☆☆☆弦高☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ギターやってる香具師なら必ず一度は悩む弦高。
多いに語りましょう。みんなはどれくらいに設定してるのかもキボンヌ
2ドレミファ名無シド:02/12/08 22:17 ID:WVdjRXeA
>>1
5cmくらい?
3竜涎香 ◆SOLIST7sIA :02/12/08 22:19 ID:???
12フレット上で1mmです。
4ドレミファ名無シド:02/12/08 22:19 ID:+lbNQxOs
>>1
おい、お前奇遇だな。
俺も弦高スレを今日たてようとしてたとこなんよ。
ホントに。
5ドレミファ名無シド:02/12/08 22:19 ID:qj5E0pUN
>>1
ふざけんな。ギターよりもベースのほうが弦高に関してはシビアだぞ。
6ドレミファ名無シド:02/12/08 22:20 ID:???
弾き易さとトーンの妥協点を探すだけ。
別に悩む程じゃない。
7ドレミファ名無シド:02/12/08 22:20 ID:Bbt2Cfck
>>2
ありえないって…
84:02/12/08 22:20 ID:+lbNQxOs
ベースだけど、
全フレットちゃんとビビらずに音が出る状態で、
12フレット上で2mmくらい。
低くしたいんだけど、すり合わせを自分でやっても難しかった。
9ドレミファ名無シド:02/12/08 22:24 ID:qj5E0pUN
>>8
ベースわざとびびらせて味にする人もいるよね。
マーカスミラーみたく。
てか弦高低くしまくると弾きにくい。
10ドレミファ名無シド:02/12/08 22:25 ID:coM3Owvf
>>6
まったくその通りでつね。
漏れはやっぱりローアクションがいいので
09-46をはってまつ。ストラトでつ。
やはりビビるけど歪ませるので気にならないでつね。
118:02/12/08 22:28 ID:+lbNQxOs
>>9
弾きやすさのセッティングは人それぞれだから何とも言えないけど、
ビビってもいいので試しに超低くしたら、
すげーーー弾きやすかった。
俺は、弦高を限界まで低くしたいタイプの人間です。
122:02/12/08 22:29 ID:???
>>7
突っ込みサンクソ!
漏れはエレキで011〜の弦で、現行3.5mmですが、丁度良いッス。
13ドレミファ名無シド:02/12/08 22:30 ID:l1G0SkQX
あんまり低いと7フレット押さえた時かなりビビるよね。
クリーントーンで弾く時かなり気になる
146:02/12/08 22:34 ID:???
>>9
低くいとベンドがやりにくいんだよな。
指板をスキャロップ化すれば解決するんだがベースで見たことねーな。

俺はギターだが6弦12Fで約3.7mm。
15ドレミファ名無シド:02/12/08 23:00 ID:???
弾き易さを取るか、トーンをとるか・・・悩むところですのぉ( - -)旦~
16ドレミファ名無シド:02/12/09 01:05 ID:bXj5ahS1
みんな高さは指版からの高さなのそれともフレットからの高さ?
17ドレミファ名無シド:02/12/09 03:07 ID:???
>>15
↓以下12フレットから6弦の高さに統一しる。
18ドレミファ名無シド:02/12/09 04:50 ID:???
6減統一じゃ厳しいっス

つか1元から6減に向かってだんだんと高くなってる人は多いのでわ?

ちなみに私は1弦が1.5mmで、6弦は2mmでつ。
12F、フレト-の長城からの高さでつ。
19ドレミファ名無シド:02/12/09 04:50 ID:???
織れのストラト、指板のRがオールドと同じできついので、12fで1弦が2mm、6弦
が2.5mmくらいあります。
でないと、1音半チョーキングとかしたとき音がつまるんだよな。
20ドレミファ名無シド:02/12/09 04:54 ID:???
>>19
激しく同意。
21ドレミファ名無シド:02/12/09 10:33 ID:???
チョーキングで音がつまると、何かギターの音が苦しげに聞こえるよね。
22ドレミファ名無シド:02/12/09 11:42 ID:???
僕はベーシストですが、弦高極限まで下げるので
サスティンがあまりないベースだと音が詰まっちゃいます。
なので重いホワイトアッシュボディじゃないとちゃんと弾けません。
おかげで腰がやられてしもいました。鬱。
23ドレミファ名無シド:02/12/09 11:44 ID:???
重いホワイトアッシュがロングサスティンというのは思い込みでしょ?
24ドレミファ名無シド:02/12/09 13:15 ID:nmuNO631
ストラトで46−10の弦は張ってるけどこの前弦高下げたら5弦7フレット
押さえた時にはげしくビビるようになったよ。弦高は今のままでビビりを
なくす方法ないかな〜?
25ドレミファ名無シド:02/12/09 13:21 ID:???
>>24
8フレを少し削る。
26ドレミファ名無シド:02/12/09 13:26 ID:???
減ふるくなると、しなりがなくなるぶん
びびるよね。

ま、俺は激太い弦
もしくわ弦高、高めじゃないとしっくりこないのでいいけど。

結論!
フレージング重視のヤシは低い
楽器の鳴りやコクを求めるヤシは高い
よーするに自分の腕にかかっとるっちゅーこっちゃ。
27ドレミファ名無シド:02/12/09 13:32 ID:???
俺、一時期弦高ノイローゼになってたな。
今は1弦12fで2mmぐらい。
昔はどうしても1mmにしたかった
28ドレミファ名無シド:02/12/09 13:38 ID:ODKr+8EA
すいません。初心者で悪いんですが、弦高って調整できるんですか?
店とかで?
29ドレミファ名無シド:02/12/09 13:40 ID:???
自宅でできますよ
30ドレミファ名無シド:02/12/09 13:48 ID:???
>27
激しく同意
31ドレミファ名無シド:02/12/09 14:01 ID:???
おい、お前ら! クラシックのギタリストが使ってるギターは、
エレキ弾きから見たら、凄ぇ高い弦高だぞ。
ナイロン弦は、弦高下げると良い音がしないかららしいが、
そのギターで物凄い早弾きするし。

要は馴れの問題なんじゃないか?
32ドレミファ名無シド:02/12/09 15:10 ID:???
>>31
「馴れ」じゃなくて「慣れ」だろ。
っていうかあっちの世界の奴は慣れじゃなくて訓練の賜物。
33ドレミファ名無シド:02/12/09 16:14 ID:???
>>31
もっとすごいのは中国琵琶。
あのセッティング(?)で強烈な速弾きするんだよなあ。
3431:02/12/09 16:19 ID:???
>>33
中国琵琶って弦高何cmくらい?

>>32
糞! 漢字間違ってたか(鬱
35ドレミファ名無シド:02/12/09 16:32 ID:???
俺も弦高をフレットに付くまで下げてからチョーキングでビビらない
ぎりぎりのところまであげて使ってた。はっきり言ってべったべた。
鬼のように早く指が動くし、弾き安いし申し分なかった。
でもなんか迫力がない。それに音が抜けない。そう気が付いてから、
いろいろ思考錯誤した結果、フェンダーやギブソンなんかの
工場出荷時よりちょっと低いくらいの設定で落ち着いた。
弦高が高いほうがよく鳴るし、抜けるし、迫力あるし、
若干弾きにくくなるから練習にやりがいがある。
36ドレミファ名無シド:02/12/09 16:50 ID:???
やっぱ高めが一番だよな
俺の強いピッキングには。
37ドレミファ名無シド:02/12/09 16:51 ID:???
弦高変えると音色が変わる理論がわかんねー。
妄想じゃなくてホントに変わるの?俺にはわからん。
変わるとしたらどんな理屈?
38ドレミファ名無シド:02/12/09 16:53 ID:???
>>37
PUが(略
39ドレミファ名無シド:02/12/09 16:54 ID:???
高くなれば音が太くなるね。
それだけ鳴る!っちゅーこっちゃ
40ドレミファ名無シド:02/12/09 16:57 ID:???
テンションが張るので張りが出るのだよ
41ドレミファ名無シド:02/12/09 17:48 ID:7yl5p7Ok
弦高あげるとサスティ〜ンが減りますね。
あと音に張りが出るというのはどうなんでしょう?
弦高高くすると低い時より強く弾いて弦振動をさせなければいけないため
そうなるんでしょうかねぇ?
ちなみに俺はベタベタローアクション派ですが
1、6弦共に1ミリ切るかどうかぐらいにしてます。
42ドレミファ名無シド:02/12/09 18:01 ID:???
>>40
テンションはあまり関係が無い。というのも、音程f(周波数)とは
弦長Lと線密度ρと張力Sで、f=1/2L×√S/ρなので、
弦高を上げた場合の押弦した時のオクターブチューニング設定が
儉増えたとすると、同じ音程ならそれによって増した張力儡は
(Lの二乗)分の(儉の二乗×S)となる。これは儉をLに対して
微小としているので、かなり小さい。ほとんど変わらない、と言っても良い範囲。
と、マジレス。

じゃぁ何でって?多分弾きにくくなる事によって力が入るんじゃない?
と、言ってみる。テスト
43 :02/12/09 18:09 ID:???
指の力をつけたり、速弾きをするために、長年ギタープレイヤー達が愛用している訓練方法をここで紹介しよう。
弦のゲージをヘヴィなものに変え、いつもより少し弦高を高めにして弾くことだ。
スケールやアルペジオを弾く際には、左手の指は出来るだけ弦に近づけたまま弾くのが鉄則である。
それは適切なテクニックというだけでなく、速弾きの訓練にも有効だ。
実際、指が弦から離れれば離れるほど、弦を押さえるのに余分な時間がかかるので、
そうなれば当然スピードが落ちることになる。(アル・ディメオラ博士談)
44ドレミファ名無シド:02/12/09 18:18 ID:???
>>43
何か大リーグボール養成ギブスみたいだな。(古)
俺は12弦で練習。
45ドレミファ名無シド:02/12/09 18:19 ID:???
>>43
エレキ、アコギ(出来ればフォークとクラシック両方)それぞれで練習すれば?
46ドレミファ名無シド:02/12/09 18:30 ID:???
>>42
>儡は(Lの二乗)分の(儉の二乗×S)となる。

違う。
47ドレミファ名無シド:02/12/09 18:40 ID:???
弦高なんてあえて高くするメリットない俺にはだけど
48ドレミファ名無シド:02/12/09 19:06 ID:???
「現行上げてテンション変わっても音に影響はない。」
って出たけど、ちょっと聞いていいすか?
ちょい順反りのネックをホンノ気持ちトラスロッドで張ってやると
音の張りが変わるんですが、これはテンションの関係だと思うんですね。
(開放弦でもそうなります。)
これは何故なんでしょう?
49ドレミファ名無シド:02/12/09 19:08 ID:QSC5gjjz
BSO
68CBS

という言葉にピンときたら、、、

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1039426887/
5037:02/12/09 22:32 ID:???
>>38
弦高変えればPUの高さも普通は調整するのでそれはどうかと・・・。

>>42
俺も含めてこの板の半分くらいは低学歴とだ思う。ソースはないが。
したがって、君の言ってることは宇宙語に近い(w

>>48
弦高やトラスロッドを調整しても、
俺には音の変化までは感じられないな・・・。


結論が出てないけど、
とりあえず、弦がブリッジからペグまで長ければ長いほど、
弦がキンキンに張ることはあってますよね?
鈍感なんでいまいち分からないです。
極端に言えばラージヘッドのギターは、ノーマルヘッドに比べて、
6弦側がキンキンで、1弦側がベロベロであってます?
51ドレミファ名無シド:02/12/09 22:40 ID:???
さんんんんんんんんんんんんんんんっざんガイシュツな話題だが、、、
掻い摘んで説明すると、

弦高ageてもテンションは変わらない
チューニングと弦のゲージ、材質が同じなら弦高が変わっても弦のテンションは同じ

では何が変わるかというとブリッジ、ナットでの弦の折れ曲がる角度が変わることによって
倍音の出方とサスティンが変わる

ちなみに
弦高高い→倍音少な目 サスティン短め
弦高低い→倍音大目 サスティン長め

だから間違いないように
52ドレミファ名無シド:02/12/09 22:42 ID:FtxqOIQS
>>41
ビビり具合はどんな感じ?
53ドレミファ名無シド:02/12/10 00:11 ID:JM29H1Ds
低い方が速いフレーズは弾きやすいね。
54ドレミファ名無シド:02/12/10 00:14 ID:???
>>51
弦高下げるとフレットにぶつかりがちで、その分振動が殺されるから
必ずサスティンが伸びるとも言い切れない。
55ドレミファ名無シド:02/12/10 00:14 ID:???
>>53
おい、それって「コーヒーに砂糖入れたら甘くなるね!」
とか言ってるのと変わらんぞ。
56ドレミファ名無シド:02/12/10 00:46 ID:???
12fで−3_
57ドレミファ名無シド:02/12/10 05:37 ID:???
インナーウッド弦高sageローアクション(^m^)
で有名だよね、試した人いる?
58ドレミファ名無シド:02/12/10 08:13 ID:???
ナットがフレットより低いらしい。(マジデ)
5950:02/12/10 09:23 ID:???
訂正

極端に言えばラージヘッドのギターは、ノーマルヘッドに比べて、
6弦側がキンキンで、1弦側がベロベロであってます?

 ↓
ラージヘッドじゃなくて、リバースヘッドの間違いです。
で、リバースヘッドだったら、
6弦側がキンキンで、1弦側がベロベロというのはあってるんでしょうか?



