスロッドを埋める深さなどを工夫して、なるべく反らないように作るそうです。

アイロンリペアは後々反る可能性が高いが、
反る材は反るし木は生き物だから仕方ない。
トラスロッドで直しても、反ってくる。
既製品でよく反るネックは、カーボンを埋めるなりして、
強度をかせがないとまた反るといってました。

トラスロッドは張力がかかってる分、強い支持力はあるが、
張力の為、変な反り方になりやすい。
ステンの長方形スクエアロッドを極力長く埋めると、
ハイポジの反りが起き難くなるし、ねじれにも強くなるんだそうです。

その人はアメリカでギター製作を学んで来た人です。
488ドレミファ名無シド:03/08/08 18:26 ID:2EnCMvZn
ちょっと話に出てるけど、ギターと家具って意外と近い気がする。
マホがウォームな音だったり、アッシュがドンシャリの音だったりって言っても、
そもそもはその音を狙って木材を選んでたわけじゃないっしょ。
ギターで使われている材の多くは高級家具などに使用されているもの。
ということは音響的にどうかということよりも手に入りやすい一般的で見た目もよい木材として
使われたと思われる。
で、音を出してみたらたまたまそんな音だっただけ。
そういう意味では高級ギターは高級家具と同様の芸術品的意味もあると思う。
音に関しては結局弾き手で決まるっしょ。
489ドレミファ名無シド:03/08/08 19:20 ID:???
>>487
>トラスロッドは張力がかかってる分、強い支持力はあるが、
>張力の為、変な反り方になりやすい。

これはなんとなく分かる。経験上。
トラスロッドを埋めてある部分の強度だけ上がってしまうので、
トラスロッドの入っていない部分との強度差が大きくなってしまうのが原因だろう。
ネックは逆反りで、ネック起きしているギターってあるけれど、
ああいう状態になってしまうのはトラスロッドが原因だろう。
俺はそれがいやだから、新品のうちはロッドをむやみに締めないで、
自然な順反りの癖がつくように気を使うけれど、
他の人はどうしているんだろう?
490ドレミファ名無シド:03/08/08 21:09 ID:???
>>485>>486>>>487>>489
ステンレスの棒をネックに仕込めば反ることなんてないんじゃないの?
ステンレスすげー硬いぜ。
491ドレミファ名無シド:03/08/08 21:54 ID:???
>>490ロッドは曲がらないようにする為に仕込むのではなく、曲がったのを修正するために
仕込むのだ。わかるかな?この意味。ゆえにロッドは曲がる金属で無くてはならない。
君のアイデアも素晴らしいと思うが観点がまったく逆なのだ。
492ドレミファ名無シド:03/08/08 22:13 ID:???
>>491
だからステンレスの棒入れてれば硬すぎて反らないから、修正の必要もないじゃん。
493ドレミファ名無シド:03/08/08 22:19 ID:cnkjww20
弦をはずしてからトラスロッドを完全にゆるめたら順反りになるのが普通なの?
494ドレミファ名無シド:03/08/08 22:22 ID:???
>>493
トラスロッドは、デフォルトでまっすぐに出来ている。
逆反り方向にしか動かせない。
495ドレミファ名無シド:03/08/08 22:26 ID:s9pydLsp
勘違いしているようだが、完璧に真っすぐで反らないネックが完璧とは限らないよ。
モデュラスなどは真っすぐなだけならグラファイトネックなだけで十分だったが(実際は反るけどね)
やや順反りが良いという人もいるため(真っすぐなネックはピッキングが強い人にはビビりやすい)
好みに調整できる余地を作るためにロッドを入れるようになった。
真っすぐなだけで調整の余地がないネックは万人には受けないよ。
496ドレミファ名無シド:03/08/08 22:29 ID:???
>>495
誰が勘違いしてるんだよ?
497ドレミファ名無シド:03/08/08 22:33 ID:q6+kcgf4
>496
492とか、上の方で反らなければロッド入れなくて良いみたいな発言してる人。
498ドレミファ名無シド:03/08/08 22:33 ID:j5JgOkCC
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
499ドレミファ名無シド:03/08/08 22:35 ID:???
>>497
あー、やっと意味分かった。
500ドレミファ名無シド:03/08/08 22:36 ID:???
500木
501ドレミファ名無シド:03/08/08 22:38 ID:???
順反りにしなくてもハイフレットに行くに従ってフレットを低くすればいいじゃん。
ナット側から見て平面で傾斜してるってことね。
502ドレミファ名無シド:03/08/08 22:42 ID:???
完全にストレートに調整するネックなんてあるのか?
普通、弦を張った状態で微妙に順反りになるくらいが一般的でしょ?
503ドレミファ名無シド:03/08/08 22:44 ID:???
>501
だから調整できなきゃ意味ないっての。
たとえばピック弾きでハードに弾いていた人がスラップするようになったり、
指弾きでも弾き方が段々変わっていくことはあるだろう?
その時の自分の奏法に合った状態に調整できなきゃ無意味。
504ドレミファ名無シド:03/08/08 22:48 ID:???
漏れはソフトタッチな指弾きとスラップがメインだから完全に真っすぐだよ。
でもスタジオミュージシャンでもかなり反ったネックを好んで使う人は多いね。
特にそれなりに重鎮な人に。
505ドレミファ名無シド:03/08/08 22:51 ID:kdOYQE3E
>>490
ステンレスロッド入れても、木の部分が反るから、木にめり込むような状態になる
らしい。昔TUNEのチタンがそうだったとのこと。
>>495
モデュラスの話ですが、グラファイトだけだった時代は、弦をはらない状態でまっす
ぐに作ってた為、弦をはると順反りになったそう。
で、社長がリッチ・ラズナーに替わって、まずデフォルトが逆反りになるようにして、
弦をはるとちょうど良くなるようにし、さらにグラファイトでも反るのでロッドを
入れた、というのがほんとの話。
506ドレミファ名無シド:03/08/08 22:52 ID:???
>>504
(´・∀・`)ヘー
507ドレミファ名無シド:03/08/08 22:55 ID:???
ネックの調整とかの研究は、ギターよりベースの方が進化してそうだな。
508ドレミファ名無シド:03/08/08 22:56 ID:vADRzbsF
>505
その話も知っているが、順反り気味にしたい人と真っすぐにしたい人の要望が分かれたからと言うのも本当だよ。
俺の持っていたモデュは真っすぐすぎて全く反らなかったために
弦のゲージをあげて、若干シャープにチューニングしてケースに入れていた。
509ドレミファ名無シド:03/08/08 23:20 ID:???
順反りになったことあるけど、順反りだと押し弦しにくいじゃん
510ドレミファ名無シド:03/08/08 23:51 ID:???
ブリッジ側に行くに従って弦高が高くなるのが嫌なんですけど、
フレットとの距離が平行になってるギターってないでしょうか?
511ドレミファ名無シド:03/08/08 23:52 ID:???
びびるんじゃないのかそれは。
512ドレミファ名無シド:03/08/08 23:53 ID:???
びびっちゃうんですか・・・・
513ドレミファ名無シド:03/08/08 23:55 ID:???
ストラト系なら平行にできます。
514ドレミファ名無シド:03/08/09 00:03 ID:???
ナットが高くなりすぎてローポジの開放弦を混ぜた音が音痴になるぞ。
515ドレミファ名無シド:03/08/09 00:05 ID:???
弦振動っていうのは、縄跳びの円弧みたいに中心の振幅が大きいんだから、
やや順反りに調整するというのが理に適っているんだよ。
平行とかまっすぐがイイというのは幻想。
516ドレミファ名無シド:03/08/09 00:05 ID:???
>>513

どうもです。それにしてもギター弾く人はそういう事気にしないんですね。
ワシなんかはピアノみたいな感じで、
弦を押さえる事自体にストレスを極力感じないようにしたいと思うのに。
517ドレミファ名無シド:03/08/09 00:06 ID:???
>>515

なるほど。
518ドレミファ名無シド:03/08/09 00:43 ID:???
ロッド重要性がわかったところで、次はどのロッドが有効で音がいいかを考えましょう。
俺は2wayのアジャスタブルがいいと思う。
519ドレミファ名無シド:03/08/09 00:54 ID:???
アコギのばあい、ロッド締めると音が薄くなる。
520ドレミファ名無シド:03/08/09 02:12 ID:???
ネックのためには、
壁からぶら下げておくのがいいと聞いた。



521ドレミファ名無シド:03/08/09 04:21 ID:???
木目は大切ですか?良い楽器はやっぱり木材がいいんでしょうか・・・
522ドレミファ名無シド:03/08/09 08:24 ID:???
>>521
アコは音に対しても(ある程度)重要だけど、エレキはどうだろう。
好きになれるきれいな木目、というのも、意外と重要かもしれん。

イイ楽器がイイ木目(あるいは木)を使っている(使える)のは、価格を高くできるからなんだけど、
521の文脈で行くと「イイ楽器は木目もきれい」ということは言えるかも知れないナァ。

大切かどうかは、微妙。自分にとってなのか、音にとってなのかワカラン。
523521:03/08/09 10:41 ID:???
>>522
話しは少しずれますが、同じ楽器でも 同じものはないですし、
楽器店で本当に良いもの 自分に合ったもの を
見つけるのは本当に大変な事ですね。

524ドレミファ名無シド:03/08/09 12:35 ID:???
重いか軽いかってだけじゃないの?
525ドレミファ名無シド:03/08/09 20:32 ID:???
木目なんて関係ない。
526ドレミファ名無シド:03/08/09 23:02 ID:???
木目関係あるよ。
板目の方が綺麗だけど反りやすい。
柾目は反りにくいけど素っ気無い。
機能絶対主義になって、柾目をよく使ってるけど、
板目の模様を楽しむ遊び心もあってもいいんではないかって思う。
綺麗なトラ目やキルトのギターより年輪模様の綺麗な方が俺は好き。
527ドレミファ名無シド:03/08/09 23:46 ID:???
そうだな、トラ目というだけで値段が高くなりがちな事を考えると、
年輪模様は穴場のようなものだ。安くて良いギターならここから選ぼう。

ばよりんも同じ狙いの絞りかたでめっけモンが手に入る事がある。
528ドレミファ名無シド:03/08/10 00:48 ID:???
トラ目と板目ならトラ目の方が反るんじゃない?
529ドレミファ名無シド:03/08/10 02:09 ID:???
>>528
トラ(杢)と、板目柾目は関係ないんだが…。

板目に出る杢と柾目にでる杢、どっちにも出るのやら、木取りには関係ない。
ただ、杢が出る木はつまり細かく歪んでるわけだから、ちゃんと乾燥させたあとでないと
猛烈に歪むのは間違いない。
530ドレミファ名無シド:03/08/10 05:29 ID:???
ルックス面は別として、木材で音が極端に変わるとは思わん。
所詮、アンプ&PUの方が音に与える影響は大きい!
エフェクターを使うなら尚更だと思う。
531ドレミファ名無シド:03/08/10 05:35 ID:???
変わるっちゃあ変わるけど女が美容院行くようなもんだ。
532ドレミファ名無シド:03/08/10 07:51 ID:???
音が良けりゃ木目なんてなんでもいいよ。
むしろ見えないように塗りつぶしにして欲しいくらいだ。
見えると邪念が入る。
板目バリバリのフェンダーネックだって、反らないものは反らないんだから、
たぶんあんまり関係ないんだよ。
問題は木目じゃなくて木材の質なんだと思う。
それは見ても分からないって。
アコギのトップ板だって、目がつまっていようが広かろうが、ぜんぜん関係ないよ。
木目のきれいさで値段が高くなるなんて馬鹿げている。
だからレスポールは嫌いなんだ。
レスポールカスタムは大好きだけど。
533ドレミファ名無シド:03/08/10 08:29 ID:???
>>263
逆だぞ
カスタムの方が硬い音がする
534ドレミファ名無シド:03/08/10 08:58 ID:???
>>533
オリジナルのカスタムは甘く太い音。
58以降の現行のカスタムは硬い音。
535ドレミファ名無シド:03/08/10 14:23 ID:???
木材で変わるって言う人もいれば、変わらないって言う人もいる。
他にも音が変わるって言われてるものがいろいろあるけど、ペグ,ナット,トラスロッド,ブリッジ,テイルピース,ヘッド角,ネック差し角,バインディングetc
変わらない派には少ないが、変わる派には講釈垂れが多いけどね。
536ドレミファ名無シド:03/08/10 15:30 ID:???
>>535
ピック、弦、腕もたしといて。
537ドレミファ名無シド:03/08/10 16:25 ID:???
あと指の質もね。特にベース。
538ドレミファ名無シド:03/08/10 16:34 ID:???
>>535
そら変わらないんだから講釈の垂れようが無いだろ
539ドレミファ名無シド:03/08/10 16:43 ID:???
>>536>>537
そうしたら
ペグ,ナット,トラスロッド,ブリッジ,テイルピース,ヘッド角,ネック差し角,バインディング,ピック,弦,腕,指の質

変わる派発言例

・ペグ
ロトマチックよりクルーソンの方が軽いからロスなく振動がネックに伝わる!

・ナット
バーストのナットは特殊ナイロンで鳴りが違う!

・ブリッジ
×年製のブリッジは現代には無い鳴りを与えてくれる!

・トラスロッド
アジャスタブルは音が濁る!
マーティンロッドがギターにとって最高!

・テイルピース
丁寧に作られたアルミテイルは無駄なく振動をボディに伝える!

・ヘッド角
ヘッド角17度のオールドは音のハリと艶が違う!

・ネック差し角
ネック差し角によりテンションが変わり、音が変わる!

