【メーカー】電子オルガン総合スレ【不問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
特定のメーカーに限定せずに電子オルガン(3段鍵盤)について
語り合いませんか。
1)今の機種に対する感想・不満
2)自分に理想の電子オルガン,こんな機種が欲しい
3)電子オルガンに未来は有るか?
あたりを念頭において新スレを立てました。
2ドレミファ名無シド:02/11/04 12:03 ID:ql0FCOqd
補足説明です。
エレクトーン雑談所でも似たような話しが出たのですが,
エレクトーンから離れた話や,他のメーカの話しが続くのは
一部の人には迷惑だったようです。ROMで楽しんでいた人,
ごめんなさい。
3ドレミファ名無シド:02/11/04 12:09 ID:ql0FCOqd
その他,家ではエレクトーンだけど,バンドではKeyboardという場合
どんな3段鍵盤の組合せがいいか,なども話題にしたいです。
4ドレミファ名無シド:02/11/04 12:15 ID:ql0FCOqd
自分は昔ヤマハの教室に通っていました。
いまの機種を見るとどのメーカのも少しずつイメージと
ちがうのです。理想は
ハモンドB-3とヤマハGX-1
が合体してコンパクトになったようなやつです(不可能?)。
5ドレミファ名無シド:02/11/04 12:41 ID:hW48toDr
つーか、、あまりに焦ったんで書き込む・・鬱
http://settingcrass.tripod.co.jp/
コレ見てくれ。シャレにならんぞ・・。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035467659/l50
2ちゃんが闇金融にログを売っている事が明らかになったらしい。
以前新潮とかに乗っていたからその辛味かな。シャレにならん・・激しく欝だ。
警視庁の内偵捜査入ってるって。
下のスレも、闇金だ・・。現実的な脅威として差し迫っている。
俺達個人情報集めてどうすんだろうーな、2ちゃん・・落ち込む。
ここで楽器買う資料とか、、あまり晒すと闇業者に渡るかもしれん・・鬱だ。
6ドレミファ名無シド:02/11/04 13:32 ID:ql0FCOqd
KANKAWA(Hammond非器)がエレの開発に関与しているってホント?
どんなオルガンになるのか情報キボン
7ドレミファ名無シド:02/11/04 14:46 ID:X0CX2O81
こんなスレが、できて嬉しいよ。子供のこら、エレとシンセが、大好きな、30代です。
エレとしては、GXに憧れてたよ。こんなすごいポリシンセ当時なかったし。大都市のセンターに、
しか、なかったしさ・・ほんとにエレにとどまらず、電子楽器の可能性を追求できた、楽器だったよね。
しかし、FXからなんだか、1人オケみたいな方向性になって、すっかりすたれて、しまったよね・・
今は、バンドで楽しんでるけど、家では、シンセとフットペダルでも、楽しんでるよ。
今となっては、これが今のGXなんだってね。もちろん、電子オルガンのレジストチェンジは、便利だよね。
今いろいろと、2台のシンセで同じようにできるよう、研究してます。
バンド時、便利だしさ・・1ついえることは、音切れするメーカーのは、ダメだって事。
今は、もうヤマハ1社の電子オルガンだけに、固執してないよ。もうすっかり、状況も変わってしまったし・・



8ドレミファ名無シド:02/11/04 14:59 ID:hW48toDr
5についてまじれすきぼん。
9ドレミファ名無シド:02/11/04 17:02 ID:ql0FCOqd
>>7
音切れするってどういうこと?
詳しく説明してくれると嬉しい。
10ドレミファ名無シド:02/11/04 17:15 ID:ql0FCOqd
R社とかは,シンセ機能をとりこんだ電子オルガンは作らないのかな。
アトリエとかはなんだか一昔前の重厚長大路線で気軽にという感じ
じゃないな。といってVK-77プラスPK-7だとシンセみたいに使えないし・・・
VK-77にシンセを結合とかできないのかなー?
誰か知らない?
11ドレミファ名無シド:02/11/04 23:02 ID:2EW5jzsD
音切れというのは、音色を切り変えた時、持続音の音が、消えてしまって、
もう一度鍵盤を押さえ変えないと、いけないことだよ。そのため、切り変えた時
音が、きれいに、つながらないことがある・・シンセの場合エレと違い莫大な、パラメーター
を、瞬時に読み換えるえるために、おきるみたいなんだ。複雑で、膨大な、エフェクターの、関係でもある・・
これが、あると電子オルガンみたいな、レジストチェンジは、無理みたいなんだ。
しかし、ローランド製のは、これを克服するスイッチがある。また、カーツェル製、プロテウス製も、
O,Kらしい。しかし、音色を重ねすぎたり、複雑にエフェクトを切り換えると、ダメみたいだよ。
状況に、応じて音を、組めば、O,Kだと思う。なにしろ、シンセは、1鍵盤を4つぐらい、分けて音色を、
設定できるよ。76鍵が、主流になりつつあるし、エレみたいに49鍵では、ピアノ系の、アプローチ
は、難しい。シンセも、最高の電子オルガンとして、楽しめるよ。
12ドレミファ名無シド:02/11/04 23:06 ID:Ok8k/Sbr
>>6
kankawaってうまいと思う???
13ドレミファ名無シド:02/11/05 06:34 ID:eT0rs7Mm
うまいかどうか分からないが,演奏自体に興味はない。
しかしエレをまともに導いてくれるのなら崇め達郎。
14ドレミファ名無シド:02/11/05 11:10 ID:jGsDzAxy
期待するだけ無駄だと思うよ。
あんなカスオルガン弾きに何がわかるってんだ!
15ドレミファ名無シド:02/11/05 22:06 ID:3vKxGB6e
KAWAIのXR7000持ってます・・・。
あ・・誰も知らんか・・?
100万したんだけどねえ。
けっこういいんだよ、ティビア系とか。
もうちょっとお金持ちな会社なら知名度ももう少し
マシかもしらんのに。ショボーン。
16ドレミファ名無シド:02/11/06 07:06 ID:ZY4k6MZ6
>>11
それって要するにコンピュータ処理のスピードの問題?
CPUあるいはOS(いちおう組み込み用のReal Time OS使ってるんだろうな?)
の反応速度があがれば自然に解消されるものだろうか?
>>15
どんな楽器?100万だったらヤマハのEL900レベルだよね。
いまも売っているのかな。自分が気に入っているのならいいじゃないか!
ようはどんな演奏をするかだしね。
17ドレミファ名無シド:02/11/06 09:47 ID:iNSnX+wM
>>16
15です。勇気付けてくれてありがとう。
恥ずかしながらYAMAHAのエレは触ったことないの。
ずっとカワイ育ちだったモンで。
古き良き松田昌、三原善隆が全盛の頃を思い出し
思わずカキコしてしまいました。
たぶんカワイのドリマトーンのユーザーはここには
いないかな・・・?
18ドレミファ名無シド:02/11/06 11:01 ID:ZY4k6MZ6
>>15=17
16です。実は僕も一番最初は河合のドリマトーンだったよ。
一年ぐらいで教室がなくなった(苦笑)ので先生の家でオルガンと
ついでにピアノも練習されてもらっていたが,先生の都合でそれも
続けられなくなり,ヤマハを紹介されたのでした。
すると当然のようにエレクトーンに買い換えることになる(笑)。
ピアノと違って,電子オルガンて囲い込み政策になってしまうのが
寂しいよね。別にどこのオルガンだっていいのにさ,とこの歳になって
思う。(じつはけっこうなおじさんなのだ)
ハモンド・オルガンの酒井潮さんや田代ユリさんも若いころエレクトーン
とか弾いたりレコードがあったりするんだよね。
今は,ハモンドの音がでる電子オルガンが欲しい。
生楽器はサンプリングするんだから,オルガンだけFM音源とか言わずに
ついでにハモンドをサンプリングすればいいのに。
だってハモンドはすでに生楽器でしょう(^^)
メーカのプライドが許さないのかなあ。
19ドレミファ名無シド:02/11/06 12:36 ID:DCLJPFnB
>>16
CPUの性能が、あがれば、今以上に、音切れは、なくなるでしょう。


20ドレミファ名無シド:02/11/06 13:32 ID:STgCBmP8
>>16=18
私もけっこうおばさんかも(笑)30前半だけど。
私の習ってた教室も一年でなくなった・・・。
で先生が私を引き取ってくれ、そのまま講師の道へ。
今はただの主婦だけど。
うちのドリマトーンはティビア系はレバーなので
微調節可能。トレモロのかかり具合なんかも調節できるので
ギンギンのエレを敬遠する人には受けがいいかも。

21ドレミファ名無シド:02/11/07 17:30 ID:9lJGzkGj
新しいドリマトーンの音聞いたことないけど、デザインは、いいよね、
今ふうのシンセを思わせる、シルバーのパネルに大きなディスプレー・・
しかも、ハモンド式ドローバー・・
22ドレミファ名無シド:02/11/07 17:53 ID:K/xl6hg8
>>10VK77に、シンセつなげれるよ。ただ、ロワーに、アフタータッチ無し・・
それはそうと、今の時代もっとコンパクトにならないかな・・
アトリエは、あれでいいとして、エレ、ドリマ、の本体部分大きすぎ、ローランド
のファントムなんて76鍵で、14キロそしてあんなに薄い。鍵盤もアトリエと同じ
いい鍵盤してるよ。2段式でも、61鍵との組み合わせなら、23キロぐらいの、出来ると
思う。このような、持ち運びできるシンセに、オプションを、加える形の電子オルガン型、
シンセがあれば、ユーザーは,グンと増えると思うけど・・
23ドレミファ名無シド:02/11/09 09:21 ID:GvMVT2L8
オルガン系のスレみても書き込み無いので
書いてみます。

ハモンドのB−4をシミュレートしたソフトウェア音源
があるのは知ってますか?

もちろん実機じゃないから、場所とらんし、壊れないよ。

で、ソレ使ってエレクトーンに繋げて遊んでいるん
だけど、やっぱ元祖の音はちがいますね。
味があるなぁ。フルートボイスでは絶対出ない音だよ

出来ればCK−10とか、GX-1とかのソフト音源も
欲しいのですが、まあハモンドの音が部屋で出せた
ってだけでも1つ夢がかないましたよ!
24ドレミファ名無シド:02/11/09 09:36 ID:wkVCJhPq
>>23
それってB3をシミュレートしたB4とかいうソフトの書き間違い?
広告で見たことあるけど,実際にどういうふうに使うのか教えてくれない?
例えばエレクトーンとパソコンがあれば,B4を使ってエレクトーンの
スピーカーからハモンドみたいな音が出せるの?
もしそうなら興味あるな。
25ドレミファ名無シド:02/11/09 18:16 ID:eoTN/e7g
>>23これからは、ソフトシンセの時代ですよね。パソコンとキーボードで、なんに
でも変身しちゃうでしょ。しかもとても安いそう。GX-1のソフトほしい〜
でもヤマハは、ELシリーズ以外見とめてないから、出さないでしょう。そこが、だいたい
わかってないというか・・でもGXは、シンセとして名機だから、どこか出してくれるかも・・
パソコン上でもいいから、あのトーンボードとトーンモジュールで、音を作ってみたいよ〜





26ドレミファ名無シド:02/11/09 18:20 ID:???
電子オルガンって必然的に10年くらいで買い替えを余儀なくされるでしょ?
償却率としては120万の楽器で年間12万円、月1万なんだよね。
そう考えると、趣味としては、けっこうな額になりますよ?
漏れなら車のローンの支払いに回したいw
27ドレミファ名無シド:02/11/09 22:19 ID:GvMVT2L8
>B3をシミュレートしたB4とかいうソフトの書き間違い?

そうです。バッチリ間違えました。

>例えばエレクトーンとパソコンがあれば,B4を使ってエレクトーンの
>スピーカーからハモンドみたいな音が出せるの?

そうです。ただしエレクトーンからB3の音を出すのであれば
パソコンの音声出力をエレクトーンの音声入力に入れてあげなくちゃ
ダメですけどね。 それとみたいなじゃなくてそのもの
でしょう。真空管の発信回路とアンプ部もシミュレートして
いるので(エミュレータかもしれん)とっても暖かい音が
出ます。

あとこのCDコピープロテクトが最強ですので注意です。
CDキーは要らないけど。メディアに穴が開いていて
SETUP.EXEがコピー出来ないように成ってます。
CD−Rでも、仮想CDソフトでもイメージ作れません。
売ってた値段は2万6千円でした。

高いですけど、超安いと思いますよ(意味わかるかなぁ(w))
28ドレミファ名無シド:02/11/09 22:28 ID:GvMVT2L8
>ELシリーズ以外見とめてないから、出さないでしょう

27です。私もそう思います。ヤマハに作れってメール送ったことも
あるんですよ。そしたら返事が来て外部からの意見は
受け付けないんだって。お堅い企業ですな(アホ

GX-1はいいですよ。松田 晶のレコード持ってますが
なんとも神秘的な音を出すんですよね。FM音源や
AWMの内臓では出せない音ですね。

とりあえず自分の作って欲しいのは歴代音源シリーズ
で。たとえばC90から400は音源が同じなので
パネルモードを切り替えて機種切り替えで。

ステージモデルは各1つずつでよろし。Ex-21,42
GX-1とかでね。
29ドレミファ名無シド:02/11/09 22:38 ID:GvMVT2L8
連ちゃんカキコすまんです。

あとね。ある程度PCに処理能力が必要です。
モバイルPCのバイオU1にB4をインストール
して(クルーソ867Mhz メモリー386M
XP)教室で先生に聞かせてあげようと思ったんだけど
鍵盤弾いて音が遅れて発音するか、ノイズが入って
しまうかでとても使えませんでした。

部屋のメインPC(ペン4 メモリー2G サウンド
ブラスターオデジ2 XP)なら難なく音が鳴るんで
ハコに書いてある推奨環境はあんまりあてにならないかも
しれませんよ。
30ドレミファ名無シド:02/11/10 01:13 ID:BMTO9kyN
>>29
それで、そのソフト音源はレスリーのシミュレーションもしてくれるの?
31ドレミファ名無シド:02/11/10 01:19 ID:???
シュミレーションはあくまでシュミレーションでしかない
32ドレミファ名無シド:02/11/10 02:12 ID:???
シュミレーションではなくシミュレーションっていうのはさておき・・・・・


所詮、音は空気の振動と割り切ると、シミュレーションも実際の音も
変わらないって悟れるんだけどなぁ。

作り出す過程(キーの指に対する抵抗感)もバーチャルで感じさせて
くれたら、もう注文はない。
33ドレミファ名無シド:02/11/10 06:56 ID:N/KlPJw8
29です

>レスリーのシミュレーション

もちろんしてくれます。ちゃんと実機の操作パネルが
在りますから、スイッチ類は完璧。スピーカーは実機は
外付けだけど、そういう空気の波形をデジタル化されて
再現されてるって説明書にかいてありますから。

>シュミレーションはあくまでシュミレーションでしかない

前にも書きましたけどエミュレーターかも知れませんよ!
B4のカタ持つわけじゃありませんし、実機があるわけじゃ
ないので絶対実機と同じとは言わないですけど、今の時代
話がずれるけど、10年位の前のゲーム機やPCの電子
回路をそのままソフトウェアに出来る時代ですから
(PCでプレステ動いたり、X68000が動いて
音もなったり)ソフトの出来次第では実機に限りなく近い
ソフトをつくることも可能ですから、私はほぼ完璧な
物だと個人的には思ってます。
34ドレミファ名無シド:02/11/10 09:19 ID:wVTuKvL+
こういう話しになると,必ずといっていいほど,でてくるのが
本物のB3にはかなわないとか,所詮偽物とか,その手合いですね。
僕は,本物でなくてもかまわないと思うし,現実的にいって我が家に
B3とレスリーを置く場所はないし(悲),そういった状況で,手軽に
いいオルガンの音が楽しめるのなら,SimulatorでもEmulatorでも
なんだっていいと思うけど。いずれにしても我が家のパソコンでは
B4を使うには処理能力が足りてないようだ。CPUの速度とメモリーの量では
どちらが大切なんだろうね。
35ドレミファ名無シド:02/11/10 09:52 ID:N/KlPJw8
>CPUの速度とメモリーの量では

CPUでしょうね。私のメモリー量はちと多いので
こんなには要らないでしょう。256+128M
もあれば安心だと思いますよ。あと、サウンドチップ
のドライバーにAISOドライバーが付いてると
処理速度が低くても反応速度が良くなるそうです。
サウンドブラスターの新機種には入ってましたね。

>本物のB3にはかなわないとか,所詮偽物とか,その手合いですね

そうですね。でも実機を超えてしまった面も有りますから
B3の音が欲しいのであれば・・・

大体実機だと真空管だから、玉切れたらアキハバラの
パーツ屋行って取り寄せてもらって・・鍵盤だって
ボリュームだってスイッチだって劣化するしね。

音よりイタイ面で実機より優れているのは
見逃せない面々だと思います。

音もね、聞いた分にはちゃんとジミー・スミスの
CDの音に使ってるのが鳴ってますよ。回転スピーカー
のファストからスローにするときの回転速度が落ちる
ローター感のちゃんと再現されてます。←コレがイイ
36ドレミファ名無シド:02/11/10 11:07 ID:wVTuKvL+
ヤマハがB4のメーカーと業務提携して,エレクトーンの中に
B4のシステムが入っているなんてのはどう?
まあ,無理だと思うが(w
しかしワープロ専用機が淘汰されたように電子オルガンも鍵盤とか
スピーカというハードの部分と,音源というソフトの部分に
分離できないかな?
ハードのメーカはタッチコントロールなど最新のメカニズムを取り入れた
キーボードを作る。音源のインターフェースは標準をつくっておく。
そして音源ソフトは別の会社(まあハードの会社が作ってもいいが)からも
供給され,演奏者が好みに応じて選べる。そうするとヤマハの鍵盤が好きな
人も,河合,ローランドが好きな人も,自由に音源が選べる。
みんなどう思う?
37ドレミファ名無シド:02/11/10 20:06 ID:Z2Jajq1f
>>28僕もMさんやOさんのGXのレコード持ってるけど、あの神秘的で、ユニークな
音は、FMやPCM音源では、絶対でないよね。あの微妙に音色が、刻々と変化する柔らかいエレクトリック
サウンドは、今のシンセでもなかなか出せないよ。初期のプリセット音色は、良くないけど、
Mさんはじめ、作られたオリジナル音色は、素晴らしいね。リアルな音は、でなくても、
GXならではの世界があった。シンセならではのモジュレーシヨンも大胆にかけれたしね。
ELより音も太かった。GXだけじゃないの、見とめられたエレは・・なのにヤマハは、わかってない・・
>>28さんどう思う?
38ドレミファ名無シド:02/11/10 20:25 ID:nCrO2Ky/
>>大賛成。今の時代1メーカーの音源で済ます時代でない。MIDIコントローラー
とソフト音源の時代だよ。
39ドレミファ名無シド:02/11/10 22:01 ID:wVTuKvL+
GX-1というと,むしろキース・エマーソン(EL&P)を連想してしまう。
庶民のファンファーレの音はたしかにmoogとは違うと感じた。
話は変わるがEL&Pのレコードで聴くMini Moogの音は,今のシンセで
出せるの?あの地鳴りのような低いスペクトルの音を初めて聴いたときは
体が震えたなあ。
40ドレミファ名無シド:02/11/11 12:12 ID:dRO8AyW4
>リアルな音は、でなくても、GXならではの世界があった。

これですよ。特徴がないとダメなんですよ
なんかぁー、これぞエレクトーンっていう音色が無いのが
一般的な人への知名度を下げている原因かな?

この楽器って聴いたことない音が出て凄いんだよ
ってのが無い。このままリアルな楽器の音色だけ
積んでな方向性では、特徴ないままの方向性
に進んでしまうな。(それとも教育用に割り切ってるの?)

