1 :
ドレミファ名無シド :
02/11/03 05:54 ID:dbRkf0Dt 唄の上手い下手興味ないです。 貴方が感動したアレンジのCD 教えて、知らなかったら買って聞くから。
2(´-`)
3 :
ドレミファ名無シド :02/11/03 20:34 ID:8URekzcU
3
4 :
ドレミファ名無シド :02/11/04 22:03 ID:KkMCMBSq
ケイト・ブシュとかシールとかかっこいいよ
パットメセニーグループかな。 あれはアレンジ凄いよ。 でもアレンジだけみれば日本のポップスとかの方がレベル高いと思うよ。
6 :
ドレミファ名無シド :02/11/04 22:10 ID:KkMCMBSq
>>5 。・°°・_〆(・o・ ;)・°°・。メモメモメモメモ・・・
>でもアレンジだけみれば日本のポップスとかの方がレベル高いと思うよ。
>>5 は、神の域。
日本のポップのアレンジってアートをやってる意識って根底からないと
思う。洋物が高級料亭だったら、Jポプはデパートのお子さまランチ。
8 :
ドレミファ名無シド :02/11/04 22:24 ID:KkMCMBSq
>>7 日本のポップのアレンジってアートをやってる意識って根底からないと
思う。洋物が高級料亭だったら、Jポプはデパートのお子さまランチ。
ごめん、あえてつっこまなかった。
そのとうりです。
>そのとうりです。 「とおり」って打つとちゃんと感じでるぞ!
10 :
デカマラ課長 :02/11/04 22:27 ID:53JxoF++
ビョークのヴェスパタイン
11 :
ドレミファ名無シド :02/11/04 22:28 ID:KkMCMBSq
ゴメン。 感じ>漢字だった。(墓穴w
ビートルズ
最近は洋ものでも和ものでも アレンジ凝ってるのはアイドル系って感じだな。 本物っぽいのはシンプルなのが多い。
15 :
ドレミファ名無シド :02/11/04 22:34 ID:KkMCMBSq
でも、バックストリートボーイズのアレンジいいよね、ドラムとか ふつうっぽい感じで聞こえるけどちゃんと聞くと繊細でこってる。 ただ、音色がこどもっぽいけど
>>14 核心だな。ある程度調味料いろんなのお決まりのやり方でブッコメ
ばそれなりの味になるからな。
素材を吟味して厳選してうまく仕上げて行くと個々の素材が引き立つ
様なシンプルになるからね。
とは言え、ジェームズ・ブラウン、パーラメント、マービンゲイあたりは結構
凝ってるし、やってることによって違うから、当然一概には言えないが。
すてぃんぐかっこいいよね〜
sadeとかワンコードであそこまでつくれるのがかちょいい
オリジナリティー云々はおいといて 純粋に編曲技術を学びたいなら 売れてるアイドル聴くのは正解だよね。 バックストリートボーイズもそうだし ブリトニーとかアギレラとか。
Jポプは洋楽のマネの継ぎ接ぎだから、シンプルでいいのは 作れない。 シンプルだとどうしても個々のミュージシャンの音楽性に 頼ってしまう。でも、コード進行はパクれても音楽性は 一夜漬けではマネできないからね。ジミヘン・エクスペリアンス、 クリームが良い例だと思うけど。 ピンククラウドもある意味チャレンジャーだったね。
ぴーたーがぶりえるとけいとぶっしゅのつくった、どんとぎぶあっぷ は、究極のいっぴんだよ
23 :
デカマラ課長 :02/11/04 22:48 ID:53JxoF++
ジョンスペのACME
>>19 そうだね、売れてるのは強烈なアレンジャーつかってるしね。
なかには、使えない洋ものアイドルいるけどね。
>>24 売れる商品を作るっていうノウハウにおいても
まだまだ日本より上って感じする。
>>10 びょーくは、センスの部分が大きいよね〜
ストリングスとか、コード引いてるだけだし
それでもfanなんだけど。
Adiemus, Vol. 4: The Eternal Knot
が頭下がるね、やっぱケルトいいよ
リチャード・マークスのRIGHT HERE WAITING が良いです
新しいのを挙げるか・・・ THE STROKES アレンジなんてこんなモンでいいんじゃねぇの? スッピンでもキレイな女みたいな?
