ミュ−ジックマンのベ−スってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ミュ−ジックマンのベ−ス持ってるやつは
ミュ−ジックマンのいいとこ悪いことについて書いてくれ。
2ドレミファ名無シド:02/05/25 11:37 ID:fpWdFlRM
3get
3ドレミファ名無シド:02/05/25 11:41 ID:.ughtsD.
いいベースなのは間違いない。
しかし強く弾かないと持ち味出しにくいぞ。
スラップは手を叩き付けるように。
PUフェンス付けてチマチマ親指で弾くタイプの人には不向き。
指で弾く時はブリッジ寄りをバリバリ弾かないと芯のない音になってしまう。
鳴らしきった時の吠えるような音は最高!
野性派ベーシスト御用達ってとこだな。
>>1はユーザーなのか?
4ドレミファ名無シド:02/05/25 11:41 ID:???
5:02/05/25 22:28 ID:???
>>3
持ってないっす。だから持ってる人の意見が
聞けてうれしい!
6ドレミファ名無シド:02/05/25 22:34 ID:B1QGUZrY
最近じゃね、タバコみたいな毒を吸う人間は、自己管理が出来ない人間だとされて、大企業の入社試験では切られるね。
タバコ好きには辛い世の中になったもんだね。
7ドレミファ名無シド:02/05/25 22:35 ID:9Q9XZ0pY
8ドレミファ名無シド:02/05/26 11:42 ID:UwZsF8bc
アーニーボール以降の3バンドEQ、
センタークリックは全然アテにならないよ。
3つともフラットだと地味な音しかしない。
好みでEQはいろいろイジってみるべし。
あと、裏通しがいいって言うヤツはその根拠を示して欲しい。
表、裏でテンション感に差があったらおかしいだろ?
ブリッジサドルにかかる荷重と弦の振動する部分の張力は無関係。
雑誌広告等に踊らされるな。プレアーニーの値段を吊り上げるだけだよ。
9ドレミファ名無シド:02/05/26 11:46 ID:???
>表、裏でテンション感に差があったらおかしいだろ?
ちょっと意味わかんないんだけど
補足出来ない?
10ドレミファ名無シド:02/05/26 11:49 ID:???
アニになったのは何年からですか?

またスティングレイは何年から出てるのですか?

osietekun sumaso
11ドレミファ名無シド:02/05/26 11:53 ID:UwZsF8bc
>>9
裏通しってブリッジサドルから急角度で弦がボディ側に折れ曲がってるんだけど、
それってナット〜サドル間の弾いて振動させる部分の張力には関係ないでしょ?
同じチューニングなら絶対同じ張力のはず。
それを平気で「裏通しはテンションがあっていいね」なんて言い放つインプレが
雑誌広告や記事でまかり通っています。
ただし、弦をブリッジに押し付ける強さは音に多少影響があるかもしれない。
でもそれは弾いた感じではわかる訳がないです。
ナット〜サドル間の張力は、どっちも同じなんだからね。
12ドレミファ名無シド:02/05/26 12:00 ID:???
「音にテンションがある」?って言い方しないですか?

張りのある音だよって意味じゃないのかなぁ・・・
「裏通しは(音に)テンション(張り?)があっていいね」
なんて・・
13ドレミファ名無シド:02/05/26 12:11 ID:UwZsF8bc
>>12
だから音には直接関係ないですってば。
サドルから外側で弦がどんな角度になっていようが、
弾いた音には関係ないのです。
さっきも書いたけど、弦がどのくらいの強さでサドルに押し付けられているかは
ボディの鳴りに影響があるかもしれない。
でもそれは音の張りの差じゃないんですよね。

>>10
StingRayは75年頃からあるんじゃないでしょうか?
アーニー買収は90年頃?
不正確な情報ですみません。
1412:02/05/26 12:21 ID:tW1mUnng
>>13
???
ボディの鳴りに影響があれば
出音にも影響あるんじゃないですか?

>>13は「弦とPUで出音が決まる」ってタイプの人ですか?

煽ってる訳じゃないけど・・・
15ドレミファ名無シド:02/05/26 13:10 ID:???
>>8-14
この楽器屋のおやじ苦手なんだけど、このコラムの「裏通し」についての
コラムは正しいと思う。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~b-iwbass/2000-05.html

裏通しがいい人もいるっていうのは、初期スティングレイの独特
の鳴り方にいくらか近づくからでしょ。アタック〜ディケイがすごく
強くて、(天然の)サステインは伸びない、あの感じにさ。
あれはあれでひとつの個性なわけで、よくわかっていようがいまいが
それを求める人がいてもおかしくないよ。
16ドレミファ名無シド:02/05/26 13:24 ID:???
>>10
レオがCLFリサーチ社でミュージックマンの創設につながることを
し出したのが70年。71年にフォレストホワイトとTriSonicsブランドを、
72年に営業部ができる。
73年にMusitek創立。すぐMusicmanに変更。

