■ソルフェージュ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
110ドレミファ名無シド:02/09/08 20:21 ID:???
ウフフフ
111ドレミファ名無シド:02/09/10 15:50 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
112スー:02/09/15 07:56 ID:p+vV0jFR
バンドやってて打楽器以外の人が必要なのは(絶対とは言わないけど)聴音。
んで聴音を鍛えるには声に出してみるのが一番だよ。体で覚える。
ちなみに僕は18年ピアノを習ってたけど絶対音感はあまり無い。

たとえばテレビ見てなんか適当な曲が聞こえたら、ルート音を声に出してみる。
ルート音が一瞬でわかるようになったら次は3度・5度・7度が判るように声に出して
ベースラインを作ってみる。
これなら普通に生活してても鍛えられると思うよ。
113スー:02/09/15 08:04 ID:???
補足:
声に出してとは言ったけど、今出している音がなんの音(ドとかレとか)かは、
判る必要無いよ。気になったらギターとかで後で確かめる。

あとは、楽器が無いといけないけど、Cメジャーを弾いてドレミファソファミレド〜とか
ごく普通のスケールも声に出してやる(合唱部とかがよくやる練習ね)
これは普通の歌を歌うより本当は難しい。ロックやってるボーカリストは曲が
ある程度歌えても普通の上昇下降スケールが完璧に歌えてなかったりする・・・
114搭L号で(@@):02/09/15 12:17 ID:WmC0CdnE
>>112 さっぱりわからん。
   
