クソスレの予感
5 :
むーわ!:03/02/05 19:24 ID:qH+buEP9
ネタスレじゃないよ。
ギターが他の楽器に対しアドバンテージがあるとしたら、
移調が容易であること。そうだろ?違うか?
変則チューニングは、ブルースマンからソニックユース、ヘヴィロック厨房まで
使える、言わばギターの可能性を広げているんだぜ!
そしてカポタスト。こんなに便利かつ可能性があるアイテムを、
路上のノイズ屋(ゆず厨)だけのものにするのはいやなの!
たとえば同じコード進行でも、キーによって想起するイメージや曲調は
変わるだろ?
とにかく語れ!騙ってくれ!
6 :
むーわ!:03/02/05 19:25 ID:qH+buEP9
あ、変則チューニングについて騙るのもありだと思います
12フレットで終了予定。7フレット
8 :
むーわ!:03/02/05 19:27 ID:qH+buEP9
ヒドイスレ!
正直、カポ使わんでも弾ける様なプレイのヤシが多い。
可能性を広げてるんじゃなくて、音域を狭めてる。
10フレット
10フレット
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■
13フレットにスライド
とにかくカポはダサいから
いやなの。
7ヶ月ぶりに楽器板来てみれば、、、
むーわ!は変わらず糞スレたててるし・・・むかつく半面、懐かしさ半面。
漏れのギターは14フレットジョイントのアコギなのでこんな場所には
カポが付けられません。
それはそうと今MartinのSilk&Steelっていう弦を張っている。この弦の
音は結構好きなのだがDrop-Dにすると6弦のテンションが無くなって
しまうのでどうしたものかと考えている。素直にもっと太い弦を張った
ほうが良いのかな。
ちなみにMichael Hedgesは変則チューニングでテンションを稼ぐために
ブリッジピンの穴をサドルぎりぎりに開けていたそうだ。でもそこまでする
のはちょっとな。金ないし。
17 :
むーわ!:03/02/05 19:53 ID:qH+buEP9
>>9 スカボローフェアをカポなしでカポなしで弾いてから言ってクレイ
>>17 2回も言うな!
サイモン御大は別格に決まっとるわ。
19 :
むーわ!:03/02/05 20:04 ID:qH+buEP9
名スレ
21 :
むーわ!:03/02/05 20:05 ID:qH+buEP9
ナイスレ!
迷スレ
24 :
むーわ!:03/02/05 20:07 ID:qH+buEP9
突っ込みに感謝します…
自演ではないのです…
むーわよ。
とりあえず、カポ使った名曲を挙げれ。
話はそれからじゃ。
ホテルカリフォルニア。
>>26 好きだけど、カポ無しでも楽勝でしょ。
それにギター1本じゃ雰囲気でないし。
むーわ!が答えないから、飯食ってこよ。
29 :
むーわ!:03/02/05 20:21 ID:qH+buEP9
すげー糞スレを発見してしまった。記念パピコ。
>ギターが他の楽器に対しアドバンテージがあるとしたら、
移調が容易であること
おまえはトランスポーズを勉強して来い。
31 :
ドレミファ名無シド:03/02/05 20:26 ID:Crv2mtBf
>>25 MY VITRIOLの
ALWAYS YOUR WAY
32 :
むーわ!:03/02/05 20:29 ID:qH+buEP9
33 :
むーわ!:03/02/05 20:30 ID:qH+buEP9
>>30 だが楽器そのものの厨忍愚は出来ないだろ?
>>30 一理あるけど、電子楽器だけの話だし。
即座にキーを変えて弾けない様なヤシとは演りたく無い罠。
35 :
むーわ!:03/02/05 20:34 ID:qH+buEP9
例えば天国への怪談を
3カポ(Cm)で弾いてみると
なんかロックマンの臭いがしたり
>35
ロックマンってエフェクターですか?
