新しい日本だけの音楽ジャンルを作ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MATKOI
ロックやフォークやジャズやブルースなど確かに良いけど、
日本人がやる場合日本の色といったら。
日本語でやってるという事しかないと思う。
だから邦楽はどこかニセモノ感があってなかなか好きになれない、
だけど俺は演歌もなんか違うと思うし、
かっこいい音楽が全部洋楽ってわけじゃないけど、
外国人にもこれこそ日本の音楽だと誇れる物を作りたい、
長いし支離滅裂な感じですが皆で考えてみませんか。

22:02/11/05 06:36 ID:adwgzhUi
2
3ドレミファ名無シド:02/11/05 06:38 ID:???
モー娘。
4ドレミファ名無シド:02/11/05 06:47 ID:???
演歌
5ドレミファ名無シド:02/11/05 07:29 ID:xxEilBvi
雅楽。
6ドレミファ名無シド:02/11/05 07:43 ID:2Qj2jN+y
ジャンルとして確立するなら、まず他のジャンルとは明らかに異なり強力な個性を持つミュージシャン
の登場を待たなければならない。
ロックならプレスリーやジミヘン、フォークならボブデュラン、ジャズならマイルス、ブルースなら
マディーのような、とにかく強い個性と音楽性。
それに惹かれて真似をしようとする大勢の人と社会的な盛り上がりで一大ムーブメントを起こす必要が有る。
大衆化しなければジャンルとして確立しない。
既に現代の音楽はロックともジャズともパンクとも言えない多国籍融合的音楽が数多くあるが、
一番国籍を感じさせるのはリズム、そしてその国や民族独特のメロディ。
日本独特の味を出すにはビート感を取り払い、日本独自の楽器を使用し、西洋音楽に毒されていない
日本民族的メロディを使う他無い。
でないと、日本独自の音楽を出す事は不可能だと思われる。江戸以前の音楽をリニューアルする形に
なるやもしれんが。
7ドレミファ名無シド:02/11/05 08:03 ID:NK2Hqd/v
沖縄音楽がここ最近熱いけど、あれもやっぱり
日本の音楽とかぞえちゃいけないよね?

日本独自となると、やっぱ雅楽くらいしかおもい
つかんが、ヒットチャートにのるようなジャンル
とは言えない。
>1の考えたことは、昔おれも考えたことあったが、
まずは、音楽業界が欧米至上主義を脱却しなければ
いけない。たとえば、アニメのように世界にほこれる
ものを日本の音楽業界が生みだす努力をしなくては。
8ドレミファ名無シド:02/11/05 08:14 ID:???
日本語である時点で世界と同じ土俵に立ってすらいない。
音楽業界が欧米市場主義だとも思わないし。
とりあえず日本のポップスは十分独特だと思うよ。
96:02/11/05 08:16 ID:NJb/2yZe
>>7
別に沖縄音楽でも良いと思うよ。でもやっぱり社会的なムーブメントにならないと駄目かな。
ロックなビートに沖縄音階を乗せるだけじゃロックと変わらない気がするから、もう一ひねり
必要かな。

もうひとつ言い忘れてたけど、テクノロジーの発展があった。テクノもそれに便乗してジャンルとして
独立できたのかなと思うし。新しい楽器やサウンドが切り開く道もあるね。
10ドレミファ名無シド:02/11/05 08:38 ID:???
4畳半フォーク
11ドレミファ名無シド:02/11/05 11:02 ID:SJRSXRtd
雅楽は大陸から来たんですけど...
演歌は姦酷
12ドレミファ名無シド:02/11/05 11:10 ID:???
モーニング娘。って外人から見ると
音階とかジャンルがどうとかってレベルじゃなくて
物凄い日本文化のオリジナリティを感じるそうだ
13ドレミファ名無シド:02/11/05 11:19 ID:???
ヤンキー文化を音楽に取り入れたらどうだろう?

バンドで実践しようとしたがどうしてもメンバーが理解してくれないのでできなかった。
14ドレミファ名無シド:02/11/05 11:34 ID:???

