1 :
ドレミファ名無シド:
真空管だけが良いアンプじゃないだろ
2 :
2:03/02/24 18:31 ID:???
2
スレタイが真空管に喧嘩売ってるみたいでぼかぁ嫌だな。
じゃあ1はマーシャルやブギー、フェンダーあたりと肩を並べるくらい
世界に名立たるトランジスタアンプは何か言ってみろ。
あ、JCってのはナシでね。
真空管上等≒真空管万歳
結局JCスレになる予感
エーストーンはどうよ?
10 :
むーわ!:03/02/24 18:49 ID:2q5T0UyR
LINE5の勝ち
ヤマハDGの勝ち
SANSAMP
13 :
マンマンヽ(*゚ω゚*)ゞ:03/02/24 19:32 ID:VUpDl81P
おれ、ソリッドステート派。
この刷れは乗っ取った。
14 :
マンマンヽ(*゚ω゚*)ゞ :03/02/24 19:34 ID:VUpDl81P
今時、「真空管使ってる」なんてハズカ(ry?
15 :
ドレミファ名無シド:03/02/24 19:39 ID:1soCPK+s
ソリッドステートって事は、LINE6とかのモデリングアンプあり?
デジタルマンセーなんですが
じゃ、おめーは何使ってんだ?
17 :
マンマンヽ(*゚ω゚*)ゞ :03/02/24 19:42 ID:VUpDl81P
トランジスタアンプとモデリングアンプは別だろ。
ありゃ真空管アンプをモデリングしたものがほとんどだからな。
19 :
マンマンヽ(*゚ω゚*)ゞ :03/02/24 19:44 ID:VUpDl81P
両方をミックス出来るのが良いなあ。
真空管の音の広がりと、ソリッドの立ち上がりの速さの両方が欲しいから。
ソリッドは音の芯として、真空管は肉付けとして使ってる。
21 :
ドレミファ名無シド:03/02/24 19:46 ID:npbn8hBm
関係あるかわからんけどパンテラはトランジスタらしいね。
22 :
ドレミファ名無シド:03/02/24 19:47 ID:1soCPK+s
>>18 別物だとしてもこのスレはトランジスタアンプに限定してないだろ。
>>20 最初の二行は「欲しい」という願望なのに、三行目では実行してる・・・
23 :
むーわ!:03/02/24 19:48 ID:2q5T0UyR
>>22 いや、願望じゃなくてすでに使っていて「良いなあ」と言う印象と、
「こう言う音が欲しいから使ってる」って言う理由を二行目に書いただけだよ。
ソリッドステートもモデリングも車でいえばFF車だよな。
走りの良さを謳ってるFF車ってさ、みんなFR車の走りに近づけた車なのよ。
アンプもみんな真空管の音に近づけようとしてるじゃん。
でもFF車はFR車になれないし、モデリングアンプもフルチューブの音にはならない。
ま、憧れのアイドルに似てる女を彼女にして満足してるようなもんだな。
でも結局チューブの方が音良いね
耐久性とかもそんな皮蘭と思う
27 :
マンマンヽ(*゚ω゚*)ゞ :03/02/24 19:58 ID:VUpDl81P
しかし音源でアンサンブルに混じった際に
モデリングと本物がちゃんと区別がつくかと言うと
ほとんどの人間が区別つかないと思われ。
ま、マンマンはモデリングのバーチャルサウンドで満足しとけってこった。
31 :
マンマンヽ(*゚ω゚*)ゞ :03/02/24 20:04 ID:VUpDl81P
>>30 ま、おまえは脳内バーチャルサウンドで満足なわけだが。
多くのプロが「最近のモデリングアンプは本当に良く出来ている」と
完璧にとは言わないまでも十分レコーディングで使えるツールとして認識しているのに
今更ド素人が集まってそれを批判しても何にもならないと思われ。
モデリングアンプに関しては
>>32がまとめたので
今度は普通にソリッドステートの音で良し悪しを話し合いましょう。
34 :
ドレミファ名無シド:03/02/24 20:21 ID:vsbacfv8
でもFR車が最高とは限らない。
FF車が好きで乗ってる奴も多い。
本当は真空管が好きだけどトランジスタで我慢してる奴は
そもそもソリッドステート派ではない。
36 :
ドレミファ名無シド:03/02/24 20:24 ID:GEkSL+la
んじゃモデリングは抜きでね。
39 :
ドレミファ名無シド:03/02/24 20:31 ID:GEkSL+la
(´・ω・`)
40 :
マンマンヽ(*゚ω゚*)ゞ :03/02/24 20:35 ID:VUpDl81P
モデリングも蟻だヴァカ
>>39 すまん。そんなにしょんぼりするな。ほねっこやるから。
モデリングは32で終了しますた。さよなら。
その人が求める音によって良し悪しの基準は違うので、
音質の違いは対比出来ますが、良し悪しは出来ません。
よってこのスレのタイトルからして早期終了は目に見えていました。
44 :
山崎渉:03/02/24 21:14 ID:???
真空管はエネルギー効率が悪いです。
FR=真空管
FF=ソリッドステート
この例えってどこをどうとってこうなったの?
真空管をいい方にしたかっただけ?
山崎渉はたまに普通に喋るから侮れない
JCだけじゃなくてBCもあるわけだがどうよ?
モデリングとソリッドステイトアンプを同系列で語るのは
おかしような気がするが。
そもそもモデリングはデジタルのDSPで
ソリッドステイトアンプはアナログ回路ですが。
マンマンってまじかるみたいだな
>>48 TECH21のトレードマークは入れてもいいか?
モデリングだがオペアンプの歪みだ。思いっきりソリッドステートだぞ。
モデリングアンプってよくわからんのだけど、アンプシミュレーター内蔵アンプ
だと思えばいいのかな?
52 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 04:31 ID:I0iF7F4J
四駆が好きな漏れはハイブリッド派?
>50
うむ、トレードマークは認めよう。あれはアナログ回路だし。
ピアースG1がなぜ出ない?
意外と評価されないのがソリッドステートのランニング
コストの高さと堅牢性。
真空管アンプは数年に一度の管交換の出費が痛いです。
一度に全部交換するのが理想的だし。
ツインに何本の真空管が使われているか知らずに買って、
泣きをみるユーザーさんを何人か見ますた。
56 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 11:21 ID:BI8Qhkwl
フェンダーのステージ100が案外使えることに
今日気が付いた。
JCよりキラキラ感がないのが良い
57 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 12:22 ID:5qhEeU7P
YAMAHAのFってあったよね
やっぱり盛り上がらねーよな。ソリッドステートスレ。
59 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 13:31 ID:aWNTZjdu
トレードマークとYAMAHA F50萌え
F50のイコライザーは便利だったけどあの形式はあんまりみないなぁ
ギャ離縁クリューガー
真空管の交換とか面倒だと思うからトランジスタのアンプが欲しいんだけど、
実際スタジオとかに(JC以外は)なかなか置いてないから試す機会がない。
楽器屋で試奏しても、大音量で鳴らせないからオケに混じったときの具合が
完璧に分かるわけじゃないし、トランジスタアンプを買うのは勇気がいる。
良い音の出るマイアンプ欲しいんだけどなー。
>>61 歪ませたいなら断然トランジスタの方が有利。
低音のヌケもいいしね。
>>61 おすすめは、FenderUSAのソリッドステート。
クリーンは最高。ツインとかと代わらないよ
ソリッドステートってまだ売ってるの?
