♪自宅練習用に最適なアンプ 3台目♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
家で使ってるアンプや、家での音だしノウハウ、
気になる新製品などについてごちゃごちゃ語るスレです。

アンプシムで十分なのはわかってます。
それでもアンプが欲しいの。そこんとこよろしく。

過去スレ
♪自宅練習用に最適なアンプ-part2-♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034585905/l50
2ドレミファ名無シド:02/11/22 19:11 ID:???
2
3ドレミファ名無シド:02/11/22 19:12 ID:???
2つ同時にたてるな志ね
4ドレミファ名無シド:02/11/22 19:13 ID:???
もういっこの2とカブったスレ違いケコーン
5ドレミファ名無シド:02/11/22 19:14 ID:88+2qEfH
どっちかに統一しようよ
6ドレミファ名無シド:02/11/22 19:15 ID:???
こっちで良いよ
7ドレミファ名無シド:02/11/22 19:17 ID:???
でも前スレではもう一個のほうに誘導してるね
8ドレミファ名無シド:02/11/22 19:38 ID:???
こっちに誘導し直してたのでこっちでいきますか。
9ドレミファ名無シド:02/11/22 19:57 ID:fixYUIXF
age
10ドレミファ名無シド:02/11/22 19:59 ID:???
フルアコやセミアコなどのハコモノギターでジャズやブルースをやるのに
一番適したアンプってなんですか? ご教授ください。
11ドレミファ名無シド:02/11/22 20:11 ID:???
>>10
気に入ったのを使ってください
12ドレミファ名無シド:02/11/22 20:27 ID:???
意地悪しないで教えてください。 定番アンプとかあるんじゃないですか?
13ドレミファ名無シド:02/11/22 20:39 ID:???
定番はローランドJCとヤマハF。
さて、この後は粘着真空管信者の登場です。
14ドレミファ名無シド:02/11/22 20:40 ID:???
たしかにアンプシュミよりアンプで鳴らしたほうがいいね
特に小さいアンプだとフルで鳴らせば振動を感じるしね
俺は、今Park(by Marshall)の10wつかってる
コレでも満足なんだけどいまはFenderのHodRodシリーズあたり狙ってます
ブルースJr.あたりがいいかなぁ・・・
15ドレミファ名無シド:02/11/22 20:41 ID:nBJD4HTp
age
16ドレミファ名無シド:02/11/22 20:42 ID:???
家で音出さずに車の中で音出す
コレ最強!
17ドレミファ名無シド:02/11/22 20:43 ID:???
>>12
マルチ
18ドレミファ名無シド:02/11/22 20:44 ID:???
>>13
国産氏ねよ。ポリトーンだろ?
19ドレミファ名無シド:02/11/22 20:47 ID:???
12みたいなやつって
しんだほうがいいよね。
20ドレミファ名無シド:02/11/22 22:05 ID:???
今まで家で使えていい音がするアンプの話を語ってきたけど
家でいい音を出すには大きい音ださないとなかなか難しいよね。
逆に考えて家で大きい音を出してもいいようにする方法とかないかな?
21ドレミファ名無シド:02/11/22 22:55 ID:???
防音室組むしかないだろ。
100万でギター弾き倒せるなら安いんじゃね?
22ドレミファ名無シド:02/11/22 23:21 ID:???
>>21
元の部屋がダメなら防音室組んでも無駄ですよ
23ドレミファ名無シド:02/11/23 08:42 ID:VW53w7qA
建築の話題になってきたw
24ドレミファ名無シド:02/11/23 08:46 ID:???
家にスタジヲつくるしかないじゃん?防音室と言うより。。。。
25ドレミファ名無シド:02/11/23 09:20 ID:???
>>21
100万じゃできないよ。 6畳を業務用スタジオ並の遮音性能にするには
700万はかかる。 ヤマハのアビテックスでグランドピアノを鳴らせるくらい
の遮音性能の防音室だと、6畳で400万くらい。
26ドレミファ名無シド:02/11/23 09:21 ID:???
管楽器用の防音ブースが1畳くらいのサイズで60-70万くらいだから。
27ドレミファ名無シド:02/11/23 10:08 ID:???
>>26
それ大して役に立たないのよ。マジで
28ドレミファ名無シド:02/11/23 10:18 ID:0y4L3d9a
一度真剣に防音室を考えて、工務店に相談に行ったが、ドアだけで50万の見積だった。
ネゴしても30万は行くだろ。100万じゃきついんじゃないかな。
29ドレミファ名無シド:02/11/23 10:21 ID:???
>>27
サックスやってるけど、重宝してるよ。吸音ばっちりやれば気持ちいい
音がする。
30ドレミファ名無シド:02/11/23 13:12 ID:1ayNmkg4
5W/1W出力のアンプヘッドらしい。これはいいかも。

http://zvexamps.com/
31ドレミファ名無シド:02/11/23 13:27 ID:lPRo/vXo
>>30
を!ほんと気になる。
デザインといい社名といい、
ファズファクトリーの会社のアンプってことかな?
32ドレミファ名無シド:02/11/23 15:28 ID:MvELbbCf
今まで出てきた奴でVC508以外ので一番お勧めはなに?
33(´゚c_,゚` ) プッ:02/11/23 15:35 ID:???
941 :ドレミファ名無シド :02/11/21 14:04 ID:Vo6f7POw
今まで出てきた奴でVC508以外ので一番お勧めはなに?
 
質問厨UZEEEEEEEE!!!!!
34ドレミファ名無シド:02/11/23 15:37 ID:???
音大生は金かかるぞ。 例えばピアノにしても、ヤマハで一番安い
グレードのグランドピアノのCシリーズの中堅モデルで200万近くするし、
6畳の防音室作ったら500万近くになる。 ピアノ弾きの夢だね。関係ないけどね。

ギター弾きの夢は何ですか?壁一面をビンテージマーシャルの
3段積で埋めることですか?
35ドレミファ名無シド:02/11/23 15:39 ID:???
すっげー広いステージで、すっげー3段積みアンプを、
すっげー数並べて、スッゲー大音量で、すっげープレイするのが夢でした。(過去形)
36ドレミファ名無シド:02/11/23 15:47 ID:???
今は?
37ドレミファ名無シド:02/11/23 15:49 ID:???
今は家でそこそこ良い音で好きな曲をプレイできればそれでいいや的な。
38猫先生 ◆iQfPZg8dUM :02/11/23 15:56 ID:???
スーパーすぺしゃるなマスタリングスタジオがほすぃ。
モニタはB&Wで卓もSSLかNEVEでマスタリングプロセッサーも
特注品。
39ドレミファ名無シド:02/11/23 21:27 ID:wn/vFYYb
オレンジってどうよ
40ドレミファ名無シド:02/11/23 21:45 ID:???
オレンジはバレンシア産のオレンジが好きだな。
41ドレミファ名無シド:02/11/23 22:22 ID:???
>>30>>31
5W/1Wじゃなくて0.5W/0.1Wだぞ。
欲嫁。
42ドレミファ名無シド:02/11/24 00:48 ID:t6wN98dI
>>40
ワラタ
43ドレミファ名無シド:02/11/24 01:53 ID:???
>>34
>ギター弾きの夢は何ですか?壁一面をビンテージマーシャルの
 3段積で埋めることですか?

そうですハイ ヽ(´ー`)ノ 
でも、テクが無い (´・ω・`) ショボーン
44ドレミファ名無シド:02/11/24 02:46 ID:???
冷蔵庫のようなでかいラックシステムとか(w
45ドレミファ名無シド:02/11/24 14:49 ID:???
46ドレミファ名無シド:02/11/24 14:51 ID:1G4rkc+N
それよか、サイドビジネスでビンテージギター屋を始めることだろ?
47ドレミファ名無シド:02/11/24 15:01 ID:OKutV02/
俺の夢はプレイヤーの広告で機材自慢することだ
48ドレミファ名無シド:02/11/24 16:46 ID:Hh6/imLz
>>47
ココでウプしちゃえ
で、どんな機材をお持ちなんでしょう?
49熱血むーわ!:02/11/24 16:53 ID:???
CURE30でも使っとけ
50ドレミファ名無シド:02/11/24 18:08 ID:Ed9tismr
>>48
皮肉ったんだが・・・
51ドレミファ名無シド:02/11/24 18:21 ID:z8NT+hWE
>>50
もうダメ!
ウプして
52ドレミファ名無シド:02/11/24 18:24 ID:pVVuxchC
CUBE15ってどうなの?
53ドレミファ名無シド:02/11/24 23:38 ID:???
>>49
KURE5-56でも塗っとけ!
54ドレミファ名無シド:02/11/25 13:58 ID:gH9pmoss
LANEYのTT20思想した人いる?
決定版が出ました。グヤトーンのチューブ10W(L6L一発A級シングル)
定価5万です。抜群の音抜け、これは本物です。
試して感動いたしました。
言っちゃあワルイけど、ローランドのキューブとか、コレ弾くとニセモノという感じ。
56むーわ ◆MUWAKrLeHA :02/11/25 14:12 ID:???
ローランドのキューブなんて最初っから偽者ってわかって買うのよん
57ドレミファ名無シド:02/11/25 14:24 ID:???
究極の自宅練習用アンプはボグナーの15Wのアンプ。コレ最高。
オールチューブでハンドメイドで出力15W。(真空管アンプだから
実際の音圧はトランジスタアンプの1.5倍くらいだケド)

ただボグナーブランドだけあって値段がねぇ・・・・。
ラインナップとしては29.5万円と37.5万円がある。

音はヴィンテージVOXそのものだった。
58むーわ ◆MUWAKrLeHA :02/11/25 14:27 ID:???
VOXのミニアンプは中々いいぞ。安い。雰囲気もちょっとでる。
何よりインテリアにいいし、軽い。
59ドレミファ名無シド:02/11/25 14:29 ID:dk8GAooc
>>55
グヤのアンプ、歪みはクランチくらいまで?
なんて名前なの?
60ドレミファ名無シド:02/11/25 14:41 ID:???
>>55
6L6な。
以前にあった渋いルックスで「G」って入ってるのとは違うのかな?
6155:02/11/25 14:53 ID:???
>>59
フルテンにしないと歪みません(w
名前は知らん。
>>60
そうそう、ツイードでGマークだった。もしかして復刻?
店の人は新製品とか言ってたよ。
62ドレミファ名無シド:02/11/25 14:56 ID:???
チョット広めの家ならオールドチャンプの全快がキモちイイ!
63ドレミファ名無シド:02/11/25 15:15 ID:???
マーシャルの2段積みをフルテンで鳴らすには何畳くらいの部屋が
必要ですか?
6460:02/11/25 15:19 ID:???
>>61
いや、数年前からあったよ。フェンダーより茶色っぽいツイードでしょ?
違うのをイメージしてるのかも。もう一種出たのかな?

>>63
20畳くらいか。それより防音な。
6560:02/11/25 15:27 ID:???
>>61
やっぱりおれが思ってるのとは違うかも。
グヤUSのサイトには載ってないね。
66ドレミファ名無シド:02/11/25 15:34 ID:???
>>63
学校の体育館くらい
67ドレミファ名無シド:02/11/25 15:56 ID:UmSEBfSL
僕は小遣い50年代のツイード・デラックス
(キース・リチャーズが使ってるのと同じ物)
に布団かぶせて鳴らしてる。

パパ
68ドレミファ名無シド:02/11/25 15:59 ID:UmSEBfSL
僕はお小遣いで買った50年代のツイード・デラックス
(キース・リチャーズが使ってるのと同じ物)
に布団かぶせて鳴らしてる。

パパが地下室持ってるんだけど、お酒とか置いてるから、
12歳の僕は入れてくれないんだ・・・

でもママがそんな汚いのは使うなって言うから、
今度、ケンドリックを買ってくれるんだ♪
69ドレミファ名無シド:02/11/25 16:03 ID:???
それで誰が笑うと思ってるんだ?
回線切ってついでに(略
70ドレミファ名無シド:02/11/25 16:18 ID:UmSEBfSL
ほんとだよ。
ちなみに持ってるギターは52年のテレキャスターと54年のストラト。
71ドレミファ名無シド:02/11/25 16:24 ID:UmSEBfSL
今度、僕の誕生会ライブがあってジミ・ヘンドリックスのマネしてギター壊すから
それ用のストラトをESPにオーダーしてるとこさ。
72ドレミファ名無シド:02/11/25 17:20 ID:W4vReAib
>>55,59,60

 おそらくグヤの「TV」って名前のアンプだと思います。

 FENDERより茶色めのツイードで表に「G」のプレートが。
 結構昔からあるモデルらしくて何年かおきに再発してると思います。
 音は・・・
 高域に特徴があって、あえて言えば銀パネのチャンプに近い感じを受けました。
 操作性はいいです。
 ただオールドの銀パネと値段もあまり変わらないし、まぁそこは弾いてみて本人が
 気に入れば・・・という具合でしょうか。
73ドレミファ名無シド:02/11/25 17:30 ID:???
アンプってオールチューブならなんでもいいヨ。ギターのほうが大事。
むかしは5対5でギター=アンプだったけど。フェンダーの
ホットホッドデラックスでええやん。40Wだし。
74ドレミファ名無シド:02/11/25 21:27 ID:???
2対8でギター対アンプ だろ
で、マーシャルスタック+4発+アッテネーターで決まり
75ドレミファ名無シド:02/11/25 21:46 ID:???
夜中にギター弾くときはどうしてるの?
76ドレミファ名無シド:02/11/25 22:23 ID:???
夜中はアンプラグド
77ドレミファ名無シド:02/11/25 22:29 ID:YGMaOKxy
58.59年のレスポールを1万円以下のアンプで弾くよりも、1万以下のギターで優秀な
アンプで弾く方がいい。

たしかBBキングも同じ様な事言ってた。
78ドレミファ名無シド:02/11/25 22:36 ID:???
>>77
まず音量が100倍違うからな。
79ドレミファ名無シド:02/11/25 22:55 ID:0ikVdxxl
>>77
禿同
80ドレミファ名無シド:02/11/26 12:01 ID:v6Ymr438
>>77
実際にそういう機材でやってるのが、ブルース・エクスプロージョン
と彼の尊敬してるブルースの人(名前忘れた)だよね。
81ドレミファ名無シド:02/11/26 12:17 ID:???
>>77
ロベン・フォードもそう言ってたよ。

>>80
ハウンドドッグテイラーのことかな。
ジョンが古いフジゲンを使い続けるのは「特別なサウンドがあるから」
って言ってたけどね。そんで、あの人はイメージの100倍、機材に凝ってる。
82ドレミファ名無シド:02/11/26 12:19 ID:???
ラックシステムってステレオでスピーカー振るわけでしょ?音いいに
決まってるよね? あとプリアンプのアウトプットレベルを小さくして
パワーアンプのマスターボリュームも小さくすればオーディオみたいな
ハイファイな音が尚且つ小音量で出せる。ラックって室内で使うのが
最高なんじゃない?パワーアンプもギター用じゃなくてPA用のフラットな
特性のやつ使うとか、ミキサーを介してプリアンプをループさせるとか。
83ドレミファ名無シド:02/11/26 12:37 ID:???
ほんとにアッテネーターなんて役に立つかぁ?ネタくせぇな?
84ドレミファ名無シド:02/11/26 13:13 ID:???
以下の条件を満たすアンプを教えてください!

・10インチ以上のSP1個、または2個のコンボタイプ
・出力は出来るだけ小さい
・オールチューブ仕様
・定価30万円以下
・マスターボリューム付き

あとVOXのAC30ってどうやったら深く歪むのでしょうか?やはりフルテンに
しないとダメなんですかね?
85ドレミファ名無シド:02/11/26 13:17 ID:???
ブールスブレイカーにマスターボリューム改造しる!
アルビットでやってくれるぞ
86ドレミファ名無シド:02/11/26 17:40 ID:c3Da2vRo
ケトナーのちっちゃいアンプがでたんだけど、それがなかなかよかったよ!
なんか、青く光ってるから可愛い・・・(w
87ドレミファ名無シド:02/11/26 21:03 ID:???
88ドレミファ名無シド:02/11/26 22:31 ID:???
前々スレくらいで読んだけど日本の住宅事情にマッチするアンプを
サウンドハウスにリクエストしたらピーヴィーが興味を持って製品化を検討してる
って話しがあったんだけど、あれから進展あったのかな?
5〜10hの出力で5150のサウンドが現実化できればなぁ・・
89ドレミファ名無シド:02/11/26 22:43 ID:???
クリーンアンプ + Boot-leg,

これ。
90ドレミファ名無シド:02/11/27 00:15 ID:8k70KGQJ
KochのPedaltoneなんてどうかな? 0.5Wのパワーアンプも内蔵らしいので、
スピーカーがあれば良いだけみたい。
http://www.koch-amps.com/products_pdt.htm

>>88
その話本当?実現してほしいですね。
前のスレッドを読むと書いてあるけれど、1Wでもものすごい音量だよ。手元に
あるヤマハのカタログを見ると、PA用のスピーカーで1W 1mで90-100dBくらい
の間に入っている。ピークで10W (+10dB)としても90dBでは自宅では音が大きすぎ
なので、自宅練習用としては5W、10Wでもオーバースペックなのではないかな。
91ドレミファ名無シド:02/11/27 01:33 ID:sA4zBPMG
クレイト5ワットまったくもってオーバースペックだ。
でも昼間ならボリューム3ぐらいならなんとかいける。
しかしこれではこのアンプの真価を発揮したことにはならない。
オーバードライブかますならまだ実用ではあるが。
自宅でチューブ鳴らすならこれしか方法はないね。
92ドレミファ名無シド:02/11/27 13:03 ID:???
つーか、そういう目的ならチューブスクリーマーでよくない?
93ドレミファ名無シド:02/11/27 13:21 ID:???
VC508はエフェクターとの相性は悪いかと・・・・
初段にオペアンプが入ってるし・・
Gainを上げればいいんじゃない?
94ドレミファ名無シド:02/11/27 15:16 ID:0LTnGWHi
みんな本当は”自宅練習用”なんて言葉にこだわってないんじゃない?
ライブでも自宅でも使えるアンプを探してる様に感じるよ。
そうでなきゃ、こんなにチューブにこだわらないだろ。

ライブで使える真空管アンプを1つキープして、
小さい、ほんと小さいアンプ+シュミレーターで十分だろ。

俺は昔あった電卓くらいの小さなマーシャルかピックノーズ、
プラス、サンズアンプ・クラシックで
隣で寝てる家族にさえ迷惑かからない音で楽しんでたよ!
それでも、エディ・ヴァンヘイレンが80年代に出してた、
改造マーシャル+クレイマーのサウンドを体験できたよ。
あの、サウンド自体がスキップして踊ってる様な空気を切り裂くサウンド、
そして暴れ狂うフィードバックとかさえもね・・・
95ドレミファ名無シド:02/11/27 20:19 ID:sA4zBPMG
クレイトはゲイン上げてもパワー管を6以上上げないと
いい音はしないと思うけどね。
3ぐらいでは線の細い汚い歪になってしまうな。
96ドレミファ名無シド:02/11/27 20:25 ID:???
パワーかん歪ませて本当のチュ−ブサウンドをクリエイトできるのれす
97ドレミファ名無シド:02/11/27 20:27 ID:???
>>94
自宅練習用という言葉に拘ると極論として
音質に拘らなくてよくなっちゃう。

話を広げにくい、ということなのでは。
98ドレミファ名無シド:02/11/27 20:38 ID:???
アッテネータ付きのアンプってTHDしかないのかな?
99ドレミファ名無シド:02/11/27 21:45 ID:???
kochもあるよ。
100ドレミファ名無シド:02/11/27 21:55 ID:???
でもホントにデカイ音出した時のニュアンス出るの?
101ドレミファ名無シド:02/11/27 21:58 ID:???
   ∧_∧ ッパシャ ッパシャ
   (   )】 
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ
写真撮っちゃうぞ
102ドレミファ名無シド:02/11/27 22:01 ID:???
>>100
出るヨ。 ピッキングした瞬間に真空管がドライブする感覚が
わかる。 ハイゲインアンプじゃ分からんけど。

ツィードチャンプやVOXのAC15で全快やればわかるよん♪
103ドレミファ名無シド:02/11/27 22:49 ID:???
エフェクタとの相性がいいやつを教えてくれ
104ドレミファ名無シド:02/11/27 23:17 ID:???
>>103
FenderのChampとか・・・
105ドレミファ名無シド:02/11/27 23:36 ID:???
結局、小型コンボにこだわってるといつまで経っても買えないということに気づいた
やっぱキャビ買うべきかな
後からヘッドいろいろ選べるし
アッテネーターも使えるしね
106ドレミファ名無シド:02/11/27 23:52 ID:???
ジャズギター用アンプの定番のポリトーン借りたのですが、
小型アンプでも90Wもあって部屋じゃ使いづらいです。

そこでジャズギターで使える自宅アンプのオススメってなんですか?
107ドレミファ名無シド:02/11/28 00:01 ID:u45g4CjD
Peterson
108ドレミファ名無シド:02/11/28 00:21 ID:???
マーシャル3段積み
109ドレミファ名無シド:02/11/28 00:33 ID:???
みんなはどんなキャビ使ってるのかな
12インチ一発だとマーシャルは3万くらいでボグナーは8万くらいだね
使ってる人いる?
110ドレミファ名無シド:02/11/28 12:39 ID:???
>>106
JC-20
ジャズコーラスというぐらいだから。
111ドレミファ名無シド:02/11/28 13:10 ID:???
>>110
ロックでも定番だな。
112ドレミファ名無シド:02/11/28 15:07 ID:???
117V仕様のアソプは日本でも使えるけど、音的に問題あるの?
113ドレミファ名無シド:02/11/28 15:11 ID:???
サーチしたらいろいろ出てきた
117Vのアンプを100Vで使うには問題ないらしいね
その逆はヤバイらしいけど

音的にはハイが落ちてマイルドになって、また歪みやすくなるとか出てた
114寿:02/11/28 16:09 ID:???
ケトナーのワープっていうヘッドみたいなのどうですか?
115ドレミファ名無シド:02/11/28 19:17 ID:???
今さらながらギタマガのCD聴いたよ
THDはセッティングをフルにしても基本的なトーンは変わらないんだろうね

ハイエンドアンプ群も何も見ないで聴いてたらあんまり変わらないね

でも明るい歪みだとマーシャルが一番手っ取り早いのかな?
116参考文献:02/11/28 22:09 ID:???
ギターアンプのご相談 (991) 2000/11/17-2001/9/6
http://mentai.2ch.net/compose/kako/974/974435815.html
NEWギターアンプのご相談 (172) 2001/8/26-2001/10/7
http://mentai.2ch.net/compose/kako/998/998753495.html
ギターアンプのご相談3 (1001) 2001/10/14-2002/7/19
http://music.2ch.net/compose/kako/1003/10030/1003030577.html

探してたら誰かが見つけてきてくれたよ ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
117ドレミファ名無シド:02/11/28 22:10 ID:???
>>115
やっぱ録音じゃわかりずらいね。
実際弾くと音圧感とか弾いた感じとか全然違うみたいだけど。
118ドレミファ名無シド:02/11/28 22:16 ID:???
     _、_
   ( , ノ` )  いろいろ考えたけど、結局デジアンに妥協しそうだな・・・
      \,;  シュボッ
        (),
        |E|


   フゥ…
     _、_
   ( , ノ` )  y━・~~~  小さい音ならチューブこだわるのはあまり意味無いだろ・・・?
119ドレミファ名無シド:02/11/28 22:35 ID:???
>>118
それを言うとこのスレは消滅しるので注意!
120ドレミファ名無シド:02/11/28 22:39 ID:w2wwGMiL
YAMAHAのDGのアンプじゃだめなの?
あれアウトプットコントロールできるんでしょ?
デジタルだから音ちいさくてもひずむし
121ドレミファ名無シド:02/11/28 22:47 ID:cJVUr4lx
http://www.ikebe-gakki.com/~ikebe/cart3/amp_katei_image_castum.cgi
↑このケトナーのなんかよさそうじゃない?青く光ってカコイイし。
あとヤマハから新しいのでたよね、エフェクトつきの20wだっけか?

あとチューブにこだわるならオールチューブ5w \68000ってのがCARVINから
でてたような・・・ なんかの雑誌広告で見たよ。
あそこは受注生産だからすぐに手に入れるのは難しそうだけどね。

あとTECH21のTM10、ローランドキューブ30or15あたりにしようかと俺は考えてる。
122ドレミファ名無シド:02/11/28 23:01 ID:???
俺様定時書き込み

         今日も俺だけ・・・っと

   〃∩   _、_
   ⊂⌒( ,_ノ` )y─┛~~
     `ヽ_っ| ̄ ̄| カチャカチャ
123ドレミファ名無シド:02/11/28 23:02 ID:???
      ヤベエ
   _、_
( ,_ノ` ;) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
124ドレミファ名無シド:02/11/28 23:03 ID:???
           _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ━・~~~   実は下ネタ嫌いなんだよな。俺様。
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
125ドレミファ名無シド:02/11/28 23:03 ID:???
           _、_
        ⊂(*,_ノ` )つ━・~~~ まあ、やるこたぁしっかりやったんだけどな。俺様。
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |                                     _
  | |-----------| | |                                     / /|
                                              ∂  | ̄|/
                                     
126ドレミファ名無シド:02/11/28 23:04 ID:???
>>120
このスレはデジタル禁止らしい(w
俺はDG好きだけどね。
127ドレミファ名無シド:02/11/28 23:05 ID:???

