【モテたい】エレキはガキの電子玩具【厨】

1ドレミファ名無シド
そうだろ?速弾きすればモテるとか思っちゃってるんだろ?
短い回路でできてる脳だから浅はかにもそのような結論に至るんだよな?
それと


       「ジャズやってたら厨房に見られない」



と思ってる奴。周りから見ればギター厨房より痛いぞ。
2ドレミファ名無シド:02/07/19 23:41 ID:???
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。
それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れメール欄にはあなたの
メールアドレスを入力、本文欄にあなたの苗字を書いて通常通り書き込みボタンを押します。
これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、プロバイダーを変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
3(・∀・)ニヤニヤ:02/07/19 23:43 ID:???
エレキ=ギター=速弾き
4ドレミファ名無シド:02/07/19 23:44 ID:???
典型的な厨房の音楽指向

エレキ購入
  ↓
とりあえずロック
  ↓
自分が厨房ということに気付かず、音楽の種類によって厨房
と言われる場合があると気付く。
  ↓
とりあえずブルースやれば厨房と言われないだろう。
  ↓
いや・・やはり数珠だ。よしこれで俺は最高の音楽をしている。

だろ?自分の考えを持たない馬鹿厨房よ。
5:02/07/19 23:45 ID:???
クソスレ御免 削除依頼出すから放置してくれ
6ドレミファ名無シド:02/07/19 23:47 ID:Ed6h2UG6
モテたいからエレキ買ったんですが、いけませんか?
7"管理"人:02/07/19 23:48 ID:???
楽器作曲板【レス削除専用】依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982555160/

IPアドレスさらすよ
8ドレミファ名無シド:02/07/19 23:49 ID:???
    (((((((- -)
    (((((((∩∩)>>1


  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))

  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))

  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))


              ‡


    ┏━━┓   ┏ ━┓   ┏━━┓   ┏━━┓
    ┃┏┓┃   ┃ ┓┃   ┃┏┓┃   ┃┏┓┃
    ┗┛┗┛   ┗ ┗┛   ┗┛┗┛   ┗┛┗┛
                │
        ΞΞΞΞ凸
9マソソソ:02/07/19 23:54 ID:???
「思うのは自由だろ。」

         未成年

いしだ壱成若かったなあ
10ドレミファ名無シド:02/07/19 23:59 ID:???
>>6
がんばれ!俺はお前を応援するぞ!(w
11ドレミファ名無シド:02/07/19 23:59 ID:???
一番厨房臭くない、モテる楽器はなんですか?
12ドレミファ名無シド:02/07/20 00:01 ID:???
同じようなスレをいくつ立てれば気がすむのかと小一時間・・・
13ドレミファ名無シド:02/07/20 00:02 ID:???
>>11
サキソフォーン
14ドレミファ名無シド:02/07/20 00:02 ID:???
>>11
取り敢えずあまり知られてない楽器だと思う。
ギター弾いてたら「真っ先にどうせこの人モテたいから始めたのかな
不純だな~」と思われる。
15ドレミファ名無シド:02/07/20 00:03 ID:???
モテたいからヴァイオリンはじめました
なにか?
16ドレミファ名無シド:02/07/20 00:04 ID:???
>>1
うまいな~。(w
確かに事実かな・・?
エレキは厨房の玩具でジャズは厨房逃避の音楽という分類は上手い。
17ドレミファ名無シド:02/07/20 00:04 ID:???
>>14
それは無い(w
18ドレミファ名無シド:02/07/20 00:05 ID:???
モテたいからジャズ始めました。
でもモテません。。。。
19ドレミファ名無シド:02/07/20 00:07 ID:???
>>14
まったく楽器に興味無い人がよく言いますよ?(w

>>17 は電子玩具をひっかいてる人ですか?(w
20ドレミファ名無シド:02/07/20 00:08 ID:???
>>18
うるせー。ジャズは厨房から脱却した人間が奏でる音楽だ。
お前みたいな厨房が一番ウゼー
21ドレミファ名無シド:02/07/20 00:10 ID:???
素因数分解をやっと習った位の集まるスレらしいな。まぁー頑張れや(w
22あほ:02/07/20 00:11 ID:DyDNGvfM
自作自演やなー
もうやめたら?
23ドレミファ名無シド:02/07/20 00:13 ID:???
>>22
お前がな!上げるなカスが!
24ドレミファ名無シド:02/07/20 00:17 ID:???
>>21
貴様モナー。電子玩具ひっかいてる人?
25あほ:02/07/20 00:20 ID:DyDNGvfM
>>23
上げるなって意味わからんわ。ぼけ
IDだせよ
26ドレミファ名無シド:02/07/20 00:22 ID:???
ギターはできないですけど、ピアノ弾けるんですけど、どうですかね?
27あほ:02/07/20 00:25 ID:DyDNGvfM
はーい
これで終了ですわ。
しょーもないスレですんませんでした。
28ドレミファ名無シド:02/07/20 00:28 ID:???
――――――――――――――
マスター、中高生は夏休みだな。
__  __ .r――――――――――――――
    ∨   |変なスレいっぱい立つんだろうな
日 凸 Ⅱ | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Ⅱ ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < もう少し考えて行動して欲しいね。
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \______________
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
29ドレミファ名無シド:02/07/20 00:33 ID:???
30ドレミファ名無シド:02/07/20 00:35 ID:???
エレキ・・・ 懐かしい響きだ(藁
31ドレミファ名無シド:02/07/20 00:37 ID:???
一般人「エレキギターって楽譜いらないですよね?」
32ドレミファ名無シド:02/07/20 04:22 ID:???
>>31
いりませんよー。簡単ですからこの夏休みにギター始めて
文化祭でモテちゃおうよ?
33ドレミファ名無シド:02/07/20 04:40 ID:???
>>1
レコード擦ってチェケラとか言ってろよ。
34ドレミファ名無シド:02/07/20 09:57 ID:???
電子?はぁ?>>1は精子でも出してろ。
35ドレミファ名無シド:02/07/21 02:56 ID:???
俺もこの夏で始めてみようかなー。一応ギター持ってる所見せたら
女コロっといけるかな?
36ドレミファ名無シド:02/07/21 02:58 ID:xU5dT7f2
楽器でもてるのは高校まで。
上手くてもてるのは、上手いことがわかる相手にのみ。
37ドレミファ名無シド:02/07/21 03:07 ID:???
>>36
だよな。よくギター厨房とか言ってギター弾き貶すスレやレスがあるが
逆に哀れに思える。「あー、好きな女子を軽音のやつに奪われて
嫉妬に狂ってる中高生なんだろうなぁ」って。

がんがれ!二十代は金のあるやつ勝ちだぞ。2ちゃんやめてバリバリ働いて
今のうちに金持ちになっとけ。
38ドレミファ名無シド:02/07/21 03:17 ID:???
>>37
20代でカネでもてて結婚したやつは
中年以降に女房に浮気されて
定年と同時に一方的に離婚される罠。

。oO○(ソレッテオレノオヤナンダケドナ。。。)
39ドレミファ名無シド:02/07/21 04:40 ID:???
>定年同時離婚
最近流行ってるらしいね。結婚をしている者の道徳観を疑うよ。

でもギターは確かに音楽やってる奴らに楽器の一部と思われてないからなー。
音楽に対してルーズだと思われるよ。ギターやってると
40ドレミファ名無シド:02/07/21 04:49 ID:???
>>37
妄想偏見
41ドレミファ名無シド:02/07/21 05:02 ID:???
>>40
ピアノ厨必死だな(w
42ドレミファ名無シド:02/07/21 05:09 ID:???
ていうか速弾きでもてるって80年代の発想じゃん。
このスレ立てた奴って実は結構オッサン?
43ドレミファ名無シド:02/07/22 17:14 ID:???
なんかギターで何か演奏しててもどこか幼稚なんだよなー。
天皇や貴族はピアノの演奏会は見に行くが、電子ギターとギターの演奏は見に行かないな。
やっぱギターは玩具としての見方が高いのかな?
44ドレミファ名無シド:02/07/22 17:20 ID:0O0DW7P6
つーか「ギターやってたから彼女ができた」なんて奴いないだろ。
ギターやってても「あーかっこいいね」程度で、恋愛まで発展しない。
45ドレミファ名無シド:02/07/22 17:21 ID:???
>>40
1も妄想偏見ですが何か?w
46ドレミファ名無シド:02/07/22 17:23 ID:???
ジョーパスって厨房なんだ・・・フーン
47ドレミファ名無シド:02/07/22 17:24 ID:???
ギターに限らず楽器が演奏できるともてるっていう発想自体ダメだろ?
昔のピアノが弾けたらお坊ちゃまorお嬢様って発想と変わらねーじゃん。
48(´,_ゝ`) ◆JTiX5GMg:02/07/22 17:25 ID:???
(´,_ゝ`)
49ドレミファ名無シド:02/07/22 17:27 ID:???
>>1
使い古した煽りでギタリストに精神的苦痛を与えられると思ってるお前も厨房
50ドレミファ名無シド:02/07/22 17:27 ID:???
>>1とかはFが押さえられなくて妥協しちゃった奴?
51ドレミファ名無シド:02/07/22 17:28 ID:???
俺はギターをまだやってない時、ギター持ってる奴見ると近づきたく無かった。
周りにギターやってる奴らエライ態度デカイし、DQNな奴多かったし。。。
実際、日本で3本の指に入る人ぐらいじゃないと大衆に認知されないだろ。
それ以下は「良い歳こいて・・オモチャで遊んで・・」って思われるだろう。
52ドレミファ名無シド:02/07/22 17:29 ID:???
コイツビビってやがる
53ドレミファ名無シド:02/07/22 17:29 ID:???
>>51
そりゃーお前、ローリングストーンズやエルビスの時代だからだろ(w
54ドレミファ名無シド:02/07/22 17:30 ID:???
>>53
今はモンパチやビーズの時代だがな
55ドレミファ名無シド:02/07/22 17:32 ID:???
おまいら気にし過ぎ。
>>1のように自分の馬鹿さ加減を棚に上げて勝手な妄想を引き起こし
DQNなレスを付けてる。
>>51のように人の目を気にし過ぎて偏見を持ち出す。
どっちもどっちだ。人は人だろが
自分がイイ!と思ったことをやってればいいんじゃねーの?
56ドレミファ名無シド:02/07/22 17:33 ID:???
>>55
禿同!!
誰もオマエ等のことなんか見てないって(藁
57ドレミファ名無シド:02/07/22 17:35 ID:???
エレキ弾いてる若者の音は大抵ガキっぽいが若くていいじゃないか
58ドレミファ名無シド:02/07/22 17:36 ID:???
>>51
わかるよ。。それ
俺もギター持っていく時は隠しながらスタジオに行くもん。

前ギター持ってたらヤンキーにDQNと思われて声かけられた時から
トラウマになってしまった。(泣)
59ドレミファ名無シド:02/07/22 17:38 ID:???
>>58
他人の評価を気にしてオドオドしてるアフォ。
お前が弱そうだったからヤンキーにからまれただけだろ?
ギターのせいにするな
60 :02/07/22 17:38 ID:???
DQN厨房と才能は紙一重
61ドレミファ名無シド:02/07/22 17:39 ID:???
>>59
スマンワロタ
62ドレミファ名無シド:02/07/22 17:40 ID:???
>>60
それはマジでできる人に失礼だろ?(藁
63ドレミファ名無シド:02/07/22 17:47 ID:wZ9Wleb6
別に厨房でも構わないけどギターやってて
痛い音楽ってのが確かにあると思いだした。
メロスピとか確かに痛いと思う。
しかしリッチーコッツェンっていいなと思いますた。
あんなに才能に恵まれてるといいよな。
64ドレミファ名無シド:02/07/22 17:50 ID:???
>>63
どの楽器にでもやっててイタイ音楽はあるだろ。
65ドレミファ名無シド:02/07/22 17:53 ID:0BEXi5Tg
テルミン奏者はもてます!!!!
66(´,_ゝ`) ◆JTiX5GMg:02/07/22 17:54 ID:???
>>65
(´,_ゝ`)ふ~ん。
67ドレミファ名無シド:02/07/22 17:55 ID:???
>>65
つーかテルミン奏者=金持ち って印象がある。

もちろんビンテージなテルミンの事で、最近出てるちっぽけなのじゃない。
6865:02/07/22 17:56 ID:0BEXi5Tg
EDでメガネでロンゲでデブ

テルミンを始める

(中略)

