1 :
1 :
02/08/24 02:57 ID:4zGbpwQh 最も人気のあるアンプ Marshall。 1962 Bluesbreaker、JTM45、JCM800、JCM900、JCM2000・・・ 各シリーズに個性があり、スピーカーキャビネットにも1960Aに 代表される名作あり。 Marshallファンの方々、チューブの熱さに負けないくらい 大いに語りましょう。 *その知名度ゆえに、ただの煽りやマジレスを装った煽り、 思いこみ・知ったか厨などが現れますが、放置の方向で。
2 :
1 :02/08/24 02:57 ID:4zGbpwQh
さんっっ
4 :
前スレの1 :02/08/24 03:34 ID:???
スレ建てごくろうさん!
ぶるーすぶれいかーがほしいです。だれかください。
いやです。
スレタイ、なんかバランス悪いと思ったら=が一つ少ないのね(w
マーシャルのコンプが好きです 誰か使ってないの? 個人的にBOSSよりイイ感じ
立て逃げみたいな感じになってるね…。 VS30Rっていうミニアンプが欲しい。
11 :
ドレミファ名無シド :02/08/27 19:46 ID:0ECQP+me
女子供はオレンジのにしときなさい
このまま消える予感・・・
age
>>12 自宅用?んで音いいの?
>2チャンネル仕様のオレンジがあったら買うのに。
モナーですかい?
age
17 :
ドレミファ名無シド :02/09/02 16:23 ID:EKmDbJEN
Marshall40周年だというのに....
Marshall MG-15MSって家でやるには十分だと思うんだけどどうですか? 安いしお金たまったら買おうとしてるんです。
age
20 :
ドレミファ名無シド :02/09/02 18:55 ID:R6nBBu8Q
念願かなって買ったとしても、四畳半アパートの貧乏人じゃ置くとこないな。 まして、フルアップで音出す訳にはいかんだろう。 素人には全く意味がない代物だな。
マーシャルって自宅練習用ってイメージないな。 ライブ用にスタック持ってる奴でも家じゃ違うアンプとか使ってるんじゃない? 小さいサイズならマーシャルよりシミュの方がらしい音が出るような気がする。
>>20 素人かどうかはともかく
鳴らせる環境が無い人が買うものじゃ無いことは確か
じゃあ、家でやるのに十分なアンプってないですか?
24 :
ドレミファ名無シド :02/09/02 19:40 ID:p+RF5FfE
家でならアンプクリーンにしてエフェクターかませばイー音するよ。ヘッドやとそこそこ音 ださんと歪みにくいし。でもmeはアパートでも150Wのスピーカーで鳴らしてた。プリアンプパワー アンプ使用やからかしらんけど小さい音でもいい音作れたよ。
>24 とても参考になりました!ありがとうございました!
26 :
ドレミファ名無シド :02/09/02 20:00 ID:AUVdTGnu
家で弾く分には、アンプは大きなものは不要です。 とにかく小さくてもきれいな音が出るのを買いましょう。 それに、一応名の通ったメーカーのエフェクターをつなげば、そんだけで、 ほとんどokだと思うよ。特に歪系のエフェクターはだいたいどこのメーカー も、はずれは今はないと思うよ。 ただし、アンプだけは最低メイドインジャパンが良いと思います。 コリア、チャイナ製のものは安くてもやめたほうがいい。 後悔するだけだよ。これはマジな話しだよ。
27 :
ドレミファ名無シド :02/09/02 20:09 ID:0viL/pqK
うちのPARKってミニアンプ8年以上もってるよ。 コリア製。コリァすごい。 いつしか自動でスイッチング奏法になるようにはなったけど。音は もとからひどいが
29 :
ドレミファ名無シド :02/09/02 20:21 ID:P+BDeRTe
ああそうだ。でもほんとの話やで
30 :
ドレミファ名無シド :02/09/03 11:32 ID:QKx4F/nD
グヤトーンのアンプは、そこそこマーシャル風の音が楽しめます。 特に真空管アンプは良いです。おすすめだよ。
31 :
ドレミファ名無シド :02/09/03 18:08 ID:rPrgwj9W
アンプって角度によって音の聞こえ方が違うものですが、マーシャルのスタックアンプは特に、真正面から聞くと、割れた感じがする様な気がします。 これは解消できるのでしょうか?
>>31 つまりマ−シャルサウンドのゆえんたる長所を消し去りたい、と?
昔グヤトーンのチューブ10ってゆう10Wのアンプ使ってたけど、 マーシャル風でした。「パープルエキスプレス」の人も絶賛してた。
>>31 耳当たりの良いアンプは他にいくらでもあるが、マーシャルの人気は
その割れ、張り裂けたような荒っぽさにある。
耳を慣らし、力でねじふせよ。
35 :
ドレミファ名無シド :02/09/03 18:27 ID:rPrgwj9W
>>33 そうなんだー!それがマーシャルサウンドの長所なんですかー。 知りませんでした。やはり他のアンプだとこの様な現象はおきないんですかね〜?
>>35 いや、どんなアンプでも真正面はにぎやかな音がするよ。
ただしマーシャルの場合は慣れない人にはそれが「割れ」
に聴こえかねないくらいやかましいってこと。
それがロックサウンドの基本形。
マーシャルと同じような用途の歪みアンプならどれも同様。
角度による音の違いはキャビネットの剛性とスピーカーユニットの違いでしょ。
マーシャルのキャビ、音の直進性はイマイチだが故に使いやすい。
マーシャルの音がやかましいのはパワーアンプ部の特徴。
>>36 も言ってる通り、それがロックサウンドの基本形だと思う。
やっとマーシャルスレらしくなってきましたな
39 :
ザックワイルドFAN :02/09/03 21:00 ID:2roQjxYH
あのドンシャリ音はたまらん。スタジオで体で感じる生の荒々しさが最高! それにコーラスをからせた日にはもう、、
あの手の平サイズのはどうなん?手軽に使ってみたいがスモーキーとどっちがいいかな スレ違い?
41 :
ザックワイルドFAN :02/09/03 21:29 ID:EPPK9iVr
あれ音でるのか?
>>41-42 あれでデカイキャビを鳴らすとオールドマーシャルみたいな音。
まじで。
>爆音で耳を慣らし、力でねじふせよ。 難聴になれってことですか?(藁 マーシャルってすぐハウるしキンキンして最悪なことは変わりないよね。 アンプ直は本当にクリーンも歪みもまったく使えない。 マーシャルはエフェクターあってようやく真価を発揮するアンプだよ。
いろいろだよねー。 JEFFBECKなんか、レンタルのJCM2000でWhere were youも弾いちゃうんだもんな。
>>44 70sのヘッドが多くて音源サンプルがハードロックだった。
お里が知れるな。
>>45 て、思い込んでるようだけど
>>44 の1個目と2個目のサウンドサンプル聴いてきなよ。
アンプ直だよ。ただしスーパーディストーション以降の
オープンハムバッカーでフロイドローズのギターっぽいけど。
昔のことを参考にしなくてもいいけど、クリームのクラプトン
もアンプ直だしね。
>>46 だなー。でもあれはレンタルじゃないけどね。
>>45 マーシャルが使えないんじゃなくて、おまえが使えてないだけだな
49 :
ドレミファ名無シド :02/09/04 04:33 ID:asESSdwe
>>45 マーシャルで良い音出そうと思ったら、ダメな安物ギターがハウるような
音量になってしまうのは確かだがな。
そんなギターでマーシャルを評価すんのはやめておくれ。
>>45 はJC(30W)にメタゾネ使ってます。
>>47 ライヴのことを書いた。言葉足らずでスマソ
保守
私にSという友人がいました 彼はギタリストで、しかも、かなりの凄腕です 機材には金を惜しまないタイプで、相当お金をつぎ込んでいました リッチーブラックモアモデルのストラトキャスターも所有していました 40万くらいはすると思うのですが、そういうものをボンと現金で買ってくるのです 彼とは気もあい、音楽やその他の趣味もあい、よく遊びました 彼も学生寮に住んでいるのですが、彼の部屋に楽器を持っていき、 私がシンセ、彼がギターを弾いて、ディープパープルのセッションをやったりして 遊んだりしていました(ディープパープルごっことか言って(笑)) そんな彼がある日またとんでもないものを購入してきました マーシャルの100Wのギターアンプです (100Wと言ったら、ばかでかくて、音ももの凄いです) もちろん寮の部屋なので、音量はかなり押さえ気味にしないといけません 100Wのアンプは、大は小をかねる、というわけではないですが、小さい音をだしたとしても、 すごく低音の安定した、良い音をだしていました そして、ある日、またいつものように彼の部屋で二人で楽器を弾いてセッションを行ってました たまたま私が「せっかく100Wのアンプがあるのに、全開にできないのは、寂しいね 欲求不満になるでしょ?」 というようなことを言いました すると、Sが、「そうだなーー じゃあ、一回全開にしてみるか」と言いました 「スタジオにでも持っていく?」と聞くと、 「いや、ここで」と言うのです
続き希望。
56 :
age :02/09/14 10:53 ID:???
age
57 :
ドレミファ名無シド :02/09/14 12:31 ID:9neBuUo9
マーシャルはフルアップにしないとそれなりの音はしないよ。 したがって2段積は永遠の憧れかも知れないけど、自宅の部屋に置いとく限り、無用の長物だよ。 買った人、だいだいそうじゃない?
>>57 それはアッテネーターを使えば問題解決でしょ。
好きでデカいのを買って、家に置く場所もあって、
フルアップサウンドでかつ住宅内での常識的な音量で鳴らしたい、
そういう需要のためにアッテネーターが売ってるんだから。
家で鳴らせる音量まで落とすと、さすがに音圧やアタックなどの
面で失われるものも多いけど、それらを差し引いても素晴らしい
フルアップのマーシャルの音がするよ。
ミニアンプやシミュレーターとは比較にならんね。
アッテネーターって使ったことないんだけど どこのやつがいいの?
60 :
ドレミファ名無シド :02/09/14 20:43 ID:+IUOHbnd
冬はいやだね、音が出るまでが長い。
アッテネーターってコッホの奴しか聞いたことない
>>59 マーシャルに使うなら無難にパワーブレーキをお勧め。
ただし日本の一般的な住宅で深夜に弾けるような音量までは落とせない。
スタジオやライブハウスでちょうど良い音量のフルアップサウンドを
得るのには最適だけどね。
家だけで使うならEX-Proの安い方とか、とにかく家庭用と説明してある奴
にすべし。
俺、マーシャルのアッテネーターとコッホのアッテネーターと両方あるけど、 音質的には断然コッホの方がいいと思う。 ただ、細かい音量調整はコッホは出来ないからその辺はマーシャルに軍配上がる。
THDはだめなん?
65 :
ドレミファ名無シド :02/09/17 20:32 ID:tUY1bvUk
aaa
コッホのアッテネーターっていくらぐらい?
67 :
ドレミファ名無シド :02/09/18 02:54 ID:6jEYVFP2
______ /_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| <正直、安いマーシャル100W3段積み見つけてしまった・・・ || | | | \ ┃ ┃/ \滅茶苦茶ホスイが、デカイ・・・ | || | |  ̄  ̄|
正直、ホールクラスでできるヤシ以外に3段積みは無用。 車(っていうか機材車)ないならヘッド+キャビすら無用。
69 :
ドレミファ名無シド :02/09/18 21:10 ID:RLt4Oc0D
______ /_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| <正直、自宅8畳の自室で使おうと企んでる・・・(まだ決めてないが || | | | \ ┃ ┃/ \今は、JCM900の50Wヘッドを、小さなスピーカーに繋げて25Wで使ってる。 | || | |  ̄  ̄|
コピペ君、そんな使い方じゃ意味ないんだよ。藁
71 :
ドレミファ名無シド :02/09/18 23:00 ID:yua7iRO+
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| <
>>70 、正直、いいんだ!、半分以上自己満足なんだから・・・(音は良いよ!
|| | | | \ ┃ ┃/ \って言うか、マーシャルの性能をフルに活用するアマチュアもあまり居ないと思うが・・
| || | |  ̄  ̄|
アマチュアがお前のようなバカばかりと思ったら大間違い 藁
73 :
ドレミファ名無シド :02/09/18 23:19 ID:yua7iRO+
>>72 ちょんと読めよ・・・・・・>あまり居ないと思うが・・
お前、日本語不自由な人?
バカの言い訳見苦しい 藁
ここは「ちょんと読め」という古いコピペ好きのバカ専用スレになりました。 以後ちょん読め君以外の書き込みを禁止します。
どうやら、プロ気取りの勘違いヤローがいるようだな(藁
ただ買えないから僻んでんだろ
いや、彼は4畳半でマーシャル3段積み100Wを”使いこなしてる”んだろ
79 :
ドレミファ名無シド :02/09/18 23:44 ID:QToCLsLO
しかも、自称プロ君は、アッテネーター無し(藁
76-79 へたくそな自作自演ご苦労様でございます。 ageたりわざわざID出したり必死ですね。 あ、古くさいコピペも必死におさえてみたんですね。 さぁ、どんどん続けて下さい。 どこまでおもしろく出来るか楽しみにしていますよ。 ちょん読め君の独り舞台スタートです!!!
おっ、やっと出たな!自称プロ君(藁
82 :
ドレミファ名無シド :02/09/19 00:10 ID:GVtCF/GK
マチクタビレタ ☆ チン マチクタビレター ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 自称プロ君の部屋ウプ、キボンヌ \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ○マーシャル○ |/
嗚呼、i 罠 ろけんろーるオールナイト
ノノノハ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ノソ ‘ 。‘人 ̄| < もう寝ます・・・また明日遊んでね! |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \ | \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒| \ |_______|
>84 ぁゃすみ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ) ハア゙ / J uJ J u \ ( )モアーン / u J ━ ━ | | J J (・) (・)| ハア ( )(6 J J つJ ) ( | J u┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハア\ J ┃□┃| <とりあえず買って、はずれだったら転売したら? 不自然に安い中古アンプは音悪いよ ________
87 :
ドレミファ名無シド :02/09/19 10:34 ID:tpVAKDZ3
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| <
>>86 正直、レスありがd!
|| | | | \ ┃ ┃/ でもやっぱり、3段積みは今回諦めます・・・プロのオニイチャンにも怒られたし(藁
| || | |  ̄  ̄| 今でも家族に五月蝿いと白い目で見られてるし・・・・
でも、4500用の4発入りAスピーカーはなんとしても手に入れるつもりです
と言う訳で、もう買わないのでその情報載せます・・・これ3段セットで18マソだよね?
http://www.rockinn.co.jp/used/used_amp.html
>>88 君以外は全部コピぺ君の自演だから無視してください。
バカは飽きるまでやらせて放置が一番。
バカが来るとレスが止まるね 氏ねばいいのに
>>91 お前がレス止めた原因だろうが、アホ
頼むから消えてくれ
93 :
ドレミファ名無シド :02/09/22 15:17 ID:aVRdzdRn
JCM800リイシューって試奏した方います? 80年代当時USA仕様を電源100Vのまま使っていたせいもあるとは思うけど 昔のJCM800ってあまり良い印象無いんですよね。
いい加減にしろよ 2人?とももう来るな
三国人達は無視して下さい。
ク ソ ス レ わ っ し ょ い !
>>93 昔のMarshallは当たり外れが激しいと店で聞いたので
そのせいではないでしょうか。
具体的にどの部分に差があるのかまでは
わからないですけど(笑)
>>93 今JCM800選ぶ理由って何かあるの?
それ以降の機種で、十分同等又はそれ以上の音が出せそうな感じが・・・
100 :
ドレミファ名無シド :02/09/24 23:24 ID:WyZjLapl
>>99 800はガツンとした音がでるからでしょう
歪みすぎないしね。
>>98 800の時代にも個体差がないとはいわないけど、オールドほど
じゃないだろう。昔の抵抗やコンデンサーはバラツキが大きかった
のに加え、マーシャルの製品管理体制がズサンというかテキトーで
「部品を切らしてたら注文する」くらいのノリだったらしいから。
だから、使用パーツから年代を特定するのが難しいらしい>オールド
>>101 JCM-800では生産時の個体差ももちろんあるけど、
むしろそれ以降のいいかげんな調整とか修理によって
個体差が開いてる気がします。
ユーザーがバイアス調整やヴィンテージ・パーツに
意識的になったのって最近の話だし、
800あたりの近年の機種だと、そこまで大事に扱われなかっただろうし。
>>102 あーなるほどねー。あるねそういうのは。
リハスタの800なんてヒドイの多いしなあ。
生産から10年以上経ってるんだから、電解コンも取り替える時期だもんね。
ノイズも多くなろうもんだ。オーバーホールして使いたいくらいだなあ。
105 :
ドレミファ名無シド :02/09/25 13:52 ID:IBjy+naW
〓〓〓 Marshall 〓〓〓
10年ほどまえに下宿人だった自称ミュージシャンが置いていった 古いマーシャルのアンプが家にあるのですが粗大ゴミ化 してこまってます。 古い感じのヘッドでスーパーベースと書いてあります。 すさまじく重くて捨てる気にもなりません… 価値がまったくわからないのですが、捨てちゃってもいいのでしょうか?
あぁ、捨てろ捨てろ。 くだらんネタだろ。 あ、ひょっとして俺はネタに釣られた第一号?(藁
>>107 ネタじゃないです。
googleで調べても出てこなくて…
動作確認してヤフオクに出せ! わりかしいい金になるぞ!
110 :
ドレミファ名無シド :02/09/25 18:11 ID:BDcgEZ9L
上のリンクのharmony centralにのっています でも持ち主が捨てていったのだったら もうジャンク状態かもしれませんね
それ俺のかも知れん。返してください
アンディーサマーズもマーシャルを使っていたように思うんですけど機種はなにかわかりますか。
>>112 1959だったような・・レコーディングで使ってた。
ライヴではマスターVOLモデルも使ってたかもね。
>>112 調べてみたら、'81年の来日公演ではピン・スイッチからパネル・スイッチへ
仕様変更され、JCM-800になる前(つまり当時の新品)の1959を2台使用。
インプットIのハイの方に入力、ツマミのセッティングまでは判らず。
でも、もしかしたら日本でレンタルしたのかも。
115 :
ドレミファ名無シド :02/09/27 02:57 ID:pc3/C9vj
過去ログが読めなかったので、質問させて下さい。今、JCM900 4100使ってるんですが、 JCM800シリーズでも、2CH仕様のアンプってあるんですか? フットスイッチ切り替え出来るJCM800を探しています。 自分で調べたのですが、確実な情報がありませんでした… 調べ方が悪かったのかもしれませんが。 型番なども知りたいんですが、お願い致します。
>>115 JCM800はマスターVOLモデルと1VOLタイプ。
マスターVOLモデルは1ch。ゲイン切替スイッチなどもナシ。
1VOLの1959と1987はご存知のとおり。
フットスイッチで切替できるとしたら改造品だと思う
ジュビリー2555/スラッシュモデルの方がいいんじゃない?
117 :
ドレミファ名無シド :02/09/27 03:33 ID:pc3/C9vj
>>116 ありがとうございました!
これでやっとスッキリしました。
ここで聞いてみて良かったです。
2555は気になっていたのですが、見た事がなくて…
試奏できる機会があったら試してみます。
119 :
115 :02/09/27 07:24 ID:???
>118 おぉ〜、2210は初めて見ました。 使い勝手も900に近いですね。 個人的には50Wの方が気になります。 情報ありがとうでした!
120 :
116 :02/09/27 10:28 ID:???
>>118 おー、こんなんあったんだ? 大変失礼しました。
知らなかったから言う訳じゃないけど、これって意外とレアなものじゃない?
単に中古で出回ってるのが少ないだけかな。現物見たことがない・・
>>120 2chのJCM800は高かったからあまりスタジオに納入されなかった。
だから今ほとんど目にすることがないだけで、当時はべつに珍しい
もんでもなかったよ。注文すれば普通に買えた。
マイケル・シェンカーが2205を入手してから「このアンプにワウ
は不要!」としてクライベイビーを全く繋がなくなったという
御乱心の時期があったのは有名。
123 :
ドレミファ名無シド :02/09/27 17:21 ID:vlbcn/Cc
AVT20ってどうですか?。以前のシリーズと音違いますか?。
>>121 当時でいくらしたんですか?>2205、2210
(なにか比較対象つきでお願いします)
>>123 VS15Rあたりのオモチャとは格段に違うと思ふよ。
AVTもオモチャッぽいと言われればそれまでだが。
>>125 中低音が出すぎて、小さい部屋だとコモッちゃうとかない?、
それとクリーントーンどうよ?、バルブステートシリーズのは微妙と感じた。
>>124 たしかジュビリーが出る直前のマーシャル(ヤマハ)のカタログは
2205か2210が表紙になってなかったかな。記憶が曖昧でスマソ。
あのカタログが見つかれば値段が分かるんだけど。
128 :
118 :02/09/27 19:31 ID:???
>>124 自分は118ですが、'80年代後半の定価が2210が¥220,000、
1959、2203が¥195,000で、'90年頃に2203がグッと安くなり、
格差が少し開く。(ちなみに2205は¥190,000)
的確な比較対象が見つからなかったけど、
フェンダー・ツインリバーブIIが¥290,000、JC-120が¥139,000、
VOX AC-30が¥340,000の時代です。
129 :
:02/09/27 19:44 ID:???
Reported by [godsloop] Friday, September 27, 2002 17:27:10 User Name: masa114 Access Level: Human Time Online: 0:12:13 In Channels: Status: Active Shared Files: 408 Active Downloads: 1 Active Uploads: 1 Connection Type: DSL Client Version: WinMX v2.6j Notice: いろんな板に貼りまくって来いよ
JCM2000-TSL122が届きました!ライブで音出すの楽しみです。
131 :
112 :02/09/28 10:10 ID:???
>113 >114 情報ありがとうございます。しかしあの音が1959で作られているというのも不思議な感じですね。 エディーヴァンヘイレンもJCM800をクリーン用に使っていた時期があったと思いますけどクリーン用に マーシャルというのもありなんでしょうかね。
>>126 小音量でも音圧の感じられる音らしい。感じ方によっては、
篭ってると思えるかも知れないが、そんなにはひどくないと
思う。ただあんま歪まないって噂もチラホラ。
良い音かどうかは試奏してから決めてクリョ。
クリーンに関しては、厨工生用アンプのVSよりはマシにはな
ってるけど、あんま期待しない方が身のためかも。
小さい部屋で自宅練習用だったら、スレ違いになってしまうが、
TECH21のTrademark10が俄然いいと思うけど。
Marshallというブランドに憧れているなら、AVT買ってもしば
らくの間は満足出来るかもね♪
133 :
124 :02/09/28 10:39 ID:???
>>127-128 情報ありがとう。確かに高いですね。
比較対象は物価とか。・・でもだいたいわかります
AVT20試奏したあと、VS15Rにも興味があったので 音出させてもらったんだけど、VS15Rに変えたとたん 「うわ、ショボ」と思った
>>126 AVT20ってこもってるか?
ガッキンガッキンのパッツンパッツンだと思う
まあ、ちっちゃいからしょうがないけど
>>135 126はこもってるのか聞きたかったんだろ。
JCM900 をクリーン〜クランチくらいにしてエフェクターで歪ませようとしても いい音が作れません!
138 :
132 :02/09/29 12:21 ID:???
>>134 な!ほんとショボイよねVS15R。VS30は結構評判良いみたい
だけど、俺も初めて15で音出したとき何じゃコリャ?と
思った。生産終了になっても当然だありゃ。
140 :
ドレミファ名無シド :02/09/30 15:48 ID:0fiQMF+H
AVT20 クリーンは価格ほどよくはない
安モンにそんなに期待するなよ 藁
ブルースブレーカーってどうなの?
