Fender Telecaster Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
862ドレミファ名無シド:03/08/17 12:14 ID:???
>>861

>やっぱりフェンダージャパンだと5年くらいで
>電気系統配線変える必要ありですか?
 別に「必要」ではないし、「5年くらい」と期限を区切るものでも
ないです。
電気系統の故障は起きるときは起こるし、Japanだから起こりやすい
ってもんでもない。5年経っても平気なのか半年でダメに
なるかどうかは、使用状況によるでしょうね。
 まあ、国産パーツだろうと輸入パーツだろうと、普通に使ってい
れば、5年もすれば接触不良などは起こってきて不思議ではないで
しょうけど、それはJapanだろうとMEX,USAでも同じこと。
 もちろん、POTやスイッチ、配線材のグレードを上げたいというな
ら5年も待たずに買ってすぐやればいいことではあります。
私は国産ギターの場合は買ってすぐにPOTとスイッチはCTSなどに替え
ちゃいますけど、国産パーツのままでも別に使用に支障はないです。
863ドレミファ名無シド:03/08/17 12:16 ID:???
>>861
電装系のヘタリは使い方によるんじゃないかな?
ライブで頻繁に激しく弾くのなら、電装系のメンテはそれなりに必要。
そうじゃないのなら、特にいじる必要なし。
そんな心配するほどのものじゃないと思うよ。
864>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 12:16 ID:???
865ドレミファ名無シド:03/08/17 12:30 ID:???
内装系の交換って自分でできますか?
866ドレミファ名無シド:03/08/17 12:33 ID:???
簡単に出来るけれど、無理にする必要はないと思う。
867ドレミファ名無シド:03/08/18 15:39 ID:???
ストラトとテレで悩んでます。
ハイポジションはどちらが弾きやすいのですか?

あとテレシンラインも気になるのですが、ネック落ちしませんか?
868ドレミファ名無シド:03/08/18 16:01 ID:???
ハイポジの弾き易さは種類よりも個体差が大きいからね。
フレットとかネックの状態とか。弾き易さではなく音色の癖なら
12F以上になると顕著に出て来るね。
経験上は12F以上で音が詰まるのはストラトに多い気がする。
「ペロペロ」って感じ。つかストラトはそれが味。
多少複雑な構造のせいと思う。
テレは高い方に行くほど「ピキーン」と延びるイメージがある。
他の人のご意見も聴いた方が 良いかも。
869ドレミファ名無シド:03/08/18 16:58 ID:???
>>867
ルックスで選ぶのがベストだとおもうケド、それは同点だと仮定して。
アナタが、バンドがどういうのかによる。たとえばVoだったら、
マヨワずテレだ。Gだとする。バンドが軽めのR&Rしかやらないんなら
テレ。ケッコウはば広いジャンルの曲をやってるんだったら、ストの
ほうが応用がキク。ジャズだったらシンライン。ストでもいいか。
HRってこたないよね(それだったらテレは候補にならねいから)。
870ドレミファ名無シド:03/08/18 17:41 ID:???
>>867
シンライン全然ネック落ちしないよ。激軽いわけじゃないし。

最近Mex 69Tele Thinlineを買った。箱っぽいかな?と思って買ったんだけど全然で。
うちの57ストラトよりもソリッドでタイトで硬い鳴りなんだよね。
マホガニーって柔らかい音のはずだよね?
しかも、友達の52Teleと比べても同じ位ソリッドなんだよね。
ちょっとだけシンラインの方が歪みのノリがいいけど。

「あんたの耳が腐ってる!」など意見下さい。(w
871867:03/08/18 20:52 ID:???
>>868-867
どうも。
ハイポジションに関してはドッコイドッコイって感じですか。
シンラインもネック落ちしないそうで、カナーリ興味が出てきたw。

弾く曲のジャンルは幅広く、HRだってやりますw
テレキャスターでHRってムリポですかね?
872ドレミファ名無シド:03/08/18 20:56 ID:???
ストラトはオールマイティだと思うけど、テレ選ぶのは結構冒険じゃないか?
873ドレミファ名無シド:03/08/18 21:18 ID:???
>>870

「ストラトは薄いプラスチック板をトップ材に模した
セミアコ的構造である」とも言えるから、たとえシン
ラインであろうと、ストラトよりもタイトって印象は
当たってるよ。
 ストラトは、シンライン以上にザグリがたくさん入
っている上にPUがピックガードマウントだからね。
 シンラインのフロントPUもピックガードマウントとは
いえ、ボディ中心部のソリッドさはストラトより上だか
らね。
874ドレミファ名無シド:03/08/18 21:20 ID:???
訂正