ロックはね。それでもいいけど。
モームスのアレンジはどれくらい凄いのよ メンバーが結構いい気がするが
スティーリーダン(ドナルド・フェイゲンもね) フォープレイ インコグニート ロニージョーダン このあたりは聴いておいて損はないと思うな。 既出だとスティング・シャーデー・メセニーなんかの アレンジもすばらしいと思う。
32 :
デカマラ課長 :02/11/05 00:32 ID:wIOf+SZC
コーネリアスのPOINT
>>30 一回CD買ってみ。中古シングルなら200円で買えるから。
俺は真夏の光線のCDとWe are aliveのもせしか持ってないが
どっちも「まぁよーここまでやるなぁ」って妙に感心した。
とくにリズムアレンジに悩むなら一聴の価値はあると思うよ。
買うのは恥ずかしすぎる
バンドマンは出で立ちはふざけてるが、一流のギタリストであることに 間違いは無い!!
新しいのを挙げるか・・・ THE MUSIC 年が近いだけにこいつら聴いてるとあまりのカッコよさに 嫉妬すら覚える・・・
>>35 モー娘。はああいう曲調でほとんど生演奏だもんな。確かに職人集団だ。
プロはフレーズの引出しとリズムが違うって言われるのがよくわかる。
ブランキーのライブ盤はビビッ棚。 同じ曲でもリズムから何から全部といっていいほどアレンジの違う曲があった。
40 :
ドレミファ名無シド :02/11/05 01:17 ID:envIbymt
菅野よう子は編曲者としては一流だと思う。 作曲家としては・・・・・。
で、なんで1は洋版に限ってんの?
日本は、アレンジスピードが命だからお下品なアレンジになちゃうんだよね。 なぜかと言うと、製作日数が短いのと、 なにかといえば派手に派手にって音楽しらないお金をにぎった のおやじさんたちがうるさいのよ。 もーむすはひどすぎるね、フレーズうんぬんの問題じゃ無く 邪魔な音おおすぎできけたもんではないです。 派手にししすぎかな。。。 お下品すぎるね。 向こうの場合、作る側のが力持ってるらしいから 音楽的にもアートてきにもいいものがおおいだとおもうよ。
43 :
1 :02/11/05 05:01 ID:v5K3IZyS
>>41 邦楽より洋楽のがアレンジ凄いのが多いからです。
邦楽でもたまに お!ってやつあるけど
洋楽の お!とは差がありすぎるから
よって洋もの。
でも邦楽でも凄いのがあるなら
教えてください。
いくら俺たちが洋楽聴いても俺たち日本人が曲作ると邦楽なんだよな
キースジャレットのトリオ ノーリハらしい それであの演奏・・・
>>43 松浦亜弥は勉強になるよ。
それとB級アイドルの方がすごいの多い。
島谷ひとみとか。
曲はオーソドックスなだけに、
編曲が技の見せ場になってて面白い。
あとジャニーズ系はあいかわらず上手い。
つうか洋学も方がアレンジ凄いっていうのが理解できないんだけど。 バンドマン的な視点から見ると洋学のほうがレベル高いと思いがちだけど (俺もかつてそうだった) 実際自分で曲作ってアレンジしてみると本当に凄いアレンジは邦楽に多いことに気付く。 なんつーか、とにかく細部までこだわって考えてるんだよ。 勿論アレンジのレベルを語る上でバンドっていう形態に限界があるってのは前提だと思うけどね。
日本人てアレンジウマそう
ただ邦楽のアレンジは洋楽のヒット曲から アイデアをもらってるってのは確かだけどね。 それとあちらは曲の構成がシンプルでリピートが多い。 サビもはっきりしない曲も当たり前にある。 まずリフやループなんかで繰り返しに耐えられる 強力なトラックを作り、それを基本に組み立てる。 グルーブっていうか低域重視で骨太な印象がある。 逆に日本はABサビさらに大サビとすごくメロディーが多くて、 同型のリフを繰り返して曲全体を統一するのはまず無理。 むしろAメロBメロで全部パターンを変えるというぐらい メロディーに下の方が付いていくという形になる。 だからこの曲のノリがどうのって話はしにくい。 どっちが良いかというのはさておき 根本的に曲構成の考え方が違うんだという気がするね。 たしかにきめ細かさや応用力は日本人の方が上かもしれない。 でもサウンドの本当の変化は欧米から来てると思うよ。
興味ないと思うけど、AORってジャンルの音楽を作る人達の凝り方はハンパじゃないよ。
たとえば誰ですか?
