ドラマニうまくなって本物も逝けると勘違いしてる奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
いますよね?俺はそうです。本物叩いたことないけど。
ただドラマニのエキスパートのドラム譜をそのまま本物で叩いても
(はいはっとペダルとフロア多ム、ライドシンバルとか無視)
結構様になるんじゃないかな?
21:02/05/30 20:26 ID:5h4WFlkg
スレ立てた直後に板違いに気付いた。
ただアーケードとかゲム板は相手にされないので。
許してくれたまえ。
3ドレミファ名無シド:02/05/30 20:26 ID:HwWenP7.
2(以下略)
4ドレミファ名無シド:02/05/30 20:27 ID:HwWenP7.
クソ・・・
5うに ◆Yi2chUNI:02/05/30 21:03 ID:???
全コンボ出来る人外レベルならそこらの雑魚ドラムを
すぐに抜かせると思います。
叩いた時のスティックの返りが違うことなども
すぐに慣れると思います。

ということで削除依頼は出しておけ。
って別に板違いでもないと思ふ。
6えびうどん ◆LpC9eNtk:02/05/30 21:26 ID:???
漏れはやったことないんだけど、アレってジャストで叩かなきゃアカンのだよね??
だったら漏れには到底できんわぁ。ドラマニうまいやつに仕込んだらかなりうまくなりそう。
7うに ◆Yi2chUNI:02/05/31 02:17 ID:???
>>6
ジャストだと点数がよいのです。
が・・・!

すべての音をわざとジャストより前のタイミングで打ってるヤシとか
(打つタイミングによりPERFECTとかGREATとか出るんですけど、
すべて微妙にずらしたGREAT狙い。)

おまいらドンカマに対して突っ込んだりタメたり自由自在か!
って感じです。
僕は負ける自信大有りです。
8ドレミファ名無シド:02/05/31 20:07 ID:???
ゲームと混同するヴァカがまだいるとは…

漏れもドラムマニアやってたけどドラムとは切り離して考えてるよ。
9あと:02/05/31 20:11 ID:???
>すべての音をわざとジャストより前のタイミングで打ってるヤシとか
(打つタイミングによりPERFECTとかGREATとか出るんですけど、
すべて微妙にずらしたGREAT狙い。)

これはネタ。
こんなヤシいない。日本中探しても。
10ドレミファ名無シド:02/06/02 06:15 ID:???
俺…
年間ライブ50本以上。
ドラム歴10年。
ドラム譜読める。
でも…
ドラマニでは毎回瞬殺されます…
なので実際のドラムとは関係無いと思いますが…
ギタマニ上手い奴が「俺ギター弾けるかも」と言ってるのとあまり変わり有りません。
ゲーセンで上手い奴見てもフォームがメチャクチャだし…
大抵の奴はハットを左手で叩いてたりして…サイモン・フィリップス養成所だ…
ペダルの具合も頂けませんし…

ドラマニ上手い奴って言っても、実際セットの前に座れば立派な素人です。
11ドレミファ名無シド:02/06/02 09:08 ID:???
本物やってるかやってないか一発でわかるよな
手首の使い方とか
121:02/06/02 13:09 ID:RGTKtJQI
1です。勘違いをしている。
一応吹奏楽部の友達がハットは右手っていってたので
いつもドラマニでは右手で叩いてますが、
フィルインでシンバル(一番右)とハット(一番左)
がきた時はどうすればいいんですか?
いっつもシンバルを逃しちゃうんですけど
13ドレミファ名無シド:02/06/02 13:27 ID:???
>>10,に
ギタマニじゃなくてギタフリだということをつっこんでおこう
14ドレミファ名無シド:02/06/02 16:07 ID:???
ゲーム自体は上手くてもドラム的には下手っていうか
わかってないひとが殆どだよな。
それは結局ちゃんとドラムをやらないと身につかないものだし、
ゲームでやってるならドラム的に下手でも全然構わないけど
ドラムは目でやるものじゃないからフォーマットがまるで違いますな。

やれるかどうかは自分で確かめてみれば良いと思う。
ドラムマニア好きな友人にスタジオ行ってやらせてみたら
譜面降りてこないと叩け無いって言ってたよ。
15ドレミファ名無シド:02/06/02 19:57 ID:???
自分でリズムつくりだすことができないんじゃないかと
16ドレミファ名無シド:02/06/02 22:18 ID:???
>>10
本物のハットを左手で叩く人の事も考えてください
17ドレミファ名無シド:02/06/02 22:45 ID:yM8hUpnM
いや、俺は普通にドラマーだが
ドラマニ上手ければ、マジドラムもいけるかと。
ドラマニでついた変なクセもすぐ治るだろうしなー。

というかドラマニやってれば
素人→8ビート→こんなんできん→妥協でドラムend
っていう流れがない(出だしが良い)から良いと思うが。

要するにマジドラマー+ビーマニ得意=ドラマニ楽勝。
18ドレミファ名無シド:02/06/02 22:53 ID:???
俺もドラム叩けるけど、ゲームは即死です
その後、ヲタがこれ見よがしにクリアして行くのは腹立ちます
だからもうやりません
19えびうどん ◆LpC9eNtk:02/06/02 22:55 ID:???
まぁ何にしろ素人ならなんでもあり。ドラマニやってドラムに興味持ってくれれば
メンボのドラムも増えるってこった。でも、俺はビーマニ瞬殺喰らった人だから
絶対にドラマニなんてやらねーよ。
20ドレミファ名無シド:02/06/02 23:02 ID:NOIA26a6
ドラマニのはいはっとは低いので、すねあのてとよくぶつかります(鬱
21ドレミファ名無シド:02/06/02 23:18 ID:hMK5AqKg
■--2度目ですはい!
++ MrDM+GF+KM (幼稚園生) ---

肺ぃ!!!!また来ました。(ぉぃ 
相変わらずドラム叩いていますよぉ〜〜〜(ドラマニと生ドラを均等に・・・・)
最近ドラマニの曲を生演奏してみたいと思う今日この頃。
そう!私ゃ「音ゲーマー」(ドラマニが特に)でもありながらちょっとした「ドラマー」(アマチュアですけどね!!)
なので音ゲーやってると生演奏(ドラム限定・・・・弦楽器系は好きですけどニガテ)してみたくなる衝動にかられるのですはい。どんなときでも叩き真似をしてしまいます。リズム刻んだり、足動かしたり・・・・・(ちょっと恥ずかしい)
.. 5/18(Sat) 22:52[845]

++ MrDM+GF+KM (幼稚園生)
そうそう、「DEPARTUREネタ」が多いのは
多分行き付けの音ゲー関連のHPからきていると思います。(自分もそうっす)
ここのHPはドラマニ譜が載ってるHPです。
かなり本格的です。DM4thからの曲リストとして乗っていますのでご参考を!
(しかもかなりの難易度の高い譜面しか置いてないので、
もちろん「DEPARTURE」の譜面も置いてあります)
22ドレミファ名無シド:02/06/02 23:22 ID:???
え〜友達とゲーセンでドラマニやってて上手かったらしく
無理やりつーか強引にドラムやることになりました。
もうどうなってもしらんw でもリズム取ることは出来るなぁ。
問題はハットと本物ドラムのあのタムの位置。ドラマニのスネア、タム、ハットの位置はありえない。
し〜らねっとw
23ドレミファ名無シド:02/06/02 23:23 ID:uW1CgTEk
ドラマー不足の世の中にちょうどいいです。
みなさんドラマニ叩いてバンドのシモベになってください。
24Z.Git.E:02/06/02 23:25 ID:???
>>19
自分はハットをいつもミスします。虚空を叩きます(w

ってかドラマニ、ロールがやり辛い。店によってまちまちだが。
微妙なニュアンス出してやる!とかやったら即死。

と言うよりも近くの店、設定が厳しすぎる。
200円3曲、ハード設定とは…ボーナストラックも一曲。
25ドレミファ名無シド:02/06/02 23:26 ID:uW1CgTEk
>>22
お前は今まで曲にドラムを合わせてたろ?
それを今度はみんながお前のドラムに合わせてくるから、
そこを意識してリズムひっぱればなんとかなるんじゃん?
26ドレミファ名無シド:02/06/02 23:31 ID:???
>>25 おお親切にどうも。私ドラムの譜面読めませんw
   ライドシンバル、クラッシュシンバルとか良くわかりませんね。
   耳で聞いたらリズムは取れるのですがどれを叩いたらいいのか分からないw
   私が一番恐れているのはハットのペダル。未知との遭遇ですw
   まぁ自分で勘違いなんてしてないので気楽に頑張ります。
27Z.Git.E:02/06/02 23:34 ID:???
>>20 ですた。 
のってくると、ハットの左上の空間に空振りしたりします。
28ドレミファ名無シド:02/06/02 23:35 ID:hMK5AqKg
29ドレミファ名無シド:02/06/02 23:36 ID:hMK5AqKg
>>26
とりあえずドラムの教本買ってみようや
1000円くらいだしゲーセンちょっと我慢したらええっぽいし
それか図書館で借りたらええで
30ドレミファ名無シド:02/06/02 23:36 ID:???
>>28 何ですか?(w
31ドレミファ名無シド:02/06/02 23:39 ID:???
>>29 親切にどうも!明日購入します。
  実は昔一瞬だけドラムスクール通ってて一瞬で辞めました。お金無くて・・・・。
  だから教本あったのに捨てちまった・・・・・・。
32ドレミファ名無シド:02/06/02 23:41 ID:yM8hUpnM
>>22
心配しなくてもドラマニできりゃドラムもできる。
正直ハットとかタムの位置とか適当にやってりゃ時間が解決してくれる
3310:02/06/03 00:07 ID:???
>16
>本物のハットを左手で叩く人の事も考えてください

 左手でハットを叩くのを否定してる訳ではないです、でも右利きの
 人間の動きを考えると最初に左手でハットを叩く癖をつけるのは良
 い事には思えないので…
 自分もライブ等のパフォーマンスとしてよく左手でハット叩くけど、それも
 基礎が有ってこそだと、

>13
>ギタマニじゃなくてギタフリだということをつっこんでおこう

 突っ込みどうも、基本的なミスで恥ずかしい限りですw
34ドレミファ名無シド:02/06/03 10:21 ID:zPeS.9yc
>>12
ハットとクラッシュを同時に叩くなんて普通のドラムではあまりやらんが、
(ハイハットの音がクラッシュに消されるので意味ない)、やるとしたら
左でハット、右でクラッシュなんでない?ドラマニやったことないから
分からんけど。
35ドレミファ名無シド:02/06/03 11:52 ID:???
自分のように、トラディショナルが普通の人間には
どうしろと………
36ドレミファ名無シド:02/06/03 12:48 ID:zPeS.9yc
>>35
頭で叩けば?
371 ◆sYH3ChCU:02/06/03 20:56 ID:ghcYZsuM
>>34
ところが、ドラマニは叩くとこが5つしかないので
同じ場所でも曲の進行で音が変わるんです。
ハットでシンバルの音が出たり。
で、ハットとタムのリズムを調子よく刻んでるとこにハットとシンバル同時にくるといつもミスります。

ちなみにおれいつもゲーセンでイスを後ろのほうにずらして座ってしまう癖があって(ロールとか狭いと失敗しそうな気がして)
いつもシンバルはスカっとはずしてハイタムを叩いてます。
ていうか腕が短いのか?リアル厨房だし。
38ドレミファ名無シド:02/06/03 21:01 ID:Xe4LCDUs
ドラマニうまくなりたい。
当方、ドラマー。

ご教授願います。
39ドレミファ名無シド:02/06/03 21:27 ID:???
>>27
俺も
401 ◆sYH3ChCU:02/06/03 21:35 ID:ghcYZsuM
ドラムうまくなりたい。
当方、ドラマニャー。

