スタインバーガーSteinberger

このエントリーをはてなブックマークに追加
928山崎渉:03/05/22 01:31 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
929ドレミファ名無シド:03/05/22 01:34 ID:UdYKJM69
ていうかネックの反り具合によって音に変化はあるんでしょうか?
それともただ弾きずらいってだけなんでしょうか?
930ドレミファ名無シド:03/05/22 02:11 ID:???
一体型じゃなければスピリットのネック付けるw
931ドレミファ名無シド:03/05/22 07:01 ID:???
age
932ドレミファ名無シド:03/05/22 19:13 ID:UdYKJM69
ロックインに問い合わせてみたところ、ヒーターで熱しながら
調整できるかもしれないとのことでした。
明日にでも持ってってみます
933ドレミファ名無シド:03/05/22 19:37 ID:???
事後報告お願いします。皆とても気になっていることなのですから。。。
934ドレミファ名無シド:03/05/22 20:05 ID:???
>>932
ヤダなあ・・でもそったままじゃひけないしね。 >>933とおなじく、
事後報告お願いします。
935ドレミファ名無シド:03/05/23 16:39 ID:2PtiA9dp
みんなのxpやらxlやらってピックアップ何がついてる?
もちろんEMGだろうけど型番まで教えてくれー。
ちなみに俺のはEMG-SSってのとEMG-HZBってやつだった
936ドレミファ名無シド:03/05/23 18:13 ID:???
俺のXPはEMG-HZBだった。
速攻EMG-HBに換装しますた。

電池交換の度にピックガード外さなきゃいかんのが悲しい。
937ドレミファ名無シド:03/05/23 22:14 ID:???
>>936
HBっていうのはアクティブ?
いくらぐらいした?
938ドレミファ名無シド:03/05/24 17:38 ID:???
>>937
アクティブ。
音屋で二個三万位だった気がする。
939お嬢 ◆1eOPfjDz02 :03/05/24 22:14 ID:???
>>738
マンセーマンセー
940お嬢 ◆1eOPfjDz02 :03/05/24 22:15 ID:???
誤爆・・・マジデスマソ
941ドレミファ名無シド:03/05/24 22:20 ID:???
>>939-940
粗忽者め
942お嬢 ◆1eOPfjDz02 :03/05/24 22:23 ID:???
あ、聞きたいんでつが、
最初専用弦つけてたんですよ、それで徐々に1〜2弦がよく切れ始めたので
アダプターつけたんですよ、で、まだまだよく切れ続けるんですよ
で、このスレでアーニーボールのRPSがいいって言われて買ったんですよ。
まぁ、それであんま切れなくなったんでつが、
ここまでよく切れるのは仕様ですかね?(;´Д`)
943ドレミファ名無シド:03/05/24 22:26 ID:???
>>938
センクス!ちなみに音はどんな感じになった?
俺もHZBのほうを換えたいんだよね。
944ドレミファ名無シド:03/05/24 22:37 ID:???
>>942