13は綾小路翔になりそこねた香具師。
15ドレミファ名無シド:02/11/05 11:56 ID:v+bYUcRB
琉球音楽に一票。外人は目を輝かせて聞くからな。
実際、琉球スケールは世界に一つしか無いし。
『花』とか聴いてて泣きそうになる。
純粋に素晴らしい民族音楽かと。

うまく大衆音楽にアレンジしたら逝けそう…
16ドレミファ名無シド:02/11/05 12:09 ID:n6LEREw2
乗れるビートが無いときついな〜。日本のリズムは頭にアクセントがつくという
躍動感の無いリズムだからなー
コンセプトとしてこのリズムが根底にあって、リズムが発展していく
(まあ小節頭のバスドラ位の役目しか出来ないだろうから、
和的な音色と平調子音階で印象づけるとか)
みたいな形しか無いよね。
でも、他の国の音楽のジャンルもポップスとの融合で有名になったのでは?
17:02/11/05 14:05 ID:w5KvdCII
もしやるとして楽器は何が良いかな、三味線とかはなんか安易な気もするけど、
候補としてはやはり上がってくるし、ギター、ベース、ドラムとかはあっても良いと思うけど、
なんか既存のジャンルにとらわれない音楽がやりたいから、何らかの新しい演奏法や、新しいコード進行などの開発や、
新しいタイプの楽器の製作や、新しい音楽理論の開発が急がれる所です。
僕は結構マジでこの計画考えてます。
なので恐らくガキの俺などよりは、上手いと思われる皆さんに力を借りたいです。
好きな音楽ジャンルが全部外国からのものなんて状態は絶対おかしいと思います。
また支離滅裂な感じになりましたがこんなふうに思ってます
18ドレミファ名無シド:02/11/05 14:24 ID:???
トウギに期待しろ
19ドレミファ名無シド:02/11/05 18:57 ID:???
本土の人間が琉球音楽を我が物顔で取り入れいいのだろうか
中村とうようがキレるよ
20デカマラ課長:02/11/05 23:41 ID:???
邦楽は完全にアクセントが頭になっちゃうけど
沖縄民謡ってワリと裏にアクセントつけれ無いか?
21ドレミファ名無シド:02/11/07 10:26 ID:???
ミニモニは日本が世界に誇る文化です
22ドレミファ名無シド:02/11/07 11:48 ID:OGWJM0Uk
伝統音楽を新しい音楽に取り入れるのは絶対に違うだろ。
やったとしてもそれはその民族だけにしかウケないオナニー音楽にしかならないだろ。

要は例えばギターやベースやドラムだけで何か新しい音楽創ってみようとは思わないのか、ってことだ。
23ドレミファ名無シド:02/11/07 17:17 ID:km0CZPvT
江差追分を弦楽をバックに歌う人をTVで見たが、
けっこうすばらしかったぞ。
24ドレミファ名無シド:02/11/07 17:23 ID:???
日本的な音階を大事に曲を作ってれば
どのジャンルをやっていても胸を張っていられるはずだ!
25ドレミファ名無シド:02/11/07 17:41 ID:???
>>12
俺はモームスとかどうでも良い人間だけど、
それはもの凄〜く分かる気がする。
なんか妙に納得した。
成る程そういう観点もあるわなぁ…
26かっくん ◆DaiZFUXP5. :02/11/07 17:43 ID:???
>>21
>伝統音楽を新しい音楽に取り入れるのは絶対に違うだろ。
やったとしてもそれはその民族だけにしかウケないオナニー音楽にしかならないだろ。

そう、多くの日本人が決定的に勘違いしてるのは
ワールド・ミュージックとしての日本の民俗音楽
は外国でそれほど人気があるわけじゃないし、インドみたいに
ポップスと伝統音楽が、良質に融合された音楽の出現が期待されてる
(僕の主観かな?)わけでもないって事だね。
沖縄の音楽とかは人気あるけど、日本の伝統音楽はあんまり
サンプリングの対象(搾取の対象にすら)になってない
過去にオリジナリティを求めるよりゼロからスタートしたほう
がいいと思うな。「ノイズ・ミュージック」って名称は日本発
の呼び方で外国では「インダストリアス」とか呼ばれてて
やがて日本のノイズ・アーティストの台頭で世界でも一般化したらしい。
日本のノイズは世界的に評価が高いらしいよ。その方向で期待したいな