邦楽ってフォークソング調の曲を無理にロックやR&B風なんかにするから アレンジが凝ってると勘違いしやすいんじゃないのか? とりあえずリズムなら日本のヒットチャートより米のブラックミュージックの チャート追っていく方が面白いアレンジは多いっしょ あとコーラスアレンジならビーチボーイズ、カートベッチャー、フォーフレッシュメン、シンガーズアンリミテッド辺りでどうよ
>>51 デヴィッド・フォスターとジェイ・グレイドンが昔組んでいたエアプレイ
というバンドのアルバムは凝ってるよ。参加ミュージシャンも一流。
本人は、オーバープロデュースだった、と語っているが・・・。(藁
AORはちょっとダサく思われがちだね・・・ 最近は色々コンピも出たりで再評価されてるみたいだが ポップスならカーペンターズがいいよ ドラマの影響でミーハーに思われるかも知れないけど
邦楽の場合は、AメロBメロサビと明確に展開させた方が 分かりやすいから売れるという共通認識があって、 そのためにABサビとそれぞれかなり違う形のメロディーを使うよね。 当然バッキングのパターンも違う方が望ましい。 それらのつながりが不自然にならないように、 オブリを入れたり、フィルを入れたり、ブレイクしたりと そこでギミックを使う。 さらに徐々に盛り上がるように楽器の数が増えていき、 バッキングの音数も増えるようにして、 サビで最大の音圧になるよう計算する。 そんな風に邦楽は足し算的で隙間無く埋めていく傾向がある。 そこら中でなにかやってるから凝っていると言えば凝っている。 まあ、結果的にすし詰めでどのパートが何をやってるか、 よく分からないような状態までいきかねないけど。 そのJ-POP的観点でいくと洋楽はスカスカに聞こえるはず。 贅肉が少ないというか目立つパートを一つさらさらっと弾けば それがなんの曲か分かるっていうようなのは、 洋楽の方が多いんじゃないかな。
56 :
赤札屋 :02/11/06 16:20 ID:???
>54 やっとCarpentersの名前が挙がった。リチャド兄さん恐るべし。 多くのカバー曲&素敵メドレー&アルバム全体の出来栄えからいって 1973年の"Now & Then"がお薦め。 その他には10cc、PG、STING、AORだとBOZあたりもいいかもな。
57 :
ドレミファ名無シド :02/11/07 01:19 ID:alKt5RHZ
ほれ、一応「ビートルズ」って言っとかんと。
じゃあ、ベートーベンの「交響曲第九番」 洋楽に違いはない
まあ少なくともアレンジだけなら洋邦問わず売れ線の方がロックなんぞよりか はるかにレベル高いのは確か。
聞き手に凄いと思わせないことが凄い。
61 :
ドレミファ名無シド :02/11/07 02:29 ID:dtEGO3z9
>56 テレ東で「cloth to you」の秘話、みたいなのやってたよ。 お兄ちゃんアレンジしてたんだぁ、知らなかった。感心した。 エンディングのセンスが良い
62 :
ドレミファ名無シド :02/11/07 02:29 ID:cciINMP/
モームスベスト買った。ギターはひたすらカッティングだけどちゃんとコード追って弾いてるのかな? ワウとフェイザーでよく分からん
>>63 それがダンスマンのところのギタリストなら、キーも知らないまま即興で弾いてる。
聴いてて違和感感じなければ、別にそれでいいじゃん
>>64 いや一応セクションごとにパターン決まってる感じだが・・・
>>65 自分もあんな感じで弾きたいのでどうやってるのか知りたい。
67 :
sage :02/11/09 00:04 ID:iTQ6c8AT
>65がいい事言った
どれも音小さい。 ラブマシーンと恋愛レボリューションがノリノリ。
ベストには入ってないがWe are aliveも凄かったぞ。 カッティングに限らずあの曲のリズムアレンジは相当キテる。
71 :
63 :02/11/09 01:10 ID:???
