■□■ VAN HALEN 5 ■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スエヒロ
Where have all the good times gone, Eddie?
____________
| |  \    VAN HALEN .|
| |    \          .|
| |\    \        .|
| |  \    \      ...|
| |    \    \       |
| |.    \    \    ..|
| |.      \    \ . .|
| |.        \    \ . |
| |.          \    ヽ|
| | DIVER DOWN. \ .  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
過去スレ、VH関連スレは>>2
2スエヒロ:02/10/13 16:59 ID:E13ngzCY
━過去スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1. ##エディーヴァンヘイレンのサウンド研究室##
    http://mentai.2ch.net/compose/kako/986/986991903.html
 2. ★WHO THE F!@K IS EDDIE VAN HALEN★
    http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1002013468/
 3. ■□■ VAN HALEN 3 ■□■
    http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1012039227/
 4. ■□■ VAN HALEN 4 ■□■
    http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022172924/

━EVH 関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
 【Part2】MM EVH& Wolfgangユーザー集まれ!
  http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1027144287/
 5150(アンプ)って、どうよ?
  http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1026958231/
 
 ヴァン・ヘイレン統一スレッドPart・T  (HR/HM板)
  http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1016914309/
3ドレミファ名無シド:02/10/13 17:35 ID:4Q1njfso
乙〜
4ドレミファ名無シド:02/10/13 18:36 ID:???
>>1のAAの作者です(藁)。
スレ立てお疲れ様です。
5スエヒロ:02/10/13 19:07 ID:E13ngzCY
>>4
どうも、AA使わさせてもらいました。
6ドレミファ名無シド:02/10/13 19:09 ID:???
おつ!
7ドレミファ名無シド:02/10/14 00:12 ID:???
このスレが埋まる頃には良いニュースが入るとイイね(・∀・)
8ドレミファ名無シド:02/10/14 01:34 ID:???
久しぶりにエディジャンプしてみたら腰をいわしたよ。
俺も歳だな・・
9ドレミファ名無シド:02/10/14 03:32 ID:Oq1MsSCl
↑ワラタ
してみたのかよ!
10ドレミファ名無シド:02/10/14 05:11 ID:???
乙!!AAイイ!
11ドレミファ名無シド:02/10/14 07:03 ID:???
>>8
日本では欽ちゃんジャンプという名前の方が有名なので
人前であれやると誤解されるんだよ。冗談でやってると思われてしまう。
12ドレミファ名無シド:02/10/14 22:02 ID:rpvItp55
おおおおおおおおお!新スレできてますね(・∀・)
■□■ VAN HALEN 5 ■□■
盛り上げて行きましょ〜♪
13(´ー`)y-~~ ◆/eAXIS.T5M :02/10/15 02:58 ID:lwkwQr0W
復活が待ち遠しい…
14ドレミファ名無シド:02/10/15 10:42 ID:6vDESFMA
The Diamond David Lee Roth Armyはどーしちゃったの?
閉鎖?
15ドレミファ名無シド:02/10/15 19:48 ID:Thdv5nef
テリーロジャースギターいいねぇ〜
MallieとLisaどっちがいい?
ttp://www.scratch-guitar.com/tr/tr_top.htm
16ドレミファ名無シド:02/10/15 21:10 ID:Ocaq7uIl
Beat Itでのソロがかこいいです・・・ハァ
17ドレミファ名無シド:02/10/15 23:28 ID:???
エディと同じく後発に多大な影響を与えたギタリストにイングヴェイがいるけど
インギクローンの演奏を聞くと本当にそっくりに弾くよね。
もう、音だけ聞いたらインギの新譜と言われても何の疑問ももたない程に・・
でも、エディに影響を受けたって言われる人の演奏を聞いても確実に違うよね。
それも根本的に・・この違いってなんなんでしょう?乱文スマソ

18ドレミファ名無シド:02/10/15 23:53 ID:Ocaq7uIl
>>17
天才は真似できない
19ドレミファ名無シド:02/10/15 23:55 ID:???
エディーが氏んだ・・・
20マムコ ◆bkMANKOXIE :02/10/15 23:55 ID:???
やっぱり5150はギターのうまさに鳥肌立つ
あれってバンドで一斉に音出して一発鳥だったんでしょ?
21ドレミファ名無シド:02/10/16 00:04 ID:???
>19
オマエがSINE
22ドレミファ名無シド:02/10/16 00:41 ID:???
過去2人のEVHフリークのギタリストはとても似た音を出した・・・
とは言うもののそのサウンドは一聴してEVHを感じさせるものではなかったが
少なくとも、その2人の音は似ていたよ・・・もちろん2人に面識なし。
と言ってる俺もかなりEVH好きだが、自分でもとてもじゃないが違う音だ。
俺のプレイを聞いた人に「ジョージ・リンチ好きでしょ」なんて言われたが
俺はほとんどドッケンなんて聴いたことないんだけどな・・・
ま、フォロアーって言ってもそれぞれってとこかな。
23ドレミファ名無シド:02/10/16 21:53 ID:???
DLR Army はどーしちゃったのよ。
24ドレミファ名無シド:02/10/16 23:09 ID:???
俺も一時期イングヴェイにのめり込んだ時期があったんだけど
未だにその手のプレイが抜けきらないよ

逆にいつまで経ってもエディらしさなんて出せないな
どのギタリストよりも長く聴いてるんだけど。
それらしいのって言えば、ハーモニクス+アーミングで出す
「ギュワァァァーーーン!」みたいな効果音くらいのもんか
25ドレミファ名無シド:02/10/16 23:09 ID:pUJKMXPF
あげとこう
26ドレミファ名無シド:02/10/17 00:49 ID:???
凄腕ギターはいっぱい出てきたけど、いまだにエディは一人違うとこにいる。
マネすら許さない絶対的個性と普通の人間では到底思いつかない発想・・・
本当にエディは人間なのか?とふとおもふ
27ドレミファ名無シド:02/10/17 16:50 ID:???
リトルギターでエディーがミニレスポール弾いてるのは知ってたけど
マイケルも小さいベースでやってたんだね。
US-FESTのビデオ見て気付いたよ、画質さえよければ最高なのに・・・
鮮明版がDVDで出て欲しい。
28ドレミファ名無シド:02/10/17 19:58 ID:???
個人的な話だが、リトルギターのミニレスポールなんかイイなと思って、
セックスマシンガンズモデルのミニギターを、エディーストライプに塗装して、
ミニデストロイヤー風にして学園祭でライブした。
ヴァンヘイレン知ってる人には、ウケたけど、それ以外の人は、反応なしだった。
自己満足してるし、まぁイイか(w
29ドレミファ名無シド:02/10/17 20:44 ID:???
>28
なかなかやるじゃん!
30ドレミファ名無シド:02/10/17 23:31 ID:???
Not 4 Sale買った人、居ます?
感想聞かせて下さい
31ドレミファ名無シド:02/10/17 23:50 ID:???
>Not 4 Sale
なんですかそれ?
32ドレミファ名無シド:02/10/18 00:00 ID:MjvGMKCT
サミーのアルバムでしょ?
http://www.redrocker.com/
33ドレミファ名無シド:02/10/18 00:02 ID:MjvGMKCT
>>28
かなりいいじゃん!!
34ドレミファ名無シド:02/10/18 00:13 ID:???
そういえばこのスレが立った10月13日ってサミーの誕生日じゃん。
洒落たことするね。
35ドレミファ名無シド:02/10/18 00:16 ID:???
エディのデストロイヤーってメイプル指板だっけ?
36ドレミファ名無シド:02/10/18 00:49 ID:???
>>35
ローズです。Gibsonのエクスプローラーのコピーモデルゆえ
メイプル指板はありません。
37ドレミファ名無シド:02/10/18 03:10 ID:MjvGMKCT
Eddie Returns To The Stage
August 15, 2002 - Eddie Van Halen made a brief
return to the stage last Saturday night
when he joined Leslie West
& Mountain for one song during their show at the House of Blues
in West Hollywood, California.
The following is an extract from a review of the show posted to
Leslie West's message board by Richie Baccellieri:
He started with classic Leslie solos to warm up and ripped into
Blood of the Sun, this was followed
by Leslie talking to the audience about an "amateur" guitarist
who he had invited on stage.
This amateur was none other than Eddie Van Halen.
Yes , Eddie Van Halen.. They proceeded to rip into
"Never In My Life" trading licks back and forth.
Talk about loud. Leslie, the pro that he is,
let Eddie take most of the soloing
and all the fills until it was his turn and then
he taught the virtuoso a thing about tone and vibrato.
I mean, I love Eddie, no doubt he is one of the greats,
but mess is sometimes more when it comes to expression on the guitar.
Still it was a thrill to see the respect given to Leslie by Eddie.

※誰か和訳して〜
38ドレミファ名無シド:02/10/18 03:29 ID:ibmuAr9g
エディは段階に戻ります
2002年8月15日-彼が、西ハリウッド(カリフォルニア)のハウス・オブ・ブルースで
彼らのショー中に1曲の歌のためにレズリー西洋&山に参加した時、
エディー・ヴァン・ヘイレンは、土曜の夜最後のステージへの
簡潔なリターンを行ないました。

下記はリッチーBaccellieriによってレズリー西の伝言板に記入された
ショーの調査からの抜粋です:

彼は、ウォーミング・アップするためにレズリーがソロをとる古典で始めました。
また、太陽の血液へ裂かれて、彼がステージ上で招待した
「アマチュア」ギタリストに関する聴衆に話しかけるレズリーはこれに続きました。
このアマチュアはエディー・ヴァン・ヘイレンにほかなりませんでした。
はいエディー・ヴァン・ヘイレン..それらは裂け始めました、
へ「私の生活で」決してない、少量を前後に交換すること回りに大声で
話してください。

それが彼の番で、次に、彼が、名手に調子とビブラートに関するものを教えたまで、
レズリー(彼がそうである賛成論)は、エディにほとんどのソロをとること
およびすべての十分をとらせました。

つまり、私はエディ、疑問なし彼が偉大な人々のうちの一人であるというを
愛しています。しかし、混乱は、ギターに関する表現はといえば時々より多くです。
まだ、それは尊敬がエディによってレズリーに与えられたのを見る震えでした
39ドレミファ名無シド:02/10/18 03:39 ID:???
ああもういちいちこんな使えない翻訳サイト/ソフトの
世話になるのはいやだ!!!!うんざりだ!!!!!!!!!!

決めたぞ!!!
俺は英語を勉強するぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40ドレミファ名無シド:02/10/18 03:52 ID:MjvGMKCT
>>39
ありがとうございます!!!
41ドレミファ名無シド:02/10/18 03:55 ID:???
エディーが裂け始めたって殺生なw
42ドレミファ名無シド:02/10/18 09:59 ID:???
>>40
なにがありがたいんだ?
43ドレミファ名無シド:02/10/18 15:38 ID:???
>>42
英語を学んでくれるのはありがたいことです。
44ドレミファ名無シド:02/10/18 18:08 ID:wNmSj1l6
>>41
ひでぶ
45こんなんでどうよ:02/10/18 18:09 ID:???
エディ、ステージに復帰

2002年8月15日 - 短い時間ではあったが、エディ・バンヘイレンがステージに復
帰した。先週土曜日の夜、カリフォルニアはウェストハリウッドのハウス・オ
ブ・ブルースで行われたレスリー・ウェスト&マウンテンのショーの1曲にエディ
がセッション参加したのだ。レスリー・ウェストの掲示板に投稿された、
Richie Baccellieriによるショーのレビューを以下に引用する。
---
ショーの始まりは昔ながらののレスリーのソロによるウォーミングアップ、そし
て1曲目のBlood of the Sunへとなだれ込む。続くレスリーのMCで、今日彼がス
テージに招待した「アマチュア」ギタリストが紹介される。この「アマチュア」
ギタリストこそ、他ならぬエディ・バンヘイレンその人だった。エディを交えた
次の曲、Never In My Lifeでは、いたるところでフレーズの応酬。いやとにかく
音のでかいこと。レスリーはベテランらしくソロの大部分とすべてのフィルをエ
ディに譲ったが、ひとたび自分の出番となると、これが本当のトーンとビブラー
トだということをエディに見せ付ける。

エディのことはもちろん好きだし、最高のギタリストの一人であることに疑いは
ない。でも、ことギターの表現力という話になると僕にはぴんと来ない。それで
もなお、エディのレスリーに対する畏敬の念を感じることができたのは最高だっ
たよ。
46ドレミファ名無シド:02/10/18 18:13 ID:wNmSj1l6
>>45
(・∀・)イイ!
47ドレミファ名無シド:02/10/18 23:36 ID:???
>>45
サンキュ!
48ドレミファ名無シド:02/10/18 23:45 ID:???
49ドレミファ名無シド:02/10/18 23:47 ID:???
↑既出?
50ドレミファ名無シド:02/10/19 02:11 ID:???
あーraファイルって多いな。せっかくOS再インストしたから
でしゃばりのreal playerは使いたくないな
ra→mp3変換ソフトあったっけ。探してみるか
51ドレミファ名無シド:02/10/19 10:03 ID:???
>>50
独り言の多い方ね。
52ドレミファ名無シド:02/10/19 18:15 ID:???
>>45
(;゚∀゚)=3 ムハー
53ドレミファ名無シド:02/10/21 19:12 ID:???
年末あたりに出るルカサーのアルバムに
参加したってホント?
54ドレミファ名無シド:02/10/21 22:17 ID:???
>>53
参加したらしいね。
9月辺りにリリース予定とか結構前に聞いたけど、あの後どーなったのやら。
55スエヒロ:02/10/22 00:12 ID:mirIgjmq
某誌:エディーの体調はもう万全なんですか?
SL:ああ、絶好調だよ。これまでにないほど健康で、
ハッピーでグルーヴしている。今のところ、このアルバムに関しては、
今年のクリスマスにリリース予定だとレーベルから
聞かされてるんだけど・・・、
とにかくそれまで楽しみにしておいてくれよ(藁)。
56ドレミファ名無シド:02/10/22 19:18 ID:D+K8iuSt
>>54-55
サンクス
あとは本当に出るのをいのるだけ
57ドレミファ名無シド:02/10/23 01:44 ID:EbzxwUR+
デイヴ時代でベストアルバム作るとしたらどんな感じになるかな?
15,6曲くらいで
58ドレミファ名無シド:02/10/23 03:22 ID:???
基本的にエディは表現力が無い。
インギー・ギルバートと同じの曲芸師。
エディにはサンタナの一本の弦だけで奏でる
メロディアスなソロは弾くことはできないだろう。

エディは自分の表現力の無さを速弾きとバッキングで必死に覆い隠すのだ。
それがヴァンヘイレンが最後までメジャーになれなかった理由でもある。
59ドレミファ名無シド:02/10/23 04:02 ID:???
>>55を信じたいね


>>58はアホだけど
60ドレミファ名無シド:02/10/23 04:17 ID:???
まともな反論が無いので異議無しでよろしいですか?
61ドレミファ名無シド:02/10/23 04:31 ID:9YRqwLNa
盲目の人に対し、色についての講義をする気力は無いよ。
62ドレミファ名無シド:02/10/23 05:01 ID:???
>>57
有名どころはおいといて、俺的ににLight Up The Skyを入れたい。

>>58はアホだけど


63ドレミファ名無シド:02/10/23 05:42 ID:7cdxL9Y6
>>58はアホだけど
64ドレミファ名無シド:02/10/23 05:49 ID:???
ここの住人さんは盲目スカウターを常時装着されているのですか?
それでは何を言ってもしょうがないですね…
分かり合えると思ったのですが…とても残念です。

65ドレミファ名無シド:02/10/23 08:22 ID:???
ぼんばでぃ〜らぼんばでぃ〜らぼ>>58はアホだけど
66ヨロシク:02/10/23 09:41 ID:???
@@Sammy Hager & The Waboritas@@
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1035298629/
67ドレミファ名無シド:02/10/23 10:21 ID:VeO5o//o
またサミーと一緒にやるの?
68ドレミファ名無シド:02/10/24 21:59 ID:???
やらないでしょ

>>58(略
69ドレミファ名無シド:02/10/24 22:00 ID:kglNmgag
下げちゃった

>>58(略
70ドレミファ名無シド:02/10/24 22:08 ID:???
晩ヘイレンの曲って、正直あんまり好きじゃなかったんだわ。
でも、ライブ(海賊版)を聞いて、絵ディのプレイにぶったまげた。
しばらく、晩ヘイレンの海賊版ライブを探し求める日々が続いた。
てゆーか、ぶっちゃけ、晩ヘイレンのオリジナル曲より、ライブで
やってるカバー曲のアレンジとかがカコイイと思う。。。特に絵ディの
フィル員はサイコー
71ドレミファ名無シド:02/10/24 22:59 ID:???
VHのオリジナルよりもかっこいいカバーって
(Oh) Pretty womanとか?
72Mad Anthony:02/10/24 23:57 ID:???
Aerosmithのカバーだったり、ZZ TOP、Led Zepplin、Slade、etc。
73ドレミファ名無シド:02/10/25 00:25 ID:???
どこのレコード会社にも相手にされなくて
とうとうシュラプネル・レーベルってとこと契約決まったらしいね
74ドレミファ名無シド:02/10/25 01:09 ID:???
>>73
マジ!!!とか言ってみるテスト

新作出るんならレコード会社なんてどこでもいいよ。
75ドレミファ名無シド:02/10/25 08:56 ID:???
体はもう大丈夫なんだろ?
レコード会社はともかく、ヴォーカルが決まらない(探してるのか?)のは
怠慢といえなくもないんじゃないか。バンドとしてはどうなってるんだ・・。

このまま腐っていくのだけは勘弁。。
76ドレミファ名無シド:02/10/25 12:31 ID:OLVTD2Zl
JUMPのビデオのヨっちゃんスマイルのエディが懐かすぅぃ
なんやかんや言うても1984までのデイヴ時代こそがVHやな。
5150はVHと言うより、ミックジョーンズのアルバムに
エディとサミーとバイト二人を雇ったって感じがする。
それが売れちゃったモンだからエディもスケベ心が出たんやろな。

かといって今更再結成なんてして欲しくないけど。
77ドレミファ名無シド:02/10/25 12:37 ID:???
>>71
VHはやるカバーは、オリジナルとの比較はさておき、
実にかーっこええ

you are no good, dancing in the street, big bad bill ,etc

dancing in the streetのソロなんて、すごく好き。
78ドレミファ名無シド:02/10/25 12:45 ID:???
サミーオフィシャルの

Sammy Hagar & the Waboritas
with Special Guest Micheal Anthony
Rock the Streets of San Franscico October 21 2002

アップされた直後はマイケル・アンソニーの写真があったのに、
今、観たら無くなってるのはどーしてじゃ。
これが意味するものとは・・・。
79ドレミファ名無シド:02/10/25 16:02 ID:???
ほかのスレで見たけど病明けのエディがMTVのインタビューに答えてたらしいが
顔つきが変わっていた・・とか書いてたよ。
80ドレミファ名無シド:02/10/25 18:04 ID:k/qoFJCz
>78
あったよ。
8179:02/10/26 09:26 ID:???
>>80
あら、ほんとだ。
アップ途中だったのか覗くのが早過ぎたみたい。
82ドレミファ名無シド:02/10/26 12:30 ID:???
>>73
終わったバンドでおまけにバンドの名前知ってる人自体少ないんだからしょーがない。
今更ピロピロのハードロックなんて売れないって。
83ドレミファ名無シド:02/10/26 13:31 ID:9J6Sz6Y4
>>82
今の日本の若いバンドマン受けるためには7弦ギター、爆音で単純なリフ
それに駄洒落を叫び続けるボーカルが必要。
メロディーラインは必要なし、ギターテクも必要なし。

あるレコーディングスタジオのお兄ちゃんが言ってた。
ホントかよ?
84ドレミファ名無シド:02/10/26 13:44 ID:???
>>83
耳かたっぽ塞いで聞いとけ。
85ドレミファ名無シド:02/10/26 14:30 ID:???
売れない音楽はダメなのかよ…
自分のアイデンティティねぇのかよ…
86ドレミファ名無シド:02/10/26 15:45 ID:???
治った治ったって言ってるけどさ、
もしかして回復の見込みがないから最期のスパートなんじゃ…。
 
 
 
とか申告してみる試験。
87ドレミファ名無シド:02/10/27 02:24 ID:???

とか言ってみるテスト = 私はチキンなんです叩かないで〜
88ドレミファ名無シド:02/10/27 06:18 ID:/4xM+3Ak
だったらもたもたせずに
尚更早くボーカル決めてくれ〜

っていうか悲しい事言わないで〜〜(⊃Д`)
89ドレミファ名無シド:02/10/27 15:21 ID:???
Van Halenのコピーバンド、Kan Kohenにはワラタ
90ドレミファ名無シド:02/10/28 00:29 ID:BsNVA/s2
ワーナーに首切られてこりゃダメだなと思った。
しかし日本のファンは絶対に見捨てないだろう。

「ぼくたちがデビューした頃真っ先にサポートしてくれ
たのは日本のファンだった。そして今相変わらずぼくたち
をサポートしてくれるのは日本のファンだけ、感謝してるよ」

そんなエディの声が聞こえてきそうです。
91ドレミファ名無シド:02/10/28 00:58 ID:VBo/7ymo
>90
どっちかって言えばVHは日本を蔑ろにしてると思うのは俺だけか?
来日回数だって少ないし、好みはあれ日本製のツールも使わないし。
マイクはヤマハだけど…
92ドレミファ名無シド:02/10/28 01:03 ID:onyclNuy
>>89
昔どこかの雑誌で見たけど、E.Bon Halenてのもいたよ!
Voの名前が”デブッチョ・リー・ロス”だって!(w

93ドレミファ名無シド:02/10/28 01:17 ID:???
「晩 寝ぇへん」
94ドレミファ名無シド:02/10/28 11:29 ID:???
>>90
要するに来日が少ないヴァン・ヘイレンから言わせてもらうと
「日本人は良いお客さんだよ」ってこと。
95ドレミファ名無シド:02/10/28 15:36 ID:???
世界的有名バンドが、こんな状態になるとは・・・
今更ながら98ライブに行っておいて本当にヨカータと思う。
96故ウェザーリポート:02/10/28 16:00 ID:MEe6Hses
まだ、ヴァンヘイレン復活しそうにないですね、、、。
97ドレミファ名無シド:02/10/29 01:21 ID:okm4KfeA
速く復活しねぇと再発させるぞヽ(`Д´)ノゴルァ!!!
98287:02/10/31 00:57 ID:edQSK6Ep
きっと新ヴォーカルをアレックスとエディーは探しているに決まっている。
PlayerのインタビューでもエディーはJAPAN公演の間に、何曲か曲を書いたと言っていた。
デイヴとサミーがバンドに戻る事が正解?!じゃないとバンドは終わり?
うろたえるなお前ら、そう思わないか?
99ドレミファ名無シド:02/10/31 01:44 ID:???
ごめんね
おやじだから最近の事を知らんのだが、
ヴァン・ヘイレンって落ち目になってしまったの?
それがホントなら悲しい。。。
ボーカルがデイブじゃないから落ち目になってしまったのかな。。。
100ドレミファ名無シド:02/10/31 01:47 ID:???
落ち目というよりボーカリストが辞めて、エディが病気になって、
レコード会社の契約が切れて嫁サンが出ていった・・って感じ。
101おやじ:02/10/31 02:02 ID:kM6FTPBJ
そうなんだ。
それで皆さん「復活しろ」と言ってたのね。
5150迄しか知らんけど、がんがってほすい。。。
102ドレミファ名無シド:02/10/31 02:25 ID:???
もうこうなりゃVo&Gにsteve vaiでも雇って悪魔のギタリスト対決やってくれ
103おやじ:02/10/31 02:33 ID:rOz4zPPb
>>102ワラタ
あと、ラルフ・マッチオもいるよね。
クロスロード(古くてごめん)
104ドレミファ名無シド:02/10/31 04:26 ID:8dIq3iN+
病気は何ですか?が、癌ですか?
105ドレミファ名無シド:02/10/31 04:43 ID:???
舌癌です。もう完治しています。
106ドレミファ名無シド:02/10/31 04:55 ID:5+KshAuN
サンクス!