27かっくん ◆DaiZFUXP5. :02/11/07 17:46 ID:???
>>24
そういう人はニュー・エイジ系にいっぱいいるよ
2822面:02/11/07 17:56 ID:+XvBzj+I
>>1さんへ
ちょっとメールで話たい事があります
[email protected]
怪しいものじゃありませんが、捨てアドでもいいんでメール下さい
29ドレミファ名無シド:02/11/07 18:02 ID:???
1は28にメールしてんのか?どーなった?
拉致?報告キボン。
30ドレミファ名無シド:02/11/07 18:04 ID:???
>>26
日本のノイズミュージックはバンドもの、打ち込みモノ含め、
イギリスの音楽的影響で起こったモノです。
あえてバンド名は上げませんが、そういった今の日本の
ノイズ関係の音出してるミュージシャンが、いきなりこの日本で
そんな音生み出しますか?それまでの日本の7.80年代の邦楽を
聞いて見て下さい。ありえません。
日本は常に白人(黒人)の為の音楽をパクって来たわけです。
日本人は日本人の為の音楽を生み出しましたか?
答えはエイベッ糞。モーニング娘です。
それが現実です。それが日本なのです
31ドレミファ名無シド:02/11/07 18:32 ID:???
>>30
最後二行で(´・ω・`)ショボーン
32ドレミファ名無シド:02/11/07 23:12 ID:U0SFCwJb
今年の盆踊りのときに台に乗って三味線や太鼓叩いて歌ってた中年バンドは
これぞ日本だ〜て感じしたよ。求められるのはホッとできる楽曲だねぇ
33ドレミファ名無シド:02/11/07 23:18 ID:???
人種によってある程度の向き不向きはあるかもしれないが、
人種によって才能の有無が決まる事は当たり前だがあり得ない。
西洋の模倣をしてたっていいんでない?
才能のあるやつぁそのうち成功するだろうし。
34ドレミファ名無シド:02/11/07 23:35 ID:Mz7Jv0Kd
仮に、完全にオリジナルな音楽ジャンルを創ったとして、
それが既製のロック・ポップスより快楽性に乏しいものなら意味はあまりないと思われる。
35ドレミファ名無シド:02/11/07 23:43 ID:npRqmSj2
無理じゃね?
日本の古代からの楽器で今の音楽より素晴らしい物作ることは不可能でしょ
そんなもの作れるんだったら今ごろとっくに出てきてるよ。
日本の民族(?)音楽のスケールって全然心地よくないし、、、。
演歌を日本の音楽って言ってもやっぱ洋楽からの流れはちゃんと汲んでるし。
例えばジャズから派生したボサノバをブラジル音楽と言えるなら演歌も日本音楽なのかな?
36ドレミファ名無シド:02/11/07 23:46 ID:npRqmSj2
>>1
やっぱ無理だ、、、。
37ドレミファ名無シド:02/11/07 23:47 ID:npRqmSj2
ということで、、、
終了
38ドレミファ名無シド:02/11/07 23:47 ID:???
そんなに肩肘張ることはない。あっちでもケルト風とか
結構あるじゃん。でも民族音楽のケルト音楽とはかなり違うよ。
沖縄の方から伝統のスケールや発声法を取り入れた音楽が
普通に出てくるでしょ?あんな感じでいいんじゃないかなぁ。
39ドレミファ名無シド:02/11/07 23:49 ID:W7LRX7pr
とりあえずテクノは日本もかなり貢献したし
ラウンジは日本起源ってことになってるな。
40ドレミファ名無シド:02/11/07 23:52 ID:???
俳句や川柳があるやん
41ドレミファ名無シド:02/11/07 23:58 ID:???
>>40
その歌ではない
42ドレミファ名無シド:02/11/08 00:06 ID:???
人間椅子なんかいいと思う。
43ドレミファ名無シド:02/11/08 00:11 ID:???
初期の筋少も良かったな。
44ドレミファ名無シド:02/11/08 00:12 ID:???
音楽のジャンル自体もう飽和してる感があるよな。
これ以上あたらしいジャンルが出るとしたら、
デジタル系しか考えられん。
45デカマラ課長:02/11/08 00:13 ID:???
しかし冷静に考えるとHIPHOPとかってワリと新しいんだよな
で、そのHIPHOPに憧れたヨーロッパの人間が捻りだしたのがD&B(否ジャングル)
そういうのもアリだよなあ
46デカマラ課長:02/11/08 00:14 ID:???
>>42
ソレダ!!
47デカマラ課長:02/11/08 00:16 ID:???
今こそナゴムレーベル復興すべし
だれかケラに金貸してやれ
48ドレミファ名無シド:02/11/08 00:27 ID:???
俺31歳だが、ラップの勃興をリアルタイムで見られたよ。
そのせいか日本のラップは他のジャンルに比べて猿真似感を強く感じる。
でも俺よかひと世代上になるとロックに、更に上になるとジャズにも
それを感じてるんだろうね。
49デカマラ課長:02/11/08 00:34 ID:???
>>48
文化が深く絡んでるからでしょ
日本独自の文化ってえとなんだろな、アニメとか以外で…
落語?
50ドレミファ名無シド:02/11/08 00:40 ID:???
何かでオッペケペー節見た時は感動したなぁ。あれカッケーよ。
日本はなんでアレをラップに昇華できなかったのだろうか。
使ってる楽器以外はゴツい社会派ラップと何も変わらんよ。
51デカマラ課長:02/11/08 01:06 ID:NRcyZJ00
河内音頭とか
河内家菊水丸しか許されないが
52デカマラ課長:02/11/08 01:16 ID:???
日本独自じゃあないけどナードコアも日本独特の進化を遂げてるな
レオパルドン、バブルB(カラテクノ)、初期シャープネル以外は聞くに耐えないが
マジで日本人にしか理解できんし
53ドレミファ名無シド:02/11/08 02:33 ID:???
なに言ってんだ、三味線ひいてる兄弟がいるじゃねーか。
あれでいいだろ?
54ドレミファ名無シド:02/11/08 03:00 ID:???
何らかの形でエロスがないとだめなんでは?
55ドレミファ名無シド:02/11/08 03:14 ID:???
たまーに、演歌番組みたいの見てると
ロックっぽいアレンジの演歌あるじゃん。リズムがちょっと速いの。
ちょっといいよね。
56ドレミファ名無シド:02/11/08 03:15 ID:???
四畳半フォークなんか独特じゃないか?
ああいう感じで四畳半エモ!とか言うの思いついた
57ドレミファ名無シド:02/11/08 03:17 ID:???
演歌は日本の心っつーか昭和の名残って感じだな。
ヨナヌキのああいう曲調なら朝鮮半島にもあるし。
58ドレミファ名無シド:02/11/08 03:27 ID:???
合コンとか携帯メールとか出会い系とか朝鮮人差別とか
そういうことをテーマにした歌を作ればひどく日本的でいい。
59ドレミファ名無シド:02/11/08 03:29 ID:???
M字ハゲ、包茎、出っ歯メガネも取り入れるといいよ。
60ドレミファ名無シド:02/11/08 03:30 ID:???
>>58
歌詞は歌詞。サウンドはサウンド。
サウンドに特徴が無いとジャンルとは呼ばれない。
61ドレミファ名無シド:02/11/08 03:34 ID:???
じゃあ便所盗撮の音だけを延々流し続ければいい。歌詞なしで。
62ドレミファ名無シド:02/11/08 03:35 ID:???
寄席の出囃子を48時間ループ。
63ドレミファ名無シド:02/11/08 03:43 ID:PczsdaIW
コブシってウマく歌に使うとソウルフルで良いと思うな。

