1 :
ドレミファ名無シド:
もうオリジナルな音楽なんかあり得ない
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>1 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
5 :
タモソ:03/01/23 13:01 ID:???
>>3 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < ケコーン
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
音程だって12しか無いんだから
9 :
タモソ:03/01/23 13:09 ID:???
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 西洋音楽は12音階しかない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
そうでもないよ
11 :
1:03/01/23 13:10 ID:8X5bKlDq
どの曲聴いても、「どっかで聞いたことある」曲だらけ
12 :
タモソ:03/01/23 13:11 ID:???
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
13 :
MUWA:03/01/23 13:14 ID:5UZK2K9X
アート・オブ・ノイズ
14 :
1:03/01/23 13:14 ID:8X5bKlDq
いーや、お前等は作り手だから認めたくないだけだ!!
挙句の果てに、オマージュ?リスペクト?
タモソさんと、MUMAさんと、1さん。
常連さんの様なので、
初心者スレの質問に答えてもらえないで商科。
17 :
タモソ:03/01/23 13:21 ID:???
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 音楽の3要素、
´∀`/ \ 旋律、和音、リズム
__/|Y/\. \__________
Ё|__ | / |
| У.. |
18 :
タモソ:03/01/23 13:26 ID:???
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 最近は、第4要素として
´∀`/ \ 音色。 これ。
__/|Y/\. \__________
Ё|__ | / |
| У.. |
19 :
16:03/01/23 13:29 ID:???
あの、、答えてくれないでしょうか、、
20 :
1:03/01/23 13:31 ID:8X5bKlDq
分かりません。
21 :
タモソ:03/01/23 13:33 ID:???
22 :
16:03/01/23 13:37 ID:???
>>20 すみません。
嫌味とかじゃないです。(素直
23 :
タモソ:03/01/23 13:39 ID:???
>>16 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 初心者スレの、どの質問?
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
確かに出尽くした感はある。
音符上では。
しかし、音楽はそれだけではない。
それを
>>1はまだわからない子供ちゃんのようだ。
25 :
16:03/01/23 13:45 ID:???
>>23 ギター初心者 何でも質問版の572です。
楽器も作曲もできない1に言われてもな
12音階のみで2音鳴らすだけでも12×12の144通り。
音符の長さ(4分8分か2分か付点がつくか)で分けて、仮に10通りでも12×10 × 12×10で14400通り。
単音でたった2つ音を鳴らすだけでも1万4千通り、3つだと173万通り、4つで2億通りはある。
これでメロディとなると、1小節だけでもそれは何兆通りになるのか、それ以上かもわからない。
つまり計算上はメロディを出し尽くすなんて無理。
それはいいメロディ、キモイ(だめぽな)メロディ合わせってって事?
つーかさ、出尽くしたよ・・
っていってる奴って大概妙に老けてるんだよ
煙草吹かしながら調子に乗ってると老化が早まるんだね
29 :
タモソ:03/01/23 13:54 ID:???
>>27 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < その何兆通りの内で、人間が聴いて
´∀`/ \ 気持ち良いと感じるメロは
__/|Y/\. \ 結構限られてくる罠。
Ё|__ | / | \
| У.. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ、そういうお前らがいいメロディーを
ロクにかけんことは明白だがな(w
そりゃおまえも
32 :
タモソ:03/01/23 13:59 ID:???
>>30 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 良いメロをかくのは、誰でも出来る。
´∀`/ \ それを上手く表現するのが(ry
__/|Y/\. \__________
Ё|__ | / |
| У.. |
33 :
:03/01/23 13:59 ID:???
>>27 理論としてはカンペキ。
でも
>>1は言ってる事がはっきりしない
「メロデェは出尽くした」と「効いた事のある曲ばかり」の違いを理解できるようになりなさい
一音でも違えばそのメロデェは独立したメロ。
君の今学期の国語の成績は1。進級は無し。
>>30 出尽くした発言しちゃった人が現れましたね
35 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 14:00 ID:33BVlHYL
この世に食い物がなくなっても俺はうんこし続けるだろう
36 :
タモソ:03/01/23 14:01 ID:???
