1 :
000:
どうなっていくのでしょう?
何を目指せばいいんでしょう?
2ゲトズザー
_
( ゚Д゚) 新作はミディアムな感じなんだよね
(| |)
| |
∪∪
「ひとつなぎの大秘宝」を目指す
自分で考えるか、柳の下の二匹目以降のどじょうをひらう。
6 :
000:02/07/19 15:16 ID:vLuG78q2
>>5 今考えてるのはプロを目指すってのは辞めて、地道にファンと自分達(メンバー)が楽しめる音楽・ライブ
に徹するす(インディーズ)か、演奏は2の次で、ルックス・企画のみでウケる事のみを追求する。
いずれにしても腐りきった音楽業界や幅広い層は眼中無しって事で、、、
ただそこに未来はあるのか、、、?
演奏は2の次で、ルックス・企画のみでウケる事のみを追求する。
ってのは音楽業界意識ではないのか?
8 :
マソソソ:02/07/19 15:20 ID:???
金を稼いで店でも持ちたいな
マジレス
9 :
ドレミファ名無シド:02/07/19 15:26 ID:BRb9FIH6
地道にファンと自分達(メンバー)が楽しめる音楽・ライブ
よくいる売れないバンド
演奏は2の次で、ルックス・企画のみでウケる事のみを追求する。
よくいる駄バンド
腐りきった音楽業界や幅広い層は眼中無し
ただの内輪受け自己満足バンド
これからも未来もなんもねえだろ
おまえのしょぼい発想に乾杯!
10 :
000:02/07/19 15:30 ID:vLuG78q2
>>7 まぁ元々プロでもアマチュアでも肩書きは何でもいいから自分の納得出来る音楽やって金銭的にも一生安定出来ればなんでもいいので
音楽業界のみのプロモーションはしないという意味です。
つまりライブではほとんど客いないのにプロミュージシャンとか事務所付いてる奴っていますよね?
あんなのは目指したくないと言う事です。
音楽で共感できる人を集めるか、笑いを取ってでも人を集めるか
すべては音楽を聞いてもらえればなんでも良いんです。
自己満足だったら自宅で弾いててもうすでに満足してるんで。
11 :
000:02/07/19 15:31 ID:vLuG78q2
13 :
ドレミファ名無シド:02/07/19 15:34 ID:BRb9FIH6
要はいい仲間がいて楽しく音楽できりゃいいってことだろ
とりあえずちゃんと地に足ついた仕事しろや
印税生活目指して頑張るぞ!
上がり成りを目指す
スレの主旨がよく分かんないよ・・・。
何を目指すとかそんな大げさなこと要らないと思うけど。
>>13で実質的に終了
>>11 これからはどんな職種もお先まっくらだ。
景気は回復しない。坂道まっさかさまだ。
だから気にせずやれ。
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < ギターなんぞへし折ってくれる
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
___
/ \ ________
/ = = \ /
| _ _ | < zzz
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
21 :
000:02/07/19 15:49 ID:vLuG78q2
>>13-18 結局、日本中が今不況で昔の様に頑張ったから報われる世の中では無くなったのが一番の原因かな。
昔はバンド一筋って感じの人がカッコ良く見えたが今は逆にそういう人程ダメそうに見える、、、
スガシカオや2世のドラゴンアッシュ・宇多田みたいに安定した生活を送っててその中でストイックに音楽やってる奴の方が
指示される世の中なのかな?
アマチュアミュージシャンで自称プロミュージシャンより良い服着てこだわりの楽器持って
仕事と両立出来れば幸せかもね!!
これからのミュージシャンは色々多彩じゃないとダメだね!!
>>1に続けて
>>21を書けば良かったじゃん。
何がしたいのキミ。。。
なんか暗に自分がそうだと言ってるみたいだし、
プロを諦めた言い訳みたいにも聞こえるし、
カッコワルイよ。
23 :
マソソソ:02/07/19 16:02 ID:???
反面教師として頑張っていくしかないんだゼ!
あの夕陽に向かってダッシュだ!スヌーピー!
24 :
000:02/07/19 16:07 ID:vLuG78q2
>>22 別に僕の親がドラゴンアッシュ・宇多田みたいに芸能人でも無いし、プロを諦めてって言っても
事務所に入りたいとかCDデビューしたいという発想を辞めただけであってゆくゆくは音楽業界で食っていく事は諦めてないです。
ただ昔と違って事務所って言ってもピンキリだし、大手事務所が付いても干されてる人も知ってる。
カッコ悪いと言われても成功した人意外は見方によってはみんなカッコ悪い。
僕も含めて
上がり成りだよ、上がり成り。
26 :
マムコ ◆MANKOpyg:02/07/19 16:16 ID:0ohDOtcI
てかお前は音学からプロになる、それで生活していく
ということしか見出せなかったのか?