・バインディング
セルバインディングよりウッドバインディングの方が、音の輪郭がハッキリする!
540ドレミファ名無シド:03/08/10 20:33 ID:???
オーディオヲタの世界では
空気清浄機にまでこだわるという話だが
541ドレミファ名無シド:03/08/10 20:35 ID:???
>>540
専用電源とって、極性あわせて、アースとるくらいなら普通にするよね。
542ドレミファ名無シド:03/08/10 20:59 ID:???
耳掻きにこだわっている椰子を知っているが。
543ドレミファ名無シド:03/08/10 21:07 ID:???
>542
それは盲点だった(w

メタルの人とか耳栓しながら練習するよな
544ドレミファ名無シド:03/08/10 22:53 ID:???
当然、耳栓の周波数特性には細心の注意を払います。

でも、なんだかんだ言って、ギターとアンプの力を最大
限引き出すのに必要なのは電源でも線でもなく、部屋で
あることにはひたすらに目をつぶります。
545ドレミファ名無シド:03/08/12 20:58 ID:???
綺麗なトラ目は良い音なるよ。
おまいら耳腐ってるよ。
546ドレミファ名無シド:03/08/12 21:00 ID:???
トンデモ信者でちゃったよ・・・・
547ドレミファ名無シド:03/08/13 03:02 ID:???
おまいらの言う良い音ってなんだ?
ギブ、フェンのカスタムショップか?
ヴィンテージか?
俺にはどれも信者に見えるが・・・(w
548ドレミファ名無シド:03/08/14 15:22 ID:???
漏れは >>545 = >>547 の信者
549ドレミファ名無シド:03/08/17 17:49 ID:MSAeq/gW
バスウッドってそんなによくないの?
550ドレミファ名無シド:03/08/17 18:57 ID:0uQWR+ux
良くないって話は聞くね。
それを嘘とは思ってないけど、
俺の持ってるギター2本は、音もサスティーンも悪いとも思わない。
ただ、生音は持ってるうちで1番小さいように思う。
バスウッドは悪い材って訳じゃない。
単に安定供給出来るから安いだけ。

良く言われるネジ穴の弱さはマホガニー辺りとレベル的には変わらない
気がするんだが、、、

バスウッドやポプラは木材自体の音に与えるクセが少なくて、エフェク
ターとかで音を作るには良いと思う。
552ドレミファ名無シド:03/08/17 21:28 ID:???
バスウッドは癖がなくて、素直な音がするとおもう。
あと、軽くて弾きやすい。
何で悪いイメージなのかね???
553ドレミファ名無シド:03/08/17 21:31 ID:???
安いから悪そうなイメージなんじゃない?
需給関係を無視した、高い=音が良いって錯覚は根強いと思う。

あとはバスウッドは良くない材を使うとスカスカな音がするイメージがあるかな。
でも悪い材使えばいい音しないのなんてどの材も一緒なんだよな。
554ドレミファ名無シド:03/08/18 08:28 ID:???
ソリッドのばやい、スカスカな音でもアンプやシミュで何とかなるんでね?
ただ電気的加工ではもともと存在しない立ち上がりを作るのは不可能だから
どこかの書き込みにあったようにテレキャス直結をアンプで「バリンバリン」
に鳴らす時のようなクランチやクリーンの生々な音は無理かもしれんね。
555ドレミファ名無シド:03/08/18 11:39 ID:???
555
556ドレミファ名無シド:03/08/20 17:45 ID:???
ヲマエらなんかぶっちゃけギター弾かなくていいよ。
557ドレミファ名無シド:03/08/20 17:51 ID:???
ミュージックマンのEVHモデルはバスウッドバックの
メイプルトップだったね。エディーは軽いのが好きだからって。
558ドレミファ名無シド:03/08/20 17:51 ID:???
>>554

それもピックアップ次第でどうにでもなるような・・・
559ドレミファ名無シド:03/08/20 18:02 ID:???
ibanezは反りやすいのか?
俺第2号にRGシリーズ買おうとおもってたのに。。
560ドレミファ名無シド:03/08/29 16:49 ID:???
うお〜、持ちage
561ドレミファ名無シド:03/08/29 21:41 ID:i3v4hoF8
種類と言うより材の硬度や重量で音は明らかに変わるし
ネックの強度は低音の音像や音の立ち上がりに明確な差がでるだろ。
エフェクター繋いだってその根本的な部分は変わらない。
562ドレミファ名無シド:03/08/29 21:44 ID:2DE9BkDH
こんな言い方もあるみたいです。
どう思います?

http://www.deai-navi.net/linkrank/linkrank.cgi?mode=in&id=fdeai
563ドレミファ名無シド:03/08/30 22:26 ID:???
知り合いの特殊効果マンに聞いたんだけど,
彼が加わってから,チームもぐっと盛り上がったってさ.
564ドレミファ名無シド:03/09/13 12:36 ID:WaMIegZ1
あげ

565ドレミファ名無シド:03/09/14 16:31 ID:???
バスウッドは柔らかいから加工しやすい。
その分供給価格が下がるので、安物のイメージが付く、って所かな?
ただ、たしかにコシは無いような気もする。
566ドレミファ名無シド:03/09/16 22:37 ID:???
バスウッドって結構よくない?歪ませたりヘビーなのやるときはちょっと微妙なんだけどクリーンとかかなりいいと思うんだが
まあ4万とかのギターのバスウッドは音こもちゃってて使い物にならんがw
今までさわって50〜60本さわってきたけどあんまり材って関係なくね?
鳴るものは鳴るしクソなのはクソだし。
まあ高音が欲しいとか低音がほしいとかの目安になったり木目の綺麗さとかもあるけどアンプ通すとこれは何の材か?ってきかれたらたいしてわかんないし歪ませる人間ならたいして変わんないし確かにどこの材はなんたらとか理由つけてもいみないねw
とまあ別にそんなたくさんギター触ってるわけじゃないからまだ研究中なんだが・・・
567ドレミファ名無シド:03/09/16 22:39 ID:???
アルダーってどんな音なんですか?
高級な材なんですか?
568ビリーしんちゃん:03/09/16 22:55 ID:RTiBnQ9t
>567 アルダー
別に稀少な木材ではないけど、カスタムショップ製のストラトなんかにも使われてるから、音に関してはビルダー達は大きな信頼をよせていると思われますな。
音質を具体的に言うと「マイルド」「幅広いレンジ」かなぁ・・・。俺のストラトもアルダーやけど、不満を感じたことはないしな。
非を一つ強いて言うなら、レンジ全体で若干こもった音になる・・・かな。俺は気にならんけどな。
まぁ、それは個体差でしょう。構造がシンプルなギターほど個体差は大きいと思う。
値段でいうと、高くはないと思うよ。スクワイアのストラトもアルダーやねんから。
とにかく、アルダーは多くのジャンルをカバーできる木材の一つです。
569ドレミファ名無シド:03/09/16 22:59 ID:???
バスウッドは悪いのは単に腰のないサウンド。
良い物は変な癖がないために、他の要素で色付けしやすいサウンド。
この差は大きい。安物モデルには大抵前者が使われている。

アルダーも良し悪しが結構激しい。
基本的には中音域が他の音域より一つ飛び出している音。だからマイルドに聴こえる。
あまり強い高音域や、低音域出過ぎのサウンドは一部のサウンドを狙っている人以外には使いにくいため、
基本的に必要な音域を押さえたバランスが良い材ともいえる。
570ビリーしんちゃん:03/09/16 23:03 ID:RTiBnQ9t
>569
ハムバッカー使うとええ感じやぞ。高音なんか特に。
571ドレミファ名無シド:03/09/16 23:05 ID:???
>>570
どっちの話だ?
572ビリーしんちゃん:03/09/16 23:11 ID:RTiBnQ9t
アルダー。すまん。
573ドレミファ名無シド:03/09/16 23:13 ID:???
ええ感じがどう言う感じなのかわからんとどうとも。
ハム使うと高音より中音域が目立つ気がするが。

まあ、アルダーはどの種類のPU使ってもそれなりに良い音がするよ。特別相性が悪いPUがない。
574ドレミファ名無シド:03/09/16 23:16 ID:???
アルダーが使われてる3万前後のギターってそこそこの音出るの?
575ドレミファ名無シド:03/09/16 23:17 ID:???
そこそこの作りをしてれば、ね
576ドレミファ名無シド:03/09/16 23:17 ID:???
>>574
物によるが、実はアルダーじゃなかったり、寄せ集めのアルダーくっつけて使ってたり、
そう言うのが意外と多い。

と言うか3万のギターって言ったって一種類じゃないんだから、良いのもあれば悪いのもある。
577ドレミファ名無シド:03/09/16 23:20 ID:???
安物ギターのカタログに書いてあるスペックは信用しないと言うのが基本。
自分の耳で確かめるべし。
578ビリーしんちゃん:03/09/16 23:25 ID:RTiBnQ9t
>573 特別相性が悪いPUがない
そうやと思うな。
あとハムのことやが、高音域弾いたときに、シングルで弾いたときの鋭さがハムによって抑えられる、ってのが本当の意味やで。
まぁ、好みによるがな。

>574
スクワイアいいんちゃう?世間一般ではどう評価されてるか知らんが、まず鳴りがいいぞ。PU換えたりして、サーキット部分を完璧にしてやれば最高。
579ドレミファ名無シド:03/09/16 23:27 ID:???
http://ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=1&s_cate=1&brand=99
このHeartman HST-80Hってどう思う?アルダーボディーらしいけど。
>>576の言うような(>実はアルダーじゃなかったり、寄せ集めのアルダーくっつけて使ってたり、)
可能性あり?
580ドレミファ名無シド:03/09/16 23:29 ID:???
>>579
別に材のスペック表記が音を変えるわけではないのだから
自分で弾いて良し悪しを確かめるがヨロシ。
アルダーだろうが別の材だろうが弾いて駄目なものは駄目。
581ドレミファ名無シド:03/09/19 22:06 ID:???
コリーナ材ってどう?
582ドレミファ名無シド:03/09/19 22:24 ID:???
割れやすいのやエンドピンのネジ穴が潰れやすいのは怖くて買えない。
偏見かもしれないけどバスウッド、ポプラ、セン、エボニー等の材が使われてるギターは
買う決意を決めるまでに、普段以上の時間をかけるようにしている。
583ドレミファ名無シド:03/09/19 22:58 ID:???
チェッチェッコリー チェッコリーナ
584ドレミファ名無シド:03/09/19 23:41 ID:???
>>582
エボニーは、材自体は高級材なんだけれど、
乾燥が不十分だったりすると、まれに割れることがあるらしいね。
自分のギターでもエボニー指板のものが2本あるけれど、それに関しては全く問題ないけれど。
新品のうちにロッドを激しくいじったり、乾燥した環境に置くのは危険かもしれない。
585ドレミファ名無シド:03/09/20 01:10 ID:???
その程度で割れるなら最初から割れてるさ。シーズニングだって形だけでもやってるわけだし
586ドレミファ名無シド:03/09/20 01:25 ID:???
センはそれほど問題ないような?
木目も音もアッシュに近い材だったぞ。重さも。
587ドレミファ名無シド:03/09/20 13:34 ID:???
俺のセミアコは、ストラップピンの穴とかが、みんな緩くなっちゃったな。
マホガニーとかバーチとかの柔らかい木の合板が使ってあるからだと思うけれど。
588ドレミファ名無シド:03/09/23 10:29 ID:???
一番温かく甘い音がし、それでいてしっかりと歪む材って何ですか?
589 :03/09/23 10:33 ID:???
木と歪みは関係ない
590ドレミファ名無シド:03/09/23 19:08 ID:???
いや、あるだろ。
歪みやすいとか歪みにくいとかは。
591ドレミファ名無シド:03/09/23 19:13 ID:???
松や杉は歪みやすいかも
592ドレミファ名無シド:03/09/23 19:22 ID:???
ブリッジとかパーツの違いの方が大きいだろ
直接弦が触れる部分ってペグ、ナット、フレット、ブリッジ・・・であって木ではない

あと、ギターの重さで低音の出方が変わるよね
軽いギターってローが弱い
593ドレミファ名無シド:03/09/23 19:51 ID:???
その昔の輸出向け国産ギターは驚くほど歪んだらしい
594ドレミファ名無シド:03/09/23 20:24 ID:???
ネックがな・・・と一応突っ込んでおく。
595ドレミファ名無シド:03/09/23 20:54 ID:???
>>592
軽いギターってローが弱い
概ねそう言えるが,ibanezのsを弾いてみると驚く。
596ドレミファ名無シド:03/09/23 20:59 ID:???
>>590=アフォ
597ドレミファ名無シド:03/09/23 21:11 ID:???
軽いレスポールって、概ねトレブリー気味で、倍音が
ある程度整理されてると思う。
軽いストラトとかは知らん。
598ドレミファ名無シド:03/09/23 21:31 ID:???
>>596
反論できなくなったらアフォ発言か?(ワラ
599ドレミファ名無シド:03/09/23 21:38 ID:???
歪む(ゆがむ) 歪む(ひずむ)
話が食い違ってません?
600ドレミファ名無シド:03/09/23 21:52 ID:???
トレモロレスのハードテイルのストラトは低音でないでしょ
重いトレモロブロックがないからじゃない?
601581:03/09/24 17:38 ID:???
誰か教えてちょ・・・。
602ドレミファ名無シド:03/10/06 19:28 ID:???
age
603ドレミファ名無シド:03/10/06 19:37 ID:???
>>581
マホガニーに近い音で、中音域が多く出やすい。だからギブソンの様な
ブランドに使われているはず。(フライングVとかエクスプローラー)
ストラトタイプでも良いけど、ハムバッカーで使うのが良い。
604ドレミファ名無シド:03/10/06 19:44 ID:???
フジで猛烈なデムパな人達が出てるな。
605ドレミファ名無シド:03/10/06 20:23 ID:lVGULYEO
1. http://users.hoops.ne.jp/conce/guiter/soumen/ongen/soumen_blues.mp3
2. http://users.hoops.ne.jp/conce/guiter/soumen/ongen/335blues.mp3