インナーウッドはローアクション設定で、
リペア代金\25,000か・・・ちょっと高いな。
でも、一度やってみた気もする。
60R:02/12/10 09:53 ID:T8MRPBZo
1弦24F 2mm位 5弦12Fで3mm位 (べーす
61ドレミファ名無シド:02/12/10 09:54 ID:???
インナーウッドの店内に吊してあるジャズベフレットレスと、
店のオヤジ使用のジャズベフレッテッドを弾かせてもらったが、
ありゃ全く別の楽器だと思った。びっくりした。
すんごいベタベタなのにテンションあるし、ビビリも少ない。
62ドレミファ名無シド:02/12/10 13:51 ID:???
>>59
gyakudayo
63ドレミファ名無シド:02/12/10 14:10 ID:???
雑魚パスのJBがべたべたに低かったのは周知の事実だと思うが、
ラリ軽の335は鬼のように高かった。
工房の頃、本人が某他スレで叩かれてる楽器屋(今は無き水道橋店)へ
335買いに来てて、弦高調整してるところをたまたま見たけど、
まじで思い切りネックが反ったアコギみたいだったww
64ドレミファ名無シド:02/12/10 14:31 ID:???
>>59
正解。

>>62
阿呆。
65ドレミファ名無シド:02/12/10 14:39 ID:pr+hNkmO
6弦側22Fで2.2mmくらい
1弦側22Fで1.8mmくらい
66ドレミファ名無シド:02/12/10 14:41 ID:???
俺はどんどんげんこうあげたくなるのよ・・
じゃないと、しっくりこないというか。
なんかその高いのになれると、また高くしてまうというか。
弾いてるぜ!!感覚をかなり求めた結果かもな
67ドレミファ名無シド:02/12/10 14:46 ID:???
高いほうが表情つけやすい
68ドレミファ名無シド:02/12/10 14:48 ID:???
高いほうが左手ミュートしやすい
69ドレミファ名無シド:02/12/10 14:48 ID:???
高いと押さえる強さで音程変わるし、ネックも反りやすい。
70ドレミファ名無シド:02/12/10 14:56 ID:???
プロの弦高具合はどうなのか?
あんま知らんがイングヘーはめちゃ高いんだよね?
それで半音下げの極細の弦だっけ?
71ドレミファ名無シド:02/12/10 15:18 ID:???
ブリッジからペグまでの距離じゃなくブリッジからナットまでの距離だ
何の為にストリングガイドがついてると思ってんだ?

問題なのはナット-ペグの距離じゃなくて
ナット上での弦の折れ曲がる角度だ
72ドレミファ名無シド:02/12/10 15:36 ID:???
ストリングガイドを外すと1、2弦などは強く弾くと、たまに弦が
ナット溝から外れるから。

ナットーペグの距離が短い楽器(ショートスケールや、もっとわかり易く
言えばZO-3等)をフェンダーなどのロングスケールと同じ太さの弦を
張って、同じノーマルチューニングにしたら、テンションはZO-3等の
ほうが圧倒的・絶対的に柔らかい。
仮にZO-3や、フェンダーよりもスケールの短いレスポにどんな強力な
ストリングガイドで角度を付けても、同じ太さの弦を使う限りは
フェンダーよりテンションを上げることができない。
つまり、弦の全長に「ほぼ」比例する訳だ。
よく、弦を裏から通す楽器と表から通す楽器があるよね?
例えばミュージックマンのスティングレイとか。
同じモデルでスケールも当然同じなのに裏通しのほうがテンションきつい。
違いといえば、弦の全長だけ。
物理的に考えてもわかるよね?例えば同じ太さの糸があって、両端を手で
つまんで引っ張る。強く引っ張るとビヨ〜ンとさせた時、音程は高くなり、
ゆるいと低くなる。同じことをもっと短い糸でやってみるとどうなるか?
同じ音程にまで引っ張ろうと思えば長い糸のほうが張力が必要。

わかるかな?>>71
73ドレミファ名無シド:02/12/10 15:37 ID:???
同じげんこうでも、
テンションの張りがかわれば、えら〜〜〜い違うぞ
緩いとびびるし、さすていんゼロ
7471:02/12/10 16:14 ID:rC6n42i1
>>72
・・・・・・
だから弦長だけじゃなくってブリッジ上で弦が曲がる角度が違うだろうが
長さが問題になるのはペグからテールピースまでではなく振動する部分の長さ
つまりナットからブリッジまでだ

そんなに言うんだったらレスポールのテールピースに弦をネック側から通して
張ってみろよ

総弦長は長くなるがテンション(感)は下がるぞ
それはブリッジでの折れ曲がりが緩くなるからだ
75ドレミファ名無シド:02/12/10 16:19 ID:rC6n42i1
>ストリングガイドを外すと1、2弦などは強く弾くと、たまに弦が ナット溝から外れるから。

しかもよく読んだら自分で緩いって言ってんじゃねーかw
76ドレミファ名無シド:02/12/10 16:20 ID:???
うるさいよ理屈厨ども
77ドレミファ名無シド:02/12/10 16:23 ID:???
>>74
君の言っていることは間違ってないと思う。
弦をテールピースのネック側から通して張りを緩くするって手段はよく使われるし。

ただね、↑のほうでの例にもあるように、
まったく同じ仕様のギターでもリバースヘッドとノーマルヘッドだと、
テンションは、1〜6弦まで張りが逆になるよね?
だから>>72の言っていることも間違っては入ないはず。
78ドレミファ名無シド:02/12/10 16:24 ID:???
元寇にこだわってあれこれ調整する暇があったら
練習したほうがいいことに気付いた。
79ドレミファ名無シド:02/12/10 16:30 ID:???
>>77
で?どっちをとるの!?どっちと付き合いたいの!?
(昨日居酒屋でこんな修羅場見た)
8077:02/12/10 16:35 ID:???
>>79
弦を裏通しすると張りがきつくなる。
これは、全体の弦の長さが伸びたためだ。
いや、ブリッジに90度に近い角度で曲がっているから、
角度による副産物も大きい。

で、俺は、どっちとも付き合っていく(w
81ドレミファ名無シド:02/12/10 16:50 ID:???
そのように詰め寄った時点で、女の負けだ。
82ドレミファ名無シド:02/12/10 16:52 ID:???
ちょっとここの厨房には難しいレベルの話だな
83ドレミファ名無シド:02/12/10 16:52 ID:???
あ、女の事もね
84ドレミファ名無シド:02/12/10 16:55 ID:???
>>ストリングガイドを外すと1、2弦などは強く弾くと、たまに弦が ナット溝から外れるから。

しかもよく読んだら自分で緩いって言ってんじゃねーかw

これは緩いと逝ってるんじゃないかと思われ。
実際漏れもリペアマソに言われたことあるっす。
なんでもペグ〜ナットとブリッジ〜ナットが直線的になったらそうなるんだと。
多分ナットにうまく弦が乗っからない状態になるんじゃないかと思われ。<力んでピッキングした時
8584:02/12/10 16:57 ID:???
誤 : これは緩いと逝ってるんじゃないかと思われ。
            ↓
正 : これは緩いと逝ってるんじゃないと思われ。

ゴメソ
86ドレミファ名無シド:02/12/10 16:58 ID:???
記憶の彼方から引っ張り出してみたんだけどさ(w

テンションとか角度に関することって、
ギブソンあたりが論文みたいにまとめてたような。
ネットに乗っかってるかどうかは知らんけど。
こだわるなら、出典の確かな文献をあさったほうがいい。
どっちもなんとなーくびみょーに
理解がズレてるよーな気がするぞww
87ドレミファ名無シド:02/12/10 17:20 ID:???
全く理解してない奴登場
88ドレミファ名無シド:02/12/10 17:31 ID:QlbUr6Zu
両方正解やんw。
同じ弦の長さのギターが二本あったら弦に角度の付く構造のギターのほうがテンションきっつい。
でも角度の無い構造のギターでも長さが長いとテンションきっつい。
トレモロの裏のブロックを交換したらテンション変わったことあるんやけど、
この場合は角度は同じやけどブロック内のボールエンドの位置が深いか浅いかで
弦の長さは確かに変わってるからなー。

まっ、ぶっちゃけ、

ど う で も え え わ
89ドレミファ名無シド:02/12/10 17:52 ID:???
ぶっちゃけ原稿ノイローゼで物差で計るまえに
曲つくりれ
90ドレミファ名無シド:02/12/10 18:01 ID:???
つーか、買った楽器を自分で調整するって事は結構大事だと思うよ。
ちょっとした調整で弾きやすさや音はガラっと変わるからね。
91ドレミファ名無シド:02/12/10 19:05 ID:???
ロック式(フロイドローズなど)のギターで比較するとよく判るんじゃね?
ロック式だから両方からガッチリ締めつけられててテンション角度ゼロ。
でミディアム(orショート)スケールのと、フェンダースケールのを比べ
るとフェンダースケールのがダントツにテンションあるよ。つーかショート
のギターなんてゲージ太くしなきゃヤワすぎて弾けねぇ。(ショートスケー
ルのロック式はフェルなんかから出てたよな)
だから俺的には>>72は的を得てると考える。
てか、ここは弦高スレだよな??
92ドレミファ名無シド:02/12/10 19:41 ID:???
おいお前ら、ここ見れば一発で解決しますが。
 ↓
「ミュージシャンのための簡単なギター調整」
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/index.html
93ドレミファ名無シド:02/12/10 20:01 ID:???
そろそろ>>90っぽい話になっていいんじゃない?禿藁
94ドレミファ名無シド:02/12/10 20:48 ID:eG9q/Wkr
>>91
いや、その前の流れでノーマルとリバースヘッドの違いについて話していたんだぜ
ナットからペグまでの長さと曲がる角度が変わるとどうなるかって話よ

その回答としては>>71が正解で、>>72は見当違いな事をいっているだけ
だからわかってるのは>>71だけであとはみんなアフォだってこと
95ドレミファ名無シド:02/12/10 21:16 ID:???
>>80
あきらかに間違っているのでage
96ドレミファ名無シド:02/12/10 21:30 ID:???
間違ってるというより弦振動を単純に考えてる奴が多いな。
97ドレミファ名無シド:02/12/10 21:32 ID:???
まあ厨房の学力じゃどの道はっきり理解するのは厳しいだろ
9896:02/12/10 21:37 ID:???
>>97
厨房っていうか工房程度の物理で説明しようとするのに無理があるよ。
99ドレミファ名無シド :02/12/10 21:39 ID:???
弦高についていろんな意見聞けてイイ!!
もっと燃えてくれ。
100ドレミファ名無シド:02/12/10 21:44 ID:???
てか単純に
弦高が低い場合の長所・短所
弦高が高い場合の長所・短所

ノーマルヘッド・リーバースヘッドの長所と短所をいいあうってのは?
わかりやすいし。
101ドレミファ名無シド:02/12/10 22:13 ID:???
必死だな藁
102ドレミファ名無シド:02/12/10 22:40 ID:???
>>96>>98
禿同。

---
もしもこのスレ、この調子で1000超えるようなことになったら

    ☆☆☆弦振動☆☆☆

ってのに改名だな(藁。
103ドレミファ名無シド:02/12/10 22:59 ID:???
>>94=>>71
ジサクジエーン。
晒しage
104ドレミファ名無シド:02/12/10 23:02 ID:???
>>103
オレもそうオモタ。W

>>71はいつまで自作自演でこのスレに張りついているんでつか?
自分以外は全員アフォなんて言って楽しいでつか?満足でつか?デムパでつか?
105ドレミファ名無シド:02/12/10 23:10 ID:???
>>71は周りが見えない馬鹿厨決定。
自作自演もバレバレ。
10680:02/12/10 23:23 ID:qKtYmeo1
>>95
マジ?間違ってます?
ぜひ、間違ってる部分のご指摘おながいします。
107ドレミファ名無シド:02/12/10 23:35 ID:???
>ブリッジからペグまでの距離じゃなくブリッジからナットまでの距離だ
>何の為にストリングガイドがついてると思ってんだ?
>
>問題なのはナット-ペグの距離じゃなくて
>ナット上での弦の折れ曲がる角度だ

弦高の話の最中に、こんなこと急に言い出して、悪態つき始めた>>71に乾杯!
しかもその後論理的に答えられずに、みんなをジサクジエーソで厨・工房呼ばわり
して逃げ切ろうと必死(w
108ドレミファ名無シド:02/12/10 23:38 ID:???
>>71じゃ無いけど中学生にもわかるように噛み砕いて弦高と音色の関係を説明したげようか?
109ドレミファ名無シド:02/12/10 23:43 ID:???
>>94>>71>>108
ジサクジエン
110ドレミファ名無シド:02/12/10 23:45 ID:???
>>108>>71
テメェ 一言余計なんだよ。
111108:02/12/10 23:53 ID:???
じゃあもういいです
サヨナラ
112ドレミファ名無シド:02/12/11 00:01 ID:???
113ドレミファ名無シド:02/12/11 00:19 ID:???
自作自演の詮索より語る事ねーのか?

>>108
噛み砕いての説明は面倒だろ?

セッティングを変えて自分の耳で判断すればイイんだよ。
より自分の理想とする音に近付けたい奴は理屈で考えるよ。
試行錯誤する中で感覚的に理解する奴の方が多いだろうけど・・・
114ドレミファ名無シド:02/12/11 09:32 ID:GfqTBct2
>72
> 物理的に考えてもわかるよね?例えば同じ太さの糸があって、両端を手で
> つまんで引っ張る。強く引っ張るとビヨ〜ンとさせた時、音程は高くなり、
> ゆるいと低くなる。同じことをもっと短い糸でやってみるとどうなるか?
> 同じ音程にまで引っ張ろうと思えば長い糸のほうが張力が必要。

>>71の考え方
引っ張っている糸の長さ=スケール(ペグからブリッジまで)

>>72の考え方
引っ張っている糸の長さ=スケール(テールピースからペグまで)

どっちが正しいかはともかく争点はこの一点だけだと思われ。
115ドレミファ名無シド:02/12/11 10:16 ID:5v9x74rZ
織れはフロイドなんだけど、シンクロと違って各弦ごとの調整ができない。
なので一弦と六弦のちょうどいい高さが多少違ってたりするから鬱・・。
やっぱ低音弦のリフ中心なので六弦に合わせて調整してる感じだよ。
六弦12Fで2mmでつ。一弦はもっと低いでつね。だって、ユニットをボディ
と平行にしたら弦の太さが違うのでやっぱ一弦が低くなるよね。
見た目にわかるかどうかくらい微妙にだけど。
ちなみにレギュラースケールで弦は46-09でノーマルチューニング。
116ドレミファ名無シド:02/12/11 11:11 ID:???
ヒキヤスケレバイインジャネェーノ?
117ドレミファ名無シド:02/12/11 11:35 ID:???
プロだったら専属のギターテクに調整してもらえば?
アマだったらお店で調整してもらえば??
118訂正:02/12/11 11:44 ID:GfqTBct2
>114
×
>>71の考え方
引っ張っている糸の長さ=スケール(ペグからブリッジまで)

>>71の考え方
引っ張っている糸の長さ=スケール(ナットからブリッジまで)
119ドレミファ名無シド:02/12/11 11:49 ID:???
>>71
問題なのはナット-ペグの距離じゃなくて
ナット上での弦の折れ曲がる角度だ