モテモテで(゚д゚)ウマー


          これだ!!!
69ドレミファ名無シド:02/07/22 17:57 ID:???
>もちろんビンテージなテルミンの事で、
ハァ?テルミンに限った話ではない罠。
7065:02/07/22 17:58 ID:0BEXi5Tg
カリンバをペコペコやってると女が集まってきます!!!
71ドレミファ名無シド:02/07/22 17:58 ID:???
EDでメガネでロンゲでデブ
わろた!
72 :02/07/22 17:59 ID:???
>>63
ギタリストは馬鹿を自覚して馬鹿をやるところが魅力だと思うけど。
確かに痛いギタリストは果てしなく痛いね。
73ドレミファ名無シド:02/07/22 18:02 ID:???
っていうか楽器によってイタイ、イタクナイが決まるのか?
人によるだろ、確実に。
ジョーパスのジャズ弾いてるギタリストと、ミニモニ弾いてるピアニストのどっちがイタイ?
7465:02/07/22 18:02 ID:0BEXi5Tg
ギター<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<テルミン<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<カリンバ<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<ビヲラ<<<<<<<<<<<<<<<
<<<中央線<<<<<<<<<<<<<<<<DTM<<<<<<<<<
<<<<<<<<<ティンパニ(歯並びの関係で)<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<歯ぎしり
75ドレミファ名無シド:02/07/22 18:02 ID:???
>>73
オマエガイタイ。
7665:02/07/22 18:04 ID:0BEXi5Tg
夏だからしょうがないよ
77ドレミファ名無シド:02/07/22 18:11 ID:???
演 奏 家 な ん て 所 詮 日 雇 い 労 働 者 だ ろ ?
7865:02/07/22 18:13 ID:0BEXi5Tg
7965:02/07/22 18:15 ID:0BEXi5Tg
>>77








                     禁

















80:02/07/22 18:36 ID:???
当然ミニモニ弾いているピアニストだろ。
あえて高貴なピアノでミニモニを弾く所にプライドを感じるよ。

つうかさ・・ジャズなんて古腐ったダサイ音楽と比べるなよ。
クラシックやオーケストラみたいに良い音楽でもないし中途半端なんだよ。あれ
81ドレミファ名無シド:02/07/22 18:38 ID:???
>>80
頭大丈夫かお前(プ
とりあえずお前はウクレレでも弾いて「高貴なウクレレさ」とでも言ってろってこった
82スヌーピー ◆ug109Bow:02/07/22 18:39 ID:???
>>80
もう一度>>73を読み返したほうがいいと思われ
83ドレミファ名無シド:02/07/22 18:39 ID:???
痛い音楽ってだいたいギターが絡んでるもんな。。。鬱だ・・
84ドレミファ名無シド:02/07/22 18:40 ID:???
ジャズやってる奴って「俺ってジャズやってっから高級なのよねん。」
ってぇ大勘違いな臭いプンプンさせてんのよね。ありゃ誰がみても退くわさ

あと必ずアゴが上がってんのは何故だろう

いや、マジな話キチッとポップスこなすのがいちばん難しいのよ。
85ドレミファ名無シド:02/07/22 18:42 ID:???
>>82
空気固定は消えろよ。マジで

天皇はポーランドでピアノ演奏会に顔を出すが
ギターの演奏会には顔を出さないから。
ギターは愚民の道具ってことか。。(汗)
86ドレミファ名無シド:02/07/22 18:42 ID:???
クラシックやってる奴って「俺ってクラシックやってっから高級なのよねん。」
ってぇ大勘違いな臭いプンプンさせてんのよね。ありゃ誰がみても退くわさ

あと必ずアゴが上がってんのは何故だろう

いや、マジな話キチッとポップスこなすのがいちばん難しいのよ。
87スヌーピー ◆ug109Bow:02/07/22 18:43 ID:???
>>85
間違いを指摘されたからって
キレて流そうとすんなよ。普通にかっこわるいよ。
88ドレミファ名無シド:02/07/22 18:44 ID:???
>>85
天皇が見る=いい音楽か?

右翼消えろ
89ドレミファ名無シド:02/07/22 18:44 ID:???
>>84
そうそう。なんでジャズやってる奴って
「俺はジャズやってるから渋いし大人なんだよ。ボケ」
って雰囲気出してるのかな?

マジで氏んでもらいたいよねぇ。ギターを使ったジャンル指定
             ↓
90 :02/07/22 18:44 ID:VQ4w2PRA
>>1
自己紹介ごくろう(w
91ドレミファ名無シド:02/07/22 18:45 ID:???
>>87
笑い取れない空気固定は氏ね。
9284:02/07/22 18:46 ID:???
>>86
文章力ねぇからって・・・安直すぎ
93スヌーピー ◆ug109Bow:02/07/22 18:46 ID:???
>>91
どういう感覚?(w
94ドレミファ名無シド:02/07/22 18:46 ID:oDOdRBWI
>>1は釣り師
95宴も酣:02/07/22 18:46 ID:???
固定叩き キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!
96ドレミファ名無シド:02/07/22 18:47 ID:???
>>1
>>80
どうせならむこうのスレに書き込めよ、知ってんだろ?

腰抜け(藁
97スヌーピー ◆ug109Bow:02/07/22 18:48 ID:???
まあ>>80の間違いは笑えたけどね(w
別に泣かなくていいよ。許してやるよ。
98ドレミファ名無シド:02/07/22 18:51 ID:???
ワーニング!デンジャラス!:左になればなるほど痛いジャンルです。

デスパンク>蛇メタ>ジャズ>>ブルース>メロコア>ラップ

これが世間一般の認識です。渇!
99ドレミファ名無シド:02/07/22 18:53 ID:???
デスパンクとはなにか
100100:02/07/22 18:54 ID:???
100
101ドレミファ名無シド:02/07/22 18:55 ID:???
>>97
キモオタはマジでウゼーんだわ。
消えろ。そして名無しに戻れ。

存在感の無いコテはウザいだけ。ごく当たり前のこと言ってるだけ。
102ドレミファ名無シド:02/07/22 18:56 ID:???
>>1
氏ねよ
103fgt ◆7XfvOYA2:02/07/22 18:57 ID:???
いやぁ、若いっていいことですね。>>1-102
104スヌーピー ◆ug109Bow:02/07/22 18:57 ID:???
>>101
レスが遅れたからつまらなくなった。
つか忠告として取っとくよ。ありがとさん。
105ドレミファ名無シド:02/07/22 19:03 ID:???
>>104
オマエの寒い発言にはかなわんわ。(w
106ドレミファ名無シド:02/07/22 19:07 ID:???
耳の痛い話はすべて煽りと変換し認識する。
いやーギタリストさんは実に



     良 い 思 考 回 路 し て ま す ね。(藁






 
107ドレミファ名無シド:02/07/22 19:07 ID:???
さおりちゃん、ちちもませて
108ドレミファ名無シド:02/07/22 19:08 ID:???
しかしギターなどでもてる時代はとうに過ぎたと思うが
109 :02/07/22 19:18 ID:???
ぼくもギターをやめてピアノを弾けば、かわむらりゅういちみたいにモテモテになれますか?
110ドレミファ名無シド:02/07/22 19:22 ID:???
かわむらりゅういちデスカ?
あんな変な人にナリタイデスカ?

ボクハ、エンリョシテオキマス。
111ドレミファ名無シド:02/07/22 19:33 ID:???
>>109
成れるさ!
河村龍一がギター弾き語ってると様にならないでしょ?
やっぱ弾き語りとソロはピアノに限るよ。

>>108
だからギター厨房は何がモテるか必死になってるんだ。(藁
でももう時代は過ぎてるのになー。(汗)
112ドレミファ名無シド:02/07/22 19:37 ID:???
もはや21世紀なので楽器ではもてないし
藁を使う奴もレアだな
113スヌーピー ◆ug109Bow:02/07/22 19:38 ID:???
>>111
ディーボン笠木とかいう人じゃないの、キミ。
114ドレミファ名無シド:02/07/22 19:40 ID:???
陥れようとしているのではないか
115ドレミファ名無シド:02/07/22 19:44 ID:???
エレキギターって電子楽器だったんですか
初めて知りますた!勉強になりますた!

今までずっと電気楽器だと思ってますた!!

電子楽器っだったんですね!!!!!
116ドレミファ名無シド:02/07/22 19:55 ID:???
なんらかの形でいちいち反撃しないと気が済まないみたいね
幼稚だなあ
117ドレミファ名無シド:02/07/22 21:20 ID:???
>>115
多少ワロタ
118ドレミファ名無シド:02/07/22 22:02 ID:???
>>1はよくがんばった!!! 感動した!!! もう寝ていいぞ!!
119ドレミファ名無シド:02/07/23 00:46 ID:???
電気楽器を使って音楽を語ってる奴の気が知れないんですけど。(汗)
120fgt ◆7XfvOYA2:02/07/23 00:49 ID:???
モテたい、とか言ってる奴はとりあえず空手やれって大山先生が言ってました。
121ドレミファ名無シド:02/07/23 00:53 ID:???
>>119
じゃあ草笛で真の音楽を語ろうぜ。
ストローのほうがイイか?
122ドレミファ名無シド:02/07/23 01:16 ID:???
みんな必死だなぁ~
123 :02/07/23 06:50 ID:???
>>120
マス大山カコイイ。
自伝何冊か読んだけど、ゴリラに素手で勝ったと言う逸話は本当なんだろうか?
124ドレミファ名無シド:02/07/23 18:03 ID:???
ほげ
125ドレミファ名無シド:02/07/23 18:09 ID:???
>>123
マスのいうことイチイチ信じてたら、小脳硬塞になるぞ
126ドレミファ名無シド:02/07/24 00:07 ID:9acJE/Ps





         ギ タ ー 厨 房 必 死 だ な。(藁
127ドレミファ名無シド:02/07/24 01:16 ID:???
1よ・・・
玩具もなかなか深いもんだぞ。
128ドレミファ名無シド:02/07/24 10:33 ID:???
ESPのとげとげギター弾いてるのは厨房の見本。
スクワイア弾いてるのは、まじめにロックしたいけどお金がない貧乏人。
フェンダーUSAのギター持ってるのは、ビートルズ時代にコピバン作って遊んでた中年親父。
129ドレミファ名無シド:02/07/25 09:22 ID:???
電子玩具のギターは所詮電気だから楽器特有の奥深い表現は不可能。
だからアコースティックを主体としたライブを行うと尊敬される。
電気に頼るギター。マイクに頼るオペラ歌手。
130 :02/07/25 09:41 ID:???
>>129
その理屈はわかるけど、
あんた電気ギター弾いたことないのに言ってない?
131ドレミファ名無シド:02/07/25 09:55 ID:???
21世紀にもなって「ギターはモテるためにやってるんだろ」なんて考え持ってるオヤジがいるのか・・・?
それはビートルズ時代、昭和の考えですよ(w
132fgt ◆7XfvOYA2:02/07/25 10:00 ID:P2lW1JIQ
>>131
なんか若大将とかでてきたりなんかして。
で、その隣で青大将(田中邦衛)が必死にグレコ買って練習してんのな。
133ドレミファ名無シド:02/07/25 10:14 ID:???
すべてのギター厨房に捧ぐスレ↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021803033/
134ギター・ヒロ子:02/07/25 14:20 ID:???
ミュージーに新曲アップだ!!!!!
その名も「死んだ鳥」!!!
今回はグッと志向を変えて、弾き語りだ!!
これはモテる!!!
俺の熱い歌声を聴け!!
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004882

ホムペもよろしくね(はあと)。
http://guitarherofornextgen.tripod.com/
135ドレミファ名無シド:02/07/27 02:43 ID:???
>>130
自分はギター歴9年だよ。最近はバイオリン練習してる。
ギターなんか比べ物にならないほど難しいよ。
ギターはただフレット押さえれば音出るから楽だよ。ホント
136ドレミファ名無シド:02/07/27 02:45 ID:???
このスレ面白いなage
137ドレミファ名無シド:02/07/27 02:49 ID:???
>>135
よかったね、優越感満たされて。
138ドレミファ名無シド:02/07/27 02:53 ID:???
優越感はあまり無いが何より常に正確な音程と高貴な伸びる音。
そしてクラシックをやっている女の子と仲良くなれたのが嬉しかった。(w
黒髪+マジメ最高ぉ~!
ギターやってる頃はこんな娘たちまず見なかった。
みんな茶髪でヤリマン。
139ドレミファ名無シド:02/07/27 02:54 ID:???
なにが面白いって、夏厨同士が罵りあってるから。
140ドレミファ名無シド:02/07/27 02:55 ID:???
>黒髪+マジメ最高ぉ~