この違いが分からなかったらこのスレにいる価値無しだな。
とりあえず一番と二番の感想を言ってくれないかな。
606ドレミファ名無シド:03/10/06 20:34 ID:???
1.ソリッド
2.ハコ
607ドレミファ名無シド:03/10/06 20:41 ID:???
というかこのスレはタイトルを見ればわかると思うが、
材なんかどうでもいいというスレなんだが。
608ドレミファ名無シド:03/10/06 20:47 ID:???
じゃ、コンパネでギター作れ。
609ドレミファ名無シド:03/10/06 20:59 ID:???
大事なのは腕
610ドレミファ名無シド:03/10/06 21:16 ID:8q0oGwem
>>605
とりあえずいい音だな
611ドレミファ名無シド:03/10/06 21:18 ID:???
612ドレミファ名無シド:03/10/06 21:21 ID:8q0oGwem
テレキャスターかな。
613ドレミファ名無シド:03/10/06 22:11 ID:???
>>605
テレキャスとセミアコ
614ドレミファ名無シド:03/10/06 22:13 ID:???
って言うか2番目の方は、URLに335って書いてあるから335なんでしょ?
1番のほうはテレキャスだと思うけど。
615ドレミファ名無シド:03/10/06 22:14 ID:???
だせー音
616ドレミファ名無シド:03/10/06 22:15 ID:???
テレキャスでアッシュボディ、メイプルネック、3連ブリッジの音だね。
617ドレミファ名無シド:03/10/06 22:15 ID:???
>>615
ブルース好きにはたまらない音だけどな。演奏も程よくやれている感じが出てていいよ。
618ドレミファ名無シド:03/10/06 22:16 ID:???
シンラインとセミアコ
619ドレミファ名無シド:03/10/06 22:18 ID:???
テレキャス、アッシュボディ、メイプルネック、3連ブリッジ、52タイプピックアップ
620ドレミファ名無シド:03/10/06 22:20 ID:???
オマイラまじでわかんの?凄ぇな!
個人的には1の音のほうが良さ気だが。
621ドレミファ名無シド:03/10/06 22:29 ID:???
答え知ってるから、いいたくて仕方がない
黙ってます
622ドレミファ名無シド:03/10/06 22:30 ID:???
1がアッシュ、2がメイプル+マホガニー
623ドレミファ名無シド:03/10/06 22:31 ID:???
分かるとか分からないじゃなくて、とりあえず自分で想像した楽器を書けYO!
間違えても恥ずかしくねーYO!
624ドレミファ名無シド:03/10/06 22:33 ID:???
トランペット!
625ドレミファ名無シド:03/10/06 22:34 ID:???
オカリナ
626ドレミファ名無シド:03/10/06 22:36 ID:???
鷹さんの指マン(最高潮)
627ドレミファ名無シド:03/10/06 22:37 ID:???
>>621
URL削ってみたら、怪しいギターとか出てきたけど、音源がないじゃん。
628ドレミファ名無シド:03/10/06 22:38 ID:???
>>624
>>625
>>626
おまえら、やっぱり恥ずかしいかも。
629ドレミファ名無シド:03/10/06 22:41 ID:AMzVW+qd
>>605
お久し振りでつ
630ドレミファ名無シド:03/10/06 22:43 ID:???
俺、今から風呂はいってくるけれど、いつ頃答えが出るの?
出来れば風呂から上がった頃に答えばらして。
631ドレミファ名無シド:03/10/06 22:56 ID:???
>>628
ゲラゲラ
632ドレミファ名無シド:03/10/06 23:19 ID:???
風呂から出たぞー。
全然スレが進んでないじゃん!!!
633     605     :03/10/07 00:04 ID:XS3+tttO
どうも、605です。遅れてスマンカッタ。
気づいた香具師もたくさんいると思いますが、
>>605の 一番は、一部で有名な「そうめんギター」です。
http://conce.hp.infoseek.co.jp/guiter/soumen/soumen.html
(詳細は上)
二番はURLからもわかる通り、ギブソンの335です。

そんだけです。結構わかんないもんですね。一番のほうが良いと感じる人も
いるようですね。
そうめんギターをここで例に出したのは、「適当な材」の見本みたいなもんだからです。
634ドレミファ名無シド:03/10/07 00:05 ID:???
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
635ドレミファ名無シド:03/10/07 00:06 ID:???
そうめんギターとテレキャスは似ているのか!
636ドレミファ名無シド:03/10/07 00:09 ID:XS3+tttO
>>629
ここの管理人じゃないですよ。
637ドレミファ名無シド:03/10/07 00:11 ID:???
>>633
ぶっちゃけ木材なんて何でもよさそうだなっていう証明実験もつかれ
638ドレミファ名無シド:03/10/07 01:19 ID:???
>>605
答えを聞いてから感想を言うのもなんだが、
335の方が洗練された、というか、よくまとまった音ですな。
そうめんギターは、音域等によってしょぼく感じる。
先入観も多分にあるだろうけどねw ちくしょう、乗り遅れてもうた。

ブルースとかは、もともと適当な楽器で演るもんだし、
しょぼさが味になってるけど、他のジャンルをやったらどうだろう、とか思ったり。

ともあれ実験おつ。このスレもここにきてやっと意義のあるやり取りがなされたな。
639ドレミファ名無シド:03/10/07 03:00 ID:???
こんど俺も音源うpしてみようかな。面白そう。
640ドレミファ名無シド:03/10/07 03:47 ID:???
俺も答えを聞いてから言わせて貰うが
1番の方がイイ
641ドレミファ名無シド:03/10/07 04:23 ID:???
1番の左トラックの音は、やっぱりキースのテレキャスの音に似ていると思う。
642ドレミファ名無シド:03/10/07 08:37 ID:XS3+tttO
DBF
643ドレミファ名無シド:03/10/07 08:45 ID:Pbfl05Sz
俺も一番の方がいい。335のほうはいまいち。
材はほんとに何でもいいんだなw
644ドレミファ名無シド:03/10/07 08:54 ID:XS3+tttO
1番 http://ebisuma.hp.infoseek.co.jp/soumen_r_r.mp3
2番 http://ebisuma.hp.infoseek.co.jp/335r_r.mp3

今度はリアの音をロックンロールで聴き比べてみよう。
面倒くさいかもしれんが、感想言ってくれたら嬉しい。
645ドレミファ名無シド:03/10/07 09:01 ID:Pbfl05Sz
やっぱ1の方が好きだ
ツヤもあると思うんだが。
335は左chはいいけど右のリードはツヤがそうめんより無い
646ドレミファ名無シド:03/10/07 09:49 ID:???
ていうか335でイイ音出してる人ってかなり少ないとおもう。
カールトンとか松原正樹とかのクラスの連中だけのような。
素人には向かない楽器かと。
647ドレミファ名無シド:03/10/07 10:05 ID:???
まあ使えるジャンルが広いからねえ
648ドレミファ名無シド:03/10/07 10:08 ID:???
瀬戸物が一番
649ドレミファ名無シド:03/10/07 11:22 ID:???
>>645
較べてみると、そうめんギターのほうが音程が合ってるように聴こえるぞ。
んで、高音が素直に伸びてる感じ。
335の方は、1弦の音が小さいように聴こえるんだよな〜。

しかし、そうめんギターって偉い!完全に予想が外れたもん(^_^;)
650ドレミファ名無シド:03/10/07 11:25 ID:???
でも、どっちも味のあるいい演奏だな。335の方のリズムトラックの暴れた感じも捨てがたい。
演奏にキース風味が漂っていてしびれる。
651ドレミファ名無シド:03/10/07 11:26 ID:???
音色は確かに違うけど、ギターやらない人間から見たらコレくらいの差でウン十万もするギター買うなんて・・・
って感じ。
652ドレミファ名無シド:03/10/07 11:41 ID:???
>>651
録音したものを聴くと、やっぱそうなっちゃうのかなぁ。
俺も耳だけで音を判断できない。
でも、見た目とか、自分で実際に弾いている時は、全然違う楽器のような気がしちゃうんだよね。
アコギでもそうなんだけれど。

やっぱり物欲に負けているだけの煩悩人間だから、本質が聴こえなくなっちゃったのかな・・・
653644:03/10/07 12:15 ID:XS3+tttO
こんにちは。そろそろネタバレします。
実は1番と2番のファイル名を変えてみたんです。
つまり1番がギブソンの335で、2番がそうめんギター。
(605のはそのままファイル名通りです。)
>>645なんて見事に墓穴掘っちゃったね。
>>649は良い耳を持ってるね。驚いたよ。

ん、俺?違いなんて全然分かりませんよ。
654ドレミファ名無シド:03/10/07 12:49 ID:???
>>653
え、え、そんな操作ができるの?
まじ、また騙された?
凄いね・・・
655ドレミファ名無シド:03/10/07 12:53 ID:???
あ、URL見たら前の時とリンク先が違ってる!また一本取られた!
656ドレミファ名無シド:03/10/07 16:01 ID:???
すげー(w

>640だけど、ちょっと自分の耳に自信を持った
657ドレミファ名無シド:03/10/07 16:50 ID:???
ん?初めにうpされた奴は入れ替えてないでしょ?
658ドレミファ名無シド:03/10/07 17:27 ID:???
>>638
>答えを聞いてから感想を言うのもなんだが、

ホントだよw
この知ったかクズ野郎がwwwww
659ドレミファ名無シド:03/10/07 17:56 ID:???
歪ませるんだったら木材は関係ない。
ピックアップ、アンプ、エフェクターで9割は決まっちゃう
660ドレミファ名無シド:03/10/07 17:59 ID:lcfMXixC
ホワイトストライプス=プラスチックギター
661ドレミファ名無シド:03/10/07 18:03 ID:???
>>659
正解
662638:03/10/07 18:09 ID:???
>>658
まあまて、入れ替えてあるのは>>644だろう?
俺がレスしてるのはそれ以前の>>638だw

この程度の事にも気付かずに人を知ったかクズ呼ばわりする
お前こそがクズ野郎だよwwwww
663ドレミファ名無シド:03/10/07 18:12 ID:???
オイ、wwwww←これ流行ってるのか?wwww
664ドレミファ名無シド:03/10/07 18:17 ID:???
>>662

俺は>>633の後に>>638を書き込んだこと言ってんだよw
このカスがwwwww
665ドレミファ名無シド:03/10/07 18:23 ID:HLXxhTOk
所詮エレキは電子音!!!!!!
ピックアップと線のみです!!!!!!!
666ドレミファ名無シド:03/10/07 18:26 ID:???
まぁアコギクラギにとっては結構重要なんじゃない?
667662:03/10/07 18:33 ID:???
>>663
いや、わざと真似してみただけ。

>>664
今更そんな>>644からの流れを無視したレスをされてもなぁ。
会話の流れを読めない人ですね。
668ドレミファ名無シド:03/10/07 18:33 ID:???
>>666
そんなん当たり前だろwwww
669ドレミファ名無シド:03/10/07 18:36 ID:???
俺はギターが好きだwwwww
お前等も好きなんだろwwwww
670ドレミファ名無シド:03/10/07 18:36 ID:???
>>667、言い訳できずwwwwwwwwww
671ドレミファ名無シド:03/10/07 18:39 ID:???
高いギター買って損しちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672ドレミファ名無シド:03/10/07 18:41 ID:???
やっぱスクワイアだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673ドレミファ名無シド:03/10/07 18:43 ID:???
トムソンまんせーwwwwwwwwwwwwwww
674ドレミファ名無シド:03/10/07 18:43 ID:XS3+tttO
落ち着けよオメーラ
675ドレミファ名無シド:03/10/07 18:44 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
676667:03/10/07 18:44 ID:???
>>670
俺は何について言い訳すればいいんだ?
>>664みたいのを言い訳って言うんだろ。
677ドレミファ名無シド:03/10/07 18:55 ID:???
今日はよく釣れるな
678ドレミファ名無シド:03/10/07 19:08 ID:???
浜ちゃん
679ドレミファ名無シド:03/10/07 19:37 ID:MPHi26o3
確かにそうめんはテリ−に聴こえたね。
そうなると、木というよりPUか・・!?

ナンか、それを思えばカスタムショップなんてアホらしいな、、。w
(実は貧乏人の言い訳だったりする)
680ドレミファ名無シド:03/10/07 19:42 ID:???
いや待て桐は高級材ではないか
そもそも桐箱がギターに向かないと言われ続けて来たならともかく
初めての試みだろ?
つまり新機軸が生まれたって事では無いだろうか?
681ドレミファ名無シド:03/10/07 19:55 ID:???
桐は琴に使われてるよ。
素麺の箱とは木質もだいぶ違うのを使ってるんだとは思うけど。
682ドレミファ名無シド:03/10/07 20:10 ID:???
>>677
はいはい、釣られましたよwwwww
683ドレミファ名無シド:03/10/07 20:19 ID:???
これからは桐ギターの時代ですか?
684ドレミファ名無シド:03/10/07 21:29 ID:???
杉とか檜とかはギターにむかない?
685ドレミファ名無シド:03/10/07 21:46 ID:???
いや、正しくは桐トップ&バック、センターにパイン材。
686ドレミファ名無シド:03/10/07 22:09 ID:???
まー50年代にフェンダーが桐を採用してたら、今頃、桐材がビンテージトーン
を代表する材と言われていたんだろうなー
687ドレミファ名無シド:03/10/07 22:13 ID:???
桐を使っている、ベースメーカーならある。
688ドレミファ名無シド:03/10/07 22:15 ID:???
しかし桐材とは言っても今回のはそーめんの箱だからなー
なんか複雑な気分・・・・・
689ドレミファ名無シド:03/10/07 22:20 ID:???
>>684
フラットトップによく使われるスプルースというのはマツ科の植物だし、
ヒノキ科のシダーもスギ科のセコイアも使われる材料だよ。
松(パイン)もまた使われる材料です。
スプルースは松といわれたりシダーは杉といわれたりするけど、
厳密にはちょっと違います。

クラシックギターやアコースティック(フラットトップ)では
よく使われる材なんだけど、エレキではどうなんだろう。
ピックアップ付きのフルアコとかだと、
鳴りすぎてハウリングおこしたりするから、
メイプルにしたり合板にしたりしますね。
あまり詳しくないので、解説あればうれしいです。
690ドレミファ名無シド:03/10/07 22:24 ID:???
691ドレミファ名無シド:03/10/07 22:32 ID:???
スプルーストップ、メイプルのサイド&バックてのは
バイオリンやらの弦楽器でメジャーな材だから
そのままギターに転用されたんでしょう。
シダーがクラギに使われ出したのは最近(ここ数十年)の話だと
思ったんだけど。

フルアコは生鳴りが重要だったりするんで
スプルーストップは今でもメインな材ですよ。PUの出音重視な人は
勿論合板ものとかメイプルのもの敢えて使ったりしますが。
692ドレミファ名無シド:03/10/07 23:18 ID:???
エスパーに通ってる人、ぜひ桜や梅や松で作ってみてください。
693ドレミファ名無シド:03/10/08 00:00 ID:???

