レコーディングスタジオでのレコーディングについて語るスレです。
機材やレコーディングテクニックの事をプロや詳しい人に質問して下さい。
プロや詳しい人は相手の立場等をよく考慮して、質問者にとって意味のある
答えをしてあげて下さい。
質問者は答えていただいたらお礼を忘れずに。
もちろん、質問だけでなく実になる情報を持ってる方はどんどん晒して下さい。
注意)レスに対しての突っ込みはOKですが、本人の私生活等や発言者に関する妄想じみた
カキコは荒らしになるのでやめて下さい。
前スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1019739676/l50
う
ん
ち
251は降臨するのか??
コテ名乗ると荒れる原因になるっぽいから、名無しで進めたほうがいいのかなぁ。
有意義なスレになることを祈ってます、あと、
>>1さんお疲れ様です。
>>5 そうですね〜 すでに粘着が来てる様だし...この際コテはやめといたほうが
いいな。荒らして面白いのは本人だけだから迷惑だもんね。わざわざ呼びこむ
こたはないよね
俺はEシリーズさんも251さんも来て欲しいかも、、。
8 :
ドレミファ名無シド:02/08/06 16:18 ID:RL9G2WAE
コテハンでちゃんとしたことを書いてれば、気にすることはないですよ。
2ちゃんねるに荒らしはつきものだし。
いや〜 ここの荒しは粘着度が高いから手におえないよ。薄気味悪いぐらいだよ
でた
251は煽られてもひるむことなく答えてたから好きだったけどなあ。
性格は嫌いだし、実生活では関わりたくないけど(わらびー
無視し通せばいいだけなのに・・
14 :
ドレミファ名無シド:02/08/07 00:07 ID:Ybe6LDAs
>>12 その答えが出鱈目では荒らしと同じじゃん。
なんか前スレより荒れそうじゃん
いや、なんとなくね。
荒ししかいないじゃん....ダメスレ
焼き肉のタレ・・・。
>>14 だからさあ、どこがデタラメだったのかちゃんと教えてくれよ。
俺はマジドシロウトでわかんないから。
出てきたのは251に対する人物評価や、単純ミスの指摘
あと、一種の見解の相違ばっかじゃん。
条件を示した素人の質問に「クラシックを録音するならホールで・・・」
てのは暴論ではあるがデタラメではない。一つの見識ではある。
他の人も「コンデンサマイクくらいは借りたら?」とか
条件の変更を示唆してたじゃん。それがアリなら「ホールで録れ」もアリだよ。
「本気でいい音を録りたいなら、自分としてはこう答える以外ない。
それくらい、クラシックの録音は大変なんだ。
質問の条件で素人のレベルでそれをやって、どうやれば誰がどの程度満足できるかなど、
自分にはわかるわけがない。参考にもならないかもしれないが、とりあえずプロはこうしている。
どの程度で妥協すべきかは自分で決めてくれ」
という風に読みとったけどね。
251出てきて欲しい。
できれば251というコテハンで、、。
>>1にかいてある
>>プロや詳しい人は相手の立場等をよく考慮して、質問者にとって意味のある
答えをしてあげて下さい。
これを守れば問題ナインじゃない?
>>20 擁護ってか本人ちゃうか!?
>>18 >他の人も「コンデンサマイクくらいは借りたら?」とか
>条件の変更を示唆してたじゃん。それがアリなら「ホールで録れ」もアリだよ。
数千円で済む案と100万円を越える案が引き合いになるのか?
>どの程度で妥協すべきかは自分で決めてくれ
明らかに「やめろ」と言ってるが。
>〜暴論ではあるがデタラメではない。一つの見識ではある。
彼の意見に論理的な部分が欠如している、よって暴論にすらなっていないが。
支離滅裂で一貫性がない単なるデタラメだろ。
ひひひ、、、一つの見識ぃ!? ネタですか?
>だからさあ、どこがデタラメだったのかちゃんと教えてくれよ。
少しは自分で勉強しなさいな、
それに、マジドシロウトならいちいち首を突っ込むな。
もう251ネタはウンザリだ。
いいかげんやめとけ。
あげ!
じゃ、ネタage
AKG C 3000 に関する一般的評価をお願いします。
これ一本しかマイクっぽいマイクを持っていないド素人です。
>>24 あなた自身の評価は?