リズムだったら和太鼓があるじゃん。
ドドンガドンじゃなくて乱れ打ちみたいなヤツ。
ドラムンベースよりカッコいいと思うぞ。
64ドレミファ名無シド:02/11/08 03:44 ID:???
とりあえず国境越えて「かっけー!」と思われないと
ジャンルとして定着せんわな。地元民がデヘヘって笑うだけの
ネタをいくらやってもジャンルにはならん。んーなのはただの内輪ウケ。
65ドレミファ名無シド:02/11/08 03:52 ID:???
>>63
リズムはともあれコブシは元ちとせが上手くやったと思う
66ドレミファ名無シド:02/11/08 03:57 ID:???
和太鼓の取り込みは竜童組がやってコケた。
他はアイドル定番の和モノでたまに出るくらい。
どれも余り格好良くない。
67ドレミファ名無シド:02/11/08 04:34 ID:???
>>65
でも元ちとせって、一曲聞けば十分ってゆーか、
本質的には一発屋でしょ。
広がりはしないよ。
68ドレミファ名無シド:02/11/08 12:04 ID:p9UlA0aO
お〜は〜ら庄助さん♪ って曲、なんて題名?
69ドレミファ名無シド:02/11/08 12:17 ID:???
>>67
アンチなのは結構だけどそんなこと言ってたら全部一発ネタで終わる
70ドレミファ名無シド:02/11/08 12:26 ID:???
伝統楽器を取り入れるっていうアイデアは駄目だな。
欧米の音楽より自分達の音が、気持ちいい、おしゃれ、
先進んでる、ぶち壊してる、かっこいい、高尚、
その他いろいろな自負、要するにプライドがないと、
ジャマイカのダブやレゲエとか、ブラジルのボサノヴァとか
ドイツのテクノみたいのは生まれないんだよな。
どうしても外国の音楽を自分達向けにアレンジした音楽になってしまう。
71ドレミファ名無シド:02/11/08 13:06 ID:???
アレンジの仕方の問題ね。
どうしても一段下にアレンジしてしまう。
下世話にしたり、従来の情感でわかりやすく薄めたり。
72ドレミファ名無シド:02/11/09 02:17 ID:???
取り敢えず、ソウル・フラワー・ユニオンなんかどうよ?
俺は「ワダツミ・ヤマツミ」が好きだけど、普通にカッコイイと思うぞ。
沖縄からアイヌから、日本のマイノリティ音楽(本来は、ね)を節操なく取り入れちゃってるけど、
ちゃんとグルーブしてる。違和感は感じないなぁ。

