8 :
男肉:02/07/20 10:28 ID:???
別に音楽が楽しければそれでよいと思いますが、
楽譜はちょっと勉強すればすぐにわかるようになりますよ。
一応小学校の音楽のときとかに習ったと思いますので、
記憶の片隅に残っているかもしれません。
「センス」とか言って逃げてんじゃねーよ。五線譜なんかちょっと努力したら読めるだろ。
そもそも五線譜はピアノ用と言っても過言じゃないからなぁ。
ピアノ弾く時は読みやすいがギター弾く時はやっぱタブ譜しか見ないよ。
他に両方やるやつで五線譜メインの奴っている?
友人は読めないままメジャーデビューした
俺は読めるが売れてません。
どういうことよ?
13 :
松岡 実:02/07/21 05:36 ID:79RO8lYo
別に読めなくても関係ねーでしょ。
桑田も読めないしね。
15 :
>>1:02/07/21 07:35 ID:6qDhBlZ6
ウチのバードはギターさんが二人とも変なコード良く使ってて
自分でも何かわかってないから
ベースの俺とボーカルは苦労してます。音譜で把握しててくれれば
合わせ易いんだけど。まあ俺の感覚が未熟なのかな。
米国の日本人街で、日本語だけで済まそうというようなものです。
身内でやる分には困らんかもしれんが、広くコミュニケーションを
取ろうとする時に英語をしっておかんと困る。そういうものだ。
Eギターの場合、楽譜より耳が重要。
コピーは耳コピで鍛えないと・・・・
楽 譜 = 理 論 だ っ た の か ?!
知らなかったw
16の人と大体、同じ意見。
少なくとも日本で生まれ育ったのなら、大抵の人は日本語で日常困らない程度
には、会話する事が出来るようになりますよね。
でも、読み書きとなると少しは勉強しなければできない。
自分の考えを、いかに正確に伝えることが出来るか、
となると、かなり高度な知識が必要になる場合もありますし、
内容によっては読む人にも、それなりの知識を要求されますよね。
楽譜の読み書きも同じ事です。
簡単に言うと、文章を書く上での文字が、音楽で言うと音符や調声記号等になると。
知っていれば便利だけど、必ず必要というものではない。
なんで理論の話をしてんの?
楽譜とコードくらい覚えろよ
>>15よ
ベースが一番コード知識が必要だよ。
勉強せい
>>16 素晴らしい例えだね。
オジー・オズボーンは読めないらしいが、
彼には彼の音楽を表現するセンスと、その表現の手助けになる人間と出会う能力がある。
オジーの口ずさんでいた鼻歌を「それ、きちんと曲にしようよ」と言って、
根気良く構成したのが故ランディ・ローズ。
オジーなんて別に、という人もいるが、ファンもきちんといる。
で、こう言う話を甘える方向に都合よく捉えちゃうやつが多いのも事実。
お金を貰うプレイヤーとして独り立ちしたいなら必須ではあると思うが、
バンド単位で適当に楽しむなら必要ではない。
お互いに通じるローカルな言葉があるならね。
無いならみんなで読めるようになった方が良い。
結論は出てるね。読めて損無し、書けて損無し。
不必要派は「知らぬが仏」で逃避。
24 :
ドレミファ名無シド:02/08/08 08:15 ID:xxmCUK36
壁に当たって終わる
<23同意!!
