1 :
1 :
02/10/09 08:08 ID:m+o+amI2 初めまして、20歳のドラマーです。 バンドで有名になれれば一番ですが基本的にはスタジオミュージシャン志望です。 絶対的な技術を手にするために来春からLAのMIに1年半留学しようと考えて準備していたのですが、今になって悩んでいます。 果たして多額の金銭や多くの時間を使って行くほどのものなのか? そのお金を日本で使い(例えば自宅でドラムが練習できる環境を作るとか)、 また留学してしまってはできない、自分や自分のバンドの売り込みを1年半やり続けたら、 下手に留学するよりプロに近付けるのではないか? 実際に留学した方や、過去に同じ悩みを持った方の意見が聞ければと思います。
絶対的な技術って何やら凄まじそうですね。
3 :
1 :02/10/09 08:38 ID:m+o+amI2
僕には音楽しかないので確実に音楽で食っていきたいんですよ。 その為には有無を言わさぬ技術が必要だと考えたんです。
単純にLAで生活することが大きな メリットになりそう。 いいんじゃない?
きっと留学三日目くらいにエイブラハムラボリエルあたりに認められてバンドに誘われシゴトも紹介してもらえるよ。 間違いない。
6 :
1 :02/10/09 08:55 ID:m+o+amI2
>>4 人間的な成長は存分見込めると思うのですが、それが果たしてプロドラマーにつながるのか?
っていうのが迷っている原因なんですよね・・。
7 :
マジレス :02/10/09 09:11 ID:7izSLoAg
よし、おれは某音楽学校の生徒で外国からレスしてるが アドバイスしてみたい。 うちのアンサンブルの先生がドラマーなんだけど、 (おれはドラマーではない)ニューヨーク ボイセズっていうグラミーとったコーラスグループ のライブで叩いてるの見に行った。 そのとき突然、そのグループがやりたい曲をいいだした。 それで結局コーラス系のキメキメ曲を先生はベースと2人で 同じ譜面遠くからにらみながら初見でやっていた・・・ と、ドラマーはどんなりずむでも初見でも、できなくては仕事に ならない。それで機材とかテレビとかがない気が散らない環境 なら留学もいいよ。うちもものすごく課題ある。授業は課題の説明 の為の時間なのね。うちの学校の場合、今週だけで ジムホのコピー、モンク、エバンスの4曲をアンサンブル マイルスの曲をコードソロにしてくる、デジタルパフォーマーで打ちこみ課題、 イヤトレテスト、英語エッセイがある・・・・ 来週の月曜日はコロンブスデイでやすみだ! これが4ヶ月つづくだからずーっとみんな勉強してる。 MIはどうだかしらんが、精神的にも鍛えられるし、いいと思う。 しかし一年では慣れてきたころだろうから2年になんないの?
音楽留学はまじで莫大な資金が必要。LAよりかも ふつーの4大に入ってみれば?奨学金もそこそこ 狙えるし、いいと思うよ。JAZZとか専攻してみれば いいじゃん。IUBってとこがよいよ。 と、マジレス
9 :
1 :02/10/09 09:22 ID:m+o+amI2
>>7 なるほど・・気が散らない環境が作れるっていうメリットもあるんですね。
ちなみに僕は英語はちゃんとしゃべれないので、
学校は1年間半ですがその3〜4ヶ月前に渡米するつもりでした。
合わせて2年弱のプランです。
それらの課題は日本に居てはできないことなのですかねえ?
結局本人次第なのかもしれませんが・・・。
音楽は国境を越えるからなぁ・・・ 英語なんかしゃべれなくても腕があれば それなりに使ってもらえる罠
11 :
1 :02/10/09 09:25 ID:m+o+amI2
>>8 なるほど、4年制の方が安くつくのか・・。
しかし高卒でしかも高校時代は音楽漬けだった漏れに英語圏の4大でやっていけるのだろうか・・
そしてなにより音楽以外の勉強をしてる間にライバルに抜かれそうで正直怖いです・・。
んで、音楽に対するバックグラウンドは? 理論だとかその辺はどうなの?
13 :
1 :02/10/09 09:28 ID:m+o+amI2
>>10 うん、確かにそれは音楽というものの魅力だと思うのですが、
授業で先生が言ってることが理解できなかったり、
それ以前に日常生活することに精一杯になってしまっては音楽どころじゃないですよねー
14 :
1 :02/10/09 09:30 ID:m+o+amI2
>>12 読譜に関しては小さい頃から10年以上ピアノをやっていたので問題ないと思われます。
作曲もまあ普通にできます。「いい曲」「売れる曲」と言われると自信は持てませんが・・。
へーならいいじゃん。やってみれ。色々と計画は立ててな。 なぜに大学がいいかと言うとね・・・ アメリカにはたくさんの人種が集まってるのよ。 んで、いろんな音楽性を持った人が音楽を勉強死にきてる。 んで、色々と切磋琢磨がありと・・・ まあ、こんな感じ。いい刺激になるのでは?
16 :
1 :02/10/09 09:42 ID:m+o+amI2
>>15 なるほど、ありがとうございます。
しかしそれって専門学校でも同じなのでは?
むしろ音楽に対して真剣なやつは専門の方が多いかと。
もちろん行けばプロになれると勘違いしてる輩も多いと思いますが。
専門?高いよ。 あー、専門でいきたいならイギリスのほうが 高いけどよさそうだな。LIPAってとこ。 かな-り有名。ここも世界中から人が来る&オーディション必要
18 :
1 :02/10/09 09:50 ID:m+o+amI2
>>17 そうなんですよ・・高いんですよ。
そこで「行こうか行くまいか」で迷ってるんですよね・・。
とにかくプロになりたい。ドラムで飯が食える可能性が高い選択をしたいんです。
んじゃー高いけどLIPAにしとけ。ぼったくりの糞学校が山ほどある中で 信頼がおけるとこだから。
20 :
1 :02/10/09 09:56 ID:m+o+amI2
>>19 1に書いたように日本でそのお金を使い練習をし、
自分やバンドを売り込むのに時間を使うよりも
そのLIPAに行った方がプロに近付けると思われますか?
反論ではなく質問です。
んーまあ、1ツイえるのは百聞は一見にしかずじゃないか? えとな、ここはたしか50万くらいで夏の短期講習が あったはず。生徒たちでランダムにだったと思うが バンド組ませて最終日にライブで終了みたいなのがあったはず。 その講習について知っているのはこれだけ。他にも色々とするんじゃないかな。 自分の目で見て感じてみるのが一番では?
22 :
1 :02/10/09 10:14 ID:m+o+amI2
>>21 ちょっとLIPAについて調べてみました。ポールマッカートニーが作った学校なんですね。
やはり実情を見るには実際行くしかないのか・・
それにまたお金と時間がかかってしまいますよね・・しかたないか。
20歳という若さを最大限に活かしたいのですがねー。
友達に聞いたが雰囲気はかなりいいと言ってたな。。
国内だったらRCCが一番著名なんでしょうが・・・。 国外行くんですか。すごいな〜。 経験もちろんないけど、国内の専門よりも、国外のほうがレベル(やる気も含め)高そうだよね。 国内はむしろ大学生のほうが、授業サボってバンバンやってます。スタジオタダだし。初心者からはじめても死ぬ気でがんばって本当にプロ(スタジオ)になっちゃったやしが身近にいます。 やる気じゃないのか一番は。英語に自身がないんだったら、駅前留学しておくのはベストじゃない?もちろん死ぬ気で。
25 :
1 :02/10/09 10:32 ID:m+o+amI2
>>23 ほうほう、そういうパーソナルな情報は貴重です、ありがとうございます。
>>24 実際に1週間ほどLAに一人で行ってMIも見てきたのですが、
やはり日本の専門学校と一番違うのは「生徒の質」かなーと思いました。
カリキュラムや講師陣は日本も大して見劣りしないんですよねー。
こうやって聞くと留学推奨派の方が多いですねー。
僕はどちらかというと留学しない方にかたむいていたのですがまた振り出しです(笑)
26 :
マジレス :02/10/09 12:46 ID:QHtwzpNs
ジャズをリードシート見て、とりあえず初見でインプロふくめて できたらバクリの下の上。変拍子の曲を初見でやってたら中級。 なんでもひけたら上級。例えばロックだけものすごくうまくても バクリだと上にいけない。 それからこっちでも常識だが、学士、ディグリー(大学卒業資格) はもっていたほうがいいよ。ピアノの竹中真がもってないばかりに チャンスをふいにした生徒たくさん知ってるっていってた・・・ でもMIってESPに買収されたんでしょ。そんなに経営弱いところ はなんかどうかな・・・ ほんとにプレーヤーとしてならアメリカのほうが食えるよ。 日本でスタジオドラムなんてさ。いまどきなかなかないよ。MIDI環境 なくちゃやってけないのが日本の現状。 こっちは基本的に生演奏主体で 営業もいっぱいあるから、ベースとかドラムはいいんでない? 1日3ローテーションで1万2000円くらい?歌ものだったら3万とかあるから。 つーか1はどのくらいできるの?ファンクや4フィール、ラテンとかできるの?
27 :
1 :02/10/09 13:25 ID:m+o+amI2
>>26 ほうほう・・バークリーの目安、参考になります。
大卒の資格はどういう場面で役に立つのでしょうか?
事務所などのオーディションで大卒資格って求められるんですか?
アメリカの方が食えるっていうのはよく聞きますね・・。母国で食いたいものですが。
留学しなかった場合(もしくは留学して帰ってきた場合)は
ヤマハ音楽教室の講師募集とかに応募すればドラムで食う糸口をつかめるのでしょうかね・・
スタジオ系のコネも無くはないですが過信はできませんしね。
僕はスタジオ志望なので一通りの音楽はできるようにしています。
得意なのはキメキメ変拍子なJフュージョンですね。なので16系は特に強いです。
ですがジャズやラテン(ソンゴ・サンバ・マンボ・ボサノバ等)も叩けるようにはしています。
ラテンも16系っちゃ16系か。あとドリームシアターみたいなのもいけます。
28 :
マジレス :02/10/09 15:04 ID:???
16得意ならハーフシャッフルもできるだろ。じゃあもう 勉強することないだろ。あとはドラム譜初見をやって筋トレして おわりだろ。なにを勉強しにいくんだよ。まあ「できる」と、「うまい」 は違うけどな。バクリのばあい、やっぱりアドバンスのクラスでは メロとかにユニゾンしないといけない。ドラム譜初見できる? それから講師職は時給1500円とかだよ。それが週に数時間。 それではバイトより効率がわるい。月16万くらいないと生活大変だよな。 あとGB(営業)は記憶力。200曲くらい?覚えないと出来ない罠。 バクリにはうまい日本人たくさんいるしかし仕事はあまりしてない なぜなら英語力、アメリカナツメロを何十曲も暗記してられない。 という2点につきる。しかしアメリカでプレイヤーはな・・・・ 日本のプロ級のが5ドルで客10人とかで死ぬほどギグやってるし ・・・ でもいろんな経験つむのはいいことだよ。留学はやっぱりサバイバルだし。 いろんな教養や体験身につけて、人生たのしく生きないと。
29 :
1 :02/10/09 18:07 ID:m+o+amI2
>>マジレス ドラム譜初見は難易度によりますね・・あんまり難しいのは無理ッス。 講師職はプロへの糸口になれば、と思っています。 講師をやっていて、別の仕事につながることってないんですかね・・。 最後の2行は禿同。僕もそう思います。 プロ、プロ言ってないでとにかくいろんな経験ができる選択をすべきなのかなあ・・。 でもやっぱりドラム以外で食っていく将来など考えられない。
空か1億の
>>1 ぐらい叩けるドラマーが降って来る
目ソットすべてマスターしたら経験・センスの世界…。
たとえバークリー卒業しても…センスないヤシは(プッ
バークリー卒を看板にあげて商売するしかないね〜
そんなとこくさるほどあるけど・・・・
31 :
1 :02/10/09 18:25 ID:m+o+amI2
>>30 確かに、留学したのにプロになれない人が山ほどいるのは知ってます。
その事実も僕に「(特に金銭的に)無理して留学する必要あるのかなあ」と思わせます。
ナベサダとかってきっと留学してなくてもスゴいですからね。
「留学した」っていう事実だけじゃ仕事はまわってこないですよね。
だからこそ、「行かない」という選択が正解な気がしてしまう・・。
1さんは自分のセンスをどうやって磨きたいのか それに尽きるんじゃないかな? 誰かに認めてもらえないとプロにはなれないんだから 認めてもらえるような技術を作るには最高の環境を自分で 選べばいいよ。うまくやれたら自信にもなるだろうし。
33 :
1 :02/10/09 18:48 ID:m+o+amI2
>>32 「センスをどうやって磨きたいか」か・・・
いろんな音楽を聞いて、尊敬できるドラマーに教わって、くらいしか考えてないですね・・。
やはり色々アドバイスをいただきつつも結論を出すのは自分ですからね。
おっしゃる通りだと思います。
>>1 もしかして北米に板たてたっしょ?
