【Part2】MM EVH& Wolfgangユーザー集まれ!
932 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 22:45 ID:eYeWazyl
で、テリーロジャース誰か持ってない?
レビューしちくり!
933 :
ドレミファ名無シド :03/08/25 23:16 ID:8ZUh5QdA
>931
レビュー読んでると欲しくなっちゃう!
でも木目が綺麗なのが前よりなくなってる様な?
ヒスコレもそうだよね?だんだんバラバラで。
初期物はギラギラしたのが多くて最近はわざと地味にしてるのもあるけど、
レギュラーラインのレスポールのトラ目なんか見れたもんじゃない。
でもテリーロジャース弾いてみたい!
scratchは止めておけ。
ミディアムとロングスケールの区別もつかない楽器やだから。
値段もボリ杉。
935 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 23:32 ID:duhU7D2t
確かに、中古EVHはボッタクリな価格設定ですな
オークション仕入→乗っけて転売も有りますし
>>935 そもそもこのギターに熱くなってんのはジャップだけ。
937 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 02:54 ID:C/uRSEj6
931さんどーも^^
で、テリーロジャースってエディーとどういう関係なの?
読んでもわからなかった。
あと、ピックアップセレクターの位置・・・かっこ悪くない?
>>937 つまり、今の所エディーとは関係ないw
エディーに使ってもらいたがっているって事ではないかと。
まぁ、エディーが復帰してWGとの契約が切れたら使われそうなギターって事で
タッピングする時、レスポールの位置にPUセレクターがあると
邪魔に感じてしまう派の俺としては、意外とこの位置がプレイの邪魔にならないと思う。
(1っ曲の間にガチャガチャ変える人は不便なのかな?)
カッコ悪いか否かは、個人の判断と言う事で。
あとは、サーが作ってるって所がポイント高し。
(勿論、音出してないから何とも言えないのが現実だが)
ただ、代理店に問題ありみたいだね。あと値段…。
939 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 21:33 ID:C/uRSEj6
なるほど・・・
良いギターっぽいけど、何か微妙だね。
PUセレクターはMMの位置が使いやすい(俺的には)
半額なら買うかも。
940 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 21:58 ID:3DoTaT1S
EVHもWGも出た当時38万
アメリカではいくらだったの?
1500ドルくらいだろ。
絶対ヴァンはあんな糞タケーのメインにしない
>>942 でも、無謀とも思える改造マーシャルと汚いコンポギターを使ってた人が、
EVHみたいな高級なギターを作り出したんだから、無きにしも非ずかなと。
初期のブラウンサウンド支持派には、ちょっと悲しいけどね。
スレ違いスマソ
>>943 ロッカフォルテの改造したマスターボリューム付きマーシャル弾いたか?
>>944 ロッカフォルテのアンプを使った事は無い。
(つーか、置いてる店が無い…)
無論、マスターボリューム付きマーシャルも。
ロッカフォルテって98年くらいからエディーのギターテクになったって聞いている
から、音の傾向は5150的な感じなのかな?
>>945 改造品&オリジナルアンプ両方弾いたぞ。音色は初期のエディサウンドをより歪ませた感じ。
このメーカーに関しては改造品の方がワイルドな感じで(プリ絞ってマスター上げれば結構綺麗なクリーンになる)いい。
オリジナルアンプも同系統ですが。価格はマスター付きJMP(改)のほうが18万。オリジナルアンプ(ハイゲイン100)が
40万後半(ピートコーニッシュをぼったくってることで有名なパシフィックが代理店のため向こうのほぼ倍額)
KID’SのEVHのレプリカって知ってる?
アレどうなの?
テリーロジャースってエディの高校の同級生とか言う話をアメリカで聞いたが真偽の程は・・?
>>946 インプレTHX!
そうか、初期エディーサウンド系統なのか。ちょっと意外?
でも、歪むって所は、5150と通じる所でもあるね。
マスター付きJMPは、頑張れば手が届くなけど、オリジナルは…。
テリーロジャースにしてもロッカフォルテにしても
なんで、代理店がダメダメなんだ?
(つーか、日本にまともな代理店ってあんまり無いね)
そう考えると、サウンドハウスって優良なのかな?
950 :
ドレミファ名無シド :03/08/29 07:55 ID:z05JfroS
ロッカフォルテのアンプがある所誰か教えてください!
>>949 あそこに頼もう。初期エディの分離のいい歪みをそのままゲインアップ
した感じは最高だったぞ。
>>950 改造マーシャルは池辺の渋谷店。ハイゲイン100はビッグボス東京
↑付け足し
5150よりも好きだね。この改造マーシャルの方がクリーンもちゃんと出るし
LAメタル全般余裕でこなせるんじゃないかな
初期VHのサウンドって現在でも理想の音だよなぁ。
マジで格好いい。
バランスなんかの音も好きだし1984の音も好き、5150の音もいいなぁ。
956 :
955:03/09/06 08:32 ID:???
本スレに書くべき内容でした。
958 :
ドレミファ名無シド:03/09/06 23:26 ID:+Cj6c97d
誰かーー教えてくれー!
BALANCEやVH3の音を目指してるんだけど、エフェクターは何がいいの?
なんかあのヘビーでかなり歪んでいて且つクリーンな感じがだしたい!!
とりあえずMXR phase 90をソロ用に、
Maxon STEREO CHORUS CS505をアルペジオ用に購入予定。
バッキング時のディストーションorオーバードライブは何がいいの?
5150にwolfgangぶっこめよ
エフェクターではムリ!
そんなセコイ音じゃないでしょ?
