譜面、初見について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Bird
各楽器、いろんな立場から譜面についてや初見能力の上達方法
について語るスレ。
にしてもピア二ストはすごい!
幼少の頃からやってる人が多いだけあって
譜面わたされてもスラスラと弾く。

初見できるギタリストやベーシストのかた、どうやって
克服したか教えてください。
2ドレミファ名無シド:02/03/22 22:51 ID:vMvCFlF5
2げっと
3ドレミファ名無シド:02/03/22 22:55 ID:???
         ,_____
   |     |   ん?  |
   |      ̄ ̄∨ ̄ ̄         (´´
   |       ∧∧   )       (´⌒(´
   人    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (  )       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄
    ̄        |  ズザーーーーーッ
             |
   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |      |
  ∪ / ノ.       |
  ノ ノ ノ        |
 .(_/_/      |
4ドレミファ名無シド:02/03/22 23:53 ID:fJRaCATy
初見のできないピアニストですが 何か?
5 :02/03/23 17:33 ID:R2oIVGbI
初見・読譜・記譜・採譜・理論・・・・・
ギター厨房ばかりのこの板にもっとも不適なスレです(藁

初見は数こなすしかないね、何百何千といろんな曲やってるあいだに
だんだんと読めてくるよ、漏れの場合はそうでした
6大塩平八郎 ◆zIdJrjf.:02/03/23 17:44 ID:QzyrGkEc
7ドレミファ名無シド:02/03/23 17:56 ID:j13WoK1s
7
8Bird:02/03/23 19:14 ID:crZyU84M
全然レスがつかんw
ギターの場合はこれといった教材がないのも原因の一つだよね。
ピアノはハノンやチェルニーがあるからいいな。
95:02/03/23 19:17 ID:DHiR/Jcs
>>8
漏れはギターでハノンやってるけどね
所詮この板ではレスつかないって
10ドレミファ名無シド:02/03/23 19:19 ID:7QVdgjSE
初見ってベースでコード譜見てすぐに4ビートの音楽できることもいうの?
11Bird:02/03/23 19:36 ID:crZyU84M
>9
ギターでハノンはどんなかんじ?
フィンガリングに無理がありそうだからやってないんだけど。
僕はバークレーの教科書で特訓中。
初見頑張ってるってことは仕事にしたいんですよね?!
お互いがんばりましょう。

10>
一応そうなんじゃない?
12Bird:02/03/23 19:38 ID:crZyU84M
ドラム譜初見できるひといるのかな
13ドレミファ名無シド:02/03/23 20:47 ID:R2oIVGbI
ドラムの初見なら漏れはできるよ
地方カラオケ大会バックバンドの仕事では
初見が当たり前

当然ギターやベースは>>10の言うようなコード譜での応用もできるよ
まあ、プロとアマではそのへんが違うのさ
14ドレミファ名無シド:02/03/23 21:03 ID:7QVdgjSE
基本的なリズムを知っていれば初見は難しくないと思うけど、どうです?
難しい音楽を求めているうちは無理というか
15ドレミファ名無シド:02/03/23 21:05 ID:???
音の数ではなくて?
16ドレミファ名無シド:02/03/23 21:12 ID:???
音の数ってどういうこと?
1713:02/03/23 21:27 ID:SknQN0s2
確かに16分や32分など、譜割りの細かい、あるいは音数の多いやつは
見にくいけど、余程譜割りの複雑な現代音楽とかは別として、ロックや
ポピュラーはある範囲内でのパターンってのがあるから、数さえこなせば
どうにかなるよ
18Bird:02/03/23 21:56 ID:fusoMsW6
>16分や32分など
ギターの立場からいうと、16の裏が連発、しかもタイ♭♯つきまくりだと
あせってしまってどうしてもついていけない。
しまいには自分がどこにいるかわからなくなる(涙
チョーキングを織り交ぜて弾かないといけないし・・・
ピアニストはやっぱりすごいよ。右手左手同時だからね・・・
そういう意味ではドラムもきつそうだ。