じゃ、インプレ
JC120,JC160…名アンプ。いまさら語るまでもない。
参考音源:KING CRIMSON「ディシプリン」
パーソンズの本田毅在籍時の初期アルバム 等
Yamaha F100,F50…JCのようなクリーントーンは出せな
いが、適度にFATな歪み感にはファン多い。電源トランス部
は現行DG100にも踏襲されている。
参考音源:マイク・スターンのCD
(ハム付きテレ→BOSSエフェクタ→SPX→F100)
PEARCE…入出力、チャンネル数豊富な多機能性あり。
歪みもかなり深くできる。真空管的ではなく、ソリ
ッドステートならではの冷たく無機質な感じの歪み
使用ギタリスト:Aホールズワース、Dトーン(どちらも
滑らかな歪みの人で、空間系エフェクターを多用し
ているところに共通点あり)
PETERSON…100WでエレクトロヴォイスのSPが付いた小型コンボ
が有名。歪みチャンネルもあるが、たいして歪まない
のは旧JC並み。プリアンプ部はJCとさほど違いを感じ
ないが、重量ある木製キャビネットによる重厚な箱鳴り
が締った音にもきこえる。反面、高域の伸びやかさは
JCのほうが勝るし、音量を上げると箱なりしてしまう
のが困る。ジャズ系ギタリストに好まれたのも納得。
使用ギタリスト:一時期、渡辺香津美も使用
POLYTONE…いわずとしれたジャズギターの定番。小型軽量で
甘いクリーントーンを箱ギターで鳴らすにはこれ。
近年の新サーキットは、ちょっとだけざらつきを加
えて音にキレを出すこともでき、「クリーントーンの
中でいろんなバリエーションを出す」こともできる。
8インチSP搭載のminiBruteがいちばん運びやす
くて使いやすいと思うのだが、当然、大音量だと箱
鳴りしてしまうから、やはり小音量向け。
小型だが、ワット数が大きい(が音量はそれほどで
もない)のは、「クリアな音質」を追求し、パワーア
ンプの能力を音量ではなく音質に配した結果だろう。
参考音源:Pat Methey & Jim Hallのデュオ作
(PATは「スタジオ近くの楽器屋」に飛び込んで、
POLYTONE買って録音に挑んだそうな)
GALLIEN-KRUEGER…ベースアンプはともかく、ギターアンプは
消えてしまった。小型でしっかりしたキャビのSP
2発ステレオデジタルエフェクター付きアンプがあ
ったが、あんまり色気のない音。エフェクターで音
色を作り込んで、そのままライン送りにする場合に
手元モニターとして使う(バックパネルのLine
OutからD.I.へ)ような用途には向くだろう。音量
もさほど無かったし。
AER BINGO…近年評価の高まっている小型アンプ。2チャンネ
ル入力をブレンド、デジタルエフェクト(ディレイ、
リバーブ)内蔵、同軸2ウェイSPなど、クリアな
音色を生かしてエレアコ用として使われているが、
小型簡易PAと考えたほうがよいとも思う。アンプ
シミュレータでライン向けに作った音色を再生する
にも最適。
67 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 15:54 ID:MbCrfF79
Fのスタックもいいねー。
68 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 15:58 ID:Irs7fPk9
漏れはぴーたーそんをかれこれ10年使ってるよ。
故障もないしEVのスピーカーもどんどん音がこなれて
好みの音になっていく感じ。
ただし指向性すごいのでステージでは結構高い位置に置かないと
ついつい音量を上げすぎてしまう。
ヤマハF100の参考音源にレッド・ウォリアーズも入れてね。
>>69 貴方、ナカナカ通ですな。
それ知ってるとは(DS-1使ってたけどね)
>>69-70 というか、「DS-1→F-100」は、当時のアマ・ギタリストでも
かなりの人間がやってた組み合わせ(他に選択肢がなかったか
らね)。それがやや下火になってきた時期に、敢えて「誰しも
"仕方なく使ってた"DS-1とFの組み合わせ」を「これがサイコー」
と言ってたとこが木暮氏の面白いところだったな。
ヤマハのFメインで使ってるよ。
中古で買ったんだけど○○高校軽音楽部って
でっかい字でプリントされてたよ。
地元の学校ではないのでそのまま消さずに
使ってるよ
73 :
70:03/02/25 16:38 ID:???
うん、まぁ懐かしくってなぁ(w
縦に二つ並べて、シャケの絵(シール?)が貼ってあってさ。
H&Kのソリッドステートもかなり良いよ。
Warp7はあの価格帯では間違いなく至高。
>70
はい。シャケモデル・エクスプローラー(銀ラメ)のプロトタイプを
ビル・ローレンス(会社はモリダイラだけどね)に電話して強引に
買い取ったのは私です(2本作って1本は木暮氏に、1本は楽器フェア用
に取って置いたらしい)。
あまりにしょぼいギターだったので1年くらいで友達に売っちゃいましたけど。
76 :
70:03/02/25 17:02 ID:???
そっかぁ、いやマジ懐かしいね。
漏れも、当時ファンでさぁ。
あの変な「ピック」本人に貰ったりした。
スレ違いスマン。これ位にします。
77 :
F:03/02/25 18:15 ID:???
ちなみにYAMAHAのFも良いけどJも捨てがたい。
所有アンプはチューブだけど、スタジオでFがあったら
迷わず使う。
あとローランドで昔出してたキューブってのも好きだった。
78 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 20:38 ID:7AhyWhyv
リッチー・コッツェンがイメージキャラクター(?)だったDGシリーズはどうよ?
この6万円台のコンボを買おうかどうか迷ってるんだが。
>>78 DGはデジタルアンプとして価格的にみて悪いものではないね。他社
のデジタルアンプのような「どこかのアンプのシミュレート」では
ない個性がある。
DG100-212は、往年のF100に通じるキャラがあるよ。
DG60は俺も持ってるけど、いま同じ値段を出すならVOXのほうがいい
印象(音色のバリエーションではなく、パワーアンプ&スピー
カーも含めた質感の部分で)。
ただ、このスレでいう「トランジスタアンプ」はこれらの
モデリング技術を使ったデジタルアンプは除外されてるよう
だから、詳しいインプレはDG-Stompスレを読むほうがいいと
思う。
80 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 22:34 ID:hi8/DriN
あーっ、シャケネタ乗り遅れた!
あの音大好き。そうか、ヤマハのソリッドステート使ってたのか。
千秋のソロもよかったね〜。
81 :
78:03/02/25 23:03 ID:???
