ピアノって独学で勉強して上達しますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パさん
今独学なのですが、やっぱり習った方がいいのでしょうか?
2ドレミファ名無シド:02/08/12 00:18 ID:???
多分3ぐらい
3ドレミファ名無シド:02/08/12 00:18 ID:???
2ゲト
4ドレミファ名無シド:02/08/12 00:46 ID:/ul9f8OA
2と3はケコーン
5ドレミファ名無シド:02/08/12 00:52 ID:???
習わないと身に付かない事って例えばどんな事が挙げられますか
6ドレミファ名無シド:02/08/12 00:52 ID:a1sksSmQ
私の友人は独学だけど習っている人より遥かに上手かったので
結局努力次第かと思われます。
7ドレミファ名無シド:02/08/12 00:59 ID:???
クラシックをプレイしたいならとことん指を鍛えなければならないらしい。
例えばポップとかであれば、手段/道具として自分の狙ったニュアンスが、
指先から鍵盤に伝わって、出音に問題を感じなければそれで充分じゃないかな。
キーボード屋の発想?w
8ドラム済め:02/08/12 01:24 ID:1Dd9ikvs
ピアノで習う順番で考えてみましょう。
バイエル上下→基本コードがドミソ、ドファラ、シレソ〜♪
ハノン→これはやって当然でしょう。ピアノ弾きでも、KEY弾きでも。
ソナチネ→バイエルに毛が生えた。少しだけクラシックよりになっていく。
ソナタ→だいたいそこらの曲(J-POPとか)アレンジして弾ける位のレベル。
そうだね、だいたいバイエルやっててあれーと思う時期がくるんだ。
確かに世の中の曲、90%はこのコードで弾けるけど・・・・
(ってか、ピアノだとコードを弾くという感覚無いから。習わないし。)
指は習ったほうが動くかな・・・独学だったら練習しない人だったら。
明日ピアノだから練習しなくちゃって頑張るよ。習うと。
人に監視される、定期的に見てもらうという意味では習うのが良いと思う。

特に何をやっても不器用な人とかっているよね。
あれは体がなれないことに拒否反応を示しやすい人。
頭で理解しててもできないことあるもんね。
体が危険なことと勘違いして拒否してるんだよ。防衛反応。
器用な人のほうがむしろまれ。
一種の障害だから。防衛機能が弱いってことだから。

そう、そんな人(不器用な人)は是非習うことをお奨めするよ。
変なクセ(ピアノだったら、肩に力入りすぎとか、指がこわばるとか。)
それをなおすのもレベルアップの一助になると思うから。

それから、クラシックだけではなく、J-POP、洋楽などをやりたいなら、
ピアノの概念だけではなく、
キーボードの概念(コードなど)が分かり、
上手く演奏できる人に付くことがお奨めです。
結構多いんだよね、リズムとか、コードとか何も知らないで
ソナチネまで弾けたからピアノの先生になりましたとか。
9ドレミファ名無シド:02/08/12 01:28 ID:???





     S E X っ て 独 学 で 勉 強 し て 上 達 し ま す か ?
10ドレミファ名無シド:02/08/12 02:01 ID:???
自分に甘い人が多いから習ったほうがいいんだよな。
ハノンを録音して音の粒をチェックとかやる根性あれば独学で何とかなる。
師弟関係で甘い汁吸おうと思ってるクラ系でもない限りはな。
11名無しさん:02/08/12 04:15 ID:BkOS90gF
>>8
>>リズムとか、コードとか何も知らないで
>>ソナチネまで弾けたからピアノの先生になりましたとか。
誰だって専門外のことには疎いんだよ。 パンク厨がドビュッシー旋法とか
対位法駆使してソナタ形式の交響曲を作るか?

キーボードの概念っていかにもロックバンド畑のセリフだな。
一般にピアノの先生はクラシックかジャズ(ポピュラー系音楽)の畑で
食ってく。 キーボードプレイヤーと純粋なピアニストは別物。
キーボード奏者やジャズピアニストは和音とかスケールとかポピュラー音楽の
理論を学ぶけど、クラシック畑の音楽理論は基本は同じでも突きつければ
奥がかなり深い。音大で専門分野として専攻できるほどだからね。

あとソナチネでピアノの先生にはなれないけど。
12ドレミファ名無シド:02/08/12 08:02 ID:???
>>9
独 学 は セ ッ ク ス と は 言 わ な い ん だ よ ぼ う や
13sage:02/08/12 18:29 ID:vW1XhmoM
>>10

ハノンやりゃ自然と指が動くようになるさ。
C durだけでもやるのとやらないのでは違うと思うが。
折れは習ってたけど、やっぱり独学の方が面白いぞ!
1413:02/08/12 18:30 ID:???
sage
15ドレミファ名無シド:02/08/13 00:31 ID:???
メロディだけ有って、それに伴奏をつけたり
ピアノソロにアレンジする方法を教えて
16ドレミファ名無シド:02/08/13 00:36 ID:???
>>15
簡単な方法を教えてやろう
4分音符のメロディで
ドレミファ/ソラシド
と合ったとする。するとコードは
C/GとかC/Am
とかに変換できる。たぶんもっとコードはあると思う。
17ドレミファ名無シド:02/08/13 00:50 ID:???
コード付けもいまいち上手くいかんがその後もわからね

ソロでは
左手でコードをべたっと押えてる
適当に分散させる
ぐらいしか浮かばないんだがどうもねぇ。
上手いやり方キボン
18ドレミファ名無シド:02/08/13 00:53 ID:???
>>17
CD聞いたり楽譜や教則本見たりしたほうがいい。
19ドレミファ名無シド:02/08/13 01:01 ID:???
そんな遠い方法じゃなくて、どうアレンジするものなのか書いとくれ
20スヌーピー ◆ug109Bow :02/08/13 01:03 ID:???
>>19
うるさいよ。氏んでくださいおながいします
21ドレミファ名無シド:02/08/13 01:07 ID:???
編曲の為の教則本で一般的なものってあるの
22ドレミファ名無シド:02/08/13 01:08 ID:???
>>20
なんだとこの野郎、あやまれ(w
23ドレミファ名無シド:02/08/13 01:28 ID:???
スヌーピー ◆ug109Bow 氏ね
24ドレミファ名無シド:02/08/13 02:00 ID:???
 一日2時間 3ヶ月やれば プロレベルになる。 一日30分。1年くらいか?

 練習すればピアノは弾ける。音楽好きなら、練習スレ! プロになれるソ
 ピアノでめし食える。  実際弾ける人は少ないからね。 たいていR音痴伝染って
音楽(たのしいおと)にならない。 そう言う人はピアノ弾けないひとだ。
25ドレミファ名無シド:02/08/13 02:08 ID:???
お前の演奏アップしてから言え
26男肉:02/08/13 02:28 ID:???
>>24
冗談、、、だよな?
一瞬まぢでかいてるのかとおもっちゃったよ。

たった一日30分1年でプロレベルならみなプロレベルだべ、
と思った俺って。。。。

技術面でプロレベルになろおもたら一日2時間くらい
を5年くらいけ。
わかんねや。
まぁ集中力だぁね。

以上ほんきでレスポンスでした。
27ドレミファ名無シド:02/08/13 03:11 ID:???
>>1へ。
答え、しない。
恐らく、ある程度、弾けるようにはなるが、
間違った弾き方が身についてしまうであろう。
間違った弾き方だと、大曲や、高度なテクニックを要求される曲は
弾けない。
間違った弾き方、、、たとえば、鍵盤の奥で弾く(←正しい)のでは無く、
手前で弾いてしまうとか、ffを弾く時に、鍵盤を、上の方から勢い良く、
叩きつける(←綺麗な音にならない。ホールなどで、音が遠くまで響かない)
弾き方をしてしまうとか、鍵盤を押し下げるのに、指の力を使ってしまう、
(これも、綺麗な音が出ない。響かない。硬い音になる)など。
28ドレミファ名無シド:02/08/13 03:15 ID:???
>大曲や、高度なテクニックを要求される曲

どのくらいの曲だとこれに当たりますか?
具体的な例を挙げてもらえると分かり易いです。
29ドレミファ名無シド:02/08/13 07:25 ID:???
革命
30:02/08/15 15:41 ID:HOqGHfyO
>>1
いつかは習ったほうが良いと思うよ。
やっていって上手くなれば、どこが下手で自分の弱点は何かがわかると思うから。
それがわかってから習うのも良いと思うよ。

>>11
ワレは確かにロック畑(ってより、JAZZ畑)の住人ではあります。
しかし、PIANO歴19年ドラム歴7年。そないなことは分かっているのです。
クラシックを専門に食っていくピアニストが世の中に何人いるでしょうか?
スゴク上手な人だけでしょうが。
それに、下から6行目に「〜ならば」ってかいてるし・・。
ソナチネできても先生になれない?ワレが初めて習ったのはそんなアホ先公だった。
もちろん、1週間でやめて、あんたのような高学歴のヤシに習いに行ったが・・。
クラシックの方にいきなりJAZZやれとか、その逆とか、上げればなんでも弱点になるのです。
ただ、ドラムをやり始めてから、コードとか、リズムはPIANOだろうがなんだろうが習っておいて損はしない・習うべきだとつくづく思うので書いたのみです。
31ドレミファ名無シド:02/08/15 15:53 ID:+kSBrSTr
習っているという安心感と上達は別物。
学べ!
32名無しのエリー:02/08/15 16:47 ID:u/IC0EAY
>>31
禿同!!
アナタの精神的なもので決めるべき。
33ドレミファ名無シド:02/08/15 17:20 ID:ley+kUdp
>>27
>鍵盤の奥で弾く(←正しい)のでは無く、
>手前で弾いてしまうとか

えっ?こんなデタラメ教えるのって誰?もしあなたの習ってる先生が言ったのなら、
の先生は即刻切ったほうがいい。

てか奥で弾くか手前で弾くかってのはどちらかが正しいって性質のものじゃないから・・・
34ドレミファ名無シド:02/08/15 17:25 ID:???
イイ先生なんてドーセいないんだから(いてもレッスン料払えない)、
独学でもオナジでない?ダメ先生より独学のほうがイイと思うが。
35ドレミファ名無シド:02/08/16 17:35 ID:urEkeceh
実際に独学で美味くなった奴はおるんかえ?
36ドレミファ名無シド:02/08/16 17:40 ID:???
良い音を判断できる優秀な耳があるなら
どんな楽器でも独学で行けるんじゃ無いかと思う今日この頃。
37ドレミファ名無シド:02/08/16 17:40 ID:???
ピアノ25年やってるけど、未だにチャイコフスキーのコンチェルトや
リストの超絶技巧曲とかは弾けない。 楽譜を追ってフィジカル的には
弾けるけど、自分の理想とする音楽にはなってないな。 まぁジャズ屋
だから、クラシックはもう10年くらい弾いてないからね。

それでも比較的和音にテンションが入ったショパンの曲を
ジャズアレンジとして自分のトリオでクラブ演奏することはあるよ。
別れの曲とかノクターン作品9の2番とかのバラッド調の曲をね。
38ドレミファ名無シド:02/08/18 19:19 ID:zObacLRe
ここのスレの人達は柔軟ですね。
チェロ板やコントラバス板は「習わないと使い物にならない」
って感じです。

なんでだろ?やっぱ擦弦楽器は鍵盤楽器ほどポピュラーじゃないから?

叩けば音が出る鍵盤と、弓で擦る弦とでは、出音方法が違うってのは
違う気がします。どちらもキレイな音を出すのは難しいと思うからです。

馬鹿な質問ですいません。
39スヌーピー ◆ug109Bow :02/08/18 19:23 ID:???
>>38
何が言いたいのか全然わかんない。
40ドレミファ名無シド:02/08/18 19:27 ID:???
>38
チェロやコントラバス、バイオリン等は、体格や筋力などの個人差が大きく影響するから、個別に指導して
もらった方が効率が良いということでしょう。

41ドレミファ名無シド:02/08/18 19:35 ID:???
>38
ピアノスレでも、運指の変な癖がついてしまったので直したいと言うと、
習いに行けといわれますよ。
42ドレミファ名無シド:02/08/18 19:47 ID:???
だ・か・ら・教えれる人間がほとんどいないんだってば!!
43ドレミファ名無シド:02/08/18 20:12 ID:7YDongEG
オレはまったく素養がないが、
自分が楽しければいい、
ってことで自己流でキーボードと遊んでるけど。

ただ、将来、人に聞かせるつもりがあるなら、
習った方がいいんじゃない?
44ドレミファ名無シド:02/08/21 01:03 ID:???
age
45ドレミファ名無シド:02/08/21 03:54 ID:???
 習うのもいいけど、練習しなければ上達しない。

成果の上がる練習できるひと、演奏できるようになる。
日との演奏をなまで見れる ジャムセッション行け!
46ディーボン笠木:02/08/21 04:16 ID:???
>>36
俺のことだな。

俺はキーボード独学だがアプした音源を聞くとわかるように
十分使い物になってるぞ。ギターもな。
47ドレミファ名無シド:02/08/21 04:18 ID:???
 ここど〜よ 2週間速習だソ

http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1088/
48ドレミファ名無シド:02/08/21 04:46 ID:???
>>1
おれも独学。
確かに難易度の高い曲とかは永遠に弾けんだろうが、
自分で嬉しくなる程度には上手くなった。
楽しいから練習って意識もなく毎日何時間も遊んでりゃ、それなりには弾けるようになるわな。
もし習ってたら、それこそ3日で辞めるのが目に見えてるからな、おれの場合は。

要するに>>1の性格によるってとこかな。
49ドレミファ名無シド:02/08/24 20:59 ID:???
具体的にピアノを習うってどういうことか考えてみる。
漏れが子供のころ習ったのは週1回30分。
まぁ、なんだかだで1時間近くになったけどな。
いい先生だったよ。
ただ、週1回のレッスンっていうのは、
それ以外の時間に合計3時間は練習するのが前提だった
そのうちレッスンが週2回になり、
自分ちでの練習は10時間近くになった

結論:
習うってのは独習を監督してもらうってことではないかと思う。
したがって>>1の言ってることは意味わかりにくい。
金を払わないという意味か?本も買わないのか?楽譜もCDも?
もし本を買ったらそれは著者に教わってるのではないだろうか?
50ドレミファ名無シド:02/08/26 21:57 ID:uy8DAAGI
週2で一回一時間だがやはり短いか?
51ドレミファ名無シド:02/08/27 02:17 ID:???
 習うと R音痴になる。 ピアノ教師は子供の才能を殺してる。

 まあ、ここ読む人は大人だろうけど、R音痴にはなるだろう。
52ドレミファ名無シド:02/08/27 02:21 ID:???
R音痴ってなに?
53ドレミファ名無シド:02/08/27 02:30 ID:???
答えろや
54ドレミファ名無シド:02/08/27 02:35 ID:???
リズム音痴 ==> R音痴   ちゃうかぁ〜??
55ドレミファ名無シド:02/08/27 02:51 ID:???
どうでもいいか
56ドレミファ名無シド:02/08/27 03:39 ID:???
独学でも人にならっても、そんなこたあどーでもいいさ。
基本的には49に同意する。
大切なのは、いかに音楽を遊べるか、とゆーことだ。
高い月謝はらって、自分をオルゴールにしたてあげて
なにが楽しいの? っていいたいのだ。ちんぽ。
57ドレミファ名無シド:02/08/27 18:57 ID:YoGDlPVi
習う事を否定する意見多し
58ドレミファ名無シド:02/08/27 19:18 ID:xh2NZXeS
漏れも途中から独学やけど、そこそこ引けるようにはなりますた
全音で言えばC〜Dくらいかな もっと上行くには
供しつけないと駄目と思う
59ドレミファ名無シド:02/08/27 21:28 ID:Q90FGt8b
>>49
半家如何!「独学」の意味は各個人違うだろうし、ここで一応の定義づけは面倒だからしないけど。
ピアノは基本的に独学だよ。習いに行くのも、先生に「独学」を「監督」してもらう感じだよ。
個人的には習いに逝った方がいいと思う。自分の経験から。ただし、指導力のある先生に見てもらうんだよ。
あと、指導を受けているという状態が大事だと思う。それでこそ、ピアノを趣味でやっていますって言えると思う。
下らない話かもしれないが。私としては、そう思う。ギター以外の楽器では。
意地でも(習いに行かないという意味の)独学したがる人っているじゃない?
まさか、独学で弾けた方が偉いと思ってるの?そんなバカな話は無いからな。
お金無い。時間無い。独学でも自分なりに楽しんでいるから良い。
この3つの理由で習いにいけない(習わない)なら、しょうがないとは思うけど。
60ドレミファ名無シド:02/08/27 23:04 ID:CCmJ2PJp
>>8>>30>>49>>59>>51
このあたりに胴衣です。
ピアノ教えてる奴に大体として他の楽器できる奴少ない。
リズムよりも楽譜道理に引けてるかの方が先になるから仕方ないけど。
個人的な話だが、ドラムとピアノの両方を習うってのはお奨めである。
61ドレミファ名無シド:02/08/28 00:45 ID:???
リズム取れないでピアノなんか弾けるのか
それともそれ以上の意味をもった話としてのリズムってものがあるんですかね
62ドレミファ名無シド:02/08/28 03:16 ID:u7useKRz
>>8分かりやすい
63ドレミファ名無シド:02/08/28 22:33 ID:z0+8lEoJ
64ドレミファ名無シド:02/08/28 22:37 ID:???
金あるならならっとけばいいよ。ないならやめる。そんだけ。
どっちにしても先生が良いか伸びると悪いからだめとかそんなことはない。
子供なら別だが基本的に自分の問題だよ。
65ドレミファ名無シド:02/08/28 23:11 ID:GpA4q5j1
>>60に同意。
66ドレミファ名無シド:02/08/29 00:34 ID:???
61=65=51=ア(略
67ゆき:02/08/29 01:18 ID:tP0CJCHl
独学でもいいきがする。
自分一人だけでやると間違いがでるかもしれないけど
お金をかけなければ独学になるのならば、ピアノを弾
いてる友達とかテレビで見て真似したりするのがいいかも
すいませんよくわかんないですね。
68ドレミファ名無シド:02/08/29 01:20 ID:???
60=65=51=ア(略

