1 :
ドレミファ名無シド:03/01/10 04:19 ID:W0x7f2Zp
メーカーごとのはあったのですが比較のため立てました。
それぞれのメーカーの特徴など、もってる人や
これから購入する人の役に立つようなスレにしましょう。
細かいことは>2以降
2 :
ドレミファ名無シド:03/01/10 04:24 ID:W0x7f2Zp
3 :
ドレミファ名無シド:03/01/10 04:30 ID:W0x7f2Zp
JCに決まってるだろ馬鹿
5 :
ドレミファ名無シド:03/01/10 06:41 ID:/z5jsPmv
1>>よ、言いたい事がある。マジレスだ。
デジタルアンプはな、単独スレを立てるほど
成熟したジャンルじゃないんだ。確かに各種アンプ
(主に真空管アンプ)のモデリング技術には
多くの注目が集まってる。けど、“モデリング技術の
完成度”と“アンプとしての完成度”は等価じゃない。
言わんとする事が分かるかな? 要はLINE6以外は
“使える”デジアンを作ってないってことだ。
そのLINE6をとってみても話は明確だ。アンプモデリング
テクノロジーのリーディングプロダクトは今でもPODだろ?
決してVETTAやDUOVERBが主役じゃない。
1>>よ。お前はその辺のことも勘案して、スレを立てたか?
6 :
1:03/01/10 14:28 ID:W0x7f2Zp
>>5 まあ一応わかってるつもりなんですが・・・
確かに選択肢が限られてしまう傾向にはあると思います。
しかしそんな中でもいいから情報を共有したいと思ったわけで。
ちなみにおれはVOXのValvetronixが自宅で使うのによさそうだと
感じたのですがそこんとこどう思います?
ちなみに内臓エフェクターなどは使う気はなく
小さい音量でそこそこの音が出れば満足です。
うむ、出力レベルを選択出来るからなあ
バルブトロニクスってサイバーデラックスみたいな
モノラルの安いやつもあったよね
自宅専用ならそれでもいいかな
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
9 :
山崎渉:03/01/14 01:35 ID:???
(^^)
10 :
山崎渉:03/01/21 13:34 ID:???
(^^)
11 :
sage:03/01/23 15:23 ID:???
山崎2連発かよw
12 :
ドレミファ名無シド:03/01/23 22:01 ID:LPSu/Zi7
音を作っていない自然な感触が得られたので、YAMAHA DG-100 を買いました。
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
15 :
ドレミファ名無シド:03/01/26 19:36 ID:viOlA/KW
>>5のいうことはもっともなのだろうが、僕も自宅練習に使えるそこそこの
音がでるデジタルアンプを探しています。
条件はCDなどの外部音源をラインでつなげることと、一通りのエフェクター
が内蔵されていることの2点です。
スペック見る限りZOOMのFire30が良いかと思ってるんですがどうでしょうか?
>>15 それならFire30は良い選択です。アンプモデリングも現在の
標準的なレベルです。加えて音色補正のスイッチがなかなか
使えるので、たとえ家庭音量でもそこそこ良い音を見つけるこ
とができます。2万円を切る実売価格なので同価格帯の製品に
は敵無しですね。
エフェクトはすべてツマミ回しの感覚的な使い勝手を優先して
いるので、あまり細かい微調整はできません。割り切って使え
ばかえって簡単便利ですが。
17 :
15:03/01/27 03:36 ID:myb+E5lm
>>16 ありがとうございます! それはなかなか期待してしまいます。
エフェクトはじっくり音を作り込むためというわけではなく、コピー時に音の雰囲気
を似せる程度に使いたいのでおっしゃるとおりアレコレ迷わなくてかえって便利かも
しれないですね。最有力候補にして一度お店で試してみようと思います。
18 :
ドレミファ名無シド:03/02/01 00:55 ID:oDuTX0nf
もっと情報が欲しい!
ROLANDのVGAとかいうやつを今度買おうと思ってますが、
デジアンとしての出来はどうでしょうか?
