1 :
優 ◆bGjo8HbgNI :
うp無しのヴォーカルについての色々な情報を議論するスレッドです。
1、好きな歌手をコピーすることの是非(盲目的物真似含む)
2、カラオケの是非
3、リバーブの是非
4、しゃくりの是非
この辺から手をつけて行きましょう。
では、開始!
結論
りばーぶ無しにしろと抜かす奴は電波
終了
いや、そうとも言い切れない
再会
そして俺とお前が再びこうして出会うわけだが。
5 :
優 ◆bGjo8HbgNI :02/12/28 12:37 ID:EHOPeTOb
コピーについて。
レベルの低い、まだ初心者の段階での丸コピー。
これは果たして練習手段として有効なのか、それとも変な癖をつけるだけにしかならないのか。
俺は後者。
物がわかっていない状態での丸コピーは危険。
魅力を履き違えるから。
>物がわかっていない状態での丸コピーは危険。
それは違うな。
ものがわかるまでコピーが駄目だというなら、一生コピーをやってはいけないという話になる。
音楽に限らず、ものごとをワカルなんて尊大な態度ではいけない。
われわれは謙虚に生きなければならない。
まずは、白米を止めて玄米食に変えてみたらどうだろうか?
7 :
優 ◆bGjo8HbgNI :02/12/28 12:44 ID:EHOPeTOb
注意事項!
議論が白熱してくると、必ずこう言う人たちがいます。
「う p し ろ !」
「その理論に基づいた素晴らしい・・・うんたらかんたら」
ここは議論スレッドなので、これらの発言は禁止します。
もし言われることがあっても完全放置で。
要するにもうなにも言えない状態になった、ということだから、相手にする価値なし。
しかし挑発に乗って「うpしてやるよ!聞けやゴルァ!」
という勇者もいるでしょうから、そういった人たちは本スレのほうでうpして下さい。
はやくも白熱してる(笑
癖の強いVoをコピーすると確かに
イイ悪い別にしてやいのやいの言われるだろうね。
稲葉とか。ビーズあんまり聞いた事なくても
「ああ、物まねしてるなあ」と思うもんね。
>>1この辺から手をつけて行
藁タ
荒れたのを逆手にとって、まずそこから話そうってか?(w
隔離スレとして素晴らしい。まあ頑張ってくれ冬厨諸君
11 :
ドレミファ名無シド:02/12/28 12:48 ID:HWiXL7a1
>6
玄米か、なるほどw
じゃなくて、好きな歌手のコピーは意味ないと思う。
好きな歌手の好きな曲だけコピーじゃなくてもずっと何年も歌ってれば、
いつの間にか自分の歌になってたりするんじゃない?
>>ALL
このスレでの唯一の
禁 止 事 項
「うpしてみろ」
これを言うとスレタイにも反する。
それ以外は罵詈雑言なじり合い何でもありだ!
ではスタート
>>10 ヴォーカリストたるもの言葉が武器です。
あなたの言葉にはまったく説得力がない。
言葉に自信が無いのでしょう。
リバーブについて。
部屋でアカペラで歌えば、必ず残響はついてくる。部屋鳴りというものだ。
もしこれが無ければどうなるか?簡単だ。無響室に入ってみればいい。
不安を感じ、心拍数は上がり、大変なことになる。
音が響かないということは、これほどまでに不自然なものなのだ。
実はマイクで録音するということは、部屋鳴りの全くない、
不自然な音を収録していることに他ならない。
こんな不自然な音は中国4000年の歴史の中で誰も聞いたことがないので
拒否反応を示すのが普通だ。
ラーメンを食しながらだと吐いてしまう可能性もある。
例え無響の音に慣れてしまって拒否反応を示さなかったとしても、不自然さは否めない。
ラーメンの味が不味くなるだろう。
ラーメンをおいしく食べたいなら、Roomリバーブを薄めにかけるのが良いだろう。
しかし、エフェクターを手に入れると、初心者は往々にしてかけすぎてしまうものだ。
初心者だけではない。スタジオワークをたくさんこなしてきたTOTOのギタリスト
ルカサーでさえ一時期エフェクターマニアとなり、エフェクターをかけすぎて
スカスカの音になったこともある。
オモチャ好きは使いすぎに注意した方が良いだろう。
あまりオモチャを使いすぎると、「もう、あなたのものじゃ物足りない」
と言われてしまう可能性も秘めている。
>>6 いえ、どこにそのボーカルの魅力を感じるのか、ということさえわかっていれば
非常に有効な上達の手段になると思います。
飾りに気を取られるような人の場合、飾りを真似することに一生懸命になりすぎるから、
結局のところ何も身につかない。
まだ、元のスレでスレを分離するかどうかの議論がすんでいません。
こんな形ではスムースな移行は困難です。
すぐに削除依頼を出して下さい。
とにかく何でもかんでもリバーブかけときゃ良いつってのがお前らにはわからんのか?
疑う前にかける。
そうすりゃお前らもヒーローだぞ
プロみたいな気分にもなれるし、上達もはやい
>>10 オマエはその冬廚も納得させられないわけだが
とにかく何でもかんでもリバーブかけときゃ良いつってのがお前らにはわからんのか?
疑う前にかける。
そうすりゃお前らもヒーローだぞ
プロみたいな気分にもなれるし、上達もはやい
とにかく何でもかんでもリバーブかけときゃ良いつってのがお前らにはわからんのか?
疑う前にかける。
そうすりゃお前らもヒーローだぞ
プロみたいな気分にもなれるし、上達もはやい
>>14 そうそう、教会なんて神秘的なムードを出すために自然なリバーブを使っているしね。
バイオリニストは自然なリバーブがなけりゃ音程をとりづらいらしいよ。
ヴォーカリストも同様じゃないかな。
>>17 >>19 >>20 ねえ、なんでコピペしてんの?
ねえ、なんで議論用じゃないボーカルスレ12がまた立ってるの?
そう!とにかくリバーブマンセーなんだよ
わからんのか?
いつも何度でもリバーブかける。
だまってそうしとけ
じぶんがあこがれてる歌手の真似をひたすらずっとやる。
あこがれの歌手がやってるしゃくりはそのまま真似してみて、癖になるまで繰り返す。
リバーブはいつでもガンガンかける。
カラオケもマンセー。
これのどこに反論の余地があるんだ?
馬鹿だろお前ら
>>23 いやいや、「絶対リバーブを切れ!」と主張してくれないと議論が始まらないんだけど。
>>26 議論も糞も、事実だろ?
誰が何を言おうが思う存分リバーブ。
之気持ち良い。
金貰ってるわけじゃなし、自分が気持ちよけりゃそれでオールOK。
オナニーボーカル上等。
気持ちいいのが一番
イイ!
結論で種
>>22 なにかにつけあちらのスレだと、議論白熱になった場合、
どうしたって「うpしろ!」という厨房が出てくる。
ここはそういったことは禁止したので、そういった意味で有意義だと思う。
向こうでやっちゃいけないってことじゃないから、削除の必要性はない。
>>27 じゃあコピーの是非について議論しようぜ!
やっぱ、オナーニする時はマイクにリバーブ前回で響かせて欲しいものです。ハイ♪
>>1 >4、しゃくりの是非
済みません。しゃっくりって何ですか?
じぶんがあこがれてる歌手の真似をひたすらずっとやる。
あこがれの歌手がやってるしゃくりはそのまま真似してみて、癖になるまで繰り返す。
もともとは誰かが歌ってるのを見て、聞いて、それで自分も歌を口ずさんだはず。
初心を忘れるな
ずっと憧れの歌手の真似だけしてりゃ、いつかお前らもきっと幸せになれる。
コピーは必要。
ただし、完コピは不要。
以上。
>>32 しゃっくりって物をノドに詰まらせてしまったときの、
「ッヒック、ッヒック」というものですか?
>>31 歌ってのは古今東西、上手くなってくるとだんだんマイクへの角度が付いてくるものだ。
そうすると、心持ちほら、お前もアゴが上向きになってきたろう?
それをシャクレ→シャクリと呼ぶようになったわけだ。
これをひたすら否定する馬鹿がいるが、歌手ってのはシャクれてナンボ。
思う存分お前もシャクレろ。
>>35 わかりました!丁寧にありがとうございました!
>>32 >>いつかお前らもきっと幸せになれる
ならない。
上手くなっていった時に、原因不明の伸び悩みを経験するだけ。
癖になったら直すことは非常に難しい。
たびたび済みません。
「しゃっくり」では無くて「しゃくり」だったんですね。。。
勘違いで激しく鬱です。。。
>上手くなっていった時に、原因不明の伸び悩みを経験するだけ。
>癖になったら直すことは非常に難しい。
癖を直せなかったらしょせんそれだけのレベルってこと。
コピーとはなんら関係ない。
42 :
優 ◆bGjo8HbgNI :02/12/28 13:26 ID:EHOPeTOb
>>33 コピーが不要。
完コピが必要。
生半可な気持ちでコピーしたら、ほぼ確実に飾りに惑わされて意味がない。
とにかく初心者の頃は、
しゃくりや尻切れなど、好きな歌手の癖は何もかも全部頭ごなしに真似しろ。
そうすればきっと幸せになれるぞ。
スピッツはブルーハーツみたいになりたかったんだろ?
山下達郎は本当はハードロックやりたかったんだろ?
好きな物をコピーしていても、才能があれば
自然と自分にあったものを開発、会得していくものだ。
コピーしたから俺は駄目だったと言う奴は、単に何をやっても駄目だってこと。
やっぱ、リバーブ切って歌っているオレってストイックだぜ!
上手いボーカルにはリバーブなんざ無用よ!
一生リバーブ無し! 練習も広い野原のような残響の無いとこでやるぜ!
46 :
45:02/12/28 13:34 ID:???
おおっと、足元から反響がかえってきやがった!
足元には毛布を忘れるなよ!
じぶんがあこがれてる歌手の真似をひたすらずっとやる。
あこがれの歌手がやってるしゃくりはそのまま真似してみて、癖になるまで繰り返す。
リバーブはいつでもガンガンかける。
カラオケもマンセー。
あともうひとつ
本スレの過去ログや、リンク先のトレーナーなどのサイトは一切読むな。
情報を集めすぎるとよくない。
とにかくこれだけを信じろ。
やっぱり冬休みだな・・・・
とにかく初心者の頃は、
しゃくりや尻切れなど、好きな歌手の癖は何もかも全部頭ごなしに真似しろ。
そうすればきっと幸せになれるぞ。
>>40 癖を直すことにエネルギー費やすぐらいだったら、他のことをしたほうが
よっぽど上達できるようになる。
コピーは変な癖をつける可能性が高い。
だからこそ考える必要がある。
>>44 開発、会得した人たちがいても、他の人が同じように出来るかどうかはわからない。
ただそこに足りないのは「才能」というよりも、どちらかというと「柔軟性のある思考」だと思う。
常に同じものをやり続けなければ駄目だ!と硬く考えてしまう人は、確かに駄目になる。
なにか一つ、出来た!というだけで満足してしまうと
自分にあったものがわからなくなるのかもしれない。
少しずつ変わっていくものだから。
音楽の好みも、自分自身も。
おい、誰が立てたんだ?
この議論スレと、本スレのヴォーカルスレ12と・・・・
さらにもうひとつ
>>22の言う通り
ヴォーカルスレ12があるんだけど・・・・。
もはや時間がない・・・
スミマセヌ。
漏れはまた後日来ます。
いろいろコピーしてみればいいんじゃないかな?
絵画の基本がデッサンのように。
絵が上手いヤツの事を「目がいい」という。
デッサンはそれを鍛えてくれる。
歌が上手いヤツは耳がいいのだと思う。
この前、モノマネ番組みてたら、モノマネが上手いヤツは歌も上手かった。
芸事はやはり模倣からだと思う。
世阿弥曰く、「心から、形に入り、また心に帰る」そうだ。
>>54 ひょっとして毎朝5時に起きてお寺の掃除してます?
56 :
◆NiKuQ/Xlvs :02/12/28 14:34 ID:EIPpbpoC
うpスレでは、リバブかけるとウマーって言われて、消すと下手って言われた。
おれ自身は下手だから実力みてもらうには消したほうがいいと思ったぽ。
コピーではリバーブは重要で、音作りの練習にコピーは勉強になる。
イコライザーとリバーブの調整が曲の雰囲気を作ると言ってもいい。
練習時はモニターの方法が人によって変わってきて当然。
エコーがかかってると自分の声がモニターしやすく、歌いながらの調整もできる。
モニター用で歌手にエフェクタかけてゴッパーにぎらせて、
実際はコンデンサイマイクのノーエフェクトで録音する手法もあるらしい。
コピーについて。
これは1つの歌手だけをコピーしてるのは危ないと思う。
練習でいろんな音源をコピーする、こっちのほうが上達する。
バイオリニストは自然のリバーブならいいのだけれど
デジタルリバーブ等だと音程をとることが難しくなると聞いたことがある。
ヴォーカルも同様じゃないかな。
音程に不安のある人はリバーブを切って練習するのもいいかもしれん。
個人的にリバーブの効いた作品は好き。
最近では、井上陽水のセルフカバーがよかった。
かなり深くかかっているけどミステリアスなムードが出てた。
>>56 にくきゅうさんは早く歌を聴かせて下さい。(笑)
待ってますえ。
ぶんたんのお口が好き。
しゃくると高音出るって本当??
>>61 でるよ。
ギターのチョーキングと似たようなもんだな。
つまり使いどころも肝心。
>>60 なんで、一番最初にここにカキコしたのすか? 受けましたよ!
もしかして、ageageman の正体は「χ帆場」!?
リヴァーブよりコンプ掛けすぎに注意。
と、新たな火種を蒔くテスト。
リバーブにコンプを掛けてみる。
ディレイにならなお良し。
めくるめく幻想空間を体験できるであろう。
>64
コンプかけたらのっぺりしない?
>>66 する。
特に弾き語り音源にはあんまりかけるもんじゃないなあ、と
自分で思った。
出来れば、どんなリバーブやコンプを使っているかも教えてねん。
発声練習の時とそれを聞いてもらいたい時はかけない方がいいと思うし、
表現(練習)の時とそれを聞いてもらいた時はけかけたほうがいいと思うなぁ。
>>69 しかしそれを言ってしまうと、うp音源のリバーブ比率が増大する罠。
リバーブかかってても上手い下手はわかるけどなあ。
まあ、程度の問題だが。
意外と平和な議論スレ
>>73 熱くなってる人があんまりいないからでしょうかね(w
75 :
ドレミファ名無シド:02/12/29 17:01 ID:gd7Erap0
ぬるま湯に浸かってるVoが集まるスレはここでつか?
粘着uzeeeeeeeeeeee
海保場の話なんかどうでもいいんだボケ
>>70 別にかけてもいいんでない。かけたいやつはかける
かけたくないやつはかけない。それでいいじゃん
自分がかけないのは自分の主義でそれを人にまで求めるこたあない。
ジャンルにもよるよね、歌の。
/ /∨∨∨∨∨∨|
| ノ ─--、 ,--─|
| | ( ●) ( ●) |
(6ヽ|  ̄ _|  ̄ /
| 丶 _______ /
ヽ ヽ \_/ / < リバーブ厨、大量発生かね?
ヽ ___/
リバーブって、おもしろそうだな。
やって美穂。
82 :
ドレミファ名無シド:02/12/31 02:47 ID:bdV4Jx6h
知らない人のために一応解説。
■ボーカルによく使うエフェクターいろいろ■
1.リバーブ
お風呂で歌った時のような残響音を付加するエフェクト。
細かい反射音を無数に作り出し、元の音に奥行きを与える。
カラオケの「エコー」もほとんどがコレ。
掛け過ぎると音の輪郭がぼやけてしまうが、
ボーカルエフェクトの代表選手。
2.ディレイ
「やまびこ」の意。リバーブとよく似ているが、
こちらは音を周期的に反復させて奥行きと存在感を与えるもの。
リバーブに比べて音の輪郭を損なうことは少ないが、
曲のテンポによって音の反復タイミングを変える必要があるため
ライブなどにはあまり向かず、録音現場での活躍が多い。
3.コンプレッサー
いろいろな用途があるが、基本的に音量を抑え込むエフェクト。
バックの演奏に埋もれがちなボーカルの最大音量を抑え込むことで、
その分だけボーカル全体の音量を底上げできる。
その他、過大入力を抑えたり(=リミッター)、
歯擦音(しさつおん・サ行などの耳障りな子音成分)のみを
抑えたり(=ディエッサー)と用途は多い。
分かりやすい例でいうと、スポーツ中継の実況。
「ホ〜〜〜ムラン!」「ゴ〜〜〜〜〜ル!」と叫んだ時と、
普通にしゃべっている時の音量があまり変わらないのは
コンプレッサー(リミッター)が働いているから。
最も目立たない必須エフェクト。
83 :
続き:02/12/31 02:48 ID:bdV4Jx6h
4.EQ(イーキュー、イコライザー)
音の周波数帯域(つまり高さ)ごとに音量を変えるエフェクト。
結果的に音質を変えることができる。
個々のボーカルが持つ魅力的な帯域を強調したり、
演奏の邪魔になっている帯域をカットしたりする。
高価なコンデンサマイクなどはあらゆる帯域をきれいに拾うのでEQによる調整は不可欠。
84 :
優 ◆bGjo8HbgNI :02/12/31 08:53 ID:jLBUVJ+M
>>82 ナイスな情報をありがd
それをリバーブと呼ぶのか。
めっさ下手になりそうだYO
>>84 それはかけすぎた場合でしょ?>下手になりそう
あえて練習でかけずに歌う以外はほとんど使うよ、リバーブ。
一聴したぐらいじゃわからないほど薄くかけて自然な響きを出すとかね。
自然界に残響音のない世界なんてあり得ないんだから。
>>84 同意。機材にマイク直の歌声は上手い下手関係なく、不自然で気持ち悪い。うp音源でも自然に薄〜く掛けて欲しい。 カラオケボックスMD録りなら、部屋鳴りまで録れてるので掛けないで。
タバコの影響について語れ、って言ったら火種になる?
88 :
優 ◆bGjo8HbgNI :02/12/31 09:40 ID:jLBUVJ+M
>>85 意識的に使うようにしないと駄目っぽいな、と思った。
>>自然界に残響音のない世界なんてあり得ないんだから
ここすごく同意できる。
最近その残響とか、反響して返ってくる音がいかに大事かわかってきた。
どんな場所で歌うのかを常に想定するといいね。
やっぱり聞かせるための努力は、いろいろやんなきゃ駄目だよね。
>>87 吸わない、飲まない。
これで終わり。
90 :
86:02/12/31 09:57 ID:???
>86
>部屋鳴りまで録れてるので掛けないで。
禿同
>82
サンクス!!
93 :
ドレミファ名無シド:02/12/31 23:47 ID:gZI/Gwlc
>>85 自然界にも残響音のない世界があるよ。
大分前、朝日新聞だったかのコラムで、記者が中東派遣になり、そこで、「アルハンブラの思い出」を砂漠で弾くという夢を実現したのだが、全く残響が無くて気持ちが悪くてすぐに止めた、とかいてあった。
生ギターなんて、特に自然の残響が重要なんだろうね、ってスレと関係ない話題でごめんね。
どうでもいいけど最新50や全部読むへ飛べないのはどういう原理だ
95 :
ドレミファ名無シド:03/01/01 02:39 ID:ple0xy+u
96 :
ドレミファ名無シド:03/01/02 23:10 ID:nvKgn2bi
しゃくる歌い方ってのを、文字だけで表せるヤシおらんですか。
最近上の方にあがらないとスレを読むことが不可能になってしまい
ますた。
歌が上手いの基準、
あなたはどこで判断してますか?
>>99 曲全体に波を生み出しているかどうか
リズムや音程、声量をコントロールして抑揚をつけるってことかな
>5
リズム、音程をはずさない、そして声量のコントロール、そして抑揚、
そこは漏れも一緒です。
歌曲に波やうねりが出れば、それは味も出せるということで
そこでやっと上手いと思います
それ以上になると、何があるのかなぁ・・・・
>>99 1/f・・・かどうかなんて聴いただけじゃワカンナイだろうけど、
自然なビブラートができる人はうまいと思います。
多少音程が外れてても。
「ホエホエホエホエ〜」じゃなくって「アァアァアァアァ〜」って感じの。
103 :
96:03/01/06 00:31 ID:ZRvFY8w4
>102
よし、その調子で私の願いをかなえておくれ。
104 :
102:03/01/06 00:40 ID:???
105 :
96:03/01/06 02:21 ID:ZRvFY8w4
つことはしゃくりを文字で表すと、ホエホエホエホエ〜って感じ?
さんきゅ。w
106 :
96:03/01/06 02:31 ID:ZRvFY8w4
歌うまい、の自分なり基準か。。
考えた事なかった、な
あ。
多分、これだ。
自分が出せないと思う音を出されたとき。
つか、これ凄いと感じた瞬間か。
うーむ。
よくよく考えてみると、
凄いとは思っても上手いとは感じていないようだ、自分。
例えば、ラルクのFinaleの「終幕へ向かう日差しの中 眩し過ぎて明日が見えない」
の部分の「眩し」の所は
ま .Hi-C
ぶ A#
し .A
となっている訳だが、ここで
ま A
ぁー Hi-C
ぶ A#
し A
と言う風に一瞬下の音が入る訳ですな。
ちなみに、原曲ではhydeさんこの様にしゃくっていますが、俺は完全にミクースなので・・・
あんな高音でしゃくれるかヽ(`Д´)ノバーヤ
こんな感じであってるのか?しゃくりの定義が分からんのだが。
しかし、しゃくりで思い出したが、Bzの稲葉(軽度)、XのToshi(重度)といい、地声で高音出してる奴は、
図らずもしゃくれている・・・(Toshiは声帯手術したらしいので、元がどのくらいかは分からんが
顎しゃくれさせる手術受けたら、俺も地声でB以上出せますかねぇ。
歌が上手いって言うのも一概には言えないからね。
ただ単に上手い、と言うだけなら洋楽聴けばボロボロ居るよ。
向こうでは音程リズムをほぼカッチリ合わせれてようやくスタートライン、と言う感じだし。
日本でも探せば結構居るんじゃないの?
上手い、と言うか、聴いて影響を受けたのは、レイ・チャールズとか、美空ひばりとか・・・
俺は、音程リズムカッチリ合わせれるようになった上で、
自分なりの音楽の幅を広げて行きたいと思うのですが。
上手いよりも凄いの方が、漏れは上。あと圧倒されるとか。
だけど上手く字に表せないな
感動する声とか、何回も聞きたくなる声とか
おもわずセーブしてしまうとか、なかなかいないけど
一概には言えんだろうが「太ってる人」って唄上手くない?
オレの周りの人はみんなそうなんだけど。
112 :
ドレミファ名無シド:03/01/07 00:22 ID:zj6PWJhA
ちゃんと発声できてれば、確かに響く面積が広いのはいいような
気もするけど。
>>99 歌が終わった後に何が残るかで判断するのが一番簡単な歌の上手い人の見極め方。
歌が終わった後に何も残らなかったらセンスが無いってことかな。
カレンの歌は出だしから引き込まれる。
ただ彼女はカレンのアニキが言っているように天性の感受性を持ってるから
普通のボーカルと比較したらダメだな。
115 :
111:03/01/07 00:48 ID:???
鼻だってなつかし〜
>107
> 顎しゃくれさせる手術受けたら、俺も地声でB以上出せますかねぇ。
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!ポ
おまいはそれより英語の単語の練習。センター近いぞ...
>>108(鳴子さん
あんたイイこと言ってるよ。
>俺は、音程リズムカッチリ合わせれるようになった上で、
>自分なりの音楽の幅を広げて行きたいと思うのですが。
特にココとか。まさに確信を突く言葉。
>>114 聴く側のセンスも重要だね。
その日その日の精神状態によって感じ方も変わってくるし。
> 自分は人のためにやっているんだ、と思っている時点で
> プロになるのがそもそも無理。自分の本心が自分で認められない状態なら
> プロも糞もない。そういう人には趣味で続けていくのも難しい。
> 自己満足が他人を満足させる大前提だろ。
> >楽器を誰のために演奏するのですか?
> なーんていってるヤツの方が周りから見たら自己満で終わってる
んだよな。ライブ見てるとさ。
プロどうこうって話にはココでは全く触れない事、として。
この文の中で、「やっているんだ」を→「歌っているんだ」に変換、
「楽器」を→「歌」に限定した場合、これは是ですか、非ですか?
伝わる歌とか、そういうのを考える上で。
俺は、結構イイ事いうなあ、と思いましたが。特に
>自己満足が他人を満足させる大前提だろ。
この一文が。 議論してくらさい。
まず自分を100パーセント満足させる音楽作ったり歌うたうのが
難しい罠。自分が聞いてる音楽のレベルが高い程、自分の能力との
gapに悩むというか。一歩でもその実力に近づきたいが為の努力。
でも少しでも進めたらすごくうれしい。
自分を満足させることもできないなら、他人なんか満足させられるわけない
人のためにやってたら、(そんなヤツいるのかい)プロになれても続かないだろうし
本人が一番つまらないだろう。
>>121-122 1.「それなりの」自己満足(自信)は他人を満足させる大前提。
2.「ただの」自己満足(オナニー)は他人を満足させることに直接つながらない。
3.自己満足を「追求し続ける姿勢」(理想を持つこと)はアーティストとしての絶対条件で、
他人を満足させ続ける必要条件。
多分こうだと思う。
>>121は1.のことを、
>>122は3.のことをそれぞれ言ってるんじゃないかな?(違ったらスマソ)
自己満足と一口に言ってもニュアンスはいろいろあるね。
おまいらサンタナのライブ見れ!んでトニーリンゼイに感動せろ!
>123
> 自己満足と一口に言ってもニュアンスはいろいろあるね。
ただの、とそれなりの、の違いもね
伝えるって事にしても
歌い手のあんたの気持なんて 伝えてもらわなくて結構だと思うだろうしね。
伝えて聞き手が反応するのは、共感を持てる部分だけだと思うからさ
共感っていうか、無条件に気持ちよくなってもらう音色を声で作り
出すことが自分の場合目標。
127 :
ドレミファ名無シド:03/01/08 02:16 ID:XkvTQq2n
というか感情を出し出しのVoはきもい。俺は空間を空気で感じて無心でただずうっと遠くの何かに歌ってるよ。評価高いですが。それじゃ駄目なんかなぁ。真に心地よい声を探した時に「意識しない」にたどりついたんだよね。
128 :
ドレミファ名無シド:03/01/08 02:17 ID:E20KtMq6
なんか頭の中の一本の細い糸を切らない様に歌うんだよ。それはものすごい集中力が必要なんだよ。そしてそんな俺の歌を聞いて感動してくれたり評価してくれる人がなぜかいるんだよ。わからないもんだね
>>121 あくまで俺の意見なんですけど「自己満足」じゃだめなんだ。
自分にとって表現とは上手く言えないんだけど、拙い文章でちょと書いてみます。
TVチャンピオンていう番組でたまにやる大食い選手権に出てた「赤坂尊子」さんて知ってます?
俺はあの人がモノを喰うみたいに自分を表現したいといつも思っている。
大食いなんて意味の無い能力だし、あの番組の主旨自体が下品なものだ。
赤坂さんもきっと苦しいだろう、が食う事をやめない。
しかし、先頃亡くなられたナンシー関さんも言っておられたんだけど、
彼女には、そのようなマイナス要因にマイナスを掛け合わせてプラスに転換するパワーを感じる。
赤坂さんはおそらく無能だろう。だが、たった一つ大食いという才能で自分を表現しようとする。
苦しく無様でも彼女にはそれしかない。それは勿論、マゾヒズムとも違う。
碇シンジがエヴァンゲリオンにのるのも同じ理由だろう。(唐突ですまん)
それが自分を傷つけるとしても、それしかない。
俺はそれを自己満足とは思わない。(似ている様に見える部分もあるかもしれないが)
ふさわしい言葉はわからんが、そのような「つきうごかされる力」こそが表現者には必要なのだと思う。
時として、社会的良識や通念、常識、法律さえも超える力だ。(だからこそ天才という人達は価値観を変える事が出来た)
もっと言えば抗うことの出来ぬ「運命」だ。
アーティストと呼称される人達は自覚的かどうかは別として、そのような「運命」を持っているのだと思う。
蛇足だけど、後の「フードバトル」とかいう番組に出て来た大食いには俺は魅力を感じない。
その中で大食いはマイナスではなく最初からプラスとして語られるからだ。
まるで皆が憧れる、例えば「足が速い」とかの能力と同じように。
だが、赤坂さんを見て、大食いという能力自体に憧れた人はいるだろうか?
俺はカッコイイとかじゃなく、
無能の代名詞でしかない大食いという「運命」につきうごかされる赤坂さんに惹かれるのです。
しかし、無能である事はどんな才能よりも強いのかもしれない。それしかないのだから。
130 :
優 ◆bGjo8HbgNI :03/01/08 09:24 ID:As4oqzaf
>>121 まず、いつ自己満足をしてるのか?ってことがあると思います。
歌っている最中だったり、録音した音源を聞きなおしているときだったり。
録音した音源に満足するのは・・まあ難しいですよね。VOの場合特に(w
ただ、歌っている最中であればなんの問題もない。
自分の歌っている状態(体の状態、精神の状態)が、
気持ちいいものであればあるほど歌は自分にとっていいものになる。
プラスの経験になる。
歌い終わった後にいい気分になれれば、ひとまず成功だったなと思うようにしてます。
いたずらにあれが駄目だった、これが駄目だったなんてやってると
どんどんやる気がなくなるので。
もちろん自省は必要なもの。
ただモチベーションを高めていくのも必要なことです。
自己満足は、さらに上の段階に進むための誰もが通る道だと思います。
歌ってる自分に満足できないんじゃ、表現なんてできやしない。
より心地よく歌える工夫も色々してみると(・∀・)イイ!かも。
ジャンルによっても発声の練習の仕方が違うと思うんだよね。
基本はある程度同じでも歌い方に違いがある。
例えば、この板でもっとも多いHR/HM系から、
パンク、ゴスペル、ソウル、ヒップホップなどなど。
そこら辺の議論も聞きたいッス。
224 : ドレミファ名無シド :03/01/08 01:52 ID:???