弦はどこで切れるんだい? ブリッジ側のボールエンド部分か、
ブリッジサドル部分か、それともナット側か? それによって
原因はいろいろ。
 すくなくとも「仕様」ではない。君の楽器か、弦のセット方法
に問題があるんだろう。
945お嬢 ◆1eOPfjDz02 :03/05/24 22:45 ID:???
>>944
んー、毎回ブリッジのコマのすぐ下あたりが切れます。
いろいろ動かしたりしたんですけどね・・。
ステンレスまで切っちまいましたし(;´Д`)
946ドレミファ名無シド:03/05/24 22:48 ID:???
>>945
 スタインに限ったことではないが、それはブリッジサドルに
傷がついていて、弦が当たる部分で切れているんでは?
947ドレミファ名無シド:03/05/24 22:50 ID:???
あとは、ベンド時に切れるか? アーミング時(アップかダウンか)に切れる
のか? あるいは強く弾いた時に切れるか? も原因を左右しそうだね。
948お嬢 ◆1eOPfjDz02 :03/05/24 22:57 ID:???
よく切れるのはカッテイング中です・・。
いや、これぜってー俺強く弾き過ぎだな・・。
とか自覚してますが・・(;´Д`)
全盛期は一日一本でしたから・・・。
サドルに傷はツイテナイッス。
949ドレミファ名無シド:03/05/24 22:59 ID:???
>>948
他のギターを使っても同じように弦が切れるのかい?
950お嬢 ◆1eOPfjDz02 :03/05/24 23:04 ID:???
>>949
いや、切れませんね(;´Д`)
まぁそのギターはクリーン系専門っぽかったので
他のギターではあんまカッティングはしませんが・・。
951ドレミファ名無シド:03/05/24 23:20 ID:???
ブリッジのローラーはちゃんと回転してるかい?
アレよく回らなくなるので時々分解してアルコールしみ込ませて垢や油を溶かした方が良い。
952ドレミファ名無シド:03/05/24 23:20 ID:???
使ってるのはSpiritかな?
 とするとサドルは円柱を横に倒したようなエッジの丸いタイプだよね?
 こういうサドルやローラーサドルのブリッジで、さらにテールピース部
で弦が折れ曲がらずにボールエンドまで真っ直ぐに伸びているものだと、
ベンド時や強く弾いたときに、張力がボールエンド部分に直接かかってし
まい、ボールエンド付近で弦が切れやすいということはあるね。
 でも、よほど強引なベンドやアームアップ、もしくは無駄に力が入った
弾き方でもしない限りそんなに無茶に弦が切れるということは無いと思う。
 カッティングに力が入りすぎ(力の入れすぎは音のキレも悪くなるし)
かもしれないから、弾き方を見直してもいいかもね。
953お嬢 ◆1eOPfjDz02 :03/05/25 00:53 ID:???
>>951
ありがとうございました。。。
とりあえずローラーを調整しつつ弾き方をちゅういしてみまつ(;´Д`)
954お嬢 ◆1eOPfjDz02 :03/05/25 00:54 ID:???
>>951-952の間違え
955ドレミファ名無シド:03/05/25 08:22 ID:???
>>943
あからさまにパワフルになった。ガリッとした感じの音。
換装前と同じセッティングでスタジオで録音したら
ベースが他の音を押しのけるくらいに自己主張の強い音になった。

下手ぶりが白日の下にさらけ出されたので、
自分の中でOKが出るまで、一時期スタジオ持っていくのを封印していた。

ヘタレな俺はライブではいまだに怖くて使えないっす………
956ドレミファ名無シド:03/05/25 12:39 ID:???
EMG-HZBも悪くない。
957XXX:03/05/26 00:51 ID:iZke+lqT
みなさんはギターの弦高調整しるとき
ビビってもいいから低くしてソロをひきやすくしますか?
それともコードの響きを良くしるため高くしまつか?
958ドレミファ名無シド:03/05/27 07:39 ID:???
>>957
 人それぞれだからねえ。
 俺は、グラファイトネックの特性を活かしてベタベタに低い
弦高で、押弦しただけで音がくっきり出る(タッピング、ハマ
リング時とピッキング時の音質差があまりない)セッティング
にしてるけど、どうしてもリミッター感が強調されるから、ワ
イルドな音にはなりにくい。でも、それは高い弦高にしたとこ
ろでスタインらしさとして残る部分ではあるし、そういうもの
と割り切ってます。
 高めの弦高でワイルドな音を出したいときは木のギター使い
ますから。
959ドレミファ名無シド:03/05/27 08:47 ID:???
弦高高くすると高級ビエゾみたいな音になるね。楽器にファジーな要素が少ないせいか
弦高で音色そのものがこうまで極端な変化するとは。。。と思ったよ。
でもベタベタの弦高でサスティーン残すのはスタインか一部のスタジオミュージシャン用の精度の恐ろしく高い高級ギターじゃないと
出来ないセッティングだもんで、オレはせっかくの恩恵を受けるべく低くしています。
ちなみに高い弦高で歪ませるとザクザクの音になって意外とブルージーです。
960ドレミファ名無シド:03/05/27 11:57 ID:???
スタインで弦高わざわざ高く(弾きにくく)して使っている椰子って少ないかもね。
ベタベタにしてサスティーンが死なないのなら皆ベタベタにするよね。
そのなかでもミックグッドリックは比較的高そうな音に聴こえるが。
ところでGMを使っているが、あまりに人工的な音色に飽きてきたので、ダンカン59とJB
のパッシブに変えたらかなり改善された。あの独特のサウンドはEMGの影響も少なからず
あるのだろう。
961ドレミファ名無シド:03/05/27 14:03 ID:???
960ぢゃないが、
久々にレスポルひっぱりだして弾いてみたら
うわ〜いい音だな〜と思っていまいますた。
フロントがフロント〜!って音するな〜とか(w
その後改めてスタイン弾いたらなんか味気無かった・・・
962山崎渉:03/05/28 16:57 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
963ドレミファ名無シド:03/05/29 15:34 ID:???
保守
964ドレミファ名無シド:03/05/29 21:41 ID:E5B2scFb
そろそろ次スレか〜
965ドレミファ名無シド:03/05/30 15:22 ID:???
新しいスタインはトラスロッド内蔵らしいな。やっと改良したか。グラファイトは
絶対反らん!と意固地になってたもんな〜。
966どしらそ名無しど:03/05/30 16:30 ID:???
>965
しらないんだね
素材がかわったの(作ってるところもかわった)
967ドレミファ名無シド:03/05/30 16:38 ID:???
でも旧スタインでは絶対反らない事が売りだったのに、反ってくる
個体は有った訳だから、トラスが有ることは良い事だとは思う。