VETTAは気にはなってるんですがちょっと手が出ません。
家で練習用とかでなくライブ用に買おうと思ってるんですが。
20 :
15:03/02/01 21:58 ID:oDuTX0nf
今日楽器店で色々試奏してきました。
小さい音量で鳴らすとFier30よりもFire15のほうがベターに感じました。
でもそれより気に入ってしまったのはローランドのCUBE30。
買うかな・・・
>>19 VGAは試しませんでしたがローランドのモデリング技術はなかなかかと。
>>19 Roland VGA、よいと思います。
一口にデジタルアンプといっても、
・デジタルマルチとアンプシミュレータにパワーアンプを
つけるという発想
・「アンプを作る」過程でデジタル技術を導入した
というふたつの方向性が混在してますね。
Line6の初期のものは前者の発想でつくられていて、パワーア
ンプ&スピーカーがしょぼかったという印象がありますが、Rola
nd VGAも、もともとはVG8でのシミュレータ技術をアンプとして
製品化したという意味では似ています。しかし、VGAのパワーア
ンプ&スピーカーは、ちゃんとしたPAスピーカーシステム並み
に作られていますから、再生能力が非常に優れていると感じま
した。単にプリアンプ部分のモデリング技術だけではなく、そ
れを音として再生する能力が非常に優れているという印象です。
21です。
余談ではありますが、
>>21で述べたふたつの方向性のうち、
後者の発想の代表格がヤマハDGですね。
けっして多機能ではないですが、「これがDGの音だ」と
いう主張があって好きですね。
さらに余談です。
VOXのデジタルアンプが、実に良いですね。
いろいろデジタルエフェクトが付いているところは、
「Pandraをアンプにしたの?」という感が無きにし
もあらず、ではありますが、アンプとして肝心にな
る部分で、例の「パワーアンプの働きをプリ用真空
管で再現した」技術が効いているのか、他のデジアン
のような「シミュレータの音をトランジスタアンプ
で鳴らした」感触からは一皮むけた印象があります。
デジタルエフェクトなんか全部外して、ヤマハDG
のようなシンプルなアンプ路線に行ってほしいと思い
ますね。ルックス的にもそちらが似合いますし。
24 :
ドレミファ名無シド:03/02/01 22:39 ID:RTjGMTj8
>>23 VOXのデジタルアンプを買ったんでレポートを。
アンプのモデリングは仰るとおりとても良いと思います。
マーシャルのモデリングとか、まあ特にVOXとか(w
デジタルアンプということを感じさせない自然なニュアンスで
反応の遅さなどは私的には感じませんでした。
アンプの種類は、まあブリティッシュ系が多いのは否めませんが、
有名どころは抑えてるので問題ないですね。これだけでも使いきれるかどうか・・・
んで、エフェクト類に関してはやはりいらないという感じですね。
質がいまいちですし、まあ遊べるとは思うんですけど
進んで使おうとは思いませんね。リバーブぐらいは使いますが。
>>23さんの仰るようにシンプルにいった方が良いでしょうね。
スプリングリバーブでも付けといたら良いんじゃないでしょうか。
総合的に見るととても満足しています。出力調整も役に立ちますし。
今現在この価格でこれだけの物は他にはないと思います。
いや〜いい時代になりましたねえ。お勧めです。
25 :
ドレミファ名無シド:03/02/02 00:26 ID:z6yAiEHw
VOX ValvetronixのデモCDお店でもらいました。
セッティング資料も付いていてなかなか参考になりますた。
サウンドも良いですが家で使うにはちょっと大きすぎるかな。
26 :
ドレミファ名無シド:03/02/02 00:37 ID:pgLlJnQa
>>25 いや、思いっきり自宅で、しかも6畳のワンルームで
使っているんですけどね・・・。
インテリアの一部として異彩を放っていますよ。
音量は深夜でなければ問題なし!
>>20 Fire30のPowerDampスイッチは使ってみた?
小音量時に効果を発揮する要するにアッテネーターのようなものだけど、
これがなかなか良かった。Fire15よりは好みでした。
28 :
15:03/02/02 03:40 ID:x/GjRGpx
>>27 試してみましたけど、やはり音に腰がなくなるような気がしました。
あと、Fire30はあまり必要のなさそうなエフェクトがたくさん付いているのも
どうかなと。
29 :
ドレミファ名無シド:03/02/02 13:41 ID:KKbp3M4k
53 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/01/29 21:52 ID:5w/pNPX6
CUBE-30とFire30試奏比較してきますた。
Fireの方が、なんとなくそれっぽいような感じの音で楽しいけど、
全体に抜けが悪くフニャフニャぼやけたした感じ、
特にクリーントーン系が締まらない、これは痛い。
505をキーボードアンプにつっこんだような音。
CUBEのクリーントーンは抜群で、エフェクトのりもよさそう。
内蔵FXは断然CUBEの方が上。
全体の作りもCUBEの方がしっかりした感じで安心感がある。
俺はCUBE推薦する。
30 :
ドレミファ名無シド:
526 名前:チェットベイカー 投稿日:03/02/02 10:47 ID:KKbp3M4k
まぁ、Fireの音はうんこなわけだが、
それっぽくいろんな音が出るし、
チューナー内蔵してるのも便利だよ。
ただ、音自体がどうしても作り物のおもちゃっぽいんだよな。