といってる。これってよく考えたら角度が付けば付くほど
全体としての弦長も長くなるから結局>>72の意見ともかぶるナ。
A地点からB地点まで直線で行くと1kmの道のりでも、曲がり
くねりながら行くと1.5kmとかになってくるし。
だから両者正解。また、ナット等に角度が付くと摩擦係数も
上がると思われるのでそれも関係あるってことだろうナ。
色んな要素が複合されてテンションは決まるってことだYO!
いい加減もうこの話はヤメレ。自作自演もヤメレ(w
120訂正2:02/12/11 11:51 ID:???
>118
君の言っている事は合っているのだろうが、
弦を「糸」と表記するのはいかがなものか?
121ドレミファ名無シド:02/12/11 12:01 ID:tVIpWsn0
スケールっつったらナット〜ブリッジ間の長さのことだろ
そんなことも分からない奴が理屈語るなよw
122ドレミファ名無シド:02/12/11 12:14 ID:???
理屈だけの話なら自分で調べろよー藁
123ドレミファ名無シド:02/12/11 12:44 ID:???
>>120
別にEジャソ
124121:02/12/11 12:51 ID:tVIpWsn0
じゃあ採点してあげよう
ざっと見た感じで

>>119
なんか言ってる事が滅茶苦茶

>>72
ロングスケールとショートスケールに関する話は正解
裏通しの話は間違い
これは>>71が正解

一般にギターのような弦楽器で弦の長さが影響してくるのは>>71の言うナットからブリッジまで
の距離の事

同じスケールで同じ弦で同じヘッド角だったらナット〜ペグの長さが10cmだろうが1mだろうが
弦の張力は同じ
こりゃ高校生の物理の問題だ
ナットにかかる力も同じ

だからブリッジ〜テールピース間、ナット〜ペグ間の「長さ」はテンションには影響しない
じゃあ何が変るかって言うと弦が曲がる事によってる内部応力が変化する
これはモロに音色と「テンション感」に影響する
ちなみに弦のテンション自体は変らない←これ勘違いしている人が多い

>>122
教えて欲しいなら素直にそういえよ
125119:02/12/11 13:03 ID:???
>>124=>>121
なにが滅茶苦茶さ?
あんたの説明だと既出のZO3みたいなギターのテンションを説明できないんじゃないのか?
実際サイズの小さい楽器はみんなテンション低いしさぁ。
ヘッドが1メートルになってもテンション変化無しってマジ?
126ドレミファ名無シド:02/12/11 13:22 ID:???
>>115
なんで?
フレットから弦の下(フレットに近いほう)までの距離は一緒じゃん。
ユニットの1弦と6弦の高さが一緒ならばだけど。
127ドレミファ名無シド:02/12/11 13:25 ID:Sta6r02s
スケールつったらナット〜12Fまでの長さx2倍だろ。
128ドレミファ名無シド:02/12/11 13:25 ID:???
moonかなんかでは、タッチとテンションという
2通りの言い方してたよ。
テンションは音程が一緒なら一緒だけど、弾いた時に
は明らかにきつく感じる。これをタッチという言い方をします。
とかなんとか。
129121:02/12/11 13:29 ID:???
>>125
だからスケールが短くなるほどテンションが下がるとは言ってるじゃん・・・
間違ってるのはナットの先の長さを含めて長さといっているところだよ
13096:02/12/11 13:33 ID:???
>>124
あんたの言ってる事は弦が横振動のみと仮定して考えた場合には正しい。

縦振動における反射波などの影響も考慮すれば弦高調整によって現れる
副次的な効果などもおおよそ説明できるかもしれない。

>>125
音として鳴る範囲(ナット〜ブリッジ)で考えるのが普通。
v=fλ[m/s]
を当てはめてみなさい。
これを理解できれば124の言ってる事までは納得出来る。
131ドレミファ名無シド:02/12/11 13:36 ID:???
>>71>>94>>108>>111>>121
自作自演。他にも同一人物の書き込みあるかも。

だれか、自作自演王国のAA張って。
つーかよ、>>71いい加減目障り。
132121:02/12/11 13:41 ID:???
>>130
じつはそのあたりまで含めて考えてしまうと俺はよくわかんないんだ
あまり勉強しなかったのでw
まあここの連中に合わせてきわめて理想的な単純な振動として勝手に話を進めて
しまったw

>>131
っていうか自演自演っていってるお前が理解できないでいる厨房で
わかんない側の同一人物なんじゃないの?
133ドレミファ名無シド:02/12/11 13:44 ID:???
>>124
> 同じスケールで同じ弦で同じヘッド角だったらナット〜ペグの長さが10cmだろうが1mだろうが
> 弦の張力は同じ
> こりゃ高校生の物理の問題だ
> ナットにかかる力も同じ

物理? 確実に‘テンション感’変わるけどな・・。
長ければ長いだけ弦がもってるバネ特性が影響を及ぼすよ。
開放弦のときにナット-ペグ間の「あそび」で共振が生じる→いくらか
ルーズな音になるという作用もある。ex.ストラト/テレキャスの3弦

>>125
119はスケールによる‘テンション感’の差を否定してないよ。

用語の問題だが、「テンション」っていうのはある太さの弦をあるスケールで
EならEの音に保っている張力(ダダリオの弦パックの裏に書いてある
6kg台の数値がそれ)そのものの事を言う。これは弦の張られ方には
関係なく、常に同じ。
しかし、指にかんじる力と弦のエンベロープ・音色は如実に違ってくる。
既出の理由で。ナットの形状・摩擦が倍音に及ぼす影響も大きい。
それを「テンション」と言うと混乱するので、何か違う用語があるべき。
‘テンション感’だといまいちな気はする。あるリペア屋は「タッチ」と言っていた。
134ドレミファ名無シド:02/12/11 13:45 ID:???
>>127
君が正しい。
工房の物理には弦の質量まで計算に入ってこないからね。
ブリッジ側で調整するわけだ。
135133:02/12/11 13:45 ID:???
書いてるうちに既出になってた。
136122:02/12/11 13:45 ID:???
>>124
ここのスレ覗いてた他の香具師って
餡汰が書いてるような理屈が知りたいんじゃなくて
>音色と「テンション感」
のことを知りたいんじゃない?どっちかといえば。
そこまで書くんなら、
裏通しする意味とか
リバースヘッドにしたときの
>音色と「テンション感」
が同違うかってのも懇切丁寧に説明してやン無きゃだめっしょ。
いくら荒んでるからって、おざなりはいかんな。
第一、漏れに煽られたとか思ってんの?
他の香具師に放ったつもりなんだが。禿藁
137119:02/12/11 13:46 ID:???
>>129
なるほど…チョットワカッタかも
>>130
難しスギル…
138131:02/12/11 13:49 ID:???
>>132
っていうか自演自演っていってるお前が理解できないでいる厨房で
わかんない側の同一人物なんじゃないの?


読みにくい文章だね。
わかんない側の同一人物とは、君もまたおもしろいこと言うね。
ていうか、君、自作自演について否定してないし(藁
139ドレミファ名無シド:02/12/11 13:50 ID:???
なんも難しく考えることないのに。
低かったらビビる。高かったらおさえにくい。
そんだけのことなのに。
140ドレミファ名無シド:02/12/11 13:52 ID:???
で、とりあえずLPタイプのギターでテールピースをあげると
どうなるの?
141119:02/12/11 13:53 ID:???
>>139
それは弦高。ってか、ここ本来弦高のスレだった、、、(;´Д`)
142ほら:02/12/11 14:05 ID:???
弦高上げる

・テンション感(押弦の際の手にかかる力)は上がる
・倍音が減る
・その分太くなったように感じる

弦高下げる
・テンション感下がる
・倍音が増える
・高域まできれいに出ているように感じるが逆に細く感じる事も


ノーマルヘッド
1弦のテンション感<<6弦のテンション感

リバースヘッド
1弦のテンション感>>6弦のテンション感




もうこのネタ終わりにしよう
143ドレミファ名無シド:02/12/11 14:08 ID:???
>>136
じゃあ、>>122のレスって誰宛?
144ドレミファ名無シド:02/12/11 14:14 ID:???
>>142
倍音とそれに伴う音の印象が俺の考えと違うぞ!(w

音に関する感じ方が千差万別だから荒れるんだろうな。
145ドレミファ名無シド:02/12/11 14:15 ID:???
>>142
>ノーマルヘッド
>1弦のテンション感<<6弦のテンション感
>
>リバースヘッド
>1弦のテンション感>>6弦のテンション感

逆じゃないかな?
ノーマルヘッドだと、1弦のほうがテンション感(張り)が強いんじゃない?
でも、こういうこと言うと誰かさんが「リバースもノーマルもテンション関係ねーよ」とか言ってきそう。
146ドレミファ名無シド:02/12/11 14:16 ID:???
で、テールピースを上げるとどうなるのでしょうか?
147ドレミファ名無シド:02/12/11 14:17 ID:???
>>146
テールピースあげるとテンション感が緩くなる。
148ドレミファ名無シド:02/12/11 14:17 ID:???
>>131
もし自作自演でも正しい事言ってるならいいだろ?
つかそんなレスしかできねーお前の方がよほど目障り。

それともあれか?「実践」で培ってきたお前のイカサマ理論が否定される
のが許せねーかのか(w。リアルで他のヤツにもそのイカサマ理論を自慢気
に語ってたから今更否定されると、体面が保てないか?(ゲラゲラ。
149ドレミファ名無シド:02/12/11 14:20 ID:???
>>145
弦が細いからそう感じるだけでは?
ベースならより違いが分かりやすいですよ
150ドレミファ名無シド:02/12/11 14:22 ID:???
>148
ゲラゲラ
151ドレミファ名無シド:02/12/11 14:23 ID:???
>>145
まあテンションは同じだけどなw
テンション感もしくはタッチ

そこを区別しないと余計混乱するんでないの?
152ドレミファ名無シド:02/12/11 14:34 ID:???
よし、分かった俺がいい方法を教えてやる。
まずストラト1本、同一の1弦2本を用意する。

そして、ストラトの1弦部分と6弦部分にそれぞれ用意した同じ弦を張り、
できるだけ、ナットからペグまでの角度が一緒になるように、
ストリングガイドで高さ調整や、ペグに弦を巻く数を工夫する。
チューニングも同じ音程にしておく。


あとは、実際にチョーキングでもして感覚を確かめてみよう。
これで、結論が出るはず。
文句言い合ってる人達は試してみるように。
15396:02/12/11 14:40 ID:mZOpUtBC
自作自演の渦に巻き込まれたくねーな。

ageたくないけど以後ID出します。
因みに俺のこれまでの発言は>>96 >>98 >>113 >>130 >>143 >>144
15496:02/12/11 14:54 ID:mZOpUtBC
>>152
そんなに面倒臭いことしなくても説明出来る。
張力を変化させて振動数(音程)を変えるんだから、
その場合は張力変化が及ぶ範囲が対象になる。
ナットでロックしていないならペグ〜ボールエンドまでがその範囲。

だからノーマルヘッドとリバースヘッドでは
弾き心地に何かしらの違いは出るはず。

ナットでロックしているにも関わらず違いを
主張する変人がいたならばそいつのギターの
ロックナットとペグの間の弦を切ってしまえ!(w
155136:02/12/11 15:03 ID:???
>>143
やっと話が定まってきてるみたい出汁
ひ み つ
ってことにしといてくれ(((藁

もしもこのあとでまたすさんだらそのときつっつくさ
156119:02/12/11 15:06 ID:???
>ナットでロックしているにも関わらず違いを
主張する変人がいたならばそいつのギターの
ロックナットとペグの間の弦を切ってしまえ!(w

さすがにこれは居なかったでしょw
ロックするタイプのギターの時テンションがどうなるかは説明できる人も
いなかったけどね。ストリングガイドでつける角度に異様にこだわっている
人のロックナット&ブリッジに対する説明を聞きたいデス。
157ドレミファ名無シド:02/12/11 15:33 ID:???
>>156
ロックナット≒角度0度
でよろしいかと

大抵フロイドローズのギターってユルユルじゃない?
158ドレミファ名無シド:02/12/11 15:40 ID:???
ロックナットで弦に角度が付かないのは理解してるつもりだけど、
なんで、ほとんどのロックナット搭載ギターってストリングガイド(バー状のやつ)があるんだろう?
意味はあるのかな?
159I am American:02/12/11 15:42 ID:jUS3MaTp
日本人 IS 侍ですぅか?「たなかのノーベル勘違い!」「たなかノーベル勘違い」
160ドレミファ名無シド:02/12/11 15:43 ID:???
ロックの開閉でピッチ、テンションが変わらないように、だと思うぞ。
161ドレミファ名無シド:02/12/11 15:47 ID:???
>>160
正解!
162ドレミファ名無シド:02/12/11 16:48 ID:???
ロックしないままある程度のチューニングできないと困るじゃんか。
163ドレミファ名無シド:02/12/11 16:54 ID:???
ロックしないで弾きたい人の為に付けてるって聞いたけど

>>160
???
っていうか別についてなくても問題なくない?

わ か ら ん 、 、 、 、
164ドレミファ名無シド:02/12/11 16:57 ID:???
だーかーらー。最初弦チューニングのときロックしないでしょーが。
165ドレミファ名無シド:02/12/11 20:59 ID:???
ロックしたときにナットに弦が沿っていないとしめた時に音程が上がるでしょ?

