30歳すぎてもバンドなんてやってるやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
いる?

しかもプロじゃなくてね。
(ああ。プロ、アマ論議になって荒れるかなぁ)

マターリ語りたいんだが。
2ドレミファ名無シド:02/05/22 10:09 ID:???
悪いか。
3ドレミファ名無シド:02/05/22 10:13 ID:???
そんなもん山ほど、はいて捨てるほどいるじゃん
4ドレミファ名無シド:02/05/22 10:13 ID:???
アマチュア指向こそ商業主義に走らずに済むので純粋に音楽を追究出来る!
30過ぎれば技術的に痛い奴も少ないから良いバンドの割合高いんじゃない?
5ドレミファ名無シド:02/05/22 10:15 ID:???
>>3
掃いて捨てられたのか?(w

身内無いでコッソリ活動ってパターンが多いから数の割に目立たないのかもな。
6ドレミファ名無シド:02/05/22 10:16 ID:???
趣味でやってる人はいっぱいいるんじゃない。
7ドレミファ名無シド:02/05/22 10:17 ID:???
町内のテーマソングとか作って結構楽しくやってる(w
8ドレミファ名無シド:02/05/22 10:17 ID:???
>>4
そう思うだろうけど、実質馴れ合いのダラダラバンド多いよ。
練習と託けて集まっては呑んでるばっかりのバンドも多い。
9ドレミファ名無シド:02/05/22 10:26 ID:???
俺もやってるヨ。バンド歴20年超えちゃったよ。
モチロン尼。
>>8
仰るとおりだ。練習の後には必ず呑むね。
それもマターリしててイイ!と思うけど。

ここがオッチャン・オバチャン楽士の集うスレに成長したらいいなと思う
108:02/05/22 10:34 ID:???
>>9
ふふ。やっぱり?
マターリ嫌いじゃないので、時々覗かせてもらいます。
じゃ、仕事に戻るです。
11ドレミファ名無シド:02/05/22 10:55 ID:???
>>8
悪いか。
12 :02/05/22 10:57 ID:???
1なんだけど。
何故かスタジオで若い子達ばかり見かけるからさ、みんなどうしてるのかな
とかも思ってね。
13ドレミファ名無シド:02/05/22 10:59 ID:???
>>11
オサーン、カルシウム摂れよ
14ドレミファ名無シド:02/05/22 11:03 ID:???
>>1
お前は29歳で音楽止めるのか?
15ドレミファ名無シド:02/05/22 11:06 ID:???
>>14
お子ちゃまは引っ込んでてネ。
16ドレミファ名無シド:02/05/22 11:08 ID:I5lfIgXQ
マターリやっます。練習後は、やっぱり居酒屋で60〜70'Sの音楽談義です。
17hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/22 11:15 ID:???
ライブハウスでの対バン、30以上以下どちらが多いかと言えば
30以上だな。店にもよるけど。

案外いるんですよ。いつまでもやめられないのが。おれとか。
18ドレミファ名無シド:02/05/22 11:25 ID:???
ぎりぎり29歳(当方Dr)だが、Guiが18歳の女。
あとの面子は20代前半の野郎ばかりです。
ちなみにGuiの女と微妙な恋愛関係にあるのは犯罪ですか(w
19ドレミファ名無シド:02/05/22 11:29 ID:???
うちのバンドはみんな30すぎてから楽器はじめましたが、
なにか? 野郎がなんの用もなく集まって呑むのいやじゃん。
ゴルフや草野球のかわりだな。
20ドレミファ名無シド:02/05/22 11:31 ID:bNMcCX/2
我がバンド、平均年齢36歳ですが今でも激しいインストバトルやってます。
21ドレミファ名無シド:02/05/22 11:33 ID:???
>>13
カコワルイ
2218:02/05/22 11:34 ID:???
>ゴルフや草野球のかわりだな。
良いこと言いますねぇ。
そんな30代になりたいものですな。
23ドレミファ名無シド:02/05/22 11:38 ID:???
>>13>>15>>21
しつこい。ウザイ。消えろ。
24ドレミファ名無シド:02/05/22 11:51 ID:???
プロ本気で目指す!とか才能&技術も無いくせに勘違いして
業界がどーとかプロの知り合いがどーとかほざいてるガキより
趣味と割り切ってライブやったり飲みやったりしてるオッサンバンドの方が
見ていて楽しい。
「音楽は音を楽しむモノ」という原点だと思う。
25ドレミファ名無シド:02/05/22 11:52 ID:VVB4YAjM
>>18
全然うらやましい。
26hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/22 11:54 ID:???
>ゴルフや草野球のかわりだな。
そんなものわかりの良いバンドばかりじゃないぜ。
これがイイオトナのやることかよ、と思うような暴れ馬も多いぞ。
27ドレミファ名無シド:02/05/22 11:56 ID:???
>>26
そりゃあんたが暴れ馬なんだろ (w
28ドレミファ名無シド:02/05/22 12:11 ID:???
昼間からゾロゾロ出てくるねぇ。みんな仕事中だろ。しかしなんだなこの歳になるとなかなか集まれなくて、俺達の場合、月一リハ半年一回ライブってパターンだな。その辺みんなどうよ?俺38歳会社員でした。
29ドレミファ名無シド:02/05/22 12:15 ID:???
おじさんスレ落ちちゃったのね・・・。

アドレス分かる人いる?
3028:02/05/22 12:18 ID:???
>>28
今日は休みっす。やっているバンドのひとつがそんな感じっす。
でも最近ジャムセッションの機会が多いから、
当日リハだけであとは譜面見ながらぶっつけ、っていうのが多いかも。
3129=30:02/05/22 12:19 ID:???
スレ番間違えた(鬱
スマソ>>28
32ドレミファ名無シド:02/05/22 12:20 ID:???
>>29
かちゅ使ってないのなら、これ使えばいいよ
http://ruitomo.com/~gulab/
タイトル入れたら検索できるよ
3329:02/05/22 12:25 ID:???
>>32
サンクスです。
34ドレミファ名無シド:02/05/22 12:27 ID:???
あんだよ、sage進行てマターリかよ。(w

>>20
そーゆーの良いね。JAZZ系ですか?
35hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/22 12:27 ID:???
>>26
いや、おれは借りてきた猫みたいなもんです。
36ドレミファ名無シド:02/05/22 12:27 ID:???
>>19 まったく同感。せっかくギター弾けたりするん
だから、やめちゃうのもったいないよね。
別に1〜20代しかだめって決まりも無いし。ゴルフや
釣りや野球やるようなもんじゃん。それを口実に飲む
ってのも楽しいし。ある程度経済的に余裕があって
こそ、趣味は楽しいような気がする。
37ドレミファ名無シド:02/05/22 12:30 ID:???
>>36
学生の頃の方が趣味にお金掛けられたような気がする。
最近じゃ、新しいギター買うのに誰かの顔色を伺わないと・・・(泣
384:02/05/22 12:31 ID:???
みんな昼休みか。(w
3929:02/05/22 12:34 ID:???
>>37
うちはその誰かさんも気に入ったら買うことにしてるよ。
40ドレミファ名無シド:02/05/22 12:39 ID:???
ウチは家族(嫁、ガキx2)共々楽しんでますよ。
上の子はもう楽器に興味があるみたいで
オレの顔色伺っては触ってますよ(w

将来が楽しみな親馬鹿なギタリストです。
ちょっと趣旨ズレたかな?sage
4136:02/05/22 12:45 ID:???
そう、昼休み。(w
そっか、家庭がある人は大変だろな。
あっしは独身なので..。あ、彼女は
いますけどね。
421:02/05/22 13:24 ID:???
結構いるんだね。
ぞろぞろ出てきてうれしいぞ。
4329:02/05/22 13:27 ID:???
>>32
落ちて間もないから引っかからないのかな?
正確なタイトル忘れたから、
「おじさん」「永遠」「お姉さん」「音楽」でかけてみたけど。
4413:02/05/22 13:29 ID:???
みんな俺に教えてくれよ
4529:02/05/22 13:46 ID:???
あった!

おじさんの音楽活動
http://mentai.2ch.net/compose/kako/970/970055616.html
おじさんと“永遠”のお姉さんの音楽活動・その2
http://mentai.2ch.net/compose/kako/999/999314643.html

その2はmentai時代のヤツだから途中で終わっているね。
4629:02/05/22 13:50 ID:???
サーバ移転後のアドレスは↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/999314643
47ドレミファ名無シド:02/05/22 13:53 ID:???
30代おっさんドラマーですが、毎日基礎練習は
欠かしません。もっとイー感じの世界が見える
ことを信じて。
48ドレミファ名無シド:02/05/22 14:05 ID:???
>>40
あっなんかいいね、そういうの。
うちも景気さえ良ければ、家族で楽しみたいよ(泣)
49ドレミファ名無シド:02/05/22 14:17 ID:???
「親父、下手で使えねー!」って子供に陰口叩かれたら嫌だな・・・。
50ドレミファ名無シド:02/05/22 14:32 ID:???
キョロ(・・=・・)キョロ

コソーリ50!
511:02/05/22 16:40 ID:???
あげます。
52ドレミファ名無シド:02/05/22 18:06 ID:???
つーか自由に音楽やってるんだから
いい加減年齢の呪縛から開放されろ
年齢差別は全ての職業の差別になってるな日本の場合。
30になって30だから仕事雇えませんなんていうのも
日本だから許されてる特別な差別だということに早く気づけよ。
53ドレミファ名無シド:02/05/22 18:07 ID:???
>>52
それは、こんなスレ立てんな!ってことかい?
54ドレミファ名無シド:02/05/22 18:09 ID:???
>>53
30代板っうのがあるくらいだから・・・。
55ドレミファ名無シド:02/05/22 18:12 ID:???
>>54
でも>>52みたいに感じてる自体が縛られてるんじゃなかろうか。
その年代にしかわからん話だってあるだろうし?
30代板があったって、必ずしも楽器弾いてる30代が揃ってるわけでもない。
ここ楽器板にいる30代の人間と話たいと思って>1はスレ立てたんじゃないの?
56ドレミファ名無シド:02/05/22 18:18 ID:???
>>55
そだね。そんなオサーンたちのやりとりを見たい10代や20代も出てくるだろうし。
57ドレミファ名無シド:02/05/22 18:21 ID:???
>>56
だよな。まあ>1はマターリ語りたいらしいから
マターリするべ。
58ドレミファ名無シド:02/05/22 18:25 ID:.anaWKg2
おれ、今28。

30越オサーン軍団といても、
20代前半までの若者軍団といても、
違和感がある。中途半端な年齢。
5929.9才:02/05/22 18:26 ID:???
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ 
    ,/   ,|           / /      ●         ,/   もうめぽ ・・・・
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
60ドレミファ名無シド:02/05/22 18:27 ID:???
>>58
オサーン連中と居るとき遠慮してんじゃないの?
プレイに遠慮は禁物だべさ。
61ドレミファ名無シド:02/05/22 18:30 ID:???
>>28

男として一番良い時だよ。27-29歳は。
後になって気付くと思うけど。
その中途半端さが一番良い時さ。
今のうちにやれる事はなんでもやっておいて損は無いさ。
6261:02/05/22 18:31 ID:???
わるい
>>58
63hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/22 18:37 ID:???
おれはよく>>52みたいなことよく思うけどね。
もちろん年齢の近いひとと通じやすい話ってのもあるけれど
本当に通じたい話は年齢に関係なかったりする。

なんちゅうか、
少なくとも「年相応の音楽」みたいな縛りからは離れたいな。
15歳ですでに老成してしまうやつもいるし
50過ぎてもいまだバカ(エンケンとかさ)もいるってことで。
64ドレミファ名無シド:02/05/22 18:39 ID:???
理屈っぽいのもまたオサーンの特徴でもある罠
65ドレミファ名無シド:02/05/22 18:41 ID:???
>>64
そうそう。
でもそうならざるをえないんだよね。これが。
気をつけなよ。
66ドレミファ名無シド:02/05/22 18:42 ID:???
ま?バンドであれ何で有れ、趣味があるのは良いことだ?ね。
無趣味になって面白味の無い人生よりは良いかなと。
10代20代の頃よりは、意地張らないで音楽できるようになってきたし。
30過ぎての音楽は純粋に楽しいと思える今日この頃。
67ドレミファ名無シド:02/05/22 18:43 ID:???
マターリしてきたね。
68ドレミファ名無シド:02/05/22 18:44 ID:???
>65
気をつけなよ。
6965:02/05/22 18:45 ID:???
>>68
俺の場合は手遅れ
70ドレミファ名無シド:02/05/22 18:46 ID:???
>69
恐れ入った(w
71hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/22 18:48 ID:???
年取るとな

何でも年のせいにされちゃうのがちょっと嫌だな。

ちょっと咳こむと、年だから、ギターが下手だと、年だから、酔っ払うと、年だから
72ドレミファ名無シド:02/05/22 18:49 ID:???
>ギターが下手だと、年だから
これは・・・
73ドレミファ名無シド:02/05/22 18:52 ID:???
実年齢より若く見られるのも嫌かな。
毎度年齢言うと驚かれるつーのもうんざり。
74ドレミファ名無シド:02/05/22 18:53 ID:???
>>73
ちょっと羨ましい話だな・・・
75hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/22 18:58 ID:???
>>72
おれは餓鬼の頃からいつも咳こんでいてギターが下手で酔っ払っていたんだよ!!

とか言い張るのもおかしいしな。
年のせいにされると抗いようが無い。トホホ
76ドレミファ名無シド:02/05/22 19:00 ID:???
>>75
さっきからなんかケンカ越しなレスだな・・・
もう少し落ち着けよ
77hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/22 19:08 ID:???
えっ?
全然そんなつもり無かったんだけどなぁ。
感じ悪かったら謝るよ。
78hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/22 19:10 ID:???
謝ってなかった。

ごめんね。
79ドレミファ名無シド:02/05/22 19:13 ID:???
>>77
でも逆に年の割には「おお!」って言われることない?
「なんで、んな曲知ってんの?!」みたいな。
あ。これじゃバカにされてるのか?(汗

流石!伊達に年取ってないねー!とか。

いずれにしても、年云々言われるとナニだな・・・鬱。
8073:02/05/22 19:15 ID:???
>>74
そうでもないって。
最初に年齢言いそびれたりしたら、どんどん言いにくくなったりするし。
そのつもり無くても年齢誤魔化してるとか勝手に思われたりするんだよ。
81ドレミファ名無シド:02/05/22 19:25 ID:.26xBHps
8228:02/05/22 19:36 ID:???
只今仕事から帰ってきました。AC/DC,ZEP, Stones,など中学生の頃から聞き続けてるバカヤローです。今だに髪のばしてたりします。まあそんなかんじ。
83yoosuke:02/05/22 19:39 ID:???
もうすぐ37になります....最近説教臭くなったのは自覚してるです。
8482:02/05/22 19:51 ID:???
>>83
俺なんかまだ説教される方。…あかんね。
8574:02/05/22 19:55 ID:???
>>80=73
双方お互いに悩みはそれぞれと言ったところでしょうか?
わたしは完全オサーン扱いされております(w

>>83-84 もそれぞれのようで。
8666:02/05/22 22:15 ID:???
ココなんか落ち着きますな(笑)
オラはDrの30でやんす。
zepp、Purpleなんぞ好きでやんす。
>>82
 良いんでない。長髪。カコイイよ。
 皆でカコイイ中年目指そうぜ(^^)
879:02/05/22 22:17 ID:???
午前中カキコして、会社から帰って見たらこんなにスレ伸びてる。
みんな、やってんだねェ。
楽器ていうイイ!趣味持ったよねお互い。一生もんだもん。

それでまたイイ!雰囲気のマターリ進行。
また来よっと。38歳、ギター。
8866,86:02/05/22 22:22 ID:???
仕事中でもマッタリしませう。
89まったり:02/05/22 22:28 ID:???
俺の知り合いは40歳過ぎでもやってたぞー。
楽しければ良いんじゃない?
90ドレミファ名無シド:02/05/22 22:36 ID:???

30歳すぎてもバンドなんてやってるやつ
なんて言ってる奴が一番頭が固いだろ
そんな奴がお子様音楽を配信するメージャー音楽業界を
作ってると思う。差別スレ。
91まったり:02/05/22 22:40 ID:???
>>90
なんか言いたいことはわかる気がする。
昔ほど年齢って関係なくなってきたような。アイドルも減ってきたし。
92おやじギター弾き:02/05/22 22:48 ID:TqzYnwJE
アンディ・サマーズはポリスのデビューの頃、すでに34歳だったそうな・・。
93ドレミファ名無シド:02/05/22 22:52 ID:GgsCJqYY
30歳すぎてもバンドなんてやってるやつ
いる?
マターリ語りたいんだが。

マターリしたいわりには、なんか否定してるような言い方。
94ドレミファ名無シド:02/05/22 22:52 ID:GgsCJqYY
30歳すぎてもパチンコなんてやってるやつ
いる?
しかもプロじゃなくてね。
(ああ。プロ、アマ論議になって荒れるかなぁ)
95ドレミファ名無シド:02/05/22 22:53 ID:GgsCJqYY
30歳すぎても釣りなんてやってるやつ
いる?
しかもプロじゃなくてね。
(ああ。プロ、アマ論議になって荒れるかなぁ)
96ドレミファ名無シド:02/05/22 22:53 ID:GgsCJqYY
30歳すぎても将棋なんてやってるやついる?
97AR-305:02/05/22 23:02 ID:???
おお!前スレが無くなって嘆いていたら、また立ちましたね似たものが。
転勤でバンドのメンバー バラバラ。今は宅録と年に1、2度のライブで
我慢している30代です。ボチボチ寄らしてもらいます。

J・ベック、G・ムーア、M・シェンカー、オジィ、Zep、R・ブラックモアなんかを
中心に聞いたりやったりです。ヘルプで女の子バンドのドラムをやったりもします。
パートは1:ギター 2:仕方なくドラム 3:ヴォーカル
・・・って自己紹介して如何すんだ!・・・のおっさんでした。
98ドレミファ名無シド:02/05/22 23:03 ID:???
33歳にしてルーディメンツの重要性に気付く罠・・・。
そんな僕はベンチャーズのコピーバンドの太鼓叩きさ。
メンツは会社の50前おやぢ・・・。
99AR-305:02/05/22 23:07 ID:???
言い忘れたが、ちょっとスレタイきついね。深い意味無いと思うが。
100ドレミファ名無シド:02/05/22 23:10 ID:???
>>92
ソフトマシーンやらAnthony Phillips(だっけ?)やらで
70年代初期から売れっ子だったよ
バンドはポリスが始めてだけど
101ドレミファ名無シド:02/05/22 23:10 ID:???
スレタイは人目を引かないといけないから、こんなもんでしょう。
ただ俺は100をいただきに来ただけ。
102101:02/05/22 23:11 ID:qORlv6Zc
(´・ω・‘)ショボーン
103ドレミファ名無シド:02/05/22 23:15 ID:???
43歳ですが現役でバンドやってます。
テクニック的には20年前からあまり進歩してないかも知れませんが
色んな音楽に接してきた経験は演奏に現れてると思っています。
30才すぎてもバンドなんてやってるやつ ?? 
まだまだこれからじゃないですか? (W
104ドレミファ名無シド:02/05/22 23:19 ID:1lAuJdLo
36才ギター。
テクはむしろ落ちている。
が、そんな事はどうでもよい。
肩の力が抜けたというか、単純に楽しんでいます。
昔より今の方が楽しいかな。客も昔より集まってくれるし。
10528=82:02/05/22 23:22 ID:???
なんかここみんな出てくる時間が一緒でわらえるなぁ。さっきもちょと書いたけど38のギター弾きであります。今UFO聞きながらカキコです。そんな感じ。>>86
フォローサンキュー!
106ドレミファ名無シド:02/05/22 23:30 ID:???
ペンタ一発で弾くことが恥ずかしくなくなった。
107ドレミファ名無シド:02/05/22 23:34 ID:???
30過ぎたってかっこいい奴はかっこいいのさ
自分のことをおやじなんて言うなよ。
人生まだまだ長いんだぜ。20から音楽やってきて
テクニックが10年でついてそれでバンドやってんのが
悪いような言われ方なんてされたかないよ
108ドレミファ名無シド:02/05/22 23:47 ID:???
まだ30だぜ。これから死ぬまで音楽やる
109ドレミファ名無シド:02/05/22 23:58 ID:???
>>103
>30才すぎてもバンドなんてやってるやつ ?? 
まだまだこれからじゃないですか? (W

そのとお〜〜〜〜〜〜〜り!!
110ドレミファ名無シド:02/05/23 00:13 ID:???
60歳ごろにミュージシャンとして完成する予定です。
111ドレミファ名無しじゃ:02/05/23 00:26 ID:Uj1ZaIyE
40歳のベース弾き
ベースを始めてもう26年、毎日指のストレッチやスケール練習は
かかさずやってます。おかげで、今でもバリバリ弾けます
死ぬまで、ベースを弾きつづけることをここに誓います
2002年5月23日ドレミファ名無しじゃ
11213:02/05/23 00:28 ID:???
オオオオオオオオオオオオオオオオオオ
113ドレミファ名無シド:02/05/23 00:31 ID:tJJZ6c6I
もうすぐ30ですが、音楽はずっと続けるよ。
エアロスミス見てみろよ(w
114ドレミファ名無シド:02/05/23 00:33 ID:???
31。ギター。
はじめたの27からですけどなにか?

けど、実際キビシイ、リズム感、音感トレーニングを積んでいるとこ。
115ドレミファ名無シド:02/05/23 00:33 ID:.Txv4w5A
そういや、この前定年ぐらいのオヤジと酒のむ機会があった。

「友達が死んで、形見に彼が使ってたバンジョーもらったんですよ。
でも普通の弦が1本多いんだな。そいつはバンジョーはそうじゃないと
だめだっていってたんだから。私はまだ弾けないんですが、練習しようと
思ってるんですよ。」とか。

デキシーかブルーグラスか聞きそこねたけど、
そういうおっさんも青春とかいろいろあったんだなと思ってちょっとよかった。
116ドレミファ名無シド:02/05/23 00:34 ID:???
結婚したらやめる事もあるかな、仕事が忙しかったらやめるかな、、、でも暇になったらまた始めるだろうな。
117ドレミファ名無シド:02/05/23 00:35 ID:???
114は音感トレーニングを取り入れる所がいい!がんがれ!
11832歳:02/05/23 00:43 ID:???
14歳からギター始めました。
中学〜高校の頃は毎日、5〜6時間練習してました。
最近は練習しても技術的な進歩は無いんだけど、
ひとつひとつの音を丁寧に弾けるようになったかな。

10代の頃に弾いた音を聞くと下手とは違う意味で若いんだよね。(w
119ドレミファ名無シド:02/05/23 00:44 ID:???
>>116
中断することはあっても、完全に辞めることは多分無いと思うよ。
120ドレミファ名無しじゃ:02/05/23 00:52 ID:Uj1ZaIyE
>>119
同意しまっ!
>>116
バンド活動は中断することもあるでしょうが、
楽器は続けられると思うので、長いスタンスで
マターリやられるとよろしいかと。
121ドレミファ名無シド:02/05/23 00:58 ID:jjOYro2w
30過ぎの2ちゃんねらがこんなにいることにびくーり。
122ドレミファ名無シド:02/05/23 01:04 ID:???
わるいかよ?
123ドレミファ名無シド:02/05/23 01:10 ID:???
ミュージシャンは永遠です
124ドレミファ名無シド:02/05/23 01:14 ID:???
30になったらロックは止めるだろ? ジャズとかボサとかオシャレ系に
走ると思ふ。
125ドレミファ名無シド:02/05/23 01:17 ID:???
>>124

Why ?
126ドレミファ名無シド:02/05/23 01:20 ID:???
124は頭が石だな
127ドレミファ名無シド:02/05/23 01:23 ID:???
ロックをやりたいのにそんな理由で止める必要はないだろ
ジャズとかボサがやりたくなったという積極的な理由で変える
のは自由だが。
128ドレミファ名無シド:02/05/23 01:24 ID:???
>>124
24くらいで、オサレ系に移行して、
またペンタトニックの世界へ戻ってきた。
129ドレミファ名無シド:02/05/23 01:25 ID:???
まさか、30過ぎでゆずこぴ野郎はいないよな?
130ドレミファ名無シド:02/05/23 01:29 ID:???
ロックが若者の音楽だったのは昔の話。
ミックジャガーだってもうすぐ還暦。
RAP/HIPHOP世代だって一番上は40代じゃ。
むしろ、今若くて狭い意味でロックやってる方が問題かも。若い奴らには
もっと新しい音楽を希望する。ほんと。
131ドレミファ名無シド:02/05/23 01:33 ID:???
それぞれの音楽を車に例えると・・・・・

ロック=アルミホイール&フルスモ、ローダウン、なんちゃってAMG仕様の
    ベンツまたはVIPカー仕様の中古セルシオ
     車のナンバーは「足立」「湘南」

ジャズ=キャデラックの旧車コンコース、リンカーンのタウンカーコンチネンタル
     車のナンバーは「横浜」「神戸」

クラシック=ジャガーの大型サルーン、ベントレー&ロールスロイスのショーファー
    ドリブンカー、トヨタセンチュリー
     車のナンバーは「品川」
132ドレミファ名無シド:02/05/23 01:38 ID:???
>>131
そうか?

ロック=S13シルビア、AE86等

ジャズ=mini、ユーノスロードスター等

クラシック=クラウン、コロナ等
133ドレミファ名無シド:02/05/23 01:40 ID:???
トヨタは演歌の臭いがするぞ。(w
134133:02/05/23 01:42 ID:???
ジジ臭いって意味じゃなくて日本風って意味ね。
135ドレミファ名無シド:02/05/23 01:42 ID:???
>>130
先月のギタマガでのザックのインタビューを思い出す。
そうだよなぁ。本当にロックなロックアーティストって
30代以上が多い気がする。今ワルぶりたい十代はラップだろ。
136ドレミファ名無シド:02/05/23 01:45 ID:???
>>131
ナンバーは当たってる藁
137ドレミファ名無シド:02/05/23 01:50 ID:???
チンポのED化が進んでいずれロックができなくなります。w
チンポがはちきれるようなパワーがないとロックはできません。
138ドレミファ名無シド:02/05/23 01:51 ID:???
バイアグラに頼ってロックをやってるやつは反則。 偽ロックだな。
139ドレミファ名無シド:02/05/23 01:51 ID:???
皆さん仕事との両立はやっぱりキツイですか?
いや、自分ももうすぐ社会に出る学生なわけで…
その辺少し不安なのですよ
先輩も久々会っていろいろ話してると、今は音楽やってないって言うし…
そんな先輩(もしくは将来の自分も?)を奮い立たせるアツイ言葉なんてあったりします?
140ドレミファ名無シド:02/05/23 01:54 ID:???
はっきり逝って独身はまだいいほうだよ。 結婚して子供が生まれたら
てんてこまい。 おれの先輩もうギター弾く時間ないから俺に格安で
手持ちのギターを売ってもらった。w  社会人になったら多趣味な人は
その趣味全部を楽しむ時間なんてないぜよ。
141ドレミファ名無シド:02/05/23 01:56 ID:???
めっきり宅録派になったな。
バンドなんて何年やってねーだろ。
142ドレミファ名無シド:02/05/23 01:59 ID:???
残業が2時間あったとしたら7時退社、帰宅して飯&風呂&家族の団欒が
終わったら9時。 明日は早いので11時には就寝したひ。 1日2時間で
どれだけ練習に割けるか?
143130:02/05/23 02:00 ID:???
>>135

正直、この板で若い奴らがいまだにツェッペリンだのパープルだのクラプトンだの
U2だのヴァイだの
って話しているのを見るとちょっとうんざりすることがある。もちろん俺自身は好きだけどさ。
若い奴はロックなんかやめろ。それはオヤジの音楽だっ!俺たちにまかせとけっ!
お前らは前に進めっ!
144ドレミファ名無シド:02/05/23 02:02 ID:???
オレは死ぬまでロック続けるぜ→少し同意

オレは死ぬまでラップ続けるぜ→止めとけ

参考・
オレは老いぼれる前に死んでやる!!→パンク
145ドレミファ名無シド:02/05/23 02:02 ID:???
ロックの進化は完全に止まりました。 ご臨終っす。 アーメンw
146ドレミファ名無シド:02/05/23 02:13 ID:???
>>144
ラップ続けてる奴はあんまり長生きできそうにないな。
147ドレミファ名無シド:02/05/23 05:02 ID:???
ロックの進化が止まったというならクラッシックは凍結してる。
148ドレミファ名無シド:02/05/23 05:05 ID:???
>>147
だからクラシックと同じようにロックも凍結して延命しようとしてるんだろ

紙ジャケ再発がパカパカ出るような時点で、すでに終わった音楽だろ
149ドレミファ名無シド:02/05/23 05:08 ID:???
家庭板よりコピペ

601 :名無しさん@HOME :02/05/17 21:36
自称ミュージシャンの男友達。
30過ぎてるのに定職にもつかず、
バイトも始めちゃあ、やめるのくり返し。
売れてるプロミュージシャンをコケにしまくり、
自分のやってるロックは高尚すぎてパンピーにはわからないから世に出られないと思ってる。
才能ないだけなのに、
会えば必ず音楽&ギターのウンチク。
一生DRUGでもやってのたれ死ねばよい。
150ドレミファ名無シド:02/05/23 07:13 ID:???
だいじょぶだよ。149のコピペみたいなヤシと一緒にするな
と思ってる人がここにはいる。そんなのようするに30代
無職ってことじゃん。
一応、仕事して社会的な順応ができて、その上で楽しんで
る「心地よさ」が良いとみんな言ってるような気が。
151ドレミファ名無シド:02/05/23 07:59 ID:???
30台以上でバンドやっていることの何がそんなに悪いんだ?
音楽を楽しむのに年齢が関係あるのか?