>>33 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 一音違うだけじゃ、
´∀`/ \ 小林亜星に訴えられる罠。
__/|Y/\. \__________
Ё|__ | / |
| У.. |
ああ・・なんかタモソのグラサンの下に
モナーが隠れてるように見えてきた・・
38 :
タモソ:03/01/23 14:11 ID:???
>>37 ,一-、
/ ̄ l |
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´∀ `-っ < んなこたーない
__/|Y/\. \__________
Ё|__ | / |
| У.. |
>>34 負け惜しみか。
そういうお前も出尽くしてる。
いまどき曲はパクってなんぼ。
>>27 理論的過ぎてほんとにお前音楽なんてやってんのか?
と聞きたくなる。
いまどき曲はパクってマンボ。
この手の話題が収拾つかなくなるのを分かってて上げ続ける馬鹿が痛い
45 :
件知ろう:03/01/23 14:22 ID:???
お前はもう 出尽くしてる
ちゃらっちゃっちゃら
ちゃらっちゃっちゃら
ちゃらっちゃっちゃら
ちゃ
ときたら誰だって
「ドン」
と入れたくなる。
>>44 ああ、痛くて結構
所詮は匿名の世界
何をやっても俺の勝手
48 :
どんまつかkしゃj:03/01/23 14:28 ID:Z9UThW21
勃起してきたな・・・。
49 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 14:30 ID:jhmFZbSX
オリジナル性がなくても、親しみやすい曲だったら
何曲でも生まれるよ。
メロディが出尽くしたっていうのは、いい曲が作れなくなったいい訳。
それに、その人の音楽に民衆だけでなく、その自分までもが飽きてしまえば、
今まで作ってきた曲を過大評価しているだけで、
実は、本質はあまり変わっていないというもの。
あまり、作曲する人には、フラフラしてほしくない。
迷わず、自分の道を進んでいってほしい。
自分の道を見つけられていない人は、これから頑張って見つけてほしい。
今日うんこ出尽くしたよ気持ちよかったなぁ
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 確かにメロは出尽くした感はある。
´∀`/ \それじゃ、これからどうやって
__/|Y/\. \ オリジナルな表現して逝くか。
Ё|__ | / | \それを考えた方が早い。
| У.. | アレンジ、音色、オーディオ的な面白さ、
やり尽くされてない事は、幾らでもある。
52 :
件知ろう:03/01/23 14:31 ID:???
>>1さんへ
決して出尽くしたわけではないと思います。
ただ、万人に受ける曲を作ろうとすると
やはり、どうしても似たり寄ったりの曲になってしまうのですよ。
>>1さんは、その辺のことをいまいち整理できてないと思います。
53 :
どんまつかkしゃj:03/01/23 14:32 ID:Z9UThW21
おなったらまた血が出ちゃう。
54 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 14:33 ID:jhmFZbSX
本当に出尽くしたっていうなら、しばらくの間は作曲はやめて、
カバーや、旅したり、聴きたい音楽を聴いたりしてみたら?
気分がリフレッシュできるよ。きっと。
55 :
どんまつかkしゃj:03/01/23 14:33 ID:Z9UThW21
まんこにアルミホイルぐるぐるまきにした
バイブいれたら彼女が死にました。
56 :
かかいさいいあ:03/01/23 14:34 ID:Z9UThW21
いきかえらせるにはどうしたらいいですか*
57 :
おおそそさkじゃきj:03/01/23 14:35 ID:Z9UThW21
それぐらいいいじゃん。
彼女の寝屁を聞いた時なんてマジ醒めるよ。
59 :
あっぷdsjはかsjhd:03/01/23 14:36 ID:Z9UThW21
今度はギターのヘッドを突っ込んでやるよ・・・・。
60 :
あっぷdsjはかsjhd:03/01/23 14:38 ID:Z9UThW21
>>58 彼女の寝へで俺は
ごはん何杯でもいけるね。
いけるね
61 :
そわっかgdhがh:03/01/23 14:40 ID:Z9UThW21
蛭子さんと恋仲になりテーな。
ないえつったれ
62 :
そわっかgdhがh:03/01/23 14:42 ID:Z9UThW21
もうあ発火オリジナルんさあおさありえんかと。
そう思わんか?
