【F100】YAMAHAのアンプ【DG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
あまり語られることのないYAMAHAのアンプたち
かなり良いと思うのですが

DGスレもなくなったみたいなのでDG-STOMPネタも含めて語りましょう
2ドレミファ名無シド:02/06/20 10:25 ID:6qCv1diA
社員が出勤して仕事したのが、このスレたてですか?
3ドレミファ名無シド:02/06/20 10:50 ID:oQS/Dmts
3?
4ドレミファ名無シド:02/06/20 14:26 ID:???
4
5 :02/06/20 19:22 ID:???
 
6ドレミファ名無シド:02/06/21 08:41 ID:lxXEs3Nk
あげ
7ドレミファ名無シド:02/06/21 09:19 ID:???
すさまじくさみしいスレだな。
8ドレミファ名無シド:02/06/21 09:30 ID:???
ベーアンをどうにかしてホスィ。音が好きになれない。
9ドレミファ名無シド:02/06/21 09:42 ID:???
G100好き・・・
10ドレミファ名無シド:02/06/21 10:15 ID:???
着陸記念。
11 :02/06/21 12:49 ID:???
DG-STOMP好き。
エフェクターサイトなどでも評価高いよね。
12ドレミファ名無シド:02/06/21 15:30 ID:pWFdYYeI
社員が出勤して仕事したのが、このスレたてですか
13ドレミファ名無シド:02/06/23 15:59 ID:???
社員がんがれ
14ドレミファ名無シド:02/06/23 16:23 ID:???
F100の12インチ2発つんだやつとか復活してホスイ
練習用アンプとかで復活されてもなぁ・・・・
F100-212復活したらすぐ買うYO!
(音が昔とちがってたらかわないけど・・・)
15ドレミファ名無シド:02/06/23 21:07 ID:LxR9FZPk
そろそろDGの新しいでないかねー
16ドレミファ名無シド:02/06/24 16:33 ID:???
やっぱり盛り上がんないね
17ドレミファ名無シド:02/06/25 22:13 ID:CAOA9yNg
age
>>16
使ってる人が少ないのかね???
18ドレミファ名無シド:02/06/25 22:47 ID:6yBUA4S.
このレス数を見る限りYAMAHAのアンプに
多少なりとも興味のある人間は全国で17人程度と思われ。
19ドレミファ名無シド:02/06/25 23:43 ID:???
でも、俺は、好きだ。
20ドレミファ名無シド:02/06/30 23:25 ID:???
age
21ドレミファ名無シド:02/07/01 23:52 ID:???
ageageage
22ドレミファ名無シド:02/07/02 00:06 ID:lVw7A4zI
UD-STOMPがジャズライフで特集されてたが、
どうなのよ?
アランホールズワースは絶賛してたけど。
自分のアイデアが生かされたらしい。
そしてラックから開放されたってさ。
まぁ、重いラックよりゃ明らかに軽い分イイだろうが・・・
23ドレミファ名無シド:02/07/03 17:43 ID:???
どうなのよ?
24ドレミファ名無シド :02/07/03 18:18 ID:wOqQT01g
http://www.kod-web.com/hasshin/playitcool.html

↑(・∀・)イイッ!!
25ドレミファ名無シド:02/07/03 18:51 ID:kcj8Liww
UD−STOMPは
凄い良いよ.貰い紋だけどヤッパ身長に使ってる.
アランの音がダセル.
いままでG−FORCEを使ってなんとかソレらしい音を出してきたけど・・・
全くクロウしなくて良いね.
2622:02/07/03 19:11 ID:1nfqnLZg
>25さん
ほう・・・・それは宜しいですな・・・。
他に特徴ある音とかあります?
UDならではの。
何かUDならではでイイ事あったら、僕買います。
安いから。
27ドレミファ名無シド:02/07/04 11:14 ID:bEUfh5sY
BOSS CE−1ッぽいコーラスが出せますね.
それにフランジャーとかパンとか
空間系のエグイ音まで出せるし・・・。
俺もこレだけでライブしました.
かなり評判良かったし・・・
しかもまだ発売されてないからどうやってダしたんだとかね・・・
笑ってました.
歪みはMARSHALL JCM2000のヘッドを持ってるのでスレだけです.
まあこれと歪みエフェクターがあれば凄い幅のオとが作れますね.
ラックを4台持ち運ばなくてすむし・・・
俺にとっては最強のエフェクターです。
アランとYAMAHAに感謝です.
28ドレミファ名無シド:02/07/07 22:50 ID:???
DG-stompでおすすめのセッティング教えてくらはい
29ドレミファ名無シド:02/07/12 20:39 ID:lbcd9Acw
age
30ドレミファ名無シド:02/07/14 18:00 ID:???
誰かUD-stomp持ってる人いる?
31ドレミファ名無シド:02/07/21 19:09 ID:???
DGすれ消えちゃったね・・・