粗忽者めw
69ドレミファ名無シド:02/08/29 01:24 ID:BtGHYw3a
独学はどうでしょう。資金的に余裕があるなら、
教師をつけたほうがいいでしょう。でも、
教師もピンからきりまでいるから
独学でもいいかも
70ドレミファ名無シド:02/08/29 01:28 ID:???
独学の方法でべストは
71ドレミファ名無シド:02/08/29 08:12 ID:Sp1+bSbw
70>
人に聴いてもらう。
72ドレミファ名無シド:02/08/30 00:04 ID:pdd1avGF
で、結論は?
73ドレミファ名無シド:02/08/30 00:05 ID:???
がんばる
74ドレミファ名無シド:02/08/30 00:40 ID:qvyi74QB
以前、すごく下手な、しかし感動するピアノ演奏を聴いたことがある。
技術的には難があるが、ピアノでしっかり歌っていた。素人でも歌心
があれば人を感動させるね。だから、俺もピアノで歌うようにしてる。
先生に付きたいいってのが本音だけど、楽しみで弾いてるんで独学で
もいいやってね。
75ディーボン笠木:02/08/30 00:44 ID:???
俺=歌も上手いしピアノも単音で歌わせる。才能の団塊
76ドレミファ名無シド:02/08/30 01:29 ID:???
 ジャムセッション行けYo! 自分のレベルも、練習の方向も、すっかりわかるソ
77斉藤:02/08/30 18:26 ID:na55U6Mq
>>76
ジャム厨はすっこんでろ。
78ドレミファ名無シド:02/08/30 19:10 ID:???
まったく我流でピアノやってから先生につくと先生が困るらしい。
なんかどうもうこうも教えようがないらしい。
79マムコ ◆MANKOXIE :02/08/30 19:14 ID:???
ジャム厨か、なんか新しい言葉になりそうな予感
80ドレミファ名無シド:02/08/30 21:17 ID:???
1へ、お前相当頭悪いな、アマゾン http://www.amazon.co.jp
で、ジャズピアノ教本CD付きというのを、すぐ買え。お礼なんか
いらねえぞ、ゴルア。
81ドレミファ名無シド:02/08/30 21:21 ID:???
まぁしかし、独学無しでは上達はないんだろうな……
82ドレミファ名無シド:02/08/31 01:10 ID:???
そうだよ、習った後で、みんな自分の家ではしこしこ練習してるんだよ。
83ドレミファ名無シド:02/08/31 05:28 ID:???
おれも独学中なんだが、もともとベースとギターを弾いていたので
左手をベース(っていうかルート)、左手をコードという風に弾きはじめ、
今は左手でコード、右手でメロを弾く練習をしている。
これを続けていればいつの日かオスカー・ピーターソンになれると
かたく信じているのだが、やっぱり間違っているんでしょうか。
84斉藤:02/08/31 07:23 ID:RBm0paGN
>>83
まちがってないよ。
今の練習がおわったら、つぎは左手ベースランニング、
右手メロ(ときどきコード音足しーの)の練習だ。
あと、このころからは少しでいいから
テンションも意識しようね。
85ドレミファ名無シド:02/08/31 14:16 ID:Wf0Dckku
「エリーゼのために」を通しで弾けるようになったら初心者離脱といっていいですか?まだまだ?
今、人からもらった安いキーボードで練習してるけど、
もしエリーゼをちゃんと弾けるようになったら自分への褒美として電子ピアノ買おうと思う。
目的があったほうが上達するかなと。
86ドレミファ名無シド:02/08/31 14:21 ID:???
>>85
まだまだ。俺ギターしか弾けないけどエリーゼのためには子供の時習わされた
から弾けるよ。だったら俺もピアノ中級者だって言えるようなもんじゃん。
8783:02/08/31 18:11 ID:???
>>84
そうかー、間違っていないかー。
よーし、これからも邁進しちゃうぞー。

ただ、左手は動かないし、
ピアノのヴォイシングってどうなっているのかわからんし。
どこでどう転回すりゃいいんだ?インターバルが狭いと汚いし。
アンサンブルになったときの他楽器との兼ね合いとかもわからん。
特にベースとの。
激しく耳を鍛えて、激しく勉強します。
88斉藤:02/09/01 06:09 ID:k/UZgovr
>>87
そーしなさい。
89ドレミファ名無シド:02/09/01 21:35 ID:???
普通の小学生とかがいくようなクラシックピアノ教室は
コードの概念を教えないんだね。
知らなかった。
わたし、娘を通わせてたけど、楽しくないっていうし止めさせたよ。
コード弾けなきゃそりゃ楽しくないわぁ。
90ドレミファ名無シド:02/09/01 23:29 ID:PEASbfxu
>>89
OH.YES!!
何よりもそれがでかい。
でも、子供が習うんなら初めはそれでもいいかも。バイエル上下が出来るまでは通わせた方が良いとは思う。
そのあとは、上でも意見が出てるように、普通のクラシックとともにコードとか習った方が幅は広がるかな。
でも、コードだけってのも問題あるよ。
そこらへんは親として詳しくチェックしておくのも良いでしょう。
91ドレミファ名無シド:02/09/02 03:00 ID:???
 ひとに聞いてもらう、反応を受けとめる。

 習うと、まあ、R音痴になる。

 ジャムセッション行くヨロシぃぃぃぃ〜。
92斉藤:02/09/02 03:54 ID:5iu4saPc
>>91
だから、ジャム厨はすっこんでろコノヤロー!!
9360番:02/09/02 12:07 ID:7Rcr3w9F
>>91
だから、だいたいピアノなんぞ教えてる奴はリズムなんか考えたことも無いんだってば。
他の楽器と接したことがある人はそうでもないけど。正確なこと言うと、ドラムでも一緒にやってないと一生そんなこと考えないだろうな。
ピアノなんて他の楽器に触れた瞬間、「陸の孤島」みたいなもんだよ。

だって、一世代まえのお母さんとかが「女の子だからピアノを弾かせてみたい」とか、そんな気持ちでどうでもいいような近所の音楽短大卒の詰め込み教師から習ってたんだもん。無理もないよ。
それにベビーブームが重なって…。その頃が1番儲け時(=ヤバイ時)だったんだろうな。
確かにそうやって何人も習えば、スゴイ人が出てくる確率も高くなるのは事実だし。
でも、そのスゴイ人ってのは、よほど才能がある人か、自分で努力したかのどちらかでしょ。
どっちにしても他の楽器やるとピアノの稽古がある意味間違ってた気がする。
ここはこう弾きなさい…で終わりだもんな。つっかえなければ次の曲進めるし。そこでリズムがどうこう言ってくれればまた違うんだろうケド。
9489:02/09/02 13:38 ID:gvHOFdVH
>>90
そうですねー。まあある程度ピアノには慣れてくれたのでそれはヨカッタかなと。
けどやっぱりハノンのような練習を渋々させたいとは思わないんですね。
そりゃ指は自在に動いたほうが本人もキモチいいだろうけど・・・。
ただピアノを楽しんでくれて、一緒に遊べるようになったらいいなー。

>>91
なるほど。知人の女の子が、幼児期からピアノを習っていたのにあわせて
小学校低学年からドラムも平行してレッスンをうけてたそうで。リズム感を
養成するためにとかなんとか言ってたような。やはり、すばらしい音感とリズム感の
持ち主です。

手習い程度のピアノ教室から教わるものが、まったくないってのは、
うそだと思うけど。
9560番:02/09/03 00:09 ID:jVYbU7nl
>>94
追加ですが、>>90が言ってるように、クラシックとコードを一緒にやったほうが良いですよ。
基本的にコードなんて、習わなくても覚えれば良いって言えばそれまでですから。
あなたの娘さんがいくつかは知りませんが、>>8で言ってるようなワンパターンのドミソ、ソシレ、レファラ、ドファラetc・・・のピアノのお決まりに飽きたって事だと思う。
そこで止めるのはもったいないといえばもったいないし、飽きない部分で続けられるようにしたほうがいいです。
あと、ハノンはなめてはいけません。ソナチネソナタ弾けなくても、一日一回でもハノンやってれば指は動くし。ギターでもベースでも運指はやるものです。上手くなれば上手くなるほど地道に運指を練習することが大事になってくるからです。
9633:02/09/03 23:36 ID:OLSXFEp3
ピアノはろくに弾けないギター弾きのワタクシですが、一言。
鍵盤をやる人の数がギターなどに比べて圧倒的に少ない上に、
そういった人たちはほとんどがクラシック上がりだから、
クラシックの手法でしか鍵盤を教えられない事が多いと思います。
それに比べてギターは簡単なコードや五度の和音さえ
そこいらへんのギター弾きに教えてもらえれば
すぐにじゃかじゃか弾けるというのが
ギターと鍵盤の大きな違いだと思います。

バイエルやらなんやらから始まり、地道に基本を積み上げていくという
面倒くささや、すぐに望みのものが弾けないというもどかしさもあって
あまりピアノを独学しようという人がいないのだと思います。
だからギターのコードとストロークにあたるお手軽なものが
鍵盤にもあればいいと思うのですが。
ど素人の意見ですみません。
9796:02/09/03 23:44 ID:OLSXFEp3
33っていうのは誤爆です。スマソ
98スヌーピー ◆ug109Bow :02/09/03 23:48 ID:???
そうだね。クラシックだと、コードっていう概念自体がないと思う。
99ドレミファ名無シド:02/09/03 23:53 ID:???
俺はギターちゃんと弾けるようになってからピアノを独学でやった。
だから先ずは蓄えたコードやスケールの知識を鍵盤上に展開して
速弾き厨のごとくひたすら練習。これで弾き語りは出来るようになる。
それからツェルニーで五線譜に慣れてハノンで手を動かしまくる。
ハノンはちゃんと録音して音の粒をチェック。これで何とか
普通に習ってた人のフリくらいは出来るようになる。
100ドレミファ名無シド:02/09/04 06:43 ID:Wooc7bOj
一言。
楽譜がよめる程度までは習ったほうがいいかも。
後は耳コピーで。
ちなみに自分は、合計8年半程習ってましたが、初見がまったく出来ません。
で、ほとんど耳コピーでカタをつけます。
101ドレミファ名無シド:02/09/04 11:09 ID:???
自分がどんなピアノ弾きになりたいかって事で大別されると思う。

@どんどんステップアップして、いずれは、ラベルやラフマニノフの様な超絶技巧曲を弾ける様になりたい。
→バイエル、ハノンからみっちり練習。良い先生について指導してもらえればベスト。

Aとにかく音楽を自分で楽しむことが第一で、自分の好きなポップスや、クラシックの小曲を弾ければ十分。
→独学で十分。ハノンなどやらなくても、ある程度は弾ける。

こう書くと、Aはいかにも怠け者の逃げ場の様な感を受けるが、”楽しむ”にはそれなりの工夫がいる。
結局、基礎練をしてないから、限界が見えてくるので、演奏することの価値をテクニックの他に見つけなきゃ求心力というか、興味がなくなってくるのは必至。
いちばんいいのが、バンドとか組んでアンサンブルの中で演奏する事。ひとりで演奏するより、いろんなステップアップ要素(課題)が見えてきて、楽しいよ!!
オリジナル曲の作曲やアレンジなんかも、やれればさらに楽しさはアップするでしょう。
ある意味、@の道よりもクリエイティブで充実してると思うが、まあこれは人それぞれの価値観だから。
当然、Aは耳コピーは必須だし、コードやスケールの事も知らなきゃ深いとこまで行けないが、それらはやってるウチに自然に興味がでてくるもので、スケール練習の様な訓練的なやらされ感は無いと思うよ。
これも、訓練大好きって人もいるから、ひとそれぞれだね。
自分は、アリなのか、キリギリスなのか。そこが1つの見極めどころだね。
102ドレミファ名無シド:02/09/04 11:44 ID:???
良スレage
当方26歳からピアノをやってみたいと思い、とりあえず楽器屋で
練習用に安いキーボードを買って独学でやっておりますが、なかなか
独学では上達しないです。26年間使わなかった指や音楽的な感覚を
一人で鍛えるのも大変だし個人では挫折しそうなので、音楽教室に
逝ってきます。
103102:02/09/04 11:45 ID:jI7sYN+4
ageてなかった…鬱死
104ドレミファ名無シド:02/09/04 12:43 ID:BXERv7Ev
去年、教室変わってハノン始めて、うまくなったのが自分でもわかる!今高2で、ツェルニー30番・ソナチネアルバム1・ハノンやってます。専門学校入るの難しい?下手なくせにって思われそうで先生に相談出来ない
105ドレミファ名無シド:02/09/04 14:36 ID:BXERv7Ev
>>100 
耳コピって誰でも出来るものですか?私は11年目なのに、ピアノの音以外はあまりわからない。ギターとかはたまに一音ズレてたりして。
106ドレミファ名無シド:02/09/04 15:40 ID:SXYrEuRA
>>101
基本的にそうであっても、ハノンだけはやっとこうね。
知らない人みたら、そんな難しいもんなのかハノンとは・・・ってなっちゃうよ。
ハノンとは指の練習曲。その1曲1曲それぞれで鍛えられる指が違うんです。
基本的にクラシックだろうがポップスだろうが指を使うことには変わりはないのでハノンは練習するにこしたことはありません。
それを承知で一度ハノンの楽譜を見てみてください。そこからは個人で判断。
107ドレミファ名無シド:02/09/04 15:47 ID:hv2sDY1X
おい! 2ちゃんねるのアイドル大阪たんが最萌トーナメントで戦ってるぞ!
おまいらも一票投じる!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031062572/
http://animesaimoe.tripod.co.jp/
http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi 
↑コードを貼って<<大阪>>と書いてレス

         ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|   
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|     たのむで〜  
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|   
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|        
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|     
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ  
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'         
      !   ' /!        l,/  |    

※この文章をコピーしていろいろな板に貼り付けてください。  
108ドレミファ名無シド:02/09/04 16:00 ID:???
ハノンて著作権は誰が持ってるの。儲けてるんだろうね
109ドレミファ名無シド:02/09/04 16:35 ID:AObLk72s
109  !!
110ドレミファ名無シド:02/09/04 21:41 ID:fGLs9S3j
>>99
わたしは逆だわ コードやスケールはジャズピアノ習ってた高校の頃
体に叩き込んで、そっからギターに。
するっと弾けたのでビックリ。
111ドレミファ名無シド:02/09/04 21:59 ID:???
クラシックピアノとバンドの違いで困ったこと。
10年間日本語で使われていた用語が全部英語になってたこと。
112ドレミファ名無シド:02/09/04 22:41 ID:???
独学でもある程度は弾けるよ。ハノンやツェルニーをやらなくたって音楽は楽しめるし。
バッハはやっといた方がいいかもしれないけどね。

長いこと独学でやってきたけど、限界を感じて習いに行くようになった。
ツェルニー30番から始めたけど、「本当に一度も習ったことなかったの?」と何度もきかれたよ。
でも、そこら辺が限界だったんだろうね。
習ってみると本当に目から鱗だよ。ハノンの弾き方一つにしても、一人じゃなかなか解らなかったし。

ある程度教わると、あとは一人でもだいたいどうやって練習して、どうやって解釈して弾けばいいか解ってくる。
でも、第三者に客観的に見てもらうことは、公平さを保って、モチベーションを高めるためにも意義があると思う。
習うことで、より深い楽しみを見つけられると思う。(と、何でもポジティブに考えるのがよいかと。)
113ドレミファ名無シド:02/09/05 16:17 ID:???
ピアノ習ってたヤシには耳コピできないやつ多いよね。
114ドレミファ名無シド:02/09/05 21:46 ID:a5qJsEk/
>>113
なんで?耳コピって何?絶対音感とは違うの?
115ドレミファ名無シド:02/09/05 22:14 ID:VOwYh9Rb
>>113
漏れもできない
116ドレミファ名無シド:02/09/05 22:18 ID:???
>113
ギターの音色に慣れてないからだろ。

そりゃ、バイエルレベルでは無理かもしれんが・・・・
117ドレミファ名無シド:02/09/06 08:36 ID:tMi0SmgQ
初見と耳コピは一生出来なさそう
118ドレミファ名無シド:02/09/06 08:50 ID:???
>>113
耳コピの出来るか否かは絶対音感を持つ持たないとは関係ないよ。
>>117
どちらも訓練次第で誰でもできるよ。

ピアノっていうより、クラシック一辺倒の人が耳コピが出来ない人が多いのは、譜面でしか弾いてこなかったためで、耳コピの訓練をする機会が無かっただけ。
119ドレミファ名無シド:02/09/06 08:53 ID:???
耳コピの出来るのは当たり前じゃないのか?
120ドレミファ名無シド:02/09/06 13:14 ID:RuPS2OIR
耳コピってどうやるの?音が全部ドレミできこえる?
121ドレミファ名無シド:02/09/06 14:24 ID:???
結局「効率」なんじゃないの?
習うことって
同じように効率のいい練習ができれば習わなくてもいいと思うよ
今まで長いこと時間かけて培われてきたピアノ練習のノウハウがある
それを越える効率のいい練習をやれるんなら充分
(指が動くのがいい演奏か?いい音楽・演奏とはどんなモノかという議論はおいといて)