あと、意外とGO!GO!7188何かは和風のメロディをサラッと取り入れていると思う。
洋楽猿真似バンドより、よっぽど強烈な個性を感じるよ。
73ドレミファ名無シド:02/11/09 02:22 ID:???
音楽にお国柄が出るとしたら、メロディもさることながら、リズムの独自性が大きいんじゃないの?
リズムというか、ノリというか。ラテン系の各音楽なんて、特にそれを強く感じる。
日本にはリズムが無かったなんつースレもあったが、日本の伝統音楽ってリズムが無い物が
多かった訳だし(音頭のリズムとかじゃ、今イチ独自性薄いんだよな)、それが日本独自の音楽
ジャンルが生まれ得ない要因になってる気はする…。
音階が和風でも、西洋のリズム(或いはその薄っぺらな真似)に乗せてるから、本格感が
出ないんじゃないの?
74DJ狼:02/11/09 18:57 ID:???
75:02/11/10 06:41 ID:GR3hu27v
悩みに悩みぬいた結果、軍歌+ロック=新しい音楽、見たいな感じでやってみようなかなと思いました。
正直軍歌聞いたこと無いんですがこの組み合わせどうだと思いますか?
やってる人あまり聞いた事無いですけど。
76507 ◆h36IzogZBI :02/11/10 06:48 ID:???
うーん、、日本らしい「間」といえば
武満徹の代表作「ノーベンバーステップス」が象徴的。