ご教授願います。
41ドレミファ名無シド:02/06/03 22:50 ID:9TdkZ2Ag
バンド希望 投稿者:ワタル 投稿日:2002/05/24(Fri) 02:09 No.17
定期が切れる5月もあとわずか。
リンクのひめまるバンド、楽しそうですな。正論ナマで叩きてえ。しかし、いかんせん、それ以外は選曲がぼくの趣味と違う・・・。でもまぁそんなもんか。
ぼくもギタフリバンドしてっす!!!!
ナイトメア、新聞、Eメール、キャプテン、ミューズ、アネモネ、シークレット・・・。
めちゃやりたくてもでとてもナマではできやしないものの、セント、ブラジリアン(ピアノソロできるやついるのか?)、ヘリグロ。
42樹 ◆.ETozkao:02/06/03 22:51 ID:???
うちのドラマーはドラマニ出身者〜
43先生:02/06/03 23:47 ID:???
俺、ドラムの教師だけど、ドラマニ上手くなりたいから、習いに来たヤツいるよ!
でも、メトロノームに全く合わせられないよ。困ったよ トホホ
44デカマラ課長:02/06/03 23:49 ID:k9mY5GGE
ていうか音聴こえん
同体視力だけで叩けるかよ!
45ドレミファ名無シド:02/06/03 23:54 ID:???
どうもゲームにのめりこむ奴の気持ちがわからん。
そりゃ子供の頃はのめりこんだけどさ、所詮人の掌の上で
遊ばされてるだけじゃん。同じ技試しでもゲームなんかより
アドリブセッションで色んな技出したりする方が面白くねー?
46デカマラ課長:02/06/04 00:02 ID:???
鰤たんのためなら掌の上でも許す
ttp://ssdzk.kubiwa.net/misc/riux_bridget.jpg
47ドレミファ名無シド:02/06/04 00:47 ID:???
ハイハットシンバルでリズム刻んで、バスドラムを上手く独立させて踏めるかどうか・・・・
これ出来たらすんなり本物ドラムも逝けそうなんだけどなぁ・・・・・
すいません、本物ドラマーの人、ハイハットの記号で特にオープン、クローズの指示がない
普通のxはペダル踏んでチッチッチと叩くのでしょうか?
ハイハットってペダル踏まなかったらシンバルが開くんですよね?カーンって。逆ですか?
48ドレミファ名無シド:02/06/04 01:04 ID:???
49ドレミファ名無シド:02/06/04 01:32 ID:7GBuZilw
学校の友達に、「ドラムやってるんなら余裕ッしょ?」て言われて初プレイ。
なんか知らん曲で頭の数小節で終了、そいつの「ダメじゃん」発言にムカついたんでただいま猛練習中。
だせぇ、俺・・・
50ドレミファ名無シド:02/06/04 01:34 ID:???
1みたいな奴はドラムスティックとラジカセ持って
スタジオ1時間借りて音とってきてうpして。
ドラマニマスターの初生演奏って聴いてみたい。
51デカマラ課長:02/06/04 01:36 ID:???
>>49
今度ソイツをスタジオ連れて毛
練習する必要無しよ
52ドレミファ名無シド:02/06/04 01:56 ID:KbmT0jJw
>47
 |
 × の上にオープンの指示の`○`が無ければ、
   大抵クローズド常態のハットを叩く事を示唆
   しています。
   しかし記号が無くともオープン(ハーフオープン)
   で叩いてる事も多々有るので、譜面に頼っ
   てばかりで無く音源を聴いた方が良いと
   思われます。あと蛇足ですがハットを開ける
   ときも閉じるときもインテンポ(リズム内)で処
   理するのが基本ですので気にしてみて下さ
   い。

>ハイハットってペダル踏まなかったらシンバルが開くんですよね?カーンって。

その通り、ハットは踏んでいない常態だと開いています、
しかし開ける時に「カーン」と鳴ってしまうのは頂けません、
足の動きに注意してみて下さい。
53ドレミファ名無シド:02/06/04 02:04 ID:???
>>47
んなことは教則本買えば載ってるぞ。
初心者の悩みは大体教則本が解決してくれるから、
それ買った上で質問したほうがいいぞ。
ドラムもいけそうだと思うならなら実行に移せ。
でないと何も始まらん。
54ドレミファ名無シド:02/06/04 02:24 ID:KbmT0jJw
            (○)(×)
___  ___  ___  __
|||| |||| |||| ||| 
×××× ×××× ×××× 7×××
  ●    ●    ● \/● 
●    ●●   ●  ● ●  
|    ||   |  | |  

何となく譜面作ったけど微妙・・・w、
7←は一応八分休符w、
食ってるとこ以外の休符はめんどいので無視で。
ζ←これちょっと四分休符に似てると思うのは俺だけ・・・?
5554:02/06/04 02:28 ID:KbmT0jJw

ズレまくって意味分からん・・・スマソ
完全に意味不明・・・w
5649:02/06/04 02:30 ID:T5mrIlpw
>>51
連れてった(厳密にスタジオじゃないけど)、けど「俺は素人だから」なんて返されてさ・・・。
流れてくるのがバーじゃなくて、普通の楽譜が横に流れるんだったらまだ叩けそうなのに・・・。
57デカマラ課長:02/06/04 02:39 ID:???
>>51
そんなヤツは傘で刺そう(w
58ドレミファ名無シド:02/06/04 03:03 ID:KbmT0jJw
楽譜の方が読みやすい、バーだと細かいとこが判りにくい。
せめて楽譜を画面に出してくれぇぇぇ、
5947:02/06/04 14:25 ID:6yuiX52I
>>52 どうもありがとう親切にどうも。

>>53 教則本色々見てるんですが、シンバルの記号が本によってまちまち
   なのでよく分からないのです。大抵の教則本は譜面の読み方が最初に
   適当に書いてあって、あとはどうでもいいフィルインのことばかり書いてある。
   結局耳で聞いてどれを叩いているのかスコアで確認するくらいなんでしょうか?
   ドラムの場合は。ドラムの譜面ってよく間違っていますよね。
60ドレミファ名無しド:02/06/04 15:42 ID:???
まぁドラマ二の出現でドラムの世界の入り口に立てると思えば
そう悪いものでもないんじゃない?
きっかけが出来易くなったということで。
でもドラムやってる人がドラマニできないというのは本当。
うちのドラムが
「あの上から降ってくるオブジェを見ながら合わせて叩くのが
どうしてもできん!」と言っていたよ。
まあある程度やってたらすぐ慣れてたけど。
最初の頃はわざとベーシック選んで譜面まったく無視で
自分の好きなように叩いてて、
曲が終わる頃には撃沈寸前なんだけど
それでも聞こえる音はゲーマーより超絶に上手くて
ギャラリー騒然で見てて爆笑だったなぁ
   
61樹 ◆.ETozkao:02/06/04 17:25 ID:???
うちのドラマーいわく
「ギタフリよりは本物に近い」
だ、そうで。まあ、もっともな意見だ(w
ちなみに、彼は普通にドラムうまいよ。もともと運動神経いいけど。
6221st schizoid man:02/06/04 18:32 ID:???
ドラム習い始める(消防)→基礎はとりあえず習う→ドラマニ始めてみる(厨房)→あまりの違いに愕然→ようやくキラー・クイーンをクリアー→生のはまだ基礎→ドラマニにハマってしまう→WAZAカコイイ…→生はようやく3連符を習得→
CENTAUR激カコ(・∀・;)イイ!→やり込む→暗譜&フルコン(死)
→これ、なんてジャンルなんだ?
→そうか、フュージョンというのか、かっこいいなあ。
→先生に「ふゅーじょんやりたいです」と無謀な宣言→8ビートの練習を飛ばし16ビートへw
→先生:「次はこれな」→キング・クリムゾン→レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
→先生:「だいたい出来てきたな。じゃあそろそろこれやろうか。」(厨3)
→DIMENSION→きちがい…(・Д・)ポカーン→なんだかんだ言って習得
→先輩から「スペイン(CHICK KOREA)やらない?」との誘い
→やる。→JAZZにハマる。(厨3)→なんとなくSAXを始める。→今に至る→廃人。

ドラマニが僕にきっかけを与えてくれました。青春ハ゛ソサ゛イ
63'O`:02/06/05 08:40 ID:???
>>60
>それでも聞こえる音はゲーマーより超絶に上手くて
>ギャラリー騒然で見てて爆笑だったなぁ
   


そうやってゲーマーを見下してる間は大変幸せだったんでしょうね。
せいぜいドングリの背比べで頑張って下さい、
てかスタジオに引き籠ってて下さい
64ドレミファ名無シド:02/06/05 13:52 ID:w0dEZjnw
俺は音ゲーをやったことが無いので分からんが
シンセとかあるんか?

シンセマニアとかあったら藁えるぞ。だって意味ないやん。(W
shs10をゲーセンに置いたら用は足りるし。(W
65佳織:02/06/05 14:55 ID:???
ギタフリ全然できない。笑顔で漏れを見下ろす友人・・・マジ鬱になった
66ドレミファ名無シド:02/06/05 22:45 ID:XpDkgZYo
ドラムの教本買ったよ。いきなりサッズはキツイかなぁ・・・・
67樹 ◆.ETozkao:02/06/05 22:54 ID:???
>>66
サッズの何をやるの?
アジトって曲はうちのドラマー割と簡単そうにやってた
6849:02/06/05 23:38 ID:LWv560qA
ところで、自分のスティックを持って行くのはどうなの?
自分のの方が色々楽だけど、うまくなってないんでダサくない?
今日、キレイな(シンバルを叩いてささくれしてない)スティックですげぇうまい奴を後ろで見てて「おれもあそこまで・・」
って思った俺ヤバイ?
69デカマラ課長:02/06/05 23:43 ID:eWaXkofQ
>>68
全然大丈夫だよ!
つうかスティックくらいは自分で買うもんだよ!
オレとかギタリストのくせにバディリッチモデルとか使ってたよ!
高いけど太くてちょい長くてヘタクソなオレでもなかなか折れないタフなヤツ
7049:02/06/05 23:54 ID:LWv560qA
>>69
さんきゅうです、んじゃ明日から自分の使ってみよう、
でも俺の細くて軽いから変なとこ叩いて折れたらへこむなぁ・・・
ハイハットとスネアが全然叩けないよ・・
71ドレミファ名無シド:02/06/06 00:07 ID:ZXYvxFTk
>>67 LIARです。シンプルなんですが、ハイハットペダルが初めてな上に
   ハイハットシンバルでリズム取って、バスを踏まないといけないからチョットキツイ。
   ドラマニには無かった左足と右足のコンビネーションがうまく行くかどうか・・・
72うに ◆Yi2chUNI:02/06/06 03:13 ID:???
イアン・ペイスモデルでいこうよ。
7321st schizoid man:02/06/06 21:20 ID:???
めざせボンゾ
74ドレミファ名無シド:02/06/07 12:27 ID:wbsOc.Ns
age
75ドレミファ名無シド:02/06/08 11:31 ID:QteSvBlw
fhh
76ドレミファ名無シド:02/06/08 13:02 ID:Q4AnNuHM

ビーマニ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<リアルDJ

ギタフリ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<リアルギタリスト

キーマニ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<リアルキーボード奏者

ドラマニ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<リアルドラマー

ポップン<<ポップミュージシャン

こんな感じ?
77樹 ◆.ETozkao:02/06/08 16:16 ID:???
>>76
比べるようなものでもないと思われ。
もともと楽器に似てるゲームでしょ。
78ドレミファ名無シド:02/06/08 21:37 ID:pdD1NKMI
ドラマニのおかげでドラム人口が増えるなら大歓迎だけどな。
79ドレミファ名無シド:02/06/08 23:00 ID:???
>>78
正直期待できない。
アーケード板見てたら、ドラマニは好きだけどドラムは大嫌い
みたいなのが多いように見える。
80ドレミファ名無シド:02/06/09 10:49 ID:7RMENs1Y
昨日いかにもドラマーって感じの人が ドラマニやっててめちゃうまかった。
姿勢も綺麗だし、スティックの使い方良い、左足でリズムキープ。

やっぱ皆見とれてて観客だらけだった。
俺もやろうと思ったけど すぐ撃沈してしまうので止めておいた。
でもドラマニの曲って結構いい曲多いね。
81ドレミファ名無シド:02/06/09 11:25 ID:bZiykua6
いや、ドラマニのおかげでドラム叩けるようになったぞ、俺は。
タイミング判定があるから、リズムキープがきちんと出来るようになったし、
手首の使い方とか、常套フィルとかもちょっとだけ学べたし・・・

ちなみに生ドラ初めてやった時は
ハイハットの開閉やシンバルの打ち方に戸惑ったが、
バスドラはドラマニの数倍踏みやすかったし、
エレドラにはない迫力を感じられてかなり楽しかった。
今でも楽しい。


あと俺もともとギターなんだが、GFはバカみたいにヘタクソです
82雷鍵 ◆Key5.MBA:02/06/09 11:29 ID:???
スレタイみて糞スレかと思って覗いてみたら良スレでびっくり。
いいですね、このスレ何気に。
83ドレミファ名無シド:02/06/09 11:35 ID:7RMENs1Y
俺は難しいのをやらずに レベル?30〜50くらいの少し簡単な奴を
しっかりと叩いてるのが楽しい。

ま、難しいのが叩けないだけだけど。
あんなん覚えなきゃ無理なんでは?
バーが流れてくるのを早くして叩いてる人とか 凄いなと思う。
84ドレミファ名無シド:02/06/09 17:00 ID:fywbAPNY
>>76
キーマニはマジムズイ。
初見力とある程度のテクがないとリアルモード(だっけ?)は即死。
85ドレミファ名無シド:02/06/09 17:12 ID:GqwoeIjE
ドラマニうまくなって本物も逝けると勘違いしてる奴

1 :1 :02/05/30 20:24 ID:5h4WFlkg
いますよね?俺はそうです。本物叩いたことないけど。
ただドラマニのエキスパートのドラム譜をそのまま本物で叩いても
(はいはっとペダルとフロア多ム、ライドシンバルとか無視)
結構様になるんじゃないかな?