DGでレクチっぽい音がほすぃ。よくてマーシャル系の音までしか出ないよね。
次回作はエフェクトをなくして歪みのタイプを増やして暮れさい。
32ドレミファ名無シド:02/07/22 11:04 ID:ofSMEwso
>>31
セッティングの問題では・・・
もしくはパワーアンプの問題。

DG100-212ならいい線いけると思うけど、
それ以外の機種ではちょっとなんとも言えないな。
もちろんクリソツとまではいかないが・・・・

マーシャル系の歪みの方が作りやすいし、得意なのは同意するけど。
33ドレミファ名無シド:02/07/22 12:03 ID:???
Soldanoの名前付きのやつはまだよかった・・・。
34ドレミファ名無シド:02/07/23 20:32 ID:zMCwp5mE
関係ないかも知れないけど、いまJ100ってというの持ってるんだけど、
F100とかのヤマハのアンプと比べて位置付けとか、
年代とか教えていただけますか?また、売ったとしたらいくらくらいになるのでしょうか?
35ドレミファ名無シド:02/07/23 20:47 ID:???
>>34
年代は F→G→J とアルファベット順だったんじゃないかな
G100っていうのもあった。Gと同時期にB100(これはベースアンプ)

Fより店頭の売値は安い。
売ったとしてもかなり安いだろう、残念ながら。
36ドレミファ名無シド:02/07/23 21:12 ID:???
スタジオ行った時よくSR100-212使います。
ディスト−ションペダルと相性が良いです。
37ドレミファ名無シド:02/07/24 02:22 ID:???
SR100-212良いよね。俺も好き。
ここにきてやっと盛り上がってきたのかな?このスレ。
よかったね社員。
38ドレミファ名無シド:02/07/26 20:43 ID:???
あげ
39ドレミファ名無シド:02/07/31 10:06 ID:XnCB6GH.
厨なんで教えていただきたいんですけど。
UD-Stompが8種類のモジュレーションディレイ搭載、
っていうのはわかりました。
で、コーラス、フランジャーとして使える、まではわかるんですけど、
フェイズシフターやリヴァーヴの効果も出せるんですか?
プリセットでそういうの入っていますか?

もしフェイズやリヴァーヴが欲しいなら、
いわゆる空間系マルチエフェクターを手に入れた方がいいんでしょうか。
オーナーの方、印象等詳しく教えて下さいまし。
40ドレミファ名無シド:02/07/31 20:46 ID:???
>39
 ユーザーです。
UDは敢えて8つもディレイ重ねることで独特の音の干渉がもたらす音色を求めるためのもの。
 だから、普通のコーラス・フランジャーが欲しければ普通のマルチを買えばよし。
 フェイザーはディレイ系エフェクトではないから最初から論外。

 UDの、ディレイを重ねた疑似リバーブ的な効果はなかなか捨てがたいね。
4139:02/08/01 12:06 ID:hYumJVmo
>>40
レスありがとうございます。
前の方にG-majorよりも使えるみたいなコメントがあったので、
マルチっぽく使えるのかなと思ったんですけど。
やっぱアラン風サウンドが欲しい人向けですか。

>フェイザーはディレイ系エフェクトではないから最初から論外。

でもUDは位相の切り替えができるんでしょう?
だったらえぐいフェイズシフトもできるのかなと思ったんですけど。
プリセットにはフェイザーっぽいの無いんですか?
4240:02/08/01 12:29 ID:???
>>39
>マルチっぽく使えるのかなと思ったんですけど。
>やっぱアラン風サウンドが欲しい人向けですか。
もちろん、マルチ的に使えます。8つのディレイの使い分けでディレイ1,2=コーラス機能、
ディレイ3,4=ディレイ機能…と振り分けて自由に設計できるので。
 ただ、マルチ的に使うなら、もっと使い勝手のよい空間系マルチはいくらでもあるので、
UDでしか作れない音を追求するほうがよいかと。
 ホールズワースみたいな音は簡単に出せるから、ああいう「揺れの感じない、広がり感
」を出すには他に無いエフェクターですね。でも、別にホールズワース的な音でなくてもい
ろいろ工夫次第で面白い使い方はできそう。
 ただ、あまりに設定の自由度が高すぎて、プリセット音を凌ぐようなバランスよい音色をつくる
のには相当な時間がかかりそう。なので、まだ自分のパッチでは満足のいくものは作れてない。
 先行発売の当選者(国内20名)にはホールズワースファンが大挙応募した模様だが、、ホール
ズワースヲタに独占させるのはもったいないな、というのが率直な感想。
 
 ちなみに、プリセット音でも8つのディレイをフルに使用しているものは少なく、せいぜい4〜
6つのディレイを組み合わせているものが多い。一つひとつのディレイをオン/オフさせてくと、
個々の効果は普通のショートディレイ、コーラスの音なんだが、4つ重ねたあたりで「?!!」
という独特の拡がりが体感できる。コンパクトのディレイ/コーラスを直列に繋いでもこういう
効果にはならないから、やはり内部で複雑にディレイ間の接続順(並列と直列の並存とか)
を設定できるからだろうな。