もろトランジスタの歪ってカンジ あっ、これUの方ね
小型アンプはマーシャルよりコーンフォードがいいぞ 6Wで22万円だけどな。
バルブステートの8020って小型アンプはどうですか? 1万5千円で売ってくれるっていう人がいるんだけど これは適当な値段ですか?
>>147 いいと思うよ。しょぼいチューブが入ってたら交換しよう。
感電には気をつけて。
JCM900+1960Aを部屋に置くと、パソコン・テレビの画面が乱れる・・・(鬱 仕方なく廊下に出しちゃった・・・( ´Д`) <はぁー
12×4キャビをオフで録ったら位相ズレが発生!てな経験ある?
JCM800って今売ってないの?
>>151 一発だけ+-を間違えて配線してた、って意味じゃないよね?
位相ズレがあるからいいんじゃん、ただ×4じゃないところが。
>>152 いまはザック・ワイルド仕様の限定モデルだけ。
このスレの活気のなさが 2chネラーのMarshall事情をあらわしてるな
>>155 同じような駄文をあちこちに張るんじゃないよ
>>154 へぇ、トゥルーバイパススイッチ付きのエフェクトループが付くんだね。
当時はあれだけダメアンプとバカにされまくった2203が、20年を経て
リベンジとは不思議なもんだねー。
158 :
ドレミファ名無シド :02/10/08 02:20 ID:j9oABM8N
ちょっと前にマーシャルのヘッドのデザインのバッグ売ってませんでした? 今でも手に入りますか?
>>128 亀レススマソ
50Wの方、持ってました。記憶が確かなら、50Wの方が2210だったと…。
音、使い勝手、共に気に入っていて、いつもマーシャル据え置きのスタジオへ
ヘッド持参でしたが、事情により今はありません。
ハモンドのリバーブがカワユカッタデス
128じゃないが
>>159 2210は100Wですよ。 2205が50Wで。
2205+1960A、程度は中の上(外見)。完動だがVR類のガリはあり得る。 \170,000だったら高いですかね?
フルメンテ済みで 音だしで最高だったら買っちゃいそう
高いっ!!!
なんか25周年記念のジュビリーが欲しくてたまらん・・・
>>164 シルバージュビリーならたしかPlayerの今月の広告で2台
くらい見かけたよ。
>>165 ウン、確かに見かけるんだけど、何か最近やたら値上がってない?
何年か前、中古でかなーり安いのをちょくちょく見てたから、
ちょっと引き気味です・・・
でもホスイなー・・・
167 :
ドレミファ名無シド :02/10/13 23:01 ID:nAfhFOvo
家でスタック組みたい・・・が無理だろうなぁ(´・ω・`)ションボリ 50Wでも無理かのう・・・。
俺、家にスタック3台あるよ。 アッテネーターかませればなんの問題もない。 スタジオ行くときはヘッドだけ持ってくんだよ。 ライブは車運送大変だけどね。(藁 買っちゃえよ!
漏れも50Wのスタック使ってるよん でもアパート・マンションだとかなり厳しいかも (´・ω・`) 一戸建て・昼間のみなら十分気持ち良く成れます ヽ(´ー`)ノ
マンションの香具師はアッテネーター2個直列に繋いでみれば?
171 :
167 :02/10/14 04:54 ID:XXpFUjGV
AVTシリーズみたいなプリアンプだけに真空官使ってるアンプでも、
やっぱ音量稼がないといい音でないのかな?
AVT50Hとスピーカーとアッテネーターと考えて
予算は・・・ヽ( ´ー)ノ フッ
アッテネーターで5万って・・・それでいい音出せれば安いんだろうけど。
どうせアッテネーター買うなら、オールチューブのアンプ買うわな・・・。
Marshall AVT-50H+AVT412A←いまのところこれが本命。
で・・・ここで助言聞くうちに、
AVT-20←多分これになってるんだろうなぁ(´・ω・`)ショボーン
>>169 50Wのスタックお持ちですか・・・。なんてアンプでしょう?
うちの一戸建てなので、可能かなぁ・・・。
>>171 AVTのパワーアンプはソリッドステートでしょ?
パワー部が真空管でないとアッテネーターは使えません。
>>171 AVTは小音量でもぜんぜんいける。
俺ならどうせスタック買うなら
JCM2000/800方面とかにするよ
音色が音量に左右されにくいのがソリッドステートの数少ない 有利な点でもあったわけだから。
175 :
ドレミファ名無シド :02/10/14 14:00 ID:f3Z96jya
>>171 JCM900 4500(50W)+1960A
アッテネーター使ってません・・・
というか、こういうマスターボリューム付きでも、アッテネーター付けて
フルボリュームに近い状態にした方が、いい音が出るんだろうか・・・
今のままでも満足なのだが気に成る・・・
176 :
175 :02/10/14 14:34 ID:mFIRGX46
追伸・・・ 築5年の一戸建てとはいえ、防音処理等はされてないごく普通の家なので、 かなり音が外に漏れてます。 なので、50Wスタック使う時は、私なりにマイルールを引いてます・・・ 週に一回、昼間に約1時間だけ鳴らす。 これ以上は家族・ご近所迷惑になるなので・・・ (周りに民家が少ない、逆に大きな繁華街で騒音が酷いところは気にしなくてもいいレベルだけど)
177 :
セパレート :02/10/15 09:43 ID:O0LOfIbq
質流れ屋で、JCM2000 50W ボトムは1960 9万で 発見。思い切って買った買った でかいでかい! 音 最高! クリーンも安定している。個人的にはアンプは フェンダー系だったんですが、郊外なんで、日曜日はがんがん鳴らしています。
(今さらですが) JCM2000ってなんか・・きれいすぎ?器用すぎ? ヤマハのSRみたいにクリーン/ドライブで別物じゃねーかと突っ込みたくなるな。 いや別回路なのが売りか?音も設計思想に相応しくまとまりすぎ。 エフェクタ好きだからブースターかます余地がないのに不満。
179 :
ドレミファ名無シド :02/10/15 13:59 ID:qoOf8g9H
>>177 ヘッドとボトム合わせて9万?
安いねー!いいなーー・・・
>>175 アッテネーターで絞るのとマスターvolで絞るのとでは
音のねばりとコンプ感が全然違います。アッテネーター
の音を知っておいて損はないと断言しましょう。
どちらがいい音かは好みの問題です。
181 :
175 :02/10/16 00:21 ID:8HotJw1R
>>180 アドバイスありが豚!!
アッテネーター欲しくなった・・・(;´Д`)…ハァハァ
>>181 アッテネーターがほしいんなら、EX-PROのトランス式
のがいいよ。一番音の変化もないし、スピーカーも
痛めないから。
4〜16Ωまで対応してるし、ヘッドフォンアウトもある。
間違ってもMarshallのアッテネータは買わないように。
JCM800ってマスターヴォリュームあるの?
それくらい自分で調べろヴォケ! 死ねよ。
1922と1936って音違うの? 情報キボン。
187 :
181(175) :02/10/16 00:47 ID:8c9GmH11
頼む〜〜。 現代機種のマーシャル買うのは止めて〜。 君らの理想の音は出ないよ。 せめてJCM800以前のタイプにしれば良い気が汁。 おいしい音が汁。
189 :
ドレミファ名無シド :02/10/16 01:04 ID:e9W2q46Y
1959リイシューかJTM45リイシューなんかがいいね。
>>184 何ていうやつがあるタイプ?
どうやって見分けんの?
191 :
188 :02/10/16 01:16 ID:???
頼む〜〜。 JCM900を買うのはやめて〜。 せみの音が汁。
>>192 >>154 で紹介されてるやつはどっち?
小さく書いてる所が(/-\)ミエナイ・・・・・ 。
>>194 ありがとう。JCM800にも色んなタイプがあるのか。。。(´・ω・`)ショボーン
>>193 もろにマスターボリュームついてますって書いてあるだろ。
文章を良く見ろ。太字で書いてあったぞ
198 :
196 :02/10/16 01:35 ID:???
いくらなんでもオフィシャルくらいは検索して んで読んでほしいよな・・
>>197 あっ!ほんとだ。ありがとう。
また怒られちゃったね。
これが日本に入ってきたら買う事にするよ!
200 :
ドレミファ名無シド :02/10/16 01:44 ID:J4BUIdkq
ちょっと何気に思いだしたんだが、最近の1959リイシューJTM45リイシュー なんかを、イケベ?かどっかがマスターボリューム付きに改造したのを 出していたと思うんだが・・・ なんかサチュレーション?とかいうゲイン?が付いていて、凄くイイ音が出そうな 感じがしたんだが、どうなんだろうか? ウザーさんの感想キボンヌ あと、これの中古の出物を見た事が無いんだが、数は出てないのかな?
1922もステレオできるよん。 フラットというかクセがなくてよい。マーシャルらしくないとも言えるかな。 1936は知らんけどドンシャリらしいね。
202 :
200 :02/10/16 02:07 ID:5e5iWYDo
更に気に成って昔の雑誌を紐解いたら、イケベが出してるんじゃーなくて、 HUMAN GEARが出してるやつだった・・・ (しかも8年も前・・・オジサンに成るわけだ・・・(^^; >PM EL-34チューブ仕様、サチュレーションコントロール、リンクSW、3VOL SW等 >の増設により、俗にブラウンサウンドと呼ばれる太く艶のあるビンテージトーンを再現 >特に3VOL時の劇的なサウンドは涙もの・・・・ これが頭にこびり付いてしまって・・・ ウザーさんは居ますか?
>>182 Marshallのアッテネーターの何が悪いの?
ウチのアンプヘッド2204であることは確かなんだけど 2205とはナニが違うのでせうか?
205>> 逝ってきました。 よくわかりますた。スマソ
>>201 1922持てます。
2発でもちゃんと密閉キャビなので、音圧小さくても、Marshallぽい
低音の出方をするよ。聴き方にもよるだろうけど。
7弦でもつかいますが、特に不満もないです。
>>203 >>182 はヤフオクでMarshallのアッテネーターを狙ってるから
入札者が増えたら都合が「悪い」んじゃない?
208は、ヤフオクでMarshallのアッテネーターを売りたいから、 悪い評判が増えたら都合が「悪い」んじゃない? まぁそんなことせんでも世間的な評価は「他のメーカーかえば?」 だけどな。
>>207 1922が特にマーシャルらしくないというわけではなくて、サイズに相応しい音だけど
4発入りと比べると奥行きもないんでドズーって感じはでないよね。
キャビってタイコみたいに深さで音変わるけど4発入りが360mmに対して
1922は240mmだ。コンボタイプより薄いかも。
>>209 だからMarshallのアッテネーターの何が悪いのか誰も答えてないじゃん!
>>212 音の変化が激しいんです。他のと比べて。
あと、やたら真空管に負担がかかる。回路見てみ。
>>213 真空管に負担がかかるのはRockmanのパワーソークの昔を知っている者に
すればいまさらどうということはない。真空管に負担をかけなければ得られ
ないサウンドがあるのもまた真理。強烈なコンプレッションを得られる昔な
がらの回路のMarshall製アッテネーターはトランス式アッテネーターとは
違った需要が確実にある。音の変化も気に入る方向に変わればむしろ歓迎す
べきことであって、抵抗式アッテネーターの魅力のひとつでもある。
「買うなよ」とか言うのはまったく余計なお世話だと思うが。
出品者とかくだらん煽りはやめてくれよな。違うから。
1922と1936って ちまたじゃナンボくらいしますの? 4発は運搬が困難なので。
217 :
sage :02/10/18 09:57 ID:MFLS0is9
TSL100のフットスイッチのケーブルとジャックを探しているのですが、 売っているところがありません… どなたか、なんという規格のケーブルとジャックか教えていただけないでしょうか? お願いします…
218 :
217 :02/10/18 10:02 ID:MFLS0is9
名前が…すいません
楽器屋に電話しろ
220 :
217 :02/10/19 12:54 ID:sU0y/VqE
>>219 楽器屋では取り扱ってないそうです。
ヤマハに交換を頼むと
新しいフットスイッチを買う値段と変わらないらしくて…
それこそヤマハに聞いてみたら? 教えてくれないかなぁ?
>>216 5万くらい。1936の方がお勧め。
ヘッドがはみ出ないし、出音のレンジも広いよ。
223 :
ドレミファ名無シド :02/10/19 23:29 ID:33b0imoR
>>217 6pinDINじゃないのかい?
電子パーツ屋行けばあるよ
224 :
ドレミファ名無シド :02/10/21 15:56 ID:3q+Cuu1h
スタック使いの皆さんは、薄く掛けるブースターとかは使ってますか? ちょっとザラツイタ感じを無くすと言うか、歪みをそんなに増やさずに、 もう少しまろやかな感じにしたいんですけど、やっぱ、TS9辺りを 薄く掛ければいいのかな?
いろいろじゃないの? TSってニュアンスは出るけど周波数特性的はかなり変わるし。 JCM2000とかは歪みエフェクタを受け付けないといっていいほどダメ。 まずEQで。だめなら他の。かな?
226 :
224 :02/10/21 20:40 ID:dr8wWU5N
>>225 レスありがd!TS9・・・そうですかー・・・
言い忘れました、当方JCM900で今は直で使ってます。
(EQはそれなりに弄ったつもりなんですが・・・)
基本的にエフェクターは嫌いなんですが、まろやかさが出ればなーっと・・・
ガンガン使ってるよ。>エフェクター 直だけじゃツマンナイじゃん
228 :
ドレミファ名無シド :02/10/21 21:28 ID:dr8wWU5N
エフェクターをゴチャゴチャ繋げると、本来の真空管とギターの音が、 ただのエフェクターの音に成るのが嫌で、出来るだけエフェクターを 使いたくないんです。
229 :
ドレミファ名無シド :02/10/21 22:52 ID:bA9QOdav
JCM2000でブースターを使った音作りをするならアンプ本体側はクリーンかクランチ を使うといい感じになるよ。JCM2000は各チャンネルで歴代マーシャルのサウンドを 再現するというコンセプトのアンプだからそれぞれのチャンネルで使い方を変えると さらに幅広い音色が得られるので良い。 リードチャンネルはアンプ自体が相当ハイゲインだからあまりブーストしすぎると つぶれた感じの音になってしまう。 自分はストラトでクランチチャンネルにDOD250かTS9使用というパターンが多いです。
230 :
TSL601 :02/10/21 23:44 ID:qYJJQIh6
最近JCM2000のTSL601を買って弾いてるんだけど、高音域の出があまりよくない という印象がある。JCM800とか昔持ってたLead12なんかはキンキンすぎるほど 高音域が出てたけど。中低音域は素晴らしい音がします。音作りのコンセプト が変わったのかなぁ?それともマンションでボリュームを小さめにしているか ら高音域が出にくいんでしょうか? それと、Presenceをまわすとジョリジョリってガリとしか思えないノイズが でます。不良品?と思って楽器屋さんでなんと4台も同じアンプを買えたけど やっぱり全部同じで、輸入元の答えはホワイトノイズの仕様だとか。 228の人と同じでエフェクターはあまり使いたくないんですが、イコライザー で少しハイをあげて弾いてます。
中古、新品2台のTSL60弾いたが、宿便なみの音詰まり。 なぜ抜けが悪いんだろ?キャビ、スピーカのせいかな。 続けて試奏のリイシュ1959の轟音ヌケに激萎え〜。
232 :
ドレミファ名無シド :02/10/22 00:01 ID:O+BsdMty
TSL10Oを使ってるけどJCM800的なパキパキの音もでるよ。 JCM800を歪ませた音はTSLではクランチチャンネルでゲインを5前後、マスターを 最低でも3以上に上げた音に相当するので、小音量では出ません。 V.P.R.onでもかなりの大音量になってしまいます。本来のトーンではないけれど どうしても小音量で近い音がほしいときにはローを絞ると良いかもしれません。 LEAD12も持ってますがもともと小音量用なので小音量で弾くには良いですね ・・っていっても結構なパワーですけど。
233 :
ドレミファ名無シド :02/10/22 00:15 ID:O+BsdMty
1959はまともな音を出そうとするとパワーがありすぎて使いづらい。 アッテネータは必需品。
>>231 そーゆう話聞くと、リイシュ1959欲しくなっちゃう!
あと、リイッシュの1987と45ワットのヤツもいいんだろうかー・・・
>>235 いやいや。抜け云々は試奏程度で判断するもんじゃないからね。
1959は確かに単体で強烈に突き抜けた音がするが、それだけでアンサンブル
中で好みの音域が抜けてくれるかは全然別。
ちょっと
>>231 は単純すぎると思うんだが。
238 :
217 :02/10/22 09:00 ID:jH54JWqE
>>223 ありがとうございます。
ネットでは見つからなかったので、パーツ屋行ってみます。
>>237 そんなこと言ってたら楽器店店頭じゃ普通に買い物出来ないよ。スタジオ試奏
完備のショップなんかそうそう無いし。
メインギター持ち込みで、数こなして比較・・・。それが現実的なところだ。
決断できなきゃいつまでたっても、イメージ通りのトーンは手に入らないし、
買ってから失敗、違ったと思うのも誰にでもよくあること。
虎穴に入らずんば虎児を得ず。俺は買ってから悩む! で逝くわ。
240 :
TSL601 :02/10/22 20:53 ID:id4gsNbG
>>232 ありがとうございます。週末にスタジオに持ち込んでボリュームを上げて
試してみたいと思います。
age
242 :
ドレミファ名無シド :02/10/23 00:34 ID:Nop+MoUX
ハ〜 マーシャルほしいー
243 :
ドレミファ名無シド :02/10/23 00:45 ID:wjhh9bEu
244 :
ドレミファ名無シド :02/10/23 02:05 ID:qPfM+1IF
DSLユーザーはいるのかな。すげ〜ほしい。
245 :
ドレミファ名無シド :02/10/23 02:47 ID:hSzxCeMR
TSL100がメインでDSL100もよく使いますがコントロールの構成は違っても音色的 にはTSLとDSLで殆ど変わりません。(DSLは借り物) 私個人で持っているのは3チャンネル独立で音色設定出来てそれを曲中に一発で 切り替えられるということでTSLの方です。 プロは音色ごとに複数のアンプを使い分けられるので、むしろシンプルなDSL の方を使っていることが多いと思われます。 ジェフベックやゲイリームーアのような昔からマーシャルを使っている大御所 でも近年のツアーではDSLを使っているようですね。
確かにステージ機材で写真に出ているけど、市販品のまま同じとは信じらん。 中身改造の可能性が???
>>245-246 ジェフ・ベックの場合
「フェンダーっぽい音もこれ一台で出るし気に入ってる」って意味のこと
を言ってた。個人的にはリイシューの1987+ツイードベースマンで
やってた頃までの音のほうが好きだけど。(ライヴのアンプで)
248 :
ドレミファ名無シド :02/10/23 20:05 ID:hSzxCeMR
>>246 JCM2000ってもともと改造オールドマーシャルのようなアンプだからファインチューンはしていても
あまり大がかりな改造はしていないと思われます。
80年代に流行った改造ってマスターボリューム追加、ハイゲイン化(ドライブ用チューブ追加)、
エフェクトループ追加等々なのでJCM2000では、はじめから装備されている機能ばかり。
今度リイシュー1959,1987にもエフェクトループは追加されますね。
DSLっていうのはなんかイコライザーが兼用?ってところがちょっと微妙 なんですが。その辺はどうなんでしょうかね。TSLはそれぞれについてますよね
>>248 そうだね。プロといえど、もう危険なアンプ改造の時代ではない。
ベックやゲイリーは無改造と考えて差し支えない。特に彼らは
アンプに関してはオールドを改造する流行りとは無縁で、常に
新製品を乗り換え続けているタイプだから。
ゲイリーなんてJCM800がバッシングされてる時代に堂々と
ノーマルで使ってた珍しい大物ギタリストだからね。
251 :
ドレミファ名無シド :02/10/24 22:09 ID:SIjHs1ml
名前は同じJCM800でもヨーロッパ向けの220V仕様でパワー管がEL34のJCM800と、 アメリカ向けの117V仕様でパワー管が6550のJCM800では全く別物だったわけで ヨーロッパ仕様の方はオールド1959に近かったのでは。 アメリカ仕様はといえば70年代のKISSのような音であったようにおもいます。 残念ながら純粋なヨーロッパ仕様ってなかなかなくて未体験です。 ゲイリーやマイケルシェンカーのJCM800の音から想像すると凄そうですけど。
>>249 DSLでも チャンネル1と2をいろいろ組み合わせて使えるので不満はありませんよ。
チャンネル1がクリーンまたはクランチ、チャンネル2がリード1(クランチからリード)または
リード2(リードからハイゲインリード)となっているから、チャンネル1/2をクリーン/クランチ
クランチ1/クランチ2、クリーン/リード、クランチ/リード・・・というようににいろいろ組み合
わせて使えるので実用上はTSLとそう大きな差はありません。
253 :
249 :02/10/25 00:59 ID:???
>>252 そうですか。DSLのほうが値段が安いし何よりジェフベック愛用とい
うことで悩んでました。ありがとうございました。
頑張ってもうちょっと金貯めます(w)
ところで、ここではJCM2000の 回路の話はタブーなんでしょうか? 3チャンネル独立でプリ管4本って・・・
>>251 JCM800は日本に入ってたのは欧州仕様でも米国仕様でもなく
両方の中間にあたる日本バージョン。117Vでパワー管がEL34。
音色的には欧州仕様と同等と言われています。
パワー管の違いに比べれば電源電圧の違いによる音色の違いなど
は無視できる程度の話で、もちろんゲイリーやシェンカーのよう
な人達の音色に影響を及ぼすような顕著な違いではありません。
117V仕様のアンプに昇圧トランスを使用する例があることから
電圧が高い方が「音が凄い」みたいに漠然と思っている人が多い
ようですが、あれは本来117V用のアンプに日本の100Vから足り
ない分を補っているだけです。
220Vのアンプを欧州で弾くとやはり音が凄いという説も、ほとん
どは欧州のスタジオがレンガ作りでライブな反射の建物が多いため
全く違った印象に聴こえるのではないかと言われています。
80年代はJCM800が叩かれ、90年代はJCM900が叩かれ、2000年代はJCM2000が 叩かれる・・・・・ 2000年代の今、JCM800の評判が上がるって事は、2010年に成ると、JCM900が 見直されるって事かな?
>>254 中身の突っ込んだ話はアンプ自作スレにいったほうがいいかもね。
回路図はアップされてるところもあるよ。
>>255 >パワー管の違いに比べれば電源電圧の違いによる音色の違いなど
>は無視できる程度の話で、
そうかな。‘無視できる程度’は言い過ぎでは?
220V電源の環境の方がやはり有利そうな・・・イメージですかね
独立が問題なのでは・・・
JCM-900以降だったかは入力のすぐ後にガバナーが入ってるようなもんだと 人から聞いた覚えがあります。 マーシャルだけでなく、'90年代以降の楽器で 名機として後世に残るものって無いような気が…。
264 :
ドレミファ名無シド :02/10/25 23:12 ID:48zyRgY6
>>255 117V仕様のやつを100Vで鳴らしたらショボイよ
実験しましたか?
>>263 んなら、何故にプロがJCM900、2000・・・を使ってるんでしょうか?
>>263 デマ流さないように。
プリ段とパワー段の間にOPアンプのバッファが入ってるだけだよ。
267 :
255 :02/10/25 23:47 ID:???
>>264 あ、そういう意味じゃないです。よく読んでね。
117V仕様を100Vで鳴らしたらショボイのはあたりまえ。
それは117V仕様を適正電圧以下で鳴らしているから。
最初から100V仕様になっているものは100Vでもショボくないでしょ?
