【録音】YMOを解析するスレッド【分析】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
YMOとかシンセにこだわらなくてもいいのですが70年代以降の
レコーディング技術から現在のHDレコーディング技術に至るまで
プロ、アマ関係なく幅広く語れるスレが無いようなので作ってみました
煽り控えめでマターリ語って逝きましょう

とりあえずアナログテープ萌えって事で・・ スタート
2ドレミファ名無シド:02/08/25 16:12 ID:???
DTM板?
33:02/08/25 16:30 ID:???
DTMに限る訳じゃないしこの板でもいいんじゃないの?
レコーディング関連のスレもあるしな。。。

4ドレミファ名無シド:02/08/25 16:38 ID:iN9CFtoD
個人的に楽しそうなスレだが、荒れそうだな。
ってか、>1の言ってる事とスレ名がちょっと違うぞ?!
5ドレミファ名無シド :02/08/25 16:43 ID:???
YMOって書いた時点で荒れるかモナー
6ドレミファ名無シド:02/08/25 16:43 ID:???
71:02/08/25 17:43 ID:???
荒れるのかぁ〜
じゃ諦めて削除依頼出しておきます
8ドレミファ名無シド:02/08/25 17:54 ID:???
>1
いや、面白いスレだと思うけどね。
YMOは何かと荒らされんのよ。YMOスレ乱立してるしね。
91:02/08/25 18:01 ID:???
>>8
じゃ、とりあえず放置して様子見てみます。(ペコリ
10ドレミファ名無シド:02/08/25 18:04 ID:???
とりあえず、ネタ振ってくれなきゃ。
HDRが実用レベルになったのはいつ頃からだっけ?
11ドレミファ名無シド:02/08/25 20:08 ID:YmsD0HFl
YMO関係のスレなので、私が打ち込んだデータを貼っておきますね。
MIDI演奏kouei35
音源YAMAHA MU2000EX
シーケンサーXGworks v4.0
参考文献YMO SPECIAL SELECTION

曲名/RYDEEN
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/rydeen1.wma

曲名/YOU'VE GOT TO HELP YOURSELF
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/ymo.wma

JASRAC許諾第J020605352号
以上
12ドレミファ名無シド:02/08/25 20:29 ID:???
寸場らしい。
質問 こういうのって高橋ユキヒロ氏とかの承諾が仮にあっても
JASRAC許諾が必要なのでしょうか?
13ドレミファ名無シド:02/08/25 21:43 ID:BY6upyB9
>>12
アーティストとジャスラックの契約内容によると、アーティストに直接許諾を得たとしても
ジャスラックに許諾を得る必要があるそうです。因みにアーティストが自分の作品を使用
する場合でもジャスラックとの契約上許諾を得なければならないそうです。うろ覚え。
14ドレミファ名無シド:02/08/25 22:08 ID:???
>>11
いただきますた。サンクス。
最近聴いた雷電では一番エエ。
15ドレミファ名無シド:02/08/25 23:06 ID:ehv41AAx
コンサートなどで自分の曲目を演奏するときもJASRACに使用料を払わなければなりません。
16ドレミファ名無シド:02/08/25 23:19 ID:Pldg2zb8
>>11
非常に出来がよい! 売り物にしても恥ずかしくない!
1716:02/08/25 23:25 ID:Pldg2zb8
>>11
とおもったら、惜しかった。
以心電信はよかった。
雷電、シンセドラム連打と、エンディングドラムが無くなってからのコードの厚みが足らない気がする。
1812:02/08/26 00:08 ID:???
わかりました。ありがとうございます。
ライブで自分の曲にかね払うのはネタですか?ホントですか?
そんなことより、大変良い演奏ですね。気に入ってしまいました。
東風かジエンドオブ〜も演っていないですか?
19@:02/08/27 19:38 ID:FTi95i9X
      ヘヘ
    (((    )))        _______________
     ⌒   ⌒ヽ    /
    | 《G)  (G》   <  く  ニーハオ!
   ヽ    .,      \
   ハ ゝ  `ニ´ ノハゝ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ .   −イ
       \//  ヽ
20ドレミファ名無シド:02/08/27 19:41 ID:???
Alfa Studioってまだあるの?
2116:02/08/27 20:51 ID:WKSzLrcB
>>20
とっくに取り壊し
22ドレミファ名無シド:02/08/27 21:00 ID:w2sOank4
>>11
他のフォーマットでupできん?うちwmaは聴けんのじゃ。
23ドレミファ名無シド:02/08/28 00:45 ID:yEbeUT4O
>>11
よかったです
アブソルートエゴダンスやブリッジオーヴァートラブルドミュージック、
マッドピエロなんか作って欲しい
24こころ:02/08/29 02:56 ID:ikALpSYm
確かに、アブソルートエゴダンスやマッドピエロのような
YMO自身がライブで演奏しなっかた曲をライブ演奏っぽく作って欲しい。
偽の歓声を入れて、曲の終わりはフェードアウトさせるのでは無く、
自分でエンディングを考えててね。
25ドレミファ名無シド:02/08/29 23:59 ID:EOnjJ+Vd
>>11
YOU'VE GOT HELP YOURSELF泣けましたわ。
26ドレミファ名無シド:02/08/30 00:17 ID:???
雷電コンテストはこちらでしょうか?