ここのスレって、ほとんどの人が耳悪いよね。
下手な上に耳が悪い人が多いと思う。
だから、アドバイスなんて見てらんないのも多い。
一生懸命な部分では良いと思うけど,ほとんど参考にならないね。
225 : ドレミファ名無シド :03/01/08 03:22 ID:???
>>224 なら、おまいのその類稀なる素晴らしい耳とやらで
ここの人たちにアドバイスを(以下略
229 : 224 :03/01/08 12:50 ID:???
>>225 価値を見出せない。
230 : 224 :03/01/08 13:05 ID:???
大体、あんな書き込みを意識するあたりの人は該当者。
賛成意見の人の方がまとも。
これは煽りではありません。
どっちかっていうと嘆き。
231 : ドレミファ名無シド :03/01/08 16:06 ID:???
>>230 じゃあ私は放置するよ。気にするやつはダメみたいだから。
価値を見出すとかじゃなくて、そこまで言い切るのなら、君の価値観なんかどうでもいいけど、
君自身の耳の良さ証明として、
誰かに真剣にアドバイスしてみせるのが筋だろう、
そうでないと、その意見は価値がないだろう、
とも思ったが、どうやらその気もなさそうだし。
君になんか言うのもレス読むのも、これでおしまいにするね。
>>129 すごく共感持てますた。
おれの意見ですが、歌う人は「敗者」であると思うのね。
人気が欲しくて歌うわけで、極端に言うと歌やってる人は媚びる人間。
人のために歌う、と考えるのは、相手の気持ちがこっち向くようにさせることですよね。
おれはまだそうやって頭で考えて歌ってる段階ではある。
最近ある人に、客のことを考えずに自分の世界に浸って歌ってみろと言われた。
「つきうごかされるもの」
大食い対決でさえ感動するんだから、歌なら尚更それを表現したい。
初心者ながら述べてみますたが、何か?
>人気が欲しくて歌うわけで
???
音楽やるのはプロになって儲けるためって感じ?
>>138 すまそ。おれのは偏った意見でありますた。
バーみたいなとこで歌ってるんですが、お金を貰える気がまったくしません。
客が一日に5人とかって日もあるし。
皆さんはCD売って儲けてください。
>137
> 最近ある人に、客のことを考えずに自分の世界に浸って歌ってみろと言われた。
それもしっかりした自分の世界が無いと無理だよね。
たとえ自分の世界を持ってるせいで誰かに嫌われても相手にされなくても、反対にそのせいで好かれても、たとえ誤解で好かれたとしても。
自分だけにははっきりとわかるものがさ。
人に媚びることと自分をどんな形であれ肯定することは根本的に違うと思う。
>139
自分の意見として言ってるんだから、
まあそうすぐ切れなくていいじゃんよ。
> 皆さんはCD売って儲けてください。
いやだから漏れは売りたいなんておもてないよん。
つうか、それじゃ議論になんないじゃん、つまらん。
>>140 人に媚びる&自分を表現するのは矛盾しないんじゃないかな。
そのバランスが大事だと思うし。
>自分の世界に浸って歌ってみろ
自分の世界、というんじゃなくて、歌詞に入りきり、感じた世界を見せろってことです。
その人はそう言ったが、一つの考えとしてとっただけです。
まだまだ初心者なもんで何もわかってないです。
今は相手が喜んでくれるように歌おうとしてる。
へんな流し目とかしたりして(謎
>>141 きれたんじゃなくて、ひねくれてるだけでつ。
242 : 230 :03/01/08 17:30 ID:???
煽りでもなければ、放置していい問題でもないと思うけどな。
反論だとか叩きだとかオナニーだとか、この類の文章にはすぐこう書きたがるヤシが多いけど、しっかりと現実を受け止めるべき。
かといって、議論スレ逝きのないようでもない部分が多い。
このスレでアドバイスをするヤシのレベルを上げていければいいんだよ。
だってそうじゃない?
実際にレベルの高いアドバイスばかりだと思う?
確かに良いアドバイスだって時にはあるけど、現状を良いと思ってる方がまずくない?
まちがってる?
特に自己陶酔の精神論みたいのや、理にかなってそうでかなってない具体的な練習法。
歌のレベルを上げるよりも、もっと先に来なきゃ本来レベルが上がっていかない部分じゃないのかな?
俺は多少言葉は悪くてもマターリしてるし、なによりこのスレのアドバイスのレベルが上がって欲しいと望んでいる。
そのあたりはどこも間違ってないと思うよ。
仮に”233”のアドバイス。
”236”のフォローがなかったらやばいよ。
まず”233”自体が発声のみの練習に1年かけてるわけないじゃん。
言いたいことはわかるけど、子供の理想論を並べたってそれこそオナニーじゃないの?
煽りだ放置だと騒いでた人たちはそろそろ意見が変わってきてくれたかな?
>>142 お前バカだろ?
>特に自己陶酔の精神論みたいのや、理にかなってそうでかなってない具体的な練習法。
これを自分に当てはめて考えてみろ。
>特に自己陶酔の精神論みたいのや、理にかなってそうでかなってない具体的なアドバイス上達法。
お前のやっていることは自己陶酔に他ならない。
その自覚さえ無いところが痛すぎる。
煽りじゃ無い、放置するなと騒いでた230はそろそろ意見が変わってきてくれたかな?
243 : 230 :03/01/08 17:34 ID:???
ちなみに、210の質問は面白いね。
こういうのは、意見が重なろうが、1人だけだろうがどんどんと自分の意見を出すべき。
さらに言えば、どの部分が良いとか好きとか嫌いとかも付け加えた方がいいと思う。
>>143 >まず”233”自体が発声のみの練習に1年かけてるわけないじゃん。
ってなしてそう思うの。
>>145 オジサンちょっとびっくらこいたべ。
おれは自己陶酔なので。w
冷静に客をみながら自己陶酔してる。
議論スレなかなかよいね。
>>147 考えられる可能性は二つです。
一つは、230=233であり、頭の悪い自作自演をしている。
もう一つは、233は妄想の世界に生きる電波君。
さあ、どちらでしょう?
>>149間違えた。
>>147 考えられる可能性は二つです。
一つは、230=233であり、頭の悪い自作自演をしている。
もう一つは、230は妄想の世界に生きる電波君。
さあ、どちらでしょう?
>142
> 今は相手が喜んでくれるように歌おうとしてる。
いい経験だと思う。
> へんな流し目とかしたりして(謎
流し目はちょとわからんけどさ
客1人ってのも0って事も、いい経験だよね。
5人でもいいじゃん。自分が選んだ事なら。
がんがれ
どんどん意見を出すべしと言っている230がためになる意見を全く出していない罠
>>151 ありがとう。また議論してくだされ。
客が一人の時は以外と楽しい。
そいつと目を合わせたり目をそらしたり、コミュニケーションっぽい。
>>議論などするまでもない。コピーは大事だ。
いいたいことはそれだけ。
コピーした上で浮き彫りになった問題点とか、良い部分とか
をみんなで指摘しあってるスレだと思ったが・・・・。
「コピーしろ」ってカキコをやたら見るけど全部こいつだよね?
155 :
混むぞ:03/01/08 18:30 ID:???
>150
ああ、そーゆーことか。
カラオケのメリットデメリットは?
カラオケはすぐに歌えるから
曲、歌への理解が浅いままやってしまうデメリットがあるとか
ろくろく聞かずにすぐオリジナル作っても
ろくなもんでは無いという意見もあったやうな。
コピって初めてわかる事もあるのでは。
コピーは大切だが、コピーだけが最高だとか大事だとは思わない
どちらも〜であり、それが〜ではない
〜だが、だけが〜とは思わない
頭でっかちの発言だね
あるにあらず、あらざるにあらず
あるにあらざるにあらず。
曲や歌を使わずに、音階だけでなんて声を出す練習にはなるけど
イメージわかないから歌の練習にならない。
歌って毎回表現しながらそれを聞いて又ほかに
考えるのが自分自身の方法。
で 歌を作れない人は歌っちゃいけないとは思わないからコピって歌う。
>162
コードだけ弾いて、それにあわせてメロを適当に作って歌うことは
発想貧困な俺にもなんとかできる。
626 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/09 00:47 ID:qTnDiQOb
以前トロピカルさんに辛口のコメントして注意された者です。
それ以来反省してこのスレを覗いていなかったんですが、今日久々に来てみたら
エライことになってますねー。 カラオケが問題になってますが、カラオケは
いい面と悪い面がありますね。いい面は練習用のバッキングには最適だという事。
悪い面は曲想の固定化です。曲に対するいろんなアイデアを試す感性が徐々に
麻痺していって、最後は物真似、そっくりさんで終わってしまう危険性があると
思います。カラオケうpに文句を言ってる人は、退屈な町内のカラオケ大会の
会場にまぎれ込んでしまったような気分なのかも知れませんね。
まあカラオケ大会優勝のレベルを目指すのもそれはそれで立派なことだとも思います。
天道よしみなんかも子供の頃はそこら中の大会総ナメにしたそうですし。
ガンガン生きのいいのをうpして下さい。元歌歌ってる歌手と比べてどうのこうの
というコメントは聞き流したほうがよいです。
>164
コピペだね?
ここは議論スレだからうpはだめよん
166 :
トロピカル ◆k6voRODOzg :03/01/09 05:06 ID:ZDVGtILg
>>121 これはイイ火種ですな。
『歌なんか、自分が楽しくなけりゃ、他人には楽しいもんに聴こえねえYO! 楽しんで歌え!!』
俺の思う一番の大前提。その上で話を進めると・・・
俺の根本にある練習方針の中の一つは、
今まで指導受けてきた、某合唱指揮者の先生が繰り返し言ってた、
「歌は、一輪車に乗って綱渡りをし、さらにその上で皿回しをするようなもの」
という言葉。
つまり、歌ってる最中はあらゆる事が同時に、マルチに出来なければならない、という事。
音程合わせつつ、フレージング考えつつ、感情表現考えつつ・・・
感傷的なメロなどは特に、自分の気持ちいい所だけで歌ってしまいがちですが、
それだけだと、
>>123の言う「ただの」自己満足、必ずしも聴き手には届かない。
感情表現しつつも自分を客観的に見てるもう一人の自分を作る、と。
これが俺の歌い込み方。 続く
167 :
トロピカル ◆k6voRODOzg :03/01/09 05:17 ID:ZDVGtILg
しかし、そんな事言ってたその先生が、別の団体のコンサート本番を指揮していた時のこと。
ある組曲だったが、曲中、何か先生の様子がおかしいな・・・と気付いた。
何かに乗り移られたような、例えばイタコが霊を降臨させたかのような、
そんな、大暴れとも異変とも言える指揮をしていた。
おそらく、頭の中は真っ白だったと思われる。
団員もその様に触発されたのか、とり付かれたように歌った。
ヤバかった。凄まじかった。 超名演だった!あれは。今思い出してもゾクっとする。
ロックのライブでも時々、皆がブチ切れまくってるのを見かけ、感動する。
これらを統合すると、昔名無しテノールさんが言ってた、
『練習ではあれこれ考えて歌う、本番では全てを忘れて歌う』
つんさんの言ってた、『最終的には全て0。これで幽体離脱できます』
って事だと思う。
でもって、うpのための録音、これも俺はある意味「本番」だと思ってまつ。
168 :
トロピカル ◆k6voRODOzg :03/01/09 05:22 ID:ZDVGtILg
>>142(NikuQ)
流し目ワロタ。見たい(w
>>167 かなり同意。
歌ってる最中、実は「頭ん中は真っ白」が本物のアーティスト。
で、けっこう頻繁に歌詞間違ったりしちゃう人はもう神レベル。
こういう人の歌は凄い。聞いてて圧倒する。
対称的に大半の人はもっともらしく取り繕ったような、
「歌ってる時は、詩の内容とかを考えながら思いを込めて歌ってます。」
とか、リズム・音程・発声・etcがどうのと要らないことを考えすぎ。
まさに素人がこれ。
余計なことは一切考えず、その瞬間素直に感じたことだけをストレートに
表現するのが歌だと思う。要はハートですね。
他は何もいらない。むしろ歌う上で邪魔になると思うのだが。
どうですか?
>>169 >で、けっこう頻繁に歌詞間違ったりしちゃう人はもう神レベル。
歌詞や入りのタイミング間違って、ごめ〜んって顔して笑うようなヤシは
頭ん中が真っ白でない証拠で、これは死刑でありますか?
>「歌は、一輪車に乗って綱渡りをし、さらにその上で皿回しをするようなもの」
確かに。発声してて思うことはこんな細かいことをいちいちチェックして
歌ってたら緊張する暇もないということ。頭ん中は真っ白は理想だけど
日々やってることが完全に癖になるまでは難しいと思う。
一番の戦いは声を出しながら力が入ってきてしまうのを抜くこと
夢中になれば力が入ってきがちなので、自分の中でしきり直す。
かつ必要な力だけを使うこと。
自分の中に二人自分がいて、歌ってる自分とそれを冷静に観察する自分
観察する自分がいなくなればバランスがくずれがていく。
「頭ん中は真っ白」は理想だと思う。が本物のアーティストというか
その人は散々そういう訓練を普段積み上げてきたからそういう風になれた
のだと思う。
169の人は歌を自分で歌ってる人というより、他の楽器をやっている人
もしくはリスナーかなとふと思ったりもした。違ったらごめんね。
ハートだけで歌えるのはものすごい道のりだし理想だけど
全スレでそこまで到達してる人って何人もいないと思うし
日本の場合おいおい発声やってくれっていう人がプロでもいっぱい。
>>169 ライブの時はそれでいいとして、RECの時はその逆かえ?
>>170 入りのタイミングを間違えるなんてありえない。
でも歌詞間違えは仕方がない。
>>171 たぶん、あなたみたいに大方の人には分かってもらえないと思う。
これはホント本物のミュージシャンに出会うか、自分自身がある程度上り詰めてみないと
理解できないと思います。それに理解するのは今すぐじゃなくていい。
「頭ん中は真っ白」で歌うには、気の遠くなるほどの努力がいるのはもちろんです。
私は今の日本にプロといえるのは、ほとんどいないと思ってます。
174 :
他の楽器から:03/01/09 13:09 ID:u+ICHLSf
このスレ面白いですね。以前こんな事がありました。すごく歌の上手い人の
罰金具をしたんですが、「その罰金具では歌えない」と言われてしまいました。
一緒にやってたピアノの人が私(ギター)と彼の間を取り成すように
「この曲は18ビート系でやる方法もあるし今のようにボッサ系でやる方法
もある。どっちかというと今回はボッサでやったほうが曲想には合ってる
気がする」と言ってくれました。それでも彼は「そのリズムでは歌えない」
の一点張りで話を良く聞いてみると、彼は原曲のCDを丸々コピーして
そのカラオケで練習に練習を重ねたそうです。だからバッキングは彼の練習
したCDに限りなく似ていないと上手くうたえない。こういう理屈でした。
更に間奏のソロ部分もできたらCDと同じサイズで同じようなフレーズで
やってほしい、ということでした。練習ならいざしらず人前でそんな
恥ずかしいことはできません。彼は自分のイメージのように言っていました
が私にはCDの作者のイメージをそのまま踏襲してるだけのように感じました。
一緒に音楽をやるという行為はその人の生カラオケになるということでは
ないでしょう。もちろんバッキングはどうやって歌の邪魔をせずに引き立たせられるか
が重要ですが、カラオケの代用として考えられると激しく萎えます。
>>173 だいたい同意できるんだが、日本でプロと言えるのは例えば誰?
>これはホント本物のミュージシャンに出会うか、自分自身がある程度上り詰めてみないと
173はどっちなのよ。うpしろなんて言わないから正直に答えてみて。
18ビート系 → 16ビート系
です。スマソ
>>174 そういう場合はボーカルこそCDの代わりと考え、
完コピバンドとして極めるというのも面白いのではないだろうか。
なかなかそういう機会はありそうで無いからね。
日本にプロといえるのは、ほとんどいないのに、このスレでそのプロ以上に
例えば洋楽のプロと同じように完全な発声もできあがったあとのように
頭を真っ白にして歌えといっても現実味がないのでは。
ここの人達は自分を含め頭を真っ白にして歌う前にやることがいっぱい
あるでしょう。それも出来てないのに頭真っ白はやばくないですか?
確かにライブはその場限りという意味では勢いでもいいのかもしれないけど
それを録音して聞いたときに自分自身で鬱にならないようにしたいもの
ですね。
173は洋楽のプロど同等の実力があるようなのでそれはすごいことですね。
まあ別の意味で歌うpしてる連中は頭真っ白だが
>>172 ライブはもちろんとして、レコの時もそうですね。
要するに練習以外ってことです。
ただ、レコはあまり好きじゃないですね。
やっぱライブじゃないと感じ取るものが、どうしても乏しくなりますから。
>>175 前者ですね。
その人がそういう風に言ってたことを知り、自分も歌を歌う上でだんだんと
共感できて来たからです。
私の実力はまだまだです。日々悩んでいます。
>入りのタイミング間違って、ごめ〜んって顔して笑うようなヤシは
頭ん中が真っ白でない証拠で、これは死刑でありますか?
それは179が逝ってるいみで頭が真っ白なんじゃないのか
>>174 コピーは完コピ目指すこと自体も大事だけど、その後の分析というのが大事なのよ。
リズムを柔軟に対処させたり、フェイクを入れられたり、
何より自分の歌として歌えるためには不可欠。
音楽理論の勉強とか、基礎トレーニングとかはそこで活きてくると思う。
184 :
171:03/01/09 15:33 ID:???
185 :
ドレミファ名無シド:03/01/09 15:33 ID:fEbsIm4D
>>127>>128確かにVoは集中力が大事。一本の糸を保つってのも解る。
しっかし皆くだらない事を議論してるな。練習しれ
186 :
171:03/01/09 16:06 ID:???
>>173 自分のボイストレーナーも、発声練習のときは細心の注意をもって、
歌ってる最中は、頭ん中は真っ白にというから
そういう話は日常聞いてるけど。私は上り詰めてないので幽体離脱
だけでは歌はまだまだ歌えませんよ。
(この程度っていうのは自分の場合発声が全部出来上がった程度なので
ある程度の騒ぎではなくて完全にだけど)
171でも書いたけど自分の場合意識してれば力が抜けるけど、すこしでも
自分に入ると力がでてきて、もうそうなると音質が悪くなる
歌詞だとか、感情だとかそんなことは
どうでもいいけどっていうか、そういうものは意識しないけど、やはりそこ
だけは手放しで真っ白にはまだ慣れないですね。
逆にそこを一番気にするから歌詞なんて間違えても気がつかないかもしれない。
ちなみに以前の先生も歌うときは何かが降ってきたように歌うとか言ってたけど、
その人の歌、今考えるとひどかった。
今だったら、あんた何逝ってんの?そんなこと言う前にちゃんとした方向に
息吐けばってかんじの人だった。
今でも日本のアイドルを作りだされている偉い方ですが。
>>171 あなたの言っていることは完全に正しいです。
>自分の中に二人自分がいて、歌ってる自分とそれを冷静に観察する自分
>観察する自分がいなくなればバランスがくずれがていく。
というくだりは完全に同意します。
でも、それがアドバイスとして活きるかどうかは人によるんだと思う。
なんつうか、機械的なことを意識しすぎて、うまく歌えないという人もいる。
練習とは、自分のもっているもの、長所も欠点もしっかり意識して、
自分で考えながらやらないとだめだと思う。
どんないいアドバイスも受け取る側にそういう姿勢がないとうまくいかないだろう。
188 :
ドレミファ名無シド:03/01/09 17:59 ID:VojV+gof
↑つーか常識。そんなつまらんことを議論しないで練習しれ!つーか瞑想しれ!
各々の音楽観で延々あーでもないこーでもない
他人を理屈で説き伏せる以外にもっと良い方法論があることを知ってるから
お前らはボーカリストになったんじゃないのか?
作詞と歌だけで自分の言いたいことは十分伝えられるだろ
お前ら評論家めざしてるんすか?
>132
発声の違いを話そうと思ったら、少なくとも二つはやってないとだよね。
で、議論してどうなるのかとも思うし
ま、議論スレなんだけどさ
>>188-189 まあまあ、別にいーじゃない。俺もここで行われてる議論に
参加する位なら練習するよ。
でも議論したい時期ってあるんだよ。
他人の考え方に触れてみてそこからなにか発想が広がって
いく事もあると思うし。
要するに生暖かく見守ろうよ、と言いたいのだ。
>191
言いたいことはよく分かるが、
ここで行われてるのは議論という皮を被っただけの
ただのなじり合い。
音楽理論ってのは自分の脳内だけで試行錯誤し、
自分ひとりだけにしか通用しない唯一無二のやり方を自力で築きあげてこそ
意味がある。
同じことを言ってるようでも、人が変われば理論ってのはその意味もまた変わる。
どうせ触れるなら他人の理論ではなく、産物、つまり歌の方にこそ触れなければ意味は無し。
歌から感じたものがあればそれを自分の脳内でだけ理論的に弄りたければ思う存分弄ればいい。
築きあげた理論で論破したいなら、他人ではなく自分自身を論破し続けよ。
議論刷れで議論するなってバカですか?
人の知ってることだけ都合よく聞き出して、人をバカにするスタンスの奴は
相当むかつくんだけど。
まあどうせ何にも知らないし。出来ないから議論に参加しないんでなくて
出来ないんでしょう。練習したいならなんも言わないで、勝手に練習すれば
いい。
そういう奴に限って名無しで
ミックスヴォイスってどうやって出すんですかとか書くんでしょ。
>>192 全くだよ・・・議論が意味ないってのも、結局は君の脳内でのみ通用してる理論じゃん。
意味ある人には意味あるし、それ自体がしたい人だっている。
ここは、そんな人達のスレ。
そんな事言ってたら、そもそも2chの存在自体、大方否定されちゃうじゃない。
ネタはなんであれ、自分の一番興味のある事について、語り合える人とたっぷりと語り合う、
それは立派な喜びだ。思いのたけを思う存分吐き出せばいいさ。
熱いな議論スレ!
俺は好きだな!
簡単に結論を出すより、思考する事が貴いのだと思う。
194の言うように恥ずかしがらずに自分の思いを吐き出すに賛成な〜のだ!
>>173 プロとかアマとか関係ないんだよね。
俺は小学生の学芸会の合唱でも感動できるよ。
TVのアイドルだって好きだよ。
もちろん上手い人も好きだ。
音楽の技術や経験が磨かれるにしたがって、楽しめる音楽が減るのならそれは不幸だと思う。
どこか自分の聴く音楽を一種のステータスにしてないかい?
例えば、あなたが思う一流のプロといえる人の名前を邦洋問わずに教えてちょ。
>>196 >どこか自分の聴く音楽を一種のステータスにしてないかい?
くだらないですね。
どんなジャンルにも「いいもの」は確実にある。私はその「いいもの」を聞くだけ。
まだまだ、自分の知らない凄いアーティストが日本にもいるんだろうな。
プロかアマかなんて本当はどうでもいいんですよね。
>楽しめる音楽が減るのならそれは不幸だと思う。
なんか違うなぁ。むしろ本当に楽しめる音楽に出会えるからとても幸せです。
数なんて関係ないですよ。
確かに、耳が磨かれるにつれ、今までより、悪く言うと、穿った聴き方をする様になってしまった。
浜崎はビブラートのウザさで前より嫌いになったし、
娘。も聴いていて、?と言う様に。
ささいな音のズレが気になり、自分が歌う時でも音が外れると気に入らず、
深い溝にはまってしまう。
音程より大切な物がある・・・のは分かっていても、音程に対して神経質になりすぎてしまう。
これ悪循環ね。
でも、前に出てきている、歌詞を忘れるほどに〜は、どちらかと言うと、パンク寄りかな、と思ったりもするのですが。
俺は最近、曲は、歌を伝えるものと、詩を伝えるものに分けたほうがいいのかな・・・と。
歌を伝える時は、メロディー重視の曲作り。
詩を伝える時は、詩重視の曲作りで、
曲によって、歌い方を変える〜とか。
なんか言ってておかしいな。
いつになったらプロの名前を出すんだろう。
やはりただの電波だったか?
>>199 なんだかヴォーカリストスレでよく聞く「うpはまだですか?」と
近いものを感じるなぁ。
つまるところ、何らかの証明という「カタチ」がないと納得しないということか。
私が下手なりに書いてきたことに少しでも共感したり、言いたい事が伝わった人
がちょっとでもいたのなら満足です。
>198
亡、開口健氏の著書によく出てきた
知恵の悲しみ。
↑のセリフを思い出した。
知れば知るほど孤独になるものなのか。
>>196 >TVのアイドルだって好きだよ
アイドルの外見みて喜ぶのはきれいなもの見るのは自分もすきだけど、
洋楽ばっかり聞いてきた人間は好き好んで音楽としてわざわざ聞こうと
思わないよ。ステータスなんかじゃない。
試しに洋楽ばかり毎日毎日半年ぐらい漬かる程きいてみれば分かると思う
けど、それから所謂アイドルの曲きいてごらんよ。
すすんでは聞けなくなるから。耳は戻れないんだよ。
もちろん日本にもいい音楽はあるから、余計アイドルとアーティストの
区別はつくようになるはず。197に同意。
204 :
ドレミファ名無シド:03/01/10 02:00 ID:KsmW4Adi
もっとマシな事を議論してくれよー。プロでも見てて楽しめる様にしてよー。
次の議題は「ステージの上で何を考える?」と「目標について」ね
プロだったらステージ経験豊富なんでしょ。自ら語ってください。
206 :
196:03/01/10 02:07 ID:???
>>197 >>まだまだ、自分の知らない凄いアーティストが日本にもいるんだろうな。
それには凄く同感しますね。
でも、俺が疑問なのはあなたがそう思うのに何故
「私は今の日本にプロといえるのは、ほとんどいないと思ってます」
と根拠なく軽々しく言えるのかなと言うことなんだ。
199にはあなたを揶揄する感じがあるけど、
俺は純粋にどんな音楽を聴いているのかなぁ、と興味があるだけですよ。
好きなヴォーカリストについて語りあってみたいと思うし、知らないアーティストなら俺も聴いてみたいなあと思うし。
俺が好きな日本のヴォーカリストは沢山いるけど、浅川マキさんとか、吉田美奈子さんとかかな。
洋楽ならマリーナショウ、ベッドミドラー、マヘリアジャクソンとかかな。
あっ! こうしてあげてみて女ばっかりの事に気付いた! それにしてもオッサンなのがモロバレの趣味だね。
>>数なんて関係ないですよ。
数というより、許容量という感じなんだ。受け入れられる幅かな。
俺は音楽に触れれば触れる程、楽しめる音楽の幅が広がっていく事を感じる。
今まで気付かなかった事も発見できる。これからもそうありたいと思う。
まあ、これは是非ではないかな。
>>何らかの証明という「カタチ」がないと納得しないということか。
俺に対するレスじゃないけどレスさせてもらえば、それはあたりまえ。
証明なくして人を納得させる事は出来ない。これは音楽にかぎらない。甘える事はできない。
>196
途中から割り込んでスマソです。
この方のレスには全くもって同意です。
別にこれまでに交わされた議論中の誰かへの反論とかではないので、
気にしないで下さい。196しかまだ読んでないし・・スマソ
>俺は音楽に触れれば触れる程、楽しめる音楽の幅が広がっていく事を感じる
とくにこの1文は私も普段から感じています。自ら心がけてもいますが。
ちょっと言いすぎた感はあるね。
「私は今の日本に(オリコンとかで売れている歌手で)プロといえるのは、
ほとんどいないと思ってます」
全然売れてないアーティストの中に意外と(本物は)いたりする。
209 :
207:03/01/10 02:16 ID:???
間違えました・・汗
207は
>>206へのレスですた
>>208 本物がいたとしても売れなければいずれ消える罠
>>198 浜崎とモー娘例にあげてなんだかんだ言ったってもう話にも何にもならんでしょ。
いや、煽りじゃなくてマジな話。
一気に萎えました。
今まで何を聞いてきたんですか?
>>211 そりゃ浜崎とモーだろう。
今までどこを読んできたんですか?
いや、煽りじゃなくてマジな話。
>>212 >今まで何を聞いてきたんですか?
の答えが
>そりゃ浜崎とモーだろう。
てんなら、ここでお付き合いしてる人 ゴ ク ロ ウ サ ン
としか言いようが無い。 みんな結構イイ人なんだね。
いや、煽りじゃなくてマジな話。
浜崎とモー娘の音楽を音楽として楽しめる音楽の幅の広さはないな。自分には
さーて寝るか
>>210 狂おしいほどに残念なことだが、ホントに消えてしまいました。
(自分の中じゃ)消えてないけどね。
日本じゃあのジャンルで生き残るには難しかったようです。
もっともそれが「解散」の原因かは分からないけどね。
今じゃ伝説(の)になってます。
あー、スピードだろ?
あれは惜しいグループだった
219 :
196:03/01/10 02:45 ID:???
>>203 俺は純粋にアイドルでも楽しめるよ。
確かにわざわざCDは買わないんだけど。(笑)
例えば、
>>206にあげた歌手は好きだけどアイドルのようには歌わないでしょ。そこが新鮮。
誰もが実力を認める歌手を聴くのも面白いけど
誰も認めない歌手の魅力に気付く事も楽しいんだ。正直。
例えば、子供の頃に聴いて感動した音楽ってありませんでしたか?
大人になって、その曲を聴いてなんで感動したのか忘れてしまったとしても、
その時感じた感動は本物なのじゃないかな?
むしろ、今より無心で音楽に接してませんでしたか?
>>鳴子さん
キレイごとに聞こえるかもしれないけど
聴いているアーティストのイイ所を聴くようにしたらどうでしょう?