ディスクが使えるのは、別に使えてもいいんだけど
なんかソレが逆に楽器としての汎用性見たいのが
薄れて結果的にマイナスイメージだと思うんですよね。

まあ、いいよ、とりあえずステージモデルだけでも
画期的な音が出るエレクトーン出してみたら
といってみたい。音源操作部も合わせてね。

あと8オペのFM音源もうちょっとひねって
使えないのかな?面白い音がでそうなんだけど・・・
41ドレミファ名無シド:02/11/11 12:25 ID:dRO8AyW4
28=40=41ですけど・・・

>ELより音も太かった。GXだけじゃないの、見とめられたエレは・・なのにヤマハは、わかってない・・

音が太いとは思わないですが、凄く味がある音。判ってないのは
同意です。GXが一番凄いのは認めます。けど、Ex21,41も
素晴らしいエレクトーンだと思いますね。

当時、昭和47年にGXが出たとき700万円だったんだよね?
ヤマハ、音源改革の時期に来てんじゃないの?当時の700万円
に相当する開発やってみたらと言いたい。勝手だけどさ、
都合があるんだろうけど、ヤマハも・・・
42ドレミファ名無シド:02/11/11 13:29 ID:f/Z+gzMI
ムーグのあの超重低音は、今のシンセでは、でないよね。たとえ物理音源でも・・
だから、エマーソンは、本物を使っているのでしょう。EX-42もハモンドとは、また違う
トランジスタの合成式による、日本の誇れる電子オルガンでしたよね。ポルタメント鍵や、
ソロ鍵は、とても画期的でした。ソロ鍵の音色には、すでに立ち上がりの緩やかな、1種のエンブロープ
の効いた音色もあったし、なんとイニシャルタッチもあったみたいだよ。ハモンドみたいに
見とめられても不思議のない楽器だった。GXは、世界初のポリシンセ、しかもあの当時1段鍵のポリシンセ
もなかったし、白紙から作った音を、プリセットで取り出せるシンセもなかった。
オケでは代用できない、電子楽器の可能性を、切り開く楽器だったね。
43ドレミファ名無シド:02/11/14 15:18 ID:YTUJrNbI
前にソフトシンセの話出てたけど、ほんとに凄い時代になったよね、マスターMIDI
キーボード機能を極めた、3段鍵が出たら、もう後は、3−4万のソフトをライブラリー
で、そろえるだけ。ハモンドにもシンセにも、理論的には、どんなキボードにもなる・・
もうキーボードを買いかえる必要もない。数年前では、信じられないよね。
ただ、リアルタイムに、ドローバーや、タブレットを手で操作したいので、コントローラー
の沢山ある、持ち運び可能なMIDIエレが、欲しい・・
44ドレミファ名無シド:02/11/18 21:49 ID:niEHtnOD
41ですけど・・・

ここにB4の体験版があるから音出して
聞いてみてよ
45ドレミファ名無シド:02/11/18 21:55 ID:???
あげとくよ
46ドレミファ名無シド:02/11/18 21:56 ID:???
47ドレミファ名無シド:02/11/19 12:55 ID:O1Bx867B
カワイのDTシリーズのドリマトーン知ってますか?デザインが、良いし、
ドローバー付き、しかもオーバードライヴも装備。音色も6系統重ねれるそうです。
エフェクトも22種有り。そして7トラックのシーケンサー付き。まあ、シンセには、
全く及ばないけど、エレ、アトリエより先進的かも・・どんな音なのでしょう・・
48ドレミファ名無シド:02/11/20 11:02 ID:dWU6zgb+
河合の直営店のページに行ったけど,ドリマトーンはなんか蚊帳の外
という感じだった。
DT9というのが上下鍵盤ともに9本のドローバーがある機種みたいだけど,
150万だよ。高いね。
ドリマトーン弾かせてくれるショールームとかないのかな?
49ドレミファ名無シド:02/11/20 13:18 ID:+hAs5w2D
やっぱり、値段も機能も音もシンセ2台と、フットペダルで、そろえるののが
良いでしょうか。移動できるし・・誰か、お勧めのシステムを教えてください。
バンドにも、使いたいです。3パート弾けるので・・
50ドレミファ名無シド:02/11/21 01:14 ID:1/lbC9LS
ここハモンドの話しもOK?
ジャズ板にハモンド・スレがあるけど,あっちはもっぱら誰がうまいとか
で,演奏する人はいないみたいだから・・・
最近出たハモンドのNew B-3弾いたことのある人いる?
B-3と区別つかないって本当なのかなあ?
51ドレミファ名無シド:02/11/21 01:21 ID:???
>50
ハモンドオルガンスレ以前あったけど、落ちたみたいね。ここでいいんじゃない。
52マジレス:02/11/21 23:40 ID:Khl+e9Ul
 音切れはCPUの問題じゃ無いよ。

 音色を作るためのアルゴズムを切り替えるときとか、
DSP(エフェクタ)のプログラムを切り替えるときには、一旦
RAMをクリアしてやらないといけない。このとき雑音が
発生するので、わざわざ音を「止めてあげて」いる。

 DTM音源が音を鳴らしながら音色を切り替えても切れないのは、
エフェクタのプログラムを切り替えないから。そして、音づくりの
アルゴリズムが固定されているから。

 そういえば、エレクトーンもレジストにリバーブ量は記憶
されるけど、リバーブモードは記憶されないよね。
53ドレミファ名無シド:02/11/23 00:15 ID:sn0ts+te
52番さん質問したいのですが、コルグ、ローランド、カーツェル当のプログラムモード
では、音色を切り替えた時、エフェクトの切り替えノイズが、少し、しても、音切れが、なければ、
レイヤーモードの時も、いずれそれほど、音切れ目立たなくなりますか?ローランド、
カーツェルは、レイヤー当のモードでも、エフェクターを複雑に、組まなければ、発音自体は、止まらないそうですが・・
実は、一般のライブでシンセで、電子オルガン奏法したくて、方法を考えているのですが、ローランドシンセ
1台とロアー用にMIDIコントラーキーボード、そしてMIDIペダルを考えています。
音切れが、それほど目だたなければ、MIDIチャンネルをそれぞれ換えて、レジストを換えれそうですが、アドバイス
お願いします。76鍵でも、アンプが、安ければ、実売価格34−36万で、買えそうです。
新しい電子オルガンの候補に、しているのですが、どうでしょう・・シンセは、大好きです。
それと、なぜエレクトーンは、ユーザーボイス特に、ヴォイスデスクの音を、使っても、
音切れが、ないのでしょうか?エフェクトが、少ないからですか?興味ガ、あるので教えてください。お願いします。
54ドレミファ名無シド:02/11/24 11:17 ID:8NsqOQwd
どこで紹介されていたのか忘れたけど,オルガンを作ってしまう人って
いるんだよね。
ttp://home.earthlink.net/%7Ecmathern/controller_003.htm
ttp://orgue.com/ueda/organ/myorgan/
この2人ともMIDIの鍵盤と音源で,それぞれハモンド,パイプオルガン
の音を楽しんでいるらしい。なんて羨ましい。
ここまでじゃなくても,シンセと足鍵盤で,自作風の3段鍵盤オルガンを
楽しんでいる人がいたら,おすすめの組合せ,費用などキボンヌ
55ドレミファ名無シド:02/11/24 12:59 ID:???
ふーん。フリーの音源つうのがあるんだ。
足鍵盤シンセでも作って販売すれば売れるのかな?
タッチは不要か?イニシャル、アフター、ホリゾン
ポリたって4音位だろ?
56ドレミファ名無シド:02/11/24 15:25 ID:???
おい、お前ら チンチン鍵盤とかオパイ鍵盤なんてどうよ
57ドレミファ名無シド:02/11/24 21:28 ID:8j6k6Abk
今現在のシンセなら、アッパー、ロアーそれぞれ音源内蔵のシンセを使った
ほうが、良いと思う。1台から、ロアー、ペダルの音源を兼ねると、128ポリ
必要だし、レジストを換える時、音切れが、目立ちやすい。ただ、ペダル音源は、どちらから
取れば、OK.自分の知る限りでは、日本製で、オルガン演奏の楽しめるシンセは、音切れの
関係から、ローランド製しかないと思う。XP30,60,PK7,パッチベイ、最近ファントムというシンセも出た。
XPは、製造終わったので、ロアー用にファントムのシーケンサー未搭載番が、出るのをまったほうが良い。
キーボードアンプの安いのを選べば、実売価格全部で、45−50万位かな・・
こんなスーパー電子オルガン、絶対出ないと思うけど。



58ドレミファ名無シド:02/11/24 22:09 ID:???
出せば売れるのか?
59ドレミファ名無シド:02/11/24 22:26 ID:wpg5grVQ
>58
わかる人しか買わないだろう。

えてしてそういうものだから値段は高価になって57は買わない(W
60ドレミファ名無シド:02/11/24 23:27 ID:hA35WJlq
>>59バンドとかで、シンセをある程度使え、電子オルガンもやってる人なら買う人いると思う。
自分以外にも、似たことを書いていた人がいたし。45万では、電子オルガンとしては、入門モデルぐらい
しか、買えない。オルガンとしては、格安だと思うけど・・移動も可能。使い道も広い。
あくまで、システムだから、単品としては、電子オルガンに比べ桁違いに売れている。
要は、アイディアとして組むかどうかだけ・・売れる売れないは、関係なし。
自分でデターが作れ、個人的にライブとか、発表の場を持ちたい人には、良いと思うけど。
61岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/30 02:39 ID:???


ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
62ドレミファ名無シド:02/12/02 12:46 ID:1BRhVIGU
>>54さんシンセとペダルで、組み合わせをお考えですか?興味あります。
6352:02/12/02 23:39 ID:rX4Fw/tW
久しぶりに来たよ。
>>53
 プログラムモードでも、切れる場合と切れない場合があるよ。

 私が使っているRoland JV-1000みたいに、インサーション・
エフェクトを持たない機種は、音色を切り替えた瞬間にリバーブ
とかコーラスの効果は一旦ミュートされてしまうけれど、音源の
発音自体は止まらない。完全に切れないようにするには、
どの音色も同じリバーブ/コーラスにしちゃえばよいけれど……。

 あと、この機種ならばパフォーマンスモードでも、各パートと
チャンネルの関係を一定にしておけば、どんどんパフォーマンス
を切り替えても音切れは起こらないよ。


 XPとか他の機種を持っている方のレポート希望。
6452:02/12/02 23:47 ID:rX4Fw/tW
>>57
 ちなみに海外(特にヨーロッパ)ではホビーとしての
電子オルガンが高齢者を中心に需要があるので、こんな
製品が売れているらしいよ。

Technics SX-KN7000
http://www.technics.com/kn7000.html

 日本では売れないよね。「お稽古ごと」と「おもちゃ」として
しかキーボードの需要がないので、趣味としては定着しづらい。

65ドレミファ名無シド:02/12/03 00:17 ID:???
>>64
これって、日本だったらカシオトーンとかポータトーンの高級機って
感じじゃないかなあ・・・
6652:02/12/03 00:32 ID:???
>65
どうかなぁ??

↓ココによると、価格は2921ユーロ。
ttp://musicians-gear.com/pl/194.htm

 為替相場が¥123として、\359,283だよ。とても
デパートのキーボード売り場にはおけないよ。
67ドレミファ名無シド:02/12/03 13:31 ID:pNVIKJI+
>>64なかなか、カッコよさそう。>>63有難うございます。1度シンセの音作りや、
音を経験してしまうと、どうしても、音作りや機能に制限があり、バカ高く移動もできない
電子オルガンでなく、シンセでシーケンサーと合わせてオルガン奏法したいです。
1人で運べるし。JVシリーズで、音切れ何とかなれば、最新のファントムでもOKですよね・・
この機種は、はじめてシーケンサーを流して、手でパフォーマンスを自在に替えれるそうです。
シーケンサーのために、データーを作り直す必要もないそうです。MIDI鍵とMIDIペダル
をたせば、MIDIチャンネルを替えて、つかえると思いますが。

68ドレミファ名無シド:02/12/03 23:02 ID:8nM6DRtq
最新のポータブルキーボードって、MIDIチャンネルを分けるとペダルキボード
使える?シンセのパフォーマンスモードにあたるものでレジストチェンジできる?
8万程度のって音質や機能でどう?
69ドレミファ名無シド:02/12/03 23:34 ID:GESjmInp
>>63質問ですが、たとえば、パフォーマンモードのパート1、2,3の音色を本体で、パート4,5をMIDI
チャンを2に合わせてMIDIキーボードで、パート6をMIDIチャン3にしてMIDIペダルに・・この設定を保って
次々とパフォーマンスを組めば、良いですか?

7052:02/12/04 21:04 ID:???
>69
そうでっす。
ただ、ファントムは持っていないので、どうなんだろ?
71ドレミファ名無シド:02/12/06 07:28 ID:iahdqPzy
アトリエの上位機種はELのフロッピーが読み込めるらしい。
どの程度の再現性があるのかはわからないけど、
R社の社員の方が言ってたから確かな情報かと。。。
もっとメーカー間で互換性があればいいのにね。
72ドレミファ名無シド:02/12/06 13:01 ID:vtg3/aRx
>>71もしそうなら凄いよね。でもアトリエもそれなりのもので140万するらしいよ。
前出てた、同社のシンセファントム16万で売ってた。ペダルも8万だったよ。
アトリエ、エレより各段に良い音だった。特にリズムが凄すぎた。
73ドレミファ名無シド:02/12/06 20:48 ID:???
>48,49
カワイのDT持ってます。
ホントは9が欲しかったけど、スペースの都合と金額の都合で
買ったのは7。
機能的には充分かも。
是非直販店に行って
「ドリマトーンのDTシリーズというのは展示していないのですか?
何故展示 しないのですか?売る気がないのですか?」
と質問攻めにして頂きたい。
そういえば7の下の5というのがこの秋発売になりましたね。
74ドレミファ名無シド:02/12/07 18:29 ID:UvruXhx6
>>73DTのカタログを持っているけど、どんな音だろうと興味あります。
エレ、アトリエより、エフェクターや音群の数は多いみたいですね。
ドローバーもありデザインは現代的です。でもやはり高過ぎると思います。
まあ、電子オルガンはシンセに比べキャビネットモ大きいし、使い易いようアナログ
的にボタンの数も多くしているし、抱き合わせで家庭で必要ないぐらいのアンプをつんで
いるのである意味高いのはわかるけど・・でも機能と音がすぐれたコンパクトな電子楽器が、
多い中、生き残るのは大変そう・・
75ドレミファ名無シド:02/12/08 01:35 ID:sSNWjgHJ
ドリマトーンにはT50という、とんでもなくデカいオルガンがありましたね。
中央に61鍵が4段、右側に37鍵盤が4段、左側にコントロールパネル・・
と、プレイヤーがオルガンに囲まれるような感じでした。
実際の音は聴いたことがないんだけど、
昔のドリマトーンのカタログに写真だけ載っていたのを覚えています。
いったいいくらしたんだろう???
バブルの産物って感じ。
7673:02/12/08 09:44 ID:???
>74
音は・・・音はどうかなあ?好みにもよるからねえ。クリアな音色になったとは思いますが。
でもエフェクトの使い方次第では音に深みを持たせたり、面白いことができるから
使いこなせれば結構良いんじゃないかな?
ディレイだけでも4種類積んでます。
若い開発員が頑張ってる様子。
ただドローバーはレバーは残してあるけど、やっぱりデジタルなのでオルガンマニアな
人にはどうかな。

>75
ギネスに載ったヤツですね。
しかしあればバブル期より前からあったような・・・
77ドレミファ名無シド:02/12/08 22:18 ID:3+hcrq0P
ドリマトーンT50は1977年製だそです。
とあるドリマトーンのCDの中に紹介されてました。
===============================
61鍵が4段のメインキーボードは70台のドリマトーンに相当。
37鍵が4段のサブキーボードはシンセサイザー60台分に匹敵します。
16チャンネル32本の専用スピーカーボックスは2000人収容の
大ホールのステージに乗りきらないぐらい膨大なものです。
===============================
だってさ。
ナンダカGXよりスゴそうに感じるが・・・どんな音がするのかわからない・・・
何かLPとか残ってないのかなぁ
78ドレミファ名無シド:02/12/08 22:28 ID:???
電子オルガンの寿命ってどんくらい?
7973:02/12/09 08:17 ID:???
>77
そのCD、たぶん私も持ってます。
ついでに言うとT50の生演奏を聴いた記憶があるんだけど、その時の印象は
もうサッパリサッパリ記憶の彼方。
>78
寿命はいろいろ。
前に持ってた楽器は発売してから10年くらいたったところでトレモロをまわすところの
ゴムがいかれてON・ OFFができない状態になりますた。
ゴムだけ取り替えたくても、部品が生産中止で取り寄せできず。
でも音はまだ出てたのでしばらく使ってたけど。
80ドレミファ名無シド:02/12/10 13:14 ID:gWZ4QFFZ
>>77僕もT50カタログで見たことあります。いくらだったのでしょう。GXのような
ポリシンセだったのでしょうか・・ならGXの4倍はする?でもオルガンぽかったような・・
81ドレミファ名無シド:02/12/10 13:36 ID:???
ポリシンセというよりはアメリカ製のシアターオルガンに近いような・・・
82ドレミファ名無シド:02/12/12 01:58 ID:hA1UgKkL
ここでT50の画像みれます。

http://www.enncorp.co.jp/Music/MuArt/a000050J.html

HPの中で音も聴けました。
星条旗よ永遠なれのラストに近い部分の演奏がはいってるんだけど、
相当録音状態が悪いみたいで、なんとも濁った音です。
残念。。。

>>79
T50の生演奏を聴いたんですか?
いいなあ。。。
かなり大迫力だったのでしょうね〜

8379:02/12/12 08:08 ID:???
>82 ありがとう。

なつかすぃ〜
生演奏聴いた当時はとにかく小さかったのでよく覚えてないんです。
現在の電子オルガン(メーカー問わず)に比べて音色なんかも随分違うので
それを演奏の仕方でいろいろとカバーしていたような。
で、今の電子オルガンでその演奏法をしちゃうとちょっとダメダメな演奏に
なってしまうのねん。
84ドレミファ名無シド:02/12/12 15:50 ID:afd+/COo
昔はアクセントをボリュームペダルでカクン!!と
つけてたもんね。いまじゃ誰もしないけど。
(したらリズムも小さくなるから不自然)
リズムの音量がボリュームペダルで変化しない
ボタンが欲しい。
HXにはベースの音が変化しないボタンがあったんだけどね。
ELになってから無くなった。
85ドレミファ名無シド:02/12/13 02:16 ID:sCJ/mRGE
音色によってエクスプレッションペダルの音量変化率が変えられると良いのだけれど。
特にオルガン系の音は大きく変化、減衰音、ドラム、ベースは少なく。
またブリリアンスも幾らか自然な範囲でブラス、ストリングなどに効くと良い。
プリセットで変化率のパターンが選べると良い。ノーマル、オルガンモードなど。
あと、最終微調整用のイコライザーがレジストとは別にあると場所によって響き
が違うので助かる。
8679:02/12/13 08:15 ID:???
昔は4ビートの曲を弾くのにベース1拍ずつにそれぞれEXPペダルで
アタックつけてたもんよ。(TT)
おかげで右足の貧乏ゆすりの刻みがものすごく速い速度でできるように
なりますた。
87ドレミファ名無シド:02/12/13 21:47 ID:PeczJqNN
>>63パフォーマンスモードを切りかえた時、音切れなければ、JV1000
に拡張鍵盤、ペダルをたすだけでシンセオルガンになりますね・・
後は昔の機種なので同時発音数が、問題です。シンセならではのメリットである
シーケンサーとの同時演奏には、128ポリは必要だと思います。このように
音源がシンセ1台で簡潔できるようになると。絶対高いオルガンより格安な、シンセ
とMIDIキーボードのほうが、有利ですね。
88ドレミファ名無シド:02/12/13 22:16 ID:YNu4Xe4U
>87その意見は出尽くしたと思う。
私も興味あるから実際にセッティングしてみたいですが、
音色を混ぜたりするのがエレクトーンなど電子オルガン
にとっては瞬時だからその点は便利かと。
(音のよしあしについてはこの場合関係なく、ですが)
89ドレミファ名無シド:02/12/14 03:13 ID:mFsNHuOX
人に連れられてエレクトーンのコンサート逝きました。
お〜、一人でこんなんできんですかすごいね〜。
→ほ〜、こんなんりますかあ。→う〜ん。なんか音同じやなあ〜。
→あら〜弾く人が変わっても、音変わりませんやんかあ。
→いやちょっと、もうわかったから、→見た目もなんか動かんしつまらんし
→いつまで同じことやってんだよ。→う〜、すっかり厭きてしまいました。
→もう一生分聞きましたから →ええかげん、やめてくれや 
→つまらんのよねん。ようするに。音楽が。
なんか生でやる意味ないやんか。
90ドレミファ名無シド:02/12/14 08:53 ID:???
エレクトーンはフロッピーがついてて誰が弾いても同じ曲になっちゃうんだよね〜
91ドレミファ名無シド:02/12/14 11:41 ID:???
エレクトーンも本来、他人に聞かせる時は、自分でレジストを組むべきだと
思うんだけどねえ・・・
92ドレミファ名無シド:02/12/14 20:14 ID:???
日本全国で自分と同じ演奏する人が何人いるのかと思うと・・・
93ドレミファ名無シド:02/12/15 05:07 ID:wCLp8mld
スピ−カーは指向性があるので、電子オルガンの場合本体に複数のスピーカー
を背面、側面などにつけたほうがアコースティクなニュアンスが出せそう。

94ドレミファ名無シド:02/12/15 11:51 ID:AMvX2OzO
自分なりに直したいけど、FDに空きがそんなに無かったら
出来ないのよね〜。
ユーザーボイス使いすぎっつうの。
パネルの音が使えんっていうことなのよね〜。
自爆よね〜、これって。
95ドレミファ名無シド:02/12/16 01:12 ID:rpbothNC
以外にシンプルなレジストで唸らせるような演奏が出来る人は少ないよね。
アッパー:SAX、ロワー:ピアノ、ペダル:アップライトベース
レジストチェンジなし。エフェクトも最小限。リバーブ少なめ。
タッチを駆使して、アレンジに工夫して。
ドラマチックに音質の貧弱さも気にならないように!
歌の上手な人はアカペラで感動させることが出来るのだから。
96ドレミファ名無シド:02/12/17 12:28 ID:5QpEw9KQ
3万位の安いキーボード2個と,安くはないが,これしかない(?)
R社の20鍵のMIDI足鍵盤で,安上がり,かつ持ち運べる電子オルガン
を作りたいが・・・
足鍵盤の音源をとれるキーボードってある?
足用にもうひとつしょぼいキーボード必要か・・・
誰か実践しているヤシいたらアドバイスをキボン
97ドレミファ名無シド:02/12/17 13:06 ID:6xK3YNq2
>>96持っているキーボードは、シンセでなくポータブルキーボードですか?
その場合やはりペダル用に安くてよいから、なにか音源必要だと思います。
僕もR社のペダルPK7持ってますが、PK7のエックスプレッションや、フットスイッチ
を使いこなす場合、同社のファントムなど音源全てが、1台で済むシンセか、または、
MIDIパッチベイ必要です。ペダルのボーリュム端子は、1つですから3台一斉制御が、
必要だからです。でなければ、普通のFCをPK7にのせて、そちらを使ってください。
後ポータブルキーボード3台1度のレジストチェンジは、無理かもしれません。
ただマルチチンバー音源ならなんとかなるかも、ただ3段鍵でオルガン演奏スルだけなら、
問題ないと思います。FCとが無駄になるといけないので、PK5のほうがよいかも、
それかいつかファントムでもかってください。



98ドレミファ名無シド:02/12/17 13:18 ID:6xK3YNq2
追加・・誤字すみません。あとレジストチェンジに、こだわらなければ、十分
楽しめると思います。ペダル音源なんて中古なら数千円でまかなえます。
質問があれば、聞いてください。
99ドレミファ名無シド:02/12/19 03:23 ID:HfS3lo/B
>>84
>昔はアクセントをボリュームペダルでカクン!!と
>つけてたもんね。いまじゃ誰もしないけど。

>>86
>昔は4ビートの曲を弾くのにベース1拍ずつにそれぞれEXPペダルで
>アタックつけてたもんよ。(TT)

え!それは今はやらないのですか!
17年前にカワイドリマトーンをやめて、電子オルガンはそれっきり。
今のデジタルな電子オルガンはチンプンカンプンで扱えないと思って
いたんだけど、奏法まで違ってしまっているのね(´・ω・`)ショボーン
100ドレミファ名無シド:02/12/19 15:30 ID:xdU6fBmT
シンセでオルガンをという意見、前にもう出尽くしたという意見あったけど、個人的に
オルガン、シンセともに興味がある自分としては、いつかシステム組んでみたい・・
シンセの使い方は、オルガンより少し慣れがいるけど、あのあまりにもリアルな、リズム
は、1度体験するとやみつきになるよ。まるで生のドラムみたいだよ。R社のシンセの音色
ボードも驚くほどリアルだった。残念ながら、手持ちのはK社製で音切れがあるし、シーケンサー
を使ってFCで音を替えれないけど<シンセとしては、名機>・・・・

R社ならシンセ1台にMIDI鍵とペダルでOKらしい。A37みたいに76鍵のMIDI鍵なら
ピアノの演奏も楽しめるし、5万ぐらいで買えるみたいだよ。ただMIDIパッチベイで1つの
MIDIインを2つに分ける必要あるけど。R社といっても、XP80,60,ファトムなど・・


101ドレミファ名無シド:02/12/20 10:05 ID:BzW9jfJj
>97
96です。昔エレクトーン習ってまして,また弾きたくなったのですが,
100万もだしてEL900とかを買う気にはなれませんでした(w
昔ならいざ知らず,今に時代,もっと安く,持ち運びできる鍵盤楽器が
あってもいいと思い,楽器店にいくと,キーボードが沢山・・・
しかも安い・・・。しかし,どう組み合わせていいのか分からないのでした。
MIDI規格は,なんとなく分かりますが。
で,まだ,何も買っておりません。
3パートの音源をもったシンセを買えば,あとは,MIDIのキーボード,
足鍵盤,MIDIの信号をつなぐもの,それからアンプ,スピーカで,
なんとかなるのですね?あと,レジストをチェンジするためのボタン式の
メモリーとかは,シンセにもあるのでしょうか?
102ドレミファ名無シド:02/12/21 01:18 ID:d8fAVuKu
>>101
私もいろいろ考えたんだけど、リズムが問題で断念しますた。
というか、リズムマシーンの置き場所に困ったというか。
(ABCとかは使わないけどね)