ってことで終了してもいい?
122ドレミファ名無シド:02/09/06 15:16 ID:???
>>120
スレ違いだからsageでちょっと説明するね。
あなたはカラオケやりますか?カラオケを歌うひとは、メロディを階名ですぐに認識できる人だけでは無いハズです。まして、譜面を見てメロディを覚えてる人も少ないでしょう。CDを聴いて、メロディを認識して覚える。つまりこれが耳コピってこと。
歌のメロディは一番良く聞こえるし、単音のメロディラインだから、耳コピするのは簡単っていうのは分かるよね。
ピアノ、ギターなどの和音を奏でる楽器のコピーはもうちょい時間をかけてやります。
@右手は鍵盤の上、左手でCDのリモコンを持ってください。ACDを再生し、音が出た瞬間にリモコンでCDを一時停止させます。
B今CDで再生された音を、忘れない内に鍵盤で探しあてます。
基本は、これの地道な繰り返しです。音楽のコードの知識があれば、ある程度和音の予測を立てれるのでコピーが早くなります。
また、知識がなくても何回も経験することで、コツがわかり、早くなってきます。
絶対音感のある人は、アタマの中で、音名として響くのでコピーをするのに楽器すらいらないでしょう。
123ドレミファ名無シド:02/09/06 15:43 ID:???
んなことしなくても
最初にキーを調べて、
ベース音から探っていきゃいいんでネェの?
124どとうとしや:02/09/06 16:24 ID:KoyHbX+q
フレデリック・フランソワ・ショパン Frédéric François Chopin はピアノに関して
は独学です。音楽のセンスを生かせば独学が最善です!
私はバイエル終了まではピアノ教師について真面目に習いました。
それ以降は独学です。いつのまにか、ショパンのエチュードぐらい弾けるようになりま
した。チェルニー30番とかは、真面目に取組むと全然ピアノの面白さが失せてきます。
クラシックのジャンルにとらわれず名曲を一生懸命練習するとよいでしょう。
ちなみに、バイオリンの鈴木鎮一氏の鈴木メソッドは、練習曲でなく名曲の難しい曲に
取組む方法と聞いています。チェルニー40番よりは、積極的にショパンの曲を弾いたら
いかがでしょう。

125ドレミファ名無シド:02/09/06 16:56 ID:cx1LPEpf
>>122
手間かかることやっとうね。
126ドレミファ名無シド:02/09/06 17:53 ID:???
>>123
耳コピできない人にとっては
ルートを調べてからキーを割り出したほうがいい。
キーって意外とわかりにくいと思うから。

耳コピsage
127ドレミファ名無シド:02/09/06 20:12 ID:???
顔の側面をコピー機に押し付けてスイッチを押せや
簡単に耳コピできるさ
128122:02/09/06 20:25 ID:???
>>123
おっしゃるとうりですが、それはコードっていうものの知識があっての話ですよね。
それに、ベース音(ボトム)が必ずしも、そのコードのルートとも限らないのであえてそれについては、伏せておいたのです。
耳コピ初心者はやはり、音を聞き取るということからはじめた方が良いです。
テンションを見落とすこともあるし。(つまり、Emadd9のようなコードのとこで、ベース音を聞き取ってEmと決め打つと、9thの音を聞き漏らす可能性があるということ)
まずは自分で耳コピーしてみて、市販の譜面を買ってきて答えあわせをするっていう方法が良いでしょう。
ただし、クラシック以外の曲は間違いが結構あるので要注意です。何社から譜面が出ている場合、見比べてみるのが良いでしょう。
なぜ間違いがあるかというと、バンドスコア等も耳コピによって採譜されたものだからです。
自分の耳を鍛えること。それが何にせよ一番の近道だと思います。
129126:02/09/06 23:10 ID:???
>>128
いやー、それはやっぱり初心者には面倒くさいよ。
key=Cでベース音がC-B-Aっていう下降ラインだったら
C-G/B-AmとかC-E(m)/B-Amみたいなパターンがあるから
そういうパターンを覚えた上で当てはめていったほうが早いよ。
ま、それをやる前に原始ロックでキー、ドミナント、サブドミナント
っていう感覚を身につけた法がいいかもしれん。
130ドレミファ名無シド:02/09/06 23:51 ID:???
簡単に言っちゃえば曲の一番最後
(最初もだけど最近の曲はそうじゃないパターンも多いからあえてはずすけど)
のコードを探れば?
キーがA(メジャーでもマイナーでも)の曲なら最後は(ベース音)Aに決着するでそ?
(いわゆるトニックね)
で、局長がメジャーかマイナーかが解れば(解るだろ?)使うスケール(イコールダイアトニックコード)
が解る
ってことは大まかなコードがつかめるってこと
あとはテンションとか分数コードとかを考えればええのだよ
131ドレミファ名無シド:02/09/06 23:53 ID:???
>>127は初心者
132ゆう:02/09/07 00:41 ID:qqJgAvlb
ズバリ、独学ではだめだと思います。左右の指が、正しく楽譜をたどっただけでは、弾けたと言えないと思うのです。
133ドレミファ名無シド:02/09/07 00:50 ID:jj8Tj38P
ショパンはピアノ独学じゃないよ。
母親がそもそも音楽家だし、どっかの老音楽家に作曲とピアノの教えを受けている。
134ドレミファ名無シド:02/09/07 00:53 ID:???
クラシックのプロになろうってーのなら独学じゃ無理だろな。
音云々以前にコネが出来ん。
135ドレミファ名無シド:02/09/07 01:33 ID:IPKc6zK8
コネ・・・ 

習った方がいい。スタッカートは切るとかそんな教え方はしない。弾くように、鍵盤に触るだけって間違い教えてくれるし。楽典とかコードだって習えます。アンサンブルもやるし何故か合唱も。教室はよく選びましょ―
136ドレミファ名無シド:02/09/07 04:34 ID:???

 ば〜か。音楽は飯のタネ。教えるわけねぇだよ。教えちゃったら自分の首締めるんだソ
137ドレミファ名無シド:02/09/07 10:35 ID:3em255hq
>>136、すまんよく意味が分からん
138ドレミファ名無シド:02/09/08 18:17 ID:???
小室哲也はバイオリンはやってたけど、ピアノは独学。
楽譜は読めるからポピュラーなら問題ない程度に弾けるみたいよ
139斉藤:02/09/08 21:56 ID:b7+Hh4VM
>>138
別にクソ小室なんて目指してねーよ。
140ドレミファ名無シド:02/09/09 05:09 ID:FXAKZk7c
>>105
超亀レスでスマソ。
自分的には、それほど難しいとは思いません。一例を挙げると、
アニメ マクロスプラス (曲担当 菅野よう子)に
Voicesという、ピアノのみの曲があるのですが、だいだい二ヶ月
ちょいで表現等含めて自己評価で85%位コピーできました。
比較的、耳コピーは難しい曲かな、という曲です。
試しに聴いてみてください。
141ドレミファ名無シド:02/09/09 06:15 ID:???
クソ小室は小5で万博かなんかのアレでシンセに触れて感動して
始めたらしい。 YMO世代よりも1世代上だから、プロフェット5の
VER1をリアルタイムで買った世代だな。 うらやますぃー。
142ドレミファ名無シド:02/09/10 00:26 ID:jcBnbkPQ
独学で練習中の者ですが
弾けないたびに自分の頭をグーでなぐって
いる俺でもうまくなれますか?
143ドレミファ名無シド:02/09/10 00:43 ID:???
なれるよ
144ドレミファ名無シド:02/09/10 02:39 ID:???
>142
それよく分かる。俺は弾けなかったときよく弾けないほうの手をもう片方の手でよく殴ったものさ。
145斉藤:02/09/10 03:25 ID:YP8kYDBJ
>>142 >>144
変なのぉーーーー。
146ドレミファ名無シド:02/09/10 03:39 ID:w8b8NslQ
まあ、小室は作曲家だからなあ。
ピアニストとしてはダメだろう。
147斉藤:02/09/10 07:41 ID:YP8kYDBJ
いや、小室はただの商人だよ。
148ドレミファ名無シド:02/09/10 08:34 ID:???
いや、小室はただの母乳ソムリエだよ。
149ドレミファ名無シド:02/09/10 08:38 ID:Qw0p7orU
漏れは煮詰まったら烏龍茶で気分転換だな
150斉藤:02/09/10 20:55 ID:YP8kYDBJ
母乳ソムリエか。うらやまし職業もあったものですね。
151ドレミファ名無シド:02/09/11 03:12 ID:???
 お客さんカネ持って来い って、意味よ

>>137 :ドレミファ名無シド :02/09/07 10:35 ID:3em255hq
>>136、すまんよく意味が分からん

 まあ、わからないんじゃなくて、判りたくないのだろ? 
 ひとを感動させる音楽は、演奏できればそれだけでめしが食える。
 アウシュビッツでも、音楽家は優遇されて生き延びた。

 金は使えばなくなる、感動はいつまでもめしのタネだ!
 そんなもん、教える訳がない。

 もっとも、出来の良い、せいぜい3人くらいの弟子につてはまた別だがヨ〜 
152ドレミファ名無シド:02/09/11 05:19 ID:???
>>127
完コピは無理だな
153ドレミファ名無シド:02/09/11 15:00 ID:R+VDBvtf
ハ長調の近親調とかその周りの調ならば
曲を聴いただけで採譜することができる。
俺の場合特にベースとかはよく聴こえる。(ベースは弾けないが)
154ドレミファ名無シド:02/09/12 02:47 ID:???

 習うより 
 練習 (なれろ) って、ことで よろしいですか?

155斉藤:02/09/12 02:50 ID:+5+MCajo
>>154
よろしいと思います。
156ドレミファ名無シド:02/09/12 21:18 ID:???
弾きたい曲があれば多少の困難は乗り越えられると思います。
努力と練習が全てです。
157 :02/09/13 00:08 ID:XuL795Wg
ショパンの楽譜を買ってきました。
ぶっちゃけ読めないですヽ(`Д´)ノ
158?1/4?3??E^:02/09/13 03:47 ID:wo5Stn8B
ラフマは来年になると著作権が切れるので
一気に安くなります
159ドレミファ名無シド:02/09/13 04:15 ID:???
【楽譜】ショパンのノクターン作品9の2 練習しなさい。
http://www.chopinfiles.com/9-2.pdf
160ドレミファ名無シド:02/09/13 04:21 ID:???
>158
マジ?
ラベルの時も一気に値段が下がった上にいろんな出版社が楽譜出てうれしかった。
来年か・・・きながに待とう。
161ドレミファ名無シド:02/09/13 07:01 ID:???
大人になって始めた人って10年ももたずにやめちゃうんだよね。
162名無しテノール:02/09/13 13:12 ID:???

>>112

これまでで一番的を得てるのはこのレスだな。
漏れも歌を習ったときそう思った。
近ゝピアノを習う予定w
163ドレミファ名無シド:02/09/13 16:58 ID:OFAYNjLP
>>151何が言いたいのですか?
164ドレミファ名無シド:02/09/13 17:08 ID:???
>163
ピアノを教えて金を稼いでいる人が、独学でやる(=指導料を支払って教えてもらうということをしない)奴に、
無料で上達するコツなんて教えるわけがない・・・と言いたいのだと思う。
165ドレミファ名無シド:02/09/13 22:47 ID:???
>>164
いや、「ばーか、芸は盗むもんだ、真髄を教えたらオレの飯が食い上げになっちまうじゃねえか」
という、ただの古いオヤジだと思われ。
166山下:02/09/15 02:36 ID:btDmjpXb

                            i i        //
               \      _,ゝー-‐'´` ̄`y‐r_//    /
                 \    >_r'´∧∧ ̄i- 、 `ヽ  /
    ┌┐    ┌──┐      / r{(・)  (・) ii i i   ハ /               ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│       { i {'⊂⌒◯-------i ii .i}                │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌─┐ / ,' |||||||||_      | |'⌒i     /┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││  │ ,' i  |▽▽▽| ノ( | i |  .l   /. │      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└─┘ |! .|  l     | ⌒ | ! |_ノ.   /  └───┘└─┘
    ││        ││       !| .|  |     l    |  |.   /.             ┌─┐
    └┘        └┘      | iト、 |     |   ,|  i  /              └─┘
                     !ll `>t----j‐< リノ/  /
               \      ,く.y {_>< ノ />、     /
                 \     | :{ //Vi i^'´}'´ |   /
167ドレミファ名無シド:02/09/17 01:55 ID:???
ヤマハアップライトピアノの最高峰YU50、お値段95万円
→40年以上は使える

ヤマハ学習者向けエレクトーンの最高峰EL−900m、お値段128万円
→機械自体のトラブルがなくても10年で買い替えを余儀なくされる。

減却率は生ピアノほうが著しく良いパフォーマンスを見せる。
300年前に描かれた浮世絵は現在でも鑑賞できるが、20年前に録画した
ベータのビデオテープはデッキが壊れて観ることが出来ない。
アナログはデジタルに勝る。

168ドレミファ名無シド:02/09/17 10:36 ID:???
>165
ラザール・レビン氏は真髄を教えまくっていました。
故安川女史は見事に引き継ぎ芸大でその真髄を広めました。
169ドレミファ名無シド:02/09/17 13:29 ID:X1lzkwQL
真髄をおしえることができたら、指導者としての名が上がるのだが、それではおまんまくいぱぐれるのか?
170ドレミファ名無シド:02/09/19 15:17 ID:???
バランスを保てば大丈夫だよ。
171ドレミファ名無シド:02/09/22 06:12 ID:ErjH11xa
はい、あーども
172ドレミファ名無シド:02/09/25 00:15 ID:???
>>169 :ドレミファ名無シド :02/09/17 13:29 ID:X1lzkwQL
> 真髄をおしえることができたら、指導者としての名が上がるのだが、それではおまんまくいぱぐれ
> るのか?

 その通り。譜面通りに演奏できれば音楽は楽しい。感動は人間を揺さぶる。
 まあ、弟子は3人……。 せいぜい……五人くらいだろう。

 自分の首をしめるからね。レベルが上がれば上がるほど……ライバルは作れない
173ドレミファ名無シド:02/09/26 18:22 ID:z3z+LU/B
ラフマってラフマニノフのこと?
ここにも楽譜が結構あるけど。
http://www.sheetmusicarchive.net/single_listing.cfm?composer_id=54
174ピアノ弾きたい:02/09/28 05:21 ID:kH4Lqrvc
ピアノって一番最初の最初から始める場合は、
独学より教室に行ったほうがいいですよね?
でもどこのピアノ教室も週一回30分で月謝安くて一万円・・・
どうしたらいいんでしょう?本当に鬱です
175名無しテノール:02/09/28 10:23 ID:???
高ぇなオイ。
176ドレミファ名無シド:02/09/28 10:39 ID:VBDoA/bu
172はその程度の小男。
せいぜい5人くらいしか生徒がこない個人事業者。
小さなパイの取り合いに必死のようでつ。
177ドレミファ名無シド:02/09/28 17:59 ID:A6lFKeOE
はいあーども
178ドレミファ名無シド:02/09/28 18:02 ID:vmyCA3iT
>>174
べつにそれぐらいが普通じゃないかな?
ちなみに、僕は1回30分のを月2回で4000円
179ドレミファ名無シド:02/09/29 00:45 ID:EUrq5/nX
私が習っているところは1回1時間。月4回で7000円です。
音大を出た後で留学して、大手音楽教室の講師をなさった後
自宅で教室を開かれたそうです。
習い始めた時はバイエルレベルの教本と一緒に手書きのテキストで
コードと楽典をやりました。

独学でコードを覚えるならエレクトーンの教本を練習されたら
いかがでしょうか?子供の頃エレクトーンを習っていたのですが
エレクトーンの教本は左手がコードになっていますので
ピアノの教本よりはコードを覚えやすいと思うのですが・・・。
180ドレミファ名無シド:02/09/29 16:12 ID:???
>>179
やっぱ個人に限るよな。
181174 :02/09/29 19:56 ID:JRl3Ni3B
>>179さん
地方ならそういった安いところあるんですが
都内だとみんな高いんです・・・
ぶっちゃけピアノ教師つーのはボッタクリですなー。
182ドレミファ名無シド:02/09/29 20:02 ID:???
俺は厨房の頃、一週間でバッハのメヌエットを形だけ弾けるようになった。
その後いろいろ練習してエリーゼだとか、トッカータとフーガなんかも『形だけ』弾けるようになった。
趣味としてのんびりやるんだったら独学でも十分だと思うが、
ちゃんと基礎とかもやって、純粋に上手くなりたいんなら習った方がいいのだろうね。
183178:02/09/29 20:17 ID:gbH/QaJq
>>179
それってどこですか?
栃木県か福島県なら紹介してホスィ
184179:02/09/29 23:14 ID:???
>>180さん
大手楽器店のレッスンも受けたことがあるんですけど・・・。
個人の先生に付いて正解だったと思ってます。

>>174さん
都内は高いのですか。それはつらいですね。
先生自身が自分に投資してきた金額や設備維持費などを
考えると仕方がないのかもしれませんが、なるべく安くて
相性の合う先生がみつかるといいですね。

>>183さん
残念です。神戸なんですよ。
お近くなら絶対にオススメしたいような素晴らしい先生です。
ピティナのホームページに先生の紹介というのがあって
そこで紹介してもらいました。
185183:02/09/29 23:30 ID:gbH/QaJq
ピナティで調べてみたけど
うちから通えるところは1件もなかったです。
今度、近くのコンビニのおばちゃんに聞いてみようかな
186ドレミファ名無シド:02/09/30 02:51 ID:???