しなないでよかつた。98が最後かと。。。
107ドレミファ名無シド:02/10/31 07:36 ID:???
>>102
一所懸命ヘタに弾く演技をするVaiに涙。
108ドレミファ名無シド:02/10/31 12:34 ID:???
>>107
あの映画、ブルースを極める旅をしてたはずなのに
最終的には「ブルースではスティーヴ・ヴァイには勝てない」
からパガニーニで勝負!という展開は一体?(W
ブルースはどうした?ブルースは。
結論:速弾き凄い奴の勝ち。
そして、弦が切れたら負け。なんだかなあ。
109ドレミファ名無シド:02/10/31 13:31 ID:91UqFbII
>>108
たしかに。
ブルースをメタル調に弾くことでは
VAIが上手だったね。
110ドレミファ名無シド:02/10/31 13:32 ID:???
しかし、このスレって板違ってない?
111ドレミファ名無シド:02/10/31 16:57 ID:???
>>110
過去ログ読んでもらえれば分かるけど元々エディーの奏法、機材、
音作りについて語ろうってスレだったんだけど途中から>>2に
あるように細分化されたスレが立ってきたからね。
とはいえ奏法や総合的な話題ならここでしょう。
112TAK松木:02/11/02 15:09 ID:???
>>100
それを落ち目っていうのでは?・・・
113ドレミファ名無シド:02/11/02 22:39 ID:???
原点に戻ってまずはアンプをマーシャルに戻して
ギターもリア一発に戻すのだ
114TAK松木:02/11/03 03:31 ID:???
>>113
3である程度原点には戻ってたんだけどね・・。
もう一度あのキレのあるプレイを聴きたい。ステージでエディーがギターを抱えて
いる姿を見るだけでゾクゾクするんだよな。
何か安易に批判してるヤツもいるけど、あれほどの存在感を醸し出せギターだけで
オーディエンスが盛り上げることが出来るギタリストなんて数えるほどしかいない
よ。
115ドレミファ名無シド:02/11/04 04:57 ID:???
>>113
もう無理だとは理解しつつも、俺もそれを期待してしまうな。
116ドレミファ名無シド:02/11/04 11:06 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Broadway/1656/breaktime.htm
ここ知ってる?買いてる人一ファンを超えた凄いものを感じる。
117ドレミファ名無シド:02/11/04 15:29 ID:Q6+SUDOD
>>116
読みました。えらっそうだなぁ〜コイツ
お前誰?って感じ。そんな詰まらん思想をweb上に流してど〜すんの、、、暇人
なんの説得力もない文体、、、バンドが動いたら?更新してもいいだと?
フザケンナ!!!!!更新してくれなくて結構!ウザイし
98大阪城ホールの2階席でビールの見ながらぁ?
ってそこしかチケット取れなかっただけだろタコ!!
おいらわアリーナの前列より27番目で結構ライブ感味わえたです。
118ドレミファ名無シド:02/11/04 15:49 ID:B++zbwpy
>>116
この人の意見に9割方同意だな、俺は。
残りの1割は、自分がVHの妄信的な信者みたいなとこあるから。
>>117
リンク先の文章の最後一行に、やっぱり見限ることは出来ない
ファンとしての本心が表れていると思うけどね。
119ドレミファ名無シド:02/11/04 16:15 ID:???
可愛さあまって憎さ100倍って感じでしょうか?俺も気持ちはなんとなくわかる
大体、好きじゃないとここまで書けないでしょ。
120ドレミファ名無シド:02/11/04 16:58 ID:???
>>95
世界的という表現は語弊。
一般人はヴァン・ヘイレンというバンドの名前さえ知らないよ。
世界的有名という表現はエアロスミスやバックストリートボーイズや
U2のことを言う。
121ドレミファ名無シド:02/11/04 17:03 ID:???
自分も分からなくもないかな、と思いました。
まぁ、考え方は人それぞれですしね。
私は復活を期待しております。
122ドレミファ名無シド:02/11/04 17:34 ID:???
>120
そうかな?俺的にはV・ヘイレンは十分世界的に有名だと思うが。
123ドレミファ名無シド:02/11/04 19:35 ID:???
>>116の人のサイトを色々見て回ったけど面白いね。なんか為になったよ
ヴァン・ヘイレンと関係ないのでサゲ
124ドレミファ名無シド:02/11/04 21:18 ID:???
まぁ、バックストリートボーイズ、エアロスミスよりは、
知名度低いと思う。
ブランク長いし(エアロスミスはどれくらいブランクあったか知らんが)
でも、ヴァンヘイレン好きだ!
人気や知名度なんて関係ない。

125ドレミファ名無シド :02/11/04 22:02 ID:???
>>124
良いこと言った!!!
126ドレミファ名無シド:02/11/04 22:03 ID:xphrVZba
人気や知名度がどうこういってる奴は楽器板にいても面白くないだろうに?

冷静になって楽器板で出てくる名前を見てみろ、マイナーだらけだろ。
ここは人気や知名度を語る場所じゃないってことに気付くべきだよ。
127ドレミファ名無シド:02/11/04 22:53 ID:???
>>120
90年前後だったら派手に広告打ってたから一般人でも知ってたと思うよ
128ドレミファ名無シド:02/11/05 03:17 ID:???
>世界的という表現は語弊。
一般人はヴァン・ヘイレンというバンドの名前さえ知らないよ。
世界的有名という表現はエアロスミスやバックストリートボーイズや
U2のことを言う。

未だにこんなこと言うヤツいるのかよ。。
恥ずかしいね。
129ドレミファ名無シド:02/11/05 04:38 ID:???
>>128
そんなこたど−でもいいんだよ
130ドレミファ名無シド:02/11/05 09:10 ID:Mb5hgKYI
>>120
お前の言い分は世界的ではなく日本でだろ!タコ!
エアロ&バックストリートは最近来日したからだろ!タコ!
ちなみにVHはMステではなくNステに出演するほどデカイんだよ!タコ!
解りやすく言えばシグネイチャーのアンプ&ギターが世界的に評価高いほどデカイんだよタコ!
hideモデルの方が有名だ!とかヌカシテルのと同じLEVELだよ!タコ!
あんたのタコ度数1000%!!カツラかぶってさっさとうせろ!!!
131ドレミファ名無シド:02/11/05 11:33 ID:???
>>129
どーでもいいなら黙ってろカス
132ドレミファ名無シド:02/11/05 15:26 ID:Xjv3x46c
自分のバンドでもVHの曲やってますか?

パナマとかやりたいなぁ。下手くそだけど。
133ドレミファ名無シド:02/11/05 16:18 ID:???
何気にエディはアーミングがかこいい
134ドレミファ名無シド:02/11/05 16:28 ID:???
エディ、一体なにしてんだ!そろそろ活動しろ!引っ込むのはまだ早いぜ
135ドレミファ名無シド:02/11/06 08:37 ID:???
音沙汰無しですな。
もう一度、Liveを観たいです。
136ドレミファ名無シド:02/11/06 08:58 ID:???
よっちゃんスマイルをもう一度・・・
137ドレミファ名無シド:02/11/06 09:24 ID:Qw0JcIrm
一回でいいから小さいライブハウスで
見たいです。
138ドレミファ名無シド:02/11/06 09:44 ID:???
Sammy Hagarのライブのような感じのね。
139ドレミファ名無シド:02/11/06 11:27 ID:???
ROCK NEWSより転記

MICHAEL ANTHONY:「俺はまだ脱退してないさ。」
VAN HALENのべーシストMichael Anthonyがバンドを脱退、
元ボーカルSammy Hagar, JOURNEYギタリストNeal Schon,JOURNEYドラマー Deen Castronovoを
フィーチャーするプロジェクトPLANET USに力を入れるのではないかという噂について本人は
「VH1のサイトのメッセージボードでこんな噂があるようなので、
これ以上ひどくならない様に一言言っておく。
俺は弁護士にも会ってない上に、VHを脱退してもいない。
俺はまだ、常に地球上で一番ロックンロールしてるバンドのベースプレイヤーさ。
このPLANET USツアー中はとても楽しかった。でもVHは優先順位としては一番なんだ。」
と、オフィシャルサイトでコメント、Van Halen脱退の噂を完全否定しています。
140ドレミファ名無シド:02/11/06 11:29 ID:???
そんな訳で、Van Halenでの活躍期待しております。
141ドレミファ名無シド:02/11/06 11:43 ID:r2ORJUTv
マイケルってほんと精力的だな。エディ、アレックスの兄弟も見習え
142ドレミファ名無シド:02/11/06 13:29 ID:???
>>128のタコ
お前みたいなタコが知ってるだけで十分に世界的だと思うわけだが。
>>139
情報ありがとう。
漏れとしてはデイブと兄弟がいればマイケルはどーでもイイのだが。

143ドレミファ名無シド:02/11/06 14:50 ID:???
ヴァン・ヘイレンと契約が切れたワーナーは彼等の未発表音源を自由にできる
立場にあるらしいから、これから意外な物がでてくるかもね。
個人的にはディブ時代のライブDVDなんか出てくれたら即飛びつくんだが・・
144ドレミファ名無シド:02/11/06 15:37 ID:Uep/wYdC
マイケル抜きだとえらくつまらない演奏になりそう。
あの高音コーラスが無いと・・・
145ドレミファ名無シド:02/11/06 16:48 ID:???
>>143
未発表曲はエディーの個人事務所に権利が移ったんじゃなかった?
VHNDだったかで読んだ記憶があるんだけど。
146ドレミファ名無シド:02/11/06 17:13 ID:gcdqvv5W
hot for teacherのドラムって難しいのですか?
147ドレミファ名無シド:02/11/06 17:35 ID:???
>>144
確かにあのコーラスはVHの1つのあじですなー
148ドレミファ名無シド:02/11/06 17:42 ID:???
>>143
デイブ時代のアルバムがリマスター再発したのも
それと関係あるの?
149ドレミファ名無シド:02/11/06 17:52 ID:???
>>148
デジタルリマスターは契約切れる前にリリースされたんじゃなかったかな?
150ドレミファ名無シド:02/11/06 18:31 ID:???
>>149
レスありがと
そうだったんだ、リマスターが出ていたの知ったのがつい最近だったからこの勢いで
ビデオのDVDで再発してくれないかな、などと思ったので。
まあ今出ているリマスターだけでもうれしい、やっとあのヘナヘナな音のCDを聴かなくてすむし。
151ドレミファ名無シド:02/11/06 20:06 ID:KeV1kN0J
>>150
アナログ盤もいいよ!
MeenStreetの音ぶっとぶよ!!

152ドレミファ名無シド:02/11/07 01:50 ID:???
何つったっけ?Mr.BIGのVo(この板ではなにかと叩かれているようだが)を
入れて演ってくれんかな。あくまで個人的に、やつの声好きなんだよな。
あ、曲はエディでな。
153ドレミファ名無シド:02/11/07 02:19 ID:???
もうデイブの復帰は無いんかねぇ。やっぱああいうアホが
一人は居ないと真面目過ぎてつまらんよ。
154ドレミファ名無シド:02/11/07 03:44 ID:???
漏れはデイブのワガママを許容しつつも、さりげなくギター主張する感じが
絶妙なバランスであったと思う。
155ドレミファ名無シド:02/11/07 04:15 ID:???
>>153
あー、わかるわかる。
しかしアホがいたころは全員アホに見えたもんな。
特にビデオクリップ。
アホ全開は唯一無二のVHの個性だったはずなんだが。
156ドレミファ名無シド:02/11/07 09:04 ID:???
>>142
オマエしつけーんだよ
死ねよ
157128:02/11/07 09:07 ID:???
世界的ではないと言ってるのはオレじゃねーよ>>142
>>120だ。ちゃんと読めボケ。
158ドレミファ名無シド:02/11/07 13:44 ID:z9t2zFad
>157
ちゃんと引用符付けてないから分かりづらいんだよ
間違えられただけで口調がらりと変えて興奮すんな
159ドレミファ名無シド:02/11/07 14:37 ID:???
ジャンプのビデオでのエディの虎柄ジャケット、ディブのメッシュ乳首見せ見せ
ピチパンルック。マイケルは日本人の柄悪いオッサンが着てるみたいなトレーナー。
アレックスは裸。なんちゅうセンスのバンドや!って当時思いました。
160TAK松木:02/11/07 16:32 ID:???
'98のライブがもう懐かしいものになってきたな・・
まあ来年期待だな。
161ドレミファ名無シド:02/11/07 23:57 ID:???
>>151
アナログは持っているんだけどプレイヤーが壊れて
もう、10年以上聴いてない・・・かなしい・・・
162ドレミファ名無シド:02/11/08 11:08 ID:???
今日、11:00より放送されていたクラシックMTVの1曲目で
Sammy Hagar時代のPANAMAのlive映像が流れていました。
観た事ある映像なのでRH,RNの映像かな。
163ドレミファ名無シド:02/11/10 20:53 ID:???
rh,rnでpanamaの映像あったっけ?
CDには入ってるけど。
164162:02/11/10 22:21 ID:???
あ、すんません。間違えました。
サミーがPANAMA歌ってる映像で聞いたことある音源だったようなのですが、
もしかしたらVan HalenのLive映像ではなく、Sammy Hagar & the Waboritasでの映像だったのかも。
165ドレミファ名無シド:02/11/11 02:30 ID:???
SHARPのCMのユーリアリーガッドミー歌っているのは誰?
166ドレミファ名無シド:02/11/11 09:43 ID:???
名もないミュージシャンがカバーしてるだけじゃない?
キンクス風のアレンジだけどな。
167あぼーん:02/11/11 10:23 ID:???
あぼーん
168ドレミファ名無シド:02/11/11 12:06 ID:???
>165
日本人が歌っているように聞こえる。
169ドレミファ名無シド:02/11/11 16:18 ID:???
>>165
あのカバーは、なんかうけつけない。
170ドレミファ名無シド:02/11/11 18:07 ID:???
NISSAN SKYLINEのCMでYou Really Got Me使われてましたっけね。
ISUZU ELFのTV CFではTop of the worldでしたっけ。
懐かしいな。

Top of〜とJumpのカラオケバージョン欲しさにミニ・ベスト買ったっけな。


171ドレミファ名無シド:02/11/11 18:21 ID:???
ぽこぽーこ
172ドレミファ名無シド:02/11/11 23:33 ID:???
ナニガ、ポコポーコ?
173ドレミファ名無シド:02/11/12 13:27 ID:???
DLR ARMYはどこへ行ったのでしょか?
閉鎖?
174ドレミファ名無シド:02/11/13 02:10 ID:???
しっかし、情報入ってこないな。なにしてるんだろう兄弟は?
懐かしのミュージシャンみたいになって帰ってくるのだけは勘弁してほすぃケド
175ドレミファ名無シド:02/11/13 05:44 ID:???
いつになったらエディー、動いてくれるんでしょうね?
来年の今頃も同じこと言ってるような気がする、、、、、。
176ドレミファ名無シド:02/11/13 09:04 ID:???
>>174
DLRは米版の「あの人は今!?」のような番組に出てたしな。

>>175
来年の今頃もか…。
5/8の「〜 so party on and you'll be hearing from us very soon. 」発言から半年経った…。
177ドレミファ名無シド:02/11/13 15:51 ID:???
、なにげなくテレビ見てたら三上博がロックスター?役のドラマの再放送で
三上「ギターはエディにやらそう」
西田ひかる「エディって、あ、あのヴァン・ヘイレンの!?知りあいなの?」
三上「ああ、奴はいまごろ暇だから」ってシーンがあった。
まるで未来を予想してたかのような演出に驚いた。でも何かむかついたよ。
178ドレミファ名無シド:02/11/13 16:03 ID:???
今度はジュディオングが電話で偉そうに
「ギターはエディにやらせましょう。私の名前を使えば大丈夫よ!」だと。
まあ、テレビに突っ込んでも仕方ないが、歌謡曲を「ロック」だと言い切る
奴らが「エディにやらせよう」って・・・無知とは恐ろしいものなり。
179ドレミファ名無シド:02/11/13 16:06 ID:???
それってアユが近所の町会館のカラオケ大会に来るより凄いことだという
事を製作者は弁えているんだろうか?
180ドレミファ名無シド:02/11/13 16:30 ID:???
>>175
ルークスレ参照
181ドレミファ名無シド:02/11/13 16:53 ID:???
>179
いやー以外とあっちのミュージシャンって簡単にそういうのやっちゃうんだよね
こっちにしてみればおいおいまるで世界の違う人なのに!って印象だけど。
浜崎あたりなら何よりイメージを優先するから、例え数千万積まれたとしても
町内会の祭りだとかデパートの屋上で歌うことはないだろうが
スマップとかのバックにM・ブレッカー等の凄腕が参加してたりするしね
182ドレミファ名無シド:02/11/13 17:24 ID:???
スティーブ・スティーブンスのヒムロックしかり、今は消えたがカーマイン・アピスが
メンバーに加わった女性歌手もおったな。あれもドラムキッズはどう思ったか?
しかし、身のほど知らずとは恐ろしい
183ドレミファ名無シド:02/11/13 17:26 ID:66INpc3l
>>175
(息子さんと共演する予定はないのですか?の問いに対し)
この間クリスマス・アルバムをレコーディングし終わったんだけど、それに参加してるよ。
他にもスティーブ・ヴァイやスラッシュ、エディ・ヴァン・ヘイレン・・・・・
いろんな人が参加してくれて最高だった。もうアルバムジャケット以外は完成してるよ。
〜GuitarMagazine12月号 スティーヴルカサーのインタヴューより〜
184ドレミファ名無シド:02/11/13 17:43 ID:???
ルークの息子はメタラー
185ドレミファ名無シド:02/11/13 18:06 ID:???
単にビジネス(金儲け)だと思ってるが、違うの?
外人ミュージシャンがアイドル(ジャニーズとか)の
バックしたりすんのって。

って、書いてから気づいたが、外人ミュージシャンは
いわゆるアイドルと違ってイメージダウンだから云々
とかツマランことは考えもしないで、頼まれれば(金を積まれれば)
引き受けるってことかな。
186ドレミファ名無シド:02/11/14 03:11 ID:???
まったく情報が入ってこないので昔のネタでもひとつ。
ヴァン・ヘイレンを脱退したDLRが自分のバンドの為の曲作りをスティーブルカサーに依頼。
でも、エディと仲良しのルカサーは気を使い。ちょっと悩んだ
それで、ルカサーがエディに「ディブが曲作ってくれないかと言ってるんだけど・・・」
と胸中を打ち明けるとエディは「あんまりいい曲作るなよ」と軽くジョークで返した。
ルカサーは「なんていい人なんだろう・・涙」と思ったそうだ。終
187ドレミファ名無シド:02/11/14 09:47 ID:???
いろんなギタリストがゲストで出てくるラリーカールトンの
ライブビデオ(タイトルは忘れた)で、リーリトナーとかの
普通の格好のさわやか系ゲスト(?)ばかりの中でルカサーだけは、
ドクロTシャツのHR風スタイルで登場してそのミスマッチ
具合にワラタ。
つーか、スレ違いスマソ。
188ドレミファ名無シド:02/11/14 10:36 ID:???
>>187
ルークはやってること凄いんだが、わんぱくなガキみたいなとこが
あるな。
189ドレミファ名無シド:02/11/16 01:18 ID:???
http://www.davidleeroth.com/video1.html
メタル板で見つけた。ディブまだいけるじゃんアタマは確かに寂しくなってるが
独特の動きや体型は昔とあまり変わらない。帰って来い
190ドレミファ名無シド:02/11/16 01:44 ID:hUnWARUO
あの如何にも時代錯誤な音は聴いていて
恥ずかしくてしょうがないが
エディーのギタープレイは本物。
本物は違う。
191ドレミファ名無シド:02/11/17 22:43 ID:j5A7+w+M
エディーヴァンへイレンはカッコイイ!!!!!
EVHもwolfgangも5150もカッコイイ!!!!!
全てオリジナルでまとう彼はすばらしい音楽家です。
192ドレミファ名無シド:02/11/17 23:33 ID:???
他の板で、もうすぐピービーと契約が切れるってあったけど、
そもそも何でアーニーからピービーに行ったの?
アーニーもシグネくりそつのギター、そのまま持ってるしさぁ。
193ドレミファ名無シド:02/11/17 23:59 ID:???
>>192
アーニーの社長と喧嘩別れ
194ドレミファ名無シド:02/11/18 00:27 ID:???
だから、何で喧嘩したのよ?
195ドレミファ名無シド:02/11/18 03:16 ID:???
>>194
金でモメた。
196ドレミファ名無シド:02/11/18 14:10 ID:???
>>194
酒の席でのたわいも無いことが原因らしい。
しらふに戻ったエディーは謝罪したそうだが受け入れてもらえなかった。
197ドレミファ名無シド:02/11/19 18:45 ID:ctelUVxX
とりあえず酒に酔っ払ったエディがアーニーの社長を
罵倒したらしい。
「そんなにいうならつかってもらわんでいい」といわれたらしい。
取り返しのつかないことをしたと思ったらしいが。。。
それで酒をやめた。
酒癖はあまりよくなかったのかもしれない。
しらふになるとサミーのいやなところばかりが目に付いて
サミーも追い出してしまった。。。。。
198ドレミファ名無シド:02/11/19 18:46 ID:???
アーニーの会社の株をよこせ、とか言って断られたんじゃなかった?
199ドレミファ名無シド:02/11/19 20:57 ID:Nm1J0tol
デイブ時代のライブアルバム、映像出してくれんかなー
5150以降のヴァン・ヘイレンはどうでもいいよ
200恥ずかしいよ、楽器板:02/11/19 21:01 ID:Nm1J0tol
34 :片山元 ◆WD3Z596. :02/04/06 05:58 ID:???
ヴァンヘイレンスレは楽器板のほうが盛り上がってないか?


35 :名無しさんのみボーナストラック収録 :02/04/06 06:02 ID:???
>>34
楽器板のやつはエディーマンセーじゃないと逝けないだろ


36 :片山元 ◆WD3Z596. :02/04/06 06:08 ID:???
>>35
そうなんだ。俺最近聞き始めたんでお勧めを聞いたら
なんかものすごい雰囲気で語り始めたんで圧倒された。

201ドレミファ名無シド:02/11/19 22:38 ID:???
でも、何かしらアーニーに不満もあったんだろうね。それが酒に酔って出てしまったのは・・・・。
と、エディをかばってみる。
202ドレミファ名無シド:02/11/20 00:31 ID:???
これは個人的な感想なんだけど、バンドはこのまま引退状態になるのかな?と
最近思うようになってきた。確かにCDは出すたびに売上は落ちてきてるし、
このまま続けて世間にヴァン・ヘイレン、エディは終わったと思われるより、
自分から引いていくというか。俺としては、もう一花咲かせて欲しいけどね。


203ドレミファ名無シド:02/11/20 00:48 ID:???
日本を代表する天才ギターリスト 小川銀次氏がテリー・ロジャースのギターを弾く!
日本人ギターリストの中でも特に「日本人とは思えない素晴らしいリズム!」
などと海外からの評価も高い小川銀次氏の為にテリー・ロジャース氏が専用のギターを製作しました。
小川銀次氏の素晴らしさは、あの超有名ギターリストEVH氏がお忍びで来日した際、
ご指名で銀次氏とのセッションを申し込んだほどです。

↑これほんとうですか?
日本のTRギター代理店みたいな所で見つけたけど、他にもギターの説明でいかにも
エディ(実名は出さずにイニシャル)が使ってるみたいな書きかたしてるが何か胡散臭い。
物はいいんだろうが勝手に宣伝やってるだけって感じがする。
204ドレミファ名無シド:02/11/20 06:03 ID:???
>>203
小川銀次ねえ。
上手いギタリストなんだが、この人の言動は少し電波入ってるからね。
自分が世界的有名ギタリストと同格だという誇大妄想をインタビュー等
で話したがる傾向がある。
昔は似た様なことをゲイリー・ムーアをネタに吹いてたよ。
205ドレミファ名無シド:02/11/20 17:22 ID:???
DLR ARMY 更新された(^-^;

you have no idea.
206ドレミファ名無シド:02/11/21 22:02 ID:???
davidleeroth.com更新
dlr_sword.mov : 日本刀振り回してます。
207ドレミファ名無シド:02/11/22 01:37 ID:AB0orCG1
>>206
>日本刀振り回してます

マイクの仕事を・・・・
208ドレミファ名無シド:02/11/22 01:46 ID:???
>>206
見てないがワロタ
209ドレミファ名無シド:02/11/22 10:58 ID:sqIa+gEP
日本刀と言えば、Pretty Womanのプロモでマイケルが
武士の格好してたな。あれもワラタ
210ドレミファ名無シド:02/11/22 11:24 ID:???
>>209
ハチマキを逆にやってましたっけね。
211ドレミファ名無シド:02/11/22 13:44 ID:0OKwwP2O
マイケル、Hot for teacherではすげえ解釈間違ったスモウレスラーに扮してたしな
バカにしてんのかと
212206:02/11/22 13:45 ID:???
213ドレミファ名無シド:02/11/22 14:50 ID:N3Khab55
2回目の来日の時、隣に有る武道学園に置いてあった
剣道の袴を着てアンコールに出てきた
214ドレミファ名無シド:02/11/22 15:35 ID:???
うむ、やはりマイケルあってのVHかと。
215ドレミファ名無シド:02/11/25 15:09 ID:???
>>211
しかも後ろにはハングル書いてあったしなぁ。
216ドレミファ名無シド:02/11/25 17:40 ID:???
元々、ヴァンヘイレン自体知名度が低過ぎる。JUMPの曲は10人中6人は
知っていたとしても題名は愚かバンド名さえ知らない。
217ドレミファ名無シド:02/11/25 19:37 ID:???
>>216
その手の煽りはシレソ以来定期的に出てくるからレスは期待出来ないぞ。
そもそも楽器板は知名度を語る場所ではない、したがって逝ってよし。
218ドレミファ名無シド:02/11/25 20:58 ID:???
うん、まあ人が知ってるかどうかなんて
どうでもいいよね
自分が好きならさ
219ドレミファ名無シド:02/11/26 00:37 ID:D7VP1FQs
Hello everybody!
Are you ready?
Are you ready?
Please welcome
220ドレミファ名無シド:02/11/26 00:40 ID:???
>>217
ねー俺はVHは世界的にグレートなロックバンドでみんなが知ってる
と思ってるわけ。
216は馬鹿なの?
221ドレミファ名無シド:02/11/26 05:22 ID:???
216は馬鹿なお子ちゃまに決まってんだろ。
VHを知らない自分のクラスの友達の話をしてんだよ。
あのモンスターバンドを大人が忘れるわけなかろう。
誰だ?俺を馬鹿にしてるのは?
223ドレミファ名無シド:02/11/26 09:07 ID:???
ボンジョビ、エアロより玄人好みでストーンズみたいに名前だけはアホでも
バカでも知ってるっていうんじゃないポジションが個人的に好きです。
224ドレミファ名無シド:02/11/26 09:27 ID:???
>>223
あー、なんか分かる気がする。
225ドレミファ名無シド:02/11/26 09:51 ID:oyPkkbWp
>>219
米米クラーブー!!

と、ちょっと思ってしまっただけです。
ちなみに、誰がなんと言おうと、VAN HALEN好きです。
あいつらのライブは、激楽しい!!
226ドレミファ名無シド:02/11/26 09:57 ID:???
エディなんか50前だぜ。今までそんな奴いたか?
せいぜい路線変更して渋いプレイをする方向に流れていく奴ばっかじゃん
エディなんか未だにギュワ〜〜〜〜〜ンのカキ〜〜〜ンだぜ。
いまだに子供にも大人にも憧れてんだぜ。俺もそんな50になりたい
227ドレミファ名無シド:02/11/26 10:47 ID:???
yo-yo-maを聴いているEddie
228ドレミファ名無シド:02/11/26 18:52 ID:???
98年の大阪城ホールがおれのヴァン・ヘイレン初体験だっだけど
いまだにエディのギターの音が耳から離れない。レコードとはちょっと違ったが
ソリッドだけど暖か味があってなんともいえない心地いいサウンドだった。
色んな有名ギタリストのバンドのライブに行ったが、ほとんどがレコードとは
似ても似つかぬサウンドで「ライブはこんなもの」と思ってただけにショックだった
ああ、また聞いてみたい。
229ドレミファ名無シド:02/11/28 12:00 ID:???
いやー、かちゅーしゃでココ開けなくなって焦った( ゚ー゚ ;)
230ドレミファ名無シド:02/11/28 13:30 ID:???
VHND.comもコンテンツが消えた。
なにか整備でもしてるのかな?