あと真夏の光線の間奏でフュージョンチックな変拍子やっててワロタ。
>>71 モー娘。のバックってフュージョンとかやってて食えない凄腕を
上手いことこきつかってる気がする。共存共栄やね。
>>66 どうやってるのか。
何も考えてないんだろ、きっと。
ギタマガ読者とかでたまに勘違いしてる人がいるが、フレーズ等が誌上では
あれだけ細かく分析されていても、当の本人はそれを理解したうえで弾いてるか
といえば、そんな人はほとんどいない。きっと「ペン太+α」とか、「コード+何かテンションをひとつ」
ぐらいにしか捕らえていないだろ、多分。
分析された誌面を見てはじめて「へぇ〜、そんな風に弾いてたんだ俺」という人多いと思うぞ。
きっとジャンプマンだってそうだ。
彼のギターキッズ時代の練習法は、ディスコ系のレコードをかけて
自分がカッコイイと満足できるまでひたすらあわせて弾きまくるというものだったらしい。
今もそれと同じ感覚で弾いてるんじゃないか?
74 :
ドレミファ名無シド :02/11/09 14:57 ID:nfc2tdth
>何も考えてないんだろ、きっと。 >当の本人はそれを理解したうえで弾いてるかといえば、そんな人はほとんどいない。 それはない。 ギタマガの記事であるが、プロのギタリストたちにコード進行を示し、 その続きをあなたが考えるとしたらどうするか、という企画があった。 コードを選択した理由やどんな雰囲気をめざしたかということは全員それなりに詳しく答えていたぞ。
75 :
73 :02/11/09 17:59 ID:???
マジかよ!? チクショー!甘かったか
>>75 そうだ、プロを甘く見るなよ。
ただし、そういうレベルまでいくのはすぐにできることではない。
だから、まずは理屈抜きで聞いて弾きまくることが大事だとは思う。
>>72 モー娘。が雇ってるスタジオミュージシャンは世界的にはモー娘。よりはるかに有名な
大御所が何人もいます。「真夏の光線」の激クールなベースプレイもしかり・・・
俺的にはアレンジで凄いと思ったのは
Misia、モー娘。あたりかな。
海外でこれほどアレンジに気合入れてる音楽は残念ながらないなあ。
日本人アレンジャーは普通のリスナーが聞いても気付かないような所でおいしいことやって
1人でニンマリしてるオタクタイプが多いな。
気付く奴が1%でもいればそいつらだけのためにって
気の遠くなるような細かい作業をしてるね。
海外ではそういう職人魂みたいなのって海外じゃ滅多に見られないね。
ヘッドホンで聞いてみれば違いがはっきり分かるよ。
ミックスもホントよく練られてるものが多い。
ジェームス・ブラウンの曲とビートルズのアビーロードの曲。
Misia、モー娘なんかはミックスのレベルが高すぎてヘッドフォンで聴くには疲れる ま、年を取るとJ-POP聴くのは辛いね(w 例えばベンワットの「North Marine Drive」みたいな弾き語りだけで 成立させるっていうのもアレンジの技だと思うんだけど
ジェームスブラウンのバックでサックス吹いてるメイシオパーカーって すげぇよ、バケモノだよ。 速弾きに固執するギタリストに聴いてもらいたい。 そして、自分のおろかさに気づいてほすぃ。
ジェームズブラウンはベースもドラマーも化けモンだろ。 あと、SEXYコーラスガールズにも一人くらい化けモン いるけどな。(w
>>77 >
>>72 > モー娘。が雇ってるスタジオミュージシャンは世界的にはモー娘。よりはるかに有名な
> 大御所が何人もいます。
たとえば誰?
ジェームスブラウンのバックバンドってJB'sっていうんだよね?
>>79 それは曲が良いのですよ。
アレンジを語る素材にはなり得ない。
JBみたいなのは日本人には無理だろ、ありゃ 個人的にはベース(分数コード)の使い方が上手いとグッと来るんだけど
分数コード使いのプロといえばマイケルブレッカーやろ!
>>87 モー娘。に限らずアイドルでは定番の人ばっかりじゃん。
世界的に有名な大御所っていうから誰かと思ったよ。
スカパラはどうよ
24丁目バンドの面子は出稼ぎで結構日本のアイドルものに参加してるよ
006〜012に注目
スマップのCDは買う気しないな 腹立つ
95 :
ドレミファ名無シド :02/11/10 14:21 ID:Pg3y0lQc
モー娘の恋愛レボリューションがツボにはまったのですがどういうアーティストがああいう曲やってるのでしょうか?