ところで、一般的評価ってなぁに?
>25
そのマイクを使っていて、周囲から白い目で見られることがないか、もしくは周囲から羨望のまなざしで見られることがないかってことでしょう。
27 :
七紙:02/08/08 13:14 ID:uW2kOyos
>>25 そ ん な こ と よ り 宿 題 し ろ ぼ け
お と の ひ ょ う か は な し か よ !
も し や も っ て い な い の か あ ほ
c3000は初期のバージョンとサフィックスがついたものでは音が全く違う様です。
初期のバージョンは一度使ったきり出番が無いです。何に使えばよいのやら検討
もつきません。新しいバージョンはどうなのでしょうね?知りません。
広めのスタジオならアンビエンスに向いてるかと、
つか俺のはBだけど・・・。
はじめて参加しやす。
うるさい系ラウド系(っていうんでしょうか?)がメインです。
C3000すが、他にもマイクを所有してるからという理由もありますが
おいらもあまり出番がありません。
おいらの個人的な印象としては、
実際出ている楽器の音より多少硬く聞こえる
多少音像がせまくなるっていうかぎゅっとした雰囲気
音象に対して直線的に音をひろってくる感じ
マイク本体のサイズはいろんなとこで使いやすくてイイ。
ってとこですかしら。
自分の得意な楽器の実際出ている音と、とった音の差が
自分なりにつかめていれば大丈夫じゃないでしょうか。
サイズ的にもいろんな場面で使いやすいと思いますんで
使いたおしてみるのもアリアリだとおもいます。
28ですが、30と同感です。
実際出ている楽器の音より多少硬く聞こえる
多少音像がせまくなるっていうかぎゅっとした雰囲気
音象に対して直線的に音をひろってくる感じ
私も同じ印象です。C3000Bじゃないタイプですか?
32 :
24:02/08/09 18:42 ID:???
皆様、レスありがとうございます。
持ってるのはC3000です。C3000Bではないです。
自分自身の感想は、
やっぱり広がりが足りない感じ。
サックスなんか録ってみても、息がかすれる音などのオイシイ部分を拾ってくれない。
リアルに録るだけが録音ではないと思ってるので、余裕が出来たら他のコンデンサマイクも
買って使い分けてみようと考えてます。
age
アマチュアです、お願いします。VSを使っています、マイクはNT2です。
歌を録音するときにコンプレッサーを通して録音したいのです、VSのエフェクトではなく
て別に買おうと思っているんですがプリアンプも必要になるのでしょうか?予算は5万円くらいです。
候補としてdbx376とFATMAN2です。真空管にでなくても良いです。アドバイスをお願いします。
dbxかっとけ。286Aを遊び用に買ってみたがすこぶる良い。VCAが一つでいろ
いろな仕掛けが使えるから単体の専用機でも出ない音が出る。持ってて損は無い
だろう。でも設定は難しいよ。少し動かすと音ががらっと変わるからね。
ちなみに376は使ったこと無い。スマソ
>>34 おお!俺もFATMAN2を買うか悩んでるんです。
人柱になってくだ....
37 :
E1号:02/08/10 23:29 ID:???
久しぶりに来てみたら新スレにうつってるじゃないですか。
1000取ってみたかったです。
C3000は使ったことが無いのでコメントできません。ごめんなさい。
>34
私もアマチュア。NT-2→dbx386 インサートでdbx1066→デジタルインで
VSとつないでます。すこぶるよいです。VSのヘッドアンプのおもちゃ
みたいな音がただ通すだけでも高級感がアップします。ような気がしま
す。だと思う。と思いたい。
ポイントはデジタル接続です。
VSのアナログインのヘッドアンプはくそなのでできるだけ使わない方が
い
39 :
34:02/08/11 03:24 ID:???
>>35 やはりdbxで決まりでしょうか。286Aはお手頃ですね。
>>36 すいませんdbxになりそうです。
>>38 利用者さまの意見は安心します。デジタルアウトでつなげば劣化も少なくて良さそうです。
吹っ切れましたdbx376に決定します。けど386と1066でステレオ仕様も憧れます。
みなさんありがとうございました。
40 :
age:02/08/11 22:29 ID:???
age
41 :
ドレミファ名無シド:02/08/11 22:30 ID:.cXz.Gc6
uge
42 :
ドレミファ名無シド:02/08/12 01:52 ID:ofYg3VrU
レコードをつくりたいんですが、
ドラマーが居ないのでスタジオミュージシャンに
頼もうかと思ってます。で、質問なんですが
ギャラってどんなもんで、どこに頼めば良いんですか?