DLR ARMYも閉じたし寂しいものだ。
231ドレミファ名無シド:02/11/29 06:10 ID:???
もう終わりなのか?
情報が少なすぎるぞ
232ドレミファ名無シド:02/11/29 06:59 ID:0A6RyVUD
この板ほんとメール欄に「age」って書いてるチキン多いな
カス厨しか集まらない板だから当然か
233ドレミファ名無シド:02/11/29 07:09 ID:???
なんでエディって自作ギター?
若いとき金なかったのかな。
それとも元から創作するのが好きなのか。
234VHND更新:02/11/29 12:12 ID:???
最新エディ写真キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

Van Halen News Desk 更新された。
http://www.vhnd.net/articles/021129-01.shtml

November 29, 2002 (11:57) - Quick Update
Latest EVH photo and a VH walkathon for cancer.
235ドレミファ名無シド:02/11/29 12:44 ID:???
>>234
ハァハァ・・・
236ドレミファ名無シド:02/11/29 13:30 ID:???
>>232
勘違いの脳内番長
氏ねやクソが
237ドレミファ名無シド:02/11/29 15:58 ID:???
>>233
シンクロトレモロ+ハムバッカーという市販ギターが存在しなかった
から自作したという至極単純な理由。加えてフラット指板にギブソン
フレットに無塗装ネック。今では普通のこの手のギターがここまで
ポピュラーになったのはエディの自作が出発点であった。
エディはもともとES-335をメインギターにしていて、アーミング用
にノーマルなストラトを使っていたが、ストラトに持ち替えたときの
音の薄さをデイヴリーロスに指摘され、合体させることを思い付いた
という。金がなくて自作じゃなくて、もとは結構なGibson、Fender
を使ってたんだよ。
238ドレミファ名無シド:02/11/29 16:06 ID:OhoYkaAO
>>226
「ピート・タウンゼント」
一時難聴になりアコギオンリーになりはしたものの最近復活。60近くてもいまだに
腕振り回してギャンギャン言わせてます。
「アンガス・ヤング」
エディよりちょい若いくらい。
そのステージは言わずもがなですね。
「ジェフ・ベック」
50代半ばにして打ち込み系に走る。
しかしそのプレイは円熟味を増しつつもとんがりまくってます。

まぁ、エディだけじゃないってことで。
239ドレミファ名無シド:02/11/29 18:25 ID:???
エディ元気そうで安心したよ
240233:02/11/29 18:29 ID:???
>>237
なるほど。よくわかりました。サンクス
241ドレミファ名無シド:02/11/30 00:23 ID:yMdTWdvb
>>238
アンガスヤングってエディーより年下なの!
もっとおっさんかと思ってたよ。
242ドレミファ名無シド:02/11/30 02:09 ID:y85po4Hv
アンガスがおっさんというより、ェディが若いんだろう。
243岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/30 06:02 ID:???
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
244ドレミファ名無シド:02/11/30 06:56 ID:PX2uqDCC
ヴァンヘイレンのブートで映像が鮮明で
お勧めのブートレッグありませんか?
自分は99年のオーストラリアしか
持ってません。
245ドレミファ名無シド:02/11/30 09:34 ID:???
>>244
正直VHのブートでお勧めなものはどれも映像が不鮮明です。
246ドレミファ名無シド:02/11/30 14:07 ID:???
>>234
建もの探訪。エディん家に逝ったんだ。
on air楽しみでつー!
247ドレミファ名無シド:02/11/30 14:13 ID:???
兄貴しょぼすぎ
248ドレミファ名無シド:02/12/01 21:30 ID:???
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/163.mp3
 
癌のせいで調子悪いエディの演奏見つけますた。
249ドレミファ名無シド:02/12/01 21:42 ID:???
>>248
どこのDQNだよ。ひでえな。
250ドレミファ名無シド:02/12/01 22:03 ID:???
>>248
  _, ._
(;´_ゝ`)・・・・。
251ドレミファ名無シド:02/12/01 22:33 ID:???
>>248
ワロタ
252ドレミファ名無シド:02/12/02 18:26 ID:r1m/g/EI
う〜ん;苦し紛れ、、、
253ドレミファ名無シド :02/12/02 22:43 ID:???
>>248
エディキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
254ドレミファ名無シド:02/12/02 23:03 ID:???
>>248
( ´゚д゚`)えーー
255ドレミファ名無シド:02/12/02 23:53 ID:???
>>248
ワロタ。
 
>>253-254
もっとワロタ。
256ドレミファ名無シド:02/12/03 00:41 ID:SKldyGs/
>>248
これ、ここにうぷされたもの?
だとしたらその勇気をたたえようじゃないか。
257ドレミファ名無シド:02/12/03 01:21 ID:???
>>248以降
おまいら!まだエディのスゴさに気付いてないみたいだな!
癌のせいだって?とんでもない!
このアバンギャルドさを聴いてみろよ、鳥肌が立ってくるぜ!
258ドレミファ名無シド:02/12/03 01:52 ID:???
>>248はロック。
259ドレミファ名無シド:02/12/03 02:14 ID:???
とりあえずヨノスケアプロダにはこんなメッセージが残されていた
   ↓

[163] いらぷしょん 投稿者:エディ 投稿日:2002/12/01(Sun) 21:27 [返信]

癌のせいで調子悪いなぁ。
260ドレミファ名無シド:02/12/03 02:14 ID:???
>>248
普通に上手いじゃん。おまえたちこれ以下の癖にでしゃばるな。
アプしてから文句言え。
261マイケル:02/12/03 02:28 ID:???
僕は一聴して彼のプレイだとすぐ分ったよ。
262ドレミファ名無シド:02/12/03 02:38 ID:???
>>260
このスレってたまにすげー完コピ君が出没するんよ。
比較対照は自分じゃなくて彼らです。
263ドレミファ名無シド:02/12/03 02:53 ID:???
>>262
Mean Streetをクリソツに弾いてアプした香具師はすごかったよな。
264ドレミファ名無シド:02/12/03 03:04 ID:???
まぁ248も普通に聞けば別に下手じゃないよな。
少なくとも俺よりは上手いよ。でもこのスレでうpがあると
どうしても「あの」レベルを期待してしまう。んでクリックして
アハハなんじゃこりゃ、と。
265ドレミファ名無シド:02/12/03 12:04 ID:???
alt.music.van-halen、スレッド切断された返信メッセージが多々あって困る。
266ドレミファ名無シド:02/12/03 14:17 ID:???
>>260
>>264

(・∀・)・・・
267ドレミファ名無シド:02/12/03 18:45 ID:???
>>260
>>264
本人キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
268ドレミファ名無シド:02/12/03 20:41 ID:+RutWxjN
エディ降臨キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!
269ドレミファ名無シド:02/12/03 21:44 ID:???
>>260
>>264
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  エディーさん!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )<  ご機嫌いかが?
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
270ドレミファ名無シド:02/12/03 21:52 ID:???
こんなスレがあったとはしらなんだ

癌のせいで調子悪いだの、人の生死をネタにして、
お前らいい加減にしろよ!
不謹慎な!
ゲンコツいくぞ?!
271ドレミファ名無シド:02/12/03 23:59 ID:???
>>270
とりあえず過去スレ全部読んでくれ
回復したからネタに出来るのよ
おわかり?
272ドレミファ名無シド:02/12/04 01:15 ID:???
>>271
少しでもネタや釣りのにおいがしたらメル欄もちゃんとチェックすることをお勧めする
273270:02/12/04 02:12 ID:???
>>272
俺のメル欄も見れ
274271:02/12/04 02:13 ID:???
間違えた>>273>>271
275エディ:02/12/04 04:55 ID:???
>>269
今はとてもいい気分だよ。
276ドレミファ名無シド:02/12/04 12:26 ID:???
マジレスするとね。
癌は回復したと思っても手術後5年は様子を見ないと、「完治した」と言えないやっかいな病気。
ネタにするのは不謹慎だと思う。

どっかのVH私設HPやってた奴の「彼らは、ろくな死に方をしない」というのはひどいよな。
自分や自分の身内が同じ状況になった時にそんなこと言われたら、どう思うんだろ。
277ドレミファ名無シド:02/12/04 17:37 ID:???
>>276
よそいけ。
その手のネタは2ちゃん内にいくらでもあるから。
278ドレミファ名無シド:02/12/04 17:48 ID:???
>>248
スゲェヨ!!!!!!パソのディスプレイ倒しちゃったよ!
なんだあの斬新なTAPは!!!!!
279ドレミファ名無シド:02/12/04 18:01 ID:???
カテドラルできる神はいまつか?
うpしてくりくり
280ドレミファ名無シド:02/12/04 21:37 ID:???
Kan KohenのPanama面白い
281276:02/12/04 23:58 ID:???
>>277
俺、これ以上は何も言わないけど。お前も最低な人間だな!
282ドレミファ名無シド:02/12/05 00:49 ID:???
>>281

(・∀・)・・・

まぁオチケツ
283ドレミファ名無シド:02/12/05 01:25 ID:X+tE3vVX
>>281
・・・・・・・・・・・2ちゃん、やめたほうがいいと思われ。
284ドレミファ名無シド:02/12/05 03:43 ID:Hc8Rs6Bc
>>283
・・・・・・・・・・・人間、やめたほうがいいと思われ。
285ドレミファ名無シド:02/12/05 03:49 ID:jeNdr1IX
840 :ホイミン ◆UOyIzZF/ec :02/12/05 02:35 ID:bScKi/HS
>>839
さっき思い付いたんだけど(^^)ノ
ツインギターでパワーコードの速弾きをするような曲を作ってみたら
技術的にも音的にも面白いんじゃないかなってふと思い付いたよ(^^)ノ。
パワーコードで速く弾くのは1人じゃムリだけど(^^)ノ
ツインギターでお互い1和音づつ交互に弾けばけっこう速くなるかなとか思って(^^)ノ。
今度そんな感じの曲を作ってみるつもりだよ(^^)ノ。


843 :ホイミン ◆UOyIzZF/ec :02/12/05 02:51 ID:++EhB3A8
でもこれはまだバンヘイレンも試したことのない奏法だよ(^^)ノ。
成功したらかなり画期的カモ(^^)ノ。
っていうかもう既にあるのかなぁ(^^)ノ?

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1027878873/801-900

286ドレミファ名無シド:02/12/05 09:33 ID:???
>>284
激しく場違い。
287来ました:02/12/06 09:17 ID:???
更新キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
davidleeroth.com ビデオ更新age
288ドレミファ名無シド:02/12/06 12:41 ID:???
2003 will bring the final word on the band's future.
289ドレミファ名無シド:02/12/06 15:00 ID:???
290ドレミファ名無シド:02/12/06 22:44 ID:???
291ドレミファ名無シド:02/12/08 02:03 ID:???
The Mountain with Leslie West and Eddie Van Halen DVD Coming out April 2003
Posted by: ben5150 on Wednesday, December 04, 2002 - 03:52 AM EST

The Mountain DVD Recorded Live at the Mystic Theater in Petaluma CA.,
in thunderous 5.1 surround THX Dolby.
The shocker is an return to the stage of Eddie Van Halen playing
"Never In My Life" with Leslie West and Mountain.
Exclusive backstage scenes of Eddie and Leslie playing, trading licks and more...
a real for treat all rock enthusiasts to see two giants of rock guitar.
Stay tuned for a pre release Video Clip of this exclusive even.
292ドレミファ名無シド:02/12/08 03:07 ID:???
291の文 翻訳たのむ!
293ドレミファ名無シド:02/12/08 04:30 ID:???
レズリー西洋およびエディー・ヴァン・ヘイレンのDVDを備えた山、
現われること、2003年4月
次のものによって記入されました:2002年12月04日(水)のben5150-午前03:52 EST

記録された山DVD、ペタルーマCAのMysticシアターに住んでいる。
雷のような5.1に、THXドルビーを囲みます。
ぞっとさせる人はレズリー西洋および山で「一生のうち(決してない)」
遊ぶエディー・ヴァン・ヘイレンのステージへのリターンです。
エディおよびレズリーのを演奏することの排他的な舞台裏のシーン、
取り引きする少量、その他実数、のために、ロック・ギターの2人の
巨人に会うためにロック熱狂家をすべて扱います?Bとどまる、
このpreリリース・ビデオクリップのために調整された、排他的。(さえ)
294ドレミファ名無シド:02/12/08 16:49 ID:???
>>291
山は、レスリー西とエディVan Halen DVDが来ているままにして、2003年4月に公になります。

貼りますによって:2002年12月04日(水曜日)-03:52 AM ESTのben5150。

山DVDは、ペタルーマCAの秘教の劇場で生放送で記録しました。雷の5.1で、THXドルビー方式を囲んで下さい。
レズリー・ウエストで「決してマイ・ライフの」を遊んで、ショックがエディVan Halenの舞台への帰りですと山。
エディとレズリーの演奏、取引なめることその他多数の排他的な舞台裏のシーン...
楽しみすべてのための現実は、ロック・ギターの2人の巨人に会うために、熱狂者をゆり動かします。
この独占記事のプリ公開ビデオ・クリップのために調律したままでまさにいて下さい。
295ドレミファ名無シド:02/12/08 22:33 ID:???
うpお疲れ様です。
296ドレミファ名無シド:02/12/09 06:39 ID:???
me wise magicのイントロのミュートフレーズが弾けない…
あれって皆さん、オルタネイトで弾いてるんですか。
それともダウンオンリーで弾いているんですか。
297ドレミファ名無シド:02/12/10 19:39 ID:???
Official Sammy Hagar Web Site更新あげ

December 9 2002
Mark and Brian Christmas show
Pages from Stars and Stripes article
298ドレミファ名無シド:02/12/10 19:42 ID:???
レズリー・ウエストもジジィになったよなー。
つかJr弾けよってかんじ。
299ドレミファ名無シド:02/12/11 12:52 ID:???
初期 Eddie Van Halen のサウンド研究
http://www9.ocn.ne.jp/~evinda/index.html

300ドレミファ名無シド:02/12/11 12:57 ID:???
Michael Anthonyオフィシャル更新あげ
301ドレミファ名無シド:02/12/11 14:28 ID:???
今月のヤンギによると、エディはメタルピックをくわえることが
多かったので舌癌になったらしい。体に悪いんだなメタルピック。
302ドレミファ名無シド:02/12/11 15:04 ID:YeXyHn6+
>>301
メタルの素材にもよるだろうけど、エディーのは銅製だった?
303ドレミファ名無シド:02/12/11 20:19 ID:???
弦を茹でた鍋でそのままインスタントラーメンを作って食ってたから舌癌になったらしい。
体に悪いんだなインスタントラーメン。
304ドレミファ名無シド:02/12/11 20:55 ID:???
>>303
( ´,_ゝ`)プッ
305ドレミファ名無シド:02/12/11 21:27 ID:2VMpBKij
俺が思うにエディの素晴らしさは生き方の素晴らしさだと思う。
エディの持つ情熱やこんな音を出したいと思うビジョン、
そしてそれを明確に心に描いて実現するための努力。
積極的で貪欲で表現することが楽しくて仕方がない・・

俺もそんなふうになりたいなあ。
306ドレミファ名無シド:02/12/11 21:28 ID:2VMpBKij
俺が思うにエディの素晴らしさは生き方の素晴らしさだと思う。
エディの持つ情熱やこんな音を出したいと思うビジョン、
そしてそれを明確に心に描いて実現するための努力。
積極的で貪欲で表現することが楽しくて仕方がない・・

俺もそんなふうになりたいなあ。
307ドレミファ名無シド:02/12/11 21:29 ID:???
二重になっちゃった。ゴメン。
308ドレミファ名無シド:02/12/13 17:52 ID:u7GzK02C
>>289
子供がおもちゃで遊んでるようにも見える。
ルールなんて知るかよ、楽しければOKみたいな。
309ドレミファ名無シド:02/12/13 17:53 ID:???
エディーももう立派なおっさんだな。 もうスターでもなんでもねぇ。
310ドレミファ名無シド:02/12/13 18:27 ID:???
>>309
スターなんて言葉使う香具師こそおっさん
311ドレミファ名無シド:02/12/13 19:01 ID:???
楽しそうに弾いてるところが良い。
312ドレミファ名無シド:02/12/13 19:39 ID:DLmieUz1
カテドラル出来る人いますか?
見たことないです。
313ドレミファ名無シド:02/12/14 00:39 ID:BkIPGqV7
>>312
ディレイがあればだれでもできる。
314ドレミファ名無シド:02/12/14 00:52 ID:???
>>313
じゃぁうpしてよ
315ドレミファ名無シド:02/12/14 03:22 ID:???
ディレイ+ヴォリューム奏法だね。
ポピュラーな技だね、インギーも得意としてる。
野村のよっちゃんも浜崎の曲でやってた。(曲名は忘れた)
316ドレミファ名無シド:02/12/14 06:13 ID:???
スタア
317二千万損した:02/12/14 21:26 ID:???
Van Halen News Desk 更新に伴い、こちらもage
318ドレミファ名無シド:02/12/14 22:07 ID:???
文化祭でうけるヴァンヘイレンの曲ってある?
319ドレミファ名無シド:02/12/14 23:51 ID:???
>>318
ジャンプ、パナマ、ユーリアリーあたりでは?
320ドレミファ名無シド:02/12/15 01:28 ID:BOAtAoSs
you really〜はうけないだろ。
321ドレミファ名無シド:02/12/15 01:40 ID:???
正月にむーわ邸で無料ライブ決定!出演者募集中 
なおスタジオ練習も無料でつかえます
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1037895626/
322ドレミファ名無シド:02/12/15 11:40 ID:???
you really got meは最近CMに使われたけどどうかねぇ。
レイラくらいインパクトがあればうけたんだろうけど。
323ドレミファ名無シド:02/12/16 01:48 ID:???
>>318
I’m The One
多分とりあえずわけわからないけどすげ〜と思ってくれるよ。
みんなぼ〜っとして眺めているだけだが。
324ドレミファ名無シド:02/12/16 01:51 ID:???
>>323
アレをタイム感バッチシで決めたら凄いね確かに
325ドレミファ名無シド:02/12/16 02:07 ID:WHC+utVF
同じくシャッフル物でホットフォーティーチャ−
見栄えもいいし学校が舞台ならもってこいでしょう。
皆が知ってる曲って意味で受けたいならプリティーウーマンだね。
VH知らなくても曲は知ってるでしょ。
326ドレミファ名無シド:02/12/18 09:39 ID:???
hosyu
327ドレミファ名無シド:02/12/20 13:32 ID:pCRtWxSF
醤油ラーメン食いたくなった。
328ドレミファ名無シド:02/12/21 13:14 ID:???
>>327
I'm The Oneの事・・・かな?
最近聴き始めたんでよく知らんが。
329ドレミファ名無シド:02/12/22 16:47 ID:NRPLfsKh
RAPTOR PLUSっていうギターどうなの?エディのシグネチャーっぽい形じゃん。安いし
330ドレミファ名無シド:02/12/23 23:49 ID:Ceh2nTuM
331ドレミファ名無シド:02/12/23 23:52 ID:???
今やってるニュース23でヴァン・ヘイレンかかりまくり
332ドレミファ名無シド:02/12/24 08:45 ID:ssHZy/1D
>>329
すみませんが、ぜんぜん違うと思います。
同じPEAVEYだけにヘッドが似てる以外は、、、
333ドレミファ名無シド:02/12/24 10:42 ID:F3WKDqia
>>331
見た見た。なぜそこでVH?って気もしたけど…
334ドレミファ名無シド:02/12/24 12:11 ID:???
>>331 >>333
なんのニュースでかかってたの?
335ドレミファ名無シド:02/12/24 12:41 ID:D4CzgfPH
Woman in LoveとD.O.A.かかってたで。
336ドレミファ名無シド:02/12/24 21:55 ID:t6Gqio9o
>>312

ギターのボリュームノブ操作してあんなに滑らかにやるのは至難の技。
Diver Down発表当時のギター雑誌はBOSSのスローギア説が濃厚だったが
89年の来日公演でいとも簡単にやってるの見てぶったまげたのが懐かしい。
337ドレミファ名無シド:02/12/25 10:09 ID:???
みんな「モントローズ」は聞いたことあるか?
矛盾するようだがデイブ時代のヴァン・ヘイレンが
好きな人にお薦めしたい。
338ドレミファ名無シド:02/12/25 13:59 ID:???
>>337
デイブ好きへサミーを薦めるってかw
それぞれ面白さがあるので俺はどっちも好きだな。
去年、very best of Montrose買ったでよ〜。
帰ったら、久々に聞いてみようかな。
339ドレミファ名無シド:02/12/26 21:28 ID:???
サミーは実はMONTROSE時代の方が
カッコいいような気もしないでもない
340ドレミファ名無シド:02/12/26 21:54 ID:???
なんかデイブがVanHalenを訴えたらしいが
カナスイことこの上ない
341ドレミファ名無シド:02/12/27 09:50 ID:???
そんな裁判も終われば、きっと・・・
342ドレミファ名無シド:02/12/27 14:06 ID:BgqL3AcP
>>336
あれはピッキングしながらだと難しいけど、右手は完全にボリュームコントロールに
専念して、左手はタッピングだけでいけば簡単だよ。
えでーもそうしてるし。
343ドレミファ名無シド:02/12/28 09:49 ID:???
>>342
うpしてください
エディ以外の人がやってるの聴いたこと無いえす
344ドレミファ名無シド:02/12/28 19:31 ID:zl6yPU21
humans beingの音作りが独特。
345ドレミファ名無シド:02/12/28 22:52 ID:fbB4y5IB
>>343
うぷの仕方教えてくれ。
346ドレミファ名無シド:02/12/29 02:35 ID:???
humans being聞く為にTWISTER観に行ったっけな。なつかしー
347ドレミファ名無シド:02/12/29 09:15 ID:???
>>345
この辺から適当なうpろだ探す

ttp://santa.s1.x-beat.com/index1.html
348ドレミファ名無シド:02/12/29 16:48 ID:OoClVvHQ
>>346
俺もだよ・・・
サントラも買った。
映画自体はクソだったけどね。
349ドレミファ名無シド:02/12/29 17:06 ID:???
俺もサントラ買ったよ。
映画は、3回くらい民放で放送されてますね。
350ドレミファ名無シド:02/12/30 00:04 ID:???
>>347
さんきゅー。
それじゃ年明けにうぷするから待っててくれ。
351ドレミファ名無シド:03/01/02 04:43 ID:u0xqU6bV
age
352ドレミファ名無シド:03/01/02 11:31 ID:???
あけおめ!
今年こそは活動開始してください。
首をなが〜くして待ってます。
353ドレミファ名無シド:03/01/04 01:01 ID:???
 
354ドレミファ名無シド:03/01/06 15:09 ID:H9rle/nQ
355ドレミファ名無シド:03/01/07 18:43 ID:???
VHのオフィシャルなステージとしては98年12月の横浜以来ないんだっけ?
オリンピックやワールドカップ並だな。
356ドレミファ名無シド:03/01/08 10:45 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

357ドレミファ名無シド:03/01/08 23:08 ID:???
ステージ復帰希望。
358ドレミファ名無シド:03/01/09 04:29 ID:???
糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
359ドレミファ名無シド:03/01/10 08:29 ID:???
エディー、今年こそ、、、、、!!!!
360ドレミファ名無シド:03/01/10 10:06 ID:???
ヴォーカルを決めて、、、、、!!!!
361ドレミファ名無シド:03/01/10 10:59 ID:???
Vo.誰になるんだろ?
俺としては、…。
362ドレミファ名無シド:03/01/10 11:23 ID:???
解散に100ペソ。
363ドレミファ名無シド:03/01/11 09:24 ID:???
有り得ないが、もう一度デビッドリーロスと
組んだら売れるよね。

VH復活、、、、、!!!!頼みます。
364ドレミファ名無シド:03/01/11 10:37 ID:???
それまでシンコーのギターマンvan halenでもかって
von halenで我慢するか・・・
365ドレミファ名無シド:03/01/11 10:44 ID:???
死んでる
366ドレミファ名無シド:03/01/11 12:24 ID:???
オレの若かりしころを見てくれ!
ttp://su-ti-pai.hp.infoseek.co.jp/file/vhe.zip
以下ノーコメント
367ドレミファ名無シド:03/01/11 18:07 ID:vyc5ktrN
>>366
Thank you !
これ5年くらい前に放送したWOWOWからの映像かな。久しぶりに見たよ。
最後の「Eddie!eddie!」って歓声で思わずぐっときてしまった。
368ドレミファ名無シド:03/01/11 22:32 ID:???
>>366
何故だか涙が…。(´Д⊂ヽ
早く復帰して欲しいよ。(できれば日本公演して)
369ドレミファ名無シド:03/01/11 23:31 ID:???
ライトハンド アゲ
370ドレミファ名無シド:03/01/12 01:54 ID:RR8hCS52
>>366
感動した。まじで。
371ドレミファ名無シド:03/01/12 20:42 ID:???
もうちょっと若いときのオレ
ttp://su-ti-pai.hp.infoseek.co.jp/file/vhj.zip
仕事いそがしいのでノーコメント
372ドレミファ名無シド:03/01/12 21:33 ID:qvWiQv/a
>>371
USフェスティバルの時のあなたが見たい。
373ドレミファ名無シド:03/01/12 22:04 ID:???
>>372
録画テープはレコード会社においてあるからちょっと無理
374ドレミファ名無シド:03/01/12 22:15 ID:???
当時の記事(USフェス)でまだ発表前のジャンプを演奏したと書いてたので
最近、USフェスのブートビデオ買ったが入ってなかった(1984は入ってた)
実際にはどうだんでしょうかね?
375v:03/01/12 22:21 ID:???
>>374
オレはあまり「売り方や商品構成」に関しては口を挟まないようにしてるからよくわからないな

376ドレミファ名無シド:03/01/13 00:20 ID:IxK0qUnK
>>373
残念。
何でもいいです、貴方の映像が見たいです。お願いします。
377vh ◆ExGQrDul2E :03/01/13 00:32 ID:???
>>376
Hai,Everyone.
他のをアップするときは今のものを削除してからでないとディスクスペースが足りないからもう数日してから。
378ドレミファ名無シド:03/01/13 02:25 ID:???
>>377
MXで死ぬほど出回ってる奴ばっかあげんな。
379vh ◆ExGQrDul2E :03/01/13 06:38 ID:???
>>378
結論でたからアップ祭りしゅうりょ〜
380vh ◆ExGQrDul2E :03/01/13 07:41 ID:???
その代わりソロパートリピート再生ソフトをプログラミングしたぞ。
まず
ttp://su-ti-pai.hp.infoseek.co.jp/file/repeat_dll.zip
を解凍してからsetup.exeを実行してランタイムをインストール。
つぎに
ttp://su-ti-pai.hp.infoseek.co.jp/file/repeat.zip
を解凍してからMPlayer.exeを実行して、
[繰り返し再生]ボタンを押すとソロパートがリピート再生される。
リピートする場所の時間はテキストボックスに別の数字を入力すれば変えられるので他の曲もリピート再生できる。
381ドレミファ名無シド:03/01/13 12:55 ID:???
はぁ・・(*゚∀゚)今日エディーが目覚ましテレビに出てた
大塚さんとギターバトルやってたよね
大塚さんがあんなにギター上手いとは思わなかったよ




なんて夢を見た
382ドレミファ名無シド:03/01/13 13:52 ID:???
>>380
お疲れ様。


>>381
あちゃー
今朝はいつもより起きるのが遅くて目覚ましテレビ見なかった!