結局、EL90の中古をゲットしました。
103ドレミファ名無シド:02/12/21 13:01 ID:3eOsJwrV
>>101,102僕もシンセでオルガンを楽しんでいる1人です。102の方が、言われる
ように、シンセの多くがリズムをシーケンサーモードで組むとレジストを手動で、チェンジ
できないんですよね。自動チェンジのデーターを入れとかないといけない・・
だからリズムとシーケンサー用に4万のヤマハQYをを買いました。つまりシンセ2台とシーケンサーですよね。
でもエレより格安でした。しかし、最近ローランドからファントムというとても使い易い、シンセが出ました。
このシンセは、なんとリズム当シーケンサーを使っても手動やFSでどんどんレジストチェンジ可能です。
また音切も少ないので、ファントム1台にMIDIキーボードとペダルそして接続にパッチベイを用意すれば
ファントム自体スーパーシンセオルガンとして使えるみたいです。買い替えを考えてます。
64個使えるレジストバンクみたいなのもあります。ライブとかで使いたいので僕も、これからの時代持ち運び
できて当然だと思います。音はシンセトしてトップクラス。お店で17万ほどでした。
EL90あるけど、これは基礎練習用にしてもうエレには興味ありません・・
104ドレミファ名無シド:02/12/21 22:00 ID:GP6IYo4w
>103それはいいなあ〜。
HXを買わされた自分には、なんだか辛いが。
(遠い目)
105ドレミファ名無シド:02/12/22 11:08 ID:QD1Djkj7
HXのユニット式って無意味でしたよね・・ばらしても1人で持ち運び無理でした。
スタンド、イスも高すぎ・・シンセみたいに音も作れない・・{エンブロープ、アウトプットのみ可}
発想は未来的だったけど・・
106ドレミファ名無シド:02/12/22 17:14 ID:GPK+aArR
その後でたHSの方がエディットできたしね。
エディット出来る外付けのものってELが出る少し前に
出たし、あれってひどかったね。
下取りもほとんどただみたいなものだった。
ただ、アウトプットとか音群ごとになかったっけ?
結構凝ったところもあったけど、エディットに関しては
大きい図体してからに〜!って感じでした。
107ドレミファ名無シド:02/12/23 20:58 ID:hzvyjkXK
>>106数ある電子オルガンの中で唯一エレは、エディットという機能が、あるけど
基本となるAWMは、立ち上がりと減衰をコントロールできるだけだし、FMもエンヴェロープ
とアウトプットのみで1番大切なアルゴニズムと音色の根となるファイン、コースが、ないよね、
シンセのように目的を持った音作りは無理。カタログにはイメージどおりの音が作れると、書いて
あるけど・・シンセもそうだけど1000個プリセットが、あってもイメージ通りの音は、シンセ
でもエディトしないと出ないと思う。
108ドレミファ名無シド:02/12/24 01:16 ID:XDDt/AMT
>>107
音色はある程度妥協が必要だよ。
だからエレに飽き足らない人はシンセをやればいいと思う。
10996=101:02/12/25 08:57 ID:+R+Q030E
やぱりお手軽に弾くにはエレということでしょうか。
自分としては,基本的にオルガン・トーンが好きなのですが,
いろんな音も楽しみたいのです。欲張りですけど。そこで・・・
(1) 中古のEL90あたり(25万ぐらい?)
(2) VK-77,PK-7の組合せ(50万ぐらい?),必要に応じて,
シンセ音源を買ってつなぐ。
(3) FANTOM,MIDI鍵盤,PK-7の組合せ
で迷っている。FANTOMにエレのような安直なプリセットがあれば,
(3)で行きたいのだがシンセは使ったことないので不安。
110ドレミファ名無シド:02/12/25 12:51 ID:I+PUfpt2
>>109
まず1段鍵のシンセが、ある程度使えるようになってからのほうが良いと思います。
まずバンドとかして、シンセの音の組み立てを理解し、それからシステムを組んだ
ほうが・・電子オルガンとシンセは、音の組みたて方の原理は、似ていても考え方が
大分違うことがわかると思います。アフタータッチ1つとっても、音量と音色において、どのように
かえるのか?2系列の1音色なら1つずつ設定していくのです。大変奥が、深いです。
11196=101=109:02/12/25 14:01 ID:+R+Q030E
電子オルガンのようにできありのプリセットはないということですか。
全部最初から音づくりしなくてはならないのなら敷居高いですね。
標準的な音がROMにセットしてあり,上級者はさらに自分自身の音作り
ができるというのなら,とりあえずROMのセットでと(苦笑)思っていたんですが。
112ドレミファ名無シド:02/12/26 23:43 ID:L8oz8yVe
>>111シンセには、エレでいえばキーボードボイス1,2などにあたる1音色で弾くパッチモード
と音色を重ねたりスプリットで使うパフォーマンスモードがあります。どちらもプリセットが沢山
あります。オルガンとしては、後のモードをつかいます。本体のアッパッーはそのままプリセット
が使えますが、ローワーとペダルは、MIDIチャンを設定してエレノようにパッチを組めば良いだけです。
ただビブラート、タッチは別の用語が使われているのですが、使っているうちになれると思います。
113ドレミファ名無シド:02/12/26 23:58 ID:vi9o0mKh
追加きょうもお店でファントムを触ってきましたが、シンセのなかでほんとに、
リアルタイム演奏を重視しているシンセだと思います。76鍵あり1台でも、楽しめます。僕の持っているトライトンも
人気ありますが、音切れからオルガンとみたいな使い方は、無理です。ただファントムも
エフェクターにより1瞬音切れします。リーバーブのみなら全く問題ありませんでした。
114ドレミファ名無シド:02/12/29 00:30 ID:T5sMVdIw
エレクトーンてスプリットできないんですよね。
DX7Uもクラビノーバの安い機種もできるのになあ。
115ドレミファ名無シド:02/12/29 00:48 ID:???
>>114
まあそのための二段鍵盤ということで
116ドレミファ名無シド:02/12/29 01:03 ID:lIvMWUmD
>>114
タッチでコントロールしたら?
117ドレミファ名無シド:02/12/29 13:17 ID:???
>>114
できないんだ?
カワイのDTはできるみたいよ。
118ドレミファ名無シド:02/12/29 16:35 ID:???
てゆか安いカシオトーンやポータトーンでも出来る。
ただ、スプリットって一段鍵盤を擬似的に二段鍵盤風に
使うためのものかと思っていたから、エレクトーンでの使いどころって
あんまりピンと来ないなあ。
あればあったでいいんだろうけど。
119ドレミファ名無シド:02/12/29 16:48 ID:???
そもそも上下49鍵ずつだと、スプリットしても使いどころが限られそう。
せめて下鍵盤が61鍵ならなあ。
120ドレミファ名無シド:02/12/29 18:59 ID:tKM+eD6d
EL-900m売り飛ばしてアトリエ欲しい。でも900mより高いんだよね・・・
121ドレミファ名無シド:02/12/29 22:55 ID:xy1ExDg0
偶然,こんなのを見つけたけど・・・
誰か,このメーカについて知ってるヤシいない?

http://www.wersi.uk.com/vegas.htm
122ドレミファ名無シド:03/01/02 13:34 ID:/8O2DVme
ドイツのメーカらいしが・・・
http://www.wersi.net/
しかし,CD-ROMやハードディスク内蔵といい,ほとんどPCをまるごと取り込んでいる
のは興味あるなあ。
123ドレミファ名無シド:03/01/03 11:34 ID:0oCb8bVz
あげるぞ
124ドレミファ名無シド:03/01/03 20:26 ID:0oCb8bVz
どうもIEなどでは,飛ばされているみたいだね。
僕はOpen Jane使っているから見れるけど。
ageとくね。
125ドレミファ名無シド:03/01/06 11:06 ID:kS+VWnYr
定期あげ
126ドレミファ名無シド:03/01/06 11:14 ID:3FC9cBKv
KAWAI T-50 欲しい。
しかしもう無いんだよね〜。
127ドレミファ名無シド:03/01/06 12:17 ID:???
OpenJAneって何?
128ドレミファ名無シド:03/01/06 15:01 ID:kS+VWnYr
>127
2ちゃん専用のフリーのブラウザーとかいうのが何種類もあるらしく,
OpenJaneは,そのうちの一つみたい。
ていうか,年末もまいどなんとかに飛ばされていたから,頭に来て
導入に踏み切った(w
楽器・作曲板の
 【閉鎖】楽器板,重すぎ・・・【間近】
というスレを読んでみ。
そこに書いてあるリンクにフリーの2ちゃんブラウザーがいろいろある。
スレが縦に整列しているだけでも,読みやすいよ。
「お気に入り」に良くかきこするスレをいれておけば,一発で行くし。
なんでもIEなどで読むと,鯖の方で,datという元ファイルをhttp形式(つまり
普通のブラウザーで読める形ね)に変換しなくてはならないので,鯖に負荷が
かかるらしい。2ちゃん専用のブラウザは,まずdatデータをまるごと読み込んで,
こちらのパソコンの方で変換するんだってさ。
129ドレミファ名無シド:03/01/06 23:23 ID:2FAfxA4P
エレクトーンとシンセ両方使っているので、タッチ<特にイニシャル>のチューニング
の違いに興味あります。減衰系は共に音量、音色の変化が、大きくプログラムされてますが、エレのストリング、
ブラスの多くのイニシャルは、立ち上がりの速度は変わるけど、音量、音色は、あまり変わらない音が、多いみたいです。
シンセのプリセットは、減衰系に近いぐらい音量、音色変わるけど・・タッチにこだわるエレなのに、どうして
でしょう?持続系はバラつきが、あると弾きにくいからでしょうか?たしかにシンセの持続系
では、タッチコントロールを弾き易いよう僕はエディトして控えめにしてます。
アトリエ、ドリマでは、どうですか?
130ドレミファ名無シド:03/01/07 01:08 ID:OY55Wel6
エレクトーンEL900mの、自分でエディットする音に比べて
市販のユーザーボイスは、Hzの幅が広い。
この間、チューニングメーターで測ったら
高音はすごく高かった。
同居人が「それ何ヘルツ?」って聞くから
440だよ、って答えたら
絶対違う!って言い出して。
DX7は、なんかそういうのあったような気がする。
ELX-1mも、なんとか、ってあったっけ?(DX7のとは違うが)
アトリエのコンサート良かったから、
触ってみたいな。
でも、この業界って両方に関わるって
タブーなんだろうなあ。。。
131ドレミファ名無シド:03/01/07 11:48 ID:???
>>129
「誰でも上手に弾ける」ようにプリセットしてあって、それを多少自分の好みに
合わせてエディットするようにできてるのがエレ、ドリマ、アトリエあたり
なのでは?
アトリエも触ってみた感じだと、ぱぱぱっと音を出して演奏を楽しむ・・・
という狙いなのかな?という印象を持ちました。

>>130
私はK社の者ですが、アトリエ発売時の発表会に、某先生のつてで行かせて
もらいましたけど、名簿を見せてもらったらかなり数のY社の方も見えてたようです。
その後、R社の営業の方の自宅訪問も何度か受けました。
よっぽどR社は自信があったんでしょうねえ。
Y社は分かりませんけど、K社はわりとその辺、野放しです。
ただし、私の知っている方であまりにも深くR社に首を突っ込み過ぎて、
それを理由に首ちょんぱに遭った方がいるのも事実です。
132ドレミファ名無シド:03/01/07 15:21 ID:Ye1fgq4d
私の知ってる人もY社からR社に移りました。
最初は両方関わっていたんですが、
クレームつけられて・・。
かなり上手な方でしたが。
今はR社でご活躍です。
シンセとかデジタル機器ならどの会社でも
結構OK(でもない?)なんですが。
他社との交流ってあったほうが良くないですか?
プロジェクトXでも、デジタルカメラについて
他社と仲良く交流してたのに・・。
(カシオのデジタルカメラの巻、の時)
133131:03/01/07 17:11 ID:???
>>132
難しいでしょうねえ、それ。
特にK社はY社から独立して会社を創設したという微妙な立場にあるので。
講師とかプレーヤー同士となると話は別なんですが。
134ドレミファ名無シド:03/01/07 22:53 ID:kIX043Y4
僕もアトリエ触ってみたいですが、それにしても今の時代どうして電子オルガンって
あんなに大きいのでしょう?シンセなんて肩に掛けて運べるものでも、76鍵もあって、
軽いMIDIキーボードの組み合わせで、電子オルガンの最高峰の物よりも凄いことが、できるのに・・
そういえば、スプリットの件で懐かしいDX7IIの名が出てきましたが、1987年すでに、
マイクロチューニングが搭載されてました、しかもオリジナルのチューニングが、作れました。
エレでは、今になって200万近いELX1mに始めて搭載され差別化されてますが、しかもプリセットのみです・・
オルガンは好きですが、時代に取り残されているような・・


135ドレミファ名無シド:03/01/08 10:37 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

136ドレミファ名無シド:03/01/08 13:03 ID:oWl/An5e
>>130たしかに聞いた感じ、高音は伸びているみたいだけど、中、低は、あまり
出てない感じダヨ。シンセの似た音をエレのPAで聞き比べると良く判るかも。特にベース
系は、入力を押さえても音が割れて、エレのPAでは、再生難しかった。それとユーザーボイス
ディスクと同等のエディットができる、外部エディターが発売される予定があるかどうか、聞いてみたら、「シンセ
のエディトと違って専門のエンジニアーしか操作できない機材なので、発売はありえない」と言ってたよ。
推測ではエレはフルパラメーターで作られた音はプリセットみたいな固定されたアルゴニズム
で登録されるのでは・・残念
137ドレミファ名無シド:03/01/08 15:33 ID:???
エレクトーンの事で教えて欲しいんですけど
地域によって違うかもしれないですけど、
発表会のほかにもうひとつ大会がありましたよね?
あれってなんていう大会でしたっけ?そして何級以上から出れるんでしたっけ?
8級か9級くらいだったと思うんですけど・・
わかる方、教えてください!
138ドレミファ名無シド:03/01/09 16:24 ID:k3KGvY/W
>137
支部によって若干違いますが、
仰っているのはソロのことですよね?
それならエレクトーンコンクールだと思います。
一般には、グレードは関係なく出れます。
ただ、楽器店に所属のJETやシステムの生徒さん、ってこと
に限ってる所が多いと思いますから、
問い合わせてみられることをオススメします。
昔は、エレクトーンフェスティバルといって、
コンクールとは銘打っていなかったので、
発表会気分で出れましたが、
コンクール、となると気合バリバリの上手な人が
出てきて、それに気おされて出たくない人が増えました。
地区大会に至っては、
全日本の常連が他店にいるので、のんびりレッスンして
たまたま選ばれた生徒さんはトラウマになってしまうこともあります。
まあ、担当講師のせいだ、といわれるとその通りでもありますが。
あと、既成曲ではちょっと・・・と言われたりして
疑問も多いですよ。
アンサンブルの方が地区によって様々な規定のようです。
139ドレミファ名無シド:03/01/09 20:42 ID:mTY14x+T
昨日テレビにドラマーの猪俣さんが出ておられました。だいぶお年をとられていましたが、
30年前は、猪俣さんや石川さんなど一流のドラマーとエレクトーンの競演もあったのですね・・
今では全く相手にされなくなってしまったエレクトーン・・既成楽器の音でジャズやクラシック
の演奏が多くなるにつれてエレならわでの世界は、消えてしまいました。GX縦断コンサートでは、
松田さんや沖さんとよく競演されてました。
140137:03/01/09 21:12 ID:???
>>138
レスありがとうございます。
〜フェスティバルとかそんな名前だった様に思うので
そのエレクトーンフェスティバルのことだったと思います。
名前変わったんですねぇ・・
ちょっと調べたかっただけで、出るわけではないのです。
親切&丁寧にありがとうございました。
141ドレミファ名無シド:03/01/10 00:02 ID:???


糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

142ドレミファ名無シド:03/01/12 02:26 ID:o4Egdhs4
>136
じゃあ、プレイヤーは自分でエディットしてないですよね、当然。
昔から、プレイヤー仕様の特別な音を繋いでする
機械で音出してたとか言われてませんでした?
H型になってから、エディットとかうたい文句にしてるけど、
SEとか市販の曲集に入ってるようなものって作るの不可能。
で、ボイスディスクを使いましょう、って言うんだよ。
市販の音とパネルの音の音量と厚みのものすごい差を
何とかして欲しいよ。
それでコピー禁止だし。
法律の問題はあると思うけど、
市販の曲集にその本に使ったユーザーディスクの
ボイスディスク付けて欲しい。
1個ずつ移すのじゃまくさいし、
MDRが故障しちゃいそうで・・・。
143ドレミファ名無シド:03/01/12 16:29 ID:vigGYvMA
>>142シンセなら自由に音色が作れるのにね・・市販のユーザーボイスの音に興味が、
あるけど、今のシンセならサンプリングの波形自体をユーザーが自分で、追加できる
でしょう。サンプル機能があるものでは、理論的にどんな音でも出せる・・そんな時代に
エンジニアーしか操作できないエレのエディターさえ当然サンプル波形は追加できないので、
時代遅れの音しか作れない。ボイスディスクのSEなんて20年前のDX7のネタとほとんど
同じ。4万のカシオトーンのSEのほうが良いと思うけど。つまりさらにプリセットとなると、
もっと時代遅れになる。ユーザーボイスの音は高音は伸びていても、音色が細すぎ・・

144ドレミファ名無シド:03/01/14 01:48 ID:SJV3e/AJ
今日キーボード持込の仕事で古い日本のお屋敷を利用して作ったレストランに
行くと、古いテクニトーンがあって部屋のレトロな雰囲気とマッチしてた。
残念ながら壊れてまともには音がでなかったけど、もし直して使ったら味わい
があると思った。店のスタッフも同意見。
木製スピネット型&ロータリースピーカー&カラフルボタン復活するかな?
145ドレミファ名無シド:03/01/14 01:55 ID:???
何でもいいよ
146山崎渉:03/01/14 02:18 ID:???
(^^)
147ドレミファ名無死毒:03/01/17 11:19 ID:???
148ドレミファ名無シド:03/01/17 20:19 ID:cOTvDD6t
>>147
イイ!
ペダル2オクターブ欲しかったんだよね。
でも持ち運びは無理か…。金額はいくらになるの?
149ドレミファ名無シド:03/01/17 23:42 ID:jq5agYkd
素晴らしい!老蘭度やるじゃん!
150ドレミファ名無シド:03/01/20 14:11 ID:???
VK-88もいいが,これではBX-3とそっくりでは?
VK-77のシルエットも捨てがたい
151山崎渉:03/01/21 13:24 ID:???
(^^)
152ドレミファ名無シド:03/01/25 00:44 ID:LZX+pWeO
山崎やヲカヤンがsageで爆撃していて、圧縮の際の位置がわかりにくいんだけど、
このスレ、両者がスルーしてることが多くて、非常に低い位置にあります。

荒れていないし、コミュニケーションがしっかり行われているので、保全しておきますね。
153ドレミファ名無シド:03/01/25 00:51 ID:Tg3JpRHt
VK-88は実売価格50万の模様。激しく(´・ω・`)ショボーン
VK-8Mは10万前後です。
154ドレミファ名無シド:03/01/25 01:31 ID:8fHNd3DW
>>153
え?? 安いじゃん!
155岡田克彦ファンクラブ:03/01/25 22:38 ID:???
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
156ドレミファ名無シドレ:03/01/28 01:02 ID:???
>>107
エディットできる電子オルガンといえば、テクニクスのがそうです。ひとつの音色に
3つまで波形を重ねられて、エンベロープやカットオフはもちろんモジュレーションや
ディレイ等のエフェクトのエディットも可能です。オルガン音色もハモンドのサンプリングや
シアターオルガン、ロックオルガンなど10種類のオルガンタイプがあり、デジタル
ドローバーで操作可能でした。さらに、ロータリエフェクトのエディットもできるので
ローターの回転数や回転の加速度を調節したりということも可能でした。

今は作られてないですが、ビクターのビクトロンはNS−7というセパレートの
オルガンを1985年に登場させたことがあります。YのHXみたいに鍵盤・音源部、スタンド、
スピーカー、足鍵盤とわかれ、乗用車で運ぶこともできました。また、オルガン音源
ユニットというデジタルドローバーもオプション可能でした。
また、メイン音源は矩形波や鋸歯状波のみのアナログライクなシンセサイザー音源
でしたので、31種類のパラメーターでエディットして音色を作り変えることが可能でした。
必要ないところは買い替えの必要なしにというコンセプトは喜ばしかったのですが、
ある程度のシンセサイザーの知識を問われたことと、煮ツメが甘く、音色の良さで従来の
ビクトロンに一歩も二歩も譲る存在だったので、発展することなく後進を系列のテクニトーンに
譲り、この世から姿をけしました。ちなみにNS−7が登場する前は、ロータリースピーカーを
内蔵し、ドローバーによるオルガントーンは特筆モノでした。

このような発想をよそに、テクニクスと後発のローランドは「オルガン」にこだわり、
暖炉の横に置いてふさわしいデザインであるべきだと考え、また、オルガンは
本来建築物と一体となって本来の響きが得られるというパイプオルガンの流れを
継承しているようです。
157ドレミファ名無シド:03/01/30 14:37 ID:m4QvTPPc
エレクトーンは、なんだかクラシックの
コピー用、ってかんじに作られてしまったかな。
ポピュラー用、っていうには2,3万の音源にも
負けててDTMの世界にも入れない。
30年以上エレクトーンに不満を持ちつつも
続けてきたけど、なんか最近、立ち止まる・・。
158ドレミファ名無シド:03/01/30 14:42 ID:???
3段鍵のオルガンってどれも高いよねー・・・
上下5オクターブ、足2オクターブで40万切る製品
どっかで出さないかなー
159ドレミファ名無シド:03/01/30 14:50 ID:4abSH7KS
>>157
DTMと比較する時点で話にならんな
君はエレクトーンやめた方がいいよ
160ドレミファ名無シド:03/01/30 14:52 ID:???
DTMのために二段鍵+足鍵のでかい楽器買う香具師はいないわな、
普通。
161ドレミファ名無シド:03/01/30 15:02 ID:4abSH7KS
DTM=所詮コンピュータ音楽w
弾いて楽しむもんではないからな
162ドレミファ名無シド:03/01/30 17:00 ID:XbWZYgdm
いや、比較するなっつーても、
実際IEFの前回のときでもDTMの世界じゃ
話にならんよ、って講評あったわけで、
「出てる音」に対して一般の人が持つ感想が
そうなんじゃないの?
業界の中だけで生き長らえてるエレクトーンって
言われちゃうからさ。
弾いて楽しむのも最近のXGとかに
批判的なプレーヤーもいるよね。
163ドレミファ名無シド:03/01/30 17:11 ID:???
>>162
>DTMの世界じゃ
>話にならんよ、って講評あったわけで、