荒城の月はジャパニーズフォークソングだからね。
77507 ◆h36IzogZBI :02/11/10 07:06 ID:???
うーん、アニソンってのはどうだろ・・
菅野ようことかじゃなくて、渡辺宙明、菊池俊輔。
勿論、元は映画音楽、ロック、カントリー、スウィング、軍歌などが始祖だけど
それらを日本人サイズにまとめあげたパクリ&アレンジ→日本のオリジナリティという・・
でもグレートマジンガーはブルースフォームのロックだし。
ゲッターロボも。
78507 ◆h36IzogZBI :02/11/10 07:16 ID:???
やっぱ、お経しかないかな・・
お経といっても既にテクノ系のサンプリングのネタや
ブラジルあたりのラテンリズム集団と日本の僧侶によるグループの実験音楽
に使われてるのでそういう素材としてではなく。

日本でもっともポピュラーな般若心経の「間」とり
リズムと言う概念をやめ自由な「間」でノリを変化させていく・・
勿論小節もないしすべてインプロ。
2分くらいまったく無音状態から般若心経の1フレーズをモチーフに
変化させていく。。どうだろうか?
いきなりバップのU-Xフレーズにのせてお経唄ったり・・
とにかく無表情な棒読みとちょっとしたペンタフレーズの共存というか使い分け。
79507 ◆h36IzogZBI :02/11/10 08:00 ID:???
http://game.2ch.net/tanka/
http://ton.2ch.net/rakugo/
http://mentai.2ch.net/kyoto/
よう日本人どもよ!
この辺の連中と共謀して無から想像しようじゃないか!
80507 ◆h36IzogZBI :02/11/10 08:03 ID:???
>>1-79
以上1から俺の自作自演でした。
81ドレミファ名無シド:02/11/10 08:47 ID:???
よさこい音頭でいいだろ。
82ピンク ◆P6qAzBPg.c :02/11/10 15:20 ID:???
結局日本伝統の土着的のモノにインスピレーションを受ける方向しかないのかな?
発想が朝鮮半島的だなー、半島の人が鼓舞するほど日本人が半島の伝統文化
に興味を持ってないのと一緒で、外国の人がそんなに日本の伝統文化に
興味あるかな?
自然に向こうが興味持ってくれるのはいいけど、
押し付けがましく「わが国の文化は素晴らしいですよー」とか
言って持っていくと相手も本当にウザイと思う。
83ピンク ◆P6qAzBPg.c :02/11/10 15:46 ID:???
沖縄の音楽も確かにいいけど、彼らはある意味、卑怯だと思う。
「沖縄びいき」と「本土の人間の沖縄戦に対する贖罪意識」を隠れみのに
してクソみたいな音楽を量産していると思う。

例えば彼らが「沖縄はこんな平和な島なのに、今は基地ばっかり、
こんな島に誰がした。」とそんな歌詞が載った沖縄風味のつまらない曲を
携えてきたら、もはや2ちゃんねる以外ではおおっぴらに批判する
ことはできない。ありふれた沖縄ソングで退屈だと書こうものなら
「これだからヤマトンチューは解ってない」「沖縄の現実を理解
してない」などと向こうに叩かれる。
同じように日本の下手和太鼓集団がきてつまらん演奏しても
外国の良識のある人間(特に白人)だったらブーイングはできないだろう、
もしそんなことしたら人種差別主義者のレッテルを貼られてしまう。

民族風味を加味するとエセ人権派とかにかわいがられて
非常にいい思いができるかもしれない。
現にサヨクは沖縄ポップスが大好きだ。



84ドレミファ名無シド:02/11/10 15:53 ID:???
軍歌+ロックって東京ベンチャーズ(層化バンド)が35年前にやってるし。
85ピンク ◆P6qAzBPg.c :02/11/10 16:00 ID:???
広島出身で被爆者の孫たちがバンド組んで
ひたすら原爆の悲惨さを訴える。
「僕達の曲を聞かないということは、ヒロシマから目を背ける
事です。」という帯をCDに付けて売り出す。
サヨク系の新聞がこぞってとりあげる。批判されたら被爆者団体
が抗議する。