サクラ=楽器用材としてものすごく有望。というか、すでにイッパイ使っている。
ウ メ=いい木だと思うが、大口径材が取れないので難しい。古木はよく芯が腐る。
マ ツ=大まかに行ってスプルースなので(全く同じではない)、楽器用材。でもエレキにはあまり使われない。
    理由はたぶん柔らかすぎるからだと思う。これまでのPUで出したい音に向いていなかったのかも。

竹のギターもあるから、松竹梅も揃い踏みでOK?
桐にサクラで、いよいよ花札だな(藁。
694ドレミファ名無シド:03/10/08 00:06 ID:QcZG3zSr
結局ソーメンギターでの実験例は桐の材が良かったって結論に
されちまったわけだが。
695ドレミファ名無シド:03/10/08 00:09 ID:???
ブライアン・メイはオーク使ったんだし、楢も使えるんでない?
696ドレミファ名無シド:03/10/08 00:15 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9073395
元所有者最低だな。誰か復活さしてやってくれ。
コメントはゆるせん。
697ドレミファ名無シド:03/10/08 00:19 ID:???
>>694
ではなくて、木材の種類などによる音への影響は少ないって結論だと思うが。
つまりはスレタイそのもの。
テレのPUを使ってたら、テレの音だと思った人が多かったわけで。
698ドレミファ名無シド:03/10/08 00:21 ID:???
そうめんも335も共に最低の音だと俺は思ったんだが。
699ドレミファ名無シド:03/10/08 09:08 ID:???
「木材はどうでも良いから、テキトーに安いもの使っていて、他の部分
はものすごく神経を使ってパーツを選択し、組み込みも完璧にやりました。」
そんで定価30万円です。ってそんな楽器売れるわけないし、実際売ってない
よなー
700ドレミファ名無シド:03/10/08 09:21 ID:???
音色もそうだけど、立ち上がりの速さとか、ピッキングの反応は
明らかに材がかかわってきます。好みだけど。
トラ目などの木目は見た目だけです。
701ドレミファ名無シド:03/10/08 12:03 ID:???
702ドレミファ名無シド:03/10/08 12:31 ID:???
つーか、おめーらソーメンと335のコメントってみんな
釣りだよな。

でなきゃ、もう音について語っちゃいけないね。
703ドレミファ名無シド:03/10/08 12:41 ID:???
>>644にモロ引っ掛かって必死な香具師
704ドレミファ名無シド:03/10/08 16:07 ID:7Vj+6g/z
ワロタ
705ドレミファ名無シド:03/10/08 19:17 ID:???
木目があまり出てないほうが音はいいらしいよ。
706ドレミファ名無シド:03/10/09 03:51 ID:???
音の違いはわかったけど
どっちもどっちだと思った・・・。
そう考えると335が欲しい俺としては
そうめん、売ってたら欲しいかも。
707ドレミファ名無シド:03/10/09 05:43 ID:???
>>605>>665の結果はつまり・・・どういうことなんだ?
『木材なんてどうでもいい』ってことが僅かながら立証されたってこと?
それとも逆に『木材選びは慎重に』ってことか?
708ドレミファ名無シド:03/10/09 05:43 ID:???
>>605>>644の結果はつまり・・・どういうことなんだ?
『木材なんてどうでもいい』ってことが僅かながら立証されたってこと?
それとも逆に『木材選びは慎重に』ってことか?

失礼アンカーミス
709ドレミファ名無シド:03/10/09 13:38 ID:???
>>708
音出して好きな奴買っとけって事だろ
710ドレミファ名無シド:03/10/12 21:25 ID:FfWaSNtW
音源うpしたから、どんなギターか当ててみてください(そうめんギターじゃないっす)

リアピックアップ
http://www.yonosuke.net/clip/data/1900.mp3
フロントピックアップ
http://www.yonosuke.net/clip/data/1901.mp3

同じギターです。
711ドレミファ名無シド:03/10/12 21:35 ID:FfWaSNtW
どんどん答え書いてちょ
712ドレミファ名無シド:03/10/12 21:54 ID:???
オールドのストラトだろ
713ドレミファ名無シド:03/10/12 21:55 ID:???
セミアコ
714ドレミファ名無シド:03/10/12 22:19 ID:FfWaSNtW
菅チャットが終わったら答えを書きに来るよ
715ドレミファ名無シド:03/10/12 22:23 ID:???
てれきゃす
716ドレミファ名無シド:03/10/12 22:37 ID:FfWaSNtW
菅チャットめちゃくちゃインチキくせー
717ドレミファ名無シド:03/10/12 22:39 ID:???
>>710
オレの自作ギター
718ドレミファ名無シド:03/10/12 22:49 ID:FfWaSNtW
山勘でどんどん書いておいて。
具体的に書いてくれるともっと(・∀・)イイ!!
719ドレミファ名無シド:03/10/12 22:55 ID:???
聴いたらIP抜かれるからヤダ!
720ドレミファ名無シド:03/10/12 23:13 ID:FfWaSNtW
菅チャットから帰還しますた

答えは、テレキャスターでした。ローズ指板、アルダーボディ、62タイプです。

と言うわけで>>715さん、正解です、おめでとーございます!
721717:03/10/12 23:17 ID:???
>>720
オレは?
722ドレミファ名無シド :03/10/12 23:18 ID:???
>>717
氏ね
723ドレミファ名無シド:03/10/12 23:19 ID:FfWaSNtW
>>721
おめでとーございます。
724ドレミファ名無シド:03/10/12 23:19 ID:???
正解!!!!!
725ドレミファ名無シド:03/10/13 00:38 ID:???
>>720
アルダーのテレキャスなのか・・・この間アッシュのテレキャス弾かせてもらったときの音に
似てたからそう書いただけなんだが・・・
726ドレミファ名無シド:03/10/13 17:23 ID:???
音うpするのオモロイ。オモウロうい。オモピロピロい。ウピウピ

誰かうぷすれ。
(オレはうぷのやり方知らん)ウピピウププゲロ
727ドレミファ名無シド:03/10/13 17:39 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/1925.mp3

このアコギのボディ材とネック材わかる?トップはスプルースだけど。
728ドレミファ名無シド:03/10/13 17:44 ID:D/mPDalC
アコギは知らん。
729ドレミファ名無シド:03/10/13 18:10 ID:???
>>727
こういう簡単に録音されたあこぎの場合、ギターそのもののキャラクターは
録音環境によって決定された要素に埋もれてしまうんじゃない?
電気ぎたーみたいにアンプとセットでナンボの音で、マイクで拾い易い音に増幅される
楽器と違うから。
或いは、ラインで録音すれば環境や録音クオリティーに左右されずに、割とぎたーの
キャラクターが判別しやすい楽器と違うから。
730ドレミファ名無シド:03/10/13 18:54 ID:???
アコギじゃわからんか。
731ドレミファ名無シド:03/10/13 19:09 ID:???
シールドや弦に拘れよ。
ボディ材なんて軽けりゃいいじゃん。
しいて言えばネックだな。
732ドレミファ名無シド:03/10/13 19:47 ID:???
マーティンドレッドノート系くらいしかわからん
733ドレミファ名無シド:03/10/13 19:58 ID:???
アコギじゃわからん?
エレキなら分かる?

だったらエレキの方が材は関係するちゅうことやね
734729:03/10/13 20:31 ID:???
>>733
いや、そーじゃなくて。
楽器を判断する音源として、あこぎの場合はある程度の録音クオリティーが確保されないと
判断が難しいんじゃないかな、と思っただけです。

よって、電気ぎたーの音のアップを期待します。
735ドレミファ名無シド:03/10/13 22:44 ID:???
電気ギターで、AとBがあったとする
フラットなアンプのセッティングだとAが好みだけど
アンプのセッティングを煮詰めるとBの方が良くなるってこともありそう

736ドレミファ名無シド:03/10/25 20:04 ID:???
安倍なつみ
737ドレミファ名無シド:03/10/26 00:46 ID:???
木目って唯一無二のものだから愛着がわく、というのはある
738ドレミファ名無シド:03/10/26 06:32 ID:???
エレキだったら、フシのある安い木を使ってもかまわないとおもうんだけどなー。
フシのある木はよく鳴りそうな予感がするんだよな。
739ドレミファ名無シド:03/10/26 07:35 ID:???
>738
何でよ?>フシのある木はよく鳴りそうな
740ドレミファ名無シド:03/10/26 08:05 ID:???
反ったりするような予感
741ドレミファ名無シド:03/10/26 10:48 ID:???
>>739
フシの周りの部分って、かなり木質が硬くて、締りがあるんだよ。
枝の重さを支えているから、他の部分とは性質が違っているんだ。
その硬さがボディーの部分に混ざることで、より複雑な音響特性になりそうな気がするんだよね。
あくまでもイメージのはなしで、聞いてもわからないだろうけど。
742ドレミファ名無シド:03/10/26 10:52 ID:???
塗装しにくいと言う欠点もあるし。何より加工が大変だよ。節があると
下手すればそこから割れてくるかも知れん
743ドレミファ名無シド:03/10/26 10:55 ID:???
>>742
なるほど。そういう理由で使えないんだね。
ログハウスとかのフシの周りを見ても、ちょっと肌が荒れていたりするもんね。
でも丈夫そうな気はする。
フシのところだけポコッと取れちゃったりしたら大変だね。それはそれで面白そうだけど。
744ドレミファ名無シド:03/10/27 01:05 ID:???
部分ごとの強度の差が激しそうだなー。 >フシ
強さも大事だけど強さが均一であることも大事じゃね?
745ドレミファ名無シド:03/10/27 08:29 ID:???
となると粉砕木材+樹脂か
746ドレミファ名無シド:03/10/27 13:53 ID:???
パルプ+リグニンだな
747ドレミファ名無シド:03/10/29 11:38 ID:???
強度は知らんがフシなんかあったら
塗りつぶし以外じゃルックスでアウトじゃん。
748ドレミファ名無シド:03/10/29 15:23 ID:???
ルックス?俺は嫌じゃないよ。
749ドレミファ名無シド:03/10/29 15:56 ID:RN42XUZT
製品としては没だが、個人るしあ(趣味)ものとしてはありかなw
750ドレミファ名無シド:03/10/29 16:34 ID:???
昔のグレッチで、フシ木目出てたのがあったと思う
塗りはツブシじゃなかったよ
751ドレミファ名無シド:03/10/29 16:41 ID:???
強度が多少どうでもフシギターはあえて避けるな。
752ドレミファ名無シド:03/10/29 18:51 ID:???
レスポールのメイプル&マホガニ〜ボディーにローズ&メイプル(だったかな?)ネックにPAFのPU。 これと同じ仕様のストラトタイプのギターをオーダーメイドした友達がいて、鳴らしてもらったらまんまレスポールの音がして笑いました。
753ドレミファ名無シド:03/10/29 20:14 ID:???
印鑑によく使われる柘はメイプルに似てるのかな?
754ドレミファ名無シド:03/11/03 03:06 ID:???
自分で気に入ったものを買うのが一番
あとで後悔したら自分で決めたことだし
ひとのせいにせずそのときにまた気に入ったのを買えばいい
お金がないときは我慢したり低価格なもの
お金に余裕があったりどうしてもほしいときは奮発して
そんな感じ
755388:03/11/03 07:14 ID:35SZ7BjK
>>1の意見には反対ですねー・・

なぜですか?

厨房だから・・


ったく厨房に対しては自作自演にも力が入らないぜ
756ドレミファ名無シド:03/11/03 08:20 ID:wnprGDDY
> ったく厨房に対しては自作自演にも力が入らないぜ
早起きした業者もまったく同意見でつ
757ドレミファ名無シド:03/11/03 11:02 ID:PKw/YuiC
>>1塗装も伐採も元を正せば既に環境破壊だってのしかも機材で何とかなる?アフォか?機材なんてさらに環境破壊して作ったものだろうがヴァカか?漏れは木材の知識は薄いが音の違いくらいはわかる
要するに好きな音になれば良いんだろ?
一人でやる時自己満できる音を探せば良いんだよ
機材でも木材でもな…
漏れ自身>>1みたいな環境破壊の気にしかたしないよ
偽善振りかざすのは主義じゃねえからな
758ドレミファ名無シド:03/11/03 13:40 ID:???
>>757
偽善がいやなら、環境保護のために死んでくれ
先進国の人間が一人でも多くいなくなるのが、
環境のためには一番いい。
759ドレミファ名無シド:03/11/03 15:33 ID:???
>>758
あなた日本語わからないの?
>>757の「偽善振りかざすのが主義じゃない」っていうのは
ある程度しょうがないから現実と折り合いつけていくってことじゃないの?
760ドレミファ名無シド:03/11/05 23:54 ID:???
>>1 は、ピックアップ板で、バルサにEMGつければ最高のギターになる。
あとは腕次第、と主張し続けて、みんなに追い出された
難民なので許してあげてください。
761ドレミファ名無シド:03/11/05 23:55 ID:VlhfLZJC
そんな板あるんですか
762ドレミファ名無シド:03/11/05 23:58 ID:W2mutI7f
木が軟いとネジ穴が馬鹿になって困る
763ドレミファ名無シド:03/11/06 00:08 ID:???
軽いのと軟らかいのはイコールじゃないよ。
764ドレミファ名無シド:03/11/06 15:18 ID:???
というわけで、スタインバーガー最高!
765ドレミファ名無シド:03/11/06 15:19 ID:???
>764
かっこいい〜 ゲラゲラ
766ドレミファ名無シド:03/11/06 15:43 ID:???
硬いのがいいって時貞は言ってたよ?
767ドレミファ名無シド:03/11/06 15:53 ID:???
でかくてもフニャチンは嫌
768age:03/11/14 23:15 ID:???
age
769ドレミファ名無シド:03/11/16 22:14 ID:???
カリンギターを作ってくれ!
有満さん!
770ドレミファ名無シド:03/11/16 22:22 ID:???
カリントップのギターなら見たことあるけどな
771ドレミファ名無シド:03/11/16 22:30 ID:???
メイプルバック&エボニートップ これ最強!
772ドレミファ名無シド:03/11/17 00:21 ID:???
>>771
重すぎて肩コリます。
773ドレミファ名無シド:03/11/21 17:05 ID:Ox5bfz3u
ボディ、ネック、指板、オールメイプルが好きだなぁ
774ドレミファ名無シド:03/11/22 01:39 ID:nQXKXNRc
銅仕様の椰子がいたか・・・

 バッ突んバッツんじゃねぇ?
...マ気に入ってはいるんだがw
775ドレミファ名無シド:03/11/22 20:28 ID:3FLbdC6M
最高級ラワン単板削り出し
776ドレミファ名無シド:03/11/30 04:45 ID:32CzP0k8
だれかに
アッシュ/アルダー ST
マホガニー LP
を、うpして欲しいものだな。
777ドレミファ名無シド:03/11/30 08:38 ID:DydRml3/
まな板くっつけてギターにできるかな。
778ドレミファ名無シド:03/12/08 13:10 ID:MXicTv67
スーパーで売ってるまな板はスプルースだからアコギと同じじゃね?
779ドレミファ名無シド:03/12/08 13:55 ID:WppbfAYD
個人的感想

確かに木材による音の違いはあるが、それより、
ギター全体のスペックを見てトータルでどんな音が出るのか考えたほう良い。
また木材で、良い悪いはない。
バスウッドは安いけど悪い材じゃない。ポプラもしかり。好みの問題。
高いフレイムメイプルだからって、良いわけじゃない。好みの問題。
まな板で作ろうが、好きならそれでよし。自分の好きな材で突き進め。
780ドレミファ名無シド:03/12/08 22:33 ID:QljFyjUX
こいつはそうめんのこと・・・・・
781ドレミファ名無シド:03/12/09 01:27 ID:+Jrobyel
そうめんは名器だよ(w。