エグゼ
38 :
ドレミファ名無シド:03/02/05 20:43 ID:mJgy7xej
カポはマッキンニー製が一番です。
シャブとかは二番以下です。
で、このスレ終了。
(ちなみに、私は両方もってるが、現在使用しているのは、友人自作の
ブラス削り出しのかぽ)
長渕の夏祭り。
40 :
むーわ!:03/02/05 20:48 ID:qH+buEP9
マッキーニじゃねえのかよ
ネタかコラ。
42 :
むーわ!:03/02/06 18:09 ID:/JQ3k9SH
a
g
e
n
a
n
o
移調で検索かけてこのスレきたんだけど、カポってなんて安直なと思ったよ。
漏れはジャズの鍵盤やってるヘタレアマだけど、どんどん転調する曲を即興で
やるジャズの場合、鍵盤や管楽器みたいに移調の難しい楽器でも移調して
がんがって練習するしかない。
ギターなんて鍵盤に比べたら移調楽なはずだけどな。
開放使わない限り半音移調はひとつズラしゃいいわけじゃない。
木管楽器の半音移調なんて大変だよ。
カポつかわないと演奏不能な特殊奏法もあるそうだけど、ジャズギターで
カポ使ってるのはいまのとこみたことない。
>>43のいうのはもっともなんですが、開放弦を積極的に用いた
ヴォイシングを活かすスタイルとして、カポタストがよく用い
られるケースもありますし(アコースティックギターで多い)、
オーソドックスなスタイルのジャズギターの場合、極力開放弦
を使わずに、あらゆるキーに対応できることが求められたとい
う歴史的な経緯がありますよね。
要は音楽が求めるスタイルで選べばよいことではないかと。
Kyserのチタン製カポタストは良いですよ。剛性は強いけど
質量が少ないせいか、弦振動をミュートしてしまうことが無く、
開放弦のときの音色との差が非常に少ないです。
>>44 セーハじゃだめなの? 弦の振動を殺しちゃって開放弦的サウンドは
でないか?
>>45 セーハでは物理的に不可能なヴォイシングはたくさんあり
ますよね。
たとえば、
0------
0------
---6---
------9-
0-------
x-------
のアルペジオとかね。こうしたヴォイシングで移調したいときは
カポタスト使います。
こういうとかね
-----8--
---6----
------9-
----7---
0-------
x-------
エレクトリックでバンド編成ならオクターブ違いや3度の
省略とかで対応できますし、各弦の音色差は少ないから、
あまりカポタストを必要とすることは無いですけど、アコ
ースティックで各弦の音色差を活かしたヴォイシングを狙
ったり、小編成でギターのみでコード感を受け持つ場合な
どは、上記のようなヴォイシング以外に選択肢が無いこと
もあるんですよ。
>>45 それに、もちろん、指でのセーハでは、開放弦(やチタン製カポ)のような響きは
ならないんですよ。
解説ありがと。
どうもジャズ屋から見るとカポってのはなじみないからバカにしてたけど
アコギの開放弦を生かしたヴォイシングを移調するには必要な場面もあるの
ね。
すべての音楽がジャズみたいに頻繁に転調繰り返したり、スケールアウト
したりするわけでもないしね。
ところで、エレクトリックベースにもカポって使う?
>>49 44、46-48です。
私はジャズ屋じゃないですけど、ジャズも演奏しますので、
おっしゃることはよくわかりますよ。
とはいえ、開放弦をたっぷり使ったテンション入りコードは
ジャズギタリストのRalph Townerの演奏から学びました。彼は
曲を開放弦に合わせたキーにしていますから、あんまりカポタ
ストは使っていませんが。
ベースでカポタストを用いるメリットはまったくといってい
いほど無いんじゃないですか。音域が狭まる分デメリットのほ
うが大きいですし。
ハーモニクスやコード弾きを多く入れたソロ演奏を行う場合
でも、マイケル・マンリングのように変則チューニングを行う
ほうがフィンガリングとハーモニーの拡張の意味ではよほど効
果的でしょうね。
51 :
むーわ!:03/02/09 14:38 ID:QuQUNPMw
ありがとう
リッチー・ヘイブンスのチューニング
解る人いたら教えてください。