25 :
ドレミファ名無シド:02/08/08 08:39 ID:DSv59KDk
よく、「理論とか勉強すると感性が鈍るから勉強なんかしない」とか
いっちゃってるドキュがいるけどね。それは最初から
感性がないだけだ。
楽器もやれるんだから楽譜も読めろと・・・
暗譜するだろ?結局。曲覚えてないから楽譜使うってわけよ。
リハの時、練習記号で指定したりできるしな。ま、
短い曲、良く知ってる曲なら必要ないわな。
今からこのスレは「楽譜の読み方入門」になりますた
29 :
ドレミファ名無シド:02/08/08 09:58 ID:B3qhykFE
ロックをやるなら、譜面はいらない
ジャズやクラシックをやるなら、読めなくてはならない
譜面を読めなくても困っていなければそれでよし
ただ、読めないことは恥じろ
> 27
> 暗譜するだろ?結局。曲覚えてないから楽譜使うってわけよ。
> リハの時、練習記号で指定したりできるしな。ま、
> 短い曲、良く知ってる曲なら必要ないわな。
1行目、3行目についてはノーコメント。むなしい(w
2行目が大切なわけ。楽譜読めないと、どこかおかしいところがあった時、その場所とどのようにおかしいのか指摘が難しい。
「間奏の何小節目の何拍目から2小節分」と言いたい際にどうするか・・・その場所を指摘するためにいちいち演奏しなおして
リアルタイムに指摘しないとならない。
理論で頻繁に登場する単語がわかっていると、おかしいところや変更したいことを、言葉で伝えることが容易になる。(もちろん、
正しく理解していないと誤解のもとだけど)
結局は、表現の手段なわけ。それが極度に不足していたら「うpしろ」というしかない状況になってしまうわけだ。
歌物の場合、楽譜が無くても歌詞が練習記号の代用にできるな。
けど、Vo以外歌詞覚えてないが。
>31
そういう意見が出るだろうと予測して30では「間奏」を例にしたと思われ。
どうでもいいけどある程度楽譜読めないと困るだろ。
自分の好きなバンドをコピーする時、どうやってコピるんだーい?
8ビートくらいわからないとバンドできないぞーい?そうだろーい?
>33
いや、1人でやる作業なら、楽譜読めなくてもコピーはできる。CD繰り返し聞きつつ、コードを思考錯誤で
読み取り、演奏パターンそのものを覚えていってしまうらしい・・・・・・
で、そうしてできた演奏パターンのコード進行だけをベースに伝えれば、あとはCD聞きつつベースは
自分の演奏パターンを作ってしまうだろう。
ドラムはそれこそCDから即座に・・・・・・
そんな感じで、楽譜読めなくても、こぴばんはできてしまうらしい。 若いっていいなぁ(w
楽譜、書くほうがしんどいんですが。
うちのバンドの場合、いちいち楽譜は書かない。
曲出来たら音源でわたして、お任せにしちゃう。
でも、みんな楽譜とか理論わかってるから、
楽典用語で話のやりとりができるから、結局楽譜が読めてる前提で
話すほうが絶対楽。で、必要なら、その曲の部分部分で譜面を書いて
話し合う。そうすると、いちいちスコアは必要ない。
・・・でもボーカルだけ譜面まったくだめで。いっつも苦労させられる。
必死になって楽譜の読み方やらをみんなで教えてるんだけど、
20歳過ぎたやつに1から教えるのってむずいなーって思った。
なんか、いい教え方ないかなぁ?
楽譜が読めないってどういうことさ?
オタマジャクーシを見てギターが弾けないって事?
もしやタブ譜って事はないべさ?
38 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 09:22 ID:gZqqg/6o
>>36 みんな同じような苦労してるんだね。
楽器出来ないVoに楽典やら理論やらを教えるのはマジで大変。
冗談抜きでバイト料を取りたい。
小中の音楽の授業、サボってたってことか。
楽譜や理論はデビューしてから勉強しても遅くないよ。
ただ、理論を勉強したからってリスナーのハートをつかむプレイができるとは限らないよ。
41 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 10:42 ID:kLLQSiGg
一般的なギター演奏の場合はあまり譜面はいらないのでは?