76年、
スティングレイ・ベース
スティングレイ・I(ギター)の二つがNAMMショーで発表された。

>回路
・ごく初期 PUが直列配線&PPが長い 裏通し 回路も違う 2EQ
・初期 PUが並列に 
・その次 裏通しでなくなる
正確な年月は忘れた

84年、アーニーボールに買収される 3EQになる
17 :02/05/26 13:36 ID:???
>>11

チミはあまりに弦の張力に主体的な発想をしています。

確かに弦が静物であったとした場合の張力は不変であるが、
(弦の太さ・材質が同じ場合)
弦は振動しないと意味無いです。

従って、弦がゼロ・ポイントから動く時に必要な力、
これが弾き手が感じる「テンション」なのです。

馬力が同じエンジンで同一車種でも、タイヤが違えば
速度や燃費は変わります。
このような負荷が、弦楽器にとっては弦に与えるテンションなのですね。よく覚えておきましょうね。
1817 :02/05/26 13:39 ID:???
テンションは勿論裏通し、または角度を付けるという事で
高まるということも付け加えておきましょう。
19ドレミファ名無シド:02/05/26 14:06 ID:???
テンション感とテンションは違うことを認識しないとね。
実際のテンションが変わったら音程変わってしまう…
20ドレミファ名無シド:02/05/26 14:49 ID:???
ミュ−ジックマンあげ。
21ドレミファ名無シド:02/05/26 19:55 ID:???
1、テンションとはナットに弦が押し付けられる力
2、テンションとは弦を指で押さえるときの弦の反発する力
3、テンションとはブリッジに弦が押し付けられる力

3種類ありますので気を付けましょう。
1と3は音質、2は音程に関係があるので誤解しないようにしましょう。
22ドレミファ名無シド:02/05/26 20:11 ID:???
>>13
正式な意味でのテンションとは関係がないけど弦の張り具合、音が変わるのは確かだよ。
簡単なたとえでは同じブリッジの同じモデルのベースがあったとして、
普通にブリッジがついている物と、ブリッジが2〜3mm程度埋め込まれていて
コマの高さを上げる事で普通にブリッジがついているベースと同じ弦高に調整したベースでは
明らかに後者の方が所謂「張りのあるような音」にはなる。
弦の振動する範囲が変わってくるからね。倍音は減る。
裏通しでどれほど変わるかはわからんけど、全く一緒と言う事はないはず。
弦が曲げられ、圧縮された部分の多さ、比率によって音は変わる。
23えびうどん ◆LpC9eNtk:02/05/26 20:21 ID:???
質問していいですか???自分無知なので。。。

ストラトとかに付いてるテンションピンって要するにナットより上の
弦の角度を変えてテンションを稼いでるんですよね???
ってことは、、ブリッジ方面を裏通しにして角度を急にすれば
テンションは上がらないのですか???

もし良ければ誰か教えて下さい。
24ドレミファ名無シド:02/05/26 20:46 ID:???
>>23
だから上でも語られているように「正式な意味でのテンション」は変わらない。
弦を押さえた時に感じる張り強さという意味でのテンションは変わる。
2512:02/05/26 21:12 ID:G1A/NjrA
>>17以降
話し終わっちゃうじゃん・・・

もっと楽しみたかった
2615=16:02/05/26 23:43 ID:???
GMのリペア本では「ブリッジテンション」「ナットテンション」
という言葉を作っていた。

すっかりシリアスなリペア&理論スレに・・・保存しとこう。
おれもどっかのスレで解説書いたがじぶんで掘り出せず・・

今更ながら完璧な重複だったんだけども。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1001767047/l50
いつも、スレ検索もしてないような重複スレ立てに注意してたのに
自分が乗ってしまった。
まあ、すごく中身のある話が聞けたので、いいか?

ちなみにAXISのスレもある。
27 :02/05/27 11:08 ID:???
11みてーなヴァカっているんだな。
藁っちまうよ!

グランドピアノなんて色々サイズがあるのにな。
チューニングが同じならテンションも一緒なんて
ヴァカいるんだな。参っちゃうよな。

17が最高に上手い説明してるな。
28 :02/05/27 11:35 ID:xtoVJiu.
>>27
>>19-22の流れで思いっきり否定されてるんだが、、、文盲?

とりあえず正解は>>15

>この楽器屋のおやじ苦手
これも正解だ


本気で理解しようと思ったら理系大学の物理、力学くらいは
やってからじゃないと無理かな?
2915:02/05/28 20:32 ID:???
>>28
じゃああんたは見事な解説できんの?野次馬?
煽りじゃなくて、このテキストだけのBBSで出来るものならして欲しい
プリーズ。

というか、ギター/ベースに長年触ってて、自分なりに調整に苦労し
研究してれば自明の理なんだよな。いくつかのキーワードで整理された
文章にできるのは、文がうまい人ってことで。
物理的に解説されると、ははー、なるほど。と思うけどね。
書けなくても、楽器が上手い人なら大体分かってる・・・

なかにはトンチキなこと言う奴もいるけどね
3021:02/05/31 10:24 ID:???
>>24
だから違うって!
弦を押さえた時に感じる張り強さはスケールの長さ、弦の太さ、弦の構造に依存するの!
ブリッジ裏通しや、ヘッドのテンションピンはネックやボディにしっかり弦を
押さえつける力が変わるだけなので、音質が変わるんだ!
31ドレミファ名無シド:02/06/14 11:58 ID:???
ミュージックマンというブランド名は問題です。
男女平等の精神が反映されていません。
昨今では看護婦、カメラマンですら公の場での呼称が改められています。
意識ある女性はけっして買わないブランドになっていきますよ。
私たちは戦います。
男女完全平等の日が来るまで。
32 :02/06/14 11:59 ID:???
ミュージックウーマン
33ドレミファ名無シド:02/06/14 12:09 ID:9FfYAv5w
MusicPeople
34 
>>31
もちろんカントリーマンのDI使ってる箱じゃライブなんてやらないんだろうなワラ