よくわからないけど、講評で音源とかハード部分への批判があったわけ?
音の組み立てに対する意識の話じゃなくて???
164ドレミファ名無シド:03/01/30 17:17 ID:???
あ、エレの音はもっといい音に出来るはずだ、というのは同感。
安い音源やソフトシンセでいい音が出せる時代だし。
ただ、それを「DTMの世界にも入れない」というのは違う気が。
165ドレミファ名無シド:03/01/30 18:21 ID:5+0aIf/A
カシオペアの向谷さんが、主に打ち込みに関して言った。
昨年の講評は知らんが、
みんなおんなじような曲が多かったなあ。
166ドレミファ名無シド:03/01/30 18:46 ID:???
向谷実は一般の人というより、エレ出身ヤマハ育ちだから
フェス参加者じゃなくてエレのハードを批判するとしたら内部告発的なもんかね。
167ドレミファ名無シド:03/01/30 21:02 ID:zbH6oVgr
いや、ただの感想でしょ。
エレクトーンのスレでDTMとの話はよく
過去にもでてたしね。
あまりにも音の質が違うから、不満を感じるんだよね。
聴く楽器じゃなく弾く楽器、っていう意見もあったし、
弾くのは楽しいけど、もっとこうあってほしい、という
意見から「DTMに比べたら〜」って言ってるんだよ。
まあ、ご指示どおり、やめるけどね。
168ドレミファ名無シド:03/01/31 00:24 ID:???
ていうか,DTMやっているヤシに音のこととかで,馬鹿にされるだけでも
腹立たしくないか?
あんだけ高い値段なんだから,その辺のシンセも真っ青なぐらいの音で,
しかも音切れもせず,音源はモジュール化されていて,CDを差し込めば
つねに新しい音をインストールできる・・・
これくらいの楽器がなぜできんのだ!
と思わず熱くなってしまった。スマソ
169ドレミファ名無シド:03/01/31 01:59 ID:???
別に楽器が自分のアイデンティティではないので、馬鹿にされてると言われても
あまりピンと来ない。
楽器板に来ていると、そのへんにしょっちゅう違和感を感じる。
DTM機材でリアルタイムで3段鍵盤をコントロールできる
システム作るのはそれなりに大変だってこともわかってるし。
170ドレミファ名無シド:03/01/31 15:44 ID:TFkZJ6MY
生楽器の人には「くすっ」と笑われたことあるよ。
まあ、生楽器のコピーが目的じゃないから、っていえばそうだけど、
それにしてはクラシックの曲も多いし、
「その楽器の奏法をもっと知るべき(いや、知るのは
だいじなことなんだけどさ)」ってよく言われるから。
171ドレミファ名無シド:03/01/31 21:31 ID:???
もちろん楽器以上に演奏が大事だけどさ。
けど,一般に認知されているかどうかも大事だと思う。
ハモンドなんかは,特に最近,再評価されていて,オルガン・サウンドは
一目置かれていると思うな。
いまのエレクトーンの立場って,なんか似せっこ生楽器風で,インチキくさいんだよな。
生楽器のエミュレートなんかしなくていいってば。
なまじ,サンプリングとかできるようになったことで,道を踏み外していると感じる。
172ドレミファ名無シド:03/01/31 23:37 ID:aHRb0Uo5
ハモンドはB3があるからなあ。
結局オリジナルな音というのがエレクトーンには
ないからじゃないのかな?
音の厚みが無いのはずっと指摘されてることだけど、
DX7Uのエレピの音もファンが多かった。
でも、フェンダーローズがあるしなあ・・。
一般認知度は低いね。それは会社としてはめざしてないのかな?
でも、音楽教室ではひつこく勧められてます。
173ドレミファ名無シド:03/02/01 01:06 ID:mZACue9N
ローランドシンセにMIDキーボードそしてPK7を拡張して1台のシンセをオルガンとして使ってます。ULPように1度MIDchを設定しとけば後は、簡単にレジストが組めます。音質はDTMどころじゃないー最高です。最近オルガンモジュールVK8Mがでました。組み合わせるとVK8Mからの3パート演奏も可能です。
174ドレミファ名無シド:03/02/02 16:52 ID:???
>>157僕も今のシンセに匹敵する、電子オルガンを待ちつづけたけどその見込みなさそう。でもシンセのなかに代用できる物があるからいいのでは!移動楽だし安いし!
175ドレミファ名無シド:03/02/03 22:28 ID:???
3段鍵あって、音が良く、安ければなんでO.K
176ドレミファ名無シド:03/02/06 01:23 ID:A10oNwhu
R社の講師になろうと思っている人は注意!

R社ではどんどん講師の首を切っています。
人間性を第一印象で判断され、音楽では評価されません。
極悪非道な会社です。気をつけましょう。
177ドレミファ名無シド:03/02/06 13:09 ID:A6s8AcG6
知り合いのY社からR社に移った人は優遇されてるみたいだけど。
結局は人間関係だからね・・・。
178ドレミファ名無シド:03/02/09 11:45 ID:???
そもそもアーティストがメーカーで別れているのおかしい。他ではありえない。
179ドレミファ名無シド:03/02/09 19:32 ID:???
佐々木昭雄氏は、ヤマハでもローランドでも
レッスンやってるよね?
180ドレミファ名無シド:03/02/10 07:32 ID:6qhB2Hph
>>176
もっと、情報キボンヌ。
マジ、考えてたから。
181sage:03/02/10 07:37 ID:6qhB2Hph
>>176
それってあれだろ?
ビクターテクニクスと合併になったから、
実力のない講師を切ってるんだろ?
電子オルガンの中では、腐ってもY社講師が一番レベルが
高いからね。
182ドレミファ名無死毒:03/02/10 10:09 ID:???
>>176

実力以前に、教育産業なんだから人間性は重視する罠
研修とかで、ムカツク講師多いし、リストラ加速マンセーだよ

まぁ、VTM時代なんか、生徒の3分の1が講師資格保有なんてのも異常だったしな

>>181

Yが一番とかいうのはやめませう
カリキュラムとか、考え方が違うわけで、それをごっちゃにして、どっちがイイっての
はないと思いますぜ
183ドレミファ名無シド:03/02/10 20:15 ID:???
>>182
>Yが一番とかいうのはやめませう

でもさあ、コンクールとか聴きに行くと、他の会社のコンクールの優勝者でも、
Y社のに出たら、店大会で落ちるべよ。
カリキュラム云々じゃなくて、音楽さあ。
184ドレミファ名無シド:03/02/10 22:12 ID:b8RwuUia
昔、某社の全国大会を聴きにいったことがあります。
Y社の楽譜を弾いてました・・・。
185ドレミファ名無シド:03/02/10 22:31 ID:6qhB2Hph
>>183
おやおや。
Y社の全国大会で、市販の曲集を弾いている人なんて一人もいないのにね。
はずかティー。
186ドレミファ名無シド:03/02/11 02:57 ID:7mD+KFKg
>>180
知り合いの紹介でR社の説明を聞きに行った。
説明してくれた先生とは談笑状態で感触は良かったが、
遠くの方で見ていた社員が「あの人は音楽的に自信がある人かもしれないが、
あの方では・・・・」と評価されたらすい。(後日知り合いから聞いた)
第一印象・見た目で判断するなよ、と思いますた。
187ドレミファ名無シド:03/02/11 12:00 ID:IEA/H0az
結構、見た目を大事にされるよ。
大きなお世話なんだけど、人相手の職業ってことか?
188ドレミファ名無シド:03/02/11 12:34 ID:???
街頭デモなんかで他社の楽譜をそのまんま弾くのはどうかと思うけどね。
コンクール等で評価されるのは「演奏力」だからいんじゃない?
なに弾いたって。
弾きたいものを弾けばさ。

189ドレミファ名無シド:03/02/11 13:52 ID:CQ0treUH
>>188
でもさあ、Y社だったら、その辺の小学生低学年が弾くような楽譜で、
他社では全国優勝。アホ草。
コンクールこそ、誰でも手に入って、誰でも弾けるような楽譜を弾くのはばからしい。
ピアノで言ったら、一般愛好者向けに全部ハ長調に移調して簡単にした楽譜で、
コンクールに出るようなもの。
190ドミファ名無シド:03/02/11 15:09 ID:???
使ってる楽器が違うのに「Y社だったら」と言われても。
それに楽譜の難しさを競ってるわけじゃないんだし。
191ドレミファ名無シド:03/02/11 16:47 ID:???
海外でやってるYのコンクールも
かなりレベル低いってよ。
結局参加者が少なければそうなっちゃっうってことでしょ。
192ドレミファ名無シド:03/02/11 17:48 ID:???
まあいいや。
193ドレミファ名無シド:03/02/11 17:50 ID:???
まあいいや。
弱いものイヂメはもうやめます。
194ドレミファ名無シド:03/02/11 18:47 ID:DUE/2xQ5
インターナショナルコンクールって銘打ってるけど・・・。
別に全日本でいいんじゃないかなあ?
全世界でしてるように思われちゃうよ・・・。
195ドレミファ名無シド:03/02/13 14:49 ID:???
そうそう海外ではエレクトーンなんて誰も知らない!
196:03/02/14 22:28 ID:???
ドリマトーンとアトリエももっと知らない。
197ドレミファ名無シド:03/02/14 23:41 ID:wwkrGHnf
結局ハモンド、ってことなんよね。
198ドレミファ名無しド:03/02/15 03:00 ID:???
DTの話がほとんど出ませんね…
他社とくらべてDTが劣る理由って何ですか?
199?B:03/02/15 08:06 ID:???
ハモンド人口とエレ人口ってどっちが多いのかねえ?

エレの方が圧倒的に多いと思うけど。
200ドレミファ名無シド:03/02/15 08:08 ID:???
>>198
というか、河合楽器製作所自体が、
ヤマハのやっている事をそのまま真似して仕事にしているだけだからね。
なんていうか、寄生虫会社。
201ドレミファ名無シド:03/02/15 10:30 ID:???
まあ、「寄生虫」っていうのは全面否定もできないけどね。
最近はそうでもないよ。
DTもわりといい感じ。
202ドレミファ名無シド:03/02/15 13:10 ID:???
>>199ハモンドB3に限れば世界的に一流アーティストが使ってる!音楽的ジャンルも確立している!エレは日本の1メーカの音楽教材にすぎなく、モノマネ中心!
203ドレミファ名無シド:03/02/15 13:15 ID:???
音郡数、エフェクト数はDTのほうがぜんぜん良い。
204ドレミファ名無しド:03/02/15 13:48 ID:oIEt9Ldz
社員とかここ見てるのかな。
205ドレミファ名無しド:03/02/15 13:48 ID:/6PzR63P
社員とかここ見てるのかな。
206ドレミファ名無シド:03/02/15 13:53 ID:???
>>204-205
荒らしの練習?
207ドレミファ名無シド:03/02/15 15:54 ID:KdgoZWhX
>>204
見てる。見てるぞぉ。

>>205
見てるわけないじゃん。
208ドレミファ名無シド:03/02/15 22:34 ID:HIXjviwe
>199そりゃ、エレよ。
でも、ハモンドは世界的に有名。
アメリカのB-3ね。
鈴木ハモンド製じゃないよん。
209ドレミファ名無シド:03/02/15 22:56 ID:???
>>208
有名だけど誰も弾かない罠
210ドレミファ名無シド:03/02/15 23:13 ID:g+qPEo4E
>そうなのよ〜。
でも、エレも関係者のみ、だから
どっちもどっち?
211ドレミファ名無シド:03/02/16 21:11 ID:???
>>210
そうどっちもどっち。
212ドレミファ名無シド:03/02/17 17:26 ID:KbasojJc
Y社も講師に生徒募集させるしね。
目標に達するとご褒美がでるって・・・。
グループに分かれて、なんだか、
5人組か?ってかんじだ。
213ドレミファ名無シド:03/02/23 16:46 ID:???
ドラムとシンセとペダルでライブしたいのですが、どんな機材必要か教えてください?
214ドレミファ名無シド:03/02/26 21:24 ID:JQR12PHA
最近バラエティ番組などでよく流れる
オルガンを使ったテクノを探しているんですが
自分でいくら探してもアーティストも曲名もひとつもわかりません

この板の方ならご存知かと思い質問してみました
特にどの曲を探してるとかはありません
そのような曲をどなたか教えていただけませんか?
ゲームのファンタビジョンみたいなかんじです
215ドレミファ名無シド:03/02/26 23:47 ID:???
オルガンモジュールVK8Mいいですよ!なんでもいいから3鍵用意すれば、楽しめます!
216ドレミファ名無シド:03/02/27 23:52 ID:???
VK8Mにシンセの音を入力して2つとも同時にエクスプレッションコントロールできるらしい!
217ドレミファ名無シド:03/03/01 11:43 ID:???
エレは音楽教室商売の教材ーピアノとは違う
218ドレミファ名無シド:03/03/03 09:34 ID:???
ヤマハの新製品はまだ出ないのか?
以前,巻河がなんとかとかあったが
219ドレミファ名無シド:03/03/03 13:08 ID:???
B3みたいなやつでしょうが!全く相手にされないかも!エレはここ止まりでしょう。
220ドレミファ名無シド:03/03/04 01:06 ID:jvReVLXR
なんか、いきづまってますね。
221ドレミファ名無シド:03/03/04 19:05 ID:???
シンセや1段オルガンで3鍵演奏できる今、どんなエレがでても、もう手遅れ!
222ドレミファ名無シド:03/03/13 01:06 ID:GB5tSLaW
保全
223ドレミファ名無シド:03/03/13 03:05 ID:???
エレって、もうだめなの?
ワ〜ン、ピアノ行っちゃおう。
224ドレミファ名無シド:03/03/13 10:05 ID:CG6VnqEm
コンサートに行ったりすると、
黒くて小さい四角い機材を楽譜たてのところにおいて
操作してるけどあれって何ですか?
(他の機材の時もあるような)
XGのような?いろんな効果音がでたり、
町の雑踏の音や、リズムもそれでだしているようです。
でも、ちゃんとシンクロしてるから、リズム表示とか
ELXに出てるんだろうか?といつも不思議に思うんですが・・。
なんだかカラオケと一緒だから、音は面白いけど、
ちょっとなあ〜って思うんですよ。
225ドレミファ名無シド:03/03/13 19:10 ID:???
どうせそんな、ちゃちい機材使うなら最初から、シンセ使ったらどうかな・・
226ドレミファ名無シド:03/03/13 22:38 ID:???
エレってSE系のAWM入ってないよね
227ドレミファ名無シド:03/03/13 23:35 ID:mDttM+zu
プレイヤーがどうどうと使ってるんだから
そういうの発売して欲しいよ。
どういう機材なのかなあ?
228ドレミファ名無シド:03/03/14 13:16 ID:???
サンプラー付きリズムシーケンサー4万ぐらいでなかった?
229ドレミファ名無シド:03/03/14 18:02 ID:???
そうそうたしかコルグもローランド出してる。
230ドレミファ名無シド:03/03/14 22:01 ID:D5MyH+4z
え、そうなの・・・。
そんな安い機材であの音・・。
じゃあ、エレクトーンのパネルの音の意味ってなあに?
リズムの意味ってなあに?なあに〜〜!!!
あの値段ってなあに〜〜!!
。。と果てしない疑問であります。
231ドレミファ名無シド:03/03/14 23:23 ID:???
エレの音が数万の音源より遥かに劣ってることはみんな知っています。
232ドレミファ名無シド:03/03/15 07:46 ID:ghXIhxY5
そのシーケンサーってヤマハで売ってるの?
そういうもの使ってるなら紹介してくれてもいいのに、
リアルタイム演奏を目的、とかいっちゃってさああ・・
233ドレミファ名無シド:03/03/15 11:02 ID:???
エレクトーンに限らず電子オルガンはどれもみんな高い・・・
ローランドのVK-88だってペダルまでフルに揃えれば70万ぐらい?
234ドレミファ名無シド:03/03/15 11:57 ID:???
>>233でしょ!だからVK8Mにファントム+拡張鍵A37+ペダルが機能もコストもベスト。8Mはシンセと組合せを前提に設計されてる。
235ドレミファ名無シド:03/03/15 12:56 ID:???
さっきの組合せ8Mのけて36万前後、入れても45万前後で買えるよ!アンプは安いのを選んでだけど家では十分。個人的に持ち運びできるのがうれしい。最先端のシンセとオルガンが融合できる。ただシンセはXPかFAでなければいけない。
236ドレミファ名無シド:03/03/15 23:50 ID:???
このスレで半角カナと!を見るとなんかイライラするようになって来たよ
237ドレミファ名無シド:03/03/16 11:54 ID:???
音源VK8Mって良さそうですね!ドローバー付き。
238ドレミファ名無シド:03/03/16 18:40 ID:???
オルガンのみなら、ハモンドの1段モデルもロアーとペダル端子ありました。老舗・
239ドレミファ名無シド:03/03/18 23:39 ID:???
3鍵1個のオルガンは、キャツビネット大きいから高くなるんだろ!中はすかすか。
240ドレミファ名無シド:03/03/20 01:10 ID:sJJ9n1Ue
あげ
241ドレミファ名無シド:03/03/21 01:09 ID:B3Q76cQR
あげ
242ドレミファ名無シド:03/03/21 22:56 ID:???
かってGXを愛用したエマーソンも今はコルグビイキだあ。
243ドレミファ名無シド:03/03/23 01:42 ID:jFNvk4zs
age
244ドレミファ名無シド:03/03/25 09:32 ID:ZiFuhTx9
新しい機種もう開発してるよね・・・??
245ドレミファ名無シド:03/04/03 02:27 ID:/kUsFzlu
そろそろ新機種?
246ドレミファ名無シド:03/04/08 21:20 ID:???
とりあえずフルート・ボイスのドローバーをハモンドと同じく
9本にしてくれ。
247ドレミファ名無シド:03/04/11 21:38 ID:0O0wbSme
いやあ・・・それって無理だよ。
さわってみたいけどなあ〜。
248ドレミファ名無シド:03/04/12 18:27 ID:IhsZJW8f
KORG CX3を¥4万で買いましたが何か?
249ドレミファ名無シド:03/04/12 20:54 ID:KgGidqHL
いいなあ、コルグ。
昔は京王技研って言って、
技術者だす!ってかんじだったんよ。
250ドレミファ名無シド:03/04/14 00:04 ID:AdZ8de+P
テクニクス SX-G7 など如何?
俺的には嫁さんのEL-700より気に入ってるけど
こせまいアパートに2台はきついが・・。
なんだか”電子オルガン”って感じがしていい。
251ドレミファ名無シド:03/04/14 23:40 ID:???
>>249コルグはペダルの音源ないっしょ。VK8は3パートあるよね。
252ドレミファ名無シド:03/04/16 17:06 ID:ymd0E6UD
>>250
おたくのエレとテクニクスについて具体的に比較してくださいな。
テクニクスはまだオルガンを作っているんでしょうか?
松下のHPでは未だに新機種が出ていないようなので…。
253山崎渉:03/04/17 11:40 ID:???
(^^)
254上松誠:03/04/17 11:41 ID:???
(^^)
255ドレミファ名無シド:03/04/17 12:40 ID:???
3鍵オルガンは松下は撤退しました。
256ドレミファ名無シド:03/04/17 13:25 ID:oCmLJTDP
電子オルガンやっても良いが
教室で体を左右に振るのは止めれ
257ドレミファ名無シド:03/04/17 14:54 ID:???
どうしてあんなにくねくね演奏する人多いの?気持ち悪い!
258ドレミファ名無シド:03/04/17 16:38 ID:oCmLJTDP
何か北朝鮮の律動体操みたいだね
259ドレミファ名無シド:03/04/17 17:53 ID:Bp5g4xoq
ワタクシ、まったく動かないので、そのことで、
そりゃあ、子供の頃から注意され続けました。
グレードでも、絶対言われ続けました。
下向いて、聞けよ!と思いました。
受かったけど・・・。
体で感じて、っていうけど、
一般のミュージシャンであんなことやってる人少ないし、
してても、あそこまではしないよ。
キースジャレットくらいまで。
まったく動かないジャズピアニストも多いし。
(下半身は、リズムとってたりする)
ミュージシャンの人たちから見ても、
「気持ち悪い」「おかしい」って言われてます。
怖いよ・・・。
260ドレミファ名無シド:03/04/17 23:46 ID:???
ほんとに、気持ち悪い。月エレ観たけどある意味北○○だ。
261ドレミファ名無シド:03/04/18 00:30 ID:9td7uuQo
R社からドロバー、ピアノ+シンセ音源搭載のVR760出たけど拡張鍵で3段鍵できますか?
262山崎渉:03/04/20 05:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
263ドレミファ名無シド:03/04/30 21:35 ID:C4JBd8ey
オルガンの音、もう少しいい音にして欲しいな。
264ドレミファ名無シド:03/05/01 18:05 ID:???
オルガンってどの機種?
265ドレミファ名無シド:03/05/05 13:57 ID:OsDwtHJa
ELのオルガンの音!(ジャズオルガン、つうのか、
ハモンドみたいな・・でもなんか違う)
厚みが違うのかなあ?
266ドレミファ名無シド :03/05/06 00:07 ID:h6OkDdNm
オルガンの音は昔のビクトロン!これ最高!
ロータリースピーカーが回った時の音は
天にも昇る気持ちよさ!
267ドレミファ名無シド:03/05/06 23:28 ID:???
>265ELのオルガンはFM音源メリハリと迫力がないよね。
268ドレミファ名無シド:03/05/07 04:21 ID:3OZ798fj
>>267
そうかな?
H型からELになってずいぶん良くなったと思うけど?
クリック音も出るし。
これがヤマハの限界だが、よく頑張っていると思うよ。
269ドレミファ名無シド:03/05/08 14:05 ID:OYzc4J43
それはそうなんだけど・・・
なんか違うんだよね・・・。
ハモンドの人はいないの?
270ドレミファ名無シド:03/05/08 22:46 ID:???
ロック系の時エレは、オーバドライブとロータリーが同時に使えない。音圧もない。
271ドレミファ名無シド:03/05/09 01:09 ID:RO58RsP9
>>269
あとはレスリー・スピーカにつなげば、そこそこの音になるよ。
272ドレミファ名無シド:03/05/09 03:29 ID:Xjnewhdu
ELのトレモロをレスリーシュミレーションタイプにするといい。
高音と低音と別々のスピードのタイプ。
273ドレミファ名無シド:03/05/09 23:21 ID:PB0XIdfp
レスリーって・・。
そりゃ、あったら涙もんだけど、
EL本体でしたいのよん。
274bloom:03/05/09 23:22 ID:CRR/Asty
275ドレミファ名無シド:03/05/10 01:41 ID:ouQwfb5p
>>273
だって、ハモンド独特の音って、ほとんどレスリーのおかげだもん。
276ドレミファ名無シド:03/05/10 18:48 ID:???
>275でもハモンドって押さえる深さで出音が違ったり、軽く押さえるだけで発音したり、全然違うよ。
277ドレミファ名無シド:03/05/11 00:41 ID:Yk9zXsUX
>>276
アフォですか?
278ドレミファ名無シド:03/05/13 00:35 ID:YvkIAOCi
>277何が?
279Karn Evil X:03/05/15 17:14 ID:???
初めまして。Karn Evil X―悪の教典#10と申します。ハンドルネームの由来は、超人的な
テクニックを誇った某バンドの曲「Karn Evil 9(悪の教典#9)」から失礼して参りました。
「X」は「テン」とお読み下さい。
>>261
下段はMIDI OUTの付いた鍵盤を、足鍵盤はVKシリーズのオプションになっている「PK-7」
(20鍵)「PK-5」(13鍵)を接続すればできますよ。
280ドレミファ名無シド:03/05/16 00:11 ID:???
>279の方に追加。MIDIN1つなどでエディロールのパッチャーも買ってね。
281ドレミファ名無シド:03/05/16 06:47 ID:oujHljrF
>>279
私もVR760興味あるので質問します。
VK-8Mとは違いドローバーの方のオルガン音源は1系列しかないんですよね。
シンセ音源のオルガンでかまわないのですが下鍵盤用のオルガン音源が
とれますか?つまりMIDIの下鍵盤とPK-7を繋げて,
上鍵盤=ドローバーのオルガン
下鍵盤=シンセのオルガン
足鍵盤=シンセのベース
のように3パートの音源をVR760だけでまかなえるでしょうか?
282ドレミファ名無シド:03/05/16 13:42 ID:???
>281VRはシンセほどは作れませんかソフトは使え、3つの音源はエレとは比較に ならないほど素晴らしい音か゛するでしょう。ただシンセがマルティンバーか どうか が問題! インフォメーションに聞いてみたら?
283Karn Evil X:03/05/16 14:41 ID:???
>>281
VR-760のシンセ音源部には、デフォルトではオルガン音色が用意されていないらしいの
で、オプションのSRX-07 "Ultimate Keys" を取り付けて下さい。
284ドレミファ名無シド:03/05/16 16:09 ID:R7pPiUSb
VR760のはいくらでしょう?ピアノ音源も最高峰!あのSRXまで使える。
285ドレミファ名無シド:03/05/16 22:44 ID:3E5nbTKR
ドレミからでたオルガンの楽譜買った人います?
CD付きだったけど。
スズキハモンドって書いてあったから、
どうなのかなって思って。
ヤマハのオルガンマニアは買いそびれた。
286ドレミファ名無シド:03/05/17 09:05 ID:I/WSinO4
>>283
281です。サンクス!!
で,Ultimate Keysをインストールするとして,下鍵盤からMIDIで
それを鳴らし,同時に上鍵盤はドローバーの音,さらに
足鍵盤からMIDIでベースの音,と同時に沢山のパートを鳴らせるの
でしょうか。私,オルガンしか弾いたことなくてシンセ全く知らないので
初歩的な質問ですみません。
関係ないけど私もKarn Evil9好きですよ。Emersonカコイイ!!
287かおりん祭り:03/05/17 09:09 ID:???
288Karn Evil X:03/05/17 09:58 ID:lED2RZP0
>>286
VR-760がマルチティンバー対応かどうかによります。対応ならば可能です。申し訳ござい
ませんが、私はそこは存じ申し上げません。
289ドレミファ名無シド:03/05/17 13:06 ID:iQa2KnX/
>286私もELPのファン。すでに同社のシンセにPK7とMID鍵を繋いで音の作れるオルガンとして弾いてます。VRのカタログがないと、MTかどうか?でもまずOKでしょう。
290ドレミファ名無シド:03/05/17 13:20 ID:ZsErWCSc
追記ーオルガンのみならVK8+PK7+MID鍵。シンセ機能必要ならVK8M+同社シンセ+以下同じ。これは確実OK
291ドレミファ名無シド:03/05/17 13:43 ID:I/WSinO4
>>288 >>289
いろいろありがとうございます。オルガンがメインなのですが,たまには
他の音も出したいという贅沢な悩みだったのです。
あとは楽器店で実際に弾いてみて決めます。
292ドレミファ名無シド:03/05/18 10:53 ID:???
>291実際の3鍵への接続法は、店の人解らないと思うのでR社インフォメーションへ!
293ドレミファ名無シド:03/05/18 22:14 ID:???
>285生のリズムだけと参考演奏を録音されたCDつき譜面でれば生のノリでできるし機種選ばないから最高!
294ドレミファ名無シド:03/05/18 22:36 ID:DbjRFIcY
VK77ってもう中古出回ってますか?
295ドレミファ名無シド:03/05/18 22:55 ID:Bo8fKSBt
>>285
今度買おうと思っていたところだった。
オルガンマニアのCDよかったよ。AcetoneのGT-7というコンボ・オルガン
をメインに使っているらしい。音が分厚くてカコイイ!!
296ドレミファ名無シド:03/05/18 23:41 ID:???
>295やっぱ音いいよ。エレではあんな音無理。高級シンセかオルガン専用機じゃないと・
297山崎渉:03/05/22 02:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
298ドレミファ名無シド:03/05/24 14:39 ID:???
age
299ドレミファ名無シド:03/05/25 02:16 ID:Bdh7TZ7J
>294どうでしょう?88は77より大きいし高い。77の方メリットまだあると思う。
300ドレミファ名無シド:03/05/25 11:10 ID:???
VK88は運ぶのきついね。
301ドレミファ名無シド:03/05/25 11:31 ID:F9JJbNuR
家庭とライブで使い多彩な音作り必要ならドロバー諦め上位シンセを使ったほうが・・(+VK8M)
302ドレミファ名無シド:03/05/27 13:57 ID:WV4S9xaz
オルガンはオルガンに任せろ、ってことね。
レジャーは大西に任せろ、で
レオマワールドになったわけだが。あ、四国のね、知ってる?
(閉鎖されたが)
303山崎渉:03/05/28 16:56 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
304ドレミファ名無シド:03/05/28 20:17 ID:???
まじで。
305ドレミファ名無シド:03/05/28 20:28 ID:???
和洋中華すべての料理を食べられます
306ドレミファ名無シド:03/06/03 09:17 ID:???
307ドレミファ名無シド:03/06/12 11:02 ID:nCrSU8eM
Y社って強引な商売で業績伸ばしてるって感じだよね。まあ、作ってるものは
一流なのは認めるけど・・・。
幼稚園入る前にYの短期グループレッスンに漏れを参加させたらしいんだけど、
終わるなり毎日セールスレディーが家に来て、ピアノ買えだのEL買えだの
うるさかったらしい。さらにバイエル終わる頃にはどっちみちグランドピアノ
要るからいまのうちに買えだとか・・。さらに買う気無いと分かるとなると
今度は幼稚園の名簿1枚1万円で買い取らせろだとか言い始めて、Y社の支店に
苦情の電話かけたら来なくなった。
で、K社に事情説明したら、「プロでもなかなかピアノ買って貰えなくて学校の
ピアノとかで練習してた人も居るんですよ、電子ピアノでも買っていただければ
それでもう十分な環境ですよ」っていう説明にピーンときて、当時30万円した
木製鍵盤の電子ピアノ奮発して買ったらしい。で、もちろんKの音楽教室に通い始め
ました。
数年して、偶然ピアノ練習してる時にY社のセールスレディーが通りかかった
らしく、家に来て今度は良い楽譜があるんですよと話し始めたらしい。
母親があんた家に出入り禁止になったんじゃないのと言ってようやく引き取った
らしいけど・・・。
308ドレミファ名無シド:03/06/12 11:24 ID:???
だからKは業績が伸びないんだね。