アレでできる最高のパフォマンスとみた!
782ドレミファ名無シド:03/12/09 02:23 ID:3WQcSIvZ
桐箱のそうめんギターがあんなにいい音出せるんだから、
バスウッドが悪いわけないよな。
桐って、凄く柔らかいもんな。
783ドレミファ名無シド:03/12/09 10:55 ID:wopkIZYp
ぶっちゃけ、大して高くも無く、
素直なアルダーが一番
784ドレミファ名無シド:03/12/09 15:16 ID:3zV9e4MC
弾いてる人だけに聞こえる音ってあんじゃねぇの?
ボディから体に伝わってくる振動から聞こえるものとか。
聞き手にとっちゃどうでもいい話やけどね。
785ドレミファ名無シド:03/12/10 01:29 ID:N/XkV4Ps
でもギター弾く人なら大事だと思うよ。
弾いて手楽しい、とか、キモチイ!ってすごく大切だから。
786ドレミファ名無シド:03/12/12 06:41 ID:JkRrfgFA
しかしベースに関しては、どれを弾いてもバスウッドの音は好きになれん。
どう考えても、音まで軽くなってるんだが。圧縮材の方がまだマシな気がする。
だれか桐ベースつくってみんか?
787ドレミファ名無シド:03/12/13 23:06 ID:AvuNfdk5
てめぇがつくれ
他力本願はよせ










オレはいらないけど物好きさんがいたら聞かせてね
788ドレミファ名無シド:03/12/13 23:21 ID:oS0bIf8r
ベニヤもラワンも悪くない。極論じゃない。
789ドレミファ名無シド:03/12/14 00:17 ID:VNn3wI/M
ラワンは悪くない。 ベニヤは極論だ
790ドレミファ名無シド:03/12/14 04:52 ID:O8E9Cpy8
>>787
自分で作れるだけの技術があれば作ってるさ。
技術がない人間が作ったって良い音がする物が出来る訳ないし、
そしたら音が悪いのが木材のせいなのかどうか分からないじゃん。
791ドレミファ名無シド:03/12/14 09:18 ID:OVBUF3vm
例えば魚を買ってきて寿司握っても(+д+)マズーだけど、
ギターの場合は自分で組み立ててもそこそこのモノができるよ 。
出来合いのボディ、ネックも細かい点までオーダーできるからね。
ただ、木材は個体差があるから誰が作っても音は個体差あるよ。
792ドレミファ名無シド:03/12/14 19:51 ID:eCoyv4xu
エリックジョンソンの音が好きな椰子いれば、ノーキーエドワースの音が好きな椰子もいる。
「良い音」の定義そのものが不明。
「弾き易さ」って言うなら、一定の基準が有ると思う。
やはり湿度や気温で変化しない、精度の高いモノとなる。
793ドレミファ名無シド:03/12/14 23:46 ID:6q23eCiM
ランバー・コアとかレゾン・キャストとかおが屑固めたギターでも、
結構な音が出ちゃったのがエレキギターなんだよね・・・。
メーカーは自分の首を絞めてしまうことに気が付いて撤退したのかもよ。
794ドレミファ名無シド:03/12/16 22:17 ID:BjD6QYzK
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=12320153
こういうヤツでしょ
でもどうやって固めるんだろ
普通の木材よりも重くならない?
795ドレミファ名無シド:03/12/23 19:23 ID:wTQHqNs6
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=11848
ぶっちゃけ何でもよいそうです
796ドレミファ名無シド:03/12/23 19:56 ID:3XT6JMvX
お・も・そ・ー
797ドレミファ名無シド:03/12/28 22:40 ID:6TKeZJVc
IBANEZのEXシリーズなんて学校の机並みに板を張り重ねて作ってあるしな。
798ドレミファ名無シド:03/12/29 15:55 ID:mWB8DE1T
>>794
ダン・エレなんかもそうだが、別に重くないような気が・・・

>>795
けっこうアクリル・クリスタルボディは昔からあるしな。ケガレのアクリルボディのヤツでも
いいサーキット組んだらイイ音がするのかなあ?
799ドレミファ名無シド:03/12/29 18:57 ID:2StuPtR2
鳴りに影響するのはネック>>>>>>>>ボディだからネックがマトモなら良いんじゃない?
反対にアクリルネックに木のボディだったらクソだろうね
800ドレミファ名無シド:03/12/29 19:46 ID:JHPC35yV
>>799
トラヴィスはアクリルボディにアルミネックなんだが…
どうなんだろうな。オベの社長はコレクターだけど。
801ドレミファ名無シド:03/12/30 17:02 ID:bA2KgwkZ
http://www.42nd.net/strat/pics/strats/to1965/lucite.jpg

Type: 1964 One-Of-A-Kind Lucite Stratocaster

Serial #: Unknown

Remarks: This Stratocaster was built so that the Fender sales staff could see every part of the instrument.
It's a pretty heavy guitar.
Lucite is a kind of transparent plastic.
802ドレミファ名無シド:04/01/19 03:56 ID:wMvEJ+Jy

803ドレミファ名無シド:04/01/19 05:15 ID:U7HVDsTe
>>801
まあ、そこに書いてあるように、
楽器としては使い物になるかどうか微妙なブツでしょ>>801

ところで、沢田研二が「バッド・チューニング」で持ってた
アクリルの光るギターって、どこのか判る人いない?
リッケンの331かなあ?(違うとは思うんだけどあまり覚えて無い)
804ドレミファ名無シド:04/01/19 19:17 ID:199oBIIJ
バールメイプルって音響的にはどうなんでしょうね。
杉ギターとかの。
805ドレミファ名無シド:04/01/20 18:05 ID:XKmtG+Sf
見た目もかなり大事だと思う
806ドレミファ名無シド:04/01/20 18:27 ID:oKO6q039
オマイはトラ目プリントで充分(w
807ドレミファ名無シド:04/01/20 18:51 ID:yVBP8YYk
と、トラ目プリントオーナーが申しておりまつw
808ドレミファ名無シド:04/01/20 18:56 ID:cdh9sl8Y
おれのギターはそもそも木で出来てない
メンマで出来てる
809ドレミファ名無シド:04/01/20 20:31 ID:0kUx3Hic
>>808
じゃ、漏れはシナチクギターだゴルァ
810ドレミファ名無シド:04/01/22 23:18 ID:QXtFgiI+
>>803
沢田研二スレで聞いてみたら?
811ドレミファ名無シド:04/01/23 00:13 ID:bh/ZNhNY
マイカルタのボディとかどうだろうな。丈夫だし。
812ドレミファ名無シド:04/01/23 12:11 ID:V24RP/YL
マイカルタってナイフの柄とかに使う奴だよね。

プリント基板重ねて使うのはどうか?(重いか)
813ドレミファ名無シド:04/01/23 15:57 ID:4m80jYWO
オールチタンギター
814ドレミファ名無シド:04/01/23 17:14 ID:4m80jYWO
または
オールセラミックギター
815ドレミファ名無シド:04/01/23 20:21 ID:bh/ZNhNY
>>812
プリント基板はいいかも知れないなあ。
ついでにエフェクターとMP3変換回路のっけて
録音用にハードディスク内臓すると、簡単に自分の音を
チェックできるなー。練習用にそういうの欲しい。
816ドレミファ名無シド:04/01/23 21:02 ID:CTCLcrxQ
817ドレミファ名無シド:04/01/23 21:22 ID:xRVPvsLd
・・・売れねーだろうなw
818814:04/01/23 23:14 ID:a+ut84nK
大気圏でも燃えつきないオールセラミックギターどうよ?
感想は?オールチタンギターも。
両方とも強度と軽さに特徴あるんだけどなー
819ドレミファ名無シド:04/01/24 00:29 ID:fsXjfpdc
だめだよ〜。いくら素材の比重が軽いからって、
全部チタンにしたら重くて演奏性すごく下がるよ。
ましてやセラミックだと、ガラスと同じくらいだから
あれだけの大きさのガラスをぶら下げるんだよ?

弾けないって。
820ドレミファ名無シド:04/01/24 00:31 ID:fsXjfpdc
あ、>>818のいうセラミックってシャトルの外壁なんかに
使ってる耐熱防護用のヤツ?アレってスカスカの軽石みたいなもんだよ。
鉛筆でつくとズボッと刺さる。だから軽いの。
821ドレミファ名無シド:04/01/24 04:56 ID:s5H7OUpn
陶器みたいなもんだから落とすとすぐ壊れそう
822ドレミファ名無シド:04/01/24 05:46 ID:+PWH5pQR
俺のセミアコはベニヤじゃないかなって思う今日この頃
別にいい、中にゴマと米入ってるから相殺
823ドレミファ名無シド:04/01/24 13:18 ID:oITJccL/
チタンとかはサスティーンすごく稼げると思うんだけど、
まともに作ったらラップスチールにしかならない気がする。

演奏性かんがえると新素材も一長一短あるね。
824ドレミファ名無シド:04/01/24 16:48 ID:jGu2YaSI
テレキャスの形でアルミのギターって無かったっけ?
金属系の素材だったらホロウボディなんかに
割と合いそうなんだけどなぁ
825ドレミファ名無シド:04/01/24 21:26 ID:5JuKALx2
オールチタンで、ボディもしくはネックを作ると一体いくらになるんだろう…
826ドレミファ名無シド:04/01/24 22:38 ID:/SCXKh5/
827ドレミファ名無シド:04/01/25 15:48 ID:bcY6ZzL2
>>826
なに?これ。
マテリアル見たけど、ネックメイプルにボディアルダーだよ。
塗装か、金属板貼ってあるだけだろ?
828ドレミファ名無シド:04/01/27 17:39 ID:VBGnGPt2
sheduaって材はどんな音か知ってる方おられますか?
829ドレミファ名無シド:04/01/30 18:34 ID:WRR0ll4Z
このスレ興味信心
ベーマガに載ってたルーサイトってどうなんだロ
830ドレミファ名無シド:04/01/30 18:46 ID:VLCT4odj
>>824
TALBO以外でも有名なのはTRUSSARTとか(多分テレキャスってこれでしょう)
フェンダーもアルミのストラトとテレキャス作ってたしね
アメリカの工房でアルミのボディを受注生産してるとこもある
全部ホロウだけどね
831ドレミファ名無シド:04/01/30 20:01 ID:lyEA8c3f
>>828
shedua(セジュア)は音が太くてマホガニーみたいなのだったと思います。
別名オバンコール、と言えばわかりますかな?
832ドレミファ名無シド:04/02/01 00:33 ID:mSdOdsmN
>>831
ありがとうございます!
833ドレミファ名無シド:04/02/05 11:03 ID:9FqWBBn1
statusの今後に期待
834ドレミファ名無シド:04/02/05 16:53 ID:Je7HNwlp
結論。木材によって音は違う。歪ました音で聞き比べるのは間違い。
クリーンなら音抜けやトーンが違う!倍音も。レスポールでディストーション
を掛けたのとロックタイプのはあまり、変わらない。レスポールのクリーンはストラトとは違う
美しさがある。指板だって、ローズとメイプル、キルテッドメイプルも全然、違う。ストラト買うときはアッシュかアルダー
で悩むし。
835ドレミファ名無シド:04/02/06 22:17 ID:QATNOwxM
昔どっかのギタリストのインタビューで
「ツアーやるとギターが汗を吸うから裏面にフィルムを貼ってる」
とか書いてあったんだが、それを考えると最近(?)話題になってる
湖に沈んでた木材って大丈夫なのかなと思ってしまう。
確かに音は変じゃないんだけどさ。そんなすぐ乾くもんなのかな。
836ドレミファ名無シド:04/02/06 22:32 ID:kIaxYit5
>>835
気にするな。全ての木材は製材前に水にドッブリ浸けられている。
837ドレミファ名無シド:04/02/06 22:32 ID:zTuVlkth
貯木場って水中保管が一般的でしょ
何の問題もない
838ドレミファ名無シド:04/02/06 22:36 ID:PJZWGSNs
>>835
その一方で
汗と脂が最高のネックフィニッシュになる
とかいってる人もいるね。EVHとかそうだっけ。
長期的に見ればありえるかもしれないけど、
そこに至るまでが長そうだなあ。
839ドレミファ名無シド:04/02/06 22:37 ID:zTuVlkth
スレ違いかもしれんが、電気ギターの塗装がラッカーだポリだって
もう20年もやってるけど、いまどきラッカーなんか使う工業製品って
珍しいよな。塗料自体も日進月歩だっていうし、メーカーは
塗料の物性とかどれくらいまじめに考えてるんだろ。
試験なんかちゃんとやってるのかね。自動車の塗装やめっきなんかだと
あらゆる部品に基準があって、どの試験装置でどのような試験をやって
どのような結果が出なければならないって決まってるんだけど。
試験体もメーカーに提出して試験ログも出して、チェック通らないと
納入できないし。
840ドレミファ名無シド:04/02/06 23:36 ID:qY0DPtl+
>>839
バランスだと思うよ。ギターの塗装は強固なら良いというモノではないし、
ある程度簡便な作業で出来ないとコストもかかる。
ラッカーはそのギリギリのところだというんじゃないだろうか。
もちろん昔のがラッカーだったという、なんかワカラン憧れみたいなのもあると思う。

振動のことだけ言えば、バイオリンのニスやアコギのシェラックなんかが一番良いけど
保護の点では全然良くない。それにこれらは塗装がすごく面倒。
オイルフィニッシュがそういう点では妥協点かな?もちろんこれも保護の面では良くない。
これらの妥協できる落とし所がラッカーなんじゃないかなとオモ。