>>79 丁寧なレスThx!
>DG60は俺も持ってるけど、いま同じ値段を出すなら
>VOXのほうがいい
PANTHFINDER 15SMR110っつーミニ・スタックのヤシか?
>>81 79です。
いいえ。同じデジタルモデリングアンプとして比較した
場合、少々高くても実売価格7万円台のVOX Valvetronixの
60Wコンボ(AD60VT)を選びたいですね>DG-60との比較。
DG-80と比較しても、私ならVoxを選びます。
プリアンプとしてはDGはとても気に入っていますが、パワ
ーアンプ部分の出来はValvetronixの新方式が優れていると
感じてますので。
VOX PAthfinderシリーズは、自宅練習用の手頃な価格のトランジスタ
アンプだとは思います。
このスレも終わったな
84 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 23:53 ID:elCHYyP/
PEAVEY BANDIT 112
86 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 23:57 ID:qbcbwKAI
釣れた
俺も釣られるか
>>87 反応があるまでの監視継続ごくろうさまです
未だにPEARCE G-1を愛用している。
当時は20万近かった機種だけに音は悪くはない。
「トランジスターの中で一番チューブに近い」と言われていたが、独特な音だと思う。
2チャンネルで多彩な音づくりが可能。多機能。
アラン・ホールズワースとかが使っているだけあってエフェクターのノリはいい。
あと重量は中のトランスだけ。大きさに比べて軽い部類だと思う。
91 :
61:03/02/26 21:10 ID:???
>>61-62 レスthanxです。
フェンダーUSAのソリッドステート興味ありますね。
面倒な真空管を使わないであのフェンダーアンプの
音が出るなら断然こっち!って感じでしょうね。
近いうちに試奏してみます。
ブライアンセッツァーのような音を期待しています。
>>91 FENDERの真空管アンプの音を、同じFENDERだからといってトランジスタ
アンプに求めるのは無理があるよ。けっしてダメなアンプとは言わないけ
れど、Fenderアンプのトップラインがすべて真空管式であり、リバーブ回路
への入出力も含めてすべて真空管にすることにこだわっているのには、それ
なりの理由があるわけですから。
いわゆる真空管アンプの奥行き感などは、プリアンプ部よりもパワーアンプ
に負うところ大で、デジタルモデリングアンプなどに不満があるのはその部分
だったりもする。
Musicmanのアンプが「プリアンプ=トランジスタ、パワーアンプ=真空管」
だったのは、当時のトランジスタプリの音色に不満はあるけどレオ・フェンダ
ーの慧眼を伺わせる発想だと思う。
とはいえ、トランジスタアンプのメンテナンスの楽さや移動時に気を遣わな
くても済む良さは優秀だから、
>>91がトランジスタアンプでできるだけいい音
を追求するやりかたも十分納得性あると思うよ。
Frnderのトランジスタアンプの他に、上でも挙がっているTech21のアンプや、
yamaha,VOXのモデリングアンプなんかも試してみるといいですよ。
JCの音って締まりが無い感じでムカつきを隠せない。
キャビ(スピーカー)のせいなのか、トランジスタのせいなのか。。
>>91-92 92の言うとおりなんだけど、フェンダーUSAのトランジスタ系アンプって
悪くないのが多いよ。日本製のより垢抜けてるっていうか。
>>93 あのスピーカーのサウンドキャラクターはでかいね。
だからあの音な訳で・・好みじゃないならしょうがない。
でも最近のはエミネンスのSPが入ってるんだっけ・・
96 :
ドレミファ名無シド:03/03/06 19:38 ID:7yNoy9wM
マーシャルの新しいやつだね。
プリがチューブってのはここではあり?
集合しようぜ!
ストラトにポリトーンが合うんだなこれが
( ´∀`) 100
101 :
山崎渉:03/03/13 17:09 ID:???
(^^)
102 :
山崎渉:03/03/17 17:24 ID:???
見た目以外に真空管を使うメリットは何もない。
バカはっけそ
ポリトーンの新旧モデルの音の違い、信頼性(頑丈度)の違いってどんな感じなんですか?
よく耳にするのが、
「オールドは甘く太い、現行モデルは現代的な抜けのよい音」みたいな評価なんだけど、現行
モデルでトーンを絞ったり、ソニックサーキットで補正してもオールドの音って出ないもんな
んでしょうか?
俺現行モデルしか音出ししたことないんですよね、恥ずかしながら。
2000年頃の復刻クラシック・ミニ・ブルートがさっきまでオークションに出ていて9万円
で落札されていました。現行モデルの方が音をいじりやすそうなので入札は止めといたんだけ
ど、これって失敗なのかなぁ?
>>104 現行ものが気に入っているなら、わざわざ旧モデルを狙わなくても
いいと思いますよ。
新回路はエッジを立たせることができてクリーントーンの中で
も微妙な音作りができて優秀だと思いますが、丸い音だって十分
出ますからね。
106 :
ドレミファ名無シド:03/03/20 16:58 ID:UES/FgMY
マーシャルの8080って昔1回だけ聴いたことあるんだけどどんな音か忘れちゃった・・・。
あれって確かチューブ+ソリッドだったよね?
どんな音だっけ?
ソリッドステートとオールチューブの音の違いはわかるけど
オールチューブとプリチューブの音の違いがわかりません。
はたしはびようきですか?
>>107 プリチューブよりもオールチューブの方が音に張りがあると思う。
まーわからなくても生きていくに何の支障もないっしょ。
>>108 あぁ、そーやって馬鹿にするんだね。
どーせわからんはコイツとか思てるんだね。
いわゆるパワー部に真空管をつかったものは真空管の音だけというより
トランスやなにからすべて総合した音だからね。特に歪はソリッドと全然
迫力が違う。なぜギターアンプだけ真空管が好まれるかよくわかる。
ベースアンプに真空管は必要ないし。問題は歪んだときの音。
>>105 レスありがとうございました。
ソニックサーキットのついたやつを探してみます(できれば中古で)。
107=109=チョンだろ。
クリーントーンしか用いない人って真空管アンプを使う
必要ないのかしら
クリーンも完全なクリーンではないだろうから
音は変る。
でもやっぱりJCはクリーンで有名だろ。ピーターソンも然り。
あと極端な深い歪はトランジスタでいいんでない。
ランドールとかメタル系で使われてるし。
でも絶妙なレイボーンのようなクランチはJCでは出ない。
でもBBキングがJCで引いた音は良かった。
>>106 オアシスのロール・ウィズ・イットなんかはあれを使っているみたいだけど、
けっこうドンシャリな音だね。シューゲイザー系で使うとはまりそうな音。
>>112 人をチョソチョソ言っていいと思てるんですか?
そーやってぱかにしたって全然はたしは気になりませんからね。
>>114 BBキングのJCってCDで聞けますか?