プロになりてえとか言ってる奴は楽器板に来るなよ。
ここは楽器作曲板、音学と学器を心から楽しみたい奴だけがくるとこなんだ。
>>24 そうね。
だからこそしつこく
印税生活目指して頑張るのであった!
実際、自分の周りに印税生活してる人何人か居るし!!
ここでよくコネ云々を語る人が居るが、
まあそれも無きにしもあらずだとは思うけど、
俺の周りで成功した人は、みんなかなり苦労して成り上ったよ。
簡単ではないと思う。
28 :
000:02/07/19 16:24 ID:vLuG78q2
>>26 どんどん薄っぺらいカラオケ用の曲と音楽オタクと分離していくんだろうなぁ〜
市場としては売れて金になればなんでも良いんでしょうが、、、
音学と学器を心から楽しみたいって言うけどこの板の人達のスケールではプロのミュージシャンとして
成り立たないレベルまでって事?
上手ければプロもアマも関係無いと!
音楽とルックスでウケることを選択するのは、あきらめたのね。
ああ、若いんだろうなあ・・・。
残るのは農業とセックス産業だけ。
これからは演歌・歌謡曲が熱くなる。
いや強いてジャンルで言うならニューミュージックだろ。
>>いずれにしても腐りきった音楽業界や幅広い層は眼中無しって事で、、、
あーーーーーー腹立つなこのリア厨(苛苛・・)
はやく謝罪に保護者出てこいよ・・
ニューミュージックの流れは路上ミュージシャン等で飽和状態。
演歌・歌謡曲はまだまだ開発の余地があり、なおかつ現在注目度は低め。
年をとると好きになることも考えると、高齢化社会の音楽としてはまさしくうってつけ。
36 :
000:02/07/19 16:55 ID:vLuG78q2
>>35 懐かしの格好で演奏すると親近感が沸いた中高年層にウケますかね??
昔の郷ひろみや秀樹みたいな髪型にラメラメでピチピチのデビットボウイみたいな格好で
バンド組んで、曲も大げさなユニゾンとかドラマチックなコード進行で「ローラ」みたいに
熱唱系で!!
いや「ニュー」ミュージックだぞ?
新しい音楽をすれ。
まぁ売れる保証はないがな
38 :
12:02/07/19 16:57 ID:???
音楽業界を少しなめていませんか。
いや、音楽をなめていませんか。
/| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___) 1がプロ目指すってよ!
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` ) 祭りだ祭りだ!
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
>>37 新しい要素と言うのはどのジャンルをするにしても必要。
>>36 演歌が現在振わないのは、似たり寄ったりで世相を見ていない歌詞と、リスナー世代が音源を買う習慣があまりないため。
その辺をついていけばかなり面白いものができるかと。
見た目の奇抜さで攻めるのもそれなりにいいアイデアだが、これまでにヒットした曲を考えるとそれだけでは弱い。
「オラ東京さ行くだ」「孫」などは、明らかにそれまでの内容とは一線を画している。
44 :
000:02/07/19 17:16 ID:vLuG78q2
>>42 とにかく冒頭に書いた通り悩んでるんで真剣にコメント頂くと救われます。
なかなかミュージシャンというカテゴリーも複雑ですよね!
前になんかの番組で見たけどお笑いもミュージシャンやアイドルが面白い事言うから
仕事が無くなったと言ってた。
面白い事言えるなら顔が良い方が視聴者の受けも良いし歌も出来れば尚更広がりが出るとか
45 :
ドレミファ名無シド:02/07/19 17:16 ID:BRb9FIH6
そういや盆踊りも女子高生くらいのがうれしげに踊ってたなー
パラパラ風だったけどおばちゃんも頑張っててうけた
ひょっとして氷川きよしなんかがいい例だったりするわけか?
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/
>>1 ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
..◎◎◎
◎●●●◎ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
◎● ..●◎ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧
◎●●●◎ 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧
__◎◎◎__ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
>>1告別式会場 | 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/7 キヘ
/7 キヘ.
48 :
ドレミファ名無シド:02/07/19 17:19 ID:BRb9FIH6
和風ロックだな
すべては不況からきてる。
就職難。精子減少。少子化。政治不信。裏口入学。年功序列崩壊。終身雇用崩壊。
2chにスレを立てたぞ!!