モ板から来てる奴多いな。スレタイよく見ろよ。。。
モー娘の話するのはまあいいとしても、 純粋にアレンジの話をしてくれよ。 必要以上に大げさに持ち上げたりするのは勘弁な。 洋楽と比べてどうのこうのとか宗教戦争もいらないから。
Steely Dan 「Aja」
99 :
ドレミファ名無シド :02/11/10 14:48 ID:wj8yboTB
>>96 俺はそれらと違うけど、モ板在住でかなり前からココ来てるよ。
>>94 まあまあ、ブックオフとかだと古い奴はかなり安いよ。
>>95 Boys Town Gangが元ネタといわれているね。
「きみの瞳に恋してる」等。
要は80年代のディスコサウンド。
Night Fly って凄くない?
Night Bired Flying?
Birdね、スマソ
>>103 ドナルド・フェイゲンのって書かないとわからないよ
107 :
103 :02/11/10 18:41 ID:???
Night Fly といえば ドナルド・フェイゲンだと思ってた。すまん。
ラジオ番組で流してもらう時、他のアーティストより大きく聞こえる為に マスタリングの時、音が割れる限界までマスター上げてるんだよ。 JPOPの戦略の1部でもあるんだけど。 洋物の音が小さいので無くて、日本のCDが邪道なだけだよ。
音圧上げるための最良の処置でわ?
歌と声がウリにならない曲ほど派手にせにゃならん。日本人歌手は外人のモノマネと 子供声ばかりなんでアレンジで目先を変えてリスナーを退屈させないように しなくてはならない。
>>94 今日買い物行った店で延々とSMAPかけてたが
正直アレンジすごく良かった。俺は男だしSMAPの
CDなんて聴く機会無かったから気付かんかったよ。
エキセントリック少年ボウイ 神だ
>>112 エキセントリック少年ボウイ
神だ
どう神なのですか?
とりあえず砂原義徳の『sound of 70's』を聞きなさい。
>>110 みたいな勉強不足君は特に。
なぜアレンジでは日本が一番なのかがよくわかるから。
なんでも日本をたたけば通と思ってるバカがいるスレはここでつか?
116 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 18:32 ID:KcoLe7gx
Miles Davis / Miles Ahead マイルス・デイビスの名作。 アレンジは、Gil Evans だす。
117 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 18:39 ID:FphZkbI+
jamiroquai,incognito,prince,steely dan,sting みんなカッコいいね。
118 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 18:40 ID:KcoLe7gx
Wes Montgomery / Down Here On The Ground 気持ちいいイージー・リスニング。 アレンジは、ドン・セベスキー・だいすきー
119 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 18:44 ID:KcoLe7gx
Joao Gilberto / Amoroso アレンジはクラウス・オガーマン。すごい弦アレンジに一発くらわされました。
120 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 18:49 ID:KcoLe7gx
松浦亜弥 / First Kiss LOVE涙色はいいねー。 アレンジは渡部チェル。チェケラー。
121 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 18:49 ID:KcoLe7gx
あ、洋物か。ごめん。
モームスのパクリ元とされる曲聴いたが正直モームスのほうがカコイイ。
元曲にはそれ特有の良さがあるわけで、 そこが見えないでいってるならさすがにちょっと不味い。 守備範囲を広げる努力した方が良いかも。 別に邦楽が上か下かとかではなくてね。
でわ何かお勧め教えてください。
>>121 そこまで1の好みに合わせるこたーない。
The Bandと6人編成期のIsleyがうちのバンドアレンジのお手本です
127 :
1 :02/11/13 03:35 ID:???
>>121 邦楽でもこれは良いってアレンジがあれば
書き込みOKですよ。
ただし、どのへんがアレンジに優れてたのかを書いてもらうと
うれしいです。
あと、サウンドの良いか悪いかの耳の良い
人のこれは良い音というCDも教えてほしいですね。
ジョーパス コードアレンジ
>>122 アレンジのお勉強で守備範囲広げようと思ったら一曲に絞って追いかけるのもいいかも。
君の瞳に恋してるはカヴァーが多いからそういうのには最適。
そもそもBoys Town Gangのバージョン自体がカヴァーだったと思う。
フランキー・ヴァリや椎名林檎やピチカートファイブもきいてみるとよい。
ぱ〜ら、ぱ〜ら、ぱ〜らぱっぱっぱ ぱ〜ら、ぱ〜ら、ぱ〜らぱっぱっぱ
>>130 ピチカートなのか?