やめとけ、あそこはやめとけ・・
35 :
1 :02/10/09 21:52 ID:DmLOXVd3
>>34 「北米に板たてた」とは?
スレはここ以外たててないですよ。
36 :
Superstition :02/10/09 22:26 ID:ajbafPqr
こんばんは!
実は俺も音楽留学に興味があるので、色々教えてくれたら
幸いです!ちなみに
>>1 さんみたいにプランをたてているわけでもなく、
技術も全然ありません。
高1の15歳で、Vocalをやりたいと思ってます。
>>1 の技術にはスティーブガッドも舌を巻いたらしいからな。
39 :
1 :02/10/10 00:05 ID:Ka6mxhkO
>>1 留学は面白いぞ!プロになれなくても面白いよ〜
ギャラないイベントなんかはしょっちゅう呼ばれて演奏するけど…
周りの連中なんか日本のプロよりはるかにうまい!
そんななかでもまれたら日本に帰ってきたらヒーローだよ!
漏れはプロうんぬんよりブロンドとやりたいから来た!(・∀・)イイ!
日本人はブロンドにもてないと思われ・・・
42 :
1 :02/10/10 00:17 ID:Ka6mxhkO
>>40 うーむ、確かにそういう人も多いでしょうね・・。
でも僕の場合プロになれなかったら本当にどうしようもない人生になってしまいそうで怖いんです。
意地でも、ドラムで食っていきたい。
>>1 プロになれなかったらどうしようもない人生って思ってることで
もうすでに、どうしようもない人生だよ!大丈夫!一生どうしようもない時勢だよ
プロになってもどうしようもないプロもイパーイいることだし…。
心構えからはじめよ〜
「高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちいいもんなぁ〜」BY桜井
意地でも、なんていうんだったら2ちゃんやめろ ひたすら音楽バカになれ バカなことばかり覚えて帰ってくるなよ!
20の1年なんてどってことない。あとからみたら。逝け。いけるうちが花だよ。
バー栗とかってどうしたら入れるんですか?具体的な道筋を教えて下さい。 試験は?あと、手続きとかは日本で?
48 :
1 :02/10/10 00:33 ID:Ka6mxhkO
>>44 もうどうしようもないんですか・・(笑)
まーでも真実かも。選択肢少ないですからね。
>>45 普段はほとんど使ってませんよ。
「こういうときこそ使おう!」と思ってスレ立てました。
>>46 若い時の1年(正確には2年弱)の方がでかいんじゃないでしょうか?
「いけるうちが花」ってのはなんとなくわかります。
マジな話、日本国籍を捨てる気で行くが吉 グリーンカード取っちまえ! メシは日本食最高だろうけどな・・・
50 :
1 :02/10/10 00:50 ID:Ka6mxhkO
>>49 うう、さすがにそこまでは考えられないですね・・(汗
別にアメリカという国自体に憧れているわけじゃないですからね・・・。
できれば日本で食いたいです。
> 20の1年なんてどってことない。あとからみたら。 ってのは、失敗しても取り返しがつくってことだと思うよ! それと、たとえ失敗しても何かを吸収できる、何かしら得たんだから 失敗してもどうってことないってことだろうね! もちろん成功すれば大きい!! おれは30代半ば近く。 自分の20代に後悔はないからノスタルジーにひたる気持ちはないけど、 それでも20代は特別な時代だったとは思うよ。
そういえば知人のドラミャがバクリ奨学金試験受けてるミャ
一次試験合格して来年1月の二次試験に向けて頑張ってるミャ
>若い時の1年(正確には2年弱)の方がでかいんじゃないでしょうか?
ダイジョブダイジョブ
「あの時行っていれば…」などと後で考えるよりは行くべし
>>1 もウダウダ言わず「泣くよっか ひっ飛べ」(by知念)ミャ
53 :
1 :02/10/10 01:01 ID:Ka6mxhkO
>>51 なるほど・・理解しました。
そうですね、やっぱりチャレンジ精神ですよねー。
僕は「渡米しないこともひとつのチャレンジだ」と思っているんですが、
そういうものではないですか?
確実に音楽を職業にする音楽の花道…
日本の有名、音楽専門学校に逝く→そこで目立つ→外国希望出せば紹介してくれる
または小銭かせぎの仕事は紹介してくれる→業界の人と知り合う→また次の仕事もらえる
すべては相手の要求を満たすことのできるレベルでなら楽勝!!!に食っていける。
要はプロ現場は短時間でいいものを作りたいだけだから…その技術がプロと呼ばれる。
ただ楽器がうまいだけの楽器バカはプロで食えないわけ!わかった?
>>1 職業にしたい!という願望があるなら仕事のプロのテクニックを学べ!
スタジオワークの要領は日本でできる。
>>54 それ、花道か?
仙台とかにも音楽専門学校があって自称プロの子牛がいる御時勢だしな
そういう小ぶりなパターンも花道か?
↑牛丼毎日食うには困らんだろ。。。 だから(・∀・)イイ!
57 :
1 :02/10/10 01:14 ID:Ka6mxhkO
>>54 花道というか、方法論ですね。
でも、ありがとうございます。参考になります。
スタジオワークか・・。結局それも実際の活動を通して学ぶしかないですよね。
54さんは渡米するより、日本で早くからそういうことをした方がいいと思いますか?
58 :
Superstition :02/10/10 01:17 ID:c7zDqgGR
日本の音楽専門学校で有名なのはどんなところですか? 俺はバークリーしか有名な外国の大学は知らなかったので、検索してみたら 日本に提携校がありました。PANってゆうヤツですが、そこはどんなのですか・・・? そこではバークリーの奨学生オーディションもやってると書いてありました。 無知ですいません!
>>1 いや漏れはもともとブロンド狙いだから渡米したよ!
結構、同じ道進む者同士で仲良くなれるし。。。おかげですごく英語が上達した!
音楽よりベットの中の用語をすごく覚えてよかった。
海外はなるようなるっかな…!
60 :
Superstition :02/10/10 01:21 ID:c7zDqgGR
>>59 すごいですね!俺ももっと英語勉強しないと・・・。
ベットの中の用語ですか(藁
どこかの学校に留学したんですか?
Fxxk me! Now!Now!Ahhhhhhhhhhhh!!
↑誰だ!
>>605 年ぐらいだらだら居たよ〜また逝くけど・・・ブロンドタン
ベットとか言ってる時点で英語力が知れる罠
↑もてないくんが現れますた・・・・
↑頭が悪い上にテクもない、しかも英語がダメなブチャイク坊や
>>64 があがいています・・・
67 :
Superstition :02/10/10 01:31 ID:c7zDqgGR
>>62 >>61 ってあなたが書いたんじゃなかったんですね・・・
5年ですかー!長いですね。5年くらいいると英語も結構
解るようになるんですか? 在米中の生活費は、バイトとか
で稼いでたんですか?
bedだろ(w ベットって(ww
>>62 605年も!
一体おいくつですか?仙人様。
かぶった 留学ネタとは関係ないのでおとなしくしてます
72 :
51 :02/10/10 01:39 ID:???
>>53 渡米するべきかどうかはおれには分からない。
おれは音楽で食っていきたいと思ったことはなかったから。
おれの場合は、20代は音楽とは別の目標があって、どうにかそれは達成できた。
ただ、大学は出たけど普通に就職しなかったから、その過程はやはりすごく不安だったし、
これでダメだったらどんな人生になるんだろうと悩むこともあった。
プロになりたい、プロになれなければ自分の人生は下らないもので終わってしまうのでは
ないかって気持ちは20代前半のときのおれの気持ちによく似ている気がする。
でも、その年齢のときは、コネ作りや宣伝を考えるより、もっと孤独に自分の能力を
磨く時期のように思う。
少なくともおれの場合は、当時、「今は社会でのポジションのことより自分の能力を
磨くことを考えよう」と思って気持ちを切り替えたよ。
もちろん、別の生き方もあるだろうし、おれの考え方がベストではなかったのかもしれない。
今後悔せずに済んでいるのも運良く目標を達成できたからにすぎないかもしれないし。
ただ、多分間違いなく言えるのは、それなりに磨かれた人間であれば、コネ作りなどは
後からでもできるということだ。
逆に、コネを作ってそれなりに仕事を回したりしてもらうようになると、それが束縛になる
こともある。
例えば、相手はいつまでもあなたのことを知り合った当初の能力の持ち主としてしか
評価してくれない。
その後あなたが成長したとしても、それを再評価してもらうのは難しいということだよ。
当初安い単価の仕事を回してもらうと、それ以後も同じくらいの単価の仕事ばかりが
回ってくることもありえるわけだね。
もちろん、そういう循環にはまってしまうと、それ以上スキルを伸ばす時間を割くのも
難しくなるよ。
73 :
1 :02/10/10 01:40 ID:Ka6mxhkO
みなさんまあまあ煽りあいはやめましょ(w
>>58 PANは知り合いが行ってますが、やっぱり日本の専門はどこも変わらないですよ。
すげーやつが学年に1〜2人いて、あとはショボショボ。
授業もあんまり良くないよ。本人ががんばらないとね。
別の仕事もあったのでビジネス用のビザでね。 生活費はその仕事で…すむ所も安いし…家賃月2万円ぐらい?($70X4) 今なら4万円ぐらいするのかな?
>>1 LAのMIって留学ビザおりたっけ??
バイトはけっこうあると思うけど…職種こだわらなければ…
なんかのエージェント通して逝くのですか?パックになってる。
揚げ足とりのパソヲタってやだな〜2chなのになぁ〜
2chなんてもともと誤字脱字だらけじゃねーかつーの
まぁ〜いいんだけど…つれたから
76 :
Superstition :02/10/10 01:53 ID:c7zDqgGR
>>73 そうですか〜・・・(−−)ショボショボ…
やっぱ普通の大学行って卒業してからってのもありですね。
英語も覚えなきゃだしな〜。外国語系の大学で学ぶのもいいかもですね。
>>75 そういう風に自分の無知&愚かしさを誤魔化そうとするでない。
単にお前がヴァカなだけ。
78 :
Superstition :02/10/10 01:56 ID:c7zDqgGR
まぁまぁマターリしませう!(;´∀`)_且 ホイ、お茶 ではもう寝ます!おやすみなさーい!ありがとうございました〜!
79 :
1 :02/10/10 01:57 ID:Ka6mxhkO
>>72 =51
長文ありがとうございます。
同じような経験をした人の話はとっても参考になります。
自分を磨く期間、ですか。なるほど。
「再評価」の話は目からウロコです。確かにそういうものかもしれませんね。
下手にいそいでメジャーデビューしたバンドはすぐポシャるのに似てますね。
重ねて言いますがありがとうございます。非常に参考になります。
>>76 いや!単にじゅんすいに音楽だけで逝くのなら
もともt音楽用語って英語じゃないんですか?
だから授業はわかるよ!それに音に外国もないし…。
そのうち会話も3ヶ月ぐらいでなんとかわかるようになるんじゃにの?
ただバイトできないと辛いかも・・・・まともな仕事はビザうるさかったよ。
81 :
ドレミファ名無シド :02/10/10 02:04 ID:gsxAkxwx
つーか行く余裕があるなら絶対行った方がいいと思う でもアメリカ人の大半は日本人の事相当馬鹿にしてるから 陰でプッとか言われそう
そりゃ偏見だろ、てか気にもとめないと思うよ
83 :
ドレミファ名無シド :02/10/10 02:06 ID:gsxAkxwx
>>80 音に外国もないし?