 習いに行くと たいてい R音痴に教育されます。
 先生のビートルズなど、聞いて楽しいですか?
 ……え? クラッシクしかやらない??
  そうですか、ビートルズくらいかんたんなのにねぇ……。
 そうですか、演奏なさらないのですね。 そうですか。
187ドレミファ名無シド:02/09/30 17:33 ID:???
クラシック馬鹿にすんな。
ビートルズもクラシックと大して変わらないだろ。
ジャズでも弾けるんなら別だがな。

お前は必死にクレイダーマソでも弾いてろ(藁
188ドレミファ名無シド:02/10/03 21:11 ID:???
あげ
189ドレミファ名無シド:02/10/04 16:28 ID:???
クレイダーマンも別に悪くないだろがよ。
190ドレミファ名無シド:02/10/04 18:00 ID:???
>>189
流行らない喫茶店で流れてるならね。
191ドレミファ名無シド:02/10/06 13:59 ID:oRmeUexc
結局、クラシックという概念のなかでは、リズムの重要度は低いのかもしれないな。
今、世間で流れているような音楽は、本来リズムも重要な要素の1つなのだろうから(まぁ、そんなこと考えてない奴らが平然とプロでいられる日本のJ−POPはおいといて)
普通にバンドやったりしていろんな楽器と交流した後だと、ピアノの教え方ってどうなのかなと疑問が浮かんでくるよ。もちろん、ピアノ習ったことあるから言ってることなんだけど。

でも、今から習おうかどうか迷っている人なら、習ってみることをお勧めします。
それによって人とのつながりが出来るからね。
個人で楽しむ程度ならピアノだけでも良いと思うけど、人とあわせたり、ノリを考えたりする機会があれば最高だと思います。
人と合わせるってことは、ある程度つかえないで弾くことはもちろん、基本となるテンポやリズムが存在するからです。
ここでドラムのどこの部分を聴いてリズムをとるか考えるでしょ?そこで自分の癖とかわかってくるんだ。
一定のテンポで弾くことはできるが、他の人との相性によっては浮きまくってしまう人(この手のタイプは、批判されることが少なくて自分がどこが悪いのか気づくのに人一倍の時間がかかる)。個性はあるが、文字どおりリズムを取るのが苦手な人。
それから、わざと走った感じにしたり、遅いテンポの曲で部分的に他のパートとピタって合う瞬間。
ただ一人でピアノを弾くだけじゃこういうことは身につかないんだよ。
192ドレミファ名無シド:02/10/06 19:27 ID:ALmy7cJY
Let it beの楽譜欲しいんですけどだれかうpして
193ドレミファ名無シド:02/10/06 19:30 ID:???
漏れの友人は、ピアノ独学だったけど、高校生の時には
ショパンのエチュード集や英雄ポロネーズ弾いてたよ、まじで。
漏れは子犬のワルツ止まりだった、スマソ
194ドレミファ名無シド:02/10/06 19:47 ID:???
>>191
アホか?
お前クラシックのピアノ曲聴いたことあるの?
195ドレミファ名無シド:02/10/06 21:41 ID:???
>>191
その論理で行けばピアノとオーケストラを合わせるのなんて絶対不可能ですね(w
196ドレミファ名無シド:02/10/06 23:15 ID:???
>>195
だよなw
変拍子の近代物なんてどうやって弾くんだろうなww

191の見識の広さに頭が下がりますな。
197ドレミファ名無シド:02/10/06 23:16 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
198ドレミファ名無シド:02/10/06 23:17 ID:???
すげえ。
1秒21で透明アボーンしたよ(藁
199ドレミファ名無シド:02/10/06 23:45 ID:???
要するにちゃんと教えてない教室があるよ、と言痛いんだろ
200ドレミファ名無シド:02/10/07 00:15 ID:???
自己弁護おつかれ。
201ドレミファ名無シド:02/10/07 00:31 ID:???
変なレスがつくな
202ドレミファ名無シド:02/10/07 01:09 ID:???
練習するぞ練習するぞ練習するぞ
203テルアビブ ◆hZK72la9a2 :02/10/07 03:44 ID:w0qra3YB
俺28から7年間練習してるけど2年おきの発表会で、ノクターン、愛の夢
、今年は別れの曲を演ります。発表会の3ヶ月前あたりから先生にみてもらいます。
あとは独学。独学だけだとどうしても煮詰まる時があります。独学の場合は、できる
だけテレビやビデオで上手い演奏家のプレイを見て指先や肘の動きを真似てみたり
バンドでKEYBOARDISTとしてプレイしたりするのもいいかと思います。
あと、ハノンだけはメトロノームかリズムマシンに合わせてやりましょう。
俺は家がぼろアパートなんで、ヤマハのP-200をつかってます。
204guitar◇ ◆G7heroLddU :02/10/07 11:18 ID:???
まあ、ピアノもイイが俺の新曲でも聴けYO!!!

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004882
TVに沿って一日は終る(哀しいロック)
>
>(歌詞)
>いますぐ=現在
>線にぴったり沿って
>今日五分過ぎ
>君は笑う=哀しすぎる
>


205ドレミファ名無シド:02/10/09 16:14 ID:???
とりあえず曲を弾いてみて弾きにくかった所や弾けなかった所を最低百回くらいは繰り返して弾く。
メトロノームで遅いテンポからだんだん早くしていく。
ハノン本で似たフレーズを弾く。

指の練習はこれでいいと思う。

あとテレビ見てるときも取り合えず鍵盤を触るとか。
206ドレミファ名無シド:02/10/09 23:47 ID:???
ドビュッシー弾けるようになりたいけどむりぽ。
207ドレミファ名無シド:02/10/10 00:31 ID:???
 ジャムセッションに行くのがよい。 練習の方向も見えてくるよ

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8281/

 ジャズ ジャムセッション で、検索スレ。
 会社帰りに地元に行くのがいいよ
208ドレミファ名無シド:02/10/11 04:14 ID:tctggyiI
今まで4年ほど独学でピアノやってきたけど、
正直このスレで出てくる論争の趣旨がよう理解できん。
クラシックピアノを弾く人はコードとかリズムとかダメなのか?
何であんなに多様な曲があってそれでダメなの?

何にしろ俺はピアノを弾くのは楽しいからそれで十分だが。
あー、ピアノ楽しいなぁ。
209ドレミファ名無シド:02/10/11 04:17 ID:7A6Y4zM+
>>208
俺もキーボ派だったが最近ギターに転職した!
ギターはしびれるぜえ!たのしすいいーー
210ドレミファ名無シド:02/10/11 04:26 ID:???
>208
単にクラシック弾きとロック弾きの間での意思の疎通が困難なだけと思われ。
211208:02/10/11 05:21 ID:tctggyiI
ふーむ、わけのわからないことで揉めてないで自分の好きな曲を弾いて楽しめばいいのに。

ちなみにピアノを始めたきっかけが久石譲のキッズリターン(ピアノ+カルテット)を聞いて
単純に「弾きたい!」という衝動に駆られたことなのだが、
未だに件の曲は弾けない(というかカルテットをピアノソロでやるのに無理がある)。
が、のんびりと寄り道しながら弾ける曲を増やしていくのは純粋に楽しい。
最近だと同じく久石氏のSummerを弾けるようにしたが、
夏の情景をイメージして情感を込めてアレンジして弾くのもまた楽しい。

楽しすぎてつい授業も忘れちまうのは学生としてどうかと思うが( ´・ω・`)

>>209
しびれてんなw
楽器は弾いて楽しければそれでいいのじゃ。
212ドレミファ名無シド:02/10/11 09:28 ID:???
>>208
クラシックがリズム感が悪い訳ではないよ。

普通、ピアノ習うって言ったら、クラシックのピアノ曲を課題曲として練習するんでしょ?

そんで、クラシックのピアノ独奏曲ってのは、ちゃんとしたリズムで演奏しないでしょ。
例えば、3拍子の曲だったら、一泊目を少し長めに引張ったりするでしょ。それはそういう風に弾かないと、機械的になってしまい、雰囲気が出ないから。そういうリズムのうねりというか、緊張と弛緩の流れが、クラシックのピアノ曲を弾く上で美しい訳。

だから、ロックの用に完全にかっちりしたリズムのバンドアンサンブルで、
いざ弾こうとしたときに、そういう練習をしてこなかったピアニストは、全然だめだめな訳。リズムがね。
ああ、これはあくまでも、小学生から中学生までピアノ習ってました〜とか言う奴の話ね。
「俺うまいぜー」とかいってショパンとか速いパッセージの曲を弾いたりするけど、バンドで合わせたらまるでだめ。
指が速く動くだけで、それだけ。スケールとかも全然知らんし。コードの知識もだめだめ。
コード譜見せたって、すぐには弾けないんだから。んで「譜面見せて。」って。周りは呆れ顔。
郷に入れば郷に従えってね。

だけど、別に一人で楽しむ分にはいいと思うよ。久石なんとかとかね。坂本龍一とかね。
譜面売ってるしね。
213ドレミファ名無シド:02/10/11 10:56 ID:ikAWCdia
>>209
そんなに指がしびれるの?

コードの知識は何の本を使用したの?
本じゃなかったらどうやって覚えた?

コード覚えるってさぁ、
F#add9だったら、#ファ#ラ#ド#ソ
って事を頭に入れていけばいいの?
クラシックピアノものです。
その辺詳しくないです。
確かに周りに合わせるのがキツイってのはよくわかります。
でもある程度のレベルに達すればうまく調整できます。
214ドレミファ名無シド:02/10/11 11:03 ID:???
クラにはパルスの概念が希薄だからでは?
215ドレミファ名無シド:02/10/11 12:37 ID:???
>214
クラシックで、打楽器を使う曲が無いと思って?オケにパーカッションのパートはさん然と
存在しております。

212も言及してるけれど、クラシックにおけるピアノの演奏は独奏だけではありません。

ただ、クラシックの学習者がアンサンブルの練習をするレベルは、かなり先の方で、そういう
意味では、ドラムやベースとの協奏から始まるギターのバンドをやっている人とは、同じ長さの
歴でも差があるのはしょうがないってこと。

クラシックものと並行して自分でポップスとか独習してたら、事情は異なるだろうけどね。
バンドやってる人としては、そういう人が欲しいんでしょ。彼らなら変なプライド持ってないし(w
216ドレミファ名無シド:02/10/11 13:28 ID:???
>>215
話題がずれていくが、、、、

合奏でうまく合わせられないっていうのは、クラシック・ピアノ教育の問題点
だと思うよ。

ピアノ専門の学生は、譜面通りにはみごとに弾けるが、合奏の経験が
乏しいからアンサンブル感覚がゼロ、編曲もできないし、使い物にならん
やつが多い、と某音大教授がぼやいていた。指のケガを恐れて料理も
掃除もしない、できないから、ピアノ科卒の女は絶対嫁にもらうなって。
もちろん冗談だろうけどさ。

そういえば、大高清美も、初めてバンドにはいって、どう音を合わせたら
いいものか非常に戸惑った、と教則ビデオで言っていたな。

クラシックも、もっと連弾や他の楽器と合わせる練習を取り入れたほうが
いいと思う。
217215:02/10/11 14:00 ID:???
>216
同意する。

まぁ、変に高いプライドと、アンサンブルを取り入れるための環境の貧弱さがネックに
なってるんだろうか・・・・。

独奏の場合は自分が主人公でお高くとまっていられるけれど、アンサンブルの場合、
もっとプライドの高い(激藁)ヴァイオリン等の弦楽器の連中や、うるさい金管の連中、
実は無いと話にならないパーカッションの連中と付き合わないとならないし、他人に
従わないといけない状況だってでてくるだろうから、そういうところで揉まれた連中は
バンド連中にも対応できるようになるだろう・・・・・
218ドレミファ名無シド:02/10/11 18:05 ID:???
ここは
クラシック非経験者が憶測で物言いクラ弾きを逆差別
するスレですか???
219ドレミファ名無シド:02/10/11 20:51 ID:???
>218
クラ弾きを差別する気はない。クラ弾き見習なのにクラ弾きを気取る連中を差別は
してるが(w
220ドレミファ名無シド:02/10/14 00:37 ID:???
 ここど〜よ MP3.Com 英語、登録必要

http://artists.mp3s.com/artists/476/bill_cushman.html
> Music > Classical > Bill Cushman
"cushman - America the Beautiful"
 キーボードピアノムード音楽。
 サビの前振りまで最高。てんぽらリクラッシックと言った感じ。
 さびが甘い切れがワルさびが錆びてる。
終わりはまあまあ余韻も会っていい感じ。まあ聞いてミソ
221ドレミファ名無シド:02/10/16 02:20 ID:ryK3wmWF
すべてはピアノを弾きたい、という情熱次第だと思うよ。
222ドレミファ名無シド:02/10/22 22:55 ID:5KuLy0Ik
たらたらたらたら
223ドレミファ名無シド:02/10/25 20:48 ID:TwssNiBY
キーボードでツバメ弾こうとしたら、1オクターブ鍵盤が足りないことに気付いた
欝だ
224ドレミファ名無シド:02/10/26 13:14 ID:???
>>223
紙鍵盤継ぎ足せ!!(ワラ
225ドレミファ名無シド:02/10/28 00:47 ID:4x07U9F6
うーいぇいぇい
226ドレミファ名無シド:02/10/28 01:52 ID:???


>212 :ドレミファ名無シド :02/10/11 09:28 ID:???
>>208
> クラシックがリズム感が悪い訳ではないよ。

> 普通、ピアノ習うって言ったら、クラシックのピアノ曲を課題曲として練習するんでしょ?

> そんで、クラシックのピアノ独奏曲ってのは、ちゃんとしたリズムで演奏しないでしょ。
> 例えば、3拍子の曲だったら、一泊目を少し長めに引張ったりするでしょ。

 引っ張っているように聞こえるだけで、テンポは変わっていない。

  一拍の時間は同じ

>それはそういう風に弾
> かないと、機械的になってしまい、雰囲気が出ないから。そういうリズムのうねりというか、緊張と
> 弛緩の流れが、クラシックのピアノ曲を弾く上で美しい訳。

 日本人のクラッシックは、一泊の時間が間延びして、
 ワルツは 123ト になっている。実質四拍、 四拍子になっている。

227ドレミファ名無シド:02/10/28 03:33 ID:zAa8jvZG
バイエルの紙鍵盤で必死に練習したな、昔。
228ドレミファ名無シド:02/10/28 13:09 ID:???
>日本人のクラッシックは、一泊の時間が間延びして、
>ワルツは 123ト になっている。実質四拍、 四拍子になっている

日本人で括るな。アフォが。
229ドレミファ名無シド:02/10/29 23:01 ID:InaGBZUn
月宮駅
230おなか:02/10/30 18:55 ID:???
ピアノの音は、おなかに響くから酔って吐く
231ドレミファ名無シド:02/11/02 16:26 ID:W3FLfKrB
俺は素人ギタリスト(ロック系)、20歳越えてからピアノ(クラシック)を独学で始めた
バイエル、チェルニーなんて面白くなさそうなので、名曲で弾けそうな曲を選んで練習
2年近く経ったが・・・・・・・・
月光(第三楽章で挫折)、月の光(途中で何処か失敗する)、雨だれ(これは楽勝)
ノクターン1,2,14等(いける)、別れのワルツ(いける)、別れの曲(中間部で挫折)、葬送行進曲(大好き)
・・・・・・・・・・・・
やっぱり手が回らない
全て体で覚えて弾く(楽譜を見ただけでは弾けない)→途中で止まると最初からしか弾けない
ちゃんと習いに行ったら良くなるのだろうか? それともピアノにはご縁がないのか?
232ドレミファ名無シド:02/11/02 16:50 ID:???
こないだエレピが激安だったので、購入しました。
鍵盤を叩くのなんて10数年ぶりだから手が全然動かないけど、凄くたのしい!
昔はいやいやお稽古事で習ってて楽しくなかったけど、今回は自発的にやってるから
楽しんだろうな。
233ドレミファ名無シド:02/11/02 22:21 ID:7x82pHTA
>>231
独学2年でそれだけ弾けるのはすごいですね。
ノクターンの1とか14とか、普通の独学じゃ弾けない・・・
ちゃんと習えばきっと上達すると思いますよ。
指が回るためには、それなりの鍛錬のしかたのコツがあって、
この板の過去ログでもさんざん説明されてるけど、
結局は習いに行くのが早い・・・というか、たいていの人は一人では解らないと思う。

習いに行くと、基礎練習が続くのはイヤになっちゃうかもね。
とはいっても、名曲じゃなくても、チェルニーでもきれいに音が鳴らせれば楽しいし、
目的をはっきり持って音楽を楽しむ気持ちがあれば、きっといい経験になると思うよ。
234ドレミファ名無シド:02/11/03 00:07 ID:???
>>231
例え独学でも、ハノンだけはやった方が良い。
指の回り方がかなり改善されたのが実感できる独学の漏れ。
235ドレミファ名無シド:02/11/03 00:52 ID:???
>>231
ちょっとでいいから習ってみ。
多分、自分で上手くいっていないところを改善できるよ。
236ドレミファ名無シド:02/11/06 03:33 ID:GLdtwwCu
これって効果ありまつか?
http://www.ymm.co.jp/cdrom/pds2/mindex.html
237ドレミファ名無シド:02/11/06 17:22 ID:???
音大受験するのに半年独学でピアノやった。
ハノン、スケール、課題曲(ソナタ)のみをこなし、
音大入ってから副ピで初めてレッスン受けた。
主科が忙しくてあんまり練習できなかったけど、レッスンでは目から鱗の荒だった。
238ドレミファ名無シド:02/11/07 13:33 ID:Xr+FOSpB
>>236
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50558721
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50558513
そんなに高いもんじゃないから試しに買ってみれ。
239ドレミファ名無シド:02/11/07 13:49 ID:tpFeenVO
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
240ドレミファ名無シド:02/11/07 14:54 ID:ivw1mJKC
>>237
半年で音大って凄い!!
その前にバイエルとか習っていたのかな?
ボクもいつかは会社を辞めて音大へっと密かに思っているのですが
普段はどんな練習をしてたんですか?
241237:02/11/08 11:45 ID:???
>>240
書き方悪くてスマソ。
専門は別の楽器だったけど、入試に副科ピアノの試験があることを知って急いで準備した。
どこの音大でも入試にはピアノの試験が課せられる。
入学してからも試験とレッスンがあった。
独学で半年で音大のピアノ科はさすがに無理ッス。
242ドレミファ名無シド:02/11/08 20:32 ID:???
先生に付いても無理だな、半年でピアノ科は・・・
243ドレミファ名無シド:02/11/09 03:22 ID:4d+x1FS+
> クラシックがリズム感が悪い訳ではないよ。

> 普通、ピアノ習うって言ったら、クラシックのピアノ曲を課題曲として練習するんでしょ?

