>>360 出だしの♪花屋の店先に並んだ〜
は元が
ミーラーララーーラーラーララーーラーシーーシーー↑ド#−↑ド#ーーー
だったのを
レ#ーソ#ーソ#ソ#ーーソ#ーソ#ーソ#ソ#ーーソ#ーラ#ーーラ#ーー↑ドー↑ドーーー
という風にしました。
で、転調後はレ#が一番低い音ですね。
はっきり言って正しい転調なのかどうか全然わからんのですが自分の耳で
聞いてみる分にはおかしくは聞こえないんでコレで練習してみようかと。
362 :
ドレミファ名無シド:04/02/18 20:34 ID:gmQRKrye
ミーラーララーーラーラーララーーラーシーーシーー↑ド#−↑ド#ーーー
ドから始まるように転調したほうが吹きやすくないか?
363 :
362:04/02/18 20:36 ID:gmQRKrye
ちなみにシだけフラットがつくはず
364 :
ドレミファ名無シド:04/02/20 16:37 ID:fl3+RIEG
hoshu
365 :
ドレミファ名無シド:04/02/25 20:47 ID:bFtZdj6j
過疎あげ
足りない音を口笛で補っていたひといましたね。
日曜(29日)まで、京都三条の十字屋で
オカリナフェアやってますね。
ティアーモの黒陶プロモデルの試奏も
できるみたいなので、近くの方は
行ってみてはどうでしょか?
マイナー楽器あげ
369 :
ドレミファ名無シド:04/03/02 20:56 ID:3JI8UGSN
みなさんオカリナ買うときの試奏でなにをポイントにしてますか?
種類によってみるポイントも変わる?
明日買いに行くんだけど、吹かせてくれるかなあー…
在庫あるのかなあー…
タイミングずれまくりですが、 hoshuということで、、、
高音部がひずまず、できるだけかすれずに出ることでしょうか。
おもいっきり初心者のレスですみません。
オカリナって、素人のイメージ(小さくてかわいい)からすると、
ものすごく息の量が必要な楽器な気がします(私だけ?)。
昔のプラオカリナ(ポックル)に馴れたため、陶器のオカリナで
は息の量が足りず、高音部が歪んでしまうことが多いです。
複数のメーカーのオカリナを在庫している店では試奏させて
くれるところが少なくないと思います。
おなじくタイミングズレまくりですが…
種類によって、みるポイントは確かに変わるかも。
アルトCだと最高音までかすれにくく異音がまじらないこと、オクターブが狭くないこと。
ピッコロなら、高音がたくさん息を入れなくても音程が下がらないこと。
ソプラノなら、音色重視でしょうか。
低音なら、あれば買えってことで(笑)
372 :
ドレミファ名無シド:04/03/05 20:50 ID:7exo/Ir4
オカリナなんてどこで売ってんだ
373 :
369:04/03/06 11:31 ID:1VGDXHbi
アルトのF管が欲しかったんだけど、在庫がティアーモの黒陶プロモデルしか
なかった。
試奏したらすごくよかったけど高くて買えませんでした…
お金があれば欲しかったなぁ…
他の種類もほとんど在庫がなくて、結局ヤマハのACとSC買いました。
ちょっと急ぎで必要だったし吹きやすかったし。
試奏は普通にさせてくれたし、いろいろ説明もしてくれてよかったです。
>>372 島村でも売ってたし、結構どこでも売ってるような…?
ただメーカー・種類はそんなにないのかな。
オカリナの専門店てあるのかな?
374 :
ドレミファ名無シド:04/03/13 02:51 ID:hPSUElS7
あげ
375 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 13:07 ID:kumvjsvb
>>373 自分もあけたのC管買おうと思って
1回店で見た後、1週間後いざ買いにいったら無くなってました・・・。
しかも他にあった6つのオカリナのうち5つも完売されてました。
注文したら次入ってくるのは半年後だそうで…。ネットでもちょっと探したけど無い…。
アケタのは職人が丁寧に造っているとはいえ
ここまで生産量が少ないものなのか…??
それとも何気にブームなの??
俺8穴のオカリナ持ってるけど、運指表がみつからない
インカ帝国のミイラ展のお土産に買ってきたやつだからしゃあないかw
377 :
ドレミファ名無シド:04/03/22 01:01 ID:jjrJenLy
8穴の音域って?