最近読譜できるのと出来ないのではかなり違うようなきがしてきた。
譜面が読めたらたくさん音楽吸収できるね。
19ドレミファ名無シド:02/03/23 22:10 ID:.hOo8uxE
譜面よりまずは耳を鍛えるべき。
20ドレミファ名無シド:02/03/23 22:38 ID:onaClXjs
ドラムが一番初見楽だろ。
初級者でもちょっと楽譜に慣れればすぐに出来るようになる。
複雑なポリリズムとかは別だけど。
21ドレミファ名無シド:02/03/23 23:04 ID:d16PVESQ
つーか、ドラムって一番ごまかしが効くのでは?
わかんないなら基本パターンだけで、フィル印だけ付け加えると。
所見できないと困るシチュエーションってあるの?
22Bird:02/03/23 23:35 ID:Lv82zGiQ
あーそうか、ごまかせばいいのか←アホ
関係ないけどジャズドラムってすごいわ。
尊敬する。

>譜面よりまずは耳を鍛えるべき。

よく耳を鍛えるとかいうけど具体的にどういうこと?
耳コピひたすらすること?
23ドレミファ名無シド:02/03/24 11:45 ID:Vw7DGBBQ
age
24ドレミファ名無シド:02/03/24 12:13 ID:???
ソルフェージュでもやれば?
25ドレミファ名無シド:02/03/24 15:39 ID:???
>>24
それ俺師匠に言われた。
弾く前にまず頭の中で音を鳴らせと、そうすれば自然と弾ける様になるって
でままだできない・・・
26ドレミファ名無シド:02/03/24 15:41 ID:GU7IqRR6
>>25
ぼくは春になると頭の中で音楽が鳴って困ります。
何故ですか?
27ドレミファ名無シド:02/03/24 15:54 ID:???
ドラムって慣れれば簡単だよな・・。
リズムと太古の位置だけだから。
Gなんちゃらは音階とリズムだからねぇ。
28ドレミファ名無シド:02/03/24 23:21 ID:yoauFEZU
俺も譜面苦手 よってage
29ドレミファ名無シド:02/03/25 01:33 ID:bytFJMHc
譜面が読めないと仕事がないのは間違いない。
早弾きなんか練習する暇あったら譜面とリズムを鍛えろといいたい。
302バス:02/03/25 01:51 ID:???
譜面か。ジャズは難しいよう。
31Bird:02/03/25 02:28 ID:fCVgefU6
初見難しかったら採譜なんてもっと難しいんだろうな鬱だ
ポピュラー一曲採譜でいくらくらいもえるのか、知ってるひと情報キボンヌ。
32ドレミファ名無シド:02/03/25 04:46 ID:YFFS3R3g
まず♯や♭の数を見てキーを判断することと、曲の構成を把握することから始めたら?
あとは慣れだよ。コピーして譜面に起こすのも練習になるし。
33ドレミファ名無シド:02/03/25 04:48 ID:???
プロとして十分な初見力ってどんぐらいですか?
34Bird:02/03/25 12:12 ID:9XzINrVA
>32
一応調合をみてポジションやスケールを判断してなんとかやってるけど
家でシコシコやるのと人前でちゃんと初見するのとでは大違い。
間違えずにやってのけるプロはすごいな。
レコーディングなんかワンテイクも多いらしいし。
採譜の練習は昨日から始めました。小節関学がない・・・
35Bird:02/03/26 01:49 ID:2BUgBRQM
譜面人気ないなぁw
今日ソルフェージュ入手。
これはイイ!!
24に感謝。
2の下が難しいw、こんなの小学生ができるのか!
36ドレミファ名無シド:02/03/30 04:18 ID:???
あげ
37ドレミファ名無シド:02/03/30 22:20 ID:4S/.CRIU
agetoke
38ゲーマーキラー:02/03/30 22:36 ID:???
読譜力って、ほんっと、場数だよね。ただただ、かず…。
そういえば、最近ちゃんと徹底した記譜応を勉強しようと、
その手のかなりムズイ本を購入したよ。本当は海外のだけど、
和訳されたやつ。
ほら、譜面読めるけど、書くの苦手って人、以外に多いでしょ?
