1 :
キタダロー:
●CD不買運動を起こせ!
東京・御徒町の輸入CDコーナーに通常3000円の宇多田ヒカルやBoAの最新アルバムが
1950円の激安価格で並ぶ。不正コピー品ではなく、合法的な輸入商品。日本のレコー
ド会社が東南アジアにライセンスし、現地で1000円程度で販売しているCDが逆輸入さ
れているのだ。危機感を強めた日本レコード協会は、「輸入権」の法制化を政府に要
望し始めた。〜中略〜輸入を規制する権利を認めさせ、逆輸入CDを違法にする狙い。
つまりこういうことだ。日本のレコード会社各社は、東南アジアにライセンスして
いる商品については、日本国内で通常3000円で販売している最新アルバムを、現地で
1000円程度で販売している。われわれは、いままで適正利益に加えて、プラス2000円
の利益を各レコード会社に払っていたことになるんだ。そこでわれわれが取るべき行動は・・・
●国際価格の2〜3倍で売られている日本の新譜CDは断固として買わない。
●邦楽は逆輸入盤を、洋楽は輸入版を買う。
●メーカーの談合価格を消費者に押し付ける「輸入権」の法制化に断固反対する。
よろしく!
2 :
ドレミファ名無シド:03/01/15 02:44 ID:ZJ/7Cexx
レンタル→CD=Rのほうが安いし。
3 :
ドレミファ名無シド:03/01/15 02:44 ID:vC0IK7lF
はい!
こういうスレッドは別の板に立てようかおじちゃん
輸入邦楽CDってコピーガード(CCCD)とかに
なってないらしいよね。
生産者と消費者は感覚が違うね
7 :
♪:03/01/15 03:15 ID:???
>>1 なにしろ、国によって物価が違うだろ。
「東南アジアでは、ネギが10円で売られてる!日本の八百屋に騙された!」
、、、、、、、って言ってるよーな気がする。
8 :
ドレミファ名無シド:03/01/15 03:23 ID:wgBkQWjn
>>7 そうそう。
>>1は物価の問題を考えていないアホです。
3000円が高いと思うなら、買わなきゃいいだけの話。
洋楽なら、輸入盤が1800円以下で買えるぞ。レベルも高いし。
クラシックなんか新品でセットだと、一枚数百円クラス
がごろごろしてるよ。
こういうスレッドは別の板に立てようかおじちゃん
あっちゃこっちゃで流れる曲まで買う必要ねえじゃん
ウタダとかポアとか
ていうかここは聴く側じゃなくて創る側の人間の集まる板だから
いってみれば板違いも甚だしい
創る側と言われると照れるな
14 :
♪:03/01/15 03:32 ID:???
追加
3000円で、およそ10曲くらい入ってるから、
1曲あたり300円でしょ、不買運動したくなるほど高いとは思えないよ。
確かに中学、高校生にはきついかもしれんね
それに、輸入版ってライナー無いのがほとんどで、
歌詞も、参加ミュージシャンも、なーんも資料なしで悲しい。
たまに、国内版の洋楽で資料なしがあるけど、ありゃひどいな。
日本人の逆輸入版は買ったことないので、わかりませんけど。
じゃあオナニーを公開する側
はははw
デカマラがキレてるぞw
こういうスレッドは別の板に立てようかおじちゃん
音楽一般板とかにしょっちゅう立ってないか?(w
レンタル→コピーでいいじゃんか。
MDは嫌?
だったら自分でネットで調べろYO!CCCDでもコピー出来るんだから。
20 :
山崎渉:03/01/21 13:33 ID:???
(^^)
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
22 :
ドレミファ名無シド:03/01/27 20:42 ID:XWRMdNnb
日本企業の伝統です。
486マシンが40マソ近い頃にアメリカでは10マソ以下でうってたNEC。
消火型のプリンタは日本で18マソでアメリカ9マソ。
まあ日本人は金もってるからそんな事じゃ怒らないか。
いまでも1400円くらいのCDにライナーつけて広告(最近洋物の
広告ってかなり減った)1100円増しってとこですか。
2500円くらいのDVDは4800円!
やってくれるね。
CDアルバム一枚いくらくらいが適正価格だと思う?
最近日本のCDなんて、よっぽど好きなの以外
めったに買わなくなったな。
>>23 ¥2000以下。
>>24 2000円以下かあ。まあそんあもんなのかねえ・・・。
それじゃあ、アーティストが儲かんないじゃん
ただでさえ印税の取り分少ないのにさ。。。
夢見させてよ!