と思ったら、夢かよっw
大塚さんとギターバトルってw
383380:03/01/13 15:38 ID:???
>>382
どうも。
部分リピート再生はエレキギターの練習に役立つ
384ドレミファ名無シド:03/01/13 15:52 ID:???
Eddieが、Steve Lukatherのクリスマスアルバム「Santamental」の
レコーディングに参加したって噂、去年あったよね。
あれ、どーなったん?
385ドレミファ名無シド:03/01/13 16:00 ID:???
386ドレミファ名無シド:03/01/13 17:27 ID:???
トップガンのテーマ曲はエディが弾いてるっていうウワサもある。
387ドレミファ名無シド:03/01/13 17:49 ID:???
1984がでたころまでヴァン・ヘイレンとはディブの名前だと思ってた人多数
桑田啓介もV・Hってギタリストだったんだねぇ・・と言ってますた。
388ドレミファ名無シド:03/01/13 17:58 ID:???
お兄ちゃんもわすれんといて
389ドレミファ名無シド:03/01/13 19:09 ID:???
>>386
jijitsu
390ドレミファ名無シド:03/01/13 19:52 ID:???
>>389
炎の導火線の時のギタートーンとはあまりにちがったから気づかなかったよ
391ドレミファ名無シド:03/01/13 21:26 ID:???
>390
damasarennnayo
392ドレミファ名無シド:03/01/13 23:25 ID:???
あれはスティーブスティーブンス
393山崎渉:03/01/14 01:19 ID:???
(^^)
394ドレミファ名無シド:03/01/14 05:28 ID:???
>>391-393
スティーブンス知らなかっただけに簡単に騙されてしまったやん
395ドレミファ名無シド:03/01/14 09:23 ID:???
スティーブスティーブンスもエディーモデルのギターと(MusicMan)5150使ってたね。
バッキングからソロのタイミングとかで、エディーがエフェクタとか踏みに行かないから
疑問に思ったらしいんだけど、直接聞いたら
「おれのセットを使ってみろ」
って言われて、プレゼントされたんだってさ。いいなぁ。
396ドレミファ名無シド:03/01/15 04:08 ID:???
>>395
いいなァ
397よう:03/01/15 04:59 ID:???
おーい!!!アツイギタリストのみんなー(゜∀゜)/!!
ヘイレソ談ギに飽きたらメンボしないかー――ィ!!!!!
はじめた頃(もちろん今も)、80'sアメリカンHR/HMが好きで好きで好きでたまらなかったヤシ!!
音楽を愛してバイタリティーのあるヤシ!!
今こそアツくて新しくてかっこよいROCKを生みだそうぜ!!
 
興味のあるヤシはアドレス晒すんでレスしてくらはい!!(∀)ゞ!!!
よろしこ!
398ドレミファ名無シド:03/01/15 06:06 ID:???
朝っぱらからテンション高いやつだなー
399ドレミファ名無シド:03/01/15 10:11 ID:???
YGのギターマンでEVHのが出てますね。
VON HALENのギタリストのDVDがついてたんだけど、マジでヘタクソ。
コピー間違いまくりやし、リズム感ないし。
I'm the Oneなんかぜんぜんシャッフルしてなかった。あんなもん商品価値なしや。
400ドレミファ名無シド:03/01/15 11:10 ID:OL7CFZ8R
VON HALENのギタリスト、そんなに下手なんすか?
401399:03/01/15 13:42 ID:???
所詮ただのコピーバンドやと思った。
ミュージシャンとしてはなんの価値もない。
402ドレミファ名無シド:03/01/15 13:43 ID:???
>>399
ここのアドスレから出直しやな。
403ドレミファ名無シド:03/01/15 15:16 ID:BS5HHKsR
>>395
機材なんかよりも小さい頃から手取り足取りエディに教えてもらったドゥイージル・ザッパのほうが
うらやましい。
404よう:03/01/15 15:43 ID:???
>>398
早起きだね(゜д゜;)
   
 
 
 
 
ヌーノスレにも声かけようかとしたんだが……落ちてた…。。
組んで無いけどパワのあるヤシいたらいいなあ。。
It's your tomorrow.Come on ! It's every thing. Right Now!!
405よう:03/01/15 17:47 ID:PimkXJV4
アゲ(・∀・)チャエ!!
406ドレミファ名無シド:03/01/16 04:59 ID:???
>>399
同感。普通にアマチュアとしてもへたくそな部類ですな。
リズム感、タイム感がダメダメな人がよりによってエディをコピー
するもんだから目も当てられない酷さ。よくあんなものをDVDに
収録したもんだ。
Mean Streetは間違ってるし、ハミングバードは単なるトレモロピ
ッキング。コピーできてないフレーズはセンスない手癖で誤魔化す
し。見てて嫌な気分になりました。
VON HALENには密かに期待してただけにがっかりです。
DVDとVON HALEN関連の記事を一切削除して値段を下げるべきだ
ったと思う。
407ドレミファ名無シド:03/01/16 11:01 ID:???
Atomic Punk(・∀・)イイ!!
408ドレミファ名無シド:03/01/16 16:46 ID:???
ドゥイージル・ザッパの話題がちょっと出たので。
大分前になるけど
「今、いろんなギタリストが順番にソロをとる感じで、1曲でCD1枚になる曲を録音してる。」
ってな事言ってたと思うけど、あれって発売されてないよね?没になったのかな・・・?
409399:03/01/16 16:52 ID:???
あと使ってるギター自作かなんか知らんけど音悪すぎ。音が安っぽい。
Wolfgangも弾いてたけどさすがにあれは音良かった。
あのDVDは見ているこっちが恥ずかしくなりますた。あんなん自己満オナニーDVDやんけ。
410ドレミファ名無シド:03/01/16 16:59 ID:???
あー買わなくて良かった
DVD環境ないから本と一緒にデコーダーまで購入考えてたよ
411ドレミファ名無シド:03/01/16 17:11 ID:R91gzVfz
そこまでけなされてると逆に見てみたい・・買おう。
412ドレミファ名無シド:03/01/16 17:14 ID:???
エディとは似ても似つかない演歌チックなチョーキングが
マジ恥ずかしい。
413ドレミファ名無シド:03/01/16 18:35 ID:???
もう復活もしなくていいから
初期のライブアルバムとかDVD出してほしいな
414ドレミファ名無シド:03/01/16 19:31 ID:???
おいおい・・・買ったけど引越しの都合で2月までDVDがみれないので
ちょっと楽しみにしてたのに・・・
415ドレミファ名無シド:03/01/16 19:38 ID:???
ヤンギの他人コピー関連っていつもオリジナルと全然ちがうよな・・・
あれって著作権の問題とかって関係あるとかそういう事情はないのかな?
もしそういうことならオリジナルと違うことしてても許せる部分があるんだけどな。
416ドレミファ名無シド:03/01/17 01:57 ID:???
けど明らかに『これはあの曲の〜の部分!!!』なんてのが
思いっきり『〜風』って感じで掲載されているけど
あれはあれで問題がないのはビックリ。

イングウェイ100%かったら練習フレーズの内半分がトリロジーの曲の大部分だった。
417ドレミファ名無シド:03/01/17 11:28 ID:???
418ドレミファ名無シド:03/01/17 14:34 ID:???
>>417
既出
419ドレミファ名無シド:03/01/17 15:58 ID:???
ウダウダ言ってねーでカテドラルうp汁
420ドレミファ名無シド:03/01/17 16:03 ID:???
>>399,406
面白そうだとおもって買ったのですがハズレでしたね。
ここを見てからかえば良かったと思う・・・、非常に後悔。
両氏ほどエディーを研究しているのではないの細かいフレーズ等まではわかりませんが
エディーのコピーの第一はあのグルーブ感、スピード感、間の取り方が第一と思ってます。
あのハミングバードは笑いまった・・・・・YGもよくあれでOKを出しましたね。
金を返してくれないかな〜
421ドレミファ名無シド:03/01/17 19:44 ID:???
a
422ドレミファ名無シド:03/01/18 11:29 ID:???
シンコーに電話してクレーム付けてみようかな、マジで。
あれはひどすぎるでしょ?
423ドレミファ名無シド:03/01/18 13:59 ID:???
DVDそんなに酷いの?
CDのやつは、結構いいと思ったけど、買わなくて良かったのかな?

それにしてもVON HALENのHP見たけど、
メンバーの名前すごいな。笑っていいのやら…。
424ドレミファ名無シド:03/01/18 14:06 ID:???
アレ臭い・ボンヘイレンには笑ろた。
425ドレミファ名無シド:03/01/18 15:04 ID:???
>>423
CDのやつって?
426ドレミファ名無シド:03/01/18 15:06 ID:???
>>425
DVDの前にも二冊確かCD付きのがでてるやん
427ドレミファ名無シド:03/01/18 15:14 ID:???
VON HALENのサイトのBBSより抜粋

>自分もTHE GUIRAR MAN〜EDWARD VAN HALEN〜購入しました
>E.D.VON HALENさんのプレイにはただただ唖然とするばかり
>プレイだけでなく姿格好も似てますねぇ〜笑顔が最高っす♪ 惚れました(笑)

>お邪魔します。
>YG誌別冊エディー本2冊買いました!1つは保存、1冊は練習用にボロボロになるまで使わせてもらいます!
>ずっと「アトミック〜」のイントロが謎だったのですが、「!」凄いです。
>再生していきなり。やっぱし一番のインパクトはEX-1でした。
>EX-1の音を聴いたときの、「エディーの音だ!」っていうインパクト大でしたよ。
>是非、生で観てみたいです!

http://6916.teacup.com/vonhalen/bbs
428ドレミファ名無シド:03/01/18 20:30 ID:???
age
429ドレミファ名無シド:03/01/19 02:19 ID:???
>>427
痛すぎるが、まあBBSはそっとしておいてあげよう。
しかし見れば見るほど嘘だらけのDVDだね。
・Mean streetのスラップの符割りと指使いが無茶苦茶。
・続くタッピングの音数が足りない。酷いごまかし。
・Hang em highの弦飛びが出来ないせいかストレッチでごまかし。
・Romeo delightのリフはオルタネイト。なのにダウンのみで、と嘘を強調。
・Hot for teacherの和音が違う。右手指弾きもされていない。
・Push comes to shoveのソロ頭はタッピングなのにピックで弾いている。
・Jump、Panamaのソロは速弾き部分が全部でたらめなごまかし。
 どうやらこの人はエディの手癖であるお馴染みの7連符を全く弾けないらしい。
・ハミングバードを単なるトレモロピッキングと勘違いしている。
ちょっと気付いただけでもこの通り。演奏が下手糞でもコピー例が正確ならまだ許
せたんだが、ここまででたらめだともはや救いようがない。
430ドレミファ名無シド:03/01/19 17:04 ID:???
あまりにもみなさん下手だというものでやっぱり
ギターマン買っちゃいました。なるほどリズム感が
全くなくこのギターへたくそです。

しかしまあYGなんで昔からこの程度なものでまあ
それなりに弾いているのでよろしいんじゃないでしょうか?
アーミングやハーモニックスはそれなりのとこもあるし。
しょせんアマチュアだからその程度ですよ。ロックが歌謡になるのはよくある。

しかしホントあのギターの音もなんとかしてほしいな。ハーモニックスが
でないようなアンプやギターをつかうなと。VONって凡人の凡だって
しってました?
431ドレミファ名無シド:03/01/19 17:33 ID:???
>>430
あれはアマチュアの中でも下手やん。アマにもテクだけうまいやつやったらなんぼでもおるし。
432430:03/01/19 19:23 ID:???
↑だから全くこのギター下手糞といってるがな。
それをいえばアマでももっと下手な奴がいるよ(w

ちなみにキミがそこまでいうならキミの音源きぼんぬ。
433431:03/01/19 20:26 ID:???
あっちなみに俺エディやから契約の関係でここではupできないんだよ。
まぁ次のアルバムでも買ってもらえないかな?
大変申し訳ない!
I can't upload 'cause I have a contact with Warner bros.
Why don't you buy my next album?
damn sorry you guys!
434ty:03/01/19 20:28 ID:gX11o0Cy
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
435ドレミファ名無シド:03/01/19 20:30 ID:???
430=432
VONさんご本人が後輪(降臨)されたもようです。
お疲れ様です。
436ドレミファ名無シド:03/01/19 20:38 ID:???
つーかヤンギ編集部に苦情メール出されるのが
VONとしては一番避けたい事態なんだYO。
アマながらも今後もヤンギに出ることが出来れば
良い宣伝にもなり自慢にもなる。
ところがこのスレみた馬鹿が面白半分に苦情をたくさん入れ
今後編集部から誘いが来なくなると困るからねえ。
やめてね。そういうことすんのは。
437ドレミファ名無シド:03/01/19 20:53 ID:???
というかあんな商品価値のないDVDをエディの知名度使って売ってること自体消費者をだましてるみたいなもんだろ。
買った人は当然苦情出すべきと思います。
438ドレミファ名無シド:03/01/19 21:05 ID:???
とにかく一刻も早くこの話題が終わるのを今、
祈るようにROMってるVONの気持ちを
考えた事あるのか?
オマイラはYO
439ドレミファ名無シド:03/01/19 21:25 ID:???
だれかそのゼ・ギターマン売ってくれよ。
1,000円でかうよ!!
440ドレミファ名無シド:03/01/19 21:31 ID:???
VONってプロじゃないの?
スタジオミュージシャンという話を聞いたが?
441ドレミファ名無シド:03/01/19 21:33 ID:???
もうその話題はいいって。
そんなアマを語る価値全くなし。

神聖なエディスレをなんだと思ってるんだこの馬鹿チンが
442ドレミファ名無シド:03/01/19 21:42 ID:???
http://www2.neconet.net/~aeos/up/data/img20030119213619.mp3

今日たまたまスタジオに行ったのでナマのオールドマーシャルの音
をとってみた。最低でもこのくらいは弾いてもらいたい。いっぱいミス
してるけど一発録音ですのでその辺は勘弁!うるおぼえで弾いて
みました。

VONはどうしてあそこまで音がしょぼくなるのか全然わからん。
マーシャル全然つかいこなしていないね。リズムもない。
443ドレミファ名無シド:03/01/19 21:53 ID:???
>>440
以前は高層ビルの窓拭きバイトをしながら
ライブ活動していたのTVでみた。
444ドレミファ名無シド:03/01/19 21:54 ID:???
>>442
ギターは何?PUは?アンプ直?
正直、いい音。フレーズのせいか、ファーストの音にそっくり!
445ドレミファ名無シド:03/01/19 21:55 ID:???
>>436
いや既に僕はヤンギ編集部に一報いれました。
すいません、既にやってしまいました(w
446ドレミファ名無シド:03/01/19 21:58 ID:???
>>444
もちろんアンプ直だよ。直じゃなきゃあんな音はでない!
改造オールドで弾けばたいたいあんな音がでるんだよ。
だからファーストはマーシャルにギター直結、これ最強!
447ドレミファ名無シド:03/01/19 22:02 ID:0ViwgXC+
飯尾としてるね。
ちなみにギターの方は何をお使いで?
448ドレミファ名無シド:03/01/19 22:04 ID:???
音はとてもナイスだが、プレイの方はVON同様ちょいお粗末。
449ドレミファ名無シド:03/01/19 22:10 ID:???
>>447-448
ギターは何でもいいよ!フェルナンデスの
一番安いギターをつかってる。
問題はアンプなんだよ。それと音量とか。後腕。
でレコーディングなら完璧に演奏できる。これは完全一発どりだからね。
でもVONは・・・。
450ドレミファ名無シド:03/01/19 22:10 ID:???
>>448
この場合、プレイに突っ込むのはナンセンス。
451ドレミファ名無シド:03/01/19 22:42 ID:???
アンプが良くてもマイキングが駄目
VONと目糞鼻糞だな
452ドレミファ名無シド:03/01/19 22:44 ID:???
>450
ナンセンスか?
VONが否定されてるのは、その音だけでなくプレイも同時に非難されている。
それへのアンチでうpするなら当然プレイも良くないと意味が無い。
453ドレミファ名無シド:03/01/19 23:28 ID:???
>>452
あの音でうまく弾かれたら、エディー超えちゃうよ。
本家のギターはレコーディングやライブで音がすでに
痩せてしょぼい。俺、本当のマーシャルの音が聞けて
びっくりしたよ。エディのアンプのナマ音を聞けたら
もっとぶっとぶんだろうな。でもそれは無理。
454ドレミファ名無シド:03/01/19 23:33 ID:???
つーかPODなわけだが。
455431:03/01/19 23:34 ID:???
>>453
じゃあうちの5150くる?
ホセもう死んじゃったけどまだ改造マーシャルよく鳴るよ。ヴァリアックもあるし使ってみるといいよ。
d'you wanna come to my studio?
if you come, you would enjoy very much!
I'll wait, till you visit me〜♪
456ドレミファ名無シド:03/01/19 23:37 ID:???
>>454
逝ってよし!
457ドレミファ名無シド:03/01/19 23:39 ID:???
Yes、I do!
458ドレミファ名無シド:03/01/19 23:49 ID:???
でもどうしてVONの1987はあんなに音が悪いの?
読者をなめてるとしか思えん。
459ドレミファ名無シド:03/01/19 23:50 ID:???
こいつ英語までへタレだなおい
460ドレミファ名無シド:03/01/19 23:54 ID:???
>>452
いい音には変わりないが、キミはほんとにナンセンスだ。
461ドレミファ名無シド:03/01/20 00:23 ID:???
>>442
どこかで聴いた事があるような・・
気のせいかな
462ドレミファ名無シド:03/01/20 00:47 ID:???
過去スレでMeanStreetのイントロうpした人がいたけど、
あれってライン録りだったっけ?
あれも音そっくりだったよね
過去スレ探すの面倒ゴメリ
463ドレミファ名無シド:03/01/20 00:57 ID:???
VONさん悪い人ではないのでこの辺でやめたら。
もうお金は返ってこないし、そんなにむかつくなら
ヤクオクで売れば!
でもたかだか1700円程度でそんなに熱くなるか。
464ドレミファ名無シド:03/01/20 01:45 ID:???
>>463
いやいや、このスレがこんなに活気付いたのはVONのおかげでしょ。
しばらくVONを叩きまくって盛り上がった方がイインでないの?
465ドレミファ名無シド:03/01/20 01:53 ID:???
>>464
だってVONを叩いてもしょうがないような。
ここの住人のレベルも低そうだし。演奏アップする香具師すくなすぎ。
でも触れてはいけない聖域に入ってしまったんだろうな。
466ドレミファ名無シド:03/01/20 01:59 ID:???
http://f6.aaacafe.ne.jp/~luline/phpup/img/Sonata0006.wav
この演奏どうですか。MIDIがネットでみつかったんでソロを
少しいれてみました。すごい下手ですけど。
467ドレミファ名無シド:03/01/20 05:15 ID:???
>>466
下手だなんて、本物のEDかと思いまひた。
すべてパーフェクトですね。
468ドレミファ名無シド:03/01/20 05:24 ID:???
>>467
ぉぃぉぃ
469ドレミファ名無シド:03/01/20 06:25 ID:???
>>462
あのパーフェクトなMeanStreetをうpした人がじつはVONのギタリストじゃないかと
密かに期待してたんだが全然違ってたね。VONのMeanStreetは下手すぎて何を弾いて
るのかさっぱりわからん。
470ドレミファ名無シド:03/01/20 08:31 ID:???
俺が思うにVONはあまりヴァンヘイレンを好きでないと思う。
お笑い的な要素を感じるのはおれだけ?
471ドレミファ名無シド:03/01/20 10:01 ID:???
>>469
このスレ読んでるとたまに出てくるMeanStreetですが、是非音源聞いてみたいです。
過去スレ探したんですが、当然のごとく消えていました。(ファイルが)
持ってる方、是非ウプしてくれませんか?
472ドレミファ名無シド:03/01/20 16:26 ID:4goPNmMS
VAN HALENってデイブ時代もサミー時代も
すべて半音下げですか?
473ドレミファ名無シド:03/01/20 16:29 ID:???
>>472
デイブ時代だけ
474ドレミファ名無シド:03/01/20 16:30 ID:???
ヒューマンビーイングは半音下げだけどね
475ドレミファ名無シド:03/01/20 16:30 ID:???
>>472
違うよ。
デイブ時代は半音っていうか、半音+クォーターくらいだっけ?
ちゃんと覚えていないが、微妙な感じ。
サミーの頃は基本はノーマル。曲によっては半音下げ。
例えばRunaroundは半音下げ。
でも、ライブだと半音下げで歌ってたような気がするな。他の曲も。
476ドレミファ名無シド:03/01/20 16:45 ID:???
5150ってノーマルですか?
477ドレミファ名無シド:03/01/20 16:47 ID:???
物凄い変則チューニングじゃないし
エディは開放弦結構使うんだから自分で聞き取れと
478ドレミファ名無シド:03/01/20 16:50 ID:???
>>475
ライブでは半下げで通してるんですかね?
エディーは。
479:03/01/20 17:10 ID:???
NAMMに来てた。
480ドレミファ名無シド:03/01/20 17:17 ID:x1gLLd6z
NASAに来てた。
481ドレミファ名無シド:03/01/20 17:21 ID:???
>>478
別にライブはそうしてるとかって話じゃないと思いますよ。
全部のライブを知ってるわけではないのでなんともいいがたいですけど、
要は、ボーカルに合わせてるってだけだと思います。
ライブでたくさん歌う場合半音下げてた方が多少楽ですからね。
そういう兼ね合いだと思いますけど。
482ドレミファ名無シド:03/01/20 19:02 ID:???
>>476
半音下げドロップD
483ドレミファ名無シド:03/01/20 19:04 ID:???
>>476
半音下げで6弦はD♭
484ドレミファ名無シド:03/01/20 19:06 ID:???
>>482
半音さげならドロップDじゃないじゃん
485ドレミファ名無シド:03/01/20 19:08 ID:???
VONさん、自分の掲示板でキレてる!
でもいったい誰だ死んでくれさんは?
486ドレミファ名無シド:03/01/20 19:23 ID:???
その掲示板見てきたけど、あの「しんでくれ」って奴。
はっきり逝ってカスだな
ギター弾く以前に、タッピング覚える以前に
人として覚える事あんだろお前は。
俺はヤンギも買わんし話になってる雑誌も買ってないが。
同じエディ好きだと思うと吐き気するわ
487ドレミファ名無シド:03/01/20 19:24 ID:???
優しく誘い出して半殺しにするんだろーな。
コワー(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
488ドレミファ名無シド:03/01/20 19:25 ID:???
>>486
いえてる!
今ごろきっと削除したくて後悔してるよ。
489ドレミファ名無シド:03/01/20 19:27 ID:???
>487
どうせ半殺しにすんのなら
プレイで殺ってくれりゃ彼も大した者だが。
つーかそのつもりで呼んだんだと思うがな。
心意気は立派。
カキ子してたカスより100倍好感持てる
490ドレミファ名無シド:03/01/20 19:33 ID:???
>>489
いや、プレーで殺って、その後拉致して
半殺しだと思うよ。

VONさん凄く好感もてる。しんでくれさんを
是非殺ってもらいたい。
491ドレミファ名無シド:03/01/20 19:52 ID:???
なんつーか。
VONvs臣でくれの図式って、
かつてのアドスレでのコテvs七誌の煽りってのと似ている訳だ。
煽ったり茶化す方は決まって七誌で、しかも自分は音も晒していない。
そういう安全地帯に居ながら音晒してる奴を貶すっつーのはダサい。
自分も晒した上で煽るのならアリだと思う。
そういや誰かここで晒したうえで煽ってたな?
下手だったが良い音してたし、そういうのならアリなんだがな
492ドレミファ名無シド:03/01/20 20:28 ID:???
音出して煽る、これ最強!