24音階で作曲すればもっと幅は増えるぞ。
西洋楽器で弾こうとするから音が限られてくるわけで。
もっと細分化した音が出せるものを用いれば音の数はどんどん増える。
細かくしすぎるとおんなじ音に聞こえるから要注意。
64 :
そわっかgdhがh:03/01/23 14:44 ID:Z9UThW21
>>63
そうそい。
そんなん何でいピアい増える。
おもしれーあないかお。
”どっかで聞いたことある曲だらけ”とか思うのはつまらない事だと思う。
1は音楽に向いてないと思う。
それわ大変だ
67 :
かsjjskjさじじけない:03/01/23 14:57 ID:Z9UThW21
そうなな。
とこ合いにいればいいんだけどえい。
68 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 14:59 ID:w/VLNF2z
69 :
63:03/01/23 15:08 ID:???
>>68 それではあまり意味がありませんね。
確かインドでは20余りの音階を用いることがあるけど
実際は基本的に12音階を用いて残りは装飾として使うらしいです。
全音階が身についてしまっているから似たような曲ばかりできてしまうので
あって自分で独自の音階を出せる楽器を作るとよいかと思いますが
聞きなれていない音階だと気味悪く聞こえることも否めません。
とりあえず普段あまり聞かない雅楽などを聴いてみてリフレッシュ
してみてはいかがでしょうか。
もしくは、パーカッションのみの曲を聴いてみるのもよい刺激になるかと
思います。もし本当にメロディーが出尽くしてしまっているのであれば
もはや作曲家は不必要な存在になり編曲家だけで十分になるでしょう。
>>47 匿名でなくても君の勝手なんだけどね。
なんで匿名の世界にすがりつくわけ?
71 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 15:47 ID:ObaEItfN
8ビートのリズムパターンはパクリと呼ばないでなんでメロディだけ
そんなにギャーギャーわめくわけ?
。
73 :
1:03/01/23 19:03 ID:8X5bKlDq
トソップテスト
75 :
雷Χ ◆...XRaiXi. :03/01/23 20:22 ID:r2dO5RaW
テストなんかしてスマソ…
今でも、誰も聴いた事のないメロディを生み出す作曲家は、数少ないがいると思う。
昔のクラシックの作曲家が皆独創的なメロディを生んでいたのは、
現代みたいに色々な音楽を聴きまくることが少なかったからかもしれないな。
現代の場合、たくさん音楽を聴いてしまっていて、その聴いてきた経験によって、
生み出すメロディは固定されがちになると思う…
「メロディ」というのを狭く捉えすぎてるのかも。
メロディの「組み合わせ」がまたメロディになる訳だし。
同じメロディでもコードが変われば印象が変わるよね。
メロっつうより、斬新なコード進行、和音を追求したらイーかもね。
100%… SOかもね!
78 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 21:16 ID:Iiuw1Wih
でもお前らが思うより素人の判断は厳しいぞ。
奴らにとっちゃメロディーは勿論、雰囲気が似ているっていうだけでもう「パクり」だ。
試しに邦楽板のその手のスレ行ってみ。またはパクり告発サイトとか。
作曲する奴がみたらすげー呆れると思うよ。
79 :
雷Χ ◆...XRaiXi. :03/01/23 21:22 ID:r2dO5RaW
確かに、「そんなんパクりといえねーよ!」というメロディすら、
「これとあれは似てる」と言っているのを見かけるな。
80 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 21:45 ID:jhmFZbSX
彼女だって人間だよ。人間は理性があるだけで、
やっぱり動物なんだ。屁もするし、うんこもする。
かわいいだけで、慎ましやかなイメージがつきすぎなのが人間。
そこがイイ!!
そういう意味ではサンプリングミュージックって本当に革新的だったんだなー
82 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 22:04 ID:jhmFZbSX
サプリメントって、ビタミン剤ですよね?