子供を主な消費対象とした音楽産業(っていか日本の生産-消費構造全体
がそうだけど)、いい加減目を覚ませ!!
152:02/05/23 08:07 ID:FbLCNEiI
余暇でやるロックが果たして「プログレッシブ」な姿勢かどうか。
生活に保険かけてやるロックはスマートだけど、伝統芸能、
ないしレジャー。

おれ、あぼーん。
153ドレミファ名無シド:02/05/23 08:10 ID:???
ウチのとーちゃんギター上手だよ。
ベンチャーズとかよくバンドで弾いてる。
職業は大工。
154ドレミファ名無シド:02/05/23 08:18 ID:???
バンドメンがハングリーでなければならないって説には反対。
生活基盤があって楽しむ趣味で上等でしょう。
何の趣味も持たずに休みになったらパチンコか競馬しかいかない
ダメおやじよりはかなりイケてると思うけど。
もうすぐ40才だけど、30代よりもっとなんか言われてしまうのかな?
155ドレミファ名無シド:02/05/23 08:41 ID:???
大丈夫。
生活基盤と社会性がしっかりしてればオヤジバンドマンは
かっこいい。
156hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/23 08:42 ID:???
>>149のコピペみたいなやつ

そりゃダメなやつだけど
そんなやつでもきちんと練習に来てくれてライブやれるならかまわないや。
そいつが無職だろうと蘊蓄野郎だろうが気にしない。

ていうか
たぶんおれがあんなふうに思われているに違いない。ははは...
157ドレミファ名無シド:02/05/23 08:44 ID:???
ははは・・・。
158ドレミファ名無シド:02/05/23 08:52 ID:Y0sQ2xB6
朝だ。さあ今日は仕事すんぞ。
15910代工房:02/05/23 09:05 ID:???
>>150のヤシと一緒にするな
のヤシってどういう意味ですか?
どなたかやさしい大人の方教えてください。
マジレス。
160ドレミファ名無シド:02/05/23 09:51 ID:???
>>159
2ちゃんなんか見てないで練習するか勉強しろ
161ドレミファ名無シド:02/05/23 09:55 ID:???
>>159
用語集でも見てこい!
http://www.2ch.net/
162一応やさしい大人:02/05/23 10:00 ID:???
君のまわりにカタカナのシとツが書き分けられないヤツがいるだろ?
1639:02/05/23 10:51 ID:???
もう、ここまで音楽やって来たってことはさ、やっている状態が自然体。
ヤメルとかヤルtかの問題じゃ無くなってきてるよね。
女房子供がいて、仕事をして、バンドやる。
飯食って、風呂入って、楽器やる。

そんな感じしない?>ALL
164ドレミファ名無シド:02/05/23 10:56 ID:4i4FQIPU
>>131
ロックの場合、やっぱオバフェンのRX3か27レビンだろう。
これがロケンローだと竹槍デッパ
165ドレミファ名無シド:02/05/23 11:03 ID:???
バンド=ロックだと思っている人多いなぁ。
レジャーとしての音楽、いいじゃない。
それを否定したらアマチュアって存在しちゃいけないことになる。
プロを目指してゴリゴリやるのも否定しないけど、音楽をやる理由としては不純だと思う。
1661:02/05/23 11:15 ID:???
>>163

自然体っていうのかどうかわかんないけど、取りあえずもう音楽、楽器からは
離れられないよ。

それから、スレタイはどなたかがご指摘のとおり深い意味はないよ。
一応2ちゃん的にしてみただけ。(笑)
167ドレミファ名無シド:02/05/23 11:28 ID:???
オサーンたち!仕事しる!(w
168ドレミファ名無シド:02/05/23 11:37 ID:rHBUdAqw
>>163
そうだな。もう寝る前にギター弾きながら一杯やるってのは
習慣になっちゃってるし、ふっと時間が空いたときはギターに手が伸びるもんな。
今朝も会社行く支度が終わって、5分ほど時間があったんでギター弾いたよ。
FVで座って弾けないから、スーツ着てストラップして立って弾いてても
嫁さんも娘も何も言わなくなったよ。
41歳でギター歴28年。もう死ぬまでやめられないね。
169ドレミファ名無シド:02/05/23 11:44 ID:???
ココの参加者って実は知り合い同士だったりしてね(笑)
お互い気づかないだけで。それもまた良いかも。
結構ドキドキしてきたよ(笑)
170ドレミファ名無シド:02/05/23 11:46 ID:???
>>163
つまりは習慣のひとつになっているってこと?そうかも。

25過ぎたあたりから周りがやめさせてくれなくなった、
っていうのもあるけど(w
171ドレミファ名無シド:02/05/23 11:48 ID:???
>>169
どう考えてもこの人知り合いだ、って人とたまに遭遇することがあるよ(w
172169:02/05/23 11:58 ID:???
>>171
 30過ぎてのバンドって絞られてますもんね(笑)
 宮城県です..と手を上げてみるテスト。
 
17340代でハゲたオヤジ:02/05/23 14:40 ID:???
>>159
ヤシ=奴の意。2ちゃん用語だ。学校で暇しているなら辞書でも調べてみな。
一般的な語「香具師(ヤシ)」の意が載ってるから・・。
解ったかい?坊や。

ちなみにYAZAWAに憧れ、ビワベースを弾いていた元バンドマンより。
その当時はフサフサの髪がありました(w
174ドレミファ名無シド:02/05/23 15:01 ID:4i4FQIPU
狼少年ケンです
175ドレミファ名無シド:02/05/23 16:02 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022117942/
こんなスレ立つと悲しくなるよ・・・
176ドレミファ名無シド:02/05/23 16:26 ID:OfFjboCQ
40前のサラリーマンですが「完全趣味志向」で同世代の連中とバンドやってます。
練習は月2回、LIVEは数ヶ月に一度。
LIVEの打ち上げでメンバーや来てくれた人達(やはり同世代の尼が多い)と
飲んだくれるのは最高っす!!
この年になっても音楽談義が尽きる事はないしね。

ま、しかし「バンド」ってそんな特別な趣味なんですかね?
どなたかもおっしゃってましたが、ゴルフや早朝野球と
楽しみ方は同じじゃないですか。

ゴルフのハンデでシングルを目指すのも良し、
アベレージでみんなとワイワイやるのが好きでも良し、
ライバルチームに今度は勝つぞ!でも良し・・
それと何ら変わらないっすよ。

「バンドやってる」って事で「おれはおまえらと違う」って妙な優越感を
持ってる人(たまにいますよね?)や、やってる人達を小馬鹿にする人の方が
まともに年齢を重ねてきてない気がするなぁ〜。


・・いかんいかん、油売ってないで商品売らなきゃ!(w
177ドレミファ名無シド:02/05/23 16:28 ID:???
商品は石油?
178ドレミファ名無シド:02/05/23 16:45 ID:???
>>176
 特別な趣味ではないですね。
 30も過ぎると、演奏が上手い下手って事より、なんかドンチャン騒ぎを
 楽しんでるような感覚があるから楽しいんじゃないですかね(笑)
 バンドであれ草野球であれ何であれ、終わってからの打ち上げが
 メインだったりしますしね(笑)
 若い頃の様に妙に気合が尖がってないから、音も丸くなりますしね(^^)
 
179ドレミファ名無シド:02/05/23 16:54 ID:QI.BnpsY
>168
>ふっと時間が空いたときはギターに手が伸びるもんな。

それだよ、それ!音楽が、ギターが好きなんだよね。
まぁ、「いい年コイたおっさんが」って言ってる奴らの中にも
10年20年後に俺らと同じようになるヤツが絶対いるよ。

しかし、俺の悩みは・・バンド解散以来、メンボに出しても返事が来ない(涙
XVで作ったカラオケが唯一のバンドメンバーになってしまった。。。
180ドレミファ名無シド:02/05/23 16:56 ID:???
>>176 ゴルフや早朝野球と 楽しみ方は同じじゃないですか。

まさにそれです!!
ですから私の場合、人様に観てもらうこと(ライブ)は余り意識してません。
練習後にワイワイ言いながら酒を飲むことが目的だったりしてます。
181ドレミファ名無シド:02/05/23 17:07 ID:???
ココとっても居心地良いよ(笑)
182ドレミファ名無シド:02/05/23 17:54 ID:???
漏れも工房の頃は
30過ぎたらジャズとかやってんだろなぁ
っておもてたけど
全然変わってない、、
未だにスターリンとかよく聴くんだよなぁ
かみさん嫌がってるけど。
36歳、レスポール命
183ドレミファ名無シド:02/05/23 18:01 ID:???
俺は、23ぐらいからジャズやりはじめて
今はPOPSのバンドでギター
で、最近FUNK系がしたくてたまらない
184ドレミファ名無シド:02/05/23 18:11 ID:???
>>182
わかるなぁ〜それ!!
私の場合は30過ぎたらブルースとかやってんのかな〜とか
思ったけど、未だにバカみたいなロックやってますもん。

でも昔は受け付けなかったクランチ系のギターサウンドも
妙に心地よくなってきたりしてます。
ディストーションじゃないと駄目!なんて言ってたのになぁ(w

レイボーンとかも「どこがエエねん! 同じフレーズばっかり弾いてるだけやんけ!」
って思ってたのが、少しずつですが味わえるようになってきましたねぇ。
185ドレミファ名無シド:02/05/23 18:25 ID:???
>子供を主な消費対象とした音楽産業(っていか日本の生産-消費構造全体
>がそうだけど)、いい加減目を覚ませ!!
日本は職業全体アメリカとかより意識が遅れててこの下の方にあるような
法律もないし、年齢差別社会なんだよ。メジャーレーベル系の音楽事務所
なんかで制限してるとことかもそういう時代錯誤なんだよ。
だから子供向け音楽みたいのしか表には流れない
http://www.3ac.co.jp/thu/shigoto/14d4c001.html
芸術って一番自由でなきゃいけないとこがそんなものに縛られるのは
おかしいし、技術的な考えたら才能が同じならキャリアの長い方が
上手くなるだろ。(本音的には青い奴らはそういうのがごろごろ出られたら
迷惑だからなんだかんだ言って排出しようとするしさ)
そんなもんに負けるな。キャリアのあるバンドは実力もあって聞き応えが
あるのがいっぱいあるさ。悪しき習慣は内側から崩してこうぜ。
186おやぢ:02/05/23 19:11 ID:a0fgGhfA
オレは会社員だが、30過ぎた時にファンク・バンドを組んだ。
少しづつメンバーが入れ替わって、1年後には音楽を生業にしていないメンバーはオレ(バンマス)だけになった。
で、アルバムも出したりしながら月一ペースでライブをやってたよ。
で36迄そのバンドを続けたけどVO.が元のバンドの再結成で活動停止。
その後も色々やってて今じゃ47だけど、なんと高校生以来のハードロックバンドのメンバーよ。
ま、続けてると面白いこともあるさ!!
187ドレミファ名無シド:02/05/23 19:14 ID:???
オサーンたち!ドラマー居たら覗いてやってけれ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1022146040/l50
188Dr.X:02/05/23 19:24 ID:nNXz3i6I
ま、ストーンズもいることだし、死ぬまでやるってもんでしょう。
そういえば、あのスカタライツがフジロックに出るんだよね…。
1899:02/05/23 19:43 ID:???
>>166,168,170
やっぱりいらっしゃいますなァ!習慣化されている御仁!
>>168
Vかよ!オチャーンカコイイ!
マイケルかい?それとも渋くフレディ?
>>169
俺は宮城じゃないが、いずれ知り合いに出会いそうだな。
190hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/23 20:58 ID:???
ふーむ。

身近にいる30以上のバンドマン共はどうにもならない因果な奴(社会の落伍者)が多いんだけど
皆さんの書き込み読んでいるとそんなのばかりではないようですね。ちょと意外。
類は友を呼ぶ、って言う事なんだろうな。

音楽で飯を食っていこうなんて一度も考えたことはないけれど
曲を作ったりバンドで演奏したりする、そのこと自体が目的で続けていたら
いつの間にかこんな年齢になってしまった。
191ドレミファ名無シド:02/05/23 21:18 ID:???
スポーツと似たようなもんだ思う。
プロでもないのに野球チームやってる人とかいる。

漏れは若い時にはいい仲間が見つからなかったけど
30過ぎてからバンドに誘われるようになって
ご同輩やら大学生やらバンド仲間がいっぱいできた(w
もちろんみんな激しくアマチュア志向だ。
「もっとウマくなりてぇなー」と口々に言ってるけどね。
192ドレミファ名無シド:02/05/23 22:32 ID:WJc5FukU
漏れも34だけど、バンド(ドラムおらんからユニットかな?)やってる。
もうかれこれ12年くらいかな。
わたしはDTPのオペ。相棒は土木屋。もうひとりは40手前のタイル職人。
あくまでも仕事は仕事、で趣味で月1とかで集まって作った曲をいぢってる。
そのあたりのスタンスがちょうどイイ関係ですかね。

まぁ、相棒はガキもいて、カミサンの尻に敷かれちゃってなかなか集まれない
コトも多いけど、会えば曲や楽器の話しになっちゃう(w
上の方でどなたかも書いてたけど、楽器は手離せんし、時間があるとギターに
手が伸びる。楽器屋へ入ると妙に落着く。エフェクターを見ると
「どんな音がするんかな?」と気になってめっちゃ欲しくなる(w

たまにライブやって、対バンしたバンドと仲良くなって、新しい付き合いが生まれたり、
「こんな曲やってるんだ!」って新鮮な発見があったり。
ギター弾いてる、ってだけでさっきまで見知らぬ相手だったのに、もう共通の
話題で盛りあがってる。
こういうのがあるので、ヤメらんないね。
190、191さんのカキコに「禿堂!」、です(w
193ドレミファ名無シド:02/05/23 23:04 ID:???
禿堂...この前の方の文字がシャレにならん。
ま、そんなどーでも良いことはともかく、何だか「おじさんと”永遠の”おねいさんのバンド活動」
みたくなって来てイイ感じだね。
194ドレミファ名無シド:02/05/23 23:24 ID:/SY1YeZM
>>184
ちょっと遅くなりましたが。
「わかるな?」ッて言われたら
めっちゃ嬉しいです。
とりあえずこのままいけるとこまで
80才でもクラッシュ聴いてるんだろなぁ
って最近思います。
がんばりましょう。
195182:02/05/23 23:26 ID:???

なぜか「?」が付いてます。
鬱だ
196182:02/05/23 23:32 ID:/SY1YeZM
それと
30に近付いてきた頃から
ジミヘンがめちゃカコヨクなってきた。
昔はいまひとつわからへんかってんけど。
みなさんはどないですか?
197ドレミファ名無シド:02/05/23 23:37 ID:???
それは音云々より生き方が認められるようになったからじゃないかな。
誰にも真似できない生き方。
198184:02/05/23 23:43 ID:???
>182
いやぁ〜、こちらこそ同じような方がいたんで何か笑っちゃいましたよ(w

私は今でもLIVE前には体力作りの為にジョギングしたりしてます。
やっぱりROCKは体力勝負っすから♪

しかしこの歳になると困るのは「歌詞のネタ」ですわ。
甘っちょろいラブソングなんて書けないし、カミさんや子供もLIVEに
来るんで、浮気願望或いは浮気経験をテーマになんてできませんしね(w

かと言って社会に対する不満をブチまけるほど青くもないし、
ましてや「可聴のバカヤロー!」なんてROCKじゃないですもんね〜。
「腹が出てきた〜♪」なんて歌った日にゃ救われなさ過ぎる〜!!
199ドレミファ名無シド:02/05/23 23:48 ID:LMolm18Q
>198
ワラタ
200ドレミファ名無シド:02/05/23 23:51 ID:???
>>198
それは、ブルースかと思われ。。。
201ドレミファ名無シド:02/05/23 23:54 ID:???
今日の〜しごと〜は〜ツラかったぁ〜
...てか?
202ドレミファ名無シド:02/05/23 23:57 ID:XiCQxwPU
>200

さらにワラタ
203182:02/05/24 00:02 ID:eL6bTJUo
>>197
いえいえ、なんかねぇ
あの音のだし方というか、
特にワウワウの踏み方が
もうすげぇーっって。
>>184
どうもです。
「歌詞のネタ」ですか
ぼくはある情景を思い浮かべて
それを抽象的な言葉を羅列して作ってます。
ヴォーカルの兄さんは大変だと思います。
ほとんど訳ワからへン歌詞なんで。
エロイ情景を浮かべるとなかなか楽しいですよ。
204ドレミファ名無シド:02/05/24 00:19 ID:???
ここは、ものすごくイイ感じですね。
私は本厄なんですが、つい先日、
同い年のメンバーがガンで亡くなりました。
もう、そんな歳なのかと思ってしまいます。
新しいメンバーを入れる気はありません。
何せ、25年も一緒にやってきたんですから。
これまではスタジオに集まっていましたが、
これからは飲み屋になるでしょう。
ギターをやっていて良かったと思うことは、
子供と一緒に演奏できることですかね。
205182:02/05/24 00:36 ID:???
>>204
大きなお世話ですが。
お気持ちは良くわかります(わかってるつもり?)が
やり続けて下さいよ。
そんな事言わずに。
ちょっと寂しくなりました。
スタジオでアンプにシールド突っ込んで
ガーーンってならした時の音圧、、、
1、2、3、4で始まる音のカタマリ、、
やめられますか?
206アンチプロ志向:02/05/24 00:39 ID:amkvm4f6
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022163604/l50
こんなスレ立てました。
心当たりのある人は参加してちょ。
207ドレミファ名無シド:02/05/24 00:40 ID:1v3BH.wk
40なんですが・・・・・

お呼びでない?
2081488 ◆Kvmqq0Bs:02/05/24 00:45 ID:/QG2CLuU
この老いぼれた少年が孤独なのがわからないのかい??
209ドレミファ名無シド:02/05/24 00:50 ID:???
死ぬまで少年で音楽シレ
210ドレミファ名無シド:02/05/24 00:55 ID:???
>>208
それはただのロック。
211ドレミファ名無シド:02/05/24 00:58 ID:???
>>205
ありがとうございます。
まだ時期も時期なので、悲しみの方が先立ってしまって。
追々、メンバーに話してみますよ。
実を言うと、死亡=Drなんで、かなり致命的なんです。
まあ、私も叩けなくはないんですが、とにかく、
すごく明るいヤツだったんで残念で仕方ありません。
212ドレミファ名無シド:02/05/24 00:58 ID:???
>>210
でも好き好き。
213205:02/05/24 01:06 ID:???
>>211
こちらこそ、本当によけいなお世話だったような気がしてきました。
がんばってくださいね。
214ドレミファ名無シド:02/05/24 01:13 ID:nCMzKMG2
48で現役ロッカーだ、文句あっか!!
うちのバンドは平均年齢46だ、最早管理職バンド?
今年は久しぶりにライブやるぞォ〜!!

>>211
オレ、ドラムだからいつでもHELPに行くよ。(下手だけど)
因みに東京在住。
215ドレミファ名無シド:02/05/24 01:22 ID:???
>>211
ドラムが居なくなった悩みはZEPみたいだな。
その亡くなった人って息子さんとかいないの?
216214:02/05/24 01:25 ID:nCMzKMG2
>>215
Jasonかよっ!!
2171488 ◆Kvmqq0Bs:02/05/24 01:29 ID:/QG2CLuU
でも、やっぱ、見た目が細くないとなんかなあ。

中年太りはなあ。

どうせなら、bbくらい太るとかっこいいかも。
218ドレミファ名無シド:02/05/24 01:34 ID:???
>>217
あれは背も高い。
219214:02/05/24 01:35 ID:nCMzKMG2
>>217
ウチのバンドは全員体脂肪率13%以下(多分)
まあ、Leslie WestやMama Cass Elliott(Rockerか?)
なんてのもいるけどな(w
2201488 ◆Kvmqq0Bs:02/05/24 01:41 ID:/QG2CLuU
>>218.219
まあ、でも、おっさんがプレイしてるだけで、
なんか、渋そうだけど。
若い奴が多いからこそ。目立つよ。

それか、覆面するとか。
覆面バンドはかっこいいよ。
221ドレミファ名無シド:02/05/24 02:25 ID:???
某プロギタリストが小遣い稼ぎで覆面してたな。
音でバレてるのに・・・
222hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/24 09:13 ID:???
歌詞は

なかなか書けない。

昔はラブソングなんて作る気なかったが
今はそういうのもあって良いかとも思う。
求愛の歌じゃなくて何故誰かを好きなのか考える歌とか。

でもどちらかというと
いまだ青い苦悩や不満をぶちまける歌が多いな。
まぁ単にぶちまけるだけでは能が無いので
色々表現は工夫するけど
それは年齢にはあまり関係ないな。

とかなんとか言っているが
最近曲ができても歌詞が全然できなくて悩んでいます。
223ドレミファ名無シド:02/05/24 16:55 ID:ABip3Lpc
>>221
>音でバレてるのに・・・
それって凄いことだよね?
224ドレミファ名無シド:02/05/24 16:56 ID:???
ああ凄い。
225ドレミファ名無シド:02/05/24 17:12 ID:???
覆面バンドは流行りじゃないね
226ドレミファ名無シド:02/05/24 17:51 ID:???
あっちのスレにはお子の音楽を目指しててそれを否定されると
きれるカルシウム不足、実力不足の餓鬼がたくさんいるよ。(藁
227AR-305会社:02/05/24 19:04 ID:???
みんな、色々考えながら音楽に携わってるんですね。
俺なんか、「生きながらにして、音楽に葬られている」タイプ。
全てはロックへ回帰する。仕事も家庭も、女も酒も。リセットはロック。スターターもロック。
外商周り中に、突然全てが嫌になり、サボって家帰ってギター弾きまくったことが数回(藁

今は、バンドが思うように組めない状況なんで、休日に作曲・宅録兼ねて一人で熱演!
子供に「ギター弾いてる時、顔が変だし、何も聞こえないんだね」と言われる始末。
かと思えばカラオケでは宇多田ヒカル、ケミストリーなんかをさらっと歌う。
こういうタイプのアフォでも、「俺は一生アーティストだ」と胸を張って生きてます。
228ドレミファ名無シド:02/05/24 19:09 ID:d.fvy7XI
オサーンスレ需要高いじゃないか。

以前、土日潰される仕事(一応会社員)してたけど、
他のメンバーとの都合が付きにくくなるからやめてしまった。
229ドレミファ名無シド:02/05/24 20:51 ID:???
バンドっていうほどじゃないが、たまーに「スタジオ行くかー」となる。
ときにはマターリ、ときにはハードに遊んで
その後はうまいビールを飲みつつ音楽談義(w
ゴルフの打ちっぱなしみたいなもんですか。

ゴルフやったことねーけど。
230221:02/05/24 20:51 ID:???
>>223-224
うん、凄かった。
事務所の社長もニンマリでバレてもお咎めなしだったみたい。

彼は出稼ぎの時の方が無茶苦茶(好き勝手に?)やる傾向がありました。
俺にとっては日本人では数少ない憧れているミュージシャンです。
231 :02/05/25 01:24 ID:???
火曜日に接待ゴルフです。
接待相手は無茶ウマイ人なので当方が勝つ心配はないのですが
これが「接待セッション」だったら・・・・・・
手加減しなきゃいかんのか?
とか言って、接待相手が超絶テクニシャシャンだったら、それはそれでヤダ。
232ドレミファ名無シド:02/05/25 01:33 ID:???
>超絶テクニシャシャン
ワロタ
233ドレミファ名無シド:02/05/25 14:54 ID:???
>>231
いや、ゴルフでもそうですが客よりはるかに上手ければ
コーチングを要望されて、それはそれで重宝がられる事もあるように、
セターイセショーンでも同じ事が起こりうるんじゃないですかね?