   (  )   _、_
    ( ) ( ,_ノ` ) フッ
    ┗―∩‐ \
      | / /./ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ___ゝ_/./  DELL /___
       \/____/
    .::;;;:..
   ┗━┛

それでも俺様は煙草をやめないわけだが
128ドレミファ名無シド:02/11/28 23:06 ID:???
⊂⊃;,、
|・ω・) オレサマシカイナイ・・・カッパッパ- スルナライマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
129ドレミファ名無シド:02/11/28 23:07 ID:???
| _、_
| ,_ノ` )  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪    _、_
     ♪    ( l_,`∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪      _、_
       ♪  (∩,_ノ` )   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪    _、_
     ♪    ( l_,` )   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪      _、_
       ♪  ( ,_ノ` )   キョーモ♪
        ((と__つつ))  オーレサマー♪
130ドレミファ名無シド:02/11/28 23:08 ID:???
       ___
        l≡_、_ |_
     ┌┐( ,_ノ` )y─┛~~ 今からバイトな俺様。
     └┘/Bっ┐
(⌒;;)=  ◎-=>┘◎
                
           ___   ∫∫∫
           l≡_、_ |_ ┌──┐ ッパ
           ( ,_ノ` )ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
.          ノ/B/   ピザはいかがでつか?
          ノ ̄ゝ
131ドレミファ名無シド:02/11/28 23:08 ID:???
    ( ,_ノ` )y━・~~~ 肛門様の力不足で 
    /,   つ    いつもウンチが糸を引く俺様
   (_*(_, )
   ノ しし'
 ε ● ミ プランプラン

         
132ドレミファ名無シド:02/11/28 23:09 ID:???
ワラタ
133ドレミファ名無シド:02/11/28 23:10 ID:???
嵐、頃すぞ!むかむか
134ドレミファ名無シド:02/11/28 23:10 ID:???
全部>>118の仕業。逆切れ開始
135ドレミファ名無シド:02/11/28 23:12 ID:???
    ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / 中\    <  アイヤー!! ネてる間にパンツ盗たのタレアルか〜!!!
| ̄ ̄( `Д´) ̄ ̄|  \___________
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \         \                         ↓
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |                      ∧_∧
  \ |_______|                      <ヽ`∀´>
136ドレミファ名無シド:02/11/28 23:23 ID:JZmjkl67
サウンドハウスの広告に出てる5800円のデジアンどうかな
トランスチューブシリーズとかいうの
137ドレミファ名無シド:02/11/29 00:08 ID:IZb7DTJ5
>121
そのケトナーのアンプ今日弾いたよ。
トランジスタのくせに音量上げないと良い音がしない。
音量あげれば良い音がする。
でも青く光るから多分買う予定。
138ドレミファ名無シド:02/11/29 00:11 ID:???
139ドレミファ名無シド:02/11/29 02:36 ID:???
みんなはトランジスタはだめなのかな?
140ドレミファ名無シド:02/11/29 02:42 ID:N3g+q2Pn
なんだかんだ言ってもパーク10ワット、重宝してます。
小さな音でもそこそこ。
141ドレミファ名無シド:02/11/29 02:46 ID:???
今日中古でグヤの10Wのプリチューブアンプを4千円台で
売ってるの見た。チューブペダルは1万切らんのに変なもんだね。
しかも生意気にセンドリターンとかリバーブとかも付いてたよ。
ちなみにプリチューブはECC83でした。
142ドレミファ名無シド:02/11/29 04:22 ID:+Etwq04g
つーかデジアンじゃないよねトランジスタだよね
143ドレミファ名無シド:02/11/29 10:12 ID:M46/nLtA
>>121 
tech21のtm10使ってます。楽器屋で試して惚れちまった。
fender系の音が俺は気に入ってます。リバーブもちゃんとスプリングのやつついてるし。
メタルとかは弾けないんでようわからんけど、クランチくらいまでの音はかなりいいよ。
ちゃんとギターのボリューム絞ると歪みの量も減るし。
トランジスタのアンプにしてはかなりいいほうだと思う。
voxのケンブリッジも持ってるけど最近音出しするのはtm10です。
ちなみに自宅はやすーいワンルームで、夜中帰ってきて小さい音で弾いてます。
同じ環境でそこそこの音欲しい人はお勧め。
144ドレミファ名無シド:02/11/29 12:43 ID:???
TECH21のTM-1はいいね。
このスレにぴったり。
145ドレミファ名無シド:02/11/29 13:25 ID:???
ボグナーのMajoはクラスA回路で3W 極上のサウンドがわずか3W!

しかし定価は68万。 神様、ボクに勇気をください。
146ドレミファ名無シド:02/11/29 13:29 ID:???
中古で真空管アンプ買おうかと思っていて
気になったのを試奏してみました。
歪みとクリーンの2CHで歪みにすると
ジーってずっとなっていたんですが、これは真空管がヘタってるからでしょうか?
147ドレミファ名無シド:02/11/29 13:48 ID:???
http://www.bogneramplification.com/
Majoなんてアンプ載ってないよ
ディスコン?
148ドレミファ名無シド:02/11/29 13:56 ID:???
>>147
スマソ、スペル間違えた。w

製品名は「Mojo66」ね。 2chアンプで出力切り替えで3〜70W。Fxループ付き。
12インチSP×2で定価は63万(98年当時)
ttp://www.allaccess.co.jp
149ドレミファ名無シド:02/11/29 13:58 ID:???
アハハッ!
魔女かと思ったよw
150ドレミファ名無シド:02/11/29 13:59 ID:???
Mojo=発音はマジョー。意味はアメリカの俗語で「麻薬」
151ドレミファ名無シド:02/11/29 14:02 ID:???
イヤごめん
やっぱ分かんないわ
だいたい、そのページにボグナー載ってないし
152ドレミファ名無シド:02/11/29 14:10 ID:???
http://www.gakkido.jp/online-shop-info/kako-log/Amp-log.html#gakkido
サーチしたら出てきたけどSold Outだった
153ドレミファ名無シド:02/11/29 14:14 ID:???
Mojoって言ったらボグナーの幻の名器だからなぁ。ShivaもMojoの
復刻+モダンな味付けのアンプだし。
154ドレミファ名無シド:02/11/29 14:17 ID:???
VHTの45Wのコンボとボグナーのメトロポリスってどっちがいいかな?
個人的な印象だとVHTはハイファイでモダン、オールマイティ。
ボグナーはビンテージっぽい感じがするんだけど、けっこう手広く
使える音。どうですか?
155ドレミファ名無シド:02/11/29 14:18 ID:???
シヴァって創造と破壊の神か?  
西洋人ってそういうの好きだよな
涅槃、輪廻・・・
156ドレミファ名無シド:02/11/29 14:27 ID:???
北欧神話のオーディンも悪者
157ドレミファ名無シド:02/11/29 15:03 ID:+//gzeiC
すいません、グヤトーンのFLIP5000ってどうですか?
158ドレミファ名無シド:02/11/29 15:42 ID:???
>>157
マルチやめろ
159ドレミファ名無シド:02/11/29 15:53 ID:+//gzeiC
すいません、どこに行けばいいでしょうか?
160ドレミファ名無シド:02/11/29 16:13 ID:???
>>159
ジャズ板のジャズギタースレに行けばよろし。
161ドレミファ名無シド:02/11/29 16:17 ID:+//gzeiC
↑またまた〜、ロックで使いたいのですが。
ジャズでは語ってる人いないと思います。
162PUNKER ◆l.iYC4I0z6 :02/11/29 16:41 ID:???
FenderJapan/SVD-408CEってどうですか?
163ドレミファ名無シド:02/11/29 16:44 ID:???
オールチューブで定価30万円以下で出力30W以下でアンプ単体で歪むアンプってないですか?
164ドレミファ名無シド:02/11/29 17:42 ID:ZTmaA53w
ギタリストのくせに普段どんな雑誌みてんだ?

ケンドリックがあるだろ!!あそこのアンプは全部手作りだぞ。
165ドレミファ名無シド:02/11/29 17:46 ID:???
手作り信者降臨
166 :02/11/29 17:56 ID:QrPXnSmj
dr.z
167ドレミファ名無シド:02/11/29 18:38 ID:ZTmaA53w
漏れのIDアンプの名前みたいだ・・・
168i-like-rock:02/11/29 19:12 ID:???
島村楽器 っていう楽器屋さんにしか売ってない、
lous っていうメーカーがあるんだけど、
チューブじゃないけど安いよー
35Wで20000円くらい
169ドレミファ名無シド:02/11/29 23:03 ID:???
シマムラキライ
170ドレミファ名無シド:02/11/30 00:22 ID:???
>>163
いっぱいあんじゃん。ブルースJrじゃ駄目か?
整流はソリッドステートだが15Wで7〜8万。
ただ爆音だぞ。田舎の一軒家じゃなきゃ無理。
171ドレミファ名無シド:02/11/30 01:04 ID:9l6WyFlY
ZOOMのモデリングアンプ15Wの話題が出ないのは
やっぱみなさん興味ないからでしょうか?
まあ僕もデジタル嫌いですし15Wじゃでかすぎるので
あまり興味ないのですが。
172ドレミファ名無シド:02/11/30 01:06 ID:H7LQNrgu
デジタルなら音量関係なく歪むのでは?
173ドレミファ名無シド:02/11/30 01:10 ID:???
興味あるが写真も音も無しで噂だけじゃ話題にしようがない。
174ドレミファ名無シド:02/11/30 02:07 ID:???
フェンダーのホットロッドデラックスのリードchってどのくらい
深く歪みますか? マスターボリューム付いてますかね?
175ドレミファ名無シド:02/11/30 02:14 ID:???
>>174
ここは「自宅用」アンプのスレなんだが、そこんとこわかってる?
一応マスターは付いてるよ。
176ドレミファ名無シド:02/11/30 04:25 ID:???
>>174の自宅はバカデカいのだろう。
177岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/30 05:26 ID:???

ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
178171:02/12/01 00:40 ID:KZp9ot4l
>>173
最近出たGIGSの頭の方に広告出てます。
ので、スペックと見た目だけはそれで。

>>172
たしかにその通りで、15Wあっても困ることはないのですが、
使わない余分なもの(過剰なパワー)がついてるのが苦手という
全く趣味的な理由がありまして。
(ストラトのアームとセンターピックアップを
 全く使っていない自分に気付き、テレキャスに乗り換えたい気分)
179ドレミファ名無シド:02/12/01 01:18 ID:2QPS7jx/
>>143
ピグノーズと比較してどうですか?TM10の方がいいかな?
180ドレミファ名無シド:02/12/01 02:10 ID:???
>>178 GIGS購読の時点でウンコまみれって感じだな。
181ドレミファ名無シド:02/12/01 02:51 ID:???
>>180
そういうオマエはヤンギタか?(糞藁
182ドレミファ名無シド:02/12/01 03:21 ID:???
>>181
Go!Go!Guitarを購読してますが何か?
183ドレミファ名無シド:02/12/01 05:17 ID:n1RD7dyK
上に出てきたケトナー今日買いました。30W、Jensen10インチ付きのヤツです。
ものすごくいいです。CleanChはちゃんと艶っぽいし、3BandEQのポイントと
可変幅の設定が絶妙で、ギンギンに歪むLeadCh(これもいい感じです。)
も併せて活用すれば、JazzからMetalまでOKと言ってもいいと思います。
税込み2万5千円でしたが、こんなによくできた安価で小型のトランジスタ
アンプは初めてです。またけっこうでかい音もでるので、今度小さいハコの
時にライブで使ってみようかなとマジで思っています。しかし最近の技術は
すごいの一言ですね。一昔前だと2.5万では絶対に出ない音です。
見かけたら是非試してみてください。自宅練習用ということならジャンルに
関わらずお勧めです。ただヘッドホーンの音は全然ダメです。そのつもりで。
184178:02/12/01 16:19 ID:ZuVWEWoy
>>180
購読はしてませんが?
情報に貴賎はない思いますので、情報源として軽く立ち読みです。
185ドレミファ名無シド:02/12/01 18:07 ID:???
わんパークのバンドのおにいさん、ジェームスタイラーのギター使ってるヨ。
http://210.153.114.238/img-box/img20021201173731.jpg
http://ime.nu/210.153.114.238/img-box/img20021201175356.jpg
 
186ドレミファ名無シド:02/12/01 18:16 ID:???
ロリコンは市ね
187ドレミファ名無シド:02/12/02 10:15 ID:???
>>186
お兄さんたちの演奏目当てで見てますが何か?
188186:02/12/02 10:35 ID:???
ジョークです。申し訳ない。
189ドレミファ名無シド:02/12/02 10:35 ID:???
>>183
型番おしえてくれ。Club Reverbっていうやつかな?
190143:02/12/02 14:32 ID:mmYOSFsB
>>179
私見だけどピグノーズはヴリューム全開で箱鳴りさせた音なら・・・って試して感じた。
例えばストリートで弾くときとか。ギターのヴォリュームで歪み調節する感じ。
部屋で小さい音でとかクリーントーンでとかはちょっと・・・(あくまで俺の感想ね)

tm10はどういう音量でもピグノーズよりはまともな音がすると思う。
好みは人それぞれだからベストとは言わないけど「自宅練習に最適なアンプのひとつ」だと
は思う。
あ、あとサンズ入ってっからヘッドフォンで聴いてもなかなかの音。
昨日御茶ノ水の石橋で中古見たよ。欲しい人には「買い」の範囲の値段だった。
191ドレミファ名無シド:02/12/02 15:00 ID:???
>>185
わんパークのお兄さん、めっちゃギターうまいやん。是方や安藤と
同じくらいうまい。スタジオ屋は若くてもテクあるなぁ。チャートも
バリバリ読めるし。
192ドレミファ名無シド:02/12/02 15:10 ID:gKSlfXwK
>>189
Edition blue 30Rです。同シリーズの15Wセレッション8インチ付きは15R。
193ドレミファ名無シド:02/12/02 15:38 ID:???
>>192
検索しても出てこない。日本で取り扱われています?
どこに売ってるんだろうか?
194ドレミファ名無シド:02/12/02 16:11 ID:???
195ドレミファ名無シド:02/12/02 16:58 ID:???
>>194リンク先
VOX Pathfinder-15SMR
こんなんあるんだ・・・ヘッドだけ欲しいなあ
196ドレミファ名無シド:02/12/02 23:19 ID:7vJztpuQ
Edition Silverはどうかな?
50Wだけどトランジスタだし絞ってもいい音がしそうな気がするが
197ドレミファ名無シド:02/12/03 04:46 ID:zps2kgmX
俺も玉大好き人間ですがなかなか自宅で玉のいいトーンが出せない(もち音量ね)
そこでTM−10を試したけどこれはいいね。自宅用には最高だよピグノーズも有るけど比較にならん。
まー人好き好きだから限定したくないが、玉好きの奴も一度試したら?自宅用にいいよ
198ドレミファ名無シド:02/12/03 04:49 ID:???
GTの玉よりも高級オーディオ用の玉のほうがいい音するよ。
199ドレミファ名無シド:02/12/03 08:18 ID:Vmawmbmr
玉って何だよ?ヲマエらのキンタマか?
200ドレミファ名無シド:02/12/03 08:23 ID:???
>>199
君ひょっとしてあんまり頭良くな(略
201ドレミファ名無シド:02/12/03 08:50 ID:???
>>197-198
球って書いてくれ。管球アンプの球。
202ドレミファ名無シド:02/12/03 14:16 ID:???
もっと小型のアンプに関するスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1038873571/l50
203ドレミファ名無シド:02/12/03 18:24 ID:???
音圧や値段によって「自宅用」のラインは人それぞれだが
もし「自宅練習用に最適な"高級アンプ”」というスレだったなら
なにをプシュしますか?
204ドレミファ名無シド:02/12/03 18:32 ID:4pIvEoNm
>>203
Cornfordの6Wのアンプとかいいんじゃない?
205ドレミファ名無シド:02/12/03 18:40 ID:???
>>203
ケンドリックの15Wはいいよ、13万くらいでハンドメイド。
あとボグナーのメトロポリス。これも15Wなんだけどハンドメイドで
かなりビンテージ志向の音。VOXのAC30とか59ベースマンとかの音を
かなり意識してるね。
そんでボグナーのMojo66は究極。63万もして絶版になっちゃったけど、
3Wに出力切り替え出来る。最高の音。そのかわり3Wにアッテネイトしてる
から玉の寿命も短い。 VHTの45Wのコンボもオススメ。サウンド
キャラクターも幅広く作れてハイファイ系〜ビンテージまで色々鳴らせる。
値段もセレション12インチSP2発で30万は安い。
206ドレミファ名無シド:02/12/03 18:40 ID:oH/gFqsp
漏れはHR/HMやらんから、オールドでも復刻でもいいからツイード・チャンプ。
別に真空管信者って訳じゃないけど、
いくら真似(シュミレート)したって本物の音と
真空管弾いてる満足感にはかなわねーべ?

アンプを全開にしてギター側で絞れば、寝てる家族にだって迷惑かからないよ。
ブルースのスケールとジャズっぽいフレーズ程度しか弾いてて面白くないけどな。

207ドレミファ名無シド:02/12/03 18:44 ID:???
エフェクトリターンがあれば悪くないかも
208ドレミファ名無シド:02/12/03 18:45 ID:???
あCornfordのハレクレのことね↑
209ドレミファ名無シド:02/12/03 21:31 ID:U0y/Ivcq
>>204
>>208
この間、楽器屋で試したけどたいしたことないよ。
価格も佇まいも立派だけど、音はしょぼい。
ここを見て買おうと思ったけど、ソッコーで却下した。
210ドレミファ名無シド:02/12/03 21:54 ID:???
ボグナーの15Wがベストバイじゃない? 多分金持ちしか買えないけど。
211ドレミファ名無シド:02/12/03 22:03 ID:???
ラインハルトボグナー、ケンフィッシャー(トレインレック)、ケンドリック、
VHT、ブルースエグネーター、ハワードダンブル、トニーブルーノ、
マッチレス、ポールリベラ、カラハム、ハウンドドッグ・・・・・・

どれも高嶺の花、買えないヨ。
212ドレミファ名無シド:02/12/03 22:15 ID:???
基本的にビンテージ志向のどんなギターアンプも60年のAC30と
59年のベースマンが基本なんだよね。
213ドレミファ名無シド:02/12/04 00:04 ID:???
>>212
つまり小音量でなるべくあの音に近い音を再現出来てるアンプは何かという事か。
214ドレミファ名無シド:02/12/04 00:15 ID:???
VOXにアッテネーターかましたり、ベースマンにマスターボリューム付ける
改造とかすりゃいいんだよ。 まぁリアルビンテージは弄ると壊れそうだから
やれないが、リイッシューなら出来るよ。
215ドレミファ名無シド:02/12/04 00:19 ID:???
>>212
殆どが名前依存のAmp=builderだな。
実力は価格の1/3が良いとこだろ?
216ドレミファ名無シド:02/12/04 21:55 ID:???
マイナーなメーカーはメンテが心配

俺はボスのFETアンプ>ミキサー>ヘッドホンで
深夜練習してるが音いいよ
U2のエッジもずっと使ってるらしい
217ドレミファ名無シド:02/12/05 18:39 ID:???
age
218ドレミファ名無シド:02/12/06 00:49 ID:???
>>216
ボスのFETアンプってどんなんですか?型番教えてください。
219ドレミファ名無シド:02/12/06 00:52 ID:???
マーシャルのAVT275はなかなかいいでござる
あれ1台でいろんな音作りができてしまう
220ドレミファ名無シド:02/12/06 00:56 ID:???
>>219
俺には自分の狭い部屋にあんなデカいアンプを置く勇気はないよ。
221ドレミファ名無シド:02/12/06 02:23 ID:???
Dr.Z Mazeratiっていうアンプをしそうしてきました。
オールドのFender, Marshall, AC30などと比較してきましたが、
一番張りがあって厚みがあって出力は低いのに最も良い音がしました。
ハンドメイド系のアンプの中では最高ではないでしょうか?DC30や
Badcat, Bognor, と比べても上だと断言できるという人もいました。
ダンブルの改造品に最も近いアンプという人もいます。

お勧めしときます。
222221:02/12/06 02:24 ID:???
223ドレミファ名無シド:02/12/06 02:27 ID:???
Bognorって何?






















ラインハルトボグナーのこと?
224ドレミファ名無シド:02/12/06 02:52 ID:???
>>223

Reinhold Bogner
http://www.bogneramplification.com/

自宅でも使えそうなアンプだと
15Wのメトロポリスってのがある。弾いたけど確かに音はたまらん。
けど、1chだし、リバーブはオプションだし、決定打に欠けるね。
んで30万。Dr.Zもいいけど、歪みものと一緒で、
アンプって飽きが来たときがコワイ。

禁句ですが、普通の人はPODXTでも買ったほうが、
どう考えても良い買い物だと思う。
225223:02/12/06 03:32 ID:???
前にも紹介したけどボグナーはMojo66が最高だと思われ。
出力3WのクラスA回路。定価63万。セレッション12インチ2発。 もちろん
アッセンブリーもラインハルトボグナーが自ら手がける。
もう絶版の幻モノ。ビンテージAC30のすごく気持ちいいところだけを取った
ようなサウンド。
226ドレミファ名無シド:02/12/06 04:12 ID:???
ヘビメタってやっぱスタックアンプじゃないとダメですか? 自宅練習用に
アッテネーターかましたら自宅でも使えますかね? それとコンボアンプって
ヘビメタなサウンドの出るアンプってありますか?
227ドレミファ名無シド:02/12/06 04:36 ID:???
>>226
スタックはいいぞ。
アッテネーターかませば自宅練習にも使える・・けど、
それはそれでミニアンプがあった方がいいとは思う。
コンボアンプでは・・やっぱ5150コンボかな。クソ重いけど・・
228ドレミファ名無シド:02/12/06 04:38 ID:???
ヤッパリ5150コンボですか・・・。レクチのコンボってどうですかね?
やっぱりヘビメタは細かく深く歪むのが基本だと思ってますから。
229ドレミファ名無シド:02/12/06 09:48 ID:PW29omtR
ここは自宅練習用アンプのスレなんだが
230ドレミファ名無シド:02/12/06 13:04 ID:IdVgSEdR
2万でお釣りが来る練習用アンプが欲しいな。 
231ドレミファ名無シド:02/12/06 14:15 ID:???
>>230
それなら真空管でかつ人に自慢できるやつさえ欲しなければ楽器屋で
選び放題だと思うのだが。
232ドレミファ名無シド:02/12/06 14:45 ID:???
>>230
VOX PathFinderがいいよ。7000円くらいのやつ。最高
233ドレミファ名無シド:02/12/06 15:03 ID:+xgTwkGO
やはり20万や30万するものが良いのはわかるけど、
自宅練習用の域を越えてるよな。本チャンのアンプだし。

かと言って1、2万のものでは味気ないと。

この隙間を埋めるアンプ作ってくらはい、メーカー諸氏。
234ドレミファ名無シド:02/12/06 15:12 ID:???
>233
いくらでもそんなアンプはあるとおもうんだが。
235ドレミファ名無シド:02/12/06 15:37 ID:???
そんなあなたにVC508!
236ドレミファ名無シド:02/12/06 17:47 ID:xgxlmpAf
やっぱりスーパーチャンプで決まり
漏れわマーシャルスタック自宅で使ってるがな・・・
237ドレミファ名無シド:02/12/06 17:59 ID:???
うちはリビングが35畳くらいあるから50Wスタックもゲイン8分目でマスター
4くらいまでなら鳴らせる。 町田の田舎なんでね。
238ドレミファ名無シド:02/12/06 18:30 ID:???
>>237
えーのー・・・
漏れわ、50Wスタック、ゲイン7のマスター0.8 (´・ω・`)
239ドレミファ名無シド:02/12/06 18:40 ID:???
おれなんか繋いでないエレキギター弾いてるだけで上の部屋から
ドンドンかまされるよ・・・
240ドレミファ名無シド:02/12/06 18:55 ID:???
おまいら!ヤフオクにダンブルアンプ出てんぞ!買え!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27098176
241ドレミファ名無シド:02/12/06 20:27 ID:LvPeiFPy
>>239
若い頃のジミー・ペイジも、アンプラグドでレスポールカスタム弾いてたら
隣のオヤジに五月蝿いって怒られたって、言ってたなー・・・
242ドレミファ名無シド:02/12/07 00:01 ID:???
そうだな、生音エレキは意外に音出てるんだよ。
壁の薄い住居の人は気をつけたほうがいい。
243179:02/12/07 00:43 ID:ebdFtbfn
>>190
なるほど。検討してみようかな。
今はピグノーズ使ってるんだけどね。
PodXT買ってピグノーズにってのも考えてるけど…。
244ドレミファ名無シド:02/12/07 01:44 ID:???
>>218
BOSS FA-1ってやつです
コンパクトみたいな形で、
ただクリーンブーストするだけなので便利
245ドレミファ名無シド:02/12/07 01:52 ID:sZ74TxXZ
皆さんにとって音を絞ってもまともな音がでる、
という視点で良いアンプはありますか?
自宅でも箱でも両方使う前提で。
246ドレミファ名無シド:02/12/07 02:01 ID:???
ない
247ドレミファ名無シド:02/12/07 03:17 ID:F93E/v7W
>>245
気持ちはわかるが、そんな都合のいいものはないよ。
だからこんな貧乏人用のクソスレがPart3まであるのさ。
248ドレミファ名無シド:02/12/07 03:43 ID:???
>>245

デジアンだわな。比較的マシ。
でもやっぱデカい音じゃないと鳴りきらない。
249ドレミファ名無シド:02/12/07 03:43 ID:???
スタック鳴らせる豪邸にトリップしたい。せめて夢の中でも。
250ドレミファ名無シド:02/12/07 06:44 ID:???
5150の音が大好きなんですけど、自宅でも使いたいです。 5150のコンボって
アッテネーター使えますかね?
251ドレミファ名無シド:02/12/07 09:45 ID:???
5150の場合は、本体のマスターボリュームを絞って小音量にしたときと、アッテネータをつかったときを比較すると、音量を落としたことによる音質劣化はあんまり変わらないのでアッテネータを使う意味は薄いよ。
それに、5150コンボ+アッテネーターよりヘッド+小さいスピーカーキャビの方が自宅から持ち出しやすいので使いやすいよ。
252ドレミファ名無シド:02/12/07 10:00 ID:???
マスターボリュームの位置でパワー管の駆動率が上がるから、アッテネーター
かましてボリュームの目盛りをあげたほうが真空管のドライブサウンドが得られる。
253ドレミファ名無シド:02/12/07 10:39 ID:???
でも5150ってパワー管でドライブさせるアンプじゃないしな
254ドレミファ名無シド:02/12/07 20:07 ID:???
ZOOMのFIREの広告みた。駄目だ。音は知らんが見た目でパス。
どうもその気になれん。
255ドレミファ名無シド:02/12/07 20:47 ID:???
でもさぁギターの真空管アンプってボリュームを上げたときに最高のサウンドが
出るようにチューニングされてるんでしょ?
256ドレミファ名無シド:02/12/07 22:36 ID:ogaLzRcJ
>>255バカじゃねーの?君、道程?
買えなくてもいいから、楽器店でヴィンテージ・ツイードアンプ試してみなよ?