誰でも発注できるってとこもあるかも知んないけど、
RECに関わる以上、下手な録音に参加すると向こうも恥をかくので(失礼)
万一、貴方達が普通のアマチュアならば、お金を出すといっても断られるでしょう。
因みにミュージシャンを抱えてる事務所ならミュージックマンでも十分調べられます。
数時間拘束で2〜3万の人も居ればもっと高い人も居る。漏れの周りは殆どそんなもんです。
勿論足は別です。
一番良いのは何とかツテを頼って信頼出来るミュージシャンを探すのが良いとは思うけど、
それが無理だから多分こうして書き込んでんだよね・・w
頑張ってください。
>>42 個人に頼むなら8888円が最低。っていうか、協会があってそこの規定で8888円が
最低ってことになってる。だから時間一万円でお願いすれば個人だった来てくれ
るでしょうね。恥をかかせてしまう場合には、名前を出さないっていう契約をす
れば大抵の人はokでしょうね。
ちなみに事務所に頼むとその4倍は取られると思います。通っている練習スタジ
オの人に相談してみるといいかもしれないですよ。田舎じゃ無理ですが都内なら
各スタジオに数人はプロのツテがあると思います。歴史の長いスタジオがいいで
すよ。
あと、無理かもしれませんがプロ向けのリハスタがありますのでそこの前で待ち
構えていて声をかけるとかもありかもしれません。情熱に打たれてやってくれる
人がいるかもしれませんから。
45 :
ドレミファ名無シド:02/08/12 23:40 ID:r/1NoecW
>>43,44
ギギギ たか い
参考になりました
最低賃金はなんでゾロ目なのかと
協会を子一時間問い詰めたい
46 :
ドレミファ名無シド:02/08/12 23:43 ID:n9T2+6+z
源泉引かれて手取りで8000円。
あ、源泉徴収が1割だからだよ。8888円×0.9=8000円がミュージシャンに
渡されて、あとの888円は税金になる。
ギョーカイ用語で言えば ハチナラビ 3333円ならサンナラビ
ちなみに33333円もサンナラビ 一桁間違えて多くくれる人いないかな?
age
50 :
ドレミファ名無シド:02/08/18 02:57 ID:bE+5KNmv
皆さんこんばんは、こちらではお初です。どうぞよろしくお願い致します。プロのエンジニアさんにお聞きしたい事があります。
私は個人で音楽制作をしていまして、そろそろスタジオでレコーディングをと考えているのですが録音方法でお尋ねしたしたい
ことがあります。私は今オケは打ち込み(と、いってもオールインワンシンセ(rolandのtrinityのみ。trackは16、outは4
つ))&ギター(アコギとエレキの2本)&ボーカル&コーラスのスペックで考えているのですが、打ち込みのさいシンセは最
低限こういうことをしといてみたいな事はありますでしょうか?(譜面、デモ、歌詞等はもちろん用意しています。)たとえば
、仮メロを打ち込んでくださいとか曲が始まる何小節前にカマをいれといてくださいとかエフェクトはかけないでとか。また今
回レコーディングは12曲考えているのですがエンジニアさんからみてスタジオはだいたい最低何時間ぐらいおさえてほしいと
か。(オケを落とす時間、セッティングの時間、ヴォーカル、ギター、コーラスの録りの時間(リハ含めて3テイクほど)ミッ
クスの時間、マスタリングの時間など)レコーディングに関しては当方何回か経験あるのですが自分で全て取り仕切りやるのは
初めてですので分からないことがたくさんあります。よろしければこうしたら能率よくいいものが録れるよみたいな事を教えて
いただければ幸いです。お手数かけますがどうぞよろしくお願いいたします。(長文すみません。)
まず、同期でしょう。同期がすぐに完璧に取れるように打ち合わせておきましょう。
音ですが、サンプリングがステレオのもの以外は4トラックをパラアウトから同時
に取りましょう。ステレオなら2トラックづつですね。
エフェクトは現在ではスタジオのものを使えば確かにクオリティは高くなりますが
ティストが変わります。良いとは限りません。エフェクトをどちらでかけるかはエ
ンジニアと話し合ってください。
打ち込みだけならカマなしでいいです。同期かければ関係ないです。また同期信号
からカマ(クリック)を出す事が一般的でしょう。トラックが余ってればクリック
のトラックを作っておくのもいいですね。カリメロはひよこでしたっけ?いや..
