Web制作板の著作権関係のスレみてきたけど、あんまり著作権著作権いわれるとこまるなぁ。
カタログのスキャンなんてもろ著作権侵害だし、Webの楽器店なんていちいち許可とってないでしょ。
Reviewサイトもみれないだろうし…。
結構消費者にとって困る問題ばっかりだね。MxはやらないからP2P関係はどっちでもいいんだけど。
>>6 権利で飯食ってる人種が騒いでんだろうねぇ。
>>6 そもそも法律ってのはムカつくやつを排除するための口実なんだよ。
ただ感情に任せてそんな事続けてたら世の中無茶苦茶になるから
一応ルールは決めておこうかって感じ。自分の製品を売ってくれる
販売店がカタログを利用したところでムカつくメーカーは無いから
著作権なんて口実を振りかざすことはありえない。
現時点の著作権やら知的財産保護やらの状態では
他人が作った歌を口ずさんだだけで違法って本当?
>>10 口ずさんだだけじゃ違法ならないけど、
それが、第三次利用されれるなら、違法じゃなくて著作権者の許諾が必要。
だった思う。
>>11 つまり例えばよく学校とかでやる、人の曲をみんなで歌う音楽コンクールみたいなヤシは
著作権者の許諾が必要ってこと?
公でやる場合は入場料がタダでもひっかかる。
ただそんなこと言い出すと甲子園の応援はとんでもない侵害だけどね。
勝手に編曲するし、何度となく演奏するし、テレビはその背景の応援も
一緒に放送してるし。
著作権はとりあえず全部法律で規制して都合の悪い奴を取り立てる
って感じだから気にしてもしょうがない。
目立たない程度にコソコソやってればいいかと。
だいたいライブハウスとかJASRACに支払ってねぇだろ?
ああいうのは取り立てないのかね?
コピバンで、入場料取るのも駄目って事だね。
プロがライブでカバー曲とか演るのは、
著作権料払ってるんだろうか?
>>16 >コピバンで、入場料取るのも駄目って事だね。
コピバンの場合、バンドが入場料取らなくても
店がお客から飲み物とかで金を取るとダメらしいよ。
で、ライブハウスの場合は、あくまでも出演者が払うんじゃなくて店が支払わないといけないんだ。
扱いとしては、飲み屋のBGMやカラオケと同じ扱いになるらしい。
>プロがライブでカバー曲とか演るのは、
>著作権料払ってるんだろうか?
あれね、さすがにちゃんと払ってるみたいだよ。
18 :
16:03/01/30 17:54 ID:???
>>17 レス有難うございます。m(_ _)m
>扱いとしては、飲み屋のBGMやカラオケと同じ扱いになるらしい。
飲み屋は店内でかけるBGMにも、著作権料払わなきゃ駄目って事?
ジャズ喫茶とかどうしてるんだろ?
>>18 有線ならたぶん機器に著作権料が入ってるんだと思うけど、レコードでかける所なんか払ってないだろうね
20 :
16:03/01/30 18:14 ID:???
>>19 有難うございます。
店でBGMかける場合、基本的には著作権料を払わなくてはならない
って事なんですね。
クラブとかだって払ってないでしょうね。
漏れもホームページ作ってるので、著作権問題で悩む事があるもので。。。
まあ、文句言われないであろう程度であればOKっって感じでしょうか。
>>20 ほら、歌舞伎町のクラブ(大人のね)とかのカラオケ機器が
利用用未払いで差し押さえなんてニュースになったの知らない?
JASRACも実際に徴収できるか、日本順の店を調べなきゃいけないから人手が足りないらしいよ。
で、結局、取り立てやすいウェブコンテンツから厳しく取り立てているらしい。
>>20 HP上でBGM流してるの?
音楽系のHPは大変だよね。著作権気になりだしたらReviewすらできないよ。
まぁ、最低Mp3なんかを配布しなきゃ大丈夫だと思うけどね
自分のHPで既存の曲のMIDIデータを載せてるのはアウト?
>>18 飲み屋どころか商店街で流すBGMにまでカネとろうとし始めた。
既存曲の生演奏であってもそれがお店のウリになっちゃうと営業がいくよ。
その手の判例もある。
>>23 アウト。MIDIサイトはだいぶ締め付けにあって激減したよ。
その代わり著作権切れた曲を自分でMIDIにした場合今度は
自分が著作権を主張できる。
JASRAC等に管理を委託してない場合に、その当事者から了承を得てれば話は別だけどね。
インディーのファンサイトとかでないと該当はないでしょう。
27 :
16:03/01/30 18:57 ID:???