極上の女が悲鳴あげて、犯してる様な感覚になるよ。
わかるかな〜わかんね〜だろうな・・・
257ドレミファ名無シド:02/12/07 22:40 ID:???
女が悲鳴あげて犯してる? おまえMか?w
258ドレミファ名無シド:02/12/07 22:55 ID:???
>>256
童貞な上、痴呆
259ドレミファ名無シド:02/12/07 23:59 ID:???
>>256
極上の女
悲鳴あげて犯してる
極上の女
悲鳴あげて犯してる
極上の女
悲鳴あげて犯してる
極上の女
悲鳴あげて犯してる
極上の女
悲鳴あげて犯してる
極上の女
悲鳴あげて犯してる
260ドレミファ名無シド:02/12/08 00:01 ID:3hP7QYQd
悪ぶりたいお年頃なんだろ。放っておいてやれ。
261ドレミファ名無シド:02/12/08 00:02 ID:???
>>256
わかるかな〜わかんね〜だろうな・
わかるかな〜わかんね〜だろうな・
262ドレミファ名無シド:02/12/08 00:04 ID:???
>>256はもう一生来ねぇな
263ドレミファ名無シド:02/12/08 00:18 ID:???


        ∧ ∧
      ヽ( ゜∀゜)ノ
      へノ   /   極上の女が悲鳴あげて犯してる様な感覚なんだぞ(藁
        ε ノ
          >
264ドレミファ名無シド:02/12/08 00:20 ID:???
アメリカ人の女子プロレスラーならありそうな光景だな。
Fuck you! Fuck you! って言いながらモヤシ男を犯す。
265ドレミファ名無シド:02/12/08 00:27 ID:???
ヴィンテージ・ツイードアンプってそんなアンプなのか?おいw
266ドレミファ名無シド:02/12/08 00:51 ID:???
>>256はじつは42歳です
267ドレミファ名無シド:02/12/08 00:54 ID:???
>>265
なワケないじゃん。
268ドレミファ名無シド:02/12/08 01:27 ID:???
255 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/12/07 20:47 ID:???
でもさぁギターの真空管アンプってボリュームを上げたときに最高のサウンドが
出るようにチューニングされてるんでしょ?


256 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/12/07 22:36 ID:ogaLzRcJ
>>255バカじゃねーの?君、道程?
買えなくてもいいから、楽器店でヴィンテージ・ツイードアンプ試してみなよ?


この流れw
なぜ"君、道程?" なんていう言葉が出てくるのか・・・・
269ドレミファ名無シド:02/12/08 01:29 ID:???
言ってる本人が童貞の可能性99.9999%more than over!
270ドレミファ名無シド:02/12/08 01:30 ID:???
>>268

 人 は 無 意 識 の う ち に 自 分 が 言 わ れ て

 嫌 な 言 葉 を 罵 倒 の 言 葉 に 選 び ま す 。
271ドレミファ名無シド:02/12/08 01:32 ID:???
まぁ俺も童貞の頃こういう場があればこの手のイキガリをしたかもしれない…
あぁ恥ずかしい恥ずかしい。読んでるだけで赤面です。
272ドレミファ名無シド:02/12/08 01:33 ID:???
>>268
黙れハゲ
273ドレミファ名無シド:02/12/08 01:34 ID:???
>>272
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
274ドレミファ名無シド:02/12/08 01:36 ID:4uaAzmfA
童貞ハゲ42歳か
275ドレミファ名無シド:02/12/08 01:38 ID:???
ごくろうなこったな包茎
276ドレミファ名無シド:02/12/08 01:38 ID:???
>>274
2ちゃんで人に罵声浴びせるくらい許してやろうか。。。
277ドレミファ名無シド:02/12/08 01:39 ID:???

       ∧ ∧
     ヽ( ゜∀゜)ノ
     へノ   /   俺は童貞ハゲ42歳なんだぞ!(藁
       ε ノ
         >
278ドレミファ名無シド:02/12/08 01:53 ID:???
オラァ!童貞!コレで新鮮なザーメン生産してみろやッ!
ttp://www.sp-janis.com/soft/birth3b.shtml
279ドレミファ名無シド:02/12/08 02:08 ID:???
たくさん歪ませてもノイズが少なく、クリアーなアンプってありますか?
280ドレミファ名無シド:02/12/08 02:12 ID:???
>>279
デジタルモノがいいんじゃない?自宅用ならCUBE30とか。
281ドレミファ名無シド:02/12/08 02:19 ID:729X+czK
俺もちょっと質問。
予算:10万以下
音:クリーンに重点を置いて、音の抜けが良い・あんまりチャリチャリしてない・でもそこそこ歪む
使用ギター:FENDERのストラト>テレキャス>ギブソンレスポール
こんな感じのアンプ探してます。何か良いのあります?明日試奏に行くんで教えて下さい。
今のところLANEYのDC30が良かったかな。
あとちょっと質問なんだけど、メタルっぽい歪みも出したいんだけど、クリーンと歪みの両立してる
アンプってのはこのサイズだと無いかな?歪みはエフェクター任せでいいの?
282281:02/12/08 02:20 ID:729X+czK
追記
今はソリッド使ってるんで、できれば真空管で探してます。
283ドレミファ名無シド:02/12/08 02:40 ID:???
5150Uしかねぇだろ
284ドレミファ名無シド:02/12/08 02:42 ID:???
>>281
DC30じゃなくてVC30じゃない?
LaneyのTT20が見つかったら試奏してみて。ひそかに評判いいよ。
メタルっぽい歪みまではカバーしてないと思うけど、音作りは
最高に楽。
あと、KOCHの同クラスのも出来がいいらしい。
285ドレミファ名無シド:02/12/08 02:44 ID:???
TECH21のトレードマーク10は?GT−2内蔵アンプみたいなもんだし。
家でオールチューブ鳴らせるならこんな限定用途スレで訊くのは間違い。
286ドレミファ名無シド:02/12/08 04:10 ID:???
レイニーってメタル系のアンプなの?
287281:02/12/08 11:20 ID:729X+czK
>>283
書き忘れましたが、コンボタイプで探してるんです。
5150のコンボなら試奏しましたけど、クリーンが苦手なアンプなのかな?って思いました。
それとも俺のセッティングが悪かったのかも・・・。
>>284
そうですDC30じゃなくてVC30-112でした。
TT20とKOCH試奏してきます。ただKOCHは、調べたら10万以下ってのはなさそう・・・。
>>285
調べたら中々良さそうでした!これもあったら試奏してきます。
田舎の一軒家なんで多少は鳴らせるけど、ライブとかは一切しないんでココで聞きました。ごめんね。
288ドレミファ名無シド:02/12/08 11:45 ID:???
>>286
機種によってvox系から改造マーシャル系まで幅広いよ。
289ドレミファ名無シド:02/12/08 16:32 ID:???
アンプとかギターのユーザーのレビューが読めるサイト誰か知らない?
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html ここ以外で。
290ドレミファ名無シド:02/12/08 18:55 ID:nDHknsws
291ドレミファ名無シド:02/12/08 18:59 ID:???
TECH21のトレードマーク10ってまだ新品で売ってる?
見つからないんだけど・・・。
292ドレミファ名無シド:02/12/08 20:02 ID:???
>>290
ありがとう。できれば日本語のページも教えてください・・。
293ドレミファ名無シド:02/12/08 20:09 ID:???
>>291
確かに見ないね>新品 
もう生産中止とかなのかな?
294ドレミファ名無シド:02/12/08 20:36 ID:???
マーシャルのJTMシリーズってどうすか? 絶版になったみたいなんですけど、
グリルの色がビンテージっぽくて良くない? 音ってどんな感じ?
295ドレミファ名無シド:02/12/08 21:06 ID:???
>>294
コンボの60と310?ってやつ聴いたことあるよ。
クリーンは意外と使えた記憶があるな。ゲインは今どきの音はしないと思った。悪い意味じゃないよ。
どっちか忘れたが、ゲインをあげるとザラついた音がしてたなぁ。でもマーシャルらしくなくて良いアンプだと
思うよ。面構えも良いしね。今だと中古で4〜6万くらいか?
296ドレミファ名無シド:02/12/08 21:09 ID:???
自宅で使える?
297ドレミファ名無シド:02/12/08 21:29 ID:???
>>296
都内のマンションとかワンルームだと無理かも・・・。アンプの性能を出し切れないと思うよ。
田舎の一軒家で昼間とかなら買ってもいいんじゃないか?
298ドレミファ名無シド:02/12/08 21:35 ID:???
まぁ練習用ならJTM-30で十分だろうな。
299ドレミファ名無シド:02/12/08 21:47 ID:???
ホンダサウンドワークスの電池マソはどうなん?
300ドレミファ名無シド:02/12/08 21:50 ID:???
>>294
みためにだまされて買いました。
クリーントーンはいいのですが、ドライブが最悪。音悪い、使えない、
ノイジー。回路が複雑すぎるアンプはヤッパダメという見本。
301ドレミファ名無シド:02/12/08 22:19 ID:???
現行のマーシャルで一番いいアンプって何?やっぱJCM2000のスタック?
302ドレミファ名無シド:02/12/08 22:26 ID:???
>>301
質問があいまい過ぎる。コンボかスタックか、価格、音の基準等。
303ドレミファ名無シド:02/12/08 22:40 ID:???
>>301
中学生ですか?
304ドレミファ名無シド:02/12/08 22:50 ID:???
アパートで50Wスタック+アッテネーターだとマスターVOL.どこまで
上げらますか? ゲインは8くらいで。
305ドレミファ名無シド:02/12/08 22:56 ID:hZghsuCP
ツマミを半分くらいひねってもテレビの音量で13くらい相当の音量のアンプない?
306ドレミファ名無シド:02/12/08 22:57 ID:???
>>304
アッテネータによる・・・
というか楽器屋で試走してみれば大体わかるだろ?
307ドレミファ名無シド:02/12/08 22:59 ID:???
>>306
楽器屋は広いので部屋とは鳴りが違う。
308ドレミファ名無シド:02/12/08 23:00 ID:???
>>304
そんなの機材によるんじゃないか?
>>305
TVの音量表示ってメーカーによって違うと思うけど・・・。

最近質問の仕方が幼稚なやつ多くないか?
質問の内容は別に悪いとは思わないけどさ。
309ドレミファ名無シド:02/12/08 23:02 ID:???
20W以内のアンプでオールチューブ仕様のアンプってある?
またはすげぇチューブに近い音がするアンプ。
310ドレミファ名無シド:02/12/08 23:05 ID:???
>>309
買う気で探してるなら予算とか書いたら?
311ドレミファ名無シド:02/12/08 23:09 ID:???
金に糸目はつけません
312ドレミファ名無シド:02/12/08 23:10 ID:???
>>308
ろくな回答してないくせにえらそうに。

>そんなの機材によるんじゃないか?
>TVの音量表示ってメーカーによって違うと思うけど・・・。
答えになってねーわからないなら黙ってROMってろ馬鹿
313ドレミファ名無シド:02/12/08 23:10 ID:???
>>309
Gibson GA15 15W
Crate VC508 5W
Fender Champ 6W
VOX AC15 15W

検索したか?
314ドレミファ名無シド:02/12/08 23:11 ID:???
>>305
自分の頭の悪さ、IQの低さ、教養のなさ、知性のなさ
を露呈されてらっしゃいます。
315ドレミファ名無シド:02/12/08 23:12 ID:???
>>313
全部5万以内で買えるね。
316ドレミファ名無シド:02/12/08 23:14 ID:6DFmUZhB
>>314
テレビの音量であらわせばわかりやすいじゃん
きみのあたまOK?ダイジョーブ?
317ドレミファ名無シド:02/12/08 23:16 ID:???
>>313
安物じゃなくて、もっといいやつないすか?
318ドレミファ名無シド:02/12/08 23:20 ID:???
>>316
君の家のテレビとうちのテレビは同じものではありません。
以上
319ドレミファ名無シド:02/12/08 23:24 ID:???
>>318
うちはTVはプラズマ50インチですが、音声はマッキントッシュの
アンプとタンノイのスピーカーの組み合わせで出してます。

下界の乞食とは基礎体力が違います。
320ドレミファ名無シド:02/12/08 23:24 ID:???
>>318
ソニーのベガです。KV-21DS1です。
おたくのテレビはサムスンですか?
321ドレミファ名無シド:02/12/08 23:26 ID:???
>>320
サムスンのどこが悪い?
322ドレミファ名無シド:02/12/08 23:27 ID:???
>>321
悪いって言ってないよ?聞いただけだよ??
サムスンなの?
323ドレミファ名無シド:02/12/08 23:28 ID:???
サムスンのメモリはなかなかいいぞ
324318:02/12/08 23:30 ID:???
いえ、ORIONです。車は現代です。
325ドレミファ名無シド:02/12/08 23:32 ID:???
>>312
態度悪いぞ。
326ドレミファ名無シド:02/12/08 23:36 ID:0F2bDE1k
>>323
寒損は、去年、勧告政府から資金を受け(不正行為)、メモリのダンピングを
行い、日本のメモリメーカーを市場から追い出しました。

そして今年、ほぼメモリ市場を牛耳った寒損は、メモリ価格を大幅に上げ、
世界中の大企業が苦しむ中、なんと世界一の利益をあげました。

今、米国・ユーロ辺りではこの不当なダンピングについて訴追する動き
ですが、一番被害に有った日本は何のリアクションも取ってません(藁
327ドレミファ名無シド:02/12/08 23:38 ID:???
在日認定します。
328ドレミファ名無シド:02/12/08 23:39 ID:???
ここだけの話、クルマのひゅン代はかなりいいと思う。
329ドレミファ名無シド:02/12/08 23:39 ID:???
サムソン最悪。韓国って悪い話題しかないね。
韓国や北朝鮮のいいところってないんだな。珍しい国だな。
330ドレミファ名無シド:02/12/08 23:40 ID:???
>>328
どこが?
331都内在住:02/12/08 23:42 ID:nDHknsws
>>328
いいと思うよ。 走ってるところ見た事ないけどね。
332ドレミファ名無シド:02/12/08 23:44 ID:???
>>330安さ激辛級
333ドレミファ名無シド:02/12/08 23:45 ID:???
>>329
焼肉 南コリア
334ドレミファ名無シド:02/12/08 23:45 ID:???
>>331
だからどこが?
俺は値段も安くないし、見た目もパクリが多いし、
性能も他のメーカーより劣るから買う理由はないと思うのだが・・・・
335ドレミファ名無シド:02/12/08 23:46 ID:???
ヒュンダイは国産車よりもコストパフォーマンスいい
336ドレミファ名無シド:02/12/08 23:47 ID:???
ヒュンダイのXGは欲しいとオモタ。マークUよりもよさげ
337ドレミファ名無シド:02/12/08 23:48 ID:???
このスレに在日韓国人が紛れ込んでいるようです。
>>335
だから値段高いのに壊れやすいんだって。
338ドレミファ名無シド:02/12/08 23:49 ID:???
だいたい良かったらもっと売れるだろ?
在日すら乗ってないぞ。w
339ドレミファ名無シド:02/12/08 23:49 ID:0F2bDE1k
寒損のメモリ・液晶は、今や世界一と言っていい位のシェアを取っていますが、
元々は、日本企業から奪った技術です

土日や休暇等に、日本の液晶技術者らを多額の金銭で誘い、吸収したものです
勧告に対しては、日本はまるで無防備です
このままでは、吸い尽くされるでしょう
340都内在住:02/12/08 23:49 ID:???
>>334
都内で見ないんだから日本で売ってないんだろ? だからいいんだよ。
341ドレミファ名無シド:02/12/08 23:51 ID:???
日本人は腰抜けだから…
342ドレミファ名無シド:02/12/08 23:53 ID:???
現代XGって日刊共済のW杯のVIP送迎に使われた。
343ドレミファ名無シド:02/12/08 23:53 ID:???
ひゅんだい?
あの物まね張りぼて3流メーカーか?
語るに足らず。w
344ドレミファ名無シド:02/12/08 23:54 ID:???
>>340
売ってるよ。Wカップの時これでもかって宣伝してたよ。

「ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない」wっていうCM
345ドレミファ名無シド:02/12/08 23:55 ID:???
ヒュンダイXGって日本よりも合理主義のアメリカでヒットしてるヨ。
レクサスブランドがベンツよりも売れてる。ホントアメリカは合理的だな。

ジョポネスはブランド主義だから子供ネ。
346ドレミファ名無シド:02/12/08 23:57 ID:???


    ヒ ュ ン ダ イ マ ン セ ー
347ドレミファ名無シド:02/12/08 23:58 ID:???
>>345
アメリカでも全然売れてねーよw
捏造するな。お前朝鮮人だろ?捏造するのお得意だ門な
348ドレミファ名無シド:02/12/08 23:59 ID:???
最初だけだろ。
長期的に乗るアメリカで本評価されるのはこの先だ。
349ドレミファ名無シド:02/12/09 00:00 ID:???
>>312
答えになってねーんじゃなくて答えられないんだよ。
順序が逆だろ。あーホントバカ相手にするの疲れる・・・。
350ドレミファ名無シド:02/12/09 00:01 ID:???
だって壊れやすいだろ?アメリカ人が好むわけないじゃん。
ていうか日本のメーカーと勘違いしているひともたくさんいるし。
向こうでの発音も「ホンデ」といっていて本田の真似してるし。

>>345
根拠もないのにいいなんていわないでね。
351ドレミファ名無シド:02/12/09 00:03 ID:???
>>349
バカはほっとけ。移るぞ。
352ドレミファ名無シド:02/12/09 00:03 ID:???
韓国大好きのアフォが出現したせいでスレが流れた・・・
チョンコにかかわるとろくなことがない。
353ドレミファ名無シド:02/12/09 00:05 ID:???
いや、もう、車はいいから。

三万以内で15Wから30Wのアンプでクリーンが綺麗なやつ。
または、VOXのパスファインダーのような歪み、クリーンがでる
30Wくらいのアンプ。

ないかな?
354ドレミファ名無シド:02/12/09 00:05 ID:???
>>350
>だって壊れやすいだろ?アメリカ人が好むわけないじゃん。
アメ車は壊れやすいよ?
355ドレミファ名無シド:02/12/09 00:07 ID:???
>>304-305>>309の厨房は>>353を見習え。
356ドレミファ名無シド:02/12/09 00:08 ID:???
LITTLE HYUNDAI /beach boys

GO!

I'm gonna wake you up early
Cause I'm gonna take a ride with you
We're going down to the Hyundai shop
I'll tell you what we're gonna do
Put on a ragged sweatshirt
I'll take you anywhere you want me to

First gear (Hyundai Hyundai) it's alright (faster faster)
Second gear (little Hyundai Hyundai) I lean right (faster faster)
Third gear (hyundai Hyundai) hang on tight (faster faster)
Faster it's alright
357ドレミファ名無シド:02/12/09 00:09 ID:HgVBmZcp
おまえらチョン車貶したからチョンに拉致られるぞ? 今のうちに夜逃げしとけ。
358ドレミファ名無シド:02/12/09 00:15 ID:???
>>312
ハゲシクワラタ
359ドレミファ名無シド:02/12/09 00:38 ID:???
極上の女が悲鳴あげて犯してる様な展開ですね。
360ドレミファ名無シド:02/12/09 00:42 ID:???
みんなチョンネタ好きね(w
日本の未来は明るい!
361ドレミファ名無シド:02/12/09 00:42 ID:???

       ∧ ∧
     ヽ( ゜∀゜)ノ
     へノ   /   チョンに拉致られるぞ!(藁
       ε ノ
         >
362ドレミファ名無シド:02/12/09 00:44 ID:???
おまえら、このスレの話の内容を百人町でやってみろヨ。 ヘタレ。
蛇頭に拉致られるぞ?
363ドレミファ名無シド:02/12/09 01:02 ID:???
蛇頭って中国じゃなかったっけ?
364ドレミファ名無シド:02/12/09 01:38 ID:???
>>362
早速アフォが現れました。中学生以下の脳みそをお持ちのようです。
え?大人?ガクガクブルブル
365ドレミファ名無シド:02/12/09 01:39 ID:Cbgo8MB0
蛇頭は中国マフィア(w
出稼ぎ中国人や歌舞伎町で大活躍さ。
366ドレミファ名無シド:02/12/09 01:54 ID:???
|  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                    
    \||        
367ドレミファ名無シド:02/12/09 01:57 ID:???
Googleで HYUNDAI F1 で検索してみ。
面白い結果が得られるからw
予想される検索キーワードのところね。

http://www.google.com/search?q=HYUNDAI%E3%80%80F1&ie=UTF-8&
oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
368ドレミファ名無シド:02/12/09 02:00 ID:???
日本車が世界中の貧乏人に人気があるのは、ただでさえ安い日本車が
ぼろぼろになるまで動くから。

韓国車がアメリカでこてんぱんに叩かれた原因は日本車より安かったが、
すぐ動かなくなって単なる低品質車であることがばれたから。
369ドレミファ名無シド:02/12/09 02:20 ID:???
い い か げ ん に し ろ
その話続けたかったらよそでやれ
370ドレミファ名無シド:02/12/09 02:21 ID:???
もう一度聞きます。

|  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                    
    \||        
371ドレミファ名無シド:02/12/09 06:15 ID:???
>>368
バカか?日本車は外税かかって安くねぇぞ? イギリスじゃ日本車なんて皆無だ。
ヨーロッパでの日本車のシェアなんて低いぞ? アメリカでもおまえが思ってるほど
走ってねぇヨ。 ドイツならワーゲン、イタリアならフィアット、アメリカなら
ビッグ3、その国のナショナルカーがダントツのシェアだっての。
372ドレミファ名無シド:02/12/09 08:59 ID:???
なんだと
373ドレミファ名無シド:02/12/09 10:20 ID:???
アンプの話しようよ。
374ドレミファ名無シド:02/12/09 10:29 ID:???
欧州はワーゲン、北米はGM、フォード、日本はトヨタ、コレが常識。

ベトナムでバイクといえばホンダのカブ。 ベトコンはバイクメーカー、ホンダしか
ないと思ってる。
375ドレミファ名無シド:02/12/09 10:51 ID:???
>>367
ワラタ
376ドレミファ名無シド:02/12/09 10:52 ID:???
HYUNDAIが人気ある国ってどこよ?
工業製品として正等に評価されている国。
オリジナリティも含めて
377ドレミファ名無シド:02/12/09 10:59 ID:???
もう一度聞きます。

|  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                    
    \||        
378ドレミファ名無シド:02/12/09 11:09 ID:???
「朝鮮人学校は日本で学校として認められていない。差別されている。」とか、
言っているけど?
朝鮮人学校では、堂々と金日成マンセー、金正日マンセー教育をしている。
日本の事に関する記述では、
「朝鮮人民とは共に天を戴くことのできない敵」
「日本は軍事国家」
「600万人の朝鮮人を強制連行した」
「日本人は朝鮮人民の女性を従軍慰安婦にし、性奴隷とした」
嘘八百を並べ立てています。
また、韓国系の民団でも
「韓国憲法を遵守する」
と語り、日本の憲法や法律、法令、訓令、規則は一切無視です。
だからこそ、北も南も日本人に非常な次のようなことをするわけです。
@在日パチンコにより日本人を賭博付けにし、平和な家庭生活を破壊する。
A在日金融による非情な取立てによる、妻、娘の風俗への身売り。
B日本の国土に愛着のないため、日本の環境などお構い無しの、在日デベロ
 ッパーによる自然破壊。
C「堅気には手を出さない」「義理と人情」などまったくない在日893に
 よる覚醒剤による、日本人破壊。
D在日893による半島人、中国人の密航の手引き。日本定住化を促進し、
 日本乗っ取り化を進める。
E隣国が核武装核開発をしているのに、「頑固に平和」「頑固に護憲」の在
 日政党「社民党」による日本の安全保障破壊。
379ドレミファ名無シド:02/12/09 11:10 ID:???
         _                            ∧_∧
               ̄   ̄                      >>1(´Д` ;)
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /∧_∧// /
     / ( ´Д/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l  と と )  て ̄          /
     し'   /__) (_(_,J
380ドレミファ名無シド:02/12/09 11:10 ID:???
>>376
黄泉の国
381ドレミファ名無シド:02/12/09 16:15 ID:???
>>371
お前粘着すぎ。ここはアンプの話しする場所なんだからそこんとこ頼むよ。
382ドレミファ名無シド:02/12/09 16:18 ID:???
>>374
>>376
>>378
お前らもそんな話しは他所でやんな。もしくはしんで来い
383ドレミファ名無シド:02/12/09 16:22 ID:???
いい加減答えて。

|  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                    
    \||        
384ドレミファ名無シド:02/12/09 16:27 ID:???
385ドレミファ名無シド:02/12/09 16:37 ID:???
>>383
いいよー
386ドレミファ名無シド:02/12/09 17:58 ID:???
387ドレミファ名無シド:02/12/09 18:09 ID:???
http://www.musictrades.co.jp/products/2002_12/8.htm
ヤマハのDGの一番小さいヤシ、スピーカーがセレッションになった
抜けが悪いとか言われてたからマイナーチェンジしたのかも
誰か試走済みの人いる?
388ドレミファ名無シド:02/12/09 18:17 ID:???
ださい・・・
389ドレミファ名無シド:02/12/09 18:30 ID:???
390ドレミファ名無シド:02/12/09 18:34 ID:nRMTPipc
GA15ってどんな音するんだろ。
近くの楽器屋にないから音がわかんない。
391ドレミファ名無シド:02/12/09 18:41 ID:???
>>390
すごくナチュラルで甘い歪。まさにClassA。
なんか透明感があって青白いというかそういう音です。
新品で39800円くらい
392ドレミファ名無シド:02/12/09 19:17 ID:???
どうでもいいが出品者の家、新築っぽいな・・・いいな。
393ドレミファ名無シド:02/12/09 19:44 ID:???
スゲーきれいだな(壁が
394ドレミファ名無シド:02/12/09 21:15 ID:WgY7ICwL
>>391
まじで買いだね。
俺は前々からこれ買おうと思っていたんだが
なにせ試奏しにいく時間がなくて・・
395ドレミファ名無シド:02/12/09 21:21 ID:???
>>392-393
確かに。(笑
396ドレミファ名無シド:02/12/09 22:45 ID:???
ヤマハのDG100Wのコンボってマスターボリュームとアウトプットボリュームって
あるじゃないですか? どれがどういう役割をするんですかね? 自宅で使えるよう
アウトプットボリュームはアッテネーターの役割をしてくれるんですか!?
397ドレミファ名無シド:02/12/09 23:52 ID:???
このアンプ、弾いたことある人、インプレきぼーん!
ttp://www.ikebe-gakki.com/~ikebe/cart3/img-box/img20021122214148.jpg
398ドレミファ名無シド:02/12/10 10:02 ID:???
GA15ってコントロールはV,Tだけ?
やっぱり家では無理かぁ>甘い歪み
399ドレミファ名無シド:02/12/10 13:51 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24022456

Edition Blueが出品されてます。

>>398
16Ωのスピーカーアウトも搭載されているから
アッテネーターを使えば一軒やならOK。
俺はアッテネータは使わずそのままフルにしている。(一軒や
集合住宅ではどんなアンプでも無理。今は
アンシミュ+ヘッドフォンという最高の選択肢がある。
400ドレミファ名無シド:02/12/10 16:34 ID:???
GA15カタヨー。とってもいいね。レコーディングに使ってます。
ボリューム絞ると当然歪まないけど、クリーントーンは太くてクリア。
透明感があってきらめいている。おすすめです
401ドレミファ名無シド:02/12/10 17:26 ID:zYyuIsrg
ヒュース&ケトナーの30ワット、むっちゃいい!
キューブ30売って買い換えようかな・・・。
402ドレミファ名無シド:02/12/10 17:32 ID:???
>>401
音をアップしてくれ。聞きたい。
403ドレミファ名無シド:02/12/10 17:38 ID:???
俺の中でようやく絞られてきたな・・
GA15か、ケトナーの30wか、見に行ってこよう
404ドレミファ名無シド:02/12/10 17:50 ID:amfAaa61
>402
いや、店頭で試奏しただけ。まだ買ってないYO!
405ドレミファ名無シド:02/12/10 18:00 ID:???
>>404
なるほど。
そのアンプって前のほうで出てたEdition Blue 30 っていうやつですか?
406ドレミファ名無シド:02/12/10 18:02 ID:???
>>404
それってエディションシリーズ
407ドレミファ名無シド:02/12/10 18:04 ID:???
http://www.bosmr.com/artist_html-2/tottoto.htm

最高のライブバンド とっとと。
日本のブルーズの期待のホープです。
彼らも自宅練習用なみのアンプでがんばってます。
408ドレミファ名無シド:02/12/10 18:37 ID:???
http://www.bosmr.com/artist_picture/tottoto.jpg
エロい・・・・・ハァハァ
409ドレミファ名無シド:02/12/10 18:41 ID:???
http://www.komei.or.jp/lounge/download.htm

公明党オリジナルのWEBブラウザ。IEよりいいです。
つかいやすい。押します。
410ドレミファ名無シド:02/12/10 19:23 ID:Dhmg5b7t
>>407
何処がブルースや?
中学生の方がマシじゃボケ!!