うらやましい・・・
どうやって知り合うんですか?楽器屋とかですか?
141ドレミファ名無シド:02/07/27 02:56 ID:???
>>129=135
面白い奴だな(w
142ドレミファ名無シド:02/07/27 02:57 ID:???
>>138
それは女の趣味が変わっただけだろ
143ドレミファ名無シド:02/07/27 02:58 ID:???
>>135
こういう奴に限ってフィンガリングとピッキングがずれまくってるよな。
比べちゃってるのが夏厨。
144ドレミファ名無シド:02/07/27 03:02 ID:???
>>129=135
ギター9年やっても奥深い表現が出来ないのか。
耳が腐(略
145ドレミファ名無シド:02/07/27 03:04 ID:???
>>143
>>135はギターでパワーコードかき鳴らして騒音出すことだけはやたらと
うまそう。だって9年間もそればっかり(略
146143:02/07/27 03:10 ID:???
>>145
たぶんそれすらもぁゃιぃレベルではないかと。
147ドレミファ名無シド:02/07/27 03:11 ID:???
みんな140の回答が出てから煽ってくれ
148ドレミファ名無シド:02/07/27 03:12 ID:???
なんかお互い必死だけど、ギターもバイオリンも一緒に演奏するロドリーゴのコンチェルトについてはどう思ってるんだ?
あるいは野平一郎のこんな新曲
http://www.tmso.or.jp/schedule/details/020724.html
については?
149ドレミファ名無シド:02/07/27 03:13 ID:???
>147漏れが生きてる間に回答が出るといいんだが。
150ドレミファ名無シド:02/07/27 03:14 ID:???
9年もかけてパワーコードで挫折ですか…。
カワイソウ・・・。<135に買われたギター&バイオリンが。
151ドレミファ名無シド:02/07/27 03:17 ID:???
>>150 熱く同意。
152DJ狼:02/07/27 03:17 ID:???
153ドレミファ名無シド:02/07/27 03:18 ID:???
>148 
 は げ し く ス レ 違 い
154ドレミファ名無シド:02/07/27 03:24 ID:???
で、あるか…。
155ドレミファ名無シド:02/07/27 03:27 ID:yMs.RAmo
>>153
でも、ヴァイだよ。
よりによって。
156ドレミファ名無シド:02/07/27 03:46 ID:???
>>140
普通バイオリン始めたらスクールに行くでしょ?
そのスクールは10人制なんだけど7人が女。(ニヤリ
俺は純粋にバイオリン始めようと思って入ったんだけどちょっとビックリしたね。

その女の子たちのバイオリンの出会いは様々。
大学も卒業して就職したし何か趣味を始めようかという人もいれば
昔からピアノ一筋の娘でバイオリンもやってみたいという子もいる。

男子もいたってマジメで謙虚。クラシック仲間のお金持ちの人とも友達になった。
何やらベンチャーで成功したから前から始めたかったバイリオンを・・」とか言ってたよ。

丁寧女の娘とは自然に教えてもらったり教えてあげたりしていれば
仲良くなってきてドライブのついでに山の上で一緒に練習したりと。。
本当にギターやっていた頃には無い出会いがある。
俺が今までギター初めて知り合った女なんて茶髪で
プリクラばっか集めてる馬鹿女ばっかだった。

自分はピアノもやってるからその娘はピアノもやりたいそうなので
色々教え合っていますよ。(ニヤリ

バイオリン最高ぉおおー!
こっちにはバイオリンあるんよ!気持ちでぇす!
157ドレミファ名無シド:02/07/27 03:55 ID:???
自分が9年間ギターをやっていたことなんか口が裂けても言えないよ。
前に家に呼んであげた時にギターがバレたけど「それは観賞用なんですよ。」
って言ったら普通に信じられたよ。

スクールの娘に本庄まなみみたいな清楚な娘がいて後の男二人は何気に
アタックしてるけどその娘は気付いていない。(w
本当にギターやっている頃のライブ会場にいる女はブサイクだった。
それなりにかわいい娘いても下半身がダラしなさそうな女ばかり。

だがバイオリン教室の生徒はみんな物事に真剣に取り組むマジメな人たちが多い。
一度はクラシックコンサートに行ってごらん。
マジで音楽に対する考え方と女の子の質にビックリするから。
158ドレミファ名無シド:02/07/27 03:57 ID:???
>>150
ふふっ。(w
吠えとけ吠えとけ。今のバイオリン教室の楽しさに比べたら
君たちの煽りは意味を持たない。
何言われても怒らないでちゅよー。(w

黒髪娘さいこぉぉぉー!
159ドレミファ名無シド:02/07/27 04:04 ID:???
バイオリン君の好みは解らないでもないが
クラ系ってヲタ女多いんだよな。。。俺は苦手。

ま、君の好みだ。文句は言うまい。
160ドレミファ名無シド:02/07/27 04:18 ID:???
ガバガバ女よりは良いだろ?
メガネ取ったらえらいかわいい娘とか近寄りがたいほど美人な子とかいるし。
161ドレミファ名無シド:02/07/27 04:40 ID:???
>>160
ガバガバかメガネヲタかなんて俺には究極の選択だな(w
まぁそれならメガネヲタ女のほうがマシか・・・て程度。
お幸せにな。
162ドレミファ名無シド:02/07/27 05:43 ID:???
メガネオタとは言っても昔のイメージとは随分違うよ。
メガネかけてる娘ばっかじゃないしね。
まっバイオリン教室行けばわかるよ。ふふっ。
隣の子が巨乳で美人なんだわ。今日は練習の日です。楽しみだー。ハアハア
163ドレミファ名無シド:02/07/27 08:09 ID:???








       漏     れ     は     必     死     で     す
164ドレミファ名無シド:02/07/27 08:38 ID:???
単純にエレキが厨房の玩具と言うのは良くないだろ
ギタリストの中には>>1より稼いでいる奴もいるわけだし
165ドレミファ名無シド:02/07/27 08:46 ID:jMRhir9U
漏れはなぁ・・・モテたくてギター始めたんじゃないんだよ!
憧れのアーティストと一緒のステージに立ちたいと思って始めたんだ。




なんて厨だったんだろう・・・
166 :02/07/27 10:18 ID:???
>>129はギターにそれほど愛着なかったんだろうな。
好きなことやってれば似たもの同士巡り会うもんだけど、
バイオリン習わないとお淑やかな子と出会えないわけじゃないだろうに・・・
167ドレミファ名無シド:02/07/27 19:04 ID:???
>>166
ふふっ。お決まりの僻みきたね。(w
ギターは9年間続けたぐらいだから最近までは相当愛着あった。
ただバイオリン弾いてその時電子楽器というレッテル貼られる
意味がその時初めてわかった。「なんだ。。ただの玩具かよ」ってね。
ゴミ捨て場にエレキの死骸は捨ててあるがバイオリンとビオラは捨てられてるの
見たことないし。

やはり玩具の扱いだよ。エレキは
168 :02/07/27 20:24 ID:???
>>167
エレキからクラギやアコギに逝かなかったのは愛着なかったからじゃないの?
ボサノバとかブルースとか、ギターの魅力が光ってる音楽もあるのに。
それとエレキギターが玩具だと言うのはある意味誉め言葉だよ。
169ドレミファ名無シド:02/07/27 21:06 ID:???
盲目玩具厨は思考回路が狂って誉め言葉と取ったデスカか?見事デス!
170ドレミファ名無シド:02/07/27 21:11 ID:???
ギター弾きとピアノ弾きの人口は同じくらいだが、音楽的なレベルを
総合すると、雲泥の差である。
171ドレミファ名無シド:02/07/27 21:15 ID:???
>>170
当たり前のこと。
172ドレミファ名無シド:02/07/27 21:19 ID:???
>>170
ぴあの弾きってそんなに多いの?
173ドレミファ名無シド:02/07/27 21:22 ID:???
ああ、めちゃくちゃおおいね
174ドレミファ名無シド:02/07/27 21:26 ID:???
夏だ~ ああ熱い。
175ドレミファ名無シド:02/07/27 22:04 ID:???
バイオリンヲタが熱心に自慢をしてるスレはここですか?


何の楽器であっても、ガキをきっかけに女釣ろうとしてる厨房はイタイ。
バイオリンでもギターでもピアノでも、弾く人が低脳厨房なら意味ないってこった。
普通なら楽器とかのきっかけ無しで女と知り合うべきです。
176ドレミファ名無シド:02/07/27 22:06 ID:???
きっかけ無しでどうやって知り合うんですか?
いきなりナンパですか?
177175:02/07/27 22:06 ID:???
つーかその前に、弾いてる楽器を自分のステータスにしようとしてる事自体イタイ。
「ギター」とか「バイオリン」とかのレッテルが自分からはがされたらどうする気だ?
必死に「俺は高貴なバイオリンを弾いてます」と自己主張を繰り返すのか?
178若い:02/07/27 22:46 ID:???
>>175

我輩は純粋にギターの音色が好きです。
弾いていて楽しいから弾くのです。

バイオリンは嫌いではありませんが。
どうにも初期段階で弾いていて音が気持ち悪くなってきたのでやめました。

そういやぁ、あれだな。
ほんまにおもちゃみたいなギターがでた。
フレットがボタンなんだ。
弦は張ってるんじゃなくて設置してあるんだ。
多分ずっとさびないんだろう。
フレットの磨耗もないだろうし。
だけどビブラートとかチョーキングとかどうするんだよ。
って思ったね。
ギターフリークスの進化版みたいなやつ。

ヴァイオリンは高貴かどうかしらないけど高価だね。

>>176
いきなりナンパしてる人よくいるね。
梅田の屁p5のあたりでもナンパ師見かける。
それこそ出会いは色々だ。
友人に紹介してもらやぁ手っ取り早いべさねぇ。
179ぎたーーーー!:02/07/27 23:32 ID:wSrhFdK6
玩具でもなんでもいいけど、好きだからしょーがねー。
180ドレミファ名無シド:02/07/28 01:33 ID:3lW0aWM.
電子でも生楽器
ちっともデジタルじゃないんだよね。

クラシック派でエレキバカにする奴よく見るけど、その逆っていますか?漏れは別にそうじゃないけど。
181若い:02/07/28 01:40 ID:???
エレキを馬鹿にするつもりは毛頭ありませんが、
エレキの音は長時間聞いていると疲れてイライラしてくる。
182ギタリスト:02/07/28 02:59 ID:???
エレキはガキの電子玩具だと?笑わせるな。
まともに弾けるようになってから言え(藁
183ドレミファ名無シド:02/07/28 03:01 ID:???
>>180
まともなエレキ弾きにはそんなバカはいません。
184ドレミファ名無シド:02/07/28 03:23 ID:???
他人を馬鹿にする奴はろくな演奏できない奴。
185ドレミファ名無シド:02/07/28 03:51 ID:???
謙虚な奴がいい演奏できるようになる罠。
186ドレミファ名無シド:02/07/28 03:51 ID:???
ギターやっても全然もてないよ。なぜなら人前で弾いたことないから。
ライヴでもやればもてるのかなぁ
187ドレミファ名無シド:02/07/28 04:00 ID:???
>>186
もてるやつは何やってももてる。
もてないやつは何やってももてない。
ギターとは関係ない。
188ドレミファ名無シド:02/07/28 05:52 ID:???
>>181
俺もエレキは耳にくる。アコギもシャラシャラとした金属音が耳にくる。
そうゆうこともあってエレキ弾くと結構歳いった人が嫌な目で見てくるのかね。
189ドレミファ名無シド:02/07/28 06:18 ID:???
>>1
だいたい なんで「電子」なんだ?
190ドレミファ名無シド:02/07/28 13:24 ID:???