強引なセールスも嫌だけど
商売せずに教室を運営できないのもどうかと思う。
309ドレミファ名無シド:03/06/12 11:49 ID:Rmm7SCLc
企業の思惑に踊らされてる、ってことですね。
結局ここが資金源かな。
系列会社はあっても全く経営別ですから。
(株)Y
(財)Y
は近いけど、全然別のこと言うから???の時がある。
310ドレミファ名無シド:03/06/12 18:04 ID:dom/6IHJ
確かにYは商売上手いけど、Kがそれ真似したところで日産と同じ道歩む事になる。
Kの作ってるものは国際コンクールで認められるぐらい良い物でスタインウェイ
なんか目じゃないようなフルコンサートピアノ作ってるんだから別に倒産しないぐらい
程度の営業でかまわないと思うけどね。
Yはクルマで言うとトヨタ、Kはホンダですね。Yを追って日産のようになりかけたけど・・・。
311ドレミファ名無シド:03/06/14 00:20 ID:pf8gy5vh
え?
Kのフルコンが素晴らしいとおっしゃるの???????????
312ドレミファ名無シド:03/06/14 01:03 ID:???
スタインウェイ なんか目じゃないようなフルコンサートピアノ
スタインウェイ なんか目じゃないようなフルコンサートピアノ
スタインウェイ なんか目じゃないようなフルコンサートピアノ
スタインウェイ なんか目じゃないようなフルコンサートピアノ
スタインウェイ なんか目じゃないようなフルコンサートピアノ
スタインウェイ なんか目じゃないようなフルコンサートピアノ

アフォですか?
313ドレミファ名無シド:03/06/15 19:34 ID:???
2段のオルガン欲しいんですが、おすすめありますか?
314ドレミファ名無シド:03/06/16 22:59 ID:???
VK-77用のスタンドって88には使えないの?
あのスタンド好きなんだけどなぁ・・・
315Karn Evil X:03/06/17 23:03 ID:???
いやー、エレクトーンスレッドが急速に伸びてきているのに、こちらのスレッ
ドはあまり伸びなくて寂しいですね。
>>313
私としては、Roland VK-88がお勧めです。VK-8のアナログライクな操作性を継
承しており、感覚的なサウンドのカスタマイズが可能です。また「D-Beamコン
トローラー」により、音を鳴らしながらドローバーを引き出したり、ロータ
リースピーカーの速度を切り替えたりする効果や、演奏中に電源を切り、モー
ターの回転を落としてピッチを減衰させたり、スプリングリバーブに衝撃を与
えて「ガッシャーーン!」といわせたりする(Jon Lord・Keith Emerson・Rick
Wakeman等で有名)特殊奏法の再現ができます。あと、オルガン音源と別にPCM
音源(Orchestral Tone)をもち、オルガンサウンドにPCM音源のサウンドを重ね
ることができるのですが、これは必要無いかもしれません。
316ドレミファ名無シド:03/06/18 00:07 ID:???
VK88たしかに良いけど高いし、移動無理。VK8を乗せれる、ドロバー付きオルガン鍵のMIDI鍵がでればうれしいですが・あと軽いオシャレの専用スタンド、PK7にはベロシティーを付けてください
317Karn Evil X:03/06/18 00:26 ID:???
>>316
それなら2台のVK-8を、もしくはVK-8とVR-760を使ってシステムを組まれるのは
如何でしょうか?
318ドレミファ名無シド:03/06/18 10:58 ID:???
そうですね!そのほうが安いし持ち運びできるからいいですね!
319ドレミファ名無シド:03/06/21 02:24 ID:I+UqiZ9w
オルガン愛好家諸君!
エレ糞スレで悪口ばかり書いてないで、ここで思う存分やってみれ!
320ドレミファ名無シド:03/06/21 02:44 ID:???
↑またおかしな香具師が出てきたな・・・・
321ドレミファ名無シド:03/06/21 05:48 ID:oIVOznVw
可搬性や大きさを考えてVK-88はあきらめた・・・
Upper : VK-8
Lower : MIDI鍵盤
Pedal : PK-7
で3段鍵盤のオルガンとして使うつもりです。
たまにはオルガン・トーン以外のはでな(w 音色も使いたいので,
Motif-Rack(w とかも繋ぎたいのだが,レジスト・チェンジは
エレみたいにボタン一発でできるのかなあ・・・
知っている人がいたら教えて下さい。
322ドレミファ名無シド:03/06/21 09:57 ID:I+UqiZ9w
>>321
レジストチェンジするなら下鍵盤に使うシンセに注意!
国産ではローランド以外のシンセは音が切れてしまうそうです。
この板の半角カナさんが詳しいですが。
323ドレミファ名無シド:03/06/21 19:42 ID:???
下鍵はMIDIOT2つあるA37。R社でも音源タイプは音切れする機種多いので鍵盤タイプのを音源として使って!ただEXPの問題おこるのでシンセとMID鍵とVK8Mが良いでしょ。VK8にMの外部入力あればいいけど?
324ドレミファ名無シド:03/06/21 19:51 ID:???
追加ソニーのステレオヘッドホンを2つに分けるアダプタあればVK8でOKでした
325ドレミファ名無シド:03/06/28 20:57 ID:CkU2dUDR
アトリエの話はぜんぜんでなくなったけど、
最近どうですか?
昨年はコンサートが全国的にあったようですが、今年は
とんと聞きませんです・・。
やっぱりコンクールとかあるんですか?
326ドレミファ名無シド:03/06/30 03:27 ID:aD9R4ZfD
コンクールはやってないんじゃない?
内外の有名プレーヤーを招いての講師向けのセミナーはやってるらしいよ。
ローズマリー・ベイリーの演奏、生で聴きたかったなあ。
327ドレミファ名無シド:03/06/30 08:56 ID:Fd9o8dt5
昔、ハモンドは全国大会してたけど、
今もやってるのかな?
328ドレミファ名無シド:03/06/30 20:06 ID:LWPTAqBI
ローズマリー・ベイリー、最近毎日聞いてます。
ハモンドのセミナーに彼女が招かれたことがあるんですか?
329ドレミファ名無シド:03/07/01 01:20 ID:xK/rnhZ1
>>328
アトリエのセミナーです。
330ドレミファ名無シド:03/07/01 19:31 ID:zmsQbxH0
ローランドのデモってテレビCMでしか見たことないんですが、
2オクターブペダルのアトリエもあるんですか?
331ドレミファ名無シド:03/07/01 19:31 ID:fbL0wIwa
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
332ドレミファ名無しド:03/07/02 08:32 ID:J6JFzj7V
333Karn Evil X:03/07/11 12:26 ID:ISmcIcra
333Get!!
大スクープ!!
http://www.roland.co.jp/news/0207.html
↑ミュージックアトリエ新機種「AT-15」!実売価格20万円台前半らしいです!
334ドレミファ名無しド:03/07/14 07:45 ID:dQornJe9
>332

 開催地がえらく偏ってると思うのですが

>333

 スクープなのか??
 まぁ、楽器店向けにはデモも東京・大阪で実施済みだし、
会員誌には情報載ってるわな

 デモ担当者いわく、値段の割には良いそうです。
 生徒向けには適当かなと
335ドレミファ名無シド:03/07/14 14:24 ID:???
下鍵61鍵、ペダル20鍵で、本当に20万円代前半だったら
かなり画期的かも
336山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
337ドレミファ名無シド:03/07/17 07:54 ID:epLx982O
>>325
アトリエにもコンクールあるよ。

コンサートに受賞者が出てたけど、すごくヘタクソだった。

エレクトーンのコンクールだったら、間違いなく楽器店大会で終わりです。
338ドレミファ名無シド:03/07/17 11:01 ID:???
弾く人材は遥かにエレが上しかしアトリエのほうが方向性はっきりしてる。AT15S画期的なコストだと思うけどもう一ふんばりしてSRX搭載とRS程度のシンセにしてほしい。RS61鍵で7万程度なので
339ドレミファ名無シド:03/07/17 11:42 ID:???
              ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
340Karn Evil X:03/07/17 12:05 ID:???
>>339 藁。
341ドレミファ名無シド:03/07/17 20:53 ID:???
オルガン専用のペダル(エクスプレッションペダル)って、
絞り切っても音量が0にならないですよね。それって、不都合
ないですか?別のギター用のペダルだったら、0になるのかな?
それとも、、0にならないとこに、意味があるんでしょうかね?
342ドレミファ名無シド:03/07/17 22:22 ID:???
>>338

アトリエコンクールの子は
レスピーギのローマの祭りをサポート付きでめちゃめちゃな演奏してたぞ。
もう一人は、ジュラシックパークを・・以下同

これが、アトリエの優れた方向性か・・・
343ドレミファ名無シド:03/07/18 01:06 ID:aIQMooz2
>>338
んで、あなたはRSの、あの鍵盤で満足できるの?
344ドレミファ名無シド:03/07/18 15:33 ID:5hxtBWw6
サポート付きでコンクールだったら、
意味ないなあ・・。

昔、ハモンドの全日本に行ったことがある。
ヤマハの楽譜を弾いてました。
345ドレミファ名無シド:03/07/18 22:08 ID:???
>>343
RSの鍵盤で満足できないけど、AT15はイニシャルタッチすらないよ。
XP-30は12万で8キロアフタータッチ付き重り付きシンセ鍵盤でした。
>>333僕はXP60,AT37,PK7,パッチベイ、QY100でシンセオルガン
にしてるけど、PK7のエクスプレッシヨンを絞ると音量0にできるから、
バンドにこのセットを持ってってやる時にたすかります。
PK7でストリングオブリガードや効果音など両手でできない事ができるので
重宝してます。








,
346ドレミファ名無シド:03/07/19 11:50 ID:???
AT15はイニシャルタッチありました。RS程度かな?EL100の鍵盤最低板みたいあんな鍵盤見たことない
347ドレミファ名無シド:03/07/21 09:01 ID:44w821Hf
EL-500を検討していますが、次の新製品ていつ頃出るのでしょうか?
348ドレミファ名無シド:03/07/21 09:21 ID:44w821Hf
キーボードを何台が買って接続した場合、EL用のFDみたく自動でリズムや音源が入っているデータってあるのですか?
349ドレミファ名無シド:03/07/21 13:46 ID:???
>>348
エレクトーンスレ行け。
350ドレミファ名無シド:03/07/21 14:55 ID:???
>>346
同感。
なんだあの鍵盤。指がおかしくなりそうだ。
351ドレミファ名無シド:03/07/21 16:17 ID:???
EL100の鍵盤って1万円台のキーボードより遥かに酷い最低の鍵盤だ。まるで板を押てみるみたい。深さがほとんどない。20万でもなっとく。
352ドレミファ名無シド:03/07/21 16:27 ID:???
追加ーEL100が20 万と聞いてやっとまともな値段になったと思ったけどあの鍵盤なら20万でも高いと思う
353ドレミファ名無シド:03/07/21 21:34 ID:???
>>348
シンセを2台接続してエレクトーンと同じことができる、FD当然ありません。
2台では当然統一性がとれないから不可能です。ただしローランドとかのシンセ
1台だけを使い音源のないロアー鍵盤ペダルをついかするなら理論的に作る
ことはかんたんでしょう。まあ実際でてないけど・・
ただしこうゆう方法があります。上のような3段シンセにQYなどを追加して譜面付きのGMなどの
市販FDを使い手で弾きたいトラックをミュートします。弾く部分のレジスト
だけシンセで作ります。リズムは面倒だけど手弾のレジストはすぐできますから。
これはソフト譜面のないアトリエも同じ。でも考えようでリズムはともかく
レジストぐらい自分で作るべきかと・・

354なまえをいれてください:03/07/24 13:49 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
355ドレミファ名無シド:03/07/24 14:04 ID:???
ヤマハはEL100を勧めるけどあの市場最低の鍵盤にすることに抵抗なかったの?水準ではバカ高いし標準コストでは品質が悪すぎるし!
356ドレミファ名無シド:03/07/25 01:24 ID:+Qte/zPm
http://www.yamaha-music.co.uk/products/default.asp?sectionid=9
↑「え○すて・みんなの掲示板」で話題騒然となった、ヤ○ハが海外で
「E___tone」の商標名で発売している電子オルガン「AR-100」&「AR-80」
で、日本国内の「エ○○トーン」よりオルガン(パイプ・ジャズ・シアター・
エレクトロニック)を重視しているらしい。これ、日本で発売してくれないな
んてズルイ!これか、その次のを、是非日本でも発売して欲しい。
357_:03/07/25 01:24 ID:???
358ドレミファ名無シド:03/07/25 01:27 ID:???
>>356
失礼!
×オルガン(パイプ・ジャズ・シアター・エレクトロニック)を重視
○オルガン(パイプ・ジャズ・シアター・エレクトロニック)サウンド
を重視
359ドレミファ名無シド:03/07/25 11:22 ID:wMI+wwlY
イタリアの学校にエレがあったのでビックリ。これが例のARだったんだね。
シアターやジャズなどのオルガン重視のエレだったよ。
360_:03/07/25 11:25 ID:???
361ドレミファ名無シド:03/07/27 23:27 ID:Z+M3iS1P
>>356
Web上でサウンドデモが聴けないのが残念。1度音を聴いてみたい。日本で発売
されているELのオルガンサウンドはバリエーションが少なく、音質も細くてダ
メダメだけど、ARのはどうなのかな?オルガンサウンド重視(デジタルドロー
バーも装備)というからには、ELよりいい音なのかな?
362ドレミファ名無シド:03/07/28 03:37 ID:???
イギリスで発売されている鷹野雅史のCDでARの音を聴いたことあるけど、
ELと変わらないと思ったよ
ライブ盤なのであんまり音はよくないんだけど、
会場の盛り上がりがスゴイのに驚く。
むこうではオルガン人気あるんですねー
363361:03/07/28 12:13 ID:0zF0wlyM
>>362
「オルガンサウンド重視」というのは、オルガン系音色のバリエーションが多
く、カスタマイズも可能なことを言っているのであって、音質に関してはELと
変わりないのか…残念。次期モデル(EL・ARどちらも)では是非オルガン音色
の音質をチューンナップしてもらいたい。
364ドレミファ名無シド:03/07/29 00:44 ID:r8V0AbfR
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54841637
WERSIのSpectra CD-700ってのが出てるんですが、どんなですか?
結構いい値段で出してますが。
365ドレミファ名無シド:03/07/29 23:42 ID:???
テクニトーンって、’94年を最後に新機種が出ていないみたいですね。
もう製造中止かと思ったら、まだ売っているんですね。
松下のホームページにはちゃんと載ってました。
最高機種のSX-FA1は180万が定価だけど、ヤフオクで10万円で出てました。
いったい、1年に何台売れるのか?疑問。
366ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:50 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
367Karn Evil X:03/08/05 19:21 ID:1D+57waY
保守age
368ドレミファ名無シド:03/08/09 23:41 ID:???
カワイのDT7弾いてる者です。

カワイのドリマトーンコンクール、本社のある静岡西部予選でさえ、出場人数が少ない。
昨年の中学生の部なんて、たったの6人…。
出てくる生徒も似たような顔ぶれで、
講師が「あれ?今年は○○姉妹がいないよね」なんて話していることもある。
一度選ばれたら、人数維持のために毎年出なければならない、という状態なのか…

それにしても「審査員講評」は恐ろしい。次の日から弾けなくなりそう。
「しっかり練習してきたぁ〜?」なんて言われると、ショックで…
好きで出場している生徒ばかりでもないというのに。
まあそれが「コンクール」というものなんだろうな。今年もなるべく頑張ろう。