2 :1 :02/05/30 20:26 ID:5h4WFlkg
86ドレミファ名無シド:02/06/09 17:19 ID:GqwoeIjE
本物やってるかやってないか一発でわかるよな
手首の使い方とか
本物やってるかやってないか一発でわかるよな
手首の使い方とか

本物やってるかやってないか一発でわかるよな
手首の使い方とか
87ドレミファ名無シド:02/06/09 17:42 ID:GqwoeIjE
本物やってるかやってないか一発でわかるよな
88ドレミファ名無シド:02/06/09 18:49 ID:???
>41
ワタル ハケーソ
89ドレミファ名無シド:02/06/09 20:53 ID:rtl/d9U2
ドラマニできれば本物できると思ってる奴は普通に勘違いだと思うんだけど。
よって>>1はうんこ
90ドレミファ名無シド:02/06/09 20:54 ID:???
すいません、ageてしまいました。
91ドレミファ名無シド:02/06/09 23:37 ID:TerO1hcY
おれ普段レギュラーグリップで叩いてるんだけど、ハイハットとスネアが近くてスティックがガンガンぶつかる。
しかも後ろで待ってる奴から変な目(「何あれ?」って会話つき)で見られるし・・・。
あと、スイング(シャッフルでも)するときの「タン・タッ・タ」は「タン・タ・タ」でも普通にコンボになるんだけど、なんで?
9291:02/06/09 23:38 ID:TerO1hcY
なんかスレ違いくさいな、ゴメン、ちゃんとドラマニスレで聞きなおそう・・・。
93ドレミファ名無シド:02/06/10 00:09 ID:tdpqNEL6
オレはウマイぞw
94ドレミファ名無シド:02/06/10 12:55 ID:???
脳みそ全壊 投稿者:ワタル 投稿日:2002/06/10(Mon) 02:30 No.48
コンボがつながったとか、判定がどうとか、得点がいっぱい出たとか、ほんとはどうでもいいんですわ。
いかにドラマーらしく叩けるか。これだけ。
でもこんなことを言うとなんだかへっぽこ丸出しか。

スマイルもEXでミス70台でクリアしてもおもろくないんで、BAで好きなようにフィル入れて叩いておりやんす。そんなアホな事をしている人をいまだ見たことないけんども。

ブラジリアンのリムショット部分の、練習方法を研究しました。サンバキックをしながら、どうリムを入れるか。ざっくり言うと両手足のインディペンデンスの方法ですが。
攻略方法ではありませんよ。

なぜブラジリアンが難しいんだろう???
アンディー・ニューマークのドラムの方がよっぽど超絶だが。
95ドレミファ名無シド:02/06/10 16:30 ID:???
自覚してても痛い奴っているんだな。
96ドレミファ名無シド:02/06/10 16:49 ID:lHg2yoLE
ドラマニできれば本物できると思ってる奴は普通に勘違いだと思うんだけど
97ドレミファ名無シド:02/06/10 21:54 ID:???
脳みそ全壊 投稿者:ワタル 投稿日:2002/06/10(Mon) 02:30 No.48
コンボがつながったとか、判定がどうとか、得点がいっぱい出たとか、
ほんとはどうでもいいんですわ。
いかにドラマーらしく叩けるか。これだけ。
でもこんなことを言うとなんだかへっぽこ丸出しか。

スマイルもEXでミス70台でクリアしてもおもろくないんで、BAで好きなようにフィル入れて叩いておりやんす。そんなアホな事をしている人をいまだ見たことないけんども。

ブラジリアンのリムショット部分の、練習方法を研究しました。サンバキックをしながら、どうリムを入れるか。ざっくり言うと両手足のインディペンデンスの方法ですが。
攻略方法ではありませんよ。

なぜブラジリアンが難しいんだろう???
アンディー・ニューマークのドラムの方がよっぽど超絶だが。
98ドレミファ名無シド:02/06/10 23:03 ID:???
>>96
そういう奴を見るたびにアバラ折ってやりたくなるよね。
99ドレミファ名無シド:02/06/10 23:18 ID:???
>>97
誰か訳してください
100ドレミファ名無シド:02/06/11 03:44 ID:???
>>91
指摘のようなスイング・シャッフル系のリズムは、大体の場合
3(タ・・)3(タ・タ)で叩けばPerfect判定で高得点になる。
4(タ・・・)4(タ・タ・)の場合は、最後がPerfectにならないため
点数は落ちてしまう。
しかし、リズム的に多少のズレがあっても点数が落ちるだけで
本人がノっていれば問題なく、それを許してくれるところが
ドラマニ初心者に優しいところ。

「速い16ビートができないが、どうしてもクリアしたい曲」があったとして、
演奏的には問題があっても、クリアするためにスネアを全部無視しても
曲終了時にゲージが残っていればクリアとなってしまう。
音楽的な面を追求したいヤシは、適度な難易度の曲をキッチリ叩く練習を
繰り返せば良いのだし、ゲームとして遊びたいなら「どこを手向きすれば
ゲージを減らさずに乗り切れるか」を攻略すれば良い。

昔、怪我で本物ドラム挫折したので、すっかりリハビリ道具として
世話になってます。コナミには感謝するよ。
10191:02/06/12 23:21 ID:ATGP8Uxc
>>100
レスどうも、ゲームしてるときは得点とかあんま気にしてないんでよくわかんなかったです、というか判定を見てないんで・・・
流れてくるゲージを見てリズムを判断できないからパッと見どっちか分からないのが痛い・・。
102ドレミファ名無シド:02/06/13 11:03 ID:42Le7rXo
「神音ドラマー」とカコイイ!!く名乗ってるワタルはこのワタルですか
103ドレミファ名無シド:02/06/13 11:14 ID:HvQTVt2A
この前初めて生ドラム叩いたけど、バスドラのペダルが全然違って
ドラマニでは余裕の16分連打が全然踏めなかった・・・・・というか
全然踏み方分からん。すねに当たるんだよペダルが、バネもちゃんと
締めたんだけど・・・足の指の付け根がペダルの中心に来れば一番重心が
安定すると教本に書いてあったが、すねにペダルが跳ね返ってくる。
踏みすぎですかね?おもちゃドラムで変な癖付いてしまったのだろうか?
104ドレミファ名無シド:02/06/13 11:52 ID:lpEN4dPU
本物のドラムやったこと無い人がやると 左手でハイハット、右手でスネアの
オープンスタイルでやらない?あれを見てると 正直すげぇと思う。
あっちの方が難しいのに・・(w
105ドレミファ名無シド:02/06/13 11:56 ID:???
みんなジャズをやりたいみたいで・・・・
106ドレミファ名無シド:02/06/13 12:12 ID:JUuoO5Vs
 というか、ドラマニ形式(楽譜横流れでもいいし)のトレーニングマシンって開発されないかなあ?
 基礎練でもあれ、結構便利そうだし。

 あと、既出だけどドラマニはハイハットとスネアの位置関係をなんとかしてほしい。叩きにくい。
107ドレミファ名無シド:02/06/13 12:23 ID:lpEN4dPU
>>106 スティックが当たっちゃうもんね。あれは困るね。
あと ちょっと叩くところずれて鉄などに当たって 「カンッ!」とか鳴るのも恥ずかしい・・
必死で 俺のドラムのセッティングと位置が違うんだよぉ!っていいたくなる(藁
108ドレミファ名無シド:02/06/13 19:24 ID:4tydHe0Q
>>104
最近個人的にオープンでやって見たくなってちょっと練習してるけど、全然出来ない。
やっぱ慣れなのかな、知り合いに一人いるけどそいつは左利きだから普通にやってた。
109ドレミファ名無シド:02/06/13 22:34 ID:iKMwqtA.
左利きがハイハットの左にライド置いてオープンでプレイしてると、それだけでかっこよくてなんかズルイ……。
110ドレミファ名無シド:02/06/14 21:00 ID:wBIrC7to
のっぽさん
111ドレミファ名無シド:02/06/15 22:46 ID:MNhbn2lQ
SLAYER1週間でコピった
112ドレミファ名無シド:02/06/15 22:57 ID:???
だいぶんちげぇよ!
ヴォケ!!!!
113ドレミファ名無シド:02/06/16 05:04 ID:kBnQ.BJI
最近オープンスタイルの練習してるけど すごい難しい・・
ず〜っと右でハットのスタイルでやってきたから 左にするだけでこんなに出来なくなるとは・・
やっぱ最初から左をおろそかにせずに 練習するべきだった・・。

おっと 軽くスレ違い?
114ドレミファ名無シド:02/06/19 11:10 ID:.OyzKuy2
どうよ?
115ドレミファ名無シド:02/06/19 22:17 ID:K75figiU
>>114
なにがさ?
116おやじの…:02/06/19 22:38 ID:UIdEpk1c
ドラマニを見下して優越感を得ている真性ドラムオナニストがいるスレはここですか?
117ドレミファ名無シド:02/06/19 23:21 ID:???
いまどきいねーよ。
118ドレミファ名無シド:02/06/20 00:35 ID:d6zvPhpg
>>116
むしろ、俺はドラマニスト(?)をちょっとすげぇと思う。
ドラム知識経験一切なしであれだけ出来るもんか?
119ドレミファ名無シド:02/06/20 00:41 ID:gUGSrdcU
ギターフリークスより本物に近いと思うのだが・・。
どうYO?
120ドレミファ名無シド:02/06/20 00:45 ID:Ihhag0/c
>>106
遅レスだけど
winでPerfectBeatってやつとV-drumsでやってる。
適当に打ち込んでmidiで接続してやればOK。
121DJ狼:02/06/20 07:35 ID:P/ZJbegA
私も落ち物は苦手です。
122脳内天才ドラマー:02/06/20 20:19 ID:Ido9QF/2
ドラマニ卒業しますた。
123ドレミファ名無シド:02/06/20 21:01 ID:MTDqNpiU
俺もです 卒業しました。
今は部屋で基礎練やってます。
124ドレミファ名無シド:02/06/20 21:05 ID:9hkl6Vuk
ドラマニ出来ても生ドラムでは音は出せないよ。
125ドレミファ名無シド:02/06/20 21:21 ID:MTDqNpiU
ぼくね 中学の時吹奏楽でパーカッションやってた
高校に入って帰宅部になり
帰り途中のゲーセンでやってみた。
最初は下手だったけど、慣れてきて、昔のような音楽の楽しさや、盛り上がった時の
気持ちよさを味わう事ができました。
バンドも組んでないので、スタジオ借りるほどでもないし、ドラマ二が唯一の楽器ですかね。
126ドラムやってる人:02/06/20 21:27 ID:7PuoUbnI
>>119
ギターフリークスとビートマニアは
最高ランクの曲でも初見でノリノリで制覇できたのだが
ドラマニは難しいよ。
127415:02/06/20 22:32 ID:nIsXf6bY
私もドラマーですがドラマニ全然できませんでした。
セッティングとかがどうも気になって...
しかも手癖や足癖がついているので余計なとこで
バスドラやスネアをついつい入れてしまうんですね。
要するに、ドラマーがドラマニをやってもうまくできないが、
ドラマニからドラマーへの移行は割といけるということかな。
128sage:02/06/20 22:34 ID:nIsXf6bY
↑すいません。415でないです......
129ドレミファ名無シド:02/06/20 22:35 ID:???
しかもしかも間違えた.....逝ってくる。
130ドレミファ名無シド:02/06/20 23:17 ID:d8eF0NYs
今日ゲーセンで見た高校生、左手でハイハット叩いてたからドラムは叩いてないと思うけど、シングルストロークのみのかなり早いロールを正確に(コンボがつながるってことは正確ってこと?)叩いてたのはびびった。
うでつらないのかな・・・。
131ドレミファ名無シド :02/06/20 23:23 ID:???
左手でハイハットって叩かないの?
132ドレミファ名無シド:02/06/20 23:59 ID:???
ドラマニのラルクのSTAY AWAYはかなり笑えた。
全然実際のドラムと違うし、わけわかんないとこが複雑になってたりと。
しかもイントロの部分アクセントも無いという糞ゲーに失望したよ。
133ドレミファ名無シド:02/06/21 01:03 ID:6sbojxP6
正直、あの譜面が読めません。

