リプレイスメントピックアップ PART 5  

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ドレミファ名無シド:03/03/06 23:19 ID:???
元々JBはジェフべックのテレキャスに搭載されてたのを再現したモデルだから個性強いよね。
939ドレミファ名無シド:03/03/07 00:15 ID:TMLhWdr1
Gibsonのレスポール・スタンダード(レギュラーモデル)にフロントは490Rのままで、
リアに57クラシックを付けてました。交換前よりも出力が抑えられ引き締まった音に
なった、というよりも、もともとのリヤの498Tがハイ出力だったせいか、少し物足りなさ
を感じるような、そうではないような・・。その後、フロントの音に締まりが無いように
感じられ、リアを元の498Tに戻し、リヤに付けていた57クラシックをフロントに乗せ
変えました。フロントはドンピシャリ!狙った音になりました。後はリアも57クラシック
に変えようと思いますが、もう少し出力が欲しいところです。となると、やはり57クラシック
プラスがいいのでしょうか?それともバーストバッカーシリーズ?57クラシックプラスや
バーストバッカーの使用者からのご意見お聞かせ下さい。
940ドレミファ名無シド:03/03/07 00:55 ID:???
性More男根ノォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!
59ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!
941ドレミファ名無シド:03/03/07 02:49 ID:???
>>935
PATB−3を使え!間違ってもPATB−2は使わんように。
>>939
57が気にいってるなら57にしなせ〜。
俺は嫌いだけど・・・・・タッチが出にくくないか?
1本調子で俺はスカン。バーストの方が好きだ。
942ドレミファ名無シド:03/03/07 02:56 ID:95vA49Te
ダンカンでシングルサイズハムのおすすめあります?
ツインブレードみたいなのとリトルJBが気になる。
パワーがあってヌケもいいのを探してます。

>>939
57で物足りなく感じたのならバーストのほうがいいのでは。
昔バースト3使ってました。
943ドレミファ名無シド:03/03/07 03:19 ID:???
ライブワイアーでいいんでない
944ドレミファ名無シド:03/03/07 13:42 ID:???
だから、ライブ・ワイヤーは音が遅れるんだって
945ドレミファ名無シド:03/03/07 13:51 ID:Fx/FNCzU
941さん943さんレスありがとうございます。
バーストではバーストバッカータイプ2を考えています。
57クラシックより少し出力強めで、艶のある粗さがあるもの
(音の表現は難しいですね)を考えています。皆さんの意見を
参考に試行錯誤していきます。バーストはスタンダードにもともと
付いている498Tと比べてどうなんでしょうか?498Tの
出力を抑えて、音の分離を少し良くした音であれば狙った音に
なりそうなのですが・・・。
946MuDvAyNe聴いてます。。:03/03/07 15:02 ID:???
リオ・グランデってメーカーどうですかい?
947ドレミファ名無シド:03/03/07 15:11 ID:???
バーストシリーズの中では3がレンジが一番狭く中域がが盛り上がってるが密度が低いので
パワーがあるようにはあまり感じない。
2が一番広くクリアーに歪む感じ。艶は一番あるように感じる。
1は2と3の中間的な感じ。でもどちらかというとフロント向き。
バーストはどれも枯れた感じがありギブソンのレギュラーシリーズより音の分離も
よく出力は控えめに感じる(磁力は57より高め、だが「ビンテージ系レベル」)
私はギブソンのPUはあまり好きではないけどバーストシリーズは良いPUだと思う。
値段高いけどね。

粗く、枯れた感じだとダンカンのパーリーゲーツが良いのでは。
バースト系に比べると艶と言う点では劣るが粗さはパリゲーの方があります。

と個人的に感じる。

948ドレミファ名無シド:03/03/08 01:50 ID:???
>>942
JBjr
パワーがあり、ヌケもJBシニアより良い(少しドンシャリ気味)
949ドレミファ名無シド:03/03/08 12:29 ID:BT7f7y3h
>>948
パワー&抜けについてはよくわからないけれど、
確かにJBよりドンシャリっぽい。
本家JBよりえげつない音がするな。
950ドレミファ名無シド:03/03/09 02:16 ID:h2ca0ODE
しんぐるぴっくぁっぷがさいきょうだ
951ドレミファ名無シド:03/03/09 02:24 ID:???
シングルは弱いよ
952ドレミファ名無シド:03/03/09 03:40 ID:???
うそこけ
            ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
953942:03/03/09 14:36 ID:zhf9IOf2
>>948&949
レスサンクス!
定番だけあってJBjrやっぱいいのか、候補に入れときます。
954ドレミファ名無シド:03/03/09 15:32 ID:???
>>19
Pー94

ワロタ!!
955ドレミファ名無シド:03/03/10 01:39 ID:???
そろそろ、新スレッド、よろぴく
956ドレミファ名無シド:03/03/10 11:49 ID:???
このスレッドもそろそろリプレースですか。
957ドレミファ名無シド:03/03/11 21:25 ID:???
つまんねえ事言ってねで次立てろよ。
958ドレミファ名無シド:03/03/11 21:26 ID:???
>>957
お前がやれ
959ドレミファ名無シド:03/03/11 22:28 ID:???
新スレ