ただしたとえ相手が誰であっても、上手さをひけらかす行為は
大人気ないと思われます(w

話がずれますが「正しい大人」とは、楽器屋で見かける
「試奏しているのかテク自慢してるのかワカラン」ぼうや達を
「うんうん、おっちゃんも昔は無茶したなぁ〜」と
暖かい目で見守ってあげる事です(w
234ドレミファ名無シド:02/05/25 17:43 ID:???
テク自慢厨房と張り合って試奏しちゃダメ?
235ここ楽しい!:02/05/25 18:25 ID:???
当方、まだ諦めずに二十代後半でインディーズやってます。
音楽を純粋に楽しんでる人のライブ見たいんですが
どなたかメールくれませんか?
ギスギスした連中が多くて自分もその中に入ってると思うと・・・
でもまだやめる気はないし。
だからそういうバンド見て心だけでも癒されたいです。
236ドレミファ名無シド:02/05/25 18:34 ID:???
どうせおめぇら、50なる前にはみんなロックなんて止めて、すっかり
家庭人になってるんだろ? おまえらが音楽やる理由なんてうすっぺらい
ものさ。 その証拠におまえら絶対、結婚して子供ができたら音楽止めるだろ?
237ドレミファ名無シド:02/05/25 19:23 ID:tcFIM4lI
>236
結婚して,子供もいて,30過ぎてもバンドやってますが何か?
238ドレミファ名無シド:02/05/25 19:29 ID:???
まぁ家のローンかかえて、子供の学費がかかってきたら、普通はやめちゃうよ。
うちのおやがいい例だもん。(楽器はピアノだったけど) でも子供(俺が)が
自立してから、また始めたらしいけど。
239ドレミファ名無シド:02/05/25 19:29 ID:???
>>232
コシャマインシャクシャイン
240ドレミファ名無シド:02/05/25 19:36 ID:???
うーん俺前にも書いた38で独身のバカヤローなんだけど俺にはわからんから誰か結婚してる奴>>236にビシッといってやってくれ!
241ドレミファ名無シド:02/05/25 19:43 ID:???
高速メタルギターの連続
242237:02/05/25 20:00 ID:tcFIM4lI
>238
家のローンも払ってるよ
243ドレミファ名無シド:02/05/25 20:21 ID:???
>>236
やめないよ。ずっと下心あってやってるから(w
244ドレミファ名無シド:02/05/25 20:23 ID:???
バンドを特別視するから>>236みたいな奴が出てくるんや。

ゴルフ、草野球、釣り等・・・・ 結婚して子供出来たらやめるんか?(w
2459:02/05/25 21:05 ID:???
>>236
お前な、まず友達作れ。
年は幾つだ?
もっと気楽にやれ。
人生は一回きりだぞ。

俺たちにとっちゃな、ヤルとかヤメルとかの次元のもんじゃねえんだよ。
246ドレミファ名無シド:02/05/25 21:12 ID:???
バンドオヤジ→無秩序、無謀、無能
247ドレミファ名無シド:02/05/25 21:15 ID:???
>>246
ロックのイメージに囚われすぎ(笑)
248239:02/05/25 21:19 ID:???
つーか滑ってる俺は無視ですか?w
249ドレミファ名無シド:02/05/25 21:22 ID:???
>>246
お前DQNロックしか知らんな?(w
250ドレミファ名無シド:02/05/25 21:34 ID:???
246→無知
251ドレミファ名無シド:02/05/25 21:45 ID:iZrACwsE
自作自演が多そうなスレだな
252240:02/05/25 21:45 ID:H2TqCqGA
>>248
スマン、スマンおれが扇ったばっかりに…。アフォは放置してマターリしましょ。罰としてIDだします。
253ドレミファ名無シド:02/05/25 22:07 ID:???
JOSHUA LaRUEの新しいアルバムがめちゃくちゃ良かった。普段は庭師をやってるらしい。
そういうのいいよな〜って思いません?
254168:02/05/25 22:10 ID:ekLKjyss
41歳・会社員・家のローン2000万・妻と小学生の娘持ちだが、
FV持って今日も練習に行ってきましたがなにか?
ちなみに私の会社には、似たような人が多いよ。
会社に軽音楽部ってのがあるが部員の平均年齢は30歳超えてるかな。
最年長バンドの平均年齢は多分50近くになってると思う。
全員管理職で一番エライのがドラマーで営業の部長。
そこはクリームとかやってるね。
違うバンドには左利き用のストラト持ってジミヘンやってる課長もいる。
私のバンドも既婚者・子持ちばかりだよ。
みんな普通のオッサン・オバサンだよ。

バンドって特殊な物じゃないよ。自分が凄いことやってると思ってる?
他の人が書いてるけど、日曜日に草野球で遊ぶのと同じだよ。
バンド自体は普通の趣味だよ。
ただ、私の会社ではバンドやってる奴の子供は女の子が妙に多いので
何か因果関係が有るのでは無いかと言われてるけどね。
その程度かな。
255ドレミファ名無シド:02/05/25 22:12 ID:9Q9XZ0pY
256ドレミファ名無シド:02/05/25 23:03 ID:???
オルタネイトピッキングが基本だった時代にギターテク固まってしまったから、
エコノミーピッキングなんてできない俺・・・
257ドレミファ名無シド:02/05/25 23:48 ID:???
>>256
いや、発想を根本から変えて且つ適度な練習時間を確保出来れば
50歳からでもテクはどんどん改善出来る筈ですよおー。
既に基本としてオル種糸がしっかりしているのなら、
2本弦を行ったり来たりなどのセコイエコノミーとかは必然性が無いにしても
3本弦以上越えてのスウィープは出来ておいて損はないスw
ていうか出来たほうがフレーズに幅が出来てイイ!筈だけどなあー

偉そうでホントにスマソ
258ドレミファ名無シド:02/05/26 00:05 ID:???
白髪生えてヤングギター買うのもまた一興・・・・ってか?
25931歳:02/05/26 00:06 ID:???
リアル厨房の頃、オルタネイトで速弾き出来なかったから
自分で開発してズルでエコノミー&スイープしてました。
YGなどの雑誌でイングヴェイのテクニックが明かになるにつれ
俺のやっていることが凄いと言われるようになって(゚Д゚)ウマー
ズルっていうかまわりにギター弾いている人いなかったから弾ける方法を
自分なりに必死で探していただけなんですけどね。

オルタネイトを後から習得した変則的な男もいるっつーことで・・・
260ドレミファ名無シド:02/05/26 00:27 ID:???
>>259
キミがうらやますぃ俺・・・
261ドレミファ名無シド:02/05/26 00:28 ID:4cjZECdc
262ドレミファ名無シド:02/05/26 00:28 ID:???
>>259
いやいや、非常によくわかる話。
でも、ただ。。。。(笑)
お言葉返すようでマジ恐縮ですけど、
貴方は既にエコノミーが出来た時点でオルタネイトも基本的に習得していた筈ですよ。
なぜなら、本当にエコノミーをキチンと弾きこなす為にはオルタネイトも
部分的には頻出するからです。
ですから、当然ながら難易度はエコノミー≧オルタネイト。
259さんの事例は、
いわゆるエコノミーに有利な例えば「d,u,d、下弦移動、d,u,d,また下弦移動」
のようなフレーズをオルタネイトでもこなせるようにその後練習し、
両刀使いになられたということでしょうね。
しかし、あの当時で既にエコノミーを自社開発。
マジ素晴らしいですねw
当時私はビデオで初めてインギーのエコノミーする右手を見て、
あのくねくね親指に頭の中???な厨房でしたw
263256:02/05/26 00:43 ID:???
エコノミーすると無理やり3連のせるみたいで
リズム感なくなるんスけど・・・
264ドレミファ名無シド:02/05/26 01:03 ID:???
>>263
ああー、それも結構よく聞く話ですよね(笑)

同じく打開策として良く言われるのは、
例の「1本弦につき3音パターン」フレーズを
意識的に16分音符の譜割で弾く練習や、
(あとちょっとセコイ練習ですけど、)
オルタネイトのアップダウンスピードよりも意図的に
エコノミーでの弦移動スピード<だけ>を加速させてフレーズを弾ききる練習w。
言葉で説明するの難しいんですけどw。
何故コレが有効かというと、エコノミーが上手くいかない原因のひとつは
実はオルタネイトでのアップダウン部分のスムーズさにまだ
改善の余地があるからだったりするんです。
エコノミー部よりもオルタネイト部分を意図的に遅くすることで、
(物理的移動がより楽な)エコノミーにオルタネイト技術があとから追いかける、
という形で練習が進みます。この方が効率が上がったりするケースも多いんですよ。
一度試してみては如何でしょうか?長レススマソです。
265259:02/05/26 01:16 ID:???
当然オルタネイトでも弾いてましたよ。ゆっくりなら・・・。
速いフレーズになるとグシャグシャになってしまうので
何とか楽しようとした苦肉の策です。

今は大抵のフレーズはどっちでも大丈夫なんですけどアクセントを
付けて弾きたい時はオルタネイトになっているみたいです。
自分でもどう弾いているか意識してないので分からない・・・。(w

当時は音楽系のビデオ高くて俺には買えなかったですよ。
266ドレミファ名無シド:02/05/26 03:04 ID:x3/Bzf/2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1011291714/
もしかして出入りしている人いる?
267ドレミファ名無シド:02/05/26 04:51 ID:???
ソルフェージュしっかりやってれば自然とエコノミーになるだろ?
あんなの手癖だよ。ピッキングの。
268ドレミファ名無シド:02/05/26 12:03 ID:???
>>264
いろいろありがとう。
厨房に戻って「I Am A Viking」でも練習することにするよ。
269ドレミファ名無シド:02/05/26 13:30 ID:???
女と一緒に住んでいたときはギターなんて弾かせてもらえなかった。
別れて一人になったら、好き放題弾き初めて、バンドもやり始めた。
33でこれじゃあ、、、、はたから見てると逝ってるんだろうな、俺。
270ドレミファ名無シド:02/05/26 17:29 ID:x3/Bzf/2
>>269
でも別れて正解だって思ってるでしょ?
271ドレミファ名無シド:02/05/26 18:49 ID:???
好きなことやればいいのさ。
好きなことやったもん勝ちだもん。
薄っぺらい動機だろうが無茶苦茶濃い動機だろうが
そんなのはどーだってええ。
272269:02/05/27 00:14 ID:???
>>270
うん、思ってる。
これが逝ってる証拠だね。(藁
>>271
たしかに。
好きなようにやりましょ。
273ドレミファ名無シド:02/05/27 17:48 ID:yRfBd6AI
age
274ドレミファ名無シド:02/05/28 01:50 ID:???
age
275ドレミファ名無シド:02/05/28 13:29 ID:???
失速age
276ドレミファ名無シド:02/05/28 14:53 ID:gQ56S5Ho
人間は本来生理的に音楽を必要とする動物だと思う。
子守歌や黒人霊歌は癒し系、まつりのリズムは昂揚系。
30になろうが、50になろうが、鼻歌だろうが、バンドだろうが、
そんなもんはどうでもいいじゃんか。
ましてや芸術なんてお高いのはクソ喰らえだ。
その時々に欲しい音楽が有ってそれをやってる。ただそれだけ。
277ドレミファ名無シド:02/05/28 14:56 ID:OR0Gbb1U
いつか結婚して子供ができたら家族でバンドやりたいな、なんて思ってる
20代ドラマーですが、今つきあってる彼女がまったく音楽に興味を
示してくれません。きゃつをベーシストとして調教するにはどうしたら
いいのでしょうか。何かいい手があったら教えてください。
278ドレミファ名無シド:02/05/28 15:01 ID:???
>>277
うわ、素敵な夢をお持ちですねえ。
うーん。でも楽器て、やっぱりどうしても物理的な練習を
伴うものですから自分から興味を持ってくれる方でないと
なかなか難しいのではないでしょうか。
ひょっとすると、ご主人が楽しそうにバンドやってらっしゃるのを
横目に、段々と奥様も興味をもたれるかもしれませんよ?(笑)
いつか叶うといいですね!
279277:02/05/28 15:24 ID:OR0Gbb1U
>>278
夢だけで終わってしまいそうな気もしますが(笑)。
とりあえず「演る」よりまず「聴く」方に興味を持ってもらわないと・・・。
学生の頃は音楽聴かない女なんて絶対嫌だと思ってたんですけどね。
280ドレミファ名無シド:02/05/28 15:51 ID:hHwTipy2
>277
8ビートで腰をふって、子宮をズンズン突いてやれ
ベース音も子宮に響くぞ
281278:02/05/28 16:23 ID:???
>>279学生の頃は音楽聴かない女なんて絶対嫌だと思ってた

これ、めちゃ良く分かる(笑)
やっぱり折角なら身近な家族とも一緒に音楽演って楽しめたら
最高ですよねー。
282ドレミファ名無シド:02/05/28 18:16 ID:???
>>280
やめなさいって!
>>277
しかし、何故にベース?
ベースだと(ギターよりは)力が要るし、ネック太いし、
爪伸ばしてると弾けないし、敷居高いかもしれませんよ。
283ドレミファ名無シド:02/05/28 18:27 ID:???
>爪伸ばしてると弾けないし

俺はギターでも爪伸ばしてると弾けませんが?
284ドレミファ名無シド:02/05/28 19:05 ID:zyzqNi2E
渋いおっさんたちがジャズバンドやってるCMとかスチュエーションって
あるけど、あれっていいね。 やっぱロックやるのに、ただの黒髪7・3分けは
頂けない。
285ドレミファ名無シド:02/05/28 19:12 ID:???
うーん、でもきょうびオッサンと言えども
7・3分けの人は滅多に居ないよ?w
286ドレミファ名無シド:02/05/28 19:18 ID:zyzqNi2E
7・3分けは誇張しすぎたけど、明らかに素人のおっさんサラリーマンは
カッコ悪いひとが多いでしょ?>>同じオッサンロックミュージシャンの
業界人に比べてね。

なにかクリエイティブな仕事をしてる人はおっさんでもオシャレな人が
多いけど、リーマン階級じゃ歳取れば、みんな7・3分けタイプのおっさんに
なる。 素人オッサン集団のロックはダサカッコワルイ。
287ドレミファ名無シド:02/05/28 19:24 ID:???
>>286
成る程。そんな貴方はお洒落カッコ良いミュージシャンなわけだね。

納得。
288ドレミファ名無シド:02/05/28 20:52 ID:???
このスレに書きこむくらいだから本人も30過ぎたおっさんなんだと思うが、
リーマン階級と業界人(この呼び方もたいがい幼稚だと思うけど(藁))を
比べて見た目がどうだとか、他人様が楽しんでやってるその「見た目」だけを
とやかく言う人間の方が「大人として」カッコ悪いと思いますわ。
社会に出ていったい何を見て生きてきたんでしょうなぁ〜。

もうちょっと中身もカッコいい歳の取り方し〜や!
289277:02/05/29 09:50 ID:???
>>280
・・・。それやったことある。いや、全然普通のセックスなんだけど、
終わった後に「今のが8ビートだよ」って言ったらすごい嫌な顔された(w
寒いのか?俺は寒いのか?

>>282
いや、ベースってドラムの次に人口少ないじゃないですか。身内でドラムと
ベースが揃ってたらメンバー探しは楽かな、と。
290エロギタリスト:02/05/29 10:32 ID:???
>>289
単調だっと思われる。
2ビートでスウィングしながらマターリすべし!
フィニッシュは16ビート
変拍子を取り入れるのも良いかもしれんな。

でもそれが原因で別れても責任は取らねーぞ。(w
291ドレミファ名無シド:02/05/29 13:45 ID:???
>>280 >>289
ワラタ

でも聴いてる音楽でセクースってぜんぜん変わるよね?
スレと全然関係ないな、、、
292277:02/05/29 15:17 ID:???
>>290
そっか。じゃあ今度ゴーストノートでも入れてみよっかな。

>>291
そうなの?じゃあスラッシュメタル好きのやつとかすごそう・・・。

・・・。

誰かこのスレをもとに戻してください・・・。俺には無理です。
293ドレミファ名無シド:02/05/29 21:28 ID:WM3kgpdk
このスレいい!なんか殺伐2chじゃないみたいだ。
漏れもうじき30なので気になるスレタイだった。
バンドというか楽器はじめたのが26,7の時で、最初ベースやって、
今ギターやってるよ。バンドもベースから。
みんなでやるのは自分にとってすごく大事な時間です。
ゴルフもしないし、釣りも、飲みにもほとんど行かないというか飲めないけど、
バンドは楽しい。下手は下手でたのしい。週1ペースでバンド。他の日は家で
練習。あんましすぐにうまくならんけど、たまに「おっ、できたやん」って
いうのがあって楽しい。ナガレススマソ

オサーン達みんなどっかいっちゃったの?
294名無しじゃ:02/05/29 22:15 ID:IW33o3ss
>>293
いるよ〜。
君のず〜っと前を歩いてるさ〜
あははははははははははははは・・・。
295ドレミファ名無シド:02/05/30 04:22 ID:???
>>293
いるよん。てか名無しじゃさんのストーカー状態で現れている気が(w

なんか、この前テレビで音楽教室がオサーンで繁盛(?)している、
なんて番組やっていたのを思い出したよ。
2961:02/05/30 15:35 ID:???
いつのまにか、こんなにスレ伸びてて予想外です。
2971488 ◆Kvmqq0Bs:02/05/30 16:04 ID:8eiG.83w
誰もが行く道。

決して、バカにはせん。
298ドレミファ名無シド:02/05/30 23:34 ID:I3fIVwPU
>>1
こんなにオサーンいたんだね。っていうか30代以上もかなり。
でもうれしいよ、ぼかぁ。
299ドレミファ名無シド:02/05/30 23:41 ID:???
ここはアドリブスレのコテハンが名無しで潜伏している気がする。
あそことここだけ空気が変。
300ドレミファ名無シド:02/05/31 00:07 ID:???
個人的にはオサーンより
オチャーンと呼ばれたいんだけど!?
301ドレミファ名無シド:02/05/31 00:15 ID:???
もしかしたら
オヴァチャマもおられるかもしれないので

とか言ってみるテスト
302ドレミファ名無シド:02/05/31 01:00 ID:???
います。
303ドレミファ名無シド:02/05/31 12:19 ID:???
オチャーン!!オヴァチャマ!!応援してます!!

いい音楽を作って下さい。
304ドレミファ名無シド:02/05/31 18:07 ID:ntTaYrFE
がんがるage
305ドレミファ名無シド:02/05/31 18:41 ID:???
>>303
オマエ失礼だよ。どっか逝けや
306ドレミファ名無シド:02/05/31 19:16 ID:???
>>303 は上のログの流れから見ると失礼だとは思えないが。
いずれにせよマターリといきましょうや。
3071488 ◆Kvmqq0Bs:02/05/31 19:19 ID:???
応援してるよ。
308ドレミファ名無シド:02/05/31 19:26 ID:???
俺もヲチャーンだがStonesなんかもっとヲチャーンだよ。もう40近いんだがまだまだヤンチャだぜい!
309ドレミファ名無シド:02/05/31 19:58 ID:???
若いときは他の奴に比べるとあんまりロックじゃなかったが、
ここまで続けてると相対的にロック度があがってて
なんだかうれしいぞ。最後は長続きしている奴が勝ちだ(藁
310ドレミファ名無シド:02/05/31 20:24 ID:???
そういうことだな
311ドレミファ名無シド:02/05/31 23:18 ID:Qi4VCrmE
>>309

運動苦手だったけど、ジョギングしてるうちに
他の奴よりスポーツ人間になったのと同じカンジダな。
312hoe ◆ZGYJbXs2:02/05/31 23:20 ID:JYY4PawM
>>309 >>311
言い得て妙。
3131488 ◆Kvmqq0Bs:02/06/02 20:39 ID:???
お前らも、いつまでも、反骨精神わすれんなよ。
314ドレミファ名無シド :02/06/02 21:54 ID:???
いい板。age
315ドレミファ名無シド:02/06/02 22:19 ID:???
>>313
いい歳こいた大人が「趣味」で反骨精神ってのもねぇ・・(プ
316ドレミファ名無シド:02/06/02 22:34 ID:???
マターリも良いけど、アツク頑張っている人を醒めた目見るのは寂しいよ。
317ドレミファ名無シド:02/06/02 23:00 ID:???
俺は空気吸うのと同じように自然に楽器弾いてバンドやって
るんで反骨精神ってのはないな。
なんかでもさ、
歳とると作る曲が私小説っぽくなってくるんだよね。
これはマズイよな?
318hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/02 23:15 ID:???
>>315
いい歳こいても反骨精神が抜けない馬鹿はいくらでもいるよ。
エンケンとかPANNTAとか見てみ。
彼等は趣味で音楽やっているわけでもないだろうけどね。
プロと言い切るのも微妙だが。
319ドレミファ名無シド:02/06/02 23:37 ID:LZ0OP/BY
>>317
34ですけど、20代のうちから作る曲が「私小説」っぽいと言われてました。
「オマエの作る曲は、そのときナニがあったかすぐわかるよな」と(w
かつての森高千里みたいに「なんでも歌にする」をキャッチフレーズにしてた
人もいるし、わたしはイイのではないか、と思いますけど・・・
まぁ、登場人物が聞き手にロコツにわかるのはわたしもあんまやりませんが(w
320ジャズ妻:02/06/02 23:39 ID:???
つーかさ、
何歳超えて音楽やってても世間一般的には全然おかしくないんだけど、
「歳食ったのでプロの夢を諦めて云々・・」とか
「未だにバンドマン(死語w)云々・・・」とかいう発想そのものが
極めて80sオサーン臭いんだな(w
大体音楽に限ってそんな大げさなわけがない。
(この板のこの手のスレは大げさ過ぎ)
もっとフツーにやれんのか?
モノや情報で溢れ返った豊かな時代に育った現代人なら
誰でも他人を唸らせるようなバックグラウンドくらい
一つや二つくらい持ってて当然。
その中の一つが音楽なら、楽器の一つや二つくらいマスターしてて当然。
定期的にステージ持ってるくらい当然。
321ドレミファ名無シド:02/06/02 23:50 ID:???
>>320
そうか?
バンドやってライブやって生活と両立させるのはそんな簡単じゃねーぞ。誰もが恵まれた環境だと思って欲しくないね。それと反骨精神を忘れたロックなんか俺にはいらない。乱文でスマソ。
322ドレミファ名無シド:02/06/03 00:48 ID:???
反骨精神はいいが、
ガキじみた言動はいただけない。
323ドレミファ名無シド:02/06/03 00:59 ID:???
>>319 >>314

ヨメさんとかに聞かれるとな。。。。
やっぱりどうしたってわかっちゃうからなあ。
324ドレミファ名無シド:02/06/03 01:17 ID:???
歌詞とか想像の世界でいいんでないの。自分をネタにしてると
身がもちましぇん(藁
325ドレミファ名無シド:02/06/03 13:39 ID:???
どっちかと言うと、このスレにはふつーにやってる人が多い気がするけど(w
まあ、おっさんおっさん言えるのも若い内だけだし。
今の内に思う存分言っておきなよ♪
326ドレミファ名無シド:02/06/03 15:09 ID:???
エエ年こいて「反骨精神」なんてお題目を掲げるヤツの音楽が
ホンマにロックと呼べるのか甚だ疑問ではある。

そもそも好きな事を好きなようにやってるんやったら
自分の音楽をわざわざカテゴライズする必要もないし、
他のバンドの音楽なんてどうでもエエやん?
「好きか嫌いか?」だけで。

人から「どんなんやってるん?」って聞かれた際の
形式的な記号として「ロック」と答える事はあるけど、
自分としては「音楽やってる」としか考えてないけどな〜。

ま、ロックだからなんでもありか。

そんなアナタもロック、こんな私もロック!


けっ!! アホくさ〜!!
327ドレミファ名無シド:02/06/03 15:20 ID:???
ジャズ妻とか名乗るオッサンは結局何が言いたいねん!?

「音楽は大袈裟じゃない」とか言いながら、自分と音楽との関わり方を
正当化する為の説明がやたら大袈裟やんか(w

そうか、このオッサンは他人を唸らせたくて生きているんやね?
エラそうな事ホザきながら、「音楽やってる時の漏れが本当の漏れ」
とかドエライ大袈裟な事考えてそうやな〜。

そしてそんな自分は単なる趣味でチョコチョコとスタジオで
遊んでるだけのオッサンミュージシャンとは違うって事を
自慢したいんやな??



・・・・・むっちゃ大袈裟やでアンタ!!(w


ま、しゃあないな。
こんなヤツおるわ。

職場や家庭でないがしろにされてるヤツとかに限って
自分の「存在価値という名の逃げ場所」を探して生きてるよね〜!

もうちょっと頑張って豊かな歳の取り方をしましょうね〜!
328ドレミファ名無シド:02/06/03 16:04 ID:kZ6VZGfo
5年前程まえから仲間とブルースバンド組んだ。
今、38歳だけど、若い頃はストーンズとかストリートスライダーズ
のコピバンやってた。
今、とっても楽しいよ。昔と違って力が抜けたというか。
理屈はどうでもいいんじゃない?
バンドなんて結局、楽しんだ者勝ちだよ。
329ドレミファ名無シド:02/06/03 16:45 ID:???
>>327
まぁ、音楽やっている時も飯食っている時も仕事でミスして得意先に怒られてる時も
家に帰ってビール飲みながらTV見ている時も全部自分ですからねぇ。どれが本当の
自分だなんて考えた事も無いですわ。

そんな私は体力低下が気になる40代ドラマーです。
330ドレミファ名無シド:02/06/03 16:55 ID:???
昔、対バンで一緒になった、とあるレベッカのコピバン
のボーカルのリョウコちゃん。多分今37歳くらいのはず・・・
元気ですかーーーーー。
331ドレミファ名無シド:02/06/03 16:55 ID:???
Keith Richards曰く
「ロックで一番けしからんのはロックを頭で考えることだ」
別に難しい事考えなくてもいいじゃん。
マタ〜リ逝こう是!
332ドレミファ名無シド:02/06/03 17:15 ID:???
「ロックで一番けしからんのはロックを頭で考えることだ」
このセリフは頭で考えたハズだ!
333331:02/06/03 17:57 ID:???
>>332
ズガーン!((((;゚д゚)))ガクガクブルブル   そうだったのか!!!
334ドレミファ名無シド:02/06/03 18:12 ID:???
キースはちんぽで考えました。
335 :02/06/03 18:27 ID:???
>>332
まあそりゃアタマで考えるっていうか本能って意味だろうね理屈じゃねーみたいな
336ドレミファ名無シド:02/06/03 18:29 ID:???
物はいいようですな
337 :02/06/03 18:29 ID:???
 そうだろうねSEXやメシ喰うのと同じ次元(笑)気持ち良いから
続けるんだな一度ハマるとやめられないよ、何でも犠牲にしちゃうね。
338331:02/06/03 19:11 ID:???
俺の言いたい事をまとめてくれて皆さん
ありがd(^д^)/
339hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/03 21:53 ID:???
いくらキースが偉くてもそのお言葉を有り難がるだけではなぁ...
おれにはキース様ほどのチンポはないからどうしても考えずにはいられないなぁ。

>>327
>職場や家庭でないがしろにされてるヤツとかに限って
>自分の「存在価値という名の逃げ場所」を探して生きてるよね〜!
おれは出来上がっちゃったやつよりそういうウジウジしたやつの音楽が好きだな。
幾つになっても答えの出せないボンクラを救済してこそのロックじゃないの。
いや、スタイルはなんでも良いんだけどね。コードカッティングが聞こえればね。
340ドレミファ名無シド:02/06/03 22:20 ID:???
確か渡辺貞夫が言ったと思うんだが、
「生きてること全てがJazzだ」って。
俺にとっては「生きてること全てがRock」だな。
何だって良いじゃん。
楽しくてもウジウジしてても、考えてても考えてなくても。
誰かに決めて貰う事じゃないだろ。
自分がRockだと思えばそれで吉。
341331です:02/06/03 23:12 ID:???
実は俺も本当は深刻に物を考えるタイプなのよ。だからこそ楽しくしたいという気持が強いのかな。つまらんシャレ言うのが好きだし。辛い事が一杯あっても楽しく振る舞う、これってせつないよね。でもグッとくる。そういう気持にさせてくれる音楽が俺は好きだな。
342名無しじゃ:02/06/03 23:19 ID:uMOyxw1E
音楽っていいよねぇ〜
バンドっていいよねぇ〜

バンドの練習日にワクワクするのは僕だけ??
343341:02/06/03 23:32 ID:???
俺なんか前日からワクワク。ギターの弦張り交えたり、小物用意したり。でもかったりーなーと思うのもしばしばだったりする。
344hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/03 23:38 ID:???
練習行くのもう面倒で面倒で。

行けば楽しいのはわかりきっているのに。
終わったあとは毎日でもやりたいと思うし。
何故そんなに面倒なのかそれが不思議だ。
345ドレミファ名無シド:02/06/03 23:43 ID:???
TVタックル見たか?37歳のバンドマン。
346ドレミファ名無シド:02/06/03 23:47 ID:ErOfixi2
40だが辞められん・・・・
バンドがあるから仕事にも力が入る!

ロックが無い人生は考えられ無いよ!

練習は大好き!
バンドの前3〜4時間前から個人練習しています!
まあ、ドラムはなかなか個人練習出来ないからね!

少なくとも俺達には、仕事のストレスで自殺なんて奴は居ないよね?

正直30歳くらいでウダウダしている連中より若いよ(と思うが・・・)
347ポ−ル真赤戸2:02/06/04 00:27 ID:G0TyAMM6
30才すぎてもバンドなんかやってるやつ?どういうこと?
笑わすじゃね-よ。わいは42歳で今はバンド休止中。
昨年、R&Bとかブラコンしてました。ちなみにわいはギタ-です。
よう-するにやり続けること。そのこと忘れてまへんか?