初見でスラスラ叩けるヤシが信じられない。
134ドレミファ名無シド:02/06/21 01:08 ID:???
あの線に合わせて叩くって言うのが無理。
クリック音に合わせるのならともかく。
画面を凝視しながらやってる姿ってちょとカコワルイ。
135ドレミファ名無シド:02/06/21 18:28 ID:pj1jEUbk
>>1-135 死ね
136ドレミファ名無シド:02/06/21 18:57 ID:JKiHXVb.
スネア買おうとおもってるんだけどイイスレ知らないですか?
137ドレミファ名無シド:02/06/21 19:20 ID:???
ドラマニ達人級の人が本物のドラムを1年くらいつづけたら
かなりの腕前にならないような気がしないでもない。
138ドレミファ名無シド:02/06/22 01:25 ID:???
>>130
ジャズドラマーじゃない?
139ドレミファ名無シド:02/06/22 02:33 ID:D8jQrPgo
>>138
おれジャズドラマーだけど、ジャズドラマーって左手でハイハット叩いてシングルストロークのみのロールするってイメージあんの?
別にショックなわけじゃないけど、ちょい驚き・・・
140ドレミファ名無シド:02/06/22 02:39 ID:???
って言うかどっちの世界にもカスが沢山いるんだな。


そしてここがカス、、って言うかドラマニと生ドラヲタの最底辺の集会所。
141138:02/06/22 02:42 ID:???
>>139
別に変な意味じゃないよ。
僕もジャズドラマーだし。
142ドレミファ名無シド:02/06/23 00:41 ID:???
test
143ドレミファ名無シド:02/06/23 00:41 ID:???
test
144樋口:02/06/23 14:45 ID:dMgj/Wfk
age
145ドレミファ名無シド:02/06/23 16:25 ID:???
>>141
オーサカ ハケーソ
146樋口:02/06/23 20:02 ID:dMgj/Wfk
age
147ドレミファ名無シド:02/06/23 20:11 ID:???
>>130
左利きなら左手でハイハット叩きますよ。
ドラマーの可能性あるのでは?
148ドレミファ名無シド:02/06/23 20:12 ID:3iQiCwZU
141がオーサカってどうゆう意味だ?
大阪人てこと?
149ドレミファ名無シド:02/06/24 18:36 ID:???
>148
オオサカって言えば普通分かるだろ。
ジャズドラマ−大坂さんの事だろ。
150ドレミファ名無シド:02/06/28 00:03 ID:UQEoCT5Y
春日歩
151ドレミファ名無シド:02/06/28 00:15 ID:???
知り合いのドラムやってる奴は普通に上手かったよ。ドラムが出来てドラマニが
できないって奴はあんまゲームやらない奴だろ。技術はあるが、それをあわせる
ことができないだけだと思われ。
152ドレミファ名無シド:02/06/28 03:00 ID:???
線に合わせて叩くっていう事が、ドラムとはかけ離れてるんだって。
ドラムは目でやるものじゃありません。
ドラム叩けて、クリック合わせられても、ドラマ二はドラマニを練習しないと無理。
153ドレミファ名無シド:02/06/28 18:18 ID:???
ドラマニの神だったのに、本物やり始めてから急に叩けなくなった。
ドラマニには無かったビーターに悪戦苦闘中。
154ドレミファ名無シド:02/06/28 20:15 ID:???
 
155樋口:02/06/28 21:16 ID:ZWDNg3JA
age
156ドレミファ名無シド:02/06/28 22:32 ID:UaFb/Gmo
おれは、エレドラにプレステ繋いでやってんだけど、慣れたら画面見ずに叩いたほうがミスなく叩ける。
逆にどれだけ慣れても画面見ながらやるとどうしても少しハシり気味になる。振ってくるラインに合わすのはやっぱ難しい。
157樋口:02/07/01 07:42 ID:KJqyJTbo
age
158dw:02/07/01 17:30 ID:498uv/yc
このゲームのおかしいところ
1、ドラムが音楽に合わせて叩く
2、プレステ用のパッド、ハイハットとスネアが同じ高さ
3、左手でハイハットを叩く人が居る

とくに1、本来ドラムにリズムの主導権があるのに・・・
うちの専門学校にもドラムマニアできるからって勘違いして
入ってきた奴おるよ・・・
案の定一番下のクラス、なにを考えてはるんやろ?
159ドレミファ名無シド:02/07/01 17:53 ID:???
>>158
>3、左手でハイハットを叩く人が居る
本物のドラマーでもいるぞー!
左手で叩いちゃいかん法則はないはず!
160ドレミファ名無シド:02/07/01 18:41 ID:???
>>158
>うちの専門学校にもドラムマニアできるからって勘違いして
> 入ってきた奴おるよ・・・
>案の定一番下のクラス、なにを考えてはるんやろ?

べつにいいじゃん
おまえのが嫌いだよ
161ドレミファ名無シド :02/07/01 19:03 ID:???
ドラムマニアがきっかけでドラムがやりたくなったとも考えられるね
>>158は自分の考えが全てなんだね
162dw:02/07/01 21:19 ID:JFVpn.mU
>>160>>161
そいつすぐ辞めたし
1631 ◆sYH3ChCU:02/07/01 23:15 ID:rSZMT5m2
なまドラ叩かせてもらったよ 吹奏楽部の友達に 
超感動した。
164ドレミファ名無シド:02/07/01 23:16 ID:???
>159
左手でやるのはいいが、せめてダウンアップ奏法でやってほしい。
速い曲は無駄に疲れてみたいで見苦しいから。
165ドレミファ名無シド:02/07/01 23:30 ID:???
ゲーセンのやつ、バスドラがすごく踏みにくい。
166ドレミファ名無シド:02/07/01 23:49 ID:???
>>165
ドラマニ攻略のために自分のペダルをフニャフニャにしてる俺はドラマーとしてどうですか?
167ドレミファ名無シド:02/07/02 21:48 ID:QXqe/Wls
>>166
ペダルをフニャフニャにするとは!
さてはすごい力持ちだな!?
168ドレミファ名無シド:02/07/02 22:14 ID:???
>>167
166はペダルを踏む時の硬さ(スプリングの硬さとか)のことを言ってるんだとおもうが・・・
169167:02/07/02 22:29 ID:QXqe/Wls
>>168
わかってる。。。。
170ドレミファ名無シド:02/07/02 22:59 ID:FMesgNlc
>>168 スゴクカコワルイ
171ドレミファ名無シド:02/07/03 00:20 ID:???
先週ぐらいに食堂で俺の隣に座った
3人がドラムマニアのオタで
「みかんのうた」のリズムがどうとか
20分ぐらい語っていたよ

しまいには机をドンドン叩き出して
俺と部の友達のかばんに定食の味噌汁が少しかかって
友達がそんなに暴れたいなら近くのゲーセンでやれって
3人に忠告してくれて何事もなく収まりましたが・・・
 
172ドレミファ名無シド:02/07/03 01:49 ID:???
>>171
「みかんのうた」って、マシンガンズの?そんなんあるんだね、最近の奴はあんまやった事無いからしらなかった。
うちのギターがめちゃくちゃ好きで一回やった事があるけど、しんどかったよ・・
173ドレミファ名無シド:02/07/03 12:19 ID:???
ドラマニのみかんのうたテンポおかしくないか?
ギターのやつもタッピング無いからみかんのソロ見ててしょうもねーって思った。
174ドレミファ名無シド:02/07/03 20:03 ID:???
画面のライン見て叩くのが嫌な人はヒドゥンでもかけてみては?
175ドレミファ名無シド:02/07/03 20:18 ID:???
ブンブンサテライツとかあったら楽しそう
176ドレミファ名無シド:02/07/04 10:24 ID:4eFnJI.I
>>175
もっとマシな人を出せ!!
怒るぞ!(へ。へ)
177ドレミファ名無シド:02/07/04 17:59 ID:???
ドラマニ卒業生ですが若いうちでよかった。
一応変なフォームも改善できたし、リズムもちゃんと取れるようになりますた。
フュージョンヲタは相変わらずですがw
CENTAUR万歳、DIMENSION万歳、Chick Corea万歳!
178ドレミファ名無シド:02/07/05 01:53 ID:???
>>176
次のに松浦亜弥の桃色片想いが入りますが
179ドレミファ名無シド:02/07/05 02:45 ID:???
>>177
ドラマニ卒業生ってどういう意味だろう・・・?
180ドレミファ名無シド:02/07/05 08:47 ID:8ck8QdnY
Chick Coreaってどうゆうこと!?
ドラマニにあった!?
181ドレミファ名無シド:02/07/05 09:14 ID:xe6otwLY
ゲームはゲームだろう
そしてあれはシミュレーションじゃなくて
落ちてくる譜面を撃つシューティングだ

以上
182ドレミファ名無シド:02/07/05 13:02 ID:???
>>158

(゚Д゚)ハァ?
お前は小学校の音楽から習いなおせカス
183ドレミファ名無シド:02/07/05 22:23 ID:???
>>180
覚えた単語を使ってみたかっただけと思われ
184177:02/07/05 23:04 ID:???
DMでドラム、っていうかフュージョンっていうジャンルに興味を持って勉強し始めて。きっかけはまあCENTAURだけど、そのうちに先輩とSPAINやLa Fiestaとか生意気にもやるようになったわけです。
尊敬するドラマーは神保彰師とDave Weckl、目下修業中。
ってことです。Centaurに触れなかったらおそらくまた一人JPOP厨が増えるにすぎなかったでしょう。いちがいにDM否定はできない?
と、言いたかっただけです。駄文スマソ
185ドレミファ名無シド:02/07/06 01:30 ID:???
>>184
で、成果はどうなの?
デイブウェックルのコピーでライヴとかやれたならたいしたもんだ。
俺はきっかけはどうあれドラムの勉強をし始めた時点でそいつはドラマーだと思うから、
べつにドラマニ上がりだとか気にすることじゃないと思うよ。
要は結果出せば良いのよ。
それよりはゲームにずっとしがみついてる奴のほうがよっぽど疑問。
割り切ってるのかねぇ・・・?
186ドレミファ名無シド:02/07/12 19:15 ID:???
>181
 なるほどシューティングか。納得。俺は新手のモグラタタキだと思ったよ。
187ドレミファ名無シド:02/07/12 19:53 ID:???
あの筐体で長時間叩いてたら間違いなく体壊すぞ
特にあのスネアの高さは肘を壊しそうで怖いよ
ハイハットの角度も異常だ
あのふざけた筐体はどこの素人がデザインしたのか問い詰めたい・・・
188ドレミファ名無シド:02/07/12 19:57 ID:???
>>184
最近は基礎をすっ飛ばしていきなりフュージョンってのも有りなのね・・・・
189ドレミファ名無シド:02/07/13 00:52 ID:???
ルーディメンツをマスターしないでフュージョンやるのは無理があるかと・・・。
190ドレミファ名無シド:02/07/13 14:16 ID:???
>>184
フュージョンってのはロックとジャズ両方の性格を持ち合わせてるから
マスターするのは至難の業なわけだなこれが
“JPOP厨”などということを書いてるが、君はフュージョンという音楽を理解してやってるのか?
と問い詰めたい・・・・
1911 ◆sYH3ChCU:02/07/18 14:16 ID:zWZg/X/2
最近生ドラの方にすっかりハマってちょくちょくスタジオに行ってるんですが、みなさんの「叩ける」ッて言うのはどんなレベルですか?
俺一応叩けてるつもりなんですけど。多分。
こんど俺の叩いてるのうPしてみます。叩かれそうだな..
192ドレミファ名無シド:02/07/18 14:42 ID:???
>>191
メトロノームにあわせて叩いて、メトロノームの音を消せて5分以上叩けたら、まぁまぁうまい。
そして、そのドラミングを聞いてグルーブしてるな、と思えればいい。
自分で録音してチェックできるから、簡単にチェックできるでしょ?
193masaya:02/07/18 14:57 ID:???
>>1
up楽しみにしてるよ!
多少叩かれるかもしれないが、愛のムチ。
194ドレミファ名無シド:02/07/18 14:58 ID:78xPjL32
ドラムは基礎がないと上手くなればなる程つらくなるぞ。
下手なら一生気づかないのでいいかもしれないが。
195ドレミファ名無シド:02/07/18 15:14 ID:???
>>191
8ビートのみ→論外
3ウェイ→「ドラムかじってます」
4ウェイ→「少しなら叩けます」
ちょっと叩けてもけして鼻高々にならぬ用に
196192:02/07/18 15:14 ID:???
>メトロノームの音を消せて
これは、ジャストのタイミングで叩けた時ね。
ジャストで叩くとメトロノームの音が聞こえなくなという
奇妙な感覚に襲われるんだ。

「びっくりするほど、ユートピア」だ。
197ドレミファ名無シド:02/07/18 16:27 ID:???
さすが上級者の言うことは違うな。
198ドレミファ名無シド:02/07/18 16:34 ID:???
・・・・・シミュレータに対してあれこれ難癖つけてる上級者って一体
199ドレミファ名無シド:02/07/18 17:44 ID:???
>>198
ここにいるのは上級者じゃなく、
ドラマニを得意気にやる奴を見てなんか気に食わないと思うドラム歴数年と、
ドラマニを得意気にやる奴を見てなんか尊敬してしまうドラム歴数年が来てるんだと思う。