>プリセットにはフェイザーっぽいの無いんですか?
 無かったなあ。
 ディレイ音の位相は選べるけれど、揺れを演出するものではないから「いわゆるフェイザーサウンド」を
期待するなら、別にUDでなくてもいいでしょう
4339:02/08/01 14:54 ID:???
なるほど。
やはりオーナーさんの話は参考になりますね。
どうもありがとうございます。

もうちっと考えてみます。
44ドレミファ名無シド:02/08/04 18:26 ID:???
DG-STOMPいろいろあって俺の中では凄く印象悪いんだよなあ…。
45ドレミファ名無シド:02/08/09 12:02 ID:???
どう印象悪いのか教えて欲しいあげ
46シマムー:02/08/11 11:19 ID:IM2Mcomo
DG100-212とDG100-212Aの違いは何?
買っていいかな?
47ドレミファ名無シド:02/08/11 12:13 ID:???
>>46
コーラス、トレモロとパッチがプリセットされているか、いないかの違いだったかな?YAMAHAのサイトでもバージョンアップできるからどちらも同じものかな。
48ドレミファ名無シド:02/08/12 15:33 ID:???
>>46
バージョンアップすれば一緒です。
49ドレミファ名無シド:02/08/12 22:39 ID:???
>>45
いや当時組んでたバンドのGが典型的勘違い房で、そいつが使ってたって
だけなんだけどね…。
ただ凄い嫌なやつだったんです。スレ違いsage
50ドレミファ名無シド:02/08/13 10:38 ID:???
あーそれすっげーわかるよ。
51アンプ難民:02/08/14 10:16 ID:sE38JJ+4
部屋弾きアンプ物色中ですが、DG60-112って見た目シンプルで使いやすそうだけど、実際音はどうですか?
52ドレミファ名無シド:02/08/14 18:43 ID:???
>51
あっ、それ生産完了。
53アンプ難民:02/08/14 21:01 ID:sE38JJ+4
もちろん中古で探してるんですが、意外と出てますね。
手放す人が多いってこと?。
エフェクト無いけど、完全2chで意外と使えそうなんだけど。
5440:02/08/15 00:39 ID:???
>>53
 DG60-112使ってますよ。まさにシンプルで使いやすい。音も悪くないと思ってます。
 DG80,100のようにプログラミングはできないけれど、2チャンネル切り替えでライブでは十分だったしね。

 さすがに隣でマーシャルなんかを鳴らされたら音圧的に負けちゃうけど、自宅に限らずライブでも使えました。
余分なエフェクター付いていない分、シンプルに使えて扱いやすいアンプだと思います。
55 :02/08/15 00:47 ID:1Ij+uK+s
DGを試走したことあります。
一定の弾き方で弾いてる分にはまあいいのかもしれないけど
ピッキングのニュアンスとかは出にくいと思う。
弱く弾いても強く弾いても同じような音になっちゃうカンジ。
ギターのボリュームをいじっても、やっぱりあんまり変らない。

で、アンプを歪ませておいて、ギター側でクリーン〜クランチを
コントロールしてるオレ的には、耐えられなくて、買わなかった。
メカ好きのオレには、モータードライヴのつまみというだけで
かなりそそられたんだけどね。結局FLEXTONEにした。
5640:02/08/15 01:08 ID:???
ふむふむ。人によって感じ方は違うんだなあ。

俺は、最初期のFLEXTONEに対して、まさに55のいうような
>ピッキングのニュアンスとかは出にくい
感じを抱いてしまって、それに比べてDGが良かい、と思ったんですよ。

 その後FLEXTONEもトランス〜スピーカを見直したらしく、いいアンプになってきているみたいだけど。

 とはいへ、DGのLEAD1&2モードは、たしかにコンプレッション強いから、「のっぺり感」はあるかもしれない。
DGではほとんど「CLEAN1」しか使ってないし、歪ませるとしても「CRUNCH1 or 2」しか使わないんだけどね。
57アンプ難民:02/08/15 01:17 ID:XCX4ylgK
40さんの意見参考になりました。早速目星つけてる中古getします。僕もクランチかクリーン系しか使わないと思う。
5855:02/08/15 01:22 ID:1Ij+uK+s
>>56
そっか、でもCRUNCHってそんなに歪まなかった記憶がある。
ひずまないからLEADにして、あ、クリーンが出ねえや、と。
ホンモノのMarshall JCM800とかなら、フルテンでゴリゴリに
歪ませてても、ボリュームちょっと絞ればカッティング向きな
クリーンめなトーンも簡単に出る。それはDGではできなかった。
5955:02/08/15 01:24 ID:1Ij+uK+s
補足だが、決して悪口を言おうとしているわけではない。
オレのFLEXTONEは初代のHDだが、これもいろいろ言われている。
音が気に入って使えればそれでよし、人はそれぞれ好みがあるってことで。
60アンプ難民:02/08/15 01:27 ID:XCX4ylgK
>>58それはちょっと辛いな...。そういう使い方したいからね。
でも、2chを使い分ければなんとかなりそうだけど。
6140:02/08/15 01:33 ID:???
>>55