何か歪み系かましてたんですかね。ちょっと聞いてみたいです。
>>115 うん。ソロより
コードバッキングのほうがあってる。
オーディオだと真空管の方が柔らかいクリアな音が出るのだが、
なんでまたアンプだと真空管はそんなに歪むのだ?
>120
そういう風に作ってると思われ。
122 :
山崎渉:03/03/26 15:56 ID:???
>120
真空管がクリアな音なんて言ってると笑われるぞ
>>122 少なくともウチのはそうでしたが?
そういうアナタはどちらの真空管オーディオをお持ちで?
聞きかじりのウンチクなら寂しい限りですなぁ。
124 :
山崎渉:03/03/26 17:23 ID:???
ドンの56で自作したョ
10年以上前に中古で購入したマーシャルのLEAD20っていうアンプ、
今だ稼動中であります。
YAMAHA F50-112 F100-212
PETERSON 型番忘れたけどEVの10インチ1発のやつ
あとはPEARCE、GALLIEN-KRUEGERあたりが好きです。
JCは自分にとってはクセがあり過ぎる感じがしてちょっと苦手。
でもJCは何度もマイナーチェンジしてるから、好きな音のするJCもあった。
2代目か3代目の頃にスピーカーの違うバージョンがちょこっと出ててたと思うんだけどそれは好きでした。
F50-112 2台と F100-212 は今だ稼動中であります。
127 :
ドレミファ名無シド:03/04/01 15:14 ID:Zei9bHWT
H&Kのwarp7を使ってた事がある方の感想聞きたいです。
使ってみてどんな感想ですか?
あとヘッドもそーですけど、
なんであのキャビはあんなに安いんでしょうか?
128 :
ドレミファ名無シド:03/04/06 02:03 ID:Oh1Dbw0e
ソリッドステートじゃイイあんぷナイ。
>>128 いやいや、ソリッドステートにもいいアンプあるよ。
ただ、チューブアンプに比べると人気ないんだよね。
だからアンプメーカーもソリッドステートのアンプは
なかなか出さない。
130 :
ドレミファ名無シド:03/04/06 21:15 ID:Oh1Dbw0e
>>129 ライブで使えるソリッドってジャズコ以外だと
何がある?煽りじゃないよ。
>>130 ライブ、といってもジャンルや音楽スタイルによりますね。
ロックで大音量ならやっぱりJC120ってことになるかな。
それくらい大出力でよいものも、上に挙がっているPEACEとか
往年のYAMAHA F-100、あるいは同社のDG-100などあるけれど、
ライブハウスで常設されるほどポピュラーでないのは、市場で
のシェアや価格に負うところ大ですね。(マーシャルがあれだ
け普及しているのも、比較的安価だからですし)
アンプからの生音がさほど大音量である必要のないジャズ的な
スタイルであれば、トランジスタアンプのクリーントーンが綺麗
に出る特性を活かして愛用されているアンプは多いですね。
定番はPOLYTONEのコンボ。同様にPETERSON,AER BINGOなどが挙げら
れます。これらは小型ですしあまり大きな音は出ませんが、その割
に100W以上(POLYTONE,PETERSON)あるものも多く、これは「大音量
を出すためではなく、よりきれいな再生音を出すために、パワーア
ンプに余裕を持たせて駆動させる」ことを念頭に置いた設計になって
います。
訂正
×PEACE
○PEARCE
133 :
ドレミファ名無シド:03/04/09 00:34 ID:T/G7ZTQm
YAMAHA F-100、よく名機っていわれるのを耳に(目に)しますが、
音質としてはどんな感じなんでしょうか?
>>133 ヤマハFは、クリーンチャンネルでもJCのように綺麗なクリーンとい
うわけではなく、ほんの少しですが濁った感じの太いトーン。歪ませて
も中低域が持ち上がった太めのクランチトーンですね。
反面、きらびやかさは無く、高域のぬけはけっして優れているともい
えないのですが、これはこれで個性的ですし、安心して使えるアンプで
あったと思います。
JCが出てきたときには、その「Fでは得られないクリーントーン」
が新鮮でしたし、実際使い勝手がよいのですが、現在のようにいろんな
アンプが選べる時代になると、Fシリーズの、FenderTwinを目指したよ
うな独自の個性が見直されているように思います。
YAMAHA F100といえば、やはり頭に浮かぶのはMike Sternでしょうね。
彼はテレキャス→BOSSのエフェクタ→Yamaha SPX→F100
というギター以外は日本のトランジスタものだけで演奏してました
から(最近はギターもヤマハですが)
135 :
中島くん ◆5YVHTExKlI :03/04/09 23:46 ID:ymoWis3X
ジョンサイクスがランドール使ってるらしいですね。少し興味あります。
>>135 サイクシーのような人がソリッドステートをねえ。
よほど良いのだろうか。
少なくともチューブそのものに聴こえる音が出ないことには納得しそうもない。
ランドールか〜…、ホスィなぁ
138 :
133:03/04/10 19:19 ID:W7enUhD6
>>134 レスありがとうっす。ヤマハF-100は単体でも歪みますか?
歪ませた場合、最も近いニュアンスのアンプってやはりFender Twinですか?
近所のライブハウスに設置してあるので、今度使ってみようかと思ってます。
ドッケンのトゥース&ネイルのギターもトランジスタのランドールだよ
あれはあれで良い音だと思った。あとパンテラもランドール
>>138 134です。
F100の歪みは上でも書いたように、あくまでクランチ〜ややハードな音
あたり(BOSSでいえばOD-3やBD-2くらいまでかな)まで。メタル的な深
い歪みまでは対応してないですね。強いて言えばFenderTwin風となるん
でしょうけど、あくまでも古いトランジスタアンプの歪みであって、現
代の一部のトランジスタアンプのように「けっこう真空管風」な感じで
はないです。クリーンか軽く歪ませた程度にして、歪みものペダルを併
用するほうが使いやすいと思いますよ。
>>136,139
私見だけど、あくまでプリアンプ部分に関して限定するなら、「真空
管ならではの音」というのはクリーン〜クランチ程度でもっとも発揮さ
れるんであって、ハード&ヘヴィな音となると、各種歪みエフェクター
の技術を移植されたトランジスタアンプのノイズが少なく深く歪ませる
ことができる特性のほうが向いている場合も往々にしてあるとは思うよ。
ヘヴィな音のする真空管アンプの代表格のひとつMarshallにしても、
JCM900からはプリ部にトランジスタのエフェクターをひとつ加えたよう
な構造にすることによって深く歪ませることができるようになった(お
かげでJCM800までのファンには嫌われたりもした)ように、必ずしも、
「大型真空管アンプのヘヴィサウンド」とイメージされているものの
正体が、真空管の特性に100%負っているとも言い切れない。
だから、ハード系ギタリストがトランジスタアンプを使っててもそ
んなに違和感は無いと感じます。
もちろん、パワーアンプが真空管であることによる、最終的な出音の
違いは大きいとは思うけど。
>>136 >チューブそのものに聴こえる音が出ないことには納得しそうもない。
その考え方そのものが古い。なぜ「チューブそのもの」じゃないとダメなのか?