DISC JUGGLER
CLONE CD
SAFE DISK2.8
LITE-ON
>>27 でもさ、CD-Rに焼いたり、ファイル交換で落としたり出来る昨今、
値段高いと売れなくて、逆に儲からないって事も考えられる。
>>29 今のCDの価格は
デフレの日本経済に対して
適正な値段ではないな
このスレを再利用しようと思います。
今からこのスレは「CDを買わずに耳コピしてみせる!」
に変わりました。
海外じゃCDの値段が安いよな。輸送費もかかっていて\2000以下
日本はぼったくりすぎだよ,
CDの価格が下がれば、オマエたちが目指しているプロの業界も
今以上に厳しくなることをわかって言ってるのかな?(w
俺はリスナーだからアルバム500円くらいにしてもらいたいけどね。
36 :
ドレミファ名無シド:03/01/29 23:42 ID:75HHCAuR
デフレなのに本とCDの値段は下がらない。
ぶっちゃけMXが一番。
俺が目指してる世界はインディーズだし、インディーズはだいたい\2000ぐらいだ。
でも最近インディーズでも値上がってきてるのが鬱。
誰かが中間マージンとって大笑いしてるヤシがいるのかね…
本は値段を下げない理由があったと思った。もう忘れたけど。
セールもやらないのはそのせいっていうのは覚えているんだけど。
>>38 再販制度だろ。CDも保護期間は短いがあるよ。
俺は最近クラシックにハマってる。 よみどり3枚980円セールとか
よくやってるのでめっちゃ助かる。洋楽の国内盤2500円はバカすぎ。
邦楽3000円はキティガイ。
ZONEがシングルを高い盤と安い盤の2パターンで出したら
高い盤が売れたんだそうな。んで値下げ見送りと。
結局値段は消費者である俺たちが決めてるんだよ。
>>1 このスレまったく読んでないけど
だって物価違うじゃん
>>42 まさか。同じで高い方買う奴ぁ馬鹿だわな。
曲数削ったか、ジャケットをケチったか、そんな感じだったと思う。
詳しい説明頼む
>>41
46 :
42:03/01/30 13:57 ID:???
47 :
43:03/01/30 14:04 ID:???
このスレまったく読んでないけど
ヘルスいってくる
プロ目指してる奴らはもし仮に自分がプロになった時
値段が下がって苦しむのは自分だぽ。
同じ10万枚売り上げても
結局単価3000円(税抜き)から印税を算出するんだから2000円になってしまうと・・・
あと3万枚売上げないと今まで通りの10万枚セールスの稼ぎは手に入らない。
プロを目指す奴にしてみれば
CDの価格が高い方がウハウハなんだよ。
なれるなれないは別として。
20年前からほとんど値上がりしてないだけどね。
あのころレコード買ってた奴って。。。すげーよな。。。
物価が違うし商売だから、それでアーティストは生活してくんだし
その他いろいろそれで生きてる人がいるわけだし
好きなアーティストは買ってあげたいと自分は思うけどね。
51 :
ドレミファ名無シド:03/02/01 11:21 ID:R3POlgyz
52 :
ドレミファ名無シド:03/02/01 11:34 ID:HQQR6M7U
安いおかげで+1万5千枚売れるとこれまたウハウハなわけだが、
実際どうなんだろうね? ま、おいらにはどうでもいい話だが。
どうせ売れても一発、って世の中なんだから、
それで生きて行こうなんて考えない方がいいやね
価格破壊なんて馬鹿げた行為。
経済を立て直すには、適正価格が重要です。
そうそう、適正価格ね。
不適正に高いのは是正せねばならん。
高速料金みたいに。
首都高一律700円也。
箱崎ロータリー活用できない奴にはちとキツイ。
そういやCDじゃないが
以前プログラム板にたったの七行でプログラムを打つってスレがあって
そこの
>>1に海外のプログラマーが作ったっていうDVDのプロテクト外しがあったな
七行で
57 :
ドレミファ名無シド:03/02/02 00:50 ID:iSeLL8ci
輸入盤がCCCDではないという記述があるけど、
avexに関していえば海外向けも全てCCCDだよ。
漏れが確認した台湾・香港向けのには例の
珍盤マークとともに中国語で「コピー不可」と
書いてありますた。
別に好きなcdだったら買うけどavexのは好きじゃないからいいや
洋楽で結構好きなのが・・・・
フー・マンチューとかジェッツ・トゥ・ブラジルとかプロディジーとか
CCCDってのはほんとはCDじゃないんだよ。
CDの規格を外れた代物なんだってさ。
ところで、海外で売られるCDが国内で売られる物より安くできるのはなぜ?
>>61 公務員の天下り先であるジャスラックや日本レコード協会が
抜いてるから。
>>62 ちょっぴり二ヤリとしてしまった自分に鬱。
>>58 俺もそう思ってたがスカパラも系列会社だった。
あとBMGとかSONYとかみんなそっちに向かって動きだしてる。
>>62 その本は立ち読みでパラパラめくった程度だが
ボーリング・フォー・コロンバインは見に行った。
>>58 俺も、avexなんて聴くのないからいいやと思ったけど、
高橋幸宏がavexから出してて鬱。
と思ったら、幸宏さんのはCCCDじゃなかった。
ポケットビスケッツはシングル500円だったよね。なんで500でやってけたのかな?
ギャラ削減?それとも1000円がボッタクり過ぎ?
>>68 いがいと\500でもいけるんじゃない?
結構有名なインディーズバンドがスプリットで1曲ずつ提供のCDが\500だったよ。
ポケットビスケッツは副業としてやってたから、特にお金が要らなくてその分を数で売って
オリコンに入って宣伝になればよかったんじゃないかな…、と分析してみる。
>>68 あれって、歌入りとカラオケだけしか入ってなかったから制作費が半分で済んだし、
印税とかも一曲分で済んだから\500円で出来たんだと思った。
ただ、普通に考えて1曲にしたってジャケット撮影やプレス代、ケースやその他の諸経費は同じなんだから、
曲を減らして半額にしてもある程度れないとかえって利益はマイナスになるはず。
>>69 逆にあの枚数は売れるって計算出来たから逆算して出来たんだと思うよ。