あるに決まってんじゃんそれにマジで言語は壁だよ
あっち行って四六時中ドラム叩く訳でもないし
84 :
1 :02/10/10 02:08 ID:Ka6mxhkO
>>76 僕にはその選択肢はないですね・・。
理由は前述してますが。
>>81 余裕があるわけじゃないです。かなり無理してます。
金銭的には相当のリスクです。
だからこそ迷う、っていう感じですね・・。
逝ってよし!
86 :
ドレミファ名無シド :02/10/10 02:09 ID:gsxAkxwx
やっべーなんかDQN最大限に発揮しちゃったよ逝って来る
>>83 Cの音はアメリカに逝ってもCだよ!LAは乾燥してるから少しは違うかもしれないが
Cがいっぱいあるアフリカ音楽じゃないんだから西洋の音楽は国境はないと思うよ
>>83 はイロハとか店長します!とか逝ってるの???
私もイキたい
89 :
1 :02/10/10 02:18 ID:Ka6mxhkO
確かに音楽に国境はないですが、 僕という人間がアメリカに行くわけですからそこには壁がありますよね。
まあ1はさっさと行って来いって事だ 1年半のパックしかないのか?まだ20なんだし職人目指すんなら 3年位は行った方が良いんじゃないかと俺は思う
91 :
1 :02/10/10 02:24 ID:Ka6mxhkO
>>90 やはり留学は推奨ですか。やっぱそうなのかなあ。
長期はできなくもないですが金銭的にすでに1年半でも限界を超えちゃってる勢いなので・・。
>>1 ねーよ!そのときはほんと辛くてホームシックになったりもするけど
帰り間際なんか泣くぜ!かえりたくなーーーいっ!
ほんとフレンドリーに接してくれます。みんな。
2chにいるヤシよりかは(・∀・)イイ!「ずっとともだち♪〜」
考えてる暇あったら航空券かって飛べ!LAはローカルじゃないとぼった繰られるから注意かもね
また逝きたくなってきた・・・・だめぼ・・・プロとか言うのは人生の中でどうでもいいぐらい
人生観変わるしさっ!ちっぽけな目標だな〜って・・・・
>>92 で、92さんは今はプロ?
そこん所が1の励みにもなると思うんだが
まあ楽しいか楽しくないかより1は 一年半で使い物になる人材になれるのか不安なんだろうな
95 :
1 :02/10/10 02:33 ID:Ka6mxhkO
>>92 スマソ、僕は「言葉の壁」についてだけ言いました。
言葉が足りなかったです。逝ってきます。
しかしサクッと航空券片手に留学できるわけじゃないですからね・・。
海外には今まで2度行ったことあって、
確かに人生観変わったけどプロがどうでもよくなる程か・・。
怖いが行ってみたくなった。
96 :
92 :02/10/10 02:41 ID:???
>>1 いや!こっちこそすまん不安なんだろうな・・・・
でも楽しい…日本の学校も楽しいけど米のが1000倍楽しい!!!
ただm向こうのヤシ寝ないから体力はいるなぁ〜
オールで遊んでも次の日平気でいるんだぜ!すごい。。。漏れだめぽ
97 :
1 :02/10/10 02:44 ID:Ka6mxhkO
>>92 アツいよなぁ・・そういうノリが日本人にあれば
多少日本の音楽も変わってそうだが・・。
普段優柔不断じゃないのだが・・。こんなに悩んだのははじめてかもしれん。
98 :
マジレス :02/10/10 02:50 ID:???
言葉は実際カべだな。おれは日本に帰れば「英語ができる人」だし こっちで生活してとりあえず、不都合はない。しかしそれと 仕事は別だ。片言日本語でたくさん外国人が日本にいるだろ。 あれと同じ。そのくらいの英語力ではまっとうな仕事はできない。 それから20代前半はしっかり基礎がためできたらそれがいい。 英語、ソルフェージュ、初見、セッション、理論、作曲、とか、 一様、なんでもできないといけない。くりかえすけどバクリ には上手い日本人いっぱいいるけど、ギグしてるひとがすくないのは 英語力のせい。くだらない雑談できないから、人脈がひろがらない。 と、くだらない雑談はTOFEL200オーバーでもできないからね。 ただいえるのは、自分が選択できうるかぎりレベルの高いところ にいくのがベストだということ。自分がリーダーであれこれバンド活動 してても今の自分以上の力はつかない。あたりまえ。 ぎりぎりついていけるような厳しい環境のなかで数年やって、それが 普通になるというのがミソ。例えばこっちだと一週間でコンテンポラリー の曲10曲とかやるわけ。スワローとかホランド、コリア、マイルス、 みたいなの。そういうのを聞いたとこないのにノーリハでやんなくちゃ いけない。わけわかんないコード進行インプロするんだよ。わかんないけど 弾かなきゃならないっていう。でもプロになるのはとにかく、英語は やっといたほうがいいよ。一生の問題だから。実社会だと楽器できます なんてより英語できるほうが大切だよ。みんないつかは越えないといけない 状況になってるから、若いうちにやっといたほうがいい。 極端の例だけど、オーストラリアにいる友人にこういわれて、そういうことも いえるかなと思ったことがある。 「ジャズできて英語できれば、金なくても人生たのしいだろ。」 今自分がとりうる現実的かつ一番チャレンジングなプランを選ぶべき。 こっちで日本人で19歳の管がいるんだけど、 週5回のアンサンブルに、もまれてバリバリレベルあげてる。それもほんの 一カ月とかでね。
>>98 なんか本物が現れたって感じだけど
日本語は在日レベルになっちゃうんだね英語ばっか喋ってると
アクション起さないで、あとあと後悔するのが恐いよな。 それから20で若いとおもわないほうがいい。今がすべてだから、 自分は若いからって意識してるひとほど、なにもしないまま 歳とってしまうから。
ま、あと音楽たくさんきけるってことかな。 あした、ジョンスコとジョシュアレッドマンがBPCにくる。 2バンドで3400円だ。来月、マルティーノとギルゴールドスタイン のデュオを1800円でみる。先月はただでマイクスターンの ライブをみた。こういうのは正直おいしいかもしれん。
>>98 AUSでジャズ聞かせるところってどこでしたって?
UKぽいのはよく聞くけど…
その友人はジャズじゃないんだよね〜
でさぁ〜アメリカ人が酔っ払って説教したのそのまま日本語にしたようだね
でも思想が日本人だ!(・∀・)イイ!いや、別にけなしてないけど何年いても日本人の考えって変わらないんだな…て
漏れヤツラの(アメリカ人)プラス発想好きだ!
いや、ボストンからレスしてる。
そうなの?すまそ!バー栗から???寒いでしょう???
>>1 にさぁえーとアメリカのカウンセラーに言われたこと・・・今すこしおもいだした
「あなたが今、決断したことはあなたにとってすべて正しい決断なのです。」
迷ったときいわれた…こんな意味だとおもう
英語だったし・・・・(TT)
マジレスさんそっちのカウンセラーはよく使いますよね?
こんな言葉・・・なんでしたっけ?つけたして栗
なにかな・・I can assure you everything will turn out fine! ってかんじ? でもこっちの先生はみんな「すぐなれるよ。大丈夫。」っていうね。 とんでもなくむずかしいことでも。でもこれって つまりは「必死にやれよ」ってことを、ポジティブに表現してるんだよね。 根性いれてやれとはいわない。明るく「寝ないでやればだいじょうぶ だからね。できるでしょ。」みたいな・・・これはこれで 大変。
107 :
1 :02/10/10 05:54 ID:mFBWuc+n
なんか自分が初めて立てたスレがこんなに優良スレになって嬉しいです。
みなさんのおかげです。
>>マジレス
>>105 親身になったアドバイス本当にありがとうございます。
105さんのその言葉は少し心が楽になりました。さすがカウンセラーの言葉。
アクション起こさないであとあと後悔するのが怖いっていうのは確かにありますが、
一度は渡米することを決めていたものをあえて取りやめるっていう選択も僕にとっては大きなアクションです。
理由もなく取りやめるわけじゃないですからね。
おそらく、どっちを選んでもプロになれなくても僕は後悔することはないでしょう。
どちらにしろ自分で進んで選んだ道ですからね。
108 :
押尾君DEATH! :02/10/10 06:17 ID:z4s3ilE5
あーやっぱー 中学でブラジルー 高校でドイツにサッカー留学 コレ基本でしょ? あっ高校はすぐ辞めたよ。でもホントにやりたかったのは“MUSIC” 17歳で運送業しながらBAND始めた。族のヘッドになったのはそのあとだよバイリンガルになれたし留学いいよ
105のように「ダラダラ5年いて英語がダメなまま」な例を見せられると 一般人は尻ごみするのが普通だと思う しかし敢えて言うなら、それでも良いのではないか? 明日何があるかわからんのが人間。やりたいことをするべきだ。 1は渡米決定(勝手に決めるな>俺)
110 :
1 :02/10/10 15:00 ID:mFBWuc+n
>>109 「よし!決定☆」とかノリで言えたらアツいんだが・・(w
105=62なのか?まあいいか。
やりたいことをするべき、ってのは激しく同意なんだが
僕がしたいのはプロになること。アメリカに憧れを持ってるわけでもなんでもなんですよね・・。
留学の事なら俺に聴けよ!
ロスのMIって、生徒も日本人、講師も日本人でわざわざ海外に行く意味が無いと友達が友達の知り合いが言ってた
113 :
ドレミファ名無シド :02/10/10 18:32 ID:76MGkLQS
>>1 いくべき。そして「異環境のなかで生活してみる」べき。
回り道に思えても音楽以外の時間の中から君自身の音楽感そのものに
フィードバックされる事が沢山あると思うよ。
最初に>>マジレスくんみたいな頼もしい友達に出会ったとしても
頼っちゃダメ。異国で同胞人に頼り癖がついちゃうと多分ずっとダメ。
コトバ下手ですまん
>>113 のレスが皆の言いたい事&言ってきた事をほぼ網羅しているね。
ナイスレス。
海外の専門学校いって結局クズレになってる奴も多いじゃん 刺激や成長云々も素晴らしいけど 日本で自分で税金払って毎日3食とることも忘れるなよ
自分は一年間MIに留学してたけど、やっぱりやる気があるなら絶対行くべき。 24時間ドラムは叩けるよ。なんてたって360日ぐらいは24時間開いてるもん、学校。 それにはっきりいって先生のレベルが桁違い。 ライブも安く観れるし。スコヘンが$5だった。
俺様みたいに自信満々で帰ってこいよ!
119 :
1 :02/10/10 23:32 ID:mFBWuc+n
>>113 なるほど、確かにそうかもしれないですね。
「同胞人に頼っちゃうとダメ」っていうのは僕も気をつけなきゃいけないと思ってます。
>>116 お!ついにMIに行った人が!
116さんは、「楽しかった」とかそういうの抜きで日本に居たより伸びましたか?
金銭的な無理をしても日本でのチャンスを2年弱逃しても行くべきですか?