国内のギター人口500万人

国内のバイオリン人口10万人
191ドレミファ名無シド:02/07/28 23:31 ID:???
エレキがうまくてヴァイオリンが弾ける人は知ってる。

ヴァイオリンがうまくてエレキが弾ける人は知らない。

井 の 中 の 蛙(かわず) 大 海 を 知 ら ず 
192ドレミファ名無シド:02/07/28 23:32 ID:1AkZuBLA
193:02/07/28 23:37 ID:a5QRG3X6
>エレキがうまくてヴァイオリンが弾ける人は知ってる。
>ヴァイオリンがうまくてエレキが弾ける人は知らない。

これはつまり

エレキがうまくてヴァイオリンが弾ける人をしっているが、
ヴァイオリンに関してはうまくない。

ということですか、先生!
194ドレミファ名無シド:02/07/28 23:49 ID:???
>>191
バイオリン弾ける人は厨房おもちゃのエレキギターなんか弾く必要ねぇだろが。
195スヌーピー ◆ug109Bow:02/07/28 23:51 ID:???
ガクトとかはどうなん。やっぱり厨房?
196ドレミファ名無シド:02/07/28 23:56 ID:???
スギゾーはどっちも下手だったな(w
1973㌍? ◆zHgaoVKk:02/07/28 23:59 ID:???
スヌーピーよ。またファンクラブスレが出来てるぞ。。。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1027866736/
198ドレミファ名無シド:02/07/28 23:59 ID:???
モテたきゃギターは選ばなかったな。
199627:02/07/29 00:00 ID:???
ヴァイオリンもエレキも両方素晴らしい楽器だといいたい。

ヴァイオリンしか弾かないでギターをヴァカするのはどうかと。

>>193
読解力に問題あり。
200ドレミファ名無シド:02/07/29 00:05 ID:???
200
201ドレミファ名無シド:02/07/29 00:06 ID:???
ヴァイオリンまんせーしてる奴が黒髪(;´Д`)ハァハァとかしか言えない低脳だってのが痛いね。
こういう奴は何をやっても駄目。
202◆r6VYe5Qs:02/07/29 00:08 ID:???
>ヴァイオリンもエレキも両方素晴らしい楽器だといいたい。

これは同意だな・・・・最近エレキひいてないけど。
最近エレキの音が苦手になってきた漏れ・・・・トシをとったか(泣
203ドレミファ名無シド:02/07/29 00:09 ID:qhwu5RII
>>198
そうだね。モテたきゃもっとオサレーな楽器なんて腐るほどあるわけだし。
エレキってお手軽だからウケるんだよ。独学で十分間に合うし。
ヴァイオリンよりエレキの方がカッコいいなんて思ってる奴なんて
そんな数いないと思うしね。

俺エレキ弾くけどヴァイオリンも弾く。やっぱどっちにも魅力は
あると思う。まあ見方は違うけどね。ヴァイオリンはほんと楽器って
感じでエレキはなんか遊び道具っていうまあスレタイ通りなんだがw
まあ俺はそれでいいと思ってる。それこそエレキ叩いてオサレな
楽器選んでる方こそモテたくて必死だねって感じ。
204ドレミファ名無シド:02/07/29 00:11 ID:???
今時のモテたいガキが選ぶ楽器はターンテーブルかSM58逆手持ち
Yo!Yo!みてーな。
205ドレミファ名無シド:02/07/29 03:19 ID:???
>>203
エレキはなんか遊び道具

悪気はないんだろうけど、少し心外。^^

おれはエレキを極めるくらいのつもりで練習してきた。
もちろんそこらのヴァイオリニストにテクニックも表現力も負けてない。

エレキって伴奏もできるし、ソロも取れる。
かなり深いところまでの表現もできる、素晴らしいものだと思う。

流れるようなアドリブ。印象的なリフ。
パーカッシブなフレーズ。リズミックなカッティング。
なんだってできる。ヴァイオリンには真似できまい。
いや、ヴァイオリンだって最高だけど。
206 :02/07/29 03:37 ID:???
>>205
俺はガットギターの方が好きだけど、
ジェフベックの演奏とか聞くとエレキじゃなきゃ不可能な表現を感じるわな。
エレキギターは玩具のようにも遊べるし(機材選び、セッティング、改造)、
凄まじい表現の可能性を持ってるのも確か。
電気は電気でも、とても人間的なアナログ楽器だし。
207ドレミファ名無シド:02/07/29 04:15 ID:???
http://www.tmso.or.jp/schedule/details/020724.html

これを見れば分かるように、「エレクトリック」と「アコースティック」との
2項対立自体にはたいした意味はないと思います。
使える音色が増えただけ。
208ドレミファ名無シド:02/07/29 09:56 ID:???
>>1
電子の意味わかってる?
209ドレミファ名無シド :02/07/29 10:14 ID:???
>>205
基本的にギター自体低級な楽器だからね。だからオーケストラで成功することはありえない。
ギターは敷居を下げることで厨が増えたがそれによって本当の音楽から隔離された。
だから君たちギター厨は隔離病棟でピコピコ速弾きしてなさい。

ギターって全部中途半端なんだよ。音の太さも音数も。何も突出した特徴が無い。
だから厨でもすぐ弾けちゃうんだけどね。(w
だから基本的にクラシックでは使えない訳。おわかりかな?諸君

ギターでクラシックとか勘違い言ってる人たちも居るけど
あうゆう音楽はクラシックじゃない。低脳なポピュラーミュージックだよ。
私たちのようなリアルな音楽家は静かな観客に語りかけるように音楽を奏でますから。
210ドレミファ名無シド:02/07/29 10:16 ID:???
>>209
がんがれ、応援してる
211ドレミファ名無シド :02/07/29 10:17 ID:???
バイオリンでもドラムでもピアノでも電気に頼る自体ナンセンス。ご法度です。
そう考えるとギターは・・・ねぇ?
212若い:02/07/29 10:21 ID:???
あのーー。クラシックギターは・・・
数百年前からある曲もあれもポピュラーでしょうか。。。モン。
213ドレミファ名無シド :02/07/29 10:27 ID:???
当然オーケストラに入ることすら拒まれる楽器の音楽はポップ止まりです。
ギターって全部中途半端なんだよ。音の太さも音数も。
何も突出した特徴が無い。 厨でもすぐ弾けてしまうんだ。(w
だから基本的にクラシックでは使えない訳。おわかりかな?諸君
214若い:02/07/29 10:53 ID:???
うわぁぁん。
ギターを馬鹿にするな!!
べー。
クラシックで別にギターつかてもええじゃんよ。
オーケストラに入れてみたっていいじゃんよ!
そりゃぁ撥音弦じゃなくなッ区なって良いじゃんよ。
ヴィオリンとかは確かに音響くよ。
ギターだって良いじゃんよ!
弾いてみなよ!
ガッツだよ!
215ドレミファ名無シド:02/07/29 10:54 ID:???
たぶん偉人といわれる音楽家たちほそんなこと微塵も思わないんだろうね。
216215:02/07/29 10:55 ID:???
>>213に対してのレスね。
217ドレミファ名無シド:02/07/29 11:29 ID:???
クラシック中心に音楽が回ってるわけ違うからね。
とりあえず同じアンチエレキ?でも>>213は異質だってことは理解して。
こいつはギターの可能性を全否定してるわけで、そんなんどう考えてもナンセンスでしょ?
218 :02/07/29 11:35 ID:???
>>209
俺もギターは俗な音楽向けの楽器だと思うよ。
エレキでクラシックというのはピンと来ないなあ・・・
ギターには民族音楽的香りがある。
あとオールマイティーに様々な音楽に使えるのがギターの長所だと思うよ。
もちろん楽器としても極めれば奥が深い。

というかあんたもたまには自分の畑から外に出てみたら?
クラシック演奏家の評判を落としにやって来たの?
219ドレミファ名無シド:02/07/29 11:38 ID:???
文化はどんどんこなれていくものなり。
220ドレミファ名無シド:02/07/29 11:47 ID:???
>>214
で、「撥音弦」っていうのは何の間違いだ?
221ドレミファ名無シド:02/07/29 12:24 ID:CcowGMEs
擦弦楽器じゃなくたったいいじゃんよ



撥弦楽器だっていいじゃんよ

の間違いと思われ
マジレスすまそ
222ドレミファ名無シド:02/07/29 12:25 ID:CcowGMEs
なくたっていいじゃんよ


か欝死
223ドレミファ名無シド:02/07/29 14:54 ID:???
>だから厨でもすぐ弾けちゃうんだけどね。
>厨でもすぐ弾けてしまうんだ。(w

なんかコンプレックスでもあんのかね?
まあクラシックで通用しないからギターなんか糞だって意見には同意。
224ドレミファ名無シド:02/07/29 15:26 ID:???
何か典型的な頭悪そうな(>>209>>213)クラ厨がいるけど、ネタだよね?
ネタでももうちょっとキャラひねってほしいなあ・・・
それとも、1000万分の1の確率で、

マ ジ で す か ? (ワラワラワラ

まさかね
225若い:02/07/29 15:42 ID:???
かなりの低確率ですな。
大当たり御開帳だぁね。
フォークギター万歳。
万歳。どんどん万歳。
どうもヴィオリンを幼少期からまぢにやり続けてる人は
顔 の形が・・・・・
226ドレミファ名無シド:02/07/29 15:54 ID:???
とにかくクラ上がりは使えねえ。
音大の優秀らしいピアノ弾きと一緒に演った事あるが、
リズム悪すぎ、裏にアクセントが入れられねえ、16のシンコペとか
遠い話。こっちは全員その場で合わせるのにさ。
プライドだけは一人前だからな・・・・
227若い:02/07/29 16:12 ID:???
リズム感が悪いというのは問題かも。
しかし音大にいききちんとピアノ続けていれば
リズム感はおのずと身につくのでは。
リズム感のない演奏など合格しないでしょうし。
228ドレミファ名無シド:02/07/29 16:29 ID:???
ま、本気で音楽好きなら畑の違うものを馬鹿にしたりしないわな。
229ドレミファ名無シド:02/07/29 16:32 ID:???
>>228
話を終わらせるなよ、バカが釣れないだろ(w
230ドレミファ名無シド:02/07/29 20:04 ID:???
世界的にみても音楽の天才と呼ばれるプロデュ―サ―は
大抵エレキギタリストではないでしょうか?

ま、お ま え ら は 知 ら な い か 。
231マソソソ:02/07/29 20:19 ID:???
>>230
そーなの?
232ドレミファ名無シド:02/07/29 20:20 ID:???
エレキを弾く人って、エレキ以外の楽器にも手を出し始める人が多いよね。
エレキを使用してる曲の多さから、エレキ以外の楽器にも興味を持ち始めるっていう感じかな?
でもバイオリンから他の楽器に興味を持ち始めるってケースは少ない・・・
エレキは音楽の可能性の広さってのがあると思う。
233ドレミファ名無シド:02/07/29 20:24 ID:???
イングヴェイもクラシックのアルバムを作曲・演奏して出したけど
今度はヴァイが日本人の作曲したエレキギター組曲かなんかを
オーケストラと共演するとさ。

週間?文春の記事で見た。
234ドレミファ名無シド:02/07/29 20:24 ID:???
クラシック、っていうかオーケストラヲタってインプロビゼイションができないよね。
なんでも楽譜とおりにやらないといけないアホ
235ピュアハート:02/07/29 20:24 ID:???
エレキってとっても凄い楽器なんだね!!
236ドレミファ名無シド :02/07/29 20:48 ID:???
ギター音細すぎ。やはり低俗な音楽にしか合わない。
バイオリンやビオラやらピアノは音が太いし、楽器にすべて特徴がある。
ギターのようなすべて中途半端な楽器はやはり低俗。
低音も高音も全部中途半端。音も伸びない。かといってピアノように
音数を多い訳ではない。ピアノの曲をギターで再現するとなると出ない音がある。

そう考えるとやはり低俗な楽器というしかない。残念ながら
237ドレミファ名無シド:02/07/29 21:01 ID:???
クラシックのコンクール見てると
随分とヘタな女が入賞したりするよな。
元 気 で 美 人な の が 。
238ドレミファ名無シド:02/07/29 21:05 ID:???
クラシックってベテラン演奏者でさえも
始めて弾くフレーズだと
やたらとたどたどしく弾くよな。

ポピュラーのスタジオミュージシャンは
数時間の限られた時間の中で与えられた曲を完璧に
弾きこなせなきゃ即お払い箱になる
厳しい世界でウデを磨いているぜ。
239ドレミファ名無シド :02/07/29 21:46 ID:???
>>238 はレベルの低い演奏家しか見たことないからそうゆうことが言えるんだろ。
>>238 は高い金払えないからレベルの高いクラシック演奏家を見たことないみたいだ。(w
240若い:02/07/29 22:06 ID:???
もてたい。
241ドレミファ名無シド:02/07/29 22:12 ID:wtwiBf7U
正直でいいとおもいますよ>>240
242若い:02/07/29 22:26 ID:???
ありがとう、
でもアコギがスキナンダ。
243ドレミファ名無シド:02/07/29 22:31 ID:LMhRQt/6
>>238
求められている能力が違うんだから、持っている能力も違うだけでは?
ポピュラーのミュージシャンはクラシックの曲をクラシックの演奏家の
ようには弾けないでしょ。
244ドレミファ名無シド:02/07/29 23:01 ID:???
>>243
弾けますよ。当然の話。クラシックのプロより上手いなんて
当たり前の話。
245ドレミファ名無シド:02/07/29 23:03 ID:???
244はスタジオプロの話だ。
ポピュラーのバンドの連中はヘボいのが多い。だから評判が下がるのだろう。
246ドレミファ名無シド :02/07/29 23:27 ID:???
>>244
上手いだけの演奏家なら腐るほどいるよ。(w
上手いだけ。>>244が言ってるのはインギーのような人を言ってるのかな?(w

クラシックより上手い奴がいるのになんで騒がれないんだろー?(w
ふしーぎー
247ドレミファ名無シド:02/07/29 23:31 ID:???
>>246
それが普通だから。
248ドレミファ名無シド:02/07/29 23:44 ID:???
またクラヲタって感じ悪いねー >>239とか何?w 
俺このレス目についちゃって仕方ないんだけど、みんなつっこんでないね。
クラヲタってこういうもんだってみんな割り切っちゃってたりすんの?
まあどうでもいいけど。
249若い:02/07/29 23:53 ID:???
拝啓
御宅殿。
オタクは一般的に見聞が狭く
どうも自分の世界でしか物事を見ようとしない傾向にあります。
自己が完成がなされていないのではないでしょうか。
様々なものに触れ、経験をつまなければ豊かな感性は育ちません。
そのことを心のどこかに留めておいていただけると
私は幸いです。
皆様方が、純粋に音を楽しむことができるよう
私は心より願ってやみません。

それでは。
敬具
250ドレミファ名無シド:02/07/30 00:01 ID:???
なんでクラヲタってすぐに上下の話に摩り替えるんだろ。
好き嫌いの話してるだけなのに。クラシックの価値観で見たら
クラシックが上なのは当たり前じゃん(w
251ドレミファ名無シド:02/07/30 00:06 ID:???
クラヲタだもんしょうがない
252ドレミファ名無シド:02/07/30 00:22 ID:???
ギターは厨房の楽器じゃないです。
わからない人は可哀相です。
253ドレミファ名無シド:02/07/30 00:33 ID:???
もう30日か
254ドレミファ名無シド:02/07/30 00:43 ID:???