我ながら名スレの予感!
カタカタ
/■\ ___
( ´∀`)| | |
旦 ⊇⊇| | = |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
1時間後
↓
あのスレどうなってるかな?
スレをチェック!
スレをチェック!!
______ _____________
∨
___
/ || ̄ ̄|| /■\ ' '
| ||__||( )ワクワクドキドキ
 ̄ ̄\三⊂ )
↓
:::::::::::: ::::::::::::
::::::: :::::::::
:::: :::::
___
/ || ̄ ̄|| /■\
| ||__||( ) <えっと…「
>>1逝ってよし」……
 ̄ ̄\三⊂ )
ちなみに私は演歌界の回し者でも何でもない。
本来はロック&ポップスを幅広く好んでいる。
しかしこれからの音楽界を予想すると言う意味でこのスレに関心を持ち、結果として演歌・歌謡曲が復興すると考えた。
嫌いであれば当然やる必要はないが、「まず売れる」ことを願うのならばこういった未来展望は決してムダにはならない。
知名度が上がった後に好きなジャンルに転向するという手もある。
音楽を趣味と考えるのであればこれはとんでもないことだが、ビジネスとしてならば至極当然の戦略。
迷惑になるといけないのでこのへんでsage。
>演歌が現在振わないのは、似たり寄ったりで世相を見ていない歌詞と、
似たり寄ったりなのは歌詞だけか?
>>52 51じゃないけど、演歌の曲調が変わったら何か演歌じゃねーだろ!とか思うけど?
歌詞は確かに上っ面だけ歌ってるように聞こえる罠。
つまり演歌が売れないのはその曲調による部分が大きい、と思うわけだが。
>>46 氷川きよし
成功のポイント:アイドル性+演歌版ポップス(軽めの歌詞内容)
相反する要素を合成することで多くの世代をファンに獲得。
若い男性ということもあり、特に30代女性に人気。
失敗のポイント:高齢者世代の購買意欲を掻き立てるまでには至っていない。
アイドルの域を脱していないため本格志向の人には不人気か?
マターリ行こうYo!!楽器を楽しんでさ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ ∬
。。・・/■\ ・。。。∬
o0o゚゚ (´∀` ) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``" ¨^^
、i,, ``′ ""
。 。 。
。 。
。 。
。 。 。
。 。
。 。
>>54 うむ。でもそれがいいってオヤジやオバハンが多いのも事実だ罠。
>>55=51
あんたスゲーな。解析力ってか分析が(・∀・)イイ!
>>54 無論、そのとおり。
演歌の流れを引き継ぎ、かつ新しい曲調を構築できれば演歌は変わる。
かつてそれを実践したのが歌謡曲(ジャンルは曖昧)だが、それとはまた違った方向で。
59 :
000:02/07/19 17:53 ID:vLuG78q2
>>55 これからはアイドル性+お笑い+歌=ジャニーズとか
HR+お笑い=セックスマシンガンズみたいなのが今後もウケるかな?
>>58 54だが、同意する。
可能性はあるね。ひょっとすると。
売れる要因のひとつに耳に残る(覚え易い)ってのがあると思うけど
これだけ色んな曲が蔓延してるなかで可能なのだろうか…
/ ./\
| ロックをナメんじゃねェぞ! \
\___ ____ / .\
\| ./ \人_バンッ!!
___________/ .\ (_
______ ./ > て
|| ./ ) / / (
|| / / / ./ ⌒
|| / / / O /
|| ./ / \ / o。
|| / /■\ .\ , -つ O ‰
|| / / ´Д`) ./__ノ _レ'
|| / \ / / ____.)(
|| .| へ/ / |r- _ (_)- __
|| | レ' /、二つi - __ - __
|| | /ii || || - ____
|| / /.__||_____|| || || |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ./ / || || || |
/ / \ || || |
/ ノ ((( ))) ||
_/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ;´Д`)  ̄\
ノ / / つ_つ ヒ〜!キモスギダヨ!