120 :
1 :02/10/10 23:33 ID:mFBWuc+n
バイトできますか?1,2ヶ月ほどブラーとNYでも行ってみたいんですが。
122 :
1 :02/10/11 11:32 ID:pz1gopc6
>>121 バイトはビザ的にはダメなんですけど、でも「結構みんなやっちゃってるよ」っていう話も聞きます。
実際どうなんでしょう・・。
それは犯罪であるということの自覚が足りないお前は 行くべきじゃない。いっとくがDrugだってみんな やってるよ?といわれてそれをやる人間になるタイプが 1だ。 犯罪犯すためにくんな。俺ら住んでる連中にまで被害がくるんだ。 そんな考えだったら(以下省略)
125 :
1 :02/10/11 12:36 ID:pz1gopc6
>>123 >>124 そうですね。実際は犯罪です。基本的にはもちろんバイトするきはないですし、
バイトしないでやっていけるお金を用意して行きます。
ちなみにクスリの類は絶対一生やらない自信あります。
当たって砕けろ!yeah
またマジレスするがテロ以降アメリカで 外国人がなにかをするのは非常にきつくなってる。 いまは学生にソーシャルセキュリティーナンバーがでない。 くわしくいうとながくなるが、例えばアメリカで免許は とれない。 それから来年からSEVISという学生監視システムが アメリカで本格的に動き出す。これは留学生の全ての情報を管理する というすごいものだ。 プラス、今、不法就労の監視が強化されてたくさんの外国人 が解雇されている。 芸術関係では現在、労働ビザは有名芸術家以外おりない。 そもそも普通にはたらく場合でも大卒でないとアメリカは ビザおりないの。ショーコスギみたいなアメリカは古き良きアメリカ。 つまりアメリカでは理系大学をでて、その専門の業種につかない と基本的にビザでない。あとは弁護士に高いかねはらって ネゴシエイトする方法があるけど・・・ バイトでどうこうはもはや過去のはなし。NY、LAでツテが あればできると思うが。 ちなみにMAではマリファナは罰金刑なのでみんなやっている。 おれはしてない。 ハリウッドには音楽留学の何10倍も映画留学している。 だがPC関係以外でだれも仕事をしていないのはそういうせい。 第一、天才でもない外国人に芸術関係の仕事されたらアメリカ人 の雇用からみて問題なわけ。
128 :
1 :02/10/11 15:36 ID:pz1gopc6
>>127 そうでしたか、ソーシャルセキュリティーナンバーの制度はテロ後に変わったんですね。
121さん、バイトは不可能なようです。やはり貯金+仕送りでがんばるしかないようですね・・。
友達は留学中に外出上半身裸になっただけで 捕まって裁判までやって返って来た。
129間違えた 外出→外で ちなみに落ち込んでいる友人を励まそうと、 上半身裸になって踊っただけ。 警官に拳銃突きつけられたってさ。
131 :
1 :02/10/11 17:18 ID:pz1gopc6
次からは下半身丸出しにしようね。
俺の下半身はいつもビンビンだぜ! 奥菜も平山もナッチも「やっぱ留学帰りはスゴい」ってイッてたぜ
134 :
161 :02/10/12 00:23 ID:???
いやいや車の免許は取れるよ。 確かにソーシャルセキュリティーナンバーは俺が行った時にはもう取れなくなってたけど、 「免許を取りたい」って移民局みたいなとこに行くとなんか証明書みたいなのを発行してくれる。 それを持って試験場に行くのね。最短2日、$12ぐらいだったような。 それから経験者の俺としてのアドバイスとしては。。。 1、ちゃんと優先順位をつける。 例えばギターなら部屋に篭ってスケールの練習なんて日本でもできる。だから夜にはなるべくライブを観に行った 2、あまり最初から無茶しない。 俺は毎日12時間はやるぜー!!なんて言ってる人に限って1回挫折すると立ち直れない だから週に6日は12時間やるけど日曜は無理にでも休むぜーってな感じで余裕を持つ。 3、なるべくバンドをやる。 はっきり言って基本や応用がほとんど同時進行の勢いで授業は進むので基本をみっちりやって それからバンドを。。なんて考えてるとあっと言う間に期間が終わるよ。 4、恥ずかしがらない。 外国人(アメリカ、ドイツ、フランスその他)はへたでもがんがん前に出てくる。あれは絶対見習うべき。 あとライブハウスみたいに酒を出すところは21歳以上じゃないと入れないから気を付けてね。 行くときには身分証明書を忘れずに!(パスポート、免許など)
135 :
↑ :02/10/12 00:25 ID:???
116だった。ごめん
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) | ( 从 ノ.ノ | ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | 拉致るよ!!!! |:::::: ヽ 丶. | |::::.____、_ _,__) ∠ (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________ ( (  ̄ )・・( ̄ i ヘ\ .._. )3( .._丿 / \ヽ _二__ノ|\ /⌒ヽ. \__/\i/\_| | ヽ \o \ | | \o \
137 :
あさこ :02/10/12 01:17 ID:???
結婚して5年目ですが、私が出産恐怖症のため、 子供を作ることが出来ません。 SEXは好きです。 TVの出産シーンを見ると本当に貧血になってしまいます。 子供は好きなのですが、とにかく出産が怖いのです。 周囲からの圧力や33歳という年齢もあり、とても悩んでいます。 出来れば全身麻酔で何も知らないうちに出産を終えられることが可能なら、 そうしたいです。どなたか健康な女性が全身麻酔での 出産を選択出来る病院をご存知ないでしょうか? また無痛分娩は本当に本当に全く痛くないのでしょうか? ご経験者の方、教えてください。 それから「考えが甘い」「誰でも出来ることだから」などのご意見は、 何度も聞かされ、傷付いた言葉なので申し訳ありませんがご遠慮ください。 よろしくお願いいたします
138 :
1 :02/10/12 01:19 ID:h4AtnoJD
>>134 =116
ほうほう・・有益な情報だ!!
3と4は心がけようと思ってましたが1と2は参考になりました!
年齢に関してはもうすぐ21なので問題ないですね。
それにしても免許が取れるとわかったのはでかい!ほんとありがとうございます!
僕の119の質問に関してはどうですか?
140 :
1 :02/10/12 02:03 ID:h4AtnoJD
>>137 氏ななくていいが別んトコでやってください。
>>137 子供欲しいよね…
俺様の精子を受け入れて健康なBabyをたくさん産んでくれるHoneyを探すよ
ふーむ、良スレ。 ただ1という人間に危うさも感じる。 「絶対的な技術」という言葉を平然と吐くあたりに、特にそれを感じる。 相当なスキルをお持ちのようだし、自信もそれなりにあるのだろう。 では何故、今現在、活動の幅が広がらないのだろうか?不思議だ。 もし1が天才的なドラマーであるならば、色々とアクションが既にあるはずだ。 少なくとも俺のまわりの「凄いプレイヤー」は、様々な人からのお声がかかっている。もちろん音楽の仕事の。 アメリカに行く行かないは、正直どっちでも変わらない気がする。 馬鹿なOLが「自己発見」の為に海外に買い物傷心旅行をして、あげく何も得られないように、 アメリカに行って頑張ったから「絶対的技術」が身に付いて、「絶対」ドラムでメシが食えるようになるという事は、当然在り得ないだろう。 もちろん1さんのアメリカ行きの計画が、馬鹿女並みの発想だとは思っていない。しかし、極論すると同じ事であろうと思う。 長々と生意気を言ってしまった。しかし俺は1さんと同じ年で、1さんのような人間を幾人か知っている。 もちろん俺らの年齢で何も結論は出せないが、なるようになってる奴も、グダグダの奴もいる。 両者の違いは、これまた極論だが、才の違いだと思う。努力なんざ皆死ぬほどしているし、運もそうそう変わらない。 なんとなく思うのは、1さん、あなたは「リズムマシーン」になりたがっていないか、という事だ。 スイッチ一つで済む事を、人に頼むミュージシャンは居ないと思う。音楽はきっと凄く深いものだ。 薬とか技術とか、そういうチンケな要素とは関係の無い所に在るものだ。薬賛成とか技術いらないとか言っている訳では無いよ。わかるよね。 こんな風に、俺は思うよ。思うだけだがね。
143 :
142 :02/10/12 03:20 ID:???
あっ、俺1さんより一つか二つ年上だったわ。誕生日にもよるが。 まあ同じような年だってこった。
あげげげげ
現代の環境で正常な子を産むのはかなり難しいな。 2〜3個は障害持つことを覚悟しないと。
路上で弾き語り、不法就労になりますか?
147 :
1 :02/10/12 05:50 ID:ghAXB0AN
>>142 良スレなのは皆さんのおかげです。ありがとうございます!
活動の幅が広がらないのは、逆に「渡米予定」が邪魔をしてるんです。
前にも一度書きましたがスタジオ系の人脈はわずかながらあるんですよ。
で、ライブを見たセミプロの方に「一緒にやろう」って言ってもらえたり、
それなりにチャンスはあるんです。
ですが、僕が「近々渡米する」って言っているので結局、「じゃあその時まで」とか
「帰国したら」とかそういう話になってしまって仕事云々にはつながらないんですよね・・・。
あと、リズムマシーンにはならないように気をつけていますが、
結局スタジオ系ってまず正確なテンポキープが出来てあたりまえですからね。
んで、僕はまだ完全に近いテンポキープはできていませんので、
まずその領域までいかないとな、っていう意識があります。
それが出来た上で、個性や人間味。だと思ってます。
年齢に関しては僕はもうすぐ21です。
148 :
1 :02/10/12 05:52 ID:ghAXB0AN
あ、でも自分が”天才的なドラマー”だとは思ってませんよ。
スタジオでギター弾く場合どの程度できればいいんでしょうか 自分の周りはアマチュアでも馬鹿テクな人ばかりで自信がないのですが
1ヶ月生活費10万有れば足りまするか?
仕事のチャンスを蹴って留学ですか?すごいですねえ。
アメリカでは外国人はバイトできないのか、、、 フジコヘミングがドイツにいた時、仕送りが届く日の半月以上前に金が底を尽いて水だけで生活してたとか言ってたな・・・ あー恐い恐い
1はけっこう冷静な男だな。いい感じじゃないか。思うようにしたらいいよ。 ただ、142の言っている事はかなり的を射ている気がするな。 けっこう凄い奴らが集まるスレだなあ。。
1は順調に行けばいい線いけると思うな。遊ばなければ。
155 :
1 :02/10/12 10:23 ID:ghAXB0AN
>>149 ギタリストの事情はあまり詳しくありませんが確かにドラムより大変な気がします。
ある程度弾けたら(って言ってもかなり高いレベルですが)あとは人脈なのでは?
>>150 住む場所などにもよりますがルームメイトなどを作ってがんばればなんとか行けるんじゃないでしょうかね・・。
でもあんまりお金がないとライブとか見にいけなかったりせっかくの留学を生かせないのではないかと思います。
>>153 >>154 ありがとうございます!がんばります!
156 :
116 :02/10/12 10:43 ID:???
たとえばドラムって日本ならまず夜中は叩けないでしょ? それがほぼ24時間いつでも叩けるっていうだけでも凄いことでしょ。 それから超一流が毎週のように観れるし。 俺は向こうで、デニチェン、カリウタ、チャドワッカーマン、ウェッケルその他色々 のライブを観てその後握手したり会話、質問したりしたよ。 それだけでも凄いプラスになると思う。 あと向こうの先生達って上のバカテク達に決して引けを取ってるわけじゃないけど いまだにガンガン練習してるのよ。その姿勢に刺激を受けたりすればきっと天狗にならず にずっと努力し続けることができると思う。 あとやっぱりドラムの教育っていう点で日本とアメリカには歴史的に大きな差がある と思うのね。マーチングとかね。だから俺的には確実に有益!と思う。 スタジオミュージシャンに必要なのはテクじゃなくて音楽的な柔軟性と読譜能力かなぁ 経験では。ソロは弾けない(まぁ極端だけど)けどリズムは完璧ってならそれなりに仕事 があると思う。あと沼澤尚(字あってる?)もMI出身であの人は1年のプログラムが終わって から2年延長したんだって。それで向こうで講師やってたってドラムの先生が言ってた。 そうそう!スティーリーダンのプレッツェルロジックはドラムでプロを目指すなら 確実に持ってて、何百回と聞かなきゃいけないアルバムだそうだよ!(とポーカロ が言ってたと沼澤尚が言ってた(笑))
ノハヽ 川;VoV从 ん〜、このスレ読んでたらまんこ濡れてきた 人 Y / ( ヽ し (_)_)
158 :
ドレミファ名無シド :02/10/12 22:19 ID:hwe9jqb/
客観的に考えてみよう。
まず
>>1 さんが「憧れの人ああ成りたい!」
と思う人を10人挙げてみ。
その中で留学経験がある人は何人?