俺は下、いまだにレベル(?)50以上の曲はまともにプレイできない・・・(つД`)
200ドレミファ名無シド:02/07/18 17:54 ID:???
たかがゲームだろ。
201ドレミファ名無シド:02/07/18 18:22 ID:???
ドラム歴6年
ようやく少し叩けるようになったかと思ってきた矢先に、10秒で冷たく閉じた鉄の扉はあまりにも重かった
202ドレミファ名無シド:02/07/18 22:46 ID:???
>>200
それ言ったらなんも出来ないよ・・・、
たかがドラムだろ・・・
たかが音楽だろ・・・

ってね、価値観のちがいっしょ。
自分の物差しで人を否定すんのはどうかと思うよ。
203ドレミファ名無シド:02/07/19 01:54 ID:X1FVQZgQ
ドラマニやってる奴の大半は、単純にゲームとして、ショーティングゲームとかを楽しむとの
同じ感覚でやってるにもかかわらず、本物のドラムやってる人は、「それじゃ本物のドラムは叩けないよ」
と思っている罠。本物のドラムやろうとなんて思ってない人が大半。

極端に言えば、ゲーセンで誰かがレーシングゲームやってるのを見たレーサーが、
「そんなんじゃ本物のレーシングカーには乗れないよ」と思ってるみたいなもん。

まあ確かに、勘違いして本物のドラムも叩けると思ってる人もいるけどさ。
204ドレミファ名無シド:02/07/19 04:07 ID:EVRnru5E
本物に興味持つ奴はもっと昔に本物へ移行しちゃってると思う。
今まだやってるやつは本物に興味ない人達。
本物に興味ないくせに本物もやればいけるだろうと思ってる奴は
居るかもしれないけど、そういうのは放置だな。
しかし、ショルダーのきれいなスティック持ってる奴見ると
なんか複雑な心境になるよ。
スティック買うぐらい好きなら本物やれって言いたくなる。
好きなくせにごっこ遊びから脱却しようとしないのは何故だ〜?!
やっぱ点数出したりするのが好きなのかな?
理解不能〜。
205ドレミファ名無シド:02/07/19 05:28 ID:???
>>202
ただの娯楽なのに「本物のドラムとは違う」だの、「ルーディメンツがどーした」
とか、んなこたどーでもいいだろ。
楽しいからドラムマニアやってんだろ?たかがゲームだよ。
206ドレミファ名無シド:02/07/19 05:42 ID:???
the least 100secて曲の難所(タムがたくさん降ってくるパート
はどう叩くのかと小一時間
生ドラでありえるのですか?

ドラマニ厨でスミマセン
207ドレミファ名無シド:02/07/19 05:57 ID:???
ビートマニアが台頭してきた時も、あんなのDJじゃない!って言ってた人がいたから。
んなこたみんな分かってると思うんだがねぇ。。。
208ドレミファ名無シド:02/07/19 12:22 ID:???
というか、んじゃドラマニ真剣にやってる俺(ドラム歴8年)はダメですか?
自分のささくれスティックじゃ悪いだろうとドラマニ用のスティックを用意してる俺はだめですか?
でもいまだにへたっぴ、つか音がきこえねぇ!音系筐体ありすぎ!

あぁ鬱だ・・・(つД`)
209ドレミファ名無シド:02/07/19 13:22 ID:???
ゲームに真剣な奴もたくさんいるよー。
悪いこととは思わないよ。楽器だってゲームと同じ趣味だしね。
ゲーハー板が攻略板でも覗いてみ。命賭けちゃってる奴もいるから(w
210ドレミファ名無シド:02/07/19 16:34 ID:???
ドラマニやり込んで上達するよりは、生ドラムやりこんだ方がはるかにカコイイ罠。
211ドレミファ名無シド:02/07/19 23:00 ID:???
まぁでもドラマニはドラム始めるいいきっかけになってるんじゃない?
2121 ◆sYH3ChCU:02/07/19 23:13 ID:Pig9GIig
今日本屋で教則本かってきますた。
スタジオいきたいなあ...
でも一人でいくのって寂しいからいつも友達といってる
今度「ハイハットを左手で叩く」ドラマニ厨と一緒にいって見せつけてやるわ!

213ドレミファ名無シド:02/07/19 23:39 ID:EVRnru5E
>>1
他人に見せつけるためにやってんのかよ。嫌なやつだな・・・。
素人相手に見せつけはアホ。精神的に才能なし。
ま、若いんだろうな。
214ドレミファ名無シド:02/07/20 00:58 ID:???
別に全く練習にならないわけじゃないし、何かしら課題を決めてドラマニやってますが?
ペダルの方はほとんど練習にならないけどね・・・・
215ドレミファ名無シド:02/07/20 01:36 ID:???
>>195

馬鹿ですか?
偉そうに語ってないで消えろクズ
216ドレミファ名無シド:02/07/20 01:42 ID:64RYkEsk
ドラムが上手いか下手かなんて
単純にスネアをシングルで30秒連打させただけでわかるよ
基礎が無いのに勘違いしてる奴はビートは刻めてもこれができないんだよね
強弱とかテンポがバラバラだったりして
217ドレミファ名無シド:02/07/20 01:49 ID:???
4ウェイとか逝ってる時点でダメダメじゃん

その考えじゃ一生練習しても上手くならんよ
218ドレミファ名無シド:02/07/20 03:40 ID:???
ディーパーのBURNがあったからやってみたら
スネアのアクセント入れたところが反応しなかった。鬱・・・
DTXPRESSのパッドよりひでぇよ。
キーボードソロが聞けなかったのも良くない。(・A・)
曲省略しすぎだって。
219ドレミファ名無シド:02/07/20 11:41 ID:???
本物の方が楽しいヨ
220ドレミファ名無シド:02/07/20 11:59 ID:???
スタジオの個人練習は1時間500円から。
ドラマニは1プレイ3曲200円がデフォルト。
ドラマニで練習するなんて、あほくさ。
221ドレミファ名無シド:02/07/20 12:23 ID:???
>>195
お前は単純に死ね
222ドレミファ名無シド:02/07/20 12:50 ID:???
        /.;、,) .,ィ‐;、,、-;;=--=-    ,ノ   ゙! .,ィ
    .,、   i、ヽ,--H)゚i'゙i,、,, /‐'"´ ̄三ラ    レ'゙,i、
   .! |   ,//-/゙゙~/i,゙i,ヽ,゙〉    .ノi´    ノ ノ .i, ノi
   | i  / ゙i, i,  .゙ ,レ-、!、、-‐''''''ヽ !   、シ'゙  .|゙ .i
   i .゙i, i,   ゙゙' ,、;シ'"'"リ,レ、;;__'"゙_''ラ      ,! /
   ゙i  ゙'ー-i、,_,、‐'i i,;___, シ'゙ /゙;)ツ,ブi´i       ノノ
    ヽ,   ヽ,i ,ィ<;;、‐'゙゙i;;゙"' ''´  ノi |   _,,、ノ,,イ
     ゙ヽ、_  ゙i゙ i<'',)ツ;)‐-、ニ-- ,ノ,イ゙!i   ゙ヽ--'".ノ、     ド ラ マ ニ な ん て
、,___  .ヽ,゙''''"  ヽ、;、゙'"゙、, .,、‐'⌒ヽ, / .i|      ノ .ヽ
.ヽ, `゙゙''ヽ,ヽ、,_   ゙ヾ  .ヽ,    i;| ,i ヽ,   /゙ヾ、 |
  ヽ,   ヽ'ー=  ゙i,   ヽ,   ノ゙i,i|   `'''i'´、  ゙!i;j    た い し た こ と な い ぜ !!
   ゙i    ゙ヽ、   .iヽ、,  ' ´ ´./゙i,    ヽ, i;、  !i゙
   :j      ヾ;-、-ノi  ヽ、__,,/  .iヽ,    ゙i、i゙! /
   i       i ノイ   /     ,i ヽ, i   i レ゙
\ i       ト-、i .i  i゙ヽ、   /   i ii ゙i; .|i、,
 ヽ.i       i  i ii  i  ヽ,___/_   .リi  i;iノ ヽヽ,
 ヾヘ,      /,、-'i、!i,  i,,_  i,    ̄ ̄フ ノヽ,  ゙i
''"´ ヽ,    .,イ゙    ヽ、 i, ゙''ヽi、 ./゙i,  ,ジ  /゙i,  |
     ゙ヽ-イ゙|      ヽ'、   ゙Y i''''''"""""i, :i''''''ヽ
      /゙ i            i,.ノ      i-'
'ー―‐''"´   ゙i            i゙i i'iーi‐'"゙'┬;、,
 ゙i        .i,          ノ :i ゙'=';ォ--',ノ ノ)、
  ゙i,        ゙i,        /''゙ .| i,  / ゙i, ゙'ー''゙ |
   i,        ヽ      /  .i └ .ノヽ、,ヽ、,,、-‐i
223ドレミファ名無シド:02/07/20 12:51 ID:???
195って一体・・・・
224ドレミファ名無シド:02/07/20 12:59 ID:???
>>195
氏ね
2251 ◆sYH3ChCU:02/07/20 22:40 ID:zVoydjlk
すみません。3ウェイとか4ウェイって何ですか。
226ドレミファ名無シド:02/07/20 22:44 ID:???
>>225
手足がバラバラ(ホントにバラバラじゃないけど)に動くこと。
227ドレミファ名無シド:02/07/20 22:48 ID:???
四肢独立というものですか。
2281 ◆sYH3ChCU:02/07/20 22:48 ID:zVoydjlk
? バラバラに動くってのはわかったんですけど、3ウェイと
4ウェイの違いッて何ですか?基礎が全然分からん...鬱。
229ドレミファ名無シド:02/07/20 22:50 ID:???
スタジオで個人練習もいいけど、バンドもできないのに、いっつも一人でやってても
正直つまらないと思う。せめてギターかベース弾きながら歌える友達連れてけるといいかもね。
2301 ◆sYH3ChCU:02/07/20 22:55 ID:???
>>229 ピアノ上手い友達と一緒に行って
「かえるのうた」とかセッションして遊んでます。
その友達も少しドラム叩けるんだけど、和太鼓やってるから凄いパワーヒッター
だった...
231ドレミファ名無シド:02/07/20 22:55 ID:???
そりゃ、バンドで入るのが一番いいさ。
他の楽器あってのドラムだからね。

ドラマニやるよりは個人でもスタジオ入ったほうが楽しいんでないの?
232ドレミファ名無シド:02/07/20 22:56 ID:???
>>229
なんか論点ずれてねぇ?
233ドレミファ名無シド:02/07/20 22:58 ID:???
ドラムマニアのスレッドですから。バンドがどーしたは別問題かと。
234229:02/07/20 23:01 ID:???
>>232
論点ずれてるかな?ドラマニより個人練習でスタジオって書き込みがあったから、
スタジオもいいけど、やっぱり他のパート無しってのはつまんないんじゃないかなと。
それが言いたかったんだけど。

>>230
ピアノとドラムか。それもおもしろそうだね。
ジャズっぽいのができると、結構いい感じになりそう。
ウッドベースがいれば最強だけど、さすがにウッドベースできる人はなかなかいないか。
235229:02/07/20 23:03 ID:???
あ、スレ違いってことですか。確かにちょっとズレてる面があるかもしれませんが、
スレタイに本物を叩くって内容も入ってるんで、いいかと思うんですが。
1もスタジオの話もしてますし。
236ドレミファ名無シド:02/07/20 23:03 ID:???
ドラマニやるよりゃ生ドラムってことじゃねーの?