歌の方が必要ならいれとくといいです。エンジニアが必要とすることはないと思い
ます。
効率を優先するなら同期ものは同期もの、ギターはギターでどんどんとってゆきま
す。また、マイクセッティングを音色で替える場合には、それもまとめて録るのが
いいです。
時間は3テイクで済むならその時間を計算しておけばいいです。(プロならいけま
すが、アマチュアでは無理ですよ)
ミックスの時間はあれば凝ります。なければバランスを取って終わりです。
マスタリングも同様です。
一番安全なのは、一曲だけ録ってみて、その時の時間を記録しておいて、
あとの11曲の計画を作ることでしょう。計画に無理があると玉砕しますよ。
盛り上がってまいりました!
53 :
50:02/08/18 14:15 ID:aYrU5+hh
>>51 こんにちは、50です。ご返答ありがとうございました。そうか、同期が大事なんですね。
勉強になります。エフェクトは私自身どういうものが効果的なのかあまり把握していないので
エンジニアさんにおまかせしようと思います。(絶対ほしいものは前もって伝えるつもりです。
)カマは同期でまとめようと思います。オケは同期もの、ギター、など一気に落とすほうがい
いのですね。音楽はだいたい固めてありますので一気に録ろうと考えています。(あとでまた
アイデアがでたかぶせ物をいれる時間をとろうと考えています)ミックス、マスタリングは
イメージだけ伝え、エンジニアさんにおまかせするつもりでいます。(あとで仕上がったも
のを聞き、直してほしいとこだけ伝えるつもりです)というか、私自身エンジニアさんのア
イデア、意見、をどんどん取りいれたいと思ってるのですがどこまで中にはいっていいのか
少し悩んでみたりする、、。(笑)貴重なお答えどうもありがとうございました。m(__)m
>>53 非常に丁寧で好感持てるレスなんだが
改行を入れてくれ
見難くてたまらん
55 :
50:02/08/18 14:40 ID:aYrU5+hh
>>54 失礼しました。どのへんで改行いれたらいいのか
あまり分かってなかったので(泣)
以後気をつけます。
保全あげ
57 :
ドレミファ名無シド:02/08/21 21:46 ID:0D1KZp8g
age
hozennsimasu
59 :
ドレミファ名無シド:02/08/26 00:47 ID:fWL2mmgG
大丈夫だと思うけど保守です。
音声機器に詳しい方!教えてください。
語学や、専門書の学習を混んだ電車の中でも出来るように、自分で読み上げた声を録音し、
再生学習しています。しかし、再生音は音声以外にも雑音が多く、聞き取りにくくて困っています。
市販のハンディタイプのMD,カセットプレーヤーにIBMのパソコンを購入した
時についてきた、(電話交換手が使うような、ヘッドフォンのように頭に
固定し、ハンドフリーになるやつ)マイクを使って録音しました。
マイク無しで、本体の内蔵マイクを使うより、多少はいいのですが・・・
指向性マイクを使うとか、何か、クリアな音声で録音できる方法は
ないでしょうか?よい方法を教えてください。
宜しくお願いします。
>>60 ナレーションまで逝かないような、普通に声が聞き取れれば良いだけなら
単一指向性マイクまで買わなくても良いのでは?
ノイズが乗っているせいで聞き取りにくいのなら、
声そのものをクリアにするよりノイズ除去を考える方が有効ですね。
EQで広域をざっくり削るだけで聞き取りやすくなるかもしれないし、
録音時にマイクがPCからのノイズを拾っている場合もあるから、
マイクの位置もいろいろ試すとか。
モニタやテレビが近くにあるとノイズが乗ったりもするしね。
63 :
ドレミファ名無シド:02/08/28 02:12 ID:5D5/rKNn
age
64 :
E3号:02/08/29 21:52 ID:???
お久しぶりです。質問に出てきました。
ベリンガーのマイクXM2000Sを使用している方はいますか?