ポッと作ったオリジナルが世に出て運よくでたら
またこれもおもしろい。
パッと見、さえないおっさんが
BB Kingのように弾いてるみたことあります。
家庭をもっても、彼女がいても時間を作ってやり続けること。
プロだとかなんとか変な理屈をつけて、バンドから逃げてる人は
学生時代の思い出と一緒に楽器をサッサッ売っちまいなさい。
348ドレミファ名無シド:02/06/04 00:31 ID:???
今の10代は30代になってもラップやってんのかな。
ていうかそれが普通な世の中になってるのかな。
「グループサウンド禁止!」とか言ってた昭和の大人は
俺らみたいなおっさんの登場は予想できなかっただろう。
349ドレミファ名無シド:02/06/04 00:35 ID:???
バンドやるにあたって、ひたすら年齢ばかり気にしてる
奴は自分の才能に限界を感じてるかもしれないな。
年とともに薄れる感性ではやってけないと思うよ、バンドは。
347に同意。好きこそモノの上手なれ・・だ。

日本で若いバンドばかりに注目が集まるが、それは相対的に
国民の音楽的興味の水準が低いことを表してるかもね。
バンドの音楽そのものに価値を見出してるのではなく、
メンバーの見た目や目立つかどうか、といった本来は付加価値
であるべき点に焦点を絞りすぎてる結果。
350ねこねこ:02/06/04 00:35 ID:.1BZniSY
バンドか、、随分考えてなかった。人の人間性ばかり気にしてたなあ
これも逃げだなあ。
351ドレミファ名無シド:02/06/04 00:36 ID:???
こないだ奥多摩にドライブに行ってちょっとビックリ。
峠攻めてる奴の年齢層も上がってるね。ていうかバイクブームの頃の
若者がそのまま続けてる。
352ドレミファ名無シド:02/06/04 00:40 ID:???
>>349
CD購入者のモード年齢は15歳なんだそうな。向こうも商売だからね。
俺らがガンガンCD買って葉書とか送り返してりゃそういう層向けの
CD出すようになるよ。学生の頃とかアホみたいにCD買ってたけど
最近は月1〜2枚だもんな。そりゃ売る側も手控えるわ。
353ドレミファ名無シド:02/06/04 00:43 ID:???
>>351
バス釣りも厨房の頃やってた奴がそのまま池に居る。
今の子はゲームやってる子多いから。それかガキの頃から
女、女うるさかったり。
354ポ−ル真赤戸2:02/06/04 00:43 ID:G0TyAMM6
そうです。30-OVER 40-OVER 50-OVERでしかでないものが
必ずあるはず。それが個性です。
前提には、ひつこいようですがやり続けることです。
355ドレミファ名無シド:02/06/04 00:44 ID:???
>>352
いや、学生時分より今の方が圧倒的に購入枚数増えたぞ。
それこそ学生時代に買えなかった分をドカドカと。
356ドレミファ名無シド:02/06/04 00:45 ID:???
>>351
バンドブームにも同じ事が言える
357355:02/06/04 00:45 ID:???
スマン途中だった。
でも一人で200万枚も買う訳じゃないから、
そういうことになるのかなあ。
358ドレミファ名無シド:02/06/04 00:46 ID:???
>>352
ごもっとも。面白くないマーケットの現状だね。
だが、総本山の米国では、ロックは白人のオッサンの音楽だって
聴いたことある。
だってさあ、ヨボヨボになったからってクラシック聴けないもん、
俺は。
359ねこねこ:02/06/04 00:52 ID:.1BZniSY
>>358
俺もずーっとクラシックは聞けないと思ってて、付き合いでオーディオ始まったら
クラシックはロックでも有ると気づいた>ルーツだモンな、当たり前か。
特にブルックナーはロックだな、ありゃあ。
360ドレミファ名無シド:02/06/04 00:56 ID:yKajrf36
>359
わかる
361ねこねこ:02/06/04 00:59 ID:.1BZniSY
キングクリムゾンの太陽と戦慄なんか、ストラビンスキーの春の祭典のパクリだし。
362ドレミファ名無シド:02/06/04 01:10 ID:???
俺あんまメタル、フュージョン的思考が無いから
あんまわかんないのかなあ。なんかもっと等身大的な
、こう日常生活で激しく同感できるような要素が。
363 :02/06/04 01:33 ID:???
 Rockってパクリじゃん所詮、ていうか何でも取り入れちゃうわけでしょ。
何やっても良いってルール(自由)があるんだから。そこに時代性も加わって
多くの人の共感を得ると、これ最強!
364ねこねこ:02/06/04 01:36 ID:.1BZniSY
でも、やっぱ盗作は駄目よ。
365hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/04 01:39 ID:???
JBとかチャック・ベリーからならパクっても構わないだろ?
ダメかな...
366ドレミファ名無シド:02/06/04 01:45 ID:???
>>362
くるりみたいな?
367 :02/06/04 01:48 ID:???
 そうブルース系なんてパクリの連続若しくは伝統継承の趣
さえあるもんなリフやスタイルに著作権ないし。
368ドレミファ名無シド:02/06/04 01:51 ID:???
アマチュアが仲間内で遊ぶならいくらパクっても構わんだろ。
オリジナリティーを求めるなら「どこまでOK?」とか
考える以前に雰囲気がちょっと似ちゃっただけでも没だが。
369 :02/06/04 01:54 ID:???
 ああ段々スレ違いに.....
うんオレはバンドやってるよ37才だけどな、純粋に楽しい部分と日常の
憤りをぶつけたい部分とか色々ある、て言うか結局自分が出ちゃうんだよな
どんなスタイルでやってもさ純粋に技術だけをとかスタイルだけを追求
していくのは無理、人間である以上は。
370ドレミファ名無シド:02/06/04 03:35 ID:zxjCvnSY
いくつになっても楽器を弾くのは楽しいよ。
ひとりで弾いてもつまらないからバンドをやるだけ。
みんなで音を出すと、穴だらけだった部分がほんわかと埋まるような
心地よさがあって楽しい。
371AR-305会社:02/06/04 09:59 ID:???
ご無沙汰で来て見たら、結構盛りあがってますな。
パクリ云々について
昔からHRはクラッシックと一番近いと言われている。音楽理論的な事は割愛するが
肌でそう感じますね。
私も作曲なんてモノをしますが、バロック・組曲系はイメージを広げるために聞いたりします。
あとは中近東モノ・アイルランド民謡・フィンランド民謡・讃美歌・和太鼓などが
イマジネイションに寄与します。
ラーメン屋での事。TVCMのBGMに反応して、指先とつま先で無意識にリズムを取る癖が
また出てしまい、嫁さんと子供にしろーい目で見られました。いつもの事ですが。
以前にも書いたように、何かもうDNAに異国のリズムが組みこまれている気がします。
仕事中でも、運転中でも、外商中でも、SEX中でも、会議中でも常に頭の中で音楽が鳴ってます。
こんな人はあまりいないのでしょうか・・・・・
372ドレミファ名無シド:02/06/04 12:14 ID:???
>>371
 オレも常に頭の中で音楽が鳴ってるっす(^^;
 意識してないんですけどね(笑)
 たまに自分自身にウルサイ!って思うこともあります。
373ドレミファ名無シド:02/06/04 17:42 ID:???
>>366
むしろWEEZER
374ドレミファ名無シド:02/06/05 13:11 ID:???
ヒマな時間(例えば電車の中)なんかはいつも音楽の事を考えてるね。
ただボーッとね。
だからちょっとした事でせっかちな行動を取らない。
例えばさ、地下に潜る長〜いエスカレーターなんかに乗っててさ、
ダカダカ歩いていく奴って居るでしょ?
そういう時間も音楽してるからじっと乗っていられるしね。
目の前で電車が出ちゃっても「次のに乗りゃぁいいや」位に思える。
375372:02/06/05 17:24 ID:???
>>374
>目の前で電車が出ちゃっても「次のに乗りゃぁいいや」位に思える。
 ホントオレもそう思います。(笑)
 大らかだね..とか..我慢強いねなんて言われますけど、
 一人ジュークボックスしてるから平気なんです(笑)
376ドレミファ名無シド:02/06/05 19:41 ID:ORgPSk4Q
>>374
それは全然レベルの違う話だろ?人それぞれのテンポなんだからさ。
俺なんか頭の中で高速リフが鳴り響くからエスカレーターがんがん走るぞ。
 よけいなお世話だが車に気をつけろよ
377ドレミファ名無シド:02/06/05 19:46 ID:???
↑余計なお世話だがエスカレーターで走るとあぶないぞ!マジで
378ドレミファ名無シド:02/06/06 06:44 ID:???
>377
本人にとっても、周りに人にとってもね。
走るのは良くないよ
379ドレミファ名無シド:02/06/06 08:25 ID:???
楽器板年代別音源うp大会とかあると面白そうだが。
380ドレミファ名無シド:02/06/06 10:37 ID:???
年甲斐もなくヘヴィな音楽やってます。
尖ったギターで・・・(w
381ドレミファ名無シド:02/06/06 13:25 ID:???
エスカレーターを走るのは関西人
382関東人:02/06/06 13:30 ID:???
急いでいる時は俺も走るぞ。
383ドレミファ名無シド:02/06/06 15:02 ID:???
階段を走れヴォケ
エスカレーターしか無かったら諦めろ
急ぐハメになったのは自業自得だろ
384ドレミファ名無シド:02/06/06 17:24 ID:5qOCw4YU
やはり30代は常識人が多いのか
385hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/06 18:28 ID:???
>>383
ま、自業自得かもしれないけど急ぐひとには道空けてやる。それくらいの気持ちの余裕は持ちたいな。
386ドレミファ名無シド:02/06/06 18:58 ID:???
>それくらいの気持ちの余裕は持ちたいな。
ちょっと勘違いしてないか?
親切・好意を強制しているのが現状だろ。
だって空けてないと起こられるもん。
そもそも余裕を持って追い越せるだけの幅員は確保されてないだろ。
乗り口のところに貼ってある「子供は中央に乗せて..」のシールの
通りに乗っていると「どけ」と言われる。
お年寄りとかハンディキャッパーは怖いと思うよ。
着膨れとかデブとか荷物たくさんのオバハンなんか容赦ナシにぶつかって
行くしね。
後ろからステップをグラグラさせながらドカドカ駆け下りてくる奴、怖いよ。
ミュールをカンカンさせながら降りてくるネーチャンも怖いよ。
だいたいさ、関東じゃ右を空けてるけど何らかの理由で左のベルトが掴めない
人はどうするのだ?
>それくらいの気持ちの余裕は持ちたいな。
なんて言うんだったらテメェが余裕を持って出かけろヴォケ!
387hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/06 19:44 ID:???
色々事情があって道を空けられないひとに対してどうこうは言わないさ。な。

しかしイイ大人がなんでこう簡単に他人をヴォケ呼ばわりするんだろう。
388ドレミファ名無シド:02/06/06 21:42 ID:???
>>387
確かに。
2chにしては珍しく良識のある連中が多い板なのにな。

ま、386はきっとエスカレーターでイカツイにいちゃんから
「どけっ!」って言われてビビリ過ぎてウンコ漏らした
淡い思い出があるんだろうな。

>>386
ウンコは家を出る前に済ませておこうねっ!!
389ドレミファ名無シド:02/06/06 21:48 ID:???
しかし、そのイロイロの事情をどうやって知るんだ?
色々事情が無さそうだとどうこう言うのかね。
390hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/06 22:03 ID:???
>>389
まぁ、そりゃ見て判断するしかないわな。
他人の事情全てをわかってやれるほどの眼力は無いけどね。
それは勘弁してやってくれ。
わかる範囲でお互いの事情を配慮しあえれば良いな、ってことだ。

387の書き方が悪かったな。
色々事情があって道を空けられないひとに対してどうこうは言ってねぇだろおい。
と、書けば良かったかな。
391ドレミファ名無シド:02/06/06 22:54 ID:???
なんか荒れてますが、30過ぎてバンドやってる連中は技術的、音楽的に
DQNでない人多いですよ。
私39で、たまにバンド、セッションやりますが結構レベル高い
人集まり、難しいことでも楽しくできますよ。あくまで趣味ですが。
392名無しじゃ:02/06/06 23:05 ID:AfAQyn3A
20代であろうが30代であろうが40代、50代であろうが
人は千差万別で短気なやつもいれば、おっとりした奴もいる
俺は、おっとりしてるし、ヘタレだ・・・
2ちゃんの常識みたいなことは良く解らないが、いいおとなが
集まる数少ないスレ、楽しく仲良く行きたいもんだね

もっと、音楽の話で盛り上がれた幸いだね
393ドレミファ名無シド:02/06/06 23:10 ID:???
自然に脇道にそれるのも大人の持ち味でもあるな。
394386:02/06/06 23:20 ID:???
俺は23だけど..
>>393
持ち味じゃなくてズルくて汚い所だと思う。
いつもそうやって逃げるんだよ。

結局自分のエゴを通したいだけに見えて仕方がない。
相手に「思いやれ」と言っておきながら「大人ヅラ」して
逆に説教を垂れた挙げ句逃げる、潔さのかけらも無い。
臭いものにはフタ。
典型的な今の大人の悪いところ。
395393:02/06/06 23:27 ID:???
>>394
君の言ってる事と今の話は別問題だとおもうがどういう関連があるの?もう少しスレの流れを読んでくれ。
396386:02/06/06 23:34 ID:???
ほらほら、そういうところがキッタネェー!
ほとんどオバサンのヘリクツと同じじゃん。
397393:02/06/06 23:43 ID:???
そうかそうか君は393だったか。気付かなかった。ごめんな。君はなかなか優しい心を持っているよ。ただしその言葉使いは直した方がいいよ。
398ドレミファ名無シド:02/06/06 23:43 ID:???

べつにいいとおもうyo
399397:02/06/06 23:52 ID:???
文中のレス番
386だった。自分にレスしてた…ごめん
400hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/07 00:10 ID:???
>>386
大人とか若いとかおばさんとか関係の無いはなしだな。
汚い奴は汚い。普段は親切だが時々身勝手になる奴もいる。
身内には良いひとで他人には冷淡な奴もいるし、どうしてこんなにひとが良いのかとあきれるような奴だっている。
年齢やら性別やらに何か特有の性質があるわけじゃない。
401ドレミファ名無シド:02/06/07 00:13 ID:???
何か、一人刺々しいヤシがいるな。
刺々しいのは音楽だけにしてくれると有り難いな。(;´Д`)
40237才ドッケン好き:02/06/07 00:15 ID:???
我思うに、ま、「許せる」許容範囲が広がったね。
自分にも他人にも。「まるくなる」っつうか。
体力が落ちてくるから、「めんどくさい、どうでも良い」という意見もあるが。
403ドレミファ名無シド:02/06/07 01:48 ID:???
な〜んかさ、口は悪いけど一理あるような気がする。
あぁ、しっかりせにゃ。
404ドレミファ名無シド:02/06/08 02:29 ID:???
23サイハモットヲトナジャナイノカ?

と思ってみるテスト
405ドレミファ名無シド:02/06/08 13:37 ID:fMzMzTYs
まるむし商店
406ドレミファ名無シド:02/06/08 13:48 ID:???
23って大人じゃないの?
407ドレミファ名無シド:02/06/08 13:53 ID:???
386は23にもなって10代を引きずってる生き物
408ドレミファ名無シド:02/06/08 19:01 ID:???
はぁ...
結局ここも大したこたぁナイな。
409ドレミファ名無シド:02/06/09 11:20 ID:???
∞ ∞ ∞ ∞ ∞

===一時休止中==もうしばらく
お待ち下さい
》》》》》《《《《《
4101:02/06/10 16:53 ID:???
久しぶりに来てまだスレがあったことにビツクリ。
ロック系の方が多いみたいですけど、ジャズ系でセショーンなんかに言ってるよなんて
方はいらっしゃいませんか?
411ドレミファ名無シド:02/06/10 16:56 ID:lHg2yoLE
386は23にもなって10代を引きずってる生き物
4121:02/06/10 17:00 ID:???
>>411

あなたも私も含めていろんな生き物がいた方が楽しくて私は好きですよ。ふふふ。
413ドレミファ名無シド:02/06/10 17:06 ID:???
23じゃ、俺からしたら中学生
4141:02/06/10 17:28 ID:???
>>413

リア厨が紛れ込んできたとしても、それはそれで楽しいじゃないですか。
マターリ行きたいんですが。
415ドレミファ名無シド:02/06/10 18:10 ID:???
>>413
そういう物言いはあまりにオヤジ臭くないか?
歳だけ喰ってりゃイイってもんじゃ無かろうに..
そう思うんだったら黙ってそれだけの所を見せるのが大人というもの。
416名無しじゃ:02/06/10 21:14 ID:aFGYynqQ
大人だとか 子供だとか もういいじゃん
話を元に戻そうぜ 
それとも、もう話のねたがつきたのかい?

おいらは、40歳。
半年ばかりバンド活動休止してたけど やっとドラムが見つかった
そろそろ復活するぜ とは言ってもマターリ練習して 年2〜3回ライブ
すりゃあいいとこだけど 

みんなは、年どれくらいライブする?
417ドレミファ名無シド:02/06/10 22:05 ID:???
おれは年5,6回かな?
今週末もLIVEだぜ〜!!
418ドレミファ名無シド:02/06/10 22:40 ID:l4yi9Xpk
 おいらは、37ですが、高校時代の悪友とバンドを組んで
もう20年近く経ったけど、まだ解散してないんだよね。
おいらのバンドのオキテは、「メンバーのだれかが一人死んで
しまったら、やっと解散」というもの。でも、みんな死にそう
もないし、みんな、長生きの家系なので、当分は解散はないと
見ている。最近、みんな仕事が忙しくなってきて、フルメンバー
で活動できる機会が少なくなっちゃったけど、メンバーが各々
活動はしてます。でっかいライブぶちかましたいなぁ
419ななしー:02/06/10 22:42 ID:.48a2wgY
やっぱライブっていいもん?
っていうのは、当方ライブ経験ないのよ。
人に見せるほどうまくない。いやむしろ下手。
でも仲間が集まって、スタジオででっかい音出すのは気持ちいいよ。
420ドレミファ名無シド:02/06/10 22:46 ID:???
ライブはやらなきゃ。
自分達の演奏に対する客の反応がカイカ〜ン!
421ドレミファ名無シド:02/06/10 22:47 ID:???
客が来ないとションボーリ
422名無しじゃ:02/06/10 23:01 ID:1jarfHx.
そーだね 客が来ないとマジでションボーリだ
随分前に、ライブハウスで毎週火曜日はうちのバンドデーだった
でも、さすがに毎週毎週来てくれる奴なんていなくて
2ヶ月でさむ〜い状態になっちゃたよ〜
そんで毎月に替えたけどもう、ネタがつきちゃってさんざんだったよ
まぁ、マターリやるのがいいね
423ドレミファ名無シド:02/06/10 23:04 ID:???
>>419
自分達の中に「LIVEやりて〜!!」ってのが無いんなら、
別にやる必要もないんじゃないですかね?

自分が楽しいって思える事を「自分のために」やるだけっす!
424ドレミファ名無シド:02/06/10 23:05 ID:???
そうそう。年食うと、呼べる客もなかなかねぇ。
そこがつらいところ。
425ドレミファ名無シド:02/06/11 02:03 ID:???
俺今年39。夏過ぎたら月1で渋谷のライブハウスでライブを
催す予定。かなりきついが、(集客的にも金銭的にも時間的にも)
かといってバンドやってない自分を想像することができないので
このままずっとバンドやるんだろうな。
集客どおしようかな。身内だけってのも情けないし。。。。。
426ドレミファ名無シド:02/06/11 12:44 ID:WOErVVTA
>>425
ここで集客だ。といってみるテスト
427ドレミファ名無シド:02/06/11 13:17 ID:8vD6imps
ここで告知して集客すればよい話。
428ドレミファ名無シド:02/06/11 16:46 ID:???
ここで告知するのも「面が割れる」気がしてなんだかなぁ〜って
カンジダよね(笑)
背に腹は変えられない部分もあるけど。
429ドレミファ名無シド:02/06/11 18:10 ID:???
2ちゃんねらーということに後ろめたさがあるっちゅう訳だ。
そりゃ尤も。
430ドレミファ名無シド:02/06/11 22:24 ID:???
特に「30過ぎて」っちゅうのがイタイよね(w
431hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/11 22:44 ID:???
>>430
いや、別に。
432名無しじゃ:02/06/11 23:11 ID:eNezKc.A
>>430
俺は40だけど、逆に「30過ぎて」っちゅうのが
シブイと思うぜ、ずっと続けるってのは 何事も
スタミナがいるもんだぜ みんなは どー思うよ?
433ドレミファ名無シド:02/06/11 23:25 ID:iKs1p7ZU
趣味なのか、売れたいのか、惰性なのか

それを分かっていれば何歳だろうが問題ではない
434430:02/06/11 23:41 ID:???
ん〜、「30過ぎて2ちゃんねら」なのがイタイって
つもりで書いたんだけどな。

428からの流れを読んで欲しかったんだが・・はぁ〜ぁ。
435ドレミファ名無シド:02/06/12 00:09 ID:???
あぼ〜ん!なんてイイ年こいていえる2ちゃんが
俺は好きだが…。
436hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/12 00:13 ID:???
>>434
いや、別に。
437ドレミファ名無シド:02/06/12 00:46 ID:???
>>436

おまえ嬉しがりやの〜!!
アホちゃうけ?? カカカ!!
438hoe ◆ZGYJbXs2:02/06/12 00:48 ID:???
>>437
いやぁ、それほどでも。
439ドレミファ名無シド:02/06/12 01:35 ID:???
ライブやってるよ。もう36だけど。1年に1〜2回程度だけどね。
まあ好きなことやれるうちはやるよ〜。楽しいし幸せだよ。
うちはダンナも元々同じバンドだったんだけど
私より仕事忙しくてバンド出来なくなっちゃって可愛そう。
ライブに来るたびにいいな〜と言われてるよ。
440ドレミファ名無シド:02/06/12 06:47 ID:???
団塊世代って身勝手で思いやりの無い、悪いヤツばっかだよな。
で、今の30代はそのJrってことか。
441ドレミファ名無シド:02/06/12 06:50 ID:Ktv2bq4w
>>440
20代だろ、、
と、つっこんでみる
442ドレミファ名無シド:02/06/12 06:59 ID:soGJUl/s
目立ちたがりの30代、(・∀・)イイ
443ドレミファ名無シド:02/06/12 08:10 ID:???
444名無しじゃ:02/06/12 18:21 ID:WoaJIvjU
>>430,434
そー言う意味だったのね・・・
ナットク
俺も2ちゃん寝らーなのかなぁやっぱり
あんまり意識してなかったYo!
445ドレミファ名無シド:02/06/12 19:19 ID:???
30代ってそこそこ経験もつんで実力も付いてきて
体力もまだあって
一番充実してる時じゃん?ミュージシャンでも結構そうでしょ。
アマチュアだって一緒だと思われる。
何を恥じる事があるのか?楽しんで活動しなはれよ。
446ドレミファ名無シド:02/06/12 21:32 ID:???
なんだかさ、最近ここを見ていてとっても情けない気持ちになって来ちゃったよ。
逝きます。できればもう来ない。
447ドレミファ名無シド:02/06/12 21:42 ID:???
辛気クセェー
448AR-305:02/06/15 13:12 ID:???
久しぶりにカキコだ。
みんな、楽器・機材なんかの費用はどう捻出しているんだろう。
毎月貯金?ボーナス一括?借金?
俺は一つのものを長く使うので過度の負担感はないんだが・・・ギターだからかな?
年代的にも生活感溢れるお話、期待する。
449ドレミファ名無シド:02/06/15 14:42 ID:???
嫁ローン・・金利なしセクース有り(トホホ)
450ドレミファ名無シド:02/06/15 22:05 ID:???
毎月の小遣いからはとても貯金できないね。
俺はボーナス月には通常の小遣いとは別に10万貰うんで
それで買うのが基本。
その他に、結婚する前に300万ほど嫁さんに渡したのと
別の銀行口座に隠したんで、それが資金源。
結婚して5年、幸いまだこれには手を付けずにすんでいるけどな。
451ドレミファ名無シド:02/06/16 02:32 ID:???
内緒で買ってしまう。
で、後で怒られる。
頭を下げてりゃ嵐はそのうち通り過ぎる。
452名無し:02/06/16 02:49 ID:shaZM0EM
この中でコードとか耳コピーできる人いる?
453ドレミファ名無シド:02/06/16 10:15 ID:oV61toWI
45439才:02/06/16 10:16 ID:7lzW5qzM
30過ぎても音楽って、ちょっとオカシクないとできないよね。
455ドレミファ名無シド:02/06/16 10:21 ID:???
>>452
簡単なものならここの住人はみな出来ると思うよ。
456ドレミファ名無シド:02/06/16 10:23 ID:???
>>450
ううう。。涙ぐましい話や。。
がんがれ!!おとうさん!




漏れもか。。
457名無し:02/06/16 11:41 ID:???
ありがとう、自分はみみコピーでやってきたからあまり楽譜よめ
ないのできになった、楽譜かうと高いしね
458ドレミファ名無シド:02/06/16 11:42 ID:???
楽譜は高い上に間違ってる。
459名無し:02/06/16 11:56 ID:???
でも、ギターサウンドが聞こえない曲はこぴるのむずかしい、
みんなはなにコピッてるの?
460AR-305:02/06/16 19:03 ID:???
俺も耳コピに慣れちゃったね。楽譜買うなんて考えなかったよ昔は。
譜面はそこそこ読めるが、タイム感で合わせていく事が多い。
特にJ・ベックなんか楽譜見ても意味が無い(ワラ
俺は楽器関係のお買い物は「全て衝動」です。
前にも書いたけどめったに買わないんで、女房も文句を一切言わない。
「おい!エフェクター買って来ました」「ふーんどんな音出るの?」
「おう!いい音だよ!」「へえー」・・・・ってかんじ。放置状態か・・
461450:02/06/16 23:54 ID:???
>>460
エフェクターって言って分かってもらえるってのは良いな。
俺の嫁さんは全く知識&興味なしだから、楽器関連の話は
全くしない。俺がギター買おうが何買おうが、小遣い内で
済ませとけば何も言わない、って言うか、完璧な放置プレイ。

俺も耳コピは昔は頑張ってやった。おかげでそれなりには
出来ると思う。でも最近はあんまりやらない。
オリジナル中心ってせいもあるが、それよりも完コピに
あまり意義を見いだせなくなった。
カバーやるときはコードは取るが、あとはほとんどアドリブだ。
462ドレミファ名無シド:02/06/17 01:49 ID:???
ううう。。涙ぐましい話や。。
がんがれ!!おとうさん!




漏れもか。。
463名無し:02/06/17 12:24 ID:???
最近の若いやつらは楽譜にたよったことしかやらないから、ずばぬけて
上手いやつっていないなー、クラブトンはふだん家ではギター練習しないっ
てホント?
464クラプトン:02/06/17 12:29 ID:???
いえ、練習してますよ。
465ドレミファ名無シド:02/06/17 12:35 ID:???
>>463
逆に、では年寄りが若いころにずば抜けて上手かった奴って誰すか?
466ドレミファ名無シド:02/06/17 19:54 ID:???
上手い・下手とは次元の違う話で恐縮ですが、
HR系のギターに限って言うと、25年前と比べて難易度の高い
プレイが増えましたよね?