今の沖縄のミュージシャンもこんな構図だと思うけどどう?
86ドレミファ名無シド:02/11/10 16:46 ID:???
沖縄の音楽は伝統的なスケールがあるけれどそのスケールのためにどうしても
小節線を跨ぐような唄になる。ジャズのモード演奏の感覚?
そのため本土の伝統音楽よりもリズムが洗練されている。
欧米人はメロとリズムや低音が一緒に動く音楽を良しとしない傾向が有る。
インド音楽にしても欧米人に受けが良いのは似たような理由から。
本土の日本人は合わせるのが得意だから全く逆の感性。同時に動く(小室ミュージック)
87ドレミファ名無シド:02/11/10 18:55 ID:???
黒人ギタリストにブルースを習った。最初にペンタを教えてもらった。
「このスケールで適当に弾け」と言われて適当に弾くと、
まぎれもなく津軽三味線になっていた(笑)。
「全然ブルースじゃないよ!」としょげていると、
「ブルースは祈りだから、自分の祈りを祈れば良いんだ」と
言われました。

土着にルーツを探す、って「自分(日本人)の中から出てくる」ってことでしょ?
そう考えれば、土着にルーツを探すのは、そう悪いことでもない。
けど、そこが難しいんだろうね。
88ドレミファ名無シド:02/11/10 19:06 ID:???
つうか、メロデスが出る前に和風メロディックデスラッシュ
やってたガーゴイルは日本だけのジャンルだったんじゃねぇ
の?
問題はフォロワーが出なかったことだが。
89デカマラ課長:02/11/10 22:43 ID:???
今有線でやってるガガガSP(かな?なんとか〜の〜夕暮れはーってヤツ)
はワリと和風だね
サビのメロがのどかでいいや
ああいうのじゃあダメなん?
90ドレミファ名無シド:02/11/11 00:46 ID:???
ただの煽りスレだったはずが、こちらと内容がかなりシンクロしているので
   ↓
黒人音楽を真似るのはやめたほうがいい
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1036650023/l50
91ドレミファ名無シド:02/11/11 11:22 ID:???
真の意味でオリジナルな音楽って議論だと
難しい話になっちゃうんだけど、普通に
言われているオリジナルな音楽ってのは、
何かと何かをオリジナルに融合させた音楽でしかない。
で、何をどう融合させてるのかというと、
自分たちが普段聴いている音楽、触れている
文化、そういうものの中から選んでるだけ。
オリジナルになるかどうかは難しいが、
普段から人とは違った価値観に触れ、
深く理解し、鋭く批評できる能力が最低限必要。

音楽だけを頭で考えて無理に作っても、説得力の
かけらもないものにしかならないと思われ。

実際、社会と文化との関わりを考察して、そこから
何か未来のヴィジョンが読みとることばできれば、新しい
音楽を作ることができるはずだ。
日本人はSFアニメ得意だから、可能性あるかもよ。
92ドレミファ名無シド:02/11/11 11:35 ID:???
日本人は楽器だけ作ってればいいんです
93ドレミファ名無シド:02/11/11 12:23 ID:???
男がナヨナヨしたキモイ唄を歌うのが日本人らしいよ。
94ドレミファ名無シド:02/11/12 15:18 ID:???
>>93 日本だけのジャンルですか?
95ドレミファ名無シド:02/11/15 10:12 ID:???
>>92-93
クソチョンは黙ってな
96ドレミファ名無シド:02/11/15 11:49 ID:???
このスレとあんまかんけーないが、あっちの人が日本の伝統楽器とか雅楽っぽいメロディを前に出したカッコいい曲とか聴くと禿げしく鬱になるのはおれだけ?
97ドレミファ名無シド
言ってる意味が良く分からん。