レベル低。
166ドレミファ名無シド:02/12/11 23:36 ID:???
答えは大分出てきてるみたいだけど、
こんなにいい加減な理屈が飛びかうスレもすごいなw
張力は数学的にすぐわかるとして、(音についても分かるハズだが)
音とタッチはもっと自分で試行錯誤が必要そうな人が多いみたいね。
1mmの差(カモメや弦高、ネック・ヘッド角、ペグの高さや位置)で
音にすごく大きな影響があるって事を、軽く考える人は多いし。
これは良いギター・機材・配線や調整のとれてる場合には
ものすごく大きな要因になってくるしね。
167ドレミファ名無シド:02/12/12 00:45 ID:???
少々素朴な疑問を一つ。
弦高変えるときに、ブリッジだけじゃなくてネック(の反り具合)とかナットも
一緒に調整してるヤシは、どんだけいるだろ?
168ドレミファ名無シド:02/12/12 07:44 ID:wfcX6YTO
>>166
っていうかさー、細かい調整したくらいで音の変化がはっきり分かる人なんて、
実際には、ほとんどいない思うぞ。
音の違いが分かってる気になってる人は、ごまんといそうだけど(w
169ドレミファ名無シド:02/12/12 08:17 ID:???
オトキチ信者は無視しようぜ!みんな!ああうぜえ。
170169:02/12/12 08:33 ID:???
誤解されそうな書き方スマソ。要は煽りに釣られないように。注意。
見覚えの有るバカがいる。
171ドレミファ名無シド:02/12/12 08:34 ID:???
弦高第一
172ドレミファ名無シド:02/12/12 08:38 ID:???
>>167
ナットはやってませんがその他は必ずやっとります。当方ベースなので
(スケールが長いのと弱いネックだからかな?)ひとつ狂うと皆狂うので
調整は必要になります。
173ドレミファ名無シド:02/12/12 11:02 ID:???
.            |(・∀・)|  自作自演王国
.            | ̄ ̄ ̄
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
174ドレミファ名無シド:02/12/12 11:16 ID:???
えぇと、167です。
投げておきながら、自分のことは書いてませんでしたので。

かなり前にベースを弾いてた頃、
楽器を新しく入手したとき、タッチに違和感を覚えて、
それから全体的に調整するようになったんだけど、
今考えれば、結構わけわかんないで危ないことしてた。
さすがにナットはそんなにいじることもなかったんだが、
元の材が軟かったり、一度交換したときにいい加減にされたりしたもので
それ以降は気にするようにしてたかな。
175ドレミファ名無シド:02/12/12 18:17 ID:???
「そんなに音に影響無い」って普段から思ってる人は、
なかなかその差に気付かない様になっちゃうだろうし。
小さな事の一つ一つが重なると・・・ねぇw
弦の劣化を気にする人は多いでしょ?その延長上だと思うよ。
>>167 ネック調整は必ずしてます。でも頻繁にトラスいぢるのは
良くないので、塩梅が重要ですが。
ちなみに、あんま気にする人は少ないね〜。でも調整してあげると
みんな驚いてるよ。
176ドレミファ名無シド:02/12/12 18:33 ID:???
弦高をいじったらロッドをいじるべきか?
少なくともロッドをいじると弦高は変わるのだ。
177ドレミファ名無シド:02/12/12 18:40 ID:???
>>176
逆だろ? 反りを調整してから弦高調整。
178175:02/12/12 18:45 ID:???
ネックは常に調整する。んで、その状態に合わせて弦高を決める。
トラスいじって弦高変わったらまた合わせれば良いじゃん。
手抜きすんなよ。
179ドレミファ名無シド:02/12/12 22:27 ID:sL876qKl
ナット溝もフレット減ったら削れよ。
俺も含めて素人でも全然難しくないから。
180R:02/12/13 10:50 ID:MjBA/9kZ
ウチのベースは全てナット交換または自分で溝切してるゾ
ナットが高いほうが左手の握力が強くなるから個人練習にはイイかもナー
181R:02/12/13 10:59 ID:MjBA/9kZ
追加
他の調整の後 3フレットをおさえて1フレットの上をたたく
カチカチ音がするのは正常 目に見えて隙間があるなら高すぎ
たたいて音がしないのは低すぎの可能性がある 
低すぎなら交換なんで注意しろ 自己責任でやってくれ
ただし1フレットや2フレットが削れてる楽器ではやるなよ
182ドレミファ名無シド:02/12/13 12:58 ID:???
0フレットまんせー
ネック調整用に75cmのアルミの定規買いました。450円でした。
183ドレミファ名無シド:02/12/13 13:40 ID:???
>>182
おい、安っぃーなそれ。
どこでそのアルミ定規買ったんですか?

0フレットはナットの調整がシビアでなくても大丈夫そうだね。
扱いが簡単かも。持ってないけど。
184ドレミファ名無シド:02/12/13 14:16 ID:???
アングルとかチャンネルのほうがいいんじゃない?
185ドレミファ名無シド:02/12/13 14:41 ID:???
>>183
近所のDIY店で、ダイなんとか?。ダイシン?
75cmじゃないや、55cmだ、ギターのスケール以上あっても邪魔なだけだ。
1fと、22fを抑えて12fがはがき1枚とかそんなんやってるよりも、
アルミの定規を買って来ることをオススメしたい。ってお話でした。
186ドレミファ名無シド:02/12/13 14:46 ID:???
あるみよりすてんれすのほーがいーよー
あるみはぶつけるとゆがんでくるんだよー
187ドレミファ名無シド:02/12/13 15:11 ID:???
>1fと、22fを抑えて

これで充分だと思うんだけど
定規イラネ!
188ドレミファ名無シド:02/12/13 16:07 ID:???
「弦高」って

げんだか

げんこう

どっち?
189ドレミファ名無シド:02/12/13 16:34 ID:???
つるこう
190ドレミファ名無シド:02/12/14 15:51 ID:???
age
191ドレミファ名無シド:02/12/16 16:45 ID:???
良スレはっけそage
192ドレミファ名無シド:02/12/16 16:57 ID:???
>>142に追加

弦高高目→サスティン短め
弦高低目→サスティン長め
193ドレミファ名無シド:02/12/16 17:00 ID:???
弦高低すぎ→フレットに当たってバビーン。
194ドレミファ名無シド:02/12/16 19:33 ID:???
>>185 もしかして大森にお住まいか?
195ドレミファ名無シド:02/12/17 08:00 ID:???
弦高低目→フレットに当たってパンチの効いたガッツのあるサウンド。
196ドレミファ名無シド:02/12/17 12:56 ID:4mc7uChp
>>185
おしい、大宮。
197ドレミファ名無シド:02/12/22 00:39 ID:XIf99TVH
きっちり直線の定規役に立つかな。買ってみよっと。
198ドレミファ名無シド:02/12/22 04:08 ID:vfiMZpKF
>>197
なんで弦を使わんの?
199ドレミファ名無シド:02/12/22 04:57 ID:???
おれ_レンチのセットを当てて計ってる。
200ドレミファ名無シド:02/12/22 12:39 ID:???
まっすぐより、ちょっと逆反りしてる方が具合が
いいってことが本当に分かってしまうんだな。
弦でやると、1f,22fの弦を押す力によって、12フレット
で上下するじゃん。
俺も定規持ってるよ。アクリルだけどw

アコギの弦高どれくらいよ?。
エレキより、音の違いと引きやすさに激しく影響するだろ。
今ライトゲージで6弦12f2.5mmくらいだが。いまいち。
201ドレミファ名無シド:02/12/23 16:38 ID:???
ageんぞゴラー
202ドレミファ名無シド:02/12/23 18:00 ID:???
インナーウッドのローアク調整ってギターもOKらしいけど、やったヤシいる?
つーか、原稿低くできる、しやすいギターってなんだろ。
フェン・ギブとかよりも、やっぱ愛馬とか?
203ドレミファ名無シド:02/12/25 01:32 ID:???
>>202
スタインバーカーですね。
204ドレミファ名無シド:02/12/25 13:17 ID:???
B.C.びんぼーって今もフラット指板?。
だったら、それじゃん?
205ドレミファ名無シド:02/12/27 05:23 ID:0fcvDMVd
agetorisu
206ドレミファ名無シド:02/12/27 05:28 ID:???
>>203
スピリットについてるユニットはスタッドの上げ下げできないので
弦高下げれなかった。
207ドレミファ名無シド:02/12/27 13:17 ID:???
スピリットもできるよ?。
208ドレミファ名無シド:02/12/28 01:13 ID:Od/6uJuu
そったネックを直す方法教えて下さい!
209ドレミファ名無シド:02/12/28 01:23 ID:???
理屈なんてまーったく分からんが、俺は一弦12fで1円玉ぴったりからちょっと
緩めぐらいにして、あとはチョーキングがしやすいように調節してる。

>>208
トラスロッドでダメならリペアショップにもってったほうがいいです。
210ドレミファ名無シド:02/12/28 02:04 ID:???
>>198
プロのリペアマンが弦で測るのは正確でないと言ってたよ。
211ドレミファ名無シド:02/12/28 09:07 ID:???
知り合いに標準弦高とやらにこだわっているやつがいるんだが
そいつのギターは1弦22フレットで3mmくらいあった。
でそいつのギター弾いたら全然弾けなくてバカにされたんだが
3mmって高すぎじゃないのか?案の定サスティーンはあんまない。
二人ともメタル厨房なのでどっこいどっこいだけど
俺の方がそいつよりは上手い。ちなみに俺のギターは1.7mmくらい。

弦高は高い方が偉いんでつか?
標準弦高っていうけどこのスレのみんなの平均出しても
到底3mmなんて行かないんだけど。
212ドレミファ名無シド:02/12/28 11:35 ID:YQ4k5HRL
>>211
厨房的な発言だが、
弦高は低いほど偉い。
作りやリペアが優秀なギターってことで。
213ドレミファ名無シド:02/12/28 11:42 ID:???
ギターとしての優秀さじゃなくて
ギタリストとしてはどっちの方が優秀なの?
214ドレミファ名無シド:02/12/28 11:45 ID:YQ4k5HRL
>>213
そりゃ、どっちも弾けたほうが優秀だから、
高くても弾ける人だろうね。
ただ、調整すら出来ない人ってことで普通は馬鹿にされる対象だけど。
215ドレミファ名無シド:02/12/28 12:47 ID:???
3mmくらいで弾けなくなるのはちょっとな。クラシックギターじゃ
全然レガートに弾けないでしょ。
216ドレミファ名無シド:02/12/28 12:48 ID:???
たっくあんどばてぃーのギターは7mmとかあったよな。
あんなギターは弾けん。。
217ドレミファ名無シド:02/12/28 13:25 ID:???
たとえ弦高が自分のと同じくらいでも、
普段使わないギターはうまく弾けなくて当然。
まったく弾けないのはやばいけど。
218ドレミファ名無シド:02/12/28 13:46 ID:???
弦高がほぼ一緒なら
スルー・セットネックの差とかあっても大体弾けるよ。

逆に人のギターの方が弾きやすいことも良くある。
219ドレミファ名無シド:02/12/28 14:23 ID:zMLI8i4C
自分はタカミネのエレアコ使ってるんですが、
6弦12フレットでちょうど3.0mmでした。
ローポジションでバレーコードを押さえる時ちょっと
やりにくくて、高いのかなぁと思いまして・・・。
220ドレミファ名無シド:02/12/29 03:39 ID:???
>>211
弦高ってのは高くしてもメリットは少ないよ。

ネックに異常をきたしてて仕方なく弦高を高くするのと
ネックは完璧だけどあえて弦高高くするのとは訳が違う。
前者をほっとくとどんどん悪化してくよ。
221ドレミファ名無シド:02/12/29 04:13 ID:U9mXhDz0
弦高ってどうやって低くすんのか教えてください。
低くしてみたいです。
222ドレミファ名無シド:02/12/29 04:33 ID:???
健作
223ドレミファ名無シド:02/12/29 04:34 ID:???
押さえつけてると下がるよ。20分ぐらい押し続けてるとOK。
224ドレミファ名無シド:02/12/29 23:33 ID:???
>221
君の楽器が何かわかんないとアドバイスのしようがないんだ。
225ドレミファ名無シド:02/12/30 00:12 ID:???
>211
出したいサウンドによって、人それぞれ弦高は違うだろうね。
アタッキーで歯切れの良い音が好きな人は高めの弦高にする傾向があるし、
レガートで軟らかめのニュアンスが好きな好きな人は低めにする傾向がある。

俺はその昔左手の押弦力を鍛えるために、太めのゲージを張って弦高を高めに
して練習してたこともあったな。
今はそんなことはもうしないけど、ギターって1本1本テンションが違うから、
テンションが弱めのギターは弦高を高めにしてテンションを稼いでる。その逆
のパターンもあり。
226ドレミファ名無シド:02/12/30 03:13 ID:???
お仕着せの標準弦高(?)なんて考えは無意味もいいとこだものな。
ようは自分でしっくりくる弦高を見つければいいだけのこと。
あえて言うならそれが標準弦高でしょ、自分にとってのね。
227ドレミファ名無シド:03/01/03 23:03 ID:tQ0It13+
エディのギターの弦の高さってどんくらいだろ。
228ドレミファ名無シド:03/01/06 19:11 ID:IaJuQ4o6
>>224
レスポールスタンダードです
229ドレミファ名無シド:03/01/06 19:14 ID:???
>>228
ケツのとこにネジあるだろ?ドライバーで回せよ
230ドレミファ名無シド:03/01/08 10:20 ID:???
このスレ見てる人って他人の弦高気になりますよね?
そこで弦高を計る基準にいいこと思いついたんですよ。

1. 楽器を首つりスタンドもしくは壁に立てかける
2. 1円玉を用意して、ギター(ベース)の最終フレットと弦の間に挟む(この時点で1円玉が落下しなかったら神)
3. 最終フレットからナット方向に向かってゆっくりと1円玉を移動する
4. 1円玉が落下しないところが、このスレッドの弦高基準値(名称、1円玉非落下ポイント(仮)
5. これを1弦と6弦(ベースや多弦楽器の場合は、ネックの1番端の二つの弦で試す)

注意点:
1円玉を弦に挟む時は隣の弦に触れないように。他の弦に触れていると指板のRのきつい楽器ほど落下しにくくなるから。
1円玉の中心を挟むように。この時隣の弦に触れていたら隣の弦をチョーキング状態で計測。


テンプレート

楽器:(6弦ギター、ロングスケール)
1弦側非落下ポイント:○フレット
6弦側非落下ポイント:○フレット
備考ビビリ具合:
231230:03/01/08 10:22 ID:???
それではまず自分から



楽器:4弦ベース、ミディアムスケール

1弦側非落下ポイント:16フレット
4弦側非落下ポイント:8フレット

備考ビビリ具合: 4弦の1,2,3フレットが少しビビり気味
232230:03/01/08 10:24 ID:???
というわけで、皆さんの弦高はどんな感じですか?
233ドレミファ名無シド:03/01/08 10:39 ID:???
楽器:ストラト
1弦:2フレット
6弦:3フレット
ビビリ具合:ちっともびびりません。

つーか、231は低すぎない?
234231:03/01/08 11:21 ID:???
>>233
このスレに覗いているような人間なので弦高調整マニアなんです。
素人のくせにナット溝きりやフレット調整してベースでこの弦高までたどり着けました。
それと、いかりや奏法なんでビビリ具合が2フィンガーやピックよりも出にくいのです。
235ドレミファ名無シド:03/01/08 11:32 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