松浦亜弥聞いて耳直ししなくては・・・
411ドレミファ名無シド:02/12/10 19:50 ID:???
>>410
ロリにばかにされる筋合いは無い。
412ドレミファ名無シド:02/12/10 20:04 ID:Dhmg5b7t
漏れも16歳なのでロリではない。

>>411ヲマエとっとと本人だろ?
413ドレミファ名無シド:02/12/10 20:08 ID:???
エレアコ用の最高のアンプおしえれ
414ドレミファ名無シド:02/12/10 20:16 ID:???
>>412
うるさい。16才とセックスしたら犯罪です。市ね
415ドレミファ名無シド:02/12/10 20:20 ID:???
16歳はロリだよ。きもすぎ。
416ドレミファ名無シド:02/12/10 20:30 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26796278
この金額は妥当ですか?
417ドレミファ名無シド:02/12/10 20:33 ID:???
16才同士なら問題ないだろ・・・。
418ドレミファ名無シド:02/12/10 20:36 ID:???
>>417
ダメだろ?
419ドレミファ名無シド:02/12/10 20:37 ID:???
>>412は26歳。よってロリ決定。き・も・い
420ドレミファ名無シド:02/12/10 21:56 ID:???
ちょっと質問なんだけど、5年くらい前のオールチューブアンプを中古で買うってどう思う?
10万のが3万くらいなんだけど。
421ドレミファ名無シド:02/12/10 21:57 ID:???
何言ってんだ
>>412は46だぞ
422ドレミファ名無シド:02/12/10 22:00 ID:???
>>420
なんていうアンプよ?
423ドレミファ名無シド:02/12/10 22:12 ID:???
【性教育】中学3年男女が混浴【全裸】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1032247156/l50
424412:02/12/10 22:21 ID:Dhmg5b7t
このスレの住人達は20代後半〜40代の素人童貞
10代にセクースを経験できなかったいわゆる”負け組”
童貞喪失はソープのババア
プッ
425420:02/12/10 22:38 ID:???
>>422
laneyのVC30なんだけど。今日中古屋で見つけた。音は良かった。
426ドレミファ名無シド:02/12/10 22:51 ID:???
>>420
散漫なら勝手桶
多摩巷間しても安居
427ドレミファ名無シド:02/12/10 23:17 ID:???
428ドレミファ名無シド:02/12/10 23:27 ID:???
>>425
どこに売ってた?試走してきてやる。
429ドレミファ名無シド:02/12/11 00:25 ID:???
>>425
あ、そのアンプ全然駄目だよ。買わない方がいい。
 
 
で、どこで売ってた?
430ドレミファ名無シド:02/12/11 00:28 ID:???
3万円か・・・、絶対わけありだと思うよ。
俺が見てきてあげる。都内?
431ドレミファ名無シド:02/12/11 00:30 ID:???
そうそう、1度人を轢いてたりとかね。
432420:02/12/11 00:31 ID:???
>>426
ただ、錆とかあるんですよ・・・。どうみても前のオーナーの扱い悪そうな感じ。埃っぽいし。
>>428
名古屋ですけど。
433ドレミファ名無シド:02/12/11 00:40 ID:???
ikebeですか?
434ドレミファ名無シド:02/12/11 00:46 ID:???
>>432
扱い悪いとね、真空管はおろか、カップリングコンデンサやら
内部の部品が逝く寸前だったりしてるよ。音が出ても歪っぽかったり
一時間くらい弾いてるうちに音がすさまじく小さくなったり、ピーーーと
いきなり入力信号も無いのにでかいノイズがでたり・・・・
自分で治せるなら買いだけど、修理に出すと高くつくよ。
そのアンプはヤフオクで4万くらいで買えます。ちょくちょく出品されるし。
新品でも7万くらいで買えます。
435420:02/12/11 00:50 ID:???
>>433
違います。
>>434
うーん、やっぱり新品買ったほうがいいのかなぁ。どうもありがとう。
でも新品で7万円くらいってかなり安くないっすか?俺が見たなかでは93.000円が最安値でした。
436ドレミファ名無シド:02/12/11 01:04 ID:???
>>435
今ヤフオクでは新品が75000で出てるよ。
御茶ノ水では69800円てのを見かけた。
437ドレミファ名無シド:02/12/11 03:58 ID:???
ケトナーEDITION-TUBEってどう?
20Wコンボで定価¥110000、ヘッドフォンoutエフェクトループあり。
試奏してみた人いますか?
手頃感あるんだけど。
438ドレミファ名無シド:02/12/11 05:25 ID:ZrGukSV3
このあいだ、ケトナーの小さいの両方試奏したよ
今、ケトナーの古いトランジスタのヘッド使ってるんだけど
新しい小さいのは、ちゃんとケトナーの音だったよ

多分、ケトナーの場合、どれ買ってもケトナーの音だと思う
あとは音がぎらぎらするとか、少し太いとかちょっとした違いが有るくらいじゃないかな
だから、ケトナーが好きならば、懐具合と好みの問題だと思うよ
439ドレミファ名無シド:02/12/11 05:56 ID:???
エレアコ用のアンプでオススメなのがあったら教えてください。
440ドレミファ名無シド:02/12/11 07:23 ID:???
>>439
ttp://www.walkin.jp/guitars/519001.htm
これとかどうでしょ
441ドレミファ名無シド:02/12/11 09:30 ID:HHI7Uz+W
>405 そうです。歪みはサラサラした手触り。
マーシャルみたくガリガリはしてない。ケトナーの音でつ(^^)
でもEQの効きがいいからドンシャリもミッド重視も作れる。これ重要。
同じ売値だったらローランドよかコッチお勧め。
442ドレミファ名無シド:02/12/11 15:17 ID:i23lJ2fj
アンプよりもあややにフェラしてもらいたい・・・
443ドレミファ名無シド:02/12/11 15:19 ID:???
>>442
あややは、もう他の男のチンポを銜えてるもよう
444ドレミファ名無シド:02/12/11 15:46 ID:???
どうやったらあややにフェラしてもらえますか? 
445ドレミファ名無シド:02/12/11 15:50 ID:???
>>444
だから、あややにはもう男が居るの!
そしてやり捲くってるんだから、チミは無理
446ドレミファ名無シド:02/12/11 15:55 ID:???
>>445
嘘つくな。だれだよ?
447ドレミファ名無シド:02/12/11 15:57 ID:???
>>444=445
他板逝ってください
448ドレミファ名無シド:02/12/11 16:23 ID:???
いやです。
449ヅラックモア:02/12/11 16:51 ID:GHwOiEq2
マーシャル1959
アッテネーター使えばいえでもOK
450ドレミファ名無シド:02/12/11 16:56 ID:???
アッテネーターなんて漏れの性にあってねーだ!
451ドレミファ名無シド:02/12/11 19:04 ID:???
ここまでの俺が感じるおすすめ。

Gibson GA15
Vox Pathfinder
ケトナー Edition Blue
Crate VC508
でかいチューブアンプ&アッテネータ
デジアン

君ならどれを選ぶ?
452ドレミファ名無シド:02/12/11 19:09 ID:???
部屋が広いならサイバーツイン買うぜゴノレァ!とか思うけどな。
そんな良い暮らししてねいし。

このスレでケトナーに興味津々。
でもPearlのサイトに行ったらEditionはTUBEとSILVERしかなかったです。
453ドレミファ名無シド:02/12/11 19:11 ID:???
松浦亜弥もな!
454ドレミファ名無シド:02/12/11 19:36 ID:???
>>451
tech21のTM10も入れてよ。

VOXからも新しいのが出た模様
http://www.ikebe-gakki.com/~ikebe/cart3/amp_katei_image_castum.cgi
455451:02/12/11 21:24 ID:???
>>454
忘れてた。ゴメソ
実はケトナーのEdition Blue の15Wの法を
弾いてみたのだが別にチューブにこだわる必要が
無いと感じました。とてもいいです。
なんというか主張も感じられてよく設計されているなと思いました。
結構ゲインを上げたときの歪はめちゃくちゃ気持ちよかった。
特別オールドのクランチにこだわらない人でハイゲインのいい歪が
ほしい人は下手なチューブアンプよりも音の気持ちよさは上でした。
こんなのが2万円で買えるとはいい時代になったものです。

5、6年前ではトランジスタの小型アンプなんてクソばかりだった。
456ドレミファ名無シド:02/12/11 22:39 ID:???
異常な値段になりましたな、Edition Blue の15W

冷静になれよ ○aipapa1(w
457ドレミファ名無シド:02/12/11 22:57 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24022456
これですね。ヤフオクの鴨ですな。
458ドレミファ名無シド:02/12/11 23:16 ID:???
多分落札者はこのスレを呼んだと思われ。そうじゃないと
あのアンプ有名じゃないから知らないはず
459ドレミファ名無シド:02/12/11 23:27 ID:???
え?かなり有名と思うが?
おまえが最近知ったからと言って・・・以下略
460ドレミファ名無シド:02/12/11 23:28 ID:???
>>459
え?有名なの?どこで知った?メディアに紹介された?
461ドレミファ名無シド:02/12/11 23:35 ID:???
>>438
小さい方って具体的にどれ?
EDITON BLUE(ソリッドステート)でなく
EDITION TUBE(チューブ)が気になってるんだが・・・
チューブの方ならどうでした?
462ドレミファ名無シド:02/12/11 23:37 ID:???
>>459
458じゃないが、有名では無いと思うよ。しかもかなり有名って事はないだろ。
自分が知ってる=世間一般の認知度 じゃない・・・以下略
463ドレミファ名無シド:02/12/11 23:38 ID:???
一時はハドオフにゴロゴロあったもんだが<Edition Blue
464ドレミファ名無シド:02/12/11 23:38 ID:???
Harmony Centralのレヴューにも無いのに・・・・
有名じゃないと思うな。よって>>459は・・・以下略
465ドレミファ名無シド:02/12/11 23:39 ID:???
>>463
今もあるよー。俺の周りにはゴロゴロってほどじゃないがある。
466ドレミファ名無シド:02/12/11 23:39 ID:???
>>463は一個見つけただけでごろごろとか逝ってるし・・
467ドレミファ名無シド:02/12/11 23:40 ID:???
楽器板に限ったことじゃないが自分がたまたま知ってる事はみんなも知ってるって思ってるやついるけど
そういう人って嫌われたりしてるのに気が付かないケースが多い。
468ドレミファ名無シド:02/12/11 23:42 ID:???
>>466
俺んちのそばにはハドオフ5店舗くらいあるけど、
そのうち少なくとも3店舗には現在も置いてあります。
469ドレミファ名無シド:02/12/11 23:44 ID:???
>>468
そうか・・・・
いくらで売ってる?ヤフオクで転売ウハウハ
470ドレミファ名無シド:02/12/11 23:46 ID:???
ギターを初めて買うんですがアンプは最初は
どのようなもの買えばいいのでしょうか? 
471ドレミファ名無シド:02/12/11 23:46 ID:???
>>469
新古品みたいな感じで16kってトコだったと思う。中古は12kくらいじゃねーの?
その時は別に意識して見てなかったからなんとも言えんのよ。すまん。
明日もう一度見に行ってみようかな。
472ドレミファ名無シド:02/12/11 23:47 ID:???
>>471
買え!
473ドレミファ名無シド:02/12/11 23:48 ID:???
>>466

>>459に馬鹿扱いされたからって
関係ない漏れにまでからむなよ(w
474ドレミファ名無シド:02/12/11 23:51 ID:???
ごめん
475ドレミファ名無シド:02/12/11 23:52 ID:???
>>472
そうだね、一個買ってみようかな。売ってたらの話しだけど。
あんたの分もいるかい?
476ドレミファ名無シド:02/12/11 23:52 ID:???
>>474
いいよ 次からは気を付けるんだよ
477ドレミファ名無シド:02/12/11 23:53 ID:???
最近知ったことがバレて恥ずかしいのはわかるが
漏れにまでからむなよ!>>467
478ドレミファ名無シド:02/12/12 00:03 ID:???
>>477

あなたは>>459ではありませんか?
479ドレミファ名無シド:02/12/12 00:34 ID:???
472は漏れですが何か?
480ドレミファ名無シド:02/12/12 01:12 ID:???
>>470
VOXかマーシャル辺りが良いと思う。
マーシャルは多少他のメーカーより高いが、後悔しないと思われます。
VOXはパスファインダーが安くて音も良い。
フェルナンデスは・・・・わからん。
481ドレミファ名無シド:02/12/12 01:18 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29166487
>>470
このアンプをおすすめします。
マーシャルの音そのままです。それも小音量で・・・最高!
4821:02/12/12 01:19 ID:???
余談ですが一応かわいい彼女がいます。
483ドレミファ名無シド:02/12/12 01:24 ID:???
>>470
VOXのPathfinder15Rが良い。
VOXはクリーントーンがきれいで初心者は歪ませるよりクリーンで
練習した方が良い。
マーシャルは歪みは良いがクリーンがダメ。
484ドレミファ名無シド:02/12/12 01:33 ID:???
>>481
マジ?ネタ?スモーキーやピグノーズだってレコーディングに
使うトッププロが居るが、フォトジェニックだもんな。微妙過ぎて
判断に迷うのだが。
4851:02/12/12 01:52 ID:???
でもその子先生にセクハラされててかわいそうです。
結構ひどいです
486ドレミファ名無シド:02/12/12 03:24 ID:???
漏れのJCM900はクリーンも綺麗だぞ!
リバーブも付いてるし
487ドレミファ名無シド:02/12/12 08:27 ID:???
オマエラの気持ちのいい音ってどんな音?
よく真空管アンプを全開にした音が最高とか言うけど、
漏れはそれやると自分のヘタクソさ加減に鬱になる・・・

それほど歪まない真空管アンプでR&Rやブルースやるのってシンプルだけど難しい。
ハイゲインアンプでハードロックのリフ刻むのとは訳が違う。
488ドレミファ名無シド:02/12/12 12:26 ID:???
音が厚くて圧迫感があってフィードバックが生き物のような音。
クリーントーンでもね。
489ドレミファ名無シド:02/12/12 12:32 ID:???
「圧迫感」って…

そりゃ使い方がチョイ間違ってるだろ

最近どこかに「圧巻」の使い方を間違えてるやつもいたな
490ドレミファ名無シド:02/12/12 13:01 ID:???
間違えました。圧力間です。
491ドラゴン武蔵:02/12/12 18:08 ID:HwcBtzW/
ちょっと大きな一軒やだったらVC508っていうCrateのアンプがいいよ。
フルにしてトレブルブースター使うと小音量でブライアンメイの音が
出てる気がする。俺このアンプわけありで15000円で買えたのだが
やっぱパワー段がチューブっていうのは最高に気もちええ!
492ドレミファ名無シド:02/12/12 18:16 ID:???
漏れは40年前のチャンプ全快。 時々煙吐く。パワー管もう3回くらい
飛んでるけど、まだ生きてる。 タフなアンプ。
493ドラゴン武蔵:02/12/12 18:20 ID:HwcBtzW/
時々煙はくのならどっか壊れてるぞw
自分でキャビ開けてみて電解コンデンサあたりを取り替えてみよう。
回路がシンプルだからメインテナンスは簡単です。
大事に使って!
494ドレミファ名無シド:02/12/12 18:21 ID:???
>>時々煙吐く
タフじゃないじゃんw
495ドレミファ名無シド:02/12/12 18:24 ID:???
クリーンは温かくもあり硬くもある。クランチはまぁまぁ。エフェクターのノリが良くて実売価格10万以下。
小音量でもそこそこの音質なアンプないかなぁ・・・あるわけねーよな。
496ドレミファ名無シド:02/12/12 18:24 ID:???
>>494
だよなぁw
497ドレミファ名無シド:02/12/12 18:25 ID:???
いっぱいあるだろ。
498寿:02/12/12 18:28 ID:???
ケトナーのちっこいやつひきました
イコライザー効くし歪みもヨイヨイ。
あの値段だったら漏れはマーシャルよりこっちかうかな
499ドレミファ名無シド:02/12/12 18:31 ID:???
VC508なかなか売ってねーよー!
誰か譲ってくれ!定価までなら出す!
500ドレミファ名無シド:02/12/12 18:36 ID:???
煙吐くアンプなんてかっこいいよ
501ドレミファ名無シド:02/12/12 18:40 ID:???
>>498
型番おせーて
502ドレミファ名無シド:02/12/12 18:41 ID:???
>>494
いや、パワー管飛んでおまけに煙はいてくるのに音が出るのは奇跡だろ。
しかも40年前の古物で。
503ドレミファ名無シド:02/12/12 18:45 ID:???
>>497
例えば何さ
504ドレミファ名無シド:02/12/12 18:53 ID:???
デラックスリバーブ
>>503
505ドレミファ名無シド:02/12/12 18:54 ID:???
デラリバはデカい音出さないといい音しないヨ。
506ドレミファ名無シド:02/12/12 19:08 ID:???
>>505
じゃあデラリバは消えたね。他になにかある?
507寿:02/12/12 19:14 ID:???
>>501
Hughs&Kettner Edition Blue 15R
これです
508ドレミファ名無シド:02/12/12 19:19 ID:???
>>506
音量的にどれくらいよ?
集合住宅ならどんなアンプでもいい音で
使うのは無理。おとなしくアンシミュ&ヘッドフォン
509ドレミファ名無シド:02/12/12 19:21 ID:???
>>508
同意。 防音でも業務用クラスの遮音性能が必要。
510ドレミファ名無シド:02/12/12 19:23 ID:???
>>508
一軒屋で隣の家とは近くても10Mくらいは離れてる。
511510:02/12/12 19:24 ID:???
一時期は5150コンボ買おうと思ってたんだけど断念しました。
512ドレミファ名無シド:02/12/12 19:26 ID:???
>>510
じゃあ小型のチューブアンプがいいね。
VC508とかChampとかGA15とか・・・・
513510:02/12/12 19:50 ID:???
今のところlaneyのvc30-112が一番かな。>>512さんのすすめてくれたアンプはどれも試奏した事
ないです。あんま見かけないんだよなー。laneyは音が硬い所が今いち踏み切れない理由。
もうちょっと温かい音も欲しい。
514ドレミファ名無シド:02/12/12 19:51 ID:???
ハイワットは小さいのから大きいのまでいいぞ。
ジャズコの糞とは比べ門にならん。
515ドレミファ名無シド:02/12/12 19:55 ID:iiAGLuIO
マスターボリューム付きの50Wマーシャルスタックにアッテネーターで決まり
516ドレミファ名無シド:02/12/12 20:50 ID:???
100Wにしる!
517ドレミファ名無シド:02/12/12 20:54 ID:???
100Wのほうがレンジ広いしね。 50Wはこじんまりした感じ。緻密な
音なんだけど、ワイルドさが足りない。 ロックなアンプは100Wのほうだね。
マーシャルスタックのことヨ。特にJCM2000とか900とかのコンテンポラリーな
ヘッドね。
518ドレミファ名無シド:02/12/12 22:45 ID:???
マーシャル厨多すぎ
519ドレミファ名無シド:02/12/12 22:47 ID:???
マーシャルよりもボグナーだね
520ドレミファ名無シド:02/12/12 22:54 ID:gxJEv87x
ボグナーたかいよ つД`)
521ドレミファ名無シド:02/12/12 22:54 ID:???
ボグナーよりケトナー
522ドレミファ名無シド:02/12/12 22:55 ID:???
ケトナーよりハイワット
523ドレミファ名無シド:02/12/12 22:58 ID:???
ラインハルトボグナーとポールリベラとケンフィッシャーと
ハワードダンブルが最高のアンプビルダーです。 あとはクソ。
524むーわん:02/12/12 23:00 ID:0dP0AbEQ
コッポ
525ドレミファ名無シド:02/12/12 23:02 ID:???
いややっぱマッチレス
526ドレミファ名無シド:02/12/12 23:04 ID:???
BADCATは?
527ドレミファ名無シド:02/12/12 23:11 ID:Oqxeq3XL
結局 マーシャル
528ドレミファ名無シド:02/12/12 23:13 ID:???
>>523
トニーブルーノも入れてやれ。 トレインレックを作ったケンフィッシャーは
天才だよな。
529ドレミファ名無シド:02/12/13 00:04 ID:???
>>523
>>528
全員昔のアンプのパクリ。
530ドレミファ名無シド:02/12/13 03:09 ID:???
最近はアンプもギターもバイオリンみたく昔の名器の音を
どれだけ再現できるかが職人の才能基準になってるな。
531ドレミファ名無シド:02/12/13 03:11 ID:???
>>530
ヒストリックやレリックなんていい例だな。
532ドレミファ名無シド:02/12/13 09:46 ID:???
新しい名器を教えてください。
JCM900ですか?レクチですか?
デジタルアンプも結局シミュレートだし・・・・
こりゃ楽器屋じゃなくてミュージシャンの責任だな・・・・・
533わーーーーーーーー:02/12/13 12:57 ID:KqtXfpsU
マーシャルAVT20がええぞ。
ちょっと高域がキンキンするけどEQでなんとかなる。
自宅にはプリチューブがいいだろ。
534こーーーーーまん:02/12/13 15:38 ID:???
>>わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中途半端、品物的にも、値段的にも
535ドレミファ名無シド:02/12/13 16:06 ID:???
どうせだったらAVT100くらいがいいんじゃないの?聴いた事ないけど。
AVTシリーズはクリーンはどうなのかな?試奏した事ある人いたら教えて下さい。
536ドレミファ名無シド:02/12/13 16:37 ID:???
基本的に歪みは59ベースマンと63AC30が手本だからな。>>ボグナーや
トニーブルーノ、トレインレック

クリーンは65のデラリバやツインリバーブ。
537ドレミファ名無シド:02/12/13 17:26 ID:???
やっぱAC30は買うきしないな。
壊れてばっかみたいだし、特にオールド。
音はいいけどどっかに設計ミスがある。
頑丈で中身をいじりやすいアンプがベスト。
538ドレミファ名無シド:02/12/13 17:33 ID:f4ZNSYVo
AVT20家にあるよ。
クリーンはまあまあかな。
でも、つかわなくなったな。夜でかい音だせないから。
最近はヘッドフォンでPANDORA PX4の案趣味ばかり。
539ドレミファ名無シド:02/12/13 17:36 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24567965

デラリバIIです。評判はどうでしょう?
540ドレミファ名無シド:02/12/13 17:56 ID:???
ダンブルとかトレインレックとかのアメリカのガレージアンプメーカーは
AC30の回路を手本にしてるからなぁ。
541ドレミファ名無シド:02/12/13 17:59 ID:???
オレもそれに習ってAC30自作してみたよ。
トーン回路とか無駄なところは全部削って1ヴォリュームだけ。
トレモロもなし。
最高級の部品で、出力トランスは特別発注。
リイシューのAC30としか比べてないけど、
はるかに音に厚みがあってパワフルで唸りもすごい。
これで制作費8万円。絶対この値段でこの音は手に入らない。
542わーーーーーーーー:02/12/13 19:52 ID:KqtXfpsU
AVTだがクリーンは前のVSシリーズよりは暖かみがある感じ。
クリーンはあんま使わないんで特に気にしてない。
543ドレミファ名無シド:02/12/13 20:33 ID:???
>>542
俺前はVS80だったんだけど、どうもクリーンも歪みも偽者くさくて嫌だった。
AVT一度試聴してみようかなぁ。歪みとかはどうよ?
544ドレミファ名無シド:02/12/13 22:39 ID:???
終にこのスレで話題だったVC508を手に入れた。
イイ!こんな音量でリッチーブラックモアになれるとは
思わなかった。録音したらそのまま。すごい!!
545ドレミファ名無シド:02/12/13 23:55 ID:xo0s1qTO
>544
iina〜
もうなかなか手に入らないしな〜
546ドレミファ名無シド:02/12/14 00:00 ID:???
うむ。そういう話しよーぜー。AC30とかAVTとか
家で鳴らせる人はこのスレ覗く必要ねーじゃん。
アパート住民よ集え!!
547ドレミファ名無シド:02/12/14 00:07 ID:???
アパートだったら、やはりアンプシムしかないかと・・・・
アパートだったらアンプ通さなくても苦情来るんだよ。
548ドレミファ名無シド:02/12/14 00:16 ID:???
>>546
アパートも一軒家も自宅には変わりないよ。それにAVTだってACだってどんな音量でひいてるか
わかんないじゃん。言いたい事はわかるがあがるアンプの範囲が狭くなるのは嫌だな。
549ドレミファ名無シド:02/12/14 00:21 ID:???
んじゃ上京バンドマンにありがちなワンルームマンションを基本にってのでどうだ?
少なくともACはマスター付いて無いから一軒家でもかなり田舎で家族の
理解がある人じゃなきゃまともに鳴らせんと思うぞ。
550ドレミファ名無シド:02/12/14 00:46 ID:???
>>549
んとね、俺が言いたいのは、
>上京バンドマンにありがちなワンルームマンションを基本
ってのと
>一軒家でもかなり田舎で家族の理解がある人
の両方とも含んで議論なりすればいいと思うって事なんだ。
今のスレの流れとしては後者の方になってるが、前者の人が質問すれば流れもそうなるんだし。
別にカンカ売ってるわけじゃないのであしからず。
551ドレミファ名無シド:02/12/14 02:12 ID:???
カンカ上等!