上手く言えなくて悪いけど、
数ヘルツの狂いを見抜く絶対音感を持つアーティストっているよね。
言わば究極の耳。
しかし、ちょっとチューニングが狂っただけで音楽を不快に感じるのならそれは幸せだろうか?
たとえば、A=440ヘルツで記憶してる知り合いのバイオリニストがいるんだけど、
最近のオーケストラは441や445が多くなって来ているのですごく苦労している。
また、バイオリンは音程を自分で作らなければいけないし、平均率以外の純正律で弾く事も要求されるし。
結局、絶対音感を持っていても相対音感が必要なんだよね。(勿論、絶対音感は便利)
やっぱり、上手く言えなかったかもしれないけど
究極の耳を持ってしても立ち向かうに困難な音楽というもの。
やはり、究極は音楽を演奏する事、聴く事、感動する事は技術、経験ではなく、「心」だと思うよ。クサくてごめんね。
で、俺はここで、議論する事もきっと音楽になると思ってます。 だから寒い中カキコしてる。(笑)
>>219 話が長くて、もうどうでもいいけど、なんで寒いの?
外?
222 :
217:03/01/10 02:52 ID:???
>>216 私、実はあなたのカキコにはかなり同意してるよ。
>>216 のカキコなんて最高ですね。大好きです。
>話が長くて、もうどうでもいいけど、なんで寒いの?
ごめん。チョトワラタ
224 :
196:03/01/10 03:01 ID:???
>>221&223
電気代を節約するために暖房を使ってないんです・・・。(泣)
欲しいモノを買うために!
(じゃあ2chなんてやってんなよというツッコミは許してちょ)
毛布にくるまりながらカキコしてます。(笑)
じゃ〜おやすみ〜。
>>224 そうか。。風邪ひかんように。
ボーカリストなんだし。
最後の224のカキコが一番感動したかもw
じゃおやすみ
カラオケニストがボーカリストなどと軽軽しく名乗ってもらいたくない。
227 :
トロピカル ◆k6voRODOzg :03/01/10 08:02 ID:YvSNJn+l
色々あったけど、
>>167で俺が書いた事ってのは、あくまで理想系だと思ってます。
いずれ、そういう所にたどりつきたい、という。
その指揮者の先生も、かなりのキャリア&実力者だし、その団員も、そんな取り付かれたような
歌歌ってても、ほとんど狂いもなく高いレベルで歌えてた、それだけの実力&練習量があった、
だからこその超名演だった、と思いますから。
そこへ行く道のりとしての、
>>166なわけです。
現在の自分の場合、
「歌は、一輪車に乗って綱渡りをし、さらにその上で皿回しをするようなもの」
の中で、どれか一つだけに限定してやってみても、上手く出来ない、皿を落っことしちゃう状態
だから、そこから詰めていかんと。
歌ってる最中は、ついつい
>>179の状態になるから、気をつけないと。
でもつまんねえ歌だけは歌いたくないから、楽しさは忘れたいようにしたいと。ハジけたいと。
そんな状態です。訳ワカランなっちゃいましたが。
228 :
123:03/01/10 08:07 ID:???
>>227 いや、よくわかる。
イイコト言ってると思うよ。
で、すごいプロの名前はいつ出してくれるの?
その人の音楽に触れて向上したいと思っている人もいるようだし。
勿体ぶらずに早く言えばいい。
>>229=すごいプロ
誰も反論なし。
君が最強のボーカリスト。
はい、話は終わり
231 :
トロピカル ◆k6voRODOzg :03/01/10 08:37 ID:YvSNJn+l
>>170 実際にこういうボーカル、目撃しました。
コンポーザとして好きな人だから、ライブ逝ったんだけど。
ためるところを、ため忘れてて。頭かいてた。正直、萎えた。
多少間違えても、「だからどうしたゴルァ!」ぐらいの堂々とした態度は欲しいオモタ。
>>219(=
>>196)
俺はかなり同意。
歌をマジメに始める前は、アイドル?娘。?クソくらえ。氏ね。
スピッツのなよっちい声はなんだ? 河村ぁ?ソロになってチ○ポなくなったのか?
そんな感じで、何かにつけて売れてるモノを批判してた。
俺のように、一介のロックヴァカの感性って、結構こんな感じ多いかもと思うんだ。メンボサイト見れば、
「この腐ったシーンを俺たちのロックでウンタラカンタラ・・・」 ってのがよく目につくし。 (言葉乱暴でスマソ)
けど、自分で歌やってみて、歌うことがどんだけ難しいか、って気づいたら、
コピペのように張られてたゴマキのリズム指導もそうだけど、彼女らの努力とかも見えてきたし、
単純に「その人の良さを出しているもの」に感動出来るようになった。
そりゃ少しでも耳も肥えてきたから、音程の狂いとかにも敏感になったけど、
それ以上のものを感じられるようになったというか。
スピッツの素直な透き通った声も、娘。たちのホントに楽しそうにハジけた歌声も、
河村の突き詰めたような逝っちゃいっぷりも、実にイイなぁと思えるようになった。
あややの持つ歌心が素晴らしいと感じたり。
アイドルだヒットチャート組だって妙な先入観なしに、音楽として接せるようになった。
まあこれはただ、自分にない良さに、あこがれてるだけかもしれんけどね。
それと、歳くって、批判する牙も萎えただけかもしれん。ってまだ24だけど。
言葉でわかっていても体がその理想についていけない。
プロスポーツの選手もアーティストも同じ。
>>229 教えない。良い物吸収されてライバルになられても困るから。
君はグレイでも聞いてなさい。
233 :
ドレミファ名無シド:03/01/10 10:09 ID:UUQwEJJA
>>219 禿同
俺もそれなりに練習とか研究とかいろいろやってきた人間だと思うけど、
それでもいろんな音楽を楽しんでいると思う。
いろいろやったからこそ、より楽しめると言った方がいいかもしれない。
変な趣味かもしれないが、NHKのどじまんが大好き。
それなりに上手い人も出てくるが、技術的に拙い人がいくらでもでてくる。
でも、みんな楽しく歌ってくるのが伝わってくる。
とりあえず、何かが伝わる歌というのは素晴らしい。
浜崎やモー娘なんて、むしろ完成されすぎてそういった楽しみ方ができない。
まあ、その人たちのCDを買うかと言われたらそれもまた違うのだが。
歌唱力について
419 名前:名無しのエリー 投稿日:03/01/05 13:53 ID:cTPb/kvm
aiko
椎名林檎>>>ハロプロ>>>>>>>>>あゆ>>>中島ミカ、DoAs〜の類>>シュガーソウルの類
ヒッキー
小島麻由美
>>232 >教えない。良い物吸収されてライバルになられても困るから。
矛盾が露呈しましたね。
「ライバルになられても困る」という考えの持ち主なら最初から情報など出さないはず。
あまり深く考えず、実践もしたことがないのに適当なことを言っちゃっただけなんでしょ?
そういうのはリスナーに多いよね。
>たぶん、あなたみたいに大方の人には分かってもらえないと思う。
>私は今の日本にプロといえるのは、ほとんどいないと思ってます。
何か「楽しむ」という言葉をすごくイージーに使ってません?
聞いて取り敢えず引きつけを起こさない=楽しむ
というレベルなら蝉の声でも小川のせせらぎでもうんこにたかるハエの羽音でも
ある意味「楽しむ」ことができます。
私は「自腹を切って金出してでも買って聞きたいCD」のレベルの歌が
「楽しむ」に値するものだと思ってました。
ここはボーカリストを目指す人たちのスレですか?
それとも一般リスナーがボーカルについて語るスレですか?
>>236 たとえばだよ、
親の代から開業医だったりで音楽を仕事にするつもりはない、仕事は医者をやる。
そういう人がネットの無料配信のみで曲を配布する。
今はそういう時代なんだよ。
曲に金を出すという考えはもう古い。
そろそろもっと他の評価基準が必要なのではないかな。
金を出せるか?やメジャーデビュー出来るか?ではない別の基準が。
そもそも彼女の手料理が抜群に旨かったとして、
「こりゃ金を払ってでも食べたい」なんて思うか?
もしそう思うならよっぽど食通なぞを気取ったテレビ番組に毒されているよ。
そろそろ音楽も業界の呪縛から解かれてもいいんじゃないか?
このスレ盛り上がってて面白いね。
本スレや楽器板自体が過疎だと思ってたけど、
なんだ、実はこんなに人口いたんじゃん。やれやれー!
239 :
ドレミファ名無シド:03/01/10 10:53 ID:UUQwEJJA
のどじまんのレベルでさえ、
誰でもできるというレベルではないんだ。
あれには、一応オーディションがある。
いわゆるボーカリストを目指すなら、まずはその辺りのレベルをクリアーすること。
最低限、その場にいる人を楽しませよう。
ごちゃごちゃした理屈こねることに比べりゃ、簡単にできることだろ?
240 :
217:03/01/10 11:38 ID:???
>>222のカキコ間違えてた。
>>216じゃなくて
>>219でした。
>>216に同意してどうすんだよ。
>>233 私もNHKの喉自慢が大好きだよ。
この間、テレビをつけたらちょうど終わる寸前で、悔しい思いをしましたっけ。
楽しそうに歌っててなんかいいよね。
>>232 それは違いますよ。
出したくないから出さないだけです。←あんまり深くつっこまないでね。
ライバルなんて関係ないです。私は私の歌の道を行くまでです。
>>235 ただのリスナーでもなんでもいいじゃない。
私は歌を歌うことがたまらなく好きなんだ。いつでもどこでも歌いたい。
>>236 禿同ですね。
私は「どうしても買いたい」と思ったものしかCDは買いません。
そう思ったらいつまでかかってもいいから、是が非でも手に入れようとしますね。
こうやって買った曲は不思議といつまでも飽きません。
すぐに飽きが来てしまうような曲は絶対買いません。頼まれても買いませんねw
なんだか自分とすごく考え方が近い人と対立してしまってるみたいだな。
「私は今の日本にプロといえるのは、ほとんどいないと思ってます」
↑の発言が180度誤解をまねいたみたいですね。
>>240 >出したくないから出さないだけです。←あんまり深くつっこまないでね。
なんで?出すと煽られるから?
そりゃいくら完全なものを出しても必ず煽る奴が居るが、
本当に良いものならそれ以上に賛同者も出るはず。
自信を持って出せないってことは所詮それだけのものでしょ。
メジャー展開してない人の名前を出すことは本人の危険を伴うが、
プロの名前を出したところで誰も損はしないでしょ。
逆に売り上げが伸びて貢献できる。
>>241 まあまあ。言いたい事はわかるけど。
出したく無いモノを無理に出させるのはやめようよ。
>>240さんも実名は上げて無いけど、いろいろ誠意をもって答えてくれていると思うし。
241さんの言いたい事はわかります。
243 :
217:03/01/10 13:47 ID:???
>>241 その人やその人のファンに大きな迷惑が掛かる恐れが余りにも大きいため。
以前、公式の掲示板が心もとない人によって荒れに荒れたから、
またそうなるのは目に見えている。
私の言葉も斜に構えてとってる人が少なからず1人いるみたいだしね。
何かっていうとリスナーだとか、ステータスだとかで私の語る音楽を軽薄に
とってしまわれるのは残念です。
プロの名前を出せとか言ってる人も独り善がりの自分勝手ですよね。
その人やファンの気持ちを何よりも最優先にするべきだと私は思います。
173=217の発言をまとめてみると変なもんだぞ
>>169 >歌ってる最中、実は「頭ん中は真っ白」が本物のアーティスト。
>対称的に大半の人はもっともらしく取り繕ったような
>リズム・音程・発声・etcがどうのと要らないことを考えすぎ。
>まさに素人がこれ。
>>173 >たぶん、あなたみたいに大方の人には分かってもらえないと思う。
>これはホント本物のミュージシャンに出会うか、自分自身がある程度上り詰めてみないと
>理解できないと思います。それに理解するのは今すぐじゃなくていい。
(173はどっちなのよ。)
>>175 >前者ですね。
>その人がそういう風に言ってたことを知り、自分も歌を歌う上でだんだんと
>共感できて来たからです。
>>243 217に書いているようにもう解散してるんでしょ?
じゃあ公式掲示板なんかあるわけないじゃん。
何言ってんの?
>>171に「リスナーでしょ?」って鋭い突っ込みをされて
カチンときて出鱈目並べてるだけだろ?
俺は
>>196の↓の指摘に激しく同意する。
>どこか自分の聴く音楽を一種のステータスにしてないかい?
「俺はお前らと違って本物を知っている」という書き込みをする奴は
ただのリスナーか電波と相場が決まっている。
言葉は過激だが245氏に概ね同意。
243氏は「私の語る音楽を」
と言いながら、語っていないに等しい。「本物のアーティストなら」等、抽象的な事しか述べていない。
「プロの名前を出せとか言ってる人も独り善がりの自分勝手ですよね。」
と言っているが、根拠をしめせと言っているだけではないか。
それを「独り善がりの自分勝手」等と断じる辺りが、それこそ「独り善がりの自分勝手」だ。
ただし、本当に実害があるのならアーティスト名をふせるのも判る。
だが、私の「独り善がり」で判断させてもらえば卑小な言い訳に過ぎないだろう。
発言の論理性について議論する不毛なスレはここですか?
スレタイ読めよ。これじゃ、議論のための議論、みたくなってるじゃん。
ただの揚げ足とりにしかなってないじゃん。
ヴォーカル自体について議論しろよ。
>ヴォーカル自体について議論しろよ。
そのためには早く「本物のプロ」を上げてもらわないとね。
それがみんなのため。
俺はお前らと違って音楽にこれだけ詳しいんだよ、
と言いたいだけの書き込みは不必要。
というか、217にとって本物のプロは一人だけなのか?
イヤな悪寒。
>>244 よければ、具体的にどこが変なのか指摘してください。
>>245 バンドは解散しちゃったけど、Vo.はまだソロで活動してる。
(このくらい)言わないと分かりませんか?
ここはヴォーカリストのスレですよ。
>>249 あ、河村隆一か。
確かに叩かれまくりで、荒れに荒れるな。
心中お察しします。
好き嫌いが完全に分かれる歌だろうね。
個人的には河村隆一イイと思う。
>>249 結局、そのボーカリストの熱狂的なオタ信者ってことでしょ?
良くわかった。ありがとう。
あなたの語る音楽論はとても素晴らしかった。
ですから、もう来ないでください。
え?マジで河村隆一なの?
そんなにメジャーだったらここで晒したことが原因で掲示板が荒れるとは思えないんだが。
まあ良いけど。
何にしても、217が言いたくない気持ちがちょっとわかったような気がした。
河村公式サイトみてきたたが、
IDとパスワードがないと掲示板を見ることもできないようだ。
苦労してるな。
まあ、メジャーな人なんてみんなそんなもんだけど。
ミクースってどうやって出すの??どうしても裏声と地声が分かれちゃって
声量も少ないし、かなり不自然。。。稲葉とか]のトシはどうやって出してるんだろう?
・・・・・・・スレ違い?
まあ「河村オタクです」とは宣言しにくいわな。
ましてや「日本では河村だけがプロで残りはすべて素人」
なんてことは口が裂けても言えないだろう。
最後の最後で自分の愚かさに気づくくらいなら最初から気づけよ。
256 :
217:03/01/10 15:43 ID:???
>>248 「本物のプロだなぁ」と感じたのはこの頃だと紅白で歌った中島みゆきですね。
あくまでプロの中の1人って感じだけどね。
この時は、聞いてるこっちが緊張するくらいの感じる何かがあった。
それまで騒いでた家族もしーんとして釘付けになったよ。
中島さんが世間に伝えたい・訴えたいものが私の「」にぐっと来ましたね。
「」に入る言葉は各々方で思い出して入れてみてください。
258 :
217:03/01/10 15:52 ID:???
なんか勝手に河村にされてるけど、ナル河村はあれはあれでいいと思う。
でもその人は売れてないと言ってあるのに、なんで河村が出てくるかなぁ?
なんか次の話題に移りつつある流れを感じるんで、もう終わりにしましょうよ。
楽器だけ弾いててどっかからとんできてなんか想像で
ヴォーカルのことを書いてる人がいるね。
温度差と話しの煽り方でそうおもった。別にいいけどね。
まあ書いてる人がヴォーカルだけではないということです。
なるほど、つまりToshiね。
あれもいろんな意味で叩かれがちなのはしょうがない。
なんだよ今度はToshiかよ。
どっちなんだかはっきりしろよ。
>>217 どっちだ?
見てるだけでイライラするな。
ちゃんとヨメよ。売れてないってんだからとしじゃないだろ
Toshiは公式掲示板無かったよ
だから違う
259は基地害か。
何考えてんだ。
ボーカルスレでそういうことするんじゃねえよ。
おちけつ!
りゅうちゃんでファイナルアンサー?
時間置いて冷静にヨメ
256の発言でどのくらいの人かよくわかったのでもういいよ。
所詮自分じゃないなら誰を出しても一緒だからね
一気にレスが伸びてるな。
河村ネタは217の自演ですか?
もうわかったのでそのまま消えてください。
他人のレスを勝手に深読みして 謝罪や反省を求めるのは止めよう。
見苦しい。
自分は落ち着いてヨメと言いたい。
ま、また一人、リスナーが駆逐された、、、
議論というのは、冷静にやるかぎりは
人の意見を聞いたり持論を戦わすものだから見てるだけでも
いろんな意見が読めてためになると思うが
どっちが正しいか決着着けたり証明するところじゃないと思う。
あまつさえ何かの意見に反省を強いたりはできないだろう。
それから、意見は意見、人は人だろう?
相手を尊重するつもりのないところではケンカになるだけで、議論にはならないよ。
人の意見も1意見、ただ、自分のとは違うんだねと
いえないところが厨だよ。
日本にプロはほとんど居ないなんて電波発言しなきゃ見逃して貰えたのに。
本人の力量の無さと発言のアンバランスさはまれにみる電波っぷり。
まして自分でも実現できていないのにこんな発言しちゃ叩かれるわな。
>対称的に大半の人はもっともらしく取り繕ったような、
>「歌ってる時は、詩の内容とかを考えながら思いを込めて歌ってます。」
>とか、リズム・音程・発声・etcがどうのと要らないことを考えすぎ。
>まさに素人がこれ。
なんだよ「まさに素人」って。
楽器板はこういう電波の発言が混ざっていると思うと
イヤになりますなあ。
>276
素人って言葉にもろ反応してるってわけ?
アウトローげなスレはここでつか?
馬鹿にしたきゃするがいいじゃん。
卑屈になることないと思う。
中島みゆきファンならそれ位の迫害はいつものことさあ>駆逐
みゆきい?ああ、暗!
で一蹴だから。
紅白では中島みゆきより、細川たかしの方がすごいと思った。
>281
今更痛くも痒くもないという意味。スレ違いスマソ
>>277 217自身も実現できていないってことは217も素人ってこと。
しかし最初の時点ではまるですべてを悟ったかのような書き込みをしている。
>これはホント本物のミュージシャンに出会うか、自分自身がある程度上り詰めてみないと
>理解できないと思います。それに理解するのは今すぐじゃなくていい。
改めて読むと「理解するのは今すぐじゃなくていい。」に大爆笑。
おいおい、自分も実現できていない分際でそんなこと言っちゃってた訳?
じつに痛い。
一方、ほとんど同じことを言っている171は全く叩かれていないことは注目に値する。
たしかに人の意見は一つの意見だが、電波の意見は意見とは認められないなあ。
演歌には受け手の創造力が入り込む余地がないので
あまり聞かない。
>284
なるほど。
電波かどうかは知る由もないが、人を尊重しようという姿勢がないレスだったわけね。
287 :
神:03/01/10 16:56 ID:???
お前ら。
黙って私についてこい。
>>281 中島みゆきと言えば這いずりながら歌う「わかれうた」だろ。
>>282 奴は凄いな。掛け値無しに上手いな。
なんにせよ、最後は議論になってないよ。
同じボーカルなのに直リンして煽るなんて風上にも置けない。
289 :
神:03/01/10 16:59 ID:???
>>285 では逆に問う。
受け手の想像力(君のは誤字ですよね?)は入り込める余地のある音楽とは?
>287
> お前ら。
> 黙って私についてこい。
いやだよ。
・・・・
292 :
神:03/01/10 17:10 ID:???
言い方を変えよう。
お前ら。
黙って私についてこい?
側らからROMしてた者だけど
>>171さんは上手く言葉を選んで使ってるね
>>217さんは思ったことをストレートで書いてるね
なんとなくだけど、217さんには理屈は通用しないような気がする
良い意味でも悪い意味でもね
294 :
ロムってた人:03/01/10 17:36 ID:nqCXcTMB
だからさあ、君らは言葉の揚げ足をとる事でしか意見交換出来ないのか?
人の気持ちも分からないのか? 君らの方がよっぽど電波。
217は本人に迷惑掛かるから挙げたくないって言ってるでしょ。
川村トシは売れてるんだから違うだろ。
ほんっとに他人を尊重してないね。
そうやって、どうでもいいところに突っ込んで相手をやりこめれば、
自分は賢くなったつもり? そんなの全然賢くない。愚か。
ガキの言い争い、くだらん。
中島みゆきと細川たかし、本当に素晴らしいなアレは。
俺もひびった一人
>294
同意する。
>294
> ガキの言い争い、くだらん。
には同意だが電波うんぬんは同意しない。
>289
誤字スマソ
演歌以外 なんでもいいと思えば聞くよ。
最近の演歌はあまり知らないから、全部とは言えないけど
表現が細やかすぎて、想像する余地がなくて
聞いているのが退屈になったから聞くのやめた。
ひとつの解釈以外許されないような説明的な歌い方が
俺には悪くいえば自由がなく、よく言えば懇切丁寧過ぎる歌だと思ったので。
あ、善し悪しという意味じゃなく、個人的好みの意見だす。
じゃあこれからこうしよう。
最初に名乗ろう。
漏れは電波ですが、
漏れはリスナーですが、
漏れは超天才ボーカリストですが、
漏れは筋肉質ですが、
漏れはデブですが、
漏れはプーですが、
漏れはオヤジですが、
漏れはロリコンですが、
漏れの認めるボーカリストはこの世に一人しかいませんが、
など。どうよ?
漏れは電波ですが、
リスナーの方は楽器板に来ないでください。
洋楽、邦楽板などへどうぞ。
リスナーじゃないボーカルっているわけ?
ボーカルじゃないリスナーは一杯いるだろうけどさ。
漏れは電波ですが、
ボーカルじゃないリスナーの方はこのスレに来ないでください。
マスコミ板などへどうぞ。
>>300 俺もそう思う。
誰もがリスナーであり、特にVoは優れたリスナーでもあると思われ。
別にVoだけが優れたリスナーだっていう意味じゃないよ。
漏れは禁治産者ですが、
リスナーの立場からお前らをあれこれ指導しても良いですか?
>304
異議あり。ここは議論スレですので
>>306 漏れは禁治産者ですが、
リスナーの立場からお前らをあれこれ指導できるスレを教えて下さい。
>307
別スレに行きますと、お前らはおりません
ヴォ−カル以外の人がいっぱいいると
ヴォ−カル同士が経験とか練習を語る議論ではなくなるわけですが
みなさんその辺はどう考えるのでしょう。
>一流のプロの名を上げろって煽ってる人
あげます。美空ひばり。
これに対するちゃんとした批判なり、意見なりを述べてくらはい。
話はそれからだ。
>310
どう考えているのかは態度であらわすという事で。
良いリスナーでありませんと、自分の歌を自分で聞いて批判できません。
勿論初めは目立たない程度しかない進歩も聞き取れません。
勿論物理的に到底無理そうな点も。
他人の声に集中してよく聞き取る訓練をしていない耳の持ち主だと
声帯を後ろに引っ張るだとかいうこともいちいちボイストレーナーに聞かないと
辿りつけないです。
きちんと人の歌を聞いて、真似してやってみようとすると
自然とそうなるのに、見当違いな出し方をしても耳が悪いとわかりません。
不快に感じるか、個性ととれるかのバランス加減も自分の音源から聞き取れません。
よって再生不能、つまり自分のいいとする歌が歌えないということに。
ところで「禁治産者」って何?
洋楽ばっかり聞いてましたが、
今は立派なモーヲタです。
なんか217はボーカルじゃない気がするって書きこみをポツポツ見るけど、何を
根拠に言ってるんですか?
今までの217の書きこみ見たけど、けっこう歌に関して真剣に取り組んでる
みたいじゃん。少なくとも、半端な椰子だとは思わないけど。
なのに217を全否定するかの如く、ボーカルじゃないってかなり失礼だと思います。
煽りの原因を作ったのは171の失言。
大体、何をもってボーカルとするんですか?
ボイトレの経験が有ったり、実際バンドでVoやってるようなのだけがソレなの?
歌が好きで上達しようとガンガッテル椰子はみんなボーカルだと思うのだが。
カラオケニストはヴォーカルとは呼びません
>320
321のような見解の人と、
素人がすること、という言葉に反感を持った人と
日本に本物のプロはいない発言にカチンと来た人が
「中島、細川」などの話題が出たのをきっかけに出た
リスナーはあっちいって発言に便乗して
それとなくそういう雰囲気をかもし出したみたいね
途中から来た人は
>>217=169=173ということは理解できてるのかなあ?
>323
そもそも、本物のプロと凄いアーティストって同じ意味で使っていいのかなあ。
プロはいつでもどこでも出せなきゃダメじゃない?
お金かせぐ以上は演技やフリもしない?
おまけにいつも世の中を見てて、売れそうな歌にしなきゃダメじゃない?
そういう事よりも、凄いアーティストである事が
必ずプロである条件や要素なの?
どちらも煽ることしか能のないお前らよりは共感できるよ。
ちったー熱意ある書きこみの一つでもしてみたら?
>>320 まあその通りだけどね。
煽られるにはそれなりに理由があるんだろうし、2chだし
そんなこともあらーね。
さて、何をもってボーカリストというのか?
という問いもわからんでもない。
が、
執拗に同じ書き込みばかり繰り返す
>>321のような馬鹿から
「はい、ではあなたはボーカリストと認定します」と言われるためにみんな歌ってるわけじゃない。
同様に「お前はボーカリストではない」と言われても別にそれはそれでいいじゃん。
過去にもしVOスレでうpしたにもかかわらず、
「カラオケニストは来るな、お前はボーカリストじゃない」と言われて傷ついた人が居たら
いちいち気にするな。
今後も、歌う場所はどこでも良いから歌える内は気兼ねなく歌えばいい。
別に喉を切られて抹殺されるわけじゃない。
人前で歌うんなら揶揄は覚悟しとけ。それが怖いなら決して人前で歌わぬこと。
>>325 そういうことを踏まえて、217が今の日本でプロと呼べる人を上げてくれれば話はそこで終わったわけ。
でも言い訳ばかりで逃げた。
それだけのこと。
206はちゃんと実名を上げてるのに。
今までの書き込みをまとめると217の中では、日本でプロと呼べる人はただ一人、
そしてそのバンドは今解散してソロ活動をしている。
ここで名前を出したら迷惑がかかるほど名前の売れていないプロらしい。
そして217はその人からすごいものを得て、素人ではなくなったらしい。
こうしてまとめると、俺だけじゃなく他の人も言っているように
ただのリスナー、単にそのプロのオタクなんじゃないの?と感じるのは自然だと思うんだが。
1人のアーティストとしては納得いく形のものしか世に曝したくないよね。
納得のいく形にできた時が、最高の喜びだよね。
だけど、お金を儲ける、知名度を上げるためには
それを犠牲にせざるを得ない部分が出てくるでしょ
部分だけならまだしも、自分のアートを犠牲にしてまで
納得いかない作品と引き換えに
お金を貰うことを潔しとできるのかどうか。
ずっとそこに悩んでるんだよ
>>329 自分のアートを犠牲にしたらお金を貰えるほどの実力があるんですか?
だったら悩まずにお金を選んだ方がいいと思います。
そこまでの実力を持っている方はラッキーなんですから。
お金とアートを天秤にかける時点ですでにアートではないんですから、
安心してお金を選ぶのがいいんじゃないでしょうか。
たとえお金を貰える実力を持っていたとしても、
悩まない人は悩まないですからね。
ものすごい財産があって一生金に不自由しなかったとしても歌い続ける、という人はいますか?
それともお金に不自由しなかったら歌なんか歌わない、音楽は単に職業だ、と考えているのですか?
>>328 >今までの書き込みをまとめると217の中では、日本でプロと呼べる人はただ一人、
どういうまとめ方したらそうなるんだ?
偏った見方でまとめすぎ。217はそんな事は言ってないんでない?
>>208の
>ちょっと言いすぎた感はあるね。
>「私は今の日本に(オリコンとかで売れている歌手で)プロといえるのは、
>ほとんどいないと思ってます」
>>256の
>「本物のプロだなぁ」と感じたのはこの頃だと紅白で歌った中島みゆきですね。
言ってないだけでまだまだ日本のプロは217の中にいるんでねーの?
まあ、なんにせよ217は言葉足らずだよな。
>>330 本物のプロ=凄いアーティスト
という前提で話してるみたいだから、
だとすればそこに悩むと言ってるんだよ。
俺はお金と歌を唄う理由は関係ないから
>>332 >どういうまとめ方したらそうなるんだ?
>偏った見方でまとめすぎ。217はそんな事は言ってないんでない?
だったら最初からメジャーどころ出せばすむ話だけどね。
出せなかったということは。
217で書いた内容こそが彼の中の唯一認めるプロのことじゃないだろうか。
206で実名を挙げても荒れていない事実を踏まえて中島みゆきをすぐに出せば良かったのに。
217の中でプロはただ一人という突っ込みを受けて苦し紛れに出したようにしか見えない。
>>333 どういう意味なんだろうね。217がもったいぶらず直ぐにプロの名前を出していれば、
彼がどういった人をプロと呼んでいるのかわかって話がすっきりしたのに。
思うに、日本で売れている人の中にほとんどプロはいない、なんて発言をする人は、
自分に才能がなくて売れないことを認めたくないからそう言っているのではないだろうか。
日本人には俺の才能を理解できない、俺の好きなジャンルを日本人は理解できない、
売れない(契約を取れない)のは俺が悪いんじゃない、日本そして時代が悪いのだ、と。
こういうことを考え出したら終わりでしょ。たぶん。
そんなことを考えている人よりは、純粋にカラオケを楽しんでいる人の方がよっぽど音楽的だと思う。
何か反論ありますか?
