おそ
トレモロなんかいらねぇよ!
やっぱり漢はTOMだろ!!!!
まんこ保守
229 :
ドレミファ名無シド:03/03/05 22:21 ID:oWLRHf9n
おれはパーカーのトレモロが好きだ。
230 :
ドレミファ名無シド:03/03/06 00:34 ID:t7U3IfrA
あれ他のに乗せられないかなぁ
>230
ユニットが単体で入手できたら載せれるだろうね。
大改造が必要かも知れないけど。
ケーラー(オリジナル)が欲しい。
234 :
山崎渉:03/03/13 17:04 ID:???
(^^)
ウイルキンソンにしても、フェンダーのローラーナットにしても、
チューニング狂わないってのは嘘だね。
どんなに神経使って調整しておいてもアーミングやったら必ず狂う。
フロイドですらVAIみたいな使い方すれば狂う。
楽器を全く演らないド素人は聞いてても分からんかも知れんが、
まともな耳持ってたら、はたで聴いてても音の濁りが気になってしょうがない。
アーミングどころか一音チョーキングを一曲中で多様しただけでも
普通のシンクロではセント単位で狂うのがギターなんだから。
そんなん解りきってるだろ。みんな
>235
それじゃあライブ盤なんて聴けないですね(w
地味編の曲が終わると半音単位で狂ってたんですが
まともな耳持ってたら、ライブも見に行けないね。
ナットで音質が変るのは解放時だけと書いたヤシの耳はどう考えてもおかしいと言わざるを得ない・・・。
>>240 よく分からんけど、やっぱり開放の時の方が音質差はでかいよね・・・?
アイバニーズの新しいFRTはどうっすか?見た感じ金属のサドルの大きさが
すごく小さくなってシンクロ寄りに近くなってるように思えるんですが?
アイバニーズの新しいのってEdge Proだっけ?
あれって、超能力のHPに載ってた本家の新しいフロイドローズと同じタイプみたいね。
ボールエンドを切らずに素早く弦を張れるらしいんだけど。
PRSのシンクロタイプって見た目はシンクロだけど音は別として
アームの感触はかなりFRTに近いね。
昔のやつだとブロックとプレートが一体の削り出しだしなんで刺すティーンもいいし。
245 :
240:03/03/17 02:50 ID:???
>>241 いやいや、解放時の音質変化より、ギターそのものの音質変化のほうが気になるっしょ?
ものすごく金属的というか無機質な音になるよ。
試しに一度ロックナットを外して普通のナットに付け替えてみ。(俺はフロイド付きのギターも全部そうしてる。)
>>245 つか、そんなことするくらいなら
最初からシンクロ乗ったストラト買え(w
>>245 試しにって、簡単に試せる改造じゃないよw
ロックナットを普通のナットに戻す工程で約1マソ。
外したロックナットの代わりにペグをロックペグに変えるのでまた1マソ。
安くても2マソは掛かりまつ。
248 :
245:03/03/19 03:03 ID:???
>>246 いやいや、ブリッジはフロイドのが好きなんだよ。(笑)
シンクロはシンクロで好きなんだけど。
>>247 ナットは、溝きりしてあるヤシを買ってきて自分で高さを合わせればスグ付けられるよ。
但し、ロックナットの取りつけ穴が気にならなければ、の話だが・・・。
だから、漏れの場合、ナット代\1000+スパーゼル代\12000前後+紙やすり+アロンアルファでOK!
249 :
245:03/03/19 03:08 ID:???
ちなみに、音の変化を試すだけなら、
ナット代\1000+紙やすり+アロンアルファでOKでし!
その後、ペグも変えたらペグによる音質変化も良く解るのでつ!
43ミリナットで普通のストラト用みたいな軽いペグってありますか?
ロックナットついてるギターって大体穴の大きいクルーそんじゃない
重たいペグついてますけどなんでかなー?
ロックナットの取りつけ穴を隠すにはどうしてるの?
252 :
250:03/03/19 14:36 ID:PIad9SDa
ないみたいです
ちなみにg ゴトーのグローバー型510シリーズとSGシリーズの
違いがわかる人手を上げて
253 :
245:03/03/20 00:31 ID:???
>>250 ロックナットで音が金属的になってしまうので、音質を考えて軽いペグを付けることを考えずに精度的に有利なペグを選んでいるのでしょう。
>>251 漏れは気にならないのでそのまんま。
ショップに持っていったら多分、同径の木の棒で埋めてくれるとおもわれる。
>>ロックナットで音が金属的になってしまうので、音質を考えて>>
軽いペグを付けることを考えずに精度的に有利なペグを選んでいるのでしょう
ウーーーーン??ロックするんだから精度はどうでもいいような気もしますが、、、
でやっぱり43ミリナットだと軽いペグってないんですかねぇ?ヘッド重たいの
>254
ロックするからと言っても精度は必要だろ(w
音の事を考えてと言うより、昔はフロイドとかは後付けも多かったのよ。
チューニングを狂いにくくしようと、まずはぺグを精度の良いのに交換。
そしてトレモロ(ナットも)を交換。
こんな感じで何となくデフォルトになっちゃったんじゃないかなと俺は思うんだけど・・・。
>253
>>ロックナットで音が金属的になってしまうので、音質を考えて軽いペグを付けることを考えずに精度的に有利なペグを選んでいるのでしょう。
音質の事を考えて、何故精度的に有利なぺグを選ぶの?