その先の話だろ。一人でやるよりゃバンド組めっつーのは。
237229:02/07/20 23:05 ID:???
>>231
曲なしのリズムだけって悲しくない?
バンドもやってて、その練習の為に個人練習ってんなら多少はやりがいもあると思うけど。
238231:02/07/20 23:10 ID:???
オモチャ(あえてこう呼ばせて頂く)よりも、本物の方が楽しいよ!
ってことを言いたかっただけなんですが(^^;
なにか誤解されてるかな?
まぁ、一人でドンチチやるのが楽しくて仕方ない、って人が居ても私は否定しませんよ。
239ドレミファ名無シド:02/07/20 23:10 ID:???
>>228
左右の手、左右の足で4way。
どれか一個抜いたら3wayなんじゃね?
240229:02/07/20 23:14 ID:???
>>238
いや、確かに本物の方がいいのは間違いないけど、ドラムオンリーだとそんなに楽しくないんじゃない?
だったら、おもちゃでもそれなりに面白い方がいいかなと。
ってことが言いたかっただけです。
241ドレミファ名無シド:02/07/20 23:16 ID:???
そして無限ループ(ワラ
242ドレミファ名無シド:02/07/20 23:18 ID:???
>>240
ドラムマニア(おもちゃ)だと一応ギター、ボーカルなどが付いてて寂しくないってことですか。
別にバンドでやった方が楽しいっていうのには一回も誰も反対してないと思うんだがなぁ。
243ドレミファ名無シド:02/07/20 23:23 ID:???
>>240
ドラム始めた頃は叩けるだけで楽しくてしょうがないと思うよ。
それで家でもやりたくてドラムセットとか練習用のゴムパッドセット欲しがったりね。
君はそんな時期はなかったのかな?
244ドレミファ名無シド:02/07/20 23:24 ID:???
なかったようです。
245229:02/07/20 23:24 ID:???
えーと、すいません。オレも文章がヘタクソなせいか、意図してるところが伝わらない
ようですね。すいません。

要するに、楽しさの面で考えると、
バンドで本物ドラム叩く>>>>>ドラマニ>一人で本物ドラム
じゃないかなってことが言いたかっただけです。
246ドレミファ名無シド:02/07/20 23:27 ID:???
うわ、、、、ドラマニ勝っちゃってるんすか(w
1人で生ドラムに。

それはドラマーとしてどうかと思うぞ(w
247ドレミファ名無シド:02/07/20 23:28 ID:gZfVTVmE
ヤヴァイな
248229:02/07/20 23:28 ID:???
>>240
まあその辺は個人の好みの問題かと。
確かに最初の頃はドラム叩くのは楽しいです。ただ、ずっと一人だと飽きますよ、と。
バンドやるような友達が少ないんで・・・
249ドレミファ名無シド:02/07/20 23:29 ID:???
ドラマニ>一人で本物ドラム


これは不味いだろ
250ドレミファ名無シド:02/07/20 23:30 ID:???
つーか、ゲーセンで好奇の目に晒されながら
操り人形みたいな動きするなんて恥ずかしいよ。
251コソ:02/07/20 23:35 ID:???
ゲームと楽器を同位に置いて議論してる時点で間違ってるよ(笑
さすがにドラムマニアで個人錬の代わりにしようとは思わねぇ。
いっそ、ギターフリークス(?)と同じくらい実際の楽器と違いがあった方が良かったのにねぇ。
2521 ◆sYH3ChCU:02/07/20 23:37 ID:???
>>239 ガッテン! そういうことか。
4ウェイ...できてるかな?俺。できてるような気がしないもない。
253229:02/07/20 23:42 ID:???
245はあくまで「楽しさ」の点で言ったので、別に比較の対象にならない、ってことはないと思う。
オレだったら、スタジオにいっつも一人で行って、いっつも寂しく一人でラム叩いてるってのも恥かしいと思う。
まあそれも人それぞれですが。
254ドレミファ名無シド:02/07/20 23:42 ID:???
これでも見て、怒りを別の場所にぶつけてよ。
http://www.hct.zaq.ne.jp/cpaaw107/wana/keii.htm
255ドレミファ名無シド:02/07/20 23:44 ID:???
>>253
だから、そんな人いないって(w
勝手に決めつけんなよ(w
みんなバンドやって、それでも足りないと思ったから、練習してるんだよ。
バンド練習オンリーでもいいけど、それで十分なほど才能も実力もないんだよ。
256ドレミファ名無シド:02/07/20 23:45 ID:???
バンド組んでないとドラムは楽しくないよ。
257ドレミファ名無シド:02/07/20 23:46 ID:???
229がキレ気味です。気をつけろ!
258ドレミファ名無シド:02/07/20 23:50 ID:???
なんか、自分の意見に否定的な人を
「バンド組まないでいっつも寂しく一人でドラム叩いてる根暗野郎」って決めつけたいみたいだね。
ドラマーで個人練習をここまで否定する人はじめて見た。
259229:02/07/20 23:50 ID:???
いや、全くキレてませんよ。
260ドレミファ名無シド:02/07/20 23:51 ID:???
もういいよ
261ドレミファ名無シド:02/07/20 23:53 ID:???
ドラムマニアが練習になるとでも思ってるんだろうか?
262ドレミファ名無シド:02/07/20 23:54 ID:???
楽しいからドラムをやるって考え方はあまり上手くならないよ。
何でもそうだけど辛いぐらい練習すれば上手くなると思うし。
だいたいやってると壁があるからその壁をどう乗り切るかが問題だよ。
それとバンド組んでなくてスタジオ行くドラマーはたくさんいるよ。
263ドレミファ名無シド:02/07/20 23:56 ID:???
言いたいことはわかるが、
「楽しい」という気持ちが無くなったらやってる意味無くなると思うぞ。
聞く方も苦痛でしょうがないような気持ちでやってる音楽聴いても鬱になるだけだし。
264229:02/07/20 23:57 ID:???
全く258のようなことを言ってるつもりはないんですが。
そんなに文章ヘタクソかな。いや、うまいとは思ってませんが。

オレが言いたいのは、バンドが組めるならそれが一番いいでしょう、ただ現実として
組めない人もいるわけで(オレはこれに属す)、それならまあゲームで雰囲気だけでも
味わって楽しむのもいいんじゃないかと。スタジオで個人練習もいいかもしれませんが、
それはオレはあんまり楽しいとは思えないんです。
個人練習の方が楽しいっていう人を否定するつもりは毛頭ありません。
あくまでオレの好みを言ってるだけです。
265ドレミファ名無シド:02/07/20 23:58 ID:???
だからもういいって。24時間やってるゲーセンでドラムマニアやってこいよ。
しかもバンド組んでない?論外じゃねーか。
266ドレミファ名無シド:02/07/21 00:00 ID:???
もしかして・・・・ただのゲーセンドラマー?
なにかオカシイとは思っていたが・・・
267ドレミファ名無シド:02/07/21 00:01 ID:???
そういやドラム始めたころは、8ビートしか叩けないのにやたら楽しくて一日ぶっ続けでできたよな・・・
あの「ドンドンパンドパドパパンパンドパ」を自分で鳴らしてることに生きがいを感じてた気がするよ。

いや、実際ドラマニ面白いよ、でもドラマニとドラムどっちが面白いかって比べるのは、ドラクエとドラムどっちが面白いかってのと同じで意味のない比較だと思う。
ドラマーがドラマニを面白いと思うのは(思わない人もいると思うけど)、上の方で出た例えを使うと、プロのレーサーがレースゲームを面白いと思うのと同じじゃない?
自分の経験が少なからずゲームに活かせるって辺でさ・・

長くなってゴメン、なんかスレが熱くなってたんでつい。
268229:02/07/21 00:04 ID:???
>>262
おっしゃりたいことはよくわかりますが、
別にオレはドラムがうまくなりたい、と思ってやってるわけじゃないんです。
努力を否定するとかそんなんじゃなくて、単純に楽しみたいだけなので。
他のゲームやるみたいに、または映画見たりするのと同じ感覚です。
269ドレミファ名無シド:02/07/21 00:05 ID:???
明日も朝一でゲーセンだ!!もう寝よう!
270ドレミファ名無シド:02/07/21 00:06 ID:???
多分229とバンド組んでくれる人はなかなか見つからないと思う。
組めても、すぐ首になりそう。
271229:02/07/21 00:07 ID:???
ゲーセンドラマーっていうか、別に自分をドラマーなんて全く思ったことないんですが・・

ってうかここはバンド組んでドラムやってる人のスレ?>>265
基本的にはドラムマニアのスレじゃないの?
272229:02/07/21 00:10 ID:???
>>270
バンド組みたくないわけじゃありませんが、組むつもりは全くないので、
そんなこと言われても。
273229:02/07/21 00:16 ID:???
>>267
これまたおっしゃってる事はもっともだと思うんですが、
オレが置かれてる環境の中で、ドラクエとドラムどちらが楽しくできるか?ってうと
悲しくもドラクエだったってことです。
本当は、267さんの最初の頃のように、8ビートしか叩けなかったとしても、
バンドとして楽しくできれば、それが一番だとは思います。
274231:02/07/21 00:23 ID:???
あ、根本的に勘違いしてたわ(笑
俺てっきり、229はドラマーだと思ってた。
なんかバンドがどーたらこーたら、って言ってたから。
それで、ドラマー側の意見として「バンド組んでないと云々」って言ってると思ってたから。
どーりで話が噛み合わないわけだ。
ただの「ゲーマー」だったんだね。
生ドラム叩いたことは、、、一回くらいはあるのかな?
ごめん、ごめん。
27523:02/07/21 00:25 ID:???
>>271
楽器板に立ってるんだから、本物の楽器の話が出てもおかしくないでしょ。
ドラマニ限定ならゲーセン板(そんなのあるんか?)いけばいいじゃん。
バンドもやったことないんだろ?
だったら、あんたに一生懸命楽器やってる人にあーだこーだ言う資格なんて無いよ。
276ドレミファ名無シド:02/07/21 00:28 ID:???
>>273
>>267が言いたいのは、比べる事が意味ないんじゃねの?って事だと思う。
同じ価値観で比べられるもんじゃないし、ゲームと楽器なんて。

おれもライブ前日に徹夜でゲームやって本番半分寝ながらやったことあるし・・
277ドレミファ名無シド:02/07/21 00:33 ID:???
なまじっかエレドラっぽいからこんなことになるんだよな・・・・
278229:02/07/21 00:42 ID:???
>>274>>275
オレも楽器板ってことをちょっと忘れて色々書いてました。すいません。
1も一番の最初の書き込みの時点では本物のドラム叩いたことない、
ってあったんで、正直本物のドラマーばかりが集まってるスレだとは思ってませんでした。

>>275
一生懸命楽器をやってる人をあーだこーだ言ってる内容がどこにありますか?
そんなこと言ってるつもりは全くありません。
オレが個人的な好みとして、個人練習は楽しいとは思えない、って言ってるだけです。
279生ドラマー:02/07/21 00:55 ID:???
ああー、まだ勘違いしてるよ〜
個人練習は「楽しいから」入る、ってわけじゃないんだよ〜
誰か行ってたけど、セットで騒音気にせず叩けるってのはスタジオ以外だと難しい。
それに、バンドでスタジオ入ったら練習の時間なんて無い。
さっさと合わせる練習をする。イントロから何度もやったり、息が合わない場所を繰り返しやったり。
1曲、シッカリ通してプレイできるようにする。

だから、いざメンバーで入った時に迷惑掛けないようにコソーリ個人練習入って練習するの。
むしろ苦しいかもしれんし。
楽譜覚えたり、テク磨くのは主に一人でやるもんなの。
「楽しいから」よりも、「上手くなるために」やるの。
時には修行僧の様な気持ちになって。

バンドで、ドラムが素人だとなんもできないよ。マジで。
だから初心者お断りなバンドもある。
280ドレミファ名無シド:02/07/21 01:02 ID:???
>>229とその相手
3時間もご苦労様(ワラ
もう寝ろ。
281ドレミファ名無シド:02/07/21 01:03 ID:???
>>279
こちらの書き方が悪かった点は謝りますが、勘違いしてるのはそちらでして、
バンドをやってる人が、個人練習で頑張る、これは必要なことでしょうし、いいことだと思います。

オレが言いたいのは、ドラマニでドラムに興味持った人が、別にバンドを組むわけでのないのに、
ただスタジオで個人練習しても、オレは面白いとは思えないんで、意味はないと。
もし他にそうしてる人がいたとしたら、その人を否定するつもりは全くありません。
282ドレミファ名無シド:02/07/21 01:09 ID:???
ドラムのことなにもわかんないんだろ?
だったらもう書くのやめろ。
なんで楽器作曲板にいるんだよ?
283229:02/07/21 01:18 ID:???
284229:02/07/21 01:19 ID:???
>>282
だからその辺のことは上に書いてる。
285ドレミファ名無シド:02/07/21 01:27 ID:???
229 :ドレミファ名無シド :02/07/20 22:50 ID:???
スタジオで個人練習もいいけど、バンドもできないのに、いっつも一人でやってても
正直つまらないと思う。せめてギターかベース弾きながら歌える友達連れてけるといいかもね。
234 :229 :02/07/20 23:01 ID:???
>>232
論点ずれてるかな?ドラマニより個人練習でスタジオって書き込みがあったから、
スタジオもいいけど、やっぱり他のパート無しってのはつまんないんじゃないかなと。
それが言いたかったんだけど。
>>230
ピアノとドラムか。それもおもしろそうだね。
ジャズっぽいのができると、結構いい感じになりそう。
ウッドベースがいれば最強だけど、さすがにウッドベースできる人はなかなかいないか。
237 :229 :02/07/20 23:05 ID:???
>>231
曲なしのリズムだけって悲しくない?
バンドもやってて、その練習の為に個人練習ってんなら多少はやりがいもあると思うけど。
240 :229 :02/07/20 23:14 ID:???
>>238
いや、確かに本物の方がいいのは間違いないけど、ドラムオンリーだとそんなに楽しくないんじゃない?
だったら、おもちゃでもそれなりに面白い方がいいかなと。
ってことが言いたかっただけです。
245 :229 :02/07/20 23:24 ID:???
えーと、すいません。オレも文章がヘタクソなせいか、意図してるところが伝わらない
ようですね。すいません。
要するに、楽しさの面で考えると、
バンドで本物ドラム叩く>>>>>ドラマニ>一人で本物ドラム
じゃないかなってことが言いたかっただけです。
248 :229 :02/07/20 23:28 ID:???
>>240
まあその辺は個人の好みの問題かと。
確かに最初の頃はドラム叩くのは楽しいです。ただ、ずっと一人だと飽きますよ、と。
バンドやるような友達が少ないんで・・・
286ドレミファ名無シド:02/07/21 01:28 ID:???
>>229
お前に楽器の楽しさを教えてやりたいよ。
変な理屈ばかりこねてないで、友達誘ってスタジオで遊んでみたら?
287通りすがり:02/07/21 01:29 ID:???
>>229
本物のドラムを触ったことある?
もしあるなら、どこで?何回くらい?
ドラムマニアはどれくらいやってるの?かなり長そうだけど。
288ドレミファ名無シド:02/07/21 01:32 ID:???
なんだぁ。
個人練習論争のせいで、「個人練習のみドラマー」が生息していると思われているのか。
チョト悲しい(ワラ
289ドレミファ名無シド:02/07/21 01:32 ID:???
チョロっと覗いたらアッツイことなってんね・・・・