同様に220Vというのはあくまでも欧州仕様の適正電圧。
適正電圧以上(または以下)で鳴らすのとは話が違う。
余談だけど、改造マーシャルが流行った頃にはわざと適正電圧以下に
降圧して音色変化させる人もいた。
268 :
264 :02/10/25 23:58 ID:48zyRgY6
>>263 まだ10年かそこらで後世の評価なんか正直予測できないよ。
少なくとも80年代はJCM800は使えないマーシャルの代表だったんだから。
ハイゲイン改造してナンボみたいな情けない評価だった。
もうルックスだけでもなんとかしてほしいと言われていた。
どこにでもゴロゴロあったし、20年後にわざわざ復刻されるなんて
誰も予想してなかったよ。
900なんて発売当初は極めて評価が高かったんだから全然マシ。
だから後世の評価なんて予測不可能!
270 :
ドレミファ名無シド :02/10/26 09:55 ID:JlAmHh+q
お前らどんなにココで薄っぺらい知識をひけらかしても お前らのマーシャルの音が良くはならないのには気が付かないのか?
・・・。
>>270 そう思うなら来なけりゃいい。 バカだろお前。
そもそもマーシャルって腕がないとまともな音は出ないアンプなので ある程度以上弾けないと、ここに来ている面々のような意見は出てこないよ。 ここは雑誌のタイアップ記事とは違う意見が多いでしょ。
改造マーシャルの電圧下げってジェイク E リーがインタビュー記事で昔言ってました。 それだけが理由ではないにしてもジェイクの音は独特ですね。
275 :
ドレミファ名無シド :02/10/26 17:40 ID:4cz2bmXZ
∧_∧∩ ( ´∀`)/ ___∧__________ 先生!よく、60年代のプレキシサウンドとか、元気のイイ70年代ハードロックサウンド とか形容されますが、実際に生で最高のMSサウンドは中々経験できません・・・ そこで、ビデオか何かで、これがイイマーシャルサウンド、これは良くない例 とか、見せて聞かせてるものありますか?
277 :
ドレミファ名無シド :02/10/26 18:05 ID:4cz2bmXZ
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧__________
先生(
>>276 )!今聞いてきますた!感動しますた!
中でもJTM45最高だったダス、
これは、直なんですかね?ギターとスピーカーは書いてあるみたいですが・・・
278 :
277 :02/10/26 18:08 ID:4cz2bmXZ
失礼・・・ ワウは当然入ってますね(w というか、ブースター的なヤツは入ってるのかなーっと・・・ 直なら、スゲーなーっと・・・
>>275 プレキシなのか分からないけどジミヘンの「ブードゥーチャイル」のスタジオ音源
(エレクトリックレディランドに入ってる)は、当時のマーシャル100Wの音だよ。
あと、ツェッペリンのBBCセッションの二枚目もか。テレキャスでもあの音。
>>44 のリンク先
http://home.attbi.com/~bobpavao/BPJamps.htm はいっこめのJTM45以外は70sマーシャルだが、W数によるレンジ感の違い、
歪みの粒の粗さの違い、トップの艶の違いなど、非常に分かりやすいサンプルに
なってるね。普通のシングルコイルで弾いた音がないけど。
でもこの人、使ってる真空管といいはめてるSPといい好みが高級。
そりゃ〜最高のミドルレンジ出るだろうなってかんじ。
間違いのない選択をしてるが・・・金持ちかプロだな。
280 :
275(278) :02/10/26 18:27 ID:4cz2bmXZ
>>279 レスありがd!勉強になりやした m(_ _)m
(というか、色んな意味で自分の未熟さが分かりました(´・ω・`) ショボーン)
281 :
279 :02/10/26 18:33 ID:???
もう聴いたのか これはアンプ直だよ(ワウのトラックもワウだけ)。 レニー・クラヴィッツとかがやりそうなかんじのデモ演奏だね。 JTM45はフルアップに近いとこういう音。(当時の純正ではなく25WのGreenBack で鳴らしてるみたいだから、多少垢抜けてる気もする) '57のLP JrでP-90の中域 こってりかつキレのある音と、この濁った肉付きはベストマッチかもしんない。 LPだと、もうちょっと甘く太くぬくい音になる。335やSGで弾いてる音はクリームの 初期の音源で聴ける。2x12のコンボ版である1962にトレブルブースターかまして 弾いてる音はポールバターフィールドブルースバンドの「ブルースブレーカーズ」って アルバムに入ってる。若きクラプトンの名演。このアルバムで使われてるゆえに ブルースブレイカーズコンボって呼ばれるくらいだから。 回路はフェンダー'59ベースマン4x10のパクリだから、それの4x12密閉キャビ版 +ブリティッシュの渋い中域っていうかんじの音キャラ。ベースマンでも基本は こんな感じで、SPが10インチなのもあってこれよりカラッとしてる。
282 :
279 :02/10/26 18:47 ID:???
>>275 でよくないマーシャルっていうのがあったので
まあ半分シャレで挙げると・・(苦笑)KISSのライヴの音は
かなりよくなかったなあ。あのPUに加えワイヤレスでも
激コンプレッションされちゃってんのかな?ってかんじ。
いまでも豪快にマーシャル鳴らしてるっていうと、
AC/DCのアンガス・ヤングが思い浮かぶ。
ライヴだとさすがにバッファくさいとこあるけど、最新アルバムの
サウンドはマジで極上。275は騙されたと思って聴いてみて。
EL34に改造した音JTM45にSGを直なんだけどね。凄いよ。
あとストラトだとやっぱレッチリのジョンで、最近の2作かな。月並みだが。
283 :
275(280) :02/10/26 18:48 ID:4cz2bmXZ
>>281 またまたありがd!
アンプ直でこんな綺麗なドライブかかるんですかー Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
最近のJTM45リイッシューも、こんなに凄いんだろうか・・・
(281さんもプロですか?凄いですね)
284 :
283 :02/10/26 18:50 ID:4cz2bmXZ
>>282 と言ってる間にまたありがとう・・・・・聞いてます ヽ(´ー`)ノ
285 :
279 :02/10/26 18:53 ID:???
またかぶった。いやおれは単なるマニア。 JTM45リイシューってあんまり使用者見ないね。 さすがにオールドの音は出ないだろーなー。 手頃なところで1962コンボを試奏してみたら?安いし。 P-90でフルアップしたらこういうドライヴするよ。 アメスタだとがっかりするけどね(苦笑)。 よく鳴る4x12キャビだと音がぐにゃーっと立体に飛び出てかんじて 空気がうねる。それを背中にかんじて弾くっていうね・・・
>>285 いやいや、凄い知識・経験です・・・
あと、
>>284 の、「聞いてます」は、聞いてみますの間違いでした(´・ω・`)
今度、聞いてみます!
また、最近何年か振りにギターを始めたので、ちゃんとしたアンプ
買おうと思い(腕も無いくせにw)、散々悩んだ挙句、安い中古のJCM900を
買ってしまったので、暫くは買い替えできません (´・ω・`)
(というより、先ずはギターテクを上げねば・・・)
ギターテクが上がって、お金が出来たら、JTM45リイッシューかブルースブレイカー
買いたいです!・・・・・どうも m(_ _)m
1987のリイッシュー(50W)とJTM45のリイッシュー(45W)では、それなりに音が 違うんだろうか・・・
288 :
izzy :02/10/27 21:00 ID:8mccWjKK
本日、中古でJCM SLASHゲット 12マンでした。 早速、スタジオ行って使ってみました。 レスポールカスタム、直で突っ込んで鳴らしたんですが 最高です。 コントロールもシンプルで使いやすいです。
ええのうええのう。
レスポールとかギブソン系のギターにはSlashやジュビリーも良いよね。 これもリイシューしたら売れそうじゃない?
291 :
izzy :02/10/28 00:50 ID:xyHES9Ei
288です。 ちょっと質問です。 JCMSLASHなんすけどフットスイッチが付いて 無かったんすけどマーシャルの純正で買えますかね? 何かクリーンの他にもう一つチャンネル付いてるんで JCM900とかのヤツじゃダメっぽいし。 だれかワカル人教えて。
>>291 普通のラッチタイプのでOKです。
BOSSとかグヤトーンとかので大丈夫。
JCM SLASH(ジュビリー)はリズムとリードの2チャンネルを
フットスイッチで切り換え可能です。
もうひとつノブを引っ張ると切り替わるのはリズムチャンネル
のクリーンをクランチ気味にする仕掛けで、これはフットスイッ
チには対応してません。
分かりにくいチャンネル構成だけど音最高だからいいよね〜。
293 :
izzy :02/10/28 16:46 ID:SxEv4KSK
スレありがとう 勉強になりました
JCMSLASHホスィ・・ 普通のマーシャルとの特徴の違いってどんなところ? でも中古でもほとんどないよね
>>294 そういう時はGoogleでせんさくしれ
シルバージュビリー、えーのー
リイシュー希望を言い続けていればジュビリーは無理でも2555なら造ってくれるかも。
298 :
:02/10/29 03:08 ID:cXwZpdDd
>279 このサンプル良い音だね。 俺も71年の1987を持ってるけど、ちょとイメージ違うかな。 もっとも真空管・キャビが違うし、俺はストラトなんだけどね。 もっとクランチーな感じで鳴らしてる。 ベースマンっぽい感じ。 でもやっぱりマーシャル+ハムの音ってのも良いよなあ。
>>294 JCM800をあたたか〜い音にブーストすればJCMスラッシュ(2555)。
絶妙な中音域が人気のポイント。
JCM800を硬く突き抜けるようなハードな音にブーストすればJCM900。
90年代はこっちの音の方が求められてたのはご存じの通り。
71年製1987、えーのー
301 :
むーわ! :02/10/29 15:36 ID:xc96Ffjl
いまどきマーシャルかよ… 悪いことはいわん…KOCHでも買っとけ
>>301 いまどきKOCHかよ…
悪いことはいわん…マーシャルでも買っとけ
303 :
むーわ! :02/10/29 15:42 ID:xc96Ffjl
まあHUGHESよりはいいなマーシャルも安いしな まあマッチレスかな正直最高なのは
304 :
むーわ! :02/10/29 15:43 ID:xc96Ffjl
リベラもいいようなきもするしな グルーブチューブも嫌いじゃないな
>むーわ! ごちゃごちゃ喧しいわい!!
306 :
むーわ! :02/10/29 15:49 ID:xc96Ffjl
銀パネはぶっちゃけよくねえな PODで充分て感じが ぴmmmん
307 :
むーわ! :02/10/29 15:50 ID:xc96Ffjl
まあ最悪大将は5150で決まりだな モリダイラもクソだがな
308 :
むーわ! :02/10/29 15:50 ID:xc96Ffjl
フェルナンデスの100wヘッドは 15000円のわりには良かったなあ。ァァァ
309 :
むーわ! :02/10/29 15:51 ID:xc96Ffjl
正直ケンタウロスやOD-1を繋ぐ馬鹿の気がしれんわい クレイントータスでも繋いどけ
>>307 5150って何で良くないの?
あまりに安いんで食指が・・・
by MSウザー
311 :
むーわ! :02/10/29 15:57 ID:xc96Ffjl
5150は正直BOSSのDS-2あたりで充分対応が効く。 音圧もぶっちゃけ他のハイゲイン系に適わない。 俺が今メタルをやるならディーゼルを買うのかもしれない。 が、ちょっと金持ち臭い音が気に入らない。 やはりJC-160だろう。それにランページをつなげ ヴァンさん信者じゃないならやめといたほうがいいぜ。
312 :
310 :02/10/29 16:04 ID:+mQqBFOZ
むーわ!きしょい。友達いない童貞とみた。彼女は脳内。
314 :
うーわ! :02/10/29 16:21 ID:xc96Ffjl
スレ荒らすんじゃネエヨゴミ虫
γ⌒⌒ヽ ノノノノハ) 从 ‘。‘ノ まあまあ、お二方、お茶でもどうぞ! ( つ∞つ旦~ ( ̄__)__) ∈=======∋
糞コテ、スレ違い、知ったか厨
317 :
むーわ! :02/10/29 16:49 ID:xc96Ffjl
お馬鹿さんは放置
6100の音を試聴できる音源ってありますか。
>>317 スレ違いなこと書いてる人=おばかさん=むーわ!
jcmslashって金と銀のふたつない?銀はシルバージュビリーじゃなくてちゃんと 絵?みたいのが欠いてある
321 :
ドレミファ名無シド :02/10/30 21:32 ID:WDQUbqTH
320 スラッシュ本人のはヘビ皮
322 :
320 :02/10/30 21:43 ID:???
>>321 なんか検索してでてきたのなんだけどリミテッドなんとかとか
かいてあった。でも関係ないけどとにかく2555とJCMSLASHは中身は
全く一緒ってこと?
323 :
321 :02/10/30 21:51 ID:WDQUbqTH
若干、違うんじゃない? 両方試した事あるけどスラッシュの方が チョット、ゲインが高め まー俺が主観だからあてにならんけど
>>322 回路的には中身は全く同じ。それがスラッシュさんの希望だ
ったから。余計なことはするな、変更は許さんと。
ジュビリーと黒2555でもパーツ個体には違いがあるようだが
簡単に言えば真空管の規格は同じでメーカーが変わったとかそ
の程度の話。スラッシュさんがオッケーを出す程度の違いだと
思ってください。
JMP-1なんですが、電圧上げたほうがよいですか?
>>325 117V仕様のものなら。
100V仕様になってないのかどうか確かめた方がいいよ
327 :
変なコダワリ :02/10/31 15:11 ID:/W6ejzEO
70年代の3ピンスイッチって、銀色の金属製(今リイッシューされてるやつ)と、 黒っぽいプラスティック製???のやつがあるみたいだけど、 後者の1987(50W)のホワイトホスイ ( ´Д`) <はぁー
>>326 れすさんくすです。
正規輸入品なんですがそれはやっぱり100Vですか?
>>328 一時期117V仕様のまま入ってきてたことは確か。
代理店によく確かめるべし。
100V仕様になっている機材には117V電源を繋ぐべきではない。
>>329 俺の知人が掴まされたアンプで、
タチの悪いことに、
表面上は117V仕様って書いてあるのに、
中身は100V仕様に改造したやつがあって、
しょっちゅうヒューズ交換してた記憶が・・・
改造品は要注意ですね。
トランスからの出力電圧計れば良いのではないでしょうか。
即死するぞ
100Wヘッドなら感電死出来るのだらうか。
>>332 そだね。資料があればね。
>>333 最低限のスキルがなくて運が悪いと、そうなるね。
>>334 ええ。100Wヘッドじゃなくても関係ないよ。
>>329 またまたレスさんくすです。
確認してみたら中に120Vって書いてありました。
>>336 んじゃステップアップトランス使った方がいいんじゃないかな。
ヨドバシカメラとか大型電気屋とかハンズにも売ってるよ。
>>336 また機材が増える・・・でもがんばりましゅ。
レスありがとうでした!
ステップアップトランスって、実売価格は大体いくらくらいなんですかね? ウチの近所じゃまったく見ないですよ。
ありがとうございます。意外と安いんですね。 4〜5万はするだろうと妄想してました。
>>339 ホームセンターに売ってるよ。とっても豪華なやつが。
344 :
:02/11/04 03:41 ID:???
オールドのJTM45ホスイ
>>345 この間、ポンっと何気なく捨ててあったなー ( ´,_ゝ`)プッ
4、5年前、俺が高校の時使ってたスタジオに 置いてあったやつで、たしか、1985って書いてあった ヘッドがあるんだけど、誰か知らん?3チャンネルあって、 フットスイッチもついてた。あれ、好きだったんだけどな〜。 あれ、1986だったかな?忘れた。
6100MLってどーゆーのか知ってる人いない?
>>348 30周年記念モデルのやつかな?
3ch仕様で、やたらとちっさいボタンが付いてたような気がしマツ。
それだ!!ボタン類は邪魔だったけど、音は良かったような 記憶がある。
351 :
ドレミファ名無シド :02/11/05 03:59 ID:1KqAcQVm
6100って、確かB?モードか何かが、オールドマーシャルの当りの音を再現とか いうヤツじゃーなかったっけ? そのモードで聞いてみたいなー (;´Д`)…ハァハァ
6100の「回路が複雑すぎて演奏の微妙なタッチが損なわれがちと」いう点を改良するためによりシンプルな 回路を採用し、特にクリーンチャンネルのパワー感とクリアさを高めたのがJCM2000である。ってマーシャルの 技術者が以前インタビューで言っていたよ。 マーシャル自身は最新が最良って考えみたいだけど生産中止になったモデルもそれぞれの良さがあるんだよね。 6100ってジョーサトリアーニが長いこと愛用してたアンプということもあって良さそうですね。
>>351 オールドマーシャルの音がほすぃいなら、オールドマーシャル買った方がいいよ。(マヂレス)
354 :
353 :02/11/05 14:20 ID:???
ちなみに、よく言われる当たり外れとは、本人の好みに当てはまるかどうかのことだよ。 真空管変えるだけで音はだいぶ変るんだし・・・。
>>353 そうなんでしょうけど、オールドマーシャルの当りの音が今一歩分からないので、
今は新しいマーシャルの音で色々経験を積んでます・・・
色々分かって来たら、ぜひオールドにチャレンジしたいです
(上の方にあるレスのオールドマーシャルの音源は、だいぶ参考になりました)
オールドの音って気に入らない人はホントに気に入らないっていうよね。 まー、どんなアンプでもそーだろうけど、オールドはその差が激しい 気がする。
オールドを使える環境込みでオールドマーシャルがほしいな。音でかすぎ。
確かに。あんまり歪まない分、音の輪郭がはっきりして余計でかく聞こえる。
アッテネーター・・・
360 :
353 :02/11/07 04:43 ID:???
>>355 一口に当たりって言っても、単に良く歪むヤシを当たりと言う人もいれば、帯域が広いヤシを当たりと言う人もいるので、サッパリワケワカランのよ・・・。
そして、録音すると凄いイイ音に録れるのは確かなんだケド、実際アンプの前で弾いているときには、激しい音量と音圧で不快としか言い様がないというのも事実です。
それを解決する為にアッテネーターを使うなら、現行品のモデルを買っても大差ナイかもよ。
アッテネーターの音質変化が気にならない人は、こだわって大枚はたく意味が薄いと思うので・・・。
オールドは完全な状態を保つのにもそれなりにお金がかかるしね・・・。
正直、ワタシも以前所有していました(72年製スーパーリード)が、金食い虫&不安定&ライブでバンド全体のバランスが取りにくい、などの理由で売っぱらいました。
ただいまJCM2000愛用中。(゚д゚)ウマー
361 :
353 :02/11/07 04:47 ID:???
ちなみに、いつも3段で使っていたので、搬入(´д`;)マズー
JCM2000は歪みすぎで音がつぶれる この調子でいったらメサブギーになっちまうぜ全く
じゃリードch以外を使えって言われそうだけど クリーンとかドライブchってリードに合わせた回路に間借りして鳴らさしてもらってるる感じがするんだよな。 3つの中じゃリードが一番しっくりしてる気がした。でも歪みすぎ。
>>362 &363
君にマーシャルは向いてないよ・・・。(゚∀゚)
JCM2000のDSL持ってたけど、クリーンchって ある意味こいつの特徴だと思ったけどな。 どこまでも歪まないマーシャルって無かったと思うYO ちなみに歪みはSL-X最強だと思う。 (TSL以降は使ったこと無いので分かりませぬが)
ゲイン低めに設定しる!!
テクがナイト ついゲイン上げちゃうだよな それで歪み過ぎとか言ってたらアンプ可哀想
368 :
365 :02/11/07 15:32 ID:???
トピずれして舞うかも知れんが、 BURNやスモコンのソロのように、大して歪んでないのに 音圧があるというか、ガッツのある音は理想なんだが なかなか近づけないよね。 反面、イラプションのようなギャンぎゃんした音も マーシャルの味出してるし。 そう言えば、宇宙船地球号はJMP-1だったっけ? もろマーシャルの音だよね。
設定をいじっても(ギターのも)望む音が得られなければ、アンプ換えるしかない。 テクも知識もなく、ゲイン最大&トレブル最大でキンキンいわせて、 歪みすぎとかいってるやつはあふぉ。 それだけ。
JCM2000はプリチューブを増設した80年代の改造ものみたいな音だね 今じゃあそういう音が欲しければメサブギー、VHT、ボグナーとか もっといいのがある オレも365氏のような音の方向ですごい新製品だしてほしいと思うね
フルピッキングで弾いたときに出る独特のアタック音はJCM2000でも健在なのでマーシャルを選んでしまいます。 ブギやボグナーの音色もすばらしいんだけど、マーシャルのプレゼンスを上げたときの「コキコキ」って言う音 がないとなんとなく物足りないんですよね。
に ん
歪み過ぎというのは歪み過ぎと言う意味じゃなくてさ、深く歪ませてもまとまるように音が作ってあるということだよ。 深く歪ませてもぐしゃぐしゃにならないようにするには高域と低域を切る。ゲインを下げてもきられた帯域は戻らん。 それでもマーシャルがいいからいろいろ言いたくなる訳なのだよ。別物になってしまったのならあきらめてほかのを使うかもしれないけど、 371氏の言うようにやっぱマーシャルなわけだし、各人の理想のマーシャルの音が2000の便利さで得られれば最高なわけですよ。
_、_ ( ,_ノ` )y━・~~~ 週末に、久しぶりにマーシャルスタック鳴らしてやるかな
TSL100のクリーンチャンネルをゲインフル、ボリューム5以上で弾くとワイドレンジなオールドマーシャル風になるんだけどやっぱり音がでかすぎて使いにくい。 JCM2000でも結局パワーアンプまで歪ませて、スピーカーもフルに鳴らさないとオールドマーシャル風の音は作れないみたいです。
おれはJCM900が好きだな〜。持ってないけど。 JCM2000も使ってみたいなぁ。 スラッシュモデルの元になったやつってなんだっけ? あれも使ってみたいぴょ。
>>377 2500 or silver jubillie
ようはみんな欲しいんだよ!・・・(
>>377 の代弁
>>377 >>378 2555でしょ。
DSL100と比べると固い音なので、ギブソン系のハムバキングPU 付きギターにはよくあうよ。
2555は音圧、パワー感があってゴリゴリとリフを弾くには良いんだけど、個人的にはDSLの方が演奏のニュアンスを出しやすいので好み。
オヤジ、とりあえず全部もってきて。
>>380 ふーん。感じ方は人それぞれだね。
俺は2555はミドルが肝だからリード向きに感じる。
コード弾きの音圧はマーシャルの中ではむしろ低い方ではないかと。
で、2555って買いなの?
384 :
ドレミファ名無シド :02/11/09 15:06 ID:xTFiCIEV
漏れはsilver jubillieの方がホスイ・・・ 中身は2555と同じかもしんないけど、あの外見が(・∀・)カコイイ!!!!
385 :
ドレミファ名無シド :02/11/09 15:08 ID:MU+d4xxT
>>383 スラッシュサウンドを追求したい人には
一番近道かも。あんたはどーか知らんが。
>>383 2555は80年代に流行したオールド改造マーシャル系が好きな人には買い。
JCM800ではもうひとつ中域の歪みが物足りないという人に最適。
今風のヘヴィな音を出したい人はやめておいた方がいい。
>>387 2555はホセ改造マーシャルに音の傾向が一番近いという説もある。
もし本当なら安い買い物だ。
389 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 05:35 ID:L69f1DGR
↑その表現は的確だと思われ
390 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 21:33 ID:Z6Hs4jfy
>>44 のサウンドファイル聞いてJMP50の音が気に入った。
ところでJMPって80年頃以前の型ですよね。現行のJTMシリーズとは違うものなんですか?