投げたり、落としたり、トンカチの様に使ったり、
どの程度で壊れるかが知りたいです。
ウインドスクリーンが、まっぷたつになったりしないか?
これも知りたいです。
こんなマイク使っている人は、いないかな〜?
いらっしゃいましたら、お願いします。
ついでで、申し訳ないですが、スイッチを入れたり切ったりする時の
ノイズも教えてください。58S並みだと嬉しいですが、588程度かな?
65 :
ドレミファ名無シド:02/08/30 23:06 ID:LQXjQEj1
全スレでウッドベースの音のとりかたについて質問したものですが、
どうもdat落ちしてしまったようで見ることができません。
どなたかコピーをとられている方おられましたら、
該当個所をはっつけてやってもらえないでしょうか?
明日レコーディング予定なので困っております。
お願いします。
66 :
ドレミファ名無シド:02/08/31 03:01 ID:kEDDHQxo
862 名前:E4号 投稿日:02/08/02 23:28 ID:t58oOfOU
>851さん
マイキング等に一般的という概念は無いと思うので一つの例として読んでみてください。
ウッドベースはアンプを使うか否か分からないので両ケース書きます。
1.アンプを使う場合
D.I.を使ってPUの出力を拾います。どこにDIを置くかは自由ですがエフェクトで特殊効果を狙う以外は
PUのすぐあとにDIを置くのがいいケースが多いです。ただしパリパリした音になりやすいので注意して
下さい。ベース音を処理する為の機材が少ない場合はアンプのラインアウトから拾います。DIを置くか
否かは場合によります。
2.アンプを使わない(PUを持たない場合も)
マイクが2本用意できればブリッジの上あたりとfホールをオンで狙って混ぜてみてください。
1本しか用意できない場合はややオフ気味にしたマイクでブリッジ上あたりを狙います。
トランペットはそのまま出口を狙ってあげればOKです。ただし音が大きいので歪に注意です。
サックスも出口を狙えばいいのですが、ややプレーヤーの方にマイクを傾けてみるとその場で聞いてい
る感じに近くなることが多いです。PAの方は多分ハウリングマージンが下がるので避けるかも知れませんが。
ジャズならエアマイク2本でとるのだって結構いけると思いますしいろいろ試してみて下さい。
マイキングで困ったら自分がマイクになったつもりになって楽器に近づいていい音がするとこを
狙ってみれば失敗も少ないです。
67 :
ドレミファ名無シド:02/08/31 03:57 ID:EMajVbsm
>>66 ス、スペシャルサンクス!!!
なんてイイ人なんだぁ〜〜〜(号泣)
レコーディング頑張ります!
68 :
65,67:02/08/31 04:27 ID:EMajVbsm
しかしマイクはコンデンサ、ダイナミック両方あるのですけど、
ウッベにはどちらがイイのでしょうか・・・
コンデンサは自宅録音だとかなりノイズがのるしなぁ・・・
70 :
ドレミファ名無シド:02/09/03 15:02 ID:1zICgJDL
保守age
エイジ
72 :
ドレミファ名無シド:02/09/04 13:09 ID:AWMqCkhk
age
73 :
ドレミファ名無シド:02/09/05 15:25 ID:5Lre8RLV
録音とはちょっと違うんですけど、質問させて下さい。
家でアレンジ・打ち込みした音をスタジオのPTに張り付ける場合、
・ステレオリンクファイルも読み込めますか?それともスプリットの方が良いですか?
・AIFFでOKですか?SD2の方が良いですか?
・曲の途中で1度しか使わないようなパートの場合、その部分だけバウンスして
「〜小節に貼ってください」っていうのはOKですか?それとも、無音も含めて
曲の頭からのオーディオファイルを揃えたほうが無難でしょうか?
よろしくお願いしますです。
74 :
ドレミファ名無シド:02/09/05 15:32 ID:7w4VQqEq
・ステレオリンクファイルも読み込めますか?それともスプリットの方が良いですか?
ステレオはそのままがいいよ
・AIFFでOKですか?SD2の方が良いですか?
どっちでも読める
・曲の途中で1度しか使わないようなパートの場合、その部分だけバウンスして
「〜小節に貼ってください」っていうのはOKですか?それとも、無音も含めて
曲の頭からのオーディオファイルを揃えたほうが無難でしょうか?