>>21 そのニュースは知らなかったです。
やっぱバレるとヤバいんですね。
取り立てやすいウェブコンテンツか…、(((( ;゜Д゜)))ブルブル
>>22 今は自分でやってるバンドのHPだけですが、
これから、他のサイトも作っていこうと思っていたもので。
音楽だけに限らず、画像データも気になります。
>>23,24
海外のサイトって、何であんなに自由に音でも譜面でもガンガン
載せてるんでしょう?
28 :
10です:03/01/30 18:57 ID:???
結局、著作権だの知的財産の保護だの言ってて
その本質より金のほうを求めてるような気がして仕方ないよな。
ってか完全に金だな。
意外と忘れているのがジャケット画像の著作権ね。
あれも気を付けないと洋楽なんかスゲェ金請求されるとか。。。
30 :
16:03/01/30 19:02 ID:???
>>25 マジっすか! JASRACって一体…?
>>28 やっぱそーなんでしょうね。
>>28 ほとんどの金はアーティスト側に入らず、JASRAC社員の懐に入ってるとか・・
著作権って法律は出来た当初から金儲けだから。
印刷技術の発達で特定出版社の聖書の独占出版が怪しくなった時に誕生した
経緯がある。
>>29 まじで?俺Reviewサイトやってるよ。
海外のインディーズだけど…。海外はJASラックがとりしまってるのか?
でも友達のサイトはもう立ち上げて5年ぐらい経つサイトなんだがそんなことはないみたいだよ。
まあ法律に触れるのと請求するのとは別だしね。
いくら自分の作ったアルバムの写真とか勝手に使われてても
それでいいこと書いてくれてたり宣伝してくれてたら悪い気はしないっしょ。
あとジャスラックはジャスラックに加盟してる「音楽」のみ。
画像に文句つけようと思えば事務所やら個人やらが動かないといけない。
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
>>33 海外インディーズだったらJASRACと契約してないかもなぁ。
でも、ネット上だったらもっと怖い海外の著作権管理業者が来たりしてね。
>>34 >あとジャスラックはジャスラックに加盟してる「音楽」のみ。
>画像に文句つけようと思えば事務所やら個人やらが動かないといけない。
そう、事務所とかが訴えて裁判沙汰になってるのもあるよね。
半券とか持ってるのがヤバイ事務所だったりするとそっちの方が怖い。
37 :
36:03/01/31 13:12 ID:???
age
MUSIC PCの音楽著作権講座読んでる?
ない。
41 :
山崎渉:03/02/07 11:29 ID:???
ジャスラックは利権組織。
弱小版元には金は還流されない。
著作権法に触れるという表現は刑法としての著作権法が禁止している事を行う場合。
即ち、コピープロテクト破りを目的とした営業、機材の販売等を言う。
あまりにも著作権に関しての情報を知らなさ過ぎるバカが多すぎる。
やはり楽器板はバカばっかだ。
42 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/02/07 11:38 ID:???
あまりにも著作権に関しての情報を知らなさ過ぎるバカが多すぎる。
やはり楽器板はバカばっかだ。
馬鹿でもいいけど別に今の自分に関係ないし
レッスン時にかけるCDの著作権使用料を払わなかったばかりに、
ダンス教室に1700万円の支払い命令が出たね。コワ。倒産だな。
>>47 まじで?
俺の友達がボーカルレッスンのバイトをやってたんだけど、
その時の練習方法が、生徒に好きな曲を持ってこさせて、それを題材(目標)に練習するってやつ。
よって著作権料なんて払ってるわけない。
結構そういうところあると思われるね
50 :
山崎渉:03/02/08 14:32 ID:???
クラシックだけでやれば問題ないんだよね。
52 :
山崎渉 もどき:03/02/18 06:18 ID:WOEz6asP
それでは...............(^^)
53 :
山崎渉:03/02/18 13:08 ID:???
(^^;
著作権の管理って、別にJASRACに一任する必要はないんだよな>
(現状はJASRACだけだけど)
確かアメリカはレコード会社系とミュージシャンユニオン系の2種類あるんだよな?
違ってたらスマソ。
>>47 まじ??
俺、教室やってるからちょっとだけ心配。