ツールドフランス2002-英雄たちの夏物語-
フジTV
2002年7月30日 深夜2時33~
255ドレミファ名無シド:02/07/30 00:48 ID:???
>>252
ほほぉ~、ギターは厨房の楽器ですか。楽器に優劣があるわけね。

では楽器を優れている順に5つほどあげてくれ。

聴く価値のない楽器も教えてくれ。
256ドレミファ名無シド:02/07/30 00:53 ID:???
>>255晒し、、 止めとこ
257ドレミファ名無シド:02/07/30 00:59 ID:???
>>256
楽器に優劣はある。
特別な音楽教育を受けていない個人が
どんな楽器を好きになろうと自由だが、エレキギターは優れた楽器である。
258ドレミファ名無シド:02/07/30 01:03 ID:???
>>257
何お前は>>255?いや流れからして違うか??
とりあえず>>255なんだったら言っとく
今度戯けたこと言ったら本当に晒しageますよ! プソプソ
259スヌーピー ◆ug109Bow:02/07/30 01:07 ID:???
>>255はアフォですか?
260ドレミファ名無シド:02/07/30 01:10 ID:???
>>259
ちょっと間違えちゃっただけなんだしー大目に見てやるのが、、
あ 待てお前コソドロお前ちょ待っあーーーーーーーー ちぽん
261スヌーピー ◆ug109Bow:02/07/30 01:13 ID:???
>>260はアフォですか?
262ドレミファ名無シド:02/07/30 01:16 ID:???
いやある意味天才・・・ >>260=>>262なんだけどさ
263ドレミファ名無シド:02/07/30 01:19 ID:???
255 :ドレミファ名無シド :02/07/30 00:48 ID:???
>>252
ほほぉ~、ギターは厨房の楽器ですか。楽器に優劣があるわけね。

では楽器を優れている順に5つほどあげてくれ。

聴く価値のない楽器も教えてくれ。

>この質問に答える必要があるのか???
264255>252:02/07/30 01:31 ID:???
>>252ごめん。勘違いして>>255に252を責めるような書きこみを
してしまった。
255はギターをギターをバカにしている人達への
発言です。
265ドレミファ名無シド:02/07/30 02:33 ID:???
 ここど~よ  MP3.Com 英語登録。必要。

http://artists.mp3s.com/artists/437/todd_duane.htmlPop
"Honey Pie"
by Todd Duane

 ちょっとやんちゃなギターロック。いんすとだったと思う。
266ドレミファ名無シド:02/07/30 16:07 ID:???
>ピアノ>吹奏楽器>バイオリン>ビオラ>パイプオルガン>....
ティンパニ>胡弓>アコーディオン>ガットギター>>>>エレキ

大けってーいなんです!(アサヤン風)
エレキ最下位?しょうがなーいんです!
267ドレミファ名無シド:02/07/30 17:02 ID:???
>>266
頭悪そうなカキコだ(あ、ネタか)
268ドレミファ名無シド:02/07/30 19:06 ID:???
まだやってんの?
269ドレミファ名無シド:02/07/30 19:11 ID:???
>>266
uketa
270ドレミファ名無シド:02/07/30 20:02 ID:???
>>266

オマエな…ネタだからギターをバカにしてもイイのだが、
吹奏楽器がピアノ次か?(w)お前の中の価値観ってオモロイ。
271 :02/07/30 20:24 ID:???
米国人>ドイツ人>フランス人>オランダ人>イギリス人>中国人>>>>日本人

ネタだろうけど形の無い分野のランクっちゅーのはナンセンスだな。
世界チャンピオンを決めるわけじゃあるまいし・・・
272ドレミファ名無シド:02/07/30 21:30 ID:ZY4b/8Io
まあクラヲタはKoЯnでも聴いてみろってこった
273ドレミファ名無シド:02/07/30 23:02 ID:3yf3hnGY
ES-175萌え
274ドレミファ名無シド:02/07/31 20:54 ID:???
吹奏楽器の難しさ知らないのか?ギターより全然難しいよ。
だから2番目にした。
275若い:02/07/31 21:07 ID:???
ギターにしてもなんにしても
むずかしいものはむずかしいし
簡単なものは簡単だ。

難しくしようとおもえばいくらでも難しくできるって。
多分。
276ドレミファ名無シド:02/07/31 21:11 ID:???
>>274
できましたらどこがどのように難しいのか教えてく
ださい。
初心者はまず音がでないとか・・・・でも折れ管楽器のマウスピース
くらいは簡単に鳴らせたけど。フルートはむずい?サックスは?
277ドレミファ名無シド:02/07/31 21:23 ID:???
>>275
そだね。でも今の時点でもっともむずかしいのは
何か?という風に考えると結構差があるのでは・・・と。
ギターはクラシックもあるしジャズもメセニーからラインハルト
ベンソン、ジョー・パスと幅広い。ジャンルでいえば・・・・
ロック・ポップス・メタル・カントリー・フォーク・アコブル
ース(クラプトンのアンプラグドなど)・エレキブルース(BBキ
ング・SRV、クラプトン)・ジャズブルース・16ビート・フュ
ージョン・・・すべて違うスタイルで演奏される。
これだけ幅広いテクニックが要求される楽器って他に何がある
というのか。 
278ドレミファ名無シド:02/07/31 22:31 ID:???
みんな
全ての楽器を尊敬しようぜ

>>1はギター弾けるようになりたいんだろうな…
279ドレミファ名無シド:02/07/31 22:36 ID:???
>>266
>>274

本物の厨房が紛れ込んでいます。
280ドレミファ名無シド:02/07/31 22:38 ID:???
ギターは指が痛くなるのでやらない。
え?じゃあ書き込むなって?
いいじゃないかまぁ。
281ドレミファ名無シド:02/07/31 22:40 ID:???
>>280
そのうち痛くなくなるぞ
282ドレミファ名無シド:02/07/31 22:52 ID:???
電子玩具でいいじゃない!一番ポピュラーな楽器だし。
でもそのエレキも突き詰めていけばメチャクチャ難しいし、
音をまともに鳴らせるようになるって凄い苦労するよ。
エレキごときは簡単だと思ってる人がいるなら、有名ギタリストの
ギターソロをコピーして他の楽器で弾いてみてほしい。
283ドレミファ名無シド:02/07/31 23:11 ID:???
>>1はアコギヲタなのかな。
ソロギターとかアコギテクやりまくりの人なのかな。「これが“真のギター音楽”」とか
思ってそうだよね。そんで「エレキは厨房のもん。2ちゃんでもエレキ厨を叩いてる人
いっぱいいる。もちろんアコギ厨も叩かれるけど、アコギには俺がやってるような
“真のギター音楽”があるんだ、しっかりやれば問題ない。エレキやってるやつは早弾き
とかでモテたいだけだ。だから、俺はエレキも、エレキやってるやつも大嫌いだ!
エレキやってるやつはどんな音楽やろうとダメだ!ジャズやってるやつは叩かれたくないから
逃げ込んでるだけなんだ!エレキはだめなんだぁぁぁ!!」
とか、妄想がものすごい勢いで加速していったんだろうか。

もし、ギターを弾けすら出来ないんだったら、>>1の頭はシャレになってないと思う
284ドレミファ名無シド:02/08/01 00:01 ID:???
>>277
>>これだけ幅広いテクニックが要求される楽器って他に何がある
>>というのか。

視野の狭いギター厨房に多いわなこの発想は。
285ドレミファ名無シド:02/08/01 00:05 ID:???
>>284
うむ。これじゃ1と変わらん。何であれそこそこ広まってる
楽器ってのはみんな奥深さがあるよ。でなきゃすぐ飽きられて
広まる前に廃れるよ。
286ドレミファ名無シド:02/08/01 00:05 ID:???

エレキギターはアカデミックじゃないけど、非常に身近な楽器。
本場の産地はアメリカ。 アメリカ文化を体現できる。
ただ歴史がない楽器なので発展途上の感がある。

バイオリンのようなすでに300年も昔から、完成された楽器と
比べるのは愚考かと。(体系的な機能面でも) 
287ドレミファ名無シド:02/08/01 00:14 ID:???
とりあえず1がモテないのは明らかだな。
こんな「あれさえあれば」的な考えでモテるモテないを
語る時点で終ってる。
288277:02/08/01 00:20 ID:???
>>284
では他の楽器はどうだと言うんだ?
具体例を示せ!

>>285
確かにそれぞれの楽器に良さがある。しかし好き嫌いに関わらず
エレキギターのオールマイティーさを認めないでむやみに叩く
だけの発言は放置できない。

>>285
歴史があるから、何?じゃアフリカンドラムが最高の楽器か?
289ドレミファ名無シド:02/08/01 00:45 ID:???

エレキギター=ラスベガス

バイオリン=ローデンブルク
290285:02/08/01 00:48 ID:???
>>288
アフリカンドラムもいい楽器だね。CD3~4枚持ってるよ。で?
291ドレミファ名無シド:02/08/01 03:08 ID:???
 いちばんヘタやつの レベルになっちまうというのが、 バンド演奏だ!
 再度ギターメタヘタ。 サイドでもやれよ~ 仲間に入れてやるよ~
 言ったのはボーカルじゃないかと思うが、ボーカルも一緒に潰れたぁ~


"Magic Tool "
 騒がしい騒音だけど斬新さも感じる。才能あるな。……でも騒音だな。

 英語登録必要。 MP3.Com だぁ~

http://artists.mp3s.com/artists/339/hair_police.html
 "Street Sunglasses" < 完全おふざけ、目立ちたガキ!!!
292ドレミファ名無シド:02/08/01 05:35 ID:???
>>291
戸田?(W

それはさておき、今はショーン・レーンのように技術ではヴァイオリンをも上回る
ほどの複雑なフレーズを弾きこなすとんでもない化け物も登場しています。
エレキ・ギターが好き嫌いという次元じゃなくて「わからない」人が多いのでは?
だから身近な「わかる範囲のエレキギター」に対してだけああだこうだと言ってる
ように私は思うのだけれど…。オモチャとして楽しむギターもあるし、A.ホールズ・ワース
のようにアートの次元まで達するエレキ・ギターもあることを知って欲しい。
>>284のような人には「知らない」「わからない」という「無知の知」をまず
心得てほしいな。ギターの範囲が狭いなんてとんでもない!とてつもなく広くて
今だ奏法や表現方法が追求されていますよ。
293ドレミファ名無シド:02/08/01 07:44 ID:???
それは玩具を使っている者たちが擁護してる意見であって客観的ではない。
大衆から見ればギターは明らかに玩具。
>>1 はバイオリンをやっている人の意見だが大衆の意見を取り入れているので正しいと思う。
いつの時代でも世論が正しい。世論は合理的にできている。

>奏法が追求されている
それはまだ一番シンプルで素晴らしく弾きやすい奏法が無いから
追求しているだけであってあまり良いことではない。劣った楽器ほど奏法が定まっていない。
>奏法を追求
追求ではなく模索と迷走では?
どうも擁護派は美化し過ぎだ。いつまで経っても欠点の多い楽器と認めないのだね。
だから玩具と言われるのだよ。
294ドレミファ名無シド:02/08/01 09:11 ID:???
>>293
君は業界の人間じゃないね。
プロの世界の常識と世間の常識は違うことを知らない。
実は職業的に音楽に携わる者達の間では
クラシック奏者の評価というのは意外に低い。
295ドレミファ名無シド:02/08/01 11:21 ID:???
一部のクラヲタはクラシックの知識のみ一人前なので手が付けられません・・・
「視野が狭い」とはそういうことを言います。
296ドレミファ名無シド:02/08/01 13:38 ID:???
>>293
ほ~、客観性ね~
ヴァイオリンの音がイヤだと言う人に何人もあったことがあるよ。
あの引っ掻く感じが美しい音とは思えないと。世間一般の人なんてそんな
もんじゃない?オペラ歌手は何であんなバカな声をだすのかとか…(w
なんとか記念コンサートでクラシックの演奏家が来たって一般の人は
あまり興味持ってない。何で「演歌」弾いてくれないの?ってバアさんに
言われた演奏家もいる。大衆論を持ち出すのはあまりに幼稚です。

ギター奏法についてですが、「欠点の多い楽器」って意味がわかりません。
あなたの意見からすると一番優秀な楽器はトライアングルかカスタネット
になりますね。
297マソソソ:02/08/01 13:42 ID:???
不毛なスレだな
298ドレミファ名無シド:02/08/02 01:36 ID:???