俺もあの煽ったヤシ、イジーなミスおおいけど
あの音にはぶっとんだよ。あれはリズム感もあって
弦をはじくようなスナップの効いたピッキングじゃないとあんな音はでないね。
そういう意味ではもの凄くうまいし、アンプも使いこなしてる。
493ドレミファ名無シド:03/01/20 20:36 ID:???
やっぱギターってアンプで音がほとんど
きまっちゃうんだね。そういう初期のエディー
ってギター自体を絶対なめてるよな。
勝手にボディーぶったぎったり、デッドポイントでたら
どーすんねん。とにかくめちゃくちゃな改造だったとおもう。
494ドレミファ名無シド:03/01/20 20:38 ID:???
ってかあの真でくれは誰のことを「まがい物」といってるんだ?バカでスマソ
495ドレミファ名無シド:03/01/20 20:40 ID:???
>>493
煽りなのでムシしましょう。
この文章みても音楽わかってないことはっきり分かるしね。
496スエヒロ:03/01/20 21:06 ID:xKUFe+is
>>471
うpしましょうか?
勝手に人の演奏をうpしていいのかわからないですが。。
497MeanStreet弾いた本人です:03/01/20 21:37 ID:???
>>496
あんなもので良かったらどうぞうpして下さい。
いま自分は忙しくて自宅のパソからファイルを探すとえらく時間がかかりそうなので。
498スエヒロ:03/01/20 21:49 ID:xKUFe+is
おお、見てらしたんですか。
うpしときました。

http://mbc2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi
ついでに
http://www.ismusic.ne.jp/mbc/
499ドレミファ名無シド:03/01/20 23:57 ID:???
>>497
アンプはなにつかってますか?
綺麗に録音もされてますね。
もっとほかの演奏も聞かしてくらさい。
500ドレミファ名無シド:03/01/21 00:04 ID:???
500
5150
501ドレミファ名無シド:03/01/21 01:40 ID:???
最近じゃ稀に見ない盛り上がりを見せてるな(w
502ドレミファ名無シド:03/01/21 02:07 ID:???
エディーはライブでギター、ちょくちょく
変えたりしてましたっけ?
503ドレミファ名無シド:03/01/21 02:08 ID:???
VONに対抗して、ヴァン・ハーレンというバンドを組んでみました。
ライブ告知ここでやります
504ドレミファ名無シド:03/01/21 02:58 ID:???
>>497,498
どうもありがとうございます!
今聴きましたが、うまーですね。これどうやってるのか知りたかったんですよ。
過去ログにチラッと書いてあったのでちょっと練習してみようかな。
505497:03/01/21 03:26 ID:???
>>498
お手数かけました。ありがとう。
ずっと見てたんですがDVD買ってないから話に参加できなかったんです。
けっこう値段が高いから買わない方がいいのでしょうか?
>>499
アンプは使わずにライン録音です。BOSSのMTRにギターを直でつないでエフェクト
も全部MTRに内蔵のものです。「弾けるはずない」「弾ける」「じゃあうpしろ」
という論争中に急いで録音したから音づくりはいいかげんなもんです。
506497:03/01/21 03:27 ID:???
エディの音は機材を真似てもあまり意味ないです。難しいですが弾き方そのものを細
かく真似れば、極端な話ミニアンプやZO-3でもエディっぽい音に聴こえるはずです。
エディは音が派手だからすぐにアンプやギターの機材から真似してしまいがちで、自
分も最初はそうだったんですが。
507山崎渉:03/01/21 13:17 ID:???
(^^)
508ドレミファ名無シド:03/01/21 16:17 ID:X0Rosr+r
エディの雰囲気を無意識に出すにはどのスケールを体に覚えさせればいいのだろう?
ミクソリディアンとかペンタトニックとか
509ドレミファ名無シド:03/01/21 16:38 ID:ExO2wvVF
今デイヴ・リー・ロスバンドで弾いてる引田氏にギター習ってたことあるんだけど、
本当にちゃんと弾けてたよ。
510ドレミファ名無シド:03/01/21 16:50 ID:???
>>506
たしかにそれは一理あるけどアンプのかなり重要だ。
真空管アンプだとピッキングのニュアンスもかわってくる。
最低真空管アンプで練習するこった。
511ドレミファ名無シド:03/01/21 17:24 ID:???
>>509
首になったんじゃなかったっけ?
512犬泉イチロー:03/01/21 17:41 ID:???
俺、RIGHT OUT と I CAN STOPIN LOVE YOUとJUMP歌えるよ。
すごいでしょ?1オクターブ下げても歌えるよ。低音で女子供はイチコロってこと。
513ドレミファ名無シド:03/01/21 18:23 ID:???
>>512
ネタ視ね
514vp ◆ExGQrDul2E :03/01/21 19:51 ID:???
バンペイレンという名前はオレが予約
Van Palen
515ドレミファ名無シド:03/01/21 22:36 ID:???
持ってない人もいるだろうか?
ttp://su-ti-pai.hp.infoseek.co.jp/file/vhp.zip
516ドレミファ名無シド:03/01/22 09:19 ID:???
>>515=panama PV
517ドレミファ名無シド:03/01/22 19:45 ID:???
未発表の映像うpキボン
518VHND更新:03/01/22 21:00 ID:???
Van Halen News Desk: Current Headlines 更新でござます。
http://www.vhnd.net/

January 22, 2002 (21:59) - 2003 NAMM Report & Rumours
Eddie appears in public and a big reunion rumour.
519137:03/01/22 22:04 ID:???
コーラスのエディーの歌声好き。特に初期の。
Dance the Night Awayとか。
520ドレミファ名無シド:03/01/22 22:20 ID:???
コーラスにMichael Anthonyは絶対必要。
521ドレミファ名無シド:03/01/22 22:24 ID:???
アンチェインドのマイケルコーラス萌え
522VHND更新:03/01/22 22:41 ID:???
そーそー、
VHNDのトップ画像が変わったけど、アレ何か意味を含んだモノなのだろか。
523ドレミファ名無シド:03/01/22 23:04 ID:???
>>522
左から
マイケル、エディ、アル
で、3人でやっていくという意味・・・かな?(w
524ドレミファ名無シド:03/01/23 05:31 ID:???
この際パティ住い巣でもいい。もう相当なオバはんだろうが・・・
525ドレミファ名無シド:03/01/23 06:00 ID:???
>>516-517
 >PV
やはりもってたか。
ファイルアップ用プロバイダにもう来るなと言われたからアップは自分がサーバを作る数年後になりそう。
526ドレミファ名無シド:03/01/23 23:51 ID:???
3の中でPV作られたのって何曲あるの?
527ドレミファ名無シド:03/01/24 00:38 ID:???
Van Halen 3 の事?
WITHOUT YOU、FIRE IN THE HOLEの2曲あったんじゃなかったっけ?
FIRE IN THE HOLEのPVはネット上とTOWER RECORDSでしか見たことないなぁ。
528スエヒロ:03/01/24 00:40 ID:???
529ドレミファ名無シド:03/01/24 01:13 ID:???
Without YouはBest of Volume 1のDVDに収録されてたように思いますが
Once や Fire In the Hole って何で見られるんですか?
530ドレミファ名無シド:03/01/24 20:31 ID:???
Fire in the HoleはwowwowでVH特集やってたからそのときみますた
531岡田克彦ファンクラブ:03/01/24 20:34 ID:???
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつ抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。

532ドレミファ名無シド:03/01/25 05:05 ID:???
サウンドハウスでヲルフガング買うとNAMMのブート貰えるんか?
533ドレミファ名無シド:03/01/25 08:18 ID:W3HAdoFU
明日はエディの誕生日
534ドレミファ名無シド:03/01/25 09:12 ID:???
NAMMで酔っ払って登場したってほんと?
535ドレミファ名無シド:03/01/25 12:30 ID:???
Happy Birthday♪
536Eddie:03/01/25 14:12 ID:???
そろそろ、今まで突っ込まれていない所を突っ込むか。
正直、同じ曲を2〜3回聴いたら10曲中8曲は同じリフばっか。
ギターリフも曲もチューブのように全部同じ。ワンパ。
JUMPで終わってたら良かったのにー。
少し売れると味を締めて、ワンパの曲を内職のように生産するんだよね。
やっつけ仕事の2流バンドに多い傾向なんです。

速弾きすればバカなギタ房が信者になってくれるから
ギターキッズはラクでいいやー。
ギターキッズが変に知恵付けるとCD売れなくなるから
君たちはバカのまんまでいてね。(W
537ドレミファ名無シド:03/01/25 14:17 ID:???
   ∧_∧ パシャ パシャ
   (   )】
   /  /┘
  ノ ̄ゝ
538ドレミファ名無シド:03/01/25 17:23 ID:???
>>536
エディが速弾き?こいつ何もわかってないな。
しかも今まで突っ込まれていないって?そのテの煽りは音楽を何もわかっていない厨房が散々やってますが?
( ´_ゝ`)プッ
539ドレミファ名無シド:03/01/25 17:29 ID:???
>>536
2点
540ドレミファ名無シド:03/01/25 17:46 ID:???
たまには的を得た煽りをやってくれんかねぇ
541ドレミファ名無シド:03/01/25 19:00 ID:???
エディはニヤニヤしながら演奏してるからうけたとおもう
542ドレミファ名無シド:03/01/25 21:07 ID:???
盲目信者は単純でいいなー。
マジで全部同じリフだろ。友達にも言われたよ。「エディってよく聴いてみると
リフ全部同じだよ。MPCD貸してやるよ。」
1週間後大爆笑したよ。こんな奴を神とか言ってんだからよ。
オマエらマジでチューブ大好きだろ?
543ドレミファ名無シド:03/01/25 21:39 ID:JRf9KUPI
友達に言われて、一週間後に気づいたのか・・・・・・・・・


544ドレミファ名無シド:03/01/25 21:43 ID:???
>>542
まぁ、キミがそう思うんならそれでいいよ
545ドレミファ名無シド:03/01/25 22:02 ID:???
個性とワンパの区別が付かないヤシ
546ドレミファ名無シド:03/01/25 22:23 ID:???
>>542
そうだよ!チューブ大好きだよ!
キミはどんなの聞くの?
547ドレミファ名無シド:03/01/25 22:40 ID:???
何だかアンチが定期的に現れますねぇ・・・

542みたいのが、
2ちゃんでの釣りを「生き甲斐」としている「2ch釣りバカ」ですよ、
バカは放置して後でまとめてクズ籠に入れましょう。
548ドレミファ名無シド:03/01/25 22:40 ID:???
>>543
知恵が遅れてるから仕方ないんじゃ?
549ドレミファ名無シド:03/01/25 22:56 ID:???
ウマシカの相手するな。
エディ〜は同じような音ポジション使ってもリズムとスピード感で違う曲に聞こえる。
だから、エディーは凄いと思う。テクニックとか速弾きとかはどうでも良い。
550ドレミファ名無シド:03/01/25 22:57 ID:Yd2taciV
>>542
自分でよくない好きでないと思うなら聴かなければいいだけの話。
それを好きな連中にわざわざ下らんとかいうのはかまってほしいだけよ。
寂しいやつだな。人をけなして喜んでるやつにろくな人間はいない。
はっきりいって精神を病んでるんだよ。
自分に自信があるのならいちいち人の反応を覗う必要もない。
まあ、寂しいロキノンくんだな。それもかなり鈍い。
551ドレミファ名無シド:03/01/26 00:03 ID:???
デイブ時代を聞いての感想なら許せん!
それ以降は許す。
552ドレミファ名無シド:03/01/26 00:10 ID:???
デイヴだけ信者もウザイな
553ドレミファ名無シド:03/01/26 00:18 ID:???
edieってFUCKあたりからギター上手くなったような気がする。
554ドレミファ名無シド:03/01/26 00:55 ID:???
FUCKどころかセカンドぐらいで頂点だろ?
79年のブートにエレキ版スパニッシュフライ風イラプションソロが
入ってるけど、壮絶なフルピッキングの嵐。あれは普通じゃない。狂気の沙汰としか
考えられない速さ。ポールとかイングの比じゃないぞ。三弦4フレ、5、7、3弦3、5、4弦7のやつ。
あれをタッピングでやっても出ないくらいの速さでフルピッキングしてる。
それに比べるとFUCK時代は退化しまくりだ。音は良いけどな。
555ドレミファ名無シド:03/01/26 01:05 ID:???
今度はテクだけ厨の登場だ!
556ドレミファ名無シド:03/01/26 01:17 ID:???
>>543
1週間前までは結構かっこいいリフ作るじゃーん。とか思ったりして
楽器やらない素人にも勧めたりした。でも1週間経ってから気付いた。
「リフ全部同じじゃん。。(汗)」って。

素人の知り合いは「結構かっこいいけどワンパですぐ飽きる。」って言われて
「名選曲をさせたら右に出る者はいない。」と言われ続けた
俺の名誉がズタズタになったよ。これからは人に勧める時は
ちゃんと聞き込まないといけない。

PANAMAもUNCHAINEDもAin't Talkin' 'Bout Loveも全部同じ。
信者が安易にCD買うとアーティストは「後十年はこのリフで行くぞー。」ってなる。
君たちのせいでもあるんだよ。このワンパリフは
557ドレミファ名無シド:03/01/26 01:21 ID:???
>>542
ぼくもちえおくれだから
MPCDってなにかおしえて
558ドレミファ名無シド:03/01/26 01:26 ID:???
リフが好きで聴いてるわけでもないしな・・
単純に好きだから聴いてる人はどうなんだ、と
リフがワンパターンだっ!って気付いたんだか何だか知らんが
ヘタレには変わりないよね
ワンパターンだった556とワンパターンだった?エディーを比べるってのもキモイ
559ドレミファ名無シド:03/01/26 01:27 ID:???
>>556
ちゃんと全部聞いて判断したの?そうとは思えないなぁ・・・
560543:03/01/26 01:32 ID:dK7ckCrH
>>556
マジレスなの?

君も「かっこいい」と一度は思ったんでしょ?
ここのみんなはずっと「かっこいい」と思ってるんだよ
君は繰り下がって聴いたのかもしれない
僕はリアルタイムに聴いてるから
そんなことわかってるんだよ

名誉が傷つけられたのはかわいそうやね
でもね君はその素人の為に音楽を聴いているのかい?
その素人に影響されたからって
みんなに押し付ける事はないと思うよ
561ドレミファ名無シド:03/01/26 01:35 ID:???
まぁアレだろ、伝家の宝刀のようにワンパって言ってれば
「自分だけ」優位に立ったつもりでいられるんだよね。
562ドレミファ名無シド:03/01/26 01:42 ID:???
別にワンパターンでもいいんじゃないの
そんな次元で聴いてるわけじゃないし
なんかこういう香具師ってときどきカワイソウだなぁと思うよ
まぁ例えがいいか悪いかは別として
レイヴォーンとかクラプトンだってそんなもんじゃん
煽りにもならんよ萎えだな
563ドレミファ名無シド:03/01/26 01:50 ID:???
AC/DCもZZトップもワンパだが恐ろしいくらいに人気あるぞ。
564ドレミファ名無シド:03/01/26 01:51 ID:???
>ワンパターンだった556とワンパターンだった?エディーを比べるってのもキモイ
禿ドゥ
565ドレミファ名無シド:03/01/26 01:53 ID:???
クラプはワンパの次元を通り越して眠たくなるんで聴いてません。
VHは数ヶ月に一回聞いてればいいや。1週間に何回も聴く音楽じゃない。うるさいし。
でも結構いい曲作るけど、どーも欲に目がくらんだのかネタが枯れたのか知らないけど
ワンパが多い。

「またかよ。。はいはい。次のトラックへ」
566ドレミファ名無シド:03/01/26 01:56 ID:???
じゃあそれで良いじゃんかと
567ドレミファ名無シド:03/01/26 02:02 ID:???
病的な荒らしが・・・さっきから同じ内容の煽りばっかり、
脳味噌がワンパですね。
568ドレミファ名無シド:03/01/26 02:27 ID:???
もうエディはヤンギの人気投票で20位にも入らなくなってしまったけど
自分が一番多感なときに1984を発売日に買いに行ったことを今も鮮明に覚えてる
無け無しの5千円持ってナイトレンジャーの2ndと一緒に買った。
今はCD買っても帰り際に車でちょっと聞いてお蔵入りになるのが多いけど、
その2枚は半年間、毎日時間のある限り聴きまくったし今も車に積んでいる
懐かしい遠い昔・・・
569ドレミファ名無シド:03/01/26 02:58 ID:ZOskGWI6
>568
>もうエディはヤンギの人気投票で20位にも入らなくなってしまったけど
ほ、本当に?
じゃあギターマガジンでもそうなの?
信じられん。
570ドレミファ名無シド:03/01/26 03:09 ID:???
>>568
これはちょっと良い話だね
571ドレミファ名無シド:03/01/26 03:16 ID:???
>>569
そりゃ何年も活動してなきゃ知名度だって下がる一方だ・・・
572ドレミファ名無シド:03/01/26 04:19 ID:???
>>554
それフルピッキングじゃないよ。ハンマリングから入ってピッキングで締めるから
フルに聞こえるけど、フルじゃない。でもフルに聞こえてしかもフルよりスピード
感が出るのが当時のエディの凄さ。
573ドレミファ名無シド:03/01/26 04:20 ID:???
>569ヤンギ人気投票(エディは何位なんだろう?)
@ポールギルバート(2年連続、やっぱ今は彼なのか・・)
Aインギ(出てきた時のインパクトはそりゃ強烈だった。がんばれ!)
Bジョーぺり(まあ人気あるでしょうな)
Cザック(デビュー時の顔は天使のようだったが今はすごい迫力、)
Dクラプトン(昔のヤンギなら絶対ランク外)
Eリッチーコッテェン(巧いと思う元ポイズン)
Fキコ(あんまり知らん)
G高崎(昔からヤンギの日本代表)
Hジョンペト(玄人好み?俺はまあまあ好き)
Iヴァイ(もっと上だと思ったけど意外と苦戦?)
Jアレ岸ライホ(なんかなぁ・・)
KJANI LIIMATAINEN(おまい誰やねん)
Lちゃー(日本シニアクラス代表)
Mエリックサーディナス(名前しかしらん)
Nジョーサト(cd全部持ってる彼は素晴らしい!!)
Oケリーキング(キングが入るなら代務バッグも入りそうなもんだが?)
Pウリジョン(ブラックモアやヘンドリックスは入らないのに頑張ってる。)
Qブライアンセッツアー(彼も昔のヤンギなら絶対ランク外でもカコイイ)
Rマティアスエクルンド(巧いと思うけど弾き方がカッコよくない)
Sタッグ松本(ノーコメントで)
574ドレミファ名無シド:03/01/26 04:37 ID:???
11と12は知らんなあ。
でもそれ以外は殆ど代わり映えしてないねえ
全員30オーバーのオサーンばっかだし
新世代の若い香具師は一体何をしてんだ?
575ドレミファ名無シド:03/01/26 04:37 ID:???
>>571
それは2流の証。2流ほど忘れられる。
ミスタービッグやビーチボーイズのような超一流バンドになると
何年経っても色あせないけどね。
576ドレミファ名無シド:03/01/26 04:40 ID:???
>>575
こんな風にここまではっきりと
「ネタですよ、釣りですよ」
と示してもぞくぞく大勢が釣られんだもんな...

多分このスレの住人てみんな真面目なんだろうけど。
平均年齢高いわりにはオカシイねえ
577ドレミファ名無シド:03/01/26 08:02 ID:aD+oXbgP
>568さん、同年代ですよ〜
自分、エディに憧れてギター弾き始めて、
今年とうとうギター歴が自分の歳の半分より上に成ります。

エディ、誕生日おめでとう!
新しい音源待ち遠しいけど、まずは健康になってね。
578ドレミファ名無シド:03/01/26 09:57 ID:9KBfM9pC
>>556
>PANAMAもUNCHAINEDもAin't Talkin' 'Bout Loveも全部同じ。






( ´_ゝ`)プッ
579ドレミファ名無シド:03/01/26 10:05 ID:???
>>575
>ミスタービッグやビーチボーイズのような超一流バンドになると
本気でそう思ってるならちょっと笑えるね。
580ドレミファ名無シド:03/01/26 10:11 ID:???
>>575
そもそもミスタービッグって解散してから
何年って言うほど経ってないんじゃ?

僕は全然聴いてないからあまり詳しくないですが。
581ドレミファ名無シド:03/01/26 11:43 ID:???
そういえばエディ〜インギー〜ヴァイと来て。それ以来画期的ヒーローは
出てきてないな。出尽くした?時代じゃない?
582ドレミファ名無シド:03/01/26 11:51 ID:???
>>581
スコヘン
583ドレミファ名無シド:03/01/26 14:36 ID:???
>>575
VHの方がミスタービッグより知名度あると思うのだが。
ロックシーン与えた影響は半端ないし。
(ミスタービッグのポールやコッツェンも影響受けたって言ってたし)

ていうか、このスレ(板)は、ポピュラリティー云々を語るスレじゃない。
だから良いんだよ、何が一流で、何が二流かなんて問題じゃない。
自分が好きと思えるならそれで良いんじゃない?
なのでVH最高!
584ドレミファ名無シド:03/01/26 14:43 ID:q6pWzJ+V
ミスタービッグはVHより知名度あるよ。








日本限定だけど(w
585ドレミファ名無シド:03/01/26 14:44 ID:???
>>584そだね
586ドレミファ名無シド:03/01/27 17:03 ID:???
ヴァンヘイレンやるまえに禁じられた遊びやらないとダメだろ。
みんなせのびしすぎ
587ドレミファ名無シド:03/01/27 17:58 ID:???
>>586
Van Halen憧れてギター買って、禁じられた遊びやって、
Van Halenの曲の前にMOTRY CRUEのHome Sweet Homeやるも途中で挫折して終わった。
ヘタレでゴメン。
588ドレミファ名無シド:03/01/27 18:27 ID:???
>>587
マネが向かなさそうなら個性派のギタリスへいくのだな。まねられる立場へ。
589ドレミファ名無シド:03/01/27 21:11 ID:???
やっとvonをみたぞ。DVD。
確かにコピーしきれてないねぇ。でもエディがすきなのはわかる。
普通に聞いてるだけならコピーしないような曲もやってたから努力は認めるってとこか。
それにあの白黒ストライプのギター、トーンゾーンとアッシュボディで
完璧じゃないけど初期(1〜1984)のサウンドを万遍なくカバーしてる
って点ではまあまあよしじゃない?YG収録ものってもともと音悪いしさ。
セットはエディっぽいんだし後は練習すれば本人みたいになるんちゃいます?
もっと探求したら伸びそうだと思うな。俺は。そんなに悪く思わなかったぞ。
だいぶ亀レスだが。
590ドレミファ名無シド:03/01/27 21:43 ID:???
つーかVON氏の例の音源は俺もちょっと物足りないと思った部分もあったが、
それをあんなに糞味噌に貶すほど、ここのみんながみんな、
本当にエディをコピーできるのかどうか?が気になるな。
確かに一人、うpした人に上手い人がいたけど、
あれも所詮はたった一曲中の、しかも飛び道具的フレーズ部分だけだし。
何曲かコピーさせれば結局粗が出て、「あれ?こいつもちょっと駄目だ」
みたいに言われそうだしね。
実際本当にエディのあのノリで全編とおしてあんなプレイ出来るなら、
既にこんなとこにはいない筈だし。
ちなみに下手糞の俺から見ればVONもそのうpした人も、みんな超上手いけどね。
耳が肥えるのは素晴らしいけど、みなさん自分の身分もわきまえたほうがいいのでは。
591ドレミファ名無シド:03/01/27 21:53 ID:???
禁じられた遊びで終わった俺にとっちゃ、
エディー、VON氏もうpした人も >>590 も上手いと思うけどね ( ゜ー゜ ;)
592ドレミファ名無シド:03/01/27 23:41 ID:???
あのDVDをみて、eddie風に弾くためにはタッピングハーモニクスとハーモニクスの
入れ方がすごく重要なんじゃないかと今頃気がついた。エディっぽいフレーズに
決まって入ってる気がする。バッキングでもソロにもさ。

あと個人的にI'm the One のイントロをコピーしてて思ったんだけど、
エディをコピーする上でシャッフルがいかに重要かってことに気がついた。
イントロだけじゃなくて、シャッフルのリズムでチョーキングしたり、
3連譜の1音目ピッキング、2音目はハンマリング、3音目ピッキングって感じで
シャッフルでピッキングするとかが随分とエディコピーに必要だってことに
気がついた。

593ドレミファ名無シド:03/01/28 00:46 ID:???
体調はほんとのところ最近完全によくなったの?
ほんとはまだまだなのかな?
594ドレミファ名無シド:03/01/28 00:58 ID:???
始動しないのは体調の問題なのかなぁ?
元気になって早くステージに復帰して〜!
595ドレミファ名無シド:03/01/28 10:10 ID:???
>>590
しかしまあ、1680円+税まで払ってあんな低レベルのものを見せられたから
みんな怒ったわけで。仮にタダなら笑うだけであそこまで文句は言わん。
596Mad Anthony's Cafe 更新:03/01/28 15:24 ID:???
Mad Anthony's Cafe - The Official Michael Anthony Web Site 更新でござます。

Live MP3s!
January 27, 2003

From our friends Mark & Brian and Rita Wilde, check out these live MP3s
from the Mark & Brian 2002 Christmas Show featuring Michael
with Sammy Hagar & The Waboritas ripping through spirited versions of "Top Of The World,"
"Mas Tequila" and "Best Of Both Worlds!"

"Best Of Both Worlds" - 128kbps, 44khz, stereo (5.23 mb)
"Top Of The World" and "Mas Tequila" - 128kbps, 44khz, stereo (8.7 mb)
597ドレミファ名無シド:03/01/29 00:04 ID:???
>>590
ここでマーシャルの音でアップしていた人いたよね。
あーゆうふうに通しでVONさんに弾いてもらいたいよ。
そうすればうまいかどうかすぐわかるよ。
598ドレミファ名無シド:03/01/30 20:46 ID:???
age3
599ドレミファ名無シド:03/01/31 01:19 ID:???
ザ・エイティーズ・2っつーオムニバスアルバムの
一曲目がJUMPなのか・・・
600ドレミファ名無シド:03/01/31 01:42 ID:???
さっきBS1でアトミックパンクスって言うVHのコピーバンドを特集してたよ。
ギタリストは本家エディーに引けをとらないとナレーターはほざいたが・・・
どこがだよ!本家には遠く及ばず、ただのエディーヲタ級。
ただデイブは似ていたな、少し太いが。
601ドレミファ名無シド:03/01/31 02:59 ID:???
>>600
WOWOWのこと?
602ドレミファ名無シド:03/01/31 03:33 ID:???
>>600
BSは見てないがAtomic Punksのギターって元Fightのラス・パリッシュだろ?
エディーに引けをとらないは言い過ぎかもしれないが、あそこまでエディを再現
できるのは凄いと思う。ちょっとヴィヴラートがくどいがそれでも似てる。
音源はhttp://www.theatomicpunks.com
例のDVDも低レベルなVONなんかで安く上げるんじゃなくて、ラス・パリッシュ
に取材すればそんなに文句もなかったことだろう。
603ドレミファ名無シド:03/01/31 04:21 ID:???
>>602
サンキュウ!