>>335 ない。
しかし、そういう奴に限ってカラオケ大好きだったりすんだ、これがまた(苦笑
勿論カラオケはカラオケで楽しいし俺も好きだ。
いや、売ってるからプロなんだろ。
それで食えなくなったらプロと一応呼ばれないだろ。
アーティストは作ってこそだろ。
売れるか売れないかはひとつの結果だろ。
>>335 そうか?俺は多少なりとも217の言いたいことは分かるつもりだ。
昨今の邦楽で売れてるのって、一発屋とか流行り物が多い。
それを聞いてる香具師も流行ってるから聞いてるだけで、1年後には…
そんなクソな日本の邦楽界に嫌気がさしてて、思わず行き過ぎた発言の数々を
しちゃったんじゃないかなー
俺もこの頃、特にそう思うようになったしね。(ロードなんとかが出てきて)
そんな折、217はもっと良いものがあるんだーって叫んでるんじゃないかな。
伝えるのが下手なりにも。
あんまり217のDQN発言のフレーズに過剰反応しなくてもいいじゃない。
あいつが言いたいことは何なのか大まかにとらえてみろって。
プロとアマの境目、アーティストとリスナーの境界線、
さらに実力者とタレントの分類なんて人それぞれだと思う。
ちなみにオレはアマチュアでカラオケニスト。
プロにはなれないだろうしなるつもりもないが、
商業ベースで音楽が作れる人もすごく尊敬している。
アイドル系歌謡曲も大好きだ。
たとえ自分より明らかに技術が劣る人がいたとしても、
一線で活躍している人は尊敬するし、罵倒なんてできない。
同じく歌を愛するものとしては。
そして曲を作ったり唄ったりしている時、自分はアーティストであり、
人の曲を聴く時はリスナーになって単純に何でも楽しめる。
自分の曲を聴いた人が「お前なんかアーティストじゃない」
って言っても、そこは真摯に受け止める。
なぜなら人に聴いてもらっている時もオレはアーティストだから。
パラドックスのようだがw
>>338 同意します。
自分も今の邦楽には何かと疑問がありますから。
特にエーベックスなんかを支持してる風潮には抵抗を感じます。
でも、イイ?アーティストもけっこういると思うけどなあ。
個人的にはTM、スピッツ、ミスチル、B'zなんかはイイと思います。
あ、最近のアーティストではないですね(^^;
>>339 >パラドックスのようだが
つか、何が言いたいのかわからん。
上手いヤツと下手なヤツは確実に存在するぞ。言い方が悪けりゃ
大勢の人に感動を与える歌とそうでもない歌はどちらも現実に有る。
心の持ち様でどうにかなる話じゃないと思うよ。
ところで自分から「アーティスト」なんて自称する人いるんだね。
どっかでスピッツはアイドルとか書いてる人がいたけど
スピッツはアーティストだしヴォーカリスト
そしてモームスはアイドルでプロではあるけれどヴォーカリスト
ではないと思う。
そしてまたループするのである。
議論レベルがあまりにも低いなwww
>>342 スピッツをボーカリストと考える理由は?
モームスがボーカリストでないと考える理由は?
ループ開始!
漏れは電波ですが、
342が理由を書くまで粘着します。
スピッツは(プロの)アーティストだしヴォーカリスト
そしてモームスはアイドルで(商業)プロではあるけれどヴォーカリスト
ではないと思う。
と補足してみるtest
商業プロを本当のプロとは認めない人も多いのでは。人によるけどね。
アーティストと呼べるのがプロであり、それは邦楽界には圧倒的に少ない。
純粋に音楽作ってるグループ、バンドが今の日本にどれだけいますか?
作曲家がキャッチーな曲を作り、作詞家が安っぽい詩を作り、それをアーティスト
気取りな歌手が歌ってそこそこHitしてるのが現状でしょう?
>作曲家がキャッチーな曲を作り、作詞家が安っぽい詩を作り、それをアーティスト
>気取りな歌手が歌ってそこそこHitしてるのが現状でしょう?
それで何か問題でもあるの?
ここのスレにいるそれぞれの人が考えている本物のアーティストが食べていけないことが問題?
それとも別に問題があるの?
ああわかったぞ。モームスの歌はグロ画像のようなもので聞いた瞬間吐き気を催すとか?
でも喜んでいる人が多いんだけどな。
吐き気を催す人が異常と考えるのが普通じゃないだろうか?
それとも吐き気を催さない大多数こそ異常なのかな?
仮に商業音楽という世界があり、糞でボーカルとは呼べない奴らのたまり場があったとして、
何故にそんな腐った世界を目指そうと思うのか?
本物だからこそデビューなど考えないというのが自然な流れではないだろうか?
そして商業音楽の世界などふざけた世界でそもそも興味を持たないのではないだろうか?
なのに、何故に本物のアーティストが居ない、などと嘆いてみせるのか?
>>348 ここのスレにいるそれぞれの人が考えている
本物のアーティストが食べていけないことが問題だと思う。
本当に売れるべきはこういう人達だと思うんだ。
自分たちの好きな音楽を作って歌い、それに共感する人がいる。
でも、陽のあたる商業的音楽の方が遥かに売れやすいのは当たり前。
だからしょうがないことなんですよね。
ごめんなさい。ただ、嘆いているだけみたいです。
冬厨多いな
>>347 >>純粋に音楽作ってるグループ、バンドが今の日本にどれだけいますか?
沢山いると思う。
俺は少なくともモーニング娘。とかの歌唱、詩、曲、アレンジ、録音は高度なものだと思う。
君に書けるかい?
本物とは誰がきめるの?
それを決められるぐらい君は音楽に通じているの? それほど多くの音楽を知っているの?
売れているからニセモノ?
一面しか見ずに全体を語っていないかい?
どんなアーティストでもそれで飯を食っていれば商業アーティストだと思うけど。
同じ土俵の上だよ。
例えば、入り口はアイドル等を聴いて、その後、別の音楽に入って行く人もたくさんいる。
その時、初めに音楽の楽しさを教えてくれたアーティストはくすんで見えるかい?
君はまったく最初から本物のアーティストを聴いたかい?
そんな感じで、今、売れているアーティストたちが音楽の市場をひろげてくれているとも言える
売れてないが実力のあるアーティスト達も食べやすくなると思うよ。
今、モーニング娘。を楽しんでいる子供達には音楽の魅力を忘れない子も沢山いるだろう。
とにかく、好悪はあるかもしれないが、音楽に正悪は無いと思う。
世の中の物事や宗教には正義やらなんやらがあるけど音楽には無い。
俺は音楽のそこが一番素晴らしい所だと思う。
音楽理論から外れた素晴らしい音楽もある。これが音楽か? と思う音楽もある。
勿論、まだ知らない音楽、これから生まれる音楽も沢山あるはず。
宗教みたいに「ウチが一番正しい! いや、ウチだ!」てな感じにはならないほうがいい。
自分の好きなミュージシャンをただ応援すればいいと思う。
今まだ冬休みだもの
全てを肯定すれば楽だよね
>沢山いると思う。
ものの良し悪しも分からない方ですか?
>一面しか見ずに全体を語っていないかい?
お前こそどこを見ているのか禿しく知りたい
>どんなアーティストでもそれで飯を食っていれば商業アーティストだと思うけど。
>同じ土俵の上だよ。
そんな単純なものじゃないよ
>ものの良し悪しも分からない方ですか?
何が良いものか理由込みではっきりと書いて下さい。
ループ開始!
>>335 それはあまりにもホバが可哀想ってもんだろ
なんでもいいけど、もっとマッタリ汁
>とにかく、好悪はあるかもしれないが、音楽に正悪は無いと思う。
>世の中の物事や宗教には正義やらなんやらがあるけど音楽には無い。
あのねぇ音楽にも悪いとされるものはあるんだよ
それはお前が勝手に無いと思ってるだけであって、人それぞれが決めること
俺は逆に宗教に正悪はないと思ってるけど、それは俺が宗教に興味がないからであり、
世界的にはキリスト教とユダヤ教が対立してるから、正悪があることになる
物事なんて人の勝手な価値観で正にも悪にもなる 音楽も一緒
そういやどっかの国で昔、ある音楽が迫害受けてたな
音楽に正悪が無いだって?
お前あんまり音楽に興味がねーんじゃねーの?
>あのねぇ音楽にも悪いとされるものはあるんだよ
>それはお前が勝手に無いと思ってるだけであって、人それぞれが決めること
あのねえ、音楽に正悪は無いという考えもあるんだよ
それはお前が勝手に正悪があると思ってるだけであって、ひとそれぞれが決めること
はい、るープ開始!
どうでもいいけど、もっとマッタリ汁
認めるだのなんだの言う低次元の話は
邦楽板へ逝ってやってこい。
ゴ ミ 屑 ど も。
>>362 ワラタが激しく同意。
リスナーとしか思えないような発言ばかりで萎える。
マターリ汁
>あのねえ、音楽に正悪は無いという考えもあるんだよ
>それはお前が勝手に正悪があると思ってるだけであって、ひとそれぞれが決めること
究極的には音楽はもとより、物事に正悪はないんだよ
ハイ、るーぷ開始!
>究極的には音楽はもとより、物事に正悪はないんだよ
何はともあれループしる!
ハイ、るーぷ開始!
漏れは禁治産者だが、
ハイ、るーぷ開始!
マタープ汁
370 :
ドレミファ名無シド:03/01/11 02:39 ID:7tJ7Mndi
自分の精神状態って歌に激しく出るけど皆さんは精神状態が腐れて歌も腐れてる時どうしますか?
マループ汁
じゃあそろそろカラオケの是非を議論しようぜ!
>>362 >>363 そんなボーカリスト気取りなお兄さん方の高次元な話はまだでつか?
それとも、萎え〜なリスナーさんでつか?
カラオケ、リバーブ、しゃくりの是非を議論汁
>353 = >359
の自作自演あらしだな。
正悪なんてへんな言葉を平気で使えるやつはそんなにいない。
ただのカラオケニストなのに、俺は本気でカラオケをやってるんだ!
と言って大いにわらかせてくれた人についてどう思いますか?
カラオケ、リバーブ、しゃくりの是非は?
>>375 お前もとんだ勘違いさんですね。
自分の教養の無さをひけらかして見抜いたつもりですか?
>>378 もう少し泳がせて新たな推理をさせるのも面白かったと思われ
>>376 今時珍しい天然記念物ものだな。大事にしてやれ。
>>377 カラオケだろーが自分の部屋だろーが歌いたきゃ歌え。
リバーブ掛けたきゃ割と控えめに掛けれ。
しゃくりたきゃ各自の判断に任せる。余りお勧めしない。
381 :
ドレミファ名無シド:03/01/11 03:14 ID:qpJzqUgx
盛り上がってるなー、と思ったら、
歌唱技術の話題で盛り上がっているわけではなく・・・
因みに、中島みゆきは正直そこまで歌が上手くなくて萎えました。期待より遥かに下だった。
中森明菜は上手くてびびりました。
でも中島みゆきで感動した人は沢山居るわけで・・・
「本当のプロ」云々言ってる
>>217も大いに感動したらしいので・・・
要は「上手いだけじゃ駄目」ってことを言いたいのだろうか。
結局中島みゆきで感動できた人は、
アイドル好き、モームス好き、そういう系統と同じだと思いましたよ。
自分の琴線に触れる物であれば、少々歌自体が下手でも感動できるわけですから。
それを否定するわけじゃない。俺も同じ。好きなら目を潰れる。
本物を定義する上で、「歌唱」に一定の技術と実力を求めるのであれば、
中島みゆきのラインは全然高くない。
彼女の雰囲気や声質というような部分は非常に高度なものがあるとしても。
>>217みたく色々語るリスナーが、中島みゆきを「凄い!」と紅白で感じたのであれば、
やっぱり、売れるには単純な歌唱の技術や実力より、雰囲気や商業ベースが大切なんだなーと思いました。
>>328の類
まだ分からないのか?
本人に迷惑が掛かるから挙げない、それは言い訳じゃなく配慮だろう。
メジャーどころを挙げればよかった、って217の中ではメジャーどころよりその人が一番だから、
それだけだろう? くだらん事に異様に執拗にこだわってて正直見苦しい。
>>326 激しく同意。煽りだけじゃ得るものはない。
せっかくマジメに語ってくれた人を、いたずらに傷つけるだけだ。
そんなくだらない人間の歌う歌など聞きたくもない。
>>327 これも禿同。自分の信じる練習法でがんかれ
>>382 後半部分だけ同意。結局いかに若いリスナーに支持されるかが売れる鍵なんだよな。
CDの購買層ではどうしても10代、20代が主あり、アイドル好き、モームス好きが
多いんだから自ずと若さ溢れる曲が流行るし売れる。良いか悪いかは別にしてね。
一方40代、50代になってくるとしだいに歌とかに興味が無くなってくるから、
昔興味を持ってた曲しか好んで聞かないんだろうな。
何が言いたいのかというと、双方の世代から支持されるような人が本物
なんじゃないかなーと思うんです。
今の邦楽がダメって訳じゃないけど、所詮若い世代にしか理解されないもの。
中島みゆきは世代を超えて理解される何かがある。
そういう意味で、
>結局中島みゆきで感動できた人は、
>アイドル好き、モームス好き、そういう系統と同じだと思いましたよ。
これは違うと思いました。
ここで幾らこんな事を議論しても、圧倒的に歌に興味のある若い世代が多いでしょうから、
結局彼らに好かれ易い曲がマンセーされて終了なんでしょうね。
以上、30代前半からのカキコでした。
さて、
>>1も、こんな邦楽板みたいな事するためにスレを立てたわけじゃないだろうし、
本来の目的、歌唱の向上の話について。
カラオケは、midiをバックにした宅録と一緒。
歌の練習中、常にバンドと一緒という人は稀だろうから、
練習道具として使う、ただそれだけの事。
またカラオケボックスが、時間問わず大声を出すのに便利な場所である、
それだけの事。
ただ、バンド組んでいない人も
可能ならスタジオに入っての練習もたまにすると良い。
音の聞こえ方等が違ってくるから。
386 :
384:03/01/11 04:22 ID:???
>>383 禿同です。ちゃんと分かってる方がいて嬉しいです。
ここもまだまだ捨てたもんじゃないですね。
387 :
385:03/01/11 04:31 ID:???
コピーは、やるなら徹底的に追求してやる。
半端なモノマネごっこで終わらせない。
そのボーカリストの発声法から発音、表現まで、歌唱に関わる事すべてを、
細かく注意深く観察、聞き取る。
その洞察力を磨く事もまた、歌う者にとってプラスになるから。
388 :
ドレミファ名無シド:03/01/11 04:51 ID:kj2bowHB
389 :
382:03/01/11 04:51 ID:???
>>384 なるほど・・・
ただ「歌唱技術だけ」を評価基準とした場合、中島みゆきは単に
モーニング娘より「支持層、需要あるマーケットの年齢層が広いだけ」だと思うんですよね。
もちろんそれは凄いことです。ただし、日本では歌唱力が低くても
全年齢に支持されうるということを意味している、ということでしょうか。
まあでも「CD」で聞く分には少々生が下手でも関係無いわけですし、俺だって地上の星は良い歌だと思いました。
というか俺は単に、「本物」云々言う人が「紅白」を見て「凄く感動」できたことに、不思議と納得を得ただけなんですよね。
俺はある程度の技術あってこそ、「歌手として本物」かと思ってましたけど、
少なくとも
>>217のようなリスナーには、「本物」と技術の相関性はそこまで無いんだなーと。
だからこそ、技術が無くても歌手として売れる人が沢山いるんだろうなーと、他の国は知りませんが。
>何が言いたいのかというと、双方の世代から支持されるような人が本物
>なんじゃないかなーと思うんです。
そう言う定義で言えばそうなんでしょうね。
>>388 スランプ時は歌わないのも一つの手。
しかしそれだけ下手になる(というか筋肉が弱る)ので、
自分の体が発展途上の場合はあまり休まない方が良いと思う。
というわけで、俺はひたすらリラックスした状態での基礎練習を進めます。
寧ろ精神が最低の状態は基礎力を上げるチャンスです。
その最低の状態で何処まで出来るか、ってことが大切なわけですから。
常に絶好調の人は少ないです。
仮に大切な本番の前に絶不調でも、本番は去らないんです。
答えになってるかな?
様様様様様様様様ぱっパッ っっッナナナナナナナナナパパなぱ様様様様様様様様様
様様様様様様様様パなナなぱパッパナパナナナパパパナパナナな様ぱ様様様様様様様様様
様様様様様様様様ナな っなパぱパパパパパナナパパパパパパぱ様な様様様様様様様様様
様様様様様様様様パぱっ パパパナナパなぱナナナパナパパパなぱパ様様様様様様様様様
様様様様様パぱ様ナなッ ナパパなパパぱ様なパナナナナナパぱな様ぱナぱ様様様様様様
様様様様様なナッぱな ッなパパぱ様ぱぱ様なパな様パナナパな様ぱパぱ様ぱ様様様様様
様様様様ぱパ様ナパパパぱ様様ぱナパ様なぱぱ様ぱナナナパなぱ様ぱ様ぱぱ様様様様様様
様様様様なパぱぱナっパぱ様ぱ様様パナナパパナパナぱ様様様ぱな様ぱなな様様様様様様
様様様様ナパパ様ナなっパナ ぱ様様パナパナパナ様様パなななぱ様様なな様様様様様様
様様様様ぱッぱぱッな ッパナ っ様ぱ様様ぱぱ様なナパぱぱぱ様様様な様様様様様様様
様様様様様ぱナ様様なっ っパなナな様ぱ様ぱぱぱななぱぱな様様ぱな様様様様様様様
様様様様訓様ク ンッ様パ パナナナパななぱナっっパパぱな様ぱぱぱ様様様様様様様様
様様様ッ↑クン クな様パっ っパぱなッパぱな様様様様ぱぱぱぱパなぱ様ぱなパナパ
ッなぱ !君↑ッン様ぱパ っなぱなナ ナ様様パパぱ様ぱ様ぱぱパナぱなナナなぱぱ
様ぱな!↑ク!↑!↑君様ぱなぱ様様様ぱななぱっナパ様ぱ様様なパパパな様様ぱパパナ
君ッ君 ッン君ッ ンク訓ぱなナパ ナナナッなパッなぱな様なぱナぱナパ様パなななな
↑訓薫!↑ク訓↑ ンク君訓薫君ぱッパなぱ様なな様様な様ぱなナパぱパナぱぱパななな
!君 ↑ンク ↑ッン薫クン君訓ぱ君ぱなナナななぱ様ぱなパッ様なパナパななパ様ぱ
↑!クッ ン君! クク君↑ンク薫クク君薫ぱナぱ様様ななパっぱ様パパナパぱパッっっ
!ク君 !クンッ !!↑ !ン↑ クク君薫ぱ様様様ナな ッ様ぱななパナ っナパぱ
↑薫ッ ↑ク! 君ン! 君クン↑ンクク訓様様様ぱぱッッパぱナナッっパナパなぱ様
392 :
384:03/01/11 05:28 ID:???
一リスナーである
>>389さんが
Voに技術が云々とこだわっているのは何故ですか?
確かに技術はないと話になりませんが、技術は歌の土台のようなものであって
決してそれを売りにするものではないと考えます。
歌唱力と一口にいいますけど、その中にはきっと技術以上に大きな要素が
あると思えてなりません。
紅白での中島みゆきは正直CDと比べてアレッ?でしたが、そんなことは
どうでもいいと思える位の歌唱力でした。
そんなわけで歌詞間違えも特に気になりませんでした。
393 :
382:03/01/11 06:19 ID:???
>一リスナーである
>>389さんが
>Voに技術が云々とこだわっているのは何故ですか?
スレッドのタイトル見てくださいよ。確かに1リスナーですけど、
一応俺もウタ歌いの端くれのつもりなので、そりゃ技術にもこだわりますよ。
他のことであれば、その道の人が「亜流だ」「基礎ができていない」というようなことでも、
自分が「イイナ」と思えば素直に感動するのかもしれませんがね。
394 :
384:03/01/11 06:53 ID:???
>スレッドのタイトル見てくださいよ。確かに1リスナーですけど、
>一応俺もウタ歌いの端くれのつもりなので、そりゃ技術にもこだわりますよ。
ごめんなさい。別に「歌うたってないのに技術を」って意味じゃないんです。
誰だって聞くときは一聞き手ですから、そんな「リスナーとしての立場」での
あなたの意見が知りたかったんです。
技術がある一定以上に必要だと私も思います。
テレビで活躍されている歌手の方と喉自慢などの素人の方とでは、明らかに
歌唱力、技術の差を感じます。なんというか、安定感がないんですよね。
聞いてて十分安心できるレベルが最低限のボーダーかと思います。
素人から逸脱するには技術(基礎)を高めることが1番の近道なんでしょうね。
>>385 >カラオケは、midiをバックにした宅録と一緒。
全然違う。
カラオケニストってこんな都合のいいこと考えてるの?
そりゃ電波発信もするわな。
>ただ、バンド組んでいない人も
>可能ならスタジオに入っての練習もたまにすると良い。
>音の聞こえ方等が違ってくるから。
童貞の語るセックスのようなものか。
>>383 >メジャーどころを挙げればよかった、って217の中ではメジャーどころより
>その人が一番だから、それだけだろう?
まだ分からないか?
つまり、認めているプロは一人しか居ないってことだろ?
メジャーは全員糞なんだろ?ものすごい電波じゃん。
お前はそんな電波な奴を擁護しているのか?
自作自演じゃないならお前も同じ電波のはず。
で、お前は誰のオタクだ?カラオケニストさんよ。
恥ずかしがらずに上げてみろよ。
まあそんな訳でこの板にいる俺らにはまだ「技術以外の何か」を
議論するのは中身のないことだ。
もーむすより技術で劣ってると思われるからな。
まずはひたすらリズム・音程・発声・発音などの歌唱の技術を磨こうや!
これらの技術の磨き方を深ーく議論しましょー
>>395=396=397
朝からばればれな連続煽りご苦労さん
おまいら若いですね
>>399 早く答えてみろよカラオケニストさんよ。
それともまた逃げるの?
以後、ループします。
誰かが言った最もらしいことを安易に信ずるのは厨房にはやむを得まいのだろうか。
代表的なものは
「売れている音楽は糞」
「リバーブをかけ過ぎるのはやめましょう」
などか。
そして厨房はこういう分かりやすい指標でしか物事を判断できなくなる。
リバーブの何かも知らないでカケスギカケスギ言うのはバカ丸出しで片腹痛い。
昨日うpされたものに対して「かけすぎかけすぎ」とばかり言うのにはワラタ。
ボーカルの技術云々の前にまず作品として純粋に聞いてみよう、
という考えは全くないらしい。そういう奴らは。
>>402 ああそれはオレも思ったが、お前のレスもバカ丸出しだな。
カラオケを、音楽を楽しむ一手段ではなくて、バンドの代わりと思い込んでいる
バンド志向カラオケニストは最も悲惨な人種である。
>カラオケは、midiをバックにした宅録と一緒。
>歌の練習中、常にバンドと一緒という人は稀だろうから、
>練習道具として使う、ただそれだけの事。
>またカラオケボックスが、時間問わず大声を出すのに便利な場所である、
>それだけの事。
カラオケはカラオケであって、宅録なんかと違うのは当たり前。
ましてや、バンド練習の代わりと考えている所など、救いようがない。
正当性のある理由は、時間を気にせず大声を出せる、くらいのものだろう。
>ただ、バンド組んでいない人も
>可能ならスタジオに入っての練習もたまにすると良い。
>音の聞こえ方等が違ってくるから。
そして極めつけはこれ。
楽しいからバンドを組むんじゃないの?
そしてバンドで音を出す必要があるからスタジオに入るんじゃないの?
どうやらカラオケニストにとっては違うらしい。
音の聞こえ方等の違いを把握するためにスタジオに入るらしい。
おかしな話だ。
カラオケとmidiをバックにした宅録を同じと主張する一方、
カラオケボックスとスタジオの鳴りの違いを知れという。
どう考えても、カラオケとmidiをバックにした宅録の違いの方が大きいと思うのだが。
というか、そもそもスタジオにはバンドを組んだ時に入ればいいことだろう。
それとも生涯バンドを組むつもりがないからこそこういう発言になるのだろうか。
カラオケはカラオケであってバンド練習の代わりにはならない。
宅録は宅録であってバンド練習の代わりにはならない。
カラオケに意味を見いだせないからバンド練習の代わりと捉えるしかないんだろうな。
すると楽器板的にカラオケの是非はどうかというと、
バンドの代わりと考えている時点ですでに非と言えそうだ。
ちゅーかさ、カラオケはバンドの代わりというのを否定的に捉えていればいいんだよ。
コピーバンドさえ組めない不憫な人間だからカラオケで鬱憤をはらすしか無い。と。
じゃなくて、カラオケで練習すれば十分バンド練習の代わりになる、
ととんでもない思い込みをしているから駄目なんだろう。
純粋にカラオケ好きの香具師はいないの?
まあそういう人なら楽器板にまで来て、カラオケの正当性を
バンドと比較して唱えるなんてしないだろうけどさあ。
>>405イイコト言った!!
あとは回線切ってくれれば言うことなし。
反論するなら論理的かつ具体的に汁!
カラオケニストだ電波だ悲惨だなどと並べたところで
何の説得力もない。朝っぱらから煽り、ご苦労さんと言われて終わりだ。
煽り合い、けなし合いをする厨房スレはここですか?
せっかく最初の方は面白かったのに・・・
一気に糞スレ化しちゃったな。もう見る気しないや。
優さんはこの状況を嘆いているだろうな。もうこないかもな。
そもそも「議論用」と銘打ったのがアウト。
くだらない反論や煽りで意見を戦わせてどうなるものでもなし。
【レス番指定禁止】御意見無用!ボーカリストの独り言スレ【コピペ厳禁】
こうしなさい、次回から。
まとめると、純粋に歌うことが好きで演歌とか歌いたくてカラオケに行く。
これはOK。あたりまえだな。本来のカラオケの意味だ。
バンドも組めない奴がバンド練習の代わりと称してカラオケに行く。
これは駄目。
さらに詳しく言うと、
自由に大声を出せる環境が無いので、質は悪いが安いスタジオとして
カラオケボックスを利用するのはOKっぽい。
発声練習や自分のバンドの曲を流して歌うのだろうか。
しかし、発声練習と称して単に自分の好きな人の歌を歌うのは駄目。
こんなところだろうか。
と言っても、カラオケにあるようなメジャー曲のコピーバンドのボーカリストだったら
カラオケで同じ曲を歌うことには十分意味があるような気がするな。
となると今度はコピーの是非が絡んでくる。
一筋縄では行きませんなあ。
コピーバンドでボーカルやってる者ですが、一つ聞きたい事があります。
合わせ練習ではなく一人で曲の歌い込みをする場合、
アカペラでやらなくてはならないのでしょうか?
皆さんの書き込みを見ていると、大半の人が、カラオケを使うな、
楽器板としてそれは認めない、
と言っているようですので、自分の練習が不安になりました。
私のバンドは、皆忙しいため、月に一度ぐらいしか
合わせられない趣味志向バンドですが、
当然これだけだとボーカルとしては練習不足なので
カラオケボックスを使っているのですが・・・
413 :
412:03/01/11 10:01 ID:???
すいません、カキコがかぶってしまいました。
>>411さんがまとめてくれてますね。
私の練習は、大丈夫なのですね。
がんがります。楽しみます。
そもそも、無理矢理に疑似「議論風」にしなくてもいいんでない?
ギターとかのスレみたく、ヴォーカルやってる人らが、情報交換をする、という事で。
俺はこうやって練習してるけど、何か他に上手い方法はない?みたいな。
リバーブやカラオケ等についても同様に、
有効な歌い込み方について各々のやり方を公開したりの情報交換や、
ウマイうp音源の作り方について一緒に考えたり。
元スレと変わらないって話もあるけど、あくまでうp禁止って事で
反うp派の人も気軽にやりとりできる。
その方が有意義だと思ふ。
>>412 俺だったら、バンドの音を録音してそれを流しながら歌うかなあ。
MIDIに合わせて歌うよりよっぽどいいはず。
いやそれでもMIDIの方で歌いたい、というならやっぱりカラオケが好きなんだよ。
そういう人にとってはバンドはMIDIカラオケマシーンの代わり。
おいおいバンドのつまらなさに気が付いて抜けるはず。
いや、ステージでモテモテになりたいなら抜けないかもしれない。
カラオケではでかいステージには立てないから。
そういえばライブでカラオケ(もちろんコピー)を歌っているのを一度だけ見たことがある。
みんな引いていた。だけど個人的にはそれを突き詰めてもいいような気もする。
ある意味斬新だ。
でも全うち込みの場合はオリジナルじゃないと許容されないっぽい。
いや、コピーのカラオケでも突き詰めれば神になれそうな気もする。
ということでバンドとしての完成度を高めるのを重視するなら、ボーカル抜きの録音したテープで歌う。
カラオケ好きの自分を満足させることを重視するならカラオケMIDIで歌う。
いや、学祭でライブをすることが決まっているのにメンバーが下手糞過ぎる場合などは、
バンドなぞ無視してMIDIカラオケに合わせて練習して、
ボーカルだけでもなんとかなるようにするのも手ではあるな。
>>414 歌は一応誰でもできることなので、楽器以上に知ったかぶりが蔓延しやすい。
邦楽やサロンの板みたいな話が繰り返されて、
楽器・作曲板にふさわしい盛り上がり方をするのは難しいと思う。
明確に書くと、カラオケの是非じゃなくて、カラオケボックスでの練習の是非だな。
将来ライブするとして、メンバーはボーカルである自分だけ、
全パート打ち込みライブ、つまりカラオケライブをやるつもりなら、カラオケには十分意味がある。
これは斬新だ。一度見てみたい。
と言っても、そこまでやる人なら自宅でデータや音源をそろえるから
カラオケボックスには行かないだろう。
となると、楽器板的にカラオケボックスに行く人は次の二つにわかれる。
自分で音源を用意できないし、バンドも組んでいないからという消極的な理由。
MIDI音源やバンドはあるが、大声を出せる環境を求めてという積極的な理由。
前者はどうなんだろうか。
金も絡んでくるから一概には言えないが、楽器板的には駄目なんじゃないだろうか?
