【作曲】作曲の方法【しようぜ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作曲王
ここで作曲についてはなしましょう
・作曲の仕方・コツなどなど
2ドレミファ名無シド:02/09/14 16:12 ID:???
2get
3ドレミファ名無シド:02/09/14 16:12 ID:???
こういうのって出来てはすぐきえていくんだよな
4ドレミファ名無シド:02/09/14 16:12 ID:???
3get
5ドレミファ名無シド:02/09/14 16:14 ID:???
でもこういうすれ作曲版のくせにないよな
6沙織 ◆ld71BIBY :02/09/14 16:16 ID:l1qq8vqc
海を見ながら
7ドレミファ名無シド:02/09/14 16:17 ID:???
作曲にもいろいろあんぞ。
ちゃんと譜面に落とすやつもいれば
誰かさんみたいに鼻歌テープにとって
作曲だーってほざいてるやつもいる・・
8ドレミファ名無シド:02/09/14 16:19 ID:???
た〜らったた〜らったた〜らったった(トゥクトゥン)
9ドレミファ名無シド:02/09/14 16:24 ID:???
きみたちは最初はどのように作曲したさ?
10ドレミファ名無シド:02/09/14 16:49 ID:???
天から降ってきた(・∀・)
11ドレミファ名無シド:02/09/14 16:50 ID:???
a
12ドレミファ名無シド:02/09/14 17:03 ID:nNc208DT
www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/8850/condor.mid
1312:02/09/14 17:04 ID:nNc208DT
とりあえず一発目作っといたからお前ら聞けよ
14沙織 ◆ld71BIBY :02/09/14 17:07 ID:l1qq8vqc
>>12
(・∀・)イイ!!モコモコしてて可愛い!!
何かゲームの音みたいw
15マソソソ:02/09/14 17:46 ID:???
>>12
(・∀・)!
16ドレミファ名無シド:02/09/14 21:29 ID:???
ぼくは、はげ
17ドレミファ名無シド:02/09/15 10:00 ID:???
age
18ドレミファ名無シド:02/09/15 14:06 ID:???
作曲・・・。てきとー。
頭の中で考えたフレーズを実際に音にする。
以上。
19ドレミファ名無シド:02/09/15 14:15 ID:???
>>7
それって某バンドのベーシスト?
20ドレミファ名無シド:02/09/16 20:06 ID:???
そういうやつけっこういるだろ
21ドレミファ名無シド:02/09/16 23:10 ID:???
お爺・オズボーンも鼻歌で作曲してるらしいぞ。
そんでGにコード付けてもらうんだって。
22トラブルメイカー:02/09/16 23:17 ID:???

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/6672/Icon/009_127.swf

作曲といっても幅が広いぞ! こんなんでもええのか!いいんだな!おい答えろよ!
23ドレミファ名無シド:02/09/16 23:21 ID:???
ハナウタからできる
24ドレミファ名無シド:02/09/16 23:32 ID:???
理屈で作らなきゃおもしろくないっしょ
25ドレミファ名無シド:02/09/17 00:00 ID:???
理屈でつくるからつまんないんだよ。
26ドレミファ名無シド:02/09/17 00:03 ID:???
釣れた。おやすみ。
27ドレミファ名無シド:02/09/17 17:56 ID:???
>>26 よかったね。たのしい?
28ドレミファ名無シド:02/09/18 17:15 ID:???
29ドレミファ名無シド:02/09/18 23:30 ID:???
コード進行適当で弾き語りながら適当に歌う。
ある程度やったところで気に入った箇所だけピックアップ。
そこから曲作る。
たいてい歌ってるそばからコードもメロディーも忘れる。
長いからsage。
30ドレミファ名無シド:02/09/26 02:27 ID:???
>>22
イイ曲じゃねえか!俺は好きだ。
31ドレミファ名無シド:02/09/26 03:41 ID:???
私の場合は曲のリズムを決定して、そこから音を乗っけていく感じです。
リズムが決まるとノリができるしね。後はそこから音を乗っけていく…

作曲は
     リズム≧音
           が私の持論です 笑)

32ドレミファ名無シド:02/09/26 15:41 ID:???
デンタクカタテニ
タシタリ
ヒイタリ
ソウサシテ
サッキョクースル
コノボターンオセバ
オンガクカナデル
33ドレミファ名無シド:02/09/26 15:53 ID:KgDZo9Sy
アコギで適当にコードを鳴らしながら、鼻歌でメロをなんとなく作る