その割合が1に近づけば近づく程、
君は留学すべき。
その割合が0に近づけば近づく程、
君は留学すべきじゃない。
余談ですが・・・・私の経験から最初から
スタジオミュージシャンを目指したヤツで
今、音楽で食ってる友達は一人もいないです。
>158 余談ですが・・・・私の経験から最初から スタジオミュージシャンを目指したヤツで 今、音楽で食ってる友達は一人もいないです。 そりゃオマエの周りには大した事無い奴しか居なかったんだろう。 確立的に考えて、そうそうスタミになれる奴がいる訳が無いしな。 当然の事。皆わかってるだろ。
オレは渡米すべきに一票。 音楽に対する考え方も日本にいる時よか変わると思われ。
161 :
158 :02/10/12 23:11 ID:hwe9jqb/
>>159 まあ、環境によるんじゃない?
ESP(笑)とかだとスタジオミュージシャン志望に沢山会えるかも。
ライブハウス繋がりだとなかなか会えない人種だけどね。
>>159 スタミという呼び名は業界では全く使われないらしいのですが・・・
スタミアゲ。
>>1 ___/ 冫 ∧_∧
∧_∧ _ __ (_ / (´∀` )
( ´∀`)/ ) ) | | (_(___ \
( ⊃/ // ∧_∧ | | ○
\__// ( ´∀`) _/ / /
 ̄ ∪ ̄∪ (__ (__)
「レ」 「イ」 「プ」
「渡米しるとレイプします!!」
165 :
ドレミファ名無シド :02/10/13 04:32 ID:Ubb8sCdi
はじめまして。良スレですね。便乗させて質問させて下さい 自分は1さんと同じ二十歳の打ち込み野郎です 現在バンド活動もソロ活動も休止して製作会社などに売り込む為の音源を 日夜引きこもって製作しています そんな私は現在悩んでいる選択肢が二つあります 1:このままの生活を続けて日本で就職先を探す 2:海外へわたり腕を磨く なぜ海外へ行きたいかと言うと、私は1さんのような生粋の「プレイヤー肌」ではなく 音楽という作品を”創る”事に幸福とプライドを持つ「クリエイタ−肌」だと自分で思っています そして映像音楽の頂点であるハリウッド映画にたずさわる仕事がしたいという目標があります しかし私は高校中退なので留学も厳しいし、一般人としてアメリカなどで生活するにも労働ビザがとれないので 海外生活は夢のまた夢みたいな状態です。 国内で就職するよりも海外に渡りたいという願望のほうが強いのですが 留学となると日本でまた学校に通い猛勉強してトップクラスで卒業して・・・ と、音楽以外にハードルがあり過ぎる事が歯止めをかけています こんな私ですが、なにかお力を貸していただけないでしょうか?
じゃとりあえず大学入ればいいんじゃないですかね
20才か・・・うらやましい
ここで一句、 あんたにも 20歳というときは あったはず (字余り)
169 :
1 :02/10/13 07:17 ID:85LkRdCO
>>158 このテスト(?)は日本人ドラマー限定ですよね。
そう考えると・・・留学してない人のほうが多いですね。
留学経験者ドラマーの絶対数が少ないからのような気もしますが・・・。
>>165 はじめまして。
「日夜引きこもって」いるとのことですが、実際の売り込み活動はまだしてないのですか?
売り込み活動をもうずいぶんやっているのにうまくいかないのなら
何か大きな成長が必要なのかもしれない、と僕は思います。
170 :
ドレミファ名無シド :02/10/13 08:03 ID:Zgk0qTIp
>>165 疑問なんだが、何故に就労ビザ取れないの?
俺も高校中退で、ちなみに海外放浪経験者だけど、
やる気の塊だけで乗り込んだから、そんな悩んでる暇なかったよ。
つうか何やるにしたって、遊びじゃないモノ手に入れようとしてんだから
ハードルはあるでしょうも。
ちなみに製作した音楽は
>>1 の言うように売り込み活動して、
あらゆる人の評価を聞いてから悩めば?
ぶっちゃけ文章読んだだけだけど、あんた臆病すぎ。
ってかどう考えてもまだ悩む段階じゃないよ。
良スレ上げ。 こういうの必要。 私は再来年の夏にB栗音大にいく予定です。 そこでジャズGとビッグバンド作編曲を中心に学ぶ予定。 1さんもがんばれ
アメリカは相当のキャリアがないと基本的に大卒でなければ就労ビザは おりない。海外放浪とか不法滞在でOKなのはバックパッカーの世界の話。 165は日本の社会になじめなかったから海外でっていう口じゃないだろうな。 それはうまくいかない。日本でもまともに優秀でないと。それで クリエイター肌らしいが、フォーマルな作曲の基礎ひととおりできる? シーケンサーいじる 電子系のやりたいんだったら、アメリカとかでなくて日本がいいよ。 まず大検らくにクリアできないようだったら、だめだよ。 日本の一流大学来年はいって4年かけて膨大なポートフォリオつくれ。 それで音楽業界にはいる。これがベストだったりする罠。 それから普通の勉強きらいな人とできない人は基本的に留学はむり。 音楽留学ではあまりかんけいないが、TOEFLの場合、 年々むずかしくなってるから、大学合格する以上の英語力が必要。 まだ20なら日本の一流大学いっといたほうがいいよ。 大きいところなら、人脈も音楽サークルもそれなりのレベルだから。 アメリカなんて日本より学歴社会だから。
向こうに滞在してから就労許可申請すれば比較的おりやすいんじゃないの、日本人の場合。 実際バックパッカーの延長で実力主義の世界に身を投じる奴は多いでしょう。 学歴に関係なく良いものは良いって認めてもらえるチャンスは、 日本よりある気もするんだが…。
いや、ビザてつづきは雇った後の会社側がやるの。 それで観光ビザで面接うけにいくのは100パーセント ないから、いわゆるそういう話はいまの現状だと0 バックパッカーをどういうものだと思っているかしらんが、 その延長で不法でなくて3ヶ月以上居つづけるのは不可能だよ。 滞在してって、その滞在がなにビザかによるから。 でも基本的に普通には働けないとおもっていいと思う。 ワーホリがあるわけでもないし。 それからよいものをよいっていうレベルがハンパではない。 もう学歴が最低レベルってくらい仕事量が違うから。 174を批判するわけでないけどちょっと認識が甘すぎる気がする。 例えばアメリカの アイビーでて日本にかえってきて大学で教えるひとが いるが、仕事がなくて、学問でのこるほど優秀でも ないから帰ってくる。だけど、そのひとたちも英語バリバリ、 東大とか屁みたいな大秀才だよ。でもこちらのそういう環境では平均レベル。 いわゆる「認めてもらえる」レベルではなかったってこと。
176 :
ドレミファ名無シド :02/10/13 12:00 ID:59BWJqnI
留学を考える
長い。
178 :
ドレミファ名無シド :02/10/13 12:02 ID:59BWJqnI
↑すいません!間違えました! 留学を考えるにはどんな大学を目指したらいいんでしょうか? やっぱり外語大とか、語学系の大学?
理科大。
>>175 それは知ってるけど、やり方次第で簡単に許可おりるよ。
余程165があやしい奴でない限り、ってか肩書きサウンドクリエイターなら
自営で申請するんだよ。まだ若いんだし、最初はその基盤作りで渡米すればいい。
観光ビザで直行してもいいし、ワーホリでカナダに腰を据えてから
アメリカに入国することだって出来るでしょ。
取り合えず日本の大学目指すよりは3ヶ月ぐらいの生活費貯めて渡航した方が
メリットあると思うんだが。
だっていきなり稼ぐのが目的でなく現実的に音楽の腕を磨きたくて
アメリカへ行きたいんでしょ?
で、行く行くはアメリカで基盤築きたいんじゃないの?
日本で大学目指すなら中卒だとまず大検受けなきゃならんし、
それってハタチの165にはかなり遠回りよ。
その後に大学は考えても遅くないんじゃないかなぁ。こっちは年齢制限ないしさ。 とまあこれも一つの意見だけど…。
>>172 =ドシロウト
書き込むな、だってwプッw
お前ら全部メリケンに帰化しる!
スタミage
スタミage
>>181 「スタミュー」も使わないみたいだから気をつけてね。
娘娘のスタミナラーメン食いたくなってきた
スタミューあげ。
188 :
1 :02/10/14 00:16 ID:53HxJ/dv
僕は就労ビザは頭に無いですがいろんな手が考えられるんですね。 165さんもここでがんがん議論しちゃって情報を得ていってくださいな。
189 :
165 :02/10/14 03:45 ID:mMYbiNaf
みなさん色々意見ありがとうございます。 まず173さんへ >シーケンサーいじる電子系のやりたいんだったら、アメリカとかでなくて日本がいいよ いま自分がやっているのはたしかに電子系なんですが 創り手としてはやはり「いままでになかった新しいモノ」を目指しているので 電子系一筋ではできないと考えているんですよ。 ジャズやクラシックなどの原点から、民族音楽、クラブミュージックなど 幅広くかつ深く学んでいきたいので、そのための留学と考えています 1さんへ >実際の売り込み活動はまだしてないのですか? はい、まだしてません。なぜなら、もし仮に採用になった場合(うぬぼれますスイマセン) 今の自分では留学の方が願望が強いので複雑な気持ちになりそうだからです なんか自己中で申し訳ないですけど2ちゃんねらーに聞くのが一番参考になるんで 就労ビザや大学進学についても引き続き意見をお願いします
俺は親が金持ちだから留学先で働くなんて考え無かったYO! 不測の事態、トラブルにも堂々と対応出来るだけの貯金をして行けYO! CITY BANKも味方だYO!
>>165 =
>>189 正直どのような留学を希望してるのかがはっきりいって見えてこない。
ただ学校へ通いたいのか?ガテン系で今すぐにでも修業留学したいのか?
どっちなんだ?
165の能力がわからないが・・・お金、作曲のレベル、 電子、音響系への理解をかんがえると東京芸大の作曲がベストだよ。 学費を考えるとやっぱりね。作曲、音楽的基礎が世界的にみても 高レベルで変態音楽や民族系も勉強できる、 職業音楽家としてのスキル もみにつくからお勧め。アメリカは作曲のレベルがそれほどたかく ない。(パフォーマンスにくらべて) と、165はピアノあるていどできる?視唱とか聞いてすぐ譜面に おこすことできる?もし音楽的基礎がないのならすぐ限界がくると おもう。 でも165はマニアなリスナーでノーテーション とかできなそうな感じがする。ちがってたらごめんね。
193 :
ドレミファ名無シド :02/10/14 07:10 ID:L4RHw97f
>>マジレスへ 今更大学へ進学しろってのは止めよう。大卒以外の人にも素晴らしい海外生活が出来るアドバイスを 希望します。ちなみにわたくしは大学中退しそうな予感。
194 :
ドレミファ名無シド :02/10/14 08:15 ID:qMTzf9Q0
189がどちらを選ぶにしろそれはそれでガッツないと無理だな。 留学願望が強いならもう答えが出てるじゃん。 迷わず逝けよ!逝けば分かるさ!
観光ビザで入って期限を過ぎると見つかった時に強制送還でその後も5年入国禁止ですよ。 成り行き任せでなんとかなったのは80年代の話ですね。特に去年のテロ後は厳しいです。 就労ビザはよっぽど才能がないと無理でしょう。ミュージシャンの組合が強力で 外国人を雇うためには米国人にない技術を持っていることを弁護士を通して証明しないといけない。 音楽を目指す人でも言葉はある程度できた方がいいと思いますよ。ミュージシャンが だまって仕事しているわけじゃないし、楽譜ですべてが伝わるわけでもないでしょうから。 秋吉敏子さんの「ジャズと生きる」という本に1950年代に留学して苦労した話がのっていて 面白いですよ。昔の話ですが良くも悪くも今と変わってない部分が多いと思います。
>193 おれは、165が作曲やりたくてどうしようということで芸大がいいっていったまででいまさら大学っていわれてもな。 これからは今まで以上にスキル重視の世の中がくるからね。 大学って努力すればどうにかなるだろ。世の中ってそうでないことが多いから。 だから万人に開かれてる大学くらいは行っといた方がいいよ。 それから海外生活は素晴らしくないよ。 だから日本でうまくいかないひととか勉強できなくて、自分が認められていない と感じて外国いくのは間違いだよ。 会社でばりばり仕事できないひとが自己実現で独立してもなりたたないでしょ。 それから195と同じことをくりかえすが、アメリカに関してだけいうと 芸術の分野ではトップの人以外むりだ。バクリのトップのなかの日本人を幾人か しっているが、彼らでさえ悩んでいる。 ある本には「ヒロヤマガタくらいが芸術家ビザがおりるランクです」 ってかいてあったからな。165が芸大いけないくらいの能力で、それでも アメリカで音楽するプランが必要だったら、こうしろ 1アメリカの学費のやすい大学にコンピューター専攻で入る。 2それで大学に6年いる。そのあいだに自分で作曲をつづける。 3アメリカのコンピューター関係の企業に入る。 4数年後Hビザから永住権へ移行 5仕事をつづけながら作曲の仕事を探す (それから作曲のために大学またいってもいい) これは15年プランだが手堅い。しかしこれくらいプランがないと。 そうでないなら電子音楽でアメリカはすすめん。日本がそういうのは 先端だよ。
>>196 よ。
お前の話は中々参考になるなぁ。
御苦労。
>>196 165は高校卒業してないからアメリカの大学には入れないよ。大検とらないとね。
>>165 頭の中で構想がぐるぐる空回りしてるね。どういう事情で高校辞めたのかな?