236ドレミファ名無シド:03/01/08 13:58 ID:???
おれはレスポで
E弦2.5
@弦2.0
低音ビビるけど弾きやすーい(゚∀゚)
237ドレミファ名無シド:03/01/08 16:02 ID:???
10年位前のバンドやろうぜで読んだんだけど、
西畑勝の友人のスタジオミュージシャン(名前忘れた)は、
郵便はがきをギターの最終フレットと弦の間に挟んでも落ちないとか。
一度そんなギターにお目にかかりたいものだ。
238ドレミファ名無シド:03/01/08 16:13 ID:98ifiz4e
>>234
西畑さんってかつてベーマガで「チョッパーひとからげ」という企画
でベースも弾いていたがやはりローアクションセッティングにしてた。
プレイはその時はあまりベースを弾いていない時期だったらしく
結構音が抜けてた。
239ドレミファ名無シド:03/01/08 21:04 ID:8LrSIRms
今使ってるギターがストラト何だけど、どうやったらトラスロッド調整できる?
ネック外さなきゃいけないの?ネックのそりを調整したいんだけど方法がわかりません…
240ドレミファ名無シド:03/01/08 23:39 ID:???
>>239
俺はピックガードとボディを削って、ネックの付け根のトラスロッドをドライバで回せる
ようにしたけどね。
ふつーはネックを外すんだろね。
241ドレミファ名無シド:03/01/09 00:02 ID:qizMaALF
1弦27フレット
6弦2フレット
242ドレミファ名無シド:03/01/09 00:21 ID:???
楽器:ミディアムスケール、22フレットのギター
1弦:22フレット
6弦:7フレット
ビビリ具合:無問題

楽器:お家で暇潰し専用ベース ロング 20f
1弦:5フレット
6弦:6フレット
ビビリ具合:大問題、研究中
243ドレミファ名無シド:03/01/09 00:36 ID:???
自作ストラト(三鷹楽器きっと)
1弦4フレッと
6弦4フレッと。

びびりなし。弾きやすさよりびびりがいやなので、ビビらないところ
まで上げてる。
22?27?そんなにさげてるのか。。
244230:03/01/09 00:37 ID:XZ8Ig5Jz
>>242
ギターの1弦すごいですね。
ビビリなしで最終フレットですか!
245ドレミファ名無シド:03/01/09 01:46 ID:???
楽器:レスポール
1弦非落下:10フレット
6弦非落下:9フレット

ビビリ具合:低音弦の2〜5Fあたりを、
単音で強く弾くとビビるかな?
普通に弾いてる分には無問題。
246ドレミファ名無シド:03/01/09 04:18 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
247ゆかりぼん:03/01/09 05:20 ID:ap3WplgA
楽器:ふらいんぐV
1弦非落下:6フレット
6弦非落下:4フレット

ビビリ具合:強く弾いた時以外無。
ちなみに弦は10-46
248今くるよ:03/01/09 07:26 ID:???
楽器:PRS 87年モデル
1弦非落下:20フレット
6弦非落下:12フレット
ビビリ具合:ちょびっつ
弦は11-52

どやさ
249テンプレ作成者(231:03/01/09 09:34 ID:???
みなさんスゴイですね。
こんなにも弦高低い人が多いとは。
ローアクション設定するにあたって何かコツとかありますか?
自分は気合でフレット調整とナット調整してるだけです。
250ドレミファ名無シド:03/01/09 10:20 ID:???
>>240
直角のプラスドライバなんてあるの?
251R:03/01/09 10:37 ID:POb9dWlH
先だけ直角のヤシじゃないか?
252ドレミファ名無シド:03/01/10 03:10 ID:???
>>249
餅は餅屋ってことで餅屋に任せるのが一番ですね
253ドレミファ名無シド:03/01/10 17:49 ID:???
>>249
俺もフレット交換出す前はビビリを気にして弦高高めにしてたんだけど、
フレット交換してもらってすりあわせもバッチリしてもらったら、かな
り弦高低くできたよ。
254ドレミファ名無シド:03/01/10 18:05 ID:???
楽器:ibanezセミアコAM200
1弦非落下:7フレット
6弦非落下:7フレット
強く弾いた時は少しびびる。 弦は11-

ネックは先月調整に出して以降いじってない状態。
もう気持ちだけ高くしようと思ってる。1円玉で測るのは
いいアイディアだね。
255ドレミファ名無シド :03/01/10 18:51 ID:???
アイバニーズRG
1弦非落下:6フレット
6弦非落下:4フレット

レスポール
1弦非落下:7フレット
6弦非落下:5フレット

びびりは、両方とも5弦がびびりやすい・・・。

どっちかっていうと、フィンガリングよりピッキングのやり易さを
重視するから、レスポール系よりストラト系の方が高くなる。
256ドレミファ名無シド:03/01/11 22:32 ID:???
しかし、>>230の考えた方法いいな。
今後ギター雑誌とかで弦高を計る基準にこれが普通に使われる時代がきたりしてね。
257ゆかりぼん:03/01/14 01:28 ID:8/GxW8cg
低い方が確実に弾き易いのだが音がペシャペッシャになってきた。
258ドレミファ名無シド:03/01/14 01:38 ID:???
低いと強くピッキングしたときに音詰まりが出るよ。
259 :03/01/14 01:39 ID:???
では低くして太い弦を張るべし
260ドレミファ名無シド:03/01/14 01:50 ID:???
1弦12フレットで30cm
261ドレミファ名無シド:03/01/14 02:01 ID:???
Killer Fascist Vice ギター、ロングスケール
1弦側非落下ポイント:24フレット
6弦側非落下ポイント:12フレット
備考ビビリ具合:ビビり無し
弦は09〜46
262ドレミファ名無シド:03/01/14 03:20 ID:???
>>257
テンションバランスを考えて下げないとね。
音と弾きやすさのちょうど良いポイントを見つければウマー。
263山崎渉:03/01/14 04:15 ID:???
(^^)
264ドレミファ名無シド:03/01/14 07:43 ID:???
>>258
それは、フレットすりあわせが下手糞な人が作ったギターなだけ。
265ドレミファ名無シド:03/01/14 12:57 ID:???
>>260
ネックのおしりからブリッジまで30cmないので、
ありえん。
266ドレミファ名無シド:03/01/14 14:01 ID:???
>>261
神。
267ドレミファ名無シド:03/01/15 02:34 ID:???
>>261
本当でつか?ネタでつか?
268R:03/01/15 12:00 ID:tdG3oz2p

楽器:(メイン5弦ベース、ミディアムスケール)
1弦側非落下ポイント:3フレット
5弦側非落下ポイント:3フレット
備考ビビリ具合:無問題

楽器:(サブ6弦ベース、ロングスケール)
1〜3弦側非落下ポイント:24フレット最終
4弦側非落下ポイント:7フレット
5〜6弦側非落下ポイント:3フレット
備考ビビリ具合:アタックが少しうるさい感じ ほぼタッピング用
269ドレミファ名無シド:03/01/15 12:35 ID:???
>>268
元々ベースのタッピングはアタックが強い音がするから、
弦高をかなり低くしてもよさそうですね。
弦を指ではじかないから弦振動幅も少ないのでウマーと。

タッピング専門ベースで6弦っていうとWebサイト持ってる方ですか?
以前そういうページを見たので。
270R:03/01/15 13:14 ID:tdG3oz2p
>>269
別人です PCも持ってません(w
271ドレミファ名無シド:03/01/15 13:22 ID:???
>>270
PCを持っていないのにどうやって書き込みしているのかと小一時間(略
セガサターン?ドリキャス?タイトーの通信カラオケ?

と思ったが今は携帯電話からネットれる時代なんだね。
俺携帯使わない20代だからPCなしでネットっていうと携帯ってすぐ思い浮かばなんだ。
駄レスすまそ。無視してよろし。
272 :03/01/15 15:19 ID:???
お前ら測る時は立てかけるとネックが微妙に反るから吊らなきゃダメですよ?
もしくはストラップかけて構えて1弦側のみ測るか
273ドレミファ名無シド:03/01/15 15:44 ID:???
>>272
床に座り込んでボディを横向きにして、
ボディを両足で挟めばいいじゃん。
274273:03/01/15 15:57 ID:???
ボディを横向きっていうのはボディを床に寝かせるって意味じゃないよ。
念のため。
ボディの縦のラインを90度奥行き側にするって意味。
なんか分かりづらいな・・・。
275ドレミファ名無シド:03/01/15 16:16 ID:KkdgTn36
アコギ弦高を高くすると音がうっさいので家で弾くにはあれだし、押さえずらいし
低い方が好きだな。
276 :03/01/15 16:38 ID:???
1円玉は角のとれてないなるべく新しいのを使うべし。
277ドレミファ名無シド:03/01/15 23:38 ID:???
昨日配達されたアコギ
1弦:6フレット
6弦:4フレット
びびりなし。

悲しい、エレキより低いなんて。。。
調整が全てってことだな。
...lllllllllllllll.
278 :03/01/16 01:11 ID:???
むしろアコギはテンションがきついからエレキより低くてもだいじょうぶだったりする。
279ドレミファ名無シド:03/01/16 01:49 ID:???
そう、以前6弦12fで1.5mmくらいのアコギを弾かせてもらったことがある。
俺の先輩のだけど、なんでも優秀なビルダーにネックの仕込み角やらすり合わせ
を調整してもらったそうで、ビビリは全くないし、すごい弾きやすかった。
あれだけ弦高低いとテンションも低いから太い弦張っても弾きやすいし、うらや
ましかったな。
280261:03/01/16 15:07 ID:AU/HHVcT
>>267
本当です
281ドレミファ名無シド:03/01/16 15:17 ID:???
低いのもアリだと思うけど、
一音一音しっかり弾くのなら、弦高が高い方が良いと思うぞ。
高いと確かに弾きにくいが、音量と音色のキャパシティーは高い。
282ドレミファ名無シド:03/01/16 22:58 ID:???
>>281
高ければ良いってもんでもないんじゃない?
ギター1本1本テンションは異なるし、元々テンション強めのギターを更に弦高
高くしてテンション強くし過ぎても、音色は偏ると思うな。
283ドレミファ名無シド:03/01/16 23:21 ID:???
>>281->>282
そういう話はこのスレの最初のほうで散々言い合って終わってるので禁止。
どうせ、お互いに絶対の自信(理論?)を持ったもの同士の宗教戦争になるだけだから。
284ドレミファ名無シド:03/01/17 00:00 ID:???
最近思うんだけどさ、握力だけで弦を押さえようとするから
弦高がやたら気になるんではないかと。
もうちっと姿勢よく弾いてみると不思議とらくですよね。
胸を張るかんじでさ。
285ドレミファ名無シド:03/01/17 00:29 ID:???
>>284
そういう問題ではなくて、弦高は一度気になりだしたらしばらく気になるものです(w

286ドレミファ名無シド:03/01/17 13:20 ID:???
なるもんですな。
287ドレミファ名無シド:03/01/17 13:26 ID:???
確かにw
「弦高が低ければもっと早く弾けるのにな〜」とか悩みだす。
悩む暇があったら練習した方がいいって気づくのに長い時間がかかったw
288:03/01/17 14:30 ID:???
押弦の時、指に感じるのは
「テンション」と言うか「タッチ」ですね。

289ドレミファ名無シド:03/01/17 14:48 ID:???
>>283
いやどうみても正論言ってる側と騒いでるヴァカ側に分かれると思うんだが
結論でてんじゃん
290283:03/01/17 15:10 ID:???
>>289
たしかに自作自演までして騒いでる馬鹿がいたりして結論出てるかもしれないけど、
荒れるからこうれ以上その手の話は禁止しようぜ。

弦高を変えた結果のテンションやタッチや音色は、
こスレの最初のほうの書き込みを読んでそれぞれ判断しようぜ。

それと、この書き込みへのレスも念のため禁止。
291ドレミファ名無シド:03/01/18 00:41 ID:???
 
292ドレミファ名無シド:03/01/18 00:57 ID:???
しかしそれを禁止するともはや語ることはないなw
293ドレミファ名無シド:03/01/18 01:16 ID:???
本当に何を語れば良いんだ?
ある程度のエゴを出して語らなきゃ面白く無い。
294ドレミファ名無シド:03/01/18 03:45 ID:???
う、う〜ん...ホントに語ることが無くなった。
>>283よ、そこまで言い切るのなら、君がこのスレのこれからのガイドラインを示せ(w
295ドレミファ名無シド:03/01/18 10:43 ID:???
っていうかさ、議論も何も現代の化学できっちり説明がつくことだから
真理は1つだけなんだよな

その結果も出てるしw

いまさら新しい学説でもだすのか?
自作自演とか言われてた奴がかわいそうだよ
296ドレミファ名無シド:03/01/18 11:01 ID:???
弦高のなにが化学で説明できるのか問いたい
297ドレミファ名無シド:03/01/18 12:32 ID:???
だんだん荒れはじめましたね。
やめようよ。
298ドレミファ名無シド:03/01/18 12:53 ID:???
>>295
弦高ってのはな、宇宙パワーのタキオン理論を説明できないと無理なんだよ。現代の”化学”だけじゃ無理なんだよ。
299ドレミファ名無シド:03/01/18 13:46 ID:???
蒸し返すようで悪いけどさ、
ギター製作を生業にしている人の間でも
弦高によってテンションが変わるってのもいれば
変わらないってのもいるんだよな。
実際どーなのよ?
300ドレミファ名無シド:03/01/18 15:28 ID:+Z2Qi0ye
貴様ら原稿変えたらオクターブチューニングもしっかりやれよ。
301ドレミファ名無シド:03/01/18 16:06 ID:???
>>299
後者が正解。
実際にギターを製作している人の全てが理屈を理解して作ってるわけではないということだな

前の方でテンションバーがどうとかって話があったけどあれもテンションには
影響しないよ
(厳密に言えばするけど実際は無視できるくらいのレベル)

むかしベース総合スレかなんかの過去スレでも議論になってたね
302ドレミファ名無シド:03/01/18 19:48 ID:???
>>295
化学じゃなくて物理学でないかい?
303ドレミファ名無シド:03/01/18 23:16 ID:???
>>295
化学じゃなくて科学でないかい?
とつっこむべき。
304ドレミファ名無シド:03/01/18 23:35 ID:???
>>301
テンションは変わらないけどテンション感はずいぶん変わるね
305ドレミファ名無シド:03/01/19 03:34 ID:qmxbqT/A
1弦:27フレット
6弦:26フレット

どちらも最終フレットまで行きますた。
306ドレミファ名無シド:03/01/19 03:38 ID:qmxbqT/A
ビリツキ一切なしです。
307アクション仮面:03/01/19 04:15 ID:???
そのギターのことをもっと詳しく書いてくだしい!
おねがしいます!
308ドレミファ名無シド:03/01/19 04:22 ID:qmxbqT/A
???