丸くて、円周に沿って穴が空いてる奴だよね。
あれはせめてコンドルが飛んで行くの運指表くらい付けて欲しいと思うなぁ個人的に。
379 :
376:04/03/23 14:32 ID:ekuMsuwO
380 :
ドレミファ名無シド:04/03/27 23:51 ID:pOuIK3mz
381 :
376:04/03/28 00:39 ID:3lD3oB5h
382 :
ドレミファ名無シド:04/04/04 01:17 ID:fW0v3kwr
また404だぞ。
自分のうpスペースにうpキボン
383 :
ドレミファ名無シド:04/04/04 01:39 ID:X8CE7qqT
ちゅーか、そこって、2,3日で404になるから、376と380の
うpのタイミングと見に行くタイミングが悪すぎ。
384 :
ドレミファ名無シド:04/04/04 01:47 ID:X8CE7qqT
その手のものだと、穴のサイズどれもいっしょじゃないかな。
で、穴の位置には関係なく、塞いだ数で大体の音程が決まる。
全部塞ぐと最低音で、全部開けると最高音。
で、1穴塞ぐと全音下がるって感じで・・・・
あとは微調整してみたらどう?
385 :
376:04/04/04 11:43 ID:lO27rM7a
386 :
384:04/04/05 02:13 ID:iSa6icMc
うーん、思ってたやつよりはまともじゃないか。
ひとつの目安なんだけど、オカリナは穴の総面積と全体の総面積の比で
音程がある程度決まるから、それでちょっと試してみてよ。
(もちろん、運指上の利点もある程度絡んできて、オカリナの運指は
決まってくるんだけど)
387 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 19:51 ID:fISmB7en
8穴オカリナかぁ・・
388 :
376:04/04/07 00:37 ID:vjNEJbwZ
>>386 わかりました、やってみます。
thx!
389 :
笛ぴー:04/04/15 01:13 ID:lcWfLHzs
どなたか教えてください。
今度オカリナやってみようかなと思うんですけど
フルートと指使いとか、違いますか?
390 :
384:04/04/15 01:22 ID:Edu9Nhv6
>389
全然違う・・・・・
穴を塞いでいけば音が低くなるという木管楽器の共通ルールはオカリナでも
成立するけど。
391 :
ドレミファ名無シド:04/04/22 22:33 ID:jjrJenLy
オカリナは音小さ杉
いや、けっこうでかいぞ。
まあ、金管やエレキの相手にはならないけど。
思い切り息を吹き込んで、大きな音を鳴らさないと
正確な音程や、きれいな音色が得られないオカリナは
多いと思う。
遅レスだが、8穴オカリナ。
京都の小泉楽器に手書きのチラシが有ったのでもらってきた。
なぜか「6つ穴オカリナの吹き方」と書いてあるチラシだ。
まず、持ち方は普通のオカリナから小指の穴を無くしたもの。
1〜8の穴に次の指があたるとして、
左手−− 右手−−
人 中 薬 人 中 薬
差 指 指 差 指 指
し | | し | |
指 | | 指 | |
1 2 3 4 5 6
7 8
左 右
親 親
指 指
で、運指は塞ぐところを×、離すところを○として、
穴 12345678
ド ××××××××
レ ×××××○××
ミ ××××○○××
ファ×××○×○××
ソ ×××○○○××
ラ ××○○○○××
シ ×○○○○?×× ?は○と思われるが確証なし
ド ○○○○○○×× コピーが潰れて良く判らんかた。
レ ○○○○○○×○
あと、左の親指も離して上の ミ が出ると思うが、
チラシには記載がない。
実際のチラシはかわいいイラスト入りなんだが、文書にすると
イマイチわかりにくくてスマソ。
等幅フォントで下書きしたら、2ちゃんAAではずれてしもた。
395 :
ドレミファ名無シド:04/05/01 21:53 ID:tX4hMqCL
オカリナ楽しいです!!
よく宗次郎さんのCDに合わせて耳コピしながら吹いてますw
合わせて吹くと自分うまいかも!?という錯覚を起こして気持ちよく吹ける。
恥ずかしながら(^^ゞ
ただ宗次郎さんのCDしか聴いたことないんですよね…
なので、おすすめのCDとかあったら教えてくださーい!!