クルマの塗装は明らかに耐候性や硬度の優秀性で計れるから、
エンジン振動に対する動き易さとかは考慮しないだろうナァw
楽器の塗装って、そういう点では確かに特殊だね。
841ドレミファ名無シド:04/02/07 00:05 ID:VoX1y9A7
車なんて、ちょっと寒い地方だと氷点下でエンジン始動、
それで走り始めてボンネットは極寒の風に晒されつつ中からは高熱が。
こんな過酷な情況で使われつつ10年も20年も劣化しないという優秀さ。
そんな塗装とギターの塗装を比べるのはちょっと無理がありまする。
842ドレミファ名無シド:04/02/07 00:54 ID:W0lyeP88
いや、だからそういう最先端の塗料の中に、50年前のラッカーよりも
物性に優れたものがないものかと。
843ドレミファ名無シド:04/02/07 00:56 ID:ftfO6ya2
ポリって塗装はがれたりとかないの?
844ドレミファ名無シド:04/02/07 01:13 ID:aDP+nrav
シェラック塗装とか、エレキ一般にはあるの?
845ドレミファ名無シド:04/02/07 08:25 ID:W0lyeP88
寺内タケシのメインのモズライトは輪島塗だそうだが
846ドレミファ名無シド:04/02/07 08:32 ID:8n6QWqi8
↑マジかよ信じるぞ
847ドレミファ名無シド:04/02/07 08:39 ID:UHcsRDhb
漆塗装なら結構あったんじゃ?
アリアとかバッカスとか
848ドレミファ名無シド:04/02/07 08:42 ID:+qd3gFNN
Tokaiのアコギも一時合成漆だったな。
849ドレミファ名無シド:04/02/07 08:55 ID:xGAGzzK8
漆て10年経つとガラスより堅くなるのよ。火のついたタバコ置いても何ともない。
昔輪島塗売ってた私。
850ドレミファ名無シド:04/02/07 09:06 ID:W0lyeP88
輪島とは言わなくても浄法寺とか越前塗りだったら少しはやすく出来る
んじゃないのかなあ。俺漆器好きだし、ストラトボディ1つ5万くらい
ならやってみたいなあ。塗装面の手触りって意味じゃラッカーよりも
ずっと良いし。塗装は分厚いけどね。
851ドレミファ名無シド:04/02/07 09:18 ID:8n6QWqi8
拭き漆なら塗膜も薄いし感触も良さそう。アッシュとかに合いそうだ。
852851:04/02/07 09:20 ID:3BYVTZVr
Fenderのストラトなんかのカスタムカラーは、
基本的に当時の自動車用塗料だ。ほとんど。
853ドレミファ名無シド:04/02/07 09:55 ID:omGQUQpM
ttp://planetransfer.com/ogawaworks/guitars.html
ココに漆塗装のギターある
上から2つ目
854ドレミファ名無シド:04/02/07 10:30 ID:BUUyvR9n
六絃も摺り漆のギター作ってたけど無くなっちゃったね。
855ドレミファ名無シド:04/02/07 10:41 ID:W0lyeP88
>>853
これって画材屋やハンズにある漆をさらっと塗ったのかな。
津軽塗りや金蒔絵とは言わないが、どうせ漆やるなら根来みたいな
赤の塗り潰しで(w
856ドレミファ名無シド:04/02/07 11:07 ID:bx07/ijH
歳とると何かと銘柄に頼るようになっちゃってイカンな。
857 :04/02/07 11:16 ID:989VcH/1
 特にESP関連はアルダー厨が多い。
 アルダーが一番鳴ると思い込んでる。
 あと、ラッカー厨も多い。
858ドレミファ名無シド:04/02/07 12:20 ID:s9xPkW6n
漆ならカシュー塗料がいいよ漆に近い
難点もあるが 手間隙惜しまない人向け
859ドレミファ名無シド:04/02/07 12:56 ID:W0lyeP88
春慶塗ってやつですな。
あれは色調良いですよね。旧日本軍の銃床もオニグルミにカシューでしたっけ。
860ドレミファ名無シド:04/02/07 14:32 ID:ovAe0Rpg
一部の高級アコギに使われてる極うすのUVウレタンって
すごいよい感じですよ。ハイテクと伝統の接点という感じはする。
ウレタンって、一言でいうけれどひろいからね。
結局、音と手触りと耐久性がよければいいんだけれど
ニトロセルロースラッカーという言葉には神話があるし
やはりなんかひかれてしまうし・・・・そこがだめなんだけれどね。
861ドレミファ名無シド:04/02/08 00:42 ID:/kW6tc71
UVウレタン、そろそろ古いテイラーが問題起こしてるよ。
アレは塗装が簡単なだけで、今後いろいろとありそうな塗料だよ。
862ドレミファ名無シド:04/02/08 09:34 ID:416vP04O
ラッカーなんて異常に問題多い塗料だと思うが
863ドレミファ名無シド:04/02/08 10:20 ID:pYa978mB
ロックは保守的なんだから仕方ないだろ
864ドレミファ名無シド:04/02/08 16:15 ID:uHSNYoC0
>861
詳細&ソースキボンヌ
865ドレミファ名無シド:04/02/09 01:40 ID:c/UqY9JA
>>861
UVウレタンが塗装が簡単だあ?!ヴァカだろオマエ!?
866ドレミファ名無シド:04/02/09 01:44 ID:iJ/5TCLX
じゃてめーらはコルクでギターつくってワインに蓋してろ
867ドレミファ名無シド:04/02/09 01:53 ID:i+0xVPUN
>>856
歳とって何かと付属品がついて銘柄に拘れませんが、なにか?
868ドレミファ名無シド:04/02/09 21:23 ID:e8G8Tnlt
>>865
何と比較してなのかはわからないが、
工場規模でやるなら簡単なんだが…。
お前もしかして個人で、とか思ってる?

そもそも行程の簡略化のために開発された技術なのに。
869ドレミファ名無シド:04/02/10 00:13 ID:tL8FtKF6
>>868
わかって書いているとは思うが、もともとは有機溶剤対策。
工業レベルなら難しいと言うことはない。もし難しいという香具師はマニュアル嫁。
水溶性塗料という手もあるが、ギターに使いたくはないわな(藁。

耐候性については確かによくわかっていなくて、あくまでも
シミュレーションレベルでのチェック。
というかもともと楽器用の塗装ではないので、
20年以上の検証などはなんとも言えない。
といっても、ギターの塗料自体楽器用に開発されたものはないと思われる。
木部の保護という観点から、漆や柿渋などの自然素材、セルロース系の
人工ラッカー、ポリマー系の現代の塗料と変化して、その中から使えそうなヤツを
使っているにすぎん。フェンダーなど、最初はもろに自動車用塗料。
それがたまたまセルロースラッカーの時代だっただけだろうと思う。
870ドレミファ名無シド:04/02/11 12:39 ID:fold1emm
ピックガードの材質ってどれくらい音に影響すんだろな。
ストラトで。

自作しようと思ってホームセンターいったら塩ビにアクリルに
なんやかや、厚さも材質もさまざまで驚いた
871ドレミファ名無シド:04/02/11 13:12 ID:ijsybS2l
>>870
ピックガードマウントだからかなり影響するはず、厚さも材質も。
872ドレミファ名無シド:04/02/11 13:24 ID:cyGLYvMt
過去レス見てたけど結構面白いね。
俺は以前まったく木材なんてあんま関係ないと思ってた。
今持ってないから音源うpできないんだが
結構前にダンカンのトレムバッカー(一本の弦に対して二個のポールピース)
付いたアイバのS弾いててスタジオやLiveでも結構音圧のあるいい音出してて
それじゃあストラトにって移植してみたんだが逆に高音が基調になり
Sについてた時のようなズンとくる低音は出なくなって戻した事ある。
チューンOマティックに改造したジャガーも同様だった。
そのジャガーに付いてたダブルコイルタイプのレースセンサーを
ストラトに移植した時も高音基調になった。
それ以来、材や形状でそれなりの影響が出るんだろうと思うようになったよ。

ちなみに
ギターは
ジャガーがFenderUSA1965でストラトがビンスト、SはS540。
アンプは5150II直結で同じ3本共同じセッティングにして試してみました。
873ドレミファ名無シド:04/02/11 13:32 ID:B1u6/BrC
いや、ブリッジの影響でしょ
アイバは重たいフロイドだからローが出るんだよ
874872:04/02/11 14:19 ID:cyGLYvMt
>>873
なるほど、
S540に付いてるブリッジはLo-Proではないチープなヤツなんですが
そうは思ってなかったです。
ちなみにナット部分でのロックはしてない状態でした<ロックするパーツ取り外したまま
875ドレミファ名無シド:04/02/11 20:19 ID:2st58xz2
「手作りアコースティックギター八角堂 」って、もうサイトなくなっちゃったんですね。
876ドレミファ名無シド:04/02/11 20:40 ID:70ud67dc
http://ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=13068
おがくずベース
ツノの部分が崩壊しないか心配だ
877ドレミファ名無シド:04/02/11 22:17 ID:mSFgxIHo
>>876
”人口素材”てアンタ、ねらーでつか?
878ドレミファ名無シド:04/02/11 23:53 ID:EUkfjwIP
>>876
そのベース、奇抜なボディシェイプやブリッジ、ジャックプレートなどから
アトランシアを思い起こさせるね。
おがくずといえば、かつてのグレコもGPシリーズでおがくずを固めて作った
「ウッドファイバー」を使って、カタログでは環境問題を考慮してる姿勢を
示すコメントを載せてたな。GP-400を持っていたことがあるけど、軽さや
ネジの効きが危ういところなんかバスウッドに近い感じだったよ。
879ドレミファ名無シド:04/02/12 20:21 ID:RBaxlJqk
軽いのなら鳴りが良さそうだね
880ドレミファ名無シド:04/02/12 22:40 ID:xD277nxk
振動やナマ音は特殊な素材なりの違和感はなかったな「ウッドファイバー」。
アンプを通した出音は「突出した傾向が無い」というか、シングルコイルPUでも、
「痛い音になりにくい」「ボディは軽いけど低音が貧弱なわけではない」といった
印象。やはりバスウッドに近い。
木の粉を固めてウッドファイバーを作る時の「つなぎ」って何だったのかな。
881ドレミファ名無シド:04/02/14 18:52 ID:awSNcK31
一時期エントリーモデルに人工素材が使われまくってた時期あった
なぁ.
その後の展開にちょっと期待してたんだけどね.
やっぱりというかなんというか,あっという間に消え去ってしまった.
残ってるのは星野楽器のルーサイトくらいか.

人工素材ではないが,F/Jのフォト・フレイム・フィニッシュなんてのも
ほぼ同時期くらい?
882ドレミファ名無シド:04/02/14 23:34 ID:KIxP+O8T
ウッドファイバーと時期は重なっていたと思いますよ。フォトフレイム。
私が>>878で書いたグレコのGP-400はウッドファイバーのボディトップに
フォトフレイム・フィニッシュを施したものでした。
おそらくウッドファイバーボディとフォトフレイム・フィニッシュの組み
合わせは、木目が無いのでサンバースト塗装が映えない事への対応策だっ
たのではないかしら。ストラトなどボディトップにコンターのある形でも
フィルムなら貼れるのでF/Jにも使われる様になったのかもしれません。
883ドレミファ名無シド:04/02/15 02:34 ID:d86381y5
ぶっちゃけ木材なんて何でもよくねぇ
884ドレミファ名無シド:04/02/15 03:12 ID:jd2n/B5R
ウッドファイバーはいいと思うんだけど、
フォトフレイムって最低な考え方だよなぁ…。
個人的に例えリアルの最高級品であっても
フレイムが美しいという感性を持ってないというのもあるけど、
木材信仰以下というか、なんというか。
そういえば6畳一間に住んでフェラーリとか、
そういう時代だったっけ? そのころって。もう少し後かなぁ。
885ドレミファ名無シド:04/02/16 01:19 ID:/jtCBKbZ
>>872
トレムバッカーはフロイドの弦ピッチ
に合わせて設計されてるんだろ?
そりゃストラトに乗せたら音もしょぼくなるんじゃ・・・
単に弦振動を正確に拾ってなかっただけだと思われ。
886ドレミファ名無シド:04/02/16 01:49 ID:emN/cZaH
ぶっちゃけギターもかっこよければなんでもよくねぇ?
887ドレミファ名無シド:04/02/16 01:53 ID:lJw5OIcf
ぶっちゃけ木材なんてなんでもいいと思ってた。電気楽器だし。
で、サブに同じギターが欲しいと思い同じ型番のギターを買った
んだが、全然音が違う。同じアルダーなのに。
これじゃサブにならん!という事でもう1本‥もう1本‥結局
同じ型番のギターを4本買ったがどうもしっくり来ない。

1番重いヤツ:とっても堅い音、なかなか歪まない。低域が弱い。
1番軽いヤツ:低域がかぶってくる。1、2弦を弾いても低域が
         まとわりつく。ガンガン歪む。
2番目に軽いヤツ:中域が出る。音が前に出る感じ。
2番目に重いヤツ:一番重いヤツと似た音がするが、こっちの方
            が若干歪む。

やっぱり木材って重要なんですね‥。


888ドレミファ名無シド:04/02/16 01:56 ID:puszMZD5
でもこのあいだお茶の水の楽器店で、セピアクルーっていうブランドの激安アコギ、
売ってるのを見たんだけど、サウンドホールの奥に見えるバック内側の木材の質感が、
やっぱり他のギターとは違う、品質の低い木材使ってるんだな〜、って感じがありありとわかったぞ。
889ドレミファ名無シド:04/02/16 01:57 ID:Ec8622ot
ぶっちゃけ、マムコついてりゃ、なんでもよくねぇ?
890ドレミファ名無シド:04/02/16 02:03 ID:CAoP5ZAB
>>889
あなた、幸せですね。
891ドレミファ名無シド:04/02/16 02:09 ID:hDwE50px
>>887
この話、おもしろいね。
しかし同じ型番のギターを4本買うとは、相当に気に入ってるんだな。
892ドレミファ名無シド:04/02/16 02:15 ID:puszMZD5
>>887
本当?同じ型番のギター4本も買うとは。
それで、持ったときに違いがわかる位、重量が違うんですか?
で、音色も違う、ふーん。
オレなんか耳鼻科医院に行って聴力の検査してもらったら、ものすごく
耳が悪い、という検査結果が出ちゃった。運転免許の聴力試験は通るんだけどね。
実際、オーディオショップでCDプレーヤーの比較試聴なんかやった時も、同価格帯では
音色の違いなんてほとんどわからなかったし。
893887:04/02/16 02:17 ID:lJw5OIcf
いや、フロイドなんでライブの時に弦切れた時の為
にサブが欲しいかな、と。まぁ気に入ってはいるんだ
けど。。
894ドレミファ名無シド:04/02/16 02:18 ID:emN/cZaH
>>887
それってほんとに材木の違いか?電気系統もちがうんじゃね?
楽器にはまったく同じでも当たり外れみたいなのもあるし。
それが材木が原因とは思はない。
895887:04/02/16 02:20 ID:lJw5OIcf
音の違いは人が弾いてるとあんまり判らないですが
自分で弾くと結構わかりますよ。
なんか歪み方が違う‥とか、ちょっと高域がでるとか。
でも、お店での思想とかではちょっと判らないかも。
アンプとか違うし。
896887:04/02/16 02:24 ID:lJw5OIcf
自分も電気系が違うのかな?と思い、ピックガード
ごと電気周りをそっくり入れ替えをしたんですが、
傾向は変わらないですね。
897887:04/02/16 02:34 ID:lJw5OIcf
因みに、ネックの相互入れ替えもやってみました。
同じ型番でも微妙に形や厚み、塗装が違うので。
で、結果ですが、音の傾向は変わらない感じです。
ネックの形や厚み、塗装の影響が全く無いわけで
は無いのでしょうが、ボディに比べると音への影響
は小さいようです。(少なくとも自分にはそう感じ
ました。)
898ドレミファ名無シド:04/02/16 02:34 ID:hDwE50px
木の違いで音が違ってくるんだろうな。
4本も使い比べたのなら本物でしょ。
アンプを通さない生音の良いギターが必ずしも良いアンプサウンドになってくれなかったり、
いろいろややこしい体験は俺にもある。
899ドレミファ名無シド:04/02/16 02:38 ID:emN/cZaH
でもいい材木が良い音になるの?
安い材木のほうがいい音なるとかはなかった?
900ドレミファ名無シド:04/02/16 02:42 ID:hDwE50px
>>899
バスウッドな
901ドレミファ名無シド:04/02/16 04:36 ID:1Ggmv0sm
>>887
よくある話やで。 ギターメーカーってグレードや値段によっては
「 質より量 」 でギターを生産するから1本の木から少しでも多く採るねん。 