あの音が欲しいとしたらUSED探すしかないのかな。
>>390 現行のJTMとは、JTM45リイシューのこと?
ttp://home.attbi.com/~bobpavao/BPJamps.htm このHPでいうと、'66くらいまでのJTM45がベースマンコピーの回路。
JMPっていうのは、'68くらいから発売して大ヒットしたモデルで
1959(100W)と1987(50W)。リイシューされている。
‘Super Lead’っていうのは100Wモデルだけの呼び名なのかな?
100Wモデルだと、‘JMP 1959 Super Lead’がフルネームだね。
‘JMP 50’と‘1987’は意味するところは同じ。
392 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 23:01 ID:NVpm3tPS
Super Lead ってJCM800ってやつもそーだよね、たしか。 あれは使いにくかったなぁ。まあ、その時はまだかなり下手糞で 歪ませてごまかしてたところもあったからかな。 今はどーなんだろ?あの頃よりは上手くなってる筈だけど。
393 :
ドレミファ名無シド :02/11/12 23:02 ID:NVpm3tPS
あ、JCM800はSuper LeadじゃなくてLeadシリーズなのか?
>>44 に『1966 JTM-45 Plexi』ってあるんですが、『Plexi』ってどういう意味なんですか?
良く聞く言葉ではあるんですが、意味わかっていません。
どなたか親切な方、ご教授お願いします。
395 :
ドレミファ名無シド :02/11/13 00:10 ID:PteM87GM
まーしゃる=ジョンサイクス
>>392-393 どうだっけ・・JCM800 1959 っていうのはあるよ。
これはJCM800の時代の1959で、〜1987もある。
Super Leadってモデル名だったかどうかは、忘れた。
JCM800にはそれとは別にマスターVOLモデルもあって、
それがこないだリイシューされた。
JCM800はあともう一種あったな。
>>394 プレキシグラス製のフロントパネルを使用したモノだから。
397 :
390 :02/11/13 00:38 ID:271PUY34
>>391 有難うございます。なるほどJMPは現行のVINTAGEモデルで1959か1987なわけですね。
今VOX AC30ユーザーなんですけど、やっぱMARSHALLの舌足らずな歪みはあこがれるもんで、購入資金準備中なんですよね。
田舎在住なもので置く場所には困らないし。
VOX AC30って昔ストーンズが使ってたよね。 ロニーは今も使ってんのかな? すれ違いなので下げ。
399 :
394 :02/11/13 00:44 ID:???
>>396 感謝です。フロントパネルの事でしたか・・・。
フェンダーの黒パネ・銀パネみたいな物でしょうか?
プレキシグラスのフロントパネルというのは重宝される物なんですか?
400 :
396 :02/11/13 01:49 ID:???
>>397 JMPシリーズは'68〜70年代の中心的モデルだった、ということで。
「舌足らずな歪み」。上手いこと言うねえ・・どこがどうってわからないけど、
なんか上手く言えてる気がする・・・。コンコンしたとことか、粗さとかもね。
>>398 これまた関係ないけど、来日ポールの後ろにAC30のスタック版があったね。
現行の別注品かな? ベース用かギター用か両方にか。スレ違いだが。
>>399 JTMは置いといて、JMPに関しては「プレキシグラス期」('69あたり)のサウンド
が別格視されてるフシがあってね。だから俗に「プレキシ」っていうとその頃の物
を指す。トランスとか重要なパーツがその時期に使用されたモノがいいらしく。
マーシャルのパーツ在庫管理は信じられないくらい非常にルーズで、ゆーたら
テキトーそのものだったので、使用パーツ一種だけでは年代を特定するのが
難しいしらしいけど。たとえばピンスイッチとかで特定するのは間違いみたい。
ともあれ、フェンダーの黒パネVS銀パネみたいに明確な構図ではないよ。
401 :
394 :02/11/13 12:22 ID:???
>>396 詳しい説明ありがとうございました。
勉強になります。
73年の1987を安く譲ってもらえるかもしれないんです。 まだ試奏する機会は先なんですけど、どんな感じのアンプですか? 本当はJTM45が欲しいと思っているんですが・・・。 似た感じの音、出ます?
403 :
ドレミファ名無シド :02/11/13 16:46 ID:EwFyRNnF
JTM45の音を知っていて欲しいなら悩むのも分かるが、もし音出し体験もなく 1987と比べることを考えても無意味では?モデルイヤーとしては、いい年代だよ
405 :
396 :02/11/13 21:57 ID:???
>>402 '73年以降数年間で、当時現行品としてJMP1987を使ってたギタリストを
リサーチしてみればいいんじゃないかな。好きじゃないかも知れないけど
ジェフ・ベック「ワイヤード」とか、AC/DCとか・・沢山あるでしょう。
それと既出だけど、
>>44 のリンク先とか。
>>404 同感です。ましてやそれぞれちゃんと鳴らさないと、わかんないもんね。
>>376 ああ、激しく同意。
その音、素晴らしいんだよな。
バンドのアンサンブル崩壊しちまうんだけど。
アッテネーター必須って事かな。
で、DSLの話になってしまうんだが、DSL401って言う40Wのコンボを
自宅練習用に最近購入したんだが、自宅でならせなかったよ、音デカ過ぎで。
30センチ一発のスピーカーなんだけど、あんたが言うような設定にすると、
普通に中くらいの箱のライブや、スタジオ練習でも余裕の大音量が出るんだわ。
維持費や、搬入の面度臭さ、それに俺はフットスイッチでチャンネル切り替え
しない人なんで、色々考えた結果、TSL100手放して、
DSL401をメインアンプにすることにしたよ・・・。
スピーカーとキャビの大きさのせいで、音圧(音ヌケでなく)
はTSL100には負けるけど、ヴォリューム上げられるから、
パワーアンプが良い感じに歪んでる気持ちい音がするし。
TSL委託販売が無事成功したんでその金少し使って
DSL401用のケース作ってもらうよ。アンプの台にもできるやつを。
407 :
167 :02/11/14 02:51 ID:F0n63JiA
>>406 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
自宅練習用にDSL401、まさに今頼もうとしていた・・・。
うむ、どうしよう…。
40Wだからとちょっといい気になってたけど、そんなに大音量なのか。
うーん、ライブ・スタジオ用にするべきかな・・・。
家でアッテネーターかましてスタック鳴らせるほど財力ないし。
408 :
407 :02/11/14 02:53 ID:F0n63JiA
続き かと言ってやっぱフルチューブ味わいたいので買おうと思ふ。 プリチューブのAVTシリーズはいまいち、ピンと来ないし。
最近やたらともてはやされてるアッテネーターだが、実はトランスを痛めるので、自宅で日常的に使うのには向いてないんだよ。
雑誌の広告はいいことしか書かないからなぁ・・・。
>>408 自宅練習用のアンプはプリ部が真空管でパワー部がトランジスタのアンプが一番向いてると思うよ。
少音量でも安定してるし、耐久性も抜群、おまけにほぼメンテナンスフリー。
音もちゃんとチューブ然とした音だし。
今あるのか知らないけど、フェンダープリチューブの小型アンプは凄くイイ音してたよ・・・。
410 :
ドレミファ名無シド :02/11/14 15:19 ID:INRuA4Lv
フムフム・・・なるほど・・・参考になるなー・・・( ゚Д゚)y―┛~~
>>409 抵抗式のアッテネーターの方がアンプに負担が大きい
=それ以外の方式(たとえばTHD)の方が、抵抗式よりも負担は小さい
ってどこかに書いてあったけど、それはそうなのかな?
どれにしても出力トランスに負担が大きい?
402じゃないですが、1987譲ってもらいました これにはギター用、ベース用、オルガン用があるって聞いたんですが、 もし本当ならどこで見分けるんでしょうか?
413 :
409 :02/11/15 01:04 ID:???
>>411 マシというのはあるのかもしれないケド、相当負担がかかるのは確かみたい。
前にアンプをリペアーに出したときに、アッテネーターはヤバイと脅されタヨ。(笑)
実際、出力トランスの交換の修理の原因がアッテネーターの使用であることはカナリ多いそうな・・・。
ちなみに出力トランスは3万円前後するので、漏れのような金欠は特に注意しましょう・・・。
414 :
ドレミファ名無シド :02/11/15 01:11 ID:ku3AEaEF
アッテネーターって何?
415 :
ドレミファ名無シド :02/11/15 01:16 ID:QlE1ywQ9
こないだ試奏んときちゃんねるが3つもついたヤシ使う羽目になった。 もうね、正直なにがなんだかわからんのですよ。。。。。
>415 チャンネル3つでも1個だけ使えば他のとかわんないじゃん。
逢って無ぇたー。 クダラン・・・ λ.....トボトボ
>>413 それはもう大昔から脅し文句として言われている事実なんだけど、
実際にはトランス交換にまで至ったという例は多くないんだな。
少ない事例が都市伝説のように伝えられてきている。
真空管アンプを日常的に使用する人なら、アッテネーターの要不要に
関わらず定期的にメンテが必須なのは承知のとおり。普通に使っても
必ずあちこちおかしくなるからね。アッテネーターの使用でトランス
がおかしくなることよりも、普通に使って他の部分がイカレることの
方がよほど頻度が高い。
いまどき真空管アンプを使うというだけでそれだけリスクを背負って
るんだから心配するだけ損。そこまで頻繁に使わないという人なら
なおさら。
420 :
413 :02/11/15 03:05 ID:???
真空管アンプの大きなトラブルの2大事項はパワー管のトラブル(ソケットも含む)と出力トランスのトラブルだと思うのだが・・・。 ジャックの接触不良やポットのガリなどのマイナートラブルをのぞいて他にどっか壊れやすいところある??
421 :
419 :02/11/15 03:48 ID:???
>>420 それはそうなんだけど、真空管の寿命やスピーカーの寿命に
比べたらトランスのトラブルなんてそれらと同列で語れるほど
頻発するものではないよ。すくなくとも俺は十年以上の間
消耗パーツには沢山お金を使ったけど、トランスはリペアで
診てもらっても問題無し。アッテネーターも使ってるんだけどね。
そういうあなたも真空管を交換したことはあっても、現実に
トランスを交換したことはないでしょ?
まあどうしてもリスクが増えるのが嫌という人は精神衛生上
良くないからアッテネーターは止めた方がいいと思うけど。
422 :
411 :02/11/15 03:52 ID:???
>>413 >>419 レス、サンクスです。
JCM900の出力トランスは割とデリケート、というのは聞いたことあります。
どうデリケートなのかがわからんかったが・・・
お二人の使用アッテネーターは何で、常用設定はどれくらいですか?
423 :
419 :02/11/15 04:08 ID:???
>>422 昔はロックマンのパワーソークと名前を忘れた日本製。
今はマーシャルのパワーブレーキ。
アンプはJCM800の2203(EL34)。
スタジオでもライブでもマスターボリュームはフルで
アッテネーターは5割程度。
424 :
413 :02/11/15 04:53 ID:???
>>419 俺は、JCM900(初期の2100)と、JCM2000で2回トランス交換したが・・・。
900のときは妙にパワーダウン(約30%パワーOFF)してきたのでリペアーに出したらトランス交換だったけど、2000のときは完全にダウン(約95%パワーOFF)したよ。
ちなみに、900のときはPOWER BRAKEを使ってたが、トランストバしてからは使ってない。
だいたい5〜6割ぐらいで使用してた。(もちろんアンプのマスターはフルで。)
900使ってた頃は、スタジオも週4日あったし、ライブの本数も多かったのでかなり酷使していたのだけど・・・。
で、結局、俺は、アッテネーターを使って得られる音の変化具合と、機材にかける負担を天秤にかけた結果、アッテネーターは使用しなくなりました。
で、これでもう安心!!と思っていたら、スタジオのマーシャルのSPが一発トンでたという罠が待ち構えていたのでした・・・。
そして2度目のトランスあ・ぼーん。(笑)
425 :
413 :02/11/15 05:06 ID:???
っていうか、アッテネーターで音量をかなり絞った状態で常用するのが良くないと聞いたよ。
確かに、
>>419 のように、5割ぐらいで鳴らすならあんまり問題無いのかも・・・。
まぁ、俺も5割ぐらいで使ってたんだけど・・・。
ひょっとして、トランスにも当たりハズレがあるのか??
トランスの2次側の抵抗値と違う抵抗値で鳴らすから負荷がかかるんじゃないのかなあ。 アッテネーターって絞るほど抵抗値があがるんじゃないの? だったら本来8オームとかをつなぐところにそれ以上の抵抗をかますわけでしょ。
>>426 通常アッテネータはインピーダンスが変わらないように組むけど、
ひょっとしたらアッテネータによってはレベル可変させるとインピーダンスも変わってしまう物があるのかもしれないね。
連続可変のアッテネータってあるのかな? あったら欲しい
>>424 ものすごく珍しいケースだと思う。
お気の毒としか言いようがない。
しかし424さんも言うように、900や2000ってアッテネーター
の良さって出にくいよね。
800以前ならそりゃもう劇的なんだけど。
>>426 ExProのアッテネーターはΩの切り替えがあるぞ
買う時にマーシャル謹製と比べる間も無くExProの方を選んだ
やっぱりトランス式の方がいいんかね?
431 :
411 :02/11/15 21:27 ID:???
432 :
ドレミファ名無シド :02/11/15 22:24 ID:t9OzPES6
今日、うちのマーシャルが電波を受信しますた。 「すずきさーん?聞こえますか〜?どうぞ〜。」 って言ってますた。 無線かな。
100Wマーシャルのパワー管を2本抜いて50WにするのはJCM2000リイシューの1959や2203 でもできますか?
× JCM2000リイシューの1959や2203 ○ JCM2000やリイシューの1959や2203 でしょ? できるよ>パワー管2本抜き JCM2000でも出来るとは思うけど・・・
435 :
ドレミファ名無シド :02/11/16 02:49 ID:aoMTLXfl
>>430 マーシャルのパワーブレーキも16Ωと8Ωの切り替えスイッチあるよ。
433です。 「や」が抜けてましたね。すみません。 パワー管を抜く時は内側2本と外側2本のどちらが良いのかわかります?
やっぱJCM2000 DSLがほし〜な〜 ジェフも使ってるしリッチーさんぼら も使ってるし!まじほしいぜぇ〜〜ハァハァ
438 :
ドレミファ名無シド :02/11/17 00:33 ID:Tnk48Wdc
>>436 2ペアのプッシュプルなら、内側同士&外側同士はパラレル。なので対等。
抜くならどちらでもいいよ。
440 :
リッチー :02/11/17 02:29 ID:AfFzM4e7
JCM2000 TSL60と1960AV買っちゃいました。聞きたい事あったら主観での回答ですがどんどん行って下さい で、最初は手作りの8Ω許容入力y15Wのセレッション一発のキャビを全開で鳴らしたりしてましたが トランスにダメージありますかね?
441 :
440 :02/11/17 02:41 ID:AfFzM4e7
オレンジCLUNCHもよかった。通常のDSLよりオレンジの方が太い音だった。5881だからか?
>>440 むしろキャビの方、SPユニットに負担がかかったんじゃないかな。
よく飛ばなかったね。
まあ、SPコンプレッション(物理的なもの)って他には代えられない
ものだからね・・・
>>441 DSL100のオレンジクランチは外装がオレンジレザーなだけで回路の変更は無いよ。
音の差っていっても個体差の範囲じゃないかなマーシャルって同じ機種の同じつまみ位置でも出音は違うので。
現行マーシャルの個体差は新品なら並べて引き比べないと分からない程度なのでオールドほど気にすることはないよ。
>>441 真空管の型番(パワー管が違うの?)か、
または管一本一本の個体差の方がでかいだろうね
446 :
ドレミファ名無シド :02/11/18 23:05 ID:xzVY3NzS
DSL401とTSL601では、どっちがオールド(っぽい)音が作り安いんでしょ。
>>446 ヴァカとはさみは使い様、という言葉もあることですし・・・。
まさる
449 :
ドレミファ名無シド :02/11/20 05:43 ID:subMQUEh
マーシャルのミドルが気持ちええんよ。 卓で処理した後の音もええんよ。 昔のVS、Bi-Chorusは良い感じだった。 使ってるギターのせいもあるが、od2 G:8 T:0 M:5 C:5 B:0 V:8 MV:5 なかなか良いぞ。
まさーる淀木、真夜中のカーチェイス
451 :
ドレミファ名無シド :02/11/20 22:27 ID:zHYlB/No
最近出たザックワイルドモデルどうなの? 普通のJCM800とどこがちがうん?
od2 G:5 B:3 M:10 T:2 C:4 V:10 MV:2 VS8080ならこれ。最強。アンガスヤングっぽい。
jcm800のインプットに、縦に2個と、横に2個ついてるのと 2種類あるのは何が違うんですか?
>>451 ザックモデルは当時の米国輸出仕様(パワー管が6550)のJCM800/2203
そのまんまらしい。
2555ジュビリーを何の変更もせずにGNRスラッシュモデルとして再発した
のと同じパターン。無改造を良しとする彼らはマーシャルにとってありがたい
存在だろうね。
ちなみにノーマルの復刻版JCM800/2203は欧州仕様。(パワー管がEL34)
455 :
451 :02/11/21 05:40 ID:n8I0+JSh
>454 ありがと
456 :
ドレミファ名無シド :02/11/21 14:34 ID:5cCKX/t2
そのわりにわ滅茶苦茶高いのー
>>456 あのウズマキがなければ安くなったのかな・・
459 :
408 :02/11/21 16:49 ID:snUVvO0c
亀レスだけど DSL401買いますた。 音量でか過ぎて鬱。←当たり前 でも音が(・∀・)イイ! VOLのメモリは最大2ぐらいですw
460 :
ドレミファ名無シド :02/11/21 23:49 ID:j5+FzQw+
漏れはVOLのメモリ0.8位(4500+1960A自宅使用)・・・・・(´・ω・`) ショボーン
461 :
ドレミファ名無シド :02/11/22 17:09 ID:8m3lEpn6
DSL401って、中々よさげですね・・・
スタックに勝てるなら今のシステムから変更したいです。 現在二人とも5150。
463 :
ドレミファ名無シド :02/11/22 18:12 ID:bSj5S3ko
AVT-275ってどうなんですか? ライブとかでも十分使えますか?家とかでも。 使ってる人もしくは何か知ってる人教えてください。お願いします。
十分すぎるよ。 もし、君が車等の移動手段に乏しいなら 可搬性も考えてワンランク下げて50wくらいのが良いよ。 てかスタジオやらのSPをエクステンションに使えばいいっしょ。
465 :
463 :02/11/22 19:40 ID:bSj5S3ko
10wの現行のマーシャルの練習用アンプって 一応(いちおうね・・・)マーシャルの音ってする?
音圧とかパワー感がマーシャルの音の特徴なので 10Wでは無理です。 音色はいい線いってますけど。
やっぱマーシャルスタックは気持ちえーのー ( ゚Д゚)y―┛~~
469 :
ドレミファ名無シド :02/11/23 20:10 ID:a7xuCbRX
では100Wでは音圧とかパワーはいい線いけてますか?
マーシャルはセッティングと弾き手、その日その場所次第だよ。 厨房好みの(激歪み!)なんかの音圧を求めるなら 100Wであろうと外部にDS or ODが必要だす。 てか、個人練では大概どれでもいけるだろうし、 バンドという場所なら50以上欲しいかもね。
>>467 >音圧とかパワー感がマーシャルの音の特徴なので 10Wでは無理です。
音色はいい線いってますけど。
だったらいいじゃん。音圧とかなんて10wじゃあ無理なんて
当然なんだからさー。マーシャル好きは練習用小型アンプ
もマーシャルで! ってことでいいのかな?
472 :
ドレミファ名無シド :02/11/24 11:49 ID:UGFKqqT4
良いと思う。 フェルとかヤマハとか買うよりは楽しくギター弾けるでしょ。
マーシャルのアンプなんだから、出てくる音は全てマーシャルの音という罠。
10WはMarshallじゃなくってParkだよage
楽器屋でボグナーがモデファイした2555を見た 試奏したけどなんかブギーのレクチぽい感じだった。
>>477 元の2555はマーシャルなのにブギーっぽい中域のニュアンス
も持ったアンプだったから、ハイゲイン改造すればレクチに近
付くのも頷けるよ。
>>447 それ結構よさげだね
最近、レクチ欲しいからそれよいかも
ボグナーがモデファイした2555俺も見たことあるよ 2年くらい前に町田の石橋だったかな? その時はモデファイされたスラッシュモデルも置いてあって 両方弾き比べたんだけどあんまし音に差は無かったな 何かブギーとマーシャルのいいトコどりなサウンドだった ゲインの設定でレクチにも2555にもなる感じでかなり欲しかったけど 30マン以上したからあきらめた
楽器屋さんが 「もうすぐJCM900販売中止らしい」 っていってた。欲しいけど今金無いから買えない、、、、鬱、、、
>482 中古で腐るほど出回ってんじゃん 新品同様でも10マン切るぞ
確かに・・・ 漏れは中古で、ヘッド4.5万+1960A4.5万で買った
質問ですけど、マーシャルの2段積み(ヘッド50w)でアッテネーター 付けた場合、ゲインをディストーションになるまで上げたときの マスターボリュームってどのくらいの目盛りまで自宅では上げられますか? 15wコンボのマーシャルのゲインをフルにしてマスターボリュームを 3くらいにしたときの音量って上記のセッテイングだとどのくらいの 目盛りですか?ぜひ教えてください。
>>485 アンプの型番とアッテネータのVolによるよ
100Wでも15Wくらいの音量にはできるけど、音が超ヘボくなるよ
満足できる音にすると、どうしても家の柱がビリビリ響くし
やっぱり安いスタジオ行くしかないと思うけど
漏れ、JCM900を新品で一番安く売ってるのを見たのが2100SLXの¥59800ダターヨ。 もう1台買おうかとオモターヨ。
488 :
ドレミファ名無シド :02/11/27 05:13 ID:AeDYsiSD
新品で59800円は安いねー (・∀・)イイ!
ひと昔前と違ってマーシャルは圧倒的な支持をえていないね 残念ながら。スタック系よりもコンボ系が売れるからねー
>>489 マーシャルは使う人次第だもん。上手い人はカコイィ音作るYO!
>>489 今も昔も売れ行きの主流はコンボタイプだと思うが?
492 :
ドレミファ名無シド :02/11/29 01:30 ID:k4LAv2Lp
いつも思うんだが、新品同様のマーシャル3段積みが17,8万で売られていて、 何でこんなに安いんだろうかと・・・ 買えばいいのに・・・ 勿体無い
493 :
ドレミファ名無シド :02/11/29 06:23 ID:nUtcWbAH
>>492 禿同
あの背中に来る音圧は3段積みの醍醐味だよね。
それにしても今、安いよね、昔3段JCM800定価49.8マンだったな〜。
普通の人にとってはコンボで十分だからね。 スタックはとにかくキャビの搬入がめんどい。
>>493 俺の周りでは、49.8万で皆が買った1年後ぐらいに39.8万に値下げされてショボーンになった・・・。
もちろん、俺も('ω`;)ショボーン
496 :
406 :02/11/29 18:48 ID:???