自分、ドリマトーンが無ければ一生音楽嫌いだっただろうから、
趣味である以上は、楽しく弾いてみてはどうだろうかと思う。
長文&スレ違いすみません。回りに電子オルガン同士がいないんで、つい。
369ドレミファ名無シド:03/08/10 21:03 ID:???
>>368僕はシンセにMIDI鍵と足鍵を繋い楽しんでいるものだけど、
ドりマトーンの音はしらないけど、デザイン的にはシンセに近いし
ドローバーもあるし、なんといってもエフェクトが、全ての音群に
20あるのは電子オルガンとしては驚異。
370ドレミファ名無シド:03/08/10 21:05 ID:WzRWkWAh
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた即日発送!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
371ドレミファ名無シド:03/08/11 00:13 ID:loV7Kc/i
すごく昔の機種になるのですが、ビクトロンの「NS-7」の取説ってどこかで手に入らないですか?
372ドレミファ名無しド:03/08/12 11:53 ID:???
>371

取説ではないですが、レジストレーションブックはあります
あと、カタログはありますが何か?
373ドレミファ名無シド:03/08/13 00:15 ID:uBwSvjSf
371です

>372

どうしても取説が欲しいんです。
昔の機種だから、もうないかな。
374ドレミファ名無しド:03/08/13 08:36 ID:???
>371

372なんだが、ある種取説よりレジストレーションブックの方が専門的かつ、
具体的なんだが・・・

取説は・・・たぶん現役で持ってる人くらいかと
多分、RMS(旧VTM)のセンターでも保管してるところはないと思います
375ドレミファ名無シド:03/08/13 23:08 ID:???
あげてみようかな…
エレクトーンスレが1000到達ですね。そこで、もし私達との吸収合併を望ま
ず、次スレを立てられるにあたって、他社製電子オルガンやシンセ重ねの話題
を閉め出したいならば、

ヤマハエレクトーン以外の電子オルガン(カワイドリマトーン・ローランドア
トリエ・ハモンド等)や、「シンセを重ねてエレクトーンのように使う」事に
ついて語りたい方は、よそのスレでお願いします。
【メーカー】電子オルガン総合スレ【不問】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036378845/l50
ハモンドオルガン@ジャズ板
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/990173990/l50
このようなスレがございます。

このような書き込みを1にすれば良いのではないでしょうか?
377Karn Evil X:03/08/14 01:36 ID:???
失礼!>>376は私Karn Evil Xです。
378ドレミファ名無シド:03/08/15 22:02 ID:7aDxbCTV
で、エレのスレはたったの?
379山崎 渉:03/08/15 22:52 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
380ドレミファ名無シド:03/08/15 22:55 ID:eltlsOQ5
>>376-378
エレ糞ヲタここに呼ばないで。
あそこもそこそこ技術的な話題で面白かったけど、エレ糞擁護派の精薄児が
居着いちゃって一気にスレのレベルが堕ちた。。。
381ドレミファ名無シド:03/08/15 23:09 ID:cys6lWod
おもしろかったよね。ためになったよ。
擁護派も穏便に発言してくれたらよかったんだけど。

ところで、ローランドの低価格のやつ、でたけど、
誰か弾いた?
382Karn Evil X:03/08/16 00:23 ID:???
エレクトーンスレのテンプレ用意しました。(但し「名盤さん」名義)
【YAMAHA】エレクトーン【Electone】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1060960838/l50
383Karn Evil X:03/08/17 22:16 ID:uY+t6LXf
鈴木楽器HAMMOND XT-100/XH-200/XE-1ユーザーの方、非常に少ないと思います
が、いらっしゃいますか?
384ドレミファ名無シド:03/08/19 02:15 ID:???
385ドレミファ名無シド:03/08/20 21:59 ID:???
>>384
全然沈んでない…どころか急速にレスが付いてきてるじゃないか!
386Karn Evil X:03/08/24 20:38 ID:???
やはり…ヤマハエレクトーンが独り勝ちしていて、「電子オルガン」の商品コ
ンセプトに即した他社製品のユーザーは少ないのですね。
387ドレミファ名無シド:03/08/26 01:24 ID:obrDn27O
日本ではね
388ドレミファ名無シド:03/08/26 02:03 ID:???
だから、Electone ARシリーズ≠エレ糞ーンは日本市場に投入せず、ELシリーズ
=エレ糞ーンが売られている、ってわけね。
日本とは逆にARしか売ってない国もあるらしいけど…。
(ttp://www.yamaha-europe.com/yamaha_europe/germany/10_musical_instruments/50_clavinova/40_electone/10_electone/index.html
などにはAR-100しか載ってない)
389ドレミファ名無シド:03/08/31 23:06 ID:???
>368

亀だけど私もDT弾きです。
コンクールについてはいろいろと意見が分かれるところですね。
予選地区によって「審査員受けするジャンル」があったりする
なんて話も聞きます、西日本の某地区ではフュージョン系が好まれるとか南の方だとジャズ系だとか、東北はクラシック系とか。
実際私も何度か悔しい思いもしたし。
「審査員講評」はコワイかもしれないけど、それをもとに
先生と今後の対策を話せるくらいになるともっと違ってくるかもね。

390ドレミファ名無シド:03/09/04 21:46 ID:???
>389
私の地区では、映画音楽が根強いです。
「曲の意味を考えて弾いていない」という講評は毎年です。
私はクラシックの編曲バージョン―ドリマバージョン?っぽいのをよく弾いてます。
先生が、ドリマ(電子オルガン)にしかできない曲、というものを大切にして
選曲してくれているそうです。
また12月がやってくる…
391ドレミファ名無シド:03/09/04 22:16 ID:???
>390
え?
選曲「してくれる」って、自分でやるんじゃないの?

クラシック編曲はスコアがある場合は打ち込んでいく過程は
大変だけど、出来上がったものを聴いても聴かされてる方は
「それでCDとどう違うの?」と突っ込みたくなるわけ。
まあ弾いてる本人は(打ち込みまで先生任せの場合は例外)
それまでの苦労があるから弾いてて気持ち良いかもしれないけど。
逆にスコアを使わないでCDから音をひろってひろってひろいまくる
というやり方もあるけど、必要な音が聴こえてこないからと
省略してしまうとスカスカになってしまうので、これもお薦め
できない。

「ど〜〜〜してもこの曲が弾きたいのっ!」という
本人の情熱があるなら別ですが・・
392ドレミファ名無シド:03/09/10 00:27 ID:zHiaiDCV
保守age
393 ドレミファ名無シド:03/09/15 23:05 ID:vjorfbZQ
老国のPK-7でオルガンっぽいセッティングにしたいと考えてますが、
注意すべきこととかあるんでしょうか?
394ドレミファ名無シド:03/09/18 00:41 ID:???
>393シンセを使って多彩な音のでる最強の3段シンセオルガン作るならファントム+A37+PK7これしかないでしょ!パッチベイ不要。興味あれば繋ぎかた教えます。FAsはFC1つなのでダメ
395ドレミファ名無シド:03/09/18 00:53 ID:???
追加ー老国以外のシンセはレジスチェンジで音が切れるから不可。ロアーもMIDの関係で同社、5万しないからA37がよい。私は前機のXP60でFC4つあるけど別にリズムマシン必要です
396ドレミファ名無シド:03/09/28 20:02 ID:fty93B8g
打ち込みはある意味DTMと一緒だね。
電子オルガンを演奏する意味を考えたら、その中でのアレンジが見えてくるんでは?
そしてリアルタイムの演奏。打ち込みに呼吸を合わすというストレスもないし、
パフォーマンスにつながり、聴いてる(見てる)側からすれば、すごく自然。
ヘクター・オリベラの演奏を見るとすごく勉強になります。
11月に来日しますよ。
397ドレミファ名無シド:03/09/28 22:02 ID:???
ヘクター・オリベラなつかしー!
高校生の時授業をサボって特別レッスンを受けに行ったぞ。
カセットテープやらCDやら持ってるよ〜
でも「ティコティコ〜熊蜂の飛行」は生で見ないと。
てゆーか、あの後しばらくベースで「熊蜂の飛行を弾く」というのが
流行った。
自分はできないけど。
398いつか名無しさんが:03/10/08 23:44 ID:???
全く、にっくきエレ糞ーンスレの所為で、このスレが過疎スレになって
しまってるじゃないか!「Karn Evil X」、海戦切手苦微釣って志ね!
あのスレはさっさと潰してやろう(`A´)ゴラァ!
399ドレミファ名無シド:03/10/09 20:21 ID:???
↑漏れ、両方のスレにカキコしてるけど、向こうはエレ糞擁護派の駄レスに煽りの山。
それに較べてこちらはまたーり良スレに育ってる。
このままでいいよ。こっちはこっちでレベル維持しようぜ。
400ドレミファ名無シド:03/10/10 03:36 ID:2UeTBzLu
ていうか、あっちの話はこっちでやって欲しい。
正直言って、ハモンド信者うざい。
401ドレミファ名無シド:03/10/10 11:31 ID:ryZMgU8T
EL-90+MU100R+SC8850+PCG-XR7

で最強だよん
402ドレミファ名無シド:03/10/10 13:54 ID:???
>>401 PCG-XR7って何?かと思ったら、VAIO(パソコン)のことね。
403ドレミファ名無シド:03/10/12 17:35 ID:???
スピーカーから音が出る楽器なんて絶対嫌。
404ドレミファ名無シド:03/10/12 18:20 ID:???
↑100年前、テルミンやオンド・マルトノが登場した時の
オーケストラ団員の言葉だ!
405ドレミファ名無シド:03/10/13 23:06 ID:???
エレ糞スレや他サイトで、新型エレ糞が来年3月に出るんじゃないかとの噂が広まってるが、
新型ARも近いうちに出そうな予感。(AR-100…'96年 AR-80…'97年発売)
そこで、新型ARには、VISCOUNT(イタリアの電子オルガン&ピアノメーカー。この会社の
電子パイプオルガンをYamaha Music Tradingが日本へ輸入販売している)のデジタルドローバー
(ここがエレ糞とARの相違点!パイプ・ハモンド・シアター・電子発振式オルガン)用音源・
CVP/PSR上位機種と同等のオーケストラルサウンド用音源(Sweet!/Cool!/Live!音色・
ボイスエディットで動かせるパラメーター数も含む。Natural!音色は除く)・
SMFデータ再生&サポート用GM2/GS/XG音源を搭載し、FireWire/mLAN or USBコネクタを搭載
(全機種MIDI・レジストレーション・SMFソングデータの送受信に対応、上位機種は更に
オーディオデータの送受信にも対応)して、日本でも出して欲しい。
価格は、エレ糞ではなく、ミュージックアトリエ・ドリマトーン・ハモンドXT-100/XH-200の
対抗馬ということで、最下位機種が20万円~最上位機種(上下手鍵盤61鍵・足鍵盤25鍵)が1
00万円台後半でいいんじゃないかと思う。
これなら糞なんて言わないだろ!
そしてエレ糞開発・製造・販売部は来年の新型ELを最後にあぼーん!
ARはクラビノーバ・ポータトーン開発・製造・販売部が手掛けたらいい。
406ドレミファ名無シド:03/10/14 18:44 ID:???
100万も出してエレ糞買うくらいなら100万の車買ったほうがマシ。
所詮はエレ糞。
407ドレミファ名無シド:03/10/14 19:06 ID:???
100万もだしてエレ糞買うくらいならちょっと断食して130万のハモンドレプリカ買ったほうがマシ。
所詮はエレ鼻糞。
408ドレミファ名無シド:03/10/14 21:48 ID:???
>>406-407
>>405の言うような新型AR=エレ糞だ、って言いたいわけ?
409ドレミファ名無シド:03/10/14 23:18 ID:???
弾いてみんことにゃ分からんが、エレ糞である確率貴志。
410ドレミファ名無シド:03/10/15 10:32 ID:???
タイロスに似たモノになるんじゃないかな、と予想してみる。
ソフトもある程度使いまわしが効くし、結構いいと思う。
ARともそんな遠くないし。
あとは財団との意見調整?
ていうか何でタイロス日本で出さないんでしょうね。
411名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 10:58 ID:???
>>410
Tyrosって、海外で出てるPSRの最上位機種ですね。
TyrosもARも日本では売れないから出さないんでしょう。
412ドレミファ名無シド:03/10/15 12:42 ID:???
海外のヤマハサイトを見るとタイロスがどういうポジションの製品か、
そしてエレがどういうポジションの楽器かがよくわかりますね。
タイロスやARの液晶画面ってクラビノーバのCVPにそっくりですよね。
おそらくそういう成り立ちで出来てるんだと思います。

あれが日本で出ないのは日本ではエレのポジションをしっかり確保する必要が
あるからではないでしょうか。
エレの場合、グレード機種の問題もあって楽器だけをあんまり急激に進化させられない
事情があると思います。子供も使うしね。
あるいは財団の意見力がすごく強いとか......。

それに仮にエレがタイロスのような楽器になるんだとしたら、
先にタイロスを出すとエレユーザーががっかりしますね。
「何だ、ポータトーンと一緒か」って。

海外ではそういうことはあんまり気にする必要ないのでは、と思いますね。
海外のヤマハ音楽教室のサイトを見てもエレには力が入ってないようですし。
グローバルサイトには製品紹介も載ってませんね。
アメリカサイトにはARを含めいくつか載ってますが、ものすごくラインナップが古いです。

でも海外のエレのファンサイトってのは結構あるんですよね。
みんな大人の懐古趣味サイトなのかな。
413ドレミファ名無シド:03/10/16 23:42 ID:???
電子オルガンに期待するより現行のシンセにコントローラー鍵盤を付ければ値段込みで全て解決するけと゛。
414ドレミファ名無シド:03/10/16 23:52 ID:???
プロはつかわん
415ドレミファ名無シド:03/10/17 21:03 ID:???
76鍵のシンセを2台スタックにして足鍵盤に25鍵のMIDIのペダルボードを使えば
エレのEL900並のポテンシャルを発揮できますでしょうか? 外部音源として
3台くらいのモジュールもシステムにいれて。
416ドレミファ名無シド:03/10/17 21:57 ID:???
シンセは1台でないと3鍵の1度のレジチェンや操作が困難になります。XP60+A37+PK7が自分として最高のシンセオルガンです。リズムマシンは必要です。ファントムならいりません。
417ドレミファ名無シド:03/10/17 22:08 ID:???
たとえシンセ1台でもEL900よりポテンシャル天と地の差でよいです。
418ドレミファ名無シド:03/10/17 22:14 ID:???
プロのエレクトーンプレーヤーってCD出しても誰が買うんですか?
ちょっと疑問です。
419ドレミファ名無シド:03/10/17 22:33 ID:???
身内オナニーです
420ドレミファ名無シド:03/10/19 06:46 ID:???
エレクトーンもあんだけ高いんなら、E-muの70万くらいする音源モジュール並の
音質は確保できるだろ? なのになぜ・・・?
>>420
YAMAHAエレ糞開発部はDOQUN社員の巣窟だから。
422ドレミファ名無シド:03/10/19 08:28 ID:???
今のヤマハエレクトーンって子供のお習い事の道具だから、値段と内容のバランス悪くても関係ないのかもしれないね、
親御さんはお子さんにお金使うからね、だから機能拡張もしないし過去の音源や技術の寄せ集めで良い訳ですね。

電子オルガンが盛んだった頃ってどこのメーカもレバー型だった頃だと思う、
シンセやシングルキーボードが低価格高性能で出始めた頃から電子オルガンの人気がなくなった。

昔はエレクトーンの開発技術の応用でシンセを作ってたけど、今は逆だから電子オルガンはつまらない。

楽しいオルガンを出して欲しい。
423ドレミファ名無シド:03/10/19 09:21 ID:???
質問です。 大学のサークルのバンドに加入したんですけど、パープルと
コテコテのニューオリンズブルースをやるという奇妙なバンドなんです。

そんで今まで使ってたデジタル音源のシンセよりもオルガンがメインに
なりそうなんです。やっぱハモンドオルガンとはいわず、ハモンドの
クローンモデル(ローランドのVK88やコルグのBX-3など)くらいは
買ったほうがいいですかね? 車を買う予定だった資金でなんとか
なるんですけど、踏ん切りがつきません。

今まではコンボオルガンを考えてたんですけど、やっぱアッパー&ロワーの
2段鍵盤のほうがまさにオルガニスト!って感じなんですかね? ブルースも
やるので足鍵盤もセットアップしたほうがいいでしょうか? バンド系の人って
足鍵盤使ってハモンドオルガンを演奏するのが当たり前なんでしょうか?
自分はエレクトーンじゃなくてピアノを習ってたので足までは
脳みそがまわりません・・・w
425ドレミファ名無シド:03/10/19 09:52 ID:???
>>424
すみません。 回答がなかなか得られないのでマルチに走ってしました。
426ドレミファ名無シド:03/10/20 02:16 ID:???
エレクトーンスレそろそろ終了なんだけど、
こっち引っ越して来ていい?
427ドレミファ名無シド:03/10/20 08:08 ID:mmC8/izW
ダメじゃ。EL-900専用スレがあるじゃろうが・・・
428ドレミファ名無シド:03/10/20 17:28 ID:???
>>426
絶対来るな!スレのレベルが下がる。
叩き出してやるからな。
逝け!氏んでこい。
429ドレミファ名無シド:03/10/20 18:32 ID:???
>>427-428
エレ糞マンセーさん以外の人達を入れてあげたら?
430ドレミファ名無シド:03/10/20 19:39 ID:???
>429
エレ糞スレは分裂したので、ここには誰も来ません。
431ドレミファ名無シド:03/10/20 22:15 ID:???
軽音楽部にも吹奏楽部にも受け入れられないエレってかわいそう?
432ドレミファ名無シド:03/10/20 22:39 ID:???
433ドレミファ名無シド:03/10/20 22:39 ID:???
エレクトーンが弾ければバンドでハモンドオルガンもプレイできるように
なるでしょうか? あと、プロのハモンド奏者は小さい頃からエレクトーンを
やってた人が多いのでしょうか?
434ドレミファ名無シド:03/10/20 23:24 ID:???
ハモンドとエレはまったく別の楽器
435ドレミファ名無シド:03/10/21 11:10 ID:???
エレ糞の話をここでするな!
エレ糞のスレでやれ!
436ドレミファ名無シド:03/10/21 21:25 ID:S4aAXIXq
エレは電子オルガンの仲間になってはいるが、「オルガン」とは別物。
日本の電子オルガンを色分けすると
オルガン>「アトリエ」「テクニトーン」「ドリマトーン」「エレクトーン」<シンセ
の感じがする。
437ドレミファ名無シド:03/10/22 02:20 ID:???
本来、海外でオルガンっていうとパイプオルガンのこと。

ハモンドオルガンはHammondって言わないと分からない。

Electoneは造語なので通じません。 Electoric Organというしかないから
アトリエやドリマトーンもその範疇内ですね。

エレが特別なのは日本だけ。
438ドレミファ名無シド:03/10/22 14:20 ID:???
電子オルガンってどこにもないよね、公共ホールとか結婚式場とか
学校の体育館とか。 引く場所がない。 出番がない。 やってても
自宅オナニーみたい。
439ドレミファ名無シド:03/10/22 16:26 ID:???
ホテルにはあるところはありますぞ。
某○○閣のロビーなどは、カワイのM650がひな壇付きで展示されてありますた。
440ドレミファ名無シド:03/10/23 00:02 ID:uMWJkvYh
HS-8とかEL-90はホテルの宴会場とかで結構見かけたよ。
ホールの備品に入ってるところも、無くはない。
都内の小学校の体育館にEL-70があってびっくらこいたこともあった。
441ドレミファ名無シド:03/10/24 02:14 ID:???
そういえばビクトロンていうのもあったね。
442ドレミファ名無シド:03/10/24 02:20 ID:???
エミリオンもあった。
443ドレミファ名無シド:03/10/24 07:36 ID:???
ビクトロンって中身はドリマトーンじゃなかった?
444ドレミファ名無シド:03/10/24 08:00 ID:???
↑失礼、エミリオンの間違い
445ドレミファ名無シド:03/10/25 02:50 ID:???
70〜80年代はどこのホテルや結婚式場にもエレクトーンがあったし
学校の音楽室にもあった。
デパートの入り口でデモ演奏やってた。

今は昔ですね
446ドレミファ名無シド:03/10/25 05:39 ID:???
新規に導入するところはもうないだろうね。 学校の備品もそう買い替えが
利くものじゃない。だから、開校当時からの機種を使ってる場合が多いから
伝統校ほど古い機種を使ってるw
447ドレミファ名無シド:03/10/25 08:47 ID:???
そういえば俺もよく小学校の音楽室で弾いてたね。
学校に楽器を納めてる楽器店はたいがいヤマハの特約店だからね。
448ドレミファ名無シド:03/10/25 11:31 ID:???
YAMAHAのBBS(ttp://electone.music-eclub.com )、一旦再開したと思ったら、また閉まってた。
一体どうしたんだ?再開した途端アクセスが集中して、鯖に負担がかかったから閉めたのかな?
449ドレミファ名無シド:03/10/26 14:45 ID:???
今の小、中学校にはエレはないよね。当たり前か!昔はあったね。
450ドレミファ名無シド:03/10/26 19:09 ID:???
今や学校用オルガンもデジタル(AWM2)だもんね。
451ドレミファ名無シド:03/10/29 23:02 ID:???
Roland Music Atelier AT-5
www.roland.co.jp/products/ck/AT-5.html
欲しい香具師・買った香具師いる?
452ドレミファ名無シド:03/10/30 03:25 ID:kq3TjYBP
>>451
こんな玩具いらん!
453ドレミファ名無シド:03/10/30 10:46 ID:???
こ・・・これはカワイのHシリーズのようですね。
454ドレミファ名無シド :03/11/02 23:48 ID:MU2iGr2u
今日の老国のフェステリバルはすばらしかった
前田憲男審査委員長のコメントに萌え
455ドレミファ名無シド:03/11/03 00:01 ID:???
tesuto
456ドレミファ名無シド:03/11/12 01:43 ID:wzibDUuw
保守
457ドレミファ名無シド:03/11/13 23:00 ID:???
ID:???ばっかり。自作自演?
458ドレミファ名無シド:03/11/14 20:58 ID:???
↑2ちゃんねる初心者ハケーン
459名も無き音楽論客:03/11/16 02:18 ID:pxMzRken
Hammondクローンオルガンを買いたいのですが、音質・鍵盤タッチは
●Hammond XK-2
●KORG CX-3
●Roland VK-8
どれが一番いいですか?
私は仙台在住なのですが、3つとも楽器店(ROCK INN・島村ミュージック)に展示品が無く、
実物を見たことがないので、どなたか実物をご覧になったことのある方、宜しくお願いいたします。
460教えてください:03/11/16 19:51 ID:QUMbRxHw
現在ハモンドオルガン・ホームユース購入を検討しています。
ハモンドオルガン XT−100もしくはXH−200を所有している方、他社電子オルガンに比べて機能・性能は優れていますか?
ぜひ使用感を教えてください。お願いいたします。
1997年発売みたいですが、近々新機種は発売されるのでしょうか?
461名も無き音楽論客:03/11/18 07:08 ID:kRjO6WPY
459&460回答キボンヌage
462名も無き音楽論客:03/11/21 22:24 ID:n0lAHEDf
回答キボンヌage
463ドレミファ名無シド:03/11/21 22:57 ID:FlLyExsE
>>459
鍵盤はあまり気にならなかったので大差ないかもしれないです。
音色については三者三様で、ローランドが一番「味」はあるかも。
ロータリーシミュレータはコルグが好き。とても自然で広がり感がいい。
ローランドはレスリースピーカーの真ん前ど真ん中という感じで自分の好みではないです。
ジャズならコルグ、ロックならローランドといった感じかも。
ロータリーサウンドに拘るなら、ハモンドのレスリー2101なんか
いいです。都内で11万ぐらいで売ってました。
464ドレミファ名無シド:03/11/21 23:11 ID:FlLyExsE
>>460
どういった演奏をするかで電子オルガンはメーカーが振り分けられそうです。
ハモンドオルガンホームユースは触ったことないですが、どうしてもドローバーに
こだわるなら良いのでは?カワイもドローバーにこだわっているようです。
また、テクニクスは94年製ですが、デジタルドローバーを装備してロック、
ジャズ、シアターなど10種類のオルガンサウンドを自由にできます。また、
シンセ系やオーケストラ系を豊富なパラメーターで自在にエディットできるのも
テクニクスです。
ローランドのアトリエはエディットせずに非常に良い音色がだせるのが魅力です。
リバーブもすばらしくパイプオルガン系やブラス、ウインド系などクラシカルな
方向性です。また、ジャズスキャットやリアルタイム演奏に重点を置いた演奏性能など
アトリエならではの機能があり、とても使いやすいです。
シンセサウンドを多用するならヤマハでしょうか。リズムもパンチの効いたものが
多いようです。ただし、こちらは新製品が来年春に登場するようです。