> そんで、クラシックのピアノ独奏曲ってのは、ちゃんとしたリズムで演奏しないでしょ。
> 例えば、3拍子の曲だったら、一泊目を少し長めに引張ったりするでしょ。
>それはそういう風に弾
> かないと、機械的になってしまい、雰囲気が出ないから。そういうリズムのうねりというか、緊張と
> 弛緩の流れが、クラシックのピアノ曲を弾く上で美しい訳。

クラシックを一括りにするな。
ベートーベンやバッハはリズムに厳しいし、
ショパンなんかだとちょっとは遊べる。
作曲家や時代によって全然違うんだよ。
だいたいクラシックしかやってなくても
上手い人ならコードくらいすぐに理解できる。
編曲もな。
244ドレミファ名無シド:02/11/09 03:59 ID:8DdRABRL
そうですかー
さすがに半年では如何ともしがたいのですか。
ちなみにまるっきりの素人が気合入れて取り組んだとして
何年ぐらいでピアノ科いけるかな?
245ドレミファ名無シド:02/11/10 17:47 ID:???
>>244 あなたが今5歳なら、あと13年くらいかなあ。
246ドレミファ名無シド:02/11/10 21:43 ID:Xb4V8WUl
バッキングって何でつか?
最近ピアノの練習始めたんでつが、すごい基礎の教則本にいきなり出てきて
何のこっちゃって感じでつ。。
ググってみたけど、どこも普通にバッキングがどうのこうのって言ってて、
どのようなことか書いてあるサイトが見つかりませんですた。
247ドレミファ名無シド:02/11/10 21:47 ID:???
>>246
ギターに転向しなさい。
248ドレミファ名無シド:02/11/10 21:53 ID:???
音大ってみんなピアノ弾くんでしょ?
考えてみたらすごいね
249246:02/11/10 22:03 ID:Xb4V8WUl
>>247
いや、ピアノが弾きたいんでつが。。
あとバイエルって見てみたけど、先生(用?)のフレーズと生徒のフレーズ
あったんでつが、生徒のとこを練習すればいいの?
先生のとこはピアノ教室とかで、先生がお手本で弾く用?
あと本屋で子供のバイエルって感じのが多いんですが、別に初心者なら十分
って感じ?
つーか大人のバイエルなんて売ってるの見たことないし。。
質問ばかりでスマソ。
本気でピアノ弾けるようになりたいんでつ。別にプロになりたいとかではな
いので、そこそこ弾けるほどに。
取り敢えず買った↑の教則本練習してるけど、いまいち何弾いて練習すれば
いいか分かりません。
250ドレミファ名無シド:02/11/10 22:11 ID:???
>>249
習いに行ったほうがイイヨ。マジで。 あと、弾ける友達とか
家族に教えてもらう。「バッキング」を知らないくらいの初心者じゃ
独学では何も始まらないッス。 キツイけど、これがキミのためです。
251246:02/11/10 22:20 ID:Xb4V8WUl
>>250
習うのも考えてるんですがいかんせん、金が。。
今のバイトじゃきつい・・。
取り敢えずバッキングは何でしょう??
言葉じゃ説明しにくいいものですか?
252ドレミファ名無シド:02/11/10 22:58 ID:???
>251
月イチでもいいからレッスン入れてもらって専門家のチェックを受けるべきだよ。
やる気あるのに勿体ない!
253ドレミファ名無シド:02/11/11 07:10 ID:???
>>251
「back」(伴奏をつける)だけど、伴奏とはややニュアンスが
違うような気がしないでもない。
バンドではギターとかにソロをバトンタッチして後ろにまわって
コードを中心に弾くって感じだね。また表に出てきてソロを
取るのもありという感じで。
むしろ「accompany」という言葉のほうが伴奏に近いんじゃ
ないかな。

大人のバイエルってあるのか知らないけれど、たぶん内容は
同じだよ。音符が飴玉みたいに大きくないってだけで。

まあ独学でもできなくはないけど、最初はわからないことが
多くて迷うでしょ。まわりに弾ける人がいないのなら、
お金貯めて半年だけでも習ってごらん。
254ドレミファ名無シド:02/11/11 14:21 ID:???
>>51
不定期レッスンにも対応してくれる個人の先生がお薦めだよ。
大手は大抵入会金取られるし、設備費を請求されるところもあるから。
折角貯めたバイト代だから有効に使おう!
255ドレミファ名無シド:02/11/11 15:46 ID:???
>254
俺を犯してくれ
256246:02/11/11 18:22 ID:jt6oybnH
>>253>>254
サンクス、何となく分かりますた。
やっぱピアノ習おうと思います。
それはいいとして、今週1科目中間試験だ。。
2chしてる場合じゃないな。
また来ると思うけど・・。
257ドレミファ名無シド:02/11/18 02:35 ID:3fSc20fo
保守
258ドレミファ名無シド:02/11/18 02:51 ID:5CqaJJtK
思うんだけど、センスのある人は特に習わなくても練習してれば自然に
上達していくのじゃないかな?運動と同じでさ。
変なクセを付けない為に習うという意味もあるかもしれないけど。
これってどんな分野でも言えると思うのだが。
259ドレミファ名無シド:02/11/19 00:50 ID:fJZPyxod
10年くらいぶりにピアノを弾こうと思いました。
とりあえず、ジャズハノン買って来たんですけど・・・・

ピアノも売っぱらっちゃって鍵盤楽器なにもないんだよ・・・
買う金もないし、どうすればいいんだ?これは紙鍵盤しかない?
260ドレミファ名無シド:02/11/19 01:24 ID:???
>>258
情報を得難い人が、1から全部自分で、というのはやはり無理があると思う。
261ドレミファ名無シド:02/11/19 02:51 ID:bH/sxReG
>>259
以前は何年ぐらいやってたの?
紙鍵盤弾くと頭の中で音が鳴るとおもうけど、どうかな

ま、手っ取り早いところで友達のうちのピアノ弾くってことでいいかと思われ
262ドレミファ名無シド:02/11/19 17:00 ID:???
>>259
電子ピアノの中古なら2,3万で手にはいるだろ。
飲みに行ってハシゴすりゃ、すぐ1万2万と消えていく。
それに比べりゃ、安いもんよ。
263ドレミファ名無シド:02/11/19 17:03 ID:???
今日はさみしかったので
来てみました。
264259:02/11/20 20:07 ID:???
>>261
幼稚園から6,7年くらいやってたと思います。
それからギター房、ベース房を経てピアノ房復帰したいのです。
たぶん、夜とか毎日弾くだろうからデジピ購入かな、なんて思ってます。

>>262
電子ピアノすれ、過去から読んで来ます。
しかし、これから忘年会やら痛い出費が続きますね・・・
激しく鬱なのでageます。
265ドレミファ名無シド:02/11/23 04:18 ID:???
sage
266ドレミファ名無シド:02/11/24 01:03 ID:???
sega
267ドレミファ名無シド:02/11/29 14:56 ID:???
俺独学で数年しか経ってないけど楽譜読みながら簡単なのだったらある程度は弾ける
ようになった。独学は自分との戦いだから本当に好きじゃないとできない。

「ジャズから入ろう」という厨房に見られないために格好だけを気にする奴には
到底続かない。そういう厨房は3ヶ月も経ったら自然と練習することも忘れてるだろうね。
「ピアノって独学で上達しますか?」と安易に質問したり
自分で考え抜けない奴には先は望めない。

だいたい独学で上達している人間は安易に質問することを拒む。
自分の血と肉にならないからだ。本当にここのスレの人間はヤワだ。
見ててヘドが出る。おまえたちはギンギンに歪ましてリフでも刻んどきなさいってこった。
268ドレミファ名無シド:02/11/29 15:04 ID:???
>>231
俺は1年ちょい過ぎてからノクターン暗譜して弾けるようになった。
ただ楽譜を読みながらでは弾けない。他の同じレベルの曲も殆ど楽譜読めない
から無理。俺から言わせてもらうとそれは弾けたとは言えない。
ギターと違ってピアノは色んな細かい表現記載があるし。

厨房にピアノは難しいんだよ。よかったよかったギターみたいにタブ譜なんか無くて。(w
ちなみに俺は悲愴2楽章を半年で弾けるようになったよ。ただね、君と同じで弾けるだけ。
269ドレミファ名無シド:02/11/29 15:06 ID:fayPSakO
あの〜さ
みんなの意見聞きたいんだけど?

ピアノはスポーツ運動の部類ですか??

どうでしょう?
270ドレミファ名無シド:02/11/29 15:07 ID:???
>>258
みんながみんなセンスがある訳じゃない。
俺のように独学でなんとかできる人間もいれば、教えてもらわないと
できない人間もいる。アンタは先生になると教え方が下手ぽいね。
271ドレミファ名無シド:02/11/29 15:11 ID:???
ピアノはスポーツの部類ではない。文学的な面と高尚な楽器。
ギターのように誤魔化しが利く楽器ではないし、ドラムのように馬鹿力で
叩けばそれなりにドラマーのように見える楽器ではない。
体育会系の人間はギターとドラムでもやっておけばいい。
文学的なショパンやベートーベンやブラームスのような人間にはピアノをオススメする。
272コツコツガンガレ:02/11/29 15:14 ID:???
こういう実験すると面白い
ここに逆上がりが出来ない子供を10人集めて
一週間、同じだけ練習をさせる

もうこんなところから差がつく・・・当日で出来てしまう子がいたり
一週間経っても出来ない子・・・3日ぐらいが大体平均だとする
とにかく個人差あり、当日で出来た子は次のステップに進めるので
どんどん成長するし、センスがあると言われるのかなぁ・・・

一週間経っても出来なかった子は・・・当日で出来てしまった子の何倍も
努力しなければならない
特に運動の世界はねぇキツイよ、指が長い短いも影響するから
273ドレミファ名無シド:02/11/29 15:58 ID:???
>>271
おまいドキュソ丸出しで恥ずかしいぞ
274ドレミファ名無シド:02/11/29 17:14 ID:???
>>272
ま、諦めず続けろってこった
275ドレミファ名無シド:02/11/30 03:19 ID:???
 先生は選ぼうね。金腹ってリズム御地に鳴るなんて悲しすぎるよ
276ドレミファ名無シド:02/11/30 03:39 ID:zdyrUZJT
 先生は女教師を選ぼうね
毎日楽しくなるから
277ドレミファ名無シド:02/11/30 04:06 ID:???
>>271
ほんとDQN丸出しで笑ってまう。

おれはドラムもピアノも習ったことがあるが、ドラムは
想像以上に繊細さが必要とされる楽器だよ。
ただ、力任せに叩けばいいってもんじゃない。

逆にピアノは見かけ以上に腕力が必要。
お嬢がか細い手で弾くのがピアノだなんて思っていたら
大マチガイ。意外と力仕事なんだよ。

278ドレミファ名無シド:02/11/30 04:30 ID:???
>>276
これは、ピアノを長く続ける上で重要なポイント (藁

ほんのりと香水の香るなか、きれいな先生に
うっとりするような甘い声で
 「OOクン、来週までにこの曲終えましょうね」
て言われたら、やっぱり必死で練習するからな。

実際は、太ったオバちゃん先生に餃子臭いドラ声で
 「いつまで同じ曲やってんの!ゴラァ」
とドヤされるのがオチだがな。
279岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/30 05:32 ID:???
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
280ドレミファ名無シド:02/12/01 23:36 ID:vtjo9Irx
35歳の既女でつ。
今年の9月からピアノを習っていまつ。
ハノンとバイエル並行で
来年5月の発表会に向けて
「貴婦人の乗馬」を練習中でつ。
半年後には弾けるようになっていたいでつ。
281   :02/12/01 23:38 ID:XWRS0uBE
もっと言い曲を弾きたい人へおすすめ
ピアノクラブあります
http://www.worldmate.or.jp
282ドレミファ名無シド:02/12/02 00:12 ID:???
35歳で「でつ」とかホザいちゃうキモヲタ女どうよ?
283ドレミファ名無シド:02/12/02 01:58 ID:???
それよりも、
"既女"がわからずに一瞬で"鬼女"に脳内変換してしまい、
「はぁ、鬼女でもピアノ弾くんだ・・・」と思ったのは俺だけですか。
そうですか。そうですか。
284ボクチン:02/12/02 03:21 ID:0yyl4kBK
>>280
ボクチンも9月から始めたところです。
こっちは一月に夜空ノムコウを弾くので頑張ってます。
ところで、始めて間もないのに「貴婦人の乗馬」って大変そうですね?
もしかして再開組でつか?
285ドレミファ名無シド:02/12/02 09:04 ID:???
>>280
35でピアノ習い始めたの?すごーい。貴婦人の乗馬弾けるようになるといい
ですね。私は26毒女ですが、最近練習サボり気味。インベンション8番やらなきゃ・・・
286ドレミファ名無シド:02/12/02 11:42 ID:???
でつつつつつ
287ドレミファ名無シド:02/12/02 16:29 ID:???
「貴婦人の乗馬」は俗称で、本当の題名は「乗馬」なんだね。
全音の楽譜ではいつからだか名前が変わっている。

でも、やっぱりあの曲は「貴婦人の乗馬」なんだよねー。

落馬しないように、しっかり練習してくらはい。
288280:02/12/02 23:00 ID:U+FWXPh7
>>284
一応、再開組なのかな?
二年ほど、エレクトーンを習ってました。
が そこから5年のブランク・・・
ほとんど初心者同然です。
エレクトーン習いながらも
「何か違う。私が弾きたいのはピアノだ!」と
思っていました。
がしかし いざ初めてみるとピアノの難しい事ったら
ありゃしない。
独学で弾いてる方、尊敬します。

>>280
練習がんばりましょうね!

>>287
貴婦人が すまして乗馬してるイメージですねぇ。
軽やかに弾く事が何より難しいですが
とりあえず右手だけ なんとか形になりました。
がんばります〜。

以上、「でつ」抜きでお送りしました。
289ドレミファ名無シド:02/12/03 23:01 ID:Q592b1pR
パリパリした音で弾けない。
長い事やってるけどまともに弾けない。
あぁ〜
2907ウンモ:02/12/04 14:42 ID:COrgI9ER
愛しのクリトリースしか弾けません。
291 :02/12/05 01:14 ID:qOdeIcr9
http://member.nifty.ne.jp/etude/

お前らこれ知ってる?こいつアホすぎ。
本出してるんだけどさ、読んだんだけど・・・
自称「ピアノをマスターした人」
292292:02/12/05 07:54 ID:7Ny3PSEb
基本的な事は他人から教わって、あとは自分でやってきました。

楽譜なしで適当に弾くって慣れるといいよ。
293 :02/12/05 13:09 ID:sFUSmcHl
http://member.nifty.ne.jp/etude/

お前らこれ知ってる?こいつアホすぎ。
本出してるんだけどさ、読んだんだけど・・・
自称「ピアノをマスターした人」
294NORI:02/12/05 20:39 ID:???
http://www.piano-tachibana.com/news.html
俺はこれ読んでバンド活動をはじめた。
295346:02/12/05 21:39 ID:YawLjS/z
http://member.nifty.ne.jp/etude/

こいつの演奏聴いた奴いる?
296リーダー:02/12/06 07:35 ID:lIgs1gNm
バンドでキーボードやピアノを弾くとコツがつかめるヨ。
ひとりで弾いてても、よくわからんだろ。
仲間をつくって責任を持つんだ。
297ドレミファ名無シド:02/12/06 23:33 ID:Y6SgGQLK
親父が、大人のピアノとかいう古いソフトで練習を始めたんですが
みるみる上達しています。

外見のギャップから、空恐ろしくなっています。
夢に見ました
298 :02/12/07 02:23 ID:KRLHoiqF
http://member.nifty.ne.jp/etude/

お前らこれ知ってる?こいつアホすぎ。
本出してるんだけどさ、読んだんだけど・・・
自称「ピアノをマスターした人」
299Jimmy:02/12/07 21:45 ID:ukyUWLVd
>294
プロのピアニストだな。
リズムは大事だということだ。
300ななし:02/12/07 23:10 ID:NkWm0Rxm
ピアノを結構習ってたんですが
6月ぐらいに工房受験があるのでやめました。
それから、たまにやってるんですが
あまりうまくなった気がしません
どういう練習をすればうまくなれるんですか?
301ドレミファ名無シド:02/12/08 00:31 ID:???
>>298
HPみたけど、自分の演奏は公開してないね
本を売るためにも「僕はここまで弾ける様になった」というのは大切だと思うのだが・・・
コンクールにでたわけでもなし、唯一の客観的評価は、自分のサークルの発表会で誉められたことだけ
そもそも、あのサークルは「へたでもいい、ピアノが好きな者の集い」ではないのか?
それが、「うまくなる本」を出すのもなんだか・・・

