【暴れ】Fenderムスタング Part2【馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ドレミファ名無シド:04/03/07 11:48 ID:f4pCiHTb
「本物」のナチュラルメイプルのムスは70年代後期のFender製品を許容
できる感覚の人でないときついだろうね。
933ドレミファ名無シド:04/03/07 13:19 ID:xRNLImEW
品質、悪いっすか?創業者が逃げ出したのはその頃?
10万で使えるminiギターを探してるんだけど、
フェンジャパかオールドで迷っています。
「本物」のほうがネックはよかった。正直音はどうーでもいい。
みんな違うように聞こえるので自分のを好きになるしかないと思っています。。
934ドレミファ名無シド:04/03/09 12:11 ID:XYjuZqlY
ベースのほうの利点は?
935ドレミファ名無シド:04/03/09 15:31 ID:7spkUkp/
近くに楽器屋がないんすけど、ネット通販とかでギター(もちろんムスタング)
買うのってどうなんすか?やっぱ、店頭でさわって買ったほうがいいよなぁ・・・
936ドレミファ名無シド:04/03/10 03:54 ID:buFza3yd
おはよう!!!!!!新品アッシュ購入 あげ
937ドレミファ名無シド:04/03/10 21:30 ID:buFza3yd
。。誰もいないのね。。
アームを約2.5センチ切断しました。

通販でもフェンジャパの新品ならいいんじゃないの?
当たり外れは無いと思うよ。ただ色は写真と違って見えるかも。
938ドレミファ名無シド:04/03/10 22:19 ID:buFza3yd
。。ネックとボディを100円ショップで買った万力で固定した状態で
ボルトオン!めちゃめちゃ生鳴りするようになりました。
特にアンプからの音には変化は無いのであまり効果は分からないけれど。。。。
ストラトより生鳴り大きい。
939ドレミファ名無シド:04/03/11 14:19 ID:2PiFGx7g
最近デュオソニックUが気になる・・・・
940ドレミファ名無シド:04/03/12 01:59 ID:L/qoePm0
デュオソニックはじゃじゃ馬じゃない!!
安易な恋は貴重な青春を浪費するぜ!
941ドレミファ名無シド:04/03/12 13:16 ID:Rajk/m73
DUO SONICとUってどっちがミディアムでどっちがショートだっけ?
また、どっちが22Fでどっちが21Fだっけ?
942アッシュ45:04/03/12 21:54 ID:L/qoePm0
両方ミディアムじゃないの?確認してないけれど。
調べもせずにごめんなさい。

今日はムスのアームのネジを交換した。
芋ネジやめて、手で回せるようなやつにした。
総経費6円なり。

日記代わりになってる。
943ドレミファ名無シド:04/03/13 22:58 ID:cxVeyZh2
>>927
反則なかんじゃ無いよ。
フェンダーのギターはメイプル指板から始まったんだから。

>>929
色がダセェだぁ?
逝ってくれるジャン。
944ドレミファ名無シド:04/03/14 01:22 ID:PmlsKwFE
メイプル指板ムスたんage
しかしアッシュは重い...
945944:04/03/14 01:23 ID:PmlsKwFE
間違った。購入ageだった...
946アッシュ45 :04/03/14 01:30 ID:Eiq4SxOm
アッシュムス、かなりいいよね。
バスウッドよりは遥かに・・・。

木目だからそれぞれ個性あるし・・・。
ところで皆さんのは何ピース?
私のは2ピースなんだけれど、オールドってほとんど3ピースだった。
・・・ちょっとうれしい。
947ドレミファ名無シド:04/03/14 05:01 ID:1gNOt/ld
>>929
解ってねぇーなぁー。
ダサいんぢゃなくってシブいんだよ。
ソニック・ブルーのボディーにベッコウのピック・ガードの方が相当ダサいでしょう。
まさか>>929は…。

>>946
あんた良いよぉ。
解ってるねぇ。
ちなみに俺のも2ピースのボディーだぜ。
948ドレミファ名無シド:04/03/14 10:38 ID:byfAMzpe
>>947
マターリ汁!
949アッシュ45:04/03/14 20:46 ID:Eiq4SxOm
やっぱ2ピースなんだね。今は。

白もどき色のを持ってたんだけれど、ストラップピンが抜けちゃって・・・。
それ以来、バスウッドが嫌いになりますた。
・・・音は良かったが。
950ドレミファ名無シド:04/03/14 22:05 ID:HrAZkRe/
次スレ