465459:03/11/22 00:01 ID:gZZ0//h5
>>463
ありがとうございます。私はロック系の曲を弾きたいと思うので、
ローランドVKがイイ!って事ですね。
466コソボオルガソ:03/11/22 17:53 ID:NS8cLEyt
>>459
その3種だと結局は好み次第って感じか。
レスリーを通さない生音だと、私はXK-2が好みなんだけど、
PCM音源だし全鍵ポリじゃないんで、そこら辺にこだわる人はやめた方がいい。
レスリーシムは断然CX-3ですが、VK-8はver.2になって幾分改善されました。
ただ、今はH&K社からチューブ・ロトスファっていうレスリーシムが単体で
出てるから、かなり割高だけどそれを買うなら、3種何れの内蔵レスリーシムは
不要ですが。
鍵盤は、私は断然VK-8ですが、これも余りに柔らか過ぎて意見の分かれるものと
なってます。B-3奏法のいわゆる鍵盤の2度鳴りはVK-8が一番やり易いです。
XK-2はチャチ過ぎますし、CX-3はB-3のようなウォーターフォール型鍵盤でなく
(他2種はウォーターフォール型)黒鍵がほとんど2度鳴り出来ません。

・・・全体的に、XK-2は造り込みが如何にもプラスティッキーでチャチいです。
その点VK-8は一番重厚で高級感ある造りですが、いかんせん、リアパネルが
木ではなくスティールでチャチいです。
2段鍵盤モデルも加えるなら、総合評価で京王BX-3がお薦めですが、
そのその3種だと微妙ですね。PCMだと割り切れるなら音の切れるXK-2。
内蔵レスリーシムの素晴らしさ+総合バランスではCX-3。鍵盤のよさと重厚な造り
ではVK-8。
・・・うーmm、値が張るけどVK-8+チューブ・ロトスファでどうでしょうか?
467459:03/11/23 22:48 ID:o7vcD48t
>>466
詳しい御回答ありがとうございます。VK-8を買う事にします。
468ドレミファ名無シド:03/11/23 23:44 ID:47/lurq4
464さま、詳しくご回答いただき、大変ありがとうございます。参考になりました。
シンセサウンドよりもオルガンとしての基本を大切にした楽器が好みです。
テクニクスは電子オルガンから撤退し、音楽教室もローランドに移行したようです。
ハモンドとローランドの体験レッスンや展示されている店に行って、実際に自分の耳で聴いてみて最終的にどちらのメーカーにするか決めたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
469ドレミファ名無シド:03/11/27 16:16 ID:wuTYWRcH
すんません。ブライダルプレーヤーやってる人
いますか?
今時、どこのホテルもエレしか置いてないよねぇ・・。
たまたま求人広告に演奏者募集してたから
一か八か応募してみるのだが、
なんせ私はK社の電子オルガンしか触ったこと無い。
こういうとき、エレ弾きは強いなあと思う。
470ドレミファ名無シド:03/11/27 16:30 ID:8mTFoqqC
>>469
当方元エレ弾き(といっても3級とってすぐにやめて年月が経つが・・)ですが、
ブライダルプレーヤーなんかやめた方がいいよ。2年ほどやってしまったけど、
正直絶対勧められません。上手い下手に関わらず、準備やリクエスト曲の練習含め
時給換算したらバカみたいに安いし、ストレスの溜まること地獄の如し。
こっちが一生懸命弾いてても客は誰も聞いてないし、少しでも音量が大きいと
すぐクレームが来るし、こんなミジメで悲しい職種があろうか。
それなら同じ式場・ホテルで給仕やってた方がよほどマシ。
それから、基本的にエレクトーン自体が世の中でバカにされがちな昨今、
この職種に未来はないよ。
「今時、どこのホテルもエレしか置いてない」ってのは何かの誤解じゃあ??
今じゃあ置いてある方が珍しいくらいですよ。
471ドレミファ名無シド:03/11/27 16:35 ID:EHNlT5Nj
式場演奏って専任の人がいるんだ……。
いったい月収で幾らくらいになるんですか?
毎日毎日出番がある訳でもないだろうし。

あ、完全に興味本位の質問なんで面倒ならスルーOKです。
472469:03/11/27 16:49 ID:wuTYWRcH
当方、子持ち主婦なんで土日にできる
単発の仕事はありがたいわけ。
でも自分でも求人広告見つつ「今の世の中
ブライダルプレーヤーなんか使う式場あるのか?」
と、ふと疑問にも思う。
ピアノもポプュラーなら弾けるし、コードとメロディあれば
なんとかなるんだが。
やっぱやめたほうがいいのだろうか?
でも履歴書送っちまった・・・。
473ドレミファ名無シド:03/11/27 17:47 ID:EHNlT5Nj
緊張感の割に合う給料貰えるんだろうか……。
演奏される方は一生に一度の式。間違えられたら
非難や減給どころか裁判沙汰だったりして。

既婚者の友達に聞いたら録音だったと思うよとか生返事返ってきた
そもそも誰もプレイヤーを見てないだけだったりして
ミスって初めて糾弾される商売なのかも。

不安にさせてどうする俺 469さんスマソ
474ドレミファ名無シド:03/11/27 17:53 ID:HwfnkXG5
ポプュラー
って 発音 難しい ね。

>>469はヤマハ製品以外の電子オルガンを式場で見かけないといいたかったのでは?

475469:03/11/27 19:27 ID:bjHY12Hd
ポピュラーでした・・・。
>474
そうです。一から操作方法を覚えなおすのが
負担だなあ、と。
Y社の教室行って何回レンタルすりゃいいのかな
なんて考えると鬱だ。
476ドレミファ名無シド:03/11/27 22:11 ID:3UgyeXMu
『親戚の』がつくけど、披露宴の演奏、何度かやったことあります。
私もk社のしか触ったことなかったけど、会場の楽器はエレと
テクニトーンだった。
新郎新婦(大体主に新婦だが)の要望に応えるのが結構大変。
「全部ドリカムで」とか
「彼がジャズが好きなので全部ジャズでお願い」とか
そして困るのが親戚のオヤジからのリクエスト。
「黒田節をやってくれ」だの
「わが人生に悔いなしを3番まで」(?2番で終わりじゃなかったか?)だの。
そして誰も絶対聴いてないし。
式場の仕事だけはやるまいと心に誓った20歳の春だったさ。
477ドレミファ名無シド:03/11/28 10:51 ID:vq4lObBD
ヤフーのオークションで…
<テクニクス社の最高級電子オルガン!松下・ハモンド・テクニカ>

これって一体何? ハモンド・テクニカって??????
478ドレミファ名無シド:03/11/29 18:25 ID:uMRc79N5
ハモンド・テクニカはナショナル・エレクトーンのこと?
479ドレミファ名無シド:03/11/29 22:27 ID:zOB/OmMP
ナショナルはテクニトーンで売り出していたような・・・。
480ドレミファ名無シド:03/12/04 00:30 ID:Bc9zg0HD
>>470
>こっちが一生懸命弾いてても客は誰も聞いてないし、少しでも音量が大きいと
>すぐクレームが来るし、こんなミジメで悲しい職種があろうか。

これはラウンジプレイヤーというものは全てそうでしょう
エレクトーンだから、ブライダルだから、というものではないので・・・
481ドレミファ名無シド:03/12/04 21:33 ID:mt2rSSO0
この中で1段オルガンやシンセを2段化してさらに足ペダル
も使用している人がいたら質問したいのですが。
キーボードをセッティングする時市販の2段スタンドではかなり
段差ができます。段差が2段モデルぐらいにセットできるスタンド
または方法があれば教えてください。2段モデルは1人では気楽に
持ち運び不可能ですし、多彩な音を良い音でライブで使いたいので
シンセサイザーで3鍵演奏したいのですが・・・・
482ドレミファ名無シド:03/12/05 01:47 ID:nMw4Daff
アルティメイト2本でぎりぎりまで近づけると結構違和感無い
かわりに足鍵盤は諦めるしかないけど。
PK-5を左側奥において効果音&ハッタリ(恥)用に使ってるけど、
当然右足が左側に回れないから本気オルガンな人には使えないな……。
しかも持ち運びの便利が全くないw

X5DをNordElectroの下にベタ付けしてた人見たな。カコワルイけど便利かも
483ドレミファ名無シド:03/12/05 12:31 ID:KfxSI0v2
organ age
484ドレミファ名無シド:03/12/05 13:46 ID:q+rmIx1l
>>482
有難うございました。でも私としては足鍵盤のPK7をどうしても
使いたいのです。シンセとMIDIキーボードとPK7と余裕があれば
VK8Mも・・鍵盤はオルガンの発音をしてくれませんが足も使ってきたので
シンセのライブでの最大限のリアルタイム演奏を考えれば理想の組み合わせ
です。やはり2段モデルの移動は無理だし・・・セッティングはねばって
工夫してみます。オルガンの音も欲しいですがツェペリンのGX-1にも
あこがれ3鍵盤のパワフルなシンセにも憧れています。
485ドレミファ名無シド:03/12/05 22:55 ID:3aVj1Eem
ttp://newel.jp/
ビデオ・ユーザーオピニオン・追加FAQ UP!
486ドレミファ名無シド:03/12/05 22:59 ID:lN6teuj5
誰か友達になって−
487ドレミファ名無シド:03/12/05 23:08 ID:A7ldMtsJ
僕でよろしければ…
488ドレミファ名無シド:03/12/06 12:56 ID:rgiWKYVw
よろしいです!
489ドレミファ名無シド:03/12/06 14:28 ID:++/fWBFk
電子式のオルガンの初心者なんですが、日本のメーカー以外で有名な
海外の電子オルガン(パイプ・シアター以外)のことを教えてくださいな。
HPを調べてもなかなかヒットしないので…。
490ドレミファ名無シド:03/12/06 21:10 ID:Sv2jKQuI
32鍵の足鍵盤って単体ではどんなのがありまつか?
寸法ズはどこかにありまつか?
491ドレミファ名無シド:03/12/07 01:34 ID:qjONLBIY
492ドレミファ名無シド:03/12/07 11:36 ID:iDwASPlE
>482キーボードの背面に同じ高さの箱を置いて奥行きを付け2段めのキーボードを直乗せしてるプロ結構いるよ。下段がMID鍵なら問題なし
493489:03/12/07 12:20 ID:459mgrai
>>491
沢山教えてくださって有難うございます。参考になりました。
494ドレミファ名無シド:03/12/07 16:39 ID:lJZ0kHfk
晒す
495ドレミファ名無シド:03/12/07 23:03 ID:1++iOvC7
>>492
自分もVK8Mを使ってるけどPK7とMIDI鍵を使う時はそうしてます。
高さとアームの前後の動きが自由な2段鍵アダプターがあれば
いいのにね。みんなどうしてるのかな?
496ドレミファ名無シド:03/12/08 21:36 ID:Xk95ZpT4
過日、ローランドオルガンフェスティバルに行ってきました。
ローランド・オルガン・ミュージック・アトリエを使用したヘクター・オリベラさんの
演奏は物凄く迫力があり、オルガンを聴いていて初めて「感動」しました。
皆さんも是非、足を運んでみてくださいね。
497ドレミファ名無シド:03/12/08 23:18 ID:kdL3ipbY
私も一度ローランドのオルガンを聴いてみたいな!
498ドレミファ名無シド:03/12/09 20:55 ID:YUagj+am
ローランドオルガンのデモソング、聴けちゃいますよ♪

http://www.roland.co.jp/ATELIER/index.html

499ドレミファ名無シド:03/12/09 23:14 ID:YFlx32L3
音源がちょっと安っぽく聞こえるなぁ
500ドレミファ名無シド:03/12/09 23:39 ID:HUgY5TRt
もうちょっと、ゴリゴリのジャズオルガンの音色を聞いてみたい感じ
501ドレミファ名無シド:03/12/10 00:54 ID:LR07wqYg
ヤマハ製品とかわらないね、
502ドレミファ名無シド:03/12/11 14:13 ID:bHSNh0qX
だね…
503ドレミファ名無シド:03/12/12 13:02 ID:x1Qs8X72
SAGe
504ドレミファ名無シド:03/12/14 03:41 ID:JEZQQRLL
ローランドの25万アトリエを店頭で試奏してきました。
音自体はエレクトーンと大差無かったですが、リバーブが優れてて
値段の割には、なかなか良い響きしておりました。
ただ、ポリ音源同士で重ねられない、リズム作れない、音色数少なめ、
そして何と言ってもアトリエ用のデータ&楽譜が無い!のが不満。
全てオリジナルでアレンジして弾く人なら構わないだろうが。
やっぱ、たまには手軽な市販データと楽譜で弾きたいからな。
電子ピアノ用のソフトなら使えるって店員が言ってたけど、
それらをアトリエで正確に再現できるものでしょうか?
どちらにしてもピアノ用のアレンジだろうから、
オルガンでカラオケプレイしてもツマランだろうな。
実際に使ってる人おられたら、経験談希望です。
505ドレミファ名無シド:03/12/14 13:42 ID:wdfl+s17
ローランドAT−15(定価250000円)の件ですね。私、持っています。
SMFミュージックデータやGM2/GM/GS/XGliteにも対応しているので、それなりにデータ互換性はありますが、ヤマハみたく市販されているFDつき専用楽譜は全くないです。
AT−15はオルガン入門用ですけど、EL−100みたく鍵盤タッチはチャチではないし、大人の方でこれからオルガンを始めようかと思っている人にはちょうど良いかも。
音色は108種類、リズム70種類、最大同時発音数64音。値段の割には機能充実していると思います。
ローランドの教室でレッスン始めようかと思って店員に聞いたら、RMSという訳の分からない音楽教室を薦められたのですが、
AT−15はグレード試験も初心者レベルしか受けれず、上級者は上位機種のみグレード試験対象みたいです。
と言うことで、あくまでも初心者用の機種みたいです。
私自身は非常にコンパクトだし、エフェクトが優れているので、買って良かったと思います。




506ドレミファ名無シド:03/12/14 16:08 ID:93xKrbjd
あのう、ヤマハのP-60Sってやつを買おうと思ってるんですが、ここで話題にはなってないみたいですけど、どんなもんでしょう? 触ってみた感じでは悪くないかなと。 持ってる方いませんカネ?
507ドレミファ名無シド:03/12/14 18:07 ID:e/1pEI9x
>>505
レスありがとうございます。
やはり、データ楽譜は無いのですか。残念です。
確かに値段の割に機能充実しててコンパクトだし今も購入検討してます。
ディストーションギターの音色って搭載されていましたっけ?
リズムもいまいちセレクト方法がわからなくて
ノリの良いロック系、16ビート系が搭載されてるか確認できなかったんですが。
店が遠いので、教えて頂けると有り難いのですが。

今は製造中止のAT-20R、AT-30Rは値段安そうなのに、
ポリフォニック音色重ねられるので良いなぁと考えています。
508ドレミファ名無シド:03/12/14 21:00 ID:aux3lyZ/
>>506
電子ピアノスレで質問した方がいいよ。↓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068962928/
509506:03/12/14 21:09 ID:93xKrbjd
あ、そうでした。
そっちで聞いてみます。
510ドレミファ名無しド:03/12/16 09:12 ID:oov8C3tQ
>505

 RMSはRoland直営の音楽教室です
 ビクター・松下の人材とネットワーク・教材をそのまま
買い取って別会社にしたのですが、最近直営になりま
した。(私はビクトロン出身です)

私は80Sを自宅に買いましたが、プロの方でも、
「仕込みを教室でしっかりすれば、自宅の練習は15で十分」
って、おっしゃられる方がおられて、営業の方が非常に
あわてられたという話を聞いたことがあります。
511ドレミファ名無シド:03/12/18 23:17 ID:Mar+G8TY
>>482
私もシンセとMIDIキーボードコントローラーとPK7を使いドラムの方と
ライブをしていますが、2段重ねをする時は下段のキーボードの後ろに
同じ横幅の板を置き、キーボードの高さと同じになるように両サイドに
木箱を板に貼り付け、上段のキーボードを木箱と下段のキーボードでささ
えてます。つまり下のキーボードに奥行きを作り上のキボードを直乗せと
いうことです。この方法はキーボード総合スレでも紹介されてましたが,
プロのキーボーディストの方も良くやっているそうです。下のパネルを傷つけ
ないようクッシヨンを置きその上にCDケースとか置き高さの微調整をすれば
結構安定もよく、ほぼ2段モデルと同じ状態で使用できます。材料は100円
ショップとホームセンターで簡単にそろえられます。
512ドレミファ名無シド:03/12/19 01:11 ID:6nA396c+
それいいねえ。
513ドレミファ名無シド:03/12/19 09:42 ID:8TunoC49
>>511工夫しだいでちゃんと2段鍵にできるのですね。そうゆう演奏の場を持つことは音楽教室に縛られない本当の楽しみですね。
514ドレミファ名無シド:03/12/20 02:32 ID:HzqO67ZA
オルガンって言うと俺的にエレクトーン入らないから
真っ先にジャズイなのやプログレシーヴあたりのコンボ
オルガンイメージするんだけど、このスレ意外と
エレな人多い感じ?

足鍵盤だけ習いてぇなあ。みっちり5年ほど
515ドレミファ名無シド:03/12/20 17:51 ID:7p5f5b2U
それならパイプオルガンを習ってみたらどうだろう?
ベースだけのハノンをみっちりとか。
鍛えられそうだ。
516ドレミファ名無シド:03/12/21 22:58 ID:pW0qNBXy
>>514
511です。3段鍵盤といえばたいていの方はオルガンサウンドですよね。
しかし私は子供時代キースエマーソンでも「庶民のファンファーレ」
当GX-1のシンセサイザーサウンドに憧れておりましたので、1段目の
音源キーボードはオルガン専用機でなくシンセの方を使用してます。
けしてエレクトーン信者ではありませんが昔?沖浩一さんというエレクトーン
プレーヤーがエマーソンでお馴染みのGXで製作した「甦るクラシック」という
ドラムとの競演アルバムも最高でした。3鍵で弾くバリバリのシンセの音も
個人的には楽しいです。もちろんこのよう音はエレクトーンを初め電子オルガン
では無理ですが・・・
517ドレミファ名無シド:03/12/24 23:13 ID:4zBgjG+5
オルガン初心者です。このスレを楽しく読ませてもらっています。
日本の電子オルガンはヤマハ以外にも色々あったようですが、
日本のオルガンの歴史について詳しい方、色々と教えてください。
518コソボオルガソ:03/12/25 19:17 ID:iM5OHWcb
>>517
詳しいって訳じゃあないし、知ってる範囲だけを色々と教えたいんだけど、
それでもかなーり長文になってウザイと思われるんで、それなりに読める本を
紹介しておきま。既読だったらスマソ。

ヤマハ・ヤマハ以外のメーカー含め日本の電子オルガンについてなら、
 梯郁 著『ライフワークは音楽―電子楽器の開発にかけた夢 』音楽之友社 2001年
日本のオルガン(電子オルガンじゃない)の歴史についてなら、
 赤井励 著『オルガンの文化史』青弓社 1995年

今なら両方ともヤフオクに出てます。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11509199
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45036538
519ドレミファ名無シド:03/12/25 20:20 ID:H3T6sejF
>>518
早速のご返事ありがとうございました。
2冊とも読んでみたいと思います。ご親切に感謝します。
520ドレミファ名無シド:03/12/29 23:03 ID:cHISVn1i
>>517
日本の電子オルガンとしては、1958年日本ビクターが世に送り出した
後の「ビクトロン」が国産第1号です。その後、ヤマハ(エレクトーン)、カワイ(ドリマトーン)
松下電器(テクニトーン)、ブラザー(エミリオン)、エース電子工業(エーストーン)
などが発売され、さらに各社とも音楽教室を起こし、1970年代は電子オルガン
全盛時代を迎えた。しかし、消費者に「電子オルガンは買い替えが必要」という
考えが定着し、電子オルガン離れがはじまる。1985年日本ビクターのビクトロンが
スピーカ、アンプ、スタンド、本体、オルガン音源・・とユニット化させた
システムビクトロンNSシリーズが発売され、将来のレベルアップにはパーツ毎に
買い替えができるような画期的な製品となった。

しかし、それまでドローバーを中心に、エンベロープやウェーブチェンジャーといった
比較的簡単な音作りと、プリセット中心のコンソールから
音源がすべてシンセサイザーとなり、音色エディットにはシンセサイザーの知識が必要となり
講師のビクトロン離れという皮肉な結果を招いた。さらに、音色的にも
これまでの伝統の音のすばらしさが消え、アナログからデジタルへの過渡期ゆえの
中途半端な性能となり、結局これが最後のビクトロンとなってしまった。
話は前後するが、エース電子工業第1号機は、松下電器のナショナルブランドで
販売されたという。そして開発者である梯郁太郎が後に創業したローランドから
1994年、最後発として「ミュージックアトリエ」を発売した。