>>459 (408)
見た目と違って音でかいよね。
自宅でボリューム2まで上げられるのが羨ましい。
VSやATVの100Wじゃ相手にならない音質/音抜けだよ。
でもスタジオ持っていってヴォリューム5まで上げようぜ。
5〜7のあたりで劇的にトーンが変わって(張りとコシがでてくる)、
DSL401が小さい箱でのライブで、
如何に秀逸な働きするか感動的なまでに痛感させられるぞ。(笑
正直、自宅用として終わらせるにはもったいない。
ルックスはヨワヨワしいけどね。
497 :
ドレミファ名無シド :02/11/29 21:03 ID:+xq8oXAd
すいません、グヤのFLIP5000シリーズは、マーシャルの1959の 音もつくれるといううわさですけど実際どうでしょうか?しかも 値段は十万円ぐらいと破格の安さ!どんなもんなですかね。 友達のボンボンで高級アンプだけを自慢し、グヤは糞だと 力説するDNQがいるんですが、腕はともかく。 ハンドワイアリングって本当にいいのか?スゲー疑問です。 実際、石場氏で鳴らしてみたんだけど、高級アンプって 高い割にはたいして感動するほど音がいいとは思えなかった。 俺の耳がわるいのか?なやむよ。 まあたしかにマーシャルとか高級アンプは芸術品のように丁寧に職人技に よってつくられてるけど(だから当然たかいわな)。芸術品だけど 電気の特性からいってそんなに変わるのか 不思議だし、実際聞いてみて力説するほどの音とはおもわなんだ。 基盤がない回路がいいんだとそいつは力説する。そして、センドリターンにも 真空管を使っていることに誇りをかんじてるようだ。またセンドリターンがない アンプはさらに音がいいとわけのわからんことをいっている。 通常センドリタンなんかつないでなければ回路OFFだからセンドリタンが付いて いないのと同じだとおもうが。それでもってその違いはクロウトだけがわかると かいってるんだよね。 ショップの人の意見をきかしてよ!
>>497 通常のセンドリターン回路に何も繋いでない状態はバイパスじゃ
ないよ。だから復刻JCM800はわざわざバイパススイッチをつけて
アピールしているくらいだ。
しかしまあDQNレベルの話だそうだから、センドリターン回路の
存在で生ずる音色のロスなんか気にすんな。キミらでは気付かない
し、音楽的にもそんなことを気にするのは無意味だ。
500 :
ドレミファ名無シド :02/11/29 21:34 ID:4aybVguX
501 :
ドレミファ名無シド :02/11/29 22:04 ID:+xq8oXAd
>>498 どうもです。で高いお金やメンテも大変だしなにがマーシャルって
いいんですか?FLIP5000Hで充分1959の音してるんですけど。
やっぱりブランドいがい思いつきません。
>>497 いや〜〜、マルチのつもりじゃないんだけどね。なんか板ちがいのとこだったから
板を変えたんだけど、このばあいどうすればいいの?ちなにみマルチと言われないため
文章の内容は完全コピペじゃないよ!みてわかるよね。
503 :
本☆7 :02/11/29 22:48 ID:???
俺TSL60と1960AVもってるけど自宅の夜はMS−2(小マーシャル)を ヴォリューム全開にして布団にいれてアッテネートしてる。自分の方向に少し隙間 空けてその大きさ、向きでトーンを調節。低温はとぼしいけどフルテンの箱鳴りは いい禁じ。1959の音色に近いんとちがうかなー?
504 :
本☆7 :02/11/29 22:50 ID:???
電源入れたときのブーンていう ノイズも一緒。分かってる人向きかな?
>>501 ちなにマーシャルは高級アンプじゃねぇぞ。(オールドは高いけど)
あと、Marshall欲しいのにマチレスとか弾いても感動しないし。
噂じゃなくて、まずお前がGUYA弾いて1959の音出せと。
そしてお客様カードに「どうしようもなくダサいロゴとデザイン、
やる気ないWebをなんとかしろ」って書いて出せばOKだ。
ハンドワイアリングも値段もスペックも、
語ってるだけでは何の意味もないと。
ギター弾けギターを。
506 :
ドレミファ名無シド :02/11/29 22:55 ID:+xq8oXAd
>>502 そこの内容信じていいの?A級という判断ね!!
>>501 自分の求める音がグヤで充分と思うのならグヤで何も問題ないだろ。
高いマーシャルを買う必要なし。
だが、本当は1959の音が欲しいが、似ているし安いからという理由で
グヤを選ぶのなら、結局は本物が欲しくなるぞ。厳密には違うんだから。
良し悪しの問題じゃなくてな。
ライブインジャパンのリッチーの音が出したい、と長い間漠然と考えてたけど カナーリ難しいみたいね。
509 :
本☆7 :02/11/29 23:15 ID:???
でもどうやったかって1959をまとも使える場所は一般ギタリストは皆無に 等しいと思うんで近いものでガマンするしかないんちゃうかな?30Wくらい の4インプットのヘッドがあればなー。
510 :
ドレミファ名無シド :02/11/29 23:21 ID:ax11CCDc
アッテネーター
ムリ
30W、家中が箱鳴りしちゃうぞ。 マスターVol付きか不本意ながらもアッテネータ。 5Wのフェンダーでも一般の自宅じゃ爆音だよ。
513 :
本☆7 :02/11/29 23:30 ID:???
>>508 あれは200W2台やし無理があるよねー。 メイプルLヘッドストラト>ピカト弦>AKAIのOPレコーダ>1967マスタ VOL付>ムラード管PRE>パワー管電圧ちょい高め>RODE NT−1 がほぼ完璧かと。 俺はJCM2000で現代のリッチー気分です
514 :
本☆7 :02/11/29 23:33 ID:???
>>512 30Wはライブハウス用の話だよ。 マーシャル100Wをきっちり鳴らしてるバンドはたいがい轟音で何を演奏 してるか分からんという罠。パワー管とスピーカーをある程度ドライブさせ なか細い音になってしまうしねー
( ゚Д゚)y―┛~~久しぶりに明日、マーシャルスタック鳴らしてやるとするかー
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/ )には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
>>513 ライブインジャパンだろ?
まだAKAIのオープンレコは登場してないよ。
マスターvol改造もまだ怪しい時期だ。
その後オープンレコはディレイだけじゃなくブースト用にも使って
たわけだけど、ライブインジャパンの時期はまだファズを使っている
可能性が非常に高い。
519 :
517 :02/11/30 11:27 ID:???
そうそう、AIWAね!
520 :
本☆7 :02/11/30 16:33 ID:???
>>517 そうなんや。リアルタイムがリッチー2度目の脱退やったし聴き知識しかない
んです。sumaso。オープンレコはペダルつけてコントロールできるようにした
らしいですね。
>ライブインジャパンの時期はまだファズを使っている可能性が非常に高い。 リッチーさんの他にもマーシャル使用の有名ギタリストはコッソリ歪み物使用とか マーシャルもしっかり改造しているようなので、コピー道追求は大変ですなー。 スタジオテイクよりライブ音源の出音が基本か・・・。 見た目50Wなのに中身100Wとか、ざらだったようだし。
522 :
本☆7 :02/11/30 23:06 ID:???
:
523 :
本☆7 :02/11/30 23:07 ID:???
:
z
すいませんマーシャルについていろいろ 勉強したいんですけどよかったら教えてください。 オールドマーシャルってよくいいますけどそれって 何年式に以降のモノをいうのですか?なんかよくわかりません。 後オールドマーシャルはどういうのが有名なんでしょうか? 例えばスティービーレイボーンなんか好きなんですが JCM800とか200-watt Marshall heads (a Super Lead and a Super P.A.) とか 使っていたみたいなんですけど、これもオールドにはいるのかよくわかりません 。どこかマーシャルの歴史を知れるいいサイトないでしょうか? 以上、宜しくお願いします。
↑ ありがとうございます。 ということは自分のアンプとかはゲインとマスターボリュームが ついているのですがオールドマーシャルでいうとゲインボリュームしか ついてない機種をいうのでしょうか?だとすると歪ますには相当の 音量が必要ですね。しかしいまいちオールドマーシャルの定義がぴんと こないんですよね。俺のアンプはオールドマーシャルだとよくきくけど、 じっさいどの機種のことかさっぱりです。後改造マーシャルとかありますよね。 なんなんですか?
>>527 見た目で区別するのがいちばんわかりやすいかな。
金色のコントロールパネル部分が両サイドまで届いているデザインのは
普通オールドとは呼ばないね。JCMと名が付いて以降のものがそう。
ただし一般的にオールドマーシャルの音、という例えとして使われるのは
概ねマスターvolなしの初期のものを指している。
80年代に入ってより歪みを求めてアメリカでマーシャルの ハイゲイン改造が大流行したんだけど、一般的に改造マーシャル といえばこの時期のハイゲイン改造物を指す。 何故こんな改造が流行ったかといえばすべてはエディ・ヴァン・ ヘイレンのせい。前代未聞の激歪み音を出すエディはオールド・ マーシャルをハイゲイン改造しているという話が広まって、 LAのギタリストを中心に一気に改造が大流行した。 このような事態に収集をつけるべく、マーシャルからは超ハイゲイン のJCM900が登場したわけだ。
いきなりしつもんですいません。 アンプの真空管って真っ赤になって熱くなるってことある? この間つかっててキャビのなか覗いてみたらそうなってちょっと心配になったんですけど。
それは当たり前。
明日JCM200(DSL-100)が手に入る。 キャビは70年代モノ使ってるから期待できそう。
534 :
ドレミファ名無シド :02/12/03 00:46 ID:omhCyfBy
535 :
ドレミファ名無シド :02/12/03 01:01 ID:x/vJBEiv
>>538 そこのリンクでは半導体トランジスタをただのトランジスタと呼んで
真空管トランジスタを真空管といってますが、どちらもトランジスタ
なのにどうしてこうよばれてるんでしょうか?それが一般的な
いいかたなのかな。
>>528-530 みなさんどうもありがとうございます。
それじゃあスティービーレイボーンは、オールドでは
ないということですよね。そうか。
http://www26.brinkster.com/jakapa/srv/equipment/amps.htm じゃあこの辺なんかオールドになりますね。
http://www.twistyneck.com/marshallnoise/marshallpage.htm でもいい音してますよね。わらっちゃうぐらい!ギターなんかへたいけど。
ここでは1973、1974、、1979、1980と年代でよばれてますね。
とするとある人が「俺オールドもってるよ」といったら「型番は」って
しつもんするとこたえがかえってきますね?
しかしこれらも1VOLなら、かなりでかい音で弾かないと音ひずみませんね。
普通のスタジオでも音がでかすぎると音が反響してめちゃくちゃになりそうです。
オールドって野外用なんですかね?
しかし改造にするとよさそうですね。これらのアンプの回路をみるとどれも
プリント基板なしのコードによる配線ですけどこれってなにか意味あるのでしょうか?
あと半田に銀半田とかあるようですけどオールドもそうなんでしょうか?
オールドといえばやはりこのようなリードコード配線なのだろうか。
でも79年版はプリント基板のようですが80年はわざとリードコード配線を強調して
Point to Point と呼んでるのだろうか。なんで面倒なリードコード配線してるか
わかりません。
マーシャルの歴史としてはオールド>JCM800>JCM900(ハイゲイン)
>JCM2000てな感じでしょうか?
あとすいません、 キャビってスピーカーボックスのことですよね。 533のJCM200=JCM2000ですか?
>オールドって野外用なんですかね?
野外用というかPA的な発想。
当時、とにかく音がでかくて、遠方へ飛ぶアンプが求められた。
最初期の1959用キャビは8x12だったくらいだから。
ttp://smallbox.freeservers.com/ PAが本格的に発達したのは'69年の巨大な野外イベント、ウッドストックの頃から。
そのウッドストックのステージ写真を見ても分かるが、信じられないくらいまだまだしょぼい。
>これらのアンプの回路をみるとどれもプリント基板なしのコードによる配線ですけど
>これってなにか意味あるのでしょうか?
いや、当時はまだそれが主流だったから。PCB(基板)じゃなくて。
フェンダーなんかも70年代終わりまでそのままだけど、単に設備投資が遅れただけかもね。
大量生産にはPCBの方がずっと向いている。
>あと半田に銀半田とかあるようですけどオールドもそうなんでしょうか?
銀ハンダは当時あったかな。あってもそんな高価なものを使う発想はないだろう。
543 :
542 :02/12/03 11:25 ID:???
>オールドといえばやはりこのようなリードコード配線なのだろうか。 リードコード・・・とはいわないね。マーシャルでは72年頃にPCBに切り替わる。 >なんで面倒なリードコード配線してるかわかりません。 GUYATONEスレでしょぼい論争になってるけど・・・ PtoPの方が音がいいという人もいる。それはここで云々する気はない。 やはり手作業の割合が増えるので人件費はかさむね。けど、まずパーツ交換が しやすいこと、耐久性が優れていること、信号の流れ、電圧のかかり方などが 見た目通りでわかるからメンテもチェックもしやすいことなど、大きな利点もあるわけ。 配線材が目立つだろうけど、パネルに実装されたパーツ以外は直に繋がってるんだよ。 それと、昔のパーツっていっこいっこがでかいんだわ。だからどうしても実装した中身全体がでかくなってた というのもある。
544 :
542 :02/12/03 11:26 ID:???
>マーシャルの歴史としてはオールド>JCM800>JCM900(ハイゲイン)>JCM2000てな感じでしょうか? うーん大雑把だな・・もっと沢山あるが・・・ JTM45(フェンダーベースマンのパクリ) → JTM50と100(プロトタイプ的) → 1959・1987・1962など(歪みを意識的に増やした) → 70年代、歪み増えてディストーション的に なってハードロックの定番に → マスターVOLモデルで完全にディストーションに → 以下続く ってかんじかな。 もう分かったと思うけど、「マーシャルのサウンド」って一言で言っても、時代によって変遷してるんだよね。 世代によって、または好きなロックの年代によってイメージするものがだいぶ違う。 >キャビってスピーカーボックスのことですよね。 そう。「スピーカー・キャビネット」の略。 >533のJCM200=JCM2000ですか? じゃないかな。
545 :
542 :02/12/03 11:28 ID:???
もいっちょ
>>539 半導体とは、ダイオードとかそれを応用したトランジスタとか。だよ。
トランジスタは半導体の特性を利用して増幅などを行う素子。
一方、真空管は(以下略、538のリンク先などで勉強してね)
「半導体トランジスタ」「真空管トランジスタ」って、そんな言葉はないぞ。
>>542-545 みなさんどうもレス有難うございます。
マーシャルでも72年でPCBに変わっていたんですね。
しかしメンテなどの面ではPtoPがよかったりするわけか。
上の1980の配線がPCBじゃなくPtoPなのはメンテの面とか
を考えてあえて面倒なPtoPにしてるのですね。
音がよくなったりするわけないですね。
「パネルに実装されたパーツ以外は直に繋がってる」って
いうのはPtoP配線で固定されず中に浮いてるという意味ですよね。
JTM50と100、1959・1987・1962もオールドになるんですよね?
トランジスターの中に半導体と真空管があると勘違いしてました。
基本的には昔のジミヘンやヴァンヘイレンを再現するには
JCM2000でスタジオ音量ぐらいで音づくりがきるのでしょうか?
しかしいろいろ本当に勉強になります。
>>546 初心者には誤解されやすいのですが、
1959(4インプット100W)、1987(同50W)といった型番は
いわゆるオールド期からJCM800シリーズまでそのまま使われているので
オールドとは断定できません。
また、これらの番号は19XXなので西暦と間違えられやすいですが
製造年とは無関係です。たとえば「1987年製1959」というものも
存在するので、どれが型番でどれが製造年なのか注意して見ましょう。
>>547 どうもありがとうございます。勉強になります。
西暦のほうがわかりやすいような気もしますが
両方しっとくのがいいですね。1987年製1959となれば
それはリーイッシュとなるわけですね!
有難うございました。
549 :
ドレミファ名無シド :02/12/03 18:14 ID:c9SNt9D1
JCM800シリーズにたくさんツマミが付いたモデルが有ったよね? あれはどんな音がするか気になるんだ。 持ってる人聞いた人いる?
>>546 >メンテの面とかを考えてあえて面倒なPtoPにしてるのですね。
>音がよくなったりするわけないですね。
PCBの薄い銅箔パターンを信号が通る、という無駄がないっていうことで、
PtoPの方が音が太いっていう人もいる。
音が‘太い’かどうかはともかく、音の面で有利なところはあるとおれは思う。
>「パネルに実装されたパーツ以外は直に繋がってる」って
>いうのはPtoP配線で固定されず中に浮いてるという意味ですよね。
ん?
この‘パネル’っていうのはフロントパネルとかリアパネルのこと。
ジャックとかツマミのポットとかね。穴の開いたボードが中心にあって、
そっからパネルに実装されたパーツへは配線材(HookUpWire)で
引き回すでしょ。そういう意味。分かってるとおもうけど。
551 :
533 :02/12/03 19:12 ID:???
>>541 はい、2000のことです。失礼しました。
初のヘッドJCM2000(DSL50)を買って以来いろんなアンプを試してきたが、
結局、JCM2000(DSL100)で納得できるサウンドが出るとは・・・
50wか100wかの違いでこんなに変わるもんなのか・・・それともキャビの違いなのか・・・
あーあ、いままで無駄金を使ってた自分が情けない。。。
とにかく、今日の俺は最高にご機嫌さ!朝まで弾きまくる!
>>551 JCM2000(DSL100)はいいですか。販売価格は12万程度ですよね。
ほくなってくるな。結構せこいエフェクターやらアンプを買ってくると
すぐそのぐらいになりますよね。
改造オールドと比べて音はどうですか?
どうですか?って、現行モデルなら音だしてみれ。
>532>534>538 ありがとうございます。なんか真空管の真ん中が赤くなってて全体的にぼんやり赤くなった感じでした。で、歪み方がやけによくなった気がしました。 ちょっと真空管が飛んでも交換すればだいじょうぶですよね?
プリ管は簡単に交換できるけどパワー管の交換は面倒ですよ。 2本の特性をそろえた管(ペアチューブ、100Wで 4本なら2組)に交換する必要があるし、さらにアンプ側のバイアス調整も必要です。 電球を交換するようにはいきません。 自分もいろいろ勉強はしてますが、パワー管のメンテナンスは業者さんにお任せにしてます。
>>552 この程度の音なら充分JCM2000で出せます。
しかし、これってアンプのポテンシャルを引き出せているとは言い難い演奏ですね。
まじすか?こまったなー一度修理メン手に出してみます。
あとね、「ヘッドアンプの箱」のこともキャビネットっていうので間違ってないよ。 「フルサイズキャビネットにハーフサイズシャシの50Wヘッド」みたいな言い方もあるから。 かめれす失礼。
ここに個人のHPの直リン貼ったのは 大間違いだった すまん2人のMarshallを愛する外人さん
561 :
本☆7 :02/12/03 23:40 ID:???
>>548 いや、違う違う。
「1987年製1959」はJCM800シリーズのマスターなし100Wのことです。
1987年にはマーシャルにリイシューはありません。
1959という型番は4インプットでマスターなしの100Wヘッドを指します。
初代の1959通称「プレクシ」からJCM800まで、シリーズが変わって見かけが
変わってもマスターなし100Wヘッドは共通の名称「1959」です。
一般的には1959といえばオールドのことを指すけど、JCM800にも1959は
あったんだよ、ていう話です。ややこしくしてごめんね。
>>562 そうなんですか、87年といえばそんなに古く感じないので
リイシューかと思いました。
プレクシからJCM800までマスターなし100Wヘッドを1959と呼ぶのですか?
JCM800にも1959あるとは。
とするとこういう勘違い会話がなりたつのか?
「あのスタジオのJCM800は好きじゃないな、やっぱ1959を
使いたいな」「いやあれ1959だってマスターなしだから」「え〜、JCM800って
かいてるじゃん!1959はオールドだぜ!ヴォケ!」みたいな。
ちなみに1VOLのJCM800はどこまでボリュームを あげればおとがハードロック並に歪むのでしょうか? 謎。
>>563 その時代のマーシャル主力製品=JCM800シリーズ、ってこと。
>>112-128 この辺で既出だから読みなされ。
いわゆるリイシュー(外見がオールドとおなじ)の1959、1987、
JTM45、ブルースブレイカーコンボ(JTM45のコンボ版。2x12)、
の4種が出たのって、'90年頃かな? 詳しい人フォローよろしく
>>565 1959は'88年に最初のリイシューの1959Sが出た。
JCM-800シリーズの1959は'91年までなので、この時期は2種類の1959が
共存してたことになる。
1987も同じ。
ブルースブレイカー、JTM-45は'89年ですね。
>>564 6〜8
'72年製1959使ってるけど、ナカナカいいよ。 リイシュー1959SLPは、サブで持ってるよ。こっちの方はモダンな漢字かな どちらにしてもVolは、カナーリ上げないと本領発揮せんけど...
568 :
ドレミファ名無シド :02/12/04 20:03 ID:QTl3pNuW
ところで、最近のマーシャルスタックを白とかオレンジで特注?すると、高いんだろうか?・・・
俺の記憶では、たしか+15%UPでなかったかな... 昔やろうと思ったが、金なくて断念したおやじだが、すまん
すいません、ちょっとまとめさせて頂きますと、
JCM800シリーズのなかに1959やリイシューの1959S
がある、88年の製造時には。でもこの二つはどう違うの?
59Sは何年の復刻版なんだろうか?よくわからーん。
>>566 6〜8ボリュームあげれば、普通のスタジオは崩壊しますね。
>>567 同じ1959でも年代で音がそんなに違うのですか?
ん〜〜、何が違うのだろう。ボリュームのことを
考えてマスターつけないのですか?
だいぶ解ってきました、どうもです。
571 :
ドレミファ名無シド :02/12/04 21:37 ID:7RiF7P6K
いいか良く聞け、初心者くん。 ゴホン! 諸先輩方を差し置いていうのもなんだが... 電気の事は良く解らんが、中の部品のつけ方とか、見た目が違うんだー! これは、だれが見比べても一目瞭然だ。チューブも同じEL34だが、味付けが違う。 これだけ違えば、同じ音するわけないわナー! マスターについては、昔から何度か試みてはみたが、ヤパーリどれもしょぼい。 アッテネーターも同じようなもんだったゾ。(多少はまし) 結局、ある程度でかく鳴らした音には、かなわないと俺は身にしみて思ーた。 初心者くん、まーしゃるはでかい音で鳴らすといいんだなー。
1959のボリュームは、最初は一気に音量が上がって、 後は徐々に歪みが増してくるような変化をする フルテンでもスタジオが崩壊するような事は無いから
1959xってのもあったよなたしか
プロやうまい人は なにを使っても自分の音が出せる ヘボは38万円のアンプ買ってもヘボだよ むしろヘボが目立って悪化する
>>570 簡単に言えば1959は時代のニーズに合わせてどんどん
トレブリーにハイゲイン化して行った。JCM800期でその
最終形態を迎えるわけだが、その末期に60年代、70年代のテイ
ストを取り入れたアーティストが続々登場し、根強いオールド
信仰も手伝って、ゲインは低く幾分マイルドでクラッシックな
プレクシ期1959の復刻へと至った。
>>571 音量をマスターで絞るのとアッテネーターで絞るのとでは
全然違うよ。音量を絞り過ぎればどちらも音は痩せるが、
非常識な爆音を実用的な音量に絞る程度の使い方なら
アッテネーターは音痩せも少なく、コンプ感を与えてくれ
てとても重宝する。
>>570 1959にマスターが無いのは「つけない」のじゃなくて元々そんなもの
はなかったんだよ。
元来ギターアンプはオーディオアンプと同様に、「いかに歪ませずに音
量を出すか」という理念で設計されていた。
ギターの生音を綺麗に再現できることが良し。歪み=悪の時代。
初期のマーシャルの時代は音量を出すことによって歪んでしまう音が結
果オーライで好まれ始めた新時代。これは使えるとジミヘンや三大ギタ
リスト達が1959など当時のマーシャルをフルボリュームで歪ませて使っていた。
でもやっぱり当のギタリスト以外には非常識な音量だったみたいで、ジンジャ
ー・ベイカーなどはクリーム時代のクラプトンのことを今でも基地外呼
ばわりしているくらいだ。
そしてフルボリューム時のゲインを損なわずに音量を絞るためにマスター
ボリュームが付けられることになった。マーシャルにマスターボリューム
を最初に付けたのはリッチー・ブラックモアのアンプだったと言われている。
それでもマスター付きと旧来のマスターなしは音の傾向が異なるため、
1959の需要は絶えず、引き続きJCM800期まで製造されたとういうわけだ。
578 :
566 :02/12/05 02:45 ID:???