説得力ないなあ
302 :02/12/08 02:11 ID:mX53fqxE
http://member.nifty.ne.jp/etude/

こいつアホすぎ。
自称「ピアノをマスターした人」

早速、掲示板で矛盾点を指摘されて的外れな回答でのらりくらりと・・・
303ドレミファ名無シド:02/12/08 12:25 ID:oU4KGj8k
ほっといてやれよ(w
304 :02/12/08 20:14 ID:RlllITWK
http://member.nifty.ne.jp/etude/kgtop.html

> 池袋ジュンク堂で購入し、読ませて頂きました。

 御購入いただきまして、ありがとうございます。

> この本のやり方で、執筆した管理人さんが、どれくらい弾けるようになったのか
ぜひ確認したいのです!

 konチャン様のように、演奏の公開を望む声は、
きっとこれからも出てくると思います。
 しかし、“この本のやり方で、執筆した管理人さんが、
どれくらい弾けるようになったのか”よりも、“この本のやり方で、
練習した読者様が、どれくらい弾けるようになったのか”のほうが、
楽しそうですよね?
 この本の趣旨も、「今まで楽譜が壁になって諦めていた方に対して、
こんな方法もありますよ」という、今までの常識と違ったやり方の紹介ですから、
こちらのほうが、皆様にとっても有益でしょうし、
本のテーマにも合っているような気がします。

by オーナー 15.89.111.219.dy.excite.co.jp
305ドレミファ名無シド:02/12/08 20:38 ID:8Whl2bB+
俺は昔バイオリンをやってたけど、音大の学生さんに教えてもらってたよ(俺が小学生の頃)
やっぱマンツーマンのほうがいいんじゃない?料金もそんなに高くないだろうし。
ただ、どこで見つけるかが問題だが。
306ドレミファ名無シド:02/12/09 03:36 ID:kVcvafcD
俺はママンに教えてもらってたよ。
ママンは厳しい人だった・・

結局、俺が投げ出したよ。
妹はそこそこのレベルに達したが
結局投げ出したよママン・・
307ドレミファ名無シド:02/12/09 03:53 ID:???
ピアノほどちゃんと弾けないとみっともない楽器もない。
308ドレミファ名無シド:02/12/09 03:55 ID:???
>>307
それをいうたらおしまいです。
ま、ピアノなんぞ、他の楽器やってた奴とか以外は、成人してから
やるもんではないな。上手くなるはずもない。ああ悲し。
309ドレミファ名無シド:02/12/09 04:13 ID:???
70歳をすぎてからピアノを始めて、5年ほどで
ショパンのエチュードを弾けるくらいになったばあさんをTVで見た。
練習をテープに録音して、それを聞き返し悪いところを直すという練習法だった。
310ドレミファ名無シド:02/12/09 04:19 ID:AiEpZYFQ
>>308
18歳からピアノをはじめてジュネーブ国際コンクールで2位に
なった人もいますよ。あとヴォロドスなども16歳からピアノを
はじめてピアニストになってます。あきらめないでがんばってください。
311 :02/12/09 04:33 ID:QlBOJRQZ
http://member.nifty.ne.jp/etude/

こいつアホすぎ。
自称「ピアノをマスターした人」

早速、掲示板で矛盾点を指摘されて的外れな回答でのらりくらりと・・・
312 164 【作者のプロフィール:02/12/09 18:57 ID:Fk01foNb
★ 2002/12/08(Sun)

仮にも、ピアノが上手くなりたい人に「こうしたらうまくなれる」と
教える内容の本を出版なさる以上、作者のプロフィール的なものを示す必要は
あるのではないでしょうか?

○○音大卒業、著名なコンクール入賞とかが客観的な評価となると思いますが、
この作者の場合はそれらはないので、他の人から提案のあった「演奏を公開」という
のが最も適していると思います

正直なところ、もしかしたら作者は「自分は上手いんだ」と
自己満足しているだけのレベルで、その作者の書いた(間違った)本を見て
逆効果になってしまう人が出ないかと心配です
この手の本の読者は、「何が正しいか」判断できないレベル(できるレベルなら
この手の本は買わないでしょう)と思われますので・・・

by ピアノ教師
313ドレミファ名無シド:02/12/09 19:04 ID:???
ピアノを始めるなら18歳が限界だな
後は趣味程度で
314 :02/12/10 22:06 ID:EFqhF2Sm

166 【Re:作者のプロフィール】


★ 2002/12/08(Sun)





ピアノ教師さま、それではぜひ、ピアノ教師さまご自身が本を
出版されてはいかがでしょうか?
ピアノ教師さまのおっしゃる
“「何が正しいか」判断できないレベル”
の読者の方に対して、ぜひとも、素晴らしい内容の本をお願いした
いと思います。
これは、嫌味ではなく、音楽を愛する皆様への道しるべのため
にも、ぜひ、本の執筆を検討されてはいかがですか?

by オーナー 15.89.111.219.dy.excite.co.jp

315ドレミファ名無シド:02/12/10 22:23 ID:???
才能ある奴は何歳でもオッケー。
才能無い奴は幼い頃から始めないとダメ。

オッケー?
316ドレミファ名無シド:02/12/10 23:46 ID:???
まあ才能とか限界とか考えずに楽しもうや
317ドレミファ名無シド:02/12/11 04:47 ID:sjBJ84Wl
175 【Re:作者のプロフィール】


男性 ★ 2002/12/09(Mon)

口を挟むようで申し訳ないのですが、
あなたのレスは全く的外れですよ。
ピアノ教師さんが聞いておられるのはそんなことではありません。
あなたが不確かな実力に基づいて本を執筆されているのではないか
という危惧があってあのような書き込みをされたのではないかと思います。
私もピアノ教師さんと同じ意見です。
もう一度申しますが、
ご自分の演奏を公開されてはいかがですか?
あなたがご自分の演奏に自信があるというならためらう必要は無いはずです。
もし、それができないというのなら、その理由もきちんと答えてください。
「それよりも本を読んで上達した人の演奏を聞いてみるほうが有益だ」
というのは単に比較しているだけであって、正しい答えではありませんよ。
どうか、今度は質問に正しく答えてください。

by しがないピアノ弾き
318ドレミファ名無シド:02/12/11 06:21 ID:???
このスレの人達、ピアノを楽しんでる雰囲気が無いね。何故だろう
319ドレミファ名無シド:02/12/11 06:38 ID:RU7eEszh
http://member.nifty.ne.jp/etude/

こいつアホすぎ。
自称「ピアノをマスターした人」

早速、掲示板で矛盾点を指摘されて的外れな回答でのらりくらりと・・・
320ドレミファ名無シド:02/12/11 18:14 ID:qs3LIDG8
バイト先の人に、ピアノおせーてって言われたんですけど、
どーすればいいでしょう?
たぶん、本人もバリバリの本気ってほどではないだろうし、
(ちょっと弾けたらカッコいいかも、みたいな感じと思われ。)
こっちも別にお金もらって真面目にやるようなつもりもないので、
(とゆーか、こちらもピアノは弾けますけど、あくまで趣味ですし。)
このスレでいう、独学の手助けくらいに考えてるんですけど、
ラジオの英会話テキストみたいな感じの独学用のピアノの本買ってきて、
一緒に読み進めながら弾かせる、みたいな感じでいいですかねえ?
独学の人ってどんな本使ってはりますか?
321ドレミファ名無シド:02/12/11 18:17 ID:???
>>320 男だったら無視
   女だったら全力で丁寧に教える
322 :02/12/11 23:05 ID:lEnA9IFL
176 【Re:作者のプロフィール】
男性 ★ 2002/12/10(Tue
音楽は、ごく一部の上手な人だけのものでしょうか?
今まで、ピアノを弾きたいと、強い憧れを持ちながら、挫折して
しまった方。それは、

1.レッスンに通う時間がない
2.大人になってからレッスンに通うのは恥ずかしい
3.楽譜が読めない
4.指が動かない
5.お金の余裕がない

 理由はさまざまでしょうが、そのような方々に対して、
「先生に習わないと、弾けるようにはならないよ」
 と言うのが、親切でしょうか?

 たとえ独学でも、同じ趣味の仲間が増えていくことは、楽しい
ことではありませんか?
 私が高校の頃は、周りの友達にピアノの話を振ってみても、
あまり乗ってくれませんでした。
「ピアノやろうよ〜楽しいよ〜」
 と言うたびに、
「でも楽譜が読めないからね〜」
「俺はピアノよりギターに興味ある」
 という返事が返ってきたものです。
323  :02/12/11 23:06 ID:lEnA9IFL
しがないピアノ弾きさんも、そのような、経験はございませんか?
 あるいは、自分がピアノを弾ける事実を、周りの人には隠して
いませんか?
 周りに、ピアノに興味を持ってくれる方が誰もいなくて……。
 身近な仲間同士で、ピアノの話ができれば楽しいですよね?
 しがないピアノ弾きさんも、そう思いますよね?
 
 この本は、上級者に向けて、「もっと上手に弾く方法」がテーマ
ではなく、初心者に向けて、「ピアノ始めてみましょう」という
のがテーマです。
 今まで、ピアノに触らなかった人、あるいはすでに辞めてしまった
人に対して、「ピアノ始めてみましょう」と呼びかけております。
324    :02/12/11 23:06 ID:lEnA9IFL
 演奏公開と一口に言っても、高いレベルの方から見れば、独学
のピアノには、もちろん限界があります。
 それは当然です。高い知識を持った師匠から、個人的な指導を子供の頃から受けていないのですから。
 自分にとって最高のものを出しても、高いレベルの方から見
れば、攻撃材料はいくらでもあるでしょう。

 御理解いただきたいのは、この本の特徴は、

「今までの常識〔正統派のアプローチ〕では挫折してしまった方も、
ピアノを楽しんでみましょう」

 という、ピアノを始めるキッカケとなるものです。
 同じ、音楽を愛する仲間なのですから、もしお読みになられて、
「俺の考え方とは違うな」
 と感じても、ピアノには興味あるものの、諦めてしまったご友人の方
はいらっしゃると思います。その方に対し、
「俺には参考にならなかったけど、よかったら読んでみて。入門者向け
らしいから、もしかしたら参考になるかも? 保障はできないけど」
 と、勧められてはいかがでしょうか?
 その方から、
「なんか、俺にもできそうな気がしてきた。ちょっと始めてみようかな?」
 このような感想が返ってくれば、本書に対する見方も、変わってくる
のではないかと思います。
by オーナー 15.89.111.219.dy.excite.co.jp
325ドレミファ名無シド:02/12/11 23:48 ID:???
>>324
初級レベルのピアノにこそ、独学はきつい
習いにいけというわけじゃないが
誰かに教えてもらうのは大事
326ドレミファ名無シド:02/12/12 12:56 ID:???
俺はピアノを触り出してから9年間は独学だった。好きな曲を適当に弾いていた。
確かにそこそこ弾けるようにはなるが、やはり限界を感じ今では習っている。
習い始めると、今までいかに自分が人前で恥ずかしい演奏をしてたか痛感する。
しかし、レッスンを基礎から始めてれば果たして9年も続いたか、これも疑問だ。
きちんと基礎から習うのが上達の早道ではあると思うが、基礎レッスンでくじけ
ずにマスターできるかどうかは、講師の力量次第のところがあると思う。
327ドレミファ名無シド:02/12/13 06:08 ID:???
大抵レッスンが嫌で(ピアノが嫌ではなく)やめちゃう人が多いからねぇ。
難しい問題ですね。
328 :02/12/13 22:39 ID:83uWU+r1
175 【Re:作者のプロフィール】
男性 ★ 2002/12/09(Mon)
口を挟むようで申し訳ないのですが、
あなたのレスは全く的外れですよ。
ピアノ教師さんが聞いておられるのはそんなことではありません。
あなたが不確かな実力に基づいて本を執筆されているのではないか
という危惧があってあのような書き込みをされたのではないかと思います。
私もピアノ教師さんと同じ意見です。
もう一度申しますが、
ご自分の演奏を公開されてはいかがですか?
あなたがご自分の演奏に自信があるというならためらう必要は無いはずです。
もし、それができないというのなら、その理由もきちんと答えてください。
「それよりも本を読んで上達した人の演奏を聞いてみるほうが有益だ」
というのは単に比較しているだけであって、正しい答えではありませんよ。
どうか、今度は質問に正しく答えてください。
by しがないピアノ弾き
329ドレミファ名無シド:02/12/14 00:51 ID:???
>>1
独学でもいいよ。
初心者向けの教則本1冊2冊やる。
で、それ終わったら、楽譜も読めるようになってるから、
その時のレベルにあった、自分の好きな曲のピアノ譜買ってくる。
好きな曲10曲弾けるようになれば、次は自分がどうすればいいか見えてくる。
習うもよし。耳コピするもよし。
もし、あなたがJAZZやりたいなら、耳コピは避けて通れない道よ。
耳コピってなにも絶対音感とか、そんな難しいもんじゃない。
カラオケをする時に譜面を見ながら歌う人っていないでしょ?
あれは意識しないで耳コピしてるのと一緒。
完コピの必要はないから、少しずつやっていれば、そのうちできるようになる。
一番肝心なのはピアノを嫌にならないこと。
うまくいかないのは当たり前。音を楽しみながらやらないと、楽器なんてやるもんじゃない。
もう俺ダメだ。
330ドレミファ名無シド:02/12/14 01:20 ID:/Rmmt/KU
>>8
>それから、クラシックだけではなく、J-POP、洋楽などをやりたいなら、
>ピアノの概念だけではなく、
>キーボードの概念(コードなど)が分かり、
>上手く演奏できる人に付くことがお奨めです。

どうやったら見極めることが出来ますか??
いかにも先生風の個人教室より、地元の町にあるヤマハ系とかの一般的な教室
のほうがクラシックの概念ばかり習わなくて済みますか?
331ドレミファ名無シド:02/12/14 01:24 ID:/Rmmt/KU
>>329
元気だして!(・∀・)
332ドレミファ名無シド:02/12/14 01:59 ID:4lgmrNgg
独学で英雄ポロネーズはあんまりだよなぁ・・・。
でも、ジャズやポピュラーなら、独学でも上手く弾く人いるよね。
大学の時、ピアノのサークル入ってたけど、大学生になってから始めた人って
結構いたよ。指がかちこちで見てられない人もいれば、ほんとに初心者?って
疑うほど上手い人もいた。
333ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
334ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
3357ウンモ:02/12/14 06:11 ID:RC8yB1tv
キーボード始めて3ヶ月ですが、渚のアデリーヌが全く弾けません。

何とかしてよジャイマン
336ドレミファ名無シド:02/12/14 06:47 ID:???
習いに池
337ドレミファ名無シド:02/12/14 07:07 ID:???
338ドレミファ名無シド:02/12/14 10:55 ID:1FsrJGRt
ヘ音の音符読むのにとっても時間がかかるよ
どうしたらいいの〜
339ドレミファ名無シド:02/12/14 14:12 ID:???
>>338
ま、ある程度は読み慣れろとしかいいようがないけど、
下のドと上のドが五線譜のどこかを常に把握しておいて、
弾く音符がそれから何音違うかを考えながら読むといいかも。

あと、どーしてもダメなら、全部じゃなくて、いくつかのキーになる音符に
ミとかソとか書きこんちゃえ。
340ドレミファ名無シド:02/12/14 15:48 ID:???
リズム音痴がどうのって言ってるやつがいるみたいだけど、アンサンブルする上で重要なのって
リズムっていうかテンポだろ。

んで、俺はオーケストラやってたけど、社会人になって夜吹けないんでデジピ始めたんだが、
ピアノソロってこんなにも自由に自分でテンポを揺らせるものなのかと感動した記憶がある。
rubatoって楽譜に書いてあったら、誰にも気兼ねせずに本当にrubato。
合奏でsoloが回ってくるのとは完全にrubatoの度合いが違う。

逆にいうとピアノソロしか知らなかったら、他人とテンポをあわせることって難しいだろうね・・・。

リズムは取れるっしょ。餓鬼のころからやってれば。
ちなみに、わしの彼女はリズム音痴で何度練習しても2拍3連符がうまくとれません。
341ドレミファ名無シド:02/12/15 09:20 ID:3CiVz3gs
>>339
どうもありがとう
とりあえず楽譜に書きこんじゃってるんだけど
それじゃちっとも慣れないかなぁと思ったんだけどな
そのうち慣れるのかな
342ドレミファ名無シド:02/12/17 02:36 ID:0g3obhvA
あげげ
343ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
344ドレミファ名無シド:02/12/17 06:56 ID:???
俺、独学なんですけど、ケージの4分33秒とか弾けるようになると思いますか?
やっぱり先生に見てもらったほうがいいのでしょうか?
345ドレミファ名無シド:02/12/18 01:14 ID:???
>>344
現代音楽を独習するのは難しいね。
近代音楽史から現代への流れはとくに習っておいてもいいんじゃないかな。
演奏にも観賞にも深みがでると思う。
346344:02/12/18 04:34 ID:???
>>345
ゴメン、マジレスさせちゃって。

個人的にはプロコフィエフみたいなロマンと現代の中間みたいな作曲家が好きです。
ちなみに知らないなら、ケージの4分33秒は4分33秒何も弾かない「曲」。
無音状態も有音状態と同様に重要だという事を表したかったらしい。
無音状態の張り詰める感じ、というのもアリだと思ふ。
347ドレミファ名無シド:02/12/18 21:35 ID:???
>>344
オマエはとりあえず>>345に対する罪の意識に苦しむがいいかとw

マジレスすると4分33秒はもはやピアノ演奏どうたらの話を超越してきて
鑑賞者・演奏者ともに音楽に対する再考を容赦なく迫られるものだと思う
ある程度上達してきたなら、4分33秒は自然とその意味を考えざるを得なくなるし
それに対する答えはそれぞれが己の内に披瀝するためにのみ持てばいい