115勉強したい:02/09/15 16:26 ID:JtLd4riv
コールユーブンゲンや、ソルフェージュの教材って、
どこに売っているか教えて頂けないでしょうか?
それと、検索してもいろんな教材が引っかかるのでどれを買えばよいか
分からないのですが、お勧めを教えて頂けないでしょうか?
僕は、19歳で、専門的な音楽教育を受けたことはありません。
まずはコールユーブンゲンを勉強したいです。
116勉強したい:02/09/15 16:27 ID:JtLd4riv
初心者スレで聞いた方が良いでしょうか?
117勉強したい:02/09/15 16:52 ID:???
こちらでアドバイスを待ってみることにします。
118ドレミファ名無シド:02/09/15 19:56 ID:???
うんこっこ〜うんこっこ〜♪
119名無しテノール:02/09/15 20:30 ID:???
>>115
先生を探しなさい。
どこかに必ずつてはある筈です。
独学は難しいと思いますよ。
120勉強したい:02/09/16 00:50 ID:45uTv4C5
>>119
答えて下さって有難うございます。
せっかくのアドバイスですが、レッスンを受ける余裕は残念ながらありませんので、
やはり独学で頑張りたいと思います。
他で当たってみますね。どうもありがとう!
121スー:02/09/16 06:18 ID:???
>>120
相当高度な楽曲を作りたいとかじゃなければ、身の回りで流れてくる音楽(好き嫌い関係無く)
を片っ端から口ずさむだけでも十分音感はつくよ。
あとは上で僕が書いたことが良いと思うよ。
音を頭で覚えるんじゃなくて、体に染み付かせるって感じ;
122ドレミファ名無シド:02/09/20 20:37 ID:???
このスレは隔離スレも兼ねてるので、沈めさせはしません。
123ドレミファ名無シド:02/09/20 20:50 ID:???
ソルフェージュはうまいよね。漏れは週3回は食うよ。
124名無しテノール:02/09/23 02:14 ID:???
漏れはわさびつけて食うね。
味に変化がないと飽きるからね。
125 :02/09/26 06:01 ID:???
ワサビは邪道だろ。
ポン酢ならまだ許せるが。
>>121
ドレミで口ずさまないとダメだろ
メロディーをドレミで覚えれば音感が身に付き
その内メロディーがドレミで聞こえてくるようになる。
そうなると楽譜の読み方なんて練習しなくても
パッと見ただけで頭の中に和音とメロディーが無意識に
鳴ってくる。
127χ帆場 ◆excITeR. :02/10/01 00:26 ID:CBYk0rdU
ほしゅしてみまつ
128:02/10/01 00:29 ID:???
ソルフェージュは簡単なので独学でマスターした
何でも聞いてくれ
答えてやるよ
129χ帆場 ◆excITeR. :02/10/01 00:31 ID:CBYk0rdU
>128
ソルフェージュっておいしいれすか?
130:02/10/01 00:33 ID:???
>>129
上杉梨華の足の親指を舐めたような味がする
でもって、翌日血尿が出ちゃった
131ドレミファ名無シド:02/10/06 01:43 ID:???
保守
132ドレミファ名無シド:02/10/10 03:04 ID:???
133ドレミファ名無シド:02/10/14 07:45 ID:/fsoJUx3
ピアノをやっている人の手が好き。
男性女性問わず。
134マムコ ◆bkMANKOXIE :02/10/14 07:56 ID:???
>>126
atnの話題のイヤートレーニングの本には
ドレミで歌っちゃだめだって書いてあった。
135ドレミファ名無シド:02/10/14 09:25 ID:???
マジ?
普通ドレミだと思うんだけど。
数字の方が良いって書いてある?
136マムコ ◆bkMANKOXIE :02/10/14 09:35 ID:???
うん。
137ドレミファ名無シド:02/10/14 09:55 ID:???
アメリカではジャズポピュラー大学向けのイヤトレ教科書はたくさんでてるよ。
翻訳されて日本出てる数少ない1冊のがたまたまそのatnのってだけ。
do-di-re-ri-mi〜って感じで12音のドレミで歌うやつも有名らしい。
何しろドレミはイタリア語なんで米人にとっては日本人ほど馴染みが
薄いっていうのもある。
138ドレミファ名無シド:02/10/14 11:25 ID:???
固定ドか移動ドかという話ですな。
139ドレミファ名無シド:02/10/14 16:20 ID:???
はぁ?
140ドレミファ名無シド:02/10/14 16:49 ID:???
>>137
米人はどうやってメロディーを捉えてんだろ???
CDEかね?
141名無しテノール:02/10/14 17:32 ID:???
普通は音名で歌うよね。音を覚えるために。
まぁ数字で移動ド的に歌うのも和声感をつけるためには良いかもしれないが。
142ドレミファ名無シド:02/10/14 17:57 ID:???
>>138以降の奴らはネタのつもりなのか?
143ドレミファ名無シド:02/10/14 23:17 ID:???
どの辺がネタなのか指摘しろよ。
144ドレミファ名無シド:02/10/15 00:27 ID:???
「旋律がドレミで聞こえる」っていう書き込みをよく見るけど、
これって文字通り解釈してよいのかと、いつも思うよ。
ちなみに以下には、絶対音感に話をもって行く意図はないからね。

ドレミは恣意的な記号に過ぎないから、CDEでもハニホでもパペポでも話は同じだよね。
重要なのはそれらが何を表す記号かという点だが、日本でもっとも支持の高い使い方として、
音名をCDEで表し、階名をドレミで表すと約束しよう。

さて「旋律がドレミで聞こえる」には、つぎの3つの場合があると思う。
  (1)旋律に調性を感じるが、ドレミが頭に浮かぶわけではない
  (2)旋律に調性を感じ、同時にドレミが思い浮かぶ
  (3)調性を感じるか否かに関係なく、旋律を聞くと同時にCDEが思い浮かぶ