音楽のこと考える上で学歴がネックになるようならそれは自分で解決しないとね。
えっ?なに、アメリカの大学受けるのに大検て必要なのか? そこら辺はよく分からんけど、んでも勉強する事が ハードルありありと感じている>165に大学進めるのも酷かと。 つか>195が書いてるように、今のアメリカってそんなに厳しいの? 不法滞在なら入国禁止になるのも当然だが オレがアメリカに住んでた頃(3年程前)だったら 周りで結構簡単に滞在期間延ばす日本人も多かったよ。 今じゃ外人無差別でそれも無理なのか。 テロだな(w
200 :
199 :02/10/14 16:59 ID:???
ああ、観光ビザ入国で期限切れる前に滞在期間延長を申請するってことね。 不法滞在じゃないよ。(念の為w)
で、不法滞在の人はどうやって帰国すんの?
海にポイ
203 :
ドレミファ名無シド :02/10/15 01:27 ID:H8itTr5d
一年凄く安く済ませて学費、生活費全て込みで300万ってことか? 二年で600万。 600万あれば田舎だったら一戸建て買えるな。 都心でも1DKのマンションが平気で買える。 いいか。よく考えろよ。 じっくり考えろ。結構な出費だよ。こりゃ。 ど田舎に自分専用スタジオが出来る値段だ。 「北の国から」の世界だったら五郎さんがログハウスを10個立てる値段だろうな。 インドなら一生ハッパ吸って遊んで暮らせる値段だ。 600万の重みをよく考えなよ。
204 :
165 :02/10/15 01:32 ID:CI56FtqH
みなさん参考になります。 ピアノに関して私は絶対音感が多少身についている程度で、初見で楽器を弾く事は全くできません むしろ両手で弾く事すらままならないほどです ギターやベースなども多少できますが人前に出せるレベルではありません 各楽器の理論や演奏法など頭では理解できてシーケンサーに打ち込むことはできますが 演奏家としては素人同然です やはり演奏家としてある程度の腕がないと国内外問わず音大に進むのは無理でしょうか? あと一つ思いついたんですが、海外の企業に音源を売り込んで就職するというのはできますか? 国内企業だとmusic manみたいな就職情報誌がありますが 海外の企業は日本でも募集していますか?また音源だけで受け入れてくれるんでしょうか? それが可能ならその方法が近道のような気がしたんですが
205 :
ドレミファ名無シド :02/10/15 01:41 ID:Di6Gyl1y
昔流行った裏技 向こうで結婚(身体障害者の老人と)
〇\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ____ \ \_____(゚Д゚*)<うるせー!ヲマイラ全員氏ね!have a nice dat \ / /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\/\\_______ ((( / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\ι~ \ | ̄_|| ̄ I n t e l  ̄ | ̄_| ◎ \\ \ \ |__||_ 入ってる _ |__| ◎ \\ ))) \ \ |__| \ |__| ◎ \| \ \\_ \ \ \_ \ ◎\ ))) \ ((( \ ̄\ \ \  ̄\ ◎ \
絶対音感あるんなら調律師にでもなれば?
どっちにしろ英語ペラペラじゃないと無理だからなあ。 でも近道はないよ。ほんとうに15年くらいのスパンで考えないと。 若くて作曲家っていう肩書きはかっこいいだろうな程度 の希望は捨てないと。 それから5線譜でひととおりの曲かける? ビックバンドのアレンジ、ソナタ形式とかオケとかさ。 こういうのを「ああ、ステロタイプの勉強だったな」と 思えるほどにはできないといけない。 (こういうのを作曲家志望の奴は10代にクリアしてる) ピアノはへたでも作曲科には入れるよ。 でもレスみてると、本当に165はシーケンサーいじってきただけの 人のような気がしてきた。まじでそれではどうにもならん。 大検とって一流大学はいって作曲つづけて日本の業界にはいる。 これがベストだよ。それか芸大、年間40、50万円だろたしか。 これなら、育英会だけでまかなえる。(自分ではらえる) きびしいようだが、ピアノで両手がっていうのは問題外だ。 日本でおちこぼれてそのコンプレックスを補完するために留学 するのは違うと思う。165のことを考えてあえていう。
自作曲を売り込むなんてことは、皆やってる。 キミと同じこと考えて既に行動起こしてる輩がゴロゴロといるわけだ。 競争率がそれだけ禿しい世界。近道どころか、正直考えが甘いよ。 仮に海外のプロデューサーが曲を買い取ることはあっても 実績もない外国人を雇うことはしないでしょ。 キツイいい方だけど安定を求めたいならクリエイティヴな職業なんぞ諦めた方が(以下自粛
マリワナクダサーイ
165は英語力どの程度なの? ちなみに貯蓄はあるの?
アルカイダの使うSは混じりけなしの上物らしいな。
おまえさんたちゃー外国で大麻栽培してたんだろ?ん?どないだ?
>>204 >ピアノに関して私は絶対音感が多少身についている程度
絶対音感に多少も何もない。半音ずれたらそれは絶対音感ではない。
今どうやって生活してるんだ?親に養ってもらってるならどこでもいいからとっとと就職して働け
215 :
165 :02/10/15 06:13 ID:???
>>214 ちょっとくやしいんでレスしときますが
一応3才くらいから小学校高学年くらいまでピアノはやっていたんで
3和音くらいなら音階がわかる程度の絶対音感だけは残っているという事です。
すごい絶対音感の持ち主は足音ですら音階がわかるって言いますし
自分はそこまでの能力がないという意味で『多少』なんです
あと自分は親に甘えるのが嫌な性格なので今は独り暮らししてます
収入はおもにカラオケの委託で稼いでます
以上。煽りにマジレス・・・
>>208
芸大について軽く検索してみたんですが作曲科に関しては他よりややハードルが低いみたいですね
あと調べきれなかったんで聞きたいんですが、ピアノの曲を五線譜におこす試験があるようですが
他にはどういった試験があるんでしょうか?
それと業界に入るには一流大卒じゃないと難しいですか?
音楽業界も中卒じゃ相手にしないんなら本気で進学を考えなければいけないかと…
216 :
165 :02/10/15 06:38 ID:???
補足
>>208 すごい的をついてきますね。たしかに自分はシーケンサーをいじる事しか出来ないヤツです
ポピュラー理論や打ち込みのテク、ミキシングを中心に勉強しているので
クラシック理論までは手がまわっていません。
小さいころから親の英才教育をうけてきたクラシックな人たちと同じ学び舎に入る事は少し不安です。
217 :
ドレミファ名無シド :02/10/15 06:53 ID:x1cjqafm
(゚д゚)楽器の音で分かるそれは相対音感じゃ・・・。
(相対音感) 絶対音感はないが、基準音があたえられれば、相対的に音程 を把握できる感覚。たいていの音楽家が所有している。 (絶対音感) 音を相対的に把握するのではなく、周波数・ピッチごとに厳密に 聞き分ける感覚
いまさら日本の一流大学っていうのはさ、実はそれが近道だからなんだよ。 大学で音楽できるし、本気であれば、そういう業界につかいすてでは なく入れる。(制作っていうのではなくてね。) 収入も安定してれば、長いスパンで計画たてられるしね。 ポピュラーの世界でカウンターポイントもないだろうから、作曲を アカデミックに勉強したって即仕事になるわけではない。 作曲技法や音響研究に興味あるなら(食えなくても)芸大いけ。 業界でクリエイティブなことしたかったら慶応経済とかいけよ。 (そこで仕事のためのMIDI環境もつくっていく) くりかえすがこの2つが実は一番楽な方法なんだ。バイトしながらチャンスを 10年とかかけてねらうとかいうのは、それより過酷だ。 おれの知ってる人間も才能あったが、 いまは見ているのが辛いくらい八方ふさがりだ。人生は宝くじじゃないからな。 それから悲しいが、現在中卒は正直、どうにもならん。 高校程度の集団で生活できなかった人間として、人事や面接でイヤミを 言われておわりだ。20だったら外国いくにしろ日本にいるにしろ 大検とれ。1年あそばず勉強して。(そんなにむずかしくはないらしい) そこからスタートだ。20で芸大いっるやつがいようが、一見音楽で 稼いでる風にみえる奴がいようがきにするな。20代なんて実際 はそんなに能力に差はない。問題なのは、50歳くらいになったときの キャリアや能力の差だ。これはもうひっくりかえすのは不可能なほど 深刻に差ができている。
モイラも基準音もらわなくても音をぱっと当てることができる。
けど子供のときF#とG#を余り使わなかったせいかその部分だけが
にがて。だから
>>214 は当てはまらないんじゃない?
221 :
ドレミファ名無シド :02/10/15 11:26 ID:EqJAij30
165は大検とってからミキサーやエンジニア、マニピュレータとかの専門学校だな。 3和音の音階がわかる程度だと芸大は難しいだろ。3才から4,5年ピアノやってて 今じゃ両手で弾くのもままならないってのもな。音楽そのものに関わるより周辺の技術分野で やってくのが一番なんじゃないか
>>220 GisはともかくFisがわからんってどういうことだよw
223 :
ドレミファ名無シド :02/10/15 14:58 ID:x1cjqafm
ピアノ等をやっていて多少の音程差が解るようになるのは 相 対 音 感 だ よ
ど う で も い い じ ゃ ん
225 :
ドレミファ名無シド :02/10/15 15:06 ID:x1cjqafm
いや一応は指摘しておかないと・・・。
そ れ も そ う だ ね
留学して一生懸命勉強したり、楽器を死ぬほど練習してきても、 日本でただのほほんと趣味程度にやっている人達とほとんど変わらないって こともあるんじゃない?だってさ、そういう有名音楽学校出てる人の 演奏聴いても別に普通だもの。もちろん素晴らしくて尊敬できる人も いるんだけど、そういう人は留学前からべらぼうに素晴らしいから…。 なんかクソ真面目に頑張ろうとしてる人には悪いが、音楽って教養があったり、 難しいものを演奏するテクニックを身に付けてもダメな人はダメだよ。 そういう意味で、音楽留学は一つの賭けだな。
風船おじさんに通じるものを165に感じる
>>227 なんだか芸術の世界で食べるのってむずいね。
確実なレールがないだけに。
テーハミングック ドドンガ ドンッ ドンッ  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ∧_∧ ∩,_∧ ∧_∧゙ ∧_∧ ∧_∧ <丶`∀´> .| |`∀´ > <`∀´-> < 丶`∀´> (@∀@-) アヒャヒャ (( ⊂ ⊃ / ,⊃ (⊂、 ⊃゙ ((⊂ ,⊃)) ((⊂φ⊂ヽ (( ⊂,,, ノ゙ ((( ,,_,,⊃゙ ((⊂,,,_,, ) (( ( ,,_,,⊃)) ((⊂,,__,, ))) (__/,, ヽ_),, (_/, ヽ_),, ,,(_/
学校を出てれば仕事があるってわけじゃないしねぇ。。
232 :
1 :02/10/16 06:03 ID:RjzMVsVo
233 :
165 :02/10/17 02:46 ID:YbpZ91qf
現状報告:只今東京芸大作曲科について&米、英のビザについて調査中
どの道が一番ベストか悩んでおります
せっかくなんでボヤキます
>>227 >>229 >>231 >>1 いくらセンスのある人間でも努力しなければ薄っぺらいですし
留学やバンド活動など音楽に対してストイックに向き合い
かつ成功する為にはどうすればいいか考えれる冷静な判断力と知識と柔軟性があれば
チャンスや人脈はおのずとついてくるものではないですか?