重いぺグを選ぶ事によってサスティーンを稼ぐって意味なのかな?
ちょっと想像してみたんですけど、フロイトローズがついてるギターに
クルーソンとかついてるとなんかちぐはぐな気がしませんか?
余談:
メカメカしいフロイトローズには
「鉄板をぱっこんぱっこん打ち出した」クルーソンというより
「ダイキャストでヘヴィーな」グローバーの方がイメージあってるような気がします。
↑恣意的でしょうか。
出音による。
>>256 >「鉄板をぱっこんぱっこん打ち出した」クルーソンというより
>「ダイキャストでヘヴィーな」グローバーの方が
めちゃめちゃ恣意的(w
259 :
247:03/03/21 00:08 ID:???
>>245 なるほど。試すだけなら低予算でも出来るね。
でも、音質が気に入ってそれで行こうってことになったら、改めてリペアショ
ップ出す必要があるんでない?
ロックナットを外したところにただ普通のナットを瞬接で付けただけだと、強
度的に不十分だと思う。上部に木を足してもらわないと。
>>245はそのままで使ってるの?
260 :
245:03/03/21 02:36 ID:???
>>254 いやいや、音質より精度を取ってるって意味ですよ。
>>259 漏れはそのまま使ってるけど、全く問題ないよ。
ギブソンタイプの上部に木部のないナットとかをリペアに出しても瞬接でくっつけるだけらしいので全然大丈夫だと思うよ。
ただし、瞬接はつけすぎると外すときに指板が割れる可能性があるので、各面2滴づつくらいにしましょう。
改めて読むと凄く変な文章だ・・・鬱・・・。
>ロックナットで音が金属的になってしまうので、音質を考えて軽いペグを付けることを考えずに精度的に有利なペグを選んでいるのでしょう。
要は、「どうせすでにナットで金属的な音になっしまっているので、ペグは音質より精度で選んでいるのでしょう。」ってことです。
まだ変な気がする。(-_-;)
262 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 19:21 ID:IpFJLnLx
普通のナットの上にねじでポン付けできるロックできるやついいよ
チュウニングも完璧 音も普通 ただ音が金属ってブリッチじゃないの?
263 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 19:32 ID:bu4x2GTv
ロックナットはロックナットの
シンクロはシンクロの音がするから、
ただ単に好きなほうを選べばいいまでだ
今はロック式のペグもあるからね
ちなみに俺はロック式好き
>>262 昔は結構あったね、そういうタイプ。ケーラーとか。
今は殆ど見ないなー、便利なのに。ヤフオクでたまに見るくらい。
ギタマガにIbanezのEdgeProとは別の新しいブリッジを積んだSシリーズが紹介されてた。
支点が蝶番みたいになってて、カウンタースプリングも付いてるらしい。
立ち読みで済ませたから読み間違いとかあるかも知れないけど。
実物見たけどスゲーよ!サイボーグみたい 笑うよ
>>264
どっかの通販やってる工房が4000円でだしてるっす
フロイドローズか…。便利だし実用的なのはわかるんだけど
メカっぽくて好きになれない。
あんまアーム使わないし。
269 :
ドレミファ名無シド:03/03/26 10:44 ID:a/7GJfra
あんまアーム使わないし。
これが問題 あんまりアーム使わんでも使った後1,5音チョーキングすると
絶対に狂う そしてそれをアームダウンで戻すと確かに戻った気になる
んで何回もやってるうちにぐしゃぐしゃ
270 :
ドレミファ名無シド:03/03/26 10:49 ID:IGwccWJ+
オレのミュージックマンは2点支持のシンクロにロックペグという組み合わせだが
結構派手なアーミングしても狂わんぞ。
もう少しいいギターを使うことをお薦めする。
>269
調整次第であまり狂わなくなると思うよ。
フロイドのいい所は弦高調節が簡単な所。
6弦側を1.6mm、1弦側を1.3mm
と二つのネジを合わせればいい。
それに比べてストラトの弦高調節は
180Rの曲線に6弦を1.8、5弦を1.7、4弦
1.6なんてやってくと、なぜか3弦だけボコっと180R
の曲線に沿わず上がってたり、2弦だけ下がってたり。
ネックの曲線に沿って弦高をそろえるのが至難の業。
その点フロイドの付いてるギターはRがゆるく真っ直ぐ
だからいい。
>>272 そう、ネックのRさえキッチリしていれば、弦高調整は楽だよね。
ただコマにも一つ一つ僅かなバラつきがあることがあるから注意。
同じオリジナルの同弦用のものでもね。
あと、シャーラー製のものだとかなり違うものもあるよ。
サーなんかは、敢えて違うメーカーのコマを混ぜて調整してるみたいだけどね。
>272
しかし微調整が出来ないからどっちがいいとも言い難い。
ネックのRとばっちり合ってるのは少ないし。
275 :
ドレミファ名無シド:
>>270 >>結構派手なアーミングしても狂わんぞ。
いや、狂ってる ロック式でも狂うぐらいだし
ジミヘンみたいな音楽なら多少ずれてもいいとおもうが