>ストラトは、シンライン以上にザグリがたくさん入
>っている

ってのは、ボディの中央部のことです。言葉が足りなくて
スマソ
875ドレミファ名無シド:03/08/18 22:18 ID:???
>>870
シンラインマホガニーって6弦とか低音弦の歪乗りあまり良くない気がする。
なんかボワーってなっちゃうの。
876ドレミファ名無シド:03/08/18 22:23 ID:???
>>871
シンラインはハウら無いやつは全然ハウらないけど
HRくらいのゲインでハウるやつもたまにあったりする。
個体差あるから試奏するべし。
877870:03/08/19 00:18 ID:???
>>873
PUのマウントの方法でそんなに音に変化あるもんですか?
自分Jazzmasterとかも気になってるんですけど、あれもたしか直付けでしたっけ?
ストラトがある面セミアコというのは、なるほど!という感じです。
でもマホガニー&ホローボディーなのにソリッドなサウンドというのが不思議だなぁ、と。
メイプルネック&指板のためかな?

>>875
マジ?うちのは『ボワー』どころか『ジョリン!』って感じですごいタイトでソリッド。
歪みでも問題ないんだよなぁ。
オレも買う前はマホガニーだからボワーってなるだろうと思ってたんだけどね。
878785:03/08/19 20:33 ID:DO5Ok2AX
遅れましたが試奏してきました。
思ったより激しくチューニングが狂ってしまい
ビグスビーの取り付けを考え直しそうです。
鳴りも3点裏通し→裏通り無しになるので悪くなりそう・・
なにかチューニングをマシにする方法ありませんか?質問ばっかですいません・・
879ドレミファ名無シド:03/08/19 22:17 ID:???
>>878後藤マグナムロック。
880ドレミファ名無シド:03/08/20 02:04 ID:???
ビグスビーはペグ換えなければならん程動かないと思われ。
弦が擦れる所に潤滑材塗るのとロック式みたいに揺らしすぎないのでいいんじゃない
881ドレミファ名無シド:03/08/20 02:31 ID:???
リッチーコッツエンモデルてどうですか?
ちょっとまえのYGにカスタムショップ製のストラトより市販のシグネイチャモデルのほうが
いい音がするみたいなこといってたんですが
882ドレミファ名無シド:03/08/20 09:11 ID:???
>>878
グラフテック トレムナットが良い
ちゃんと巻けばロックはイラン
883ドレミファ名無シド:03/08/20 11:05 ID:???
本物っぽい、音の太いテレキャス・・・
どれを弾いたら実感できますか?

テレキャスはどうもストラトに勝てる気がしいないんです。
どこらへんがストラトより良いと思いますか?
アタックは早いと思います。。

884ドレミファ名無シド:03/08/20 11:21 ID:???
見た目がストラトなんかと比べものにならないほどカコイイ
885ドレミファ名無シド:03/08/20 11:55 ID:???
>>883
トーン0にすれば? 
886ドレミファ名無シド:03/08/20 17:41 ID:???
マッシュルーム持ってるひといます
887ドレミファ名無シド:03/08/20 20:11 ID:???
>>883サスティーンもアタックもテレキャスの方があるよ。
まぁストラトも好きなのだが。。
つかテレ使いは殆どストラトも所有している。
ジェフベックが最終的にストラト使いになってしまった位だから
ストラトの方が完成度高いのだろう。
ぺい爺は最終的にテレ使いになったが。
後、需要と供給の関係で「太い音」の古代テレはあまりメーカーが
作りたがらないね。特に5-6万の普及ラインの購買層は
「パリーン」と天井が抜ける音を期待している。
888ドレミファ名無シド:03/08/20 20:29 ID:???
なんかの雑誌見てびっくりしたんだが59年リイシュウが出てるらしい
めずらしい表通しのブリッジのやつ。
このブリッジはどんな音になるんだろか ?テンションは緩めなんだろうか?
889ドレミファ名無シド:03/08/20 20:39 ID:???
>>883
テレキャスは初代ソリッドにして最高の性能を備えている。
その性能を丸くして万能型にしたのがストラト
しかし近年そのテレキャスの性能をはるかに凌駕するえれきが現れた。
その名は」