頭からいったほうがいいよ。バウンスの時間が勿体無いし、間違えたら面倒だろ?
75 :
73:02/09/05 18:03 ID:5Lre8RLV
>>74 さっそくのご回答ありがとうございます。
AIFFのステレオリンクファイルでOKなのですね。
> 頭からいったほうがいいよ。バウンスの時間が勿体無いし、間違えたら面倒だろ?
そうですか。了解しました。でも、ほんとに一部しかないパートとかあるし・・・
そこでお聞きしたいのですが、PTというのはオーディオファイルが該当する小節と(テンポが
合っていれば)きちっと揃うのでしょうか?
76 :
ドレミファ名無シド:02/09/06 02:49 ID:hVmwpGRZ
テンポは関係ないです。スタート位置だけが重要です。
ちなみに、なぜ全部頭からいったほうがいいかというと、CD-Rで
もっていったファイルをインポートするときに全部一気にカーソル
の位置でファイルが別々のトラックに一気にインポートされるのです。
つまり、数秒でおしまいです。
77 :
73:02/09/06 18:16 ID:l8hbVtfo
>>76 なるほど、わかりました。ありがとうございます。
age
79 :
ドレミファ名無シド :02/09/08 14:08 ID:O74GACWm
age
スタジオ録音ド素人のアマチュアです。宜しくお願いします。
所要時間についての質問です。
実は先日某スタジオで初めてレコーディングをしました。
スタジオ側でオペレーターの人が2人付いてくれたのですが、
セッティングやPT操作の時間が異常なほど長く
結局、「ちょっと待って下さいね〜」を連発されて
2曲で10時間近くも掛かってしまったのですが、(Mixは除いて)
普通はどのくらいなのでしょうか?
自分達の演奏は各曲3分弱・5〜6Trで
殆ど一発撮り。撮りなおしは多くても3〜4テイクでした。
マイキング等もお任せでやってもらったのでこちらでは全く指示はしていません
初めてのスタジオ録音なので時間感覚が分かりません
このくらいが標準なんでしょうか?
この前スタジオでデモ撮ったが
宅録(ライン撮り)の方が音良かった・・。
ミックスダウンがヘタなのかVOが妙に浮いてるし。
鬱だ
>81
そんなオペレーターはタコだ。
アマチュア専用ユースのスタジオでないの?
事実、スタジオにクレーム付ければまけてくれる。文句言わないとつけあがる。
84 :
ドレミファ名無シド:02/09/12 22:59 ID:itr4TInT
いいオペレーターほど仕事が早い。
>>83 レスありがとうございます!
スタジオはプロも入っていると言う話なのですが、定かではありません。
オペレーターで差が付いてしまうのですね。
やはり、使用した人達に聞いたりして
任せられるスタジオを探すしかないのですかね?
自分達が、あまりに無知なのもわるいのでしょうが…
んなもん途中でクレームつけてもよかったかも。
まあバンドがエンジニアを成長させるってのも
あるから、プレッシャーかけつつ。
87 :
171:02/09/13 12:37 ID:81z6bC0C
馴れてるオペレータだと、ミュージシャンが来る前にブース以外のセッティング
が出来ているはず。ブース内も使うマイクロフォンがスタンドに設置されてあと
はケーブルをつなぐだけになってるはず。
で、楽器がスタンバイできたら、マイクロフェンを設置しておしまいです。
レベル合わせはミュージシャンがチューニングしたりしてるうちにだいたい
おわり。リハをやってもらってそれでレベルあわせが終了します。5トラック
ならここまで30秒以内です。ですからリハがそのまま使える場合もあります。
88 :
81:02/09/13 16:45 ID:???
近いうちスタジオに出向いて、問い詰めてきます。
いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
>81
君たちにほんとに手抜かりはなかったかい?
90 :
ドレミファ名無シド:02/09/13 19:05 ID:hI0KCtPU
81氏の場合、事前打ち合わせが足りないような気がするんですが、
そこを考慮しても、時間がかかりすぎてるんですかねえ?
オペレーターが悪すぎるんだろ。
>セッティングやPT操作の時間が異常なほど長く
と言ってるし。「録音初めてデスー」なんて言っちゃって
新人オペレーターの練習にでも使われたんじゃないの?