まぁ、ゲームなんだし、気合入れずにやったらいんじゃね?
そして、音楽なんだし、たのしんでやったらいんじゃね?
まぁプロなら、プロじゃなくても金とってライブするなら、それこそ苦行的な練習はしなきゃなんないけどね。
290アケ板住人:02/07/21 01:38 ID:???
ゲーセンドラマーこっちにおいでよ〜
ゲームなんだから楽しけりゃいいんだよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1026403835/l50
291ドレミファ名無シド:02/07/21 02:54 ID:???
本物=クロス
だと思ってる厨房はとりあえず氏ね。

オープンのドラマーだっているんだからな。
292ドレミファ名無シド:02/07/21 03:00 ID:???
左手リードももう市民権得てるよ。
逆に、ドラマニのせいでオープンはゲーマーだと思われてしまうかもしれんが。
293ドレミファ名無シド:02/07/21 03:27 ID:???
何故いきなり8ビートから始めるかなぁ?
「上手くなりたい」と思うなら最初はクリックに合わせてスネアの連打が基本だよ
これを一時間以上続けてやるんだよ
これがかんぺきになったら今度はダブルストロークを混ぜる
これができたらやっと左にハイハットを置いてよしだよ
リズムトレーニングをなめると後からひどい目に遭うよ
4ウェイできるなら叩けるとか言ってる奴は論外だよ
でかい音だけの耳障りな下手糞をこれ以上ライブハウスに増やさないためにも・・・
まぁ一人きりで遊びでやるならなんでもいいけどね

>>291
俺はドラム始めた時からオープン=左利きと思ってたよ(w
右利きでオープン、ライドは右っていうのが理想的じゃないかな?
プロでそういうセッティングの人っているのかな?
俺はずっとクロス一筋だから絶対無理だけど
オープンでやってみて気が付いたらスネアを連打してたよ(w

以上なんとなくスレ違いなのでさげ
294ドレミファ名無シド:02/07/21 03:32 ID:???
>クリックに合わせてスネアの連打
チェンジアップダウンのこと?
今は、いきなりドラムセットに向かってドカバキ始める人がほとんどでしょうな。
ドラム教室にでも通えば話は別でしょうけど。
295ドレミファ名無シド:02/07/21 03:42 ID:???
>>294
そうです
オルタネートで叩く耳にタコができるアレです
296ドレミファ名無シド:02/07/21 12:32 ID:???
>>293
ドラムを始めるきっかけにもよるとおもうよ、
中高生とかで、「文化祭のライブに出るから二ヶ月で5曲」なんて時にはとりあえず基礎すっ飛ばして8ビートから入るのが大半だと思うよ。
おれもちゃんとドラム始めて出来ない基礎がいっぱいで焦ったよ。
結構、そうゆうので始める人いるんじゃないかな?
297ドレミファ名無シド:02/07/22 21:50 ID:???
昨日このスレ始めてみて、ちょっと気になったんで今日始めてやってみたけど、面白いね。
細かいことは気になるけど普通に楽しめた。
んでちょっと聞きたいんだけど、このゲームってシャッフルとかスイングの曲とかあんの?あと三拍子のとか。
やってみたいんだけど、一通りやった中にはなかったんだけど・・・、
ゲーム板行ったほうがいいかな?
298ドレミファ名無シド:02/07/22 23:47 ID:???
1曲に付き3つの難易度があったかと記憶している。
最新のヴァージョンが5thだけど、版権物は入れ替わりが激しい。

ジャズっぽいのもあったと思うけど、どの曲も最低難易度だと申し訳程度に
タチタチやるくらいのものかと。
ドラマーだったら、ものすごい勢いでオカズぶち込んでギャラリービビらしてあげてよ(笑
299297:02/07/23 00:11 ID:???
自分がやったのはどのバージョンかわからないけど、天体観測が入ってました(やってないけど。)
会社の昼休みに行けるとこなんでまた行ってみます。

んであれは関係ないとこを叩いても減点されないものなの?
基本的な質問でゴメン、ゲーム板行って見たけどちょっと見つからなかったんで・・
300ドレミファ名無シド:02/07/23 00:19 ID:???
天体観測があるなら、最新verだと思われ。
簡単なレベルだとあんまり棒(ワラ)降ってこないと思うんですよ。
それで、その隙間にルーディメンツでもなんでも詰め込んで欲しいな、と。
関係ないトコ叩いても減点はないよ。
その代わり、棒の所はしっかりタイミング合わせないとガンガンゲージ減ってきます。
301ドレミファ名無シド:02/07/23 00:22 ID:???
アーケード板のドラムマニアスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1027328590/
302ドレミファ名無シド:02/07/23 23:02 ID:???
ドラマニ、現行の最新バージョンは6thです。
で、8月か9月辺りに7thがでるらしいです。
303ドレミファ名無シド:02/07/23 23:28 ID:???
詳しいな(w
304ドレミファ名無シド:02/07/23 23:31 ID:nuFmhI4Q
だってhttp://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1026557710/l50
とリンク張ってるからね・・・・。
305ドレミファ名無シド:02/07/23 23:37 ID:???
リンク張る張らないは関係ないんじゃ?
ドラムマニアに詳しい事情通が一人いるだけじゃない。
306ドレミファ名無シド:02/07/24 02:23 ID:0g5cGIHk

ドラムマニアの事情痛・・・・・嫌な言葉(w
3071 ◆sYH3ChCU:02/07/24 09:55 ID:???
次のは桃色片思いが入るそうで。
308ドレミファ名無シド:02/07/24 12:25 ID:???
もうだめぽ
309297:02/07/24 21:51 ID:???
>>308
なんで・・・?
3101 ◆sYH3ChCU:02/07/25 21:54 ID:???
最近スタジオいけないんで自作のショボいパッドでイメトレしてます。
だれかチャイナグローブのドラム譜キヴォンヌ
311ドレミファ名無シド:02/07/25 22:01 ID:???
DT‐Xと繋いでやるのは楽しそうだ。
それでもドラムの練習になるかと言われれば(?)だけどさ。
312297:02/07/26 00:58 ID:???
>>311
楽しいよ、一日何もしないよりは練習になるし、勘が鈍らなくていいかも。
金気にしないで良いからヘッドホンで音だけ聴いて適当に合わせてる。
313ドレミファ名無シド:02/07/26 01:27 ID:???
>>297
>昨日このスレ始めてみて、ちょっと気になったんで今日始めてやってみたけど


なんだ?ゲーセンでやってすぐにPS2と、ドラマニのソフト買ったんか(w
314ドレミファ名無シド :02/07/26 17:00 ID:???
4年前ギタフリを触る→LUCKY?STAFFが気に入る→半年後ギターを購入→LUCKY?STAFFを耳コピで弾き出す→現在いるバンドに誘われる
2年前ドラマニを触る→ナイトメアに撃沈、ロン毛のニーちゃんに「だせぇ」と言われる→腹立ったんでPS2とセットで購入
ギターそっちのけで叩きまくる→ドラマニクリア→本物のドラムを叩く→ドラマニより簡単→譜面を読み始める→B'zが簡単だった→ギターとドラムどちらも出来るようになった

音ゲーならドラマニが実用的
次はキーボードか・・・
315皿仕上げ:02/07/26 18:54 ID:???
>>314

お前みたいのを俗に“勘違い君”って言うんだよ
恥ずかしくもなくよくそんな書き込みできたもんだな
氏ね
316ドレミファ名無シド:02/07/26 20:34 ID:???
>>315
禿同
簡単とかいってるんだからさぞ上手いんでしょうね。

>>314
ふざけんじゃねえよ、クズ。
317297:02/07/27 00:57 ID:???
>>313
PS2は持ってた、んで近所の電気屋のワゴンに入ってたんで(専用コントローラ無しなんで安かった)衝動買・・・
実際面白い、別にやんなくてもいいのにゲーセン行きたくなる。
318314:02/07/27 01:51 ID:???
少なくとも、>>315>>316よりは上手い
っていうかどっちもドラムやってないな
ドラマニもやったところでプラクティス止まりだろ
なんでも十分に練習すれば出来るんだよ
なに?僻んでんの?
お前らみたいにやりもしないで知ったかするような奴がいるから困るね
ま、何言っても煽ってばかりでそれで十分楽しい奴らなら何言っても無駄だけどね
少しは頭使って考えてみなよ
俺とお前じゃ出来が違う分けじゃないんだよ
一日に何時間も練習して自分を磨いてる俺から言えば、大した練習もせずに甘えすぎなんだよ
あ〜あ・・・自分で何言っても無駄とかいいながらマジレスしてるよ
とっとと練習して俺に追いついてみろや
319あげ:02/07/27 02:31 ID:???
>>318

>少なくとも、>>315>>316よりは上手い
>っていうかどっちもドラムやってないな

お前の妄想を裏切るが、ドラム一筋10年以上やってるよ ゴミ君
お前に言うことは何も無いから安心してくれ
ははは・・・
こりゃ本物のキチガイだわ

つーわけで晒しあげ
320ドレミファ名無シド :02/07/27 03:29 ID:???
314も319も両方とも痛い
321ドレミファ名無シド:02/07/27 03:35 ID:???
スタジオで「俺ドラマニもできるし、(本物も)叩けるんだ〜」
というベース。
俺はドラマニは即死なんだが(ギタリストだし)、そいつの前で生ドラムを叩くと
「すげー!なんでドラマニ下手なの?」と言われた。
別モンだろ。。。
もうちょっとあのゲームのパッドや構成が本物に近ければ裾野は広がるとは思うが。
322314:02/07/27 08:47 ID:???
何お前?10年以上やってるくせにそんなちっせえ考えしかできないの?






君、才能亡いよ
323ドレミファ名無シド:02/07/27 10:21 ID:???
まじで314がドラマニメインでうまくなったってんなら、実際うまくなったんだからしょうがない。
314が音源UPってくれたらみんな納得するだろうし。ぜひに。
324ドレミファ名無シド:02/07/27 10:23 ID:???
>>322
何を何年やろうが自分の考え方なんてそうそうかわるもんじゃねぇだろ・・・
経験つんだ人間がみんな仙人みたいになるわけじゃねぇし、そうゆう煽りはなんか見てて釈然としないのはおれだけか?
325ドレミファ名無シド:02/07/27 13:49 ID:???
数年やった程度で自分は上手いとか簡単とか言えるのは
奥の深さをわかってないだけ。
この世には自分より上手くて楽器を理解してる人が腐るほど居るのだから
自分で上手いとか、楽器が簡単とか、俺は言えない。

ま、大見得切ったんですから音源うpしてくださいよ、>>314さん。
326ドレミファ名無シド:02/07/27 14:34 ID:???
つうか、B'Zってギターはムズイのわかるけど
ドラムは難しいか?
簡単なものをやって簡単だというのは、ちょと勘違いじゃない?
もうちょっとマシな例を出せよ。(ワラ
>>314は最もスレタイとマッチしてるな。
327ドレミファ名無シド:02/07/27 15:07 ID:???
>>322
俺は319じゃないが
考え方がちっせえのはお前の方と思われ
328ドレミファ名無シド:02/07/27 15:24 ID:???
>>314