音源 Reason 1.0.1
シーケンサー Reason 1.0.1

エントリー#2 らいでぃ〜ん
http://www.ismusic.ne.jp/ymoymo/data/ryd.mp3

おまけ:とんぷー(ライブ版)
http://www.ismusic.ne.jp/ymoymo/data/pp_ton.mp3
#拾ってきたmidiデータを改造
27ドレミファ名無シド:02/08/30 00:35 ID:Omasng3x
28ドレミファ名無シド:02/08/30 00:52 ID:???
>>26
東風は公的抑圧Ver.にしたんだね。
29ドレミファ名無シド:02/08/30 01:53 ID:???
>>28

そうでおま。
シンセソロ、一生懸命、音採りますた。
30ドレミファ名無シド :02/08/30 03:35 ID:???
所々コードが怪しい・・・
つーか、音源コンテストして意味あんのか?
31ドレミファ名無シド:02/08/30 09:53 ID:???
ということで、オリジナルを聴いてみましょう・・・
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8948/rydeen.rm
32ドレミファ名無シド:02/08/30 09:53 ID:h9qRk2/1
>>26,27
いただきました。特にMad Pierrotは(・∀・)チゴイネ!!
でもここで音源コンテストしても・・・(^^;;;
33ドレミファ名無シド:02/08/30 12:41 ID:ddyLyeXv
>>11
感動した!いいもの聴かせてもらいました。ありがとう。
34ドレミファ名無シド:02/08/30 13:08 ID:ddyLyeXv
>>26-27
こっちもイイ!ね。
35ドレミファ名無シド :02/08/30 20:46 ID:???
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
    /      V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  |
 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●        ●   |   /
 ヽ                / <   >>mp3自慢スレ
  \      ×      /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)  DQN!
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
36ドレミファ名無シド:02/08/31 14:34 ID:el+WWrIk
>>30所々コードが怪しい・・・
同意。
コードというか
>>26
東風 16分音符
ラ/ソ/ファ/ラ/ッ/ミ/ファ/ッ/ラ←× 
ラ/ソ/ファ/ラ/ッ/ファ/ソ/ッ/ラ←○
16分音符
ファ#/ラ#/ド/ド#/ファ/ソ/ラ#/ド/←×
ファ#/ラ#/ド/ド#/ファ/ファ#/ラ#/ド/←○
に変えたら?

3726:02/08/31 16:51 ID:???
>>36
ご指摘ありがとうございます。感謝します!
両方とも音程間違ってます。

拾ってきたmidiそのままなんで、データは全然いじってないんですが、
何回も聞きながら全然気づかない私もひどい。

でも、すごい耳をお持ちですね。2個目のは、レベルが低かったので、
ミキシングレベル上げて初めて気づきました。

YMOではなく、midiデータを解析するスレッドになってしまった、、、陳謝。
38ドレミファ名無シド:02/08/31 16:58 ID:Tw2y6Z7c
ほめ言葉をくれた人たちありがとう。
嬉しいから>>11のMIDIデータMU2000EX用をウプするから自分が持ってる音源用に
再現したい人はこのデータをシーケンサーに貼り付けたりして役立ててくださいな。
以心伝心は2ポート使用。

>>26
聞かせてもらいました。雷電のメロディーはハード音源じゃないと再現不可能と思っ
ていましたが、思いっきりそっくりに再現されていたのでマジでショックでした。うまい!

雷電
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/rydeen.MID

以心電信インストゥルメンタル/2ポート使用
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/ymo.MID

JASRAC許諾第J020605352号
以上

39ドレミファ名無シド:02/08/31 17:08 ID:???
プロフェットで鳴らせよ。 Ver2ならMIDIもあるよ。
40ドレミファ名無シド :02/08/31 18:18 ID:???
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
    /      V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  |
 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●        ●   |   /
 ヽ                / <   >>mp3自慢スレ
  \      ×      /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)  DQN!
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
41ドレミファ名無シド :02/08/31 18:23 ID:???
>>38
らい電のコード違ってる
そんなMIDI欲しくない
42ドレミファ名無シド:02/08/31 18:57 ID:???
>>41
お前のMIDIくれ
43TR-774 :02/08/31 21:30 ID:???
>>42
馴れ馴れしいな
死ねよ!
44ドレミファ名無シド:02/09/01 00:36 ID:/5aEbieF
>>41
どこのコードが違ってるのかな? 欲しくないなら引っ込めるよ。ok
45ドレミファ名無シド:02/09/01 03:36 ID:2uX/mQEQ
〉〉44
俺36だけど、Aメロの2回目と4回目に“ド”が混ざって聞こえる。
半音あげてド#にすればきれいになるはず。

46ドレミファ名無シド:02/09/01 04:21 ID:/5aEbieF
>>45
バンドスコアー見てるんだけど。確かにAメロの二回目と四回目のコードがAとなっ
ていて、パッド系の和音がドになっていた。一回目と三回目のAメロはコードがA7と
なっていてド#になってる。打ち込んだMIDIもそのとおりに打ち込んであった。

つまりバンドスコアーの採譜者が間違った表記をしていたのかな。しかし良い耳し
てますな。もしかしてプロ?