 そうねえ。
 DGの「CRUNCH〜DRIVE」を合わせて無段階に可変できるくらいの幅をもたせれば、そういう感覚に近くなるかも?
 たしかに、ひとつのアンプモードの中での歪みや音色の幅を狭いと感じる人には使いづらいかもしれないですね。>DG

 俺の場合は、アンプはクリーンにしておいて、そういう「ギター&手元で出す幅の広さ」はオーバードライブペダルに求めているので問題は感じてないけれど、アンプ自体にそれを求めると、、厳しい意見になるのはわかるよ。
6240:02/08/15 01:38 ID:???
俺も補足。

>>55=59
 わかってますって。
 DGだって「いろいろ言われてる」もんね。
 好みは大事にしたいものですね。

(久しぶりにFLEXTONEも弾いてみたくなったよ。今弾くと、また印象違ってくるんだろうな)
6355:02/08/15 02:54 ID:1Ij+uK+s
>>61
なるほど。DG使ってペダルエフェクターも使うのか。
オレは素直にアンプ直。
普通は、マーシャル系を歪ませておいて、シングルPUでクランチ
さらにボリューム絞ってクリーン、リヤPUフルボリュームで歪み!
ってカンジにしてる。ペダルを踏みに逝くのがめんどくさい。w
歪ませっぱなしでいいときは、Soldano系を使うんだけども。
64アソスラシクス ◆JhMZoG06 :02/08/16 04:00 ID:BZ3dV5+z
DG60、DG80とDG100は全く別物らしい。
俺はDG60を使ったことがあるけど、音は満足だったが
バンドの中で抜けるかというとそうでもなかった。
DG100が欲しいなあ。
6540:02/08/16 08:06 ID:???
>>64
 そりゃ当然違うね。プリアンプ部よりも、パワーアンプ部とスピーカーによる再生系の違い(=アナログ技術とコストの差が如実に出る部分)が大きいと思う。
80,100mは、その点、そういう「再生系のクオリティ上げた分、個性も強く出てしまった」感があり、より「いろいろできるアンプというよりも、DGという個性を持ったアンプ」として見るべき製品になっているように思うね。
 DG100のトランスは、往年のF100と同じモノをリイシューさせて搭載したらしい。たしかに、いい意味でF100的な音がするのはそういう部分かもね。

 俺としては、DG100の音は好きだったけど、サイズ&予算的に×。
80は今ひとつ好みに合わなかったので、「ならいっそ安くて気軽に持ち運べる60」という選択になったんだけどね。
66王カロ 王非 ◆hzCoFFeE :02/08/16 08:15 ID:9LrkyvoT
AR-1500のディストーションがすげぇ好き。
67ドレミファ名無シド:02/08/18 01:42 ID:???
hoge
68ドレミファ名無シド:02/08/18 21:10 ID:KlJlLVrm
DG60-112 昨日中古でgetしたよ。シンプルで使いやすい。小音量でもチューブっぽい。クランチとクリーンは使える!。
69ドレミファ名無シド:02/08/23 14:13 ID:???
>>68
音の伸びとかどう?
ヤマハのアンプってこのへんかなり独特でしょ。
70ドレミファ名無シド:02/08/23 15:15 ID:???
       ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < 俺はYamahaのアンプが好きだ。
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_________________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
71ドレミファ名無シド:02/08/24 14:51 ID:???
>>68
自宅で鳴らせますか??

でかすぎたりしません??
7268:02/08/24 22:51 ID:ru/Vszpp
生音の方が大きい位の小さい音でも充分良い音しますよ。音もコンプレッションがかかったみたいでよく伸びます。
73遠藤:02/08/24 22:53 ID:???
母の願い試聴してください。http://www4.ocn.ne.jp/~endouaki/haha.ram
74ドレミファ名無シド:02/08/25 00:35 ID:???
>>72
本当ですか??買おうかな!

ところで、気になる事がもう一つ

ブースターを使ってもクリップしませんか??