>>570 1959SはJCM-800シリーズじゃないよ。
1959がJCM-800シリーズになって以降、ヴィンテージ・マーシャル・ブームが起きて
“新しいマーシャル、カッコ悪いよね”という話になって
クラシックなルックスの1959Sが出た。
基本的な回路は同じなので、ディティールは違うけど
強いて言えば“'70〜75年の復刻”かな。
その後、リイシュー100Wヘッドは1959X、1959SLPへと継続していく。
579 :
568 :02/12/05 02:59 ID:Mtow3BSe
>>569 レスありがd!
+15%ですかー・・・、中古で格安に出ないかなー・・・
今日、たまたまとおりかかったとこで楽器屋があったから アンプ見にはいった。JCM800のリイシュ2203と2000があったけど そこではボリューム上げられないので、代わりにYAMAHのDG130HA、 ライン6の35万位するモデリングアンプを鳴らしてきた。 デジタルとは思えんほどいい音したと思ったよ。これってやっぱ マーシャルと比べるとやっぱだめかい? スタジオではいろいろ音がつくれて楽しめそうだけどね。
582 :
ドレミファ名無シド :02/12/05 19:39 ID:pOl6rH+U
JTM−60とかJCM600って有ったよね?
そのLine6はFlextone II HDだったと思う?モデリングも凄いよな。
アパートでスタックは吉外ですか?
>>582 アンプヘッドを見ただけだった。あったかもしれない。
586 :
ドレミファ名無シド :02/12/06 00:09 ID:ArJXtL69
>>584 普通に使ったら基地外間違いなし
マスターボリューム付き+アッテネーターで極限まで音量下げて、昼間で周りの住人が居ない時に
コッソリ数10分間だけ鳴らす
後は、マーシャルスタックをウットリ眺めて贅に入る
これならOK
いまここのスレの人たちってモデリング アンプを試聴中ですか?なかなかおもしろいですよね、 モデリング技術。一台でいろんな音が作れて。
でもどのモデリングアンプでも Marshallの音圧は再現できていません。
モデリングってレコーディングして聞くとそれなりなんだけど、本物と比較すると弾いたときの気持ちよさが全く違うんだよね。
593 :
ドレミファ名無シド :02/12/06 23:01 ID:CVak2N5D
マーシャルと言えばヴァン・ヘイレンだね
マーシャルと言えばスラッシュじゃね?
MARSHALLといったらJIMおじさんだよ!!
Marshallと言えば豆。
JTM45とBassmanと1962のどれを買おうか迷ってるのですが 参考になるような情報ありますか? 回路はすべて似ているようなので・・・・
>>592 ほんとそうだね。
>>596 それだけわからんわ・・
>>597 >>275-286 で既出・・ってもう読んだかな
JTM45がいちばん音圧ある。4x12の音の壁。ファットでウォーム。
4x10のベースマンはいちばん音が前に飛ぶ。ミドルがガツンと。
ふつうっぽい音の出方は1962かな。
どれもW数から想像するより音でかいぞ。て知ってるか。
>>598 ありがとうございます。
個人的にリイシューはやはりOLDの音は出ないと思いますので
JTM45購入後, 基板を取り払ってすべて手配線で作り直したいと思います。
パーツもこだわれば新品のヴィンテージアンプのできあがり?になればいいのですが・・・
600 :
598 :02/12/08 17:52 ID:???
>>599 おーすごいガッツ・・こつこつがんばってね
成果が出たら報告してくださいな。
オールドでいいのは特に出力トランスだって聞くけど・・・
PUと同じくらい銘柄・製法による違いがあるからということで。
でもそれを取り替えるコストとなるとアンプ買えちゃうかもしれない。
602 :
ドレミファ名無シド :02/12/08 22:12 ID:GMMv/sqr
603 :
ドレミファ名無シド :02/12/08 22:13 ID:GMMv/sqr
604 :
601 :02/12/08 22:43 ID:???
605 :
1 :02/12/08 22:47 ID:???
ヶトナーに移り変わったんだけど、 やっぱクランチはマーシャルだよなー
606 :
ドレミファ名無シド :02/12/09 00:36 ID:shK5DzSc
>>605 俺は、最初はマーシャル使ってて、次にケトナーを2台、
ガリッとしたサウンドを求めて結局マーシャルに戻った。
真空管をガスコンロであぶると、音が良くなるよ。 実際やったら透き通っていてなおかつ前に出てくる音になった。 真空度が上がるのか、内部の電子回路が整えられるのかわからないけど 明らかに音が良くなりました。最高!オーディオアンプ界では良くやるみたいだね。 特にsovtekなどの安い管だと効果が現れやすい。
やっぱりみんなボトムもマーシャルなの? 俺はスラッシュシグネチャーにボトムはマッチレス マッチレスの方が低音が締まるっうか.... コレはイイって組み合わせある?
マーシャルのキャビってすごく良く考えて設計されていると思うな。 Matchlessは現代だけど、Marshallは30年前にこの設計を生み出したのだから
マーシャルのヘッドにやたらとハイファイなキャビを繋ぐと目も当てられんことになるよな・・・。
ビンテージマーシャルってどのくらい歪むの?
>>612 メタル房がMarshallを語る必要なし。
>>611 レクチのヤシじゃなくても、ブギーのキャビはやたらとHIFIだね。
ちゅうか、レクチのヤシは低音は良く出るケドあんまりHIFIな音って感じじゃなかったよ。
615 :
ドレミファ名無シド :02/12/09 14:26 ID:lBlCfnR5
616 :
ドレミファ名無シド :02/12/09 14:33 ID:xVwb8S15
あーあメタル早く完全に廃れてくれないかなあ・・・待ち遠しい
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\_ _) ヽ
>>612 のステータス
頭髪 :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔 :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装 :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体 :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間 :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
:膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格 :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技 :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味 :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書 :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人 :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。
>610 一体どうなるの? マーシャルにフェンダーのキャビつなぐと 音が暴走するとか読んだが、 ギターのボディの木材みたいに キャビの木材もかなり重要な気がする
>>613 Marshallをメタルに使っては駄目なんですか?
会社を退職してからここ一年半ほど仕事をせずに、企業計画していましたが やっぱり止めようかなと思ってます。貯金も後300万円ぐらい。やっぱ転職かと 今では考えてるけどブランクが長いんで心配です。転職はITネットワークの仕事 を考えてます。やっぱ学校いってからやりなおしたほうがいいかな? それかベンチャーやりたい優秀な人をサポートだきたらと思うけど。 だれかいろいろ知恵をかしてください。
>>619 少なくともヴィンテージはダメです。
JCM2000にしてください
断る。
やっぱ、マーシャルのヘッドにはマーシャルのキャビが一番? プロってどんな組み合わせで使ってんだろ? たしかハイロウズのマーシーはビンテージマーシャルのブギーのキャビだったな
625 :
ドレミファ名無シド :02/12/09 18:43 ID:3umzb+He
オレンジのキャビ最高
>>623 C.A.Eのヘッドじゃなかったか?
後輩のヲタがそんなことを喚いてたような。
>>626 この間、テレビでライブ見た時は古いマークVとかのキャビだった
629 :
628 :02/12/09 19:02 ID:???
すまん間違った ヘッドはマーシャル
>>621 スラッシュからニューメタルに至るラウド系以外の正統メタルなら
むしろメタルにはヴィンテージだよ。
ヴィンテージにOD系のブースターというのはメタルの王道であり
憧れ。
>>612 ヴィンテージと呼ばれる類いのマーシャルは現代の感覚で言えば
全く歪まないと言って良い。
>>628 実際そういうセッティングで鳴らせば解ると思うけど、低音のないカリカリと耳の痛い音になるよ。
そういう音が好きな人も居るのかもしれないが。
逆パターン(ブギーヘッドにマーシャルキャビ)の音が好きな人はたくさんいるのだけどね。
632 :
今、 :02/12/12 01:10 ID:MgdWpyib
うんこ漏れた・・・。
2203ってどうよ? 近所で2万円真空管なしってのが売ってるのだが
>>633 迷わず買え!
真空管+バイアス調整で3マンぐらい。
ヤフオクで7〜8万で売れば(゚д゚)ウマー
635 :
634 :02/12/12 02:42 ID:???
あ、もちろん、音が気に入って自分で使っても(゚д゚)ウマーだよ。
>>633 まあその程度の市場価値しかないってことだよ。
元々不人気で腐る程余ってたアンプなのに復刻版まで出たら
そんなもんでしょ。
90年代に徐々に再評価が高まったっていうのも、元をただせば
貧乏なアメリカ人でも買える激安中古マーシャルだったことが
原因だし。
・・・とここまでは市場価値の話。
2203の音は2203でしか出ないぞ。好きな人は買い!
637 :
ドレミファ名無シド :02/12/12 02:54 ID:MgdWpyib
>>636 本当は2203好きなのが妙に伝わってくるな。(笑)
640 :
ドレミファ名無シド :02/12/12 03:17 ID:MgdWpyib
香ばしいスレだ。
マーシャルのMK II ってなんですか? 2203もMK II のなかに入るんですよね。 マーシャルはほんとおくがふかくてよくわかりません。 このまえ御茶ノ水の石橋にいってきましたが、アンプ詳しい人 全然いませんでした。ここだめですね。あっ、ちなみにここに スラッシュモデルが10万で売っていたけどこのアンプって 価値あります?ほとんどJCM800と思ったのですけど。 東京でお勧めのショップだれか紹介 してください。
2203って復刻するようないいアンプじゃないよ。 すげー中途半端。リイシューの1959にしれ。 2203ってマーシャルのやなとこばかり集めたアンプだし。
適材適所って言葉があるだろうに・・。
マーシャルにそんな言葉は無い!!!!.....................!!!!!.....
俺達の名は『ザ・ピーナッツ』落花生コンビ それでは歌います。 _______ _______ _____ |/ ヽ( ,,,-一-,,, / : : : :i | : : : : | /i"\ ヽ :(,,゚Д゚) / i ヽ )(ノ : () (゚Д゚,,) | / : : : :ヽ (| i つ | | : : : : : | ヽ i / ヾ_;_;_;_;_ノ \i,,,,イ ∪ ∪ ∪ U \ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜( ゚ Д ゚ )〜 < ちばちば〜! \_/ \_______ / │ \ ,,,---,,, i : : : i /i"\ | : : : │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / i ヽ ∩(゚Д゚)∩ < ちばちばちばちば〜! ちばちばちば〜! > ∩(゚Д゚)∩| ヾ : : :ソ \_________ _______/ |ヾ i ソ| / : : : ヽ ヽ i / | : : : : | 'O,,i,,イ ヾ;_;_Oノ ∪ ∪
コピペぐらいでみんないなくなるな!! たくましくこのスレを上げていけ!
なんで急にコピペ荒らしがやってきたんだろう? なんでだろ〜う? なんでだろ〜♪
>>642 今更だがレス
>>580 付近を読み、リンクへ飛んでみて。
マーシャルのモデル名はややこしいね。
スラッシュモデルのサウンドについては
何回か既出である。
>>643 これだけ人気があって復刻されたばかりなんだけどね
>>650 >>643 には納得しかねるが、しかし80年代当時は
>>643 のような
言われ方をしていたのも事実。
どこにでもあるアンプなのに、有名なプロで使ってる人が極端に少な
かったのがどうも不信感を与えていたように思う。
この程度は荒氏には見えないが・・・
653 :
ドレミファ名無シド :02/12/14 14:39 ID:8u8TWMNR
ソルダーノってなんなんですか? マーシャル改造専門店のマーシャルアンプなのですか? なんかよくわかりません。マーシャルを持ち込んで ソルダーノ仕様にしてくれるとこなのかな。それとも 初めから新品でうってるのか、全然よくわかりません。 だれか教えてください。
やっぱり1959だけは別格 クランチ時の鉄のような硬いローミッドは 1959以外のアンプでは絶対ムリとおもう
656 :
ドレミファ名無シド :02/12/14 17:48 ID:kcXquSQu
1959は何年製がおすすめ? '68年製、'70年製、'87年製、ちなにみ 68年製のプレキシ100Wリードは3種類ぐらい 部品の違いがあるようだけど。 どれがみなさん好きですか?
68年の1959なんて高くて買えないよ・・・・。好きだけど。
リイッシューの1959と、ほんまもんの’68年製1959を、 目を瞑って音だけで区別できるのかな?
なぜオールドの方が優れた音だともてはやされるのですか? 今の部品やトランスを使うと必然的に音は悪くなるの? このへんが良くわからない。
>>658 自分の1959なら区別できるが、
他人の本物1959とリイシューの1959なら判別不能。
>>659 パーツが違うと音が「悪く」なるんじゃなくて「変わる」だけ。
つまり昔ながらの音を良しとする人には「変わる」=「悪くなる」
ただそれだけなんだけど、こだわる人にはとても重要なのだ。
>>660 それじゃー、いずれにしても、かなり微妙な(音の)違いでしかないんですね
663 :
ドレミファ名無シド :02/12/14 23:35 ID:SEeawb1P
それでは、個人の主観をのぞけば1959は 68年製(三種類)=70年製=87年製(リイシュー) はほとんどイクオールでよろしいですか?? 投票もとむ!
音的には殆どイコール (と言うか、オールドは個体差の方が断然大きい) 気持ち的には、オールドの方が気持ち良くなれそう
>>663 外野の意見で。
フェンダーツインリバーブ・黒パネのオリジナルとリイシューだと
リイシューが硬く立体感で劣る。真空管を良品に替えると差は埋まるけど、
やはり違う。いちばん違うのは出力トランスの特性らしい。
マーシャルでも同じかなあ、と外野で思うことはある
(オールドのマーシャルの音はちらっとしか聴いたことしかない、CD以外では)
667 :
ドレミファ名無シド :02/12/16 00:27 ID:MUgk6M2C
最近スタジオでマーシャル使い始めたんですけど、 チャンネル切り替えのフットスイッチに RolandのFS-5Lって使えますか?? 踏むたびにON/OFF切り替わるやつなんですが。
JCM2000 TSL60の真空管のほとんどをガスコンロであぶってみ ましたんで質問ある方はどうぞ。使用ギターはフェンダー・Jのブラックモア モデルです。真空度が上がるて聞いたんでやってみました。大雑把な評価とし ては音に粘りが出てきましたがガバっと鳴るような迫力は落ちたような気がし ます。初段プリをフェンダー純正のGT管7025に変えた時に近いです。
669 :
ドレミファ名無シド :02/12/16 10:57 ID:SAYqqL1h
あぶって真空度はかわらんだろ!!(w
AVTっていわゆるデジアンなのかな Line6みたいな擬似チューブサウンド出る?
>>672 AVTはプリ・チューブによるサウンド。リバーブ含めた空間系がデジタル。
歪みはデジタルモデリングじゃないよ。
age
JTM45 offset half stack 日本限定50台のうち30台を12月下旬緊急発売!
このoffsetってどういう意味ですか?
>>677 価格もすげーな
これ買うんだったらベースマン買った方がよさげだな
_, ._ ( ゚ A ゚;) ・
age
]
JCM800スタックとバルブステートのコンボを弾いた ハッキリ言ってバルブステートの方がよかったよ 細かい歪みだし、小さい音でも綺麗に音作れるし チューブアンプってマジ爆音出さないと意味ないでしょ
>>684 そのとおり。スタックは爆音鳴らせる環境でないと意味無し。
俺はスタック使用者だが、自宅用にバルブステートが欲しいと
本気で思っている。
小音量ならバルブステートの方が遥かに使える音が作れるからね。
適材適所。
685みたいな厨房は一回氏んどけ!!! バルブステイとは最高だ。 実際マーシャルの爆音を鳴らせるとこは 限られてる。
688 :
685 :02/12/22 23:14 ID:???
当方21歳(男)音域4オクターブ(男性世界最高レベル)の実力派ロックボー
カルです。歌唱力、ルックス、カリスマ性、すべて最強レベルのロックボー
カルで勝負したいと考えている方、各パート募集します。プロになるための
最強バンドを作ります。ソ○ーミュージックエンターテイメント、エピッ
クレコードのA&Rのかたに、「君はバンドを組んでライブ活動をし、実力を
試すべきだ」と言われ、メンバーを募集することにしました。
バンドができ次第、都内でライブ活動、レコード会社へのプッシュを行い、
最短距離でのデビューを目指します。しかしデビューがゴールではありま
せん。日本のロックを変えます。以下の項目に当てはまる方、気軽にメール
ください。
・自分がプロになるのは当たり前だと言い切れる方
・プロになるためには売れるものを作らねばならないと考えられる方(具
体的には、自分が洋楽から受けた要素を邦楽で受け入れられるように変換
する柔軟性があるかどうか。)
・協調性を大切にでき、人間的にレベルの高い方
・夢に向かい努力ができ、感動して泣ける方・行動力があり、動き回れる方
・ギター・・・一番大切なのは、よいメロディを書けるということ。メロ
ディ、リフ作りに相当の自信がある方。テクニックだけでなく、センスが
良い方。曲をガンガン書ける方。
・ベース・ドラム・・・バンドを支えるリズム隊として、職人的仕事ので
きる方。アレンジャーとしても力があるとベストです。
練習場所はメンバーが決まり次第考えますが、当方は西武新宿線です。都
内なら新宿周辺希望です。メンバー同士、お互いを誇りに思えるバンドで挑戦していきましょう。
影響を受けたミュージシャン
レッドツェッペリン、ガンズ&ローゼズ、ビートルズ、エアロスミス
音源
http://www9.plala.or.jp/syf/
691 :
688 :02/12/23 18:23 ID:???
>>690 生まれも育ちも東京で恵比寿在住だが?
690そうひがむなよ
>>691 おまえ面白いからもっとなんか語ってくれ。
>>689 ってどこのスレに書き込んでるの?
もとスレ頼む!かなりのDQNだからたぶん
その板はかなり荒れてるだろうな。
俺もからかいにいきたい。
生まれも育ちも東京でHIPHOP育ちだが?
695 :
689 :02/12/24 23:11 ID:???
VSシリーズは熱いね。トラブる事も少なく軽いし。 VSシリーズのヘッドに2発キャビ。。なかなか良かったよ。 LeeJackson改造マーシャルが俺の中では一番。アッテネーター装備してるし。
699 :
ドレミファ名無シド :02/12/25 18:41 ID:GKbxJffr
700
クソスレ化が急速に進行中。
702 :
ドレミファ名無シド :02/12/27 11:26 ID:JbPpwo5Z
以前に下記の書き込みをした人 ありがとう、君のおかげでスラッシュモデルをやっと買えたよ。 >642 :ドレミファ名無シド :02/12/12 10:28 ID:??? >マーシャルのMK II ってなんですか? >2203もMK II のなかに入るんですよね。 >マーシャルはほんとおくがふかくてよくわかりません。 >このまえ御茶ノ水の石橋にいってきましたが、アンプ詳しい人 >全然いませんでした。ここだめですね。あっ、ちなみにここに >スラッシュモデルが10万で売っていたけどこのアンプって >価値あります?ほとんどJCM800と思ったのですけど。 これを見て、日にちが経っていたけど電話してみると まだあるということで購入(中古の特価日で1割引)。 しかし、うちに送られて早速鳴らしてみると、音が安定しないので すぐ送って修理してもらい、ようやく昨日戻ってきていい音出してます。 いやーほんとにありがとうございました。
703 :
ドレミファ名無シド :02/12/27 14:52 ID:JyYSbvrZ
>>702 それ (゚д゚)ウマー
漏れわ、同じ構造のシルバージュビリーホスイのー ( ´Д`) <はぁー
704 :
ドレミファ名無シド :02/12/27 19:01 ID:zDNI1FI2
>>703 シルバージュビリー格好いいね。 最初欲しかったんだけど、値段が高かったんだ。 それでスラッシュモデルになっちゃいました。
705 :
ドレミファ名無シド :02/12/28 11:54 ID:Y/a43l/p
>>702 それ俺だわ!本当に買っちゃったの。でもだいぶ
気に入ってるようだね。俺はスラッシュがすきだけど
スラッシュのサインが入ってるのはちょっといやだったな。
自分の個性がけされそうで。でも音がよければ問題ないよね。
それって新品はいくらで売られていたんだろう?配線はPtoPでは
ないよね?
>自分の個性がけされそうで。 心配するな スラッシュモデルの個性>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オマエの個性 だから
あ、つまりオマエの言ってる事は正しいってこった(ゲラ
↑意味がわからん、糞厨房が( ゚Д゚)ゴルァ!
俺の2555もヤフオクで10万くらいで売れないかな〜
710 :
店員・・・・・・・・・ウソ :02/12/28 16:33 ID:rIST99vn
やっぱ、リバーブが付いてるJCM900の4100,4500が最高
>>711 JCM900は安全用のダイオードをとっぱらうとだいぶマシになるんだよね
>>711 JCM900のリバーブ効き悪いじゃん
ていうか使い道のないリバーブだ
715 :
ドレミファ名無シド :03/01/05 16:34 ID:qOp0nOFL
>>713 漏れのリバーブはよく利く
って言うか、少しリバーブかけないとキモイ
IEで見れないからカキコが少ないねー
歪ませたらかけてもかけなくても一緒
お正月セールに便乗して GM15DFX買いますた。 ディレイとか結構使えます
マーシャルの一番やすいやつ買ったんだけど どうなのこれ
どんなの?
>>716 そーかー???
漏れわ自宅で使ってるんで、歪ませてる時もリバーブ5位かけてるけど(JCM900)、
これを0にしたら味気ない音になるがなー・・・
勿論、クリーンの時はリバーブ気持ちイイし
定価が15000くらいのやつ イケベ楽器で安売りしてた
722 :
ドレミファ名無シド :03/01/06 19:57 ID:VNaIX6o/
マーシャルスタックユーザーの皆さん、ヘッドからスピーカーに繋げている スピーカーケーブルはどんなものを使ってますか? ギター>>アンプに使うケーブルとは別物と聞いたんですが、検索しても なかなか見当たりません・・・(゜д゜) メーカー・型番とか教えて貰えませんか?
724 :
722 :03/01/06 23:54 ID:???
725 :
ドレミファ名無シド :03/01/07 00:46 ID:8MnOxcN8
>>717 あんた、MGだろ?
おれも買ったぞ。
ODチャンネルは歪みすぎ。ゲイン12時くらいまでで十分。
おまけにノイズがひどい。
クリンはまぁこんなもんかな。
エフェクト類は子供だましだろ。あっ、子供でしたか!(藁
CDインは深夜のヘッドホン練習&コピーに良いね。
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) ( 从 ノ.ノ ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |:::::: ヽ 丶. |::::.____、_ _,__) (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | .( (  ̄ )・・( ̄ i <\ .._. )3( .._丿 ./ \ヽ _二__ノ /⌒ヽ. \__/\i/\ | ヽ. \o\ .| |. \o\ sl−xの50わっとどこにもうってないよぅ!!
やっぱマーシャルスタックは気持ちがえーのーあげ ( ゚Д゚)y―┛~~
729 :
ドレミファ名無シド :03/01/11 03:40 ID:2y8qjQO8
JCM2000 DSL401みたいなコンボアンプにアッテネータって繋げれないの?
>>729 できる。
ヘッドとスピーカーの間にアッテネータを挟み込む形になる。
スピーカーケーブルが1本余計にいるのはスタックでもコンボでも同じこと。
731 :
[] :03/01/11 06:45 ID:jLTb5OiV
732 :
ass :03/01/11 14:11 ID:???