83 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 22:06 ID:jhmFZbSX
サンプリングとは、DTMなどの音源を利用して、音楽をつくる機器の
ことですよね?
たしかに、画期的ですよね。作曲が民衆にも広まりやすくなった…。
セメントって、コンクリートですよね?
85 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 22:12 ID:jhmFZbSX
モルタル塗りって、セメントで塗ったもののことですよね?
86 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 22:12 ID:jhmFZbSX
なんのこっちゃあげ
87 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 23:28 ID:zEUQ5Dsn
メロディは出尽くしたかと言われれば出尽くしたと言うしかないですね。
しかしそんなことはあまり問題じゃないと思います。例えばラップを思
い浮かべてください。メロディなんてないじゃんとも言えるしみんな同
じじゃんとも言えますね。しかしラップの曲はどんどん生まれつづける
わけで。では何でラップは存在し得るのかというのを考えてみましょう。
まず、詞ですね。もし詞というものがなかったら大変なことになるでしょう。
これはあれと同じ、あれはこれと同じ・…詞はそういうことを隠蔽してくれ
るんですよ。みなさん・いろいろ書こうと思っていたがめんどくさいので辞め
これって20年くらい前に既に言われてなかったか?
89 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 23:48 ID:QAB0crnO
90 :
ドレミファ名無シド:03/01/24 08:28 ID:wFGFFMnH
物凄くいい例えを提示したい。あまりいいたとえではないけど。
メロディは人間の顔と一緒なんでよ。人間の顔だって目,鼻、口
等と言う数個のパーツでしか構成されてないのに、みんな違った顔
しているわけで、全く同じ顔の人なんて基本的にはいない。世界には
現在50億人くらいの人がいてもっと言えば今まで人間が生まれ
てから何百億という人間が存在したわけだけど、それがみんなみんな
違った顔をしているわけで。確かに似ているという人もいるかもしれないが。
とにかくメロディもそれと同じなのではないか。
91 :
ドレミファ名無シド:03/01/24 10:23 ID:9eH+XV+1
メロディの作り方
1.紙に五線を引く。
2.その上に碁石をばらまく。
以上。
92 :
ドレミファ名無シド:03/01/24 12:20 ID:JTGif8HD
93 :
ドレミファ名無シド:03/01/24 13:40 ID:k/OUEvLD
>>91 ピアノで、何も考えずにめちゃくちゃ弾いているのと同じ感じになります。
でも、笑いましたw
>>90 > 物凄くいい例えを提示したい。あまりいいたとえではないけど。
禅問答か?
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
97 :
雷Χ ◆...XRaiXi. :03/01/24 21:10 ID:boLYENUL
歌詞もそうだが、やはり同じようなメロディでも、音色を含むアレンジ、コードのつけ方によって、
全く違う曲になるからな。音楽の世界はまさに無限大の広さといっていいだろうな!
これから先、まだまだ斬新な音楽は登場してくるだろう。
98 :
ドレミファ名無シド:03/01/24 21:19 ID:fe8sMhZX
さとうれおさんのボーカルラインは斬新すぎる。
彼は生まれてくるのが早すぎた。
>>97 メロディーに限ると出尽くしたことは肯定する?
100 :
雷Χ ◆...XRaiXi. :03/01/25 22:16 ID:K76U9mNQ
>>99 いやそうは思わない、
>>75でも書いたが、昔のクラシックの作曲家達みたいに、
今までの固定された感覚にとらわれないでメロディを生み出せば、
メロディ飽和状態の現在でも、聴いたことのないような斬新なメロディができると思うなっ!