楽器なんて「俺は上手い」と思ってしまった時点で終わりだよ
それ以上の上達は絶対無理だよ
君に才能が有るならそんな考えを捨てて、是非プロ目指して頑張ってくれ
329ドレミファ名無シド:02/07/27 22:42 ID:???
俺も、314には期待している。
是非hey×3に出て、松本に「小一時間問い詰めたい」って言ってほしい。
330クロコダイン:02/07/27 23:05 ID:???
314は・・我々の、厨房の希望の星なのだ。
331ドレミファ名無シド:02/07/28 12:17 ID:???
ドラマーって譜面通りに叩く奴が殆どいないから
ドラマニみたいなゲームは苦手なんだろうな
ベードラなんて殆どアドリブで踏んでるよ
無論フィルも
332ドレミファ名無シド:02/07/28 14:20 ID:???
>>331
あ〜、言われりゃそうかもね。
つうか譜面にフィルきっちり書いてあるほうが少ない気がする・・
333ドレミファ名無シド:02/07/28 18:24 ID:???
売ってる譜面とCDのフィルが違うっていうのも結構あるね。
改良したのかアドリブなのかはわからんけど。

俺はあのゲームは線に合わせて叩くっていうのがかなりきつかった。
あと、センサーが反応するように叩くっていうのも苦痛だった。
あらゆるところで自由度が低い。
334ドレミファ名無シド:02/07/28 23:23 ID:???
>>317
DTXとPS2繋ぐケーブル、どこで買った?
あれが見つかんなくてねぇ。。
335ドレミファ名無シド:02/07/29 06:42 ID:???
MIDIインターフェイス買え。
ヤマハのUX16がお勧め。
336317:02/07/29 14:12 ID:???
>>334
おれは楽器屋で買ったよ、DTXとかが展示してあるとこにドラマニのパンフみたいな奴と一緒に売ってた
337ドレミファ名無シド:02/07/29 21:25 ID:???
>>314の音源まだぁ〜?
3381 ◆sYH3ChCU:02/07/29 23:55 ID:???
>>337 >>1の音源なら、あさってスタジオ逝くことになったのでもうすぐです。
みなさんの厳しい評価ちょっと楽しみ.. 宣伝あげ
339ドレミファ名無シド:02/07/30 04:47 ID:???
楽しみに待ってるよ。
3401 ◆sYH3ChCU:02/07/31 11:09 ID:???
活気がないのであげ 今日の2時からスタジオに予約入れますた
でもピンマイクしかもってないから音質糞な予感
3411 ◆sYH3ChCU:02/07/31 19:45 ID:???
すっかり活気が無くなっちゃったな ショボーン
いまうpの準備中、ってかここ人いるのか?
んで、何曲かとってきました(音質糞
うちの校歌(アレンジ)と猫踏んじゃったとカエルの歌。どれうpろう。
342ドレミファ名無シド:02/07/31 19:53 ID:???

つーか、自宅に自分のドラムセット持ってないドラマーもアフォだな。
カシオキーボードしか持ってないのに漏れの家にはピアノがあるって
ほざいてるようなもんだ。
3431 ◆sYH3ChCU:02/07/31 19:57 ID:???
>>342厨房では防音設備はおろか本体にも手がでません....
344ドレミファ名無シド:02/07/31 20:51 ID:???
はやくupおながいします。
もうまちきれません。ハァハァ
3451 ◆sYH3ChCU:02/07/31 20:54 ID:???
うpろだみつからない...
346317:02/07/31 20:59 ID:???
>>342
言葉の意味はわからないが、とにかくすごい自信だ。
3471 ◆sYH3ChCU:02/07/31 21:17 ID:???
http://parkcgi.zero.ad.jp/~zbk98039/date1/2002-7-39421.mp3
うpしました 「猫踏んじゃった」
348ドレミファ名無シド:02/07/31 21:19 ID:???
>>1
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1027410733/l50
ここのアプロダ借りたらどう?
そっちでもupした方がいろんな人に聞いてもらえるし。
349ドレミファ名無シド:02/07/31 21:31 ID:???
>>1
聴いたよ。
んであれどうやって録ったの?つかなんで猫踏んじゃった?
流れてる曲とドラムが、特に後半バラバラなんだけど・・・
3501 ◆sYH3ChCU:02/07/31 21:53 ID:E5If9tAY
ええっと。クソピンマイクでMDにとりました。友達と逝って適当にやって
とりました。
>>348のスレに晒したらふにょふにょな感じが適度に投げやりだぜ!
との評価をもらしました。たしかにふにょふにょ。
ドラムだけのをうpしてみます。ちなみに今日は生涯で4回目のドラム演奏
351若い:02/07/31 22:07 ID:???
あ、その評価下したの俺だゎ。
ちなみに友達がメロデョー?
君がドラミゅ?
352ドレミファ名無シド:02/07/31 22:14 ID:/DL7b7A2

          |\_|\
           /|_/|/|  |  |
         / // /   |/|
         |  | |  /  / /|
         |  | | / / / /
         | /_/■■■■■
         | /■■■■■■■
         | ■■■■■■■
         ШШ   ■■■■
         Ш  〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
      YOSHIKIがまたドラムマニア破壊したよ…鬱
3531 ◆sYH3ChCU:02/07/31 22:27 ID:E5If9tAY
>>351 そうです。今日は疲れた...明日はドラムソロで猫踏んじゃったのより
やる気1.17倍(当社比)のをうpします。
354ドレミファ名無シド:02/07/31 22:32 ID:???
>>1
いんちきとか言われるかもしれないけど、ヘッドホンでメトロノームは聴いたほうがいいと思うよ・・・
あとスネアはスタジオに置いてある奴使ってんだと思うけど、
ちょっとチューニングした方がいいよ、音に関しては個人の好き好きだけど、
置いてある奴ってあんま使われてないの多いから。
355ドレミファ名無シド:02/07/31 22:53 ID:???
>>1
ま、少なくとも>>314よりうまいってことで・・。
3561 ◆sYH3ChCU:02/07/31 23:09 ID:E5If9tAY
なんか自分で聞いてみて遊びの域を出てないって感じがします。
とにかく上手くなりたい。そんな漏れはどうすれば?
それからメトロノームって直接ヘッドホンにつなげられるんですか?
357ドラム暦3年ブランク2年:02/07/31 23:16 ID:???
>>1
聞いたよ〜。
個人的には好き。ハチャメチャ大作戦的な感じが、イイ!
漏れはドラムはテクニックではないと思っているので(下手の言い訳

今まで2ちゃんで聞いたどのドラムよりも勉強になった。
と、いうのは金物は小さい方がいい、ってことを実感したから。
とにかくうpした君は紙だ。言うだけなのは楽だからね。
358スレ違いかもしれんが:02/08/01 05:38 ID:???
http://www.music-eclub.com/lesson/drum/drum_basics/top.php3
ここなんかど〜よ。
動画を見ながら学べる希少なサイト。他にもたくさんドラムサイトはあるからググッて見るよろし。
359ドレミファ名無シド:02/08/02 22:37 ID:???
あれ?
>>347 もうなくなってる?
360ドレミファ名無シド:02/08/05 07:44 ID:???
>>358
(・∀・)イイ!
361ドレミファ名無シド:02/08/06 04:19 ID:???
リフってなに?
362発見:02/08/11 16:30 ID:HtPz9f7s
363ドレミファ名無シド:02/08/11 18:14 ID:???
>314はドラムの事を何にもわかってない。B'zの何聞いて簡単だと思ったんだ?
MOVEとかギリギリchop(version 51)は結構難しいと思ったんだけど。
簡単なドラムを叩かせる為にそうる透とか一流ドラマーは呼ばないだろう。
364漏れが高校の時:02/08/12 03:48 ID:???
バンドメンバとゲーセンへ行く

ドラマニ(確か出たばっかり)ハケーン!!

ことごとく瞬殺されるメンバ達

お前等へぼすぎですぉ。真打ち登場しちゃうよ?(藁

なんだこれハットの4分打ちばかりじゃねぇか(ワラ

(;゜Д゜)

(´・ω・`)
365ドレミファ名無シド:02/08/17 13:36 ID:???
>314
どうした??
もっと楽しませてくれよ。
366ドレミファ名無シド:02/08/19 14:16 ID:LEPctdwb

このゲームの収録曲についてはどうよ?
367ドレミファ名無シド:02/08/19 14:23 ID:???
なにも。
368guitar ◆heroLddU :02/08/19 14:37 ID:???
*************素敵でオシャレな宣伝コーナー(子供は見ちゃダメ!!!!)**********
*
* ギター・ヒーローのミュージーページ(みんなで今すぐ投票DA!!!)
* http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004882
*
* ギター・ヒーローのホームページ(みんなで今すぐ掲示板にカキコDA!!!)
* http://guitarherofornextgen.tripod.com/
*
* ギター・ヒーローのバンド「グルーブファック」
* http://guitarherofornextgn2.tripod.com/groovefuck.html
*
***************************************************************
369ドレミファ名無シド:02/08/19 14:41 ID:LEPctdwb
なにもですか。
俺はダブルオービットが好きです。ギター(ゲームではなく本物)でよく弾いてます。
下手なので外しまくりですが・・・。(´Д`;)
370ドレミファ名無シド:02/08/19 16:52 ID:zAVox7gv
>>314はドラマニヲタから見ても痛いんでないかい?
つーか軽々しくドラマニクリアって言ってるけど、
「クリアって何だよ?」と小一時間問い詰めたい。
デイドリexを正攻法でクリアしたんかいと。

>>363
そうる透ねぇ・・・・
キーボードマニアのCycletronって曲(サントラ版)をこの人が叩いてるんだけど、
2分20秒しかない曲なんだけど、もうね。

キ チ ガ イ ち ゃ う ん か と

ぜひドラマニで叩きたい今日この頃。
371:02/08/19 17:23 ID:caXdb7EJ
へリングローのEXTはどのような手順でやったらよろしいの?
ケンタウルスなら、スネアを叩く時ハイハットは無いんだが、
屁リングローはハイハットずっとあるじゃん?
まさか 片手で叩けないしなァ。みんなどうやってるの?知りたい。
372ドレミファ名無シド:02/08/19 17:32 ID:???
車の運転がうまくてもレースゲームはできない。

それと同じ。
373ドレミファ名無シド:02/08/19 17:36 ID:FmCJNaic
バンドのドラムにやらせたらそこそこ進んだけどヲタみたいな奴に
プックスされてた・・・

すげぇ悔しかった
374:02/08/19 17:47 ID:caXdb7EJ
わかる。
375中尾彬:02/08/19 17:53 ID:???
わかるよ。
376ドレミファ名無シド:02/08/19 17:53 ID:???
泉 陸奥彦のセンスってどう?
377ドレミファ名無シド:02/08/19 17:59 ID:???
このゲームいろんな人が作ってるから、楽曲語るのに泉陸奥彦一人に絞るのは難しいかも。
それに漏れ誰がどれ作ったかあんま覚えてないし(w
378:02/08/19 17:59 ID:caXdb7EJ
あの ふぃーる ざ アース の作者?
DDRも作ったんだっけ?
おれ DDRは理解できないな。 ←負け惜しみとも取れる発言。
379:02/08/19 18:00 ID:caXdb7EJ
ラビラスとスイマーズの歌手が同じ人だなんて。
たしかMAKIとか言ったな、どんな喉してんだ。
380ドレミファ名無シド:02/08/19 18:06 ID:???
ストップスピニングはうちの学校の学園バンドで歌ってる奴いたよ。
本物歌ってる人(トーマスだっけ?)のようなハスキーな声とは違ったからか、
結構細い感じに聞こえてたな。
381ドレミファ名無シド:02/08/19 23:28 ID:eq9fRC+K
>>377そんなあなたにちょっとしたおせっかい。

昔からコナミにいる人
泉 陸奥彦(jet world.SNATCHER)、
古川 元亮(FEEL THE EARTH.グラディウス2)
妹尾 和浩(FIRE IN THE DARK.極上パロディウス)
前田 尚紀(HYPNOTICA.沙羅曼陀2)
Jimmy Weckl(waza.Silent Scope)

昔から居たか知らない人&途中参加者
肥塚 良彦(NOW I'm sure)小野 秀幸(SKA SKA No.1)
TOMOSUKE(MONDO STREET)YUEI(Silly Girl)
佐々木 博史(The least 100 sec)中村 康三(HIGH)
あさき(蛹)

家庭用からアーケードに移植された人
角田 利之(COMPLETE CONQUEST)Zonlu(Pretty G)
382ドレミファ名無シド:02/08/19 23:35 ID:???
コナミを辞めた人&何してるか分からない人
桜井 敏郎(COSMIC COWGIRL)
Atsuki(CRUNKY NUTS.グラディウス4)

以上、全部個人的視点で書いてみました。
ちなみに 名前(書いた曲名.別の担当ゲーム名) となっております。

訂正⇒角田 利之(COMPLETE CONQUEST.ビートマニア)
383ドレミファ名無シド:02/08/20 00:23 ID:E1h6RxTi
桜井敏郎って辞めちゃったの?あの人のポップス系好きだったんだけどな・・・。
あさきッて人の声はGacktっぽく感じたな。
384ドレミファ名無シド
桜井タンは今はフリーのミュージシャンやってるよ。
とりあえず検索かけてみましょう。