ってウソウソ(w
マターリいこう
552ドレミファ名無シド:02/12/14 04:31 ID:w/faDOHD
自宅でスタック鳴らしてる馬鹿野郎どもスレとか20W〜60Wスレを使いなよ。
人が集まってるスレでそのまま話題ふっちゃえっての他の板じゃ普通にスレ違い指摘されるよ。
てかいつのまにかこのスレ、アンプ総合スレ化してるじゃん。

ベタなレスつけられる前に言うが、これはなんでもありの2chで遊ぶ最低のルールだし
レクチだダンブルだが出て来るってことは大人が来てるんでしょ?スレタイトルは守ろうぜ。
553ドレミファ名無シド:02/12/14 05:35 ID:???
次スレは「30W以下の自宅用アンプ」にすっか?
レクチを自宅用と言い張るならここはアンプ総合スレだ。
554ドレミファ名無シド:02/12/14 05:57 ID:???
スタックを自宅練習に使う人は年収2000万円以上は必要だ。
555ドレミファ名無シド:02/12/14 06:06 ID:???
>553
やっぱりその制限つけるっていうか戻した方がいいかもね。

スレタイ見てなんとなくでも判りそうなもんだがね。
556寿:02/12/14 08:47 ID:???
ローランドのVGA-3ってもうでてるの?
557わーーーーーーーー:02/12/14 11:37 ID:4UCOAaIp
AVT20の歪みは現代的なひずみで昔ながらのマーシャルの音ではないと思う。
マーシャルらしく中域に癖がある。

558ドレミファ名無シド:02/12/14 13:40 ID:6LXpoVZR
スレタイ「自宅練習に最適なアンプ」は、
周りから苦情をもらわないような音量での練習に最適なアンプ
もちろん、できるだけ気持ちいい音で
の略だと思ってるんだけど、そんな感じだよね?
やっぱり30W以下あたり制限で、
あと、各自「都心の1Kアパート在住なんだけど…」
とかちゃんと環境を付け加えて発言するとかが妥当かな。

個人的には、郊外の一軒家に住んでるけど、
昼間の5Wちびマーシャル全開でも気がひけてたりしますが。
559ドレミファ名無シド:02/12/14 14:15 ID:???
>>昼間の5Wちびマーシャル全開でも気がひけてたりしますが

それは君の勇気が足りないから。
一回フルにしてフィードバックさせた状態で家の外へ出てみよう。
どのくらい遠くまで聞こえるかとか、騒音にならないかなとか。
外に聞こえる程度だったら問題ないよ。歩いてる人に演奏を
聞かせる勇気も必要。
560ドレミファ名無シド:02/12/14 14:15 ID:9ov6DHZY
だから、ココは

♪自宅練習用に最適なアンプ 3台目♪

なんだろ?

なら、マスターボリューム付き50Wマーシャルスタックにアッテネーターで、最低限に両ボリューム
しぼれば十分このスレの範疇じゃん
試しに使ってから言えば

どうしてもこういった大型アンプ外したいなら、スレタイ変えろよ
20W以下とか、小型アンプとか・・・
561まじかる:02/12/14 14:16 ID:RdRwOqB5
ピーターソン
562ドレミファ名無シド:02/12/14 15:10 ID:???
2万円以下とか・・・・・
ドンドンしょぼくなる(w
563ドレミファ名無シド:02/12/14 15:37 ID:???
「20W以下で小型アンプで2万円以下でアパートで鳴らせる自宅練習用に最適なアンプ 」
というスレ名で、寂しく細々とやれば(w
564ドレミファ名無シド:02/12/14 15:48 ID:???
仮にも音楽やってるっていう人間なら感覚でわかれよと
565ドレミファ名無シド:02/12/14 18:43 ID:QTrJcHed
自宅練習用に「使える」のと
自宅練習用に「最適」とはちがう。
でかいスタックは、音量を自宅練習向きにすることはできても、
でかいってだけで一般家庭での練習用に購入・使用するアンプ
としては最適ではないと思うんだけど。
566まじかる:02/12/14 18:47 ID:RdRwOqB5
しかし最近はリズム&EFX付きの安価なMTRが沢山あるから
それですませてる厨も多いのでは?
練習用ならなおさらクリックもあるし録ってプレイバックも出来るし
567ドレミファ名無シド:02/12/14 20:29 ID:???
大は小を兼ねるって言うのもあるよ
でかいスタックあれば、ライブでも使えるし、自宅の練習用でも使える
勿論、家で鳴らす時は色々工夫(アッテネーター等々)して、周りに迷惑がかから
ないようにするのは当然だけどね
568565:02/12/14 20:44 ID:QTrJcHed
>>567
それはもちろんそうだね。
そういうところまでまとめて、
範囲を拡げる方向でスレタイ(スレ趣旨)を変える
ってのもありな気もしてきた。
「自宅練習のアンプについて語るスレ」とか。
569ドレミファ名無シド:02/12/14 21:25 ID:???
つまり今のままでいいって事かね。
20w以下とかこだわっている人は別にスレ立てた方がいいんじゃないかな。
570ドレミファ名無シド:02/12/14 21:43 ID:kthMPNS9
ケトナーのEditionBlueの15Rと30Rについてですが、これらの音はやっぱり別物なんでしょうか?
ただ用途によって使い分けろってだけで、基本の音は同じなんでしょうか?
30Rを試奏してみて凄く気に入ってしまったんですが、予算等の関係で15Rでないと購入は難しいようなのです。
おねがいします。
571ドレミファ名無シド:02/12/15 01:23 ID:+atrlLCj
ひねくれ者が多い。
普通、店に入って自宅で練習用のアンプくれといってスタックを
薦める店員はいない。 コンボタイプで片手でも持ち運び易いものが目安
と普通は受け取ると思うが。
572ドレミファ名無シド:02/12/15 01:30 ID:???
家でスタックを鳴らせたとしても
置く場所なんか無い。
573ドレミファ名無シド:02/12/15 01:30 ID:???
スタックとか50Wも超えるフルチューブとかを語ってる奴は
多分PODの音でシッタカしてるだけじゃねーかな。常識というか
リアリティーというか、そういうもんが上っ滑りしてる。日常的に
使ってる奴ならあれを自宅で鳴らしたらどうなるかなんてすぐわかる。

てかさ、ギターアンプ総合スレって無いの?
574ドレミファ名無シド:02/12/15 01:54 ID:???
オレ前立てたけど、このスレがあるから重複とかいわれて
下がってった!
575ドレミファ名無シド:02/12/15 01:55 ID:???
>>573
15Wのフルチューブをフルで鳴らしてるよ。
576ドレミファ名無シド:02/12/15 02:07 ID:???
前あったチューブアンプスレがいつの間にか消えてるんだね。
真空管アンプ自作スレとかいうのしかなくなってら。
まぁソリッドステートならワット数大きくてもマスターで
絞ってまずまずな音をキープできるから自宅用でも良しとしようよ。
でもチューブアンプ総合スレはあった方がいい気がする。
577ドレミファ名無シド:02/12/15 02:07 ID:+atrlLCj
575 家の間取りと隣の家の距離、家族の意見はどうよ。
578ドレミファ名無シド:02/12/15 02:15 ID:???
>>571 >>576
以前あった「30W以下のアンプ(小型アンプ)を語るスレ」とか、
いいと思うけど。このスレで次スレができるときは‘小型’を
タイトルに入れればいいんじゃないかなあ。
ミニアンプ以上〜30Wクラス位までのアンプってことで。

スタックをアッテネーター使うなりマスターVOLで絞りきるなりして
使う人もいるんだろうけど、少数派だしね。

それと575がほんとならうらやましいが、そんな環境も少数派だろ。
579ドレミファ名無シド:02/12/15 02:16 ID:???
>>578
575は釣りだろ。15Wっていったらブルースジュニアとかじゃん。
あれフルで鳴らしたらおめー。。。(w
580ドレミファ名無シド:02/12/15 02:22 ID:???
ワット数はどうでもいいよ。「常識有る都会人の自宅用アンプ」ってスレタイでどう?
俺の知り合いでアパートでインディーズCDのレコーディングして追い出された奴がいる。
鳴らす奴はどんな環境でも鳴らすって事だ。
581ドレミファ名無シド:02/12/15 02:26 ID:+atrlLCj
578 の意見は同意できる。 575は釣りかな?
釣りで15Wとはせこい奴。
582ドレミファ名無シド:02/12/15 02:43 ID:???
つりじゃない。
583ドレミファ名無シド:02/12/15 02:46 ID:+atrlLCj
だったら質問に答えてくれ。時間帯も含めて
参考までに。
584ドレミファ名無シド:02/12/15 02:55 ID:???
休みの日の昼間、メサブギのブルーエンジェルを
フルで30分くらい。家に誰もいないとき。です
585ドレミファ名無シド:02/12/15 03:19 ID:+atrlLCj
584 なるほど。 家に誰もいない時を見計らって練習している
みたいやけど、30分でもフルにできるならうらやましいわ。
でもそれは一時的なもので、何時でも(夜中は無し)鳴らせる前提で話しをしてもらいたかっただけ。
家に誰もいないのはいいけど隣の人から苦情はこないの?
586ドレミファ名無シド:02/12/15 03:20 ID:???
スレ半ばでもう次スレのタイトル抗争か?
くだらんこと抜かしてないでアンプを語れヴォケ!
587ドレミファ名無シド:02/12/15 03:29 ID:???
>>584
羨ましいな。で、隣の家までの距離は?
588ドレミファ名無シド:02/12/15 03:35 ID:+atrlLCj
俺のアンプは1階に居間にENGL サベージ 120W オールチューブでアッテネーターかまして
使って、自分の部屋にはフェンダーJのSD-15CE トランジスタだけど練習には十分。
ENGLは気分的に最高。
これでいいか? 586
589588:02/12/15 03:38 ID:+atrlLCj
1階に→1階の
590ドレミファ名無シド:02/12/15 05:37 ID:???
グヤのTV100使ってるが4ねん経っていまだフル10でならしたことがない。
ドンナオトデスカ?
591ドレミファ名無シド:02/12/15 07:29 ID:HQFgmeBU
>570
前にも書いたけど、基本的には同じ感じだったよ
でも、スピーカの違いが結構出てると見た
15は8インチだから20cmのセレッション、30は10インチのジャンセン
個人的には30の方が張りがあって、艶っぽい気がした
15より無理が無くて、トランジスタのジージー感より音の肉付きのほうが前に出る感じ?
(ちょっと分からん書き方しか出来なくてごめん、要するに、音の粒にパンチが有ってリアルな感じがしたのよ)
弾き比べて、自分で確認してみてくださいな、こればっかりは

で、スペック見てみたんだけど、30にはラインイン・アウトが付いてるね
宅録とかには便利そうだよね
個人的にはやっぱ、後1万がんばって30だな
でも、ケトナーなら中古でちょっと前の奴とか狙うのもいいかもね
やっぱり、少しぎらつくぐらいの音のほうがケトナーの良さが出ると思うので
592ドレミファ名無シド:02/12/15 08:52 ID:???
これいいんじゃない?15WクラスAのギブソンオールチューブアンプ
こんなの出てるんだねぇ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24273073
593570:02/12/15 14:41 ID:ChOKXdhg
>591
レスサンクスです。
ではまず15Rを試奏出来る店を捜してみます。
あと、中古という手もありますね。
時間をかけて捜してみます。
ありがとうございました。
594ドレミファ名無シド:02/12/15 15:28 ID:uLVNq+qR
>>573
漏れわ、自宅で50WのマスターVOL付きマーシャルスタック使ってるけど、意外と使えるよ
マスターVOLを1以下にすれば無茶苦茶な音にはならず、結構いい音出ます。
4発のスピーカーはやはり低音が気持ちいいし・・・

ましてや、アッテネーターかませれば、十分自宅で使えるはず
中古でヘッド+4発が10万切ってるの結構あるし、以外に自宅で使ってる
香具師も多いはず

もっとも、アパートだと無理っぽいな
漏れわ一軒やだけど、それでも週に一回だけ1時間昼間に鳴らすだけ
周りに迷惑がかからないように十分気を使ってる
595ドレミファ名無シド:02/12/15 15:30 ID:1+B6v5Vy
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
596ドレミファ名無シド:02/12/16 02:30 ID:???
とりあえず自宅用にチューブアンプ使える環境の人は
こっちのスレに行ったほうが話し合うと思うよ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1039338934/
ここは普通に楽器屋入って「自宅用でなんか適当なのありますかね?」
とか言ったときに普通に紹介されるクラスの話をしようや。
597ドレミファ名無シド:02/12/16 03:07 ID:???
Bobsappってメーカーはどうよ?
598スタックウザー:02/12/16 04:15 ID:P0WVCeoD
>>596
追い出さないで (´・ω・`)
599ドレミファ名無シド:02/12/16 06:11 ID:???
>>596
俺は昔それでフェンダーの20wチューブすすめられたぞ。
600ドレミファ名無シド:02/12/17 11:43 ID:Y6etuRg1
age

VOXのちっこいスタックが今日届きますた。
601ドレミファ名無シド:02/12/17 18:27 ID:???
予算2万前後で、マンションで使えるような初心者向きアンプってあります?
602ドレミファ名無シド:02/12/17 18:45 ID:???
何回同じ質問するんだ・・・



ふぅ〜
603ドレミファ名無シド:02/12/17 19:01 ID:???
>>601
そんな好都合なモノ無いよ!薄らヴォケ!
無いからスレがこんなにダラダラ続いてるんだ。
少しはオマエも既出読むとか考えから書き込め!
怠け者!
604ドレミファ名無シド:02/12/17 20:24 ID:cqNGyPmh
>>602>>603
もまえら!ちょっとひどすぎ
>>601
とは言ったものの、漏れわ自宅スタックウザーなんでよく分からん・・・
が、この辺に出てるのでどうだろうか?

http://www.rockinn.co.jp/shopping/amp/amp.html

漏れわ店員じゃないよ(w
嫌だったら他のショッピで買ってね
605ドレミファ名無シド:02/12/17 21:10 ID:+SOI3R9/
なじみの楽器屋に置いてあったオレンジの15Wアンプ。
いつも気にしていたのですが、18万というお値段で手が
出せませんでした。
それがなんと半額の9万円で!!
カミさんに頼み込んで速攻で購入しました。
いい音で鳴ります。
606ドレミファ名無シド:02/12/17 21:55 ID:???
>>605
それオレンジAD15ってヤツですか?
おれも興味あり。
エフェクタ用のセンド&リターンとかヘッドフォンOUTとか
マスターvolとかついてますかね?
607ドレミファ名無シド:02/12/17 21:57 ID:???
自宅用はBINGOかWALTER WOODS以外考えられませんよ
608まじかる:02/12/17 21:58 ID:/ojUw10Y
オレンジ カコイイ!!
609ドレミファ名無シド:02/12/17 22:06 ID:Jnl0kVJj
>>602-603
答えたくないなら書き込まなきゃいいのに。でしゃばりだねぇ。
>>601
音の好みとか書くともっとアドバイスしやすいよ。
610ドレミファ名無シド:02/12/17 22:09 ID:???
https://apollonmusic.com/c_menu/kodawari_Amp/kodawari_amp.html

ここも練習用アンプを特集してる。


>>605
そのかみさんを僕にください。
うちの高額なチューブアンプを全部上げます。
あ、セックスだけでもいです。
611ドレミファ名無シド:02/12/17 22:11 ID:???
値段もお手ころで、自宅練習にもってこいなAMPないでしょうか?
ストラト使っていて、ファットな枯れ枯れサウンドが好みです。
612ドレミファ名無シド:02/12/17 22:28 ID:t8S7gHdF
すもーきーあんぷ
613ドレミファ名無シド:02/12/17 22:29 ID:???
↑VOXのパスファインダー
614ドレミファ名無シド:02/12/17 22:31 ID:1MxgfXaq
自宅用ならマーシャルのバルブステートシリーズが
手頃で色々な音色出せて便利だと思う。
どうせならリバーブ付いてるタイプが尚いいと思う。

で、ついでに質問させてください。
バルブステートシリーズってプリ管に真空管を使ってるけど、
バルブステートに限らず、やっぱ真空管って寿命というか、
長く使ってると音が弱くなってくる?

7年くらい使ってるけど最近、音に粘りとパワーが無くなってきた…。

バルブステート使ってる人いたら教えてください。
615ドレミファ名無シド:02/12/17 22:37 ID:???
プリに真空管じゃ真空管アンプとはいえない。
ただの厨房よせのおまけ。
616ドレミファ名無シド:02/12/17 22:43 ID:+SOI3R9/
>>606
そう、それですAD15。
ヘッドフォンOUTとかの余計なものは一切無い大変
漢らしい仕様となっております。
夜中でもボリューム大き目で弾いています。

>>610
まだ新婚なのでそれは勘弁して下さい。
617ドレミファ名無シド:02/12/17 22:51 ID:KN29xL92
>614
当然寿命あるよ。
ちなみに俺はバルブステート8040のプリ管をGE製に交換したことがあるが、歪みが明らかにキメ細かくなって良くなったよ。
618ドレミファ名無シド:02/12/17 23:03 ID:1MxgfXaq
レスどうもです。
やっぱそうですか。
買ってから2、3年くらいを境に急にパワーが無くなったんですが、
よくわからないまま、使ってました。

とりあえず真空管交換してみます。
619ドレミファ名無シド:02/12/17 23:04 ID:???
おいえいかげんにせえ
620ドレミファ名無シド:02/12/17 23:17 ID:???
>>615
まぁ確かにチューブアンプとは呼べんけど日本の自宅用アンプって括りで
考えればプリだけでもチューブの方がマシでしょ。チューブペダル内蔵の
トランジスタアンプと考えればさ。
621ドレミファ名無シド:02/12/18 14:47 ID:???
ヤマハのF-20にステレオ仕様でエフェクター内蔵のものがあるようですがどうでしょう。
CUBE並みに使えそうだと思うのですが。
622ドレミファ名無シド:02/12/18 19:22 ID:???
そう考えるとやはりVC508がいいな。
どこに売ってるかな?
見つけたら+5000円払うので買ってきてほしいっす。
623ドレミファ名無シド:02/12/18 19:29 ID:???
ジャズギター&クリーンサウンド用にポリトーンのブルート2買ったけど、
音デカすぎる。 ちっちゃいキャビネットのわりにデカすぎ。 もっと
小さくてご機嫌なクリーンサウンド用アンプってありますか?
624ドレミファ名無シド:02/12/18 20:09 ID:???
>>622
やっぱ5Wっていうのがいいな。
昔はWebのお店では結構扱っていたのだが・・・・・
だれか手放してくれないかな?
625ドレミファ名無シド:02/12/18 21:23 ID:???
ボグナーのMojo66は63万もするけど3Wだよ
626ドレミファ名無シド:02/12/18 22:38 ID:???
>>625
買えない・・・・
やっぱりチューブがいいので数ワットのフルチューブアンプで
5万円くらいで買えるものを教えてください。
知っているのは
VC508
Champ
Mojo
くらいです。
627ドレミファ名無シド:02/12/18 22:49 ID:???
もう少しガムばって8万位出せるか?
ケトナーEDITION-TUBU 20W、
エフェクトループもあって使いよい(らしい)。
//www.pearlgakki.com/oversea/handk/3.html
628ドレミファ名無シド:02/12/18 23:20 ID:???
>>627
これ試奏したけど目茶目茶いいよ。試奏の時、家で弾くみたいに音量絞ったけどそれでも満足できる
音だった。エフェクターのかかりもいいし。これからアンプ買う予定の人は候補に入れてもいいと思う。
629ドレミファ名無シド:02/12/18 23:32 ID:???
>>628
なるほど。今度見つけたら弾いてみよー。
今のところうちでは結構大きな音が出せるので
レコーディング用にVC508かEdition Tubeにしようと思ってる。
どっちもあんまり楽器屋でみないねぇ。ケトナーのヘッドは
たくさん見かけるのだけど。
630ドレミファ名無シド:02/12/18 23:44 ID:???
あとLANEYのTT20もいいよ。20W→8Wへの切り替えができるし音も幅広い。
631ドレミファ名無シド:02/12/18 23:56 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19928764
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29793007
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28026740
Hughes&Kettner Edition Blue 30R or15

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24892838
CRATE VC508

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24821123
Laney TF−100 

みっけたけど金が無くて買えないだろうからおまえらに譲る。
632ドレミファ名無シド:02/12/19 00:07 ID:4A1dif58
漏れわ、スーパーチャンプがホスイ
もしくは、リイッシューのデラリバ+アッテネーターがホスイ
633ドレミファ名無シド:02/12/19 00:10 ID:???

誰かカスタネットすれあげて。
634ドレミファ名無シド:02/12/19 00:44 ID:???
スーパーチャンプ、俺もほしいけど高いよね。10万くらいが相場。
でもChampより小さなライブでも使えそうでイイ。18Wくらいだっけ。
デラリバ+アッテネータの出費を考えたらスーパーチャンプの
ほうがいいと思う。
LANEYのTT20は俺も木になってます。
635ドレミファ名無シド:02/12/19 05:43 ID:JxvFrmTS
スーパーチャンプ買うんだったら状態には気を付けた方がいいよ!!多少値段張ってもね。
なにせリバーブユニットとか一番左のノブとかはリプレイスのしようがないからねぇ。現状で交換できる
同等部品が生産されてないんでどうしようもないんだとさ。折れのはリバーブノイズが・・・。痛すぎる。
636ドレミファ名無シド:02/12/19 13:33 ID:???
>>634
VC508キターーーーーーー
つうかここで晒すなボケ
637ドレミファ名無シド:02/12/19 15:21 ID:???
ピックアップサイズのスピーカー「SpeakUp」
http://www.espguitars.net/edwards/index.html

↑これってどうなのよ?情報少なすぎてしらべられん・・・

”おもちゃ”なのは十分承知だけどさ、どうでもいいギターとかに取り付けて遊びたい。
638ドレミファ名無シド:02/12/19 15:49 ID:???
安い室内練習用アンプを買おうと思っててて、
音も良いし、JC20にしようと思ってたんですけど、
このスレで評判のHughes&Kettner Edition Blue 15って、JC20より良いんでしょうか?
どこかで音出しさせてもらう価値あります?