また上の者が言うように適当につくっても、運がよければいいメロディになるし、
それが唯一無二の極上のメロディになるかもしれない。
ある一定の様式に収まった音楽のメロディに関してはほぼ出尽くしたかもしれないな。
しかし、様式の中であっても、天才的メロディセソスの者(オレの中ではYOSHIKI、すぎやまこういち等)は、
もう残っていないはずの斬新なメロディを生み出していると思う。
オレはメロディに拘って作曲するのでこのテーマには関心があるのだ。
オレの尊敬する作曲家であるYOSHIKIのメロディについてここに書いてみた。
だいぶ前に書いたものなので今のオレの思いとは少し違うことがあるかもしれんけどな。
http://raix.raindrop.jp/textxjpyoshikimelo.htm Silent JealousyやSay Anythyngのサビのメロディは本当に天才的だと思う!
俺、
>>100がよしきの話出さなければ同意してたな。
104 :
ドレミファ名無シド:03/01/29 00:15 ID:lsNnxAlZ
人類皆ポアするしかないな!
105 :
雷Χ ◆...XRaiXi. :03/02/02 23:09 ID:qU3JuUy4
YOSHIKIってここの住人にとっては、だめなのかなぁw
106 :
ドレミファ名無シド:03/02/02 23:52 ID:rN4khOt0
次出るのは赤い玉ですか?
>>105 才能うんぬん以前に、
売れて大金手にしたとたんに働かなくなる奴は人間としてどうかと思う。
ストーンズだってもっとこまめに働いてるぞ。
働いた事で得られるメロがあると俺は信じてる
解る気がする。
自分の創造力の欠如を疑った方が委員じゃない
リズムだって出尽くしたよ完全に。
君らみたいな種類の人間はどの時代に生まれてても同じ事を言ってるよ
113 :
ドレミファ名無シド:03/02/06 00:59 ID:DJBxNJFB
>>112が正しい
「出尽くしちゃったから今の音楽なんてくだらないよ〜」(=それを分かってる俺のが偉い)
っていう奴はいつの時代にもいそうだな
岡本太郎は言った「世の中こんなもんだ、と言う奴こそがそんなもんなんだ」
八面ダイスと四面ダイス振って出た音階をメロディにしろ。
被っている部分のドが出る確率が若干高め。
???????????
シェーンベルグのスレかよ!?
「史上初」というのは記録を重んじるスポーツの世界では重視されるが
音楽の世界ではどうなのだろう?
「盗作」という行為を卑しいと感じるのは皆一緒だと思うが
故意に狙ったものでなければ似たメロディが既に存在していても
自分はあまり気にならない。大切なのは自分が巡り合った現実なのだ。
オリジナリティに拘るあまり、時間軸ばかりに目を奪われてしまっては
心を見失ってしまう。そんな気がする。
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んちゃって。すみません蕎麦湯下さい。
119 :
ドレミファ名無シド:03/02/12 00:14 ID:7vfOzU50
たまたま似たようなメロディーでも
パクリじゃなくて真面目にメロディーを組み立ててる人は,
編曲のセンスに現れるんじゃないの?
はじめまして、アマチュアのリーマンバンドのDr.やってる者です。
世界的なドラマーの故トニー・ウィリアムス曰く「自分は過去の偉大なドラマーたちの
プレイをリスペクトし、彼らがやってきたとおりのことを自分なりに表現
してるだけだ。新しいことは何もやってない」、だそうです。過去の人たちが
どんなものを作り、残していったのかを知ることは大事で、そういう作業を続け
ていくうちに自分なりの表現方法が湧き出て来て、新しい物が生まれてくるんだ
と思うんですが(ただし現在のオレはそんな偉そうなことを言えた義理じゃあり
ません・・・)。
121 :
ドレミファ名無シド:03/02/14 12:51 ID:Ab60VTl6
メロディーは出尽くしてなんかないよ
そればかりかまだプラスチックスコップでほじくった程度だ
まあそんなおもちゃでこれ以上掘ることが出来るかというと疑問だがな
まじでこう思う
122 :
名倉:03/02/15 10:25 ID:???
俺も!
123 :
ドレミファ名無シド:
聴く側にとってみれば
もうほんと似たような曲ばかりでだんだん飽きてきてるんだよね
いくら作る側が「まだまだいろいろありますねん。それがわからないのは素人。あきれる。」
と言っても
音楽聴くのは圧倒的に素人のほうが多いのだから