なんて偉そうなことを言っている俺だがスキルはまだまだ逝けてる(つд`) エラソウデスマソ
小さい頃からやってる人にとっては初心者の中とかそんな感じに見えるんだろうな
でも演奏は楽しい。近頃はさらに上手くなるためにハノンも始めたけど、
大部分は自分が弾きたい曲を練習してる。
先日、ついにピアノを始めるきっかけとなった久石譲のWind of Lifeを
ほぼ楽譜通りには弾けるようになった。
CDをふらりとジャケ買いしてからちょうど4年。
結局はどれだけ好きになれるかにかかっているかと・・・

長文スマソ
348ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
349ドレミファ名無シド:02/12/19 12:17 ID:dx3Q+zd9
・当方、ドラム、ギター、バイオリンはそれなりにかっこよくプレイできるのですが、
やっぱピアノだけは独学じゃ無理なような気がするのですが?
一番悩むのが、「運指の汚さ」です。弾ける(リズムと音があってるだけ)ことは弾けるが
たまに、テレビで確認すると、自分の指使いが滅茶苦茶になってることが明らかなのです。
いかんせん、効率の悪い指使いなので、ある程度以上の速い曲は弾けません。
そういう意味では、人に聞かせられるかつ、見せられるプレイをしたければやっぱ習ったほうがいいと思いますけど。

ちなみに、独学でやってる人は、指使いはどういう練習してます?
350ドレミファ名無シド:02/12/20 16:23 ID:Y8oIOTOQ
簡単な曲を数多く弾く(指使いが大体書いている曲)のと、練習曲(例えば、ハノン、ツェルニーなど)をたくさん弾く。
バッハ、シューマン、ショパン、ドビュッシー、ソナタ集(モーツァルト、ヴェートーベン、ハイドン)などにあたっていって
指使いの自然さというの自分の指に実感させる。
指使いは人によって、違うと考えることができるが、より多くの作品にあたって行かなければ、自分にあった指使いは見出せないだろうと思います。
351ドレミファ名無シド:02/12/20 16:41 ID:???
練習曲なんておもろない
名曲で、難易度はそう高くも無く、指の訓練にも最適な、というありがたい曲はあらへん?
352ドレミファ名無シド:02/12/20 17:50 ID:???
別れの曲はどうよ
353ドレミファ名無シド:02/12/20 18:11 ID:???
>>352
中間部が思いっきりムズいじゃん!
別れの曲、月の光、幻想即興曲のためのその一、でお願いします
354ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
355ドレミファ名無シド:02/12/21 02:46 ID:kElL/8O0

久々の書き込みにて、
久々にショパンの別れの曲をアレンジしてみたんだけど、誰か聞くきますか、、?
356age:02/12/21 12:00 ID:zZ5D8xRf
age
なきゃ
357ドレミファ名無シド:02/12/21 12:08 ID:???
誰か、リストのピアノソナタの詩的で宗教的な調べ第3番の
「孤独の中の髪の祝福」を聴かせてくれ。 世界で一番の難曲。
358ドレミファ名無シド:02/12/21 22:19 ID:???
↑簡単だよ、、
359ドレミファ名無シド:02/12/21 23:40 ID:SCa1PbJG
独学でも、ある程度はひけるようになるだろう。
ただ、やはり楽器は人にきかせてなんぼ、いろいろ批評して
もらったほうが、いろいろ参考になるのも事実。

一度は先生にみてもらって専門家の意見をもらうのも
勉強になるのでは?
360ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
3617ウンモ:02/12/22 22:06 ID:UQ5w5OYD
32分とか習いに行って何とかなるものなのだろうか?
362ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
363ドレミファ名無シド:02/12/23 23:08 ID:ZLK9P7mr
ピアノを上手に弾くのって才能関係ありますか?
ただ単に指が器用なら上手くなるんですか?
ベートーベンやモーツアルトが天才なのって、演奏が上手いんじゃなくて作曲が上手いんですか?
364ドレミファ名無シド:02/12/23 23:12 ID:ZLK9P7mr
ピアノが上手い人は何が優れているですか?
リズム感と指使いだけですか?
365名無しの笛の踊り:02/12/23 23:27 ID:???
>>351>>353

ドビュッシー アラベスク第一章
366ドレミファ名無シド:02/12/24 00:00 ID:???
 ここど〜よ ジャムセッション 教師のレベルも、自分のレベルもよくわかる
 今回ドラムがすごいよ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/

 音楽を楽しみたかったらジャムセッションしかないよ。
もちろん練習するしかないんだけど、その練習の方向が見えるよ〜
367ドレミファ名無シド:02/12/24 00:03 ID:???
>>363>>364

>>ベートーベンやモーツァルト

当時はレコードがないから、彼等の演奏は残ってないです。
ただ、いろいろな記録上から彼等の演奏はかなり
ハイレベルなものであったことが推測されます。
例えば、モーツァルトは、皇帝の前で演奏をしたことがあります。
(そこらへんは彼等の伝記でもよんで、演奏活動の実体
 を自分で調べて下さい。)
確かに演奏記録は残ってませんが、自分は多分演奏レベルは
高かったのだろうと思います。

作曲のレベルに関しては、別に書くことはないですね。

>>ピアノ
才能:上手に弾くのと才能はあまり関係ないと思います。
   才能というのは主に演奏スタイルをさすんだと思いますが...。
   上手に弾けるかは、誰でもできるけど、それなりに努力が必要
   でしょう。

   ピアノが上手な人は、指使いやリズム感や音感だけの基本能力
   が高いだけでなく、曲の表現力などの曲の弾き方も含め
   うまいんだと思います。

はいおわり。マジレスしますた。
368 :02/12/24 23:30 ID:tWuBBfaL
★ 2002/12/08(Sun)

仮にも、ピアノが上手くなりたい人に「こうしたらうまくなれる」と
教える内容の本を出版なさる以上、作者のプロフィール的なものを示す必要は
あるのではないでしょうか?

○○音大卒業、著名なコンクール入賞とかが客観的な評価となると思いますが、
この作者の場合はそれらはないので、他の人から提案のあった「演奏を公開」という
のが最も適していると思います

正直なところ、もしかしたら作者は「自分は上手いんだ」と
自己満足しているだけのレベルで、その作者の書いた(間違った)本を見て
逆効果になってしまう人が出ないかと心配です
この手の本の読者は、「何が正しいか」判断できないレベル(できるレベルなら
この手の本は買わないでしょう)と思われますので・・・

by ピアノ教師
369ドレミファ名無シド:02/12/25 01:28 ID:???
>>368
っていうか、普通誰もそんな本かわないだろ(w
そんな本買うくらいならバッハの教本買ったほうがまだ有意義。
370ドレミファ名無シド:02/12/25 13:13 ID:???
ギターって独学で勉強して上達しますか?
371ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
372ドレミファ名無シド:02/12/25 14:29 ID:???
荒れてるスレはたくさんあるけど
ピアノスレの荒れ方ってなんか独特だね
373ドレミファ名無シド:02/12/27 03:10 ID:???
 ピアノはステータスシンボル?? 
374ドレミファ名無シド:02/12/27 12:18 ID:bxye/Bjn
横レスですけど、独学可能でしょ>ある程度までだったら
もしくはジャズとか譜面じゃなくて音への感覚が一番要求されるものとかは。
運指はコツコツ毎日サボらずやれば何とかなる。
楽しくやれればに越したことはないが。
ただセッション参加とか教えるとかになると理論しっていた方が説明しやすい。
逆に理論から入りすぎると頭でかっちになってつまんない音楽受け入れがち。
375ミスタッチに悩む23歳:02/12/27 12:20 ID:rqleiYwL
悩む。
376ドレミファ名無シド:02/12/27 13:19 ID:???
三味線のあがつまさんという人はまったくの独学で
ショパンの幻想即興曲がひけるようになったらしいよ。
徹子の部屋で言ってた。
377ドレミファ名無シド:02/12/27 18:03 ID:EL3Wi38v
独学っつっても、少しくらいは教わってるでしょ。誰かに。
378ドレミファ名無シド:02/12/27 18:32 ID:???
ネット上で検索してみると、大人になってからピアノを始めた人の
体験談ってたくさんあるけど、やっぱり全くの独学の人は挫折したり
飽きてやめたりしやすい。
続いてる人は、先生に習わなくても、弾ける友人にアドバイス受けたり
していることが多いと思う。
379ドレミファ名無シド:02/12/27 18:56 ID:???
>>378
始めて1〜2年ほどは、どんどん進歩するので、それが楽しいんだよね
それが、そこそこは弾ける様になると、そこからの進歩は遅くなっていく
で、つまらなくなって止めちゃう。。。。ってなりがちなんじゃないかな?

ってか、「なんかやってみよう。。。。ピアノでも始めるか」という人と、「ピアノ曲が好きなので
自分でも弾いてみたい」という人との違いかもね
380ドレミファ名無シド:02/12/27 23:58 ID:???
もれも独学を始めて、そろそろ2年目。
今までは好きな曲ばかり弾いてきたが、そろそろ壁が見え始めてきた。

ハノンも持っているが、ついつい好きな曲の方ばかり向いてしまうので
殆どハノンを練習したことがない。

この先も独学のつもりだが、そろそろ分岐点に差し掛かってきた。
・このまま好きな曲を弾きつづける。
・教材などを使って、基礎力を身につける。
381ドレミファ名無シド:02/12/28 00:03 ID:???
>>380
両方やれよ...。

練習メニュー
----------------
(最低)30分:ハノンやバッハなどの教本
その後は好きな曲を自由に弾く
---------------

こんなの分岐点っていわないな。
382ドレミファ名無シド:02/12/28 00:13 ID:???
>>380

なんか思うんだが、ピアノは上達することを楽しむよりも、
色々な曲をひくことを楽しむものなのでは?

少なくとも、上達することを楽しむなんて発想に違和感を
感じるのだが。

そもそもピアノって曲をひくための道具だと思うのだが...
違うのだろうか?
383382:02/12/28 00:15 ID:???
スマソ。
>>380でなく>>379への書き込み。
384ドレミファ名無シド:02/12/28 04:40 ID:???
>382
>そもそもピアノって曲をひくための道具だと思うのだが...
> 違うのだろうか?

 そのとおり。楽しむためには、仲間が必要。一人では楽しさも一人。

 友達いない人でも、ジャムセッションはいいよ〜
385ドレミファ名無シド:02/12/28 09:29 ID:???
>>382
だから、「なんか趣味を始めようか。。。釣りにしようか、盆栽にしようか、俳句のでもしようか。。。そうだピアノにしてみるか」といった人達は、そうなりがちだと思うってことだよん
386ドレミファ名無シド:02/12/29 10:32 ID:???
島暮らしなのでレッスンの受けようがないからなぁ。
独学でいいや。
387ドレミファ名無シド:02/12/29 23:39 ID:???
 ここど〜よ ほんと、初心者らしい 

http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1088/
388ドレミファ名無シド:02/12/30 06:19 ID:tLviHg5J
ピアノじゃなくてキーボードなんだけど右手と左手両方でひくと、どうしても左手が弾けなくなります。
右手の方はすらすらなんですけど・・・。どうすればいいのか?どう練習したらいいのか
教えてくれたらありがたいです。どうかよろしくお願いします。
389ドレミファ名無シド:02/12/31 20:26 ID:???
>>388
質問の様子がよくわからん。
曲はどんなのだ、右手メロディーで左手は伴奏をしている
いわゆる今どき系のものなのかとかそういうのも
かいてくれないとわからん。それとも
単純にどんな曲でも両手でひけないのか?

アドバイスとしては、
右手と左手、片方づつわけて練習して、
どちらもひけるようになったら両手でやる。

それか右手左手がこんがらなるなら、
まず右手と左手で同じ音階をひいてみるとか。

多分、お前はピアノだかキーボードだかになれてないだけだ。
練習あるのみ。

まあ、頑張るんだな。
390ドレミファ名無シド:02/12/31 20:27 ID:???
>>386
お前のような奴のためにインターネットがある。
391ドレミファ名無シド:03/01/04 19:23 ID:5cqP+MeB
ショパンワルツ7番の出だしの左手の運指を教えて。
(1 135 135) なのか (1 245 245) なのか・・・
もう一ヶ月なやんでまつ  
392ドレミファ名無シド:03/01/07 09:32 ID:G+8uJaX0
z
393ドレミファ名無シド:03/01/08 11:01 ID:???



糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

394ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
395ドレミファ名無シド:03/01/09 04:16 ID:???
糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
396ドレミファ名無シド:03/01/13 01:16 ID:???
 練習しれ!
397ドレミファ名無シド:03/01/13 01:30 ID:KwM+EM3g
>>1
生まれつきのセンスと
ピアノに触っただけで勃起するくらいの
ピアノに対する愛があれば問題無いよ。
俺みたいにね。
398ドレミファ名無シド:03/01/13 23:34 ID:lv4fi3Ss
超初心者におすすめの練習本があったら教えてください。
399山崎渉:03/01/14 01:52 ID:???
(^^)
400ドレミファ名無シド:03/01/14 14:38 ID:p41PYIj+
400 ゲーーーーーーーッチュ

コンサートにいって、耳を鍛えることも、だいじでつ。
401ドレミファ名無シド:03/01/14 15:42 ID:zp/xWAM4
音楽系学校に進学など考えている方必見です!
全国有名音楽学校のパンフ・資料が一括請求できますよ!
わざわざ一校一校請求する手間が省けます。


http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
402ドレミファ名無シド:03/01/15 00:00 ID:???
>>398
バイエル。
403ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
404ドレミファ名無シド:03/01/17 02:31 ID:???
ヨリコは小1の1年だけならってあとは独学なんだとさ。
ピアニストではないけどピアノ弾き語りでプロデビューしてるもんな。
クラシックじゃなきゃ別に習う必要無いのでは?
405ドレミファ名無シド:03/01/17 17:16 ID:4SxCNjGe
私は小さい頃(5歳から11歳くらい)ピアノを習っていて、でも中学受験で
辞めてしまって今15才でまた始めたいと思っているのですが、
教室は子供用・大人用あるのでしょうか?
小さい頃通ってたカワイ音楽教室は小さい子ばっかりだったと思います。
406ドレミファ名無シド:03/01/17 22:44 ID:???
age
407ドレミファ名無シド:03/01/17 22:50 ID:gicW5Nqh
この間、素人でも弾けそうな弾き語りの本を探していました。
で、普通の楽譜って、ト音記号の楽譜とヘ音記号の楽譜が
上下2段になっていますよね?で、ト音記号の楽譜を右手で
ヘ音記号の楽譜を左手で弾く、と。

でもいろいろ探している中に、楽譜が3段になっているのがあったんですよ。
上から、ト音記号・ト音記号、ヘ音記号の楽譜になってますた。
・・ああいう3段組の楽譜って、どこを弾けばいいのでしょうか?
(どの段を無視すればいいんでしょう。。?)

知っている人いましたら、レスキボン


408ドレミファ名無シド:03/01/17 23:04 ID:vX62BPXp
>>407
弾き語りの譜なら、歌とピアノ伴奏で三段になってるのが
普通だけど、そういう意味じゃないのですか?
409ドレミファ名無シド:03/01/18 00:16 ID:UoHgPl/B
>>408
レスどうもです。ていうことは、ピアノ伴奏部分を無視したら
いいんですか?おそらく一番上がそれっぽい。中段のト音記号と下段の
ヘ音記号が、一緒に括ってあったような感じなんで・・
410ドレミファ名無シド:03/01/18 00:28 ID:???
>>407
おそらく一番上の段が唄で、
括弧で括ってある下二段はピアノで弾くってものでしょう。

ですので、あなたが歌いたいのなら一番上を省くというか歌い、下二段を弾けばいいのです。
それでもしっくり来なかったなら省き方が3通り有るって事ですから、試してみてください。
411ドレミファ名無シド:03/01/18 00:58 ID:UoHgPl/B
>>410
レスありがとうございます!!