そうすると木の芯の場所を使ったボディと、木の外側を使ったボディが誕生するんよ。
木って場所によって重さが違うから個体差が発生するってワケ。

これはボディもネックも同じ。 特にボディのほうが比べやすいけどね。
そんな事から俗に言う 「 アタリ・ハズレ 」 も出てくるねん。

軽いほうが振動しやすいから生音はデカイけど、重いほうが音の締りがあったりするやん?
酷い時は同じ値段の同じモデルでも全く音が違う時もあるからね。

だからって軽いのはダメって訳じゃない。 弾く人間の好みもあるからな。

ちなみに大勢の人間が憧れるメイプルのトラ目って
最近は機械の振動を使って人工的に出してるらしいで。

あれって材質的には殆どがソフトメイプルやから人口加工が容易に出来るらしい。
ネックは殆どがハードメイプルやけど、でもトラ目が出てるほうがネックでも強度は弱いらしい。
902ドレミファ名無シド:04/02/16 05:03 ID:/wCNtsbG
>>901に追加して言っちゃうと、トラ目とかの「杢」が出やすいのは
ソフトメイプルの方で、ハードメイプルで「杢」が出ることってあん
まりないらしい(だから、ネックにバーズアイやトラ目材を使ってい
るのってすごく高い)。「杢」って結局、木繊維のうねりみたいなモ
ノだから、繊維の方向の変化が激しい=強度不足ってこと。
>>887
だからよく「個体差」ってことが言われるんです。でも、そこが楽器
の面白くオソロシイところでしょ。
>>900
フェンダーでもバスウッドは使われていました。62、3年のストラ
トにもバスウッド製があります。アルダーだけじゃなく、結構節操な
く手を出していたみたい。チャーのバーガンディのアノコもバスウッ
ド製じゃないかという説も・・・。
903ドレミファ名無シド:04/02/16 05:05 ID:B/jl4jKq
>>902
まじ?おれ、それしらなんだ。バスウッド仕様の62年とか63年のストラトがあったなんて。
そりゃ、酷い話だ。
904ドレミファ名無シド:04/02/16 05:18 ID:hDwE50px
>>902
人工的に杢を作り出す技術があるなんて知らなかったよ。
厚い板でも出来るの?それとも突き板だけ?

チャーのあのギター、今、ストラト本見てみたけら、ほんとにバスウッドっぽいね。
ちょっと汚れているからわかりにくいけど、木目がほとんど出ていないところとか、それらしい。

>>903
普通に有名な話だよ。
フェンジャパのバスウッドだっていい音するだろ。
905902:04/02/16 05:25 ID:/wCNtsbG
>>903
でも、バスウッドもそんなに悪い材じゃないでしょ。軽いし、クセないし。
この材が安いのは、流通量が豊富だから単価が安く手に入るってことが一番
の理由。あとはビルダーの腕でしょ。アーニーのEVHだって、バック材は
バスウッド。最近は、音響面からも結構注目されている材ですよ。
906902:04/02/16 05:34 ID:/wCNtsbG
>>904
人工的に杢を作り出す技術は、俺は判んないです。>>901に聞いてみて
ください。ただ、「スポルテッド」っていって、「屋外に積んでおいて
いるうちに、材に汚れとかが染み込んだり変色したものを乾燥しなおし
た材」はあります。やり方がすごい豪快さんだけど、これで出てくる
「杢」の種類は天然杢の比じゃないらしい。それと、ご覧になった本
って、もしかして俺も持ってるかも。写真、78ページ?
907ドレミファ名無シド:04/02/16 05:51 ID:hDwE50px
>>906
すまん、901と902が同じ人のカキコだと思っちまった。
杢についてはいまいちわからんが、
安いフェンジャパのネックにも杢入ってることあるよ。
もっと安い中国産の廉価ギターのネックにもバリ虎あるし。
適当に混ざっちゃうんじゃない?いちいち選別しないで量産しちゃうんだろうな。

>本
そうそう、78ページ。丸ごと一冊シリーズ。
908ドレミファ名無シド:04/02/16 07:17 ID:hhylaf6S
らしいらしいって一般雑誌の記事の受け売りばっかじゃなあ。
原著論文とかソースに無いわけ?
909ドレミファ名無シド:04/02/16 08:19 ID:Pi4rgcOt
ワーモスのHP見たんだけど、バスウッドよりアルダーの方が安かった。
910ドレミファ名無シド:04/02/16 13:38 ID:emN/cZaH
トラ目って殆どプリントですよ?ギブソンも
でもそれ見てこのトラ目がいいとか言ってるのが泣ける。
911ドレミファ名無シド:04/02/16 14:43 ID:pPx80ouo
そろそろマテリアル科学技術が木材を超えてもいいと思うんだけどな
たかが音楽のギターに技術注ぐほどの大企業がいるわけないとはわかってるけど・・・
912901:04/02/16 15:01 ID:a7+JT+oG
>>910
安いけど豪華に見せたいギターには多いけど、ヒスコレなんかはプリントじゃないで。
定価が 〜7・8万位の日本・韓国モノにプリント(グラビア・フィニッシュ)が多いかな?

んで、その上が俗に言う 「 貼りトラ 」 やね。
1〜2mmの薄い本物のトラをプレーンのメイプルに貼りつける。
これだと3Dのトラ目が見える。 一応は本物やからね。

人工的に作るトラ目は加強震って言う木のシェイクマシーン的な機械があったり
902 が言ってるような工法もあったり何種類かが存在するけど
最近の強烈なトラ目ギターの殆どは人工的に作った杢目ってのは事実やで。
913ドレミファ名無シド:04/02/16 15:12 ID:Esn06XoQ
でも豪華虎目が世間的にウケててくれると
プレーン好きとしてはプレーンが安くなるから
ありがたいんだよね、実は。
914901:04/02/16 15:16 ID:a7+JT+oG
バスウッドは決して安いだけの粗悪な材じゃないで。
加工は容易やし、小売単価も安いから日本では変にイメージが定着してるけど。

たしかに軽いからマホやホワイトアッシュに比べると低音は締りがないけど
癖が無いから周辺パーツで音色を代え易くて重宝するよ。

ブリッジのイナーシャブロックを重くすれば音も低音が良くなるし
PUのキャラが素直に出せるって点では使い勝手のある材質やね。

なにより軽いからボディ振動は良い(笑)
イングベイも実際に2本使っているし、アイツのシグネチュアーモデルは
バスウッドやし(フェンジャパ製)。

ドリームシアターもやろ? ミュージックマン製は殆どやん。
俺は個人的にはポプラよりも全然グッドやと思っている。
915ドレミファ名無シド:04/02/16 15:27 ID:YZ/L/jZI
木材の値段は、それがギターに向いているかどうかで価格が決まっているのでは無いって事ですよね。
木目ウンヌンは家具でも高くなるし。
916901:04/02/16 15:32 ID:a7+JT+oG
>>913
俺も最近はプレーンのほうが好きやから同感やね。 世間はトラ目に執着しすぎやで。
自然に出たトラ目やったらOKやけど・・・ うっすらと出てるのは好き。
でも 「 どうだ〜! 」 ってのは満腹やね。

902 も言うように本来のハードメイプルでトラ目って少ないよ。
だから貴重なんやけどね。 もちろんバリトラは更に少ないし殆ど無いよ。

ってウンチク垂れてる俺はゴールドトップが一番好きやったりする(笑)
917ドレミファ名無シド:04/02/16 15:32 ID:X1dHABbL
918901:04/02/16 15:43 ID:a7+JT+oG
>>915
人気が出る → みんなが欲しがる → いっぱい伐採 → 木が少なくなる
→ 稀少になってくる → 値段が上がる ・・・ じゃないかな?

家具と同じで見た目に高級感があると惹かれたりするやん?

一番良いのは好みの音を出す木が安価で買える木材やったりすると完璧(笑)
でも、安い木材やのに製造の精度で技術料を取られて高い場合もあるけど・・・

精度が良いバスウッド > 精度の悪いホワイトアッシュ

↑ 例えが極端やけど、当たり前の事実。
919ドレミファ名無シド:04/02/16 15:46 ID:X1dHABbL
>でも、安い木材やのに製造の精度で技術料を取られて高い場合もあるけど・・・
組み込みの良さで売るコンポ系?
どのメーカー?
920ドレミファ名無シド:04/02/16 15:48 ID:UJ208jN7
>919
パフォーマンスギターという会社もソレだな。でも本当にいいギター作ってると
思うけどね。今はちゃんと良い木を使ってるんじゃないの?
921901:04/02/16 15:49 ID:a7+JT+oG
>>917
いいえ、違います。 俺のほうが無知です(笑)
俺程度の知識は6〜7年ハマっちゃうと誰でも得られる知識やから(笑)

んじゃ、明日は日本メーカーのディープな過去を暴露しようか?
たとえばフェンジャパって初期はトーカイやグレコが製作していた! とか
オービルの初期はフジゲンの製作で、その後はグレコ製作だった! とかw

こんなネタ、山ほどあるよ(笑)
922ドレミファ名無シド:04/02/16 15:51 ID:UJ208jN7
グレコは昔からフジゲンとチュウシン楽器とかが作ってたんじゃなかったっけ?
基本的にグレコって工房じゃないし。
923901:04/02/16 15:58 ID:a7+JT+oG
>>922
って思うやん? ところが存在してたんやな〜。
でも、この系のネタをあんまり言うとスレ違いになるっぽw

>>919 >>920
パフォーマンス、ワーモス、トムアンダーソン、ミュージックマンは有名やん?
まあ、この4社のうちでワーモス以外は日本で作ってる製品もあるけどね。
924ドレミファ名無シド:04/02/16 16:00 ID:UJ208jN7
>>923
なるほど。了解!レスありがと。
925ドレミファ名無シド:04/02/16 16:14 ID:hDwE50px
>>901
虎杢は作るわ、印刷はするわ、ローズは染めるわ、
なんかやり放題なんだな。
虎杢作れるっていうのは初めて知ってびっくりしたよ。
926ドレミファ名無シド:04/02/16 16:37 ID:GqE8Z2NN
薄く剥いで貼るのは家具だと普通
楽器でも一緒じゃないかな
でも機械でトラ目出せる!?
927ドレミファ名無シド:04/02/16 17:02 ID:b08P/cr4
何においても信仰は怖い、ってことだな。
928ドレミファ名無シド:04/02/16 17:16 ID:hDwE50px
今、突き板製造で超有名なメーカーに質問してみたんだわ。
そしたら、そこの偉い人(たぶん)が教えてくれることには、
本当に人工的な虎杢(その人は縮みという呼び方が正しいと教えてくれた)はあるんだそうだ。
びっくりしました。
ただ、そういう縮み杢は規則正しくなりすぎるので、好みが分かれるらしい。
今はアメリカとか韓国で使われることが多いんだって。
楽器の場合は曲面があるから、天然の突き板じゃないと使いにくくて、
使われていないのではないかという話でした。
929ドレミファ名無シド:04/02/16 18:11 ID:1KAyGDqx
>>912
へ〜。グラビアプリントの存在は知ってたけど
「貼りトラ」は知らんかった・・・。
安いモデルでトラバリバリのモデルは
大体そうなのかな?

斜めにして光当てて
「すげーな。こんな安物でもトラ目使ってるよ」
って感心してたんだがw
930ドレミファ名無シド:04/02/16 18:13 ID:puszMZD5
なんだか深い話になってきたな。
ウチにあるキルトメイプルトップのオベーション(USA)も、ひょっとすると人工のヤツなのかな?
フラットトップだし。でも裏面、見ると、塗装されていないながらもちゃんとキルトメイプル
なんだよな。
サーチしたら、家具メーカーとかのサイトに、いろいろな画像が載っていました。
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/siryo/moku.htm
ttp://ww41.tiki.ne.jp/~fuchuu/birdseye01.htm
931ドレミファ名無シド:04/02/16 18:22 ID:D52FC5ja
御意
932ドレミファ名無シド:04/02/16 18:31 ID:hDwE50px
>>930
おそらく人工か天然かの違いは、
杢の出方に個体差があるかどうかで簡単に判断できるのだと思う。
そのオベーション、同じ機種の他の個体が異なる杢目だったら、天然じゃないかな。
933ドレミファ名無シド:04/02/16 18:49 ID:iteTRqlX
フェンダージャパンの印刷虎目のフォトフレイムは一本一本違った見た目でしたよ。
オベーションに関してはホントのキルトメイプルで問題ないでしょう。
934901:04/02/16 18:51 ID:a7+JT+oG
ギターをブリッジ側からネック側に見て行くとトラ模様が綺麗に反転すると本物やね。
でも、最近のグラビアフィニッシュは卑怯なまでに精巧で
グラビアでも多少の反転はするんやでw

>>928
最近のカーリーメイプルって細いトラ目が多いやん? あれって典型やでw

>>930 
それは本物の杢目やね。 おめでとうw 

>>930
それがね、メーカーもプリントを何種類も使ってるからタチが悪いねんw


935901:04/02/16 18:54 ID:a7+JT+oG
↑ ごめん。
2つ目の 930 は 933 ね。 訂正
936901:04/02/16 19:00 ID:a7+JT+oG
あの手の人工的に作ったトラ目はルックスだけの為に作られてるからね。
でも、音的には影響は少ないらしいよ。