チューブ原理主義者がいまだに多いのには辟易する。世の中のギターの音
は1種類しかないのか?
>>141 おれが知ってる限りチューブアンプだけで5種類はあるが。
むしろ非チューブじゃなきゃ出せない音がまだまだ層も支持も薄いから
旧来からあるエミュ(模倣)はエミュ以上になれないといわれることになるし、
それを中途半端に脱したものは受け入れられがたい。ってことだろう。
昔からレコーディングでもソリッドステートって使われてるし、
初心者の方が、変にチューブに固執してプリチューブの
しょぼアンプ買う気がする。
ソリッドステート回路でゲイン持ち上げて、エフェクタ的に
チューブ通してるのが多いのに、プリチューブなんて
名前で売るのもどうだかなぁ…
プリソリッド、パワーチューブのアンプがもっと出てもいいと
思うんだけど。MUSICMANのやつ割と気持ちいかったよ。
144 :
140:03/04/12 10:24 ID:???
>>143 同意
「真空管コンボアンプ」スレッドでも書いたんだが、Musicmanの
「プリソリッド、パワーチューブ」ってLeoFenderのアイデアは
先見の明があったかもね。
プリだけチューブの安いアンプよりは、トランジスタに良質な
歪みモノ通したほうがよっぽど「真空管らしいと思われてるサウンド」
には近いこと多いし、真空管入りエフェクターがかならずしもそういう
マスイメージに合致したサウンドとはいえないしね。
>>142 アンプの種類じゃなくて音の種類のことを言ってるんだと思うが。
147 :
136:03/04/12 11:22 ID:???
>>141 あのねえ。それ、チューブそのものに聴こえる音が出ないことには
「あのサイクシーが」納得しそうもない。って書いたつもりなんだけど。
長年チューブアンプだけを使ってきたプロが乗り換えるのなら
当然チューブアンプの音を再現する方向のアンプなんだろうなって話。
なんですぐに原理主義者とか言い出すかな。
じゃあ、ランドール使ってたマーク・ケンドールはどう?
149 :
ドレミファ名無シド:03/04/14 19:28 ID:vhrzaRWL
漏れはH&Kのwarp7買ってみようと思ってるYO!
150 :
山崎渉:03/04/17 11:56 ID:???
(^^)
151 :
ドレミファ名無シド:03/04/17 14:57 ID:d/NOf7PS
見た目のデザインが良くて音もそこそこ気に入ればソリッドステート買うんだけどなぁ。
クラシカルなデザインが良い感じのソリッドステートアンプっていったら何がありますかね?
チューブアンプのデリケートな部分を解消できるのが嬉しいところですよね。
ソリッドステートって抜けが悪くないか?
153 :
ドレミファ名無シド:03/04/17 15:05 ID:sXLCiWX8
小川銀次はヤマハのF100を気に入って、数十台ストックを持ってるそうっすね。
スタンデルってアンプが世界初のトランジスタ/真空管、
両方使ったアンプをつくったんだよ50年代に
156 :
ドレミファ名無シド:03/04/18 00:52 ID:ID6+9eDx
ランドール欲しい。
WARHEADかCYCLONEだな。
>154
F100-212かF50-112ですね。
憂歌団の内田氏もF100-212をストックしてますね。
F100-112をストックしてるって人はあまり聞きません。なんでかな?
158 :
ドレミファ名無シド:03/04/18 17:45 ID:AFMDEnzc
ヤマハF100はギター側のVOLコントロールで歪みの強弱をつけられますか?
チューブアンプみたいに弱めのクランチ〜ソロ用歪みってカバー出来ますかね?
159 :
ドレミファ名無シド:03/04/18 17:55 ID:CBVOPrfU
>158
ソロ用の歪みまではちょっと無理ですね。それほどハイゲインなアンプじゃないし・・・
逆にクリーンからクランチはかなり気持ち良くコントロールできますよ。
このクランチがJCには無い良さだと思います。
やっぱりFはオーバードライブやディストーションと組み合わせて使うアンプって気がします。
F100 むかしサークルの練習場所(学内の防音室)に置いてあったけど、ちょっと
音出ししたら気に入らなくて、それ以来使ったことがない。
でも最近、バーニー・ケッセルの写真を眺めていたらその横に F100 の姿が。
しかもこれだけの評判。また音出ししてみたくなりました。でも巡り会わないのよね。
あの頃は耳も若かったからなぁ〜
Fってアンプ自体で色々できるアンプじゃないから、最初はピンと来ない人が多いと思います。
でもエフェクターとかをちょっと組み合わせると色んなジャンルに対応できる音してるのがわかってくる。
長く使ってるほど良さがわかってきますね。
163 :
山崎渉:03/04/20 05:47 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
パンテラのダイムが使ってるアンプ
(ランドール製でモデル名は忘れた)使ってみた。
凄いな、ソリッドでもこんなに歪むなんて。
チューブとは違うニュアンスだけどコレはコレでアリかなと思った。
メンテや運搬でヒヤヒヤする事も少ないし、
一台くらい持ってても良いかなと思った。
そんなのならJC-120+MetalZoneでいいじゃん
低音のまずさはPA次第だけど
いや、メタゾネ+JCじゃ音が硬すぎるし高音がキツイ。
それに根本的に音が違いすぎる。
ランドールの場合、ソリッドにしては、いい具合に音の温かみがある。
まぁ、見かけたら試奏してみ。
ちなみにWARP7も試奏したけど、ランドールと比べて低音が物凄い出る。
好みの問題だけどどちらかと言えばランドール派。
167 :
ドレミファ名無シド:03/04/29 00:08 ID:IZ64MEpI
>>166 WARP7の歪みについてはどーだった?
ランドールに比べてとか、真空管に比べてとか。
歪み系でずっと悩んでてレクチやらエフェクターやらいろいろ試したけど
ランドールにプラグインしただけですべて解決してしまった。
もうこれしか考えられないですわ。
日本にいて簡単に手に入るなんていい時代になったもんだよ。
ごめん、まず
>>166の訂正。
誤)ちなみにWARP7も試奏したけど、ランドールと比べて低音が物凄い出る。
正)ちなみにWARP7も試奏したけど、ランドールと比べて高音が物凄い出る。
>>167 で、WARP7の感想は、ともかく高音が出る。
イコライザーをいじくっても高音が出る感じは変わらない。
店員曰く「七弦ギターに合うように作られている」
と言っていたから、
多分、低音はギター側で出して、アンプ側は高音をだして
粒を立たせるように作られているのかな?って思った。
アイバニーズのSシリーズで試奏したからちょっとキンキンしすぎてた。
全音一音半下げぐらいでちょうどいい感じ。
でもソリッドステイト特有の硬さみたいな物はあまり感じなかったかな?