芸術性ではイツァークパールマン>>>>マイケルランドゥだろ?
299ドレミファ名無シド:02/08/02 02:38 ID:???
 こてこての ブルスースが出来たら、ノリを考えてディープなハワイアンに
挑戦してみたらど~よ
 気分はワイキキ、ヘリコプターサーフィンだーーー!

 MP3.Com 英語 登録必要
http://artists.mp3s.com/artists/234/the_diamondheads.html

"Waving"
by The Diamondheads

 モタリを武器に青い波を演奏する。 まさに感動する青い波とハワイアンブルース
300◆AE/t9xgU:02/08/02 13:05 ID:???
>>298

パールマンの手抜きの演奏を延々きかされるよりは

マイケルランドゥの曲のあいまにほんの少し入ったカッティングの音のほうが

しびれること多いけど。
301ドレミファ名無シド:02/08/02 13:09 ID:???
>>1
速弾きすればモテるとか思っちゃってるんだろ?




>プ









    思  っ  て  ま  せ  ん  が
302ドレミファ名無シド:02/08/02 13:59 ID:D9STIJL.
【将来】音大行ってごまかすか【不安】 1 :ドレミファ名無シド :02/08/1 2:41 ID:???
そうだろ?名曲の演奏すればモテるとか思っちゃってるんだろ?
短い回路でできてる脳だから浅はかにもそのような結論に至るんだよな?
それと


       「クラシックやってたら厨房に見られない」
303マソソソ:02/08/02 14:38 ID:???
早弾きするよりも手料理作ったほうが
評価が高いらしいっす
304fgt ◆7XfvOYA2:02/08/02 21:45 ID:???
>>303
がいいことを言った!!
ついでに303は萌える。
305ドレミファ名無シド:02/08/03 03:51 ID:???
 もてもてにはやっぱりライブを決めろ! ライブはノリと勢いだぁ!!
こんなの聞いて研究せ~~~ぃ  MP3.Com 英語 登録必要

http://artists.mp3s.com/artists/303/demophobe.html
"Underground Intro" (live at Jac

 男性ボーカル+男性コーラス
 ハードロックのヒキガエルのような悪魔声だが、なにか訴える。
 大化けするかも?
306ドレミファ名無シド :02/08/03 04:31 ID:???
>>305
宣伝厨消え失せろ。

>>296
「バイオリンの音がうるさい」という人より
「ギターの音が嫌だ。耳障り」という人の方が遥かに多い。
残念だけどバイオリンにもギターに負けを認めるべき物がある。。

         ギターの「五月蝿い音勝負」(w 

「どっちが耳障りですか?」という質問で一般人100人に聞いてごらん。
絶対ギターの投票数が圧倒的に勝るから。(w
307:ドレミファ名無シド:02/08/03 14:08 ID:???
>>306
クラシックはプロ人口が少ない分選ばれているからそう極端にヘタな人はいない
でしょうからウルサイ人はいないだろう。
プロバンド系ギターは凄まじくヘタな人も多いからウルサイ人もいますよ。

でも実際はギターのプロとはスタジオミュージシャンのこと。
だから比べるならスタジオミュージシャンvsプロバイオリニストにしてくれ。
308ドレミファ名無シド:02/08/03 14:53 ID:???
>>306は頭が悪い。
296の主旨は「一般人」だの「大衆論」を持ち出すのは
幼稚だと誰でもわかるように説明してるんだよ。
楽器としてヴァイオリンとギターのどちらが優れているか
という話もおかしなもので、それぞれの分野でどちらも
素晴らしい活躍をしてると思う。
309ドレミファ名無シド:02/08/03 15:09 ID:???
クラシックなんかCDショップいってもほとんど置いて無いじゃん
310ドレミファ名無シド:02/08/03 15:23 ID:???
>>306
大学の友達多数に聞いてみましたが、「アコギジャカジャカは嫌いだけどエレキのソロはかっこいい」という意見が多数。
バイオリンについて聞くと「別に大して聞かないからわかんない」が多数。

どっちの勝ちですか?
311ドレミファ名無シド:02/08/03 15:28 ID:???
まだやってんのか
312クソスレマン:02/08/03 15:48 ID:???
認定
313ドレミファ名無シド:02/08/03 19:05 ID:???
エレキ!エレキ!エレキ!
314読み飛ばしてください。:02/08/03 21:02 ID:???
普段の2ちゃんって人を馬鹿にした意見ばかりが通るのだが
一般市民が多数参加する夏はまっとうな意見が優勢になる
ようだ。
これでいつもの2ちゃんがいかに異常なのかがこれでわかった。
普段の2ちゃんってどうやらろくに仕事もせずに
ぶらぶらしてる金持ち(まっとうな仕事はしてない)
のどら息子がメインのようで
無法地帯と化しているんですよね。

さてエレキとバイオリンどちらが優れているかだが
実はエレキの方が優れているとの見方が
音楽の専門家の間では当然の意見として
通る。しかしそれでは権威主義な音楽が成り立たな
くなるので建前上クラシックを最も優れた
音楽として立ててあげてるということだ。
315マソソソ:02/08/03 21:03 ID:???
改行のタイミングが…

続きまだぁ?
316 :02/08/04 02:37 ID:fnFVDQug
 ここど~よ MP3.Com 英語 登録必要

http://artists.mp3s.com/artists/416/poolo.html
"Stravbrott"
 ストックホルムの高校生らしい 16とかいてある? 読めない
317ドレミファ名無シド:02/08/04 08:41 ID:???
実際モテてますが。
318ドレミファ名無シド:02/08/05 02:11 ID:???
正直、楽器やってる奴が知り合いに聞いてもまったく意味を持たさない。
やはりまったく楽器に縁が無い人に純粋に音を聞いてもらわないと。
10代~60代までが基準ですよ。
 曲はカノンのバイオリンサウンドとギンギンに利かした
トレブル最高のデスメタルギターサウンドを聞いてもらいます。
319スヌーピー ◆ug109Bow:02/08/05 08:53 ID:???
>>318
意味が分かりません。
320ドレミファ名無シド:02/08/05 15:52 ID:???
>>319
日本語学校に通ってリーディングがC・Wニコルくらいできるようになってから
もう一度レスください。
321ドレミファ名無シド:02/08/05 18:05 ID:???
あまりにも下らない。即座に倉庫行き希望。
322ドレミファ名無シド:02/08/06 00:43 ID:???
 そうか、もててるか。 いいことだミュージシャンの地位向上に、がんばれ!
 しかし、
 実力もなきゃイカンそ。 実力は作曲・歌作りだな歌が作れれば、もう、CD売るだけで
家が建つソ

 こんなの聞いてミレ ド~ソ
 この曲。アダルト指定だが英語のX指定なら、映像じゃないからな。期待するなよ!


http://artists.mp3s.com/artists/439/rick_burson.html
"Through You Tears"
    by Rick Burson


 曲を作ってみよう。 まず、まねっこしてコツをつかめ。
 そのためには素直な曲作りで、しかも、ハイレベルのものを見分ける力が必要だソ 
 まあ、こんなのど~よ。どのジャンルにも当てはまるだろう。
323ドレミファ名無シド:02/08/06 00:50 ID:???
>>321
まあ、一部マジをからかう為のネタスレですから(w
324ドレミファ名無シド:02/08/06 00:50 ID:NVh70td6
>>318
曲はカノンのバイオリンサウンドとギンギンに利かした
トレブル最高のデスメタルギターサウンドを聞いてもらいます。

>おい、デスメタ聞かしてどーする。一流の人を聞かさなきゃ意味ないだろ。
エレキの一流って誰だ?スコヘンでいいか。織れ知らないけど。
325ドレミファ名無シド:02/08/06 00:54 ID:???
>>323
ていうか隔離スレだな。幼少時からクラの厳しい訓練に耐えてきたのに
プロになれないってのが見えてきた才能無いクラヲタがあちこちで
10代から初めて二十歳そこそこで成功してるギタリストに嫉妬して
ギター厨ギター厨て必死で喚くから収容所が必要になったんだよ。
要はトラウマだから本来ならメンヘル板に立てるべきなんだろうけどね。
326ドレミファ名無シド:02/08/06 01:42 ID:???
ちゅうかクソスレ上げるなよ…
やるならsageでやっとれ。
327ドレミファ名無シド:02/08/06 04:40 ID:???
これだけスレ伸びるということは結局ギターってそれくらいのレベルってこと。
328ドレミファ名無シド:02/08/06 06:46 ID:???
みんな必死だもんな。
329ドレミファ名無シド:02/08/06 09:52 ID:???
ここでマジレスしてる連中は一体・・・
330ドレミファ名無シド:02/08/06 13:44 ID:???
しゃーねーよ。事実なんだからな。
331ドレミファ名無シド:02/08/06 14:53 ID:???
ロックは半分クソで半分かっこいい。
ギターも半分クソで半分かっこいい。

二つを併せたロックギターは負の優越によりクソ半分×2で立派にクソ
呼ばりできる。 
332ドレミファ名無シド:02/08/06 15:01 ID:???
クソかっこいいって言う説は成り立ちませんか?
333ドレミファ名無シド:02/08/06 15:04 ID:???
とりあえず水差すだけの冷めたレスしかできないならひっこんでれば?
334ドレミファ名無シド:02/08/06 15:13 ID:???

ギター 中卒

バイオリン 大学院卒

ってことだろ?きっと。
335ドレミファ名無シド:02/08/06 15:22 ID:???
ギター=清く明るい厨房DQNの玩具
バイオリン=根暗でタチの悪い厨房のブランド品
336ドレミファ名無シド:02/08/06 18:29 ID:???
333 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/08/06 15:04 ID:???
   とりあえず水差すだけの冷めたレスしかできないならひっこんでれば?
337ドレミファ名無シド:02/08/07 04:27 ID:???
 バイオリンか、バイオリンは本格的にやってるイメージが強いぞ。ピアノやってる
お嬢さんとは違うぞ。
 コンプレックスはばねにすればよろしい。ちょっとおだてて、仲間に入れれば
音楽的なことを教えてくれるかもシレンナ。……で、おまえらはナニを教えてあげるの

 あんまり悪い子と教えちゃいかんソ。 まあ、こんなトコ参考に誘ってミソ


http://artists.mp3s.com/artists/122/_barbara_montgomery_.html
 "The Reason Why"
by Barbara Montgomery

 女声ボーカルの歌はまずまず。
ラテンにめずらしいバイオリンが入っている。ピアノがいい。チックコリアか?
338ドレミファ名無シド:02/08/09 22:25 ID:???
ギターは幼児でも理解できるようなTAB譜という物がある。
結果厨房がゴキブリのようにギターに群れる。
エレキを玩具と呼ばれたくないならTAB譜を捨てるべき。
339ドレミファ名無シド:02/08/09 22:36 ID:RkVVLakY
>>333
まあそれにお前が該当するわけだが
340ドレミファ名無シド:02/08/09 22:39 ID:???
タブ腑はあったほうが初め弾くときらくっぽいが
別になかったらなかったでかまわんし。。。

全体の動きは五千のほうがわかりやすい氏。
341ドレミファ名無シド:02/08/09 22:44 ID:???

たしかにTAB譜って「漏れ頭悪いです」ってダメ押しをしてるような
もんだよな。 ギター厨房ってピアノやってたやつ以外、まともに
楽譜読めないでしょ?
342ドレミファ名無シド:02/08/09 22:46 ID:???
>>341
楽しくいこうよ
ワイワイ
343ドレミファ名無シド:02/08/09 22:48 ID:???