キャパリソンのフリークキッチンモデル。定価23万。
オーロラーカラーで正直かなり恥ずかしいギター。
でも音が最高にイイから使ってる。
1〜3弦が27フレット、4〜6が27フレットから26へと指板が斜めに
短くなって行くタイプで26フレット。

現行モデルは21万だったかな?
そっちの方が今は欲しい。
309ドレミファ名無シド:03/01/19 04:24 ID:qmxbqT/A
ネック調整・オクターブ調整もきっちり合ってます。
310アクション仮面:03/01/19 04:33 ID:???
凄いですねぇ〜
フレットとかも完璧なんでしょーな!
フリークキッチンのつったらあのリモコン使いのバカテクの人ですね?
つーかそれでビリリなしってのはごすい!
よ〜し漏れもローアクションがんばるっす!
311アクション仮面:03/01/19 04:45 ID:???
あ、弦のゲージは何すんか?
やっぱ細いじゃなく太めですよね?そのビビリなしだと
あー酒が回って眠たい!わけ分からん!寝す。さらば!
312ドレミファ名無シド:03/01/19 04:57 ID:???
いや、9-42
313ドレミファ名無シド:03/01/19 07:59 ID:???
アコギの弦高は6弦で3mm以下は不可。
前に、自称セミプロの人に2.5mmのを譲ってもらったことがあったが
びびりまくりで、単にその人のピッキングが弱いだけということが判明。
アコギに関して言えば生音が大きく出せれば出せるほどSN比がよくなる
のでいい状態だといえよう。あの、弦をなめるだけのピッキングで、
プレイヤビリティー云々を語るなかれ。ヘビーゲージで早弾きしてみろ。
314ドレミファ名無シド:03/01/19 10:27 ID:???
いや、いける!。
俺のは2.5mmだ。結構強め弾かないとビビらんかった(過去形)。
逆に強く弾いた時にチョッとくらいビビらんと物足りない。
でも、弾きはじめて1週間でビビり出した。
弦は常に新品、調整は1週間に1回くらいのペースなら、なんとか
なるんじゃんか?。
315ドレミファ名無シド:03/01/19 13:56 ID:???
>>313
お前一体どういうレベルでの話をしてるんだ?
要するにその人のアコギが安物か、単に調整不良だっただけだろう?
腕の確かなリペアマンに、しっかりとネック調整・フレットすり合わせしてもらった
ギターなら、アコギだってかなり弦高下げられるんだよ。
316261:03/01/19 16:11 ID:???
>305
神ですね。
CaparisonのTATは出荷時の12Fの弦高1弦で1mmに設定してる。
とHPに書いてあったので
1弦側なら最終フレット行きそう。

うらやましいな。
317ドレミファ名無シド:03/01/19 20:08 ID:uuGcdfAf
いや。マーチン(オールド)で、腕のいいリペアマン(プロ御用達)だけど、
びびるものはびびる。
私は >>314 のいう
の結構強めより、更につよく弾いて早弾きしてると思う。
というか、一般人ピッキング弱すぎ。ジャンゴの音とか聴いてみる!
318ドレミファ名無シド:03/01/19 20:17 ID:???
>>317
ピッキングにもいろいろあるぞ。
ちゃんとリストのスナップ効かせてピッキングしてるか?
ただ強く弾くだけなら誰でも出来る。
弦を鳴らし切り、かつ余分な力の入っていない理想的なピッキングなら
そうそう酷いビビリは生まれないぞ。
ピッキングについて語るのはスレ違いだからここら辺で止めとくが、
ただ強けりゃいいっていうのはレベル低いぞ。
319ドレミファ名無シド:03/01/19 20:29 ID:FdDSCjbG
リストのスナップきかしているぞ〜。
力まないから弦は切りません。でも音は大きいぞ。
リペアもギターまるごと作れる人にしか依頼せず、
リペアショップなんてもってのほか。製作している人にしか頼みません。
私のギターの弦高は12Fで最低3.5mm(アコギの場合エレキはビビっても
ピッキング弱くてもいいからもっと低い。)
リペアの人に、「それでは高すぎでは?」といわれたけど
一回弾いたら納得された。それでも、アメリカのブルーグラスの
人より音量低かった。あいつらピックでギターに彫刻する勢い
で弾くから。(本当に彫刻傷ある。普通の弾き傷ではない。)
修行あるのみ。
320ドレミファ名無シド:03/01/19 20:31 ID:FdDSCjbG
>>318
ところでジャンゴのCD何枚聴いたことあるの?
321ドレミファ名無シド:03/01/19 20:45 ID:???

なるほど〜音量にもこだわってるのか。演るジャンルにもよるんだろうけどハ
ードそうだなぁ。
俺なんかは音の太さよりも、真があって尚澄んだ綺麗な音を出したいから、ゲ
ージは太めでも弦高は低めだけどね。弦高が高いとアタッキーになり過ぎてイ
ヤなんだ。
だから新しいギターを買うと、まず行きつけのリペアショップ持ってって、フ
レット調整はきっちりやってもらうよ。

322ドレミファ名無シド:03/01/19 20:51 ID:???
>>320
ジャンゴはテープでしか聴いたことないんだ。でも確かに音は太いね。
ちなみに俺はディメオラヲタ(w
323ドレミファ名無シド:03/01/19 20:58 ID:FdDSCjbG
ま、そういうことです。エレキに戻りますか....
324ドレミファ名無シド:03/01/20 19:20 ID:gBTxwse+
誤解のないようにだけど、もちろん弱くも弾けますので。
強弱の幅をつけるということは、結局強く弾けるかどうかに
かかわるというだけで。強く弾けない人多すぎ。
325ドレミファ名無シド:03/01/20 19:31 ID:???
ギターで肘とか手を固定しないと刻みとか単音弾きとか出来ない人多いね。
逆アングルで綺麗にコードストロークする感じで
そのまま幅を狭めていけば良い音出せるよ。
毎日やってればそう時間はかからずに出来るようになると思う。
326ドレミファ名無シド :03/01/20 19:35 ID:???
弾ければ形なんて関係ない。口ばっかりの奴に限って弾けないもんだよ
327ドレミファ名無シド:03/01/20 19:38 ID:???
>>326
弾くだけならそうだけど、音を気にするなら形も気にするべきだよ。
確かにちゃんと弾けていて音も良いなら形は関係ないけど。
328ドレミファ名無シド :03/01/20 19:47 ID:???
それほど言い切るくらいだから君のはきれいな形で素晴らしい音を
出しているんだろう。そのうち音でも聞かせてくれ。映像付きで
329ドレミファ名無シド:03/01/20 20:03 ID:1mG0vPOe
>ギターで肘とか手を固定しないと刻み
どこでミュートする気だよ(w

単音引きは問題なく出来るけど。
330ドレミファ名無シド:03/01/20 20:03 ID:SBa2ea7G
L113133.ppp.dion.ne.jp
331ドレミファ名無シド:03/01/20 20:32 ID:???
>>328
こんなところでうpして音がわかるわけなし。
>>329
ミュートする時は当然弦に触れるに決まっている。
でも基本的な動作は変わらないよ。手首の振りと言うか、ピックの当て方ね。
332ドレミファ名無シド:03/01/21 00:01 ID:???
>>325
俺には肘や手をつけないで弾く意味がわからん。
333ドレミファ名無シド:03/01/21 00:22 ID:???
新たな展開だな。
ピッキングスレに移行か?w
334ドレミファ名無シド:03/01/21 00:27 ID:???
弦高にしろピッキングにしろ
エレキもアコギの一緒くたには語れないんじゃないの?
335山崎渉:03/01/21 13:22 ID:???
(^^)
336ドレミファ名無シド:03/01/22 13:11 ID:???
アコギの場合、トップ板をフリーにしてるときと、
手を置いちゃってるときで結構なりが違っちゃうだろ。
337ドレミファ名無シド:03/01/22 13:14 ID:???
あまり原稿低いとチョーキングしにくくない?
338ドレミファ名無シド:03/01/22 13:25 ID:???
>>337
うん。
だから、指板がフラットなスタインバーガーが調整次第で最強に弦高下げられそうだね。
339ドレミファ名無シド:03/01/22 13:47 ID:???
>>337の”うん。”と”だから”の後に
関連性が見つからないと思うのは俺だけだろうか???
340ドレミファ名無シド:03/01/22 13:47 ID:???
>>337じゃないや>>338ね。
341338:03/01/22 13:54 ID:???
>>339
低学歴なんで適当に罵倒してくれ。気がすむだろ?
342ドレミファ名無シド:03/01/22 21:00 ID:???
338は正しい。円錐面上に弦を張って支点をずらす状態を思い描いてみよう。
343ドレミファ名無シド:03/01/23 00:27 ID:???
おいらのはネックのR(すとらと)がキツイから010〜の弦でもチョーキングがきつかった
でもしばらくこのゲージでやってて、このあいだ009〜のしたらすごい弾きやすかったね
原稿は6弦で3mmくらい1弦は2ミリかな
344ドレミファ名無シド:03/01/23 01:26 ID:T6TeBOJb
無駄なrは削りまっしょぃ!
345342:03/01/23 03:22 ID:???
間違えた・・・大抵のギターの指板は円錐じゃなくて円柱だ。
わざわざ円錐になってるのは一部の高価なギターだけだな。
どっちにしてもRがきついと、ベンドしたとき音詰まりするが。
346ドレミファ名無シド:03/01/23 09:10 ID:???
>>343
このスレ弦高を計るときは>>230の方法を使うといいでしょう。
逆に3mmくらいっていわれてもあいまいすぎるから。
347ドレミファ名無シド:03/01/23 09:23 ID:???
弦高をローアクションに設定する時に有利な弦は、
ゲージの太いやつ?細いやつ?

俺はダダリオの細い008を使ってるけど、
ローアクションに有利なのかしら?
348ドレミファ名無シド:03/01/23 09:25 ID:???
ベースの弦高もいいですか?
349ドレミファ名無シド:03/01/23 13:02 ID:???
なあ?。円錐の指板てどうやってつくるの?。
Rブロックでけずれないよなぁ?。
350ドレミファ名無シド:03/01/23 16:17 ID:???
>>347
太さより弦の振幅が狭い方が良いな。
351ドレミファ名無シド :03/01/23 20:51 ID:???
>>349
エコノミーサンダーに決まってるだろ
352ドレミファ名無シド:03/01/23 23:58 ID:???
>>351
これでどうやって円錐作るんだよ!。
353347:03/01/24 09:38 ID:???
>>350
弦の振動幅となるとやっぱり有利なのは細い弦?
でも、太いほうが同じチューニングでもテンションあるから太い弦有利?
354ドレミファ名無シド:03/01/24 13:08 ID:???
振幅で音量が変わるんじゃないのか?。
おお、新たな弦高を下げる方法があったってことか、
極力ピッキングを弱める。これだ。
355ドレミファ名無シド:03/01/24 15:37 ID:???
>>354
では、細い弦でも太い弦でも同じ音量を出すようにピッキングしたらビビリは変わらないってことでよろしい?

あああ、分かんなくなってきた。
太い弦のほうが一般に太くて大きな音がするって言うけど、
この理屈だと細い弦でも力強くピッキングすれば太い弦と変わらないってことになるな。
極端に言えばギターでベースのズ太い音が出るって分けだし。

はげしく間違った考察をしているので、識者の方情報キボン。

356ドレミファ名無シド:03/01/24 16:23 ID:???
>>355
激しいにも程がある
少しは自分で調べよう
357おじいちゃん:03/01/24 19:36 ID:STlsbYY8
弦が太けりゃ音も太いってのは一種の先入観です。
細い弦でも太い音は出ます。
あとは好みです。
358 :03/01/24 19:46 ID:???
>>355
太い弦セットは太い音するよ。テンション感は強くなる。細いセットと同じ音量になるように
ピッキングしたら振幅は小さくなる。振幅が小さいということは隣のフレットに
当りにくくなるからそれだけ弦高を下げることができる。
359岡田克彦ファンクラブ:03/01/24 20:37 ID:???



2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつ抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。

360ドレミファ名無シド:03/01/24 20:40 ID:???
>>357
俺もそう思う。
単純に、太い弦張れば太い音が出るんなら話は簡単。でも中々そうはいかない。
すごい太い音出してるギタリストが以外と細い弦張ってたりするからね。

361ドレミファ名無シド :03/01/24 20:43 ID:???
>>352
スケールを弦の通る位置に当ててそれの平面を出せば必然的に円錐になる
そんなこともわからないのか?
362ドレミファ名無シド:03/01/25 01:00 ID:???
よーするに、太い弦のほうが弦高下げに有利。
363ドレミファ名無シド:03/01/25 02:25 ID:???
下手くそでナンセンスなやつが
こだわりを語るスレですね
364ドレミファ名無シド:03/01/25 02:29 ID:???
>>363
それはこの板全体に言えることだ。でもそれをいっちゃあオシマイよ。
365ドレミファ名無シド:03/01/25 02:32 ID:???
・・・・
366ドレミファ名無シド:03/01/25 02:40 ID:???
暗くなるなよ
又ガンガろうぜ
367ドレミファ名無シド:03/01/25 11:43 ID:U1mj0WL6
テクニカル系のギタリストで
弦高が高いと思われるヤシを羅列してくらはい。
368ドレミファ名無シド:03/01/25 11:53 ID:???
ロニー・ル・テクロは結構高かった
369ドレミファ名無シド:03/01/25 13:38 ID:???
インギー 島紀史 など。
370ドレミファ名無シド:03/01/25 14:13 ID:???
イングヴェイならかなり低い
371ドレミファ名無シド:03/01/25 14:22 ID:???
>>370
あれ?ジャンボフレットに.008で半音下げで弦高低いの?
最強だな…
372ドレミファ名無シド:03/01/25 14:23 ID:???
スキャロップもね
373ドレミファ名無シド:03/01/25 14:53 ID:???
>>371
あのデカイ手でそんな繊細なセッティングのギターをよく弾けると思うよね。
374ドレミファ名無シド:03/01/25 15:42 ID:???
>>362
ビビりに関して
太い弦は細い弦より強くピッキングしないと鳴らないわけだし
そうとも言いがたいと思うが。
375ドレミファ名無シド:03/01/25 15:50 ID:QWuIIAoP
弦高もだけどオクターブピッチも嵌るときりがない
376ドレミファ名無シド:03/01/25 15:52 ID:tsQ4oGKA
>>363
こういう細かい事でも楽しめるのがギターの醍醐味だ
377ドレミファ名無シド:03/01/26 17:48 ID:OpNY50sb
ザックワイルドとかはどんな感じなんだろう?
378ドレミファ名無シド:03/01/26 18:00 ID:???
>>377
マジレス。4mくらいあるらしい。
379ドレミファ名無シド:03/01/26 18:06 ID:???
チューニング下げてるとはいえあの人6弦が70とかごっついの張ってるらしい
でもプレーン弦はわりと普通で10からだったような
メーカーはGHSか?