ここでカラオケを良しとしている人はどっちなのだろうか。
カラオケと違った、生のノリというのはある。
バンドがないなら、生演奏のCDだろうな。
そこで使うのは、普通の歌入りCDでもかまわんと思う。
バンドあるなしに関わらず、そういった練習も重要と思う。
とくに自分の好きな歌に関して、徹底的にやった方がいい。
聞くこととコピーはもっともよい練習のひとつであることは間違いない。
あと、リズム感の柔軟性を補うトレーニングみたいなことが重要かと。
手拍子なり、発声なりをメトロノームとかと組み合わせて、いろいろ工夫。
家の防音ははっきりいって金がかかる。
車が買える値段を超える。
さすがにこれを出来る人はそうそういないだろう。
しかし、音源や録音機材などは防音工事費に比べると安いものだ。
といっても、それを買うのにも金がかかるのは間違いない。
今では機材関係も一般人が買える値段になったとは言え、
余裕が無いとそろえるのもなかなか難しい。
だから音源を用意できなくてカラオケを利用するというのもあるかもしれない。
ところで、楽器をやる人は例えコピーするだけでも楽器を買わなければならない。
必ず金がかかる。だがボーカルの人は何も無くても体一つでボーカリストになれる。
このスタートの違いは大きい。
音楽に金をかけないのが当たり前だと思っている一部のボーカリストと、
音楽は金がかかるものだと思っている楽器演奏者。
このギャップもカラオケ論争が勃発する要因かもしれない。
ボーカルだって楽器でしょ?
そう思われない節もあるが、音を発する、メロディーを奏でて音楽するんだから。
したら、是非だなんだって、極めてどうでもよくない?
ギターやピアノ弾いてる人が、皆バンド組んでるわけじゃないでしょ?
家でヘドホンしながら、CDに合わせてシコシコ楽しんでるギタリストだって沢山いるわけだ。
それと同じだ。
好きなように楽しめばいい、ボーカルが好きな事には変わらないのだから。
>>416 たとえそうでも、ここ最近の意味無い状態よりはいいよ。
楽しめるし、プラスになる。
>家でヘドホンしながら、CDに合わせてシコシコ楽しんでるギタリストだって沢山いるわけだ。それと同じだ。
そう。やっていることは似たようなものだね。
でも、それはボーカルだって同じように家で出来る。
防音のことを除けばこれらは全く同等。
カラオケボックスに行くと言うのはこれと別次元のことである。
>ギターやピアノ弾いてる人が、皆バンド組んでるわけじゃないでしょ?
そう。その通り。
家でCDに合わせて鼻歌を歌っている人が、皆バンドを組んでるわけじゃないのと同じ。
カラオケボックスはバンドなどの概念とは並べて考えることの出来ない特殊なものなのだ。
こういう場合は思考実験をするとものごとの本質が見えてくることが多い。
例えば、ギターカラオケがあったとしよう。
好きな曲のマイナスワントラッックに合わせてギターを弾くことが出来るカラオケだ。
もちろん、ギターも備え付けのものがある。
ギタリストは通うだろうか?たぶん通わないだろうね。
ギタリストがたくさん集まってわいわいがやがや遊ぶことはあるだろうが。
これは本来のカラオケの利用法だな。
まさか練習と称してそこに通うギタリストは居ないだろう。
いやいるのか?いるのかも知れないな。どうだろうか。
>>420 >たとえそうでも、ここ最近の意味無い状態よりはいいよ。
たとえそうでもいいというなら、サロンや邦楽に行けばいいだけの話だよ。
おそらく、そういったノリは嫌っている人が
ここには多いんじゃないだろうかと思ったわけさ。
423 :
ドレミファ名無シド:03/01/11 11:39 ID:rYsQadD4
>421 あたりが書いてることはオレも同意。
ボーカル系のひとだけがカラオケに「練習」しにいって
それをうpしてんだな。
ほかの楽器(といっても断片かアドリブ派か自作宅録系しか
いないけど)は練習ってよりは「聞いてくれ」ってうpしてるような気がする。
ちなみに俺は歌の練習する必要あるときは
スタジオ個人練習にしてる。手ぶらだと
やっぱりはずかしいのでギターかドラムスティックとMDもっていく。
話はずれるけど、「ボーカル専門」のやつもなにか楽器やるべきだと思う。
>>421 結局、その防音の問題と(これが一番やっかいな事。ドラマーと一緒だね)
>>419の言うことが全てだと思うね。無駄なこだわりはいらない。
やりたい事をやればいい。
もちろん、バンドと同列には考えてないよ。機械はあくまでも機械。
ちなみに俺はギターも弾くから、そんなギターカラオケあったら
通っちゃうよたぶん(w
だって、家と違って単純に、大きい音出せるのは気持ちいいし、
料金もスタジオよりは安いだろうし、
スタジオは夜中12時で閉まっちゃうところが多いし。作られねーかな(w
>>418と
>>424が、やっと、本来話すべき、ボーカル上達自体に関するネタを持ってきてくれた。
>>418 好きなボーカリスト、曲のCDに合わせての完コピ練習。
高田三郎は、完全に、ヒブラートの回数等まで、ズレなくコピー出来るようになると、
原曲のボーカルとシンクロして、元歌の音が自分で気にならなくなる。
そこまでコピーすると良い、
というような事を、著書「なりきり歌唱法」の中で述べていた。
これはもちろん高田氏一個人の考えにすぎないのだが、
実践した方、その効果の程は?
427 :
426:03/01/11 12:42 ID:???
>>422 むしろ、昨日の状態の方が、邦楽板やサロンの(特に邦楽板に近い)ノリだったと思うのは俺だけか?
そう思う俺が悪いのか。
>>424 ボーカルの人も何か楽器やった方がいい、
これは同意。
ボーカルは、まず音をある程度正しく合わせなくては始まらないという点で、
他の主要な楽器より一段階下の事からはじめなければならない。
チューニングが難しい人には難しい。
それに必要な音感を鍛えるのに、楽器は有効。
またリズム感の向上にも良い。
ボーカル専門の人はリズムをおろそかにしがち。
>ちなみに俺はギターも弾くから、そんなギターカラオケあったら通っちゃうよたぶん(w
たしかに俺も通うかもしれないなあ。
でもそれって自分でも言ってるけど、安いスタジオ代わりとして考えてるからでしょ?
それはある意味、楽器板的な正しいカラオケボックスの利用法ってことじゃない?
それか、今度メガデスやることになったからメガデスこぴって練習するか。てな感じで。
自分がコピーバンドをやってないギタリストだとするよ。
カラオケボックスではアドリブ禁止です。正しくコピーしてください(少々のフェイクは可)
カラオケをかけないでギターのみで自由に弾くことは禁止します。
と決まっていたら通う?最初のうちは楽しいけどしばらくしたら飽きると思うんだけど。
ここで飽きない人がカラオケ好きの人なんだと思う。
それはすばらしいことなので是非突き進んでほしいと思う。
だけど本当はバンドをやってライブがしたいのに組む努力もせず、
自分で録音できる環境も作れない人がカラオケはバンドの代わりになる、
と言ってカラオケに通うのはどうかな?変な感じがする。
逆に言うと、カラオケがバンド練習の代わりになると考えている人は
カラオケが本当に好きな人をバカにしていると成りかねない。
実際にバンドを組んだりレコーディングしている人がカラオケボックスに通う。
バンドも組んだことないし、オリジナルも作ったことないし、レコーディングもしたこと無い、
という人がカラオケボックスに通う。
この二つは大きな違いがあるように感じる。
もちろん、カラオケが好きでカラオケに通う人は別だよ。
>>426 おっ、その本は俺もかなり昔に読んだよ。なつかしいなぁ。
「ギターなどはコピーが有効な練習として認められているのにボーカルだけ認められないなんておかしい」
みたいな所は同意して、実践やってみたよ。
けど頑張ったけどシンクロなんかしなかった。
元歌は元歌、俺は俺って感じで分離して聞こえてた。どうしても。
俺が未熟なだけなんだな、きっと。
さ、発声練習すっか。
そもそもカラオケボックスのあんなマイクと音響で
練習なんのか?
せめてMDかカセットもってスタジオ個人で入って
マイクやミキサーの使い方も含めて
練習するのが吉だと思う。
ボックスはスタジオより安いから発声練習に使ってる。
家ではできない。苦情がくるから。ただそれだけ
434 :
ドレミファ名無シド:03/01/11 14:52 ID:cftp3Ybn
436 :
貧:03/01/11 14:57 ID:???
>432
無駄に金かかるだけだからね
はじめのうちはスタジオでもボックスでも発声できる
あんまり声出てないはずだからな
437 :
433:03/01/11 15:08 ID:???
>>436 たぶん自分に書いたんだと思うけど
初めってわけでもないですよ。そんなにはいけないけど
家だと周りが気になって集中できないというのもある
声を出すのに大声というかそれだけに集中する場所という意味で
有効的には使ってるよ。
438 :
433:03/01/11 15:20 ID:???
>>435 バンドやってたときはあるよ。
でもそれはバンドと合わせる練習だから全然違うとは思う。
1人でもあるけど高いからいかない
スタジオ個人練習ならふつう1時間500円ぐらいだろ?
行ったことないやつ多いんじゃないのか。
440 :
ドレミファ名無シド:03/01/11 15:27 ID:65WllNka
バンド組むに当たって、募集掲示板(楽器屋の)に
ボーカル加入したいのですが、自分の音域が低いがために
募集しにくいです。皆さんはどうしてます?
>>426 高田氏の本って渡米した前と後では違うかもしれないから
最近のも読んだ方がいいと思うよ。高い〜っていうのも
もし読んでなかったら
>>439 なんかそんな気はするね。
ちゃんとしたミキサー、モニター、いくつかの楽器がそろって一時間500円のスタジオ。
何もないけどドリンク付き一時間300円のカラオケ。
どっちが得だろうか。
スタジオはいつでも空いているとは限らないが、
カラオケボックスは数十分待てば必ず入れる。
となると、スタジオに電話して空いてなければカラオケボックスか。
しかしスタジオが無い地域に住んでいる場合は
強制的にカラオケボックスになるのかな。
というか俺が行ったカラオケボックスは隣の部屋から
音が漏れまくりのところばかりなんだが、
そこはどう対処してるんだろう?
発声練習に支障を来しそうな感じがするんだが。
443 :
439:03/01/11 15:43 ID:???
それから
お金なくてもマイクだけは自分で買ってね。
1本目はSM58でいいと思う。
(スタジオにもあるけどたいていへたってる)
カラオケマイクとぜんぜん違うのがわかるはずだ。
ミキサーのエコーや各種エフェクタの利きも違う。
今カラオケって5時間でドリンクついて500円てとこあるよ
まあどうでもいいけど。
>>433 俺もアンタとだいたい同じだな。
バンドやってるけど、発声練習の場としてはボックス便利。
スタジオは予約必要だから空いてないとしゃあないし、
24時間やってる所じゃないと制約があって、
うちの近くにそんなスタジオもないし。個人練習一時間600円するし。
ボックスならフリータイム使えば、5時間いても1000円ですむ、ウチの場合。
値段の差はあきらか。貧乏人にとっちゃ。
音響うんぬんも、マイク使わず歌う事多いから気にならん。
たまにマイキングの練習したい時はスタジオ予約するよ。
446 :
445:03/01/11 16:00 ID:???
隣の部屋から聞こえる声に関しても、さほど気にならん。
自分の歌に集中してれば。
少なくとも、家でオカンの声がガアガア響き渡っている中でやるよりは
よっぽど集中できるよ。
そ〜いうこと〜♪
カラオケボックスを安いスタジオの代わりに使っている人は結構居るみたいね。
まあお得だわな。今のデフレ価格を考えると。
ドリンク付きで180円だったら普通の店に入るより安い。
案外ちゃんとしてる人の方が多そうだな。当たり前か。楽器板だから。
自分もカラオケを歌っていながら「一般人のカラオケレベルと一緒にしないでくれ」
と、ちょっと電波入ったことを言うのは一部の人と言うことか。
わざわざ新スレたててまで、一般人のカラオケレベルと差別化したいようだし。
何を考えているんだか。
449 :
426:03/01/11 16:22 ID:???
>>441 高い声〜は読んだよ。
そっちは科学的で面白かった。今実践してる所。
俺としては目から鱗だった。他の人はどう感じただろう?
マイクスレがあるけど、あっちはあらゆる楽器に使うマイク総合スレだから、
ボーカル限定でマイクについて語ってもよさそうだな。
僕はこんな声質で、こう聞かせたいのだけど、どんなマイクが向いているのでしょう? みたいな。
ただ、これを語るなら、歌声の一部をうpした方が分かりやすいのか。
しかし、うpは禁止。うむむ・・・
俺は無難に58だが。
>>449 うpできるスレに移動すればいいだけなのでは?
451 :
426:03/01/11 16:35 ID:???
>>449 あ、それもそうか。
それこそ本スレでやればいいような事か。
変な事言って、正直スマンカッタ。
452 :
412:03/01/11 17:00 ID:???
>>415 レス遅れました。
バンドの音を録音したの使うってのは良さそうですね。
気づきませんでした。
ただ、ウチのバンドの音録音したの聞くと、グダグダなんですよ、ドラムが。
その場で合わせる時は、ノリで皆でドラムに合わせて歌えてますけど、
これそのまま練習に使い込むのは危険かな。
もちろん、バンドで合わせる楽しさは十分感じてるし、
そのドラム含めて皆で成長出来ればいいと思ってるので、
不満はないんですけど。提案された事はバンドが成長したらやります。
ありがとうございました。
俺アコのユニットやってるんだけど
スタジオ高いからシダ○ッスにエレアコ持って行きました。
マイク刺すところにエレアコ突っ込んで練習しますた。
でも4時間いてビールとか飲んじゃって15000円ほど取られました。
とっても悲しかった・・・
他人のことをリスナーだと馬鹿にして
「自分はお前らよりも本格的にボーカルやってるんだ」
なんてプライドを持ってる人も一部の人なんでしょうか?
以外にココ多そう。そういう人。
もちつけ!
カラオケニストよ!
>>454 そりゃそういう人は多いだろうな。
人間だれしも他人よりマシと考えたがるものだ。
プロ志向カラオケは飲み会カラオケをバカにする。
宅録ボーカルはプロ志向カラオケをバカにする。
バンドで歌っているボーカルは宅録ボーカルをバカにする。
だいたいこういった流れだろうか。
でもさ、バカにされたところで反論するからおかしくなるんだよ。
所詮カラオケとバカにされたら、
「俺はカラオケが好きだ。カラオケを極めたい」と答えればすむ話だ。
自分のやっていることに引け目を感じて、
「カラオケで歌うのはバンドをやるための準備期間」
なんて言うからおかしくなる。
似たようなものに「オリジナルを作る準備としてコピーをやっている」
というのもあるだろう。しかし、オリジナルを作る奴はヘタレな時から
オリジナルを作りはじめるものだ。コピーしかしてないってことはつまり、
コピーが好きなんだよ。それを認めてコピーを極めれば良い。
457 :
ドレミファ名無シド:03/01/11 22:39 ID:fgbpG2Sf
バカにする奴はバカだが
バカにされてすぐに反論する奴は厨房
自分をしっかり持ってる人はちょっとやそっとじゃ反論しない
>>453 どんだけビール飲んだんだよ!
15000円あれば、女のコの出てくる飲み屋逝けたぞ?(w
あ、ビールで思い出したが、
酒の影響について、ってのはどう?
体質次第な気も激しくするけど。
それはさておき、ボーカルのコピーについて、はどうなった?
全然議論が始まらないなと思っていたところに新ネタだ。
>(・・・つーか、著作権のある曲をカラオケで勝手にうpるのはどうなのよ・・・)
これどうよ?
俺がうpろだ管理人だったらやっぱりカラオケはちょっと嫌だなあ。
著作権の件で管理人が責任を取らなければならなくなったら目も当てられない。
というか当然管理人に責任が降り掛かってくる。
まあそういう緊急事態は起こらないと思いたいけど。
挙げ句に変な抗議メールよこされたらその瞬間に閉鎖するけどね。俺なら。
内容のことじゃなくて、今さっきボーカルスレに新しく書き込まれた文章って意味だよ。
>>456、
>>457が大変いい事をいった!
そうだ、自信を持て!
どこにだって馬鹿にするやつはいるもんだ。
自分のしている事に自信も持てないようじゃ
いい歌は歌えないぞ!
463 :
460:03/01/11 23:00 ID:???
>>461 知ってるよ。
それに自分で内容について語りはじめてるのに何言ってんの?
その辺の矛盾をねちねち突っ込まれたくなかったら、
違うネタふってくれ。
>>463 ん?言っている意味がさっぱり分からんが。
とにかく460がこのネタに触れられたくないことは良く分かった。
つーかあっちでネチネチと始まるよりはこっちでバーとやった方がいいじゃん。
カラオケをうpしている人は、著作権というものを理解してるからこそ
敢えて他人の鯖にうpしているのか。
それとも抗議メールを送った奴みたいに、著作権について全く勘違いしてるからこそ、
他人の鯖に平気でうpできるのか。
どっちなのよ?
465 :
460:03/01/11 23:19 ID:???
>>463 はいはい^^
まったく知らない奴と、しってるけど無視してる奴の二種類いるんじゃない?
それから著作権について語るなら「コピー物」でくくった方がいいと思うよ。
問題の焦点は権利物の二時使用になってくるわけだし。
他人の鯖っていうか、やっぱりうpろだは便利だから、迷惑とかなんとか
深く考えずに利用してるんじゃないかな。
で、抗議メール送った奴は勘違い以前に「無知」だったんだろうと思うが。
しってたらあんなめーる送らないだろ。
著作権うんぬんに関して言えば、
ピアノでもサックスでも弾き語りでも、
他人の曲を演奏したものを録音して、
誰かに聞かせる時点でアウト。
2ちゃんでやってるオリジナル以外のうp全体に言えるわけだ。
このへんの事は散々語り尽くされてきたので、
無限ループ陥るだけだし、
yonosukeさんはその事は承知の上で、うpローダを設置してくれているわけだ。
本スレでネチネチやるよりこっちでドバーっと、というのには激しく同意だが。
467 :
460:03/01/11 23:20 ID:???
ん?確かにこの大ループネタ、
話し合って面白いネタかというと、
決して面白いネタではないよねえ。
歌唱の向上にもつながらないし。
それでもやりたいなら止めないけど・・・
それより、まだ出尽くしてない、
コピーの是非としゃくりの是非について語った方が
面白そうだ。
コピーもので括るというのはちょっと違うな。
カラオケボックスで録音したものをうpするってことは、
カラオケの権利も犯しているってことだ。
つまりそのカラオケを打ち込んだ音大生のバイトを雇っている
通信カラオケ会社の権利も侵している。
たとえば大昔の著作権の切れた曲があるとするじゃん。
誰になんの気兼ねも無く楽譜を出版できる。
しかし、曲の著作権が切れているからと言って、
買ってきたその楽譜をスキャンしてうpしたら駄目。
うpすることは楽譜を出版した会社の権利を侵しているわけだ。
カラオケボックスで録音したものをうpするのと、
自分でしこしこ打ち込んだMIDIをバックに歌をうpするのは大きな差がある。
この違いを区別できている人はどれくらいいるのだろうか。
コピーの是非だのしゃくりの是非だのを最初に言い出したのはどこの馬鹿だよ
しゃくり上げは非難されがちだけど、
しゃくらずに歌える人が敢えてやるしゃくりはいいと思うんだ。
ところで、しゃくると高音が出るとかいうカキコ見かけたけど、
それ本当?根拠は?
本当なら自分もやってみようと思うんだけど。
ずり上げではなく逆に、
ジャストより上から下ろすように音程とるのはどうなん?
TM西川の音の取り方みたいな、アレとか。
まあ確かに管理人が了承してるならそれで問題ないんだけどどうだろうね。
全然平気なのかな。
他人事ながらちょっと心配ではある。
まあ、一番良いのは著作権について切々と語るメールを送った人が設置するのが
いいんだろうけど。簡単なことなのになんでやらないんだろう。
カラオケうpしてるのは、
カラオケボックスのお客さんでもある訳だ。
かと言って、開き直って、
「伝家の宝刀」を抜かれたら元も子も無い。
>>しゃくると高音が出るとかいうカキコ見かけたけど
藁タ
スコアコピーうpしてるのは、
楽譜出版会社のお客さんでもある訳だ。
かと言って、開き直って、
「伝家の宝刀」を抜かれたら元も子も無い。
>そんなこと解ってるうえでやってるワルばっかりなの!
自分で用意した鯖に上げるのと、自分は安全なところに居て
他人の鯖に上げるのには全然違う気がする。
動物病院を誹謗中傷した人は2ちゃんが無かったとして、
はたして個人でページを立ち上げてまで糾弾しただろうか?
しなかったと思うけどね。
自分は安全なところにいられる、IPを記録しない2ちゃんだからこそ
ぼろくそに書いたのだろう。
自分の鯖にうpしてるなら分かった上でやってるワルと言えそうだが、
自分で用意も出来ない奴はワルというより汚い奴と言えそうだな。
汚いは言い過ぎかもしれないが、ワルとか平気で言えるところなどは電波の香りが。
開き直るのではなく、管理人に迷惑がかかるかもしれない、
という意識は持った方がいいんじゃないか?
必死になって反論するより。
というか、自分の鯖にうpすりゃいいんだが。
なんでもいいからもっとマッタリ汁
デブは歌がうまいのか?デブの代表鼻駄、カモ〜ン!
やせ細った人からパワフルな太い声が出るのは想像しがたいけどね。
どうでもいいけど、友達がブクブクと太っちゃって、
声まで「ごっつぁんです」みたいな関取声になってしまったのには、萎えたなあ。
480 :
472:03/01/12 00:15 ID:???
>>475 藁うなやぁぁ〜(涙
いや、笑われても仕方ない内容だけどね(w
自分の中では引っかかってて、結構マジで考えたかった事なの。
俺逝ってよし。
>>479 その話題もたまーに出てくるのだが結論出てないんだよな。
俺5k減量したら声量落ちたような気がする。(69→64)
錦織健はスラーリとしてるけど、凄いよ。生で見たけど。
顔はわずかにふっくらしてたのかなあ。
遠目だったからよくわかんないや。
483 :
482:03/01/12 00:33 ID:???
って、ああいう体を完全に作りこまれた、
俺らからみたらある種特殊な世界の人の例出してもしょうがないか、と
自分で思い返した。
俺ら発展途上素人のレベルではどうなんだろう?デブ話。
484 :
ピーコ:03/01/12 01:07 ID:???
カラオケとか著作権とか、他人をいくらでも悪く言えそうで青臭い議論のしやすい
あまり身のない話題には食らいついて来るくせに
>>426,
>>472,
>>479あたりの実質的な情報交換が主となり、けなしあいが出来無そうな話題にはさほど反応しないあたりに、
冬厨の性質をかいま見た気がする。
俺も一時期金なくて痩せちゃったら、声が頼りなくなった気がしたよ。
やっぱカップ麺ばっか食べてちゃいかんね。肉も野菜も喰わんと。
むーみんはデブだけど歌うまいけどどうかな
伊集院はいい発声ふだんからしてないか
オペラあたりはわざとデブだから共鳴にかんして関係ないとはいいがたい
んじゃないかなあ。
デブというか、ガタイがでかく、ガッシリした奴で体の響かせ方を
知ってる奴の声の押し出しは強力だね。見た目同じデブでも突っ
ついたら転ぶような奴は駄目なんじゃない?
>>484 冬廚より、リスナーより、チョンより、いい歳して貧乏無職のお前のほうが恥ずかしい
どうどう
ガタイがでかい。縦にもでかいのは音域も広いとは思う
>471
ネットでのアマチュアの著作権つきの音楽配信
(ここらでやってるやつ)に関しては
まだ実際の判例はないはずだぞ。だからぜんぜん答は出てない。
現在のところはJASRACが権利を主張しているだけだ。
493 :
神:03/01/12 03:27 ID:???
だから中島みゆきは「わかれうた」だってば。
>>神
わかれうたも好きだけど
俺はやっぱ世情かな。世情みたいな歌詞がかけるようになりたいすね。
この2曲が入っている「愛していると云ってくれ」は名盤だね。
でぶの人は歌が上手いかどうかだけど
そもそも、でぶの人とそうでない人の比率から考えて、
比率の少ないでぶの中の1人がたまたま上手かったりすると、
でぶの人は歌が上手いという印象を持ちやすくなるような気がする。
なんか書いてて自分でも良くわかんないけど、
俺のまわりにいるでぶの人は一緒にカラオケに行くと大体上手い。
女・男限らず余り下手な奴がいない気がする。
でも、それはたまたまでぶな人の中でも上手い人達なのかもしれない。
ガタイが縦にでかいと音域広いか?
個人差はあれど、声帯の長さと身長はだいたい比例し、
一般的にはチビは高音が、ノッポは低音が出やすい。
テノールとバスで統計をとればそうなるだろうし、
ロックバンドのボーカルなどはあまり縦にでかくない人が多い。
ただ、高音の方は低音に比べ、誰にでも鍛える余地が残されているし、
ミックスボイスを使ってもいいし。そういう意味では縦にでかいと音域が広くなると言えるのかもしれないな。
>>484 >>426,
>>472,
>>479あたりの実質的な情報交換が主となり、
けなしあいが出来無そうな話題にはさほど反応しないあたりに、
冬厨の性質をかいま見た気がする。
失礼な奴だなあ。こっちはキ○ガイ隔離スレッドだろ?
ためになる情報交換なら本スレでやればいい。
著作権の話であっちがループしなかったのはこのスレのおかげ。
必死になって過去ログ読めと書いただけじゃ終わらないよ。
リバーブの時もそうだった。で、このスレが出来たんだろ?
ここはキ○ガイ隔離スレだという認識を強く持った方が良い。
ボーカルの良質な情報をこのスレでも得たいと思っているなら、
そうとう都合の良い電波か、ちょっと頭の弱い人だろう。
基礎が出来ていないのにオリジナル始めるボーカルって多いよね。
あれなんとかなんないの?聞き苦しい。
ちゃんとしたボーカルになりたいなら、まずはコピーをしろ。
完全に、ヒブラートの回数等まで、ズレなくコピー出来るようになると、
原曲のボーカルとシンクロして、元歌の音が自分で気にならなくなる。
そこまでコピーすると良い。
これが出来ないでオリジナルをやるのは時期尚早。
まともなボーカリストがもっと増えるといいなあ。
と、このスレの特徴を生かして、
426には少なくともこれくらいは電波を放射して欲しかった。
そうしたらリバーブ話の時みたいに盛り上がったんじゃないの?
ちゅーかわざわざコピペしての隔離にも飽きたな。
面倒なだけだったよ。
>>497 いい事いった!
これからも、このスレは本スレとともにつづいていって欲しい。
良スレ万歳!
コピバンは金とるよな。チケットのバック。
あれってどうよ。
アマバンライブの事?ならガイシュツだけど
ライブハウスが払ってるらしいよ
それより 出演バンドがコピッた歌の作者を調べて
いちいちじゃすらくに誰のを何回演ったか申請してるのか?
とった金が作者に届いているのか
そっちが気になる
俺は正直、本スレより議論スレの方が楽しくなってきましたね〜。
煽りもいるけど、真摯なカキコもあるし。
異論反論はあっても、考えさせられるものもありますね。
と、言いながら内容の無いカキコごめんね。
また、カラオケ話なんすけど
俺はライブでオリジナルとかを歌うのは平気なんだけど
友人達とカラオケにいくと激しくプレッシャー受けちゃいます!
何か、ウケを狙わなくちゃとか、彼等よりは上手く歌いたい! とか思っちゃいますね。
顔は平然としながら、心の内はそんな感じ。(笑)
歌は下手でも、皆を盛り上げるエンターティナーな友人が羨ましく思えたり・・・。
そういえば、ライブでもMCがすべると次ぎは絶対ウケたる! と思うようになっちゃいました。(笑)
皆さんはライブでのMCをどう考えてます?
>>503 まあ君の文章力じゃすべるだろ、と考える。
UAのライブにいったらほとんどMCなし
最後に一言ありがとうぐらい
だけど歌がうまけりればMCなんていらないと思った
歌がへタレなぶんMCで漫才やってるのもまあおもしろいっちゃあ
おもしろいけど。ライブ漫才歌おまけ。
>>504 激しく的を射ている! と思う。
が、あんたのMCを聞いてみたいな。
507 :
503:03/01/12 13:55 ID:???
>>505 俺も数年前、UAのライブに行ったんですが、その時は結構喋ってましたね。
どこそこで何を食べたとか・・・。(笑)
確かにそんなに多くは無かったですけど、彼女のキャラが感じられて、いいMCだなぁと思いました。
彼女の凛々しい歌と、飾らないMCのギャップに好感を持ちました。
MCをまったくしないのもクールで憧れるんですけど
俺はどうも、喋りたがりの性格なのでついついベラベラ喋っちゃうんですよね。(笑)
今までライブで喋って来たのに、急に喋らなくなると気取ってると思われるんじゃないかとか・・・。
いやぁ、未熟です。
508 :
504:03/01/12 14:11 ID:???
>>506 ご、ご、504番!
「浪花節だよ人生は」唄いますッ!
…カ~ン☆…っとくらぁ。
>>508 あんた才能あるよ。MCの。
はずしちゃった時のあの一瞬の間。
たまんないね。もうどうしていいかわからないくらい面白い。
ねらってやってもできないんだよね。
心底うらやましいよ。間マニアの俺としては。
言っとくがマジレスです。
>503
MCについてってのは、ボーカルにとって重要な話題だな。
喋りたがりだからべらべら喋っちゃう、って、
例えばどんな内容の事をべらべら喋っちゃうのさ?