マジでたまにいるからな、使い方わかんね〜の?って言いたくなるヤシが。
待ってるプレーヤー側は、イライラしちゃうんだよね。
感情の起伏が大きい人は演奏にも影響が出るしね。
>>81はとっととスタジオ換えろ。
92 :
81:02/09/13 20:30 ID:???
>89・90
スタジオ録音の打ち合わせすら、「何をすれば・・」という感じだったので
とりあえず時間短縮になるかと思い、(ビンボーバンドなので)
事前にデモを渡して、音を聞いてもらって
曲はキッチリ作り込んであったのでそれを譜面に起こして渡して
スタジオに入ってから微調整で済む様に、Gやbの音も大体作っておきました。
何か根本的に足らないものとかあったら教えて下さい。
アニキ!
>>81は滅多にいないイイ客ですぜ!(´Д `*)ハァハァ
81
一回目だし勉強だと思って、次にいかしなされ。
文句言ってもらちあかないだろうし、いやだったら
次いかねきゃいいだけのこと。
そんなことよりせっかく作ったデモをいかす方法を考えたほうが
バンドやっていきたいなら賢いぞ〜。
95 :
171:02/09/13 21:11 ID:81z6bC0C
81の場合、特に問題になるような部分はないでしょ。私だったら譜面も
らっただけでok。デモテープは一応聞くけどあまり重要でないな。
譜面は何に使うかっていうと一般にはテープのロケートの時の時間表を
作るために使うだけ。だから小節数がわかるようにしたコードつきの歌
詞カードでもいいよ。ほとんどのエンジニアは譜面よめないしね。(楽
器つかって弾けるは読めるうちにはいらない)
いずれにしてもプロのエンジニアならミュージシャンを退屈させること
はありえないな
金銭面で時間に追われる場合は
スタジオと宅録を上手く使い分けるのも手かと。
家で取れないパートだけスタジオで録音すればかなり時間は浮くかと。
で、余った予算で機材でも揃えていった方がナンボか得かと。
家なら納得行くまで録音にせよMIXにせよやっていられるガナ!
97 :
ドレミファ名無シド:02/09/13 21:40 ID:tk5v/i0s
>97 満足か?
ageときますか
100 :
ドレミファ名無シド:02/09/17 03:25 ID:rdQhFN7e
ageついでに100♪
はじめまして。
レコーディングスタジオには足を踏み入れた事のない初心者です。
スタジオ定番のリバーブとディレイを教えてください。
お願いします。
>101
グランドピアノ
103 :
ドレミファ名無シド :02/09/21 17:56 ID:AHAejFck
>>101 (REVERB)
Lexicon 480L,224,PCM70,80 / M200
EMT140Tube
YAMAHA REV5,REV7,REV1 SPX90,90?�,900,1000
AMS rmx-16
Roland SRV2000
SONY MU-R201 / R-7 / DRE2000
(DELAY)
Roland SDE-3000,2000
Lexicon PCM42 / Primetime II
AMS dmx15-80
SONY D-7
Eventaide H-3500
こんな感じじゃないでしょうか・・ 他にも色々あるけど書ききれません。。
>>103 DRE2000に Primetimeですか、、懐かしいね(w
>>104 古くからやってるスタジオは懐かしい機材の宝庫だぁね。
ねぇねぇ〜
昔、声とか歪ませるのでSDEシリーズのディレイとかつかった技
でやってた事あるひといます?
いまだにその技つかったりしてるけど(w
107 :
101:02/09/22 11:42 ID:???
>102-105
ありがとうございました。
SONYとLexiconに興味があるのでなんとかして音
を聴いてみようと思います。
Rolandはアマ向け製品だと思っていたのですが、
プロも使われてるのですね。
>>107 Rolandはアマ向けって事はないですよ
SDD-320(ディメンジョン)やSBF-325(フランジャー)
もスタンダードな機材ですしね・・・ コンパクトエフェクター
を愛用しているエンジニアも多いです ただ、定番系は割と高価
なものが多いですね。。。
ageます
age
インディーズのCDの1じかんあたりのレコーディングひようのそーばをおしえてください。
みんなどのくらいのスタジオつかってるのかなと、、、
↑
バカ
114 :
ドレミファ名無シド:02/09/29 17:44 ID:UGprEN70
あげ
115 :
ドレミファ名無シド:02/10/04 03:55 ID:lccoxVTz