リプレイスメントピックアップ PART 6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047388475/
960ドレミファ名無シド:03/03/13 01:36 ID:???
     __,,,,_   
  /´      ̄`ヽ
 / 〃  _,マ---‐一ヘヽ
 i  /´       リ}
 |   〉.   -‐   '''ー {!
 |   |   ‐ー  くー |
 ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
 ヽ_」     ト‐=‐マ' !
   ゝ i、   ` `二´' 丿
      ` '' ー--‐f
      _| |_
    /     \      おじいさんと一緒に♪
   < <~|   |~> 〉
    \`|    |'_ノ
     /    \
   //O| |O\\
  //  //   \\
 | |   //=  ヽ  | |
 | |  // 二  \||  チクタクチクタク♪
 | | (_ノ ― =  )| |
(_)         (_)
961山崎渉:03/03/13 16:47 ID:???
(^^)
962ドレミファ名無シド:03/03/13 18:57 ID:5Oo8jzcc
ビンテイジ系となるとどうしてもディマジオの分は悪いけど
ディマジオでもっともビンテイジに近いものというと
バーチャル・パフあたりになるんでしょうかね?
963ドレミファ名無シド:03/03/13 22:04 ID:???
無理にディマジオ使わなくてもいいじゃん。
964ドレミファ名無シド:03/03/14 02:22 ID:???
だな。
965ドレミファ名無シド:03/03/14 15:04 ID:???
ディマジオの「ヴァーチャル・シリーズ」ってビンテージの方向性を間違っている
ディマジオはオリジナル系に力を入れて欲しい
966ドレミファ名無シド:03/03/14 19:01 ID:???
>>965
最近ビンテージっぽい音出してる奴少ないもんな、時代はめぐるってか。
967ドレミファ名無シド:03/03/15 02:39 ID:???
歪めば官軍=ディマジオ
枯れれば官軍=ダンカン
伸びれば官軍=EMG

・・・ちょっと無理があるかな?
968ドレミファ名無シド:03/03/15 17:10 ID:???
こっちもキチンと終わらせようぜ〜
969ドレミファ名無シド:03/03/15 17:12 ID:???
>>967
「伸びれば」??
970ドレミファ名無シド:03/03/15 18:21 ID:???
>>969
サスティ〜〜〜〜ンのことでっしゃろ
971ドレミファ名無シド:03/03/15 18:48 ID:???
971
972ドレミファ名無シド:03/03/16 16:03 ID:???
よいしょよいしょ
973ドレミファ名無シド:03/03/17 02:17 ID:???
フレッドーーーーーー
974ドレミファ名無シド:03/03/18 02:33 ID:???
カスタムーー
975ドレミファ名無シド:03/03/18 15:29 ID:???
ここは放置されてんな〜
976ドレミファ名無シド:03/03/18 16:11 ID:???
結局スレ見た結果、ダンカン59が良さそうなんだけど。
59ってジャンル的にどの辺までカバーできるの?
メタルとかまでいける?
977ドレミファ名無シド:03/03/18 16:15 ID:???
>>976
耳付いてないのか?
レスより自分の耳信じれ!
978ドレミファ名無シド:03/03/18 16:15 ID:???
いけなくはないが・・・・・俺は使わない。
トーンに派手さがないから向かないと思う。
HRぐらいが限界と個人的には思う。
979ドレミファ名無シド:03/03/19 02:47 ID:???
デコスケーーー最高!
デコポンもいいぞ!
980ドレミファ名無シド:03/03/19 13:40 ID:???
59はメタルやるにはパワー不足だろう。歪みを上げると音が潰れるし。
俺も59の使用範囲は古典的HRぐらいまでだと思う。
981ドレミファ名無シド:03/03/19 14:50 ID:???
なら、アルニコならOKか?
982ドレミファ名無シド:03/03/19 17:56 ID:20W0bRSR
どなたか、レスポールのピックアップカバーの外し方教えてください。。
何せ初心者で・・・
983ドレミファ名無シド:03/03/19 17:59 ID:6U2ZUNAL
ハンダを除去→マイナスドライバーをその隙間に突っ込んでテコ。
984ドレミファ名無シド:03/03/19 18:13 ID:20W0bRSR
ありがとうございます!
で、外すとノイズはやっぱり入りやすくなっちゃうんですか・・・?
985ドレミファ名無シド:03/03/19 20:05 ID:???
>>984
自分で試せ、アホ。教えて君はうざい。
986ドレミファ名無シド:03/03/20 01:48 ID:???
>>984
ノイズは入りやすくなります。その分、高域が出る・・・・その他、色々。

>>985
お前、ウザイ、失せろ。
987ドレミファ名無シド
>>982
ハンダを除去する時に下手にハンダ小手で溶かすと
コイルに浸透させているロウまで溶けてきたりして面倒なので
手っ取り早いのはハンダをニッパーで切ってしまって
後は本体を傷つけない様に慎重にやればキレイに取れると思う。