俺、気取りでもなんでもなく、口下手で
ありがとう、次いきます、ぐらいしか喋れないから
アナタみたいな人、正直ウラヤマシイ。
プロならぶっちゃけそいつが何喋っても、ファンは喜ぶだろうけど、
俺らみたいなんじゃ、何喋っていいのやら。
俺らの話など聞きたいのか?と。
ウケなんてどうやったらとれるのさ?
アナタの話をプリーズ!
511 :
503:03/01/12 19:53 ID:???
>>510 いやあ、恥ずかしながら楽屋オチとシモネタばっかりですわ・・・。(汗)
「アルプスの少女ハイジの足の不自由なクララは、アルムの山でどうやってトイレに行ってたんだ!?
おじいさんが後ろからささえてたのか!?」・・・とか
お客様がヒクこともめずらしくなく、
シーンとなって、PAのハムノイズだけが、ジーとサビしく響きます・・・。
そんな時は次ぎの曲の頭でうわずって音程はずす事もしばしば・・・。
でも、とりあえずテンションだけはさげません! さげたら負けです!
で、俺はギターボーカルなんでギターの一発芸とかもやったりします。
「禁じられた遊び」をもじった「禁止された遊び」とか。
ただ、一弦を一フレットずらして弾くだけなんですが、なんとも調子っ外れで意外と結構ウケます。
まあ、これはCHARさんのパクリなんですけど・・・。
口をパクパクしながら、ワウペダルを使ってギターで喋ってる風に弾いて「ギターいっこく堂」とかするのもなかなかウケます。
こんな感じで参考にならなくてごめんね。
MCじゃないけど
全裸で体中にウラ本を貼ってライブやった時はめっちゃウケましたね〜。
結局このスレは何をしたいんだろうか。
そりゃあーた議論ですよって?
議論らしくなってくると、とたんにカキコが止まりますよね。
つまり作曲板のボーカル住人のレベルも皆底が知れてるってことか。
きっとここがそんなカラオケニスト隔離スレなんでしょうね。
何を今さら
>>509 レベルの低い人間が誉めあってもまったく参考にもならないしありがたくない。
おまえの文章見てると確実にスベり続けるよ。文章というのは仕込むことができる。
MCはネタ仕込んでるとすぐバレる。アドリブ+仕込みがMC。ド素人が笑いを語らないように。
金輪際、カラオケの音源をアップしないように。
これからはアカペラか弾き語りのみ。じゃないと著作権にひっかかる。
何十万円も請求されても文句言えないし。
カラオケニストは自分の鯖へうpしましょう
>>415 アカペラでも引っかかります。ガイシュツの話を良く読んで下さい。同じ話題を繰り返さないように。
その他の今朝のカキコも、朝っぱらから煽りごくろうさん、とだけ言っとくよ。
カ ラ オ ケ ニ ス ト 必 死 だ な (藁
こら!「煽り荒らしは放置して下さい」2chのルールですよ。
そーそー、煽りは放置放置
ちょっと芸のある煽りは軽く相手してあげてもいいけどw
>>520 そーだな。みんな熱くなるあまり、基本的な事を忘れてしまっているな。
電波もさ、どうせやるならもっと面白いやり方しろよ、と。
煽り方がワンパターンで浅い(w
522 :
510:03/01/13 12:54 ID:???
>>511(503)
話聞かせてくれてありがとう。
>「アルプスの少女ハイジの足の不自由なクララは、アルムの山でどうやってトイレに行ってたんだ!?
>おじいさんが後ろからささえてたのか!?」・・・とか
>お客様がヒクこともめずらしくなく、
俺もひいちゃった、スマン(w
ギターいっこく堂は、面白いね。
全裸にウラ本は、その度胸と根性に乾杯!!
一体、どんな感じの音楽やってるのさ?
私は今の日本にプロといえるのは、ほとんどいないと思ってます。
もういっちょいく?
525 :
ドレミファ名無シド:03/01/13 21:29 ID:AdKErWg6
VOWWOWの人見元基、元LOUDNESSの二井原実、元EZOの山田雅樹、ZIGGYの森重樹一、
TWINZERの生沢祐一、まだいるけどこの人達は確かにプロだよね。
特に人見元基なんかは世界でも十分に通用(ry
まあここでこんなこと主張しても、すぐにHR/HMオタや電波扱いされて終了。
この板でも分かってる人は少なからず居られるけど、それ以上に歌うことの
難しさを知っているので、牛さえもバカにしないし、バカにはできない。
だが時に
>>523のような本音は、この板では即バカにしていると取られ、
歌うことの難しさは切に感じてはいるが、プロを知らない厨カラオケニスト達
には単なる煽りに見えるのだろう。
「歌うことの難しさだけ」を痛いほど知っているからこそ、本気で怒るのだろう。
この板で本音を言うのは難しいね。別にバカにしているわけじゃないのにね。
「歌うことの難しさは切に感じてはいるが、プロを知らない厨カラオケニスト達」よ!
>>525にくそみそに馬鹿にされて悔しくないのか!?
「プロを知らない厨カラオケニスト達」よ!
早く反論しる!
どーでもいい
「プロを知らない厨カラオケニスト達」というのは
一般カラオケレベルではないと思い込んでいるプロ志向カラオケニストのこと?
そんな言い方ひどいです!あんまりです!
彼らは本気なんですよ!
馬鹿にしないでください!
一目でリスナーとわかるレスは無視しようよ。
ここは楽器作曲板なんだから。
プレーヤーと曲制作者以外のレスは無視ね、OK?
さあこい。本気で怒れ。
にーはらがうまいだあ、ばかにすんなよW
ちちゃいだけやん。そして、歌がうまいだけやん。
きれいな曲をきれいに歌っても、かなしい曲をかなしく歌っても
明るい曲を陽気に歌ってもむなしいだけ。歌唱力は殆ど関係ない。
その美しさや悲しさがどう心に響いているかじっとみつめて
そしてその響きが歌い手の体を通して外にあふれ出るのを注意深く
表現してはじめて自由な音楽が聞えてくる。
カラオケニストさんの歌はネタですか?
にゃあ
VOスレのレベルは低い!と言いたくて仕方のない人がいますね(w
そういえばカラオケの是非が出てきてましたけど、俺は賛成です。
というより俺がカラオケ好きそのもの。
歌を上手くするのにどこで歌おうがなんの関係もない、と思ってます。
当然カラオケだけじゃ色々物足りなさを感じるのも事実だけど。
「バンドで歌う」って事を考えた時に、歌が上手いだけじゃやれないし。
総合的な能力を高めることをしなきゃ全然ダメ。
わかっちゃいるけど、なかなかやりたい事全部やるってのは難しい。
バンドで歌ってなきゃプロになれないってわけではないだろうし。
バンドはバンドでやりたい人が楽しめばいいわけだし。
ってゆーかマジでプロになろうと思ってるの?イタタタタ。
中高でバンド始めた奴は幸せだよ。
大学卒業するくらいには音楽に飽きて普通に就職するから。
大学くらいから始めた奴は悲惨。
一般的な話をしただけなんですが。
>>536 禿同。
なんかあまりに堅く考えてる人が多い。
バンドでやるのがそんなに価値のあることなんですか?と問いたい。
どう考えてもネタとしか思えないんだが
よかったね
簡単なことで、バンドの意義を議論しよう、と煽ったのですが。
プラスになる面、マイナスになる面。
その他色々あることを。
プロになろうと思わなければ何もはじまらん
543みたいなヤツが実は一番遺体楽器演奏者
煽り、荒らしは放置が基本ですよ、みなさん。
しっかし、これまた芸の無い煽り方が増えてきたなあ。
バンドは、とにかく楽しいからみんなドンドンやりなさい、幸せだよ、とだけ言っとく。
ただ・・・合わない人には合わないのかも。
宅録、カラオケ、弾き語りの方が人によっちゃいいのかも。
趣味の問題かな。
>543=548
反論できないところをみると悲惨だな
逃げるんじゃないの
いいもの聴いて身の程を知りなさい
そしてその固い頭を悔い改めよ
バンドやユニットで共同で作詞作曲やってるヴォーカルさんいます?
まあその辺の話を聞きたいんですよ。よろしくです。
>>537 ヴォーカル関連スレのアプ音源を一通り聞いてみたが
彼らは本当に「プロになれる。」とでも思ってるのかね?
みんな才能無さ過ぎ。アマチュアバンドレベルで無料だったら聴いてもいいかな
と思うくらいのレベルですね。1000円も払って1時間時間をムダにするとは
絶対思わない。
遊び半分のアマチュアカラオケニストたちはメール欄に「アマチュア希望」と書け。
>>552 歌をやってるヤシらが皆が皆プロを目指しているのだという勘違いの方がアイタタタ
ついでに
>>537と
>>546もアイタタタ
これら全てネタだと信じたい。マジなら放置ケテーイ
>552
たとえば才能あるってのはどんな(プロの誰かの名前じゃなくて)
歌だと思うの?
555
2chやってないで練習すれば?下手糞ボーカル
逃げたな
変な書き方だけど、大別して情熱系とBGM系では
上手いの意味が違うと思う
情熱系はつい聞いちゃってBGMにできないし
BGM系は聞き込む気がしない。
>>557 なかなかいい議題を持ってきましたね。
>情熱系はつい聞いちゃってBGMにできないし
>BGM系は聞き込む気がしない。
これは同意。BGM系だと、むしろ、ん?と思わす所がない方が上手いのかもしれない。
これだけだと意見がリスナー的かもしれないけど、歌を練習する者としては、これを踏まえて、
自分の歌がどのように聴かれたいのか?という事を考えてみるのも面白い。
ですな。
>情熱系はつい聞いちゃってBGMにできないし
>BGM系は聞き込む気がしない。
>自分の歌がどのように聴かれたいのか?という事を考えてみるのも面白い。
是非ここんところをこのスレの方々によく考えてもらいたい。
>558
> これは同意。BGM系だと、むしろ、ん?と思わす所がない方が上手いのかもしれない。
確かに。
狙うなら無難な歌い方を選ぶかな。多少棒読みに感じても。
一回きりの前提だったら、ガラっと変えて思い切った聞き所をいくつか作る意識かな。
聞かせたい部分では多少耳ざわりな位を狙う
情熱系は賭けな部分が出てくるけど、敢えて挑みたいな
561 :
558:03/01/14 11:02 ID:???
ただ、これだとヴォーカリストの議論というよりは、音楽全体の議論になりそうですね。
ヴォーカル含めた全体のサウンドとも関わってくるし。
そうするとまた、リスナー的な話にもなってしまう。
「ライブ」というものを念頭においた場合は、BGMという概念は無くなるけど、
「音源作り」という事で考えると、音源にはBGMとしての役割もあるものはある。
うp音源の場合は特殊で、「評価される」事が目的となるため、素の状態のものが望ましいけど。
うむむ・・・ どうしたものか・・・
562 :
558:03/01/14 11:07 ID:???
カキコかぶった。
>>559、
>>560、同意ありがとうございます。
さらにこの場合、エフェクトの使い方によっても変わる部分もあり、そうするとまた
リバーブ話にも逆戻りしてしまうか?とも思った。
私個人の話では、
>>560の
>情熱系は賭けな部分が出てくるけど、敢えて挑みたいな
この路線で行きたいと思う。しかし、昼下がりに家事をしながらフンフン〜と聴く、てな歌も、
意味はワカランけどとにかくテンションあげるぞゴルァ!てな歌も、一つの形と思う。
>558
あんた頭堅いネー。いや、煽るつもりはないよ。すまん。
564 :
558:03/01/14 11:24 ID:???
>>563 我ながらそう思う。さて、練習するか・・・
元の声質にもよるよね〜。喋り声からして特徴ありまくりなヤシが
BGM系やりたい、っていっても限界あるだろーし。
と諦めてみるテスト
俺の個人的なボーカリストの定義。
話し声と歌声が全然違う奴。
話し声と歌声がほぼ同じ奴はボーカリストではない。
しかし発声練習に没頭しているとそのうち話し声まで歌声的になってくる。俺はそうだった。
普段話す時まで、知らぬ間にいい声を出そうとしている自分に気づきハッとする。
英語の発音はよくなった
BGM系情熱系・・・・・・
たぶんジャンルによる違いをいってるんだろうと思うけど
なんか言葉の使い方として情けないかんじ
自分の好きなジャンル追及してればおのずとそっちのルーツになってる
歌い方を追求してるんだろ
>>569 まあな。それもそうかも。例えば、BGM系絶叫HR、ってのも考えにくいしな。
歌い方の違いだろ・・・
歌い手によってその歌はBGM系にも情熱系にもなる
はぁ(溜息
昨日、ブラウザ不調で書き込めなかったので、書いていた分をコピペしてみる。
超亀レスゴメソ。
>>525 >>523はコピペ・・・と言うのは置いといて、同意は出来る。
忙しかったのでフォロー無しだったのだが、
いくら気に入らないと言っても、CDや歌番組の出来を聴いた限りでは、
明らかに今の俺よりは安定してるもんね。
牛は、曲は好きだけど、歌ってる奴の歌唱力は不安定だな、と。
しかし、実際俺がアレだけ踊りながら歌わされたら?と考えると、
フラフラになるだろうし、緊張して外しまくるかもしれない。
このスレの議論とは外れるけど、あのプロ根性は凄いと思うぞ。
皆、俺と同年代か下ぐらいなのになぁ・・・と。
少なくとも、ここでうpしてる奴もしてない奴もひっくるめて、
2chで小馬鹿にされてる、GLAYの生本番にさえ実力が及んでない事を考えると、
何ともね・・・と言う気分にはさせらるな。
>>571 はぁじゃなくて、万人にわかるように定義してほしいもんだ
曖昧すぎるだろ。
ある人間がBGMだと思って聞いてる歌入り音楽が他の人間に
とって聞き込むべき音楽って場合だってあるえるだろうから
せめて具体例を出すとか。君の脳内の識別だけの話は万人にはわかりません
>だが時に
>>523のような本音は、この板では即バカにしていると取られ、
>歌うことの難しさは切に感じてはいるが、プロを知らない厨カラオケニスト達
>には単なる煽りに見えるのだろう。
>>523がリスナーの本音?ならもちろんいいだろう。
ただプレーヤーとして考えるとこの発言を許されるのは、
少なくともプロでないプロレベルを超えた人だけだろう。
プロを目指しているがプロテスト落ちまくりで実力の全くない草野球選手が
「私は今の日本にプロといえるのは、ほとんどいないと思ってます。」
と本気で言っていたらある意味かわいそうではある。
しかも、いい年こいたオッサンなら救いようがない。不憫すぎる。
おまいらはヤイコのまんかすにもならんぞ。
おのずとルーツに習う歌い方になるというのは頷ける
だが出たものそのままというのは如何なものか。
もうちょっと洗練するというか追及して
行かないと踏襲しただけにならないかな
いや下手すると、ルーツになってる方を聞いたほうがよっぽどいいとならないか
>573
感性鈍い
>>567 俺もなったことある。
なんか嬉しくなるよね。
>572
確かにプロ根性は素晴らしい、というか凄まじいかも。
だが、歌を歌うのにどうしてあそこまで踊りまくらないといけないのか
尚言えば多人数で同じ旋律を歌う必要性も
見出せない。
>>579 まあまあ。踊りまくる云々はもう完璧、リスナーとしての意見だし・・・
あなたが娘。をプロデュースするわけでもないんだし・・・
多人数で歌えば自然コーラス効果でへタレもましに聞こえるからだろ
スマップとかもそうだし。
>多人数で同じ旋律を歌う必要性も見出せない。
多人数で同じ旋律を歌ってはいけないという理由も見いだせない
じゃあ基本的に一人で歌う我々には関係のない話だね。ここは邦楽板じゃねえし。
踊りながら歌うってヤシはここにもいるかもしれないけど。
>569
同じジャンルでもBGMで何度でも聞けると思うのと、BGMにするとつい聞いてしまうと思うのがあるでしょ
ハードロックにもBGMに出来うるものがあるし、ポップスでもフォークといわれるのにも
何度もくり返し聞けず、聞き流せず、一度でおなか一杯になるのもあるし
自分的にはBGMはエッと思わしちゃだめと思う。癒すとか眠くさせるとか。
もちろん音はずし、シャウトなんてとんでもない。
はずせばもう意味が無い。違和感ありありで
俺はBGMは自己主張が入るとダメだね。
アクも癖もなるべく無いほうがいい。
極論かも知れないけど、歌い手のために曲、メロがあるという感じじゃなくて
メロ、曲のよさを活かすための歌い方をしなければ。
ハードロックでBGMに出来うるものって例えばどんなんだろう
(^^)
>583
苦しくなるまで踊らないと歌えない歌唱法があるってわけ?
( ̄∀ ̄)b゙NG!!
>586
ジャンルのイメージひとくくりで自分の耳で聞いてない典型的意見
自分はSTRYPERのバラードは思い切りBGMにします
別にそういう答えは期待してないんだけど
ただ一言こういうアーティスト例をあげてくれればいいのに
親切じゃないね。
ああバラードねそれならわかるけど
でも実際ハードロックは始終がなってるってイメージあるから
なかなかあれは想像できないと思うなあ
>589
なんだかな。。。
牛はパクだから・・・・という説もある
ほんものの牛の声が音楽的
って意味かと思ってた
言えてるかもな、と思ったのに
どーでもいいけど近所に音痴なほととぎすとカラスがいる
無理やりBGMにしようと思えば出来ないことはないけどさ
>ほんものの牛の声が音楽的
おまりにもコアだな
正直、ボーカルって声質だとおもう。
辺見えみりとかいいこえしてんだけどな。
STRYPER知らない。
実際ハードロックに大きなルーツ持ってたらBGMにされるような歌い方はなかなかできないと思うが
所詮楽曲の作りの問題だったら、BGM的にするには
やはり歌い手として我を出さないってことになるわけ?
>正直、ボーカルって声質だとおもう。
激しく同意だな。
605 :
602:03/01/14 17:54 ID:???
えみりのところも同意してくりよ。
歌う声も1日にして成らないよ
>601
牛を手本にした声は誰にも似てないかも知れない。
馬のいななきに至ってはすごく情熱的かも知れない。
馬鹿っぽいかも知れないがマジで
(/--)/逝ってイイよ
コピーの是非ってあったけど。したほうがいいっつーか、
最初はするしかないでそ。あとは、個人の程度の問題。
原曲を完コピすると、元ボーカルとシンクロするって話、
あれ歌いこんだ曲を録音した自分の歌声とあわせて歌ってみると感じやすいかも。
大体、歌い回しとかピッチの取り方とかって変わんないから。
原曲とではないけど、シンクロは感じやすいと思う。
自分の声と一緒に歌うって、意外と勉強になるんだよね。
>604
おなじく同意
611 :
ドレミファ名無シド:03/01/14 19:16 ID:lfyVLAU4
素朴な疑問です。
プロのボーカリストはそのジャンルの歌だけ上手く歌えれば良いのですかね?
ロックは上手く歌えるが演歌が下手な人と両方とも同じくらい上手く歌える人なら
どっちが良いのさ?
原曲と完全シンクロするためのコピーは意味ないと思う
原曲と違う味付けをするために
いちど同じように歌うのはありだと思う
>>611 どの世界でも言えることだと思うが、
一つだけずば抜けたことが出来る方が良いんじゃないか?
特にプロにとっては。
平均レベルの社会で生きて行くには全部を平均的に出来る方が
重宝される。当たり前だな。
ちゅーかね、俺カラオケでポルノ歌ったんよ。
普段歌わない系統の歌だから難しかった。
自分では結構いけると思ってたのに。
はて?と思ってるときにヒッパレで氷川が歌っていて
無茶上手くて焦った。
>>611 細かいこと言うときりがないけど、ロックも演歌も単に歌だと思う。
しかも、西洋音楽理論に基づいたポピュラー音楽ということまで共通している。
どちらかが、本当に上手く歌える人なら両方それなりに歌えるはず。
氷川きよしがポルノグラフティ歌っても上手いというのは納得できる。
母音の位置が全てです。
演歌歌手はポップスなどを歌わせても普通に上手い、とはよく耳にする。
歌の基本がしっかりしてるからなんだろうね、やっぱり。
リスナースレになってるぞ
歌は声質、と言ってるが、ヘンな声のヤシを聞くと、
こいつ鍛えたら面白い事になるんじゃないの?と思ってしまうのは漏れだけか?
>>618 それはある。
普通の声よりはヘンな声の方がよっぽどいい気がする。
ここでうpしてる人は特徴的な人が予想外に多い。
でも中には普通の声の人もいる。
普通というか、これ俺の知り合いじゃねえか?という声がいくつもある。
何でみんなあの声になるのか不思議だ。
あ、俺電波だからどの声よ?
って突っ込みは無しね。
リスナーに電波にたまにVOがまざってる
621 :
511:03/01/14 23:05 ID:???
>>522 遅レスごめん。俺はCHARさんとか、憂歌団とか、ミルトンナシメントとかに影響うけた音楽をやってます。
あくまで主観ですが。(笑) ブルース、ロック、ブラジル音楽が好きなんですよ。
>>545 俺は未熟ですし、バンドの利点を人に説けるほどの人間では無いので、個人的な経験を書いてみます。
俺の初ライブは西荻窪の某ライブハウスでした。(今は地方在住)
4人組のロックバンドで、俺はそのバンドのギタリストでした。
昔なので、はっきりと憶えていないんですが、店のノルマのチケット代は2万ぐらいだったかな?
対バンを含む4バンドでのライブでした。
まず、チケットをさばくのに苦労しました。一枚500円で友人、知人に買ってもらいました。
自分達の音楽に500円の価値もあるのか、自信がありませんでした。
そんな中、買ってくれた友達にはホント感謝の気持ちしかなかったです。
で、ライブ当日になったのですが、なんと待ち合わせにボーカルが来ません!! 前日の練習では元気だったのに・・・。
で急遽、俺がギターとボーカルを兼任することになりました。
キーを変えたかったのですが、当時の俺達にはそんな技術もありませんでした。
ライブ直前、狭い楽屋で3人は軽口を叩きあいましたが、緊張で顔色は青かったと思います。
ステージに上がると照明があたっているため、客席がほとんど見えなかったのが少し助かりました。
演奏はメチャクチャでした。キーが高いので声もでません。歌詞もデタラメです。
だけど、気持ちよかった! 振り向くと、ベースとドラムが目で力づけてくれます。
友達のかけ声も涙が出る程うれしかった。体験したことのない高揚感を味わいました。
そんな友達やバンド仲間がいる事が幸せだなぁと思いました。
それから年月も経ち、様々な出会いと別れもあり、少しは上達したけどあの初ライブの興奮は忘れられません。
今でも、あのハイな気分を求めて、バンドでギターボーカルをやっていると言っていいかもしれません。
酷いライブもやりました。失敗を他人のせいにし、慰めてくれる友人に毒づいたりもしました。(恥)
情けなく、惨めで落ち込みました。しかし、そんな経験をしてからは練習に厳しくなりました。
俺はカラオケをまったく否定しません。でも、やっぱバンド大好きですね。
>621さん
あんた最高だよ。
メチャメチャなライブだったかもしれないけど、良かったですね。
>620=617
あんた頭堅いよ。その若さでもったいないよ。
母音の位置が・・・って言っても誰も関心持ってくれないんですね・・・
(´・ω・`)ショボーン。 - ・・・・・・・・・ ...
>>623 漏れは最近母音がどーたらと
言われたが正直わからんかった。
まあ大筋褒めてくれてたので流したがw
あんたか?
ならば解説きぼん。
リアクションが無いのは詳細が不明だから。
下ネタかとオモタ
ボインって・・・乳の話じゃなくて・・・
つまりですね、
言葉には子音と母音があるじゃないですか。
んで、この母音が喉の奥で動かないで安定していることによって、
幅広い音域を自由に歌うことができるというわけらしいですよ。
んで、(声楽的に)上手い人って言うのは、母音が喉の奥で安定してます。
多分「口先で歌うな」って言うのはそう言う意味なんだと思っていたのですが・・・
大雑把も良いところなんですが、そういうことを言いたいのです。
大きいのが母音で小さいのが子音
もっと小さいのは無音
630 :
620:03/01/15 00:06 ID:???
>>622 617ではないんだが、しかも若くもないんだが・・・・・・
母音云々言ってるヤツはVO だろう母音の形は大事だな確かに
>627
数種類ある喉頭を支える筋肉が鍛えられていて、その使い方を
体が知っているんでしょうな。>(声楽的に)上手い人
色んな声帯の伸ばし方があるみたいだし大変興味あります声楽。
>母音が喉の奥で動かないで安定している
そのままそんな感じなんでしょうね。
イの発音だとわずかに上へ、オの発音だとわずかに下へ喉仏が移動するのが
分かると思います。どの母音でも全く動かないのが理想なんでしょう。
特に人は高音域に近づくにつれ喉仏が上がってくるので、これは大事かも。
筋肉鍛えて喉を下に下に支えてやらないとね。
>630
発言内容からてっきり・・・・・失礼しますた。
632 :
630:03/01/15 02:32 ID:???
>>631 なんですか?
>数種類ある喉頭を支える筋肉が鍛えられていて、その使い方を
>体が知っているんでしょうな。>(声楽的に)上手い人
>色んな声帯の伸ばし方があるみたいだし大変興味あります声楽
声楽じゃなくても低音とか高音とかで支え方の違いってみんな知ってるんじゃない
んですか。普通は。
633 :
631:03/01/15 02:39 ID:???
とかなんとか言っちゃってる俺はこのスレで数々のリスナーとされてる発言
をしてきたわけだが・・・・俺も頑張ってんだよVOとして
こんな馬鹿な俺ですけど、これからも勝手にヨロシク
>自分の声と一緒に歌うって、意外と勉強になるんだよね。
どう勉強になるのか、詳しくプリーズ。
自分の録音した声とシンクロしたとして、その録音した時点での自分以上の
成長はないんでない?
その録音した時がかなり調子良くて、それに常にシンクロする事によって
安定感は出るのかもしれないけど。
煽りじゃなくてね、真面目に興味持った話なので、よろしくおながいします。
635 :
634:03/01/15 10:29 ID:???
>627
解説サンクス。
息をあてる場所とかと違うでしょ?
>>621 なるほど。仲間との連帯感が生み出すテンションの高さもあるのか。
正直バンドは自分を追求することが難しいんじゃないか、とか
爆音の中でまともに歌えるんだろうか?とかマイナス面ばっかり考えてどうしたもんかなーと思ってました。
考え方が少し変わりました。
貴重な体験談を聞かせていただき、ありがとうございました。
>母音の話
高音で歌うことが多い俺にとって、とても重要です。
例えばいい状態をキープして歌うことが出来ていても、おかしい母音の発声の仕方をしてると
そこから少しずつバランスが崩れていくということがあったので。
なんか変に喉にかかって段々喉が持ち上がってきちゃうんですよね。
最近は張り上げることをやめて、少しは持ち直してきましたが。
発声訓練もちゃんとやろう・・・
>627
なるほど。
そういうことで話声と歌声は違ってくるのかも。
咽喉の奥のほうで話すって、普通はやらないらしいね。
なにいいかんじに議論しとんねん。
イイ感じの議論って?よーわからん
まあこのままガシガシ続けちゃって下さいってこった
煽るわけじゃないけど、自分の声と
シンクロしても(いや一緒に歌えばシンクロするが)いやな気分になるのだが
そうかと言って女とシンクロしたとしたらそれもまたなんともいえん気分なんだが
昔のGA氏の解説だったと思う
出す方向って事じゃ?
で、咽喉の奥で母音が安定は出す場所とか支える場所とか
元というニュアンスでは
音程もいいけど、リズム、ビートという点はどうよ
再び乳の話ではなく、母音の話ですけど、
舌の上辺りに母音があっても、舌で音を捕まえても、確かに高音はでます。
しかし音域を移動する時に、声区によって発声法が違ってくる(一々切りかえる)ため、
ハイトーンが続く歌より、中高音を移動する歌のほうが難しい、ということになるのです。
生まれつき歌のうまい人の中には、発声が(どんなに地声らしく話していても)普段から
良い癖でいる人がいるわけです。当然今までそうでない人が、そうなろうと思ったら
それはそれは良い方法論と大変な努力が必要です。だから歌は才能とか言われやすいのです。
でも努力でどうにでもなるらしいです。この部分は伝聞です。
色々断言していますが、内容の保証も自信もありません。
何より実践できていないので、信じないで下さい。
>舌の上辺りに母音があっても、舌で音を捕まえても、確かに高音はでます。
ここを理解するのはかなり困難ですな。
解るって方、解説きぼん。
>647
> ハイトーンが続く歌より、中高音を移動する歌のほうが難しい、ということになるのです。
がわからん
あるボイストレーナーのサイトで、
「息をあてることで解消する器用な人もいますがお勧めしない」
ってなことが書いてあるのを見たことがある。
器用ってことなんだよきっと。
>649
いやそれは言えてると思う
駄目です。皆さん信じないで下さい。
俺の場合の発声法なので・・・本当に聞き流してください。
>>648 いわゆる「口先で歌う」という意味と同意であると考えてくださいな。
>>649 高音域スレッドで、ラルクの「snow drop」の方が
ハイトーンの歌より難しい(音程だけに限って)、という話題が昔あったのですが
俺も含めそう言う人もいる、ということです。んでその理由はこうじゃないかな、と思ったわけです。
実は母音の話は全然関係ないのかもしれませんし、
貴方に適用されるとは限りません。
口先で歌ってると声区の移動による難度が上がるという事で
いいですか
もとから発声がいい癖か〜
やっぱりいるのかな、そういう人。
苦労を隠してるだけじゃないんだろうか
歌における、ビート感、とはなんぞや?よく耳にはするけど。
歌における強弱か?はたまた感情の昂ぶりか?
