ボサノバやってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
71ドレミファ名無シド:03/05/18 11:17 ID:sFKtNhCx
というか、楽器を弾く人は基本的には自分が感銘した音楽を
バックボーンで演奏するから、耳の許容力がモノをいうんでしょう。
クラシックギタリストで、テクニック的には一定水準以上で
ブルースを同時に好きな人なら、ある程度弾けると思うし。
そういう人が少ないんだと思う。

>>68
同じ話だけど、
いかに音大出とかであろうと、曲っていうのも
その人のバックボーンが顕著に出るものだから、
まず、耳(脳)を鍛えるべき、、、
無論、それらを補う理論等も大切ですが。
72ドレミファ名無シド:03/05/18 11:19 ID:sFKtNhCx
68じゃなくって69でしたね。レス
スマン。
73bloom:03/05/18 11:20 ID:aViFPJsp
74ドレミファ名無シド:03/05/18 14:47 ID:???
>>69
クラシックの先生の話題なのになぜ音大作曲科を唐突に持ち出すんだ?
ポピュラー作曲家については誰も述べていなかった筈。
パールマンの演奏の質はどうだった?まともなジャズになってるのかい?
メニューインには非常に幻滅させられたことがあるんだが。
75ドレミファ名無シド:03/05/18 17:47 ID:???
パールマンは上手いよ、ジャズ。 少なくとも寺井尚子よりはマシ。
76ドレミファ名無シド:03/05/18 18:02 ID:???
寺井尚子を知らない漏れにはピンと来ない・・・
77ドレミファ名無シド:03/05/18 18:07 ID:???
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050306724/113

>だってプレヴィンもパールマンも出鱈目即興ジャズやって物笑いの種だよ。
>こいつら二流以下なのか?

一体どちらが真実なんだろう?
78ドレミファ名無シド:03/05/19 00:04 ID:fLQ2KZRL
クラシックの技術は素晴らしいものがあるが、
あらゆるジャンルに関して完璧という訳ではないと思うよ。
昔、俺はクラは完璧のように思っていたが、下手ながら様々な音楽を知る&演奏する事によって
そうではない事に気付かされたよ。

個人的にバランスがとれていると思ったのはジャズ・フュージョンかなと。
ジャンルの幅は広い。悪く言えば浅いかも。
79ドレミファ名無シド:03/05/19 00:29 ID:???
パールマンはグラッペリよりヘタで寺井や葉加瀬よりも上手いってことだろう。
80ドレミファ名無シド:03/05/19 01:24 ID:???
なんだよプレヴィンは下手だったのか
今まで上手なピアニストだと思ってたよ。
つってもジャズは聴いたことないんだけど。
廃盤のチャイコフスキー四季が良かった。
81ドレミファ名無シド:03/05/19 02:18 ID:???
プレヴィンはクラシックピアノは良いんじゃない?
82ドレミファ名無シド:03/05/19 02:32 ID:???
そっかー、ジャズ聴いたことない立場でなんだが、
ジャズも弾けてクラシックも弾ける指揮者ってことで
かなり尊敬してる部分があったからなぁ。
まあそれでも指揮者兼ピアニストでスゴい人には
違いないんだろうけれども。

あの人のピアノは、とてもストイックな弾き方で
地味と言えば地味なのかも知れないけど、それが
すごく心地良いんだよね。
で、そのストイックなタイム感の表現は、ジャズから
来ているものだと思ってた。
83ドレミファ名無シド:03/05/19 02:43 ID:???
ジャズを聴いたことがないのによくぞそこまで想像を膨らませるね。
84ドレミファ名無シド:03/05/19 02:57 ID:???
確かに。自分でもそう思うけどさw
ってか、プレヴィンのジャズピを聴いたことがないってことだよ。
85山崎渉:03/05/22 02:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
86ドレミファ名無シド:03/05/24 19:42 ID:???
87山崎渉:03/05/28 17:14 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
88ドレミファ名無シド:03/05/31 20:53 ID:???
クラシックからジャズにいくピアノ弾きは確かにノリが全然違う人がおおい
弾けるけどノリが変。
89ドレミファ名無シド:03/05/31 22:30 ID:???
>>88
ノリの違いは単に技術では埋めれないものがある。

ノリも技術のうちでもあるのだが・・・。
90ドレミファ名無シド:03/05/31 22:37 ID:3oj+RTPd
変に跳ねたリズム感の人より
グリッドなリズム感の人の方がクールっぽくない?
91ドレミファ名無シド:03/05/31 22:42 ID:???
サンバは「クール」とは最もかけはなれたジャンルだからさあ