4745=36:02/09/01 05:23 ID:???
>>46
どういたしまして...普通の会社員ですよ。

調から考えるとドの#は臨時記号になるはずだから、きっと財布者の記入洩れと思ふ。
その辺詳しくないけど、スケール上はドもありだからね。

48≠45:02/09/01 05:25 ID:???
>>46

譜面の読み方、演奏の仕方として、大事なことなのに本にはまず、載ってないこと。

前後の流れや他の情報から察して(>>46の場合はコードネームやメロのスケール)
明らかに「譜面が」間違ってる時に間違った通りに演奏したり、譜面が間違っている
ことを声高に(鬼の首をとったように)吹聴したりするのは2流以下のミュージシャン。
だまって赤鉛筆で直してアレンジャーが望んでるであろうカタチで演奏するのが
一流のミュージシャン。
べつに>>46を責めたりバカにする気はないですが、プロの世界ではそうなんだよって
ことは頭の隅っこに覚えておいて下されば。

49ドレミファ名無シド:02/09/01 06:26 ID:+vzrsZPi
>>48
>プロの世界ではそうなんだよって
>ことは頭の隅っこに覚えておいて下されば。

サンクス。私も手渡された設計図から物を作っていく仕事をしているので納得できますね。
スコアーではコードとフレーズちぐはぐだったり耳で聞いてみてやっぱり原曲と響きが違っ
たりするところを修正しながら打ち込んでいくんだけど、私の理解不足で修正できなかっ
たです。かなり悔しい。。。
50ドレミファ名無シド:02/09/01 07:09 ID:???
>>38
なんでkoueiコテハン名乗らんの?
51ドレミファ名無シド:02/09/01 07:14 ID:+vzrsZPi
>>50
いつものコテハン表示させようとしても長すぎるってエラーが出るんだよ。
べつにコテハン隠してるわけじゃないぞ。ok
52ドレミファ名無シド:02/09/01 07:15 ID:???
>>51
レスはぇぇな・・・。まぁ頑張れや。
5326:02/09/01 09:39 ID:it7xD3uG
>>38

聞いていただきありがとうございます。
こちらこそ、雷電のメロディはDTM音源では無理だと思っていたので、
初めて聞いた時は、けっこうショックでした(たしか違う板でした)。
もっと、いろいろ聞きたいと思って、(雷電負けているのは承知の上で)
ふざけてコンテストなんぞを始めたんですが、なんか雰囲気悪く
なってしまい、すいませんでした。
#DTM板なら良かったのでしょうか?

midiデータもいただきました。
私のソフトXG音源でも雰囲気出ててびっくりしました
(さすがに雷電のメロディは全然違う音になってましたが)。
ドラム終了後の雰囲気についてですが、ベースは最後まで
鳴っていたほうがいいと思います。
あと、コードが分散和音で弾かれていると思うので、
それを追加すると良いかと思います(この部分まで正確に採譜した
楽譜は見たこと無いんですけど)。
45さんほど耳良くないのに、偉そうですいません。
54TR-774 :02/09/04 07:43 ID:???
保守sage
55ドレミファ名無シド:02/09/04 08:35 ID:JtKSQi/a
YMOってどんなシンセ使ってたんですか?
56ドレミファ名無シド:02/09/04 10:11 ID:???
タンス
57ドレミファ名無シド:02/09/04 11:03 ID:???
ポータサウンド
58ドレミファ名無シド:02/09/04 11:16 ID:???
俺は再生の頃のYMOが一番好きなんだけど、誰も語らないよね
59ドレミファ名無シド:02/09/04 12:03 ID:???
そりゃ君、邪道ですよ
60ドレミファ名無シド:02/09/04 15:58 ID:???
てくの丼イイよね、たまに聴くよ
でも再生の時って、イベント的要素が大きかったから
個人的にはドキドキ感は少なかったな、、、
「へぇ〜 またやるんだ」みたいな・・・・・・
61ドレミファ名無シド:02/09/04 18:11 ID:???
テクノ丼は巧みをこらしたサンプリングとエスノを感じさせる16ビートのノリで
哀愁感をただよわせる旋律。音色の作りなども素晴らしい出来ばえだと思ふ。
62ドレミファ名無シド:02/09/04 18:45 ID:adcgpiXV
>>27
マッドピエロ消えてる〜
再アップきぼ〜
6327:02/09/04 19:03 ID:mcBXu3wl
>>62

全然ウケなかったんで、ひっこめたんですが、、、
一応、同じ所に再アップ。
64ドレミファ名無シド:02/09/04 19:11 ID:QRSqQyKU
っつーか、シンセオタは喜んでライディーンやテクノポリスのMIDIデータをちまちま
いじってるが、実際にはBGMのアルバム以外は全て糞。
他の曲は、邦楽の音楽史的には歴史的存在価値無し。
65ドレミファ名無シド:02/09/04 19:23 ID:???
再生当時の日本ではテクノ丼みたいな音楽って普及してなかったと思うし
アナログ時代のYMOを聞いていた俺にとって、初めて聞いた時はかなり抵抗を感じたよ
でも今では時代の流れとともに音楽も変わってきて、今の人達には理解されるんじゃない?
66ドレミファ名無シド:02/09/04 19:42 ID:LcFAoI0s
みなみちゃんケコーン
67ドレミファ名無シド:02/09/04 19:46 ID:8n8XedC7
>>63
おいおい、これ1978.10.18のライブ音源じゃないか。
打ち込んだのをアップしてくれよ。
6827:02/09/04 20:42 ID:???
つっこんでくれてありがとう。それじゃ、ひっこめます。
マッドの打ち込みは、koueiさんに期待。