ビートといえばキレではないだろうか。
キレのいい歌。
演奏と歌の一体感
ひょっとして、
口腔内だけの共鳴=地声、口先だけの発声
喉から口まで通して共鳴、=母音の安定とか?
鼻腔も頭蓋骨も使うだろうけど。
>652
お、なんか分かってる人がいっぽいので、俺も酸化。
↓こういう音(MMLでスマヌ、ア、ラ、とか母音で発声してみるといい)
T140 L8
O4C O6C O4C O6C O4C O6C O4C O6C O4C O5B O4C O5B O4C O5A O4C O5G O4C O5F
を歌おうとすると、腹筋を使って機敏に横隔膜を上下させないと
まともな声量と音が出ないんすよ、
元から腹が出来てる人は、こういう上下の激しい、いやらしい音でも
案外いけてしまうんです。
あと、口元に手を当てると息がどんな感じで出てるか分かるんで
練習のときに発声を補正する方法として便利なんですな。
議論はしてるれすけどここの住民の人たちに上手い人いないでつ。。なんででつか?
そんだけ歌ってのは奥が深く難しいんだってこった。
こうやって頭使いつつ、それを体で少しずつ実践しつつ、じっくりやっていくしかないんだ。
ん?誰か歌でもアプしてたヤツでもいるのか?
ここの人は母音すら知らないヤシがいたりするスレだぞ。
664 :
631:03/01/16 02:34 ID:???
>>663 知識だけ長けててもしょうがないよ
本能的な面も大切
何より努力が大事
>>665 わくわくフェアは終了しましたって・・・
気持ちは伝わった。ありがとう。
んじゃ、更に乳じゃ無い母音の話をすると、そういう歌い方をする為には
体の下のほうでの支えが必要。一般に腹から声出せって言われてるアレ。
かなり言葉が一人歩きしている部分があるけど・・・
あの言葉だけで上手くなれるヤツは、かなりのセンスの持ち主だと思う。
しゃくりの是非云々の話が出てくるけど、下で支えて歌う練習を重ねれば
支えが上の方に浮いてしまうとそれが「しゃくり」と同じ現象を生むことも見えてくる。
だから「しゃくり」は基本ができてからの方が良い、という意味もわかってくる。
下で支えるのが基本、という歌い方を目指し、なおかつそれを極めたいのであれば、
目の前の声の揺らしやしゃくりと言った表現技法は、基本習得するまでの期間
そんなことやってる場合じゃない(何時でもできるし)、と思えてくる。
繰り返しますが、信じないで下さい。
俺が目指すような歌い方をするのなら、という話に限ってますので、
全員に適用されるわけじゃありませんよ。一応。
>655
ココ・テイラーの歌、最近聴いてたんだけど
まさに自然と上下に体がノッテくる。
あの人の声は、あのガタイじゃないと無理だろうけど
あのノリは今の日本人ならやろうと頑張れば出せると思う。
じぶんなりにね
リズム感とかビート感とかについてですが
自分が昔ドラムを習って思ったことがあって・・。
ドラムで、べードラを踏むとき
あれって、踏んだ時しか鳴らないですよね。
けれど、楽譜にするときはいろんな長さで書きますよね
♪とか四分音符とか。
それに似て、どの長さを感じて踏んで、
しかもそれを感じさせるか、って事と共通しないでしょうか
シンバルなんかは、ここと思うところで止められるけど
べードラは伸ばすこともとめる事もできないので
自分が思う長さを感じてもらうのがむずかしいと思うので。
もちろんほかとの連携が一番大切だと思います・・・・。
あっ何書いてるのかよくわからない文になりました。すみません
ぜんぜんわからん
リズム感は強弱じゃないの?
強弱であり、長さであり、
ノリを作るものだと思う>ビート感、ノリ、リズム
勘所は出すところより出さない休符だと
ダラダダラダダンとラダラダラダドゥンの違い
>674
どっちも元はタタタタタタタンね
以前、ダメなボーカル(目指すヤシも入れて)、歌い手は休むのがブレスだけって指摘があった
ブレスだけを休んであと伸ばしっぱなしレガートしっぱなしは確かにいかんと思う。
それと、意思を持って音を終わる、って意見もヨカタ
最低それが無いとノリなんて作れないとだけは思う
ソウルフルな歌を歌うなら、だけど
>674
>675
八分音符6つと四分音符一個、というフレーズを見て、
単に強くダダダダダダダンと歌うのとは、確かに何かが違うね
ダラダダラダドゥンは絶対違うね。
それがリズム感ってことかなあ
>677
しくった、
ラダラダラダドゥンは絶対違う
だった
逝ってくる
休符は休みじゃなくて、入れるもの
リズムは合って当然って前提で、
要はリズム感。
たとえば言葉を借りたら
ダラダダラダドゥン、って歌ったつもりでも
タタタタタタタア、にしか聞こえんというのが問題なんよ
ははははははへっ!
ははははははほっ!
どうだい?俺様のリズムは(w
>681
アタック無さ過ぎ
とマジレスしてみる
>677
それは違うんじゃ。。
タタタタタタ・・や、はははははは
は結構いる
ダダダもいる
どういう意識なのかな
(w
うざい
>681
!をつける位強調するなら
ほ、はまずいかと
>669
から後
なんかそれぞれ言いたい事食い違ってないか?
>673
意味わからんぞ
なんか妙に突っ込み入れたがりな人がいるな。
相方はどうしたの?
音程の話じゃ、煽りともに賑わうってのに、リズムノリの話になると
この閑散さ。
意識の低さが伺えるな
>689
誰もいなくなったっぽい
>680
タタタタタタタアとしか耳が聞いてないから
再現してもリズムがそうなるのかもね
>>690 リスナーは音程が悪いと聞いてさえもくれないので
彼らは自慢の音程の悪さを必死に直そうとしているのだよ。だからリズムは二の次。
でも音程が悪いからいつまで経ってもリズムに移れないという罠。w
リズムの話になるとヴォーカルがいなくなるからじゃ・・・・
あんまり歌やってる観点からじゃないぽいリズムの話が・・・・・
>693
ベーシストとかドラマーの方が好むネタと思われ>リズム
正直、リズムについて余り語りたいとは思わない
僕の場合は
それ以前に、冬休みが終わったから、てのもあるんだけどな(w
そりゃカキコも減るって。いいんじゃない、ビート感とかリズムについて
マターリ考えてこーよ。
俺はウラを感じられるようになろうとする、まだ初歩の段階だけど。
>>695 アホかと。
ボーカルってのは最終的にオケにのるメロディだから全楽器に精通、
あるいは最悪でも聞き分けられる能力が必要なんだよ。
リズムを単に「ベースやドラムの話題」で片づける程度なら、
それこそカラオケニストと言わざるをえんなw
33 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/01/13 18:41 ID:???
_、_ 漏れはギタニスト
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
 ̄
_、 ヤシはベーニストか・・・
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
 ̄
_、_ いやドラニスト・・・・
( ◎E
_、_ キーボニストか
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
それはいいとして、カラオケであっても、リズム感悪いとのれないもんだよね。
走ってるヤシとかみると、アイタタタ・・・とか思う。
まあそれはそれで笑えるから、飲み会カラオケ的には面白いけど。
逆に、多少音程はずしても、なんとも気持ちのいいノリで歌ってる人とかいて、
そういうの聞くと、おお!と思って、気持ちよく盛り上がれる。
>>699 激しく同意。
ある程度の音程キープができる(=音痴ではないレベル)ならば、
重要なのはむしろリズム。
っつーか、音程もリズムも同じ程度に大事だよ
それのために後回しになってしまうのは、ノリだろう
だけど音程はずさないより、リズムきっちり取るより
ノリの方が大事だと感じることもあるんだな、何故か
ノリ一発、のノリじゃないよ
話を最初の頃に戻してしまうことになるが、
ノリをつかむには好きな歌のコピーがいい。
そんなもんは理屈で理解できるようなことではないから。
これは、一度は通過するべきことだと思う。
コピーの是非の話は、専用スレがいま盛り上がっているようなので、
ここでこれ以上取り上げる必要もないでしょう。
万が一、反論ある人は専用スレへ行ってください。
>だけど音程はずさないより、リズムきっちり取るより
>ノリの方が大事だと感じることもあるんだな、何故か
>
>ノリ一発、のノリじゃないよ
「グルーヴ」といわれるものですか。。。そういや、これも大事とされるけど、曖昧で分かり辛い言葉ですね。
どう練習したらいいのか、とか。
>どう練習したらいいのか、とか。
時刻がかぶってしまったようだな。
どう練習するか。まずは、コピーだ。
>702
> そんなもんは理屈で理解できるようなことではないから。
確かにそうだと思う。
今言ってるノリ、グルーブは
理論、理屈とは対極にあるもんだと思う
706 :
703:03/01/17 17:30 ID:???
>>704 あ、かぶりましたね・・・
確かに理屈でどうこう言い表せるものでもないんでしょうね。
まずは、コピーだ。というのはいい方法だと思いまつ。
うん、体験するまでわかり辛いと思う。
主体的に感じ取るものだから。
コピーは有効手段と思うな。
経験しなきゃ感じられないし、感じなきゃわからないし。
708 :
707:03/01/17 17:36 ID:???
>706
ありゃりゃ、かぶるかぶる!
ってことで議論できないんで
他の話題でしょうね
709 :
695:03/01/17 18:30 ID:???
リズムやノリなんてものは理論じゃあまり語れないものなんだよ
現にこれを取り上げてから議論ちっともすすんでないじゃないか
別にリズムを軽視してるから議論しないわけじゃないんだよ
コピーは普段からやってることだし、これがかなり有効に
役に立ってると俺も思う
あえて言うと、リズムを意識しながらコピーするのがリズムの練習になる
その意識の仕方が表だったり裏だったりとね
特に意識しなくてもリズム取れてくるしノッテくるけどな
>>701 ノリってリズムの一部だと思うんだが・・・
リズム、テンポ、タイム、グルーヴ、ノリ、、、
一体どれがメカニックな意味で、どれがフィーリングの意味なんだよ。
人によってこの辺の解釈がまちまちなので、食い違いが出やすい。
>>711 重要。言葉じゃ言いにくくても、それ大事。
誰かおねがい。
>>711 お前たちが一番苦手なピッチも追加しないと。w
そんなもの素質がある人間は体で会得してる。言葉で言わないといけない人間は
素質が無い自称ボーカリスト。
>>713 リズムの話してんのに何でピッチが出てくるんだw?
じゃあさ、コピーする者、カラオケ伴奏のヤシ
プロとして売るつもりのない人間もみんな追い出して、
残る者に人の歌を、真剣に聞くヤシや、応援するヤシがいるとでも思うのか?
追い出して満足か?
プロや才能あるやつが言うならなら文句無いってんなら、こんなとこうろうろすんな
脳内じゃ才能あんのはお前だけだろ
誤爆…っぽいね
相当するような相手もないし。
それにしてもそうとう切れてる
>714
ピッチの話で、音程またループ
>>715 顔真っ赤になってるからだと思うけど日本語変だよ。W
冷めてからもう一度カキコしてみようyo!君ならできる!W
感じればわかる・・考えてもわからない
それがフィーリング
とにかく行動
713
何だか唐突に湧いて出てきた他スレのものとオモワレ
>>715が本当はどこに貼りたかったのかが気になる
ボーカルはマイクで音量上げられるんだから、声量なくていい
って意見どーよ
715
中級者、俺駄目、はたまたコピバン是非か歌下手かどこかの誤爆
>723
マイクハウリますよ
レコーディングしかできない、楽器と演れないってのはどうかと
>723
今は編集も進んでるから、そこでもどうとでもなるらしい
論外。
>>723 ディーボンかおまいは(w 声量ってのはマイク通しても伝わってくるもんだよあった方がいい
なくてもいいです
>>730 あのな、声量ってのは単なるダイナミクスだけの問題じゃないのよ。
倍音成分の多さってゆーか、とにかく聞こえる周波数帯域がふえるのが一番肝心。
いわゆる太くて分厚い声ってやつだ。
声量不足だとどうしても薄っぺらい声になりがちだから、
結果的に楽器演奏にかき消されてしまう。
これはPAなんかでフェーダーやコンプ、EQを駆使したところで
どうにもならない(まあ、「ある程度」ならなんとかなるが・・・)
声量=声のでかさ、だと思ってるなら大間違いだよ。
個人差はあるだろうが、前面に押し通すプレッシャーを稼ぐためには、
声量はできるだけきたえるべき。
じゃあやはりディーボンは死んだ方がいいと。
ディ本さよなら。
>730
はギター押弦での響きと解放弦の響きの違いも聞き分けられない耳と見た。
731と同じく
要は大きさだけじゃなくて音色が違ってくるんだよ。
だから
論外
ハマ鮎は機材、エンジニア込みでボーカリストなんてのもあったしな
そういうやつは
電 源 落 ち た ら
ボ ー カ ル じゃ な く な る ん だ な
738 :
ゲドン:03/01/18 18:23 ID:???
声量=響きのキャパティシイ です。
あればあるほど、声を響かせて共鳴させることが可能です。
ガラスを破壊するほどの共鳴振動が起こせれば、怪人合格です。
採用しますよ!!
>>738 声量は良いから、まずリズムとピッチをどうにかしてよ。
素人のカラオケの方がまだ聞けるよ。w
>736
たまらん。
>739
リズム、音程ともに大切ですが
殆ど全てが素人ですよん
>>712 お願いされてもなあ。
フィーリング面は理屈で理解できるようなことではない。
その辺は、まずは好きな歌を聞いて、コピーするするのがいい。
メカニック面のトレーニングなら、それなりに参考になる本とかがあるはず。
一通りのことを知りたいのだったら、いちいちここで質問するより手っ取り早い。
たぶん、あんたみたいなやつに必要なのは甘ったれないことだ。
何もかもが、理屈としてわかりやすく伝授されると思ったら大間違いだ。
キャパティシイキャパティシイキャパティシイ
キャパティシイキャパティシイキャパティシイ
キャパティシイキャパティシイキャパティシイ
さて、ピッチ、リズム、声量、ときて、MCの話もして、表現云々て話も初期にやったし、
コピーも是という結論ぽいし、あとボーカルに必要な議題はなんだ?
声質についてか?どうやって望む声質に近づけていくのか?自分の声質をどう逝かすのか?
シンクロについてなんですけどね、
勉強になっるって言ったのは
>>642で言ってる
「自分の声とシンクロすると嫌になる」ってこと。
要するに面白い話だけど、自分の声と一緒に歌うことで、
自分の声を客観的に聞ける、というか感じれる。
自分の歌を録音して聞いて判断している人は多いと思うけど、
ただ聞いただけの時と、一緒に歌いながら聞いている時とじゃ、
感じることが違ってくる。例えば、
原曲と一緒に歌ってる時は気持ちよくて、
自分の歌と一緒に歌ってる時は気持ち悪い、とすれば、
そこになにか勉強になることがあるでしょ。
どこが気持ち悪いのか、どの歌い回しが違うのかとか、そゆこと。
亀レスすまんね。
以前はへんてこな事を書いてしまいました。
で今回もへんてこかも知れないですがご容赦ください。
個人的で、限りなく強引ですが、
敢えて強引に言葉で書くとしてもフィーリングの感じ方、
のその一部、みたいなもんになります
ほんとに強引な例えですが、
足首で4分をとり、膝でその裏を取り 腰で2分を取り、
肩の力を抜いて16分の裏を取り
それで全体でうねりながら歌う感じをノルというとします
で、他人同士が好き勝手に今いった足首や膝裏や肩の役目を
出してくれるとき、互いのうねりを感じてさらにその上に大きくのるのがグルーブ・・・。
作り出せたらすごく気持ちいいものなんですが・・・。
でリズム感は基礎だと思います
自分はリズム感よくないのでドラムを習いました
けど、こんなことを言葉にされたところで、どうにもこうにもだと思うんですが
>747
711・712さんへのレスでした
ごんさん、さとしから叱られてましたね。
まだあるぞ!
ラ イ ブ の 時 の 服 装 !
オマイラのおされ自慢すれ!
>>750 ワロタ。でも確かに気になる所。ジーンズにTシャツもいいけど・・・さて
フリルのいっぱいついた王子様みたいな衣装って
どっから手にいれてくるんだ?
まさか自分で縫うとか?
やっぱり、予想どおり今回もすべった・・・・・・・・
文だけ読んだら、体中かくかくしてきますね(笑
それからさとし君と話してたのは自分の2号さんです
知らない人ですが。
正しい発声が魅力のある歌声になるとは限らないと思うよ。
のど声はふたんがかかるとは思うけど、マイクがあるからね、路上で
うたうとかなら大きい声がでないからむりだけど。
のどをあけて腹から太い声をだしてる和田あっこなんかがモームスのうた
うたっても魅力じゃない。
ノーモー悩み無用!運命かわるほどー、よみ、が、えるー!
>>755 それのオケ作ったらここの皆歌ってくれるかな
作りたくなって来た
そうか、じゃあ明日暇だから作るよ
でもネットに落ちてそうな罠
楽しみになってきた
自分の黒髪で〜のとこまでで良い?その先きいたことないからさ
ボーカルじゃないけど俺も歌いれてオケと一緒にうpするよ
>自分の黒髪で〜のとこまでで良い?その先きいたことないからさ
俺もそこまでしか聞いたことない。
その先はアカペラで「リ〜○にじゅーいち!」だったような気が。
じゃあとりあえず明日中に本スレの方にうpするよ
CM一回見とこうっということでテレビ見ます
>>754 てゆーか、モー娘。が正しい発声できてないと思ってる時点で君アウト。
程度の差こそあれ、彼女らはそれなりに正しいレッスンを受けてきているはず。
ここで言われている正しい発声とはある一定レベルまでの基本的なもの。
明らかに技術の高い和田アキ子が唄っても魅力があるまいというのは、
すでに発声云々の話ではなく、「適材適所」の話になっていると思われ。
ステージで唄ったことがないのを露呈するような発言は避けたほうがいいよ。
「ただの」ノド声がカラオケ以外で通用するはずがなかろう。
ちなみに言っとくが、細い声=ノド声、とは限らない。
ピッチがそんなに気になるなら、
クラシックでも聞いてりゃいいのに。
リーヴのCMというか、最近の和田明子の歌を聞いても
正直上手いと思わないのだが。それにあの声がのどあけて
腹から出してるように聞こえないのは俺だけか?
767 :
763:03/01/20 18:24 ID:???
ちゃうっちゅーにw
モー娘が複式で正しい発声をマスターして歌ってるとおもってるの
レッスンは受けててもアイドルらしいうたいかたをしてるとしか思えないぞ
770 :
bjcファソ:03/01/20 18:38 ID:StHlRgJe
まぁとりあえず発声はちゃんとしてるよな。
音程はがたがたになってるやつもいるけど。
771 :
ドレミファ名無シド:03/01/20 18:45 ID:AM5rs2gz
少なくとも俺よりも上手いから尊敬してる・・・・恥
>>771 恥じるな、君はかなり健全とみた。
ちなみにオレは自分でボーカルやるようになってから
「 長 瀬 ス ゲ エ よ ! 」
と思うようになった。
まいったかw
773 :
754:03/01/20 18:56 ID:???
>>763 なんでそんなに攻撃てきなんですか。なんかあったんですか。
モームスはそれで魅力的な声だといってるだけですけど。
逆にモームスがおもいっきり腹から声だしてワダアキコてきに
うたっても魅力ないとおもいませんか。たとえそれがより正しい発声で
あったとしてもね。可愛い声ではないでしょ。
そこらへんをいいたかっただけなのにすぐおこる。
>773
読解力ゼロ
>>773 どうどう。落ち着け。結局は適所適材って事でいいじゃん。
アイドル的なカワユイ歌唱をする、あれも立派なテクニックの一つだと思うよ。
松浦なんかそれを極めし者だな。サイボーグアイドルなどと呼ばれてしまう所以でもあるが。
話がリスナー的になってしまったが、自分がどんな所での適材になりたいのか考え、つきつめていけってこった
ようするに763はモー娘の発声は正しいものだっていいたいんだろ。
折れはそうは思わない。ちなみに正しい発声ができてるのはボアだと
思ってる。
>>776 ボアは日本語が正しけりゃな・・・てこれじゃ邦楽板の話題だ罠。
まああれだ、漏れは英語もそうだけど、日本人だから日本語を歌でちゃんと伝えられるようになりたいな
MCってそもそもなんでボーカルがやるものって決まってんの?
バンドのリーダーとかがやってもよくないか?
必要以上に目立たないボーカルがいてもいいだろ? 俺が喋るの苦手なだけな罠
>>776 「ある一定レベル」を脳内あぼーんして読んでるね。
私は今の日本にプロといえるのは、ほとんどいないと思ってます。
一日中張ってるのか?コワ
あーここをROMってる者だが・・・・最近はさみしかった
お前ら、ちょびっと盛り上がってるな
もうちょっと議論しようよ、議論スレだろ。
じゃーちょっと盛り上がるよおにっ
魅力のあるこえってなんだろう、中島みかなんかへただけど声が魅力あるな
ノッコもいい。なんか、声きいてるだけでいいなーって思うひといるよね。
辺見えみり、坂下チリなんかそのままのこえでうまくうたってくれればいい
とか思ったりする。
>>786 しかし坂下ちりこはひどいな(w
初めて聞いたときびっくりした(w
和田アキ子は烈しくアウト。腹からとか云々より喉に力はいってる時点
でやばいでしょう。それを力でガーっと押したような声量は最悪。
モームスは鼻にかかったような甘ったるいかんじで
(わざとやらしてるのかもしれないけど)まあアイドル。下手。
ボアはけっこう巧いでしょ。日本語だと歌いにくそうだけど
英語で歌ってるの聞いたら巧いと思った。アイドルとは一線越えた上手さ
はある。
789 :
どぞ:03/01/20 22:58 ID:???
ボアは日本語を西洋の発声でうたう可能性をみせてくれたね。
でも、発音をよりにほんごに近いかんじで歌うとそれがしにくいんだと思う。
中島は声質以前にピッチが全部低くて気持ち悪くて聞いてらんない。邦楽板で散々言われる内容だけど。
CDてピッチも編集出来るんじゃないんかい!
和田アキコが発声の仕方で気持ち悪がられているように、声質自体も本人の意思と発声法で、良くも悪くもなるもの。
自分の声を自分でプロデュースするように探っていくべし。
ただし、無理に括弧付けたり雰囲気だそうとすると大体ダメになる。下手なモノマネになったり。
ある程度正しく発声できた上で、ナチュラルを基本として曲と相談しつつ探っていくべし
>791
うるせー馬鹿(AA略
793 :
:03/01/21 07:28 ID:???
215 :鳴子 ◆c.XqL5dR.w :03/01/21 03:22 ID:???
>俺が思うに、ここは雑談板・・・でもあるとは思うが、コテハン隔離板だと思っている。
>一応ヴォーカリスト的な話もしてるみたいだし。
>また昔の高音スレみたいな事で消費するのは嫌でしょ?
>
>ま、俺のような糞コテが何を言ってもうるせー馬鹿で終わるのだがね。
>ところで、凄い亀レスだが、前逝った大阪のoffの感想。
>一応自分の歌唱力が、素人カラオケレベルから抜け出しているのを確認。
この人、自分の歌を素人カラオケレベルから抜けていると勘違いしているみたいです。
こんなこと堂々と言えるのだから相当ドキュソですね。ちなみにやはり真性工房らしいし。
本当にヴォーカルは房とデムパと勘違いの宝庫だ。。ネットウォッチ住民には溜まりませんわい。(w
歌は一応誰でもできることなので、楽器以上に知ったかぶりが蔓延しやすい。
邦楽やサロンの板みたいな話が繰り返されて、
楽器・作曲板にふさわしい盛り上がり方をするのは難しいと思う。
795 :
ドレミファ名無シド:03/01/21 10:36 ID:AnULm7RT
ウマ下手と下手ウマについて。
ウマ下手:ただ上手いだけ。技術屋さん。
下手ウマ:歌はヘタだが、なぜか聴ける。
練習するならどっち?
>>1です。
>>795 ヘタウマの方。
なぜか聴けるってのは、聴ける要素を鍛えるってことか?
いまいちよくわかんないんだけど。
それだったら誰でもそっちを選ぶような気がする。
自分の好きな歌を聴く。コピーする。
それは最もいい練習のひとつであることは間違いない。
好きなのやればそれでいい。
情報くれくれ君というのはいると思う。
でも、ストレートに「どうやったらうまくなりますか」なんて質問すると叩かれる。
だから、捻じ曲がってしまった。
Vo議論スレで語ってくれと言ってる連中とか、G中級スレをage続ける連中って
たぶんそういうタイプ。
上達なんて、自分からつかもうとしない限り叶わないものなのに、
連中は2ちゃんで上っ面の情報得ることでそれを叶えようとしている。
>>798 面白いレスだけど、お前の書き込みの理由はつまらないね。
オナニストめ。
おサル=情報くれくれ君
下手ウマとかいってただ逃げてるようにしか聞こえない
>801
宇宙規模で考えろ、馬鹿
>>802 下手ウマいいとかいってるヤツの歌はとっても下手だがな。馬鹿
804 :
山崎渉:03/01/21 13:20 ID:???
(^^)
805 :
756:03/01/21 13:48 ID:???
和田あっこオケ出来たんだけどどこがうpすれなのかな・・?
>>794 >歌は一応誰でもできることなので、楽器以上に知ったかぶりが蔓延しやすい。
それは言えるな。
808 :
756:03/01/21 13:57 ID:???
>>806 ん、アリガトー
でもそこは楽器うpすれかな
適当に上げとくかね
>>801 禿堂。ヘタはヘタ。上手さ以上の魅力あるのはいい事だが、そいつはヘタだからいいんじゃない。上手くなったらもっと良くなる。
ヘタウマってすぐ飽きられると思われ
もちろんウマヘタもダメだし、改善されるのはヘタウマより難しいだろうね
ウマ下手なんてうpすれにいたか?
ウマくて下手なんていうのは。聞く人間の趣味の問題で
そいつの歌が個人的趣向で嫌いか、自分が下手だからそいつに嫉妬して
ただ上手いだけですね。とかいってるだけじゃん
下手ウマがいいなんていってるヤツは大抵努力しないで甘えてる
ヤツだ。ヘタウマなんてウマかないよ。下手だよ。
そういうヤツはうpしてれば、何いってんだよ
お前の技術なんてまだ100年ぐらい磨けるとか思われて、上手いヤツ
に笑われてるんだよ。影で。
前に下手ウマってだれよとか逝って
名前あがってたヤツの歌なんて何回もきけるか?
我慢して聞いてるってかんじなんですけど
上手いだけですねとか言われてたやつの歌の方がよっぽど
何回も聞ける。それが現実。
下手ウマの例。
ミックジャガー、ボブディラン。
814 :
813:03/01/21 14:43 ID:???
これ位の知名度で上手くて上手い例ください
>>813 そのヘタウマとこのスレの下手ウマと言われた人はレベルが違うんですが
ミックジャガーは下手じゃない。普通に上手い
VOスレにうpしてるような人でそういう人は下手ウマなんてのんきなこといってる
場合じゃないと思うんだけど。
なんか1人でぶつぶつうるせーのがいるな
ミックジャガーも技術的には日本の中島みゆきのような
存在、だけどそれはどうでもいい。
ここでいう上手くて上手く、誰でも知ってる見本が欲しい。
クラ以外で。
そりゃ見本じゃない、手本だろ
だが技術を100年磨いたらどうなると思うのか?
漏れも知りたし
>ここでいう上手くて上手く、誰でも知ってる見本が欲しい。
エルビス・プレスリー。とかここで言えばいいわけ?
それより、誰でも知ってるような見本なら、おまえも知っていないとおかしいだろう。
821 :
ドレミファ名無シド:03/01/21 15:13 ID:ay0rtBHZ
そういう基準でみると・・・・俺の好きなビリー・ジョエルは・・・・・
エルビスプレスリーとボブディランの差が技術の差なのか
エルビスってのは例としてまずくないか
>ここでいう上手くて上手く、誰でも知ってる見本が欲しい。
そういう話題はリスナー系の板の方が盛んだよ。
見に行けば済むことだ。ここで待ってる必要はない。
まあ、結局は自分が気に入るかどうかだけなんだけど。
ビリージョエルはヘタウマなのかな?
だとすると、いつも手本に聞いてるのはみなマズイわけか
エルビスとディラン、技術云々よりもう個性の差でしかないと思われ。
カレーとラーメンどっちがおいしいか・・・・・
う〜ん、難しいですねえ。
ま、結局は食べる人の好みなんじゃないですか?
明確な基準なんて設けられないですよ。
ってな話を延々繰り返すここのヴォーカル連中って
>お前は一生下手な歌で満足してな
ほぉ、脊髄反射ですか
厨や電波のいい見本だな
色々痛い発言が飛び出てて笑わせてもらってるよw
ここは宝庫だな
話してるのは全員ボーカルなのか?キチガイばっかなんだね
>815
ま、確かにそうですね
ここでいう足りなくて影で笑われる技術ってなんだろうと思っただけで。
>812
意味不明。
なぜそんなに熱くなるのか?
>811
> そういうヤツはうpしてれば、何いってんだよ
> お前の技術なんてまだ100年ぐらい磨けるとか思われて、上手いヤツ
> に笑われてるんだよ。影で。
なにげにようタソ臭い
歌になってない罠・・・
>>815 センスのカケラも無いカラオケニストたちが下手ウマに憧れるのはわかる。
だが自称ヴォーカリストのカラオケニスト君たちよ。
君たちに該当する単語はウマを抜かないといけないんだよおー?(w
それにしてもヴォーカリストって面白い。ギタ房よりデムパが集まってない?
ボーカルったら昔からギターに挫折して、バックバンドが欲しいだけのオチコボレが
ボーカルになりたがる。試しにボーカルスレで質問してみっ。8割は楽器まともに弾けないから。(w
ヴォーカルスレたちの人間のレベルは
チューニングがグタグタで1音チョーキングが1音半になってしまうギタリストレベル。
だからヘタウマなんて憧れてないって
安易に「ヘタウマ」なんて語ってる時点で終わってる。
本当にボーカルスレはデムパの巣窟みたい。(笑)
いっきに1000逝くか?