量の倍増→総体的な質の低下

ギター弾き多すぎやしないか? 一人っ子政策しる!
344ドレミファ名無シド:02/08/09 22:51 ID:???
>>341
そうそう。ギター厨ってろくに楽譜読めないんだよ。
というか読む気なーし。理解できるのは8・16ビートカッティングだけ。(w
345ドレミファ名無シド:02/08/09 22:53 ID:???
楽譜って基本的に皆よめるもんだとおもってたんだ。
小学校とかでも一応ならったわけだし。
346ドレミファ名無シド:02/08/09 23:02 ID:???
ロック、ブルース系は、耳コピと即興出来れば良いんじゃないの?
譜面で表現出来ない要素がかなり多い音楽だし。
347ドレミファ名無シド:02/08/10 03:44 ID:???
 ギター厨房のイタイのは、楽器使えないのがわかってないとこだぁ

 バンド作ると楽器が勝手にうたい出すと思ってるんだ。そんで、かっこいいバンド
つくりたいけど、 仲間がいない とか考えるんだぁ  いいいいいたいぃぃ
348ドレミファ名無シド:02/08/12 16:44 ID:???
ギター嫌いな人がやってる楽器は何?
君らはまともに演奏できるのかな???
例えばヴァイオリンならハイフェッツ等はそりゃ素晴らしいよ。
でもほとんどのアマチュアはヒドイ音しか出せない。
変な音出したり音程ハズれたり。。。

そういう人に言われたくないなぁ~
349ドレミファ名無シド:02/08/12 23:36 ID:???
>音程ハズれたり
確かに。ギターはフレットがあるからそこんとこは安心だよな。(w
まさに厨房相応の玩具だ。(w
350ドレミファ名無シド:02/08/12 23:49 ID:slnhqO9u
>>346
まあ、そうなんだけどね。でも大体「耳コピできりゃいい」と言う奴は、
ホントのところはできてない。「コピー」と言えるほどの精度で真似してない。
才能ない奴は努力しろ!楽譜の読み方と基礎理論ぐらい覚えろ、ゴルァ!
351ドレミファ名無シド:02/08/12 23:51 ID:???
クラシックの基準で測ればクラシックが上なのは当然なわけで。。。
352ドレミファ名無シド:02/08/12 23:52 ID:???
この間アイザック・スターン?を聴いたんだけどヘタくそじゃん。
>1、おまえら偉そうな事言ってる場合か???
353ドレミファ名無シド:02/08/13 01:25 ID:???
1及びその他のバカが楽器の演奏をロクに出来ないから逆恨みでギター厨を
攻撃対象にしているということが十分わかった。
オレからのアドバイスは、演奏がロクに出来なくても楽譜の読み方と
基礎理論ぐらいは覚えてね。

それから友達はやく出来るとイイね!あ、それは逝っちゃイカンかった?
スマソ、スマソ…
354ドレミファ名無シド:02/08/13 01:34 ID:???
どうやら1は相当ギター弾きにイジメられたんだな。
ほかのヤツも似たようなものか?メチャ弱そうだもんな、
クラヲタ(プッ

355ドレミファ名無シド:02/08/13 02:09 ID:???
そりゃぁ。。。ねぇ。
356ドレミファ名無シド:02/08/13 03:44 ID:???
 さあ、これがもてガキ 生きる道! 写真小さくてよくわからんが。
 どど~と、仲間集めて、売り出せ! MP3.Com 英語・登録必要! 


http://artists.mp3s.com/artists/369/the_kids_in_the_way.html

"No More Stupid Game"
by the kids in the way
 バンドしてのまとまりがいい。へたな人がいない。男声ボーカル。
 バランスの取れた声。大きく成長するかも……。

Music > Pop & Rock > the kids in the way
357ドレミファ名無シド:02/08/13 04:30 ID:0aAp6boj
女にもてたいって動機でギター弾いたことなんかないけどなあ。
ま、やってるのがブルースなんで、どっちみち女なんか寄って来ないんだけどさ。
358ドレミファ名無シド:02/08/13 05:43 ID:???
ここの煽りさんはうpスレで何か一言申したいけど、
気が小さいのでここで煽ってるような気がするんだけど・・・
359ドレミファ名無シド:02/08/13 20:57 ID:???
>>354
そうゆう身の無い返ししかできないの?小学生レベルの返しだよ。君
これだからエレキ厨たちは…ねぇ?(w
360ドレミファ名無シド:02/08/13 21:33 ID:???
>>359
ちょっと煽られてムキになるクラヲタハケ-ン(藁
軟弱な上に小学生並の演奏しか出来ないのがバレて恥ずかしい~
悔しかったら音でもうPしてみれば?
…あ、録音の仕方知らないのか。。。
まったくクラヲタはしょうがねーな(プッ
361ドレミファ名無シド:02/08/14 18:50 ID:???
>>360
身が無いねぇ~?低脳ちゃん(w
362ドレミファ名無シド:02/08/14 19:00 ID:???


       3 6 1 必 死 だ な (藁


363ドレミファ名無シド:02/08/14 20:34 ID:???
自由な奏法で「漏れが新しいことを確立する!」って言ってアバンギャルドな
ことを厨房がやっても、まず課されたことを確実に完璧に出来ないようでは
説得力にかける。 おれ、アドリブできるんだぜ?って言ってもアドリブしか
出来ないようではカス。 スタジオミュージシャンみたいにチャート渡されて
初見で完璧な仕事してみぃ! 感覚で自由に弾くのは誰でもできるが、裏打ち
されるものがない。だったらすこしは理論勉強せい。 てめーらは天才じゃ
ねーんだから、感性の前に技術や知識だろーがゴルァ!そこの厨房!おめーじゃ!
364ドレミファ名無シド:02/08/14 22:41 ID:OltFXFyE
スタジオミュージシャンみたいにチャート渡されて
初見で完璧な仕事してみぃ

>できるけど。
365ドレミファ名無シド:02/08/14 22:46 ID:lQHS+qml
ガイシュツだろうが、電気ギターは電気楽器では?
電子楽器がシンセみたいのじゃないのか?
366ドレミファ名無シド:02/08/14 22:46 ID:???
>>363
アンタの負けみたい(w
アンタたちが一番嫌いなスタジオミュージシャンが最後の砦なんて皮肉だねー。(w
367364:02/08/14 23:27 ID:???
だって俺スタジオ系のミュージシャンめざしてるから。 
368ドレミファ名無シド:02/08/14 23:32 ID:1qLepM/o
てか、>>363>>366のつながりが分からない。
369ドレミファ名無シド:02/08/15 00:30 ID:/uTHj62x
ク ラ ヲ タ 必 死 だ な ( 藁
370ドレミファ名無シド:02/08/15 00:38 ID:???
楽譜読めるギター弾きってホントいねーな。 漏れはサックスだけど、
ギターのやつらタブ譜とかいう図解楽譜すら見ないで感覚で弾く
んだよね。(アドリブって本人は言ってるけど、裏打ちされる証拠はなし)
もう一回今のやって、って言っても「できない」じゃねぇ!ボケェ!

こっちは楽譜読めてアドリブできないと話にならんからな。
ギターはアドリブだけで音楽活動かYO!
371ドレミファ名無シド:02/08/15 00:47 ID:/uTHj62x
以上、クラヲタの自作自演でした
372ドレミファ名無シド:02/08/15 01:46 ID:???
 ここど~よ ブルースジャムセッションだソ

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/
373ドレミファ名無シド:02/08/15 10:01 ID:???
エレキギターは厨房の「青春楽器」
374ドレミファ名無シド:02/08/15 20:30 ID:???
>>370
と言えばアドリブが出来ると思ってもらえると考える厨。

あんまりいないよな、アドリブ出来るロッカー。プロでもほとんどいない・・・・
375ドレミファ名無シド:02/08/15 23:41 ID:???
よくみたらスレタイ「エレキ」とは言ってるけど
「ギター」とはいってないな
376ドレミファ名無シド:02/08/16 01:59 ID:???
 練習もあるけど 出だしのつかみとか、声質……才能というか自分のいい所を
みがけよ~  
 まあ、参考に聞いてミソ MP3.Com 英語 登録必要


http://artists.mp3s.com/artists/296/brad_jendza__the_androids.html
"I Remember"
by Brad Jendza & the Androids

 男性ボーカル+ギターバンド。でだし一声でつかみがある。
 サビの声の伸びがないので……なんとかバックコーラす付けるとか。
 伸びがないだけで悪くない。アップテンポの声も聞いてみたい。
 売れセン一番。
377ドレミファ名無シド:02/08/20 02:41 ID:???
うん、カコイイね
378ドレミファ名無シド:02/08/20 16:27 ID:???
思うんだが別に厨房だろうがなんだろうが楽しければいいじゃん
バンド組んでみんなと合わせて弾くと最高だよ
お前らホントにEギターやったことあるのか?
379ドレミファ名無シド:02/08/20 16:49 ID:???
>>378
ちょっと論点がずれてる


と言ってみるテスト。
380ドレミファ名無シド:02/08/20 17:02 ID:???
>>378
最高レベルの音楽をやっていて厨房扱いされては黙っていられない。
君だって自分のバンドより演奏力がなくて曲も悪くてルックスだけ
がいいバンドばかりがチヤホヤされてたら気分良くなくないか?
381ドレミファ名無シド:02/08/20 17:05 ID:???
>>380
もちろん良くない
いい分けない
382ドレミファ名無シド:02/08/20 17:14 ID:???
>>380
でも結構そういうとこがあるよね
聴衆はただ見たいだけって奴が大半だから
383ドレミファ名無シド:02/08/20 17:19 ID:???
どんなにギター下手でも、パワーコードしか押さえられない厨房でも、
バンドに入る事で他人との交流ができる。これは人生において「楽器が上手い」よりもっと大事な事。
他のメンバーと共に練習して、自分達の力でライブもして、成功して喜んで、たまに失敗して悔やんで。
メンバーとの衝突があったり、楽しい時間を過ごしたり。

ネット上で「クラシック楽器>>>エレキ」と煽り優越感に浸るよりよっぽど実のある生活である。
384ドレミファ名無シド:02/08/20 17:22 ID:???
>>383
イイ!!そのとーりね。
385ドレミファ名無シド:02/08/20 17:24 ID:???
まぁ、楽しむってことが第一だな。プロじゃあるマイし
386ドレミファ名無シド:02/08/20 17:30 ID:2DHlRQab
>>383
>>385
禿げ同。楽しむ方がよっぽど大事だよね。



こんな漏れは学校に楽器やってる人が居なくて寂しいギタリストです・・・
387ドレミファ名無シド:02/08/20 17:33 ID:NjM6xR18
>>386
他の学校で軽音楽部とかあったら
乗り込んでみると良いよ
俺も学校で二人しか居なかったけど
他の学校の軽音楽部でバンド練習やらしてもらってた
388ドレミファ名無シド:02/08/20 17:35 ID:???
>>386
メン募サイトで探してみて!!
俺も学校にいなかったからそうやって組んだ。
389ドレミファ名無シド:02/08/20 18:23 ID:???
メン募サイトもいじめ目的のいたづら募集がほとんどだったよ。。
390ドレミファ名無シド:02/08/20 18:31 ID:???
>>389
まあ、中には陰険な糞野郎もいるけどね。
本気で探してる人もきっとたくさんいるよ。
391ドレミファ名無シド:02/08/20 18:32 ID:siB+YIhP
ギター弾くのがおもしろい。ダメ?
392ドレミファ名無シド:02/08/20 18:32 ID:???
いじめ目的のいたづら募集ってすげーな。
ただのいたづらならわかるが。そこまでして人をいじめたいのか。
393ドレミファ名無シド:02/08/20 18:37 ID:???
>>392
どう考えてもキティだろ
394ドレミファ名無シド:02/08/20 18:38 ID:???
つーか嘘くせえ
395ドレミファ名無シド:02/08/20 18:39 ID:???
サイトによると思うけどモナ~
396ドレミファ名無シド:02/08/20 18:42 ID:???
いたずら話のついでに言うけど
最近同じ番号から電話がかかってぱなして(無言)でそろそろ着歴が全部
同じ番号になりそうなんですが全部埋まったらここで晒していいですか?
397ドレミファ名無シド:02/08/20 18:45 ID:???
今2ちゃんで晒すより警察に行って「ストーカーです」と通報してから晒してください。そのほうが相手により大きなダメージを与えられます。
398ドレミファ名無シド:02/08/20 18:48 ID:???
>>397
じゃあそうします
大ダメージ与えてやります
あはははははは
399:02/08/20 19:04 ID:???
おらー!ええ?
いじめられっ子君よ?

>>396
ここは俺の自治区だ!皆で集まっていじめ子君を救うNHK的なスレじゃねーんだ。
エレキの厨房さを説法するスレだ。勘違いすんじゃねーぞ?ええ!