【暴れ】Fenderムスタング Part3【馬】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079269483/
951アッシュ45:04/03/15 08:42 ID:1EU3IbG9
夕べ、ちょっとしたLIVEで「JAZZ」っぽくやってきた。
いつもはカジノでやるんだけど、ムスを使ってみたら、
本当に「暴れ馬」で困ったようなうれしいような。
ついつい高音、アーム、チョーキングを使いすぎてしまい、
「プログレ?」とか「別人」のようだといわれてしまった。
ギターに弾かされた感じ。
952アッシュ45:04/03/16 17:42 ID:KB91HYiy
仕事から帰ってきて弾いてみたらチューニング「あがってた」?
何故にあがる?
953ドレミファ名無シド:04/03/16 18:57 ID:nsklb67f
>>952
生理だろ
954アッシュ45:04/03/16 21:29 ID:KB91HYiy
いや、そんなに歳とってないんだが。
955ドレミファ名無シド:04/03/18 17:17 ID:JOEc1BEV
いつのまにかPart3が落ちてたw
このスレが980くらいになったらまた立てときます。
956アッシュ45:04/03/18 19:10 ID:VvnpzUY5
お疲れ様です。
・・・なんかぜんぜん人がいないので埋め立ても大変です。

957ドレミファ名無シド:04/03/19 09:17 ID:Y7DkrrZL
楽器板見てたらここ見つけたのでお邪魔しまーす。
ムスタング、昔から好きなギターだったけどまだ弾いたことなく・・・
とりあえずムスタング本買ってみようかな。
過去ログ見ましたが、とりあえずお試しならフェンジャパを
弾いてみればムスタングらしさは分かりますかね?
958アッシュ45:04/03/19 09:30 ID:bLy5T7Pp
見る前に跳べ!!
買うんだ!!
959ドレミファ名無シド:04/03/20 00:51 ID:TC0do8AH
おれは身長が167センチしかなくて
自分の身長とのバランス(見た目の)を考えてずっとSG使ってた。
この間ムスタング買ってきて鏡の前に立ってみたら
SGよりもムスタングのほうがデカく感じた。
なんでだ?
960ドレミファ名無シド:04/03/20 00:57 ID:fx4gnZYV
だってストラトより(全長が)長いんだ悶
961ドレミファ名無シド:04/03/20 01:06 ID:dZNvvn5q
立てたぞ〜〜
【野生馬】Fender ムスタング【Mustang】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079712341/l50
962ドレミファ名無シド:04/03/21 15:39 ID:kooakUXc
フェンジャパのムスのアーム固定の芋ネジ不満のある奴!
下記リンク先にある「Arm Screw」がお勧め。2日ほど前に買ったがこりゃいい。

・アーム落ちない、緩まない
・レンチじゃなく手で締められる
・アーミング具合が気持ちいい
・安いと思う…てかこの値段でこの効果なら文句はないかな

ttp://www.sound-loft.com/okiniiri.htm
963アッシュ45:04/03/21 23:06 ID:F+mG77ks
それは高いよ。
どんな加工がしてあってその値段なの?
ボリュームノブも楽器屋だと2、300円 秋葉原だと20円・・・
楽器屋通すとだいたい10から100倍の値段になる・・・
964ドレミファ名無シド:04/03/21 23:16 ID:qwIQNr3f
偉そうに語ってるけど東一のビタQも本来の2倍で売ってるしヤなかんじだべ
965アッシュ45:04/03/22 09:36 ID:Fa2JatsZ
抵抗とかケーブルの値段ってさ、あれは「かなり」いい商売だよね。

「気絶ムス」は手にとって見てみたいが。誰か持ってないのだろうか?
966ドレミファ名無シド:04/03/23 12:18 ID:YJ4um/8r
ピックアップを交換しようと思っていて、参考にしたいので聞きたい。

「レースセンサーゴールド
 レースセンサーシルバー
 レースセンサーブルー
 レースセンサーレッド
 フェンダーノイズレス
 フェンダーホットノイズレス」

この中で迷ってるのだが、いかがなものか…。
求めるのは、
・今のピックアップ(フェンジャパ)よりパワーアップ
・今のピックアップよりは広いレンジ(高域、中域、低域がそれなりにバランスよく)
・好きなジャンルはブルースロック(charも好き)
・今までは結構太い音がするストラトを使ってきた
・気持ちのいいクランチ〜オーバードライブが出せて、
 ブースターオンで歪みと音量がアップしても潰れないサウンド
…こんな感じだが、迷える者にどうかご教授願いたい、お願いします。
自分でも色々調べたが皆さんの意見も是非聞きたいということでよろしくです。
967アッシュ45:04/03/24 20:42 ID:gvUrF/E3
フェンダー以外のほうがいいんでない?
デマジオとかぁどうよ?