パワー管で歪ませる!マスターは当然全開!
>>960 ぉいおい!マジデ全開か?歌もドラムも聞こえねーよ
スナッピーがジャラジャラ五月蝿く共鳴するし
ストライプのエディーカラーのWolfgang SPって今は売ってないの?
もし売ってないならいつ頃までうってたもの?
スペックは標準のWGSPと同じバスウッドソリッドなの?
教えてくんでスマソ
BALANCEやVH3ってMXR phase 90使ってる?
>>958 BOSSのXT-2→CE-2→DD-2
965 :
ドレミファ名無シド:03/09/12 12:56 ID:hCyLPzCj
それは、幻のギターじゃ。
967 :
ドレミファ名無シド:03/09/12 18:46 ID:q4ISQtdU
968 :
ドレミファ名無シド:03/09/12 18:51 ID:216/jeTc
>965
ホントのUN-NAMEDはヘッドにサインがないやつだよ。
あれってただのEVHじゃん。
UN-NAMEDが貴重だとしても「へぇAXIS-EX買ったんだ」と思われるだろうな。
970 :
ドレミファ名無シド:03/09/13 08:41 ID:Ls5YlbJ4
楽器店のくせに無知だな・・・
UN-NAMEDという名前から考えてもただのEVHだって気付かないのかな?
まあUN-NAMEDも希少っていうだけで、初期物のように物良く無いしね
971 :
ドレミファ名無シド :03/09/13 18:59 ID:exrKbDlZ
上のレスに「初期型AXISは良い」と書いてあるが
UN-NAMEDも「良い」ともうのだが?
弾いたことある人意見を求む
972 :
ドレミファ名無シド:03/09/15 09:14 ID:IbbJmJr7
970です。
トップ材が薄くなったり、ネックヘッドの厚みが変わった、後期型EVHと同じ。
(ちなみにAXISシールからはボディにコンターが入る等、全くの別物)
初期型より気持ちシャキシャキした感じの音が普通(多少は個体差有るので)
973 :
ドレミファ名無シド:03/09/15 15:08 ID:RVgsJusv
>>970さん EVHの前期・後期って何年くらいを境に分かれるんですかね?
最初の一年くらいが前期であとは後期なんじゃないの?
975 :
970:03/09/15 22:54 ID:IbbJmJr7
EVHは91年から製造して、95年に生産中止になっています
ロットNoから総生産数は10000本弱(多分最終ロットが89900番台)
と推測されます
しかし、95年春頃楽器店に入荷したものは84000後半〜85000番台です
総生産数が10000本程度なのに関わらず、その2/5の4000本近くが
最後の1年弱で作られた事になります
これは契約が切れる為の駆け込み受注というか「とにかく最後に作れるだけ
作っちまえ」的な事が有ったからなのではと、思われます
確かに95000番台はトップのメイプルが薄いものになっており
その他にも明らかにコストダウンをしたらしき箇所が見うけられます
94000番台は全部がそれでは無い様です
93000番台は実は見たことが有りません(汗)
92000番台は仕様が違います
という訳で、後期型というか大きく仕様が異なっている境界線は
94000〜95000番のどこかなのではと思っています
93000+4000番台を持っている方が仕様を教えてくだされば
もっと限定できると思います
オレのは80600番台です。かなりの初期モノと見ていいですか?
977 :
973:03/09/16 01:43 ID:5C3ANrnW
>>970さん 非常に参考になりますた。
自分のは82000番台で、MMに照会したところ92年後期製との回答でした。
とすると最初期モデルは79000番台から始まって、最終モデルは89000〜
90000番台で終わると思うんですが、
>>975のご説明は万の単位が9では
なくて8ではないですか?
978 :
970:03/09/16 23:03 ID:zBZKQfOf
失礼しました。頭は8でしたね(苦笑)
91年の(何月だったっけかな?)ヤングギター新製品プレビューに
載っているものは、どうも80071と読めます(仕様は後の市販品と同じです)
ちなみに91年いっぱいぐらいは、楽器店の広告はカタログ写真ばかりで
実機が殆ど登場しません
また、91年プレイヤー誌のエディ特集の時に載っていたEVHはトレモロが
フロイドローズORで(先のカタログ写真と同仕様)実際の市販品とは仕様が異な
っていますが、これらが初ロットかどうかは不明です
私が現在使用している物は82100番台ですが、ネックを外すとネック+ボディに
それぞれ製造年月日が記してありました(92年製でした)
80600番台はいつの製造なんでしょうね、すごく興味が有ります
人,_,人,_,人,_,人,_,
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>979ゲットだ>
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
980 :
ドレミファ名無シド:
シリアルナンバー、俺も興味があったんでちょっと調べてみたら
興味深いサイトにあたりました。
http://www.wolfgangguitars.com/MusicManEVH.htm 英語が苦手なんで翻訳サイトを使ったりした大雑把な内容ですが・・。
(英語が得意な方、間違えがあれば指摘して訂正していただけると
ありがたいです。)
このサイトの推測によると、実際作られた本数は年間約1200本で
およそ6000本。
シリアルナンバーは必ずしも連続した番号にはなっていないそうです。
(要するに使用されていない番号がけっこうあるってことかな?
975さんが83000番台は見たことがないとありますが3000番台は
使用されてないのかも・・。)
まぁ、実際にこの情報が正しいのかわかりませんが・・(^^;
ちなみに80100番台のEVHを所有していますが、wolfgangについている
出荷時の最終チェックリストのようなものがついており、
そこに書いてある日付は 7/3/91 になっています。