弦高はどうなんだろうね
音のイメージだと案外低めな気がする
380379:03/01/26 18:06 ID:???
>>378
あそうなの??
そりゃすげーわ・・・
381ドレミファ名無シド:03/01/26 18:22 ID:???
4mって指届かないよな。ザックはガリバーさんだったのだ。
382ドレミファ名無シド:03/01/26 23:28 ID:???
んなバカな。
つーかちっせぇ日本人がムキムキ筋肉の指してる外人と同じにすることねーよね
あの人らはそんなごつい弦、弦高設定にしても普通に感じるんだろーし。
383ドレミファ名無シド:03/01/26 23:40 ID:???
アーニ-ボールから、新しいセット出して欲しい。
1〜3弦はレギュラー(0.10〜)
4〜6弦はパワースリンキー(〜0.48)

セット的にはこんな感じ。
010/.013/.017/.028/.038/.048

へヴィボトムはやり過ぎだし、パワースリンキーだと
プレーン弦のきらびやかさがなくなって、曇った感じ…。
ちなみに半音下げ用として
384ドレミファ名無シド:03/01/27 02:33 ID:???
そーかなぁ
おれはヘビーボトム愛用しててこれぞノーマルだって感じる
いや別に非難してるんじゃなく普通にそう感じない?
弦高下げれば太さは特に関係ないししっかりしてる分すごい弾きやすいんだけど

あ、そうだダダリオでヘビーボトムに相当する弦ってないんすか?
ややスレ違いスマソ
385ドレミファ名無シド:03/01/27 10:51 ID:???
>379
> チューニング下げてるとはいえあの人6弦が70とかごっついの張ってるらしい
それはドロップCのときだけみたいだよ。
386ドレミファ名無シド:03/01/27 12:12 ID:???
インギーみたいな高音は008じゃなとでねーよ
387ドレミファ名無シド:03/01/27 13:05 ID:???
>>384
俺はだだりおのHB愛用者だが。。
黄色いやつ。
388ドレミファ名無シド:03/01/27 18:56 ID:???
あ、ごめん探したらあった・・
でも黄色いヤツってトップが09てボトムが46ってやつじゃない?
10〜52のはワインレッドみたいな色だったよ
389ドレミファ名無シド:03/01/28 01:52 ID:S6vEH2gE
みなさんに情報です。とてもまじめに楽器を考えるBBSがあります。
楽器選びの参考になり、深い知識を持たれた方が多いのが特徴です。お勧めです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/index.html
390ドレミファ名無シド:03/01/28 20:00 ID:???
XLが009〜042
L が010〜046
HBが010〜052
なの?
009〜046をHBって呼んでたよ。すまんすまん。
http://www.rockinn.co.jp/shopping/komono/eg_strings_2.html
しっかし、こんなにあるのな。ダダリオ弦て。
008〜のやつはなんていうんだ?。スーパーライト?
マイルドセブンみたいだな。。ウルトラライト、スペシャルライトは
どれだ?一番ブットイのはセブンスター。
391ドレミファ名無シド:03/02/02 22:18 ID:???
age
392ドレミファ名無シド:03/02/02 22:19 ID:RxKb20Uc
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
393ドレミファ名無シド:03/02/02 22:25 ID:???
>>390

一番太いのは、ハイライト?それとも峰?

一般的には、009〜046をHeavy Bottomっていうけど、アーニーは010〜052がHeavy
Bottomで、009〜046をHibrid Slinkyって呼んでるね。
394ドレミファ名無シド:03/02/04 20:27 ID:???
ただの弦スレになってるな・・・
395ドレミファ名無シド:03/02/05 20:11 ID:2lIkgImM
サスティナー搭載されているから多少のビビリは全く気にならん。
6弦24フレで1mmチョイくらいしかないぞ。俺のは
396ドレミファ名無シド:03/02/06 09:45 ID:???
弦高にこだわるとネックの角度にもこだわりたくなるが、
ボルトオンタイプでシムかませて調整してる人いる?
もともと入ってるものもあるだろうけど。
397ドレミファ名無シド:03/02/06 20:26 ID:???
噛ませてたけど、何か不安ではずした。
398ドレミファ名無シド:03/02/06 23:07 ID:???
>>396
かませてるよ。
俺の持ってるギターって数はけっこうあるけどどれも安物だから、
とことん調整していくとかませないとダメなものがある。

ちなみに、俺が購入時からペーパー等かませてあるのを体験したのは、
ESP(ぷっ)とかアイバニーズだったかな。うろ覚えだけど。
399ドレミファ名無シド:03/02/07 02:56 ID:???
ネックの仕込み角度はやっぱ平行のがローアクション向きですかね?
と言うかネックの仕込み角度が変わるとテンションが変わりますよね?ブリッジのとこで。
400ドレミファ名無シド:03/02/07 03:23 ID:???
>>399
そうでもないんじゃない?
弦高が低い場合は多少テンションが強めの方が暴れなくて良いと思うし。
そう言う意味では仕込み角度は若干ついている方が良いのではないかと。
まあ、ブリッジを埋め込むとか、テンションピンをつけるだけでも良い気はするけど。
401ドレミファ名無シド:03/02/07 03:29 ID:???
俺のイメージだとなんか挟んだりした時点で超ショボ(もしくは全然別物)の音になりそうなんだけど・・・そうでもないの?

ところで弦高って下げた方が倍音多くて鳴ってる気しない?
これも世間一般とは違う意見なんだが。
今までやや高いくらいの弦高で弾いてたら音はデカイしくっきりした音が出てたけど
その分、アンプの出音はなんか浮ついてるっていうか弦の振動だけって感じだった
逆に思い切って下げたら木っぽい音になったっていうか単純なストロークとかカッティングが気持ちいい音になった気がする
402ドレミファ名無シド:03/02/07 06:55 ID:???
>>401
ピックアップとの距離が変わるからじゃないの?
403ドレミファ名無シド:03/02/07 10:32 ID:???
404& ◆bNlM/fBeKk :03/02/07 10:42 ID:???
????
405ドレミファ名無シド:03/02/07 16:47 ID:???
406401:03/02/07 20:39 ID:???
あーごめんごめん言い方が下手だった
上の方で鳴りを重視する人は高めでメロディー自体を重視する人は低めとか書いてあるけど
ギターの場合上げると音的にもほとんどデメリットしかなくないか?
407ドレミファ名無シド:03/02/08 10:51 ID:???
う〜ん、どうだろうね?
最終的には、その人の好みの問題になるかもしれないね。
ただ弦高を下げたり、ゲージを細いものに変えたりしてテンションが弱くなると、
弾くのは難しくはなる。
ちょっとした力の加減でピッチが変わってしまうから。
俺の場合、歪ませる場合に限り、細い弦の方が好き。澄んできれいに聴こえる。
クリーントーンは太い方が好きなんだけど。
408401:03/02/08 13:31 ID:???
>>407
それもむしろ普通は弦高sage&細い弦の方が弾きやすいとされてない?
俺の場合08とかの激細ゲージじゃチョーキングすらまともにできんが・・・

あ、あと弦自体にある程度の太さ(=固さ)があれば
弦高さげてもそんなに難しくなるほどのピッチの不安定さはないと思うよ
409407:03/02/08 22:41 ID:???
そうなんだよね。なぜか知らんが細い方が弾きやすいなんて言われてる。
まぁすごい初心者レベルで言ったら確かにそうだろうけどw
やはりピッチの精度なんかを考えたら、細くて弦高低いセッティングの方が全然難しい。

俺もホールズワースやイングヴェイを真似て008を試してみたけど、ちょっと無理だった。
で結局009のセットで落ち着いてます。弦高はやや低め。
410ドレミファ名無シド:03/02/12 09:43 ID:???
age
411R:03/02/12 12:15 ID:tqC07kCw
>>58 笑って見てたけど本当にマジだ!
412ドレミファ名無シド:03/02/16 03:23 ID:NeyLbS1s
フレットが高いギターは必然的に弦高も上げなければならない、のか?
413ドレミファ名無シド:03/02/16 07:17 ID:???
>>412
フレットのRじゃないすか?
414ドレミファ名無シド:03/02/19 07:35 ID:???
持ってるギターの内4本の指板のR350〜400にしてネックを微妙に
逆反りでセッティング    
結果最終フレットで1弦1mm〜1.2mm  6弦 1.3mm 
音は5弦が生音でわずかにビビル程度 あと鳴らすのにピッキングにコツが
いるようになった
低すぎで弾きにくいが多少のビビリを気にしないなら限界1mm未満も可

そりに合わせたフレットすり合わせが肝だと思います
こちらの希望をよく聞いてくれる腕のいいリペアマンがいたらおすすめ
415ドレミファ名無シド:03/02/19 12:13 ID:???
>>406
レイボーンに失礼でつ
416ドレミファ名無シド:03/02/21 03:47 ID:???
>>416
ピッキングにコツって?
弱く弾くとか?
417ドレミファ名無シド:03/02/21 10:10 ID:???
>>416
おっさん無限ループしてるよ
418おっさん:03/02/21 22:31 ID:???
どこが?上のレス読む限りじゃぜんぜん回ってないけど?
419ドレミファ名無シド:03/02/21 23:36 ID:???
>>418
おっさんは自分の416のレスに>>416と書いてしまったことに気づいていなかった。。。
420おっさん:03/02/21 23:58 ID:???
ワシがどうしておっさんだとわかったんじゃろうか?
421416のおっさん:03/02/22 02:48 ID:???
うわー恥ずかちぃ!
>>416へレスだった!
422ドレミファ名無シド:03/02/22 04:16 ID:???
>>416
おそレスごめん
414です
コツと言ってもたいした事ではないけど標準弦高時と比べると
ストローク時はピックを深く入れない、ラフにジャラーンとやりたいのなら
2mmくらいはいるでしょうけど アタックの付け方で結構低くてもできる
単音は書いて伝えるのはむずい
けど敢えて書くと ペチ〜んと当てないで短い振り幅でズンで感じ?
アタックがいらない時でサスティーンが欲しい時なんかはそうしてる
それから小音量時のサスティーンは左手で作ることがより多くなった
もちろん低い分だけ強く弾けば標準弦高時よりペチとなりやすい
逆にそれを利用してダイナミクスをこさえると楽
ちなみにやってるジャンルは低めの方(1.2mmST)でR&B JAZZ 
高め(1.3mmLP、Tel)で70'ロックです
423ドレミファ名無シド:03/02/22 09:49 ID:???
>>421

ふたたび間違えてしまうおっさんだった。。。
424ドレミファ名無シド:03/02/22 22:16 ID:???
フフ・・・オッサン・・・カワイネ・・・・・
425ドレミファ名無シド:03/02/22 23:44 ID:???
そぉでぃすぅ
わたすぃが変なおじさんですぅ
変なおーじさんだから変なおーじさん
426ドレミファ名無シド:03/02/23 00:52 ID:???
>それから小音量時のサスティーンは左手で作ることがより多くなった

これってどうやるんでつか?
427ドレミファ名無シド:03/02/23 01:45 ID:???
>>426
ビブラートじゃねえの?
428ドレミファ名無シド:03/02/23 12:55 ID:???
弦高といえば、楽器フェアでエフェクタの試奏用においてあった、
YAMAHAのパシフィかは低かったなぁ。
安ギターでも調整すればあんなに弾きやすくなるのかと思った。
429ドレミファ名無シド:03/03/02 07:47 ID:???
age
430ドレミファ名無シド:03/03/02 08:01 ID:RAe9a8+3
ドリームパートナー募集中!
今話題のYahoo! BB、BBフォンの販売にご協力下さい。
販売には特別な知識は必要ありません。
魅力的な報酬プランご確認の上、お気軽にご参加下さい。

http://join.dreampartner.jp/mmd/bb/index.html

431ゆかりぼん:03/03/06 14:16 ID:St5DQtUt
低すぎるとミュートが大変だ。
432ドレミファ名無シド:03/03/06 15:32 ID:???
>>230の方法ではかってみました
6弦7f
1弦8f


ちょっと高いですか?
433ドレミファ名無シド:03/03/06 16:17 ID:???
工房の頃、音が伸びねーなーと悩んでいたが
弦高上げたら音が伸びるようになった(当たり前)
434ドレミファ名無シド:03/03/09 02:19 ID:Os6NG/Ik
12fで2mm以上の人って全体の何%くらい?
435ドレミファ名無シド:03/03/09 02:23 ID:0ouTo6EJ
65%
436ドレミファ名無シド:03/03/09 03:04 ID:???
437山崎渉:03/03/13 17:04 ID:???
(^^)
438ドレミファ名無シド:03/03/13 22:35 ID:???
弦とPUの間は何ミリくらいが普通ですか?
439ドレミファ名無シド:03/03/20 11:29 ID:Qltdhj5T
ブリッジの両脇のレンチ挿す穴を回しても
弦高が変化しないのですが
誰か神な人、理由を考えてください
440ドレミファ名無シド:03/03/20 11:37 ID:???
>>439
チミは初心者スレにも来てたな。
反対に回しても上がらないの?
フロイドローズだろ?
441439:03/03/20 11:40 ID:???
>>440
上がりません。
あと、マルチポスト激しくすいません。
442440:03/03/20 11:56 ID:???
>>441=439
そしたらやっぱり楽器屋さんに持っていきな。
診断だけなら多分金取らないと思うから。
443439:03/03/20 12:02 ID:???
>>442
そうですか・・・
あと、これはスレ違いなのですが、
アームを引きすぎて折れたのですが
折れたところが埋まったままです。
これもなんとかしてくれますかね?<楽器屋
444440:03/03/20 12:09 ID:???
>>443
金払えば多分やるだろ?
445439:03/03/20 12:14 ID:???
>>444
ありがとうございます。
早速行ってきます。
446ドレミファ名無シド:03/03/21 01:37 ID:???
弦高を下げようと思ってレンチで回して下げたんですけど、ピックアップが
邪魔でほとんど下げれなかったです。フェンダージャパンのジャズベを
使ってるです。ブリッジ側のピックアップをがボディから1.5センチくらい
あるのですが、これは正常ですか?あと、ピックアップを下げるやり方を
どなたかおしえてください。
447ドレミファ名無シド:03/03/21 04:16 ID:???