P G M  ポールギルバートモデル 

ダブルトラスロッドと極薄シェイプのネックの組み合わせ、
そしてフィックスドブリッジによるサウンドはテレキャスターをも遥かに凌ぎ
更なる拡大された音域、プレイアビリティ、スtィーブバイ配線による』多彩な音色
全てにおいてテレキャスを上回ってしまった。
890ドレミファ名無シド:03/08/20 20:41 ID:???
そこまでマンセーするとさすがに
ぁゃιぃ
891ドレミファ名無シド:03/08/20 20:51 ID:???
>>890
弾いて味噌 弾けばわかるさ 弾かなければ道はなし 弾けばやがて
そのピッキングが旋律となりそれがやがて音楽になるだろう。
892ドレミファ名無シド:03/08/20 20:53 ID:???
レスポールの出現でテレが太い音である必然性が無くなって来たんだね。
893ドレミファ名無シド:03/08/20 21:54 ID:???
894ドレミファ名無シド:03/08/20 21:55 ID:???
フェンダージャパンのTL71についてなんでも良いんで教えてください!
すごく気になります!
895ドレミファ名無シド:03/08/20 22:34 ID:???
>>881
コッチェンモデルのテレは、見た目はテレキャスだが、
Fender系テレキャスとはまったく別物と言っていいような
音と演奏性。
 ネックはジェフベックモデルなみに太く、フレットは超
ジャンボフレット。PUもシングルサイズとはいえハイパワ
ーなハムバッキングだから、レスポール以上にごつく、太
い音がする。
 弾いてみればわかるが、Fender伝統のTwangサウンドとは
無縁といっていいから、そもそもカスタムショップのスト
ラトなどの伝統的Fenderタイプのギターとは目指す音の方
向がまったく異なるわけで、比較は無意味。
 それはそれで完成度の高いギターであるとは思うよ。
896ドレミファ名無シド:03/08/20 22:53 ID:kvgi4iWN

写真集だよん☆☆☆☆☆☆

http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
897ドレミファ名無シド:03/08/20 23:37 ID:???
テレキャスター・シンライン・スペシャルってジャパンだけにしかないよね?
仕様的には理想なんで惹かれるものがあるんだけど。
898ドレミファ名無シド:03/08/20 23:45 ID:???
>>897

http://fenderjapan.co.jp/fender/e_guitar_bass/tn90spltn85spl.htm
これはよくできた仕様ですよ。けっこういろんなジャンルに
対応できますね。試奏しましたが、なかなか気に入りました。
まあ、MEXのクラシックタイプのシンラインのような伝統的サウンドから
比べればやや大人しい感じはしますが、汎用性はすごくありますね。
899ドレミファ名無シド:03/08/20 23:51 ID:???
>>889
漏れはPGM200持っているけどそれはちょっと言いすぎじゃないっすか?
確かにサウンドのバリエーションはかなり広いしプレイアビティも高い
けどギターの個性としては違う方向性にある製品かと思うのだが。

えっと一応、91年ごろのTL52-70も持っているので...
900ドレミファ名無シド:03/08/21 00:04 ID:???
900(σ・∀・)σ ゲッツ!!
901ドレミファ名無シド:03/08/21 00:05 ID:svEj8uTk
「素人思い出フォトシリーズ3」の別アングルバージョンです。
今回は手持ちカメラでの撮影なので接写が多く迫力満点。
生理中のセックスは本当にエグイ。
無料ムービーあるよ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
902ドレミファ名無シド:03/08/21 00:29 ID:???
>>898
ピックアップの音量バランス取れてますか?
903ドレミファ名無シド:03/08/21 05:38 ID:???
>>898

試奏したときは、とくにアンバランスさは感じなかったですね。
フロントのハムの音はちょっと大人し目だったせいかもしれな
いです。
 まあ、JCのクリーンチャンネルに直、というんでもなければ、
多少のコンプレッションのかかるアンプの設定ですと問題はな
いでしょう。
 もっとも、こういう仕様だと、過度のバランスを気にしなく
てもよいかな、という気もします。PU切り替えによる音量の変
化もまた"使い勝手"の一部ですから。

フロントは、もうすこし枯れた感じにするなり、ハイパワ
ーなものにするなり、ユーザーの好みによって替えたくなりそ
うな感じと思いました。
904ドレミファ名無シド:03/08/21 05:41 ID:???
失礼しました。
>>903
>>902宛てでした。
905ドレミファ名無シド:03/08/21 09:29 ID:???
漏れの69シンラインMEXやたら重いんでつが・・・
肩が凝るw
ヘタなレスポより重いかも・・って気のせいか。
906ドレミファ名無シド:03/08/21 14:22 ID:YTfTfM3B
>>905
漏れのも結構重い。
この重さが箱ものっぽさがあまり感じられない原因かも。
70年代のテレも重くて音が硬いでしょ。
907ドレミファ名無シド:03/08/21 15:16 ID:???
テレの標準的な重さって、何キロくらいなんでしょ?
908ドレミファ名無シド:03/08/21 15:23 ID:???
>>907
3,2
909ドレミファ名無シド:03/08/21 15:53 ID:???
>>908
そんな軽いんですか?
910ドレミファ名無シド:03/08/21 16:03 ID:???
もうちょっと重いのでは
911ドレミファ名無シド
3,5〜4,0キロくらいが標準ではないですか?