マーシャルの音じょんじょりげー
733 :
ドレミファ名無シド :03/01/13 03:16 ID:sw+s9VPi
MarshallのVALVESTATE 100V Model 8100っていうアンプ知ってる人いますか? 中古で売るというのを見たのですが、どういうのか解らないので検索しても出ませんでした。 定価とか、仕様が全く不明です。。。
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で 、岡田氏の作品に触れましょう。
736 :
ドレミファ名無シド :03/01/13 15:07 ID:KWhuS55C
>>735 ありがとうございます。
なぜかリンクは見られませんでした。
¥75,000というのはヘッドのみの値段ですか?
キャビネットも込みですか?
売ってくれるというのには、そのアンプ用のキャビもあるというのですが、、、
737 :
ドレミファ名無シド :03/01/13 18:14 ID:oT5ZVfTx
バルブステートはプリが真空管でパワーがトランジスタだったっけ?
738 :
山崎渉 :03/01/14 01:22 ID:???
(^^)
739 :
ドレミファ名無シド :03/01/14 05:49 ID:zANG8ayq
age
>>737 そだよ。
プリアンプの一部に12AX7A/ECC83が入ってて、パワー部はパワートランジスタ。
マーシャルはもうふるいって、君たちのあこがれてた人が使ってるから それまねして使ってるだけだろ。実際、いろんなアンプつかってみろよ。 マーシャルが時代おくれってことがわかるから。
時代遅れはてめーのHNだ
743 :
ドレミファ名無シド :03/01/14 16:09 ID:fygFb15D
MarshallのVALVESTATE 100V Model 8100用のキャビって何発入り?
>>741 JCM2000を使ってからもう一度同じことを言ってみろよ。
たしかにJCM2000はよく歪むし、ワイドレンジやしいいあんぷだよ。
2555以降のマーシャルは好きくない
JCM2000は時代遅れではないよね。むしろ最先端。 いわゆる古臭いマーシャルらしさは犠牲になってるよ。 オールド系の音づくりをしてもどこか綺麗で現代風になってしまう。 時代遅れなものが嫌いな人にはかえってお薦めなんだが。
マーシャルが好きな人って昔のやつの音が好きなんだろ。2000なんかより。
749 :
ドレミファ名無シド :03/01/15 17:22 ID:zKk0Oosg
正直言ってレクチやJCM2000さわったとき、時代が変わったな…と思った
JCM2000やレクチは現代風だが最先端ではないだろう むしろちょっとダサい方だと思う 最先端はどれってのは言いにくいけど
激歪は実際必要ないからね。 たとえメタルやるとしてもね。
752 :
ドレミファ名無シド :03/01/15 23:00 ID:xxsqVANT
30周年6101(コンボ)使ってます。 庵は満足だけど、3チャンネル結局全てマーシャル。 色々音作りできるけど、レクチにはほど遠くマーシャル。 PODをパワーに入れてもマーシャル。 これほどアクが強いとは(庵は満足だけど)。JCM2000はどうですか?
質問なんだけどひずみのエフェクター使わずに直アンでやりたいんだけど 途中にエフェクターつないで曲の途中にナチュラルな音だしたりするのは可能 ですか?やっぱひずみの音がまざっちゃうの?
>>753 まずアンプ買おうな。
ギターはじめて2週間なら初心者スレのほうがいいぞ。
>>753 そりゃエフェクターよりギターの設定だな。レスポみたく前後PUの
音量を変えられるギターでアンプの歪みをコントロール出来れば
クランチとドライブくらいの違いはじゅうぶん出せるよ。
クリーンとディストーションまでの差は難しいが。
てかドライブチャンネルとクリーンチャンネルをフットスイッチで 切り替えるタイプのアンプにすればいいだけの話。
>>753 歪んでいるアンプからクリーンな音の出せる
魔法のようなエフェクタはありません。
エフェクタは何でもできる魔法のハコでは無いよ。
ケツから血が出てれば、何を食ってもクソは血まみれになるわな。
アンプが歪んでいるのなら、途中に何を挟もうと歪んだ音が出る。
756の言うようにギターのボリュームを絞れば、
ディストーション/クランチ、もしくはクランチ/クリーン
程度の切り替えは可能。
もしくは、757の言うように
クリーン/ドライブというように複数のチャンネルが
切り替えできるアンプを使う事。
759 :
厨 :03/01/16 02:58 ID:K+cDGXuY
すいません、質問があります、TSLの122だったかな(コンボのヤシ)を 持ってるんですが、楽器屋の店員に「簡単に音量下げる方法無い?」 って聞くと、「アンプ担当じゃないからあまり詳しく教えられないけど パワー管の両端一本ずつ抜くって聞いたことがある、アンプのタイプにも よるけどね、あと音質が変わっちゃうよ!」って言ってました。 果たしてこの方法はいいんでしょうか!?やはりアッテネータ等を使った方が いいんですかね?今エレハモのイエロージャケットも考えています。 どなたか教えてくださいお願いします!
このスレでも語られてるし、 前スレだったか、どっかのアンプスレでも定番のFAQだね。 次スレでは定番FAQも設けるとよいかもね。 パワー管はペアなので両端もしくは内側の2個をセットで抜くと 半分の出力になる。それで聴感上半分になるのかというと そうでもなく、音のニュアンスが変わるといったほうがいいかも。 アッテネータでも音は変わるし、色々試してみるしかないと思うよ。
>>758 >ケツから血が出てれば、何を食ってもクソは血まみれになるわな。
( ;゚д゚)・・・タトエガコエーヨー
4500で、50W<>25W切り替えると、音量的にはたいして 変わらないが、音色はかなり変わる 50Wの方が図太くて気持ちイイ
>>759-760 電力で-3dB=70%のパワーかな?>パワー管1ペア残す
パワーアンプの計算なので、出力Wが半分でも音量が半分になるわけではない。
オールチューブの場合、スピーカーを駆動する能力も落ちるし、サチュレーション
も(相対的に)より低いポイントで起きるようになる。ローもハイもにじんだ
かんじ(ナローレンジ)になる。音量の面よりもそっちの方が体感できるね。
2ペアがくっきりハッキリ明快だとすると、1ペアの方がやはり軽くてやわらかい
かんじ。(これは感触で比べた場合)
また、パワー部/出力トランスが元々1ペアで設計されたアンプのサウンドに
なる(1959に対して1987とか)わけではないので、お間違いなく。
100Wのヘッドだとスピーカーアウトから 何Aくらい流れますか? キャビのΩは4-16くらいしかないので 即死級じゃないかと思うんだけど
>>759 パワー管抜くとインピーダンス変わるぞ。
ほんでもって聴感上あまり音量は変わらない。
パワー部での歪み方は変わる。
>>764 消防でもなけりゃ、
オームの法則ぐらい習ったでしょ?
実効値で計算してみ。
オームさんって指6本だからー、えーと、?
767 :
753 :03/01/17 23:07 ID:taorKjMl
別にエフェクターで変えようとしてるんじゃないよ マーシャルだとなにがフットスイッチで変えられる機種なんよ?
新製品は280から400Wって.... Marshallのうちで最大だろう デモMP3もいいなあ
ルックスはJCM900が一番いいな。
JCM−800のベースアンプが欲しいんだけど これは無理ですか?
ジミヘンの音はやっぱいいな〜〜。 昨日ひさびさに聞いたら感動した。 どうやったらあんな音がでるんだろうか。
ここは懐古主義者たちのふきだまりですか。
関係無い話だけど、昔、ジミヘンのマーシャルの音を声帯模写で完璧に 再現するアメリカ人にビックリしたなー 確かポリスアカデミーに出てる人だと思ったが・・・ あの特有のノイズも完璧に再現するんで感動した もう一回見たいけどビデオとかあるんだろうか・・・
うちの2555調子悪い..... マーシャル2555かスラッシュ復刻しないかな
2555 も生産終了してからずいぶんたってるからねえ。 買い換えなくてもマーシャルは基本的に丈夫なのでオーバーホールで結構しゃきっとなおるんじゃない?
>>777 2555は初代銀が終了した後に、黒、スラッシュですでに二度も復刻されてるからねえ。
しかも発売当時はすぐ後にJCM900が出たこともあって常に不人気だったし。
初期のバンヘイレンの音を追求したいのですけど。 スタジオでドラムの音がちゃんと聞こえる程度の 音量で使えるマーシャルキボンヌ。
おまえが音量調節すれば問題なし。
おまいらもっと未来をみろ
>>781 おまえバカか!!ボリュームおとしたら
いい音しないじゃん。
テメェのクソバンドのドラマーに 「もっとデカイ音で叩け」と言うしかねぇな。 それかお前の腐った脳髄をオーバーホールしときなさい。
↑ 騒音がっせんかよ!マーシャルのいい音 したあたり、ギター音量が快勝だな。 ドラム全くきこえましゃん。
>780 DSL100+アッテネーター+1960C(セレッショングリーンバックSP入り)でどうでしょう。
やめろよけんかは、同じ懐古主義者同士だろなかよくしろよ。
>>786 お勧めのアッテネーターは?
クリーンチャンネルでボリュームかなり上げるセッティングだよね。
ラックプリアンプのJPM−1ってどうですか? どこのライブハウスでも安定した音を出したいんで購入考えてます!
>788 今あるなかでは、音質変化が全く無いといっても良いくらい少ないですからKOCHのロードボックスが良いと思いますよ。 Powerbrakeは音量を絞ると速いテンポのリフを弾いたときにブツブツと音がとぎれたような感じになるので勧められません。 Hotplateも評判はいいですが自分で試してみたとがないので何とも言えません。 何でも自分で試してみるのが一番でしょうけど参考まで。
Hotplateは僕もかなりいい評判を効きます。 でもなかなか手に入らないそうです。 それではHotplateとロードボックスはどちらがよいのでしょうか? どっちかほしいです。
792 :
山崎渉 :03/01/21 13:27 ID:???
(^^)
>>791 Hotplateとロードボックスどちらがいいか
誰もわからないんってこと?
アッテネーター使うとVol1〜2でもフルテン時の真空管のニュアンスが出るの?
>>794 俺アッテネーター使わない派だけど
断言できるのはフルテン時の真空管のニュアンスは出ない
良いアッテネータであれば、アッテネータを使った場合でもパワー管がフルドライブしたときの音は出ますけど、 あくまでもアンプだけがフルドライブしているのであって、同じスピーカーキャビネットではスピーカーまでフルドライブした音(=いわゆるフルアップの音)にはなりません。 アッテネーターで下がった出力に耐入力を合わせたスピーカーが必要になります。
>>791 の質問もお願いします。
だれか知ってる人いないかな。
>>794 小音量なら、付けないよりはマシ♪
でもそのままで、ギター録音は止めてね。
ハイ出しロー受けは守ろうね。
スピーカをフルドライブとは言ってもオールドのキャビのように一発の耐入力が 25W程度ギリギリのものと今の余裕たっぷりのキャビを区別せずに語っては意味が ない。アッテネーターでフルドライブの音が出ない云々は主にオールド系のキャビ の話。今時のアンプとキャビのセットで音作りをしている場合はアッテネーターで 何割かダウンさせた程度ではドライブ感にさほどロスはなく、フルアップに近い 音色を楽しめる。さすがに家庭使用レベルまで落とすとペラペラになるけどね。 それでも真空管の粘りはしっかり体感できるよ。
JCM800げと
ヴァンヘイレンの初期の音を小音量で出せないか? という話からの流れだから入力をブーストしたオールドマーシャルをフルアップにしてオールド系スピーカーをフルドライブさせた音を小音量でという話でしょう。 5150がメインになってからの音であればアンプで音を造り込んで余裕のあるスピーカーで再生するという考え方になるので799さんの言うとおりですね。
802 :
ドレミファ名無シド :03/01/22 02:16 ID:UZqR//4g
>>801 初期のエディのスピーカーはオールド系ではないです。当時のセレッションと
耐入力のとても高いJBLを一緒に使っていました。スピーカーの余裕がフルアップ
なのにつぶれ感の少ないドライブサウンドを生んでいたと思われます。
オールドのスピーカーを限界までドライブさせたタイプの音は3大ギタリストや
ジミヘン、リッチーなどのライブ音源が良い例です。
803 :
ドレミファ名無シド :03/01/22 02:54 ID:Rve48tbc
>>799-802 すいません解らないとこあります。
スピーカーをドライブするって意味はそのスピーカーの
ワット数限界まで音を出すことですよね。そしたら音を小さくしたいなら
いまどきの余裕のあるスピーカーでやったら余計ドライブ
しないですよね。意味がちょっとよくわかりません。
後ハイ出しロー受けってなんですか?それとHotplateどこで買えますか?
不思議なことにこのスレではだれもつかったことがないようですね、Hotplateは
かなりの評判をききますが。人柱になろうかなと。
JTM30か60ってどうでしょうか? そんなに高くないし、ちょっとしそうしたらクリーンがよかったので 買おうか迷ってます >796 アッテネーターとアンプの出力W以下のスピーカーを わざわざつけるということでしょうか? 音良さそうだけどこわいですね
807 :
ドレミファ名無シド :03/01/22 13:41 ID:gNLjw1ME
昔、スコーピオンズのマティヤスがマーシャルのキャビの1発だけ鳴らして 音録ったってインタヴューで言ってたな 「キャビの箱鳴りとスピーカーのドライヴする音がグレートだった」 とか言ってたような
以前持っていたKoch LB120(パワー・アッテネーター)を某オークションに出品し売却し、その売値+αで新たにhotplateを購入しました! 何故わざわざLB120を売却してまでこのHot Plateを買ったのかというと、大きな理由は熱を逃がすファンが付いてるから★ファンは下部に付いていて音を鳴らすと回るのだ♪ あとLB120と違い、アンプ側のヴォーリュームを最大にしててもHot Plateの前部の右ツマミで音量を調整出来るってのが嬉しいよね(^-^*) それに音を鳴らずと真中スイッチ下が蒼く光るのがカッコ良い! でも弾いてないのがバレる恐れ有り(笑)
>>804 799をよく読め。
‘スピーカーをドライヴする’っていうのは本来は単に「鳴らす」って意味だが、
語感上ギリギリな感じを表現するのに使われてるみたいだね。少なくともこのスレでは。
耐入力Wが小さいオールドのセレッション(20W、25W)はコーン紙がうすく
エッジが柔らかいので天然のコンプレッションがかかりやすく、それは時に
‘スピーカーディストーション’といわれるくらい。
69年頃、いわゆるプレキシ期の1959(100Wヘッド)などは100W以上の
出力を出せていたので、フルアップ時には明らかに過大入力、まさに
ギリギリになるが、それが当時のマーシャルサウンドの肝でもあった。
このスピーカーの物理的な感触を、アッテネーターで抑えた出力でも得よう、
と思うのは無理だと。当然。
耐入力が大きいタイプは上下にレンジが広がりバリッと明快な感じになる。
入力に対する反応の仕方はよりリニアになるので、かんたんにいえば
でかい音でも小さい音でも(割と)変わらない音色で出る。
だから、アッテネータで抑えた出力でも音像のイメージが(割と)変わらない。
hotplateにしてロードボックスにしてもオーム数を 選ばなきゃいけないけど、16、8,4Ωのどれが いいの?マーシャルって確かジャックでえらべるよね。 Kochってなんて発音すんの?コッホ?
>>806 ありがとう、でもホットプレイトもロードボックスもないよ。
>>811 いや、だからサウソドハウスにメ-ルすればすぐ見積もりしてくれるってことです
>>809 どうもです。解ったような気がします。
ということはいまどきのスピーカーはドライブすることが
できんということだね。でしょ?それでもってヴァンヘイレンの
初期の音はオールドのスピーカーつかってないからスピーカーを
ドライブしてる音ではないということね。でもあの音はスピーカー
ドライブさせてないかい?
>>812 どうも有難う、そういうことね。でもサウンドハウスは
日本一でないってよく苦情がくるとこでもあるよね。
メールしてみます。
>>813 いまどきの、って言ったって、
セレッショングリーンバックは現役だが・・選択肢としてね。
ヴァンヘイレンはよく知らんけど、
たとえば「ユーリアリーガットミー」の豪快なヌケは、
あれはコンプレッションかかってるような音じゃないんじゃないかな。
もっと開放的な音というか。
>>815 セレッショングリーンバックはドライブできるってことですか?
KOCH LOADBOX 36,800円/THD HOTPLATE 44,800円(送料・税別)
>802 エディーの初期のようなアンプの使い方であれば当時のセレッションユニットだけではすぐに飛んでしまって使い物にならなかったかもしれませんね。
>810 KOCH,THDともスピーカーキャビネットのインピーダンスに合わせたものを用意する必要があって、マーシャル1960のような16ohmキャビとメサブギのレクチファイアのような8ohmキャビを場所で使い分ける場合には2台必要ということになってしまいます。 MarshallのPowerbrakeはインピーダンス切り換え式ですが音質が今ひとつです。
1960AってMONOで4or16Ω、STEREOで8Ω×2だったと 思うんですけど、あれってSTEREOで4Ω×2に改造できますか? (スピーカーユニットは交換しないで)
>>810 どうもありがとう!
それじゃ、マーシャルのキャビを考えれば16Ωが
買いってこと?でも1960って8Ωも4Ω選べるよね。
どうして16Ωなの?おしえてちょ!
後、KOCHとTHDってどっちが音いいいの?
古い1960は16オームのみ
16、8,4Ωって選べる場合音はどうちがって くんの?スタジオでもドラムが消えない音量で 十分なんですけど。
JCM800のキャビやヴィンテージレプリカは16ohm固定なのでマーシャルのキャビなら16ohmということになります。 KOCHとTHDについては音質に関しては「どちらも良い」です。 自分の使い方に合う方で良いんじゃないでしょうか。
827 :
821 :03/01/23 00:01 ID:???
>>826 ありがとうございます。
んー、ユニットが全部16オームの場合は
無理そうですね…
>>826 ありがと、じゃあ普通セレッションの4発は
16Ωx4がはいってるってことだね。
セレッション4発モノでならしたいヤシは16Ω。
ステレロやりたければ、ぬっ!THDもKochも
ステレオは無理か。ということは4発は絶対
16Ωになるな。
829 :
ドレミファ名無シド :03/01/23 04:15 ID:vna/lIyv
KOCHとTHD両方使用してたけど、結局は直の音には敵わなかったんで、 どっちも売っちゃった。THDの方がナチュラルな感じだったかな。 俺が使ってるのは(1987)なんで、ぎりぎりスタジオでも直で使える 音量だし。 (1959)だったら、やっぱりアッテネーター無しだと辛そうだけどね。
>>829 どうもありがとう、いい情報だ。
>>825 さん
>>790 さん
hotplateのほうが音がいいみだいですよ!
790さんはHotplateも買いましょう!
825さんどうしてどちらもいいと書いてるのですか?
音に関してです。
831 :
ドレミファ名無シド :03/01/23 21:46 ID:vzS+feDm
JCM2000 DSLを持ってるんですけどEL34が1本逝きました 2本新品にする 4本新品にする いずれにせよバイアス調整は 必要ですか? ちなみに現在2本で使用中
JCM900の4100ってモデルが欲しいんです・・・。 それだけ。じゃ。
833 :
ドレミファ名無シド :03/01/23 22:10 ID:jhmFZbSX
友達がマーシャルを抽選かなんかで当てました。 俺の使ってる機材はショボくて、音が割れているし、 エフェクターも1万円の万能エフェクタで音がちゃっちいです。 でも、音量あげて弾くと、けっこう楽しいので満足しています…。 ライブやるわけでもないですしね…。
>>832 漏れ、JCM900の4500を42000円でゲットしたぜヽ(´ー`)ノ
そんでもって、綺麗な1960Aも42000円で買った
トータルで84000円
両方とも傷も殆ど無いし、音もマズマズ良い方だと思う
よく4100+1960Aとかセットで10万以下で売ってんじゃん
買っちゃえよ!
>830 825です。 今使っているアンプは全てマスターボリューム付きなのでアッテネーターの使いやすさや音質劣化に関して1959や1987とはまたちょっと話が違ってくるのかもしれませんが、自分はロードボックスを使ってます。 好みの問題なのでどうしてと言われても困るのですが、音に関してはどちらも良いですから、あとは組み合わせるアンプとの相性も含めて考えて自分で試してみてくださいとしか言いようがないですね。 参考までに、なぜ自分はロードボックスにしたかというと・・ 自分の場合は808さんと逆で可動部分が少ない方が好みです。 実害無いとはいえアンプの出力信号の電力でファンを回すのがどうも気に入らないのと、連続可変抵抗は特に必要ないという理由でHotplateは使ってません。 ただ、マスターボリューム無しのアンプと組み合わせるなら可変抵抗付きの方が便利だと思います。 ロードボックスは本体まで相当熱くなりますが、本体そのものがヒートシンクとして機能するのでそのままでも問題はありませんし、アンプといっしょにまとめて扇風機で強制空冷してしまいますからあまり気になりません。 最後に、どちらも良いという意見に変わりはないですよ。
817で既出です。
>>835 さん、アッテネータってマーシャル使いにはものすごく
重要なツールですので私もご意見を。
あくまでも個人的な意見なんですが、THDのほうが
Kochと比べいろいろ余計な機能がなく、単純な抵抗器なので
THDの方が音がすなおにでてよい音だと思います。特に音を小さくすれば
わかりますがKochだとおとの輪郭まで違ってきます。
音は絶対THDのほうがいいとおもいますが。価格とその他の機能はKochです。
ちなみに音は1959でてすとしました。
>>835 ロードボックスって抵抗式のアッテネーターですよね
昔のパワーソークみたいなものでしょうか?
それと、連続化変式(無段階)のアッテネーターってあるんですか?
ちょっと話題に乗り遅れたけど、セレッションのVintage30は許容入力が そこそこ高く、過大入力しなくてもグリーンバックの限界ぎりぎり状態の ようなニュアンスを持っているから、アッテネーターでオールド系の音を 出したい人には最適。
835です。 音質補正回路、ノイズリダクション、ラインアウト、冷却機能等々がついていて 構造的にはHotplateの方が複雑じゃないかと思いますがどうでしょう。 THDは小音量にしたときの音質補正が旨いのではないかなと思います。 >839 パワーソークですか・・・ロックマン製品が再発されることがあれば試してみたいですね。 完全に無段階というのは知る限りないですが、Hotplateは向かって左のつまみが-16dBポジションのときは右のつまみで連続可変できます。 実用上ほぼ無段階に使えると思います。 Hotplateの良さもわかりますから、自分としてはどちらかをおすすめするという立場ではないですよ。 自分がロードボックスをよく使うアンプは2203です。 マスターボリューム代わりにアッテネーターを使うというのではなくて、100W出力を50Wや25Wのように使うという使い方をしてますから、一旦音をつくって音量を絞るという感じでは使ってません。
842 :
ドレミファ名無シド :03/01/24 02:15 ID:eHQ3TntP
JCM800 100Wの真空管を交換したいのですが、総交換でいくらぐらいになりますか?
>840 Vintage30はいいですね。 ボグナーをはじめ、オールドマーシャルを意識した音のキャビネットによくつかわれてますね。 今使っているG12-T75も充分良いので悩むところですが、替えてみようかなと思っているところです。
>842 平均的なところで パワー管4本交換+バイアス調整で2〜3万 プリ管3本で5千〜1万 合計2万5千〜4万というところじゃないでしょうか。 使う真空管のグレードでもっと高いのもあります。
845 :
ドレミファ名無シド :03/01/24 02:56 ID:eHQ3TntP
>>844 ありがとうです。
バイアス調整というのはやるとやらないではどういった違いが出てきますか?
本来の音が出ないとかそういう感じですか?