448ドレミファ名無シド:03/03/21 04:25 ID:???
446
げんこうノイローゼになるなよ
449446:03/03/21 04:47 ID:???
4弦(開放時)と1フレットの隙間が3ミリくらいあるんですが
異常?
450ドレミファ名無シド:03/03/21 04:48 ID:???

451ドレミファ名無シド:03/03/21 09:44 ID:???
>>449
12フレットで測ってくれるとわかりやすい。
452ドレミファ名無シド:03/03/21 10:28 ID:???
>>448
「げんこうノイローゼ」
その響きに少しWARATA
453ドレミファ名無シド:03/03/21 10:53 ID:+xWmHF9T
弦高を低くするとき、高音部とかがチョーキングとかで
音が消えちゃう時があるんだけど、
これってどうすりゃいいの?
454ドレミファ名無シド:03/03/21 11:24 ID:4RXtqs6k
>>453
弦高を上げれ
455ドレミファ名無シド:03/03/21 11:28 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
456ドレミファ名無シド:03/03/21 15:44 ID:???
俺のストラト、シム噛ませなきゃ駄目な状態だったんだけど、
やっぱボディの振動が死んでるな〜って感じて、ネックを
削って調整しますたw(ポケットに入る部分ね。)
結果は良好でつ。本当は指板削ってフレット打ち変えた方が良いんだろうけど。
シム噛ませてる香具師はやってみたらどうでしょう?
責任はもたんけどw
457449:03/03/21 17:02 ID:TFmv+1/1
>>451
12フレットで7ミリくらいあるです。
458ドレミファ名無シド:03/03/21 17:08 ID:???
>>457
限界まで下げてそれなら異常だと思われ。ネック反ってない?
459ドレミファ名無シド:03/03/21 18:59 ID:1nDa/7Q0
みなさんに情報です。とてもまじめに楽器を考えるBBSがあります。
楽器選びの参考になり、深い知識を持たれた方が多いのが特徴です。お勧めです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/index.html
460449:03/03/21 19:16 ID:TFmv+1/1
ブリッジ側のピックアップに当たって下げれないっす。
限界まで下げて7ミリっす。ピックアップを下げればもうちょっと
下げれそうな気がするです。
461ドレミファ名無シド:03/03/21 19:21 ID:???
>>460
PUさげれ。
んで、前の音に近付けたかったら、元のPU〜弦間の距離を測っておいて、距離を同じにしる。
フロントPUもそうする。

でも、同じ音にはならないからね。
462ドレミファ名無シド:03/03/21 19:31 ID:???
>>460
 ピックアップを止めてるネジを締め込めば高さは下げられる。
ジャズベースのPUはPUの裏側にスポンジを介してボディに押さえ
つけて固定してあるだけだからね。
 
463449:03/03/21 23:23 ID:TFmv+1/1
>>461,>>462
レスありがとうです。
ネジを締めれば下げられるんですね
以前あのネジをいじろうと試みたんですが
堅くてあんまり回らなかったので「ここは
もう動かない箇所なんだな」と思いこんでました。
今日再度やってみます。
464ドレミファ名無シド:03/03/21 23:34 ID:???
>>463
462です。
>以前あのネジをいじろうと試みたんですが
>堅くてあんまり回らなかったので
それは、PU下のスポンジが硬化してしまっている
のかもしれないですし、いったんネジを緩めてPUを
外して、下のスポンジを薄いものに換えるとか、カ
ッターなどで薄く削ってしまうとかしたほうがいい
かもしれません。
 JBのPU固定ネジはネジの山が柔らかく、無理して
回そうとするとネジの頭を痛めて回せなくなってし
まいがちですから、無理せず慎重に、ネジに対して
垂直方向の力をしっかり加えつつ「押す力7:回す
力3」くらいの力加減で行って下さい。
465449:03/03/21 23:59 ID:bacmoZrN
ガーン!ネジが回らなくなってしまったッッ!仕方がないからペンチでネジの頭掴んでぐるぐる回します。
466449:03/03/22 01:03 ID:dc3qptj2
質問です。インナーウッドって店の「ローなんとか」っていうやつをやってみた方いますか?僕もやってみようかと思うのですが、いまいち不安なので、やってみた方に感想を聞かせていただきたいです。
467ドレミファ名無シド:03/03/22 02:17 ID:???

468ドレミファ名無シド:03/03/22 08:20 ID:???
age
469ドレミファ名無シド:03/03/22 08:31 ID:???
>>466
InnerWood
 ↓
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~b-iwbass/InnerWoodTop.htm

 弦高を低くするには、ネックとフレットの頂点を精度の高い円錐に
保ち、ナットの高さとブリッジサドルの高さをそれに沿った低い位置
に調整。そして、適度な弦の張力を出せるブリッジのセッティングを
実現すればいいこと。
 その際の「適切さ」に関してInnerWoodは独自の考え方とノウハウが
ある、ということだろうね。
>LowActionと呼べるのは、1弦(G線)12フレットで1mm以下
というくらいの調整に耐えられるには、それなりの剛性と安定性を持った
ネックでないと難しいでしょうね。

 いずれにしろ、君はそれ以前に普通にネック調整とPUの高さをきちん
と調整することが先決でしょう。
>>449
>4弦(開放時)と1フレットの隙間が3ミリくらい
というのは、フレットの頂点から弦の下面までの距離だとすると高過ぎ
と思うし、ナット溝が浅すぎかもね。
470449:03/03/22 08:49 ID:IJYL8SsD
>>469さんレスありがとうです。
インナーウッドのローアクションってのは、
その独自のノウハウによって素人では
不可能な特別な調整を施すことなんですね。
それで料金が25000円。
お金ないので自分でできる限界まで
下げて我慢することにします。
あと、ピックアップを止めるネジの頭が潰れて
しまったんですが、どこかで
買うことはできるんでしょうか?
471ドレミファ名無シド:03/03/22 08:59 ID:???
>>470
ネジは楽器店で売ってます。

ま、
ttp://www.ontherun.gr.jp/mente_chec.html
でも参考にして、自分の楽器の状態をチェックしてみては?
472ドレミファ名無シド:03/03/22 09:05 ID:???
1_だったらスーパーは余計だよね?タダのローアクション。
473 :03/03/22 12:55 ID:Ujvs/hNc
ロック系のギタリストの弦高低すぎ
ビビッテル音がきにならんほど歪ませてるからなー
474ドレミファ名無シド:03/03/22 13:29 ID:???
>>473
皆がみんなそうじゃないよ〜。多分。
475ドレミファ名無シド:03/03/22 13:50 ID:???
ピックアップと弦の距離についても参考にしたいので意見してください。
リアピックアップ位置で統一。
476ドレミファ名無シド:03/03/22 14:25 ID:???
>>475
ポールピース自体が磁石であるFenderタイプのシングルコイルは
あまり弦に近づけすぎないほうがよい、というのがセオリー。
 ネック側〜ブリッジ側のマウントポジションによる違いは、各々
のPUの出力差もあるし、適宜。
477ドレミファ名無シド:03/03/22 23:06 ID:???
今まで「げんだか」だと思っていたのは秘密だ
478ドレミファ名無シド:03/03/23 04:43 ID:???
わしもやで
479ドレミファ名無シド:03/03/23 09:29 ID:???
両方通じるんじゃなかったっけ?確か。
480ドレミファ名無シド:03/03/23 11:25 ID:GZh+hiOg
>>479
今まで「げんだか」だと思っていた
人が相手なら通じるだろうなW
481ドレミファ名無シド:03/03/23 12:41 ID:???
「げんこう」って読むべきなのは知ってるけど、
「げんだか」って言ってる。響きが(・∀・)イイ!
482ドレミファ名無シド:03/03/23 15:32 ID:???
最近中国は景気がいいらしいからな。
483ドレミファ名無シド:03/03/23 22:45 ID:GoQ0LTFA
あの〜ジャズベースのブリッジ側ピックアップがボディから1.5センチも出てるんですけど、異常ですか?
484ドレミファ名無シド:03/03/26 19:23 ID:???
age
485ドレミファ名無シド:03/03/27 01:40 ID:???
a
486ドレミファ名無シド:03/03/27 08:47 ID:???
a
487ドレミファ名無シド:03/03/27 08:59 ID:???
弦高ピクアプ安
という事でよろしいですか?
488ドレミファ名無シド:03/04/01 06:00 ID:???
記念
489ドレミファ名無シド:03/04/02 04:46 ID:???
カキコでいいだろ?
490ドレミファ名無シド:03/04/04 17:11 ID:Gez4Rsb4
元寇
491(・∀・):03/04/08 21:24 ID:CGl1iLZ3
http://e.z-z.jp/?fucker
HP作りました。ギターやってる人来てください。初心者でも大歓迎です
492ドレミファ名無シド:03/04/09 21:20 ID:???
493鮎川:03/04/10 17:58 ID:OY8WlT2O
どうやってまっすぐきれいに削るんですか?
494オートネット:03/04/13 03:49 ID:qPWhdVsz
知らん。
495ドレミファ名無シド:03/04/15 05:39 ID:ReOSPiG4
最近ギターをはじめたド素人ですが、弦高調整について質問です。

例えばストラトタイプのギターだと、弦高調整にはサドル(でしたっけ?違った
らごめんなさい。ブリッジの弦が乗っかってるトコのつもりで言ってます。)の左右
にある二つの小さい六角ネジで調整すると思うんですが、その二つのネジは
同じ高さにするのが正しいのですか?ネックのRに合わせて斜めにする必要は
ないのでしょうか?楽器屋さんでいろんなギター見るたびに、なんか不自然な
気がして気になってます。ギター暦20年以上の知人に聞いても「う〜ん、知らない」
って言われたので悩んでます。

こんな質問する馬鹿ですが、どなたか教えてください。
496ドレミファ名無シド:03/04/15 10:13 ID:???
う〜ん、知らない(ギター暦18年)
497ドレミファ名無シド :03/04/15 18:36 ID:???
斜めにしても弦が傾くわけでもないし
498495:03/04/17 06:08 ID:R+i4I+/j
そうですか、あまり関係ないのですね。

どうもありがとうございます。
499山崎渉:03/04/17 11:24 ID:???
(^^)
500ドレミファ名無シド:03/04/18 14:11 ID:???
語り尽くされてるかどーかわからんのでage

あーんど、500ゲト(w
501ドレミファ名無シド:03/04/18 14:16 ID:???
高くないとしっくりこない漏れ…
いいのか!自分 このままでいいのか?自分

>>501
はげしく同意!!!!!!!
502ドレミファ名無シド:03/04/18 14:23 ID:???
>>495
斜めにするがよい。
503ドレミファ名無シド:03/04/19 07:47 ID:???
>>502
無知。
504(σ・∀・)σ:03/04/19 07:49 ID:qoRSebYP
505ドレミファ名無シド:03/04/19 14:56 ID:???
>>230の方法
6弦:4フレ
1弦:5フレ

どうでしょう??;
506ドレミファ名無シド:03/04/19 15:29 ID:???
>>230の方法わかりずらくない?
普通に12Fの高さじゃダメなの>?」
507506:03/04/19 15:37 ID:???
楽器:レスポール
1弦非落下:7フレット
6弦非落下:5フレット

ビビリ具合:低音弦が結構酷い。
ちなみに弦は10-46
508山崎渉:03/04/20 05:47 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
509ドレミファ名無シド:03/04/22 20:48 ID:???
moriageryou
510マーキス:03/04/24 04:22 ID:gzjVcpX5
マニアックな世界になりそうです。
http://www.h4.dion.ne.jp/~old55/
511ドレミファ名無シド:03/04/26 06:07 ID:yNY+u2x9
1円玉テスト
1弦最終フレット
6弦最終フレット
ビビり具合 低音弦ローフレかなり。
でもアンプ通すと、クリーンでもあんまり気にならない。
弦は09〜46でGIBSON LPC
512ドレミファ名無シド:03/04/29 16:37 ID:3RIveFxd
つーかみんなチューニングはレギュラーで計ってるん?
俺は常時一音下げやから弦高はわりと高くなっちまう
513511:03/04/29 18:12 ID:xoYMVNxc
常時半音下げ。
514ドレミファ名無シド :03/04/29 18:30 ID:???
弦高2mmってのは、指板(茶色と肌色)か銀色のん どっちから
測ってるんですか?
515ドレミファ名無シド:03/04/29 19:04 ID:???
銀色のん
516ドレミファ名無シド:03/04/29 19:53 ID:???
弦高を変えた後、絶対やら無ければならない事って得にありますか?
517ドレミファ名無シド:03/04/29 20:31 ID:SY5u+OyN
オクターブ調整
518ドレミファ名無シド:03/04/29 21:01 ID:???
サンクす
519ドレミ:03/05/04 10:59 ID:???
ae
520ドレミファ名無シド:03/05/05 20:11 ID:???
(=゚ω゚)ノGWも終わりだょぅ
521ドレミファ名無シド:03/05/05 23:35 ID:???
レスポールスタンダード アーニーボールパワースリンキー使用
1弦1.6mm
6弦3.2mm
522ドレミファ名無シド:03/05/05 23:41 ID:???
え?
523ドレミファ名無シド:03/05/05 23:58 ID:???
ん?
524ドレミファ名無シド:03/05/06 01:48 ID:???
レスポールカスタム/ダダリオ10ー46
1弦 2.0m
6弦 2.6m
巻弦ビビりまくり
525ドレミファ名無シド :03/05/06 17:59 ID:???
単位間違えすぎ
526ドレミファ名無シド:03/05/07 00:31 ID:???
きっとフレットも1.9999mくらいあるんだろう。
527ドレミファ名無シド:03/05/18 15:48 ID:/c/ZpBMQ
このスレも終わりだな…
528ドレミファ名無シド:03/05/20 00:11 ID:XqhkUb3G
うん

















529山崎渉:03/05/22 01:55 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
530ドレミファ名無シド:03/05/23 16:12 ID:???
 
531ドレミファ名無シド:03/05/23 19:16 ID:???
??????????
??????????????????????
??????????????????????????
532-:03/05/25 12:49 ID:???
?
5331001:03/05/26 02:40 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
534-:03/05/26 19:11 ID:???
はいage
535山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