僕らの時代は「リッチーより速いか?」がひとつのバロメーターだったり
した訳だけど(笑)、イングヴェイ以後リッチーが速弾きの代表として
捕らえられることはなくなっちゃったし。

表現力云々は別次元の話だけどそれは若い頃はほとんどわからないし、
仲間内でカッコつけようと思ったら今の若い連中は
僕らの時代よりもずっと大変なんだろうなぁ〜なんて思う事があります。
467名無し:02/06/17 23:29 ID:???
465
いいかたまちがえた、味がないよね?
アドリブとか曲にはいってないから
468ドレミファ名無シド:02/06/17 23:31 ID:???
アドリブうpしや
469ドレミファ名無シド:02/06/17 23:39 ID:sNcH8daY
フィジカルにはテクニカルで速くなったけど、音楽的には優劣の対象には
ならない。 「超絶テク=音楽的レベルが上」は厨房だぞ?
470466:02/06/18 00:44 ID:???
>>469
誰もんなこたぁ語ってないっす。
勝手にありもしない行間を読んで、当たり前の事を
エラそうに語るのはやめて下さいね♪
471ドレミファ名無シド:02/06/18 03:38 ID:???
バンド=ギターなの?
他の楽器をやってるひとはいないの?
472ドレミファ名無シド:02/06/18 04:41 ID:???
最近はシタールを弾いてるよ
473名無しじゃ:02/06/18 18:20 ID:Tymw653c
わてはベースだす、
楽器関係の買い物は最近してないなぁ
独身時代にほとんど欲しいもの買ったから
今はこれといってないですな
今の機材や楽器に充分満足してるし
買ったときはまぁまぁだなと思ったベース2〜3本が
今12〜3年目になるんだけど いい音してきたし
アンプも今ので(GKのMB150S)満足だし
これっといって不満はない、ただ今よりもっとうまくなりたい
今よりももっと味のある演奏がしたい
474:02/06/18 20:54 ID:hlX0YpXo
今日は二十代最後の日。
明日からお仲間ですのでよろしくおねがいします。
475ドレミファ名無シド:02/06/18 21:03 ID:???
>>474
Wellcome!!!
476惰眠 ◆OpeTE2Ts:02/06/18 21:26 ID:2K1r34fc
おれももうすぐ30だよ。でもたのしーよね、マターリバンド。
477       :02/06/18 21:50 ID:???
死ねよ。
478ドレミファ名無シド:02/06/18 21:56 ID:???
私ももうすぐ三十路に突入します。
楽器(というか音楽)を始めたのがつい最近なのでまだまだヘタクソですが、こんな私でも続けてよろしいでしょうか?
479 :02/06/18 21:59 ID:???
死ねって。
480ドレミファ名無シド:02/06/18 22:00 ID:???
もうすぐ37歳だけど、新しいバンド始めたよ。
週2回スタジオ入ってる。
幸せ♪(w
481リッチー:02/06/18 23:28 ID:???
イングウェイねぇ...
あいつに教えるのには手こずったな。
速けりゃいいってもんでもないしな。
コラっ、そこのオマエっ、禿同とか言うなよ!!
482名無し:02/06/18 23:50 ID:???
イングウェイはたしかに上手いけど、曲がつまらない、
ぼくは世界最速ですよって自慢するようにただ早い曲しかないからね
483ドレミファ名無シド:02/06/19 00:02 ID:???
イングウェイって誰?
イングヴェイなら知ってるけど。

481=482か・・・・。
484:02/06/19 00:20 ID:LAh72/.Q
>>475
どーもです。
これで仲間入りです。
485ドレミファ名無シド:02/06/19 00:22 ID:???
アルカトでメジャーの仲間入りした頃は「ウェイ」だったよね(笑)
「ビリー・シーハン」とか、「イバニーズ」とか、ここに集う人々には
もはや古ネタかな?
486:02/06/19 00:28 ID:zyO73m8k
imodeなので遅レスご勘弁を。
おいらはべーすひきです。八分音符シカヒケマセン。それでもおりじなるでやってます。最近メンバーと時間があわずこまっとります。みなさんはどんなペースでやってますか?
487AR-305:02/06/19 00:35 ID:???
アルカトラスか・・・なつかひいね!
寝る前の1れすでした。
488ドレミファ名無シド:02/06/19 00:43 ID:???
グラハム・ボネットが着ていたピンクのスーツで萎え・・・・。
489ドレミファ名無シド:02/06/19 00:47 ID:???
イバニーズ・・・・今だに御茶ノ水の楽器屋に行くと
こう↑言うやついるね。今風にアイバニーズ言うと嫌悪感しめされた。
@シモクラ中古のほう。
490ドレミファ名無シド:02/06/19 00:49 ID:???
エ?イバニーズだろ、スペル
491ドレミファ名無シド:02/06/19 01:02 ID:YnqGFml.
イングヴェイ、事故って頭打つまでのプレーは、まさに神だと思ってました。
アルカトラスのライブで弾いたレインボー、MSGの曲のソロなんて、リッチー
やシェンカーの弾いた物よりかっこよかった。今のイングヴェイは惰性でプレ
ーしているみたいで…。
俺は32のGt。14歳から弾いてる(メジャーから出てるCDでも弾いた事ある)。
一時期音楽から遠ざかってたけど最近また弾きだした(趣味で)。やっぱ音楽は
いいね。
492ドレミファ名無シド:02/06/19 02:59 ID:???
いつからアイバニーズになったのか、
自分がイバニーズだと思い込んでいただけなのか、
と、ずーっと謎に思ってます(恥)
自分はキーボードなもので、ギターのことはよくわからんのです。
493ドレミファ名無シド:02/06/19 17:05 ID:???
>>483
クダラネェ突込み入れてんじゃねーよ。
4941:02/06/19 17:32 ID:???
>>493

まぁまぁ。
495ドレミファ名無シド:02/06/19 17:42 ID:???
>>492
30すぎると小うるさいね
とりあえず450げとー
496ドレミファ名無シド:02/06/19 19:43 ID:???
>>495
どこの450?
497ドレミファ名無シド:02/06/19 22:28 ID:CXLd0qUg
497げとー
498ドレミファ名無シド:02/06/19 22:29 ID:???
498げとー
499ドレミファ名無シド:02/06/19 22:29 ID:???
499げとー
500大先生:02/06/19 22:30 ID:75/XdDE2
500ゲット!
夏目漱石!
501軍曹(探知部):02/06/19 22:46 ID:???
>>492殿!
どうやらヘッドの形状が変化したあたりから呼び名も遷移
しつつあった模様であります!
16年前に購入したものを押入から引っ張り出して参りました、サー!
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020619224141.jpg
502492等兵:02/06/20 01:55 ID:???
>501軍曹殿!
ありがとうございます!感激であります!
久しぶりにお茶の水の楽器ジャングルを放浪した日より
素で(・・?)と思っていたので胸のつかえが取れたであります。
503ドレミファ名無シド:02/06/21 04:21 ID:ZFiMO6Zw
age
504ドレミファ名無シド:02/06/22 10:15 ID:sNNMSobs
どうでもいいような・・・でもきいてみたい質問(既婚者限定)
奥さん・旦那さん(いわゆる配偶者)も楽器やっている人ですか?
また、お互い楽器やってる方がいいのか、そうでないのか、
あるいはそんなの関係ないのか?

おながいします。
505ドレミファ名無シド:02/06/22 12:43 ID:OVj6PsL.
家の家内は、音楽に全く興味無!

「今日ライブだから帰り遅いよ」「気を付けてね」

って感じ!

バンドを理由に浮気も自由自在!

奥さん楽器やって居ない方が良いに一票!
506ドレミファ名無シド:02/06/22 14:01 ID:???
>バンドを理由に浮気も自由自在!
ははは、ひどいヤツ。
最低だな。
507ドレミファ名無シド:02/06/22 17:47 ID:???
>バンドを理由に浮気も自由自在!
ははは、うらやましいヤツ。
最高だな。
508ドレミファ名無シド:02/06/22 17:55 ID:???
うちの旦那さんは、演奏には興味ないです。
好きなジャンルも私と全然違います。
でも、楽器欲しいって言っても、スタジオ行くって言っても
文句言わないです。ありがたや。
509ドレミファ名無シド:02/06/22 22:57 ID:???
>バンドを理由に浮気も自由自在!

うちの嫁は全く音楽には興味無いのだが、
俺のバンドのVがX1の女で、嫁さんと同じ歳のせいか
浮気を疑われた事が何度かある。
天地神明に誓ってやましいことは何もしていないぞ!
510ドレミファ名無シド:02/06/22 23:51 ID:???
>509
力説すればするほど疑いが増す罠
511ドレミファ名無シド:02/06/23 01:00 ID:3nFKdvHk
僕はバンドを理由にボランティアをしています。
512ドレミファ名無シド:02/06/23 03:07 ID:???
>511
奇遇だね。俺もだよ。
513マソソソソソソソン:02/06/23 03:11 ID:???
俺はバンドを餌に女の子を食べている人を
殴ってしまいました。
DQN代表としてここに謝罪します。
ごめんな。反省はしてないけどさ。
514ドレミファ名無シド:02/06/23 20:45 ID:49m3FRKA
いえいえ、食べられる子も悪いのです。
どっちも殴ってあげたらよかったですね。
515ドレミファ名無シド:02/06/23 21:27 ID:???
結婚する前に付き合ってたのはバンドのVo。
音楽的に尊敬されてたけど、やっぱお互いのエゴが出て別れた。
妻は音楽に興味なし。(まぁ聴くぐらい)
音楽活動には理解ある。
正確にもよるけど、フロント同士の結婚は大抵失敗してるな。
516ドレミファ名無シド:02/06/23 22:10 ID:Z/nnMsPM
でも、たまにスタジオで推定30過ぎの人が、仕事帰りにスーツ着たまま
気の合った連中とジャムってるとこ見ると、カコイー!って思う。
正直あれはシビれる。
休憩中スタジオ外で、騒がしい周りの若者の中、Yシャツの第一ボタン
外して一人タバコ咥えてる様はシブイ。
517ドレミファ名無シド:02/06/23 22:13 ID:t.s0Qwuw
なんかスーツ着たままだとミッシェルガンみたいだな
カコイイ
518ドレミファ名無シド:02/06/23 22:21 ID:???
>>516
>休憩中スタジオ外で、騒がしい周りの若者の中、Yシャツの第一ボタン
>外して一人タバコ咥えてる様はシブイ。

まあ、大体そう言う時に考えてるのは、明日の会議の言い訳なんだが・・・(w
519ドレミファ名無シド:02/06/23 22:22 ID:Z/nnMsPM
>>517
それもカコイイけど、なんかそういうのじゃないんだよなあ。
真面目なYシャツ・真面目なスーツ着て、普段は誰からも「バンド
マン」だと気付かれることもない。
それがスタジオに入った途端、こだわりと味のあるバンドマンに
変わる。それがカコイイ!!
520ドレミファ名無シド:02/06/23 22:31 ID:???
とーしろだとかっこわるいけど。
521ドレミファ名無シド:02/06/23 22:38 ID:???
見た目だけよりマシ。たとえ初心者でも、忙しい中無理してス
タジオに入って練習してる様は素晴らしい
522ドレミファ名無シド:02/06/23 22:45 ID:???
一度きりの人生だかんな
好きな事やりたいよな
523AR-305:02/06/24 01:01 ID:???
仕事中サボり→家帰ってG、エフェクタ持ってスタジオ個人練習へ。
何度もやりました。首にはなってません。気持ちいいです。
しかし店員が「・・・???」って感じだったがw
あと、スーツで楽器屋行くと何故かアコギを薦められる。納得いかん。
弦を買うときも「エレキの弦ですよ?」と確認される。むっとなる。
524ドレミファ名無シド:02/06/24 06:17 ID:???
>>519
幻想だよ、幻想。
525ドレミファ名無シド:02/06/24 07:10 ID:???
通ってるスタジオで、時々小さなリズムマシンとギター持って個人練習に
来るオジサンがいる。
半端じゃなく上手い!
バンド全員でドアの前で聞き惚れてる。
でもプロじゃなさそう、世の中広いよね。
526ドレミファ名無シド:02/06/24 07:26 ID:dpQWU1RI
なんでギターばっかりなんだ?
527ドレミファ名無シド:02/06/24 08:01 ID:lRkfwlhk
30過ぎてもバンドやりたいけど、メンバーが見つからない・・・・。
528ドレミファ名無シド:02/06/24 11:12 ID:jkiXDXX2
>>527さん
ギタリスト?
529ドレミファ名無シド:02/06/24 17:19 ID:VNGelFJM
もうすぐ30ですがまわりは結婚やら転勤やらで
全然メンバーがいません。
やっぱプロなんて遠い夢だったのかな・・・・
530ドレミファ名無シド:02/06/24 17:26 ID:???
>>527
ギターばっかりだから。

若いとき自分ばっか楽しいバンド活動してただろ。
そのツケが今になって来たんだYO!
531ドレミファ名無シド:02/06/24 19:14 ID:???
>>447
あははっ、確かに辛気臭いですね。
でも年取るとグチっぽくなっちゃうのよ。
その辺は勘弁ね。
532ドレミファ名無シド:02/06/24 19:28 ID:???
なんかさ、>530が、非常に「ネクラ」な書き込みに見えるんだけど。
書いたヤシって、どんな青春時代を過ごしてきたのだろう・・・
533ドレミファ名無シド:02/06/25 00:02 ID:???
何年かぶりに楽器屋で「エフェクターの音だしさせてくれ」って言ったら、10万クラスの
ギターを出してきてくれた。
房の時は数万円のTOKAIのギター位しか出してくれなかったのにね!
年取ったら、得するもんだ(w

しかし、そのギターに見合った腕がないのが、ちょっと逝き気味(w
534ドレミファ名無シド:02/06/25 00:09 ID:???
>>527
>>529

暗れえ暗れえ、暗れえーー!
んなもん、どうせそのうちすぐ見つかる。

良い音楽をがんがれがんがれ!!
535ドレミファ名無シド:02/06/25 00:16 ID:???
同意!
一度きりの人生だもんな。
思い切りやりたいもんだな!
536529:02/06/25 00:33 ID:???
ありがとう・・・
ちょっとだけど元気でてきたYO!
537ドレミファ名無シド:02/06/25 00:41 ID:???
>>536
そう、みんな明るく逝きましょ

俺も「明日には事故にあって死ぬかもしれん」といつも思ってるYO。
どんなに保身して身を固めても人間死ぬときは死ぬ。
明日あさってじゃなくて今、一番面白いと思えることを一緒にやっとこうYO。
538ドレミファ名無シド:02/06/25 05:10 ID:???
>>529
俺、37歳になったけど、
今年から新バンド始めたよ。
30手前?
まだまだ若いじゃん、頑張れ!
539ドレミファ名無シド:02/06/25 10:38 ID:LCNajowI
俺も遂に40!

心機一転新しいバンドに加入しました!

オヤジパワーで頑張ろうぜ!
540527:02/06/25 12:15 ID:LdYMLg.o
>>528
ベーシストです。半年前にギターからベースに転向。30歳。
>>530
20代半ばに楽器を始めたので若い時にはバンドやってません。
今までに2つのバンドを組んだけど、バンドと言ってもどちらも自分と
ドラマーの二人だけでメンバー揃わないうちに短期間で解散してしまった。
>>534
暗くてすみません。でも、30過ぎるとバンド人口が減るうえ、その少ない
中から音楽の趣味が合う人、気の合う人を見つけるのは難しくないですか?
若い人はあんまり歳が上の人とはやりたがらないし。まぁそれでも諦めずに
探しますけどね。
5411:02/06/25 13:46 ID:8sGOPEYg
>>540

30過ぎて仕事でもないのに音楽やってる連中だからさ、それなりに皆ひとくせ
あったりすると思うんだよね。(笑
でも、そういう中で出会える良い面子って手放せなくなるよ。
いい人見つかるといいね。
542ドレミファ名無シド:02/06/25 14:09 ID:???
>>540
じゃあ今度いっぺん漏れと組むべ!

>>541
1番の人、ヤサスィ〜
543ドレミファ名無シド:02/06/25 22:01 ID:???
みんな確かにひとくせって言うかこだわりは持ってるけど、
それなりに社会人やってきてるから、あんまりエゴのぶつかりあい
とかは無いんじゃないかな?
自分の好きなことばかりは出来ないけど、嫌いな事ばかりでもない。
メンバーそれぞれ音楽性は違うけど、人間性は良い奴ばかりだ。
音楽性の違いはみんな年相応に経験積んでるから折り合うことが出来る。
とりあえず気のあった奴らと音出せれば楽しい。
もしかして、俺は幸せ者か?
544名無しじゃ:02/06/25 22:29 ID:LQBxt1ho
>>543
あなたも幸せ者、私も幸せ者
いい仲間にめぐり合えたら最高です
545ドレミファ名無シド:02/06/26 00:27 ID:UHw30uUc
そう!死ぬまで演りたいね!
546オサーン:02/06/26 00:45 ID:oH24iNGk
1のレスがやさしー。じつにイイ!
おれも練習しとるよ。ちょっとずつだがうまくなる。
だってはじめたの27でいま29だからな。
547(・ω・):02/06/26 04:19 ID:???
あなたも私も、アタシも俺も、みんな幸せ者
みなさんみなさんよろしくおながいします
548ドレミファ名無シド:02/06/26 23:02 ID:???
先日、友達と話していたら
「『音楽やめる』ってたまに聞くけど、それってなに?やめるとかやめないとか、そういうもんなの?一人でもなんでも、やりたきゃやってればいいじゃんね」
と言われて、何か気がつきました。
歳だからとか、プロになれないからとか?
そんなの勝手に理由付けてるだけなんだよね〜。
やりたきゃやればいいのだな。うん。
ちゅうことで、俺もバリバリやってます(w
549ドレミファ名無シド:02/06/26 23:08 ID:???
>>548
そいつぁ要するに、飽きたんだろ。
550ドレミファ名無シド:02/06/27 00:17 ID:QP35.yoM
いろいろやってきたけど・・・・

音楽だけは飽きない・・・
551ドレミファ名無シド:02/06/27 12:36 ID:h8yMjkQU
>>550

同感
55238歳:02/06/27 12:41 ID:fz5d/Z96
ルカサー、ジェフベック、ブラックモア・・・・・
俺のヒーローはみんな年上のおっさんだが第一線で活躍してるぞ。
歳を口にするのは下手糞な奴の言い訳と相場は決まってる。
さっさと消えな
553ドレミファ名無シド:02/06/27 12:42 ID:mZKz7PuQ
ルカサー、ブラックモア・そしてお前

消えてる
554ドレミファ名無シド:02/06/27 13:25 ID:xT2AKpLc
いや、消える前に表れてもいないではないか。
5551:02/06/27 15:34 ID:gFHa66TI
>>554

表れる必要があるのか?って話だと思うんですけどね。

ココにいらっしゃる多くの方はそういう風には考えてないんじゃないですかね。
まぁ、宝くじに当ったら良いな、くらいは誰でもあるとは思いますけどね。(笑

楽器をそれなりに演奏するひと(ヴォーカルでもいいですが)だからこそわかる
身体的快感ってあると思うんですよ。それを一度味わっちゃったら止められない
ってこと皆さん異口同音におしゃってるんじゃないですか。

消えるも表れるもないと私は思いますよ。
556ドレミファ名無シド:02/06/27 15:37 ID:???
>>549
飽きたというより、
家庭持つとバンドやる暇がなくなるってのはある罠。
色々な意味で(w
557ドレミファ名無シド:02/06/27 16:10 ID:???
>>556
妻と家庭の買い物
妻の病気
妻との食事
子供の病気
子供の送り迎え
親戚との顔見せ
掃除洗濯食事

自分に都合のいい時間で回っていない。。。
558ドレミファ名無シド:02/06/27 17:28 ID:9.LQY.8U
559ドレミファ名無シド:02/06/27 20:01 ID:fz5d/Z96
>>557
病気がちの妻なのか?
そりゃバンドやってる場合じゃない罠
そばにいてやんなよ
560ドレミファ名無シド:02/06/28 00:01 ID:SRsvH/m6
>>559
俺の家内病気がち・・・
流石に、気が引けるからスネア、ペダルを車に積みっぱなし・・・・

仕事の振りしてバンドの練習・・・

やっぱり・・・気が重いけど・・・止められない・・・病気だ・・・
561ドレミファ名無シド:02/06/28 00:37 ID:UpH0O8uo
 おいら、37だが未だに高校時代に組んだバンドを続けてる。
もう20年以上経ってるんだけれど・・・。ウチのバンドには
オキテがあって、「誰かメンバーの一人が死亡しない限り、解散
しない」というもの。さすがにみんな妻子あるおとっつぁんだし、
仕事も決してヒマではないので、年に数回しかまともな音出しが
できないし、ライブもここ5年はやってない。でも、バンドの
メンバーも、メンバーの家族も歌が好きなんだな。だから何とか
やってこれた。みんな、健康そのものだし、当分死者は出そうに
ないので、まだ解散は当分の間無いだろう・・・。
 やっぱり、なかなかやめられないんだよなぁ。
562ドレミファ名無シド:02/06/28 00:45 ID:RWCIn/ro
563gun:02/06/28 01:28 ID:???
ところで、なぜ音楽を止めなければならないのでしょうか?
楽器が弾けることは人生を豊かにしてくれますよ。
564ドレミファ名無シド:02/06/28 01:57 ID:???
>>563
既婚のおっさんなら家族サービスにも収入にも地元振興にも
ならない趣味を続けるにはそれ相応の理由を求められる。
ていうか大方の奴は飽きたからやめるんだけどな(w
565ドレミファ名無シド:02/06/28 07:21 ID:???
>>564
その通りですね。
結婚前から「音楽が自分にとってどれだけ重要か?」って事を
婚約者→カミさんに充分啓蒙できなかったヤツっちゅうのは、
しょせんその程度の情熱しか持ってなかったって事ですわ。
566ドレミファ名無シド:02/06/28 12:58 ID:lwSg.ja.
>>560だけど・・・・

俺っちは、音楽以外趣味はない!

別に贅沢もしないし・・・・

言えば家内も喜んで「いってらっしゃい」って言うだろうけど・・・
567:02/06/28 14:13 ID:7e.tFuFg
現在26
中々合う人居ないんでDMT

でも楽しい♪
・・・・・ギターの弦錆びちゃったけどね

ESPあたりの398円弦でも買ってこよ。。。
568:02/06/28 14:14 ID:7e.tFuFg
DTMの間違いスマソ
569◆8f8jnrj2:02/06/29 01:37 ID:???
>>567
DTMはやったことないけど、集まってやるのもいいもんだべ。
気の合う人いるといいね。
570ドレミファ名無シド:02/06/29 16:53 ID:Ldyt01Ls
17でバンド始めて延々22年
いまだにHR/HMから抜け出せない俺はDQNですか?
どうも落ち着いた音楽はバンドで演る気がしない・・・
571ドレミファ名無シド:02/06/29 23:23 ID:???
>>570
俺もそう。あの頃ってHR/HMの時代だったよね?
特に高校生の頃好きになった物はいつまでもひきずるね。
まあ今ではもっと趣味の幅は広がってるけど・・・
572ドレミファ名無シド:02/06/29 23:33 ID:???
俺はバンド歴28年のオサーンだけど、
スタジオに入って最初に指ならしで弾くのは
いまだにHighwayStarだぞ!エヘン!
573ドレミファ名無シド:02/06/30 20:54 ID:???
ジョン・エントウィッスルお亡くなりになってしまったのね・・・
今日初めて知りました・・

同じベーシストとして心からご冥福をお祈りいたします・・・・
574:02/07/01 11:30 ID:pZpbxFK2
>>572
highwaystarなつかし〜♪
ソロ誰が一番早く弾けるかやってましたね(藁藁
575ジプシーおやじ:02/07/01 12:40 ID:tz8zPecw
やっぱ高速道路の星から入るよなー
576ドレミファ名無シド:02/07/01 12:43 ID:???
早弾きはそうかもしんないけど、
初めて弾くソロは すもーこんざうぉーたー じゃないか?
577ドレミファ名無シド:02/07/01 19:31 ID:???
でもさ、初めて弾くイントロになると・・・・

やっぱ、すもー(略)か…
いや、まあ良く出来た曲だわ。
578ドレミファ名無シド:02/07/01 22:12 ID:???
コバヤシカツミの「ロックギター教室」の初級編にHighway〜、
中級編にSmoke〜が載っていて、小僧だったオレは意外に感じたもんだ。
「Highway〜の方が速弾きで難しいやんけ!」って(w

因みに今でもHighwayのオルタネイトがちゃんと
できないオレは逝っちゃわないとダメですか?
579ドレミファ名無シド:02/07/01 22:34 ID:???
大丈夫だ気にするな。出来なかったら出来ないで良いよ。
自分の出来る範囲で最高のアドリブをやればそれで良し。
それがオサーンの本道だ。
580578:02/07/01 22:46 ID:???
>>579
ありがとう・・励みになります(w

しかしオサーンでもスィープをバリバリキメる人を見ると
「永遠のギター小僧」って感じで妙に共感してしまいます。
テクばかりじゃなく年齢なりの味もある人が多いしね。
581557:02/07/02 12:09 ID:???
(マジレスですが)
漏れも妻も別々にバンドでライヴ活動やってて知り合いました。
妻バンド(レディースバンド)は各メンバーがケコーンニンシーンシュサーンコソダテー
になるとバンド活動が不定期になるしで、勿論家庭中心となるわけで、
夫婦で家庭中心の価値観になるのは当然で。

妻も会社員、妻、母、バンドメンバーとこなさなきゃならない上、
もともと体調を崩しやすいんです。
妻には漏れもバンド活動の理解が無いわけではなく、
むしろ次のライヴはいつ?って聞くくらいなもんで。

ただ、交際中の活動と、ケコーン・共稼ぎ・子育てをしながらの活動じゃ、
後者が制限されるのは仕方ないかなと。。。。
582:02/07/02 14:51 ID:IM1uVE5.
>>581
その気持ちわかります・・・・
同じような環境ですた・・・
583ドレミファ名無シド:02/07/02 17:43 ID:???
さーて、今夜は練習だぁ!
584ドレミファ名無シド:02/07/02 19:51 ID:???
今年40になるんですけど、高年齢向けメンバー募集ページ あるのか?藁
あったら教えてください
585ドレミファ名無シド:02/07/02 20:36 ID:???
>>584
地域、年齢を明記しているので分かりやすい
http://www.with9.com/default.asp

バンドメンバー募集(30歳以上限定)
http://6622.teacup.com/bandmen/bbs

おじさん・おばさんの為のロック講座内メンボ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk4965/rock/top.htm
586ドレミファ名無シド:02/07/02 22:37 ID:???
不惑の歳ですな。
587ドレミファ名無シド:02/07/04 00:54 ID:???
>>581
ん〜 家族だけが人生では無いけど、音楽だけが人生でも無いしね。
どっちも程々にして、楽しめればOKかな。
程々って、軽視するんじゃなくてさ、両方とも大事にしよ〜よって事で(W
588ドレミファ名無シド:02/07/04 00:58 ID:???
>>584

40で2ch用語を駆使するキモヲヤジ。 ネタだろーが。
589名無しじゃ:02/07/04 17:48 ID:W7N/5QVY
みんな、どれくらい練習してる?
俺は40歳家庭持ちだけど 子供がまだ小さくて
ベース持ったら触りまわしてくるし 仕事も忙しかったり
なかなか家では弾けない・・・。
理想は 一日2時間くらいひけたらなぁと思うんだけど
現実は 週に2〜3時間程度かな。
5901:02/07/04 18:00 ID:???
1日、1時間くらい。週末は1日、2〜3時間かな。
591ドレミファ名無シド:02/07/04 19:04 ID:???
>>588
イヤ ねたじゃないです きもくてごめん
DTMメインなんで情報源として2CHはまってますけどね
あ、>>585さんURLありがと です
お気楽に出来るメンバー見つかるといいな
みんなチカラ入ってて、ついていけないこと多かったんですよ