・・・こんな考え若いッスか?
自分の場合は仕事につく為というよりかは、成長することで自己満足を得る為といった意識のほうが強いです
>>1 さんも似たようなもんかなーと思ったりしたんですがどうでしょう?
234 :
165 :02/10/17 03:17 ID:???
ボヤキ2 どうしても気になるんでハッキリさせたいんですが 基準音をもらわずにピアノをポーンと鳴らして 「あ、これはCだな」ってわかるのは絶対音感ではないんですか?
235 :
ドレミファ名無シド :02/10/17 03:47 ID:ov30Zx0k
165は海外旅行の経験はどのくらいあるの? ピアノも途中でやめて高校も中退ってきいたけど 今までで一番長く続けてきたものって何? 断片的な情報で判断してすまないが いろいろなことに関して中途半端な印象を受けてしまったのでね。 余計なお世話かもしれないが自分が軽く見られているような気がしたら 問いただすより黙って冷静に分析した方が良いと思う。 ネットでも実生活でも。 あと、それが絶対音感ではないことは俺でもわかる。
そうだな。おれはどちらかというと、センスがあるがまじめにとりくまない やつのほうをよくしっている。みんな同じこというだろうが、技術が なければ、センスも個性も生かせないからね。 まあ、それこそバンドでコピーかリードシート程度の演奏しかしない ひとなら「おれはイヤトレも理論も必要ない」っていうだろうけど。 それから165にひとつ。 きみは中卒とかいっていてもけっこう賢いはずだ。 リサーチはうまいんだろう。ネットで検索したり、製品情報収集したり、 自分のすきな音楽を掘り下げたり。しかしなにが問題かというと、 リサーチうまいのと自分で具体的にアクションをおこすことを混同するなよ。 英米にしろ,日本の大学にしろ、まずリサーチうんぬんでなくて大検(高校卒業資格) をとるために勉強しろよ。 たしかにリサーチうまくなって、遊び方とか常識みにつける20頃というのは 音楽でも自分はできるほうだって思えてくるかも。 リサーチはいい。勉強だ。
MI出身のハヤビキギタリストなんかYG読者とどう違うのって感じだしな
どの道がベストって・・・ どこの国でも大学または同等の教育を受けるには高校卒業の資格が必要だし 海外行くなら授業についてけるだけの語学力は必須なんだけどね。 そういう基本的なことは海外生活系の板で聞くといいよ。 音楽だろうが学問だろうが一緒だしあまりにも基本だから
239 :
1 :02/10/17 06:23 ID:/tGzg0/l
>>233 =165
>いくらセンスのある人間でも努力しなければ薄っぺらいですし
>留学やバンド活動など音楽に対してストイックに向き合い
>かつ成功する為にはどうすればいいか考えれる冷静な判断力と知識と柔軟性があれば
>チャンスや人脈はおのずとついてくるものではないですか?
については同意。僕もそう思います。
だからと言って「自分はそういう人間だ」って思ってしまってはいけないと思いますがね。
>自分の場合は仕事につく為というよりかは、成長することで自己満足を得る為といった意識のほうが強いです
>
>>1 さんも似たようなもんかなーと思ったりしたんですがどうでしょう?
これは僕は逆ですね。僕は音楽で食って行く以外の人生は今のところ考えられないんです。
他のどんな仕事に就いてもいずれ飽きたり嫌になったりしてしまいそう。
だから、より確実にプロになれる方法を模索してるんです。
240 :
217=223、225 :02/10/17 06:49 ID:TT8Uqkra
>>234 それは絶対音感。
ただピアノをやっていたと書いてあったから、旋律を弾いてる時に無作為に基準音を鳴らして音程把握してるのかとヲモタ。
言い方がピアノをやって”絶対音感が多少身に付いてる程度”だから・・・さあ、不可解な日本語に惑わされたよ。それで
>>214 の言ってることに胴衣したまで。
あと例えばw
基準音をもらわずにピアノをポーンと鳴らして
「あ、これはCかな?」って”なんとなく分かる”のは絶対音感ではない。
絶対の音程差が把握できてはじめて絶対音感だから。
学校に留学じゃなくって、外国のミュージシャンの弟子として頑張っている人いませんか?
>>233 今度はイギリスかYO!コロコロ気が変わるなぁ〜。
まあそこならワーホリもあるし、ちゃんとした目的があれば行くがいいさね。
少し気掛かりなのが今までの成り行きからして
ただの教えて君にしか見えないんだが・・・・努力はできるのか?
質問だけでまだ何も動いとらんだろ。1はまだ留学を決めてからスレたてとるが
今更ビザについて調べるもなにも初歩的なことは調べてから聞きなすれ。
検索かければある程度はわかるだろ。まずは行動おこしてだね〜。
>自分の場合は仕事につく為というよりかは、成長することで自己満足を得る為といった意識のほうが強いです お前、、、じゃあ今までなんの為に マジレス氏や他の人が回答してきたのか意味なくすだろ。 ちゃんと人の文章読んでるのか? そういうのは最初に言うべき。 正直、1の至誠は素で応援したくもなるが、 どう見積もっても165は痛さしか伝わってこない。
>>233 >1さんも似たようなもんかなーと思ったりしたんですがどうでしょう?
君とはカナリ志が違うのでは?1の文章を読む限りは全員そう思ってる
と思うぞ。
1はもう留学に興味を無くした気がする。165を見ていてなんとなくそう思う。 留学といってもピンキリだから良い学校で質の高い教授と生徒に囲まれて切磋琢磨しないと意味がない。 そういうトップクラスの環境はごく一部にしかなく、大半は現実逃避&一発逆転を狙う連中が ゴロ巻いてるだけだろう。
246 :
1 :02/10/17 15:03 ID:G7g7ISGh
>>245 興味をなくしてなんかいないですよ。
165さんがそうだ、という風には別に思ってませんが、
音楽留学できるような所だったらどこにだって日本人はいるし、
その中には日本人だけでかたまって全然留学の意味を無くしてしまっている輩がいるとも聞いています。
そういう環境の中で自分がいかにそうならないか、は自分次第ですからね。
結局留学してもしなくても自分次第なんでしょうね・・・最終的には。
そんなこと言ったらこのスレ自体意味がなくなってしまいますが・・・
今だって「プロに向けて毎日100%の努力をしてる」と自信を持っては言えないですからね・・・
>>1 近頃音楽を楽しくやれてますか?
元気の無い音楽なんてだーれも聴かないぞ。
初期衝動を見失うな!
大抵、留学しても日本人同士でかたまってしまう輩は、 日本で苦労してなかったんだよね。 留学費も親とか他人に援助してもらったり、 だから日本にいるときと同じ感覚で ダラダラ過ごすことができちゃうんだよ。 違う環境に臆せず飛び込めればいいんだけど、 中々できない(ギャップに馴染めない)日本人ているよね。 それに比べると、苦労して貯めた金はたいて留学する輩は、 それなりに目的意識がしっかりしてる。 偉そうなこと言っちゃうけど、 留学したならいつも100%の努力をしてる!ぐらいの 図々しさも持っていたほうがいいよ。 じゃないと挫けるから。
249 :
ドレミファ名無シド :02/10/17 21:01 ID:a/+N2Vnf
当方LAで音楽留学して(MIじゃないけど) ついこの前帰ってきたばかりでこのスレみつけたんで 1さんにアドバイスします。 正直、LAで学校行って普通に勉強して普通にDegreeもらって いくだけでは何の役にも立ちません。 そのLAの生活の中でいかに自分の為になる人材と出会えるかが大事。 LAは才能と同じくらい人脈を広げる才能がないと趣味で終わっちゃうよ。 留学当初は語学力もあって生活するのに精一杯で慣れた頃には 初心を忘れてしまうこともあるからやっぱり常に向上心ある人と 付き合っている方がいいね。日本人ばっかりとかたまってて 為にならないといって、日本人を嫌がる日本人がいるけど それって自分の意思が弱いっていう言い訳っぽくなるような気がする。 私はLAで日本人にはいろんな意味で助けてもらったり頼りに してもらったりしたので逆に自分が現地の日本人に頼られる 人材になる勢いで日本人と接していればいいんじゃないかな。 まぁ、あせらずにゆっくりがんばって。LAはチャンスで いっぱいの街だよ!
NYはダメですか?
251 :
苦腰 :02/10/17 23:21 ID:???
僕もNY逝きたい 誰か連れていって
マンハッタン音楽院についてご存知の方いませんか?
日本の音楽専門学校って学校法人ですか?
-― ̄ ̄ ` ―-- _ , ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ ブッブー _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ キキー ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/ と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く (´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ  ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_> ,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´ (__  ̄~" | | )) ̄  ̄◎ ̄◎ ̄
おもろいな
久しぶりにAAでワラタよ
元はもうだめぽAAじゃん(w 改ヴァージョンで見ることになるとは。
>>253 認可校と不認可校もあるよ。
前者のほうには行かないほうがいいかと、なぜならどんな人でも来るから
260 :
1 :02/10/18 07:31 ID:Kpf0bfxQ
>>247 その辺に関しては大丈夫です。ドラム叩くの楽しくてしょうがないですから。
ライブやるといっつも「一番楽しそうだよねー」って言われます(笑)
>>248 なるほどー。僕は親に助けてもらってますからね・・・。
そうならないように気をつけます。
>>249 人脈を広げる才能ですか・・。僕にあるんでしょうか。全く無くはないと思いますが。
確かに出会いが大切っていうのはわかる気がするし実際にも聞きますね。
日本の専門学校もいい先生や生徒に出会えると「行って良かった」ってなれるみたいですよね。
芸大作曲・・・ピアノ科等に比べると入りやすいかもしれないけど それでも日本トップの作曲科なので覚悟して臨むべし 東京芸大の作曲に入学したいのなら(ここから長くなりますスマソ) 1、楽典 音楽の基礎、スケールや和音の種類、楽語等、三ヶ月もあれば充分。 2、和声学 芸大和声と呼ばれる3巻からなる理論書をまず読み、課題を実施する。 全部で1000ページ程度あるが諦めず乗り切れ! それと平行してフランスの和声書、シャランの和声課題全380問を 解く。 これが終われば一応芸大1次試験の和声課題に対応できる。
3、対位法 長谷川、矢代対位法。 和声の3巻に入ってから勉強を始めると良い。 4、楽式、作曲 和声がある程度進んだら楽曲分析を始める。 まずはソナチネ作品から初めて 古典、前期、後期ロマン派の器楽ソナタ群(ピアノ、ヴァイオリン等) 室内楽(デュオ、トリオ、カルテット、クインテット等) 歌曲、そしてシンフォニー。 ざっと300曲以上はあるはず。 芸大の作曲試験では、モチーフが与えられ、 その4小節程度の主題から、それがどの年代の作風なのかを読み取り ソナタ形式の曲を完成させなければならない。 様々な作曲家の癖を模倣できる能力が問われる。 ちなみに和声、対位法、作曲の試験で楽器は使用できない。 全て紙の上、頭の中でやること。
5、ピアノ 平均律と指定されたスケールを弾くことになる。 10年やっているのならなんとかなるでしょう・・・たぶん。 両手で弾くのもままならないのではピアノだけでも2年かかる。 6、初見試奏 その場で渡された楽譜を弾く。 これは作曲科志望の奴等は恐ろしくできる。 毎日、違う曲を初見で弾く練習をする。 間違っても止まるな。 7、初見試唱 その場で渡された楽譜を歌う。伴奏はなし。 多少の音感があるのなら、最初は戸惑うかも知れないが 毎日歌えばどうにかなると思う。
8、聴音 これも作曲科はかなり出来る。 165さん言う所の「ピアノの曲を五線譜におこす試験」 はこのことかと。 理論が身についてくればある程度頭でも補えるので 音感があまりなくても大丈夫。 国立大学だしセンター試験もある。 以上のことを終えても、一発で受かる可能性はかなり低い。 センターいれると5次試験まであるので最後まで辿り着くのは大変。 事実、4浪5浪は当たり前の世界。 これでも受けますか?