397 :
ドレミファ名無シド:04/05/10 11:11 ID:jeeI6oDi
>>396 CD付きの楽譜を買うのはどう?
お手本にもなるし、自分が演奏するときにはバックミュージックもついてくる。
自分もそんなに詳しいわけじゃないけど、ドレミ楽譜出版社のオカリナ名曲集とかいいかも。
398 :
ドレミファ名無シド:04/05/12 14:26 ID:X3A8KnxJ
今度探してみますー!
好きな曲とかいい曲がたくさんあるといいな☆
ありがとうございました(^-^)
399 :
ドレミファ名無シド:04/05/16 20:58 ID:Hul2AEpO
「線路は続くよどこまでも」を練習しています。
アルトC管で高いファを出すのですが、どうも
音程が低くなってしまいます。やっぱり
勢いよく吹かないと出ないですかね?
みなさんは、どうしてますか?
あと、都内か横浜近辺で試奏できるお店が
ありましたら教えてください。御茶ノ水の
石橋楽器はダメだったけど、アケタのRで
ピンクが可愛いかったので、思わず買って
しまいました。。。
>399
高いファは難しいよね。
ある程度の勢いはいるが、勢いに任せて吹き込むと凄い音になる罠。
これを言っちゃあおしまいだが、慣れですな。
ちなみにいつだったか宗次郎のミニコンサートで聞いた話だけど
氏がオカリナを自分で作り始めた動機の一つは、
「既製のでは高い音が思うように出しづらい」
からだったとかw
401 :
ドレミファ名無シド:04/05/16 23:23 ID:B4fLygFj
高いファはソプラノCは出やすいけど、アルトの場合出にくい時がありますね。
小生は吹き込む角度を変えてます。少しうつむき加減がベストです。
高いファ、ソプラノCだとかすれるものは少ないけど、高音域の音程が低くて
オクターブが狭いものが多いと思います。
アルトは、自分の場合は、うつむくというより、顔に対して楽器をちょっと下に
傾けるほうが鳴りやすいです。
403 :
ドレミファ名無シド:04/05/18 21:10 ID:cxj0mOpT
みなさま高いファの出し方について
いろいろとご意見ありがとうございます。
私の場合は半音ぐらい低いんじゃない?
っていうくらい下がるので、楽器が悪いんだと
思ってました。試してみたいけれど、夜だし、
ご近所迷惑なので休みの昼間に
やってみたいと思います。
404 :
ドレミファ名無シド:04/05/18 21:23 ID:iwpMo43H
>>402 その方法がいいね。(音が変わってるかもしれないけど漏れのアフォ耳には分からない)
楽器によって特性があるけど、上を向きながら吹いたり、下を向きながら吹いたら出やすくなるよ。
>>399 横浜だと、ヤマハ。
ちょっと判りにくい場所だが、西口を出て
東急ハンズの前の通りを南に行ったとこ。
アケタ、ナイト、ティアーモ やイタリア製もある。
下に傾けた場合、音はちょっと高めになっている気がします。
普通に吹くとちょっとぶら下がるので自分の場合そのぐらいがちょうどいいです。
おっと、406=402です。
そういえば403さんは音が低いからどうしたらいいか、と質問されていたのでしたね。
自分は音がかすれないように角度をつけたら、結果的に高めに音が出たのでした。
微妙に論点がずれてしまって失礼。
でも半音ほども低いとなると、それはちょっと低すぎますね。
角度つけてももう少し吹き込まないとそこまでは上がらないと思います。
音質的に余裕でファが出ているのなら指穴を削るという手もありますが最後の手段ですね。
半音もずれたらさすがに分かるんだけど,微妙にずれてるときってみんな分かるものなの?
そういう感覚を身に着けるにはチューナーとか買って訓練しなきゃ駄目なんかな
アンサンブルでのはもり追求とかなったら、絶対値でのピッチ
感覚なんて無意味になるからなぁ・・・・・
隣(半音、全音)、5度、オクターブ違いといった音との差という感覚で
チェックしてみたらどうかな。
410 :
399=403:
みなさん、ご親切にご意見をどうもありがとう。
いろいろと角度を変えて研究してみます。
横浜のヤマハって、ちょっとわかりづらい所にあるんだね。
今度ボーナスが出たら、行ってみるね。わくわく♪