練習は1日1時間くらいスケール練習のみ  はぁ
592風来のシレソ:02/07/04 19:08 ID:???
俺も結構忙しいけど3日に5分は触ってるぞ
593ドレミファ名無シド:02/07/04 22:15 ID:???
週にまとめて2〜3時間より毎日15分の方がいいゾ
594風来のシレソ:02/07/04 22:20 ID:???
>>593
あたりまえ

つうか最近伸びやんでいたギターがまた少し上手くなった。
595ドレミファ名無シド:02/07/04 22:31 ID:???
平日は通勤中に次ぎやる曲のmdを聞いてメロを体にしみこませるので
精一杯です。
実際に触るのは土日だな。
596ドレミファ名無シド:02/07/04 23:01 ID:???
練習はあんまりしない。
スタジオに入る前の日に軽くやるぐらいだな。
でもギターは一日に一時間以上は弾いてる。
おかげで弾いてる時間の割には上手くならん。
と言うよりも15年前から変わってない。
597ドレミファ名無シド:02/07/05 00:10 ID:???
>>594
おまえ、「イヤな奴」って言われると嬉しいだろ?
598ドレミファ名無シド:02/07/05 12:16 ID:9c5nQFM6
>>596
いまひとつ意味がわからん。
ギター弾く=練習ではないのか?
599ドレミファ名無シド:02/07/05 12:42 ID:???
>>598
例えばTV観ながら、つま弾いてるのを練習とするか否かって事じゃない?
そゆいうのってあまり練習って感じがしないですよね。

私の場合は調子の良い時は鼻歌や口笛みたいな感じでTVCMの音楽に
合わせて弾けちゃったりするのでバロメーターになってます。
600大先生:02/07/05 13:59 ID:???
600ゲット!
豪快無比!
601ドレミファ名無シド:02/07/05 21:24 ID:???
>600
大先生って今迄 キリ番いくつ ゲット したの?
602596:02/07/05 21:35 ID:???
>>598
意味が分かんなくてゴメンね。言葉の定義の違いだと思う。
俺の感覚では、練習は自分が苦手な事や出来ないことを「練習」
する事なんだよね。
俺は一日に一時間ぐらいはギター弾いてるんだけど
弾き慣れたフレーズとか曲とかを弾いてるんだよね。
で、これは俺にとっては「遊び」なんだよね。
現状維持しかできなくて、何の進歩も無いわけ。
そうゆう意味なんだよね。
わかりにくくてスマソ。
603ドレミファ名無シド:02/07/05 21:36 ID:???
>>601
大先生複数いそうだよね
604風来のシレソ:02/07/05 21:55 ID:???
ギターを触る=お地蔵さんの頭を触っているだけ。
605名無しじゃ:02/07/06 00:31 ID:WVFzY7nk
毎日弾く人も結構いるんだねぇ
俺も頑張って時間作って 10分でも20分でも
毎日弾くようにしょう 子供達が寝た後でもヘッドホンで、
でもこの時期ヘッドホンすると耳が汗かくんだよね・・・
2ちゃんしてないで、ベース弾くべかぁ
606598:02/07/06 08:36 ID:???
>>599
>>602
なるほど。
そういう意味では、「練習」ってほとんどしてないなぁ。
反省・・・。
607AR-305 ◆LUPIN002:02/07/06 17:10 ID:???
久しぶりにカキコ。
メンバーが遠くに住んでますので、CDに焼いてやり取りしてます。
明日また音出ししよう。エフェクターセッティングがイマイチ決まんない。
しまいには怒られますな。俺が一番遅いんで。
608AR-305 ◆LUPIN002:02/07/07 00:12 ID:???
age
609ドレミファ名無シド:02/07/09 01:46 ID:???
ageときます。
610ツレン:02/07/09 01:55 ID:???
さて、これからヘッドホンで練習だ。
611ドレミファ名無シド:02/07/09 21:09 ID:???
>>610
大人じゃん!
612ドレミファ名無シド:02/07/10 10:00 ID:j0Q/0nUc
さてソープ行こうっと!
6131:02/07/10 11:38 ID:81ewzFZQ
>>605

ヘッドホンって鬱陶しいですよね。でも、まぁ住宅事情から仕方ないんですが。

>>607

がんばってエフェクターのセッティングして音づくりしてもスタジオで鳴らして
みるとイメージが違うってことないですか。
私は止む無くヘッドホン使っての音作りなので、どうしてもこうなります。

いつでも自由にアンプから大音量だせる環境がほすぃー。
ちょっと愚痴らせてもらいました。
614ドレミファ名無シド:02/07/10 12:01 ID:???
           「|
     ∧_∧  〔^^〕 ふああっくうう!!
   _,( ´Д`)⌒ i  |
(⌒ ー  一 r.、!  〉
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
 〔勿\     ヽ
     )  r⌒丶 )
   /   !  |'´
  /   /|  |‖ ドカッ
 (    く  !  ||‖  ドカ!!
  \  i   | ‖|‖|
  ,__>  ヽヽ从/∧∧
  ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←>>1
615ドレミファ名無シド:02/07/10 14:28 ID:???
まぁシカゴ辺りに行けば、まだまだみんなひよっこだヨ。


見たいなことをどこぞのブルースオヤジが言っとりました。
そんなオイラは34のファンクオヤジですが。
616ドレミファ名無シド:02/07/10 19:10 ID:bRtdSllI
ブルーズおやじやフォンクおやじはカコイイ!ですけど
切ない別れを書いて歌う僕はどんなおやじになれば良いのですかあ。
30が迫ってくるうううう。
617ドレミファ名無シド:02/07/10 21:57 ID:???
んなこたぁ自分で考えましょう。
ネタだとは思うが、人にサジェスチョンされた方向を目指して
キミの言うカコイイおやじになれると思ってるのか?
片腹痛いわ。
618ドレミファ名無シド:02/07/10 22:41 ID:???
切ない別れに歳は関係ないだろ。
って言うか、歳とらないとホントの切なさなんて分かんないよ。
かくいう俺は、40のヘビメタオヤジだ。
歳のせいか中腰でギター弾くのがとてもつらい。
気持ちはともかく、身体がいつまで持つだろうか?
みんな体力もちますか?
619ドレミファ名無シド:02/07/10 22:45 ID:???

ロックは短命だ。 年食ったらブルースに転向するだって?寝言言ってんな!
一兆一夕でモノになるもんじゃねぇんだYO!ブルースの心はなぁ!
620ドレミファ名無シド:02/07/10 23:12 ID:???
30ぐらいでガタガタわめくな!
621ドレミファ名無シド:02/07/10 23:33 ID:???
だんだん語調が荒くなってくるのにワラタ


オレも36のおっさんだが頑張るぞ〜
622ドレミファ名無シド:02/07/11 00:38 ID:???
30前の青年が来るとついつい団結してしまう私達は
どっぷり中年さっ! あ〜そうさっ!!

>>618
私は毎晩走ってますよ〜!
別に腹を引っ込めたい訳じゃないから(あきらめた)
走った後のビールのうまいこと!!
623名無しじゃ(ベース弾き):02/07/11 01:04 ID:.0Jsti1w
最初に覚えたのは12小節のブルースのパターンだった
次にやったのはベンチャーズだった
そして高2の時パープルやツェッペリン、クリームなどにはまってた
卒業してウイッシュボン・アッシュとかやってた
26位からオリジナルばかりやってた、30くらいから作る曲が
だんだん16ビートのハネもの系に変わり35くらいからそれに
4ビートなんかを織り交ぜるようになってきたりスタンダードジャズを
やってみたりと変化してきた そして今40もう一度原点に
戻って、ブルースやロックもいいかなぁと思いながらも結局、
ハネたり、スイングしたりから抜け出せない・・・。
そんなオヤジだす
624さだまちし:02/07/11 07:39 ID:???
>>616
ボクを参考にしてみて!
625ドレミファ名無シド:02/07/11 08:19 ID:z6ckb6oQ
>>624
でも、禿げるのだけは・・・ ャ

というか、622氏は全然禿げてないですけどね。
626ドレミファ名無シド:02/07/11 10:38 ID:???
>>618
最近リハスタまでの楽器持ち運びが辛くなってきますた・・・
あと俺ベースなんだがリハ中はずっと立ってるもんで
これまた疲れがたまる・・・
スタバでも買おうかと真剣に考えとります。
6271:02/07/11 14:25 ID:bdhOd69M
>>626

私もベースで持ち運び辛い、、、。

スタバって何?
628ドレミファ名無シド:02/07/11 14:36 ID:m3h5FvVA
元テレビ朝日社員、窃盗で再逮捕=連続婦女暴行事件も追及−警視庁

 マンション敷地に不法侵入したとして住居侵入の疑いで逮捕、起訴された元テレビ
朝日社員岡部順一容疑者(40)=東京都目黒区祐天寺=が、別の窃盗事件にも関与
していたことが分かり、警視庁捜査1課と渋谷署は11日、住居侵入と窃盗の容疑で
再逮捕した。

【ソース】時事通信
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020711122430X369&genre=soc
629626:02/07/11 15:57 ID:???
>>627
スタインバーガーっす。リハ専用で。
変に略してスマソ。
630ドレミファ名無シド:02/07/11 16:17 ID:???
ハゲロッカーはあんまり説得力ないな。見た目。
631ドレミファ名無シド:02/07/11 17:43 ID:???
そうでもないよ。
632ドレミファ名無シド:02/07/11 17:44 ID:???
ハゲがどんな顔してロックとのたまうのか
633ドレミファ名無シド:02/07/11 18:32 ID:???
ふぃるこりんず みたいな雰囲気でのたまう
634618:02/07/12 01:55 ID:???
今日、スタジオ行ってきた。
ベースの奴が仕事が忙しくて遅れてきたので、
延長して結局4時間。太股がイタイ。
635ドレミファ名無シド:02/07/12 09:43 ID:???
漏れの通っているスタジオは、
某重鎮ヘヴィバンドのメンバーのお一人がテンチョウです。
6361:02/07/12 09:55 ID:Z0Y88uZI
>>629

ああ。そっかぁ。
でもスタインバーガーって見た目からくるイメージと違ってそれなりに重かった
りしない?
私も一時考えたんだけどね。

小さくて軽いってだけなら80年代頃のヤマハのMBとか良いなとか思うんだけどね。
637ドレミファ名無シド:02/07/14 10:58 ID:???
>>635
どこ?ヒントでいいから教えれ
638ドレミファ名無シド:02/07/14 19:44 ID:CcShrNMQ
>>632
ロバート・クワインを知らないか?
639ドレミファ名無シド:02/07/14 19:49 ID:???
エンターティナー聴いてくれ
http://www.rittor-music.co.jp/hp/mp3/Entertainer.mp3
640ドレミファ名無シド:02/07/15 23:17 ID:???
ああげ
641ドレミファ名無シド:02/07/16 12:09 ID:???
>>635
札幌在住の人?その店長はドラムかな?
642ドレミファ名無シド:02/07/16 12:10 ID:3523y7ls
あげさせてください
643ドレミファ名無シド:02/07/16 12:14 ID:???
>>637
>>641

札幌ではありません。
644ドレミファ名無シド:02/07/16 18:07 ID:Bq8x7E7Y
去年、エレシタールを買ったら。20半ばの店員に「結構年なのに渋い買い物
ですね」って言われた。う〜ん。納得いかん。だいたいエレシタールって
オヤジのモノじゃないの?
645ドレミファ名無シド:02/07/16 18:08 ID:???
その店員が頭悪いんだ。「結構歳なのに渋い買い物?」
意味わからんよ。若いのに渋いってのならわかるが
646ドレミファ名無シド:02/07/16 23:46 ID:szRsIf6.
そーだ、そーだ。日本語になってない!
647ドレミファ名無シド:02/07/17 17:13 ID:???
仕事でスーツ着ている人各位
普段はどんな服着てますか?チョト気になるぅ
648ドレミファ名無シド:02/07/17 17:31 ID:???
>>647
昔ながらのメタルファションでもなく、
今風のラッパーでもない。
かと言って、休日の無頓着リーマンでもない。
649ドレミファ名無シド:02/07/17 18:21 ID:???
>>648
人はそれをユニクラーと呼ぶ
650ドレミファ名無シド:02/07/17 18:52 ID:???
>>647
昔ライブで買ったモトリーとかメタリカとかのTシャツ着てたりして
651ドレミファ名無シド:02/07/17 18:55 ID:???
バンド名とかバンドの写真とかのTシャツはチョットイタイかもね。
652ドレミファ名無シド:02/07/17 18:57 ID:???
>>649
誉めてんでしょうか?
そうじゃないんなら、どんな格好がいいの?
653ドレミファ名無シド:02/07/17 18:58 ID:???
街の若者たちが恥ずかしげもなくメタルバンドのTシャツを
「おしゃれ」として着てるのが不思議だ
654ドレミファ名無シド:02/07/17 19:02 ID:???
>>649
>>>648
> 人はそれをユニクラーと呼ぶ

今時、伊藤正則みたいな格好してるやつなんて、
洋物メタルバンドが武道館に来たとき集まるメタルヲタくらいだ。
ましてやガキンチョと同じにドラゴンアシュみたいな格好したらサムイだろ。
だからといって平日はリーマンでしょ?とばれる格好も痛いだろ。
総じてユニクロしか思い浮かべんのはセンスに欠ける罠。
655ドレミファ名無シド:02/07/17 19:05 ID:HdHpwQgA
>>653
彼らはメタル全盛期を知らないから、新鮮に感じる。
われわれはその時代に生きていたから、気恥ずかしくなる。
656ドレミファ名無シド:02/07/17 19:06 ID:???
俺はYシャツの下にジミのTシャツ着てるがなにか?
657ドレミファ名無シド:02/07/17 19:13 ID:???
>>656
ジミー大西
658ドレミファ名無シド:02/07/17 20:06 ID:???
音楽と同じで人がどんな格好していようがどうでもいいけど、
30過ぎててサッカーやメジャーリーグのユニフォームやTシャツを着てる
浮かれ野郎はどうせロクな音楽やってないんだろうと思うのは俺だけ?

あ、あとスーツに白の綿ソックス合わせてるヤツには
まともな友達がいないと思ってるのも俺だけ?
659ドレミファ名無シド:02/07/17 20:17 ID:V./nFn.k
ヤホーイ。おれユニクラー!
660ドレミファ名無シド:02/07/17 20:37 ID:???
>>658
スーツに白の綿ソクはブリーフ(非ビキニ)に通じるヤバさは感じる。
俺としてはスケスケのストッキングみたいな靴下は最悪やな。
661ドレミファ名無シド:02/07/17 22:04 ID:???
この時期だとGパンにノースリーブだな。
自分としては気分はジェフ・ベックだ。
662ドレミファ名無シド:02/07/17 22:05 ID:???
ただのワキ毛晒してるおっさんやんけ
663AR-305 ◆LUPIN002:02/07/17 23:39 ID:???
アロハっぽい開襟シャツに黒いジーンズ。
女性に「高木ブーかよっ!」と言われました。むかっ。
664ドレミファ名無シド:02/07/18 02:32 ID:???
>>663
それは、体型が...。
665ドレミファ名無シド:02/07/18 02:36 ID:vT6ulfI.
40代くらいのリアルオサーンが
20代前半くらいの「プロ目指してます!勝負賭けてます!」
な青臭くアツイ勢いでロックを鳴らしてる姿を想像すると萌えます。
一つ間違えると嫌味になりがちな小洒落たボサやジャズよるよりも
「ネタ」としては絶対使えると思うのだが・・
つかオッサンの音楽活動なんてネタ以外の何物でもないでしょう?
人楽しましてナンボ。
666ドレミファ名無シド:02/07/18 02:39 ID:???
オジンオズボーン
667ドレミファ名無シド:02/07/18 10:48 ID:Tz5ANbA.
ファブフォーのTシャツ&ジーンズ!

勿論ドラマーです!(沼澤さんカッコイイ!)
668ドレミファ名無シド:02/07/18 11:30 ID:???
髪型とメガネにもよるよな、オサーンのバンド活動時の格好って。
7:3ヘアと銀縁メガネじゃ、それにビジネススーツに着替えたら吟工員?ってのもなあ。
669名無しじゃ:02/07/18 23:31 ID:KONXgfgE
湯に黒で飼った、犯パンに、湯に黒で買ったねずみ色の無地のTシャツ
そして 湯に黒で飼ったボタンダウンのチェックのシャツ、湯に黒でかったキャップ。
そして靴下はかずにコンバースのオールスターもしくはゾウリ
そーです、私がユニクラーでし!
670AR-305 ◆LUPIN002:02/07/18 23:56 ID:???
>>664 肥ってないンだけどこれが。
ネタってなんだよムカつくね。他人の趣味をネタ扱いか?
ずいぶん思い上がったお子様だなw
671赤い彗星 ◆wh23ZOps:02/07/19 00:21 ID:???
>669
当て字も度が過ぎると読みにくい。
改善を願う。

>670
過敏に反応しすぎだな。もう少し大人になれ。
アロハに高木ブーのキーワードでは
太った人を想像する事は仕方のない事だ。
私もそう思ったからな。
672AR-305 ◆LUPIN002:02/07/19 01:00 ID:???
ああ二行目からは>>665へ、でした。すまんねw
673隠れモーヲタ:02/07/19 01:07 ID:???
俺高木ブーになれるならいじめられてもいい。
674ドレミファ名無シド:02/07/19 11:11 ID:???
30すぎて2ちゃん用語はやめてほしいな
若い、トレンドって勘違いしてる?
分別あるオトナだろ?
6751:02/07/19 11:52 ID:7s/iufLY
あげ。
676ドレミファ名無シド:02/07/19 15:10 ID:l/jWTERI
トレンド、、、ちょっと死語かも(w
677ドレミファ名無シド:02/07/19 21:49 ID:???
なんで?トレンドってナウイじゃん!
678ドレミファ名無シド:02/07/19 23:25 ID:???
ヤングのハートをキャッチするアップツーデートな‥‥(悶死)
679ドレミファ名無シド:02/07/20 01:52 ID:???
うーむ、トレンディ(w
680ドレミファ名無シド:02/07/20 10:59 ID:???
昔VIVA楽器の広告でグーなエレキをハンコだけで即お持ち帰り
とかいうのがあったな。俺もグーなエレキ欲しかったよ。
681ドレミファ名無シド:02/07/20 13:07 ID:???
明日はLIVEだ〜〜〜〜!
682ドレミファ名無シド:02/07/20 21:20 ID:???
>>681
がんばってちょー
オイラは明日はダブルヘッダーでリハだす
体力持つかな・・・(w
683ドレミファ名無シド:02/07/21 00:19 ID:???
オヤジのマターリ用スクツはここですか?
漏れもオヤジなんで仲間に











いれてくださいゴルァ
684ドレミファ名無シド:02/07/22 10:20 ID:???
>>683
文頭に「おまえら!」が抜けてます。

よろしくおながいします。
6851:02/07/22 11:11 ID:97oB7yOM
>>683

どうぞ、どうぞ。ごゆるりと。
686fgt ◆7XfvOYA2:02/07/22 19:13 ID:???
そんなことより、
最近のガンプラ高いね。
俺がガキの頃は…





と、スレッドをあらぬ方向に導いてみるテスト
687ドレミファ名無シド:02/07/23 00:31 ID:???
>>686
そういえば、ガキの頃買ったヤツが手も付けずに実家の押入れにあるなぁ。
あれって、今じゃけっこういい値ついたりするんかいな?


と、のってみるテスト
68831 ◆ITh8p2U2:02/07/23 02:41 ID:XcOENmMA
タイコ担当です。
僕はマターリとミドル〜スローなのやりたいんだけど
ボーカルとギター(ともに30過ぎ)は
いまだ熱い熱い速いナンバーがお好きで、
正直、ぼかーもー体力持ちましぇん。
689AR-305 ◆LUPIN002:02/07/27 00:26 ID:???
あげてみる
690ドレミファ名無シド:02/07/27 00:30 ID:???
>>688
脱退しましょう。
691ドレミファ名無シド:02/07/27 00:58 ID:???
メンボに応募してるんだけどさ、
若い奴らのバンドって、いい加減なトコが多いなぁ・・・
メール出して1週間たっても返事くれないよ。
若いつっても20代後半みたいだが。
692名無しのエリー:02/07/27 09:22 ID:9/uYr93Y
40にもなって20年も昔の曲をやってる人って
やっぱり多いの?
おれは30後半でマメに新しい音も聞いて、日本の若手も
いいバンドが多くなってきたなと感じるが、
同年代の「最近は聴く音楽がなくてなあ」とか言うのを聞くと
ウンザリするんだが。
693ドレミファ名無シド:02/07/27 09:29 ID:???
>>692
バンドに求めているものの違いだと思われ。
オリジナル派とコピー派、歳がいくにしたがってその差は大きくひらいていく

・・・ような気がしませんか、お前ら。
694ドレミファ名無シド:02/07/27 09:29 ID:aloBLL6.
そ〜いや‥神夢楽のメンバ30過ぎだ‥υ
695ドレミファ名無シド:02/07/27 15:49 ID:???
>>693
バンドの演奏曲に拘らず結局個人の嗜好だと思いますね。
ガキの頃に好きだった音楽を頑なに聞き続けてるヤツもいるし、
692のように新しい音楽を聴くのが好きな人もいる。

そんな両者のバンドで選ぶ/作る曲って、結局そういう嗜好が
強く反映されるだろうし、逆に聞く音楽と作る音楽が
全然別ジャンルって事もあると思います。

で、別にどちらがエライ訳でもないし、お互いに「楽しんどるなぁ」って
思い合えればいいんだと思いますよ。
まともに年齢を重ねてきた30オーバーの大人ならね♪
696激しく板違いスマソ:02/07/28 00:46 ID:Q6t99qaA
697名無しさん:02/07/28 00:51 ID:h.doiN0g
37歳でSODのコピバンの俺って(以下略)
698ドレミファ名無シド:02/07/28 01:02 ID:y.zWSD.Q
50過ぎて九州で日本のロックに革命を起こすと息巻いている、困ったサン。
http://ime.nu/www.gryders.net/   モチロンまだアマチュア!?
699ドレミファ名無シド:02/07/28 01:11 ID:???
>>698
こういう人って・・・・
多分金持ちの苦労知らずなんだろうね。
ロマンは余裕の中から生まれるという感じ。
700ドレミファ名無シド:02/07/28 01:20 ID:???
音楽に限らずゲージツなんて金持ちの道楽さね
701ドレミファ名無シド:02/07/28 01:29 ID:???
衣食足りてゲージツを知る
702ドレミファ名無シド:02/07/28 02:35 ID:lSZR4VKA
>>692
俺は30前半ですが、根底には70年代後半から80年代の
音楽があるけど、今はいろんなの聴くし、しかもバンドで最近の
曲もやったりしてますよ。
なんつうーか、695の言うことに尽きると思うけど、俺が今感じて
るのは、いろいろとやってみると実は難しかったり新しい発見が
あったりして、結構楽しいです。

>>700
道楽親父のロッカー代表はやっぱジャガーっしょ(w
いまはいずこに・・・
703ドレミファ名無シド:02/07/28 03:43 ID:???
皆30過ぎてから楽器はじめてバンド結成、
カラオケ代わりにビートルズだの皆が知ってる曲を
コピー。そろそろ人前で演奏してみたいんだが、
いやがるメンバーもあり。まだヘタクソだからてんだが、
どうせシャレなんだから下手な方がかえって面白いと
おもうんだがなあ。そういうのあんまりやったことないやつだから
しょうがないが。
704ドレミファ名無シド:02/07/30 09:50 ID:???
>>703
>どうせシャレなんだから

そういう心構えでチケット売るの?
シャレのマスターベーションに金を払ってくれる友人が
いるなら大事にした方が良いよ。
煽りじゃなくてマジでそう思うな。
705ドレミファ名無シド:02/07/30 10:29 ID:???
>704
大人だし、シャレなんだから
ご招待なんじゃないのか?
706704:02/07/30 11:31 ID:???
>>705
いや、おれならそうするんだけどね。
707ドレミファ名無シド:02/07/31 18:44 ID:???
友達は招待。
一般客は販売。

にしてますが。
708703:02/07/31 19:12 ID:???
>>704
もちろん金なんかとれるわけないよー。
オヤジの人脈でお聞きいただくんだよ
709ドレミファ名無シド:02/07/31 19:32 ID:DhKeCc5I
いやいや、金取っちまえ。
710ドレミファ名無シド:02/07/31 21:25 ID:mTZVC5N6
あぁ30。まぁ別になにも変わらんな。
711ドレミファ名無シド:02/08/01 09:32 ID:???
>>710
ようこそ30代ワールドへ。
なにも変わらんだろ?
71243才:02/08/01 10:28 ID:SdvDNj0c
>>710
むしろ年を重ねるに連れてより音楽が好きになってきた。
若い頃とはまた違う感性でギターを弾いているし、私は今の方が楽しいよ。
713ドレミファ名無シド:02/08/01 10:56 ID:???
ガキの頃よりも使える金が少しだけ増えて、買えるギターも当時からは
考えられないくらい高価なモノになった。(ローンだけどね)
そして周囲で未だに楽器をやってる連中や、新たに知合った同世代の
アマチュアミュージシャンと交流する中で、ガキの頃には意識してなかった
「ギター本体の持つ音色」を引き出す事が楽しくなって来ると、
その差が出にくいゴリゴリの歪みではなく、もう少し軽い歪みで
曲作りをするようになってきた(普段遊びで弾くのはメタリックなヤツだけど)。

よく「歳を取るとHR/HMを卒業してブルースに走るのはかっこ悪い」とか
言うやつがいる・・ここでもその類の投稿を目にするけど。

でも、体力的な事や世間体の事(苦笑)と同列で、そういう
ガキの頃には理解できなかった音色の良さに気付いてプレイに
変化が出てくるって事もあるんじゃないかと思う。
そしてそれは冒頭に言った「高価(≒素性の良い)なギター」による
影響、それを持つ事による意識の変化も結構デカイんじゃないかと思う今日この頃。
714ドレミファ名無シド:02/08/01 11:19 ID:???
30過ぎてChampからマーシャルに替えた漏れは
乳親失格ですか?(w
715ドレミファ名無シド:02/08/01 11:50 ID:???
>>714
40すぎてマーシャル買った俺は人間失格ですか?(w
7161:02/08/01 15:32 ID:dClSwVUM
>>714-715
合格だと思います。(笑)
717ドレミファ名無シド:02/08/01 15:39 ID:LBXTO9TI
40過ぎてVHTとポールスミスを買った
オヤジはインポですか?
718ドレミファ名無シド:02/08/01 15:48 ID:???
>>717
絶倫だと思います。
719ドレミファ名無シド:02/08/01 17:20 ID:kRV/rtzE
おっちゃんたちがんばれ。ハルフォードなんか50過ぎてハングリー精神丸出しだぞ!
あち〜なー
720ドレミファ名無シド:02/08/01 17:59 ID:???
厄年のギタリストだ。
これはマジなんだが、
高校の頃にグレコのレスポールを買って
それ以来レスポール一筋できた。
リイシュとかヒスコレも持ってます。
が、ここ2〜3年は中古で1万で買った
シャーベルにSuper3乗っけたのがメイン。
やってるのはブリティッシュハードロック風オリジナル。
下品な音がお気に入りです。
逝った方が良いですか?
721ドレミファ名無シド:02/08/01 19:05 ID:2Kur/YFs
>>720
対バンの小僧っこをぎゃふんと言わせてから逝ってください。
722713:02/08/02 10:54 ID:???
あ、ちょっと誤解があるといけないんで。

僕は「年取ったら歪みを抑えるべし!」って言ってる訳じゃないですよ。
僕自身が今40前で、数年前までHRしか聞かなかった(聞けなかった)のが、
ずっとダサイと思ってたレイボーンがカッコ良く思えてきたり、
「クランチ? 男らしくね〜!!」なんて思ってたのが
妙に心地よくなってきたり・・って感じなんでそれは何故だろう?
とあれこれ考えて(ワザワザ考える必要もないんだけど)>>713のような
結論に至っただけです。

あくまでも「年取ってHRやめるやつはダサイ」って意見に対して
そういう背景もあるかもよ?って事を言いたいだけなんで、
30超えて熱いロックをやってる皆様を否定しようなんて気持ちは
サラサラございませんので悪しからず!
723ドレミファ名無シド:02/08/02 13:15 ID:???
言わんとする事はわかるが、なぜに高いギターなのか?
「ギター本体の持つ音色」は値段に関係ないぞ。
高価なギターとか書いてるところがイタイ。
724713:02/08/02 14:21 ID:???
>>723
痛いかい?
高価なギターをありがたがるのは厨房みたいって突っ込まれるのは予想できたんで、
「≒素性の良いギター」って書いといたんだけどね。
確かにキミの言う通り音色って言うのは値段に関係なく
それぞれのギターが持ってるモノだよ。

でも「僕の場合」はそれまで使ってた安いギター・・はっきり言うと中古の
レギュラーLPSTDだけど・・では感じる事ができなかった音の色気を、
楽器屋でたまたま試奏して惚れてしまったヒストリックで感じる事ができた、
そこから初めてギター側のVolを触る事を覚えた→歪みが減った→それまで
受け付けなかった軽い歪みを多用する音楽(ブルース等)にも目が向いたって
事を言いたかったんだけどね。
得てして素性の良いギターって言うのは高価な事が多いって
言うのもあながち間違いではないとも思うし。

それとさ、僕の場合は無理して高いヒストリックを買ったから
もっと上手くなりたいとか、もっとこのギターの事を知りたいって
風になった結果が「Volを絞る」にも繋がったんだよ。
LPらしい音ってどんなのがあるんだろう?って初めて意識したんだね。

まぁどちらにせよ、上で書いたのは単なる経験談であって
誰かにそれを押し付ける気もないし、誰からも賛同を得られなくても
何ともないですけどね。

キミにも自身の経験から生まれた考えがあるでしょうし、
僕にもありますよって事。
どちらが正しいかなんて議論ナンセンスだしね。

・・でもまた「ヒスコレマンセー」なんて取られてくだらない
ツッコミ入れられるのかな〜?
725ドレミファ名無シド:02/08/02 19:43 ID:/PXxWNMc
>>722
なるほどねぇ。
俺も厨房の時からHRにはまってZEP,AC/DC,Bad Company,etc聴き続けて、
大学卒業した頃から、Blues,Soulなどの黒人音楽に目覚めて、それ以来
ブラック一編倒でRockなんてダセーと思う様になって、もう安住の地を、
見付けた気持になったよ。俺は一生これで、いくんだってね…。
ところがどうだ、本当につい最近になって、HRに戻ってしまったよ。
昔のアナログ盤をCDに買い換え、聴き直すと新たな発見があったりして、
今までいかに自分が未熟だったか思いしらされたよ。
今やってるバンドは、ポップス系なんだけどHR演りたくなっちゃってねぇ。
ちなみに俺は38歳のギター弾きです。長々スンマセン。
726ドレミファ名無シド:02/08/02 20:07 ID:???
こんど神戸かどっかでやる年長バンド対決みたいなののCMやってたけど
60位のオヤジが花柄のアイバのスティーブヴァイ持ってたよ。
どんなプレイをするんだろう・・見に行こうかな?
727ドレミファ名無シド:02/08/02 20:21 ID:???