それに本物のオールドは殆どがプレーンって有名な話やん?
極稀にトラ目が出てて、それがカッコ良く見えたから流行り出して今に至ると。

だからトラ目が出てるからって楽器的には大して違いは無いねん。


937ドレミファ名無シド:04/02/16 19:04 ID:ZGSsBd9o
ウチのベースはアッシュなのにトラ目が出てるぜ。(薄いけど)
938ドレミファ名無シド:04/02/16 19:08 ID:hDwE50px
>>934
もしかして本物のギブソンのカーリーメープルとかも人工でやってるの?
939901:04/02/16 19:10 ID:a7+JT+oG
>>937
トラ目は色んな木に出るねんで。
マホでも出るし、シカモアは有名やん? アルダーでも稀に出るしね。
だから トラ目 = メイプル ってのは違うねん。
940ドレミファ名無シド:04/02/17 00:59 ID:nq5zUUk0
最近急激にきれいな虎杢のギターが出てきたと思ったら、
そういう技術革新が背景にあったのかぁ。
あのきれいな虎杢も、いつかは時代の象徴のように懐かしがられる日が来るのかな。
941ドレミファ名無シド:04/02/17 02:54 ID:LI3or0DJ
もしかしてレスポールクラッシックのバリ虎のやつは印刷?
942ドレミファ名無シド:04/02/17 03:00 ID:nq5zUUk0
>>941
ギブソンのは本物のメイプルを使ってるだろ。
943ドレミファ名無シド:04/02/17 03:27 ID:49xOaBJX
>>942
悲しいかな、使ってませんでした。
ほんとに昔のものくらいです。
944ドレミファ名無シド:04/02/17 03:48 ID:nq5zUUk0
>>943
でも印刷じゃないでしょ?
あれはソフトメイプルの削り出しじゃないかな?
ソフトメイプルだから音はいまいちっていう評価が多いね。
あれなら、ハードメイプルの表面に突き板を貼った方が音が良くなるよ。
まあ、今のギブソンて良心捨ててるから、本当はどうかはわからないが。
ヒスコレにしたって、20万円程度の価値のものを5,60万円で売ってるだけだしね。
ギブソンが作らせてるエピフォンなんて酷いもんだよ。
楽器に使えないような糞材を継ぎ接ぎしてギターを作って、
けっこうな値段で売りまくってる。
昔の国産コピーは30年持つけれど、今のエピ韓は数年でガタが来る。
デザインに惹かれて買っちゃう人は多いかもしれないけれど、
エピ韓だけは手を出さない方がいい楽器だね。
ていうか、あれは楽器と言うよりオブジェだよ。
せめて楽器に適した材を使うべきだ。
あれを作らせているのがこともあろうにギブソンなんだから呆れちゃうよ。
945ドレミファ名無シド:04/02/17 05:16 ID:hz56zJ1D
946ドレミファ名無シド:04/02/17 09:46 ID:cqx5QaQ6
>>944
ぶっちゃけ木材なんて何でもよくねぇ?
947ドレミファ名無シド:04/02/17 16:38 ID:sWG5sDsk
音とプレイアビリティーがよければ、木が何かなんてどうでもいい事だよね。
948ドレミファ名無シド:04/02/17 16:39 ID:sWG5sDsk
忘れてました。
ライブでの見栄えもですね。
949ドレミファ名無シド:04/02/17 16:50 ID:WIVxm5m5
木目なんて、誰もみてないよ(笑
950ドレミファ名無シド:04/02/17 16:51 ID:nq5zUUk0
>>947
結果論としてはそうとも言えるがさぁ・・・・
音に関しては未知数な部分も多いのだが、
プレイアビリティーに関わる部分は、材の質に大きく依存してるだろ。
大昔の国産アコギなんて、ネックが腰折れして酷い状態のが大量にあるが、
あれでも一応トラスロッドが入っているのだから、
材がまったく適していなかったっていうことだろうな。
粗製濫造しすぎて、十分な乾燥を怠っていたのかもしれないし。
どうでも良いって簡単に言うが、
作っている人達は、材の管理には相当に神経を使っているだろ。
それだけ気を使っても、製品になってから指板が割れてしまったり、
アコギのトップにヒビが入ったりといったトラブルがあるんだから、
木材っていうのは一筋縄ではいかない素材なんだよ。
951ドレミファ名無シド:04/02/17 17:15 ID:49xOaBJX
エレキのくせにそんな材木に神経質になるなよ
フォークギターとかなら別やけど
エレキなんてもうアンプ、エフェクター、ピックアップ、シールド、とか
ほかのウウェートのほうが圧倒的にでかい。
952ドレミファ名無シド:04/02/17 17:28 ID:2NB/+CEc
結論としては材はどうでもよくないってことですか。
どうでもよければ鉄のボディと木のボディで音が変わらないことになるよね。
953ドレミファ名無シド:04/02/17 17:29 ID:naCZQ4rY
>>951
禿同
だけど楽器使ってる以上アコースティックなところにこだわりたい
のもわかる気がする
954ドレミファ名無シド:04/02/17 17:45 ID:NqV3FXx0
おれは木材で変わる音より
木材で変わる重量を気にしてる。
なるべく軽い木を使ってくれるほうが好き。
955ドレミファ名無シド:04/02/17 17:47 ID:Y6rDrRt1
Line6のバリアックスはアッシュの木目が綺麗だけど
あれなんてプラスチックでいいんじゃねーの?
956ドレミファ名無シド:04/02/17 17:48 ID:nq5zUUk0
俺は材にはそれなりにこだわるな。
まったくどうでもいいっていう人もいるのかもしれないが、
それほどアバウトな人間じゃないんでね。
自己満足として、自分の買うものの品質には当然の注意を向けているだけだよ。
一番気に入ってるのはフェンジャパのバスウッドのストラトだな。
957902:04/02/17 18:17 ID:F2LWv+PO
一晩顔出さなかったらこんなに伸びてる。
>>907殿、本やっぱそうでしたか! 安価なギターにも虎杢が混ざるってことは、
ご指摘の通りきちんと選別していない可能性が大きそうです。私はバリ虎ネック
見た目はめっちゃ好きなんですが、反りやすさとかを考えると・・・(それでも
個体差があるので、何とも言えないが)。誰か、バリ虎ネックでも全然大丈夫だ
よって人います? 惚れた楽器が、バリ虎ではなくバーズアイなんですが、これ
も反りやすいんじゃないかと考えるともう、これは実際に持ってる人の話が聞き
たくて仕方がない。
958ドレミファ名無シド:04/02/17 18:18 ID:sWG5sDsk
>一番気に入ってるのはフェンジャパのバスウッドのストラトだな。
それをどうでもいいというのでは・・・・と突っ込んどきます。
959ドレミファ名無シド:04/02/17 18:24 ID:nq5zUUk0
>>958
音の良いのを選んだらバスウッドだったんだよ!
仕方ないだろ。
他人は安っぽい音だと思うかもしれんが、俺は気に入ったの。
960ドレミファ名無シド:04/02/17 18:25 ID:Y6rDrRt1
なんで?バスウッドにはバスウッドにしか出ない音があるだろ。
高いもの使ってりゃ音に拘ってるって訳じゃない。
961ドレミファ名無シド:04/02/17 18:26 ID:Y6rDrRt1
あ、960は>>958に対するレスね。
962ドレミファ名無シド:04/02/17 18:41 ID:WIVxm5m5
トムアンダーソンもバスウッドだよ。
963ドレミファ名無シド:04/02/17 18:57 ID:nq5zUUk0
>>957
惚れたのなら気にせずに買ってしまってもいいのではないかな?
バーズアイならむしろ硬いと思うが。
木の元に近い部分に出易いんじゃなかったかな?バーズアイって。
964ドレミファ名無シド:04/02/17 18:59 ID:Iv6g6t65
ミュージックマンとかサーとかもバスウッド多用してる
965958:04/02/17 19:46 ID:zb5Y0LnH
>960
勘違いしてるよ。
私は音がよければ木なんてなんでも良い主義なのであえて956氏の「バスウッドの・・・」とあえて入れているところに対して、結局拘ってんじゃない?そんなの音が気に入ってるならどうでもいいよと言いたかっただけ。
ギターは音やプレイアビリティーを中心に実力で選べば
ぶっちゃけ木材なんて何でもいいんです。
966ドレミファ名無シド:04/02/17 19:56 ID:nq5zUUk0
>>965
お前さんの言うことはさっぱり意味がわからんよ。
誰か翻訳して。
967ドレミファ名無シド:04/02/17 19:58 ID:49xOaBJX
じゃ>>965はあんなに重いレスポールなんて使ってないよな?
あとテレも
968ドレミファ名無シド:04/02/17 20:02 ID:v1/YjWlj
おれ的解釈では、

956の主張は”材にこだわる”のではなく、
”音がよいものにこだわる。”(つまり材にはこだわらない)ということではないか、

ということではないか。
ということではないか。
969ドレミファ名無シド:04/02/17 20:08 ID:nq5zUUk0
>>968
なんとなくわかったような。翻訳サンクス。
970902:04/02/17 20:15 ID:tr+JpJeV
>>963
レスどうもです。ご意見を参考にしながら、いろいろ調べて見ます。
で、調べていくうちに物欲が大きくなって買っちゃうんだろうね。
>>966
つまり、「気に入った音のギターの材がバスウッドだったんでしょ?
バスウッドに拘っているわけではないでしょ?」ってことでしょう。
>>967
>>965がバスウッド好きとはどこにも言及されていないが? 何か勘
違いされたか煽って喜んでいるだけか。どちらにしろスルーですね。
971958=965:04/02/17 20:22 ID:zb5Y0LnH
>>968
そういうことです。
えらそうな木ではないんだけれどすごい音だったり、音も見た目もすごかったり、見た目は豪華なのに音はしょぼいのがあったり・・・。
ギターの音と、それに使われる材の単なる材木としての売価は全く関係ない。
「いい音がするから」という理由で高価な材って無いのでは。
972ドレミファ名無シド:04/02/17 20:49 ID:EDvRycBN
バスウッドは2種類あるからね…
973ドレミファ名無シド:04/02/17 20:55 ID:nq5zUUk0
>>972
たぶん俺のストラトのは、普通のシナノキ。見た目と匂いで。
アメリカの楽器に使われるのは違う種類だって話は聞くね。
持ってないから自分で確認できないのが残念。
974ドレミファ名無シド:04/02/17 20:57 ID:73ME1n7j
100円ショップで売ってる工作用の恐竜や飛行機の立体模型に使われてるやつはシナノキ?
975ドレミファ名無シド:04/02/17 21:09 ID:9oYefxWZ
最近ギブソンのダブルカッタウェイのバリトラにほれて購入したけどやっぱり人工的に
(機会で振動させる?)作った木目のやつだろうか。
5ミリくらいのトップのメイプル板は側面を見てももちろん模様はつながって
いるんだけど・・・・
976ドレミファ名無シド:04/02/17 21:22 ID:nq5zUUk0
>>974
それは見たことがないからわからないが、
色が白っぽくて、柔らかい感じで、アイスクリームの匙とか割り箸と同じ匂いがすれば
たぶんシナノキ
977ドレミファ名無シド :04/02/17 21:59 ID:cT21DaQ+
ソリッドのギターに関して木材がどうのこうの
薀蓄垂れんなよ。めちゃカッコ悪いゾ。
フルアコとかアコギならまだ分かるけど。
978ドレミファ名無シド:04/02/17 22:01 ID:nq5zUUk0
>>977
いちいち余計なこと言うな。
お前が一番かっこ悪いわ。
979ドレミファ名無シド:04/02/17 22:08 ID:o/Ro9vdT
木目はどっちで良いけど
材は重要だと思うぞ!!
(全然違う・・・。)
980ドレミファ名無シド:04/02/17 22:39 ID:f4RxthiB
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=14089
こんなんは人工的な杢なんかな。
981975 :04/02/17 22:59 ID:9oYefxWZ
>980
そうそう、99年製のレスポールスタンダードダブルカッタウェイだけどまさに
こんなんですわ〜。はあぁ〜ショック。ていうか今後の木目系ギターはこういう
方向性で製造していくんかな〜。
982ドレミファ名無シド:04/02/17 23:03 ID:KUm1tVwh
アコースティックな楽器の価値を計る客観的な基準として音の大きさという物がある。
それは使っている木材の質に関係する。
音の質は完璧に好みの問題。
エレキギターの音は電気的にいくらでも大きくなるのでその基準は使えない。
となるとどんな木材を使ってたって、その音が気に入ればそれで良い。
983ドレミファ名無シド:04/02/17 23:33 ID:XRpwb9Gu
バスウッドも使い方次第というなら、
材そのものが国産で安く入手できる

 セ ン

とかはどうなんだろ?
低音薄くて腰の弱いアッシュって以外のキャラクターもあるのか?
984ドレミファ名無シド:04/02/17 23:34 ID:v1/YjWlj
昔の国産のストラトってセン結構あったよね。
ナチュラルフィニッシュとか特に。
985ドレミファ名無シド:04/02/17 23:43 ID:VooxOKlq
センのジャズベ弾いたことある。フェンジャパの。
俺はアルダーより好きだ。高域抜ける感じが。
986ドレミファ名無シド:04/02/17 23:57 ID:IioYh8ZD
スレ違いだが、派手なトラメの何がいいのか全く理解できん。
ジミー頁の58を見てしまうと最近のギターのやりすぎなトラメ、むしろどーにかして欲しいよ。

>>967を見るとレスポール=重いと言う考えがまだ残ってるのかなぁと思ってしまう。
現行のレスポールはそりゃあ確かに重いが、漏れが持った事のある68カスタム数本は、
ストラトより軽かったりもする。
マホでも当時のマホは今のマホとは違うわけだ。

まぁ何が言いたいかよくわからんがスレ汚しスマソ。
987ドレミファ名無シド:04/02/18 00:01 ID:X7ZC3gGY
当時のマホと今のマホが違うのではなくて、
単なるマホの個体差と考えるのが自然かと。
988ドレミファ名無シド:04/02/18 00:21 ID:B1Dp7LRd
>>986
俺もプレーンでレモンドロップだったりすると車売ってでも、離婚してでも
欲しくなる。
989ドレミファ名無シド:04/02/18 00:33 ID:/VWQddb3
結論としてエレキに材木は重さ以外に音に対してとくに問題無い
ってことでこのスレで終了していいかな?
990ドレミファ名無シド:04/02/18 00:34 ID:jQOVRSJS
>>989
仕切るなヴォケ
991ドレミファ名無シド:04/02/18 00:36 ID:sbRooEsw
やっぱり名前がなあ
アルダーっっ!かっこいい。アッシュっっ!かっこいい。

バスウッド・・・バス・・バスって・・・バスぅぅって感じ。
ポプラ・・・ポプだぜ?ポプかよぅ。
992ドレミファ名無シド:04/02/18 00:37 ID:/VWQddb3
次スレいんの?990お前たてろよ
993ドレミファ名無シド:04/02/18 00:37 ID:jeAdqfsY
見た目も大事

>>989
意味がよくわからない文になってないか?
994ドレミファ名無シド:04/02/18 00:38 ID:jQOVRSJS
>>992
仕切るなヴォケ
995ドレミファ名無シド:04/02/18 00:40 ID:/VWQddb3
見た目はプリントが蔓延してるって事がわかったやろ
>>994
テメーはなにがしたいんじゃボケ
996ドレミファ名無シド:04/02/18 00:40 ID:sUMMsxx3
〜Martinギタ−を語る Part7〜
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077030532/
997ドレミファ名無シド:04/02/18 00:42 ID:jQOVRSJS
>>995
仕切るなヴォケ
998ドレミファ名無シド:04/02/18 00:42 ID:/VWQddb3
jQOVRSJS
さらし首じゃーい
999ドレミファ名無シド:04/02/18 00:42 ID:jQOVRSJS
>>995
おめえが901か。氏ね。
1000ドレミファ名無シド:04/02/18 00:42 ID:sbRooEsw
なんだかんだ言ってもアルダーって事で。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。