よし逝ってしまえ
誰でも最初はヘタなんだし、ヘタをとやかく言う必要なんて全く無いと思うけど、
ちょくちょくvo本スレ覗いてたまに書き込んだ経験からひとこと。
おれはNHKのどじまんが大好き。
それなりに上手い人も出てくるが、技術的に拙い人がいくらでもでてくる。
でも、みんな楽しく歌ってくるのが伝わってくる。
とりあえず、何かが伝わる歌というのは素晴らしい。
Voスレのヘタな部類の人はまずそのレベルを目指すべきだと思ったわけだ。
それは歌の上達にとても大事である。
もちろん、ミックのヘタウマとか、そんな大げさなレベルの話ではない。
技術的なことも大事だが、技術を意識するレベルですらない人もいるんだ。
>>840 最初から上手い人もたーくさんいるよ。
君がヘタな人しか出会ったことないからそういうことが言えるんだろう。
100%最初から上手い人間が努力を重ねて感動させるボーカリストになっていく。
>最初から上手い人もたーくさんいるよ。
それは、「上手い」のレベルが低すぎるだけだ。
そうだな。上手い人ってーのは
フレディとカレンだけなんだよな(w。
>>843 安易にデイーボンを騙るのはやめてくれ。
846 :
ドレミファ名無シド:03/01/22 11:36 ID:1JNXrQKf
811 :ドレミファ名無シド :03/01/21 14:30 ID:???
ウマくて下手なんていうのは。聞く人間の趣味の問題で
そいつの歌が個人的趣向で嫌いか、自分が下手だからそいつに嫉妬して
ただ上手いだけですね。とかいってるだけじゃん
812 :ドレミファ名無シド :03/01/21 14:37 ID:???
上手いだけですねとか言われてたやつの歌の方がよっぽど
何回も聞ける。それが現実。
上の2つはうなづけた。うなづけない部分は添削しましたが(w
でも、ウマヘタとヘタウマの違いって確かにあると思うね。
上手さの要素って難しいけど、仮に、
音程・リズムとかが完璧だったらいいのか?
そこから短絡的に言えば、打ち込み最強?
上手さに感動する=音楽に感動する、ではないと思うが。
あと、Voスレのうperが技術的に足りないってのは同意だが、
Voスレについて語る場じゃないでしょ。
847 :
:03/01/22 11:53 ID:???
>>846 音程・リズムとかが完璧だったらいいのか?
そこから短絡的に言えば、打ち込み最強?
うまく生音をサンプリングしてやると、
最強に近い悪寒。
いろんな「上手い」について考えてみる。
1.微妙なリズムずらしや感情的な起伏などを駆使し人を魅了するボーカル
→上手い!!!(感動した) 何回聴いても涙が出てくる!
2.技術はしっかりできているがただ楽譜通りにしか歌えないボーカル
→上手い!!(だけだね) どうやったらそんなテク身に付きますか?
3.全体的な技術はさほどでもないが突出して光るものを持ったボーカル
→上手い!(部分がある) 応援してる、ガンガレ!
4.全くたいしたことはないが相対的に見て優れたボーカル
→上手い(少なくとも○○よりは) まあそんな感じでいいんじゃない?
5.あまりにもひどいのでレスをかっさらっていく人気カラオケニスト
→ウマー(ある意味) でも二度とうpしないでね♪
ようはひと括りにはできんってこったな。
プロでも1〜4まで様々なのがいるし。
そこに個人の好みも加味されるからこの手の話題は収拾がつかなくなる。
>>811 >>お前の技術なんて百年磨ける
全く同意。
俺のことだね。それくらい磨く余地があるよ。
ところでなんか誤解してる人多いけど、ヘタウマをいいって言ったのは
要するに「なんだかわからない理屈じゃ説明できない歌の要素」を
「鍛える」って意味で言ったんだけど。
「鍛える」ってのが抜けてる人がちらほらいるね。
なんでかな?
852 :
ドレミファ名無シド:03/01/22 13:23 ID:PEUvcb9F
カラオケでないような洋楽のオケはどうやって手に入れればいいんですか?
>>848 こら、わざわざ収拾つかなくするな。
結局は自分が気に入るかどうかだけ。
>>848 おおむね賛同。
1と3、全体と局部、
微妙にどっちに深く揺さぶられるか人それぞれかと
思うが。
どっちにしろ、遠い道のり。
>854
ちなみに俺は全体の方を見る。
局部的な魅力も、バランスとその必要性を欠くとただの
変な歌になるし。
歌の姿勢も、体の姿勢も、バランス感覚だな、と
ほんとに天の邪鬼なやつらだぜ
なぜボーカルスレには中学のテストで毎回40点代を取るような人間ばかりいるのでしょうか?
馬鹿カラオケコテが名無しにしても要約ができずに惰性で殴り書きしてるから
すぐバレるんだよ。(w
バレたくないなら英語で書け。バカコテども!
ようは、練習あるのみっちゅうことやな。
>>858 その練習も明後日の方向むいてりゃ意味ない。
いや、アンタのことじゃないよ。
>>857 それ以前にお前が犬泉だということがバレてるわけだが。
結局、 ウマヘタ = B'z ヘタウマ = Acty様 ということでよろしいのか?
>>859 あさっての方向を向くことで
そこから個性が生まれてくるとも
考えられるからなぁ。
しかし、確かにあまりにも間違った
発声とかのまま練習するのは良くないけどね。
>>862 そう考えると、非常にややこしくなってくるな。
しかし、微妙にヘタウマっているのとリンクしてくるか。
人によって上手いと感じる
モノが違ってくるからねー。
まぁ、難しいやね…。
まあ歌下手な2chのボーカルスレの野郎共が
何を語ってもスレの無駄遣いって事だ
ボーカル関連スレ多過ぎ。2つくらいに減らせ。正直、迷惑。
>>867 それをいっちゃぁこのスレの存在意義自体・・・
ここはそういうのはあえて伏せて話す場じゃないの?うpも禁止で。
>>868 そりゃぁ、そうかも。しかし、ギタスレの方が圧倒的に多く、板を支配している罠。
・・・・・・・・・ ネタか?釣りか?
ギターさんやベースさんのように、これを完璧に歌えたら神、というのはないものでしょうか
練習しだいでどこまで上達できんだろ?
つーか、どこまで上達できると思う?まじ疑問。
こんくらい上達したみたいな聞いた話とか、
経験談とかでどこまで上達できると思うか聞きたい。
「才能」ってのだけのレスはなるべくナシで。
そう思うならその根拠を言って。
>>871 「ぞうさん」「チューリップ」「かえるのうた」などの童謡。
ポップスなどのようにお手本らしいお手本が存在しないので、
聴かせる歌にするのは案外難しい。
個性なども上手くのせて、これらを魅力ある歌い方ができれば、神。
>>872 そういうことを考え出したら成長が止まる。
何でもそうだが、人間が一番成長するのは熱中しているとき。
「才能」と言うのは、幼少期に熱中して飛躍的に成長したものがほとんど。
生まれついての「才能」は人生において大した意味はない。
>>873 じゃあリスナー的な立場になるけど、古時計の平井は結構なもんなんだなあ。
好き嫌いは別としても、あれだけの支持を得たわけで。
>「才能」ってのだけのレスはなるべくナシで。
>そう思うならその根拠を言って。
根拠。。。
才能のない人は可哀想ですね。
>生まれついての「才能」は人生において大した意味はない。
チビは死ぬまでチビだからねえ。
大した意味が無い、とは思えないけどなあ。
器官である声帯はもちろん、知能やセンスも生まれつき決まってるでしょう。
自分を客観的に見て、自分なりに音楽を楽しむ方法を模索した方がいいんじゃない?
>>877 これ、単なる煽りなのかもしれないが、最後の文には同意。
神になれる曲とか、練習で上手くなれる限界とか、
そんな大層な悩みを抱える資格なんてお前らにねえよ。
どうせ、限界まで真剣に練習したわけでもないくせに。
いや煽りってわけじゃないけど。
自分のやりたいことと自分の出来ることのギャップに悩む人もいるじゃん。
山下達郎は本当はハードロックがやりたかったんだし、
スピッツはブルーハーツみたいになりたかったわけだし。
でも最終的には自分なりのスタイルを見つけることが出来たと。
そんな風に自分の出来ることと、自分のやりたいことが一致すれば幸せだろうな、と。
もちろん、ギャップに悩む時期があってもいいだろうけど、
ギャップにさえ気づかずに何十年も過ごすと悲惨だなあと。
中にはそういう人もいるんじゃない?
で、いきなり話は変わるんだが、ヘタウマってのは、
自分の出来ることと自分のやりたいことが一致して見事に調和してるから、
「なんかいいね」ってなるんじゃないか?
ウマヘタってのは逆だな。
山下達郎もスピッツも努力しなかったわけじゃないだろうさ。
こんな厨どもと一緒にしたらだめでしょ。
でも、2ちゃん見てると、何やっていいかわからなくなる気持ちもわかる。
どんなスターでも大抵叩かれるし、押し付けがましい音楽論振りかざすやつも多いから。
まずは、好きな歌聴いて、楽しく歌えばいいんだよ。
いらんことで思い悩むよりも練習。
練習方法としては、そのコピーとか、適当な本でトレーニングの研究したりとか、レッスン受けたりとか。
これから歌の練習やろうとする人には、あんまり余計なことで思いつめて欲しくないな。
>>881 メチャクチャ同意出来るなあ。2ちゃんの音楽系の板を全部間に受けてたら、
どんな音楽も(クラ含む)出来なくなっちゃうよ。
好きな事を、必要な事だけ考えてやればいいんだよね。自分の趣向信じて。
例えば、モームスを馬鹿にしているシェリルクロウマニアボーカリストがいて、
ある日、自分はモームスのような歌い方しか出来ないと悟った。
しかもモームスのような歌い方をさせると抜群に上手い。
1、この人は死ぬべきか?
2、それとも音楽をすっぱり止めて生き続けるか?
3、それともモームスみたいな歌い方をして音楽を続けるか?
3を選べない人は今の内に音楽を止めた方がいいと思われるがどうだろうな。
まあ人それぞれだろうが。
なんかようわからんが、モー娘ハロプロ系の歌い方でできる音楽性の幅は広いぞ。
歌謡ポップス、ディスコ、60年代や70年代の洋楽ポップス風、
スカコア、新旧R&B、れげえ、祭り、美空ひばり、越知吹雪、加山雄三、、、
>>882 文字でぶつぶつ言うなんて誰でも出来るからなぁ。何かと極論持ち出して
白黒着けたがるし。まあ、それも楽しみ方の一つなんかな?
でも結局は”やる”か”やらん”かなんやな。褒められたら変な謙遜せんと
子供みたいに喜ぶ。客観的なアドバイスはしっかりと聞いとく。楽しみながら
目の前の自分のハードル越え頑張ったらええんや。
よっしゃ!今日も歌うで!あ〜ああ〜♪
オレは歌やり始めた頃、
スピッツみたいな声だったが、
自力で矯正しました。
僕は声が低い方なのですが
声が高いヴォーカリストいますよね?
そのヴォーカルの曲(結構低めの曲)を僕が歌ってみても
なんか違うんです。音は合ってるんですけど、自分が歌うとなんか違うんです。
どうしたらいいですか?
>887
余裕があるかないかの違い
>>879 が良いこと言った。すべてにおいて中途半端なヴォーカルスレの住人が
才能を語るなどバカバカしい。本当にヴォーカルスレはバカが多い。見てて楽しいよ。(w
はじめて録音したライブor練習音源。
みんな自分の歌聴いてどう感じた?
オレははっきりいってそれまでの人生を全否定された気分に陥った。
周りから「上手い」と褒められてきたのでそこそこ自信があったが・・・、
聴くに堪えない「 音 痴 」でした。
とてもじゃないがうpする勇気なんて湧かない。
他のボーカル系スレでうpしてる人はみんなどう感じてるんだろう。
>887
オクターブ下で歌ってるっつー落ちっぽい
>>891 良い友達じゃん。今までお前のことを「音痴」って言わずに
一応褒めてくれてたんでしょよ?大事にしろよ。その友達。
>>891 君みたいな正常な考えを持つ子がいて嬉しい。
ちなみにヴォーカル関連スレでアップしている人たちは9割方
「音 痴 呆」ということに気付かないナルシストです。
独 り 芝 居 に 釣 ら れ る な よ
音痴ってあいまいな言葉だよな。
すごい!もう100レス増えてる。
多くの独り言ごくろうさんだな
放置しとくから一気に1000逝ってよし。
次スレはどうする?950取ったヤシにしとくか?
異議ない以上はそうしとこう
900ゲト ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
最近お笑いネタばっかりでなかなか面白い
大体ヴォーカルってみるだけでボケ→ヴォケかと、アホかと、
ボーカルでいいじゃねぇかよ
>>891 全て無視してうpした。
最初に聞いた時はオイオイ誰だよこのオナニストは・・・と思って凹んだけど、
歌って録音を繰り返してる内に段々まともになったよ。
音程は悪かったけど(w
光るものがある、って自信がもしあるんならうpしてみればよろし。
やっぱ、死ぬほど上手くなったって人はいないみたいだな。
俺は今、限界ってことはないがある程度は練習しながら書き込んでるわけだが、
練習してて疑問に思うことがあるのは、
どうも一線があるように思うのね。
それで、その一線を練習で越えられるのかってことを聞きたかった。
一線ていうのは、あくまで例えだが、
練習で身に着けた人が歌ったものと、
もともとできる人が歌ったものが、
同じように歌ってても全然違うように聞こえるわけ。
まあ、逆にやるべきことは見えてきたよ。
>>904 その考えは激しく同意。
>どうも一線があるように思うのね。
>それで、その一線を練習で越えられるのかってことを聞きたかった。
一線は確実にあるだろうね。
死ぬほどトレーニングしたら誰もが100mを9秒代で走れるかといったら、
絶対にそんなことはない。
でもトレーニングしたら自分の中での限界点にはどんどん近づくだろうね。
まあ、当たり前のことだが。
なんかこのスレの何人かは、誰でもボーカリストになれると言い張ってるけど、
そんなことは絶対に無いよな。
もし本気で思ってるなら、もう宗教の世界だね。
>同じように歌ってても全然違うように聞こえるわけ。
そうそう、これなんでだろうね。謎だ。
>まあ、逆にやるべきことは見えてきたよ。
一気にレベルアップする予感。
人間は否応なく、思い描いたビジョンに到達する。
信じれば信じた方向に、そして、疑えば疑った方向に。
>>904 単純にスポーツにたとえるのもどうかとは思うけど。
これは100メートル9秒台で走れるか?という話ではないと思う。
どっちかといえば、100メートル13秒台から12秒台にできるかという話。
この程度なら誰でもできること。
ただし、1秒縮めるのには相当な努力が要る。
たった一線ごときが見えた程度で努力したなんて思わないことだ。
障害とか、谷とか、スランプとか、そういうのは何度でも出会うものだ。
こんなこというのは気が引けるけど、俺はいくつも一線見て超えてきたつもり。
上達するというのはそういうことだと思う。
>>906 ふーん。裏声でHI−Eしか出ない人も
練習したら裏声でHI−B出るようになるんだ?
笑わせないでよ。
>>902 変にこだわるから。ここの人たち。
ボーカルじゃなくてヴォーカルじゃないと絶対許さないみたい。
>>909 許さないんじゃないから好きに言えばいいんだけど
VocalとかVocalistってもともと英語だから
それをカタカナにするとヴォーカルになるかなって思うだけ
ボーカルだとBocalになりそう。だったら半端にカタカナつかわ
ないで日本語で歌う人とか言えば。
なんでもいいからもっとマターリしる
ボーカルって書いてたら書いてたで嗤うんだろ、あんたたち。
いや、変に飾ってなくていい。
バンドの募集パートでも「ヴォ」なんて変に意識して書いてる人みたことない。
ここだけだよ。ホント。ボーカルでいいよ。
別にボでもヴォでもいいじゃん。
笑えんしくだらんな。
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
でも結局発音は「ボ」ーカルなんでしょ?
>>908 別に、ここの住人じゃないから関係ないっちゃないけどさ。
その言い方、きつすぎね?
ボーカルに恨みでもあんの?
ヴを使うことがそんなに大きな問題なの?
別にヴォーカルでもボーカルでも構わないと思うけど(書くときも発音も
ヴァイオリンて書く人もバイオリンて書く人も居るし。
ヴァンザントなんて皆ヴァ使うしさ。
920 :
ドレミファ名無シド:03/01/24 21:32 ID:I8WPfiZG
ボとヴォの発音はまったく違うよってこんな低レベルな事を議論するな!幼稚園児か
>>920 いや、まったく違うのはわかるが、できてんのか?ってことだろw>発音
923 :
887:03/01/24 21:37 ID:???
>>888 一応、自分では余裕持って歌ってるつもりなのですが。
>>892 けどコードも下げてませんし、音源と一緒に合わせてみてちゃんと同じになってるのですが。
>>923 オクターブ下ならコード下げる必要ないじゃん
当然一応ちゃんと歌えるはずだし
そーいうヤシがいたからってどうなんだよ
速弾きオンリーギタヲタが発言したのを
全部のギタリストに当てはめるようなもんだよ?
926 :
887:03/01/24 21:43 ID:???
>>924 ようするに「ラ」という音があるとしますよね。
僕はその「ラ」を1オクターブ下ので歌ってるって事なんですかね。
どうしたら1オクターブ高いので歌えるかしら。
あと声が低いってのは関係あるかな。
>>919 てかどっちでも好きにいえばいいのにヴォーカルってかくと
からむ人がいるのさあ。そんなの自由じゃん
自分がボーカルっていいたいのはわかったからそれを他人に強要するな
普通に英語をカタカナ読みしてるだけさ。っていうかそんなん自由だろが
どうしてそんなことをわざわざ一つに統一しなくてはいけないのですか?
ていうかあまりにくだらないのでもうこの話題はやめましょう。
928 :
927:03/01/24 21:46 ID:???
3行目からはそれがしさんに逝ったのではありません。
何も楽器のできないカラオケVoは
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺レスポールで撲殺
950げとしたら次スレ・・・・・・・・・・・ボソ
>>926 例えばピアノの鍵盤でその音(自分の声)を拾って、
そこからピアノと一緒に音程を上げていくとかね。
声質によって限界はあるだろうけど高い「ミ」までは誰でも出せるらしい。
ハイト−ンに関しては詳しくないので高音スレで訊いとくれ。
932 :
887:03/01/24 21:59 ID:???
>>931 なるほど。
ピアノ持ってないでわかりませんが
例えばギターでドレミ・・と弾いていってどんどん上げていって
その音と同じにすれば良いんですよね。
明日から精進してみます。
なんかくだらない質問に答えてくれてありがとうございます。
ヴァイオリン
ヴォーカル
ヴァンド募集
ヴァンヘイレン
(w
ヴァンド?
バンドのこと?
>>933 3つ目は違ってるよ。いくらなんでも無理だろそれは
>>933 いや、まあオレも「ヴァ」「ヴォ」はむかつくけど、
ヴァンド募集は誰も言わんだろw
「BAND」なんだからw
>>932 はバァカーリストの皆さんを皮肉ってんだろ。(藁
俺が日本の音楽界を救うよ。
あらやだっ!
939 :
888:03/01/25 00:05 ID:???
>932
そのいきだ、とことん精進しな
そのうち見えてくる、あんたの疑問の答えが
>888で俺が言った意味もな
全然関係ないが
いちいち同意してる奴いるだろ
うるせー馬鹿(AA略だ
ヴォーカルでもボーカルでもどっちでもいいじゃんかっ。
でも、ヘビィメタルはヤダ。
やっぱ、ヘヴィメタルの方がカコイイ!
>>933 ヴァイオリン = バイオリン = Violin
ヴォーカル = ボーカル = Vocal
バンド = BAND
ヴァンヘイレン = VAN HALEN
OK?今時小学生だって英単語知ってますよ。あ、これは釣りか。ええ釣られましたとも。
日本では「ヴォ」とも「ボ」とも決まってないし、普通に意味が通じれば
それでいいだろどっちでも書く人の自由で。統一しなくても。いくら議論スレだからって
こんな幼稚な議論持ち出さないでください、呆れかえりました。
カッコヨサニ アクマデモ コダワル ヴァカーリスト タチ
>>941 そうじゃなくてあそこのスレ住人はボーカルっていう言い方に
何かしら嫌悪感を持ってるように感じるからこの話題が出てるんじゃ?
まああのスレの連中はヴォケリストでも目指せと
>>943 そうだろうねえ。
941などを見ていると、そんな気がする。
日常会話でもヴォーカルとか言ってそうで笑えるw
古館のチーム→ティームみたいに
「遊園地によォ〜〜〜、"ディズニーランド"ってあるよなぁ〜〜〜ッ。
なかには"デズニーランド"って言うやつもいるんだが、まぁこれはわかる。
"デズニーランド"としか発音できない日本人も一杯いるからなァ〜〜〜ッ。
だがよ・・・、バンドの"Vocal"ってのはありゃ一体何だ?
"ボーカル"としか発音できてないのに"ヴォーカル"って書くやつが多すぎる・・・。
ああ〜〜〜〜〜〜ムカツクぜッ畜生ッ!
お前らはホントに"Vo"を発音できているというのかッ!?
ちゃんと下唇を噛むように"ヴォ"と言えているのかッ、ええッ!?
"V"と書いて "ヴ"と発音するってーならSONYの VAIOは"ヴァイオ"か!?
それならなんで"バーチャ・ファイター"は"ヴァーチャ・ファイター"にならねーんだよッ!!
くそッ、くそッ!! ナメてんじゃねーぞッコラッッ!!」
↑
ギアッチョさんがお怒りです。
おまいらはヤイコのまんかすにもならんぞ
>>908 なんだ、限界ってのは高音出せるか出せないかなんてことだったの?
それがヴォ-カリストの条件ってか。
そりゃ違うでしょ。
952 :
904:03/01/25 16:07 ID:???
950ゲトー
なんでだれもとらないんだ(w
>>907は904への激励ってことでいいのかな?か、煽りか(w
煽りじゃなきゃ、マジで語りたいところだが。
ちなみに904で逆に見えてきたってのは、
まず今まで通りリズムとか聴音とかの音楽的なことと発声について
基本的な練習を続けること。で、それプラス、
もう一つ別なことについてやっていくってことだな。
っつーか、ここの人たちはボとかヴォとかで以外の話題で
マジで語ろうって人はいないの(w
このスレ自体ネタってことで別にいいのだが、
なんでヴォーカルスレはネタで練習とかを語ろうってスタンスがないかな。
やっぱマジでボーカルのこと考えてんのか、弱いのか(w
支えと響きについて語りのだが、どうだろう?
953 :
904:03/01/25 16:10 ID:???
950ゲットできてなかった。
ごめん、マジで恥ずかしい。
逝っていきます。
>>952 904読んだよ。
要するに何のための練習なのか、ってことをわかった上でやっているか
もしくはそれがいいと言われている練習法だからやってる、って違いじゃない?
要するに目的がはっきりしてるかしてないかってこと。
何か欲しいものがある(高音、声の太さ、音程感、etc)それを手にいれる為にやってたら
その為だけに集中力が働くし、結果として一線突破も楽なんじゃないのかな。
高すぎる目標だとすぐ嫌になるけどね。
出来そうな目標を決めて練習するってことにすればいいんじゃないの?
ちなみに俺は技術ってのは自分を表現するために必要なもの、っていう考え方のもとに練習してる。
例えば音程感だったら安心感をもたらす効果があるからやる必要がある。
その為にやる。
そういう考え方だと付随してくるものもたくさんあるからとても良い。
ひらめきが練習中なり、仕事中なりにいきなり出てきたりするよ。
この亀レス感がたまらん自演してもバレバレ
は?またこの無駄スレ立てる気なの?3つもいらないだろ?
本当に頭おかしいな自称ヴォは
ヾ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ ∨∨∨∨∨∨∨ヽ
/∨∨∨∨∨∨∨Vヽ
/ / ⌒ ⌒ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/||ー--(_//_)-(_//_)-| | おおぉぉっと!ここでヴォーカルの登場だ!
| | つ .| < 目をつぶれば浮かんでくる・・・
\| ___ノ | | 人付き合いに疲れ、友達も居ない
┗━(~~)\_/ / .| 引き篭もりの疲れた顔がぁぁぁぁぁぁ!!!
\~~ / \__________
 ̄ ̄ ̄ ̄
955 :おサル ◆bGjo8HbgNI :03/01/25 16:22 ID:???
ちなみに俺は技術ってのは自分を表現するために必要なもの、っていう考え方のもとに練習してる。
例えば音程感だったら安心感をもたらす効果があるからやる必要がある。
その為にやる。
そういう考え方だと付随してくるものもたくさんあるからとても良い。
ひらめきが練習中なり、仕事中なりにいきなり出てきたりするよ。
よく考えて練習してるつもりでも下手糞の意見ほど参考にならない事は無い
自分を表現
自分を表現
自分を表現
自分を表現
自分を表現
自分を表現
自分を表現
自分を表現
自分を表現
自分を表現
おっ、今日はここで独り言かい精が出るねえ。中級者スレでもやってたみたいだし。
ここは楽器板に張り付く寂しい粘着をヲチするスレになりました。
>>960 左様。所詮、下手糞カラオケニストのアドバイスは役に立たない。
しかし、歌の上手いボイストレーナーは歌で直接アドバイスができる。
やはりその違いは宇宙より大きい。はっきり言って、俺はしったげ
アドバイザーのレスなんて見てないよ。
「負け犬が何か言ってる。」という認識かな?
>964
放置。。。
犬は君。
今日は忙しい
カラオケニスト、は変だろみんな普通に使ってるけど。
karaoke、どこにも「n」はないから。
カラオカーかカラオキストだろ。どうでもいい独り言だけど。
>>967 みんな分かってることを今更なに偉そ(略)
>おサル
音程感だったら安心感だけじゃなくて、
ブルーノートみたいに他の感情についてもあると思うけど。
あと直接音程じゃないけど、メジャーの明るさとか
マイナーの暗さみたいなこと以外は感情表現として練習しようがないのかな?
音のずらしとかね。こういうとこにヘタウマとウマヘタの違いがあるのかも。
やっぱ戻す。
>>970 ああ、そういえばそんなんもありますねぇ。
安心感って言ったのは「普通に聞ける」っていう低いレベルの話だったから、
そこまでは考えてなかった。
曲の構成をきちんと把握した上でやらなきゃもったいない、と最近特にそう思うようになって
色々やってたとこです。
まだほんとに「発声練習」と歌いこみしかやってないから、その辺も考えてみます。
感情表現の的確な形を目指し、精進しよう。
ああ、そういう意味での安心感ね。
あるね、ちゃんと歌えてる人の「安心して聞いてられる」っての。
あと、歌い込みとか、コピーってのは総合的な練習だからね、
バスケとかサッカーの「試合練習」みたいに。
リズムとか、音程とかすべて入ってる。
総合的な練習の他にも、やっぱり、
リズムとかピッチとか、個別の練習は必要だと思うね。
あと、誰もいないから長文しちゃうと、
歌ってのは「感情表現」のためだけじゃないと思う。
俺もメインは「感情表現」なんですけどね(w
気づけば、手元にある音源は「感情表現」の歌ものだけで、
これじゃいけないと思ったよ。で、
感情表現を目的としない歌を聞くのも参考になるって最近思った。
例えば、ダンスミュージックに入ってるヴォーカルの目的っつーかは、
感情表現じゃなくて、リズム・ノリって方だよね。
んー、奥深し。
確かにそれは言える。
単純に音楽としても楽しめる歌ってことだよね?
そういう力も確かに欲しいなあ。
けどあれでしょ、ぶっちゃけ発声練習なんてやってないでしょ?
歌いこみだけで。俺はそう。合唱団にいた時はまあやってたけど、
一人じゃ続けられなかった。
まあ、合唱団にいた時も1・3・5度とか、
そういうのだけだったけど。
やってるんならどんな練習してるか教えてくんない?
主にロングトーンとスタッカートを腹式で。
発声練習というよりもウォームアップで10〜15分程度ですが。
偉い。あんた、割とちゃんとやってんだね。
って、当たり前か(w
ロングトーン大事だね。
ロングトーンで面白いと思ったのは、極端な例、
下手な人のロングトーン5秒より、
上手い人の1秒のの方が長く聞こえること。
上手い人のロングトーンは安定してるから、
1秒の中に永遠が感じられるんだと思ったね。
俺も上手くなりたいロングトーン。
>>974 まず発声練習前に軽い運動。
その後に、f〜gあたりの裏声の発声。
ある程度伸ばせるようになったら、次は声当て。
頭頂、額、鼻、歯、胸の上の方、うなじ。
これは裏声と地声の両方をやってる。
地声の高さは男声のほうのcのちと下辺り。
上手くいってきたらミックス。
あまり高いほうではまだ出来ないから、やっぱり裏声の発声ポイントのf〜g辺り。
こんなとこ。
言うまでもないけど、ある程度腹式でやる。
ある程度ってのはなんでかっていうと、意識しすぎるとフォームが壊れるから。
んじゃ答えたし、ちょっと言わせてもらうね。
>ぶっちゃけ発声練習なんて
やってないのはお前だけ。
あと教えてもらうつもりなら、もう少し礼儀を考えて書け。
>>976 ごめんな。気分を悪くしたんなら誤るよ。
けど、悪気があったわけじゃないんで。
まあ、もうこのスレの終わりも近いし、有意義に使いましょう。
>>978 なんでやってないの?
俺の場合は、ただ発声練習だけしてるのが無駄に思えたというか、
それ以外のところで、発声練習に関連したことやってるから。
>>979 >>発声練習に関連したこと
ほほう。
なにやってるの?
俺の場合は力仕事をやってるから、それが結構いい状態を作ってくれる。
そのあと歌うとよく声がでるんだよね、これが。
低音の響きがすごく良くなる。