⊂ -' 人 Y
し'(_)
>>59 ヒットしないとはさすがに言えないが、爆発的に大当たりするとも考えていない。
最近の音楽業界が辛いだろうと思うのは嗜好の細分化よりもむしろ、リスナーが飽きっぽくなっていること。
90年代後半あたりからは特にその風潮が強い。
よって常に新しい要素を盛り込んでいくことが重要ではないだろうか。
特に最近のリスナーは本物志向が強いので、芯として明確な実力を持っておき常に変更可能なオプションを備えることが、これからのプロミュージシャンの課題ではないだろうか。
>>61 コードとかメロディとか言う点では、
ちゃんと工夫するミュージシャンはけっこー少ない。今も昔も。
いろんな曲は蔓延してるが、その点でのバリエーションは少ないし焼き直しばかりだし
まだまだ耳を捉える曲が出てくる可能性はありそうな気がするなー
そうなると聴く側の責任も問われる罠?
1:新しい物が来る→2:さらに新しい物が来る→3:1なんか忘れてる・・・・Repeat
AC(公共広告機構)のCMを思い出しちゃったYO!
>>61 そこが難しい。
音楽の永遠の課題とも言える。
しかし八代亜紀の「舟唄」のように、曲の途中で違うムード(〜沖のカモメ♪の部分)をいきなり持ってくる等ポップスや民謡でもみられる手法もあり、ないとは言い切れない。
しかし、難しい。
67 :
61:02/07/19 18:23 ID:???
>>64>>66 なるほどね。これからはミュージシャンも凌ぎがきつくなってくるってわけか…
(とか言う漏れはプロミュージシャン志望でもなんでもないんだが…w)
>>65 リスナーに責任は問われないだろうが、その循環図は正しいと考える。
全く新しいものを創りだせる人間はそうはいない。
そのほとんどが懐古的欲求に働きかけるものであったり、あるいはそれを知らない若い世代にとっての新しさであろう。
ただ、単なる時代の踏襲に終わってはヒットもしない。
さらに別の要素をミックスするのが最も多い例ではないだろうか。
69 :
000:02/07/19 18:33 ID:vLuG78q2
>>67 いや、これはミュージシャンに限らず仕事を探している人にも結婚相手を探している人にも
言える事だと思う。
真剣にやれば気持ちが伝わるとか、頑張れば報われるという世の中(日本)では無くなったという事だね。
ある意味レベルが高くなり、ある意味レベルが低くなっていく、、、
多種多様な世の中でどう生きていくべきか?
何を目指していけばいいのか?
>>69 わからなくもないが少し違うと思う。
要は真剣な気持ちがどこまで核心をつけるかにかかっていると思う。
恋愛相手(音楽)をただ好きと考える(趣味で楽しむ)のか、付き合いたい(プロになる)のか、付き合いたいとすれば何をすればいいのか。
気持ちのベクトルと深さが大事ではないかな。
思いの強さだけではその先が見えてこない。
私は世の中そう捨てたものじゃないと思うな。
では、このへんで。メシ食ってきます。
73 :
マソソソ:02/07/19 19:47 ID:???
どうせ仕事になったら趣味とは別物に変貌してしまうんだ
>>73 確かに。
どんな仕事をするにしても情熱だけでは乗り切れない。
収入を得るからには自分が何をすべきか、はっきり見据えておく必要がある。
プロデューサー・ディレクター・エディター・企業・取引先・・・。
仕事の方針で彼らと争うには、説得しうるだけの論理が要求される。
75 :
ドレミファ名無シド:02/07/20 08:42 ID:MWrKZqfw
>>73 何がなんでも締め切りに間に合わせるのが趣味のヒト
クライアントが言葉や資料で説明しきれない部分まで汲み取って
要望通りのものを作るのが趣味のヒト
こういうヒトは趣味を曲げずに一流のプロとしてやっていける。
おいらは、こういったことは努力してやっと、って感じかな。
age
HRの世界は今後どうなるんだろ?
78 :
ドレミファ名無シド:02/07/21 02:03 ID:dfXOi7nE
無くなる
これからのミュージシャンに必要なのは「とにかく勉強」
レコード産業が生まれて125年
ロック誕生から57年。
これからのアーティストは「すべて後出し」
今までの蓄積された歴史と最新のテクノロジーの両方を熟知し
臨機応変に出し入れできること...これ大事っしょ。
でないと「もしかしてこんなことやったの俺がはじめて!?」っていう
ことさえ、初めてかどうかわかんない。
まぁ「ノリと勢い」でなんとかなると思ってるヒトは諦めた方がいい。
82 :
ソラシド:02/07/31 02:56 ID:???
レミファソ
打ち込みに慣らされた人々はオンタイムのリズムしか
受け入れられなくなってしまった。
全ての楽器が・・・
2010年ついにボーカルまでも打ち込まれてしまった・・・
人々は自ら楽器を演奏するどころか歌う事まで忘れてしまったのである
そしてミュージシャンは絶滅した・・・
そいや!そいや!