>>600
おまえバカか!めちゃくちゃうまいじゃないか。
スゲー感動したよ。完全にコピーする必要なんてないんだよ。
らしさや、リズム感が大事だよね。VONリズム感がないだけ。
日本人はしょうがない。
そういや、上でマーシャル音アップしていたヤシもリズム感あったな。
604ドレミファ名無シド:03/01/31 04:26 ID:???
ヴァンヘイレン、初期復活!!!
最高です、Atomic Punksのファンになりました。
605ドレミファ名無シド:03/01/31 04:51 ID:???
ヘン・バーレン
606ドレミファ名無シド:03/01/31 05:06 ID:???
607ドレミファ名無シド:03/01/31 05:38 ID:???
In his 1997 auto-biography "Crazy from the Heat," former Van Halen frontman David Lee Roth referred to the Atomic Punks as "The best tribute to Van Halen ever!"

デイビットリーロスも絶賛してるみたいだな。Atomic Punks。
是非ライブみたいYO!
608ドレミファ名無シド:03/01/31 06:45 ID:???
俺、正月Atomic Punks見てきた。
かなりウケタ。
あのギターリストは2代目で初代は
デイブの横で弾いてるってほんと?
609ドレミファ名無シド:03/01/31 07:08 ID:???
>>608
え〜、うらやましいな。どこでみたの?
またこないかな。どうだった?
そうそう初代はデイブとツアーしたって書いてあるよ。
610ドレミファ名無シド:03/01/31 07:16 ID:???
VONのライブ楽しそうなので今度いこうと思っていたけど、
Atomic Punks知ってばからしくなったので
行くのやめます。
611ドレミファ名無シド:03/01/31 10:13 ID:???
>>600
BS1の何ていう番組?
番組欄見たけど分かりませんでした。
612ドレミファ名無シド:03/01/31 15:04 ID:???
>>611
映像は上のリンクのVIDEOでもみれるよ。
スゲーかっこいい。
613ドレミファ名無シド:03/01/31 18:20 ID:???
アトミックパンクスは一応VanHalen公認のコピーバンドらしい。
そうか今はバートウォルシュはいないのか・・・
614ドレミファ名無シド:03/02/01 03:14 ID:7GKH5Ah1
アトミックパンクスのギタリスト、上手いんだけど
手元ばかり見て弾いててあんまり余裕なさそうだね。
615608:03/02/01 06:37 ID:???
俺はLAとパサデナで見ました。
5150Uを使ってましたよ。
616ドレミファ名無シド:03/02/01 07:55 ID:???
>>615
LAとパサデナでみたのか。
それでどうだった?二回もいってるから楽しめたわけだよね。
でもなんで初期なのにマーシャルつかってないのだろう。
617ドレミファ名無シド:03/02/01 12:09 ID:???
>>616
マーシャルといってもにエディみたいにオールドの真空管を危険にさらしたり
改造したり不安定な状態で使うよりは、安くて安全な5150を使う方がより現
実的だからでしょう。
あの白黒ストラトもフロイド付けてるみたいだし変なこだわりよりも実用優先
なのが分かります。演奏で納得させられる人だから全然文句ないよね。
618ドレミファ名無シド:03/02/01 15:18 ID:???
JCM800でSD-1ブースターにしたらエディっぽい音になりました
619ドレミファ名無シド:03/02/01 15:41 ID:???
JCM800でSD-1ブースターにしたらエディっぽい音になりました
620608:03/02/01 15:42 ID:???
俺が見たときは年代順に曲やってましたね。
「次は1984だ!」みたいな感じで。
サミーの曲もやったりして、かなり楽しめました。
とにかく笑わしてくれます。
ミ―ンストリートのタップがエディ本人とちょっと
違ってたかな、、、。
みんなにもぜひ見て欲しい。
621ドレミファ名無シド:03/02/01 18:02 ID:???
ジャソプのソロをコピーできる人、いる?
というかあれとかビート一途のソロとかをあのニュアンスでコピーできるやつ
世界に一人でもいるのかな?
エディ本人もライブではCDほどにはカッコよく弾けてないし。
622ドレミファ名無シド:03/02/01 23:39 ID:NyLeMqe+
ジャンプのソロかっこいいよなあ。短いけれどエディのエキスが凝縮されてると思う。
俺の中ではベストなソロです。誰にも真似できないんじゃないかなあ。
って挑戦してみようかと思っているイタいおっさんでした
623ドレミファ名無シド:03/02/02 00:15 ID:???
ジャンプは起承転結がきっちりつけられていると思う。ソロの手本みたいなもんやな。
624ドレミファ名無シド:03/02/02 00:18 ID:???
JUMPのソロとBEAT ITのソロは雰囲気などがかなり似てない?
あの頃のエディーの作風が表れている。
625ドレミファ名無シド:03/02/02 00:28 ID:???
>>624
そういえばアルバムチャートで1984がトップ取れなかったのは
スリラーが連続トップを続けてたからじゃなかったけ?
626ドレミファ名無シド:03/02/02 01:40 ID:???
そりゃ4000万枚も売れたアルバムに敵うはずも無く・・・
627ドレミファ名無シド:03/02/02 05:12 ID:RaJPKSMU
スリラーの売り上げ枚数って聞くたび違うんだけど
とにかく音楽史上で一番売れたアルバムなのは間違いないんだよね?
628ギタオタ:03/02/02 06:14 ID:???
これかっこいいよね。これできる奴いる?
あれもかっこいい。あれ速いよねー。

音楽的な話は皆無。(^^;
629621:03/02/02 06:43 ID:???
>>622~624
そうなんだよね!
本当にあの時代のプレイスタイルが一番良い形で抽出されて出てるよね。
ハードロック系ギタリストの中ではあの頃のエディのプレイは最もコピーし辛い部類だと思う。
異常に早弾きが早いとかが特色なら練習で(ある程度までは)こなせるが、
ああいう「ギュイーン!」みたいなピッキングニュアンスや、
独特の譜割、タイム感などが売りのプレイは、
もしあれが例え仕込みソロであってもその時一回きりの偶発的な要素が多分にあるし。
だから本人ですら100発100中であれをそのまま演るのは無理みたいだし。
その代わり本人なら、同様の美味しさ満載の違ったフレーズなら連発出来る訳だがw。
因みにヴァンヘイレントリビュートが出た時は、
先述のソロどっちかを誰かトライしてくんないかなあと期待してたんだけど。(汗
いつもの自分のフレーズで皆演っていて(当たり前か・・)、
ミーハーとしてはちょいガッカリw

>>625〜627
当時子供だった俺もエディ目当てでスリラー買いましたw
ビリージーンとか好きだった。
630ドレミファ名無シド:03/02/02 07:10 ID:???
あれは良い意味で手癖満開なわけだ
一発勝負CDの音を完全にコピーするのは意味が無いし、本人だって出来ない
631vp ◆ExGQrDul2E :03/02/02 09:36 ID:???
ホットフォーティーチャーの女性のエロ画像キボンヌ
632ドレミファ名無シド:03/02/02 13:13 ID:???
right nowのソロも起承転結がうまくつけられていると思う。
やっぱソロは起承転結が大事よね〜
633ドレミファ名無シド:03/02/02 13:21 ID:???
Poundcakeのソロが凄く好きだなぁ・・・
634ドレミファ名無シド:03/02/02 13:48 ID:RaJPKSMU
FUCK聞いたときはJudgement Dayにしか注意が向かなかったけど
その後Right here right nowのビデオ冒頭のPoundcakeは格好良いと思ったなぁ
ドラムの前に座ってドリル交えながら弾くソロ見て鳥肌立ったよー
あと個人的に好きなのが、Judgement dayのGソロに行くってときに
軽やかに舞台脇の一段高いところに駆け上がったあと何歩か歩いて
モニターに片足掛けてリフ刻む部分、あそこ何度見ても痺れるよー
ピック口にくわえて両手タッピングのときの笑顔にKing of Guitarの余裕を見た。
はあああああ
635ドレミファ名無シド:03/02/02 14:31 ID:???
>>634はエディでオナってるみたいです
636ドレミファ名無シド:03/02/02 15:44 ID:???
取り合えず、今年はVH始動してほしいぇ。
637ドレミファ名無シド:03/02/02 18:20 ID:???
フィーリンのソロをあのテンションの高さで弾ききれるやつは滅多にいねえな。
しかもあのソロ、曲の中に違う曲が一つある感じですんげーカコイイ。
638ドレミファ名無シド:03/02/02 19:47 ID:QtG/Z/07
>>632
バランスツアーを観にいった時オープニングがライトナウだった。
ギターソロで鳥肌立ったよ。
639ドレミファ名無シド:03/02/02 21:03 ID:???
みなさんはデイヴ時代のライブビデオを全編通しで見たことはおありかな?
もしなかったら一刻も早く見ることをおすすめします。
640ドレミファ名無シド:03/02/03 00:38 ID:w9oGbIit
foolsとか、ヤバイですな。
ギュワンギュワンってアームダウン連発でイッちゃってマス。
リズムの中で自由に遊んでる感じ。
641ドレミファ名無シド:03/02/03 00:39 ID:???
でもオレはエディがどこでミスってるかききとれる
642ドレミファ名無シド:03/02/03 01:55 ID:???
>>641
VAN HALEN3 来日公演のAin't Talkin' 'bout Love の入り。
643Mad Anthony's Cafe 更新:03/02/03 12:52 ID:???
更新されました。

Michael Gets Atomic!
February 2, 2003
644vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 17:22 ID:???
キーボード弾いてるおっさんについての情報求ム!
ttp://www.interq.or.jp/guitar/lead/tripod-vip-eria/user-knight/005.zip
645ドレミファ名無シド:03/02/03 17:32 ID:DaOFNJ2m
神再臨!

http://www.soundhouse.co.jp/show/show.htm

エディー! Eddie! えええええでぃぃぃぃぃ!
涙で曇って前が見えねえ。
おろろ〜ん
646ドレミファ名無シド:03/02/03 17:43 ID:???
あぁ・・・どんな音をだしていたのか聞いてみたい・・・
647ドレミファ名無シド:03/02/03 17:44 ID:???
おーグリーンのWGがかっこよく見える・・
さすがエディーだ・・・
648ドレミファ名無シド:03/02/03 17:50 ID:???
今までローズウッドってヴァンヘイレンのイメージがなかったから
コピーの際には敬遠してたけど、エディが使うと違和感ないんだよな・・・
やっぱ本物は何を持っても格好いいよ。
649ドレミファ名無シド:03/02/03 17:55 ID:yAKV7/bc
>>645
ぬおぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーー!!!!
サウンドハウスよくやってくれたーーーーーーーー!!!!!
っつーかエディの人気すげぇーーーーーっ!!!!
エディかっけぇーーーーーーっ!!!
アンプ直での極上サウンドだとっ!?
貴様なんちゅう幸せ者じゃぁぁぁぁっ!!!
ゴルァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!
当然動画はあんだろうなぁぁぁぁっ!!!
えむぺぐで共有汁
650スエヒロ:03/02/03 17:56 ID:rNH89JCf
>>644
神!!
651ドレミファ名無シド:03/02/03 17:56 ID:???
もう勘違いの虎緑ローズブロックインレイの注文が殺到してそう
652ドレミファ名無シド:03/02/03 18:04 ID:???
おいおい>>644見逃すとこだったよあぶねぇ
644神
653ドレミファ名無シド:03/02/03 18:05 ID:DaOFNJ2m
勘違いってゆうな
「愛」もしくは「信仰」とセヨ
654ドレミファ名無シド:03/02/03 18:08 ID:???
>>644
パナマ神!
やばいかっこよすぎエディー
655ドレミファ名無シド:03/02/03 18:13 ID:???
はぁぁ。。。いいもん見せてモロタ>>644
656ドレミファ名無シド:03/02/03 18:21 ID:???
>>644
いつの映像ですか?
657ドレミファ名無シド:03/02/03 18:24 ID:???
すごいパワフルな演奏だな
今日2ch見ててヨカッター
658v.ペイレン ◆ExGQrDul2E :03/02/03 18:40 ID:???
上記の質問に答えられるほどはよく知らんので解答不能だ。
659vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 19:25 ID:???
660ドレミファ名無シド:03/02/03 19:40 ID:newHLJHT
644はだいぶ前にKaZaAでゲットしたけど、
レスポールのなんちゃらライブ?だったっけ?
違ったかな・・・
これと別に似たようなのあるんだよね。
661ドレミファ名無シド:03/02/03 19:41 ID:newHLJHT
お、IDがニューだw
662vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 19:45 ID:???
>>660
それも次にアップ予定。レスポールトリビュートショー
663ドレミファ名無シド:03/02/03 19:53 ID:???
>>644
もう泣きそう!あんたホント神
664ドレミファ名無シド:03/02/03 19:57 ID:???
スティーブ・ジョージ、ニール・ジェイソン and エディー・ヴァン・ヘイレン
665ドレミファ名無シド:03/02/03 20:33 ID:???
その動画MXでおとしますた。レイトショウのやつやろ?
最後に司会のおっさんがエディ紹介するときにエディがステージの端の目立たない方に行ったのが印象的ですた。
他のメンバーに遠慮してんのかなぁ?
666ドレミファ名無シド:03/02/03 20:37 ID:???
>>665 のようにエディオタは日本語がまともに使えませーん。
667ドレミファ名無シド:03/02/03 20:50 ID:???
おい、644=659の動画はおんなじなのかい?

644はなによ?
659は何の動画だよ。

頼むおしえてくれ〜〜〜
668ドレミファ名無シド:03/02/03 20:52 ID:???
げ〜〜、もうダウンできねーじゃねーか!
669ドレミファ名無シド:03/02/03 21:06 ID:???
>>667
>>644はなんかの外国の番組>>664の人たちでパナマを演奏
>>659はわからんわ見れなかった

いやー神様ホントサンクスです
670ドレミファ名無シド:03/02/03 21:15 ID:???
キュッキュッキュッキュッキュ ウィィィィ〜ン!
671vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 21:16 ID:???
どの記事もよんでるけど個別レスはきびしいな。
とりあえず
664 :ドレミファ名無シド :03/02/03 19:57 ID:???
スティーブ・ジョージ、ニール・ジェイソン and エディー・ヴァン・ヘイレン
のだれかがキーボード奏者のようだ。サンクスコ。659のエロ画像情報はまだだね。(笑)
地元が光回線になって自宅サーバやるようになったら全部再アップする。

659のステージバージョンがこれのようだ。たぶんホットフォーティーチャー
ttp://www.interq.or.jp/guitar/lead/tripod-vip-eria/user-knight/007.zip
672ドレミファ名無シド:03/02/03 21:20 ID:???
>>671
ありがとう

エディー、楽しそう!!
673ドレミファ名無シド:03/02/03 21:38 ID:T0FULJBL
>>671
ありがとう!ありがとう!
すっごくうれしー!!
今日は幸せだ〜〜〜
674ドレミファ名無シド:03/02/03 21:41 ID:???
>>671
あなた最強
しかもその内再うpしてくれるなんて・・泣きそう
これで今日は心地よい眠りが
あーアリガトー
675スエヒロ:03/02/03 21:46 ID:rNH89JCf
>>671
Key:ヤン・ハマー
Ba:トニー・レビン?
Dr:ザッパ似
って感じでしょうか、、。
676vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 21:51 ID:???
>>672-674
リンク切れになった動画を再アップするいいアイデアがあるのでこれから長文を書いてみる。
>>675
ありがとう。
みんなもメンバー構成はそうなんだあ、っておもったはず。
677ドレミファ名無シド:03/02/03 22:02 ID:???
だから、みれんちゅーに、自作自演かよ。
たいして今ごろなら著作権もないだろ。
お願いします、なにかもっといい策を。
678ドレミファ名無シド:03/02/03 22:04 ID:???
ゲイリーが歌ってるPANAMAの動画手に入れたけど、
歳くったエディーもなかなか。
679ドレミファ名無シド:03/02/03 22:06 ID:???
懐かしい!レスポールのイベントだ。感謝。
ベースはクリムゾンのトニー・レヴィンで合ってます。
このイベントでレス・ポールさんが元祖ディレイトリックを使って演奏
して「エディ・ヴァン・ヘイレンもびっくりだろ?」と嬉しそうに言っ
てたのが印象的でした。そしてエディがニコニコ登場すると。
たしかデイブが脱退してサミーが入るかどうかという噂が出てた時期
だったような記憶がある。
680vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 22:26 ID:???
>>677
アップ方法執筆中。
>>678
はっきり言ってほしい。エロ動画と交換しよう。
>>679
情報ありがとう。レスポールギターの創始者とはなつかしい。
---------------
以下今後の予定。
サーバーのディスク領域が何十メガバイトしかないので他のをアップするには今あるのを削除しなければならない。
したがって、アップ→削除の繰り返しをおこなう。
アップ完了や削除時間の告知はここでおこなう。
まずは671を削除して、[1]をアップする。
681vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 22:31 ID:???
366 :ドレミファ名無シド :03/01/11 12:24 ID:???
オレの若かりしころを見てくれ!
ttp://su-ti-pai.hp.infoseek.co.jp/file/vhe.zip
以下ノーコメント
↓今回の再アップ先
[1]
------------------
371 :ドレミファ名無シド :03/01/12 20:42 ID:???
もうちょっと若いときのオレ
ttp://su-ti-pai.hp.infoseek.co.jp/file/vhj.zip
仕事いそがしいのでノーコメント
↓再アップ
[2]
----------------------------------
386 :ドレミファ名無シド :03/01/13 17:27 ID:???
トップガンのテーマ曲はエディが弾いてるっていうウワサもある。
↓初アップ
[3]
682vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 22:36 ID:???
515 :ドレミファ名無シド :03/01/21 22:36 ID:???
持ってない人もいるだろうか?
ttp://su-ti-pai.hp.infoseek.co.jp/file/vhp.zip
↓再アップ先
[4]
-------------------------------------------
644 :vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 17:22 ID:???
キーボード弾いてるおっさんについての情報求ム!
ttp://www.interq.or.jp/guitar/lead/tripod-vip-eria/user-knight/005.zip
↓再アップ先
[5]
----------------------------
659 :vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 19:25 ID:???
このおんなのエロ画像求ム!
ttp://www.interq.or.jp/guitar/lead/tripod-vip-eria/user-knight/006.zip
[6]
------------------------------------
671
659のステージバージョンがこれのようだ。たぶんホットフォーティーチャー
ttp://www.interq.or.jp/guitar/lead/tripod-vip-eria/user-knight/007.zip

みんながダウンロードできたとおもうので再アップしなくてオーケー。
--------------------------------------------------
[7]
Righ Now PV
683vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 22:43 ID:???
[1][2][3]アップ中。アドレスはあとで貼る。
アップ速度が数十KB/sの低速なので何十分かかかる。
684vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 23:10 ID:???
685ドレミファ名無シド:03/02/03 23:21 ID:???
MXやってない俺としてはありがてえ!
>>671のもそのうち再うpしてくれると嬉しいな・・・
686vp ◆ExGQrDul2E :03/02/03 23:43 ID:???
>>685
祭りに乗り遅れて671がダメだったか。またそのうちに。
687ドレミファ名無シド:03/02/04 00:11 ID:???
>>Mr.vp Thanks!!
004〜007は落とせんかった...またうpたのんます。
688ドレミファ名無シド:03/02/04 00:29 ID:D0s+ur7u
TOP GUNのテーマはスティーヴ・スティーブンスのクレジットのはずだが・・・
ぢつはそうなの?? 安罠と並んでこのサントラの中で好きな曲ですが。
689スエヒロ:03/02/04 00:33 ID:6I//zOoU
鯖の容量があいていたので671だけ補完しました。
http://www.ismusic.ne.jp/mbc/
http://www.ismusic.ne.jp/mbc/mp3.htm
690ドレミファ名無シド:03/02/04 00:34 ID:0XvdBtTD
海の上のピアニストのサントラ持ってる人いたらロストボーイコーリング
うpしてもらえませんか?

691vp ◆ExGQrDul2E :03/02/04 00:35 ID:???
>>687
プロバイダに追い出されなければ予定どおりうまくいく。(ワラ
次のアップはながーい時間(数日後とか)たってからなのでしばらく消える。
692ドレミファ名無シド:03/02/04 00:56 ID:???
>>688
このスレの上の方に書いてあるじゃん
693ドレミファ名無シド:03/02/04 01:00 ID:???
>>689
685じゃないけどありがとう。
694678:03/02/04 04:34 ID:???
うpしてみたいけど、アカウントも無いし・・・
誰か貸してくれぇ。
695ドレミファ名無シド:03/02/04 06:48 ID:LhX1Qvfh

>>694

ヤフブリ垢必要なだけ取得→ファイル分割→うp
ではだめ?一番手っ取り早いよ
696ドレミファ名無シド:03/02/04 07:53 ID:???
最近のヤフブリは数人落とした程度で
すぐ消されるから、一番使えない。
697ドレミファ名無シド:03/02/04 09:22 ID:???
>>694
貸すとしたらFTPサーバへのログインIDとパスワードを知られちゃうから、みんな貸したくても貸せないし、でもファイルはアップしてもらいたいし。困ったなぁ
698vp ◆ExGQrDul2E :03/02/04 09:39 ID:???
>>694
FTPでこちらのサーバにファイル送ってみる?
699ドレミファ名無シド:03/02/04 09:45 ID:???
VHStrungout.com
http://www.vhstrungout.com
700ドレミファ名無シド:03/02/04 11:20 ID:???
ムハー乗り遅れた・・・
701ドレミファ名無シド:03/02/04 11:36 ID:???
>>699
おー、まだ数は少ないけどライブ動画とかダウン出来るね。
702vp ◆ExGQrDul2E :03/02/04 18:13 ID:???
プロバイダからダウンロード量が多すぎるとの警告がきた。
ファイルアップは自宅サーバをやるようになってからにする。
何年かしばらくさようなら。
ちなみにMXにない動画ももってるからそれはお楽しみに。
---------------------------------
現在、お客様のホームページへのアクセス集中のためネットワークが
圧迫され、他のお客様のご利用において障害が発生しております。
現時点のままでは今後運営をお取り扱いできません。
申し訳ございませんが、負荷の軽減のために画像・音声など容量の
大きなファイルを削除していただくなどのご協力をお願い致します。

(これはお客様のホームページスペースに容量上限を超えるファイルが
あるという意味ではございません。お客様のホームページからダウン
ロードされているデータ量を意味します。)

ご協力くださいますようお願い申し上げます。
お客様による対応が行われ次第サービスを再開致します
703ドレミファ名無シド:03/02/04 21:12 ID:???
>>699の所にうp出来るけど、これって必ずうpしたモノが追加されるのか疑問。
704ドレミファ名無シド:03/02/04 21:43 ID:hpaeAn8W
HR/HM板に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1044361655/
705ドレミファ名無シド:03/02/04 22:01 ID:???
>>704
アホは放置これ基本
706ドレミファ名無シド:03/02/05 17:00 ID:???
>>705
そうします。
707ドレミファ名無シド:03/02/05 17:06 ID:???
Eddie Van Halen ,Les Paul Tribute Show '88 カッコイイ!
708ドレミファ名無シド:03/02/05 17:45 ID:???
どこかインチのマスキングテープが売っている店ありませんか?
709ドレミファ名無シド:03/02/06 01:55 ID:???
007のジャミング落としたよ、ありがとう。
ホット・フォーのライトハンドが見れて感激。
リフをちょこっとミスってたのも微笑ましい。
メロディらしいフレーズを弾かないでお決まりのやつばっかりだけどカッコイイね。
710ドレミファ名無シド:03/02/07 08:25 ID:???
カッコイイね!
711ドレミファ名無シド:03/02/08 00:18 ID:???
保守
712ドレミファ名無シド:03/02/09 09:00 ID:Up5oOPP+
いいね
713ドレミファ名無シド:03/02/09 09:39 ID:???
実際にギターをひいてるのは住民の2割と見た
714ドレミファ名無シド:03/02/09 12:36 ID:???
ここって、どこがエディーのサウンドを研究してんだ。
ギター住民が2割いかだから全然参考にならん。

VON以下だ、くちだけの。
715ドレミファ名無シド:03/02/09 15:51 ID:???
>>714
オマ(略
716ドレミファ名無シド:03/02/09 16:50 ID:???
>>714
「Edward Lodewijk Van Halen サウンド研究所」とでもスレタイ換えればぁ?
717ドレミファ名無シド:03/02/10 10:05 ID:???
>>714
   _, ._
( ´゚д゚`)
718ドレミファ名無シド:03/02/10 16:12 ID:???
vonは自作自演が得意ですか?
719ドレミファ名無シド:03/02/11 01:01 ID:???
 
720ドレミファ名無シド:03/02/12 15:36 ID:???
なんかNEWS無いかなぁ、、、、、。
721ドレミファ名無シド:03/02/12 23:53 ID:zY69+NsO
Van Halen Storeでグッズが品切れ傾向らしいよ。
バンドが活動休止状態でここ何年も生産がストップしてるからだって。
買うなら急げ!(゚д゚)
722ドレミファ名無シド:03/02/14 20:13 ID:???
vonのmp3なんでもクレ
723ドレミファ名無シド:03/02/16 08:20 ID:???
van halen またもや隠し子発覚か?
724ドレミファ名無シド:03/02/17 21:44 ID:8Tk9Dmvi
queens of the stone age
725ドレミファ名無シド:03/02/18 00:00 ID:???
MXでおとした映像うpしたいんだけどどうすればいいの?
ちなみにバランスワールドツアーです。
726ドレミファ名無シド:03/02/19 23:45 ID:???
ねえ、初期のVAN HALENって
どうしてライブビデオもDVDもライブCD
もないの???デイブとのライセンス問題。
それとも下手すぎたから?よく解りません。

海賊版らしきメリーランド82年ライブビデオみたことあるけど
画像がおそろしくてわるかったし、演奏レベルも高くなかったようね。

ほかにお勧めライブアルバムや、ビデオ きぼんぬ。
727ドレミファ名無シド:03/02/19 23:48 ID:???
それほどビックじゃなかったから?ってこともないか。
それから初期のエディのライブの音ってオフィシャルで
聴くほどいい音じゃないよ。
来日公演のブートはギターの音質が結構オフィシャルに近いよ。
(全体的にといういみじゃない)
セカンドのでた時のアムステルダム公公演のブートは
ギターソロが神がかってるから聞いてみる価値あるかも。
728ドレミファ名無シド:03/02/20 00:09 ID:???
>>727
ありがd!!