>>140
米人はLaLaLaでソルフェージュをすると何かで読んだから、大部分が(1)に当たると思う。

>>137-138
12音の階名ド・ディ・レ・リ・ミは(2)に当たるのか、それとも(3)に当たるのか。
12音の階名にはどんな意義があるんだろう。

145ドレミファ名無シド:02/10/15 00:50 ID:???
どんな意義って・・・・
じゃあダイアトニック以外を排除することにどんな意義があるんだ?
146ドレミファ名無シド:02/10/15 00:57 ID:???
>>144
意味わかりません。
147144:02/10/15 01:08 ID:???
>>145
排除しなかったら、do-di-re-ri-mi-fa-fi-sol-soli-la-li-siの各音は区別できないでしょ。
12音のうち適当な5音を排除してるから、7音のどれがdoで、どれがreだか分かるんだよ。
148ドレミファ名無シド:02/10/15 01:19 ID:???
間にdiが入ろうがそうでなかろうがdoはdoだしreはreだろ?
149144:02/10/15 01:21 ID:???
>>146はsolfegioがsolmizationと同じ由来をもち、
それぞれsol/fa/miなどからつくられた語であることも知らないんだろうな。
150ドレミファ名無シド:02/10/15 01:25 ID:???
>「旋律がドレミで聞こえる」
例えばよく知ったメロのインストを聞くと歌詞が聴こえてくるような感じを
経験すると思う。感覚としてはあれに近くて、練習をするとドレミ〜という
歌詞みたいに聴こえてくる。
で、「ドレミ」は何なのかというと、感覚的には調のトニック音からの音程に
つけた別名ということになる。つまりドレミは、ドから1度、ドから長2度、ドから長3度を
連続して歌った状態。だから、ある本ではドレミを1.2.3〜で歌う。名前が違うだけで
感覚としては同じこと。古来のドレミシステムだとド#は発声しにくいから
口ではドと言いながら頭の中でド#を思い浮かべるわけだが、そんなことせずに
別の発声をしようというのが「ディ」。
151144:02/10/15 01:32 ID:???
>>148
君は(4)だな。

(4)旋律に調性を感じず、固定ド(おそらくC=ド)としてのみ認識する

別に煽ってンじゃないよ。
理論的認識と感覚とのズレに気が付かないからといって、
君を貶めるような言動をするような僕ではない。
152ドレミファ名無シド:02/10/15 01:35 ID:???
妄想だよ。
153ドレミファ名無シド:02/10/15 02:09 ID:???
>>149
お前アホだろ?
そんなイタリア語の語源持ち出して何か意味があるのか?
こっちもクラ板住人だし適当なこと言ってると晒すぜ?
154ドレミファ名無シド:02/10/21 07:39 ID:???
隔離スレにつき、ほしゅ
155受験生:02/10/24 01:41 ID:???
新曲視唱ネタ…

今、音友の「ダンノーゼルのソルフェージュ下巻」
やってるんですけど、なんかコレ、音が高くて辛いっす。

FとかGとかしょっちゅう出てきて、
漏れのような平凡な男にゃかなりキツイ。

やったことある人、きつくなかったですか?
156ドレミファ名無シド:02/10/24 17:42 ID:???
>>155
その本しらねー。
コンコーネの低声用はやった?
157受験生:02/10/24 22:56 ID:???
>コンコーネの低声用

やってないっす。高い音満載なんですか?

ダンノーゼル下巻は目的が「ハ音記号を読めるようにするため」
ということで始めただけなので…


発声の練習はどうでもいいやと逃げてきたツケが(汗
158ドレミファ名無シド:02/10/25 01:19 ID:???
いや違うって。高くないんだよ(汗
君はバリトン?もしやテノールじゃないよね?
自分の声域に合わないエチュードやるのはどうかと。

ハ音記号はピアノで読めるようにすればいいんじゃん?
それか簡単な和声とかの課題をする。バス課題ね。
159受験生
専門は歌じゃないんですよ(汗
厨房の時の合唱ではバスパートでしたが(ぉ

譜読み能力を養うって事で、視唱でやらされてるんですわ。

もう一冊、ハ音記号対策に別の本をやってるんですが、
そっちはたまにファが出て来るくらいでいい感じです。

やめちゃおっかな、ダンノーゼル…


和声をSATBの4段譜表でやるんですか?
かなり力つきそう…
ですが、そこまで時間無いです。
普段の和声(大譜表)で手一杯〜(鬱