ランドール:300w、WARP7:100wってどっちも凄い出力だから
そこら辺のチューブアンプよりは迫力あるよ。
で、7弦ギターや思いっきりダウンチューニングでドンシャリ系の音を
出したいのならWARP7も試奏してみればって感じです。
俺は、パンテラが好きだし、7弦も持ってないから、
ランドールの方が好みかなって思った。いろんな機能もついてるし。
あと、石の音とかはちょっとチェックできなかった。スマソ。
170 :
167:03/04/29 01:34 ID:IZ64MEpI
>>169 やっぱその辺のアンプってマスター絞ってもそこそこいい音出る?
>>171 ランドールのマスターを絞った時の印象は、良からず悪からずって感じ。
マスター絞るとトランジスタ特有のシャープさが出てくるから
チューブっぽい温かみのあるクリーンが嫌な人は、試奏してみるといいかも。
でも総合すると、やっぱり歪みが得意なアンプってイメージ。
このアンプのクランチやクリーンは個人的にはイマイチだった。
ただ、あんまり長い時間試奏していたわけじゃないから、
内臓エフェクターとか内臓グライコとかを上手く使いこなせば
いい音が出るかもしれない。
ヒュースの方は、歪みしかいじってないでつ。
俺は、歪みはランドールみたいな音で、クランチは、ブギーのMARKV、
クリーンはVOX AC30みたいな音が好な天邪鬼だから参考になり辛いかも。
まぁ試奏してみ。ランドールは面白いと俺は思ったから。
蘭ドールなかなか良さそうだね。今度試弾してみようっと。
175 :
ドレミファ名無シド:03/05/04 16:15 ID:paCiRrug
あげ
176 :
ドレミファ名無シド:03/05/05 16:31 ID:QBSap1cp
ランドール使ってみた人、使ったモデルは何ですか?
F100-212とF100-112の違いって何?
>>177 「112」は「スピーカーの数1×12インチ口径のスピーカー」
「212」は「 〃 2×12インチ 〃 」
という意味です。
F50-112は、50Wで12inchスピーカー×1発という意味になりますね。
こういう表記のしかたは他のメーカーでもよくあるので、
モデル名からスピーカーの口径と数を判断することができます。
179 :
164:03/05/05 17:57 ID:???
>>176 俺が使ったのは、WAR HEADだったと思う。
俺の友達(JCM900好き)が同アンプを使った結果、使いづらいとか言ってた。
マーシャルとかシンプルで激チューブなニュアンスが出るアンプが好きな人は、
受け入れ難いのかも。
>178
それだけではありません。
F100-212とF100-112は同じ12インチでも違うスピーカーユニットを使ってます。
F100-112に使用されたユニットのほうが高性能(オーディオ的に)なものです。
F100-212とF50-112は同じスピーカーユニットを使ってます。
そのためF100-212とF50-112は音がかなり似てますが、F100-112はかなり印象が違います。
F100-112のほうが音が締まってる感じがします。
またF100-112には外装レザーがシルバーの限定モデルもありました。
これもスピーカーユニット違いでさらに高性能なユニットを使用していたそうですが、
残念ながら試したことはないので音がどうだったのかは知りません。
この限定モデルは「高中モデル」と呼ばれたりもしてましたが、
実際に高中氏が使用したF100-112は市販用のとも限定用のとも違うユニットを使っていた
という噂もあり、よくわかりません。
FシリーズのコンボにはこのほかにF100-115という、ギターアンプとしては珍しい15インチスピーカーを使った
モデルもありました。15インチということでベースアンプと間違われることが多いのですが、
FシリーズのベースアンプはF50-115Bのように末尾にBがつきます。
181 :
176:03/05/06 00:54 ID:???
>>164 レスありがトン
ちょっとスレ違いだけど、5150やブギーに比べてどう?
抜けとか歪み具合とか…。
182 :
164:03/05/06 23:09 ID:???
まず、俺の中でのブギー(レクチの事?)と5150(Uしか使った事無い)の印象は、
他のハイゲイン系チューブアンプと比べて、
ブギーのレクチは、音圧が強い、歪み、そこそこ。→音圧重視、ミッドが強い。
5150Uは、歪みが強い、音圧、そこそこ。→歪み重視。ドンシャリ傾向。
って印象。もちろん、ハイゲイン系以外なら、レクチも5150Uも音圧・歪みも
トップクラスだと思う。もし、俺と同じような考え方なら、
音の抜けは、
5150U>WAR HEAD>ブギーレクチ
歪み具合
5150U>WAR HEAD>ブギーレクチ
音圧
ブギーレクチ>>5150U>WAR HEAD
まぁ、音圧に関して言えば、流石にチューブの方が上かな?とは思ったけど、
歪とかは、引けを取らないと思う。PA次第で何とかなる(かな?)と思う。
そう考えると輸送する時や管理とか耐久性でWAR HEADを選ぶかなって思う。
183 :
ドレミファ名無シド:03/05/07 06:31 ID:LyFjngnD
yamaha F100場合ちょっと自分的に歪が弱い時があるのですが
他のプリアンプ繋げてFをパワーアンプ的に音を鳴らす事ってできますか?
ちょと調べようとしたんですが、
Fに他のプリアンプを繋げてようなページが見つからなくて・・・
184 :
ドレミファ名無シド:03/05/08 01:04 ID:qaR8owId
>>180 銀色のF100-112を昔(1983年前後)使っていた。スピーカーユニットはALTEC。
普通の黒色のより前に出る熱い音。
>183
Fのプリアンプ部だけで歪ませるのはほとんど無理でしょうね。
Fはオーディオ的にかなり素直なほうなので、Fの前にプリアンプ等を繋げてもまとめ易いと思いますね。
(私も数年前まではそういうシステムでした)
まぁその場合は、外部のプリアンプを歪みモノのエフェクターのひとつと割り切って使いましょう。
Fは内蔵のパライコでブーストすれば単体でも使える歪みだったと思うが。
実際そうして使っていたが、もう十年以上前の話だから今の感覚ではダメかな?
187 :
ドレミファ名無シド:03/05/10 01:44 ID:Mrus9gZW
>185
外部のプリアンプを繋げてもFがオーディオで的で音作りが難しいと言う事ですか・・・
このアンプ自体に詳しくないんですが、
外部のプリアンプを繋げようと思えばFアンプの裏から?・・・
一応繋げて使う事はできるって思って良いですかね?
>186
Fは内蔵のパライコ操作しても自分の場合もうチョイって時があるって感じなんですけどね
>187
>外部のプリアンプを繋げようと思えばFアンプの裏から?・・・
Fにはセンド・リターン等はありません。プリ部の特性がオーディオ的に素直なので
外部プリアンプの出力を入力に入れても、レベルにさえ気をつければ、使い易いアンプだ・・・という意味です。
ちなみにFはプリアンプ部とパワーアンプ部の基板がはっきり分かれていてとてもわかりやすいです。
電気回路が多少分かる人ならわりと簡単にセンドリターン付きに改造できます。
(もちろん私も改造してます)
Fのリアパネルには「LINE OUT」という端子はあるのですが、これがちょっとクセモノ・・・
FのLINE OUTはプリアンプ部の出力ではありません。パワーアンプ部の出力を抵抗で落としてラインレベルにしてるだけです。
>188
INPUT繋げても扱い易いという事ですか。
改造してみたいけど自分にはちょっと無理そうだな・・・
Fマニア氏の書き込み・・・デジャヴ・・・
>>180あたり、100%同じなような・・
あげ
>190
どゆこと?
