1 0 9 ! (・∀・)
↓ 111(・∀・)ゲト ↓
↑ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ↑
誰もベースageへんの?
age
115 :
ドレミファ名無シド:02/08/17 18:19 ID:UzdD/LyY
昔4trテレコの時代
当時のベーシストがスティングレィのロー&ハイ全開で
プル命!のヘタクソスラップMTRに直で録音して帰りやがった。
その音源どうなったかって?・・・
どーしよーもなかったさー!あははー
116 :
:02/08/17 18:33 ID:???
TOMOタンあげ
ベースPODとJステどっちが売れたんだろ。
他のメーカーから出てるのあるかな。
漏れは自宅ではサンズアンプかまして、デジパフォで録ってる。
音質的にはそれで充分。
スラップとかやらないなら、コンプとかはいらないんじゃない?
ベースが下手になるよ。ノイズものっちゃうし。
コンプなんてなんにでもかけてると思うが?
121 :
ドレミファ名無シド:02/08/21 01:36 ID:dHa4E9fH
練習でコンプ使うのは問題外だがRECでコンプ使用するのは常識じゃないの?
うっかりage
>>121 ミキシングエンジニアの常識。
ミュージシャンは非常識。
漏れはアンプ録りとラインを1本ずつ録ってミキシングして音作ってるけど、
これってやっぱり邪道で逝って良しですか?
125 :
いやしい系ベーシスト:02/08/21 11:02 ID:IH9oollz
>>120 >>121 >>123 プロ(ミュージシャン/エンジニア)ならコンプ、リミッター系は必須ってわけじゃないよ。
オレの場合は、TDのときにはEQとコンプかけてもらってるけど、
録りのときにはリミッター系もかまさず、卓にも通さずに
直で3348に入れてもらってる。
スラップもしないし、そのほうがいいみたい。
126 :
いやしい系ベーシスト:02/08/21 11:08 ID:IH9oollz
>>125 の自己フォロー。
DIは通してるけどね。
>>124 いいんじゃない。アンプから出てる音がオレの音だ!って言い張っちゃえば。
歪みっぽくするときはオレもそうしてもらってる。
スタジオでブースが足りないときは、リズム録りが終わってから、
録り音をベースアンプから出して、それをマイクで拾ったりとか、結構みんなしてるよ。
128 :
ドレミファ名無シド:02/08/22 14:22 ID:9hdvSSUs
>>127 PCM3348。いわゆるヨンパチ。
ソニーのテレコ。
129 :
ドレミファ名無シド:02/08/22 14:23 ID:ZpOR8tnM
製造終了だってね>ヨンパチ
残念
>>125 >録りのときにはリミッター系もかまさず、
別にそれって普通録りの時にコンプ/リミッター系は使わないでしょ?
かけるのはTDの時のみ。
>>131 いや、それがさ、結構最近のベーシストの場合はかけられちゃうのよ。
エンジニアも「ちょっとかけましたよ」ってそれとなく教えてくれるんだけど。
ところで、
MXRのBASS DIってどうですか。
これって、SANSと同じで、
DI,歪,アンシュミも兼ねてるの。
>>132 それって流行なんだよ。
昔は全部録ってから個別にエフェクトかけてたのが、最近はあらかじめエフェクトかけて録るらしい。
おそらく、プリ・プロの質が進歩したから本チャンでは最初からかけても大丈夫になったのかな?
>>133 その質問、Bass FXに逝けば?
>>134 なるへそ。
上がりをちゃんと想定してる/できてる現場ならそれでいいわな、確かに。
オレはあんまりいろんなものを通してほしくないからノンエフェクトでよろ、
とかってつい言っちゃうんだけど、まあ、それも精神論みたいな部分もあるから。
>>135 最初からかけておけば、TDの時楽だからね。
俺は録りの時はミキサーに任せっきり。
こっちは良いプレイすればいいだけの話しだしね。
POD以外でベースアンシミュってありますか?
安いやつで。。。
>>138 SAN'S AMPはいいよね。
俺はギターだけど、宅録でベース録音するときも使ってる。
ウチのベーシストの機材よりイイ音でとれる(と思ってる)。
「SANS AMPで音作り出来ない奴は、PODとかでもろくな音は作れない。」と言ってもも過言・・・(以下省略)
>>140 禿同
>>137 SansAmp(現行ではClassicとして発売されているもの)は、もともとスタジ
オ系ベーシストがライン録りで使い始めたことから広まったものなんだよ。
143 :
ドレミファ名無シド:02/08/25 12:34 ID:2IwkVo+3
サンズとPODは全く別物じゃねーか
SANSのクラシックはEQがトレブルしかないけど、
ディップスイッチでちゃんと
ローも調整できるの?
インプットはBASSの切り替えスイッチがあるみたいだけど。
>>141 スタジオワーク用機材から始まったのはそのとおりだが
ギタリストもベーシストも使ってた。
>>144 重低音ブースト/カットみたいな感じのコントロールはない。
低音が出ないわけじゃないが、微妙な調整はしづらいかも
しれない。
146 :
ドレミファ名無シド:02/08/25 14:20 ID:RyGyVSgH
英語の歌を歌ったとき,友達に「発音がぜんぜんダメ」と
いわれてしまいました。
うまく発音しながら歌うにはどうしたらいいでしょうか?
やっぱ英語の発音を3ちゃんねるの英会話番組とかで勉強しないとだめですか?
>>146 覚えたい英語の歌を歌詞カードを見ずに耳コピする。
これだけでかなり発音が良くなるよ。
ぜんぜん関係ないのでsage
age
再度あげ
ageteoku
>>151 そのリンク先に書いてあることまんまだよ。
>>151 マイナスからマイナスを引くとプラスになるって事
155 :
ドレミファ名無シド:02/09/02 22:23 ID:peZrdr0+
ピックアップの位置かなり重要だな。
弾く奴によるが、1ミリはかなりデカイぞ。
機材云々より、まずDI直でこの辺の調整やってみれや!
それでだめだったら、何やっても無理。
一応あげとく
>>125 亀レスすまんが実は3348にはデジタルリミッター入ってる。
48の微妙に膜かかった音もそこら辺から派生してるらしい。
しかし関係無いのでsageる。