小西のプロデュースでZARDが歌ったやつなら知ってるけど。
君の瞳に恋してるはフランキーヴァリがオリジナルね フランキーヴァリ〜フォーシーズンズを裏で支えるチャーリーカレロはこのスレ的に要チェック ってか、カバーアレンジの凄さで言ったらやっぱカーペンターズになりそうな予感
ためになるレスだ。age
136 :
ドレミファ名無シド :02/11/13 17:37 ID:v4PPPgPF
チャーリー・カレロといえば、 Laura Nyro / Eli And The Thirteenth Confession じゃあーりませんか。
137 :
ドレミファ名無シド :02/11/15 03:13 ID:mu+0e7F1
>>136 イイ!ローラニーロはギャンブル&ハフと組んだやつもいいね。
個人的にアレンジ大賞はハーパース・ビザール「シークレット・ライフ」。
アレンジャーはニック・デカロ、ペリー・ポトキンJr、ロン・エリオット
などなど…。
138 :
ドレミファ名無シド :02/11/15 10:23 ID:vp+/d12U
バーバンク・サウンドですな。 ニック・デカロは、「ハッピー・ハート」もいいな。 ロジャー・ニコルズ&スモール・サークル・オブ・フレンズとかな。
モームスのWe are aliveとピースのパクリもとの曲教えてください
ValleのNager la merって曲が スライドbassがカッコよいよ。
ザ☆ピースは、リフ?(最後に繰り返すフレーズ)の所はジャクソン5じゃない? 「窓辺のデイト」だったっけ?原題は忘れた。 それだけじゃないだろうけどね。イントロや間奏のフレーズは確か、1920年代位?のジャズを 意識したみたいな事をつんくが言ってた気がする。ジャイブみたいなもん? うろ覚えでいい加減な事しか言ってないです、申し訳ない。
142 :
ドレミファ名無シド :02/11/21 23:02 ID:VQMnpBxd
U2 WITH OR WITHOUT YOU
143 :
ドレミファ名無シド :02/11/21 23:47 ID:Ji6c9nig
マントバーニ・オーケストラの、キラキラした弦の滝のような音でしょう。
ウォウォッ、ウォウォッ、ウォウォ、フゥ〜フゥ〜♪ の部分だな?
145 :
ドレミファ名無シド :02/11/22 02:38 ID:6tmI5sFH
Swing Out Sisterもアレンジは良いよ。 ただアルバムによって狙ってる所が違う。60'S POPS風 だったり、NewSoul系だったりいずれにしてもよく 練っているとは思うけどね。 ちなみに>55が言っているようなアレンジって別に 邦楽特有のものではないよ。70年代のPopsやNewSoul 系にはよくあるもの。 最近の米音楽(特にR&B系)が シンプルになり過ぎているだけ。 こういった70年代的な曲調、アレンジはむしろイギリス の音楽に踏襲されていることが多いかな。(代表的な所で ジャミロクワイとかインコグニートとか・・・)
146 :
ドレミファ名無シド :02/11/22 02:54 ID:6tmI5sFH
人によって、というか音楽嗜好によって 良いと思うアレンジも変わって来そうだね? 多数のパートを重ねた練りこんだアレンジに 魅力を感じる人もいれば、シンプルかつ印象的 なフレーズやリフをメロディと共存させたアレンジ を凄いと思う人もいるでしょう。
147 :
ドレミファ名無シド :02/11/22 11:18 ID:AbNWpSsc
売れるものなら再発するけど、 新譜がこの状況じゃ、無理なんじゃないの?
148 :
ドレミファ名無シド :02/11/22 11:18 ID:AbNWpSsc
誤爆しますた
149 :
ドレミファ名無シド :02/11/22 11:50 ID:K6A9V1yC
パーラメントのチョコレートシティに入ってる ライドオン!あのリズム割りはすごい まぁ、メンバーのリズム感がすごいってのもあるけどね
151 :
ドレミファ名無シド :02/11/23 05:42 ID:O4hUHVt7
邦ですが、 MISIAのEverything、中島美嘉のwill、STARS、平井堅Ring、一連のキリンジ等の 冨田恵一は? Gt Ba Key 全部自分で弾き、Drも自分で叩いた音をsampling、programming、 これがどう聴いても生に聞こえる・・・ しっかり聴くと打ち込みに聞こえるけど(ちなみにキーボードマガジンに中島美嘉タン のwillのベースは打ち込み、と有りますが、これは完全に生に聞こえる・・・) ストリングス、ホーンのアレンジも全部自分でやってしまうとんでもないこだわり様。 デビット・フォスターやジャズが好きな方なんでしょうか? 日本人なんだなぁ、と思います。 海外でこのような綿密、凝りまくりをする方って、誰か紹介してくれませんか?