教えて君、スマソ・・・
639ドレミファ名無シド:02/12/19 15:58 ID:???
>>638
全然こっちのほうがいいよ。
でも30Rにしとけばもっといい。
15が17000円、30が24000円くらい。
640ドレミファ名無シド:02/12/19 16:25 ID:???
>>637
ttp://www.espguitars.net/edwards/mini/index.html
これか。
ZO-3って常に歪んだ音がスピーカーから出るんで音量によっては
すぐフィードバック気味になるんだけど、これもなるかな?
ZO-3のより小さいスピーカーだから、もっとラジオっぽい
ちゃちい音だろうけど。
おもろいね、これ。
641ドレミファ名無シド:02/12/19 16:46 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29683337

これの意味のわかる人ってどうゆうことでうか?
642ドレミファ名無シド:02/12/19 17:21 ID:hAf5a3J9
>>641
「ゴミアンプに不具合があってもフランス貴族らしく文句を言わない」という事ではないでうか?
643ドレミファ名無シド:02/12/19 19:02 ID:???
       サッ
..          -====-. | ∧ ,,∧ | -====-.
..          -=/=- .0ミ゚Д゚ ミ.0 -=キ=-
...           -|リ.nl⌒!I⌒I⌒I⌒Iノ -==|- <ドラムソロスルナライマノウチ
            ||l!.~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾll|
            |(  〇  )(  〇  )|
..           へ ―-―   ―-― ~へ

          スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ
            从 `ヾ/゛/'  "\' /"
        ≡≪≡ゞシ彡 ∧ ,,∧ 〃ミ≡从≡=″
.          '=巛≡从ミ. ミ゚Д゚ ミ.彡/ノ≡》〉≡"
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ
          ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

                       サッ
..          -====-. | ∧ ,,∧ | -====-.
..          -=/=- .0ミ゚Д゚ ミ.0 -=キ=-
...           -|リ.nl⌒!I⌒I⌒I⌒Iノ -==|- <終了
            ||l!.~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾll|
            |(  〇  )(  〇  )|
..           へ ―-―   ―-― ~へ
644ドレミファ名無シド:02/12/19 19:29 ID:???
                                             |
                                             |
           --------==========∧_∧ ヤホーーーイ          |
          --------===========(  ・ω・)                |
          --------===========〔∪ ̄〕                 |
         --------===========◎―◎                  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                        ☆   |
                                          \ ヽ
                             --------==========∧_∧ヽ
                            --------===========(  ・ω・|
                            --------===========〔∪ ̄ /
                           --------===========◎―◎/  むにゅん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                                           |
                                             |
     _、_
   ( ,_ノ` )================--------------             | 三
   〔∪ ̄〕 ================--------------            ☆ | 三
   ◎―◎ ================--------------              ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
645ドレミファ名無シド:02/12/19 23:41 ID:???
laney VC-30 112、同じくTT20、ケトナーエディションTUBE
どれを買おうか迷う〜。全部試奏したけどどれもイイ音でもうわからんくなってきたよ。
誰か決めてくれ。自分じゃ決めらんない
646ドレミファ名無シド:02/12/19 23:45 ID:???
VC508、あるところで見つけちゃいました。
多分買えちゃいます。ヤターーーーー
でもヒュースのアンプも気になる・・・・
647ドレミファ名無シド:02/12/19 23:53 ID:???
どれもイイ音なら
機能的にケトナーTUBEがいいんじゃいのか?
おれもそうしたが。
648ドレミファ名無シド:02/12/19 23:54 ID:???
お金出せるんならケトナーだな。
649ドレミファ名無シド:02/12/20 00:00 ID:???
CRATE VC508って話に良く出てくるけど、見かけたこと無いぞ。
どこの店にあります?都内で。Laney VC30はよく見かける。値段も安いね。
AC30に似た音ですか?
650zoomer:02/12/20 00:45 ID:???
zoomの新しいのはよさそうですな。
651645:02/12/20 00:53 ID:???
>>647
音の作りやすさとかエフェクターとの相性はどう?
>>648
その心は?

あーもう買っちゃおうかな。
652ドレミファ名無シド:02/12/20 00:57 ID:9Yy+4iSq
voxの15w使ってる。けっこー部屋の中で浮いてるなーvoxのデザインって
653ドレミファ名無シド:02/12/20 01:01 ID:???
>>649
あのサイズのチューブアンプで安いのはないから
人気あるんでないか?見つけたらすぐ買うべし。
意外と在庫がどこかに残ってたりするよ。
654ドレミファ名無シド:02/12/20 01:07 ID:???
俺はVC508のTONEをしぼった状態のコンプレッションが
かかった音が好きだ。まさにチューブって感じがする。
昼間ならフルでOK。
リッチーブラックモア〜になれるぜ!
655ドレミファ名無シド:02/12/20 01:58 ID:JV4DwQvR
>>646
漏れも見つけた(っていうかアレって珍しいのか?)
漏れが先に買ったら許してな(w
656ドレミファ名無シド:02/12/20 02:02 ID:gzu5btzl
VC508はディスコンでしょ。市場にあるだけ。

おっさんはもうちょっと金あるのでルックス重視で
GA-15にします。こんなアンプが似合う部屋にまずせんとな〜
657ドレミファ名無シド:02/12/20 02:16 ID:JV4DwQvR
>>656
なるほど(納得
ありがとう
658649:02/12/20 02:29 ID:???
>>655
さいたまですか?
GA-15って壊れやすいと聞いたのでVC508にした次第です。
659ドレミファ名無シド:02/12/20 02:32 ID:JV4DwQvR
>>658
そう、さいたま


…と言いたいところだけど違いマス
お互いよかったよかった(w
660ドレミファ名無シド:02/12/20 02:48 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19964325

ヴィロセット(GA-15)を破格にて見つけました!
661ドレミファ名無シド:02/12/20 04:09 ID:lmSs6VDw
スーパーチャンプを、完全復刻でリイッシューしないかなー・・・
662ドレミファ名無シド:02/12/20 04:13 ID:???
スーパーチャンプってマスター付きのやつだっけ?
663ドレミファ名無シド:02/12/20 06:26 ID:???
>>662
Masterついてる。簡易だが2chアンプでもある
664ドレミファ名無シド:02/12/20 06:33 ID:???
ZOOMからモデリングアンプ出るね
http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200212/news200212193.shtml
665 :02/12/20 10:33 ID:???
fenderのDSP搭載のbulletはもう売ってるのかな?
実売幾らぐらいなんだろう?もう買った人います?
666ドレミファ名無シド:02/12/20 10:37 ID:/BJXA20G
VC508で騒いでいるのは一人だけの気がしてきた
667ドレミファ名無シド:02/12/20 11:00 ID:???
マスター付きで、これもけっこう良いよ クリーンはGA15に負けるけど(^^;ゞ

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19811439

GA−15新品4万では高い?
668ドレミファ名無シド:02/12/20 12:13 ID:???
>>666
前スレで話題になってたけど、くせがあるみたいだし、
第一ほとんどの人が見た事も無い・・・・・
669ドレミファ名無シド:02/12/20 12:19 ID:???
>>668
マイナーなアンプなんだ
どうして有名になったんだろうね
670ドレミファ名無ツド:02/12/20 12:58 ID:???
VGA3を買いました。結構いいんでないですか?
チューナー付きってのが個人的には嬉すぃ。
671ドレミファ名無シド:02/12/20 13:11 ID:???
>>669
理由の一つにこのページがあると思われ
http://www.biwako.ne.jp/~tokuda/vc508.htm

あと低価格で低出力の真空管アンプは現行で
これしかないから貴重だということが口コミで広がったんじゃないかな?
こういうアンプは安くすると利益が無いからメーカーはつくりたがらないん
だろうね。というわけで中古のChampかVC508くらいしか選択肢が無い。
672ドレミファ名無シド:02/12/20 13:18 ID:???
VC508の説明文

ワット数・音量控えめで、尚且つ良い音のするアンプはありませんか?
というご質問を最近受けることが多くなってきたのですが、それへの回
答がこのアンプです。購入していない機材についてHP上で触れないと
いう主義ですので、今まで紹介してませんでしたが、ついに手に入れま
したので紹介します。良いですよ!!!オール・チューブアンプ。とにか
く小さい音量でパワー真空管の暖かく歪んだ音が得られます。これは
シングル・アンプと言ってパワー真空管が通常2個のところ1個しか使
っていません。設計的にはチャンプと同系統。但しサウンドはとちらか
というと VOX に近いです。
673ドレミファ名無シド:02/12/20 13:47 ID:???
極めつけはこれです


フェンダー系とは違うブリティッシュ系(マーシャルや VOX )の少しダークな
クリーン・サウンド。ゲインを6以下にしてボリュームを7ぐらいで艶のある
サウンドが出せます。EL84 チューブ一本で頑張って拡声しているのでボリューム
をフルにするとほら良く雑誌とかに載っている「フルボリュームにした時のチューブ
アンプの暖かい歪み」というやつが簡単に出せます。それもそんなにうるさく無い音量で。

ゲインをあげていくと良く歪みます。いわゆるプリ・チューブの歪みというやつですが、
癖が少ないので十分に使えます。個人的にはゲイン6、ボリューム10のパワー・チューブ
の歪みが病みつきです。これでぶるーす弾いたらたまらんもんね。サウンド的にはこのHPで
紹介した VOX のケンブリッジよりも芯があります。やはりチューブだけあって音は前に
抜けてきます。(僕の自作している試作機は3台共全てこういうサウンドを取り出しやすく
しているんですよ。パワー・チューブが違うので音色的には異なりますが。)
674ドレミファ名無シド:02/12/20 14:23 ID:???
俺はあちこちで半額で売ってた時に入手したんだが>VC508
2万弱でこの音ならば自宅用としては充分に満足できる。
高級機と比較すれば不満点もでてくるだろうが、価格が違い過ぎるのでそれはしない。
ギターでのクランチ〜オーバードライブ〜ハイゲイン歪は合格レベルと思うよ。
クリーンセッティングでローズピアノを繋いでもいい塩梅のつぶれ感で好みの音。
675ドレミファ名無シド:02/12/20 14:29 ID:???
なんか読んでたらほしくなってきた
こいつは褒めることにかけては天才的だね。
うちの営業部へどうぞ
676ドレミファ名無シド:02/12/20 14:44 ID:???
小さいアンプは大きなアンプの音はでないが
それぞれの好さがある。けっして大は小をかねる、ではない。
おれも18000円で入手した。出力管はやっぱり真空管だな、と
思った。このスペックだったら3、4万してもおかしくない。
いい買い物をした。
まだこれに代わるアンプが発売されてないからね。
見つけたら一応買っておくべき。
真空管アンプを自分で作るとしたら5万くらいかかるからね。
677638:02/12/20 15:44 ID:???
>>639
回答ありがとうございます。
そうですか、Edition Blueのほうがやっぱいいですか。
今日、地元の楽器屋に置いてなかったんで、
明日にでも御茶ノ水辺りに探しに行ってみます。
678ドレミファ名無シド:02/12/20 15:52 ID:i50ChocK
大は概ね小を兼ねる!
逆は100%無い!

デラリバ+アッテネーターとか、マスター付きマーシャルスタック+アッテネーターがあれば、
ライブにも使えて、自宅練習でも使える
何台もアンプが買える余裕があれば、それぞれ別に揃えるのが一番いいが・・・
679ドレミファ名無シド:02/12/20 15:53 ID:???
butヤフオクはおすすめしない。値段が跳ね上がりすぎる。
3万で買えればいいほう。時には5万にもなる。
680ドレミファ名無シド:02/12/20 15:55 ID:???
アンプ買っちゃった・・・。ハゲシク鬱だ〜
681ドレミファ名無シド:02/12/20 16:05 ID:???
初心者はやはり「ターゲット」でしょう。
(又は「キクタニ・ミューツック」)
682ドレミファ名無シド:02/12/20 16:46 ID:???
PhotogenicとかEdwardsとか
名アンプがなぜ出てこない?
683ドレミファ名無シド:02/12/20 17:22 ID:gPvueSYH
VOXはケンブリッジよりもパスファインダーのほうがいいのかな?
このスレを通してパスファインダーばかり評価されてるみたいだけど。
コストパフォーマンス抜きにして音的にはどちらが気に入りましたか?
684ドレミファ名無シド:02/12/20 17:26 ID:???
でかいアンプはメインテナンスが大変。
Champなら自分で治せるし、真空管の交換も簡単。
よってVC508がイイと思う。見たこと無いけどw
685ドレミファ名無シド:02/12/20 17:29 ID:???
マーサルブルースブレイカーコンボ最強。
リイシューの中古価格も安いしね。人気無いのかな?(w
686ドレミファ名無シド:02/12/20 17:31 ID:PaHztRBW
ケンブリッジに一票。
俺は15を持ってる。
パスの10や15と比べるとどう考えても音が好みだった。
ルックスはパス10のほうが好きだしパス15はリヴァーブもあるけど。
プリ管一発でも入ってるとやっぱ違うよ。

・・・ってこう書きかたすっと「真空管信者め」とか言われっかなw
687ドレミファ名無シド:02/12/20 17:34 ID:???
スタックって本当のところどうなの?
自分の部屋はあっても置く場所に困るし、運搬も面倒
だいたいでかでかとしてアンプをいつも見ていたいと思うほど
楽器にのめりこんでいないのですが
688ドレミファ名無シド:02/12/20 17:37 ID:???
>>685
JTM45との価格差はなんだろうね。
中古価格は8、9万でなかなかイイ!
>>684
VC508は意外と地方にある。さいたまとか。
ヤフオクにもある。2つも。買うつもり無いので晒してみるテスト
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27897434
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24892838

でも値段を考えるとお店で買いたい。
689ドレミファ名無シド:02/12/20 17:39 ID:b4zz13yH
ブルースブレイカーコンボ今度ホスイ
690ドレミファ名無シド:02/12/20 17:42 ID:b4zz13yH
>>687
スタック鳴らした事ある?
もし無かったら、一度試してみましょう
Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!・・・・・・・ヽ(∇⌒ヽ) ))))))(((((( (ノ⌒∇)ノサイコー
って、なるから
691ドレミファ名無シド:02/12/20 17:53 ID:tGDUTc/6
>>686
なるほど。やっぱり真空管は違うのか。
アンプ自体の歪みはどんな?
パス10はきったなかったけど。
692ROCK ◆YCprchHg1A :02/12/20 18:43 ID:???

693685:02/12/20 18:45 ID:???
>>688-689

いや、あの値段はたまらん。俺は68,000円でゲトした。
アッテネーター要らずだし。(リンクさせてVol1をゲイン
Vol2をマスター的に使ってる。無茶だが。w)
コンボだから持ち運びもまだ楽だ。ライブに家練に大活躍だ。
激しく重いけどな。(w
694ドレミファ名無シド:02/12/20 18:46 ID:4xqzmQmC
695ドレミファ名無シド:02/12/20 20:40 ID:VmqBeQfs
もまえら、コレが、ものほんの真空管をドライブさせた音だ
よーーく、耳をかっぽじって聞くんだ
(それぞれアンプのリンクをクリックすると音が聞けるよ、漏れわJTM45に萌えー)

http://home.attbi.com/~bobpavao/BPJamps.htm

http://www.twistyneck.com/marshallnoise/marshallpage.htm
696ドレミファ名無シド:02/12/20 21:55 ID:???
なにを今さらー
697ドレミファ名無シド:02/12/20 22:48 ID:???
>>695
自宅でこれらの音を出すにはどうしたらいいんだ?
やっぱスタック買ってアッテネーターかます?
698ドレミファ名無シド:02/12/20 23:12 ID:???
>>697
それが一番手っ取り早い方法だが、10W前後のプチ真空管アンプで、
>>695のような音が出るのを皆で探すんだ
699ドレミファ名無シド:02/12/20 23:19 ID:???
甘い。アッテネーターさえあれば、スタックのような
でっかいアンプ買ってもOKかというとそうではない。
アッテネーターを使うことで、パワー段の心地よい歪みは得られるが、
逆に家庭で出せる音量では、物足りない音しかスタックの
スピーカーからは出てこない。

最初のうちは、パワーチューブを唸らせてる&良いアンプを
家庭でも鳴らせてる感動に浸れるけど、そのうちでっかいキャビの
スピーカーを鳴らし切れていないという事実に気づく時がくるよ。

スタックとアンプのロゴで自己満足には浸れるけど、
スタジオでキャビ鳴らしてる、あのドライヴ感がないんだな。
小音量では12inch 4発より、8inch 1発のほうが
気持ちよい音が鳴ってるかもしれん。

小音量でも気持ちよい音をデザイン(キャビサイズやスピーカーサイズ等々)
したアンプが、いちばん家庭使用に向いていると思われ。
となると、正解はプチ真空管アンプということになるかもしれん。


700ドレミファ名無シド:02/12/20 23:19 ID:???
話題に水注すようで悪いのですが、アドバイス願います。
いわゆるフェンダートーンが好きなのですが、
この音を手に入れるにはフェンダーのアンプを
買うしかないのでしょうか?
701ドレミファ名無シド:02/12/20 23:25 ID:???
>>699
ウンウン、もまえの言ってる事は全部ものほんだ!

ただ、あまりにスタックはダメ発言が有ったもんでのー
ものほんの真空管ドライブを聞かせたかったんじゃー・・・
すまんのー
702ドレミファ名無シド:02/12/20 23:27 ID:???
>>699の言うこともわかるが、
そもそもジタ練用のアンプを1つに決めようとするから問題なんだよ。
憧れのスタックも、低WのTUBEも、ソリッドコンボも、
まとめ買いor買い足していけばいいわけだ。
所詮自慰なわけだから、好きなモノ買えってことだ。
703ドレミファ名無シド:02/12/20 23:45 ID:???
>>699
でもさ、プチ真空管で>>695にでてくるマーシャルのディストーションサウンド出る?
別にマーシャルっぽくなくてもいいけど、アンプ単体でどこまで歪むのかって事ね。
自宅だとプチ真空管アンプ+エフェクターでしか無理なのかな。
704ドレミファ名無シド:02/12/20 23:46 ID:???
>>701
スタックはダメってよりも無理って感じじゃない?
だいたいでか過ぎんだよね。音も筐体も。
705ドレミファ名無シド:02/12/20 23:47 ID:???
>>702
俺の場合はクリーンは20Wの真空管。歪み用としてソリッドのアンプ。って感じで使い分けしてる。
706ドレミファ名無シド:02/12/21 00:02 ID:???
おれもTUBEの20W+ソリッド30W&50W使ってる。
アンプに限らずオールインワン的発想の製品や
1つであれもこれも的使い方じゃ結局すぐ飽きると言うか、
沸いてくる欲求を満たせないよな。
707ドレミファ名無シド:02/12/21 00:18 ID:cLFtqESr
結局、10W前後の真空管アンプで、マーシャルスタックのフルボリューム
のような音がホスイというのは、日本のようなウサギ小屋での需要しかない
から、色々な選択肢がないのかな
708ドレミファ名無シド:02/12/21 00:53 ID:???
つまり二台買えと。
709ドレミファ名無シド:02/12/21 00:55 ID:???
つまり欲しくなれば何台でも。
710ドレミファ名無シド:02/12/21 00:57 ID:???
でも置き場所がない・・・お金もない・・・
711ドレミファ名無シド:02/12/21 01:00 ID:+N8NpgoV
MUSIC PARK
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/Crane/index2.html  
バイオリンスレッド アコギインストレコーディングスレッド! マーティンスレッド! アコースティックギター総合スレッド! ギター奏法スレ! クラシックギター総合スレッド 
エフェクタ-総合スレ アンプ総合スレ Randy Rohads、Lariivee、Jimmy Page、Paul Simon
オルガン総合スレ 楽器店総合スレ 石橋楽器店スレ ロックインスレ 黒澤楽器スレ Taylorスレ 
タコマスレ   手工品アコギスレ   
他、多数。
スレもたてて欲しいな。
712ドレミファ名無シド:02/12/21 01:28 ID:atVYptm2
ケンドリックの5W持ってる人いない?
713ドレミファ名無シド:02/12/21 01:58 ID:LQV1IiDd
自作チャンプに、マッチレスのホットボックスかまして鳴らしてるけど、
結構満足してる
箱も89dBの10cmスピーカーを下の方までのばして小音量狙いにしてみた
いちおうA級動作でオール真空管の5Wシステム(W
しかもプリでもパワーでも歪ませられるし
コッホとか持ってる人ならチャンプ辺りは狙いめでないかと
714ドレミファ名無シド:02/12/21 09:46 ID:TCoyZbI+
結局のところ何が自宅練習に最適なのかアッテネータいるのか議論尽きないお願いします
715ドレミファ名無シド:02/12/21 11:38 ID:???
>>713
自作チャンプイイ!でも制作費かかったでしょ?
やっぱVC508が妥当なところだよなぁ。銀パネチャンプは安いけど。
716ドレミファ名無シド:02/12/21 20:50 ID:???
上京したけど、VC508が見つからなかった。age
717ドレミファ名無シド:02/12/21 21:52 ID:???
地方に...ってこのスレにも書いてたのに。。。
今日格安の処分価格(ディスコンだからね)でゲトーしたよ。

狙いは地方でもマイナーな楽器屋。

718ドレミファ名無シド:02/12/22 00:26 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27897434

またまたきました、定価越え!題名にVC508と無かったので
入札は少ないかと狙っていたが・・・・
これでは買えない。  
地方で見つけた方、私に送ってください。
手間賃5000円払います。
719ドレミファ名無シド:02/12/22 00:56 ID:7LH0V8OC
5ワットチューブっていうのは隙間をついたいいポジションにあるな。
生産終了といってもオフィシャルサイトにはまだカタログ落ちしてないんだから
アメリカではまだまだ楽に手に入るんだろうけど。
定価でもこのスペックなら安いとも言える。
確かに家で鳴らすにはこれでもオーバースペックだが、ボリューム2でも
ちゃんと歪んでくれるわけだからチューブを鳴らしている精神的満足度は
高いね。トランジスタにしたってフルで鳴らしているやつはほとんど
いないだろ。所有欲をくすぐるってわけだ。
神田商会は実売25000円くらいでもう一度輸入すればいいのに。
720ドレミファ名無シド:02/12/22 01:05 ID:???
パスファインダー10をフルで鳴らしたらものすごい音になりました。
721ドレミファ名無シド:02/12/22 01:41 ID:???
>>719
同意。売れると思うぞ。今はネットでうわさが広がるし。
アメリカでも手軽にフルにできるのが受けてるみたいだ。都会に住んでる
人とかに。ヨーロッパでも人気がある。アメリカでは実売$100代で買えるしね。

>>718
もう一つのほうはいくらまで上がるかね。どうしてもほしいやつがいっぱいいるみたいだ。
722ドレミファ名無シド:02/12/22 02:11 ID:Aua9DTah
VC508みたいのに、クリーンチャンネル、BASS・MID・TRE・PRE、リバーブ
付いてるの作ればいいのに・・・
やっぱ、スーパーチャンプかなー
723ドレミファ名無シド:02/12/22 02:13 ID:???
気になるんだけど実際にVC508聴いた事ある人ってどれくらいいるのかね?
724ドレミファ名無シド:02/12/22 02:46 ID:???
>>723
俺は持ってるぞ。
でも、一般的にはAll-Tubeと言われてるが、実際にはラインイン/アウトやトーン・
コントロール廻りはOP-Ampを使ってるのでGainを上げると半導体特有の平坦な歪み方
になってしまうのが難点だがな。
725ドレミファ名無シド:02/12/22 03:12 ID:???
>>724
手元に回路図PDFがあるけど(どこからDLしたか失念)、
TL072(デュアルOPAMP)が初段プリ→ゲインを稼ぐ段に使われてるね。
トーン回路周りとLINE OUTは12AX7A(1本だけ)の2段に挟まれてるよ。

これって巷ではフルチューブアンプってことになってるの?
それだったら看板に偽りありだな。

ゲインを上げると・・、っていうのはこの設計とTL072の音質からかな
726ドレミファ名無シド:02/12/22 07:14 ID:ibbvMX0y
>>715
う〜ん、費用かかったといえば、かかったけど、思ったほどではないと思うよ
実際、ちょっと工夫すれば5球ラジオ用の電源トランス使えるし、そうすれば¥3500位でいけるし
OPTも¥1800位のが逆に良さそうに見えてきた
球もそんなに高いのじゃないし、中の部品にこだわらなければ、ねえ、
自分はフルコピーにもこだわらなかったし、、、

でもね、シャーシの加工とか、死にそうだよ(W
アルミの2mm板を曲げて作ったから、それが1番大変だった
その手間を楽しめる人なら、多分、最高の自宅用アンプになると思うよ

ところで、コントロール周りにオペアンプ使うのはなんとなく分かる気がする
会社の製品だと、多分そうしておきたい所だよね
安定するんだもん
727ドレミファ名無シド:02/12/22 13:20 ID:???
もんw
728ドレミファ名無シド:02/12/22 17:00 ID:L5jZkEJT
VC508って、フルチューブアンプじゃー無いのか
729ドレミファ名無シド:02/12/22 17:14 ID:???
>>728
ちゃんとプリ、パワーともに真空管だよ。
でも強い歪も作れるようにオペアンプが内蔵してある。
つまり真空管アンプの中に歪系エフェクターが入ってる感じ。
ナチュラルな音がほしい時はゲインを上げなければ、パワー管
だけで歪ませられる。俺はこういう設計は現代において評価されると思うけどな。
730ドレミファ名無シド:02/12/22 17:45 ID:7LH0V8OC
プリに歪み回路を組み込んでいるというならJCM900だってそうだしね。
VC508はゲインを7までに押さえてパワー管で歪ませれば
トランジスタとはまったく違う暖かくて腰のあるトーンが出る。
ミニ・マッチレスだと思えばそりゃコストパフォーマンスは高いでしょ。
しかし、こういうのは本来なら日本メーカーの得意分野のはずなのにねえ。
ZOOMあたりが作っていてもなんら不思議ではない。
731ドレミファ名無シド:02/12/22 18:37 ID:???
>>730
ZOOMが別ブランドでいいデザイナー採用して作るべきだよな。
俺が入社して上げたい気分。絶対ベストセラーにする自身がある。
ただし採算は取れないかも知れないが・・・・
732ドレミファ名無シド:02/12/22 20:52 ID:???
っていうかVC508をあんまり見かけないのは代理店も販売店も
利益が薄いからじゃない?定価が35000円の真空管アンプで
実売価格が20000円では普通入荷したくないし・・・・
厨房だましてBOSSの歪エフェクタを8000円で売りまくったほうが
いいはず。初心者はアンプに興味ないみたいでエフェクタの方に重点置いてるみたいだし。
という俺も見たことないし・・・・
なんといってもいまだにメタゾネが一番売れてるエフェクタだからな。これがチューブスクリーマ
にでも変れば市場形態もかわってくるのだが。
俺みたいにアンプ至上主義は楽しめないな。
733ドレミファ名無シド:02/12/22 21:00 ID:???
>>732
だったらスタック使いなよ
734ドレミファ名無シド:02/12/22 22:12 ID:???
>>733
それ言っちゃダメw
735ドレミファ名無シド:02/12/22 22:33 ID:???
スタックはスタックのよさ、コンボはコンボのよさがあることを
君は知らないのか?
>>733
736ドレミファ名無シド:02/12/22 23:20 ID:???
VC508、話題なんで調べてみたらトーンがちょっと普通と違うみたいだね。
左に回すとミッドブーストで右に回すとドンシャリになるって書いてあるのかな。
ちょっと英語苦手なんだけど。
737ドレミファ名無シド:02/12/22 23:26 ID:???
VC508がいいアンプってのはわかったけど、中々売ってないのがねぇ・・・
他のアンプの話しが聞きたいな。
738ドレミファ名無シド:02/12/23 01:13 ID:???
>>737

過去スレ1から読め。
ほとんどのアンプについては既出だ。
739VC508VC:02/12/23 01:32 ID:???
>>736
VC508もってるので解説します。
左に回すと、高音がカットされて中低域がアップします。
コンプレッションがかかっていい感じ。でもコードを引くと
ちょっとわかりにくい。いい意味でこもる。
低音が出るのでいい具合にスピーカーの歪も得られる。

真ん中にすると全体的にバランスの取れた音。
通常はこれ。コードバッキングもこれ。

右へまわすとドンシャリというより金属的なじゃりっとした音
フレキシブルではないが個性的なのでかなり使えるしいい音だと思う。
ジリンジリンって感じ。

大体この3種類の音が作れます。
前にも出てるようにGainは6, 7が一番真空管アンプの魅力を引き出せます。
Gain最大にするとラウドロックもできる深く強烈な歪になる。
今のマーシャルみたいにね。

あとこのアンプで使うギターのピックアップはハムバッカーなどの
出力が高いものがいい。ストラトではこのアンプのよさを引き出せませんでした。
ES335で弾くと全然違う。

あと前に歪エフェクターは使わないほうがいいと思う。相性云々よりハウリングしまくります。

こんな感じ。Champとは違うアンプ。後かなり頑丈に作られてます。
うちのアンプではもっとも壊れにくそう。真空管も見えないくらいに守られてるし。
740ドレミファ名無シド:02/12/23 02:15 ID:???
TL072はFET入力型でギターに合う華やかさのある音味を持ってる。
アメリカの楽器用アンプ/エフェクター(ベースアンプ含め)にひじょうに多い選択。
対照的なところではおなじみ4558Dあたりとか。挿しかえて一聴してわかるよ。
デュアルオペアンプの範疇でいろいろ挿し替えてみると面白いかもね
741ドレミファ名無シド:02/12/23 02:26 ID:???
>>738
読みたくても読めないんだよぉ(TT)
742ドレミファ名無シド:02/12/23 02:31 ID:???
>>740
TL072ってTELオナニーのことでつか?
FET入力って何を突っ込むんでつか?
挿し替えてみると面白いって・・・ハァハァ
743ドレミファ名無シド:02/12/23 08:25 ID:???
Ken Jordin Classic10って鳴らした事のある奴おらん?
嫁の手前、リビングに置いておくのにこれくらいなら良さそうなんだが...