歌の部分を無視したらいいんでしたね、歌うんだから弾く必要なしですね・・
勘違いしてますた。

下二段が伴奏で、それを弾きながら歌えばいいって訳ですか、なるほど。。
412ドレミファ名無シド:03/01/18 02:47 ID:6peWAlGn
習わされるのと習いに行く違いは大きいとおもふ。
特に自分で金払ってまでやる気あるなら短期間で上達できそう。

漏れは8年くらいやっつけ仕事で習っても、ショパンとか何とかなったし。
でも、音楽理論についても合わせて勉強しとけば良かったと思う。
楽譜通りに弾く技術だけはうまくなったけど…

後にコードとか練習したら、POPSなら一回聞けば大体耳コピできるように…
そしたら楽しくなって、結局また習うか習わないか悩み中。心中フクザツ

413ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
414ドレミファ名無シド:03/01/18 03:02 ID:2lrjerEd
便宜上3段で書いてるだけで全部弾くのでは?
415ドレミファ名無シド:03/01/18 03:04 ID:???
どうやって?
416ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
417山崎渉:03/01/21 13:22 ID:???
(^^)
418ドレミファ名無シド:03/01/22 06:11 ID:hTBxZsUD
確かカワイは大人のコースたくさんあるよ。
大きいとこならボーカルやドラムとかも
あったような気がした。

419岡田克彦ファンクラブ:03/01/26 12:04 ID:???
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
420ドレミファ名無シド:03/01/26 16:51 ID:???
ハイロウズのキーボードは、
独学らしいでつ。
421ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
422ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 21:17:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
423ドレミファ名無シド:03/02/06 12:52 ID:qwL4C4NX
なんだかな
424ツェーエフアー:03/02/10 23:20 ID:ij7d8cor
ピアノビギナースレにも書いたが、小4まで7年間習ってて、
23才になってまたはじめてます。
譜面は読めるが手が昔のように動かないね。
でも基礎は習った分だけ体に染み付いてるみたいです。
漏れの場合、昔習わせてくれた親に感謝!
425ドレミファ名無シド:03/02/12 07:35 ID:???
スレ前半ちょっと読んだだけです。すみません。
エリーゼのためにの話がありましたが、
あれは幼稚園の発表会レベルです。
それだけ言いたかった(w
426ドレミファ名無シド:03/02/12 07:40 ID:???
俺は幼稚園の発表会ですらやらなかった・・・。
きらきら星の改造バージョンみたいなやつをやらされてヒーコラ言ってた。
エリーゼの溜には、たぶん全部ちゃんと弾いたことないと思う。
427ドレミファ名無シド:03/02/12 07:42 ID:???
>>425
ちょっと言いすぎな気がするのだが。
エリーゼのためにって言ったらまだ年端もいかない子供がやるには
普通に趣味で練習しているだけなら2、3年はかかる。
3歳からピアノを始めての幼稚園の発表会なんて普通の基準じゃないだろ。
確か俺は5歳からピアノを始めて小2か小3の発表会でやった覚えがある。<エリーゼ
428ドレミファ名無シド:03/02/12 07:45 ID:???
>>425
あまりに誇張しすぎるのは恥ずかしいよ。
どこのエリート幼稚園生発表会だっつーの。
429ドレミファ名無シド:03/02/12 07:53 ID:???
>>426
きらきら星変奏曲か?
幼稚園児がそれを弾くのはかなり辛かろう
430ドレミファ名無シド:03/02/12 07:57 ID:???
ジャズピアノでもやろうかな
独学で
431ドレミファ名無シド:03/02/12 18:23 ID:BKXofBXy
コナミの楽器ゲーム
キーボードマニアをはじめました。
これである程度上達しますか?
432ドレミファ名無シド:03/02/13 00:43 ID:dthV2SRW
しかし、独学で仮に全音C〜D程度の曲が弾けたなんて言う方がいても、
人に聞かせるレベルではないと思いますよ。まぁ、本人が楽しけりゃいいんですけどね。

楽曲の解釈、構成、音色の使い分け、音のバランスなど演奏する上で
独学では見落としがちな所が色々あると思います。それを表現する上での
指の使い方、姿勢、ペダリングの知識なども。
1年でもいいから習って見たら、それはそれで新しい発見もあると思うのです。

と、独学3年、レッスン歴12年の素人ピアノ弾きのひとりごとでした。
433ドレミファ名無シド:03/02/13 22:14 ID:???
>>432
>楽曲の解釈、構成、音色の使い分け、音のバランス

ピアノ以外の楽器を独学じゃなくて先生についてある程度まで
やってる人がピアノを独習するのはまた違うよね?
楽曲の解釈とか構成の理解って、ピアノを習っててもできない人は
できないし、習ってなくてもできる人もたくさんいるし。。。
434ドレミファ名無シド:03/02/13 23:37 ID:dthV2SRW
>ピアノ以外の楽器を独学じゃなくて先生についてある程度まで
やってる人がピアノを独習
確かにピアノという技術以前に音楽がありますからね。

習って無くてもそれがわかる人って、確かにいますからね。
うらやましいけど。しかしそれを鍵盤上で表現するのは
これまた別問題なわけで。。。以下∞
435ドレミファ名無シド:03/02/13 23:50 ID:XiND6cLt
大バッハ様も言ってるけど、鍵盤楽器はカンタービレが難しい(発音と同時に減衰し始めるから)

なので、他の楽器からピアノに入るとある程度進むまで歌える曲が弾けなくてイライラする。

ロングトーン練習とか無いし。w
436ドレミファ名無シド:03/02/14 00:01 ID:w3nlGfLd
TO >>427 言うけど、「エリーゼのために」は4歳児で半年あればできる。
そんな奴いないと思うかも知れないけど、げんに私がそうだった。
2歳からピアノを始めて、4歳の発表会に「エリーゼのために」を弾きました。
437#:03/02/14 03:14 ID:fHJKxF66
弾いたと言っても、曲のとおりに頭と指をフル回転で必死になって鍵盤を叩くのと、
基本が出来て、その曲を表現しながら余裕を持って弾くのとではまるっきり違うかと。
幼稚園生が必死になり、表現しきれない曲を弾くというのは、はっきり言って、選曲ミスかと思われ。
最も教えた先生の見栄もあったりしてな(W
438ドレミファ名無シド:03/02/14 03:16 ID:OmChCl1L
>>436が2歳の頃、教室でシッコ漏らした時はマジで締め頃してやろうかと思いました
439ドレミファ名無シド:03/02/14 18:55 ID:pasy0X5Z
>>437 >>438
必死だな
世の中には天才がいるものなのだよ
すべてが君達と同じ凡人だと思うなよw

子供の目線で表現したエリーゼだってそれは立派なエリーゼだと思う
440ドレミファ名無シド:03/02/14 19:28 ID:3aew+kDZ
アルペジオが弾けないんだけど誰かコツを教えてくれ
ドミソドミソドミソって上がったり下がったりする奴
俺が弾くとドミソ ドミソ ドミソになっちゃうんだ
指が乗り越えたりくぐったりが駄目なんだ
頼む
ずっと練習してるけどなんか駄目なんだ
441ウンモ:03/02/14 20:12 ID:BsCdEQLE
>>440
何度?10度か?クレイダーマンなら平気で15度とか出てくるぞ。
442ドレミファ名無シド:03/02/14 20:15 ID:???
>>439
必死なのはお・ま・え
443ウンモ:03/02/14 20:23 ID:BsCdEQLE
やめれ。
444ドレミファ名無シド:03/02/14 21:22 ID:???
>>440
コツっていっても手首を柔らかく使うって事くらいだよ。
こういうのばかりは、面倒だけどハノンのアルペジオを、「他人が聞いたら
ドコで指を折り返してるのか分からない」と自分で思える極遅テンポから
メトロノームを鳴らして練習するしかない・・・
ホント最初はアリが歩く・ハエが止まるくらいのアルペジオになるけど
しょうがない。
32番から37番は指をくぐらせる練習だからそれもやるといいかも。
がんばってくらはい
445ウンモ:03/02/14 22:41 ID:BsCdEQLE
>>444
その表現もたいがいややこしいぞ
446ドレミファ名無シド:03/02/14 23:01 ID:D6FqAIdt
>440さん
ドミソ ドミソとなるのは、親指の準備が遅いためと思われます。
上行のアルペジオは親指ほ水平移動が決めてなので
ドミソのソを弾いた時には親指は次のドの上で待機してる状態でないと
次のドが出遅れてしまいます。
できるだけ柔軟に水平移動をすると音も滑らかになりますよ。

よくアルペジオがボコボコしてる人は、手首が無駄に上下してる。
ひじも指に攣られてガクガクしてます。指をくぐらす事に集中しすぎてるせいかも?
きれいなアルペジオが弾けるようになるといいですね
447ドレミファ名無シド:03/02/14 23:03 ID:D6FqAIdt
>親指ほ水平移動
「親指の水平移動」です。ごめんなさい。
448440:03/02/15 00:28 ID:???
>>444さん、>>446さん
アドバイスありがとう
言われたとおりにやってみるよ!
449ドレミファ名無シド:03/02/15 13:22 ID:mQY+IiiE
アルペジオですか。
指で弾くというより腕を柔らかしておくことも大事だと思います。
450425:03/02/15 18:07 ID:???
>>436
2歳から始めたんすか!? できるものなのか…驚。
ベートーヴェンの月光第3楽章とか小学生校の内に余裕で弾いてそうだ…恐。
僕は4歳から始めたけど毎日1時間しか練習しなかったから、あの曲は
中学まで弾けなかった…。

ところでクラシックから話が逸れるのですが、アドリブの時に、
僕はキーのスケール+コードトーンに特殊な音があればその音+可能なテンション、
という考え方で弾くので、例えばドミナントに対してコンディミとかオルタードって考え方を
してません。これは悪い癖なんでしょうか?
もちろんコンディミもオルタードも理解してますし、テンションとして自然と使ってると思いますが、
意識してコンディミを弾く、とかができません。
コードにいちいち小難しいスケールを当てはめる考え方を1から築いた方が、
先のことを考えるといいのでしょうか?
451ドレミファ名無シド:03/02/16 03:37 ID:5Q0WthmK
今14で小5の終わりごろからエレクトーン習ってんだけど、これから始めて
上手くなりますか?
452ドレミファ名無シド:03/02/16 06:49 ID:O912WUGZ
>>451
うまくなるよ。努力すべし。
バンドもやるといいよ。
あと、ジャズは必須。ポピュラー音楽の基本だからね。
453ドレミファ名無シド:03/02/17 12:04 ID:1XXzxuhx
故岡本太郎氏は、全くの独学でピアノをはじめたが、相当の腕前だったらしい。
454ドレミファ名無シド:03/02/17 19:22 ID:???
正しい練習法で練習して、努力を怠らなければいつから始めたって上手くなれる。
455451:03/02/17 22:09 ID:npkfkv11
まだ希望はあるんですね。
練習頑張ってみます。まだバイエル50番ぐらいですけど……

>>452
バンドは、勉強とか一段落したら組んで見たいと思います。
ジャズは何かとっつきにくいイメージあるんですが……
456ドレミファ名無シド:03/02/17 22:22 ID:???
>ジャズは必須

そうなのか?初耳だぞ
だが>>451今から必死にジャズ練習すれば(とっつきにくいだろうが)
数年後には周りのバンド小僧にとっては神レベルになれる可能性あり。
457ドレミファ名無シド:03/02/18 17:52 ID:1pQvul/n
なあなあ、楽譜って何処に落ちているのかな?

坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」「エナジー・フロー」の楽譜が欲しい・・・
458ドレミファ名無シド:03/02/18 18:08 ID:???
中一でメフィストワルツ弾いた奴とか普通にいるし。
459451:03/02/18 23:54 ID:xVS0ft6f
>>456
神レベルって何か良いですね。頑張ります!
でも電子ピアノ買うお金なんてないし、当分はエレクトーンで練習することになりそうです…


とりあえずエレクトーンは続けといたほうが良いですよね?
460ドレミファ名無シド:03/02/19 01:06 ID:jS8jIc8j
エレクトーン・ピアノこれらの楽器の決定的な違いは分かりますか?

そう、それはタッチ(鍵盤を押す強い弱い)です。
プロと素人の演奏力の決定的な差とも言えるでしょ。
461ドレミファ名無シド:03/02/19 15:26 ID:???
>>459
エレクトーンは続けてかまわないよ。
読譜やコードの勉強はできるから損はない。

ただ、鍵盤が違うので、ピアノの本格的な練習にはならない。
なるべく早く、ピアノを買ってもらうといい。

買ってもらったらちゃんと練習するんだよ。
462451:03/02/21 19:40 ID:???
今度のテストで10位以内に入ったら買ってもらえることになりました。
まぁ、無理でしょうが…

>>460
それは知っていましたよ。だからエレクトーンで練習するのが嫌だったんです。

>>461
そうですよね、やっぱりコードとか覚えといたほうが良いですよね。
買ってもらったら>>461さんに誓って、ちゃんと練習します!
463ドレミファ名無シド:03/02/22 02:25 ID:hiPcruzB
慶応合格祝いにp-120買ってもらえることになって小踊りして喜んでるピアノ好きです、ヘタレです
お知恵を拝借したい…

バイエル→ツェルニー30→好きなクラシック曲
平行してハノン

これで全音B〜Cくらい弾けるようになりますか?独学です
なにか良くないとことかあったら指摘してほしいんですが…
伯母が音大卒で昔ちょい教わったことがあり、エリーゼの為にはなんとかひける、
モーツァルトのトルコ行進曲は後半のオクターブ16分で弾くところで指つりつつ挫折、
こんなレベルなんですが。。
(下手って煽らないでw
四月からの新生活に希望を…ご教授願いマス
464ドレミファ名無シド:03/02/22 19:07 ID:???
>>463
合格オメデト。

始めのうちは少し習ったほうがいいんだけどね。
伯母さんに教えてもらったら?

でも一番大切なのは毎日練習すること。週1時間習っても
練習しなければ全く進歩しないよ。がんばれば、全音
Cレベルまでは弾けるようになるでしょう。

ある程度弾けるようになったら、ポピュラーもやるといい。
弾き語りとか伴奏はコード・ワークが中心なので、
コードを覚えるのにも好都合。

クラッシックを弾く場合もコードの勉強は大切だよ。
譜読みが楽になるし、曲の構造を理解する上でも不可欠。
465ドレミファ名無シド:03/02/23 00:56 ID:WSKm5tfs
ツェルニー30番とかソナチネとか、
そんなのも弾いてみるといいんじゃないかな?おすすめー。

毎日の練習を楽しんでできればうまくなると思うよ!
大学の課題やレポートに飽きたときはとりあえずピアノひくべし!
頭も冴えて好循環さー!
466ドレミファ名無シド:03/02/23 01:03 ID:C/yAvSnH
約10年ぶりにピアノ再開したら、なんと便秘が直りました。
振動が効くのか?
なにげに相当体力使うし、ピアノダイエットってどうだろーね。
流行らんか……
467ドレミファ名無シド:03/02/23 01:27 ID:OcbGoNkC
ピアノ練習したいけど、なんせ夜型生活+廊下にあるので寒い
ので、ピアノの前に座る回数がとても減ってしまっている・・・。
部屋でできる、キーボードとか電子ピアノがあればいいけど、
せっかくピアノあるのに買うのもったいないよね〜
根性出すしかないか?
468ドレミファ名無シド:03/02/23 01:28 ID:SrkfPsA4
震動とか物理的なものより、
あなたの奏でる音楽がリラクゼーション的な効果を持って
それが体調をよくしたのかもしれないネ
469ドレミファ名無シド:03/02/23 01:47 ID:XcG0aJoh
質問させて下さい。よろしくお願いします。
とある出来事がきっかけでピアノを本気で始めようと思っています。
DTMを趣味で長いことやっておりまして、理論的なことは
そこそこと思うのですが、ピアノの方は猫踏んじゃったくらいしか
弾けません。
そこで質問なのですが教則本等お勧めなものがあれば是非教えて下さい。
基本的なことから始めたいと思っております。
よろしくご教授くださいませ。
470ドレミファ名無シド:03/02/23 02:11 ID:+0up3Jir
471ドレミファ名無シド:03/02/23 03:06 ID:???
>>456
若いバンド厨はどんな楽器でも速いフレーズ=神だと思ってるから
譜面追ってるだけの幻想即興とかでも神扱いですた
472ドレミファ名無シド:03/02/23 14:52 ID:iAaFACwm
寝る前?朝いち?夕食後?
達人の皆様のお気に入り練習タイムを教えて!
できれば何時間やるかも教えてほすぃ(゚д゚)
473ドレミファ名無シド:03/02/23 14:58 ID:0lL8O77t
夜練習始めて眠くなったら寝るのが効率いいかな
474ドレミファ名無シド:03/02/23 15:14 ID:???
俺は朝飯前の30分
夜は名盤に耳を傾けつつうまい酒をのみたいじゃないか
475ドレミファ名無シド:03/02/23 17:55 ID:8HCoOCcK
私は朝六時に起きて一時間ひいてます。
目覚めるよ!
476ドレミファ名無シド:03/02/23 17:56 ID:???
朝の演奏は心地よい
477ドレミファ名無シド:03/02/23 17:57 ID:???
そりゃあ目覚めるだろうが6時に起きてピアノに向かうまでが大変そうだ
478ドレミファ名無シド:03/02/23 18:16 ID:fM0x+ILR
みなさんやっぱり爪は短く切ってますか?
ギタらーでフィンガーピッカーな私は右手の爪がのびのびなんです。
ギターと両立してる人って、どうしてるのかものっそい教えて欲しいのです。
479ドレミファ名無シド:03/02/23 18:29 ID:???
ものっそい教えて欲しいのか?
480ドレミファ名無シド:03/02/23 18:39 ID:???
某音大の出張教室に小さい時習ってた先生は
「朝、頭が動いてない時にピアノに触れるな」等の発言を放ち
漏れの家族が格上の先生に話すと、人の多いロビーで
「ふざけるな!」と怒鳴りちらしてたよ、上のような発言をする人間が
実際にいるから怖い
481480:03/02/23 18:41 ID:???
上の文章変ですね
1行目訂正
漏れが小さい時通ってた某音大の出張教室の先生は
に訂正
482ドレミファ名無シド:03/02/23 20:21 ID:iAaFACwm
480さんや、朝演奏は結局okってことかにゃ?
483ドレミファ名無シド:03/02/23 22:20 ID:FsXd6P1v
これは神!私はこれに救われた!
というようなピアノの本を一冊紹介してください…
ものっそい教えてほしいです
楽譜でも教則本でも一般書籍でもかまいません
484ドレミファ名無シド:03/02/23 22:21 ID:???
ものっそい教えて欲しいのか?
485478:03/02/23 22:35 ID:???
ものっそい教えてください!
486ドレミファ名無シド:03/02/23 23:20 ID:???
和歌山人??
487ドレミファ名無シド:03/02/24 14:36 ID:6j00I5yn
やはりハノン一択でしょう
488ドレミファ名無シド:03/02/24 17:25 ID:???
朝演奏はいいも何も、弾ける時間は全て弾いておいた方がいいでしょ。
489ドレミファ名無シド
ドレミファ名無シド :03/02/24 17:25 ID:???
朝演奏はいいも何も、弾ける時間は全て弾いておいた方がいいでしょ。

17:25  外出先の携帯からと解釈しますた。