ご教授くださいませ
75ドレミファ名無シド:02/08/26 00:59 ID:4RQPGcjq
>>74
インプットトリムついてるからくりっぷしないように調整しる!
だからアナログのアンプみたくブースターで歪みを稼ぐような目的には
使えないと思われ
76ドレミファ名無シド:02/08/26 23:28 ID:???
>>75
 68=72の買ったDG-60にはInput Trimは付いてないよ。

>>74
 普通のアンプにブースターを繋ぐ感覚で大丈夫。
 CLEAN2モードによほどの過大入力を与えたんならわからないが、普通に使ってて
「音が割れる」という意味でのクリップはしないね。
77ドレミファ名無シド:02/08/26 23:50 ID:???
野呂一生の最近の音を出したいんだけどセッティングはどうすればいい?下のページ見てもうまくいかん。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5094/gkouza/DrKguitar03.htm
78ドレミファ名無シド:02/08/27 15:52 ID:???
age
79 :02/08/29 12:39 ID:yf9ZTHpm
F100のパラメEQ大好きだったなぁ
80ドレミファ名無シド:02/08/30 23:31 ID:1XcL1tc7
hoge
81ドレミファ名無シド:02/09/03 14:29 ID:???
あがれ
82ドレミファ名無シド:02/09/07 19:26 ID:I8kd6qMT
age
83ドレミファ名無シド:02/09/07 21:10 ID:MxkWivZF
DG−STOMP使ってるんですが
ノイズが凄いと思いませんか?特にLEADちゃんねる。
仕方ないと、諦めるしか無いんですかね?
オーナーの方で良い解決法を御存知の方がいましたら教えてください
84ドレミファ名無シド:02/09/07 21:23 ID:???
>>83
「アンプなんだからそんなもの」と考えてます。
 マーシャルにしてもブギーにしても、アンプを深く歪ませたらノイズレベルも
上がるのは当然ですからね。
 どうしてもノイズを少なくしたい場合は、ノイズリダクションをアウ
トプット以降に繋げばいい(空間系エフェクトはオフで、)と思ってま
す。
85ドレミファ名無シド:02/09/07 22:03 ID:MxkWivZF
>>84
なるほど。
早速ノイズリダクション繋いで、セッティングしまくってみます。
86ドレミファ名無シド:02/09/07 22:06 ID:???
VR-4000
87ドレミファ名無シド:02/09/07 22:25 ID:???
>>83
ノイズリダクションもいいけれど、単純にヴォリューム
ペダルorギターのVolノブでこまめにミュートするだけで
十分なことも多いよ。
88ドレミファ名無シド:02/09/07 23:00 ID:MxkWivZF
>>87
オレも際Volコントロールで何とかナルと思ってたんですけど
ノイズが鳴り止まないんで、シールドや配線位置等もチェックした結果、
どうもプリ自体に問題があるようなんですよ。
やはり価格相応なんですかねぇ…
かなり使い勝手は良いのに……(´Д `*)ウハァ
89ドレミファ名無シド:02/09/08 03:39 ID:???
YAMAHAのアンプといえばFですなぁ。
F100-212かF50-112。
F100-212ってほんとはF50-212って型番にするべきだったと思うんですが、
そのへんどうなんでしょう???
アンプで歪ませるにはきびしいアンプでしたがF100B(ベース用のヘッド)に
ギターつっこんでみたら意外にガツンと歪ませることができたのでビックリした
記憶があります。
F100-115なんてのもありましたね。ギターアンプで15inchSPってのは
かなり珍しい存在でした。
次のGシリーズが自分にとってはあんまり印象が良くなかったので
その後のYAMAHAのアンプはほとんど使ったことありません。
90ドレミファ名無シド:02/09/08 03:59 ID:???
F50をステレオで使ってました。
91ドレミファ名無シド:02/09/08 06:32 ID:???
>>88
F100-212ってほんとはF50-212って型番にするべきだったと思うんですが、
そのへんどうなんでしょう???

212は100Wのパワーアンプだったからじゃないのかな?
92ドレミファ名無シド:02/09/08 15:30 ID:XJR89e2E
>>89 >次のGシリーズが自分にとってはあんまり印象が良くなかったので
   >その後のYAMAHAのアンプはほとんど使ったことありません。

残念ながらそれが世間の一般的な、そして正当な評価というものでせう。
DGはまあまあ良いかなと思ってるんだけど・・。
9389:02/09/08 15:39 ID:???
F100-212って、8Ωのスピーカを2パラで100W@4Ωな構成なんですよ。
スピーカもF50-112と同じものでしたし、パワー部の構成もF50と似てました(たぶん同じ)。
F100-112は100W@8なアンプでスピーカもF100-212やF50-112とは違うものがついてました。
パワー部もかなり違うようでした。
後継のGシリーズの型番のつけ方から考えるとF50-212ってほうが合ってると思ったんです。

そう言えばFシリーズの背面のLINEOUTってパワーの後から抵抗通って出てるんですよね。
てっきりプリアウトだと思ってたんでセンド・リターンを付けようと改造したときに
混乱しました。
結局プリ部からパワー部へのハーネスを切ってそこにジャックを付けるだけという
恐ろしく単純な改造にしてしまいましたが、それでもかなり使い物になりましたよ。
9489:02/09/08 16:02 ID:???
>>92 >残念ながらそれが世間の一般的な、そして正当な評価というものでせう。