「ボサノヴァ」がどうかは別として。
92ドレミファ名無シド:03/06/01 10:30 ID:hSV4o3CH
サンバはクールです。クール=かっこいい
93ドレミファ名無シド:03/06/20 18:11 ID:???
ボサのボイシングとクリシェ教えれ
94ドレミファ名無シド:03/06/20 18:41 ID:5sfx+dht
こればかりは本買え
95ドレミファ名無シド:03/06/20 19:09 ID:???
ここで話題のボサノバって、ジャズボサの事ですか?
96ドレミファ名無シド:03/06/20 19:19 ID:???
ジャズボサって何ですか?
97ドレミファ名無シド:03/06/20 19:28 ID:???
ジャズの人がジャズのノリでやるボサノバw
98ドレミファ名無シド:03/06/20 19:43 ID:???
例えばジョビンが弾くのは非ジャズボサで、
スタンゲッツがやるのはジャズボサ?
でこのジャズボサってのは侮蔑の対象なわけ?
99ドレミファ名無シド:03/06/20 19:50 ID:UD5axy8Z
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
100ドレミファ名無シド:03/06/20 19:50 ID:???
100
101ドレミファ名無シド:03/06/20 19:52 ID:+Vmlqvhp
ブラジリアンスタイルだったら shur musicからでてるnelson feriaの
かいている本がいいよ。partido alto, afoxa, fravoとかがしっかり
パーカッションやベースラインとともに理解できる。
2拍子がよくわかると思う。3拍子のポリリズムサンバとかね。
ボサノバはそういうなかのひとつのすたいるだからね。
でもボサノバは比較的簡単なリズムだけど、50くらいの
早さで安定したコンピングが実はかなりむずかしい。
わりとくわしいから、なにか質問あるしりたい人がいたらどうぞ。
ハーモニーとかフワリとか。

それから跳ねるはねないだけど、サンバだとサンバなまりで2拍
6連にちかくなることがあることをいってるのかなあ。
ブラジル音楽は基本的に16だからジャズのハネとはかなりちがう
んだけどね。
102ドレミファ名無シド:03/06/20 20:09 ID:AtXkdeyn
ジョアンジルベルトのプラマシューカミウコラサォンて曲聴いた。
震えるほど感動した。
10397:03/06/20 20:49 ID:???
いえいえ、僕もジャズマンなのでw
でも、2年前ぐらいブラジル音楽のバンドやってました。
そこで感じたのは、民族音楽はノリが全く異質って事でした。
ボサやるのなら、ギターなんかやってんとスルドをやれと言いたいw
それから、ギターをやっても遅くはないと思われ。
10497:03/06/20 21:00 ID:???
侮辱の対象では全くないけど、ブラジル音楽をやっている人から見れば
ボサノバではないと思われ。
105ドレミファ名無シド:03/06/20 21:09 ID:+Vmlqvhp
そうだね。ブラジルのひとでもGRPとかアメリカ資本でアルバムつくると
かなり4拍子だし。。
現代のミュージシャンは両方のノリとも理解してつかいわけるから
目くじらたてることでもないのかもね。あとバックだけでなくメロの
アーティキュレーションが違うかな。いがいとラテンだとメロのふわりは
正確に16でとる。ジャズだと崩しほうだい。シンバルとかがクラーべで
ベースがウォーキングでなければあとはなんでもいいっていう。。
10697:03/06/20 21:19 ID:???
ちなみに、ラテンとブラジルは違うでつ。
ボサはブラジル音楽でつ。
ちなみに僕は、ベースでつ。
107ドレミファ名無シド:03/06/20 21:21 ID:???
トロピカリアってアルバム聞いたけどロックだよね。
108無料動画直リン:03/06/20 21:22 ID:ZQri5FSu
109ドレミファ名無シド:03/06/20 21:26 ID:???
ギターってブラジル音楽では重要な楽器じゃないの?
なんでギターがまずいんだろ?
110ドレミファ名無シド:03/06/20 21:27 ID:+Vmlqvhp
そうだね。すまん。ラテンっていうのは広すぎる概念だね。
111ドレミファ名無シド:03/06/20 21:28 ID:+Vmlqvhp
まずいって?
112ドレミファ名無シド:03/06/20 21:30 ID:???
それにスルドって手で叩くんじゃなかったっけ?
指の神経が鈍くなりそう。
11397:03/06/20 21:34 ID:???
ギターが重要でないともまずいとも言ってません。
でも、ギター「だけ」やっててもブラジル音楽のノリを学べるとも思えませんが。
逆に、スルドだけやっててもノリは学べると思います。

ちなみに、一般的にはラテンはラテン諸国の音楽、ブラジルはブラジルの音楽の事を指すと思います。
114ドレミファ名無シド:03/06/20 21:34 ID:+Vmlqvhp
バディアサドもパーカッションうまいよなあ。ああいうノリだったら
ジョンウィリアムスよりうまいね。
11597:03/06/20 21:37 ID:???
ギターも重要ですが、個人的にはカバキーニョーの方が萌えですw
欲しい・・・。
116ドレミファ名無シド:03/06/20 21:38 ID:+Vmlqvhp
スルドってマレーつかったようなきがするが。
117ドレミファ名無シド:03/06/20 21:40 ID:+Vmlqvhp
うん。ブラジル音楽とりくむんだったらpercussionやらないといけない
だろうね。あれをギターで再現しようとするわけだから。
11897:03/06/20 21:41 ID:???
マレットを使います。
左手は素手ですが。
ドッコドーン、ドッコドーン。
119ドレミファ名無シド:03/06/20 21:44 ID:???
97ですが、名無しに戻ります。
117さんも、お詳しそうですね。
120ドレミファ名無シド
へぼい先生だけど愛すべきBen sherにならってるから。