521ドレミファ名無シド:03/12/29 23:04 ID:cHISVn1i
2001年ローランドはビクターテクニクスミュージックを買収し
全国の音楽教室網を手に入れ、ローランドミュージックスタジオ(RMS)
として販路の拡大を図った。そして「ミュージックアトリエ」の設計思想として
シーケンサーを使わないリアルタイム演奏と、エディットの必要のない高音質な
プリセットとし、本来の「オルガン」としての音を重ねて作るという
昔のスタイルに原点回帰している。また、将来のバージョンアップにも対応させている。
そして、今後大きなモデルチェンジはしないとして、形式名に「EL」を
与えていたヤマハも来春、リアルタイム演奏と昔のビクトロンのようなセパレート形
とした新しいエレクトーンを発売するようで、多分にローランドに触発されたのでは
ないかとも思われる。
522ドレミファ名無シド:03/12/29 23:05 ID:cHISVn1i
音楽教室にも栄枯盛衰があり、ヤマハを筆頭にカワイ、ローランド、
ハモンドと続くが、前述のとおりローランドの前身はビクター・テクニクスであり、
これは、1991年当時第3位のビクターと第4位のテクニクス音楽教室が合併したものである。
ブラザーも教室を構えていたが、発展的解消を遂げることなく、解散したようである。

長くなり、失礼しました。
523ドレミファ名無シド:03/12/30 00:11 ID:A3/qBy8z
勉強になりました。なるほど、そういう歴史があるのですね。
524ドレミファ名無シド:03/12/30 00:37 ID:2QVLSYZL
僕も勉強になりました。ありがとうございました。
525ドレミファ名無シド:04/01/03 02:30 ID:HFxwwyfM
ローランドの音楽教室にて電子オルガンを習われている方、
いらっしゃいましたら、ぜひレッスンがどんな感じか教えてください。
近くに教室があるのですが、入会するかどうか迷っています。
教室での使用機種は何という機種になるのでしょうか?
やはりローランド製の電子オルガンを買う必要はありますか?
526ドレミファ名無シド:04/01/04 01:04 ID:Zfv9R277
>>525
コースや先生によっても多少の違いはあるだろうけど、僕の場合はオルガン演奏の醍醐味を
をさりげなく教えてくれて、画一的に教材頼りのレッスンはしていません。
使用機種は、AT80Sが多いと思います。ただし、楽器店によってはいまだにテクニクスオルガン
しか置いていないところもあるようです。
アトリエ(ローランドオルガン)を買う必要というのはありません。
どのメーカーのオルガンでも弾きこなせるというのが理想だもんね。
ただし、アトリエは音色もよくて弾きやすいので、僕はとても気に入っています。
レッスンをはじめて、気に入ってから検討しても十分だと思います。
527ドレミファ名無シド:04/01/04 05:59 ID:lPmzet9Q
いきなり質問失礼します、コルグの生産中止になったレスリーシミュレーター
G4って中古市場価格どのくらいなんでしょう??そしてどこに行けば
比較的手に入るんでしょう??探し回っても一向になくて…
お返事お願いします!
528ドレミファ名無シド:04/01/06 05:41 ID:BNu24+fW
>>527
やふおくで出てるよ。
つか、もう知ってるか?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13273906
529ドレミファ名無シド:04/01/06 23:01 ID:bEq+sFlT
ヤマハのオルガンで結婚式などに使う一段鍵盤のオルガン
弾いたことある方います?
外観は木製の箱型でエクスプレッションペダル無し、
レバーは3本のみです。
このまえ初めて弾いたけど、弾きにくかった〜。
というか、「オルガン」といわゆるエレ系の電子オルガン
は全く別物なんですね。
指が疲れたべ。
530ドレミファ名無シド:04/01/07 05:34 ID:qRbC1gGV
先月みにいったバンドは鍵盤四台使ってました。(両脇に二台づつ。)
オルガンはローランドのVKをギターアンプに入れて使っていました。
531ドレミファ名無シド:04/01/13 00:28 ID:bux8cUtf
あげ
532ドレミファ名無シド:04/01/13 00:39 ID:XMO5oUKs
みなさん、電子オルガンの魅力について話し合いましょう(^-^)
533ドレミファ名無シド:04/01/14 23:58 ID:s/Mc88ye
>>532
電子オルガン(VKやBXのようなHammondクローンタイプ)の魅力!
鍵盤を力一杯擦り付けるあの豪快なサウンドと感触がたまらない!
手だけでなく肘・頭・お尻でもやれーい!
ビャラララッ、ギャ〜〜〜ァ〜〜〜ァ〜〜〜ァ〜〜ァ〜ァ〜ァ〜ァ〜、ビャラララッ!
534ドレミファ名無シド:04/01/14 23:59 ID:SaDXp4lI
Organ up
535名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 16:25 ID:cQChRj32
「Electone STAGEA」キタ━━━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━!!
ttp://newel.jp/
536ドレミファ名無シド:04/01/15 17:57 ID:qnDeZPUE
ELステージア、どがなです?
537名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:49 ID:cQChRj32
>>536
STAGEA≠エレ糞
音源がEL3桁=エレ糞に比べて良くなってるよ。
だけどあのルックスはダサイ!漏れは嫌い!
538ドレミファ名無シド:04/01/16 02:24 ID:IV+94+Uc
たしかにルックスださいね〜〜〜〜!!!
539ドレミファ名無しド:04/01/16 08:11 ID:1p6gte2x
輸送には日産の車買えってことですか?=ステージア(w

 もしかして、ブロードバンド必要とかこいて、営業がプロバイダ契約とかも、
迫ってきたり
 赤い紙袋の無線パックとか
540ドレミファ名無シド:04/01/16 14:30 ID:JzmbmnWo
む。
びみょ〜〜にカワイのDTに似てるような・・・
541ドレミファ名無シド:04/01/16 21:40 ID:x1Jufl7A
uiu
542ドレミファ名無シド:04/01/17 18:00 ID:oiNFO2fE
エリック・クラプトンの「ワン・モア・カー〜」のライブビデオで演奏している
サックスみたいな音の出るキーボードって、どこで作っているものですか?
あのキーボード、ピアノの音も凄く良かったんですが。
543ドレミファ名無シド:04/01/23 01:28 ID:ih26JrtT
今、真剣に電子オルガンの購入を考えています。
中級〜上級レベルの機種でメーカーにこだわりません。
色々とお勧めの機種・メーカーとその特徴をお教えください。
(ピアノの経験者です)
544ドレミファ名無シド:04/01/25 00:29 ID:Ku5ryW8+
はじめましてです。
実はジャズオルガンが習いたくなって教室を探しているのですが
そういった教室のことをご存知の方はいらっしゃいますか?
ネットで色々探しましたが、ヒットしたのはローランドRMSで
ジャズオルガンコースがあるらしい、ということと、
ハモンドを扱っている鈴木楽器製作所が教室を持っているらしい、
ということくらいしかわかりませんでした。
(ちなみに神奈川・東京で探しています。)
今はヤマハでエレクトーンを習っていますがヤマハでは
あまりいい所が見付かりませんでした。
もし何か教室についてご存知の方、いらっしゃいましたら
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
545ドレミファ名無シド:04/01/26 17:16 ID:MUmUvJaN
>544
高木庵というハモンド・オルガンのサイトがあるが,
その中にジャズオルガンを習うとかいう項目があったような気がする。
下のURLで探してみて下さい。
http://www.hammond.jp/
546KE-500:04/01/26 19:28 ID:aM4pQO6M
こんにちは。
こんなスレがあったのですね。僕がカワイでドリマを習っていたのはもう17年以上まえの事で、電子オルガン界もすっかり様変わりしたみたいですね。
昔はオルガン界はKAWAIが結構リードしていたんですよ。
へクター・オリベラさんを最初に日本に呼んで全国コンサートを企画したのもカワイでしたし。(T-30の発表を兼ねたコンサートでした)
そんなカワイのオルガンを裏で支えていたのは当時カワイでデモンストレータ及び楽器開発をされていたA先生でした。
そのA先生が今はR社の○トリエの開発に携わっているようです。
A先生はもちろん今でもカワイとの関係は切れていないようで、カワイとR社のオルガンが似ているのはそのせいですね。
R社のコンサートでオリベラしが呼ばれているのもA先生との関係でしょうね。

海外で電子オルガンと言えばハモンドのようなコンボオルガンか、或いはシアターオルガンを意味します。
A先生はアメリカのW社のデモンストレーターもされていたので、日本でもシアターオルガンを定着させようとしたんですね。
でも日本ではY社のエレクトーンというコンボオルガンともシアターオルガンともどっちつかずの楽器が広まってしまい、
国際的に日本の電子オルガンは取り残されてしまいました。
結果的にエレクトーン自体も冷え込んでしまい日本の電子オルガンは駄目になってしまいました。
昔のカワイのオルガンは「シアターオルガンのサウンドを家庭で」というキャッチフレーズのごとく、重厚でいい音がしたものです。
このスレの上の方で少し話題になったT-50はシアターオルガンを極限まで追求したものでした。
ちなみにT-50のTとはTheater(シアター)のTです。(一説にはカワイ傘下で実質的に電子楽器を作っていたT社の頭文字という話もありました。
T社の○部さんは素晴らしい技術者でした。もう退職されているだろうなあ・・・。)

R社の梯会長が創業当時目指していたのはオルガンメーカーだったそうで、その夢がやっと今になって実現しつつあると言う感じでしょうか。
A先生と梯会長はR社創業当時からの知り合いだそうです。

私は電子オルガンとは別の音楽の世界で仕事していますが、また電子オルガンが日本で流行する日が来ればいいと密かに願っています。

長文&駄文失礼しました。
547544:04/01/26 23:32 ID:icLtoIb+
>>545
レスありがとうございます。
普通の電子オルガン教室は結構あるのですが
ジャズオルガンとかハモンドオルガンというと
全然教室が無いものですから…。
何故か関西の方に教室が多いような気がします。
あとは直接問い合わせて調べてみようと思います。
ありがとうございました。
548ドレミファ名無シド:04/01/27 08:08 ID:ZrnM5Afm
A先生はカワイの株主だから。
549ドレミファ名無シド:04/01/28 23:47 ID:rdDqluqb
初心者には、ハモンド・ジュニア 萌え〜。
でもMIDIついてないんだよなぁ。
550ドレミファ名無シド:04/01/31 00:51 ID:VCk5jXcH
ジャズオルガンについてはRMS(ローランド)の教室で正式にジャズオルガン
コースを開設してますよ。主要センターにはVKもあるし、
一度問い合わせてみては?
電子オルガン教室といっても、同じようにジャズオルガンの奏法とかアレンジとか
詳しい先生もいますし。
551ドレミファ名無シド:04/02/01 01:27 ID:kxi0LgX5
テクニトーンは、もう新機種発売しないんでしょうか?
552ドレミファ名無シド:04/02/01 07:02 ID:nZTDAXqs
>>551
もうオルガンから撤退したみたいですね。総てローランドに移譲した
ようですし…。先日、テクニトーンを回顧するようなHPを発見しました。
ご参考に。

http://wildwood.m78.com/13technitone/technitone.html
553ドレミファ名無シド:04/02/03 09:15 ID:WrAk8lnQ
オルガンあげ
554ドレミファ名無シド:04/02/03 21:32 ID:HykLoqqh
メーカー不問・電子オルガン総合age
555ドレミファ名無シド:04/02/04 20:49 ID:PtqwLd+E
テクニトーンは、現行機種を引き続き販売していくとのことです。
SXシリーズ、音なかなかGOODですよね。
個人的に、ローランド・アトリエよりもシーケンサーとか充実しているし、好きです。
556ドレミファ名無シド:04/02/05 14:21 ID:hzXSV9h2
テクニトーン、懐かしい!
557ドレミファ名無シド:04/02/05 16:25 ID:rMviR4V6
VK-8欲すぃ…。
558ドレミファ名無シド:04/02/05 21:03 ID:29ZOrfsA
オルガンを手に入れたいんですが、鈴木ハモンドのデジタルオルガン、
コルグ、ローランドのクローン・オルガンなどでお勧めは?
ハモンド系のジャズオルガンが好きなんですが、当方田舎に住んでい
ますので、実物の音を聞くことが出来ないんです。
559ドレミファ名無シド:04/02/06 02:10 ID:10ofNMcB
>>555
そんなあなたの演奏能力が計り知れますw
560ドレミファ名無シド:04/02/06 07:43 ID:S3bJBiqC
演奏能力? あげ
561ドレミファ名無シド:04/02/07 00:44 ID:/WSPHnWO
どなたか、ハモンドオルガン XE−1を持っている人、いましたら、
ぜひ使用感を教えてください。
562ドレミファ名無シド:04/02/07 09:57 ID:/DeYEcLi
やだ
563ドレミファ名無シド:04/02/08 16:48 ID:Q3xCcGGE
演奏能力って、どういうことかな?
564ドレミファ名無シド:04/02/08 20:23 ID:5Lls5V9Z
>>555
>SXシリーズ、音なかなかGOODですよね。
>個人的に、ローランド・アトリエよりもシーケンサーとか充実しているし、好きです。

ぎゃははぎゃははぎゃはは久しぶりに腹の底から笑いました。
音がいいんですね。シーケンサーが充実してるから好きなんですね。
あなた、耳も、指も腐ってます。
565ドレミファ名無シド:04/02/08 20:36 ID:kvs3DEjS
>>564
落ち着けよ朝鮮人
566ドレミファ名無シド:04/02/10 12:44 ID:9cjFmCWd
yahooの鍵盤掲示板で紹介されてたんだが,
あのウォルター・カルロスのホームページに
キーボード5段積み?+足鍵+MAC?
の自作オルガンがある。

一番下のWurlitzerIIというとこから掘ってみて!

ttp://www.wendycarlos.com/
567ドレミファ名無シド:04/02/11 16:58 ID:fc36Ov6x
>>564
ぎゃははぎゃははぎゃはは久しぶりに腹の底から笑いました。
564のあなた、口も、心も腐ってます。
568ドレミファ名無シド:04/02/12 06:59 ID:9MdG3cBF
口も心も腐ったお化けは無視しましょう
569ドレミファ名無シド:04/02/12 23:25 ID:lwl64X/w
アトリエのオルガン音色はどうなんでしょうかね?
570ドレミファ名無シド:04/02/13 23:55 ID:Zz2GesgV
>>569
あまりに凄くて、思わず失禁してしまったよ。
571ドレミファ名無シド:04/02/14 00:36 ID:umJqmd9v
>>570
藻前の書き込みが余りに凄くて、思わずオムツを当ててしまったよ。
572ドレミファ名無シド:04/02/14 01:12 ID:hf+DIg4B
アトリエのオルガン音色、失禁というより、思わず吹き出してしまう位。
オモチャみたいな音色です。
573ドレミファ名無シド:04/02/14 01:56 ID:OnbrbpeY
>>572
それでもエレ糞よりはずっとましだろ!
アトリエのコンセプト=電子「オルガン」なんだから。
574ドレミファ名無シド:04/02/14 02:13 ID:rkZKc3JA
いやいや、エレの方が
全然いいと思いますよ。
575ドレミファ名無シド:04/02/14 11:53 ID:hf+DIg4B
エレやアトリエより、やっぱハモンドだね。
アトリエ、あの機能であの値段の高さ、納得できないね。
576ドレミファ名無シド:04/02/18 22:53 ID:Q8p65Irh
保守上げ
577ドレミファ名無シド:04/02/20 16:41 ID:fl3+RIEG
hoshu
578ドレミファ名無シド:04/02/26 00:11 ID:gpXHpJqr
アトリエのオルガン音色、パイプとシアターはいいですよ!
でも、ジャズ系は・・・
VKを出しているメーカーの事情でもあるのかな?
579ドレミファ名無シド:04/02/27 10:46 ID:HZd5lss1
これもオルガンに入るのかな・・・?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7368070
580ドレミファ名無シド:04/02/29 13:21 ID:T6edgnX9
やっぱりオルガン音色を楽しむには、ローランド・コルグ・スズキ
の中で選ぶべきなんでしょうか?
581ドレミファ名無シド:04/02/29 18:18 ID:eWWp2fTS
すいません、質問なんですが
Roland VK-7をオークションに出品しようと思うんですが
相場ってどれくらいなんでしょうか?
582ドレミファ名無シド:04/03/01 02:18 ID:rs9Np0BQ
>>581
俺が5万円で買ってやるよ
583アノン:04/03/04 20:00 ID:b1cwL4dZ
中年のおっさんです。2年前からピアノを習っています。
家ではヤマハの電子ピアノP-80を使っています。

最近ちょっとバッハとかのオルガン曲に興味があって、弾いてみたいな
と思っています。バッハのオルガン曲はピアノ用に編曲されたものがあるので
雰囲気は楽しめるのですが、なんとなく、ほんとのオルガンで弾いてみたいです。

ちょっと調べてみたら次のようなオルガンがあることがわかりました。

Roland VK-77
Hammond XE-1
Korg BX-3

BX-3は足鍵盤がないのでパスです。XE-1にはあるのですが、13鍵しかありません。
RolandのPK-25は25鍵です。ということでVK-77 + PK-25の組み合わせがいいかな、
と思っています。これでクラシックのオルガン曲を楽しんでいるひと、いますか?
また、もっと安く組み合わせるほうほうなどないでしょうか?

584アノン:04/03/04 20:44 ID:b1cwL4dZ
あっ!さらにしらべるとRolandのVK-88というのもありました。
でも高そうです。
585アノン:04/03/04 21:10 ID:b1cwL4dZ
ローランドのホームページ見てたら実物に触って
みたくなりました。ショールームとか
ないでしょうか? 当方関西在住なので、
大阪とかならいけるのですが?
586ドレミファ名無シド:04/03/05 12:16 ID:WZzQmGUJ
>>585
http://www.roland.co.jp/about/salon.html

昔はショールームがあったけど今はRMS内に移転
587ドレミファ名無シド:04/03/06 07:42 ID:lM9fFFOs
>>585
クラシック曲を弾きたいなら、ハモンドやVKみたいなロック/ジャズ系の
オルガンでは、音色が合わないので最初は良くても、すぐ飽きると思います。
ttp://www.roland.co.jp/fs/products_ck.html
ttp://www.yamaha.co.jp/hall/index02/index02.html
ttp://www1.sphere.ne.jp/CRODAORG/

これはどうでしょう?何百万の世界ですが。
ちょっと前まで、エレクトーンのフルスケールELX-1が10万くらいで出てました。
待っていれば、また出るのでは?
588ドレミファ名無シド:04/03/06 19:02 ID:VUXNnO85
>>583
その勢いでチェンバロもいっちゃってください。
589アノン:04/03/07 00:52 ID:5G7kZ4A6
>>587
そうですか・・・すぐ飽きますかね?
でもVK-88ほしいなぁ
590ドレミファ名無シド:04/03/09 23:11 ID:xn58fw8H
ELX-1はペダルがモノフォニックなのでオルガン曲は弾けません。

VKー88はどうなのかな?
591ドレミファ名無シド:04/03/12 18:08 ID:SYENSft0
ELXでも二桁ELでもHSでもHXでも、
ペダル鍵盤のMIDI信号は、
鍵盤が押されたままで出力されるので、
MIDIで外部音源を使えば複音は可能です。
592ドレミファ名無シド:04/03/16 07:40 ID:+zqZhwMB
おるがんage
593ドレミファ名無シド:04/03/16 16:29 ID:XB6bfi/c
http://www.roland.co.jp/news/0235.html
Rolandミュージックアトリエ、ヒソーリ新機種「AT-45」発売。
位置付けはAT-15と60Sの中間。
594ドレミファ名無しド:04/03/16 16:57 ID:0goDCxV0
>593

http://www.roland.co.jp/go.html?products/ck/AT-45.html

60はモノクロLCDだが、45はカラー
リズム・カスタマイズ機能も追加ですか
60の存在意義がなくなる?もしかして廃番になるのかな?

 80もアップデートDiskでリズム・カスタマイズ追加されるのかなぁ?
595アノン:04/03/16 23:16 ID:MuLe+iC3
>>594
どうかな〜アトリエシリ〜ズは・・・・。
エレクトーンみたいだしね。
596ドレミファ名無シド:04/03/17 01:08 ID:fbXvziiP
AT-45の値段、Rolandのホームページに書かれてないけど
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?new_product+CN2004031101001915_1
ここ見たら65万円だって。
597ドレミファ名無シド:04/03/20 11:27 ID:NEc6Pt6V
エレの新機種がでたら,買おうかなと思っていたが,音はともかく
ステージアのデザインを見て萎えました(藁

VK-8の2段積み(あるいはVK-8とMIDI鍵盤の2段積み)とPK-7(Pedal),
さらにMOTIF-RACKをつなげて使えれば,それでもいいかと
と考えていますが,エレしか知らないので,次のことが心配です。
(市販の楽譜に付属のレジストを使うことはなく,昔の楽譜を好きなレジストで
弾くだけなので,ステージアを買わないと練習もできなくなる(藁),というようなことは
ないのです。)

(1)VK-8のオルガンと外部にMIDIでだした餅の音の切り替えは,レジストチェンジ
のボタンみたいに簡単にできるのだろうか。
(DTMではなく,あくまでリアルタイム演奏をしたいのです)

(2)同じく,餅の音色を切り替えるのも,レジストチェンジみたいに瞬時にできるだろうか。
以前音切れうんぬん,ということは読みましたが,それはOKとします。
音を出しながら音色を切り替えることは必要ないと思っています。

ご存じの方,教えて頂けるとうれしいです。
前に,FANTOMとPK-7で組まれている方がいらっしゃいましたが,
レジストチェンジはどうされているんでしょうか・・・
設定に多少時間がかかっても(それはレジストを作るのも同じですから),
以上のことが可能なら,こちらを選ぼうかと思っています。
シンセ売り場で少し質問したのですが,どうも,いわゆるキーボードを使う人たちは,
バンドとかDTMがメインで,一人でレジスト切り替えながら演奏したいという人は
いないようですね。店員の人もこのような質問はよく分からないようでした。

まあ,だからこそ,あんな高いステージアが売れるのかもしれませんが(藁)。
あの安っぽい家具のようなデザインでなければ,ステージアを買う気になったのですが・・・
598ドレミファ名無シド:04/03/21 14:24 ID:H19jAIt+
>597
エレがいやなら、とりあえず買ってからいろいろ工夫してみたら?
MIDIを駆使すればいくらでも方法はあるよ。

俺は、いくらベロシティーがついていても、VK-8のパクパクなちゃちい鍵盤はイヤだな。
エレピッぽい音もそれなりの手応えで弾きたいし、自分的にはアフタータッチと
ピッチベンドホイールは必須だな。
599ドレミファ名無シド:04/03/22 21:42 ID:h6bdduZ3
エレ捨てで、アトリエ祭り開催中。

http://electone.music-eclub.com/cgi-bin/WebObjects/ElectoneStation.woa/wa/BBSAction/displayComment?boardName=ELMembersBBS&commentId=8351

でもソフトがないからステージア買ったんだって。
根性なさ過ぎ。
600ドレミファ名無シド:04/03/22 22:01 ID:h6bdduZ3
600げとー
601ドレミファ名無シド:04/03/26 12:16 ID:OkBWQ9+B
aeg
602ドレミファ名無シド:04/03/30 00:15 ID:eZ1juGYt
>>594

家ではAT−45で練習すれば、十分かな。演奏グレードはアドバンス8級まで
しか受けれないみたいだけど。商売上手・・・
AT−80Sは高いし、AT−60Sだと機能が中途半端だし、AT−15だと
物足りないかも。
603ドレミファ名無シド
ラリーゴールディングスってどうよ?
漏れは結構お気に入りなんだけど。