193 :
190:03/05/19 19:17 ID:???
>193
これといって悪い印象は受けなかったけど何か問題でも?
195 :
山崎渉:03/05/22 02:04 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
196 :
ドレミファ名無シド:03/05/23 21:40 ID:JZUIEUwr
ランドール評判良いね。
WARHEAD以外のTITAN、CYCLONE、V−MAXとかの評も聞きたいな。
今、WARHEADコンボかTITAN狙ってるもんで。
197 :
ドレミファ名無シド:03/05/25 23:48 ID:1lXGtZzG
>>196 俺もRandall狙ってる。
WARHEADとCYCLONEって空間エフェクターが入ってるかどうかの差なのかが知りたい。
それ以外のコントロールがまったく同じ。
198 :
ドレミファ名無シド:03/05/26 19:55 ID:id7utXc4
やっぱメンテフリーってのは良いね。
フェルナンデスの激安100wスタック意外に使える。
201 :
ドレミファ名無シド:03/05/26 22:26 ID:VltWIA+B
ランドールってヘヴィディストーションはかなり良いみたいだけど、クリーン、クランチ、オーバードライブはどうなの?
ソリッドステートだからクリーンは得意かな?押し出し感はないクリーンかもしれないけど。
ローランドのブルースキューブってソリッドステートなんですか?
なんか整流にダイオードとチューブの選択スイッチが付いてるけど
実際に何を使ってるかとか全然書いて無い。
>>202 少なくとも真空管の整流回路(整流管)ではないよ
それ風なフィーリングが出るという意味。
>>202 かなりそれ風
コンプレッションの感じとかF社のBマンとVキングのいいとこ取りな感じ。
ただしどこまでも本物ではない感じはある。
しかし、あれはあれで使えるし、そういうものだと思っていれば最高のコンボアンプだと思う。
ローランドもあれを生産やめてモデリングに走っちゃって、なんとももったいない。
JC中止にしようとしたときもそうだけど、需要が伸びるときほど止めたがる会社なのかな?
BCいいよね。
真空管の抜けのよさはやっぱり負けるけど、
レスポールつないでフィードバックさせたらいい音したよ。
BC-60の三発ホスィ
206 :
山崎渉:03/05/28 16:56 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
oyoyo
D級
209 :
元JCメタ男現ポリトジャズ男:03/05/31 12:37 ID:eZFtL6Vn
昔俺がやってた裏技教えたる。
最近のダウンチューニングや7弦にも十分いけるだろう。
ただ、アンプの寿命は短くなるから覚悟すること。
JCのチャンネルをシールドでリンクさせて(ローインピーダンス>コーラス付きのCHの
ハイインピーダンス)やる。昔のマーシャルプレクシと同じやり方で。
音量が上がってかなりファットになる。両方のチャンネルのボリュームミックスと
各イコライザーでいじれる音の変化がすごく幅広くなる。
この左のハイインピーダンスINにBOSSのメタルゾーンをかませたレスポール
なんか突っ込んだら、超爆音。スピーカーが「死にそう」ってくらいの感じ。
スタジオなら、弁償覚悟でどうぞ。
んな事やってスピーカーとんだ事ないの?
チャンネルリンクって基本技じゃないの?
JCのチャンネル間リンク知ってるよ。
確かにアンプの音だいぶ変わる。パワーアップみたいな。
やると病みつき、ヤバイね。
でもいかにもオーバーロードらしい音で実際電気的にも
やばいと思う。
実際ローランドに大丈夫なのか聞いてみたいな。
全然ヤヴァくないかと思われ。
JCってアンプ2台入ってるんだよ。
2つのアンプを同時にならしたら音が混じって変になるのは必定。
>>213 ・・・2chのパワーアンプをいつも鳴らしてるんだが。モノ×2で。
コーラス/ビブラートにしたときだけ、左右が原音/エフェクトに分かれる
リンクにしたとき分厚さは両chで位相ズレが起こるのと、
基本的にオーバーロードぎみになるからだよ
ようするにプリをパラって通して混ぜるだけ。
たかがそんなことを「リンク」だの「技」だの・・・
厨すぎるにもほどがある。
片方のローからもう片方のハイに繋ぐような無駄なことはすることない。
アンプの前でパラって両方のchに繋げば良いだけ。
ハイ〜ロー間の抵抗を通らないぶん、それぞれがちゃんと鳴る。
では、リンク、とは如何な状態を指すのか?
>>215
217 :
214:03/06/03 01:02 ID:???
>>215 電気的に正しいのはそうなんだけど、
あのやり方で混ぜるからああいう音になるわけでさ。
つーかJCで爆音とか求めなくてもいいんじゃない?
ハイゲインアンプ弾けよ。
キャビネットにあんなにも鋲が打ち込まれてなかったり
クローズバックだったりしたら
もっと手軽に箱鳴りするんだろうけどなぁ
回路的には今でも十分モダンな設計で好きなんだけど
>>219 JCはなかなか箱鳴りしないからJCなのです。
オーディオライクなアンプだから80年代に一世を風靡したのでしょう?
そういう意味では
>>218のいうとおり、JCに求めるものはJCの音だと思います。
爆音や箱鳴りはそういう音のするアンプで弾くべきですね?
モデリングアンプもあるんだし、そういうのではいかが?
221 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 12:54 ID:x2I+N1HY
>>219-220 なるほど・・そういえば箱鳴りしないね、JCって。
OPアンプ+トランジスタで組んであってそういう頑丈さで、
ちょっとやそっとじゃ壊れないっていうのも売りにしてたしね。
>>223 ではBCもいれてRolandスレにするってのは?
Ibanezの新しい安物スタック誰か試奏した人いない?
226 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 01:05 ID:GI+Ug8wZ
T−Rexのマーク・ボランは安物のH&Hのヘッド(もちろんソリッドステート)
とオレンジ、ヴァンプパワーなんかの4X12キャビで鳴らしてた。真空管のスイート
な音に対して、ギャリギャリとしてハードでなんとも痛快でした。
>226
真空管がスイートでソリッドステートがギャリギャリってか?
本当に弾いたこともないくせに憶測と受け売りだけで言葉並べるな!