 良い楽器は大抵高い。
728ドレミファ名無シド:02/08/02 22:36 ID:xH0F81bw
>>724
>もっと上手くなりたいとか、もっとこのギターの事を知りたいって
>風になった結果が「Volを絞る」にも繋がったんだよ。

もうこの部分を読むだけで、アンタよくわかってる、って
感じがする。ギタリストとしてのステージが一段上がったね。
偉そうでスマソ
729ドレミファ名無シド:02/08/02 23:00 ID:???
ギターがプレイの幅を広げてくれたって言い方にすれば良かったのに・・・
熱いプレイをしているオサーンの中には、そう思っている人がいると思う。

それに歪んだ音もギターによって違いはあるし奥深いぜ。

でも歪みが浅い方が使用機材の特性よりも奏者の違いが出やすいから巧者は好む傾向はあるよね。
730ドレミファ名無シド:02/08/02 23:04 ID:???
>>728
自分と同じ考えなら高いステージだってか?(w
偉そうなんで氏んでください。
731ドレミファ名無シド:02/08/02 23:10 ID:EcHBokyY
でも、ある程度高価な楽器だと20萬だろうが1000萬だろうが好みの問題だけだね。
漏れは28歳のギタリストだよ。
個人的にはアーチドトップのギターよりもソリッドボディのギターのストレートな音が好み。
732ドレミファ名無シド:02/08/02 23:57 ID:xH0F81bw
>>730
高いとは言ってないんだがね・・・(w
はっきり言って音作りのレベルが低い奴はこの辺を
分かってないヤシが多いぜ。(いくらテクニカルでもね)
オマエみないにな。
733730じゃないけど:02/08/03 00:04 ID:???
ステージが一段上がった≒高い

って受け取られる可能性はあるでしょ。
まっ自己満足じゃないレベルの高い音作りを堪能してくれや!(w
734ドレミファ名無シド:02/08/03 00:07 ID:???
>>732
テメーの言うステージは一段上がると低くなるのか?
で、煽る奴は音作りのレベルが低いと思い込む。
妄想ハゲですか?(藁
735ドレミファ名無シド:02/08/03 00:14 ID:???
言葉は乱暴だが、概ね>>730に同意する。

自分は理解が深いと勘違いして説教垂れるような
ウザイオサーンにはなりたくないねー。
736ドレミファ名無シド:02/08/03 00:17 ID:EgCIyBUg
>>734
あのなー、だから「偉そうでスマソ」って最初に書いてるだろ?
それなのに氏んでくれってか?
てことはオマエはよっぽどVol絞ったり出来ない奴なんだな、
それで自分のことを言われたと思ってんだな、ってこと。
まぁsageながら氏ねだのハゲだのしか言えないチキンは
逝ってイイよマジで
737730:02/08/03 00:18 ID:???
何度もすみません。
偉そうなんで氏んでください。おながいします。
738728:02/08/03 00:21 ID:???
>>737
了解。すまなかったね。
739ドレミファ名無シド:02/08/03 09:21 ID:???
ヒスコレ程度の値段の楽器って、20代前半ぐらいで
買えるだろ?バイク買うのと同じぐらいだよな。

あと、Vo絞るとかって歳取らないとやらないのか?
って言うか、歳取ってヒスコレ買って初めて気が付いたって
のはやっぱりイタイだろ。
740ドレミファ名無シド:02/08/03 11:35 ID:???
了見の狭い夏厨はとっとと逝ってください。
ってか











ウゼエ。
741713:02/08/03 11:58 ID:???
>>739
何度も「僕の場合は」的なエクスキューズを入れといた
つもりなんだけど気がつきませんでしたか? 
ギターのVolを触らなくても成立する音楽っていくらでもあるでしょ?
「僕の場合は」そうだったんだよ。

あと、僕の事を貧乏野郎だと勝手に解釈しちゃったようだけど、
それも含めてすべて自分の物差しに相手をはめ込もうとするのは
まっとうな大人とは思えないですね。

・・・いかんいかん、僕の物差しにキミをはめ込んだら
キミのやってる事と変わらなくなっちゃいますね。

まぁお互い頑張って生きていきましょう。
742ドレミファ名無シド:02/08/03 12:14 ID:???
なんかほほえましいね、
5年前の自分を思い出すよ。
目の前のことしか見えてなくってさ、
それでなんでも見えてるつもりで
「あいつは通ぶってるだけだ」なんてほざいたり。
743ドレミファ名無シド:02/08/03 13:17 ID:???
エクスキューズ?

そんな程度の前置きで何でも好き勝手に言われちゃ敵わんよ。
同世代にもウザイって思われるオサーンじゃ救いようないね。
744ドレミファ名無シド:02/08/03 14:10 ID:???
まぁおちつけよ
30すぎたオッサンなんだからさぁ
745ドレミファ名無シド:02/08/03 16:40 ID:???
若い奴を許せても同じ世代のアフォに
甘い顔出来る程の寛大な心は持ってねーよ。
746ドレミファ名無シド:02/08/03 17:26 ID:???
「僕の場合」がイタイということに気がつかないのか?
747ドレミファ名無シド:02/08/03 17:50 ID:???
夏厨のいいわけ見苦すぃ。
退屈してんならどっか遊びにでも逝けよ。
713とかはそれほど筋のとおんねえ事ぁ
いってねえ様にみえるがなー









あ、そっかー、友達いないから夏厨なんだ?ゴメンネー?ウププッ
748ドレミファ名無シド:02/08/03 18:34 ID:???
粘着バカばっかりだな
同世代をアフォと罵れるだけのモノをもってんのか?ホントに
若いヤツへは許しているのではなく、あんたが若いヤツにかまって
もらえていないだけ
きづけよ

30すぎても楽器やってる音楽好きならそれだけでオッケー
他人がとやかく言う筋合いはないだろうに
言わなきゃ気が済まないなんてヤツはココロが錆びてるのでは?
749AR-305 ◆LUPIN002:02/08/03 18:59 ID:???
>>748 ココロが錆びてるのでは?
・・・うーん名言。弦は錆びても心は錆び尽かしちゃいけませんなw
久しぶりに来て見ると、マジレスが多い。流石ダンディーのスレw
私は難しくて着いて行けない内容が多いね。
明日また、安い楽器で音出しでもしよう。ブヒ。
750ドレミファ名無シド:02/08/04 22:48 ID:???
> 30すぎても楽器やってる音楽好きならそれだけでオッケー
> 他人がとやかく言う筋合いはないだろうに
> 言わなきゃ気が済まないなんてヤツはココロが錆びてるのでは?

まったくその通りだよな。
当たり前の筋の通し方も知らんガキは逝ってええわ。マヂで。
751ドレミファ名無シド:02/08/04 22:57 ID:???
>>750
それが一言多いってのが判んねーのか!
752ドレミファ名無シド:02/08/04 23:03 ID:hXUQLR02
はぁ〜。 俺25。(分岐点)  淋しい会話だな〜
753713:02/08/04 23:16 ID:???
今週1週間頑張れば9日間の夏休みです♪
今回の休みはLIVEだレコーディングだと予定を入れまくってたら
奥さんの機嫌が悪いのなんのって(笑)
でもなぁ、亭主/父親の長期休暇を家族が楽しみにしてくれるのと
同じように、自分自身も自分の休暇がスゴク楽しみなんですよね。

家庭人・勤め人・個人のバランス取り・・それが永遠の課題ですかね?
ま、そのすべてが今のところ順調なんで、感謝しないといけませんね。
754ドレミファ名無シド:02/08/04 23:21 ID:???
30代はまだまだ青い、
なんだかブルーズの世界に通じますな。
755ドレミファ名無シド:02/08/04 23:44 ID:???
>>751
同意、マターリしような。
7561:02/08/05 10:12 ID:AjsK99p6
うんうん。マターリだね。
マターリ、マターリ良い響きだわ。
757北国の伊達男 ◆x/GDsexY:02/08/05 10:15 ID:???
マターリマターリ
7581 ◆dmjzJLhk:02/08/05 11:13 ID:AjsK99p6
トリップつけあげ。
759ドレミファ名無シド:02/08/05 12:48 ID:???
>>751
>それが一言多いってのが判んねーのか!

わかんねーな、正当な根拠に基づいて反論して何が悪い?
マターリすんのも結構だが言うべきことも言えねぇ大人なんて只の腰抜けとしか
思えねーな。
ホントにマターリしたいんなら徹底放置に徹しろよ。
760ドレミファ名無シド:02/08/05 14:16 ID:q.oy7MY6
漏れは34で、元デランジェのサイファーと同い年。
彼と同じくらいからバンド活動していたわけだが
この歳でいまだにビジュアル系やってる人っている?
漏れは今はミクスチャーに逝ってしまったけど。
761Mickey:02/08/05 16:41 ID:???
35歳独身(泣)のドラマーです。Jeff Porcaroよ永遠なれ。

浮気者なのか全パートに手を出して部屋が楽器倉庫、ギター(PGM)もベース(MB)もすぐ手の届くところに並べて
あるのに..最近はもう手に取るのはスティックだけなんですよね。

高校から続くバンドをずっとやってますし歳取ったからと楽器や音楽をやめることはしませんが、さすがに楽器の
淘汰はされてきました。

この大量の楽器いつかは処分しますが(ジョン・ミュングに憧れて買った6弦ベースはもう売った)、キーボードぐ
らいは子供のためにとっておこうかなと思っています。..あぁそんなこと考える歳になったのか。でも肝心の嫁
がいないぞ<自分。

マターリsage
762ドレミファ名無シド:02/08/05 16:53 ID:9b3H41ds
>>759
楽器やバンドの話題に対して反論や賛同するのは大いにけっこうだけど、
レベルが低いだの逝ってヨシだの、煽る言葉は必要ないと思いませんか?

マターリ…
残念ながら、楽器・作曲板では見たことありませんね。
このスレのがそうなるのを楽しみにしてたのですが…
7631 ◆dmjzJLhk:02/08/05 18:08 ID:AjsK99p6
>>762

こういう場所ですからね。色んな人いますもんね。
まぁ、煽りさんも荒しさんもひっくるめて2ちゃんてことで、いいんじゃない
ですか。(笑

マターリしたい人はひたすら、マターリ、マターリと。
7641 ◆dmjzJLhk:02/08/05 18:14 ID:AjsK99p6
>>761
TOTOとか好きなんですかね。
今はサイモン・フィリップスが叩いてるんでしたっけ?

私は、ドラム、ジェフ・ポーカロでベースがハンゲイトの頃が
好きでしたよ。今のコ達に「99」っていってもやっぱりナイナイ
になるみたいですね。(笑)
765ドレミファ名無シド:02/08/05 18:53 ID:???
>>764
99?
NENAの「ロックバルーンは99(邦題)」だろ。(w
脇毛ボーボーのゲルマンネーチャン。
766ドレミファ名無シド:02/08/05 21:00 ID:???
>>764
よくみりゃアナタのIDが99
767ドレミファ名無シド:02/08/05 21:56 ID:1UadUalA
NENA 萌え〜
今だにロッキン・オンの切り抜きを持ってる俺って・・・





逝ってヨシですか?
768ドレミファ名無シド:02/08/05 22:16 ID:???
>>760
いまだにインディーズの「ピアス」ってバンドがいるよ。
サイファと同年代ぐらい?だと思ったけどな・・・・
詳しくはわかんね、ゴメソ。

ロックに歳はかんけえねえと思うYO!
769ドレミファ名無シド:02/08/05 22:30 ID:0ZMMN3tM
770ドレミファ名無シド:02/08/05 23:02 ID:???
>>769
ダメの歌ワロタ
771んまっまっまっまい〜しゃろな!:02/08/06 00:52 ID:gKNm0MsU
ネーナなつかすぃー。
7721 ◆dmjzJLhk:02/08/06 12:24 ID:JuVp/P2o
>>765

そんなのも流行った時代でしたねー(笑)
ドイツ語のオリジナルバージョンでなんだかんだで
ビルボード1位でしたね。なつかし。
773ドレミファ名無シド:02/08/06 12:43 ID:.UMwkYBw
脇毛が凄くショックだった人〜?
774ドレミファ名無シド:02/08/06 14:12 ID:???
は〜い!
でも、チョットどきどき
775ドレミファ名無シド:02/08/06 15:05 ID:TSVDpbBE
30代って言えば、ちょうどイカ天のバンドブーム世代ですよね。
当時イカ天やホコ天でやってた人いますか?
776ドレミファ名無シド:02/08/06 15:09 ID:???
30代ならまだしも、50代で知性の足りない音楽ばかりやるのはDQN
かっこいいのはライブでメタルギターでピロピロやってるけど、
家に帰ったらストイックにロドリーゴやセゴビアを弾く漢。
777ドレミファ名無シド:02/08/06 17:53 ID:vCgVlggs
>>775
漏れ。
778ドレミファ名無シド:02/08/06 18:28 ID:dbRd8Mfg
>>777
すりーせぶんふぃばー
779ドレミファ名無シド:02/08/06 22:30 ID:???
独逸女と言ったら、ニナ・ハーゲンだろやっぱり。
780ドレミファ名無シド:02/08/08 10:43 ID:QvLQU1wU
ニナ・ハーゲンときたら戸川純か?(昔かなり影響うけてた)
781ドレミファ名無シド:02/08/08 18:50 ID:???
>>775
ホコ天ならやってたよ。









っつっても『ジンギスカン』流して踊るほう(w
20年ほど前だな
782ドレミファ名無シド:02/08/10 19:16 ID:???
ホコ天よかったよー
あのころはかんたんに女と寝れたんだけどさぁ…もうだめぽ
783ドレミファ名無シド:02/08/10 20:47 ID:sVLPToFo
最近のミュージシャンで誰が好き?と聞かれて、
「最近のはあんまり知らないなぁ。モー娘。かな(笑)」
としか言えない人は本当にものすごくかわいそうだ。
784ドレミファ名無シド:02/08/10 21:04 ID:0xrdCvDM
おっさんがバンドで人気でるわけないじゃん。バカぁ?
785ドレミファ名無シド:02/08/10 21:05 ID:???
亜麻色の〜 でOKさ
786ドレミファ名無シド:02/08/10 21:41 ID:???
>>784
オッサンは人気者になりたくてバンド組んでるワケじゃないよ?
やりたい事を好きなようにやってるだけ。

>>783
最近のミュージシャンを知らなくても、哀れむこたぁない。
好きになるようなミュージシャンが居ないか、
名前を言ったところで、知ってるヤツが少ないから言わないだけ。
「モー娘。かな(笑)」ってイイね。使わせてもらうよ。
787ドレミファ名無シド:02/08/10 21:45 ID:???
俺は「ミニモニかな」って言ってる。
って言うか、モー娘。は誰が誰やらわからん。
ミニモニだと、娘が好きなのでかろうじてわかる。
788ドレミファ名無シド:02/08/13 13:56 ID:eSFVaVeN
30歳すぎてからバンド始めた人っていますか?

さて、どうやってメンバー集めるか。
789ドレミファ名無シド:02/08/13 14:05 ID:c9fuptvq
>>788
ぜひ「ブルース・ブラザース」(最初の)を参考に。
790ドレミファ名無シド:02/08/15 04:41 ID:???
>>788
バンド(というか音楽)やりたい人は結構いると思う。
実際、俺30前半だけど周りに結構いるよ。
ただドラムとベースは少ないかなぁ・・・
7911 ◆usaCpaBo :02/08/15 15:20 ID:QNycTTDK
age
7921 ◆usaCpaBo :02/08/15 15:29 ID:QNycTTDK
ドラムは何かと大変だよね。
793ドレミファ名無シド:02/08/16 02:40 ID:???
若かったらロックできるかね?
そらロックできるよ。ギンギンにぶっ飛ばしたらよかろう。
そやけど、若こうなかったらロックできんかっちゅうと、全然違う。
やっぱ、若こうないけ、できるロックがあるっちゅう事を今日みんなが証明してくれたと思います。
心は、体は五十肩とかみんなガタきたりするよ。
心は、全然みんなロック好きな人、年とらんちゃ。
それが本当今日みんな見て、僕たちもまた勇気づけられて、
自分たちもこのエネルギーをもらってぶっ飛ばそうと思います。
794ドレミファ名無シド:02/08/16 06:42 ID:???
>>793
誰の言葉ですか?ヤザワ?
795ドレミファ名無シド:02/08/16 09:58 ID:???
鮎川誠。
『熱血! オヤジバトル』での言葉だよ。
796ドレミファ名無シド:02/08/16 10:12 ID:???
みなさんメンバー募集かけたら何歳くらいの人が来ます?
若い人とかも来ます?
7971 ◆usaCpaBo :02/08/16 13:20 ID:JvtLkiDL
>>796

20~40歳くらいまでだなぁ。
798ドレミファ名無シド:02/08/20 00:23 ID:8xC8Kz8a
こら30代!!
40代スレに負けてんじゃねぇのかッ!!!
俺34ですageますよゴルァ
799798:02/08/20 00:24 ID:???
>>798
!!!
俺のIDどーなのよカコイイダロ888
800798:02/08/20 00:24 ID:???
ついでに800ゲトしとく
801似志村けん:02/08/20 00:30 ID:???
>>799
お、おまいというヤツは……
34にもなってID自慢するわ800ゲトするわ
そんなんでいいのかニッポン!
なんつて
802ドレミファ名無シド:02/08/20 00:38 ID:???
たかが2chのスレの盛り上がりで勝ち負けなんて意識しなくても・・(笑)
803ドレミファ名無シド:02/08/20 21:23 ID:???
とかゆーてる内に800か。
次スレも有るんだろうな?
まだ早いケド。俺ここしか来るとこ無いし・・・
804ドレミファ名無シド:02/08/22 14:01 ID:???
40前♂で赤いストラト購入ってどう?
昔から持っているのならいいけど新しく買おうとするギターが『赤』(シースルーレッド)。

もしそれが自分ならやっぱり恥ずかしいっすか?
805ドレミファ名無シド:02/08/22 14:07 ID:???
>>804
ストラトなら全然恥かしくないと思ふけど?
806ドレミファ名無シド:02/08/22 14:14 ID:???
いや、全然OKでしょ!
807ドレミファ名無シド:02/08/22 14:16 ID:???
てか、なんも趣味ない30代と趣味ある30代どっちがいいって話だね。
おれはおやじになってもギターをやっていきたいとおもうでやんそん
808ドレミファ名無シド:02/08/22 14:25 ID:9hdvSSUs
>>804
メタリックレッドのVとかだともっと(・∀・)イイ
下はぴちぴちのスパッツでな。うひゃひゃ。
809さんぼ:02/08/22 14:29 ID:???
40代後半の学校の先生が織れのバンドのベースやってますが、何か?

学校の先生ってそういうの多くない?特に高校教師は。
810ドレミファ名無シド:02/08/22 14:31 ID:???
40代後半にもなったら織れ→俺って書こうぜ。
811ドレミファ名無シド:02/08/22 14:37 ID:???
>>809 さんは40代後半ではないと思うが・・・
812ドレミファ名無シド:02/08/22 14:49 ID:???
>>804
カコイイじゃん
813さんぼ:02/08/22 14:49 ID:???
そうです。私の書き方が悪かったです。スマソ。
実際はそれの半分以下です。
うわぁ。奴(先生)と一回り違うんや。すげぇ
814さんぼ:02/08/22 14:51 ID:???
>804
シャア専用や!!
815ドレミファ名無シド:02/08/22 14:54 ID:???
すまんが♂のスパッツはこのスレでは許容範囲なのか訊きたい。
816ドレミファ名無シド:02/08/22 15:17 ID:ZpOR8tnM
817貧しくとも:02/08/22 16:45 ID:5YSw4n//
4畳半暮らしで、コンビニ勤めで、大して上手くなくて、、、
しかもキッタナイ臭そうなカッコウで楽器も中途半端、、、
そんな奴に夢語られてもなぁ(笑)
って奴いっぱいいるよね!中央線沿線に!!
818ドレミファ名無シド:02/08/22 17:35 ID:???
うるさい!中央線をばかにすんなぁ〜
年収は1000万こえてるからね
819おっさんベース:02/08/22 18:30 ID:9hdvSSUs
最近仕事がなくてヒマだったのでまた楽器を弾きはじめた。
オレはまだけっこうイケてる! と勘違いして、
いきおいあまって若いやつとバンド(ユニットね)を組んで一緒にライブハウスに出てしもうた。
テク的にはおっけーだったんだが、さすがに腰痛で1ステージ10曲は楽じゃなかった。

体力つけるが先かもしらん>おっさんおばさんたち。
820ドレミファ名無シド:02/08/22 18:50 ID:jh+DWSyt
俺は>>7みたいな人が素敵に感じる
人生楽しんでるぞって感じでさ、俺も見習いたい
821ドレミファ名無シド:02/08/22 21:16 ID:???
>>806-806>>808>>812
よぉ〜し!買っちゃうぞ!その前にギター売らなくちゃ。

さんぼさんの言う「シャア専用」意味わかりません。
822ドレミファ名無シド:02/08/22 21:18 ID:???
あぁ>>805 打ち間違い。
ストラトならOKで何ならダメ?
823さんぼ:02/08/22 22:05 ID:???
>821
ごめんなさい…。ちなみに織れも赤のベースを買うためにお金をためているものです。
赤は情熱。熱血。何かいいなぁ〜と。楽器屋で一目惚れ。
824ドレミファ名無シド:02/08/22 22:08 ID:un5FJQhQ
赤と言えば共産党
オレはバーガンディーミストレッドが好きだな
825ドレミファ名無シド:02/08/22 22:34 ID:???
FV使ってますが、ロック式のアーム使いたいんで、
ジャクソンのランディーローズV買おうかと思ってます。
買っても良いですか? ちなみに41歳です。
826ドレミファ名無シド:02/08/22 22:39 ID:???
ランディV渋いぜ!
827ドレミファ名無シド:02/08/22 23:55 ID:???
>>825
水玉でつか?
禿げてなければよし!!
828ドレミファ名無シド:02/08/23 21:55 ID:???
頭は被り物なり帽子なりどうにでもなる。
829ドレミファ名無シド:02/08/24 09:40 ID:???
>>825
ホントに買われたら報告してください。
それが何だってんだって言われたら、特にどうってワケじゃないですが。
830sage:02/08/25 18:34 ID:KzgxeIw7
バンドはやってないけど、四十になって二十年ぶりにギターとベース弾き始めた。
一年やってみて、昔より巧くできる事とできないことがあると気づいた今日この頃。
831jazzpianist:02/08/25 21:41 ID:NHhloDHg
最近アドリブに色気が出てきた気がする。
数十年後の俺のピアノが結構楽しみ。
俺も34歳、3年前からジャズバンド再開。
さあ、練習練習!
832ドレミファ名無シド:02/08/26 01:11 ID:???
ここはあんまし荒れなくってイイね・・・
同じような人がいると思うと元気でてくるよ。
さぁてと、オレも曲つくろーっと。
8331 ◆usaCpaBo :02/08/26 15:17 ID:SY65Fwss
age
834ドレミファ名無シド:02/08/26 17:30 ID:???

1はバンドやるのに「年齢」が大きく作用すると...

そんなやつは


消えてなくなれ
835ドレミファ名無シド:02/08/26 20:06 ID:???
>>834
お前来なくていいよ
836ドレミファ名無シド:02/08/26 22:13 ID:???