オールラウンドである必要なんてないんだよね。
86 :
ドレミファ名無シド:02/07/31 05:59 ID:F9CTHZQQ
呼んだ?
88 :
ドレミファ名無シド:02/07/31 06:02 ID:F9CTHZQQ
ノリと勢いでなんとかなりますた。
90 :
ドレミファ名無シド:02/07/31 06:05 ID:F9CTHZQQ
やりたいようにやればと思いまするが。
評価は勝手に周りがやってくれるだろう。
スタジオミュージシャンになるにはどうすればいいですか
>>88 「良いメロディ、悪いメロディ」スレの1じゃないの?
違ったらスマン、忘れてくれ。
93 :
ドレミファ名無シド:02/07/31 06:11 ID:F9CTHZQQ
>>92 いや、違う。ID見れば分かるんじゃない?
94 :
ドレミファ名無シド:02/07/31 06:12 ID:/pk9OW9k
成功の方程式なんかがあったら苦労しねえ。
>>91 インペグ屋さんに売りこんで登録されればなれる。
>>90 >やりたいようにやればと思いまするが。
>評価は勝手に周りがやってくれるだろう。
外野の客観君はそれでいいんじゃない?
やってるほうにとっては切実な問題。
俺としては「切実な問題」ととらない
>>89のようなヒトは
長もちしないので、こういうヒトが多い方が楽だけど。
>>94 ...と言いながら「絶対失敗する方法」を続けて、苦労している
人がたくさんいますが...
98 :
ドレミファ名無シド:02/08/06 06:04 ID:AKwC0rW2
>>96>>97 なかなかどうして実のある内容。
実体験からにじみ出るような真実味あり。
99
100
101ゲットズサー
Up
こんな所へ書き込みしてるようじゃダメだな>これからのミュージシャン
楽器をやっている者に聴いてもらうのではなく
一般人に聴いてもらうことを念頭に置いて音楽を作ることだな。
だいたいミュージシャンは楽器弾きに自慢するだけのために
音楽を作って生活できなくなってノタレ死にしている。
俺は昔は音楽が大嫌いな一般人だったからそれを熟知している。
110 :
ドレミファ名無シド:02/08/13 12:48 ID:MpaJbjQh
打ち込みっていうけどさ、20世紀のミュージシャンでもろくに練習してたのいない
んだからいい演奏できればこれからもまだまだ仕事はいくらでも入ってくる。
これからはライブでもCD並のいい演奏を聞かせてくれるバンドが出てくるといい
と思う。今までみたいな覚えた曲を必死でなぞっているような演奏じゃなく。
俺達って本物の演奏なんて1度も聴かされてないぞ。いい演奏ができるミュージシャン
ってほとんどゼロに近いからな。おれはこれからたくさんでてくるのを期待するよ。
どんどん打ち込みの技術が進歩すればいいと思う。
そうするとミュージシャンは練習しなければプロになれなくなるからね。
ヘタクソは駆逐される時代だ。打ち込み万歳!!!!
>>110 足し蟹。
すでにドラマーなんて、「打ち込みのジャストなテンポをキープ、
クリックにばっちり合わせつつ、曲にあったグルーブを出し、さらに
そいつならではのアジを出す。」
くらいのことが普通に出来ないとレコーディングには呼んでもらえないからね。
>113
ナナ・ヴァスコンセロスみたいにトライアングルが叩けるなら喚ぶ
いい音楽を出そうとアーティスト側が努力するのもいいけど、聞き手のレベルも高めなきゃダメだな。
日本のリスナーで、本当に音楽そのものを聴いてる人って、まだ少数でしょ。
まだ、音楽に対しての意識が甘い気がする。単なる娯楽、みたいな感じで。
駅に、うじゃうじゃギターもっただけの兄ちゃんがいるのは、どういう事ですか?
きちんと音楽の価値を知ってたら、あんな恥ずかしい事しないでしょ。
>115
それは確かにそうなんだが、聴き手のレベルを高めるために音楽家ができることもあると思う。
昔、釈迦が自分の思想を伝えるときに、いきなり本質を語っても一般には理解しがたいから
「仮の教え」を説いたんだよね。導入口として。それを方便って言うんだけど。
そういう意味ではYMOやヨーヨー・マやクロノス・カルテットって良い仕事をしてる/した、と思う。
植松?