>>227 いや、でも実際そういう傾向はあるよ、ある部分ではね。
当然全てではないけど。
>>226 ツイン・リバーブが258,000円だった時代に
HHはスタックで334,000円もした。
安物ではなく、逆に当時の最先端。デイヴ・ギルモアも使ってた。
エディ・ヴァン・ヘイレンをはじめHHのパワー・アンプを使ってた人も
多数います。
マーク・ボランの音がギャリギャリというのも私には解らん。
アンペグにも平たいトランジスタヘッドがありますな。
トランジスタ構成のギターアンプはたしかヤマハが先んじてた・・・
デザインもなんとなく似てます>国産とそのアンペグ
>>229 当時の値段を知ってるって凄いなー・・・
エディ・ヴァン・ヘイレンが使ったのはだいぶ後年のPA用っぽいものですね。
確かに(欧米現地含めても)高級品のイメージありました。>H&H
「20thセンチュリーボーイ」は当時の来日中に録ったんでしたか?
あの印象的なイントロの音は、既出のうちどのアンプなのでしょう?
ご存知でしたらご教授ください。
T.REXのギターがギャリギャリって…
>>230 自分はたまたま'76年発行の雑誌が手元にあっただけで、
そんなに詳しくマーク・ボランの機材を知ってるわけではないのです。
秋間恒夫さんが書いた記事によると『電気の武者』がVAMPOWER
(日本では“ヴァンプ・パワー”の呼び名が定着してますが、
Pが重なっているので、欧米ではこう表記することが多いみたい)、
『ザ・スライダー』がH/H IC-100だそうです。
233 :
229:03/06/07 12:59 ID:???
>>232=229でした。
まぁH/Hも今じゃ二束三文で誰も見向きもしないので当然流通せず、
結果としてレアなものになってるわけですが…。
234 :
230:03/06/08 01:29 ID:???
>>232-233 追加情報ありがとうございます
そのとき来日ツアーで使った機材そのものなのかなあ、と思うんですけどね。
秋間氏は間違いなく日本一(世界一?)詳しいだろうなあ・・
Vampowerも本物持ってるらしいし・・・
236 :
ドレミファ名無シド:03/06/14 23:42 ID:WPJ/F19+
POLYTONEのMINI BLUTE?氈iヴェルヴェット貼り)を25年使ってます。
大音量の中での音抜けだけは真空管(マスター無し)に一歩譲るけど、
それ以外はずっと満足です。
秋間さん、というかマルコシアスバンプは
イカ天でJCばっか持って帰ってたね。
イカ天キングの賞品。
まあ、他に良いものなかったけど。
あげます
前にマーシャルのVS15でインギーのコピーしてた人の音は良かった
ホムペのアド忘れたんで誰か知ってたらオセーテ
>>225 いかにも石ってかんじのおと いい音出すにはかなりの音量いりそうな感じ
クリーンは原音に近い感じ 120Wsokosokoomoi
私のテクでは使用方法思い当たらず
なんかブルースキューブは評判いいみたいですけど
クリーンブーストした時に生チューブモノみたく
ちゃんといい感じに歪んでくれますか?
>>241 こういうこと書くやつはチューブアンプ自体あまり知らなさそう
>>243 そうか?最近はモデリングも進んでるしブースターの利き方って
音的には真空管と非・真空管の一番目立つ違いになって来てると思うが。
BCはどんなかは知らんけどさ。
クリーンブーストの歪み方知ってれば241みたいなの書かないでしょ
キンキン→ギンギン→ギャンギャンって変化するようなクリーンブーストと
最初からGAINさえ上げれば歪んでくれる歪みとは違うじゃん
確かにモデリングアンプってそれ単体で歪み作るんならそこそこだけど
エフェクタでブーストするのって全然ニュアンス再現できないよね
RATでブーストしたJCM800とかできなきゃ意味無いように思うんだけどね
あれならSansAmpの方が全然いいよ
246 :
241:03/07/08 16:51 ID:???
レス有難うございます。
>キンキン→ギンギン→ギャンギャンって変化するようなクリーンブーストと
>最初からGAINさえ上げれば歪んでくれる歪みとは違うじゃん
そういうのがブルースキューブで出来るかって意味で訊いたんですけど。。。
で、その答えは
>>242って事でよろしいのでしょうか?
>RATでブーストしたJCM800とかできなきゃ意味無いように思うんだけどね
>あれならSansAmpの方が全然いいよ
ならある意味トレードマークならそれが出来るんですか?
>>243 君は自分の知性を2chで自慢したいだけちゃウンか?
典型的な日本人だな
【驚愕】典型的な日本人は自分の知性を2chで自慢するそうです【新事実】
ブルースキューブってもう生産終ってなかったっけ?
>250
終わってます。でも、中古での出回りも数は少ないけどあるね。
ワシも先日2台目のBC−60/310を手に入れました。
前にもカキコしたけど『あくまで真空管をイメージした場合は偽者である』
と言うことを理解して使えば最高のアンプだと思いますよ。
BC終了は残念だったな。COSMに注力したいみたいだけど
誰かの真似して「何でも出来ます」ってのより「これが俺の音だ」って
主張してくれるアンプの方が俺は好印象。VGAも新CUBEも
試奏してみた事あるし実際音は悪くは無かったけど「俺はこうだ!」って
主張は感じられなかった。BCもまぁ所詮ニセチューブだが
COSMよりは主張があったな。
同じ真空管の真似でも色々素子を組み合わせてその音を再現してるやつは
手書きの絵みたいなもんだな。モデリングは計測とデータ入力で写し取った音。
同じ写し絵でもトレペなぞりと目で見て写したデッサンじゃ味わいが違うって話。
うまいこという。
257 :
ドレミファ名無シド:03/07/12 18:11 ID:P2SnTyhc
ディバイザーのハンドメイドコンセプトのアンプ良いです。
キャビの材がショボイけど。
最近トランジスタコンボに凝ってて、ヤマハのF30Rも買おうかと思ってます。
アイバニーズのアンプ、ショーンが使ってるね。
本人曰く、エフェクターの掛かりが良いそうだ。
ショーンレノン?いやまじで誰?
韓国で有名なシンガーソングライター
>>259 ごめん、日本人で元MR.BIGのポールギルバートとそっくりな事やってる人。
今月のYGのDVDに出てます。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
JC120これ最強。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
266 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 01:58 ID:vCqYj65o
JC−120に真空管サウンドをブレンド出来るアンプ創ってくらさい
エフェクタースレのFAQですな。「JCでツインの音出せるのは?」
「JCでJCM800の音出せるのは?」
268 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 03:01 ID:TzLEHNxC
前者=ホットケーキ
後者=ガバナー
てか中古でBC買えよって感じ
PEAVEYのXXLって使えますか?
安い! 69800円。出力を25W/50W/100W切り替え可能。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
Peaveyのアンプ、ほんとに安いねぇ。
BANDITとか使ってる香具師、いてもよさそうなんだが…
273 :
ドレミファ名無シド:03/08/03 05:42 ID:nuaQ9BRZ
アイバニーズのアンプ試した人いますか?
どんな感じですか?
BCにソールプレッシャーでいい感じ。
ところでカールスブロってアンプ使ってる人いますか?
検索してもほんと僅かしか件数出ない…