(おまけ2)
拾いもんのmidi(ピアノ用)で作ってみました。
「ラヴェルの曲です」 興味ある人だけどうぞ。

http://www.ismusic.ne.jp/ymoymo/data/ravel.mp3
69ドレミファ名無シド:02/09/04 23:13 ID:IO6h4Hbo
「てくの丼」は録音エンジニアのオナニーアルバムです。
70ドレミファ名無シド:02/09/04 23:34 ID:???
kouei36はDTM板でもニュー速+板でもハングル板でも相手にされないアフォです。
71ドレミファ名無シド:02/09/05 00:03 ID:???
>>67
初めて聴いたんですが。このマッドピエロ。
なんかダッセェ〜なぁ〜。本当にド素人の演奏みたいだ。
めちゃカッコワリィ。聴いてるほうが恥かしい。
勿論スタジオ盤のほうが全然いい。まぁ無理ないか。(藁
72ドレミファ名無シド :02/09/05 07:05 ID:???
演奏は2回目のワールドツアーが一番(・∀・)イイ!
73ドレミファ名無シド:02/09/05 10:32 ID:???
>>71
あのデビューライブは当時FM東京が放送したらしいです。
1stワールドツアーまではフュージョン色が強いね。
同時期の他の音楽と聴き比べると興味深いです。
74TR-774:02/09/08 10:44 ID:???
>>1
興味深いスレですが、誰も当時のレコーディングについて語りませんねw
この板って、たまにプロのエンジニアさんとかも来るみたいだから
今後の展開に期待したいもんです・・・ 

まぁ、マターリ逝きませう....
75ドレミファ名無シド:02/09/08 23:03 ID:???
じゃぁ、ソニーのPCM−3324について語ってください。
76TR-774:02/09/08 23:34 ID:???
>>75
3324/3324Aついてはよく知りませんので、逆にご教授下さいませ
YMOなら3MのデジタルのテレコもしくはMCI、STUDERのアナログテレコ
APIからSSLへの移行でどう音が変わったのかを話していった方がよいと
思いますがどうですか?
77ドレミファ名無シド:02/09/09 01:08 ID:???
「浮気なぼくら」までは3M使ってたんだね。
ボクはエンジニアじゃないから、詳しいことは知らないけど。
アルファの小池さんとかがここに降臨してくれればいいね。(マジデ
78ドレミファ名無シド:02/09/09 01:35 ID:???
>>77

>>アルファの小池さん--------×
   ASTの小池さん--------○
79ドレミファ名無シド :02/09/09 01:51 ID:U4xvNo6J
折れ的には小池さんより吉沢さんに降臨してほしい  無理だけど・・w
80ドレミファ名無シド:02/09/09 12:59 ID:???
>>1
楽器中心の話題にしないとついて逝けないかも
8178:02/09/09 14:04 ID:???
>>79
吉沢さんは今でも小池さんの上司。
ASTの社長さんです。
8279:02/09/09 17:17 ID:???
>>81
はい、もちろん知ってまふ。。。w

83ドレミファ名無シド:02/09/09 20:19 ID:pU42ffyi
>>77
3MはBGMだけじゃないの?
その後が3324で、浮気なぼくらは3348では?

記憶違いか。
84ドレミファ名無シド:02/09/09 20:25 ID:???
3324時々オークションで出てるけど、定価はいくら?
85ドレミファ名無シド :02/09/09 20:58 ID:???
>>83
3348は80年代末に出てきたマシンだよ(w
BGMは3Mでやったみたいだけど、実際はアナログのVARI,PITCHとかも
併用してたし、完全デジタル録音とは言えない
TECHNODELICは3Mでスタートしたけど御大がアナログの
方がイイ発言によりアナログになってしまったみたい・・・
浮気な..以降は全て3M と思うよ
86ドレミファ名無シド:02/09/09 22:37 ID:9CPuq7HL
レコーディングの話が出てるんで、ちょっと質問。
シンセはラインで録ってたんですか?それともアンプ通してマイクで拾ってるの?
87ドレミファ名無シド:02/09/09 23:14 ID:L5eIt0fS
>>86
はじめはすべてラインで録っていたが、BGMでマイクで録ったものもある、
という話を雑誌で読んだ記憶がある。
88ドレミファ名無シド:02/09/09 23:37 ID:???
あのね、リンドラムってあるじゃん。
あの音をよりリアルにするために、
リン→アンプ→スピーカー(これをドラムの裏に置く)→表に置いたマイクで出てきた音を拾う。
てな感じで録音したんだって。
89ドレミファ名無シド:02/09/09 23:45 ID:jMeFB+iQ
>>88
胴鳴りが必要だったんだね。なるほど。
90ドレミファ名無シド :02/09/10 12:58 ID:???
BGM当時細野さんはティアックだかタスカムのテレコがお気に入りで
一旦そのアナログテレコを通過させた音をTrackingしていたそうです
91ドレミファ名無シド:02/09/11 00:56 ID:???
TECHNODELICのPURE JAMでは無線機を使用した。