それで正式なビデオタイトルおしてくれ!!
来日公演のブートとアムステルダム公公演のブート。
ブートってなに?ビデオのこと?どこで買えますか。
729ドレミファ名無シド:03/02/20 00:15 ID:???
すまんのう。これCDなんだ。買ったところは京都の新京極のブート屋。
あんまりあてにならないだろ?
ちなみに、「VAN HALEN LIVE IN TOKYO 1978」june 17 shinJuku hall 1978
発売元はatomic punks 1999
それから二つ目は「VAN HALEN Light Up The Sky live in seattle Washington 1979」
ごめんアムステルダムは発売元だった。

730ドレミファ名無シド:03/02/20 00:20 ID:???
アムステルダム公演の神がかりプレイ、聞いてみたいものだ。
731ドレミファ名無シド:03/02/20 00:22 ID:???
つーか鬼のように速い。公式音源では見せたことのない速さ。
14曲目guitar soloはきいたほうがいいな。絶対。
初期ではジミヘンみたいなアーミングもやってるよ。エディ。
732ドレミファ名無シド:03/02/20 00:26 ID:QXq5p20l
k
733ドレミファ名無シド:03/02/20 00:26 ID:???
つーかこの東京公演きいてさ、
当時の初来日行ったやつがうらやましいよ。
つーかブートを聞いただけで、ファーストと同じ音で
ライブをやったってのが想像つくし。
734ドレミファ名無シド:03/02/20 00:27 ID:QXq5p20l
hjl
735ドレミファ名無シド:03/02/20 00:36 ID:???
じゃあ、初期ではビデオは
ライブイン メリーランド'82のみ?!
736ドレミファ名無シド:03/02/20 00:55 ID:???
>>725
ネタじゃなけりゃ激しくキボン。
容量はどのくらいだい?
737ドレミファ名無シド:03/02/20 01:13 ID:???
>>736
俺も持ってるけど容量550MB位あるぞ。
738725:03/02/20 10:43 ID:???
>>737
俺は最初のright nowしかおとせてないのよ…
これビデオで買おうと思うんだけどなんていうタイトルで売ってるかわかる?
このライブ録音いいしメンバーのコンディションもいいし最高だと思います。
739ドレミファ名無シド:03/02/20 13:19 ID:rcgEwMM4
あげ
740725:03/02/20 16:11 ID:???
>>738
>これビデオで買おうと思うんだけどなんていうタイトルで売ってるかわかる?

あっもちろんブート盤の話です。
741ドレミファ名無シド :03/02/20 17:32 ID:???
>>740 TORONTO,CANADA 1995
742ドレミファ名無シド:03/02/20 23:27 ID:???
最低でもライブはヴァンヘイレンの84年以前のものがほしいよ。
初期が最高だよね(・∀・)イイ!これ最強
743ドレミファ名無シド:03/02/21 07:09 ID:???
>>726
メリーランド82年は演奏レベル高いよ!
エディのホールズワース趣味がピークのころだから歪みがすごく
クリアーでフレーズが剥き出し。よくあんな音で弾けるものだと
ビビるよ。初期の激歪み高速プレイとはまた違った凄さがある。
バンドの怒濤のグルーブ感はサミー期とは比較にならんよね。
演奏してる3人は同じなのにね。バンドのカラー自体が変わって
しまったと実感。
744ドレミファ名無シド:03/02/21 08:49 ID:???
743による怒涛のマンセーって感じだな
745ドレミファ名無シド:03/02/21 15:25 ID:???
サミー期になってもグルーブ感はデイブ期と変わらず凄いと思いますが。
746725:03/02/21 15:35 ID:???
>>741
ありがとうございますだ。
747ドレミファ名無シド:03/02/21 16:47 ID:???
748向こうの70:03/02/21 16:55 ID:???
どうも上手くいかないのでヴァンヘイレンファンの皆さん
ご指南お願いします。
749ドレミファ名無シド:03/02/21 18:00 ID:???
>>748
あんまし人のこと言えんかも知れんけど、ミュートがちょいとおろそかですな。
750ドレミファ名無シド:03/02/21 22:06 ID:???
>>747

ん、でだしなんかよくコピーしてるよね。センスはいいね。
うまいほうだと思う、VONよりは才能あるね。

とりあえず完全に弾くようにやってみては?
うまいしうまくなるよ。

後、上でミスはあったけど音が凄くいい人がいた。
それを研究してもいいだろうね。
751ドレミファ名無シド:03/02/22 00:40 ID:???
summer nights(特にライブ)って、曲調も歌詞も肩に力が入ってない感が全開!
なのに、ギターソロだけあんなにテンション上りまくりなの、なんでだろ〜なんでだろう・・・
752ドレミファ名無シド:03/02/22 01:37 ID:8WJ87/4+
>>750、749
ありがとうございます。練習します。
753ドレミファ名無シド:03/02/22 09:18 ID:???
ハードロック・ヘヴィメタル@2ch掲示板 のロゴがウマー( ゚∀゚)y-~~~~~~~~~~
http://music2.2ch.net/hrhm/
754スエヒロ:03/02/22 14:37 ID:ZL2PGxsl
Cathedral、うpってみました。
http://mbc2.hp.infoseek.co.jp/index.html
755441:03/02/22 14:48 ID:gxA7cCGd
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










756ドレミファ名無シド:03/02/22 15:44 ID:???
>>743
メリーランドの演奏レベル高いのか??
確かに歪みは押さえ気味だよね。

しかし例えばギターソロのイラプションのとこの
ハイフレットのチョーキングプレーなんて完全に音が
アレンジ以上に外れてる!!なんなら音源アップしてもいいけど。
全体的に早弾も音がつまってエディー本来の歯切れのいい
手首のスナップピッキングがよくない。まあ、薬ヤリーの酒飲んでもプレーだから
めちゃくちゃでもしょうがないと思うが。

それだから、やはり公式に初期のライブ版は出せないんじゃないのか?
757ドレミファ名無シド:03/02/22 17:35 ID:8WJ87/4+
もう一回弾いてみました。
http://poor.musical.to/clip/data/445.mp3
758ドレミファ名無シド:03/02/22 18:03 ID:F9n/YsD1
こんなイラプション弾いてみたんですが
http://osaka.cool.ne.jp/tobimaru6/eruption.ram
759ドレミファ名無シド:03/02/22 21:17 ID:???
>>758
かなーり、きびしいです。でもいいんじゃないですか。

>>757
431とか初めのほうがよかったような?
どういう風に評価してもらいたいのかな。
コピーをめざしてる?それともキミのオリジナルテイストも
まぜたいの?ディストーションをもう少しかるめにして
確実に弾いてみては。後初めのソロのアームアップ後のコードなんか
ははずすとかっこ悪いよね。
でもかなりいいいせんいってるので練習すれば凄いと思うよ。
760ドレミファ名無シド:03/02/22 22:55 ID:???
>>757
部分的にはソックリ。
もっと音を省いてリズムをヘイレン調にしたほうがいいかも。
761えでぃ:03/02/22 22:58 ID:KfBW48Mu
>757
荒削りだけど(って若くない人が弾いていたらごめんなさい)
いいんじゃないんですか
コピーでこれくらい弾けるようになると面白くなってくるよね

後は苦手な所と、得意な所のデキの差がちょっと有るようなので
@コード後のハイポジション(ハミングバード前)
Aライトハンドの下降フレーズから(ちょっとバテたね)
を強化しましょう!
762ドレミファ名無シド:03/02/22 23:03 ID:8WJ87/4+
>>759
当初はオリジナル解釈でやろうとおもったのですが、センスがわるいと
酷評だったので・・・はじめのやつは95年のライブの雰囲気をちょっと真似てみたんですが、
なかなか難しいですね。
一度CDの完コピをやろうと思って研究してみたんですが・・・
音作りは7年前のマルチのプリセットでやってたので、
今度はちゃんと工夫してみます。
これまでレスポール派だったのでアーム操作になれてません。要練習ですね。
>>760
ありがとうございます。練習します。

763ドレミファ名無シド:03/02/22 23:08 ID:8WJ87/4+
>>761
大丈夫です。とりあえず若いです。
@は何とかなりそうです。がんばります。
問題はAですね・・・・タッピングだけ分けて弾いたら完コピできますけど、
はじめから1発取りでやってるんで、どうしても筋肉がつってきます。
筋トレでもやって持久力でもようかな
764ドレミファ名無シド:03/02/22 23:13 ID:8WJ87/4+
皆さんイラプションのシャッフルでベンドする部分、
どういう風に弾いてます?あそこでベンドやった後に1弦の20、21フレット
に移る部分がありますよね?あそこがどうしても聞き取れなくって、
あいまいなことをしてしまいます。
私は5回シャッフルでベンドをして2弦20フレットのチョークダウン→17フレットにプルオフ
→1弦20、21ってやってます。全部シャッフルノリで。でもなんか違う気がします。
皆さんどうやってひいてますか?
765何度もすみません。:03/02/22 23:44 ID:8WJ87/4+
音を改善してみました。最近アップ中毒になってきました・・・
本家に近づけたらなら幸いです。
http://poor.musical.to/clip/data/449.mp3
766758:03/02/23 00:34 ID:I7k2yg3v
>>759
キビシーッでしょ(w
見てくれてどうもありがとうございました
ライブでのネタです
言い訳するなら、一夜漬けでした
767ドレミファ名無シド:03/02/23 02:59 ID:???
>>756
あれをめちゃくちゃとは恐れ入りました。
クリアーで速弾きの音がつまってるのはあの時期の特徴なんだけど。
Diver Down収録のソロをどれでも良いから聴いてみなよ。
あのスタイルは相当にクールだったよ。ああいったストレッチ多用の
演奏はあの時期がピークで、サミー加入後は徐々に歪みが増えてなお
かつ無難なフレージングに移行して行った。
768ドレミファ名無シド:03/02/23 10:13 ID:???
http://poor.musical.to/clip/data/451.mp3

>>767
これがそうだが。っていうかまあおちつけよ!話せばわかる。
クリアで音がつまって聞こえるのは本当につまってるんだよ。
特徴じゃなくてつまってんの、本当に。

で上の音源だけど、こんなチョーキング聞いたらだれでも
嫌になるよ。そのあとの早弾はうまく弾けてる、でその後の
ハミングバードはつまってる。でそのあと一弦開放トレモロいれながら
のソロはベースラインがとっても素人に聞こえる。なんぼなんでも・・・・。
まあ、マターリいこうよ。
769ドレミファ名無シド:03/02/23 14:10 ID:jq6DVc6d
デイブが辞めた時にヴォーカル候補にエリック・マーティンの名前があがったんだよね。
今フリーだね。
770ドレミファ名無シド:03/02/24 01:14 ID:???
>>754
(・∀・)イイ!
けどカテドラルの終わりのとこキーが変わってない?w
771ドレミファ名無シド:03/02/24 02:19 ID:???
>>768
まさに初期80sのエディの演奏だ。今の人には良さが解りにくいのかも。
そんなチョーキングの音程をミスった部分を取り出して気にせんでも。
他の曲では凄いソロを沢山弾いてるんだから。
最後のリトルギターのイントロは何を素人と感じたの?
弾き方を知ってスティーヴ・ルカサーが大笑いしたという曰く付きの
フレーズだけど。
772ドレミファ名無シド:03/02/24 03:32 ID:???
信者フィルター通せば何でも良く見えるんだな・・・・
まぁかく言う漏れも信者ですが。
773ドレミファ名無シド:03/02/24 07:45 ID:???
ナチュラルトーンで弾くならせめてBURNのソロぐらいのリズム感でやれよ。人違いだが。
774age:03/02/24 12:16 ID:WtSM+90d
でもチョーキングの音程って故意でないならかなりずれてないかい?反復してるし。
はじめチューニングがおかしくなったかと思ったよ。アレンジだとしても
あれは酷すぎる。早弾もその直後は音もつまらずうまく弾いてるのに、
ハミングバードではちょっとつまりぎみ。リトルギターでは、ほら
タッピングでのベースライン1,2回完全にミスってるだろ!それの
ミスり方が素人っぽいのよ。
まぁかく言う漏れも信者ですが(w
775スエヒロ:03/02/24 18:16 ID:2/384896
5150とjumpのソロも弾いてみました。
http://www.ismusic.ne.jp/mbc/mp3.htm
776ドレミファ名無シド:03/02/24 20:45 ID:???
>>775
すまんが笑ってしまった
777ドレミファ名無シド:03/02/24 21:53 ID:???
初心者のオイラよかは全然上手い訳で・・・
あー、早く5150弾けるようになりたいな。
778ドレミファ名無シド:03/02/24 23:56 ID:???
っつーかIDすごいな>>775
ジャンプの出だしは日に当たりすぎたカセットテープかとオモタ
779ドレミファ名無シド:03/02/25 14:36 ID:92QbAbIe
やっぱり、みなさんWOLFGANG
持ってるんすか?
780ドレミファ名無シド:03/02/25 15:17 ID:???
>>779
いいえシェクターのSD−2つかってます

781ドレミファ名無シド:03/02/25 17:38 ID:BHn+/wTW
シェクターのギターって高いですよね。
782ドレミファ名無シド:03/02/25 17:57 ID:???
>>779
mmevhはもってるよ。でも使ってない。
765は自作で弾いたよ。
783ドレミファ名無シド:03/02/25 18:14 ID:???
93年に出たライブアルバムでエディが使ってる機材を知ってる人いたら教えて下さい。
アンプはすでに5150だったのかな?
784age:03/02/25 18:18 ID:op6hAElS
>>779
ギターこだわるぐらいなら、アンプとかこだわれよ!
785ドレミファ名無シド:03/02/25 20:05 ID:???
29800円の通販のエレキギターセットで十分
786ドレミファ名無シド:03/02/25 20:13 ID:???
難聴ですか?
787ドレミファ名無シド:03/02/25 20:37 ID:???
確かに、アンプって音を決める重要なファクターなのに軽視されがちだよな。
F社のUSA製とJAPAN製ギターを細かいことでちちくりあってる癖に、
アンプの事は無関心って椰子、大杉!
788ドレミファ名無シド:03/02/25 22:19 ID:???
>>785
ニッキュッパ、って俺のことじゃん。
AriaのギターとYAMAHA AR-1500( ´・ω・)
789ドレミファ名無シド:03/02/26 09:30 ID:???
>>786
失礼な
790ドレミファ名無シド:03/02/26 11:44 ID:???
>>789
いくらなんでも20万くらいするカスタム系コンポと
初心者用ギターが同じなわけが無い。難聴だろ?同じに聞こえたら。
完全に調整してピックアップとか内装とか全とっかえして
本人の腕がよかったら・・・それでも分かるだろう違いが。
791ドレミファ名無シド:03/02/26 11:54 ID:???
どんなにイイもの持っていようが、本人の腕次第って訳だ。
792785:03/02/26 12:50 ID:???
いいわすれてた。
そのセット+別売のZOOM606マルチエフェクターだからそれなりの音になる。
エフェクターは6000円ぐらいだったようなきがする。
このみんなより安い機材で俺はコピってやるぜ。
パソコンに音とかをとりこむにはミュージ郎が必要そう。
793ドレミファ名無シド:03/02/26 13:22 ID:wAfuoZpW
↑ライブもそれでやってるの?
794ドレミファ名無シド:03/02/26 15:15 ID:???
なんかピッキングニュアンスが死んでそうだな。
795785:03/02/26 16:21 ID:???
>>793-794
あくまで友達と室内でギターを楽しむていどだ。今はね。
ライブ時はアンプだけはでっかいやつにする。それいがいはそのまま。
796ドレミファ名無シド:03/02/26 17:55 ID:???
VAN自信もライブではソロがイクない。フィルインはいいが。
797ドレミファ名無シド:03/02/26 19:17 ID:???
>>796
何を基準にイクナイわけだ・・・
そして、VAN自信ってなんだよ・・・
798796:03/02/26 19:21 ID:???
>>797
市販のCDどおりか、あるいはそれ以上のアレンジで弾かないと聴衆は満足できないってこと。
音楽理論ぬきにして、聞いてみていいと感じたかどうか。
2chではVANと言うのもアリ。
799ドレミファ名無シド:03/02/26 20:19 ID:???
「自信」に突っ込んでるだろうよ
800796:03/02/26 20:45 ID:???
>>799
やっとわかった
801ドレミファ名無シド:03/02/26 22:47 ID:???
俺はサミー時代しか行った事無いけど、
ギターはまるでCD流してるみたいだったぞ、無論ソロも。

デイヴ時代とかサミー時代初期の映像見たが、
アレンジ加えまくりでこちらも面白い。
802ドレミファ名無シド:03/02/27 01:29 ID:???
>>801
OU812ツアーのTV放送見ると、あのアルバムからの曲はほぼCDどおり。
5150やサマーナイツなどはアレンジしてるよね。
ウィズアウト〜のヴァージョンもカッコイイね。
5150でテンポダウンしてヴォリューム奏法混ぜたりして。
803ドレミファ名無シド:03/02/27 20:39 ID:???
そこそこのもので満足できる性格がうらやましい
804ドレミファ名無シド:03/02/27 23:12 ID:???
先ず文章を書くときは、
「誰」が「何で」かをキチンと書こう(^^)
805ドレミファ名無シド:03/02/28 10:17 ID:???
jump♪
806ドレミファ名無シド:03/02/28 17:18 ID:???
どんなに夢中になったものでもあきるな〜
807ドレミファ名無シド:03/02/28 21:57 ID:???
おれも768のサウンドきいたけど、
あれはだれがきいても下手糞だろ!

だから初期のライブアルバムはでてないは俺もうなずける。
薬はやっていたとおもうよ。あれだけビックになれば。
そしてそのつけが今はガンに。
808ドレミファ名無シド:03/02/28 22:05 ID:???
(゚Д゚)・・・
809ドレミファ名無シド:03/03/01 00:29 ID:???
あの頃はアルコールにハマってたらしいなぁ・・・

つっても>>807は768の僅か一部分のみ聴いただけなのに、
何故そこまで言えるのだろう・・・
810ドレミファ名無シド:03/03/01 02:20 ID:c/OrSy9U
過去ログ聴いて影響されERUPTIONはじめましたが。
皆さん耳でとられたんですか?
811ドレミファ名無シド:03/03/01 02:34 ID:???
>>810
漏れはライヴビデオ観てコピーした。
812ドレミファ名無シド:03/03/01 04:28 ID:???
エディの演奏まで下手とかいうやつがいるとは・・・
こりゃUPしてもまともな評価得られるわけが無いな。
813ドレミファ名無シド:03/03/01 05:50 ID:tbHpYND5
正確性に欠けているとは思うが
それイコール下手とは思わないな
814ドレミファ名無シド:03/03/01 11:14 ID:???
そろそろそろでもまとめてみるか
815ドレミファ名無シド:03/03/01 16:53 ID:???
そろそろ,エディ動き出してもいいんじゃない?
816ドレミファ名無シド:03/03/01 16:54 ID:???
おっさんエディにロックをやる若さはないね。
817ドレミファ名無シド:03/03/01 16:59 ID:???
ちゅうか、ロックは高齢化が進んでるよね。
818ドレミファ名無シド:03/03/01 17:33 ID:???
来月号(5月)のP誌はVANHALENの記事があるらしい。
819ドレミファ名無シド:03/03/01 21:58 ID:???
van halenにあきたら次はどのグループがよい?
820ドレミファ名無シド:03/03/01 22:47 ID:???
dokkenでもいっとけ。
821819:03/03/01 23:04 ID:???
>>820
dokkenというグループは初耳だなあ。でも今度聞いてみる。
822ドレミファ名無シド:03/03/01 23:49 ID:???
そういえばドッケンも今何やってるんだろう?
最近、新譜だした?
82341歳:03/03/02 00:05 ID:???
どいつもこいつもオサーンばっかだなここは
824ドレミファ名無シド:03/03/02 00:14 ID:???
>>823
オマエモナー


…で、いいのかな?
825820:03/03/02 01:24 ID:???
俺リアルタイムじゃないからわからんのだが、
やっぱvan halen、dokken、motleyのLA系とインギー後とは分けてしまう。
なんか不良っぽさがインギー後は無くなったような気がして。
826ドレミファ名無シド:03/03/02 02:03 ID:???
俺はVHのデビューは知らなくて、その後のインギーの登場を体験したから
エディ→インギーって凄く離れてる印象があるんだが実際は4〜5年位なんだよね
そんなワタスは35歳
827ドレミファ名無シド:03/03/02 04:11 ID:???
ネットだと、中年の外人のギターは
ほとんどバンヘーレンかクラプトン風だよね
(若いのはコーン風やパンクも多いけど)
やっぱり大きいな
828ドレミファ名無シド:03/03/02 06:46 ID:???
来月のバーンで何か発表があるのかな?
829ドレミファ名無シド:03/03/02 10:16 ID:???
天才ギタリストとよばれた者はだれしも
いっぱいライブCDやDVDがあるのにどうして
エディーだけは初期の公式ライブものがないのか?

エディーって凄くベールにつつまれてるよね。
830ドレミファ名無シド:03/03/02 11:05 ID:???
>>823
822ですけど、17歳ですが何か?
俺は、親父のCD(レコード?)ラックの中で、
ヴァンヘイレンのレコードを見つけて知った。
親父もそれらのレコードの事をすっかり忘れてたらしく、
最近ロックを聴かない親父も懐かしがって聞いてた。
ドッケンは、その流れで知った。

>>827
意外と俺らの年代でも古い曲コピーしてるやつらもいる。
ディープパープル、アイアンメイデン、メタリカ、インギー、
モトリークルー、ホワイトスネイク、ガンズ&ローゼズetcを聞かせたりすると
意外と反応良かったりするよ。

だから、音楽に年代の壁があると考えない方がいいと思われ。
831ドレミファ名無シド:03/03/02 12:30 ID:???
やっぱあの手の音楽って若い人向けだからじゃない?なんだかんだいって。
832ドレミファ名無シド:03/03/02 12:40 ID:0BO02xeO
既出かもしれないけど。
リマスター版のCDお勧めです、今までのが今ひとつなので
買いなおす価値あり。
833ドレミファ名無シド:03/03/02 12:43 ID:???
買いなおしたよ。戒厳令まで。個人的にダイバーダウンと1984が
あんま好きじゃなかったから買ってない。
サミー期のリマスターってないよね?
834ドレミファ名無シド:03/03/02 13:01 ID:???
みんなも自分のバンドでVH
コピーしてるのかな?
俺はこの前、ジャッジメントデイを
やったんですが、後で自分の演奏聞いたら
下手で笑った。
835ドレミファ名無シド:03/03/02 13:15 ID:5G6QHBQe
弾いてるときは良いと思っていても後で聞き直すと、我がことながら
「なんだこいつ、必死だな(プ」って思っちゃうよ!
836ドレミファ名無シド:03/03/02 19:56 ID:???
>>829
初期のライブ盤がないのは簡単な理由だよ。
本当は1984ツアー後のここぞという絶好の時期にライブ盤発表の予定が
あったんだよ。だけどデイヴ脱退のおかげですべてが流れてしまった。
双方大物になりすぎて新たなマテリアルを発表すると相当に複雑な権利問
題が発生するので発表できなかった。今後もデイヴの正式復帰でもないか
ぎり実現は難しいだろう。
初期は下手だからライブ盤が無いとか厨くさいことを言うのはかなり恥ず
かしいと思うんだが。
837ドレミファ名無シド:03/03/02 22:40 ID:???
↑おいおい、おまえこそ恥ずかしいだろ。
初期のVANHALENのスターになった後の演奏レベルの低さは有名だぞ!
ネットでみたらいろいろ見つかる。それは別にギターの
演奏レベルの話だけでもないよ。ドラムもかなり下手だったという
事実がある。

それに複雑な権利問題だと〜?バカいうなよ。中学生でもあるまいし。
初期のCDの販売が終わらないように、権利問題はない。
ようは儲かればいいのよ。
838ドレミファ名無シド:03/03/02 23:41 ID:???
>>837
やれやれ疲れるねえ。初期のCDはすでに権利が確立してるだろうが。
デイヴ脱退時に法的整理がなされているんだよ。問題はその後だ。

>ネットでみたらいろいろ見つかる。
もうあんまり恥をさらさない方がいいぞ。おまえと同レベルの連中が
多いってだけの話だろう。時代を読めよ。初期VHの演奏が荒かったのは
事実だし、アレックスのリズム感も昔から指摘されてはいる。ただ
それをVHのウィークポイントだと思ってた香具師などいなかったんだよ。
後付けでいろいろ言う輩の妄言がネット上で一人歩きしているだけだ。
演奏の荒さも含めた初期VHの魅力に気付かないレベルに自分がいるの
をとりあえず認識しなさい。
839ドレミファ名無シド:03/03/03 00:05 ID:???
>ネットでみたらいろいろ見つかる。
確かにこの発言は恥ずかしいなww
840ドレミファ名無シド:03/03/03 00:46 ID:???
そんなこといったらクリームなんか「アンサンブルもへったくれもねぇ!」ってなるじゃん。
ナンセンスだな。>>837
あんたの耳にゃZEPのブラックドック聞いて「演奏ずれてるよ!聴けたもんじゃねぇ。
ノイズだよノイズ」ってなるんだろうな。中耳炎になってないか耳鼻科いけよ。難聴
841ドレミファ名無シド:03/03/03 00:56 ID:???
>>837
禿同。
確かに初期EVHでの若かりしころの演奏が荒いのはそうだと思うが、
同じギタリストとして俺から見たらあれでも既に神の域通り越してて貶すなど畏れ多いw
まあ超絶テクをもつ奴から見たら初期は駄目、となるんでしょう。
評価とは人それぞれだから、それもまあ良いじゃないすかみなさん。
個人的には初期より1984とかの頃のプレイが一番好きです。
ただ、一点だけ反論w

>>アレックスのリズム感も昔から指摘されてはいる。ただ
>>それをVHのウィークポイントだと思ってた香具師などいなかったんだよ

これは違うw。太鼓がちょいヤバイってのは当時すでにミュージシャンから言われてたよ。
「あの太鼓にちゃんと合わせられるのはエディだけ」なんていう皮肉まで当時言われてたw。
でもやっぱりバンド単位で大好きですねEVHは。
842ドレミファ名無シド:03/03/03 01:00 ID:???
>>841
レス番間違えてない?
843ドレミファ名無シド:03/03/03 01:01 ID:???
あのとん!っていうはねたアレックスのリズムあって初めてヴァンヘイレンじゃねぇか。
ちょっともたってようが少々我慢しようや。コージーパウエルより100倍好きだぞ。アレックス。
844ドレミファ名無シド:03/03/03 01:02 ID:J67LidS5
( ´_ゝ`)プッ
845841:03/03/03 01:02 ID:???
うお!!本当だ、間違えてる(汗
スマソ、841は838へのレスです!