メロとコードをメモ書き

キーボードの前で和音をいじる

頭の中でなってる音を、分かる部分だけ譜面に起こす

譜面に頼り切ってるからアドリブが効かん…。
34ドレミファ名無シド:02/09/26 15:55 ID:KgDZo9Sy
>>32
マウスで音符を描いたり、文字や数値入力で打ち込んでく人もいるわな
35ドレミファ名無シド:02/09/26 15:56 ID:???
>>32

お〜くらふとわ〜く
なつかすぃ〜
36ドレミファ名無シド:02/09/26 15:59 ID:???
精子が飛び出た時の衝動をそのまま曲へ。
出来れば2mオーバーの発射時が好ましい。

前寝ながら自慰ってたら出た時に危うく顔まで届きそうだったよ。
自分で願射なんて洒落にならない。でもやってみたい。
37ドレミファ名無シド:02/09/26 16:02 ID:???
願いを込めて……発射!!!!
38ドレミファ名無シド:02/09/26 16:17 ID:???
>>36
おまえの部屋汚そうだな・・・
39ドレミファ名無シド:02/09/26 16:58 ID:???
>>36
オウンゴール
40デカマラ課長:02/09/26 17:06 ID:???
>>39
勝手に改造かよ
41ドレミファ名無シド:02/10/02 21:30 ID:???
作曲に方法はない。
42ドレミファ名無シド:02/10/02 21:36 ID:Dcj33uHn
43ドレミファ名無シド:02/10/02 21:44 ID:???
>>40
やべツッコミがあったとは気付かなかった(w
課長も好きだねえ。
44ドレミファ名無シド:02/10/02 21:45 ID:H0UIces+
リフから。
まあ、やってる音楽にもよるんじゃないの?
45ドレミファ名無シド:02/10/03 01:08 ID:D7hauUpn
h
46ドレミファ名無シド:02/10/05 01:58 ID:dNXxmYVI
漏れは、作りたいテンポで4分でリズムマシンを鳴らしながら
予め作ってある詞をみながら歌う。
キーボードを適当に叩いて、よさげなのが出来たら
ラインでMTRにキーボード+メロディ録音。
これで量産じゃあああああ
47ドレミファ名無シド:02/10/05 02:00 ID:???
つーか、曲なんかつくりまくらないと名曲なぞ出来ないと思う・・
48ドレミファ名無シド:02/10/05 03:28 ID:???
自然に口ずさめるメロディラインを録音しながらしばらく歌ってみて
それを後で音をずらしたりしてありきたりな部分をなくしていく作り方。
ある程度メロディセンスがないとただずらしておかしくなっただけになるけど。
49ドレミファ名無シド:02/10/05 10:45 ID:???
>>48=メロディセンスがある人
すごい!
50ドレミファ名無シド:02/10/05 18:01 ID:???
どらどしどどれ♯しらしそみみふぁ♭しらししふぁ♭どーーーー
51ドレミファ名無シド:02/10/05 18:13 ID:???
頭の中で曲を演奏してつくる。
できたら譜面に書く。
52ドレミファ名無シド:02/10/05 21:27 ID:???
とりあえずリズムからだなぁ…
53ドレミファ名無シド:02/10/06 01:21 ID:g/El7zyB
>>12
GBの音楽みたいだ。
54ドレミファ名無シド:02/10/06 06:23 ID:???
>>53
ジャイアント馬場?
55ドレミファ名無シド:02/10/11 03:19 ID:G+1gBVnZ
age
56蔵土  ◆xndVQSLWDY :02/10/13 03:07 ID:???
作曲家の一生

@幼年期
コード進行とかわからずに適当につくる。
Am→G→F→E7(繰り返し)
な曲を量産する。

A少年期
楽典などでカデンツなどの理論を勉強しはじめる。
トライトーンの解決などもこの時期に知る。

B反抗期
理論の禁止事項にあたまを抱える。
反抗精神から理論無視の曲を多数生産。

C青年期
いい曲=理論半分+感性半分 と悟る。
反抗精神は減衰し、理論を守りながらリハーモナイズなどを
駆使し曲に変化を加える。
曲中の2,3箇所禁止進行を入れると効果的などの
テクニクーをこの時期まなぶ。

D壮年期
マンネリの時期。倦怠期ともいふ。
楽して曲を書くテクを身につける。
洋楽のマイナーな曲をパクリだす。

E老年期
ひたすらジャズに傾倒する。
人に理論を説明するのが快楽になるが、総じてウザがられる。
57ドレミファ名無シド:02/10/14 17:41 ID:???
>>56
久しぶりにこんな天然バカを発見したよ。
これは晒しageだね。
58ドレミファ名無シド
Coccoや鬼束さんはどうやって作曲してるのだろう…