「ソレ ジャムデショウ ドウゾ」
92ドレミファ名無シド:02/09/11 01:04 ID:kxUn/rYX
ヘッドフォンをマイクとして使って録音したことなかったっけ?
93ドレミファ名無シド:02/09/11 08:46 ID:???
って優香、ヘッドフォンとマイクは・・・(略
94ドレミファ名無シド:02/09/11 09:19 ID:y3A1OwIS
>>93
ヘッドフォンはマイクにもなるよ。
95TR-774:02/09/11 15:49 ID:???
YMOが使ってたMC-8とMC-4って何ですか?
96TR-774:02/09/11 17:42 ID:???
>>95
機材です。
97ドレミファ名無シド :02/09/11 17:45 ID:???
自作自演カコワルイ
98ドレミファ名無シド:02/09/11 18:39 ID:???
>>93

フレミングの法則を知らない香具師ですか?
99ドレミファ名無シド:02/09/11 20:45 ID:iyD9OIZS
>>95

マジレスすると、シンセとつないで、自動演奏してくれる、コンピュータです。
MicroComposerですね。
で、4は4トラック。8は8トラックなのね。
8になって、YMOのメンバーもいじれるようになったので、松武さんはお払い箱になりマスタ。
浮気なぼくらの頃からね。
100ドレミファ名無シド:02/09/11 20:47 ID:???
101ドレミファ名無シド:02/09/11 21:03 ID:esiAwkCF
>>99
あれって要するにシーケンサーでしょ?
102 :02/09/11 21:57 ID:U+CCpuE0
さっきこのスレ発見しました。
でも11のRydeenなくなってるー。
ききたいので、アップしてくらさい。
おながいします。
103ドレミファ名無シド:02/09/11 22:19 ID:y8Bp8TTF
>>102
ok、雷電はビットレートを上げて楽曲のエンディングにリバーブを深くかけて
雰囲気を追求してみた。

MIDI演奏kouei35
音源YAMAHA MU2000EX
シーケンサーXGworks v4.0
参考文献YMO SPECIAL SELECTION

曲名/RYDEEN
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/rydeen.192Kbps.wma

JASRAC許諾第J020605352号
以上
104ドレミファ名無シド:02/09/11 23:33 ID:???
>>99
ちゃいますよ、MC-8からMC-4に進化したはず
MC-4,8,ってのはCV/GATE情報を自動的に送り出す記憶装置って感じのもの

松武さんはお払い箱じゃなくて自分の会社&ソロ活動が忙しくなったのと
YMOのお三方がモジュラーシンセを使うのを辞めてProphetやArp等のシンセ
中心に音作り始めるようになったからです。
あと、その後のYMOの機材のフォローを別会社がするようになったのも
松武さんが離れた理由だと思われます。。。
105ドレミファ名無シド:02/09/11 23:37 ID:???
追記
ウィンターライブでは既にMC-4が使用されてますね・・・
http://www.geocities.com/SunsetStrip/Palms/9992/ymo1.htm
106非通知さん(新規):02/09/11 23:58 ID:Wn/eejGW
RESONANCE-Tのアルバム「YMO TRANCE 〜A MUSICAL TRIBUTE〜」
の発売に先立ち、ファミリーマートの
マルチメディアキオスク端末「Famiポート」や
スリーエフ他に設置されている「E-TOWER」にて、9月11日(水)〜 24日(火)
までの2週間限定で「RYDEEN」他2曲を含むダイジェスト版を
MDお手持ちのに無料ダウンロードできます。

YMOのリミック&カバー物はいろいろありましたが、
いわゆるトランス系なので個人的には、、、、。
ですが、タダなのでまっいいか。好きな人は好きだと思います。

  RESONANCE-Tって誰??

詳しくはこちら↓
http://www.musicdeli.com/
107ドレミファ名無シド:02/09/12 00:23 ID:???
prophet T8ってまだメンテしてもらえますかね。
ウチの倉庫で眠ってるんだが。
108ドレミファ名無シド:02/09/12 00:29 ID:???
>>107
FIVE-G持ってくよろし
>>99
>>104

MC−8は小節の概念が無いので、打ち込みが
えらく面倒だったそうな。しかもゲートとCV
を別々にシリアルに打ち込んでいく必要が
あったので、まともな人は発狂したらしい。
MC4は小節単位で、CVとゲートをセットで
いじれるようになったので、松武さんみたいな
職人じゃなくてもokになったんだって。
110ドレミファ名無シド:02/09/12 01:32 ID:???
MC−4か、懐かしい。
昔、使ったことあるが、熱にめっぽう弱くてね。
長時間使っているとデータが消えたり。
今では考えられないくらいローテクだったと思う。
111ドレミファ名無シド:02/09/12 02:14 ID:???
>108
ども。
ウチ田舎だからどうやって送るか?なんだよねぇ。
買うんじゃなかったよ、こんなでかいの。(w
112ドレミファ名無シド :02/09/12 02:57 ID:???
B2-UNITの海外RECORDINGの時に最初打ち込みの作業が数時間に渡って
やっていたがスタジオのスタッフはその行程が理解出来ず、初めて音が
出た瞬間、大騒ぎになったそうな・・・・
随分と待たされたんだろね(w
113ドレミファ名無シド:02/09/12 04:12 ID:???
フォトムジークのコピー(とピアノヴァージョン)のmp3(?)おいてる
HPどこでした?あそこのリンクから2ちゃんに初めていったんだよな・・・