>116
そうですね。
僕はバンドやってて、まだまだ下手で駆け出しなんですけど、いつかはそんな存在に
なってやる、て思いながら頑張ってます。
「仮の教え」、すごく参考になるお話しでした。
心に留めておいて、絶対忘れ無いようにしたいと思います。
119 :
ドレミファ名無シド:02/08/18 16:14 ID:GTfK06QF
技もあってなお且つアイドル性もあればかんぺきでつか?
日本は他の国に比べて競争率が低すぎるのが
変な音楽の売れてしまう理由なんじゃないかと思ったりする
ハングリー精神が足りないんじゃー
あーーーーーーーーーーーいむはんぐりーーーーーー。
どりんくぷりーーーーーーず。
乾いた曲はどうかな。
これからの時代きそうじゃないか?
それが廃れ始めたら潤った曲を出すんだ。
天と無知だな。
>120
アメリカのハコじゃ、下手なバンドだとビール瓶飛んでくるらしいしねぇ。
「下手糞!気分を害するんじゃねぇ!」みたい感じで。
怖いなぁ。
ヨーロッパの街とかのストリートでやってみるのも面白いよ。
俺はパリでしかやったことないけど、他のパフォーマーの稼ぎ具合とか見てたら面白かった。
音楽の場合は特に熟練度、個性、気合いの入り方で収入に大きな差が出てくるみたいだった。
あそこで自信喪失してたら楽器辞めてたかもな。
パリはいいね!
125 :
ドレミファ名無シド:02/08/23 19:45 ID:zopaTLrc
rockの反体制はもう古く。
アメリカ的なナショナリズムはウンザリで。
商業主義にはついてけない。
だったらこれからナニを掲げればイイの?
128 :
ドレミファ名無シド:02/08/23 21:15 ID:1pexAh6h
>>125 独立国家をつくれ
音楽家の音楽家による音楽家の為の国を。
通貨は1ピック。
129 :
125:02/08/23 21:55 ID:zopaTLrc
>>125 音楽家が自分達をマンセーし自分達の価値観を押し付けあって競争する、
究極のナルシズムオナニー音楽を掲げるべし。
欠かせないのが営業力だろって
ということは、引きこもりのミュージシャンは
プロになれんということですね(寂)
>128
それなら俺は勝手に新政権を樹立して独自通貨を発行する。
単位は1リード。
>>132 べつに「これからの・・・」でなくても、いままでもそうですが。
ぱるるるる〜ん
>132
プロになってから思う存分引き篭もればええ。
テイ・トウワが長野に住んでるのも社会的に見たら引き篭もってるのと大差ないわい(w
>>136 名前と偶像が都合良く外で働くような仕組みを作ることができれば
引き蘢りも可能。
しかしその結果、久々にヒトマエに出てきた時に○ブ〜!といわれ、更に
引き蘢る(ex.岡○靖○)>評判落ちる
となったら最悪。
138 :
ドレミファ名無シド:02/09/01 12:17 ID:xI2OyTlu
作曲、編曲、打ち込みができて当り前じゃない?
>>138 「作詞」がはいってないっていう時点で「今の流れ」に毒されてる罠。
これから演歌はウケるって言ってた人が上の方にいたけど…(^^)ノ。
僕はそう思わないんだよね(^^)ノ。
だって、世代的に考えても、
おじさんおばさんとかだってローリングストーンズやバングルスとか聴いてるんだよ(^^)ノ。
それにイイ歳になって「オレ最近演歌聴きはじめた(^^)」なんて言い出した人の話とか
聞いたことないしね(^^)。
僕もあと20-30年ぐらいして、これから演歌を聞いてみようって気にはならないと思うけど…(^^)ノ。
俺も演歌はこれからも衰退の一途を辿っていくと思う。
だって氷川きよしとか売れたけど、主なファン層ってババァじゃん。
ババァ死んだらTHE END。
だいたい、北島三郎(俺は好きだが)がピーター・ガブリエルの
プロデュースを蹴ったという時点で・・・・・・・・
下がり過ぎ。
演歌は死亡。
146 :
ドレミファ名無シド:02/09/13 21:43 ID:tk5v/i0s
>146
一体何箇所にマルチしたんだ?
最初から読んでみたけど、意外と良スレ。
150 :
150:02/09/16 16:30 ID:UX8WJjHL
>>149 うん、でも何故に「これからのニッポンの演歌を語る」スレなんだろうね?
で、君らはどうするつもりなのよ?
たまには あげ