●●ドラム・チューニング術●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
928ドレミファ名無シド:03/08/29 17:48 ID:???
>922

説明に説明してどうする。
929ドレミファ名無シド:03/08/29 23:23 ID:???
まぁキニスルナ。
930ドレミファ名無シド:03/08/29 23:33 ID:???
チューニングするときチューニングボルトが2本ぐらい回し心地が悪い。ムカムカッ。
931ドレミファ名無シド:03/08/29 23:44 ID:???
グリス塗れ
932ドレミファ名無シド:03/08/31 15:02 ID:???
>>930-931
ほほえましいやりとりだ
933ドレミファ名無シド:03/09/10 03:22 ID:???
>930
パーツごととりかえれ。
934ドレミファ名無シド:03/09/10 18:59 ID:???
次スレテンプレには
http://gatewaydrumline.com/services/tech/mainte.html
入れとけよ〜一応。
935ドレミファ名無シド:03/09/12 15:22 ID:???
age
936ドレミファ名無シド:03/09/16 16:48 ID:???
ピンストにミュートしてるやつはバカですか?
937ドレミファ名無シド:03/09/16 17:51 ID:???
>>936
よくなる太鼓を小さいハコでやるときはいるかもね
938ドレミファ名無シド:03/09/16 21:00 ID:???
>>936
お前よりは賢いだろうさ
939ドレミファ名無シド:03/09/16 23:00 ID:???
>>936
練習スタジオでやる時でも、フロアタムの鳴りと他のタムの鳴りとの
ギャップがあまりに大きい場合は、ミュートすることがありまつ。
曲によりけりなんだけどね。
940ドレミファ名無シド:03/09/17 06:06 ID:???
漏れはその場合ボルトを一本緩める。
941882:03/09/18 21:04 ID:???
おひさしぶりです。ピンスト買ってゆるめにチューニングしたんですけど
たるみができちゃいました。それを無くそうとしてだんだんきつくなってさらに鬱
どうすればいいでしょう
942ドレミファ名無シド:03/09/18 21:06 ID:???
>>941
一回全部緩めて最初からやれ
943ドレミファ名無シド:03/09/18 22:18 ID:???
>>936
今週借りたスタジオでピンストにガムテ貼りますた。

各タムのチューニングがボワボワ気味になってて、
バンド全体でもそんなに大音量出す曲などがなか
ったのでよけいにタイコのしまりのない出音が気に
なりだし、直してる時間がなかったので、曲と曲の
間にベタッと処理してしまいました。オーバートーン
カットの方向で。

ばかとガムテは使いようでしょう。スレの流れに
乗りきれず、スマソ。
944ドレミファ名無シド:03/09/19 00:51 ID:???
>>941
均等に締めてあるのか?
緩めにって、緩過ぎることはないのか?
フープが歪んでないか?
945ドレミファ名無シド:03/09/19 01:24 ID:???
サスティーンが長いと、
PA屋に嫌われるぞ。
946ドレミファ名無シド:03/09/19 09:16 ID:???
裏が締まってればピンストは適当に張っても結構平気なはずなのだが、、、
947ドレミファ名無シド:03/09/19 09:47 ID:???
キモは裏だよな
948ドレミファ名無シド:03/09/19 10:02 ID:???
>943の
>各タムのチューニングがボワボワ気味になってて、

で、漏れは裏がゆるんでいると感じた。
949ドレミファ名無シド:03/09/19 19:53 ID:???
同意。オモテだとサスティン無くなるっつーか
良く言えば音が締まるみたいな。
950ドレミファ名無シド:03/09/19 20:28 ID:???
がんがれ943
951ドレミファ名無シド:03/09/19 20:49 ID:???
裏ヘッドを制する者はチューニングを制す

これマジ。
952ドレミファ名無シド:03/09/19 21:01 ID:???
ピンストは張りすぎるとちょい間抜け

これマジ。
953ドレミファ名無シド:03/09/20 00:51 ID:???
>>945
漏れはサスティーン長めがすきだからいつも喧嘩
954943:03/09/20 01:57 ID:???
943です。
みなさんありがとうございます。
今度そのリハスタ入ったとき、ドラムのチューニングのメンテされて
ないようならば、メンバーから音作りの時間少しもらって自分なりに
チョチョッと手直ししてみようと思います。

…ヘッドはいくぶんか(いや、「だいぶ」かも)ヘタリ気味のようですが、
「トゥーン」な音が好みなので、すこしでも近い音になるよう、アドバイス
活かしてがんがります。