サンクスです>>842
846ドレミファ名無シド:03/03/03 01:13 ID:???
酒、薬物についてひとこと。
俺はドラッグの使用やアル中をそれ自体を肯定する気は全くないが、
ヤク中、アル中で伝説的名演を残したミュージシャンが「俺は間違ってた。
クリーンな今の方が素晴らしいプレイができる」と言った場合は大抵が
前よりも勢いのないつまらない演奏になるんだよな。エディもそのひとり。
ただ事実としてね。
847ドレミファ名無シド:03/03/03 01:16 ID:???
>>846
そうかなぁ?エディってもともと馬鹿テクでアグレッシブだし、
麻薬やらんくても十分だと思うが・・・
サミーが加入してレイドバックしたってのが真実ちゃう?
大体ヤク中バンドってヘタウマが多いっしょ。あんまり技術の裏付けがないやつ。
848ドレミファ名無シド:03/03/03 01:18 ID:???
そんなにジャストが好きならフュージョンかテクノ聴けや。
ヴァンヘイレンはロックだぜ?
849ドレミファ名無シド:03/03/03 01:24 ID:???
>>846
そういうのって必ずしもアルコールとかヤクとか
だけな訳でもないと思うのだが。
他のアーティストからの影響、バンドの方向性、色々あると思うよ。
結局「つまらない」と感じたのは君の趣味と
相容らなかった、それだけでは。
850ドレミファ名無シド:03/03/03 01:27 ID:???
つーか98年のオーストラリア公演のエディとかそのときの来日とか
鳥肌モノだった気がするが・・・どこからも「さっすがエディ!」って
話しか聞かなかったがねぇ?そんなつまらないかなぁ・・・
851ドレミファ名無シド:03/03/03 01:28 ID:???
>>847
いずれにせよ酒や薬物で初期の演奏が下手とかいう香具師は、
エディの自己謙遜インタビューや「ネットでいろいろ見たら見つかる」
ことを読むだけで、それからたまたま特に荒っぽい演奏を聴いて判断
するだけで解ったような気分になっている厨ってことで。
852ドレミファ名無シド:03/03/03 01:29 ID:???
おまえら、もうイガミアイはやめとけや!
エディが困ってるだろ!
853ドレミファ名無シド:03/03/03 01:29 ID:???
困ってても笑ってるようにみえるエディタソが好き
854エディ:03/03/03 01:33 ID:ygJzSXIL
俺のことで喧嘩はしないでくれよなぁ
855ドレミファ名無シド:03/03/03 01:33 ID:???
つーか真剣にこぴったら分かると思うが、
あんな最強の間をもったギタリストいねぇよ。
あんな絶妙なピッチのベンドやフィンガリング、アーミング、
下手なわけが無い。たとえコピーできたとしても
独特な高音域や迫力とか絶対にコピーできない部分ある。
856ドレミファ名無シド:03/03/03 01:37 ID:???
大丈夫だよ。エディーは日本語知らないから。
へへ〜ん、エディーのばーかばーか、お尻ぺんぺん
857ドレミファ名無シド:03/03/03 01:41 ID:???
>>850
え?98年頃なら少なくとも昔のエディを知る世代には「エディは終わった」
と言われてたが。このモタモタしたタイム感は何?と。もちろんエディという
超人レベルでの話だが。
まあこのスレの状況と同様、賛否両論。
858ドレミファ名無シド:03/03/03 01:43 ID:???
と、856が申しておりました>>エディさん
859ドレミファ名無シド:03/03/03 01:43 ID:???
まあねぇ。van halen3はひどかった。その前に出たバランスや
ベストと比べて出来が大違いだった。
でもライブで過去の曲やったときにやっぱり健在だったよ。
当時高校3年の俺の耳には。
860ドレミファ名無シド:03/03/03 01:46 ID:???
ばそ・はーれそ
861ドレミファ名無シド:03/03/03 01:57 ID:???
>850
つーか、サミーもいないしそろそろいいかげんに
初期のLIVE作品だせやちゅーてんねん!!!!
イラプションであれほど音はずしておもしろいのかちゅーてんねん。
俺は恥じめて、そうでもないと時にあれほど音を外して楽しんでる
人間をみた。エディー。

どうも考えてもガイキチです、きみたち、目をさましなさい。
862ドレミファ名無シド:03/03/03 02:01 ID:???
ヴァンヘーレンか。。。聴きたくなってきた。
1984しか持って無いんだが、次の1枚って言ったらどれがお勧め?
863ドレミファ名無シド:03/03/03 02:02 ID:???
性格にはヴァン・ハーレンだけどね
864ドレミファ名無シド:03/03/03 02:03 ID:???
>>859
高校三年の耳なら無理もない。
865ドレミファ名無シド:03/03/03 02:04 ID:???
伴 晴作
866ドレミファ名無シド:03/03/03 02:04 ID:???
>>864
高三だろうが良い悪いぐらいは分かるだろうよ。
867ドレミファ名無シド:03/03/03 02:06 ID:???
伴 高三
868ドレミファ名無シド:03/03/03 03:42 ID:???
>>866
勘違いしやすい年頃なのもまた事実。
869ドレミファ名無シド:03/03/03 03:50 ID:???
>>868
勘違い野郎なんて一生勘違い野郎のまま、
歳を取っても何も変らない。
870ドレミファ名無シド:03/03/03 04:07 ID:???
>>869
単なる勘違い野郎と若き日の勘違いは全然違うぞ。
似てる言葉を混同しないように。
871ドレミファ名無シド:03/03/03 04:51 ID:???
結局言葉で着飾っただけで
どっちも一緒じゃん。
872ドレミファ名無シド:03/03/03 05:10 ID:???
>>871
日本語大丈夫デスカ?
873ドレミファ名無シド:03/03/03 05:20 ID:???
返す言葉が無くなったらそう言うしかないしな。
874ドレミファ名無シド:03/03/03 05:55 ID:???
あったま悪ぅ〜
875ドレミファ名無シド:03/03/03 09:33 ID:???
まぁ、なんだかんだと朝まで盛り上がってた訳だ。
ノリオクレタヨ。
876ドレミファ名無シド:03/03/03 11:51 ID:???
まあ今まで見たいなヴァンヘイレンらしい曲が少なくヴォーカルもあってなかった
ってのが3の問題だわな。
ぜんぜん聴いたこと無かった俺的には普通のアルバムで懐かしい1枚だが、
ファーストからバランスまで全部聴いて探求しつくしたファンから言うと
駄作なんだろう。
877ドレミファ名無シド:03/03/03 11:54 ID:???
>>807
癌になった原因は金属の(銅)のピックを咥える事が多かったからだとどっかで読んだ。
みんなも気をつけようね。
878ドレミファ名無シド:03/03/03 11:59 ID:???
>>877
タバコの吸い過ぎじゃなかったのか!?
・・・知らなかった
吸い過ぎにはみんなも気をつけようねw
879ドレミファ名無シド:03/03/03 14:33 ID:???
>>862
Fair Warning
これおすすめマジで
880ドレミファ名無シド:03/03/03 14:35 ID:???
?銅のピック使い出したのはBALANCEあたりじゃなかったっけ
それとピック加えただけでガンになるわけない気がするんだけど
881ドレミファ名無シド:03/03/03 15:16 ID:???
銅のサビに発ガン性があると聞いた事がある。
882ドレミファ名無シド:03/03/03 18:15 ID:???
舌ガンなんだからやっぱ銅製ピックが悪かったんだろう。
タバコの吸い過ぎなら普通は先に肺ガンになりそうなもんだ。
アルコールやドラッグならまず肝臓やられるし。
883ドレミファ名無シド:03/03/03 19:57 ID:???
たかが銅製のピック咥えただけで癌
愕ブル
日常生活普通に送ってて、胴サビ舐めるようなことってないよね?
ちょっと怖くなってきた
884ドレミファ名無シド:03/03/03 20:41 ID:???
10円玉とか注意だな。
885ドレミファ名無シド:03/03/03 22:51 ID:???
突っ込むドラムにもたるベース。
その中を縦横無尽に弾きまくるエディーのギター。
最高じゃん。
886ドレミファ名無シド:03/03/04 00:35 ID:???
>>885
ワロタヨ。
ようは下手糞でもOKってことね。
887ドレミファ名無シド:03/03/04 01:15 ID:hCbVq8Eo
>>885-886 バンドはテクだけじゃ語れないってこった。
888ドレミファ名無シド:03/03/04 01:22 ID:???
ttp://doukan.jcda.or.jp/rokusyou/rokusyou.html
銅の錆び、緑青は有害ではありません。
889ドレミファ名無シド:03/03/04 05:16 ID:???
>>888
それは知らなんだ。昔から緑青さわった手で物を食べるなと注意されて
たが、そうだったのか〜。
しかし緑青自体が無害に等しいとは言っても、日常的に金属の錆を舌に
載せるような行為を繰り返してたら、やっぱどっかおかしくなっても
不思議ではないと思うんだが。
890ドレミファ名無シド:03/03/04 05:18 ID:???
>>888
発ガン性と毒素はまったく別の話だろ、
漏れらは毎日のように発ガン性のある食べ物を
口にしてるけどそれを有毒とは言わないしね。
891ドレミファ名無シド:03/03/04 11:27 ID:???
マイケルジャクソンも体の改造のし過ぎや化学物質の使いすぎで早じにだろうね
892ドレミファ名無シド:03/03/04 12:49 ID:???
天国でBeat it!
893ドレミファ名無シド:03/03/04 13:50 ID:???
「get up」ひさしぶりに聞いたら興奮してしまいました

ゲラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
894ドレミファ名無シド:03/03/04 14:10 ID:???
Beat it!のリフもエディが弾いてるんですか?
895ドレミファ名無シド:03/03/04 14:39 ID:???
リフはルカサーじゃなかったっけ。
896ドレミファ名無シド:03/03/04 14:56 ID:Su4IMOUn
エディってそんなにピックを咥えることないよな?
両手タッピング時くらいじゃないか?

ライトハンドとかフィンガーピッキングのときは指の中に握りこんでるし。
897ドレミファ名無シド:03/03/04 21:00 ID:???
発ガン性についての話題まで出てきてスゴいスレですね。
898ドレミファ名無シド:03/03/04 22:08 ID:???
そうだね
899ドレミファ名無シド:03/03/05 00:26 ID:???
ギタリストは神経質で理屈っぽいからそれなりに難しい話もできる。社交性はややうすい。
900900:03/03/05 01:00 ID:???
 __________________
 |                            |
 |        ,r‐‐'''''''‐-彡彡、        .|
 | ≡≡  V A N  H A L E N  ≡≡ |
 |      ,i        ヾ リリ ノ      |
 |      i    ミ'''''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾリリノ' _    |
 |       !   ミ   __,,,   ム /Jヽ.    |
 |      ! ミ     _,-u  弋!/JJJ!   |
 |     __ヽ〔!     ´  ゝ、)JJJJJ!  |
 |     f   ノヽ      ノ ./ ̄ ,〕.JJ!.. .|
 |     / i     `  --/  ,へゝJJJ! ..|
 |    i  |       / ,//| ヽJJJ!  .|
 |  ~~_!へ--‐‐‐丶'.   / /_i_____J!___|
 |________ き}二i--‐‐‐i ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::;;;;' Tゝ--‐‐‐!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::;;;;ヾ--‐‐‐!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~
もう900か、ダイヴァーダウンの次は1984だよね。
スエヒロさん、頃合をみてよろしく。
901ドレミファ名無シド:03/03/05 12:03 ID:???
この前、どこかのサイトを覗いてたら、
エディとリッチ―コッツェンとツーショットの
写真が載ってた。知り合いなんですね。
どっちもうまいです
902ドレミファ名無シド:03/03/05 14:45 ID:8SYtvNmE
エディっていつからビジネスに走っちゃったんだろ・・
903ドレミファ名無シド:03/03/06 01:06 ID:???
ミュージックマンとのエンド−ス契約切れた時から。
904ドレミファ名無シド:03/03/06 09:49 ID:???
商業ROCK'N'ROLL
905スエヒロ:03/03/07 01:51 ID:???
>>900
了解です。
906オフィシャルで:03/03/07 14:46 ID:???
デイブ時代のライブDVDも出して欲しい。
907ドレミファ名無シド:03/03/07 15:55 ID:2gZfcoUo
ひさびにフェア・ワーニングを聞きなおしてみた。






最高傑作アルバムじゃないか?!
908ドレミファ名無シド:03/03/07 15:58 ID:???
>>907
昔から漏れの中では最高です
HRの真髄のようなアルバム
909ドレミファ名無シド:03/03/07 17:42 ID:???
>>907
バッキングがむちゃくちゃかっこいいよね。
910ドレミファ名無シド:03/03/08 03:20 ID:???
VHライブ、生で見たいっす!
911ドレミファ名無シド:03/03/08 05:08 ID:mikOHDET
Van HalenもいいけどExtremeに復活希望
912ドレミファ名無シド:03/03/08 19:20 ID:Llt8boOs
同意ー
913ドレミファ名無シド:03/03/08 20:21 ID:???
HM/HR板のモトリースレでヴァンヘイレンはアメリカのグレイに例えられてた。
ちなみにモトリーはラウドネスだそうだ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1035566721/
914ドレミファ名無シド:03/03/09 12:16 ID:0hyo7yRn
おいおいグレーはないだろー
それはひどいよ
915ドレミファ名無シド:03/03/09 13:52 ID:???
エディが短髪のころのブートって何本
出てるか分かりますか?
916ドレミファ名無シド:03/03/10 02:01 ID:???
わかりません
917ドレミファ名無シド:03/03/10 10:37 ID:cPuh/sMn
エディの使用ピックって(メタル使用以前)、結局のところミディアムなのかソフト
なのか?
エディまんせーだった頃はどの雑誌にもソフト使用とあったもん、真似をしたオレはそれ
以来ソフトに慣れてしまった。
したら最近の雑誌ではミディアム使用なんて言ってるし。
確かに昔雑誌の懸賞で当たったサイン入りピックはミディアムだったけど、本人使用
かどーかわからんしなぁ・・
918ドレミファ名無シド:03/03/10 15:27 ID:???
>>917
ずっとミディアムだったけど、ある時期からソフトになった。
おそらくサミー期中盤あたりからじゃないかと思われる。
919ドレミファ名無シド:03/03/10 15:58 ID:???
ソフトだとハミングバード出来ん
920ドレミファ名無シド:03/03/10 16:09 ID:???
ヴァン・ヘイレンの歌って簡単すね。
誰か俺の音源に合わせてギター・ベース重ねてくださいよ。
つう訳で感想plz。
http://vocalthreadup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/smokeimg/img/15.mp3
921ドレミファ名無シド:03/03/10 16:36 ID:???
>>920
激しくワラタw
922ドレミファ名無シド:03/03/10 16:39 ID:???
>>920は血管が切れたため・・・

ご冥福をお祈りいたします。
923ドレミファ名無シド:03/03/10 16:42 ID:???
結構評判良いみたいだ・・・・・。(照
お前たちのために歌ってやったんだから
責任持ってギター重ねてくれよな。待ってるから。待ってるから!!!
924920920:03/03/10 16:44 ID:???
当方ボーカルです。好きなボーカルはトシキとテルローと
ボーカルのエディ目指してますんでヨロシク
925920:03/03/10 16:45 ID:???
訂正、ボーカルジミーだった。^^;
926ドレミファ名無シド:03/03/10 18:14 ID:???
>>920
あんた すげーよ!!   
ttp://page.freett.com/rrr303/ 
927ドレミファ名無シド:03/03/10 22:07 ID:???
>>920
ゴローノグチ?
928ドレミファ名無シド:03/03/11 06:44 ID:???
>>920
ガンズスレかどっかでアクセルの物真似して大笑いされてた香具師だな?
ネタなのかマジなのか判別不能。
929ドレミファ名無シド:03/03/11 10:34 ID:???
>920
歌は置いといて、そのバック音源は?
できれば歌抜きでうpキボン
930犬泉:03/03/11 15:26 ID:???
残念だけど俺の方が上手いね。俺の場合は6度下げるけど。
931ドレミファ名無シド:03/03/11 16:59 ID:???
>>929
カラオケボックスじゃねぇ?
932ドレミファ名無シド:03/03/11 17:11 ID:???
>>920
めちゃワラタ
つーかおめえ、「あっ、ナッシングず ゴナ、カムッ」って何だよ・・w

何だその「あっ」つーのはw
盆踊りじゃねえんだからw
933ドレミファ名無シド:03/03/11 17:22 ID:???
http://www.hvymetal.com/artist/521.html
もっと昔の曲に投票して欲しい・・・
934犬泉:03/03/11 17:33 ID:???
ホント、ワラえるよ。(ワラワラー
935犬泉:03/03/11 17:34 ID:???
>>933
多数派工作サブいぞ。誰も板へいれんなんて知らないって。
936スエヒロ:03/03/11 19:25 ID:r6r9ZhhP
変な箇所も多いですが、RightNowやってみました。
あと、ギターソロも入ってません。
http://www.ismusic.ne.jp/mbc/right%20now.mp3
937犬泉:03/03/11 20:17 ID:???
つうか歌える奴いないんじゃないの?(w
俺も高音域ボーカルじゃないから裏声でしか歌えないよ。

938ドレミファ名無シド:03/03/11 22:00 ID:6LU8lHse
>>936
すごい。最初の方とか本物そっくり。
あとはギターソロがあればかなり良いと思うよ。
939ドレミファ名無シド:03/03/11 22:20 ID:52a646v5
>>920
以前ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル歌ってた奴と同じだな。
ゲロ吐く寸前の三輪明弘みたいな歌い方はあいもかわらず。
でも残念。
前のが笑えたよ。
940ドレミファ名無シド:03/03/11 23:02 ID:???
次スレが立つのはタイミング的に”316”?
941ドレミファ名無シド:03/03/12 00:59 ID:???
ここ数年欠かさず3/16にウォルフガングの誕生日を祝う書き込みしてる自分に気付いた。・゚・(ノД`)・゚・。
942スエヒロ:03/03/12 03:24 ID:???
jumpの分も含めて、皆さん感想どうもです。
943ドレミファ名無シド:03/03/12 14:53 ID:???
>>920
リズムをもっとよくしたほうがいいんちゃうけ。
944ドレミファ名無シド:03/03/12 18:38 ID:???
あのさー
I'm the one ってギターむずかしいの?
945ドレミファ名無シド:03/03/12 18:52 ID:???
誰かLittle Guitarsやろうよ!
デイヴみたいにワイルドで甘い歌い方のできるヴォーカルさん
いませんか?私ベース弾くからお願いします!!
946ドレミファ名無シド:03/03/13 13:31 ID:???
>>944
ソロはp+h主体でそんなに難しくない。シャッフルビートが上手く出せればの話だけど。
947山崎渉:03/03/13 16:35 ID:???
(^^)
948ドレミファ名無シド:03/03/13 17:03 ID:???
自分 外見はエディに似てるがギターがダメダメ
949ドレミファ名無シド:03/03/13 18:33 ID:???
>>948
よっちゃん?
950944:03/03/13 20:14 ID:???
おれフルピッキングの方が得意なんだよなー・・・・
逆にp+hは苦手

むずいかも・・・・
951948:03/03/13 20:21 ID:???
>>949
エディーの息子
952ドレミファ名無シド:03/03/13 21:36 ID:???
>>950
エディあきらめて院議ーコピーしな。
ってかいちいち人に聞かずにいっぺんやってみろや。
953ドレミファ名無シド:03/03/13 22:28 ID:???
エディはいまもランボルギーニに乗っているんだろうか?
954 :03/03/13 22:29 ID:IHTWn7pL
やっぱり、サミー・ヘイガー!
955ドレミファ名無シド:03/03/14 00:10 ID:YXcD8n4+
>>950
ぜんぜんわかってない。
あの曲が難しいのはソロではない。

単音リフのシャッフルが難しいのだ。
956ドレミファ名無シド:03/03/14 00:54 ID:???
>>946
ちょっと待て。2回目のギターソロの頭の開放絡みのプリングフレーズは
強力に難しいぞ。
あのAtomic Punksのラス・パリッシュでもごまかしてるというのに。
957ドレミファ名無シド:03/03/14 07:11 ID:???
↑10Fと7Fと二弦の開放ほやつ?
958ドレミファ名無シド:03/03/14 19:20 ID:SO5vF9FI
パナマのビデオでもわかるとおり、アレックスはリズム感がない。
でもバンドでドラムがちゃんとできてるということは、やっぱり
エディの音をモニタリングしてるんだろか?
959ドレミファ名無シド:03/03/14 20:11 ID:???
>>958
リズム感がないんじゃなくて、ああいうリズム感なんだよ。
リズムの正確さがドラマーの判断基準になってる人には理解できない
だろうから説明しても無駄だとは思うが。
960ドレミファ名無シド:03/03/14 21:22 ID:lZonjqoB
そう。時計じゃない。生きている。
961ドレミファ名無シド:03/03/14 21:43 ID:???
そう、アレックスとかボンゾとかずれるって言う人いるけど
あえて言う「あれがジャストなのです!」
ずれて聞こえるヤシは耳が腐ってる
962ドレミファ名無シド:03/03/14 21:49 ID:???
じゃすとなのれす
963ドレミファ名無シド:03/03/14 21:57 ID:???
>>958
勉強になったね。
964ドレミファ名無シド:03/03/14 22:56 ID:???
そうか!だからVAN=HALENのコピーやっても、あの雰囲気は出ないんだね。
958じゃないけど勉強になりましたw
965ドレミファ名無シド:03/03/14 23:46 ID:???
打ち込みならジャスト、でも面白くないだろ。
966ドレミファ名無シド:03/03/15 01:10 ID:acXBjlTH
前にアレックスのドラム機材セットみたけど・・・エディの音をモニターするスピーカー
があったぞ。
967ドレミファ名無シド:03/03/15 01:52 ID:???
>>966
それはリズム感とは関係ない話。
アレックスは曲の構成をエディのギターフレーズで憶えてるから
ギターを常に良く聞こえる状態にする必要があるというだけ。
968ドレミファ名無シド:03/03/15 03:04 ID:???
別にドラムに返しがあるのは普通じゃないの?
969ドレミファ名無シド:03/03/15 03:24 ID:acXBjlTH
VHマンセーに言っても意味ないかもしれんけど、アレックスのドラムはおせじにも上手いとは
言えんだろ。
特にシンバル叩きっぱなしってのがちょとしつこい。も少し刻んだら?と思うのは俺だけ?

もちろんエディのギターは最高だし、マイクのコーラスも好きだが、ドラムはちょっと・・
って感じだな。
ボーカルはライブの感想でいうとゲイリーがよかった。パフォーマンスも含めて。
970ドレミファ名無シド:03/03/15 03:29 ID:???
ドラムの音は、サミー時代くらいから
良くなったよね。ドラムの音聞いただけで、
VAN HALENって分かる。ミュージシャンは
やっぱりキャリアですね。
971ドレミファ名無シド:03/03/15 03:31 ID:???
>>969
リズムキープは確かにアレだけど、
テクの方面で見たらなかなかではないでしょうか?

それにシンバルジャンジャン鳴らすのは
音に厚みを持たせる為だし。
972ドレミファ名無シド:03/03/15 03:40 ID:???
確かにアルは下手だし、リズムキープもできないが、
それでもカッコイイ
973ドレミファ名無シド:03/03/15 04:36 ID:???
>>969
アレックスが上手くないとか、ゲイリーが良かったとか・・・。
そんな恥ずかしいことを堂々と言えるのが凄いな。
これは釣りだと信じたい。
974ドレミファ名無シド:03/03/15 04:59 ID:???
Hot For Teacherのドラムプレイに感動したなぁ。
975ドレミファ名無シド:03/03/15 06:18 ID:acXBjlTH
>>973
ライブ行っとけばよかったのにな。
引き篭もり君。
976ドレミファ名無シド:03/03/15 06:31 ID:???
ID:acXBjlTHはどうやら本当に釣り野郎だったようだね。

以前も煽ってた奴か?出直して来い。
977ドレミファ名無シド:03/03/15 08:13 ID:???
エレキギターにカポタストをはめてこそ真のギタリストだがエディもそこらへんがあまいなあ
978ドレミファ名無シド:03/03/15 10:27 ID:+v1yk+UT
me wise magicのイントロ9/8拍子のところのドラムを聞け。
これだけでもアルのすごさがわかるはず。
979ドレミファ名無シド:03/03/15 12:38 ID:LLEYIsuL
曲になってりゃリズム感が無かろうがなんだろうが別に構わない。
980ドレミファ名無シド
なぜか繰り返し聴いても飽きないと思う…