844です。 同グレードの真空管ならやらなくても良いという意見もありますが、パワー管の交換ついでに各部のチェックもしてもらうという感じなので、バイアス無調整でパワー管を換えた経験がありません。 バイアス調整しても結構音がかわりますよ。 これでは答えになってませんね。 すみません。
>>844 それって材料費(真空管)込みって事ですか?
それとも作業費だけ?
全部で4万以下なら今度やって貰おうかなー・・・
>>841 さん
Kochは、
●アッティネートしたスピーカー出力をPAやレコーディング・コンソールにラインレベルで
送るトランスタイプD,I,を装備。
●レコーディングやPAのマイキングには2タイプの方法。
●1×12"、4×12"といったスピーカーキャビネットの違いによるサウンドの変化をシュミレ
ートする2つのボイシングスイッチを装備。
というようにKochは単にアッテネータだけの役割で設計されていません。それでもって
THDより安く仕上げてます。
THDのノイズリダクション、ラインアウト、冷却機能等々は音の劣化とはなんの関係も
ありませんよ。ただ音質補正回路は有効みたいですね。THDは純正にアッテネータの
役割で設計されてると思います。ですから小音量だととくに解りますが全音量にしても
THDのほうが音質補正がうまいです。
THDが人気も高いのは、音質が格段に評価されているからということになります。
主観ですが、音質的にはHOTPLATEが一番良いと思います。
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で 、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
>847 真空管の代金も込みでということです。 技術料は1万前後です。
851 :
847 :03/01/25 00:15 ID:7awhoFlw
>>850 レスありがd!m(_ _)m
意外とリーズナブルなんですね
真空管全部変えてオーバーホールすると10万近くかかるのかと思って
ビビッてますた・・・
>>851 トランスがいかれるっていうトラブルがあるんだけど・・
あと、電解コン総取替えとか。電解コンはかなり古いアンプの場合ね。
それだと合計10万かかるくらいのときもありますよ。
特にトランスはパーツ代としてSPの次に高いくらいなんで。
853 :
851 :03/01/25 10:50 ID:???
>>852 Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!! トランス壊れないでくれー・・・
アンプ買った値段より高くなってしまう
>>853 そう簡単には壊れないから過剰な心配は無用。
オールドでもトランスも電解コンもオリジナルのまま今でも現役の物の方
が普通だから。
修理しても壊れまくる運の悪い人もいるみたいで、そういう人は過敏にな
ってしまうけど、普通は十年使っても壊れるかどうかってとこだね。
30年前のアンプだとやっぱりだめかな
856 :
ドレミファ名無シド :03/01/26 08:53 ID:mJpnoUCu
>>854 30年近く前のものだと、電解コンはさすがに替えられてるのが多いんじゃないかな。
自分のも普通に音が出てたけど、中を開けてみたらアワ吹いてたし。
交換したら元気な感じにはなったけど、音は変わりましたね。
トランスのトラブルは幸運にも、まだ会ったことはないです。
チューブアンプは、新品で買ってきたばかりでも、バイアスをしっかりとってもらうだけで音とパワーが激変します。
もちろん、信頼のおける工房に頼みましょう・・・。
859 :
ドレミファ名無シド :03/01/27 12:09 ID:VeKJ1Wos
テクが有ってリーズナブルな工房はどこ?
バイアスはゴム手袋すれば自分でできるよ 感電しても死なないようにするのがこつ 要は自分の好きな音が出るまで回すだけ
新品をなぜわざわざあやしい工房にもっていくのだろう
>>861 保証期間中なら輸入元(ヤマハ)で無料で調整してくれるよ。
863 :
855 :03/01/27 23:10 ID:???
>>856 30年前のアンプだけど修理歴はありません
ときどきブリブリとノイズがのるんですが・・
ちなみにコンデンサーやトランスが壊れると、どんな症状になるんでしょう?
864 :
ドレミファ名無シド :03/01/28 00:16 ID:5iNRkXDK
オールドのキャビって良いのですかね? 何年位のが良いのでしょう? 解説してるサイトってありますかねぇ。。。
865 :
sage :03/01/28 00:18 ID:5iNRkXDK
あげてもうた。。。
間違えた。。。。鬱死
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ Λ( ・∀・)< スタックあげ♪ ( ⊂ ⊃ \____ ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
このセットの組合せは、某ナンシーから商品化されましたが、岸田さんに「1922いいよ」ってヒントを出したのはぼくです。(藁
ねえ、PODxtにはいっているマーシャルアンプのシュミレートって、
年代なのそれとも型番なの?
Marshall 1966 JTM-45
Marshall 1968 Super Lead
Marshall 1968 Jump Channel
Marshall 1968 Variac Plexi
Marshall 1987 JCM 800
Marshall 1996 JMP-1
http://www.line6.com/podxt/amp_models.htm 年代だよね。
>>870 Jump Channel --- 「Jump」ってことはその頃のEVH風?
Variac Plexi --- Variac(スライダック=可変電圧トランス)で電源電圧を上げたか下げたかした'68プレキシってことか
あとは読んだとおりそのままだと思う。
872 :
ドレミファ名無シド :03/01/31 21:51 ID:F3pRcXaW
>>871 Jump Channelつったらチャンネルリンクのことでしょ。
4インプットのチャンネルを繋ぐやつ。英語表現的にはリンクよりもジャンプ
だね。
シムはダメだ! 加工されきった音で情報量がアンプより少ない 後工程でも劣化がひどい
>>873 適材適所だろうが。頭ごなしに何言ってやがる。
適材適所もクソもない シムはおもちゃだ
876 :
76 :03/02/01 10:37 ID:???
age
シムってなんですか?
>>875 ま、大抵はミニアンプしか持ってないような奴がそういうことを言いたがる罠
_、_ ⊂( ,_ノ` )つ━・~~~ やっぱマーシャルスタックは気持ちいいな /// /_/:::::/ 中古のセットで10万以下とかあるから皆買えや |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 / ̄ ̄┗┛[] ̄/| /______/ | | | |-----------| |
〃∩ _、_ ⊂⌒( ,_ノ` )y─┛~~ `ヽ_っ| ̄ ̄| カチャカチャ 一家に一台マーシャルスタックっと・・・
882 :
ドレミファ名無シド :03/02/02 19:58 ID:JRJCCm38
マーシャルのフットスイッチってまーしゃるでしかつかえないの?
センドリターンの無いマーシャル使いの方、 空間系のエフェクト欲しいときはどうしてるんでつか?
884 :
ドレミファ名無シド :03/02/03 19:48 ID:sp6DuOZ5
>>883 1. マーシャルに空間系など不要!
2. 濁るのは承知で直列で掛ける。
3. エフェクト専用にマーシャルを2台以上用意する。
4. 改造によりループを増設する。
エフェクトループのない時代のマーシャルを敢えて使うような人は
大抵は1.だろう。本来そうあるべきだ。
2.は最初期のエディVHなど。
3.は昔のゲイリー・ムーアなど。
4. はリッチー・ブアックモアがかなり早い段階からやっていた。
885 :
833 :03/02/03 22:51 ID:???
>>844 ありがとうございます。
やっぱりそういう事なんですね。ずっと1だったんですけど、
やっぱりたまには空間系も欲しいと思っちゃったんですよ。
ただ、手持ちがセンドリターンなしのマーシャルなんで・・・。
そうするとやっぱり2ですかね・・・。
886 :
ドレミファ名無シド :03/02/05 15:02 ID:+CfJwEJx
既出かも知れませんが、JCM800 100Wの真空管をプリ、パワー管全部変えるとしたら一番安いのは何処で買うのが良いですか?
漏れも聞きたい ついでにオーバーホールしてくれる安くて腕のイイショップキボンヌ
>886 tp://store.yahoo.com/triodeel/index.html いつもここの一番安いの使ってる 最安かは知らない >887 メーカー
889 :
ドレミファ名無シド :03/02/06 16:51 ID:yE0zFtQ/
>>888 サンキューです!!
しかし、イングリッシュサイトじゃないですか〜w(`o`)wOhMyGod!!
ちなみに全部でいくらぐらいですか?日本円で、、、、
890 :
888 :03/02/06 20:19 ID:???
レシートのこってなくてわかりません、、、 そこの1本6ドルのEIのプリ管と2本20ドルのEHのパワー管で 音はちょっと明るくて荒いような みなさんは何使ってるんでしょうか
891 :
ドレミファ名無シド :03/02/06 21:14 ID:/WTkTQiZ
フットスイッチつかいたいんだけど あれってアンプについてくるだけで普通にはうってないの?
1922を使っているのですが、これのスピーカーを片方だけ Vintage30に交換する事は可能でしょうか?(電気的な問題等は有りません?) 両方交換するのがベストなんでしょうけど、資金的な都合もあって、 まずは一つ交換して試してみたいと思いまして。 元から付いてるスピーカーはG12T-75です。 因みに、キャビを遮蔽して片方のスピーカーの音だけ拾い録音…と いった使い方をしていて、ライヴ等には使っていません。
>>892 G12T-75の方とインピーダンスが揃ったものを買えば問題ないよ。
新製品でたんだね
どんな?
Mode Fourのことかな?
897 :
892 :03/02/09 19:43 ID:???
>>893 元から付いてるスピーカーが16Ωなので
16ΩのVintage30買おうと思います。有難うございました。
30周年記念の6101コンボを使ってる人いましたよね。 あれって自宅用にはどうでしょうか? 一軒家なんでピアノくらいの音量は出せるんですが。 中古だとDSL401と変わらない価格なのでどちらを買おうか迷ってます。
899 :
ドレミファ名無シド :03/02/12 00:04 ID:T6UWFB5i
新製品はメサに対抗して重低音使用のアンプらしいね。 最近の7弦ギターモダンヘヴィー系な音にも対応してるってよ。 プリだけチューブだってさ。
約10年前に購入した旧バルブステートシリーズの8080を現在も使用しています。 当時広告ではセレッション製SP搭載と記載されていた記憶があるのですが、 自分のは何故かエミネンス製SPでした、出音は気に入ってるので、今まではそれ程 気に留めていなかったのですが、最近ヤフオク等で出品されている同じ物を見ると、 全てセレッション製なので試しに自分も換えてみようかと思っています。 そこで質問なのですが8080に本来標準搭載されていたSPってG12T-75ですか? 写真で見た感じではその様な気がしたので・・・・・ 自分と同じ様にエミネンス製SPの8080持ってる人他にいるのかな? 前スレでエミネンスSP付きJTM320ってのがあったので・・・・・
g12-100が標準
>>898 6101にしとけ。レスポールでいえばレギュラーとヒスコレくらいの違いがあるぞな。
903 :
ドレミファ名無シド :03/02/13 15:24 ID:R9cSP/Ct
50ワットのコンボアンプ パワー官一本でも音でるんだけど なんでだろー それってAクラス動作・?
>>901 情報ありがとう。
早速同じ物さがしてみます。
同じ物無ければ、Vintage30あたりを試そうかな
機能的には401を凌駕するし、 プロのステージで愛用されてる信頼性もある。 まぁ中身は今時のMarshallなわけですが。
よさげだね・・・俺も欲しい。
Bモード?とか言う、プレキシモードがいいらしいね
すいまません、自分なりにマーシャルの歴史まとめてみました。 マーシャルヒストリー 1962 JTM45はFender 1959 Tweed Bassmanのコピー。 1966 JTM50 1968 JMP panels JTM panels are replaced 1969 Plexi panels are replaced by gold brushed aluminium panels 1975 Master Volume amps (2203 & 2204). 1982 JCM800 Split Channel amps (2205 & 2210) 1959もある。 1987 Silver Jubilee 25th Anniversary amps 2555 1988 The first 1959 and 1987 reissue amps. 1990 The introduction of the JCM900 amps. 1993 The introduction of the JCM900 SL-X amps. 1996 The introduction of the JCM600 amps. The prototype amp was considered the MK I, hence the amps produced since carried a MK II designation。In 1981, with the advent of the JCM800 series, which also carry the MK II designation, the "JTM/JMP" MK II era came to an end. Probably the most sought-after Marshalls are the 100-watt models that have control panels made of Plexiglas. plexi models were made from 1965 through July of 1969 Marshall 1966 JTM-45 Marshall 1968 Super Lead Marshall 1968 Jump Channel Marshall 1968 Variac Plexi Marshall 1987 JCM 800 Marshall 1996 JMP-1 ちなみにMKII なるマーク何とかシリーズのプロトタイプはよく理解できませんでした。 教えてください。すいません。
全く役にたたん。イラネ。
6101ってコンボで外装が青いやつだろ? 心斎橋のイシバシの中古コーナーにあったよ(一週間前ね。今は知らん)。 9万ちょい切りくらいだったかな。
>910 頼むまとめてくれ。 訂正 1962 JTM45はFender 1959 Tweed Bassmanのコピーからはじまる 1966 JTM50 1968 JMPパネル JTM パネルから変更 1969 プレキシパネルがゴールド・ブラッシュ・アルミニウム・パネルに変更 1975 Master Volume 追加 (2203 & 2204). 1982 JCM800 2チャンネル仕様となる (2205 & 2210) JCM800には1959もある。 1987 Silver Jubilee 25th Anniversary 2555 限定モデル販売 1988 1959、1987のリーシュモデル販売 1990 JCM900 1993 JCM900 SL-X 1996 JCM600 2000 JCM2000 オールドのプロトタイプはMKIと呼ばれ、その後MKIIと呼ばれた。1981年の JCM800の到来と共にJTM/JMPのMKII時代が終わる。 みんなでどんどんつけくわえてね!
913 :
ドレミファ名無シド :03/02/16 13:31 ID:6dknQ1Wc
スモールヘッドのPA20ホスィー。だれか売っている店知っていたら教えて。
>910 >912 過去ログに歴史と回路図がのってるリンクがあったはず MK2は単にヨーロッパ仕様でパワー管が違うだけでは
>>914 いやそうなんだけど重要なポイントだけ整理したほうがいいかと。
しかも英語だし、訳したほうがわかりやすい。
EL34をつかったJMPプロキシシリーズがMK1で、MK2は6550を
使ったプロキシのことなのだろうか?ぴんとこない。
後、 Marshall Super BassとMarshall Super Lead があるけど Super Bassってベース用につくられたの? Super Leadはギター用?よくわからん。 ギターにSuper Bassをつかってもよいの?よくわかりせん。
>>916 >Super Bass
そう、ベース用。60年代当時はベースに使ってた。
たとえばクリーム中期のジャック・ブルースとか。もろ歪んでるあの音。
回路は大差ないというか一緒。いくつか定数変更してローが出やすくしてあるだけ。
>ギターには
好みで使ってもOK。ジミヘンが使ってたこともあるらしい。
>>917 ありがd!
Mr.TwistyneckのおじさんSuper Bassでギターガンガン
弾いてるよ。ぜんぜんベース用のアンプに聞こえないね。
どうして?Super Bassもギター用アンプと考えてよいの?
あとそれとMR2の定義がよくわからん。
アメリカシリーズをMR2とよんでるのか?
英語の読解力が無くスマソ。
ギター、ベース以外にオルガン用もあったって聞いたんだけど どうなんだろう?
PA用も有るとか聞いた記憶が・・・ 勿論ギターで使ってもイイ音が・・・
921 :
917 :03/02/16 23:58 ID:???
>>918 そのおじさん知らないけど・・
ベースアンプにクリアーでソリッドでフラットな重低音〜高域まで
求められてなかった時代だったことだよ。フェンダーのベースマンだってそうでしょ。
MR2じゃなくてMKIIね。
>>919-920 オルガン用っていうかORGAN INジャックだったかな。
SUPER PAっていうのはあった。
922 :
917 :03/02/17 00:00 ID:???
>>922 のアンプの中見たけど、最近のリイッシュー物もこれと同じように
基盤とか使わないで、一本一本配線してるんだろうか?
>>924 レスありがd!
やはりそーでつか・・・(´・ω・`)
922のリンクの人いいなー マーシャルのアンプもオールドストラト市場みたいに なってくるんだろうなー
もう既に高い罠
928 :
924 :03/02/17 14:08 ID:???
>>923-925 ちなみにTurretBoardって呼ばれてるボードでのポイントトゥーポイント配線
から基板実装に変更になったのは'72からみたい。
>>926 JTM45クラスはもうなってるけどね。でもギターほどじゃないし
本気で所有しようと思ったら買える値段だよね。だがしかし
日本じゃ実用度(頻度)が低いっつーか・・
>>928 ’72からでつか・・・
意外と早くからなんでつね
それでわ、音的にはポイントトゥーポイント配線でも基盤でもたいして
変わんないのかな???
>>912 これからするとオールド1959って
JMPの中に1959があったてこと?
JMP1959ですか?
だれか教えてください。ほんとによくわからんです。
>>930 1959は100W4インプットの総称だから、JMPにもJCM800
にも1959はあったよ。JCM900からこの名は使われなくなった。
4インプット=マスターVOLなし。 つまりJCM900以降はすべてのモデル(もちろん復刻版は除く) にマスターが付いているから1959に該当する機種がなくなった というわけ。1959と名の付くモデルは初代からJCM800まで基本 の回路的には同じもの。ただし音は年代ごとにそれぞれ個性が強い。
>>932 1987(50Wモデル)も同じことだよね?
マーシャルはやかましい音出すから耳が難聴になるよ こっそり耳栓つけて客の耳だけ痛めつけるのがよろしい
昔AC/DCのライブ逝ったら、死にそうになった
>>934 マーシャルは指向性が狭いからね
2段で1960Bなら真直ぐしか音が飛ばないし、立っていれば大丈夫
30周年記念アンプの6101を中古で買いました。初マーシャルです。 今のところ不具合はないんですが、なにしろ10年落ちだし前のオーナーが どんなメンテをしていたか知る由もありません。 ここをチェックしろ、とか、このパーツは換えとけ、ってのがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
ゲ、お察しの通りです・・・。 上記のHP、一通り見てみました。良さそうですね。 一度オーバーホールしてもらおうと思います。 ありがとうございました。
東京の良い(安くてテクがある)アンプショッピきぼん
941 :
735 :03/02/19 14:48 ID:OyXFnNnx
942 :
ドレミファ名無シド :03/02/19 18:10 ID:yOrJA0Sl
自宅での練習がメインで小さなライブハウスくらいなら使えるっていう アンプを買おうと思ってます。JTMかJCMで考えてます。他にこれがいい っていうのありますか? いちおうコンボでオールチューブ、センドリターン端子はあった方がい いです。
944 :
ドレミファ名無シド :03/02/19 20:02 ID:X5ZEGvKR
みなさん、昇圧トランス使ってますか? 最近ライブしたんだけど、異常にヴォリュームが、小さくて、 電圧が低いのかな?と考えてます。 それで、トランスなんですが、周りに知ってる人いてなくて、、、、
>>931-932 そうするとオールドで1959といえば
JPMでプレキシで1959といえばJTMに
なるのですか?これもよくわかりましゃん。
海老ギャンってどこよ??
すまん、そこいまいちだよ!↑ 店員の対応があまりよくなかった。
>>946 JPMじゃなくてJMPね。
>>912 でも訳されてるとおりで(↓参照)
ttp://www.drtube.com/marshall.htm JTM〜からJMP〜へ移行した時期('67中盤)がある。
「JTM」っていうのは"Jim and Terry Marshall" で、Terryは息子の名前。
それが「JMP」 "Jim Marshall Products" に変更になった。
「1959」っていう型番は「SUPER LEAD」っていうモデル名からもわかるとおり、
ギター用の100Wモデル。2ch/4INPUTでそれぞれ1VOL。マスターVOL無し。
「プレキシ」は・・・過去レス読め。
JTM〜時代の100Wモデル、JTM100にも 1959 という型番はある。
JTM50&100はプロトタイプ的な仕様が多く、過渡期。
THE WHOのピート・タウンジェントがマーシャルを使った時期、
中期クリームのクラプトン、ジミヘンの初期などはこの時期とかぶっており、
彼らのブレイクとマーシャル・アンプのブレイクはシンクロしていた。
そしてじきにJMPシリーズが世に出て、世界的に売れた。
おれ二、三回書いてる気がする。。。
これ、次スレに要点だけテンプレ入れてくれないかなー。リンクも貼ってさ。
>>949 それでわ他の安くてテクがあるアンプショップを教えてくんなそ
普通のライブハウスなら30Wもあれば充分だよ(それでも多分フルアップできないと思う)。 希望に沿うのは現行機種ならJCM2000のDSL-401じゃない?
上の方で出てきた6101も希望に沿うと思う。 コンボでオールチューブ、センドリターン端子あり。 スイッチで100W/50W/25Wの切り替え可能。 自宅で鳴らすくらいの音量でも(環境は様々だけど・・)結構イケル。 いろんな音が作れるけど、基本的にはDSLよりガツンとして抜ける音。 中古で探すしかないのが難点だけど。
JCM900系のコンボもお忘れなく
>>958 下の方の Amps ・・・ Marshall でつ
>958 ホントだ・・・俺が最近イシバシで買った30周年記念モデルのコンボ 6101は89,800円だった。 イケベの6100と同じく紫の外装で金ロゴのヤツ。 6101は新品時の定価が26〜7万くらいだったと思う。
>>961 その6101って超お買い得だと思うよ
アニバーサリーモデルだし
で、
>>958 もホスイ訳だが ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
それは初期負担であってさらに金かかるっぽいね。 維持費を考えるとスタックなんて金持ちの道楽 のようにも感じることがある。8040に行き着いた。
毎日爆音で鳴らしたり、よほど酷い扱いをしない限り、スタックでも コンボ(真空管)でもそんなにお金はかからないと思われ
>>964 そだよね。
球は半年〜一年で、っていうけど
リハスタとかプロのRECスタジオとか常設してハードに鳴らされてる
モノの話であってさ。
弦と同じで、新品がこなれた頃の音にしかない響きもあるけどね。
弦は張ってるだけで弾かなくてもへたっていくけど、球はそんなことないし。
ちゃんと使ってやれば5年以上余裕で使える 逆に使わなさ過ぎもマズイけどね
967 :
961 :03/02/20 17:14 ID:???
その6101を手に入れるためにギブソンのヒスコレ・レスポールを手放しました・・・
成毛滋愛用のマーシャルとハイワットは1971年に購入したときのまま 真空管さえ一度も交換してないそうだ(さすがにヘタってるらしいが)。 アンプなんてそんなもんだよ。みんな心配しすぎ。
>>968 ギターグラフィックの取材でそう言ったみたいね。
でもアレ、外で大きな音出してあんまり使ってないんじゃないかなあ。
あんまりフルアップするような人でもないし。
ヘタリ方はアンプ(回路)による・使い方によるとしかいえないよ。
ちょろちょろ使ってるアマチュアが神経質になりすぎるのは考え物だけどね。
次スレのタイトルは UNIT 3 と入れて欲しい。
>>967 音的にはある意味正解だね
ヒスコレいいけど
1万なら買う。
送料いれて1万なら買う。
976 :
ドレミファ名無シド :03/02/21 04:46 ID:k2CbWGqN
>>976 VALVESTATE をどう読めばバリュースターになるんかのー (゚Д゚)ポカーン
979 :
446 :03/02/21 14:48 ID:uC58eSkZ
>968 >969 そうだけど やっぱりチューブアンプの中古は買いたくないな オーディオアンプよりずっと過酷な使われ方だし どっかの部品がすこしいかれてても音は出るから店は売るし
>>980 漏れわチューブアンプの中古(マーシャルスタック)で最高にハッピーだぜ!
キズ・ガリ・ヘタリ無しで、この先余裕で10年は持つな
こんなのが10万以下なんて信じられん
ホント勿体無いよ
どうよんでもバリュースターだろ
次スレわまだかのー・・・
>>983 立て方がわからんからなあ…。だれか教えてくれたら俺が立ててもいいぜ
梅縦
次スレわ凄いなー ヽ(´ー`)ノ