では、名無しに戻ります。
955882:03/09/20 13:40 ID:???
フープが歪みはどうやって見るんですか?
956ドレミファ名無シド:03/09/20 16:24 ID:???
平な床にでも置いてみなさい
957momo:03/09/21 09:24 ID:mj0fdSiL
バスドラの変則チューニング法ー僕がよくやるチューニングなんですが、チューニングボルトの上部と下部のテンションを
分けます・下部のボルト(約4本)をかなり強めに張り・上部(約4本)をシワが寄るくらいボトボトにします・ミュートは 
パールから出ているマーチング用のミュートBM-1(\800)を下部のエッジ沿いだけに内側からはります・(フロントヘッドには
薄手の毛布をあてて下さい)すると20インチのバスドラも22インチ位のパワーと音の輪郭がはっきりしてきます・マイクで
拾った音もかなりカッコ良くなりますよ・よろしかったら一度お試し下さい。
958ドレミファ名無シド:03/09/21 09:30 ID:???
ドラマー側で聴いてる音とマイクで拾う音は、客席から聞いたら違うからな。
959945:03/09/21 11:09 ID:???
各材質、使用ヘッドにより、
胴鳴りのポイントが違うので、
好みと言うよりも、その太鼓の胴鳴りの
ポイントを押さえてチューニングなさってください。
チューニング中、客観的に聞いていれば、ここからここまでが
鳴っているな!と言う範囲が解ってきます。

その範囲で気にいらない場合は、ヘッドを変えたり、
機種を変えたり、口径を変えたりになりますね。
胴鳴りの範囲を押さえたら、後は少しずつ
ミュートで、サスティーンを押さえましょう。
960ドレミファ名無シド:03/09/23 02:49 ID:???
チューニングなさるのかよw
961ドレミファ名無シド:03/09/23 15:03 ID:rIK1bXy7
自分はスネアのボトムのチューニングをスナッピー付近の4点だけ極端に
緩めているんですが、昨日フープ(ダイカスト)を外して平なテーブルの上に
置いたところかなり歪んでいてロッキンチェアーのようにぶらぶら状態でした(T T)
解消方はないでしょうか...それともしょうがないものなんでしょうか?
962ドレミファ名無シド:03/09/23 15:07 ID:???
力をかけて確認、力をかけて確認、の繰り返しで直るかも
階段などを利用して、片方を押さえて片方に力をかける
963ドレミファ名無シド:03/09/23 15:20 ID:rIK1bXy7
ありがとうございます!!頑張ります! 
964ドレミファ名無シド:03/09/23 15:29 ID:???
必ずしも直す必要もないんだろうけどな。
直したところでスナッピー周り緩めてんなら再発必死。

で、歪んでて何か問題でもあるのか?
965ドレミファ名無シド:03/09/23 15:49 ID:rIK1bXy7
特に問題無いんですけど なんか気持ち的に...
歪んだままでも平気なものなんですか?
966ドレミファ名無シド:03/09/23 17:32 ID:???
そうじゃなくて、おまいさんはどうなのよ。
967ドレミファ名無シド:03/09/23 18:48 ID:rIK1bXy7
特に問題ないです.... 
968お仕置きマソ ◆ANGElnyP3. :03/09/23 18:50 ID:???
     __
     ミ__|  
  ∧_∧//
  ( ・∀・)/   川  
 と    つ==| |    
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   
  _/し' //. V`Д´)/     
 (_フ彡        /  ←>>967
969ドレミファ名無シド:03/09/23 19:46 ID:???

    アパカッ
                   巛 ヽ
                   〒 !
                    |  |    ,   /    ,( 。∀。)←>>967
                   / /  .' /      γ  ∨ ̄∨
              ∧_/ / /  /し' /    / /  イ
             (´∀`/  /    /    / / / |
             ,-     f  /  '     fィ!!  ノノi. |
             / ュヘ    |           /  // ヽミ
            〈_} )   |          /  /./
         _    /    !          |  | 〈
         /|    /  ,ヘ  |          |  ト、 \
        /     j  / |  |          ノ  〉 〉  >
              /  /  |  |         (__/ (_/´
            /  /  |  |
           (  /   |  j
            し'    ー

           ______          ____
970ドレミファ名無シド:03/09/23 20:46 ID:???
      _
     ミ__|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧//     <  ツイデニモウイッパツ!
  ( ・∀・)/    川 \__________
 と    つ== | |    
   Y /ノ.   ∧|__|           
    / )   <  > 「\       .「\
  _/し' //X 〉 .>      〉  〉
 (_フ彡  ドガッ / /      / /
           /  |        /  |
          ||/  /      /  /
          (  〈||.    /  /.
           \ `\   |ヽ |
            \  \ /  |
              ヽ  ´  ノ
               |    /←>>967
          ((((( [二二二二二] )))))
             ‖||| | |‖
             ||||||‖ / ̄ ̄ ̄ ̄
               ||| | ||| < ヌルポッ!!
              |||||||  \____
              `ー――´
971ドレミファ名無シド:03/09/23 20:50 ID:???
フープが歪んでいるとイーブンチューニングに支障が出る。
>>967のようにチューニングするならフープを変えても同じ症状が出続ける。

という事で、シェルがゆがんでいないなら問題なし。
972ドレミファ名無シド:03/09/23 23:02 ID:???
フープゆがんでたら単純に矯正しましょう。
973ドレミファ名無シド:03/09/24 09:28 ID:???
以後、無限ループ。
974ドレミファ名無シド:03/10/02 09:57 ID:SLnw8O7Z
多少ヘッドたるんでても音になることもあるんだよね。
だから、たるみをとることが絶対でもないage
975クンニ隔離スレ:03/10/02 19:24 ID:???
976ドレミファ名無シド:03/10/06 08:37 ID:???
tune up
977ドレミファ名無シド
ストレッチ