変な音だったらイヤン
744ドレミファ名無シド:02/12/23 09:04 ID:???
ttp://www.electroharmonix.co.jp/kenjordin/c10.htm
↑これね
前スレでもぼそっと誰かが口にしていたけど、音には言及無し
嫁にはラジオだって言う予定
745ドレミファ名無シド:02/12/23 14:31 ID:uND4msV8
746ドレミファ名無シド:02/12/23 15:21 ID:???
fender stage160
747ドレミファ名無シド:02/12/23 16:37 ID:???
HR系の音を出すのに最適なアンプって何かな?
748ドレミファ名無シド:02/12/23 19:07 ID:PDhM7SfP
で、zoomのファイア30はいつ出るのよ?
12月末日ってなってたけどさ・・・
749ドレミファ名無シド:02/12/23 19:58 ID:???
>>747
ピービーの5150コンボ。ヤフオクだと7万くらいかな。
750ドレミファ名無シド:02/12/23 21:40 ID:???
>>745
ヤフオクで8万で売ってるよ。これって高い?安い?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19885433
751ドレミファ名無シド:02/12/23 22:06 ID:???
>>750
程度がイイなら8万は安い方なのかもしれないが、ただ
問題が有ると修理で何万もかかるとか聞くから、出来れば試奏
してから・・・
と言っても、ヤフオクだから無理か・・・
752ドレミファ名無シド:02/12/24 12:29 ID:???
ヒューケトの青く光るやつ、マーシャルAVT、ローランドCUBE、
ヤマハDG、LINE6のSPIDER、VOXヴァルブトロニクス、

オールチューブのメサブギー、ジョージデニス、フェンダー、マーシャルのコンボ系

いろいろ弾いたけど、デジアンは小さい音でもそれっぽい音出すし便利。
フルチューブは小さい音では全く意味ナシ。

で、キャビの大きさ考えると、CUBE30が部屋に置くには重宝する。
(CUBE15の方はCOSMではないから音は別物なので注意)
まだZOOMのFIREは弾いてないけど、RolandよりZOOM
の音源の方が良いってことはないよね・・・?
753ドレミファ名無シド:02/12/24 13:52 ID:???
>>752
その、ケトナーの青く光る奴どうだった?
うちの近くにないんよ、それ。
754ドレミファ名無シド:02/12/24 14:24 ID:lz/rLhmh
marshallの小さいのイイ!!
755ドレミファ名無シド:02/12/24 14:39 ID:96VLzAbD
>>752
その、「それっぽい音」が嫌いだったりするから、無理してでも
オールチューブに拘る

デジアンは一見、太くて音が良く伸びて、弾いてる人は凄く気持ち良く
なれるが、聞いてる人には一発でチューブじゃ無いのがわかる

あくまで好みの問題だが・・・
756ドレミファ名無シド:02/12/24 14:56 ID:???
>>753
ケトナーのトランジスタでモデル名は分らない。
とにかくタダのトランジスタアンプのチープな音だった。

>>755
俺はテレビ観たり、ラジオ聴いたりする音量しか出さないからね。
ま、Dr.Zなんかの高級なチューブアンプは小さい音でも“歌う”とか言うけど、
やっぱテレビ・ラジオの音量じゃ意味ないんだろうな。
757756:02/12/24 14:59 ID:???
あ、そうそう。
俺は全く人前で弾くことないからデジアンでOKなの。

ライブとかで使う人は小さいコンボ系チューブ買えば良いんじゃないの?
758ドレミファ名無シド:02/12/24 15:05 ID:???
>>756
「フルチューブは小さい音では全く意味ナシ」と言うからVo.2くらいの音かと
思ったら「俺はテレビ観たり、ラジオ聴いたりする音量しか出さないからね」とはw
それならどんなアンプを鳴らしても良い音がするはずが無いよ。
759ドレミファ名無シド:02/12/24 15:07 ID:???
>>756
このスレでも、たまに話題になってるHughes&Kettner Edition Blue 30R or15
じゃないかと。
そうか・・・あの、アンプ、トランジスタとしては、かなり評判良いんやけどなぁ
760ドレミファ名無シド:02/12/24 15:21 ID:???
デジアンでも音量上げていくとそれなりに抜けてきて、音圧も感じたけど家では無理だな
761VC508VC:02/12/24 15:24 ID:???
Pathfinder10のこと、ブライアンメイのトレブルブースターを作ってる
エンジニアがAC30以外でもっともブライアンの音に近いすばらしいアンプって
言ってたね
762ドレミファ名無シド:02/12/24 15:42 ID:???
マーシャルのAVT試奏したけどありゃなしだろ・・・。ものすごく安っぽい音がする。
もちろん人の好みだけどね。
ソリッドでもチューブでもそうだけど、小さい音しか出せないなら無理してアンプ買わないほうがいいんじゃない?
違う方法を見つけたら?
763VC508VC:02/12/24 15:44 ID:???
アンシミュはこのスレでは禁止されてます。
764ドレミファ名無シド:02/12/24 16:22 ID:???
おらんげ
765ドレミファ名無シド:02/12/24 16:25 ID:???
小さい音でキャビの鳴りを求めるんだったら
そういう設計をされたモノを探すのがいいんじゃない?
マーシャルのアンプでキャビを無理矢理鳴らすように
回路の方で特定の周波数を持ち上げるものがあった気がするのだが。

マーシャルの15Wクラスのミニアンプにもセンドリターンが
付いたら買うかもしれない。管じゃなくても。
766ドレミファ名無シド:02/12/25 01:00 ID:yIcs1Aq9
ケトナーの青く光るやつ。
ブルーエディションですね。
自分は結構、いや、かなり好きですけど。
クリーンも良いし歪もきめ細かいし。
はっきり言ってマーシャルより良。

オレンジのクラッシュ15Rがクリーンが綺麗で良かったですよ。
ただ、難点はほとんど歪まない事。
ゲインをフルテンにしてもクランチ。
767ドレミファ名無シド:02/12/25 01:03 ID:???
>>761
関係者の談話は商売込みだから額面どおり受けてはいけない
768ドレミファ名無シド:02/12/25 06:56 ID:q8SnBw9d
オレンジの見にアンプは歪まないの?
だったらまだマーシャルの15ワットのほうがましだね。
あの韓国製のパークでも普通のハードロックやるには十分。
ふと考えたが、初級者にとっては自宅練習ってことだと
トランジスタでも別に不都合はないなと。最初から無理して
フルチューブ買うこともないでしょ、と私は思うんだが。
769ドレミファ名無シド:02/12/25 14:18 ID:dNNIk66P
>>768
半分賛成
ただ、ちゃんと使えば20年30年と使えるので、いきなり、高級アンプ
を買うという考えもないではない
770VC508VC:02/12/25 21:37 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d24892838
定価超えてます。
これだけ都会の人にとっては貴重なのだろう。
静岡近辺の楽器屋とかは結構おいてある店が
多いみたいだから問い合わせてみるといいかも。
771 :02/12/25 22:51 ID:???
オークションでアンプやギターを買う気しない。
壊れてるかも試練のだぞ。保障はどうする?
ちゃんと返品できるのか?ノークレームノーリターンって犯罪じゃないのか?
772ドレミファ名無シド:02/12/25 23:05 ID:???
>オークションでアンプやギターを買う気しない。

これは同意。ただ、どんな音、コンディションか確認できないからであって、

>壊れてるかも試練のだぞ。保障はどうする?
>ちゃんと返品できるのか?ノークレームノーリターンって犯罪じゃないのか?

ここらへんは間接的な理由でしかないような。

ちゃんとした出品者だと、現物確認OK、
気に入らない場合は返品可って人もいる。
もちろん難アリ品の売り逃げも多数。
バカにはオクは使いこなせないのは確かだ。
773771:02/12/25 23:16 ID:???
>>772
リスクを冒してでも>>770は買うカチがあるのか?
ちゃんとしてればいいのだろうが・・・・
オークションって麻薬みたいに中毒性がありそうで怖いな。
774ドレミファ名無シド:02/12/25 23:27 ID:???
確かに、安値や、掘り出し物を見つけた時、ライバル達の
隙をついて(裏交渉とかスナイプとか...)落札するのは
ある意味快感ですな。

買う価値があるかは入札してる人達が決めることだよ。
興味ない人はふーん。よく出せるね。で忘れてOKかと。

775ドレミファ名無シド:02/12/27 13:33 ID:DQQZ9AOv
ケトナーのブルーエディションは、ストラト(シングル)に合いますかね??
776ドレミファ名無シド:02/12/27 18:47 ID:???
ブルー系の色のストラトなら品良く合うでしょう
777777:02/12/27 22:22 ID:???
777ブルーげと
778ひさ子:02/12/27 23:21 ID:???
ブルー系の色のパンティなら品良く合うでしょう
779ドレミファ名無シド:02/12/27 23:22 ID:???
>>775
音が?それとも、デザイン?

・・・よもや、パンティではないな(藁
780ドレミファ名無シド:02/12/27 23:31 ID:???
ギターにパンティを履かせて弾いてるヤシいたな。
誰だっけか?
781ドレミファ名無シド:02/12/28 01:03 ID:???
>>775
合うと思ふ、漏れは。
782ドレミファ名無シド:02/12/28 01:37 ID:ZlhLkFzj
ブルーエディションはLPでもSTでも結構合いますよ。
WARP7よりかは確実に。
ギターの音がナチュラルに出る(表現おかしいな?)感じ。
そして、結構歪む。 30Wがおすすめ。
783ドレミファ名無シド:02/12/28 10:39 ID:???
>>782
歪むの?
なんか、クリーントーン専用アンプかと思ってた
784ドレミファ名無シド:02/12/28 15:17 ID:GFHIVZ0n
>>783
そんなアソプは売れない
785ドレミファ名無シド:02/12/28 16:38 ID:3uAgk9ex
BlueEdition30って15と比べてそんなにいいか?
30はスピーカーがジェンセンなんだが、
価格さげるために仕方なくジェンセンに
したような感じだなあ。
使い勝手は30のほうがいいけどねえ。
786ドレミファ名無シド:02/12/28 18:37 ID:???
逆さまなってんぞ!エディションブルーだよ!
787ドレミファ名無シド:02/12/28 18:56 ID:???
この前楽器屋行ったら、フュース&ケトナーの2万ぐらいのコンボアンプが売っててびっくり。
こんなの出てたんだ…。
Marshallの15RCDからいい加減買い換えようかと思ってるんだけど、こっちの方が良いんだろうか…?
788ドレミファ名無シド:02/12/28 19:27 ID:???
>>787
マシャールで十分だろ
789ドレミファ名無シド:02/12/29 10:23 ID:LL1OZpAj
ヤマハのF-30Rの話が出ませんが、あれってどうですか?
このスレよんでると、ほぼヒューケトの30Rで決まりですかね?
790ドレミファ名無シド:02/12/30 01:00 ID:???
>>789
長いスレなんで時々によって話題のアンプは違うよ。
CUBE30時代もあればパスファインダー10時代もあり。
791ドレミファ名無シド:02/12/30 01:27 ID:uutT+lLu
>>790
ヤマハF-30Rはまだこのスレには出ておりませんが。
792ドレミファ名無シド:02/12/30 01:42 ID:V2tciktv
 ワタクシ ヤマハF−20使ってまつ。ツマミおおいのに、
ちょっとあこがれてまつ。
793ドレミファ名無シド:02/12/30 05:33 ID:???
F-50の音が好きだったな〜
F-30Rも似たような音するのかな?
794ドレミファ名無シド:03/01/01 06:23 ID:???
アンプのいろいろ変えれるやつってさどうゆう効果があるか全然わかってないんだけど教えてくれませんか?
例えばGAINって何?
795ドレミファ名無シド:03/01/01 17:13 ID:hNVtzV6V
↑音が変化します
796ドレミファ名無シド:03/01/01 17:45 ID:???
>>794
コピペでスマソ
▼アンプにもPAにもゲインとボリュームが付いてます。いじったら、どっちも音が大きくなるけど役割はそれぞれ違います。
ゲインは音源からアンプに入るレベルの調整、ボリュームはアンプからスピーカーに出るレベルの調整です。

▼ゲインを上げすぎると、いくらボリュームを絞っててもアンプに大きな負担がかかります。音は割れ気味になります。ひどいときはアンプが熱を持って煙が出たり燃えたりします。

引用もと http://www.harts.co.jp/knowhow/saruban/syosinsha.html
797ドレミファ名無シド:03/01/01 17:55 ID:???
798ドレミファ名無シド:03/01/02 18:44 ID:vSy6xTRo
すみません、ベース始めたときに親戚の兄ちゃんからもらった
お下がりのベースアンプが遂に逝っちゃいました。
1万〜1万5千くらいでいいベースアンプないでしょうか?
799ドレミファ名無シド:03/01/02 19:07 ID:Sq86Gi31
>>798
それなりのステータスと質なんではないかと
http://store.yahoo.co.jp/key/amp-tr001.html
http://store.yahoo.co.jp/key/amp-tr002.html
800PUNKER ◆l.iYC4I0z6 :03/01/02 19:55 ID:???
800
801ドレミファ名無シド:03/01/03 01:43 ID:Vu24VavU
fire30かcube30を購入予定、
正直どっちがいいかなぁ?、ズームはCP高そうだけどデザインがちょっとマズー、
音はウマーなのかなぁ、それともやはりCUBEか・・・。
802ドレミファ名無シド:03/01/03 01:51 ID:JG01jAYD
age
803ドレミファ名無シド:03/01/03 01:53 ID:JG01jAYD
fire30ってどこのアンプ?
804800:03/01/03 01:58 ID:???
805ドレミファ名無シド:03/01/03 23:52 ID:???
age
806ドレミファ名無シド:03/01/04 03:02 ID:9AkBTLAo
TECH 21のTM10を新品で買ったんですけど、キャビネットの底に
取り付けられているACCUTRONICSと書かれたリバーブ装置らしき物が、
右上端と左下端のネジ2本でしかとまっていません。
ネジを刺せる穴は合計10個開いており、取れはしないけれど、結構グラグラしています。
他のネジも点検していたら、電源ユニットのネジが2本とも抜けて落ちていたり、
手で回るくらい緩いネジが6本くらいあったので戸惑っています。

意図的にとめるネジの数を減らしているのか、それとも製造時のミスなのでしょうか?

TM10のユーザーさん、手が開いた時にでも見ていただきたいのココロ
807ドレミファ名無シド:03/01/04 03:33 ID:???
>>806
で、音はどうなん?
808ドレミファ名無シド:03/01/04 04:30 ID:wo1BIEJm
>>806
僕はTM10をヤフオクで落札して手に入れたんですけど
スプリングリバーブは最初から固定されてませんでした。(笑)
僕のは黒い袋に入れて置いてあるだけでしたよ。
でも、袋から出して直接スプリングを触ってビヨビヨと遊べるので気に入ってます。
電源ユニットのネジはとくにおかしい所は見当たりませんでした。(前のオーナーがしめたのかもしれません)
あまり参考になりませんが・・・。
809806:03/01/04 13:02 ID:???
>>808 レスありがd
結構、テキトーなつくりなんですねー。現状で気にしない事にしまつ。
出音に満足したので、ネジなんてどうでも良かったり・・・

>>807
肝心のTM10の音ですが、ゲイン、イコライザーを全部12時の位置(真中)にして、
キャラクターのスイッチを切り替えるだけで、どれも結構使える音がします。
好きな音を作ってから、そのままボリューム調整できるってのも便利
テレビと一緒に鳴らせるようなボリュームでも、箱鳴りも再現されているので、
ええ雰囲気出て楽しいです。狙いは古いマーサル、ブギ、ヘンダーらへんのようです。
まさにプリアンプとモニターspが一緒になっている状態です。

石なんで、電源ONですぐに音出しできるし、管理、持ち運びも気楽。
家族や世間体を気にせずドライブできて大満足。誉めすぎ?

関西で探したら在庫している店って少なかったなぁ。
810806:03/01/04 19:35 ID:9AkBTLAo
TM10を考えている人がいたら、少々・・・
出音オンリーなら気にならないだろうけど、見た目も大事な人は聞いておくんなせぇ

自分の買った物を見る限り、工作は結構テキトーです。
自動車で言うところのチリがあっていません。
部品が微妙にナナメに着いていたりなんてのは当たり前ですた。
手作業の部分も多いんだと思います。
買ったら、最初に全部のネジはチェックする事をおすすめします。

音は>>809に書いた通り。いろんなキャラクターを持ったアンプなので比較し辛いです。
これ以上は口で説明できないので、知りたい人は楽器屋へドゾ
まずはGAIN,EQを12時でキャラクターをいじって試してみてください
811ドレミファ名無シド:03/01/04 20:32 ID:+YbDsWFe

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!マーシャルで自宅用にイイのはどれですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
812ドレミファ名無シド:03/01/04 20:48 ID:???
家族の理解、近所の世間体、部屋の防音率、
そして何より資金によって激しく変わる。
よってその条件を書かなきゃなんともコメントしようがない。
813ドレミファ名無シド:03/01/04 20:55 ID:PPVY76Io

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< ボックスタイプで10万以下です
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

814ドレミファ名無シド:03/01/04 21:13 ID:PPVY76Io
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< MGシリーズでどうですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

815ドレミファ名無シド:03/01/05 16:31 ID:qOp0nOFL
>>813
1962 BLUESBREAKER の状態の良い中古を探せば!
7万8万前後からある筈
ただ安物買いの銭失いには注意
816ドレミファ名無シド:03/01/05 17:46 ID:???
817ドレミファ名無シド:03/01/06 00:00 ID:???
JC20って、クリーントーンはキレイなんだけど、
アンプに付いてるディストーションの音、汚くない?
818ドレミファ名無シド:03/01/06 06:48 ID:???
>>817
汚いよ。本当に。
でもJCの歪みといえばあの音で長年かけて定着したもんだから今さら変えられないんだよ。
あの歪みをベースにエフェクターを使って良い音づくりをする人も多いしね。
819ドレミファ名無シド:03/01/06 07:17 ID:???
ヒュース&ケトナーのEDITON-TUBEの意見をあまり聞かないが
自宅練習には向いてないのかな?
大きさも値段もお手ごろだと思うのだが。
近所の店にあるのでとても気になる。
820ドレミファ名無シド:03/01/06 19:23 ID:gJwNZEHe
マーシャルのMG15CDRあたり買おうと思ってたんだけど、韓国製だから却下したのに、
代わりに目をつけてたEDITION BLUEも裏見たら韓国製だった…
ひょっとして15W程度のクラスはみんな韓国製?
俺朝鮮人大嫌いだから使いたくない。勘弁してくれマジで。
821ドレミファ名無シド:03/01/06 19:58 ID:???
>>820
もしかしたらその手にしているギターも、、
822ドレミファ名無シド:03/01/06 23:16 ID:???
>>819
俺先月買ったよ。20Wの真空管だよね?
クリーンもイイ音するし、リードの歪みもまぁまぁかな。このクラスにしては歪むほうだとおもう。
このアンプの特徴って、これだ!って音がしない事だと思う。
エフェクターも選ばないし俺は買ってよかった。
敢えて悪い点をあげると、クランチを作るのが難しい、ヴォリューム1以上は一軒屋でも無理、
って事。でも良いアンプだよ。ちなみに個人的にはハムよりもシングルの方が相性がいいと思う。
もう生産してないらしいので早めに買った方がいいかもね。
>>820
俺のEDITION-TUBEはドイツ製だったよ。
823ドレミファ名無シド:03/01/06 23:47 ID:???
ケトナーは元々ドイツ産だから自国製品ってことだね。
生産中止?
店頭見たとき買いってことか・・・
モデルチェンジするのかな?
悩むなぁ・・・
824822:03/01/06 23:56 ID:???
>>823
最新のカタログにはこのクラスのチューブアンプは載ってなかった。
どうももう20W程度のチューブアンプは生産するつもりはないんじゃないかな?
俺もさんざん悩んで10万程度のチューブアンプを試奏しまくったけど結局これにした。
癖がなくて音の幅が広い良いアンプだと思うよ。
ただ家だと20Wでも大きいって事が良くわかったw
825ドレミファ名無シド:03/01/07 00:16 ID:???
>>822 san
Editon Tubeってスタンバイスイッチが無かったと思うけど
機能&耐久的にどうーですかね?
そこがちょっと気になってまつ。。
826822:03/01/07 01:02 ID:???
>>825
そこはどうなんだろうね?でもこのくらいのチューブアンプってスタンバイスイッチないのも
結構あるよ。(fenderのblues jrとか)
店員には家で普通に弾いてれば3年くらいは真空管は大丈夫ですって言われた。
俺もすごく悩んだけど、買った今となってはどれを買ってもそんなに後悔はしないと思えてきたよ。
勢いとタイミングが大事でしょw
827ドレミファ名無シド:03/01/07 02:28 ID:???
電源入れてから管が暖まるまで1分くらい弾かなきゃ
別にスタンバイスイッチ無くても耐久性に問題無いんじゃないの?
828ドレミファ名無シド:03/01/07 08:39 ID:eenfJq4m
>>827
そぉ〜なんですか。暖まる前に弾いちゃダメなんですか。
知らなかったです。真空管に悪影響を与えるからですかね?
暖まる前の小さい音からペンペン弾いてはいけないのですね。
829ドレミファ名無シド:03/01/07 14:08 ID:???
暖まるのを待つためだけにスタンバイスイッチってあるの?
ちゃんと待てばスタックでもスタンバイ無くても実はOKって意味?
830ドレミファ名無シド:03/01/07 15:08 ID:???
>>829
はじめのスイッチで真空管のヒーター(真空管を暖める)部分に
電流を流します。暖まる前に真空管のほかの端子に電流が
流れると経たり易くなるためです。スタンバイを開放すると
真空管の全端子に電流が流れます。(よって音が出ます)
その辺を理解しましょう。
831ドレミファ名無シド:03/01/07 18:42 ID:/fy2OH5M
>>830
じゃぁ、スタンバイの無いTubeアンプは耐久性に乏しい訳ですね。
よってEdition Tubeも耐久性が不安ですね。
832ドレミファ名無シド:03/01/07 19:08 ID:BRt2Y97T
スタンバイスイッチは、例えばライブ中にギターを持ち替えたい時や、
チューニングする時などに使います。
833ドレミファ名無シド:03/01/07 22:05 ID:???
>>832
ギターチェンジのためにあるのか・・・
マスター絞るだけじゃ真空管を痛めるってことですかい?

今いちスタンバイSWの利便性がはっきりしないなぁ・・
スタンバイの無いフルチューブアンプは
つまり価格抑えるためにコストダウンしてるだけなのか?
ほんとうはあるべきで、無い分、耐久性に劣ると思っていいのですかね??
834NanaSI:03/01/07 22:37 ID:11A01rfO
FENDER SD-15CEってどうよ?