やはりそうですか。
Gシリーズはセンドリターンがあったんで自分で改造したFと比べてみたことがあったんです。
プリ部それほど違いはありませんでした。ハイゲインにできるようになった分、
守備範囲が広がったなと・・・(その歪みの好き嫌いはありますが)
ところがパワー部がまったく違いました。
G100のそれは全く根性がないというか、レベルが大きいとすぐに破綻したような音になりました。
F50のパワー部はオーバーロードし始めてもまだまだ押してくる感じなんです。
だから実使用上はG100よりもF50のほうが全然デカイ音が出せました。
その後いくつかのトランジスタアンプを試しましたが、トランジスタアンプで
Fくらい根性(?)があるものはほんと少ないですね・・・
95ドレミファ名無シド:02/09/08 16:38 ID:???
>>94
貴重なレポートありがとう、

DG100が登場したときに、実は"売り"だったのが、電源トランスに
F100(=F50?)に使っていたものをわざわざ復刻させて搭載した
ということもありますね。
なので、DGシリーズを「デジタルのっけたFシリーズの復活」という
ふうな見方もできるかも?
 DGの「CLEAN1」はFederTwinのモデリング的に謳われてますが、
往年のF100みたいな感じもするんですけど、、気のせいかな??
9689:02/09/08 17:26 ID:???
>>95
>DG100が登場したときに、実は"売り"だったのが、電源トランスに
>F100(=F50?)に使っていたものをわざわざ復刻させて搭載した
>ということもありますね。

お!それは知りませんでした。だとしたらぜひそのパワー部だけを楽器用パワーアンプとして
出して欲しいですねぇ。
たしかにFの電源トランスはやけにデカイです。大きけりゃいいってもんでもないんでしょうが、
この時代だと余裕のある電源=大きなトランスってことは言えると思います。
そのあたりが根性(?)につながってるのかも。

> DGの「CLEAN1」はFederTwinのモデリング的に謳われてますが、
>往年のF100みたいな感じもするんですけど、、気のせいかな??

Fのプリ部とTwin(銀)のプリ部を比べてみたことあるんですが、F特全然違いましたね。
トーンのfcも違いました。
Fを引退させてプリ、パワー、キャビネットに変えたときに、クリーントーンだけは
どうしてもFの音を追い求めてしまい、色々工夫した末クリーン用のプリアンプとして
TCの1140(もしくは2240)を使うのが一番しっくりきました。
4バンドのうち3つでFを真似してやり、1つをFのパラEQのように使うわけです。
同じ目的でアレンビックのF2Bも試したことがありますが、
それだとどうやってもTwin的な音にしかならず(そりゃそーだ)、
どうやってもF的な音にはなりませんでした。
DGのそれがF100みたいに感じられるんだとすれば、それはモデリング的にどうこうより、
パワー部がF100っぽいってことなのかも・・・
97ドレミファ名無シド:02/09/08 21:25 ID:???
>>96

95です。

 私は電気回路系はまったくの素人で詳しいことは語れないんですが。
 デジタルアンプを云々するとき、どうしてもプリアンプ部分のモデリ
ングが他社製品をどれだけ忠実に再現しているかばかりが話題になりま
すけれど、所詮は実際に音を出す楽器としてみれば、オーディオアンプ
同様に、パワーアンプやトランスの性能がもっとも出音の質に影響する
はずですね。そういうひとつの楽器としての完成度を視野に入れたアンプ
作りとしては、DG100は非常によい製品だと思ってます。
 DG100を最初に試奏したとき、「いろんな音は出るけど、F100みたいな
良さがあるな」と思ってお店のヒトにいろいろ訊いたところ、ヤマハから
訊いた開発時のいきさつが↑に書いたようなことだったんです。
 DG100といい、プリアンプのDG1000といい、エフェクトsendが無いとこ
ろなど、頑固に単体アンプとしての個性を追求したようです。トランスの
選択にしてもそういうこだわりの結果なのでしょうね。

 私はというと、予算や可搬性の都合でコンシューマーモデルのDG60を
購入したんですが、やはりパワーアンプの非力さが音色に与えている影響
は否定できませんね。
 実は、私もTC1140を所有してまして、パワーアンプ&キャビネットに
各種プリ&エフェクトからの音を補正するのに使ったこともありますが、
やはりパワーアンプ自体の音質はイコライジングでは補正しきれないと
痛感した覚えがあります。
98ドレミファ名無シド:02/09/10 20:21 ID:???
良スレになってきたなぁ
9998:02/09/10 20:22 ID:???
まちがえてさげちっ
100ドレミファ名無シド:02/09/10 20:27 ID:???
DG100コンボのパワーアンプ部はFシリーズの流用。 
10189:02/09/10 22:58 ID:???
憂歌団の内田さんとかシャケさん等のF使いの音を求めてF100-212を探してる人は
ぜひF50-112も探してみてください。(理由は93)
数的にはF100-212のほうが圧倒的に多いと思いますが、F100-212はリハスタやライブハウスで
酷使されたものが多く状態が良いものは少ないように思います。
その割には値段が高い・・・
その点F50-112は出回ってる数は少ないですが見つかれば状態が良い場合が多く、
値段もF100-212の半値以下です。同じ金額で2台買えちゃうわけです。
運良く2台見つかったら2台並べて、SPケーブルをどちらか1台に両方繋いで、
1台で2つのSPを駆動します。「なんちゃってF100-212」の完成。
102ドレミファ名無シド:02/09/11 00:49 ID:???
今月号のYG(2002・10月号)に「名器・再検証」としてFシリーズが載ってたYO!
103ドレミファ名無シド:02/09/11 02:59 ID:???
Fスレ(勝手に変えてるし)のみなさん、年がバレるので昔話はしたがらないと思いますが・・・