>>151 Drも自分で叩いた音をsampling、programming、
これがどう聴いても生に聞こえる・・・
しっかり聴くと打ち込みに聞こえるけど
サンプリングとはそう言う物である(ちびまるこナレーション風)
ベロシティーを上手くやれば完全な生音っぽく聞こえるよ。
ケイトブッシュとかは、1つ1つの音色まで何日もかけて
自分で作りこむそうです。
153 :
ドレミファ名無シド :02/11/23 10:56 ID:opwootLS
ヴァレンシアの「ガイヤ」 今聴いたら笑いそうだが、当時は感動した
154 :
ドレミファ名無シド :02/11/23 16:04 ID:GRjbFapz
最近聞いたのですが、 Michael Franksの「The Art of Tea」 ふっと現れては消えるストリングス、 湿って暗いトーンのギターなど、 音数はとても少ないのですが、 丁寧に作ってある感じがして 好感が持てました。
レッド・ツェッペリンのセカンドが大好きだったんだよ。 でもremastersU聞いたら後半のアルバムもいいかな、なんて 思い始めた。 小編成の楽器構成であそこまでやられたら 歴史に残ってあたりまえだわさ。 あ、後半はプラントの歌がヘロヘロだから好きじゃなかったんだ。
まだコーラスと言うエフェクターが存在しなかったころ、 ジミーパゲはレギュラーチューニングで録音したギターの上に 微妙にチューニングをずらしたギターをオーヴァーダビングすることによって コーラス効果を作ったと言う・・・
ジェイ・グレイドンは天才さ
158 :
:02/11/23 21:49 ID:???
>>156 はいはい、僕ちゃん物知りでちゅね〜。
そんな話はどーでもいいんでちゅよ〜。
で、アレンジがすげー洋楽CDを列挙しろっつースレらしいぞ?
ちみもなにかおしえたまへ。
159 :
156 :02/11/24 01:52 ID:???
え〜? 第九じゃダメっすか〜?
ツェッペリン全部 ビートルズラバーソウル以降 レディオヘッド
162 :
ドレミファ名無シド :02/11/25 11:29 ID:L5K8pzNh
>>151 MISIAのEverything
どう聞いてもDr打ち込みに聞こえますが、なにか?
冨田恵一は好きだが、生のほうがいいね。
163 :
ドレミファ名無シド :02/11/25 12:20 ID:lIy445Qu
フランクザッパにかなう奴なんかいるのかボケ
164 :
ドレミファ名無シド :02/11/25 12:23 ID:p1eFJ4FF
>163 ザッパは作曲家としては神だと思うが。。。。 アレンジとかそういう次元じゃないような気がする・・・・
MISAとかは生ドラムじゃないからこそカッコイイって曲も沢山あるな。 それでいてここぞという時は生も使う・・・と。 アレンジが一番凄いと思うCDは俺もMISAかな。 とにかくサウンドとミックスとコンビネーションが全部最高にクールだからね。 昔は洋楽のバンドものが凄いと思ってたけどやっぱロックはアレンジじゃないな。 もっと別のところに魅力があるんだよ。
すまんMISIAです。まちがえますた。
167 :
ドレミファ名無シド :02/11/27 04:10 ID:+kueCgRn
音色にはいろいろ流行りとかもありますよね。 私の場合和音アレンジとか音色、音質はかなり音楽にとって大切な 物だと思ってます。(誰でも思ってると思いますが) 色褪せないアレンジや音色、音質等をもっとも考えてる音楽、 それが10年後聞いた時に古さを感じさせない そんな人たちが日本でもっと評価を受けるべきだと思います。
168 :
ドレミファ名無シド :02/11/27 04:52 ID:Ddi+Kfy4
俺よくわからん。 ここにいるヤシは全員「ボヘミアン・ラプソディ」を聴いてから話をしているのか? 俺のおすすめは「アンソロジーVOL.2」に入っている「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」。ビートルズがアレンジをどう組み立てていったか、という一番極端な実例が聴けるよ。
170 :
:02/11/28 11:58 ID:KaFiqofu
邦楽なら、bird のアルバム「MINDTRAVEL」がお勧め。 大沢伸一ね。 MISIA よりいいよ。
ローリングストーンズのストリートファイティングマンを ロッドスチュワートのソロアルバム(バックの演奏はフェイセズ?) でカバーしてるけど全然別の曲になってて、最初わかんなかった。 こっちのバージョンもオリジナルと負けないくらいかっこいい。 後半のアレンジでオリジナルっぽく戻るけどね。 このアレンジのセンスは、フェイセズのロニーのアイデア? とにかく聞いて欲しい。
172 :
ドレミファ名無シド :02/11/28 13:05 ID:KaFiqofu
ビーチ・ボーイズ / ペット・サウンズ 60年代ロックならこれだろ。 ある意味、めちゃくちゃ。
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/ )には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
とちゃんぼうやはながしてください。:)
176 :
ドレミファ名無シド :02/12/05 16:23 ID:j0Xoes5t
Steely Dan / Gaucho 他のアルバムでもいいんだけど。 ところで、グラマー・プロフェッションのドラムは打ち込み?