       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←>>834
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)
837834:02/08/26 23:43 ID:???
>>835
>>836

おまえのか〜ちゃんで〜べそ〜
838ドレミファ名無シド:02/08/27 00:00 ID:wEo6qUbf
40才で新規R&Rバンド結成!
頑張るよ!
因みに、仕事以外の時間は全部音楽!
839 :02/08/27 00:02 ID:SU2K7vAY
>>838
カッコイイっす!そんなおっさんになりたいっす!
840ドレミファ名無シド:02/08/27 15:51 ID:hiP4iGkC
>>839
家族は大切に!>>838でした!
8411 ◆usaCpaBo :02/08/28 13:40 ID:qY14+w84
4ビートだけじゃない選曲で定期的にセッション開かれてるようなところ誰
か知らない?バンドだけじゃなくそういうところでも演奏してみたいんだけど。
842ドレミファ名無シド:02/08/28 14:22 ID:???
>>841
地域どこ?
8431 ◆usaCpaBo :02/08/28 14:30 ID:qY14+w84
>>842

スマン。書き忘れた。東京近郊です。
844ドレミファ名無シド:02/08/28 20:56 ID:???
>>804 さんに似てますが、
黒のバナナヘッド・フロイドローズのストラトってどうですか?
人前に出していいものやら???
845ドレミファ名無シド:02/08/29 14:09 ID:???
今バンドはやってなくて、細々とエレキ・ギター弾いてます。
バンドやりたいとは思うけど、月々どのくらい音楽・バンド活動にお金かけてます?
できればやっている楽器なども含めて書いていただけると。

846ディーボン笠木:02/08/29 14:35 ID:???
俺はスタジオ代しかいらないから月に1100円くらいかな。
847ドレミファ名無シド:02/08/29 14:57 ID:VxBUDB9+
>>845
オルタナ系バンドでギターやってます。
週1、2練習で、月1くらいでライブ。
機材は全部で40万くらい。
ライブはノルマにもよるけど、1回1人5000円〜10000円くらいかかります。
スタジオ代が1500円x4 = 6000円。弦がライブ毎に600円。
合計すると、月に1〜2万ってとこですね。
8481 ◆usaCpaBo :02/08/30 11:06 ID:BjTyZtC6
CD代とかいれると4~5万/月、いっちゃうなー。CDの他は弦とかスタジオ代。
あとはライブ行ったり。
機材はあんまり凝らないからほとんど今はかからない。
楽器は一時カネかけたけど、結局ウデなのね、ということにこの歳になって
やっと気付いてからは(笑)買ってないな。
849ドレミファ名無シド:02/08/30 12:00 ID:6J3zAxOc
ちゃんと仕事して家庭も守って社会的に自立できていたら
バンドしてようがサーフィンしてようがモータースポーツしてようが
良いでしょう。むしろ余暇を有効に楽しむという点においては立派です。

しかし、現実は30歳すぎてもフリーターで家庭もままならずプロになるのだと
鼻息だけ荒い奴も多いでしょう。私の友人にそういう人いましたが縁切りました。
恥ずかしいもん。
850ドレミファ名無シド:02/08/30 12:20 ID:???
>>849 上記の理由のみで縁切りしたのなら、最後の1行の方が恥ずかしいとおもた。
友人でなく知人ならまあ、分るが。
8511 ◆usaCpaBo :02/08/30 13:40 ID:???
>>849さん

よかったら一つ質問させてもらえますか?
あなたにとって「社会的に自立」するということは具体的にどういうことですか?
852ドレミファ名無シド:02/08/30 16:29 ID:???
生き方なんて人それぞれだろ?
80歳でフリーターで独身だって、本人が楽しい人生だと思えるんだったらいいじゃんか。

30歳過ぎたら就職して定収入があって家庭を守らなきゃいけないなんていうムラ社会的な
固定観念に縛られて、スナックでカラオケする代わりにバンドやるのもまた人生。

まぁ、どちらの人生が「恥ずかしい」と感じるかも人それぞれだけどね。
853ドレミファ名無シド:02/08/30 22:36 ID:SnesEAFC
>>1=851さん

849が「ろくに仕事もできず、家庭もままならず、社会的に自立
できていない30台」であることを彼の文章から読み取りなよ。

こんな場所で憂さ晴らしすることしかできない可哀想な奴なんだよ。
くだらない答えが返ってくるとわかってて、そんな質問するのは
弱いものいじめだよ。
854ディーボン笠木:02/08/30 22:49 ID:???
>>852
80歳になる前に病は気からの法則で病死してるだろ。
まあフリーターは先は長くないよ。アメリカの研究でも出てる。
俺はその道の専門家だからな。

フリーターはだいたい早死に。可哀想に。
855ドレミファ名無シド:02/08/30 22:51 ID:???
>>849
そういうので縁切りたい奴いるなぁ。
30過ぎてプロデビュー夢見るのもいいが、
人の人生うらやむなよ!と言いたくなる奴が身近にいる。
「いいよなぁ、夢捨てた奴は気楽で・・・」が口癖。
856ドレミファ名無シド:02/08/30 22:52 ID:+/ulwSGQ
30過ぎても、フリーターで、鼻息の荒いヤツ!。
実は、そう言うやつのことが、うらやましいね。
オレもそうしたかったし、まだそうしたい。40歳。子供2人。妻ひとり居る。
857ドレミファ名無シド:02/08/30 23:03 ID:???
30過ぎのフリーターか。
俺は無理だと思う。ビビっちゃうよ。将来の不安に。
馬鹿(いい意味でも悪い意味でも)じゃないと無理だ。
858ドレミファ名無シド:02/08/30 23:09 ID:msXSmXIG
ただフリーターじゃなくてプロデビューとかの夢があればいいんじゃないか?
自分でケツ拭ければな。
859ドレミファ名無シド:02/08/30 23:10 ID:P6spq6IE
★超オススメサイト★

ここをクリック!!!
↓↓

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
860ドレミファ名無シド:02/08/30 23:16 ID:???
>>857
禿道
悪い意味で利口にはなりたくなかった
861ドレミファ名無シド:02/08/30 23:32 ID:???
>>853
確かに>>849の最後の一文、「恥ずかしいもん」には
人それぞれ思うところもあるでしょうが、文章以外の部分を
勝手に読み取ってコキおろすのはやめませんか?
あなたの文章も充分憂さ晴らしに読み取れなくないですよ?

30歳を超えた2ちゃんねら(w)ならもっと建設的な
話をしましょうよ!
862ドレミファ名無シド :02/08/31 01:44 ID:???
30歳フリータ諸君
年金払ってますか?リーマンやってると払いたくなくても
天引きされる。頼むから一緒にジジババ養ってよ。
863ドレミファ名無シド:02/08/31 11:43 ID:PP5anHh0
849ですが
「恥ずかしいもん」はライブ行ったら客が俺だけだから。


864ドレミファ名無シド:02/08/31 12:49 ID:???
>>862
やだ、お前らでジジババ養え
月収80万でもはらってないです
865AR-305 ◆LUPIN002 :02/08/31 16:16 ID:???
お久 age
866ドレミファ名無シド:02/08/31 18:04 ID:???
年金払わんヤシは医療費10割負担しる
867ドレミファ名無シド:02/09/01 01:53 ID:???
>>866
年金と健康保険は違うってば
868ドレミファ名無シド:02/09/01 03:45 ID:???
まぁ言いたい事はわかるけど
8691 ◆dmjzJLhk :02/09/02 11:19 ID:???
なんか少し荒れ気味の予感ですかね。
私のレスもその一端だったりして。>>1でマターリと言っておきながらすみま
せんね。^^;

一応マジレスなんですけどね、マターリしたスレにしたいので無碍に荒れる
ようなカキコはしたくないですし、しているつもりも無いんですがやはり
皆さんそれぞれお考えをお持ちでしょうから、喧喧諤諤になったり単に荒れ
たりもしますね。

単純にスレ自体をマターリさせたいと思って、いままであまり自分の考えとか
レスするの控えてた部分もあったんですがたまには私も書いてみたいなとか
思ったりしてね。^^;
8701 ◆dmjzJLhk :02/09/02 11:32 ID:???
で、もうちょっとだけレスさせてもらいますね。^^;

>>863
なるほど。それはそれでギリで行ったりしたライブなんかだったらそう感じた
りもするのかもしれないですね。

或る好きなミュージシャンがいて数年前、ライブに行った時。やはり客が私
一人だけだったことがありました。ライブ始まる時、私がトイレに行ってる
間待っててくれたりして。(笑)
でも、私の場合は恥ずかしくなかったですね。単純にそのミュージシャンの
音が聴きたくて自ら行ったライブだったので。まぁ、そのミュージシャンは
カナーリ私に謝ってましたけど。幸いその人、今は売れて音楽だけで食べて
いて嬉しいし、客が自分だけだったライブはちょっと自慢だったりします。(笑)
因みにそのミュージシャンも30代です。

少なくとも今は年金、多分払ってると思います。今度聞いてみます。(笑)
87131歳:02/09/05 15:26 ID:???
ギター始めたのが17歳、Boowyでした。
ギター覚えると同時に布袋グセがついちゃって、
未だにカッティングしかできないっちゅー罠。
速弾き、スウィープ・・・やっときゃよかったトホホ。
872ドレミファ名無シド:02/09/05 21:29 ID:OT7oWfHY
速弾き、スィープなんて必要ないじゃん。
少なくとも俺にはね。
どうしても、やりたきゃ、練習するしか無い罠。
今からでも。31ならまだまだ、だろ。
でもチヨト キツイかもね〜〜。
873ドレミファ名無シド:02/09/05 22:16 ID:???
>>871
そんな貴方にはファンクの道が待っています!
こう、高い位置にギターを抱えてだな(略
874ドレミファ名無シド:02/09/05 23:20 ID:???
>>863
そういうオチかい(w
でもライブ行ってあげただけエライ気がする。恥ずかしいってより
かなり寂しい感じするが。
875ドレミファ名無シド:02/09/07 02:09 ID:???
指の関節がだんだんと硬くなってきています。
いい対処方法ないかぇ
8761 ◆dmjzJLhk :02/09/10 11:36 ID:zL9abzIC
>>875

因みに、どの位の頻度で練習してるの?
877875:02/09/10 22:58 ID:???
>>876
一応、酔って帰らなかったら(w、必ず10分でも弾くようには
してるけど、週平均で行ったら一日1時間くらいかも・・・
これじゃダメかなやっぱり・・・
でも一応バンドやってるんでリハは2週間に一回の頻度です。
リーマンっす。
878ドレミファ名無シド:02/09/11 00:31 ID:???
http://member.nifty.ne.jp/GD/
この人どうですか?30になったばかりで、2ちゃんねらーみたいですが。
一度見たけど、テクは凄かったです。
879ドレミファ名無シド:02/09/11 19:26 ID:???
年取ってバンドやってると、のし上がってやるぞーみたいなんじゃなくて、
音楽そのものにのめり込める感じがいいね。
ちなみに43歳です。
880ドレミファ名無シド:02/09/11 20:07 ID:???
>>879
そう言えば40代スレ逝ってしまいましたね・・・
自分いま34ですけど、そんな感じですワ。同意。
881ドレミファ名無シド:02/09/11 20:26 ID:???
少なくとも、相当暇な勤め先じゃない限り、30超えて子育てしながら
家のローン抱えてバンドなんてやる余裕はないと思うな。 うちの親を
見てれば分かるよ。

父親:毎日、夜の11時ごろ帰宅の大手メーカー営業職(45)
母親:スーパーのパート(41)
漏れ:暇を持て余す高2(16)
家のローンはあと15年以上、車のローンも抱えてる。
882ドレミファ名無シド:02/09/11 20:32 ID:/+rJTbxI
>>881
まぁそうやって音楽やめてしまう奴がいるのも事実だが。
しかし意外とそうでもないよ。なってみんとワカランだろうが。
883ドレミファ名無シド:02/09/11 20:34 ID:???
明日から30です。もうバンドはやってませんがお世話になります。
884ドレミファ名無シド:02/09/11 20:42 ID:???
>>882
月4万円のこずかいのうちのオヤジは、昼飯代とタバコ代と酒代と
付き合いの飲み代ですっからか〜んだってさ。 唯一の趣味が
将棋というから経済的。w  こういう、うちみたいに貧乏な家庭に
60万円のヒスコレ買って、宅録機材揃えて、やれってのはムリだw
買う金もなけりゃ、ギター練習して曲作る時間もない。
885879:02/09/11 20:58 ID:???
>>882
楽器とCDプレイヤー・カセットデッキと仲間がいれば、
バンドなんてできるんじゃないの?そんなに一杯揃えなくったって。
昔はおれもそれだけだったし。

酒飲んだり、ナイター見たりする時間を、自宅練習やスタジオ練習に当ててるよ。
で、一ヶ月か二ヶ月に1回ライブ。スタジオは月2回。
それで十分楽しめている。

もっとも経験なしに今から始めようとすればきついだろうけどね。
886879:02/09/11 21:00 ID:???
あ、>>882じゃなくって>>884ね。
887882:02/09/11 21:01 ID:???
>>883
おめでとさん!30代は楽しいよ。

>>884
そこまでは難しいかもね。ちなみに俺は33で既婚、子供は
まだだけどローンは(怖くて言えねぇw)
オリジナルはやってないしあくまでも趣味でバンドやってる。
機材はベースとギターとエフェクタ少々。だから金はあんまり
かかってないよ。あと練習はさすがに昔のように出来ない。
オヤジの戯言だと思って聞き流してもらってもかまわないけど、
もしキミが何か楽器やってるんだったら、若いうちにとにかく
一杯練習しておくことをすすめるよ。今はその昔の貯金で
なんとか技術的に持たせてるようなもんだよ俺は。

ん〜、話が長くていかんな(w
888ドレミファ名無シド:02/09/11 21:05 ID:???
僕ちゃん達には判らないでしょうが、
本当に好きな事を続ける為には諦めたり手放したり
しないといけないことがあるんですよ。
「あれもしたい、これも欲しい」って言わなければ
たかがヒスコレくらい何とかなるもんです。
88929歳:02/09/11 22:48 ID:???
30才にもなると、若者に説教の1つもしたくなるもんですか?
890ドレミファ名無シド:02/09/11 22:51 ID:HRKgdHBQ
>>888
ウチのメンバーに言ってやって貰えませんか?
そのセリフ。
891ドレミファ名無シド:02/09/11 22:55 ID:KgzJ59CL
30こえたらギターなんて何でもいいぐらい言ってほしいと思ふ
892888:02/09/12 00:04 ID:???
>>890
29歳にもなってまだ物事の道理が理解できませんか?

>>890
他のメンバーにそれを強要する事によってバンドが崩壊しても
いいのなら幾らでも言ってあげますよ?(笑)
仕事や家庭と言うDUTY(笑)の合間を縫って集まるメンバーだから、
それ以上の情熱のかけ方まで自分と同じモノを求めるのは難しいですよねぇ・・。

>>891
そんな人もいるでしょうね。
でもガキの頃に安物のギターしか買えなかった反動が
出る事だってあると思いますよ?(笑)
893888:02/09/12 00:07 ID:???
間違い。
最初の>>890>>889でした。 失礼。
894ドレミファ名無シド:02/09/12 00:15 ID:???
説教垂れるなら他でやってくれよ。
895ドレミファ名無シド:02/09/12 00:22 ID:???
禿げ同
896888:02/09/12 00:28 ID:???
>>894
いやじゃハゲ! 
細かい事ぬかすな! しばきあげんどカスが!
オマエが他所へ行きさらせ。

これなら2chらしくて宜しいですか?
897ドレミファ名無シド:02/09/12 00:32 ID:QpFHZeG/
いんだよ説教垂れても。
それに立ち向かう粋のいいのが最近いねぇだけだ。

音楽をまめるなよ
898ドレミファ名無シド:02/09/12 00:48 ID:???
この話の流れ・・・・・・。
本当に30代?

899ドレミファ名無シド:02/09/12 00:52 ID:???
>>898
40代と20代と思われ・・・
900ドレミファ名無シド:02/09/12 02:16 ID:???
ハーフ40台とハンディ20台
90145歳フリーター:02/09/12 02:44 ID:???
私が死んでお詫びします。


カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
902ドレミファ名無シド:02/09/12 07:22 ID:???
>879
アンタの台詞で目が覚めたよ。ありがとう。
オレ37歳で、ここ数年義務感でバンドやり続けていたヘタレだったけど、
人生は1回しか無いもんな。
9031 ◆dmjzJLhk :02/09/12 11:42 ID:???
>>877
そっか。うんうん。なかなか練習時間とるの難しいよね。
私も平日は一時間位。でも、指が硬くなるっていう感覚は
いまいちわからないなぁ。まぁ、十代の頃に比べたら速くは
弾けないけど、、、っていうか疲れるから速弾きしたくないや。
(笑)
9041 ◆dmjzJLhk :02/09/12 11:52 ID:???
ちょっと早いかもしれないけれど私、あんまりココに来れなかったりするんで
今のうちに新スレたてちゃいますね。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031799102/
905ドレミファ名無シド:02/09/12 12:13 ID:???

新スレがたったので、ここはおやじのボヤキスレになりました
906ドレミファ名無シド:02/09/12 13:10 ID:???
よし!じゃあボヤくぞ!!

オールドのジャズベ欲しいんだが安くなるどころか
高くなるばっかりでいつまでたっても買えん・・・
見てるだけー(゚д゚)ポカーン
907ドレミファ名無シド:02/09/12 13:53 ID:???
確かに・・・
年収と同じペースで値上がりするぞ
いつまでたっても差が縮まらない  ハァ
9081 ◆dmjzJLhk :02/09/12 15:07 ID:???
取りあえず、sage進行でこっちは消費しておきましょうか。

>>906-907
ビンテージですか、、、。うん。高いですね。
あんまりビンテージ詳しくないんですが、たまに楽器屋さんでみかけて
自分が生まれた年のモノとか見ると、、、。

私もこんなに傷つき枯れてるのかと愕然としたりします。(笑)
909ドレミファ名無シド:02/09/13 07:18 ID:???
30超えてバンドやってるやつは半分が独身
910ドレミファ名無シド:02/09/13 08:17 ID:???
バンドなんて金持ちがやる遊びだろ。 とてもじゃないが、夫婦共働きの
ローン抱えた家庭でボーナスまるまる機材や楽器に投資できるやつは稀。 
911ドレミファ名無シド:02/09/13 09:21 ID:???
>>910
あんたは結婚したかったんだからしょうがないじゃん。
漏れは音楽やりたいから結婚しないの。
912ドレミファ名無シド:02/09/13 09:38 ID:???
>>910
俺、既婚でローンもあるよ。
確かに機材に投資なんて出来ないけど、既存の機材で十分だよ。
っつってもコマイモノは買うけど。
まぁ独身のうちに買いたいもん買っといたほうがいいやね。

一応次スレ
30歳すぎてもバンドなんてやってるやつ part2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031799102/
913ドレミファ名無シド:02/09/14 16:21 ID:???
>>911
ワロタ

>>912
>既存の機材で十分だよ。
禿同
914ドレミファ名無シド:02/09/14 17:02 ID:???
自宅でデモ作るのは今の機材の方がコンパクトに済むよね。
ADATとかMACKIEのミキサー売ろうかな・・・。
915ドレミファ名無シド:02/09/18 10:40 ID:???
ほほ
916ドレミファ名無シド:02/09/18 11:32 ID:???
最近、バンドメンバーの集まりが悪い。
いっそのこと今のバンドを抜け出して、別に新たに
組もうか考え中。ふぅ。
917ドレミファ名無シド:02/09/18 20:52 ID:???
30過ぎてバンドやってると、あんまりガンガン練習入れてると誰もついてこなくなるぞ。
長い間一緒にやってるメンバーは人生の財産。
メンバーの都合ややる気をよーく考えて練習を組もう。
全体の雰囲気を察して、一人だけしゃかりきにならない方がいい。
9181 ◆dmjzJLhk :02/09/19 17:54 ID:???
はぁー。眠いなぁ。
9191 ◆dmjzJLhk :02/09/19 17:58 ID:???
目覚ましの千佳ちゃん最近いいなぁ。
恵ちゃんいなくなっても生きていけそうだよ。
9201 ◆dmjzJLhk :02/09/19 18:00 ID:???
「時刻は7時13ぷ〜ん」







ごめん。疲れてちょっと壊れてるかも。(笑
921ドレミファ名無シド:02/09/19 20:11 ID:???
>>919
恵ちゃんの顔を数十秒凝視することで目が覚めていたのになぁ〜
9221 ◆dmjzJLhk :02/09/20 13:44 ID:???
わかるよぉ。恵ちゃん婚約発表から1ヶ月位は辛くて「やじうま」観てた罠。
(笑
923ドレミファ名無シド:02/09/21 15:39 ID:???
TVKのSakuSaku最高。あいちゃん見てから出社だよ。
924ドレミファ名無シド:02/09/22 06:14 ID:???
>>923
神奈川県人だな。ジゴローも30代らしいぞ(w
ローカルネタスマソ
925ドレミファ名無シド:02/09/25 17:37 ID:???
穂下げ
926ドレミファ名無シド:02/09/25 22:54 ID:???
TVKで「外道」を見た記憶がある俺は紛れもなくオサーンですか?
927ドレミファ名無シド:02/09/26 09:44 ID:???
目覚ましの恵ちゃん明日がラスト  シクシク
928ドレミファ名無シド:02/09/26 16:26 ID:???
>>926
オサーンです
そんな俺はファイティング80見てたぜ。
929ドレミファ名無シド:02/09/26 21:38 ID:???
埋めとこ
930ドレミファ名無シド:02/09/30 10:21 ID:???
どっこいしょ
931ドレミファ名無シド:02/09/30 10:22 ID:???
うめうめ
9321 ◆dmjzJLhk :02/10/01 13:56 ID:???
チカのぉ〜傘はどっちか?!
sage
933ドレミファ名無シド:02/10/01 15:46 ID:???
戦後最大級の台風らしいな
934ドレミファ名無シド:02/10/01 17:17 ID:???
いったいいつまで「戦前・戦後」で区切るんだろう・・・
935ドレミファ名無シド:02/10/01 17:58 ID:???
>>934
次の戦争が始まるまででしょ。
936ドレミファ名無シド:02/10/01 18:37 ID:???
ビニール傘ぶっ壊れた
しかーーーーーし!
助詞コーセーのパンチラゲットーーーーーーーーー!
ハァハァ
937ドレミファ名無シド:02/10/02 13:28 ID:???
>>936
俺もゲットしたよ。
しかも前。
初めてだよ前から見たのは。
938ドレミファ名無シド:02/10/02 15:22 ID:???
うらやましい
ついでに埋め
939ドレミファ名無シド:02/10/02 23:11 ID:???
今日はええ天気やった
940ドレミファ名無シド:02/10/03 10:22 ID:???
今日もいい天気埋め
941ドレミファ名無シド:02/10/03 14:43 ID:???
東京は曇りです
942ドレミファ名無シド:02/10/06 07:40 ID:???
今日は近所の小学校で運動会
943ドレミファ名無シド:02/10/06 23:34 ID:???
埋め草
944ドレミファ名無シド:02/10/07 17:14 ID:???
なかなか落ちんね埋め
945ドレミファ名無シド:02/10/07 19:33 ID:???
1日1埋め
946ドレミファ名無シド:02/10/07 22:42 ID:???
今朝は雨が凄かった
947ドレミファ名無シド:02/10/08 17:24 ID:???
948ドレミファ名無シド:02/10/08 23:11 ID:???
ふぅ
949ドレミファ名無シド:02/10/09 15:50 ID:???
まだまだ
9501 ◆OCdmjzJLhk :02/10/09 17:39 ID:???
よっこらしょ。
951ドレミファ名無シド:02/10/10 01:53 ID:???
コソーリ
952ドレミファ名無シド:02/10/10 10:36 ID:???
このスレは「age」たら怒られちゃうかな。
953ドレミファ名無シド:02/10/10 13:22 ID:???
今日のお昼はオムライスでした
954ドレミファ名無シド:02/10/10 14:03 ID:???
ボクはトンカツ  うめうめ
955ドレミファ名無シド:02/10/11 10:11 ID:???
今朝はかぼちゃプリンですた。
956ドレミファ名無シド:02/10/11 11:45 ID:???
お昼なににしよーかなー
957ドレミファ名無シド:02/10/11 15:48 ID:???
ドライカレーですた。
958ドレミファ名無シド:02/10/11 16:27 ID:???
食べてない。
959ドレミファ名無シド:02/10/11 17:16 ID:???
親子丼+ミニそば。
960ドレミファ名無シド:02/10/11 18:41 ID:???
960
961ドレミファ名無シド:02/10/11 18:58 ID:???
今日も残業。晩飯はどーすっかな。
962ドレミファ名無シド:02/10/12 08:38 ID:???


ガキには出来ないハジケかたができるのがヲサーンのいいところ?・
963春巻き ◆BfHALmgu9M :02/10/12 08:47 ID:???
いいね。
964ドレミファ名無シド:02/10/12 16:29 ID:???
明日は久々に茶水でも行こう
965ドレミファ名無シド:02/10/14 10:49 ID:???
フレットレスベース購入記念埋め
966ドレミファ名無シド:02/10/14 19:12 ID:???
5階まで階段上ったらゼーゼー
老化ちう
967ドレミファ名無シド:02/10/15 11:40 ID:???
腰にもきたりする罠
968ドレミファ名無シド:02/10/15 11:55 ID:???
>>964=>>965?
羨ましい
969ドレミファ名無シド:02/10/15 15:06 ID:???
>>965=>>966 だったりする罠  すまん
ちなみにtuneね
970ドレミファ名無シド:02/10/15 19:27 ID:???
ヨイショ ヨイショ
971ドレミファ名無シド:02/10/17 18:33 ID:???
WPC Expo行ってきますた。
オネーチャンたち萌え
972ドレミファ名無シド:02/10/17 21:00 ID:???
若いね
973ドレミファ名無シド:02/10/19 09:55 ID:???
かなり下がってまいりました
974ドレミファ名無シド:02/10/19 19:16 ID:???
>>971
漏れも今日行ってきた。
okiのオネーチャンに萌え
975ドレミファ名無シド:02/10/21 14:29 ID:???
まだまだ
976ドレミファ名無シド:02/10/21 20:35 ID:???
カレーうどん食べたよ
977ドレミファ名無シド:02/10/22 21:01 ID:???
まだまだいける
978ドレミファ名無シド:02/10/23 01:31 ID:???
深夜の埋め
979ドレミファ名無シド:02/10/23 16:51 ID:???
979
980ドレミファ名無シド:02/10/24 10:03 ID:???
part2なんだか荒れてるね。
981ドレミファ名無シド:02/10/24 10:11 ID:???
ふむふむ
982ドレミファ名無シド:02/10/24 10:41 ID:???
身体が温まるもの食べよっと!
983ドレミファ名無シド:02/10/24 17:28 ID:???
そうだね。いいね。
984ドレミファ名無シド:02/10/24 18:50 ID:???
さーむーいー
985ドレミファ名無シド:02/10/24 23:50 ID:???
おやすみなさい
986ドレミファ名無シド:02/10/25 10:03 ID:???
下へまいりま〜す♪まもなくドアがしまります
987ドレミファ名無シド:02/10/25 11:06 ID:???
昨日はカレーを食べました。
988ドレミファ名無シド:02/10/25 11:07 ID:???
あー、ageてしまった。
マジでスマソ。
9891 ◆OCdmjzJLhk :02/10/25 11:15 ID:???
あひゃひゃひゃ。あがってる。ではまた埋め埋めしながらsageましょ。^^
990ドレミファ名無シド:02/10/25 14:30 ID:???
マーボー茄子定食 なり
991ドレミファ名無シド:02/10/25 17:45 ID:???
あー。1000とりたいとりたい。
992ドレミファ名無シド:02/10/25 17:46 ID:???
あー。イカ墨スパくいたいくいたい。
993ドレミファ名無シド:02/10/25 18:07 ID:???
あー。うおのめとりたいとりたい。
994ドレミファ名無シド:02/10/25 21:48 ID:???
994
995ドレミファ名無シド:02/10/25 21:48 ID:???
995
996ドレミファ名無シド:02/10/26 00:15 ID:???
996996996996996996996996996996996996
997ドレミファ名無シド:02/10/26 00:29 ID:???
997
998 :02/10/26 01:24 ID:???
1000とり合戦だね。


999ドレミファ名無シド:02/10/26 01:24 ID:???
1000
1000ドレミファ名無シド:02/10/26 01:25 ID:???
1000  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。