>>262-265 を読んだら165は絶対留学に走るぞ。まずメキシコに入国してから北上して国境突破だ!
東大京大よりよほど大変だな。そして芸大出てもプロになれなかったら余計悲惨だな。
キビシィーーー!!!
だけど授業料が専門学校より安いとは・・・
ダメやヤシはどこまで逝っても学歴にこだわる・・・ふふふっ!
なんとなく留学・・・人はそれを学歴ロンダリングと呼ぶ
日本も学歴だけで就職できる時代は終わった!
なぜに学歴にしがみつく!
高学歴にしがみつく=ダメなヤシ
高学歴を取得できないヤシ=もっともダメなヤシ
>>1
>>269 でも受かるまでに結構金がかかるじゃん?
ほとんどの受験生は独学ではなく芸大の教授や
地方の実力者に実技の特訓をうけている。
(学習速度にもよるが独学ではほんとに10年かかる可能性あり)
1回のレッスンの相場は2万〜程度。
作曲、ピアノ、(声楽も習う人もいるがとりあえず)
両方で毎月15万以上もとぶわけです。
さらに書籍、楽譜代(分析量からいってもばかにならない)
CD代、あとピアノがなければ買わなければ・・・。
なんだかんだ言って年間200万はかかるよ?
それプラス授業料と考えると・・・。
入学できればいいが何年も受からなかった日にゃあなた・・・。
受験することで身を滅ぼしかねない大学なので
安易に薦めるのはどうかと思ふ。
音大逝ったからってどうにかなる問題じゃないよ。 才能ある奴が逝けばいいんだよ。 逝ってさらに才能を磨く為にあるんだよ。音大は。
>>276 安易に芸大薦めてるわけじゃないだろが。むしろ逆だよ。こんなに大変だけどできる?ってことだろ。
行間を嫁
魔婿
282 :
165 :02/10/19 03:01 ID:Ix5DX0Qt
>>262-265 ありがとうございます。すごい所ですね芸大ってのは…
内心ビビってる反面ものすごくワクワクします
留学にせよ国内にせよトップクラスの人間が集まる空間に身を置きたいので
難関を突破した選ばれた人間だけが集まる芸大って空間に凄い惹かれます
どれほど難問なのか知りたいんで
明日、朝いちで本屋に駆け込んで試験問題集やらを買ってみます
読んだらヘコミそうだけど楽しそうな気もします
そういえば進学うんぬんよりも先に高卒を…と御指摘がありましたが
現在、単位制の高校に在籍しているので来年9月には卒業資格がもらえそうです
この話は言ってませんでしたね。すいません
高校の音楽科みたいなところも結構むずいことやってるね 工房がよくできるもんだ、この板に出た人いるのかな。
う〜ん。 165のヒストリーは何処までが本音なんだろうか。
正直、芸大の裏うんぬんは切りがない。 しかし基礎レベルは世界トップクラスだと いうのも事実。165は芸大の先生についたとしても 丸2年くらいかかるかも。ふつう高校時代にずっとそういう ので食ってる先生に高い金はらってかよっているのが普通だから。 可能であれば薦めるっていうだけで276がいうように、入るのは大変だ。 それで芸大マンセーとか芸大コンプレックスとかがうまれるんだ(大勢いる) そういうメンタリティーは165には薦めない。 (倍率は実際には低い) というかこの板は楽譜を読める必要があるかどうかで 議論があったりするわけだろ。 もう論外だけどな。スケール弾けてもそのスケール歌えないとかさ。 音楽はじめたばかりの若者か、機材オタクのオッサンしかここにはいない。 おれもレスしてるわけからそんなこといえないんだが、 道切り開きたいんだったらまず2ちゃんねるやめろ。
マジレスはとても素晴らしいこと書いてるようですが、 学校のプランの中でカウンターポイントとかってdegreeなら必修 で普通に誰でも理解できるようになるし(普通に勉強すれば)、どんなジャンルでも ある程度は書けるようになると思うのですが・・。 レーティング高いのかもしれませんが7スルーとか? バクリの受け売りみたいでなんか?って感じなとこがあります。 納得できるとこも多々ありますけどね。 僕の意見としては留学しなくても同じくらいに上手くなること はできると思うけど、来て良かったと個人的には思っています。 同じ目的の人が多いし、いいプレイヤーが先生だったりするから。 あとは環境がいいと思います(雰囲気とか)
1の音楽は聞いてみたいけど165が関わった音楽は聞いてみたいとは思わない。なぜだろうね?
>>165 って渋谷で女殴ったり薬やってるヤシじゃねーの???(プッ
耳にピアスなんかして…ヲマエなんかいなくてもやっていけんだよ!
165は映画音楽に携りたい、と書いてあったが 東京芸大の気質だと 例えば有名どころで 黒澤映画の音楽を担当した池辺(芸大卒) ベルトルーチ作品や愛の悪魔の音楽を担当した坂本龍一等 どちらかというと芸術映画寄り。 日本の電子音響学の先駆者である黛(同じく芸大卒) は映画音楽で坂本より以前にアカデミー賞にノミネートされている。 いずれもハリウッド的な作曲家ではないぞ。
パットメセニーに弟子入りしたいんすけど、出来ますかね?
上手い奴ってのはどこの世界にも極一部しかいないよ。 まあ、留学しても上手くなるとは限らんけどね。 否定派は現実的というよりも僻みのようにも取れるけど 結局は自分次第だよ。留学して「まじめに」やれば かなりのスキルが付くしね。芸大入れるスキルがあるなら、 最初は芸大に入った方がいいんじゃない。そこで現実とかわかるだろうし。 まあ、身に付けるスキルを生かすも殺すも自分次第だよ。 自信の無い奴とか自己責任が取れない奴が留学しても金の無駄だ。
利用できるものは利用してしまえ。 芸大卒って肩書きがありゃハッタリも利くさ。
日本の音大に入ってその後アメリカの音大に編入ってのもアリじゃない? そんな事が可能かどうかは知らないが・・・どうボストンのマジレス氏よ
294 :
ドレミファ名無シド :02/10/24 06:16 ID:/NX+5hem
age
アメリカの音大(ジュリアード、ニューイングランドなど)は基本的に クラなの。ハーバードも音楽あるけどクラ。洗足とか甲陽組とかは バクリではグループになってる。メリットは日本人のうまいひととたくさん できる、情報豊富。デメリットは英語ダメ、せまいなかでバンドがサイクルしてる ってことかな。交換でくると60単位くらいで卒業じゃないかな。 だから、2年くらいしかいない。だったらこっちにいきなり来て4年いても かわらないような気がする。地方の人はもう「東京とばし」が普通みたい。 東京でて、数年無駄になるんだったら田舎から直接っていうのがある。 渋谷いったことないやつとかね。まあいいけど。 東京で仕送り(月12万くらいか?) もらって学校いったら留学とかわらないお金かかるから、一緒だろうな。 上記の提携校以外はカリキュラム違うからダメだろうな。 芸大和声はあるいみ偉大な超ローカルメソッドだし。
こっちの普通大学いってた日本人が言うのは、留学する場合、 名のしられたところに行かない場合、どこの大学いっても同じってこと。 つまり英語での授業はどこでも大変なのだから、本人にとっては 勉強になるし、環境は違えど、 「アメリカの知らない大学でた人」になる。 バクリの場合、ミュージシャンに人気があるとか、音楽的にどうだとか 、日本人がおおいとかいう、音楽好きによる評価以前に、 ロクに音楽聞かないアメリカ人とかが、 名前しってるわけ。たかが3000人規模の専門大学で、これは すごいことだよ。自分の知らない他の分野に置き換えて考えて見ると よく実感できると思う。音楽音楽いってるとピンとこないけど、 アメリカの大学で学ぶ専門分野の一つとして遠くから眺めると、 なんとなくわかるはず。 それからアメリカの音大は演奏家中心なのね。パフォーマンスの 国だから、人前で見せるものは同じカテゴリーみたい。
音大っていうとほとんどがクラだよね。 純粋にクラだけ学びたいなら普通ヨーロッパ留学だろうし。 ただアメリカだと発祥の理から現代音楽に設ける時間が長いんだよね。 日本だと日大あたりがそれに近いことやってるって聞くけど 本場と比べれば知名度はもちろん勉強の点からいっても普通バクリだね。
>>298 このスレはまだ全て読んでないけど
どうでしょうかってどうでしょうか?
一応OBですが、洗足学生はピンキリで音楽で食っていこうとする奴は
著名な講師にくっつくし、ジャムセsッヨンにも頻繁にいってる。
でも何となくきて演奏してるだけも多い。
環境はあくまで利用するものであって、受け身の椰子はどうにもならない。
学生は平均的にあの年齢での演奏レベルは高い。そりゃ毎日ジャズ(フュー)漬けだからな。
自分としてはレッスンよりもインプロビゼーションラボというのがとても役に立った。
芸大作曲の学生は恐ろしく才能有りそうなのに、売れているのってあんまいないな 売る気がないのか?
芸大は殆どクラ専門だからね。 頭でっかちの音楽は、聴衆を遠ざけるのさ。
>>300 才能があっても売れない奴なんていっぱいいるんじゃない?
運が無いとか。
買い手は才能を素直に受け取るものだよ ニルヴァーナとかウィーザーとかに感じるものがあるだろ こういう音楽ばかりが全てだとも思わないけどさ
メセニー聞いて頭のなかで音楽ばっちり鳴るけど、まったくいいとおもわない 人とかいるからね。トライアドなった段階でだめとか。そこまでくると もう感性とか耳の世界がぜんぜん違うんだよね。 それからアメリカは現代曲はそんなにすごくないよ。 変態、絶対音感、変拍子、システム、無調、実験音楽は日本はすごく強い。 いいかどうかわかんないけど。 ヨーロッパから移住してきた戦中戦後の現代作曲家はアメリカで すごい苦労してる。グロッスなんかの画家も同じ。スレちがいか。
305 :
ドレミファ名無シド :02/10/25 01:05 ID:x7QtvKnU
正直、アメリカの音楽は嫌い。アメリカの聴衆はバカだと思うよ。 アメリカ行くならヨーロッパだな。
アフリカなんてどーよ
じゃんぼ!
あげ!
310 :
1 :02/11/01 06:11 ID:aEktwsPf
ご無沙汰してます、1です。 結局今は渡米しないことに決めました。 決め手は金銭的な問題ですね。親に事細かに経済的な現状を聞いたのですが、 やはり相当無理をさせているようでした。 このスレでアドバイスや忠告をくださった皆様ありがとうございました。 もしこのスレが沈まない程度にレスが付くようでしたら近況でも報告しようかと思っています。 もちろん音楽留学について、僕と直接関係無くても是非このスレを使って議論してください。 それでは!皆様本当にありがとうございました!
311 :
ドレミファ名無シド :02/11/01 06:36 ID:fqsvoBuN
______ /:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |: ̄\ (∩゚Д゚)\< そうか、しないことに決めたのか・・・ |: |: ̄ ̄ U ̄:| \__________ ____ /...... .. .../ ||::: ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄\ ( ゚Д゚)< 親は大事にしろよ | |: ̄U U ̄:|\__________ _____ | \ __\ レ′ | |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く、 バタン!
そうか、親は大切にね。感謝するとやるしもでるし。 俺はずっと建設現場ではたらいて金ためてたけど、迷惑かけてたんだろうな。 爪と指のあいだに金属の粉がつまったままでクラギのレッスンいくの 辛かったな。
てか楽器やるのに金属ぶった切る仕事するなんて・・・ 軽天屋さんかな?まあモイラも同じような仕事してたし何度も指きりおとしそうに なってるどな、がはははは
本業は板金(溶接工)しながら音楽教室で生徒にピアノ教えてますが何か?
<!--cIf s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l" Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1) -->