177 :
ドレミファ名無シド :02/12/06 13:46 ID:kSzFKyzJ
age
178 :
ドレミファ名無シド :02/12/15 10:57 ID:yCmONs7F
>171様 ロッド・スチュワートの曲ってアレンジ良いですよね。 ソロ1STアルバムの「Every Picture Tells A Story」も アレンジ素晴らしいです。どの曲も。
179 :
白人かぶれの日本 :02/12/15 11:02 ID:iU3By4iE
お前らバカじゃないの?
>>1 は単に自分のアレンジャーみたいな仕事のネタ集めを2CHでしてる
ブザマな負け犬のブタ野郎だよ!
いい加減にクソミュージシャンは消えちまえ!市ね詩ね市ね!
180 :
1488 ◆kJQKEPDuIE :02/12/15 12:05 ID:W6rw5+TF
アレンジと言えばモームス。 鈴木とかいう奴。 あれは、まあまあ。 でも、ミーシャも普通。というか、ブサイクなのでキショイ。 キショイ。キショイ。 でももっと、キショイのは、ブラフマンとかいうクソクソガリ君。 でも、キショキショ。 でも、ビートルズもキショイ
ノイジーであり、世界観もあり 全体的に暗いイメージのアルバムない? スマパン後期、もしくわニルバナを発展さしたような 精神に響く芸術作品 情報キボンヌ
182 :
白人かぶれの日本 :02/12/15 12:16 ID:iU3By4iE
>>181 何いってんの?アホじゃないの?
てめえ黄色の癖にそういう白人の為のモノをヨイショしやがって
ウザイダサイ消えろ!
こんなとこでそんな情報集めてそんなの聞いてるクソみたいなお前は
どうせ聞いたって
何の精神も持ってないんだから市ね
183 :
白人かぶれの日本 :02/12/15 12:17 ID:iU3By4iE
何がニルバナを発展させたような〜 だ 市ね
184 :
白人かぶれの日本 :02/12/15 12:21 ID:iU3By4iE
ホモかよお前! 市ね
iU3By4iE ←こいつ一番何かに必死
186 :
白人かぶれの日本 :02/12/15 12:50 ID:iU3By4iE
うん ノイズ好きが俺は一番大嫌いだからね シューゲイザーとかいう奴ほんと市ね
唄の上手い下手興味ないです。
189 :
ドレミファ名無シド :02/12/29 00:45 ID:UP1jz6Ig
日本一の編曲家 菅野よう子age
190 :
ドレミファ名無シド :02/12/31 20:12 ID:hz8F3PYm
「作り込む」タイプの音楽家といえば今の時代では冨田恵一でしょうか。 ポップス史全体でみればこれはもう間違いなくBrian Wilson(Beach Boys)でしょう。 「Pet Sounds」もすごいけど、「Smile」の曲のアレンジは完全に人外の領域。 まあBrianの場合アレンジだけでなく作曲のほうも神ですが。 この時期のBrianが作った曲は本当に全ての小節が意味に満ち溢れてます。 Wouldn't It Be Niceの一拍の隙も無い完璧な構成。 また「Smile」は未完成アルバムなので曲は散り散りになってますが、 Good Vibrations級の曲が詰まったアルバムになる予定だったのでしょう。
AirPlayは日本のアレンジャーのバイブル。
192 :
ドレミファ名無シド :03/01/03 17:38 ID:6nSQDn29
kanのfuturedays つめこみゃいいってモンじゃない。というのがよくわかる。