スタインは然程手にした事無いんだが、ネックのグラファイトって
FRPみたいに只樹脂で繊維を固めたウェットカーボンなのか、窯で
熱処理したドライカーボンなのか気になる。
968ドレミファ名無シド:03/05/30 17:45 ID:???
>>966
ヲタクが偉そうに書き込んでます
969ドレミファ名無シド:03/05/30 20:04 ID:???
>>967
ウェットカーボンなら構造によっては
自力でそれっぽいものが作れそうだけど
ドライじゃ業者にでも頼まないと無理そうだね。
970ドレミファ名無シド:03/05/30 21:29 ID:???
日に当たってたら、当たった側が縮みますた。
熱に強いわけではないと知りますた。
971ドレミファ名無シド:03/05/30 21:41 ID:???
>>967
 Steinbergerオリジナルと現在のMOSES製とでは同じカーボングラファイト
といっても製法も質も別物みたいですね。
 以前もKleinのギターで現行GMと同様のロッド入りグラファイトネックが
使用されていまして所有していましたが、STEINBERGER BLENDとは別物でした。
 音色に関しても木のネックに近く、STEINBERGER BLENDとは違い「木のよう
な音でありつつ、均質な音響特性をグラファイトで実現。ただし、堅牢性はや
や劣る分、ロッドを仕込んだ」という感じですね。
 ですから、「STEINBERGERでも反りが起こった:ベースなど張力が強いもの
や、製造工程の管理が拙くなった(?)ことによるものでしょう」ことの改良と
いうのではなく、まったく発想の異なる製法だと考えるのがよいかと思います
>MOSESとSTEINGERGER BLENDネック。

 オリジナルSTEINBERGERの製法は非公開ですが、ドライではないかな?
MOSESのほうは、ヤスリでも削れるほど柔らかく、「カーボンを樹脂で固めた
んじゃない?」という印象です(実際、ネックポケット部の厚みを変えるため
に自分で削りましたらサクサクと削れてしまいました)。
 もっとも現行GMは未入手なので、当時(Kleinに供給されていたもの)と
異なるのかもしれません。調整用ナットの位置も異なりますし(私の所有する
ものはネックエンドに調整用ナットがあります)
972ドレミファ名無シド:03/05/30 22:45 ID:???
ヤフオクに美味しいの出てる。誰がおとつのでしゃう。
973ドレミファ名無シド:03/06/01 03:37 ID:???
フジ見てみろ!スタインが
974ドレミファ名無シド:03/06/01 03:38 ID:???
と思ったら偽物か・・・
横山ホットブラザーズ
975ドレミファ名無シド:03/06/08 01:05 ID:zN9SJRfp
保守
976ドレミファ名無シド:03/06/08 01:08 ID:???
TokyoGuitarShowで入り口すぐのところに展示されてたね。
復刻スタイン初めて見たけど、なかなかイイな。
977
一時期、ラルクのhydeがスタインバーガー使ってたので
あこがれて買ってしまいますた。