参照
http://fenderjapan.co.jp/amplifier/sd15ce.htm
835ドレミファ名無シド:03/01/08 00:06 ID:???
>>834
安物買いの銭失いだよ
836ドレミファ名無シド:03/01/08 00:21 ID:6gEap5lq
>>835
正直、弾いたこと無いべ?
837ドレミファ名無シド:03/01/08 00:37 ID:???
>>836
あるよー友だちんちでだけど。
838ドレミファ名無シド:03/01/08 01:14 ID:???
>>836
おれは楽器屋で弾いてみたけどあのクラスのアンプの中では音圧、コントロールのしやすさが一番だたよ。
キャビネットスタイルスイッチの効きには正直驚いたもん。
初めてアンプを買う人にはアレを勧めるね
マーシャルのトランジスタ15wよりは間違いなくコッチだ。







安いし
839ドレミファ名無シド:03/01/08 08:37 ID:???
オレンジのクラッシュシリーズって韓国産なのな。
使ってるヤシどうよ?
840ドレミファ名無シド:03/01/08 10:27 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

841ドレミファ名無シド:03/01/08 21:51 ID:mk0yfp1q
フェンジャパのSVD-20CEはどうでしょうか
クリーンな音しか出さないので、これでいいかなと思うのですが。
842ドレミファ名無シド:03/01/08 22:11 ID:uk4N3OzU
>>841
どっちかというと歪みに力を入れたアンプだよ。
フェンダーらしい渋いクリーンも出せるけど歪み使わないであの値段払うのはもったいないかも。

綺麗なクリーン→Roland
芯のある太めのクリーン→ハイワット
あたりも視野に入れてみてください
843ドレミファ名無シド:03/01/08 22:16 ID:mk0yfp1q
>>842
レスどうもです。
ハイワットというメーカーは知らないので調べてみます。
844842:03/01/08 22:41 ID:???
型は「CUSTOM HIWATT 20」ってやつね
845ドレミファ名無シド:03/01/09 15:50 ID:8d9gq8Ot
Rolandのアンプはどれがおすすめでしょうか?
一人で遊んでいるだけなのでJC-20がいいかなと思いつつ
VGA-3もいろいろできそうでいいかなとも思います。
値段が倍ちがうのですが、どうでしょうか。
846DAITA☆MY☆GOD:03/01/09 15:53 ID:brPxCUAn
ぞーさん(笑)
847ドレミファ名無シド:03/01/09 16:04 ID:8d9gq8Ot
ギターは持ってます(´ー`)
848DAITA☆MY☆GOD:03/01/09 16:05 ID:brPxCUAn
>>847 まじっすか(^0_0^)
849ドレミファ名無シド:03/01/09 16:10 ID:8d9gq8Ot
まじっすよ(´ー`)
850DAITA☆MY☆GOD:03/01/09 16:15 ID:DW6gMna6
自宅練ならマーシャルのVS−30Rくらいがちょうどいいかな。
851ドレミファ名無シド:03/01/09 16:16 ID:8d9gq8Ot
いま、マーシャルの2万円くらいのモデル使っているのですが
接触不良が酷くなってきたので変え時かな、なんて(´ー`)
まあこの価格帯のモデルはどれも大差ないのなら、質問した意味無いか
852DAITA☆MY☆GOD:03/01/09 16:19 ID:DW6gMna6
大差ないな(´ー`)
853ドレミファ名無シド:03/01/09 16:22 ID:8d9gq8Ot
DAITAはアンプに何を求めてますか?
おれはブランドにひかれているだけかもしれないんだけど
854DAITA☆MY☆GOD:03/01/09 16:27 ID:DW6gMna6
なんだろーね?ブランドにはひかれないな。
歪みはある程度外部からなんとかなるから、
クリーンで見るかも。
855ドレミファ名無シド:03/01/09 16:31 ID:8d9gq8Ot
クリーンか(´ー`)
歪みへの興味が薄れてきてるんだけど、
いまのアンプのクリーンもそれほど悪くはないんだな
ううん難しいところだ
856DAITA☆MY☆GOD:03/01/09 16:32 ID:DW6gMna6
確かに難しいね(´ー`)
みんな良くなってきてるよね。
857ドレミファ名無シド:03/01/09 16:37 ID:8d9gq8Ot
良くなってきてるね(´ー`)
あんまり高いのには興味無いから、モデルチェンジを頻繁に
行っているメーカーがいいモデルを作っていると期待するのがいいかな
858DAITA☆MY☆GOD:03/01/09 16:40 ID:DW6gMna6
自宅に高価なAMPは必要ないべ?
857に一票!スタジオ予約入ってるんで、
またどこかで会いましょう!
さらばドレミファ名無シド !
859ドレミファ名無シド:03/01/10 00:16 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

860ドレミファ名無シド:03/01/10 00:35 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

861ドレミファ名無シド:03/01/10 00:37 ID:???
糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

862ドレミファ名無シド:03/01/10 00:38 ID:???
糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

863ドレミファ名無シド:03/01/10 00:38 ID:???


糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

864ドレミファ名無シド:03/01/10 00:38 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

865ドレミファ名無シド:03/01/10 00:38 ID:???



糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

866ドレミファ名無シド:03/01/10 00:39 ID:???




糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

867ドレミファ名無シド:03/01/10 02:32 ID:???
やっぱ自宅でも何処でも真空管がイイ
シミュやエフェクタ使っても生TUBEには勝てん
868ドレミファ名無シド:03/01/10 02:38 ID:???
真空管って手榴弾として使うと最高に楽しい
869ドレミファ名無シド:03/01/10 05:03 ID:???
>>867はギター歴3年半。
870ドレミファ名無シド:03/01/10 06:09 ID:???
>>869は貧乏&家狭い
871ドレミファ名無シド:03/01/10 09:40 ID:???
>>868はいたずら小僧
872ドレミファ名無シド:03/01/10 10:44 ID:rQBUknjB
>>871 ワロタ
873ドレミファ名無シド:03/01/10 10:54 ID:???
つーかさ、自宅じゃ真空管の音を実感できるほどの音量出せないだろ?
874ドレミファ名無シド:03/01/10 11:43 ID:???
よって>>867はギター歴3年半
875ドレミファ名無シド:03/01/10 16:24 ID:???
>>873
できるよー。お前チューブアンプ持ってないだろ?
20Wくらいの奴買えばわかるよ。
876ドレミファ名無シド:03/01/10 17:06 ID:???
50Wスタック(真空管) + アッテネーター で (゚д゚)ウマー
877ドレミファ名無シド:03/01/10 17:23 ID:???
またループしてんな〜w
878ドレミファ名無シド:03/01/10 17:49 ID:???
5w真空管くらいがちょうどよい
879正直:03/01/11 15:32 ID:???
マーシャルスタック+アッテネーターでも
デラリバ+アッテネーターでも
スーパーチャンプでも
Crate VC508でも
全部自宅で気持ち良く成れるし、やっぱり出力(音量)の違いで良い悪い
より、真空管かトランジスタかでとても大きな違いがあるぞ
880ドレミファ名無シド:03/01/11 19:04 ID:???
やっぱ、スーパーチャンプみたいにクリーン・ドライブチャンネルが
使い分けられて、TRE/MID/BASS、リバーブ付きの真空管小型アンプを
5万以下で出してホスイ
881ドレミファ名無シド :03/01/11 19:13 ID:???
JC−20は確かにデジタル臭っていうか作られた感じがあることは認める
882ドレミファ名無シド:03/01/11 19:56 ID:F+i2tXgT
俺はLow-Midが欲しい。少ないのかな?
883ドレミファ名無シド:03/01/11 21:33 ID:???
a
884ドレミファ名無シド:03/01/11 21:47 ID:???
自宅練習用に最適なアンプと一口に言っても隣人のいびきが聞こえる
安アパートから深夜でも爆音で弾ける大豪邸まで色んな人がいるだろうから
何パターンか決めてから話さないと意味無いんじゃ?w
885ドレミファ名無シド:03/01/11 22:08 ID:???
最近クレイトのVC508中古屋で買ってきてヤフオクで転売しようと思ったけど
あんまり気に入ってしまったので自分で使うことにした
こんなにいいなら昔、投売りされてたとき買ってればよかった
886ドレミファ名無シド:03/01/12 00:11 ID:r8+dkDnI
508持ってるやつ
もっと自慢してけれ。
インプレきぼーん。既出だけども(笑)。
887ドレミファ名無シド:03/01/12 00:21 ID:???
>886
さてわ出品者だなー
888ドレミファ名無シド:03/01/12 13:32 ID:PKQj99eW
>>881
JC-20は小さいけど、音圧ありますか?
889ドレミファ名無シド:03/01/12 13:33 ID:N8Lr/yfA
890ドレミファ名無シド:03/01/12 13:33 ID:N8Lr/yfA
891ドレミファ名無シド:03/01/12 13:34 ID:N8Lr/yfA
892ドレミファ名無シド:03/01/12 19:29 ID:0Al2G4CX
あげ
アンプの質よりも弦の新しさのほうが音に影響してくる気がしてきた・・・
893ドレミファ名無シド:03/01/12 19:40 ID:???
そんな気がした事は無い
894ドレミファ名無シド:03/01/12 19:50 ID:0Al2G4CX
アンプの音のクセはどうにもならないかもしれないけど
ラジカセでも良い音楽は聴けるのとおなじことじゃないかなあ
895ドレミファ名無シド:03/01/12 23:34 ID:???
VC508ぷりーず
896山崎渉:03/01/14 02:00 ID:???
(^^)
897ドレミファ名無シド:03/01/14 19:55 ID:???
山崎渉をアクセス禁止しろよよ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042132301/
898ドレミファ名無シド:03/01/14 22:32 ID:YbwWx8GS
最近でたZOOMのFIRE−30はどう?。
ローランドのCUBE30よりいいのかなあ。
899初心者:03/01/15 02:53 ID:z0mKKTRd
マンサンとか好きなんだけど、どんなアンプだと近い音でるんですか?
900ドレミファ名無シド:03/01/16 20:18 ID:???
フェンジャパの小さいトランジスタアンプ
中古で買ったけどクリーンを小さい音で弾く分には
真空管と大して変わらない綺麗な音がする
歪みもウォームな音で気に入ってます
901ドレミファ名無シド:03/01/16 20:50 ID:???
>>899
予算や使ってるギター、自宅でどれくらい大きな音が出せるか等条件を書かないと答えられないよ。
902ドレミファ名無シド:03/01/17 01:46 ID:???
ken jordanってアンプ音はどうなんですかねえ?
ルックス的には最強だと思うんですが・・・
使ってるギターはジャズマスターです。
903初心者:03/01/17 02:30 ID:???
>>901
899です。
予算は上限は7,8万くらいです。
ギターは、エピフォンのSGてやつです。
自宅は、一戸建てで、隣は細い路地があるのでそこそこは、と思います
904ドレミファ名無シド:03/01/17 04:59 ID:mss63fxx
VC508ってそんなにいいんでしょうか?
オークションとかで定価以上の値段ついているようですが、
そんなに価値があるものでもないように思いませんか?
真空管の良さがでてるって声もあるようですが、
これに関してはまったく否です。実際に音を出して
みればわかると思いますが。

905ドレミファ名無シド:03/01/17 05:15 ID:???
マーシャルとかの30Wクラスのトランジスタアンプじゃ出せない
低音の出た柔らかなディストーションサウンドが出ているよ。これは気持ちいいと思う
クリーンとクランチはそれほどでもないと思うけど
906ドレミファ名無シド:03/01/17 11:59 ID:???
>>904
現代的な音ではないかと思うが、
本質的に、太く甘く、チューブの旨みが思いっきり出るアンプだと思う。

多様化した音が氾濫し、チューブとトランジスタとデジタルの境界線がにじみ始めているご時世だから、
元来チューブが持つオーソドックスな「音」は、かえって手に入れにくくなってきているのではないか?
(もちろんミニアンプというカテゴリーでね)

そんな中で、VC508は、5Wというサイズで、旨みを出してくれる、実に貴重なアンプでしょう。
その貴重さを「価値」と考えるマニアが欲しがる気持ちはよーく分かる。

そういう点で、オレも、このアンプは手放すつもりはない。
似たような音はたくさんあるが、このニュアンスはないからね。
チューブを換えるだけでトーンキャラも変えられるし、かわいいアンプだよ。
907ドレミファ名無シド:03/01/17 16:12 ID:???
vc508持ってる。確かに音もいいし、手放すつもりは今のところないかな。
ただ、ココでの書き込みを見ると過剰評価とも思う事がある。
これから手に入れる予定の人は、あまり期待しない方がいいよ。
値段なりのミニチューブアンプの音。それ以下でもそれ以上でもない。
ただ良いアンプ?って聞かれたら「うん」って答えるけどね。
908ドレミファ名無シド:03/01/17 16:19 ID:???
>>903
ピーヴィーの5150コンボでいいんじゃない?中古だと7万くらいで買えるよ。
909ドレミファ名無シド:03/01/17 19:22 ID:???
hage
910ドレミファ名無シド:03/01/17 23:33 ID:Zz+mTb4v
フェンダーの15Wの小さい奴を買った。リバーブもついていて
いがいといいよ。フロントマンとかいったかな?
練習はクリーンでやるのでこれで充分。
オレンジも試したけどちょっと濁った感じがしたので(でも音圧はフェンダー
よりあるかも)、フェンダーにした。
ブギーの30Wもってるけど家じゃ使えんし、ライブに持っていくにも車じゃ
ないと話にならんので、結局家具になってしまってる(w
911ドレミファ名無シド:03/01/17 23:36 ID:???
ちっこいやつでもクソ重いんだよな〜<Boogie
912初心者:03/01/18 02:12 ID:???
>908
ありがとうがざいます
調べてみます
913ドレミファ名無シド:03/01/20 01:55 ID:LLLtXLMF
な〜な〜、フェルナンデスのHyperBOXYってどう?
やぱ使えん?
914ドレミファ名無シド:03/01/20 12:09 ID:YLK9g7Yz
AVT20 いまいち評判よくないけど
OD OFF、ゲイン3時、レベル2で
そう悪くないけどな。

トランジスターに比べればぜんぜんまし
915ドレミファ名無シド:03/01/20 12:48 ID:lidhwI27
トランジスター
916ドレミファ名無シド:03/01/20 13:03 ID:o/0dPNuC
楽器屋で音だしするときによく使うバルブステート
死ぬほどいやな音がする
なんかとろいし
917ドレミファ名無シド:03/01/20 13:29 ID:???
今までピグノーズを使ってたんですが、
引越すついでにそれなりのアンプに買い換えようと思います。
自宅にグランドピアノがおける防音室あるので10Wアンプのフルテンなら夜間でも可能かと思います。

なんとなく真空管がほしいのですが、
予算4万円ならみなさんならどれにしますか?
ちなみに、自分のやっているジャンルは60年代ロック(ジミヘン)や高中正義みたいなギターソロです。

ベースアンプも買おうかと思ってるけど予算がないな・・・。
ギーアン2万とベーアン2万じゃ選択の幅が縮まるし・・・。
918ドレミファ名無シド:03/01/20 13:55 ID:???
>>917
中古可?んー予算4万ってのは厳しいなぁ・・・。
919917:03/01/20 14:06 ID:???
>>918
もちろん、中古可です。引っ越す住宅も中古なんで(w
別に真空管にこだわる必要もないのですが、
それなりの音量を出せる環境になるのでいいアンプがほしいと考えていたら、
「いいアンプ=チューブ」と脳内変換してしまいました。(w

4万円以下であれば918さんなら何を購入しますか?
920ドレミファ名無シド:03/01/20 14:07 ID:???
>>919
15WだけどギブソンGA-15はどうよ
921917:03/01/20 14:16 ID:???
>>920
聞いたことないアンプです・・・
ググってもあまりヒットしなかったんですが920さん的に音はどう?
922ドレミファ名無シド:03/01/20 14:23 ID:???
ブルースとか弾くのならいいんじゃね?GA-15。
間違えてもアンプ単体でザクザクの歪みとかは期待せんほうがいい。
923MUWA:03/01/20 14:26 ID:A0oVOXam
君にはCUBE-30かZOOM FIREあたりがよろしかろう!
924918:03/01/20 14:29 ID:???
>>919
結構恵まれてる環境だと思うので、俺でも真空管にするね。
まぁ俺だったらFENDERのpro juniorかblues juniorかなぁ。前者は定価5.6万、後者は7.4万だ。
両方とも15Wの真空管。中古だと4万切ってるんじゃない?
あとは前出のギブソンGA-15だね。こっちは新品で4万で売ってる。
925ドレミファ名無シド:03/01/20 14:31 ID:???
>>921
いい感じ、普通にフルアップして気持ちいい音が出る
が、922の言うとおり使い勝手が良くない、
関係ないけど俺はそれでヤフオクに出して売って更に金貯めて
もうアッテネーター使ってもいいやって思い
CARVINのヴァイモデル買っちゃった
やっぱチューブ買うならノブがいっぱいあった方が
幅広い音が作れていいなって
926917:03/01/20 16:31 ID:???
みなさんいろいろありがとうございます。

とりあえずGibsonのGA15というのを楽器屋で試奏してきます。

他には、マーシャルの15W以下のアンプってスタジオのマーシャルの音に近い音しますか?
それなら、マーシャルでもいいかなーと思ったり。

それと、このスレでマンセーされてるみたいなVC508ってのも実際に音を出してみたいけど、
手に入りにくそうですね。


防音環境が手に入るのが楽しみ♪
927ドレミファ名無シド:03/01/20 20:14 ID:???
アッテネータってマスターVol1〜2でもフルテン時のジュワーーーとしたあのカンジが出るの?
928ドレミファ名無シド:03/01/20 21:00 ID:???
>>926
http://www.gakkido.jp/online-shop-main/enter.html?target=ykMykyayizxyixcykxyizxykXzsbrzuywxzxcxvyiEykfykWykyaykysxevxykAykxaykvGibson.html
これな。あんまり置いてある楽器屋はないと思うけどがんばってね。
ただ、俺は>>924の薦めるfenderのbules jrの方があなたのやりたい音楽に合ってる気がするよ。
もちろん試奏して決めるのは自分だから、余計なお世話ってのは充分承知です。
とにかく気に入るのがあるといいね。
929ドレミファ名無シド:03/01/20 21:56 ID:???
初心者なのです。予算1万(+α)でアンプを買おうとしてます。
マーシャルのMG10CDとかFenderのFrontman辺りが妥当と思うのですが・・・。
何かいいのはありませんか?ちなみにロック系統とかそういった音が好きです。
930ドレミファ名無シド:03/01/20 22:49 ID:???
7対3、或いは極端な話、9対1でアンプの方にお金をかけた方が
この先お金の節約にもなると思うんだが・・・
20年30年と使えるし
ギターも1万・2万円ならそれでいいと思うが
931ドレミファ名無シド:03/01/20 22:56 ID:???
>>929
>>930の言うとおり、アンプには金かけた方がいいと思うよ。
まぁそれでも予算1万+αなら、Hughes & Kettner(ヒュース&ケトナー)の
Edition Blue 15Rがいいんじゃない?
http://www.toneblue.com/amps/021127_h&k_edb15r.htm
もっと安く手に入れれるよ。ヤフオクとか。
とりあえず試奏してみたら?
932ドレミファ名無シド:03/01/20 23:10 ID:???
自宅用はピグノーズでも充分。
ゴチャゴチャ言う暇あったら練習しろ。
933ドレミファ名無シド:03/01/20 23:14 ID:???
オールチューブアンプで今手に入るアンプは、もしかしてない?
934PUNKER ◆l.iYC4I0z6 :03/01/20 23:35 ID:???
FenderJapan/SVD-20CE
http://store.yahoo.co.jp/key/amp-fj002.html

VOX/Pathfinder15SMR
http://store.yahoo.co.jp/key/amp-v015.html

どっちがいいですかね?
935ドレミファ名無シド:03/01/21 01:17 ID:NCJNrMcu
で、フェルのHyperBOXYってどうなのよ?
新しいから音出したことのあるひと、まだいないんかナ?
ウチの近所の楽器屋には無いので実物も見たことないが、カタログの写真見てたら
今までのギーアンとは違う視線で考えた結果の形なんかなぁ、と思ったのだがぁ。
936ドレミファ名無シド :03/01/21 01:28 ID:???
あと数ヶ月でドバッとヤ○オクに中古Edition Blueが出る に五万ギタン
937ドレミファ名無シド:03/01/21 02:35 ID:???
>>929
その2つだったらフェンダーだな
マーシャルの歪みは使っているうちに飽きました
>>934
その2つだったらフェンダーだな
VOXは音量大きめにしないと気持ちいい音出ませんでした


真空管アンプ買っても小型トランジスタアンプは必要だと思う
夜に小さな音で練習できるし、スイッチ入切に気を使わなくていいし
すぐに弾けるしで取り扱いが楽。

小さくしょぼい音で弾いていてもなんか味があってフェンダーのトランジスタ
だけは手放す気にならなかった。とくにフェンダーファンってわけでもないんだけど
938ドレミファ名無シド:03/01/21 03:09 ID:eK5KUoAX
YAMAHA VA-7W
僕には隠れた名機です。
イコライザーがFシリーズと比べても非常に素直で音作りのイメージに直結していて、
7ワットということで小音量でもブーストされたようなガッツのある音が出しやすい。
でも極めつけはキャビネットが一枚板を張り合わせた無垢材でデザインされているので
比較的小音量でも箱鳴りが良く、マイク録りでの出来映えが抜群なんです。
余計にレンジの広くない8センチくらいのスピーカーも一役かっている気がします。
定価1万2千円で97年の製品ですが今は廃盤になっています。
939ドレミファ名無シド:03/01/21 08:44 ID:3pS/CAAV
YAMAHAの今のF30Rはどう?
940ドレミファ名無シド:03/01/21 10:23 ID:???
30wのオールチューブマスター付きがあれば家練からライブまでOKじゃねぇ?
そう言う俺は家練もライブもピーヴィーのクラシック30つことるよ。よくできたア
ンプだ。クリーン良し、歪良し、値段良しでな。
941ドレミファ名無シド:03/01/21 12:07 ID:???
ギターもいい音でる二万円以下のベーアン教えてくださいおねがいます
942ドレミファ名無シド:03/01/21 12:12 ID:???
>>940
それってツイードのやつ?それとも木目みたいなの?
値段の差があってどっちか迷うとる
943940:03/01/21 12:31 ID:???
>>942

ツイードよん。こいつはねぇ、クリーンチャンネルの歪が特にええんよ。
ボリューム5を超えた辺りからいい具合に歪んでくれてね。もちろん
ドライブチャンネルもつかえるよ。音作りは幅広くできる。ええアンプ。
944山崎渉:03/01/21 13:18 ID:???
(^^)
945940:03/01/21 13:43 ID:???
山崎渉阻止サゲ
946ドレミファ名無シド:03/01/21 15:22 ID:eK5KUoAX
>>939
F20なら試奏したことあるのですが、小音量でも弾き応えのあるアンプだと思います。
ギターサウンドのコシやギラつきを主張していながら、上品な音だと感じました。
VA-7Wの場合はそれらの帯域のピークを押さえめにして低音に重心があるので気に入っています。
947ドレミファ名無シド:03/01/21 20:49 ID:???
ローランドのJC20ってどうですか?
エフェクター使えば十分歪みますかね?
あの、クリーンな音に惚れましたんで・・・
948ドレミファ名無シド:03/01/21 22:18 ID:???
>>947氏に便上して質問(w
JC-20がすごく綺麗な音であの音をベースで出したいのですが、
JC-20でベースを使っても大丈夫ですか?
949ドレミファ名無シド:03/01/21 22:27 ID:lcM9piki
HyperBOXYっておれも気になって楽器屋いってみた。
ものすごく小さいし、とても30Wとは思えんし、いい音がするとは
おもえなかった。だってアクリル樹脂だもんね。
でももしかするとモニターアンプとしてはいいかもしれん。
店がごたごたしてたので、音だししなかった。
けっこういい値段だしね。
失敗してもいい金額じゃない。
音だしした人いる?

JC20でベース>弾いても大丈夫だけどぺけぺけだよ。
エフェクター使えば歪むけど、ブースターでは歪まない(そりゃあね)
からね。でもいいアンプだと思うけど。
950ドレミファ名無シド:03/01/21 22:34 ID:???
http://www.fernandes.co.jp/amplifier/HyperBoxy/index.html
売値5マソくらい
ローランドCUBE30が3マソもしないで買えるから結構強気の値段だよね
951ドレミファ名無シド:03/01/21 22:42 ID:t4xrM36T
カーオーディオ用のうーはーにベースをつないでみたら…
イイ(^∀^)
952ドレミファ名無シド:03/01/21 22:47 ID:???
>>950
デジタルってどれ使ってもすぐに飽きたからなー
953948:03/01/21 23:19 ID:???
>>949
ベースで弾いてもペケペケですか。
あのクリーンな音でベースらしい低音が出てくれたらバラードのベースに最高なのに。

JCのような綺麗なクリーンが出るベースアンプってありますか?
954ドレミファ名無シド:03/01/22 05:52 ID:???
    ★★どれが好き!?あなたの性格チェック!!★★
             1、レスポールが好き
             2、ストラトが好き
             3、テレキャスが好き
             4、335が好き
             5、ハコ物が好き
             6、アイバニーズが好き

1と答えたあなた・・・周りからオタク扱いされていませんか?もう少し社交的に。
2と答えたあなた・・・八方美人のようです。ちょっとぐらい我を通してもいいのでは?
3と答えたあなた・・・少し雑な性格のようです。もう少し上品に。
4と答えたあなた・・・内に秘めたガッツを前面に出しましょう。
5と答えたあなた・・・気取りやさんのあなた。本音も少しはのぞかせて。
6と答えたあなた・・・時代に流されないのもけっこうですがこだわりすぎると×。
955´:03/01/22 16:15 ID:h2O7GLuX
今、一気に読みましたが・・・PODをマスコットアンプ(個人的にはVOX)に
つないで弾くのが一番!と思います。もちろんモニタースピーカーでも良いんですが
956ドレミファ名無シド:03/01/22 16:46 ID:???
>>954
6はヲタクだな
957ドレミファ名無シド:03/01/23 13:58 ID:???
やっぱ、皆さん家ではなるべくクリーンな音で練習してます?
アンプのことじゃないんで、すいません。
958ドレミファ名無シド
>>957
曲によるでしょ
運指とかなら両方やるし
早挽きフレーズもクリーンで確認する