114ドレミファ名無シド :02/09/13 17:09 ID:???
>>112
それってサンストで教授が自ら言ってたね(懐...
ちなみにその時のスタジオオーナーがSakamotoが来るっつー事で
機材の新規導入を無理矢理させられたんだとさ・・・w
115ドレミファ名無シド:02/09/14 14:40 ID:???
サンプラーを世界で最初に使ったのってYMOなの?
11660:02/09/15 01:37 ID:???
>>115
違うよ。
テクノデリック作った時にはフェアライトもe-mu(1)も市販されてた。
でも高すぎて馬鹿臭いから田村研治が作ったLMD-649を松武が持ち込んで
レコーディングした。

フェアライトやe-muは(トレヴァー・ホーンなど)まだまだ使いこなせていなかった
らしい。
テクノデリックは全編にサンプラーを使い、しかも「従来の楽器の替り」じゃない
使い方(リズムなどサンプラーならではの)をしているから「世界初のサンプリング
アルバムだ」といわれている。
テクノデリックは81年、アートオブノイズ(who's afraid of...)は84年。
しかも今聞き直すとアートオブノイズはほとんどフェアライトのファクトリー
ディスクの音だからなぁ。
実際に工事現場で音を拾い、バケツ叩いてサンプリングして全てを0から
作り上げたテクノデリックは先進的だと思うよ。
117ドレミファ名無シド:02/09/15 01:54 ID:sNqxLeQm
因みにスタジオにドラム缶持ち込んでユキヒロ氏が叩いてサンプリングしたそうだよ。
118116:02/09/15 02:14 ID:???
>>117
バケツじゃなくてドラム缶だっけ?
キーマガ(当時の)に写真載ってたよね。確かYT氏はバカボンパパよろしく
手ぬぐいはちまきしてたような気がするのは幻かなぁ。

工事現場に音拾いにいったのは飯尾さん?藤井さん?....
当然カセットデンスケだろうな外録は。

などと記憶の糸をほじくり返してみるTEST
119ドレミファ名無シド:02/09/15 02:39 ID:sNqxLeQm
>>118
テクノデリックの後奏にドガシャンて音があるけど、それがドラム缶の音みたいです。
120ドレミファ名無シド:02/09/15 03:04 ID:???
E-MU(1)のカタログ持ってますが、何か聞きたいことは?
121ドレミファ名無シド:02/09/15 04:53 ID:???
サンプリングと言えばユキヒロが一斗缶叩いて58で拾ってる写真があったな。。。
122ドレミファ名無シド:02/09/15 14:45 ID:???
>>118
藤井さんは行かないっしょ、そー言う仕事はスタジオのアシがやってたからね
飯尾さんともう一人がデンスケ持って音を録りに行ったと思う
123ドレミファ名無シド:02/09/15 15:00 ID:???
>>122

そーだね。LMD-649ってシンセ(楽器)っていうよりレコーディング
機材っていう扱いだったみたいだしね。

>>飯尾さんともう一人が
訳知り人降臨ですか?
124ドレミファ名無シド:02/09/15 17:59 ID:avsG9+kw
>>122
飯尾さん正解。
なんかの本にインタビューに答えてたような。
工場に潜り込んで、守衛さんにおっかけられたとかなんとかって。
シンセ倶楽部だったかなぁ。
125ドレミファ名無シド:02/09/15 18:26 ID:???
スタッフが録音してきた音に感激して教授は2曲をすぐに書き上げたそうな。。
どの曲かは知らんが・・・・
126ドレミファ名無シド :02/09/15 18:57 ID:???
良スレだね
しかしあの時代は使う側のアイデアが機械の能力を超えた感がある罠。。
127ドレミファ名無シド:02/09/15 19:00 ID:BppHDmJo
SolidStateSurvivorに出てくるカークワーカッカッカッ言ってる声が
ヘッドフォンに喋ってる声なのか?なんだろうかあの変調は。
短波ラジオのどのスイッチをいじったのかわすれたが
似たような音がしたことがあったが。
128ドレミファ名無シド:02/09/15 19:23 ID:???
>>127
トランシーバーかインターホンでやってるのかなぁ〜?(推測)
MXRとかのPitch/Moduration FX & EQ/Compでイイ感じには聞こえる
けど、実際は相当ショボイ物を使ったんじゃない?w
なんとかトーキー?みたいなやつをJAMで使ったとか記事に書いてあった
記憶があるから同じようなもんを使ったのかもね
近距離で話せばハウるだろうし、その時のSW音かも・・・ う〜む謎。。
>>116

>田村研治が作ったLMD-649

村田ですよ。
130ドレミファ名無シド:02/09/16 00:23 ID:1QWAcGry
>>127
あのおとは、誰かの咳き込んだやつをヘッドホンから再生して録音したものです。
131ドレミファ名無シド :02/09/16 04:54 ID:???
当時サンプルした音は最近のソフトに比べると全然洗練されてないんだろうけど
それを使う人達のアイデアやセンスによって素晴らしくなるもんですね
自作サンプラーと言えばドナルド・フェイゲンのスタッフも開発してたみたい
そう言えばナイトフライとTECHNODELICって同年度の作品だったかも・・・
132116/123:02/09/16 06:46 ID:???
>>129
ハズカシイ(^^;;;;;;;;;