昔は「F好き」って肩身狭くありませんでした?(w
真空管信者やJC教の人たちに言われもなくバカにされつづける日々・・・
F好きな人っていい意味でも悪い意味でもゴリ押しするようなギターは
弾かない人が多いですよね。性格的にもそうなんでしょう。
その押しの弱さもあってかまるで隠れキリシタンのように、
こっそりとパライコの使い方勉強したり・・・

Fが好きって堂々と言えるなんて、いい時代になったもんだと感慨にふけるFスレ。
10491:02/09/11 03:14 ID:???
>>93
中身見たことがないんですが・・
F50-112が型番とは実は違って、実質100Wのパワーアンプがついてて、
ってことですか?
ふつうそういうモデル名なら、50Wモデルと100Wモデルでは電源部が
違ってくる場合が多いし、倍の出力のパワートランジスタがついてる
もんですが。

>>101の最後2行のやり方をやって、F100-112の音が出るのであれば
89さんのいうとおりなんでしょうけど・・・。
10589:02/09/11 03:59 ID:???
>F50-112が型番とは実は違って、実質100Wのパワーアンプがついてて、
>ってことですか?

いえ、50W@8Ωのパワーです。
真空管アンプの出力は普通、出力トランスとスピーカでマッチングを取り、100Wのアンプだったら、
スピーカが4Ωでも8Ωでも16Ωでも100W動作です(トランスの出力側のインピーダンスをそれぞれあわせる必要あり)。
つまり出せる電力が決まってるわけです。
トランジスタアンプの場合は普通マッチングを取らずにスピーカより充分に低いインピーダンスでそのままスピーカを駆動します。
決まっているのは出せる電圧と流せる電流で、出力電力はスピーカのインピーダンスにより変化します。
50W8Ωのアンプでも流せる電流に余裕があれば100W@4Ωな動作が可能なわけです。
このアンプに16Ωのスピーカを接続すると、おそらく電圧で頭打ちになって25W@16Ωな動作となるでしょう。
ものすご〜く乱暴な説明なんですが、イメージとしてはこんな感じです。

PA用のパワーアンプのカタログ等を見ると、負荷インピーダンス毎に出力が書いてあるので参考になるでしょう。
106ドレミファ名無シド:02/09/11 07:23 ID:hD/rSQud
F100-112ってのはどうなんですか?こないだ発見したんですけど
107ドレミファ名無シド:02/09/11 13:37 ID:???
>F100-112ってのはどうなんですか?こないだ発見したんですけど

どうって音的にってこと?
まぁそれは好みによるんでなんとも言えないところですが、F100-212の音を求めると、
違って聞こえると思います。なんせスピーカーユニットが違いますから・・・

ちなみにF100-112には銀レザーの限定バージョンも存在したはずです。
色だけでなくスピーカーもスペシャルバージョンでした。
108ドレミファ名無シド:02/09/12 23:20 ID:???
やっぱVR6000だろ、って誰か知ってるヤシいるか?
10991:02/09/13 04:34 ID:???
>>105
具体的な解説つきでありがとうございます。大体わかります。

それでもっと具体的なことですが、
>50W8Ωのアンプでも流せる電流に余裕があれば100W@4Ωな動作が可能なわけです。
というのを
F50-112とF100-212のスペックで当てはめると、電源部が共通、あるいは
同等で、F50にはパワートランジスタの性能に余裕があった、って事でしょうか?

また、この点は89さんがかつて確認したことでしょうか?(推察ではなく)