フェンジャパのここ数年のは、実は以外にパワーあるんよ。
レースセンサーだとパワーアップしたって感じないような・・。
アクティブで載せるなら別だが・・・。
968966:04/03/25 00:20 ID:Si+TaaY5
ディマジオって歪みすぎないかと不安があるのよね。
最近クランチ〜強めのオーバードライブまでくらいが好みなもんで。
レースセンサーレッドならパワーに不満ないのかなぁ。
実に迷うぅぅぅぅぅぅ…(゚Д゚)ムスタンゴルァ!!
969ドレミファ名無シド:04/03/25 02:37 ID:Y8sZVXtc
そんなあなたへ
ボリウム絞るあるよ
970アッシュ45:04/03/25 21:16 ID:R03j0zpp
ダンカンのジャガー用のはどうかな・・・気になってるんだけど・・・。
レースってアクティブが本来の使い方でしょ。それを普通につんだら、
レンジが広くなるだけとか、で、ほとんど変わらないような気がすんのよね。
・・・レッドなら・・・悩むね。
971ドレミファ名無シド:04/03/25 21:48 ID:kFcq22rG
ジョーバーデンのストラト用とかどうだろう・・・
テレ用では評判いいみたいだけど。
ツインブレードタイプじゃ、フェイズアウトは出来ないのかな?
972アッシュ45:04/03/25 21:51 ID:R03j0zpp
「ブレード」がルックス的にムスに合うかが問題。
973ドレミファ名無シド:04/03/25 21:57 ID:kFcq22rG
まぁそれが問題ですよね>合うかどうか
ホットレイルもブレードタイプでしたよね。

ちなみに俺的にはアリです。
974ドレミファ名無シド:04/03/25 23:52 ID:MebA/pPK
>>970
レースは超ローノイズだからフェンダーのアクティブ・ブースターと相性が良かっただけ。
べつにアクティブが本来の使い方とかそんなことはない。
パッシブでも強烈な個性を発揮するよ。
975アッシュ45:04/03/26 11:09 ID:tVzs2lM6
そーなんだ!すいません間違っていました。
976ドレミファ名無シド:04/03/26 14:39 ID:x2SfpQhz
ここの住人で実際にPU変えてる方は、何にしてるんでしょう?
977ドレミファ名無シド:04/03/27 13:03 ID:WoAETK86
>>976

レースセンサーのブルーをリア、フロントがシルバー。
正相ミックス時のジャキジャキした音が◎。
978ドレミファ名無シド:04/03/29 23:43 ID:Mc4PC5MI
最近後輩とギター交換してF/Jのムスタングゲット!
早速教えてなんだけど、テイルピースって弦張ってない状態だとぐらつくんだけど
これって正常?もし正常なら弦張るときテイルピースってどんな状態にしてる
(ボディーに対して垂直かちょっと傾けるか)?
979ドレミファ名無シド:04/03/30 00:12 ID:AJ35/pQt
>>978
ぐらぐらでOK
いまの設定は後ろぞり状態
バネの強さが2or3段階しか変わらないし、弦の太さも関係するから
あまり傾きは神経質に考えてない
#垂直がよさそうだけどね
980ドレミファ名無シド:04/04/02 10:15 ID:dE7GerNl
購入記念age

しかし、これってしっかり調整しないとだなぁ・・・
買ってきたままの状態じゃチューニング狂いまくり。
でもスタイルに惚れたのでこれを使うぞ!
弾きやすいし。
981ドレミファ名無シド
「丸ごと1冊〜」に載ってた調整を参考にしようと思ったんだけど、
テールピースの高さってどのくらいにしてます?
中古で買ったんでバネの位置は分かりませんが、今はヘッド側に少し傾いてる状態。
支柱のねじ山が半分くらいしか入ってる状態なんですが、これって結構上がってる状態ですか?
ちょっと上げてみた程度だと、鳴りとかはあまり変わらなかったです。

電装系チェックしようと思ってコントロール部分開けたら、コンデンサーが交換されてて驚いた。
トーン、ちゃんと使えるなぁと思ってたらこういうことだったのか。得した。