>>125
どう聴いたってprologue/epilogueでしょ?
133ドレミファ名無シド :02/09/16 14:30 ID:???
>>132
坂本が作曲に関わってるのはprologue/epilogueだけじゃないから
「どう聴いたって」ってのはどうかな?・・・ ま、どーでもいいけどw
134ドレミファ名無シド:02/09/16 22:20 ID:HPSFGQPT
prologue/epilogueと考えるのが妥当です。
135ドレミファ名無シド :02/09/16 22:30 ID:???
>>134
粘着うぜー ココを駄目にする気か?
sageでやってくれよ、せっかくYMO関連では良スレなんだし
Rec関連なんだから曲名なんてどーでもヨロシ
136ドレミファ名無シド:02/09/16 23:39 ID:???
solidstatesurvivorの歌詞って全部歌ってるの?
137:02/09/16 23:42 ID:???
>>136
そう言った質問はテクノ板でどうぞ
138136:02/09/17 00:25 ID:???
>>137
わかった
139ドレミファ名無シド:02/09/17 04:49 ID:???
>>135
>Rec関連なんだから曲名なんてどーでもヨロシ
そんなことはない。

たいていは仕切屋がダメにするのさ。
140ドレミファ名無シド :02/09/17 06:29 ID:???
>>139
>>1をよく読め
曲名とか細かい事に固執して、またmp3祭りに逆戻りするのはウンザリ
機材全般やRecordingのコア話題の方をキボンヌ
141@:02/09/17 07:04 ID:???
テクノ板の芋ヲタが住み着いたらジエンドだぽ。(プ
142ドレミファ名無シド:02/09/17 21:43 ID:uksDcjpR
クリス・モスデルの書いた詩を適当に切り取って歌っているんでないの?
意味ぜんぜん知らないって細野サンがなんかのインタビュー(電子音楽・
イン・ジャパンだったかな?)で言っていたらしい。
143ドレミファ名無シド:02/09/18 00:07 ID:???
いちいちつっかかってる140も端で見ててウンザリ
144136:02/09/18 00:20 ID:???
>>142
127-128の書き込みを見てトランシーバーで喋ってるような声が
歌われてない部分かと思った。言葉足らず&スレ違いでごめん
(life to life colliders in her skin tight clothes 等)
145ドレミファ名無シド:02/09/18 07:01 ID:???
>>1
スレタイにYMOって文字を入れるとこうなるw
芋オタに録音系の話題は酷ってもんだよ、メンバーと楽器の話で
いっぱいX2のはずだしな・・・  そろそろ削除依頼したら?
146ドレミファ名無シド :02/09/18 18:15 ID:???
↑流せばいい物を粘着して書き込むからダメなんだ。
147ドレミファ名無シド :02/09/18 19:09 ID:???

こいつもバカ
148ドレミファ名無シド :02/09/18 19:25 ID:???
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバ・・・・・・・・・・・・
149ドレミファ名無シド:02/09/18 19:26 ID:zX2g1oWf
スケッチショー(・∀・)イイ!! !
Wonderful to meのメインのリズムは、Camoufrageのサンプリングだ。
150ドレミファ名無シド:02/09/18 19:53 ID:zX2g1oWf
Reformのうしろで、コンピュータゲームが鳴ってる!
151ドレミファ名無シド:02/09/18 19:55 ID:zX2g1oWf
Flyng Georgでは、初代DX7のファクトリーROMの音が結構使われてる。
152ドレミファ名無シド:02/09/18 19:58 ID:zX2g1oWf
Flying Georgだった。
最後の方ではLoomもなってる。
153ドレミファ名無シド:02/09/18 21:33 ID:???
>>149
サンプリングじゃなかった……細野による再構成だった。
だけどこの曲のエンディングって、坂本のTriste (Hertbeat収録) とほぼ同じだな。コード進行までにている。
エンディングにあわせて、Tristeのストリングス歌ってみ? 違和感ないから。
154ドレミファ名無シド:02/09/18 23:02 ID:???
もう出てるの?
155ドレミファ名無シド:02/09/18 23:38 ID:???
>>154
正式には19日発売だが、19日朝から店頭に並ぶためには、前日に入荷。これ、基本。
156ドレミファ名無シド:02/09/19 00:19 ID:u+7OkN6i
東京も今はそうなん?いけばよかったよ。
157ドレミファ名無シド:02/09/19 01:36 ID:0HLVu26c
158非通知さん(新規):02/09/19 23:33 ID:L2iYVBP3
NHK見れ
159非通知さん(新規):02/09/19 23:45 ID:L2iYVBP3
スケッチショウNHKライブ
使用機材レポート
ユキヒロ
ノートリード(黒鍵盤)
細野さん
プロフェット5
160非通知さん(新規):02/09/19 23:52 ID:L2iYVBP3
すいません
ノートリード
白鍵盤でした。

誤爆スマソ
161ドレミファ名無シド:02/09/20 14:41 ID:jwSHacr0
一昨日からジェットストリーム出てたね。
162ドレミファ名無シド:02/09/21 07:37 ID:???
>>159-160

>ノートリード

Nord Lead=ノードリード
163ドレミファ名無シド:02/09/21 16:05 ID:???
書き込みの内容が急にレベルダウンしてるのは
芋ヲタがテクノ板から流入してるから?
164ドレミファ名無シド :02/09/21 17:01 ID:AHAejFck
API Console + Analog16TRKサイコー
165ドレミファ名無シド:02/09/21 18:33 ID:???
随分前にYMO関連スレでバッファローアンプと言う謎の機材
の事について書き込みがあったんですが、覚えてる方いますか?
166ドレミファ名無シド:02/09/21 23:18 ID:???
>>165
その書き込みの話はしらないが……
バッファローアンプとは、YMOのための、オリジナルの、えらく音のよいヘッドホン用アンプなんですな。
167非通知さん(新規):02/09/22 00:40 ID:???
>>162
159-160ですがありがとうございます。
最近の機材は見てもさっぱりわからんのです。