質問ばかりですみません。

>>108
はい、知ってるけども。
11089:02/09/13 12:53 ID:???
>>109

むしろ逆でパワーアンプの回路そのものは共通で、違いがあるとすれば
電源部の電流供給能力(実際は電源平滑用コンデンサの容量くらいのものかも・・・)と
放熱設計(主にヒートシンク)が多少異なるくらいかと思います。
その昔確認したときも完全にバラして回路を追っかけたわけではありません。
シャーシを取り出して眺めた程度です。
F50-112とF100-212のそれとは、パっと見、そっくりだなぁという印象で、
F100-112のそれはあきらかに違ってました(ヒートシンクなんかすごく大きい)。
また、F50-112もF100-212もスピーカーアウトに
1or2:4〜8OHMS/SPEAKER
1+2:8〜16OHMS/SPEAKER
と、全く同じ指定があり、キャビを増設あるいは外付けにする場合は、
パワーアンプ部は「仕様としては同じ」ということになってしまいます。
搭載されてるスピーカーは、F50-112はそのままスピーカーアウト1に、
F100-212はスピーカーケーブルをパラって1本のプラグにまとめたうえで、
スピーカーアウト1に繋がってます。F100-212のスピーカのプラグには
4OHMSと書いたシールが貼ってあります。
スピーカーはどちらも同じで自社製のJA3066(60W/8Ω)です。
ということで、キャビ増設とかせずそのまま鳴らす状態なら、
F50のほうが余裕のある状態(主に電源部に)だと言えなくもありません。
まぁ実際は100W@4Ωでフルパワーで鳴ってることはめったにないですから、
その余裕が音に大きな影響となるシチュエーションはなかなかないでしょう・・・
それよりも4Ω負荷と8Ω負荷ではダンピングファクターが変わりますから
そのことによる音の違い(特に低音)がありますね。
11191:02/09/13 20:47 ID:???
>>110
なるほど。わかりました。
どうでしょうね、それで4Ω負荷・100Wの状態にし、F100-212と
同等に鳴らせるかどうか。
電源部のスペックやヒートシンクの放熱がネックにならないか。
長時間タフに鳴らせるかというと「?」な気がします。
似てるだろうけど同じ音はしないでしょうね。

※F50-112がスペック上のクラスやキャパを超えた豊かな鳴りを
 持っていることには異論はないです
11289:02/09/13 21:44 ID:???
>91
少し説明が足りなかったかも・・・
私は「F50-112マンセー」的なことを言いたいわけではないのです。
F100-212が人気のようなので、それとはF100-112よりもF50-112のほうが
音的に近いですよと言いたかっただけなのです。
たしかに所有機はF50-112ですが、一番好きなのはF100-112だったりするし(w

F好きのみなさんはFシリーズのどれが好きなんでしょう?
とくにF100-115についてコメントできる人はいませんか?

>102
2ページの為にYG10月号買ってしまいました。
おっちゃんなんで、こっぱずかしかったけど(w
113ドレミファ名無シド:02/09/14 00:18 ID:???
>>107
F100-112には銀レザーの限定バージョンは
高中正義モデル?として販売されましたよね。
一度楽器屋で弾かせてもらいましたが、まろやかな
いい音がしたと記憶しております。
11491:02/09/14 02:28 ID:???
>>112
そういう意図ならばなおさら>>101のようには書かない方が
いいと思いますが。キャパぎりぎりで使うってことなのであって。

とはいえ、固定観念のせいで機材の潜在能力が引き出せないのは
つまらないですね。

個人的にはF50-112がいちばん好きです。
115ドレミファ名無シド:02/09/14 23:09 ID:???
    ┏━━━━┓
    ┃-‐.   '''ー┃
    ┃‐ー ..くー┃                         ∩_∩ ―= ̄ `ヽ, _
    ┃  r(、_>、┃             二三┓∵. ・(゚∀。 )〈__ >>1  、_―
    ┃ ト‐=‐ァ ┃             二三┛     ...     (/ , ´ノ  
    ┃ ` `二´'....┃   二三┓ 二三┓            ;, / / /
    ┗━┳┳━┛   二三┛ 二三┛      _   =;, / / ,'
    ┏━┛┗━二三三┓ 二三┓              /  /|  |
    ┃┃    ┏二三二┛ 二三┛            .!、_/ /   )
    ┃┻━┓┃      二三┓ 二三┓             |_/
    ┗┳━┛┃      二三┛ 二三┛
      ┃    ┃
      ┃    ┗━━━┓
      ┃  ┏━━━┓┃
....┏━━┛  ┃      ┃┃
....┗━━━━┛      ┗┛
116ドレミファ名無シド:02/09/18 23:00 ID:???
117ドレミファ名無シド:02/09/21 08:27 ID:???
F50-115の中古を発見。
弾いてみたけど、なかなか気持ちよかったです。
112と比べることができないので感覚的でしか語れませんが、
やっぱり中低域に余裕が感じられて、音量上げても箱鳴りに
ならずにちゃんとボトムが出てくれるのが嬉しかったですね。
DG60売って、F50-115に鞍替えするかな。。。
118ドレミファ名無シド
>F50-115の中古を発見。

え?F50-115ってのがあるんですか?
15インチ1発はF100-115だけだと思ってたんですが・・・
まぁどっちにしてもギター用に15インチってのはかなり珍しいですよね。
見たことはあるんですが自分で鳴らしたことはありません。
中低域に余裕があるってのは容易に想像できるんですが実際どんなもんなのか
すごく興味があります。
ぜひ鞍替えして詳細レポ願います(藁)