ここは2ちゃんで唯一殺伐なスレだ。馴れ合いは自治区の法により葬る。
400ドレミファ名無シド:02/08/20 19:32 ID:???
>>1
オマエいたんだ・・・・・
401ドレミファ名無シド:02/08/20 19:41 ID:???
久しぶりだな1。聞きたいことあったんだ。

一流のヴァイオリニストにエレキ弾かせたらいい音楽になるのか?
402ドレミファ名無シド:02/08/20 19:50 ID:???
1のおかしな日本語をわかりやすく直してみました。できるだけ原文に忠実に。

>>399
このスレは俺の自治区であって皆で集まっていじめられっ子君を救うという
ようなNHK的思考が通じるスレじゃねーんだ!

そう。ここはエレキの厨房さを説法するように厨房に説き伏せるスレだ。
勘違いすんじゃねーぞ?ええ!?

ここは2ちゃんで唯一殺伐とした状況になっても自説をオマエラに押しつけるスレだ。
馴れ合いをする者は自治区の法により葬る。
403ドレミファ名無シド:02/08/20 19:50 ID:???
>>401
崇高なるクラシック奏者には低レベルなエレキは弾けませんとさ。


>>1図星?
404ドレミファ名無シド:02/08/20 19:54 ID:???
>>400~402は全部俺だ。

つまりオマエの>>399に俺以外誰もレスしてくれなかったって事だな・・・
 



せっかく偉そうなこと書いたのにな、オマエ。
405ドレミファ名無シド:02/08/20 20:13 ID:???
SUGIZOはエレキギターもバイオリンも弾くけど
どちらもかっこいいYO

けどあのバイオリンってエレクトリックバイオリンだー
ドッギャーーン
406ドレミファ名無シド:02/08/21 04:38 ID:???
 こんなのもあるソ MP3.Com 英語・登録必要

http://artists.mp3s.com/artists/192/thai.html
> Music > Pop & Rock > Eyllow
"Something About Love"

 ゆったりと歌い上げるラブバラード。
 メトロノームのようなハイハットシンバルの打ちみがちょっと、
残念。
 ギターソロは必ず聴くべし
 ギターソロは必聴
くべし
407:02/08/21 05:41 ID:???
>>406
消えろよ。事実上のスレッドストッパーよ
408ドレミファ名無シド:02/08/21 07:14 ID:0wbCbPDN
史上最高の頭悪そうなスレだな。
立てたヤツの知能レベルが良くわかる。
409ドレミファ名無シド:02/08/23 11:16 ID:???
同じような妥協スレが立っていたが
ギターという物は元々フレットという物をつけて
調律された音を誰でも出せるようにした楽器なのだ。
ようするにギターは妥協の楽器。
当然、妥協の産物には浅はかな考えを持った厨が群がる。

それゆえに意味不明にギターを始めた者は
一般人から見ると軽蔑される。ギターにフレットがなければ
ギターは厨は群がらなかったかもね。
410ドレミファ名無シド:02/08/23 11:19 ID:???
ギター以前からフレット付き楽器だった琵琶がかわいそう。
411ドレミファ名無シド:02/08/23 11:22 ID:???
俺は崇高なるクラシック奏者だから低レベルなエレキは弾けませんよ。
第一電気を通さないと楽器の持ち味を生かせないなんて寂しいじゃない
ですか。もしこの世に電気がなくなったら子供用のおもちゃのピアノより
滑稽なものになるんじゃないですか。アコースティックギターはその点
楽器ひとつでちゃんとした演奏が出来ますからいいですよ。
412ドレミファ名無シド:02/08/23 11:23 ID:???
>>409
こいつの脳内はパニック状態にあります。放置してください。
馬鹿がうつります。
413ドレミファ名無シド:02/08/23 11:26 ID:???
ギターはやっぱり華があっていいな。大学でもモテるしね。
414ドレミファ名無シド:02/08/23 12:01 ID:???
>409 ギターにフレットvs1弦に1音のピアノ

ピアノの方が簡単に音が出る。フレットの無いヴァイオリンは和音での
伴奏が出来ない。

>411 電気を通さないと持ち味を生かせない(エレキ)

そういう前提で作られている。しかもアコギとの差異はない。

弓を持たないと持ち味を生かせないヴァイオリンというのと同じ。
415ドレミファ名無シド:02/08/23 12:33 ID:+JJLpFiR
エレキ弾いてる人って、ツッパリ君の不良でしょ?
416ドレミファ名無シド:02/08/23 12:34 ID:???
>>415
最近のツッパリはギターなんか弾かないよきっと
417ドレミファ名無シド:02/08/23 12:35 ID:???
>>415
君は千葉か横浜の出身ですか?考え方のダサさ加減がまさにそんな感じだね。
418ドレミファ名無シド:02/08/23 12:38 ID:???
>>414
全くいいこと言えてないよ。ピアノのタッチは物凄い難しいし。
他にもツッコミどころいっぱいあるけどありすぎて言えねぇ。
419ドレミファ名無シド :02/08/23 12:38 ID:???
>>415
昭和一桁生まれのおじーちゃんだったりして・・・
420ドレミファ名無シド:02/08/23 12:39 ID:???
>>416
お前山元直純の親族だろ?
421ドレミファ名無シド:02/08/23 12:41 ID:???
>>418
?タッチの難しさはギターもピアノも同じ。

414は俺だからもっと突っ込んでくれ。
422ドレミファ名無シド:02/08/23 12:42 ID:???
>>418
ツッコミどころ×
ツッパリどころ○
423ドレミファ名無シド:02/08/23 12:43 ID:???
>>422
正解。
424ドレミファ名無シド:02/08/23 12:44 ID:???
>>421
お前の存在に1ツッパリ。
425ドレミファ名無シド:02/08/23 12:50 ID:???
>>421に夜露死苦!
426ドレミファ名無シド:02/08/23 15:56 ID:ipLtOwbc
おまいらは、>>415のちょっと面白ネタ振りを理解していない・・・
427ドレミファ名無シド:02/08/23 16:02 ID:???
正しく乗るだけがおもしろレスではない。
428ドレミファ名無シド:02/08/23 16:12 ID:???
415=426
429ドレミファ名無シド:02/08/23 18:47 ID:???
今は、エレキじゃもてないよ。
一番かっこいいのがDJの時代なんだから(寂)
430ドレミファ名無シド:02/08/24 06:02 ID:???
>>429
確かに

店で飯食ってた時、隣の女集団は「DJの友達が居る」という自慢話してたよ。
「私の友達バンドしてるのよー!」という話はまったく無し・・
ギターじゃなくてバンドやってる自体ダサいらしい。

マジで時代はDJだな。
431ドレミファ名無シド:02/08/24 06:05 ID:???
確かにピアノのタッチの難しさは
ある程度修行を積んだ野武士じゃないとわからない。
432ドレミファ名無シド:02/08/24 16:33 ID:???
>>431
ピアノは始めて弾く人でも才能あって耳がいい人なら
天才的な音がでるし簡単な曲ならいい演奏ができるという
優れた楽器だナ。
433ドレミファ名無シド:02/08/24 16:46 ID:???
極 め れ ば
難しいのはどの楽器も同じだろうに・・・

ギターは猿真似は簡単な楽器だけど、音楽を表現するのは非常に難しい楽器だと思う。
434ドレミファ名無シド:02/08/24 22:28 ID:PEcMxXWf
1はかわいそうなやっちゃ!
435ドレミファ名無シド:02/08/24 22:58 ID:???
つーか、クラシック楽器奏者がエレキギターを始めたらその瞬間厨房になるのか?


答えてくれよ、高貴なクラシック楽器奏者様。
436ドレミファ名無シド:02/08/24 23:02 ID:???
>>411
俺は崇高なるクラシック奏者だから低レベルなエレキは弾けませんよ。

>435 
・・・だって。

4372チャンねるで超有名サイト:02/08/24 23:02 ID:p/VhBGq5
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL~熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
438ドレミファ名無シド:02/08/24 23:16 ID:???
>>437が来るようなイカ臭いスレだったんだな>>1
439ドレミファ名無シド:02/08/25 01:30 ID:???
291 :ドレミファ名無シド :02/08/01 03:08 ID:???
 いちばんヘタやつの レベルになっちまうというのが、 バンド演奏だ!
 再度ギターメタヘタ。 サイドでもやれよ~ 仲間に入れてやるよ~
 言ったのはボーカルじゃないかと思うが、ボーカルも一緒に潰れたぁ~


"Magic Tool "
 騒がしい騒音だけど斬新さも感じる。才能あるな。……でも騒音だな。

 英語登録必要。 MP3.Com だぁ~

http://artists.mp3s.com/artists/339/hair_police.html
 "Street Sunglasses" < 完全おふざけ、目立ちたガキ!!!
440ドレミファ名無シド:02/08/25 02:43 ID:???
>音楽を表現するのは非常に難しい楽器だと思う。
凄い主観的。(w
フレットがあって誰でも弾けるんだから他の楽器より全然簡単だよー?
ピアノにはないビブラートがあるしねー?(w
441ドレミファ名無シド:02/08/25 03:27 ID:???
>>440
クラシックのギターも簡単なんですか?
442ドレミファ名無シド:02/08/25 03:35 ID:???
>確かにピアノのタッチの難しさは
>ある程度修行を積んだ野武士じゃないとわからない。

とか偉そうに言っておきながら、
ギターをある程度もやってないのに偉そうに語る始末・・・
443ドレミファ名無シド:02/08/25 03:41 ID:???
どっちみち煽ってるやつも、俺も含め反応してるやつもたいして楽器上手くなさそうだね。
444ドレミファ名無シド:02/08/25 04:03 ID:qLpRRN9x

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \
  \     ー   ノ
    \____/
445ドレミファ名無シド:02/08/25 05:25 ID:???
>フレットがあって誰でも弾けるんだから他の楽器より全然簡単だよー?
凄い単細胞(w
446ドレミファ名無シド:02/08/25 05:36 ID:???
全然簡単だったら今ごろ俺はYOSHIKIよりも車上荒しで多額の
被害をこうむるはず。
447ドレミファ名無シド:02/08/25 06:42 ID:???
ギターの歪みが人気なのはヘタクソでもバレないからだろ?
448ドレミファ名無シド:02/08/25 06:52 ID:???
バカみたいに歪ませてるのはヘタなアマチュアだろ。アマでも
上手い人はそんな事はない。

ではおまえの言うクラシック奏者ってどのくらいのレベルの
人達を言ってるわけ?
同じレベルの人同士を較べようぜ。
449ドレミファ名無シド:02/08/25 13:00 ID:8ypKUkpr
クラシックにギターつかえねえって奴!!!
おまえら 

ロ ド リ ー ゴ 聞 け よ 
450ドレミファ名無シド:02/08/25 18:42 ID:???
えー、崇高なるクラシック崇拝者の諸君、




クラシックの偉人達が悲しんどります
451ドレミファ名無シド:02/08/25 18:49 ID:???
セゴビアもジミヘンもすごいがそれぞれ畑違い。
452チョピン:02/08/26 14:17 ID:???
ギター?何それ。難聴になっちゃうよ。あんな玩具は!
僕みたいにピアノ一個で泣かせる曲作れるの?

速弾きなんてダサイダサイ。僕みたいな偉人は速弾きの無能さに
気付いてるからしましぇーん。そうそう。雨ダレと別れの曲聴いた?
結構良い曲でしょ?別れの曲は22歳に作ったんだYO!
453ドレミファ名無シド:02/08/26 14:50 ID:???
>>452
こんにちはチョピン。
最近音沙汰ありませんが、新曲はまだですか?
454チョピン:02/08/26 15:26 ID:???
>>453
今は地獄に居るので作れないんです。
石積みしてます。石の大小並べて音階作ってそれで曲作ろうかなーっと。
455ドレミファ名無シド:02/08/26 15:55 ID:???
地獄で石を積むのは本当だったんですね。
なんだかよくわからないけどこれからも良い曲作って下さい。
そしてたまにうpしてもらえれば有り難いです。
456エレキのバカ大将:02/08/28 19:55 ID:7OsRY6c6
楽しけりゃいいんだよ!オイ!スレ立てたやつお前もなんかやってみろ!
457ドレミファ名無シド
 こんなのど~か?
 いかにもモテそうな音楽だソ MP3.Com 英語・登録必要


http://artists.mp3s.com/artists/45/raindrops.html
> Music > Alternative > RainDrops
"dead City (SlowDown)"
 もてたかったらノリ。ものすごい反射神経とどっしり落ち着いてる。こんなガキ。
 キャーキャーもてるとおもわんか? ギターで反射神経鋭さ、ボーカルでどっしり、表現するとよさソ。 まあ聞いてミソ。