コードとスケールの幅を広げていけば、あまりにも突拍子もないもの
以外はほとんど何でも合わせられるようになるし。譜面も読めた方が
良いとは思うけど、それよりも何よりもコードとスケールが先。
これらはTAB譜で覚えられる。コピーはコードとスケールがある程度わかれば
フレーズが判明しやすくなるし、TAB譜すらいらなくなる。
譜面をどうしても覚えなければならないのはスタジオミュージシャンになろうと
する人じゃない?それにしたってコードとスケールが何より重要だと思う。
コードネームしか書いてない譜面を出されても対応出来るだろうしね。
42 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 11:53 ID:MBCuR1ww
議論するほどのことか。
楽譜ってそんな難しいもんじゃなかろう。
高さと長さが記号で書いてあるだけなんだから。
それと、ギターでTABだけで良いっていってるやつ、
フレットのどこが何の音か把握してないだけだろ。
俺は初心者です、ってでかい声で言ってるのと同じだよ。
リズム割の把握が苦手なんですがコツとかありますか
44 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 12:10 ID:gZqqg/6o
>>43 譜割りに苦手も得意も無い気がするが・・。
楽典でもじっくり読んだらわかるよ。
幼稚園児向きのパズルみたいなモンだし。
楽譜の読み方は小学校で習いましたよ
ちょっとまて!譜面なんてゆっくりなら誰でも読めるよ。
ここでの議論はもっとレベル高いところでしてるんじゃない?
作曲に譜面を使うかとか、初見で正確に弾けるかとか…
ハッキリ言ってそのレベルじゃないと譜面なんて意味ないと思う。
4/4拍子で
8分4分4分4分8分と書く奴はいませんか?
>>42 >それと、ギターでTABだけで良いっていってるやつ、
>フレットのどこが何の音か把握してないだけだろ
自分はいちいち5弦5フレットDとか1弦12フレットEなどと
考えて弾くことが考えられないけどなぁ…
楽譜を見ながら弾くとしても、そういう感覚では弾かない。
ソルフェージュやったギタリストの人ならきっとわかって
くれると思うけど、音符を読みながらドレミをいちいち
フレットに置き換えて弾かないということ。音符を見た
と同時に音が心の中で流れてそれを弾く感じなんだけど。。。
そうしないと運指がメチャクチャになるはずだよ。
49 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 14:23 ID:Z58OtvFw
で、とりあえず見たらすぐ読めるようになりたいんだけど
どうやって(こうしていたから)読めるようになったか
あったら教えれ下さい
50 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 14:26 ID:t.obqrsE
初見が出来るまでの所要練習時間は500〜530時間。
これ、俺的統計。
51 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 14:28 ID:Z58OtvFw
>>50 短時間でも初見できるようにはなるんだね〜
俺も頑張るよ毎日読む練習とかしてたら良いのかな?
52 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 14:32 ID:t.obqrsE
>>51 楽器弾きながらね。
ギターなんかの場合は「色んなポジション」でもね。
でもその前に基本的な楽譜の読み方を憶えよう。
ギターなら取り敢えずCメジャースケールくらいはネック全体で
弾けるようになっとくといいかも。
53 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 14:37 ID:Z58OtvFw
>>52 スケールは一応殆ど頭に入ってるんだけど
譜面読むのだけ苦手なんですよ
音符見ながら弾くのを面倒でさぼってたのがいけなかったのか・・・
とりあえず必死に頑張りますサンクスコ
>>53 スケールが頭に入ってるなら楽譜なんて簡単だよ。
基本コードがCメイジャ―かAマイナーのものを
とりあえず読めるようになれば、♯♭がついても
ギターの場合はフレットずらすだけ。(ポジションはあとで響きの良いところ
を探せばよろし)
こんなことで「え?楽譜も読めないの?」みたいに
人をバカにするような言い方するヤツこそDQN。
必死に頑張らなくてもイイよ。楽譜を見ながら
MIDIの打ち込みを楽しみながらやるのも勉強になります。
55 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 16:22 ID:jHloUvVU
>>54 なるほど、参考になります、
俺の考え方が難しくさせてたんですねきっと
一応必死にやりますよー
すらすら読めたらもっと面白くなりそうだし
56 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 16:27 ID:mydBIhz.
ドラム譜しか読めない。
音程とかわからない。
ドラム譜ってスゲエよな(w