細野さんのプロフェットはチラッと
見えただけでわかったのですが、、、。
168ドレミファ名無シド :02/09/22 01:09 ID:???
>>165
バッファローアンプと言うのはエンジニアのT氏が設計したシンセ専用の
バッファーアンプの事で、インピーダンスのマッチングを計りつつコンソ
ールへLine(+4dB)レベルで立ち上げる為のPreAmpです。 
坂本氏曰く「これが無いとProphetを弾く気にならない」と言わせた程
高音質なLineAmpだったみたいですよ
169165:02/09/22 03:30 ID:???
>>168
なるほど、ステップアップトランスやスライダックを使う以外に
そんな事までやっていたのかぁ〜 所謂DI的なLine Ampだったんですね
(設計したT氏ってもしかして信一さんですか?)
現物の写真とか現存してるんですか? ちょっと興味がありまして・・・・w
170ドレミファ名無シド:02/09/22 21:05 ID:???
>>169
昔、雑誌にちらっと載ってましたね、5〜6Uくらいの大きさで入力のYUみたいな
メーターがついてたと思います RE-201のバカでかい感じと言う感じですね
もしかしたら83年の武道館ライブのビデオに映っているかもしれません
おっしゃる通り設計はS社のTさんですが元々ハード系の人ではないので依頼しても
作ってはもらえないと思います(w
171ドレミファ名無シド:02/09/23 06:06 ID:???
YU?
172170:02/09/23 08:27 ID:???
VUメーターです
失礼致しました
173ドレミファ名無シド :02/09/23 21:16 ID:???
テクノ丼の音より初期の方の音の方が好き
174ドレミファ名無シド:02/09/23 23:17 ID:Wf5PRVHx
>>171
文章読みゃ分かるだろ、 バカか?
175ドレミファ名無シド:02/09/24 01:02 ID:WzJA0pE5
>>174
スレタイみろよ。「YMO」しか読めんのか?
176ドレミファ名無シド:02/09/24 01:07 ID:???
知らないだろうけどYU型のレベルメーターってあるんだよ。
全然別なものだけど。
177ドレミファ名無シド:02/09/25 05:12 ID:???
>>174
>>175
そんな事どーでもいいからネタの一つでも振れよ
>>176
そんなのあるんですか?知りませんでした
ピークとVUくらいしか知らないなぁ〜...
178ドレミファ名無シド:02/09/26 03:13 ID:???
>>115,116=60,131

世界初のサンプラーがレコーディングに作られたのは
ロジャー・ニコルスが作った「Wendell」。
同時期にロジャー・リンが「Lynn Drum」を開発していた時期でもあったんだけど。

ロジャー・ニコルスはスティーリー・ダン(フェイゲンの依頼)で使用する事を
前提に、当初は2000ドルでチープな試作品を作ったが、8ビットながらも
80KHzという高サンプルレートを使用していたため、フェイゲンの要望に応えられる
「ドラムのループ」を再現するには当時で12000ドルの費用が必要になったらしい。
(ほとんどがメモリーの費用)
それが1980年の1月の事。


その後フェイゲンの名ソロ・アルバム「ナイトフライ」の制作にもWendellはWendell2と
進化する。16ビットサンプルレート80KHz。Wendell2は3Mに直接繋げられるように
(デジタル・カスケード)なっていた。
また、AD/DAコンバーターの改造も行われて、この頃からロジャー・ニコルスは
3MやPCM3324/3348などのコンバーター改造も行うようになった。
しかし、万一の故障が起きても3Mは汎用性の高い電子パーツでの代用が利くことから
ロジャー・ニコルスは3Mを主体にアルバム制作していたとの事。

179ドレミファ名無シド:02/09/26 08:44 ID:???
>>178
プロサウンドに載ってたロジャーの記事かな?
180ドレミファ名無シド :02/09/27 02:09 ID:???
バッファアンプいいね。俺もギター用のエフェクターとラックタイプのエフェクター
のレベル合わせる為に作ろうかな。5532とか使えば簡単に出来そうだし。
181ドレミファ名無シド:02/09/27 03:48 ID:???
>>178

そういやロジャー・ニコルスとスティーリー・ダンのはなし、どっかで
読んだ記憶があるよ、思い出させてくれてありがと。
182ドレミファ名無シド:02/09/28 18:51 ID:LPXdTC9s
183ドレミファ名無シド:02/09/29 09:41 ID:???
>>182
このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。

184ドレミファ名無シド:02/09/29 11:19 ID:9mfSWWIJ
urlをアドレスバーに貼りつけたら見えた。
185ドレミファ名無シド:02/10/07 13:08 ID:???
186ドレミファ名無シド:02/10/10 05:02 ID:???
hoshu
187ドレミファ名無シド:02/10/15 06:08 ID:???
>>1

たまには解析しろ。
188ドレミファ名無シド
>>187
次は Kraftwerk を解析してみたい。