クラシックの世界でもそうらしい。プレイヤーって、やっぱり、
書くよりも読む方が圧倒的に多いだろうから。
39ドレミファ名無シド:02/03/30 22:49 ID:???
>>38
それなんていう本よ?
40ドレミファ名無シド:02/03/31 14:20 ID:R5NgqMqg
>>38
今一般的な記譜法の本なんて出てる?
まさか「20世紀の記譜法」・・・?
41ゲーマーキラー:02/03/31 14:40 ID:???
>>39>>40
『かなりムズイ本』なんて書き方しちゃったけど、表現が違ったな。
ごめんね。『かなり徹底している本』と訂正させて下さいな。
サーベル社から出ている
“HEMIDEMISEMIQUABERS ...and other such things”
邦題は
“記譜法入門 美しい楽譜を書くための”
Dale Wood 著、山口清三 訳・注
です。
まぁ、記譜法の入門書なわけだけど、
かなり徹底的に解説をされていますよ。
読譜入門は読んだ事あっても、記譜法の本は初めての購入だったので、
読んでて「へ〜!」ってな箇所もかなりありました。
興味がある人は読んでみてね。
1200円税別でした。
42Bird:02/04/01 00:18 ID:Mre0EQYg
記譜は読譜が出来たらある程度できるもんだと思ったけど
ちがうの?
早速見てくるわ。
にしてもやっぱりギター以外の教則本はどれもいい。
フルートとかピアノとか徐々に難しくなっていく感じで。
43ドレミファ名無シド:02/04/01 00:20 ID:OD/49elY
読むだけと書くのは全然違うよ。
楽器する人に必要かどうかは分からないけど。
44ドレミファ名無シド:02/04/03 08:36 ID:???
あげ
45Bird:02/04/03 14:05 ID:N9eWISDk
ギターの人だれか教えて。
譜面を読むときに弾くポジションはどうやって決めてる?
コードを追ってってそのまわりでメロディを弾くもしくは
クラシックの人みたいに一音一音弾いてる意識なの?
初見の場合ポジション移動が間に合わなくて、げっヤバイ!ってことに
なるんだけど・・
46ドレミファ名無シド:02/04/03 14:15 ID:???
初見のばあいコードネームからやってくのはカナリ大変だ。
コードネームない場合も多いし。
どのポジションで弾くかは、高いところがどこまであるかで
決まると思う。その譜面が高いBくらいまでだったら、
1fから5fポジションで間に合うし。
一回それで弾いてしまってライン覚えたら、すきなポジション
で弾けばいいんとちゃう?
クラの人は開放使うからちょっと違うけど、基本は同じだと思う。
47Bird:02/04/03 14:18 ID:N9eWISDk
46>
親切にサンクス
レンジをみればいいのね。
48ドレミファ名無シド:02/04/07 06:00 ID:QpRkG37I
age
49(^O^)/:02/04/08 12:45 ID:???
(゚ロ゚)ギョェ凄いなみんな
俺ギター歴25年。未だに楽譜読めない。
音楽学校も行ったけどさっぱり判らなくて半年で中退。
俺としては理論はどうでも良くて楽譜を読めるようにしたかった。
でも試験や実技で当然楽譜が出てくるからアウト。
シャッフルを楽譜に表せない。リピートの時どこに戻るか判らない。
録音(これでもスタジオやってた(^_^; アハハ…)で「リタルダンド」
とか「フェルマータね!」って言われるけど何だか判らずに適当に合わせてた。
きちんと勉強したいけど何を読めば良いのかも判らない。
一応、学校の時の本「楽典」と「ソルフェージュ」「Jazz理論」ぐらいはあるが
読譜力がつきそうに無い。ちょと困ってる
慣れか・・・・
50ドレミファ名無シド:02/04/08 13:12 ID:arYaqtxk
>49
>理論はどうでも良くて楽譜を読めるようにしたかった。
矛盾してるぞ・・・
51 :02/04/08 13:19 ID:???
>>49
仲間がいた!!!
漏れは15年でガキの頃からピアノやってた。
ヘンな固定観念みたいのがあるんだよね。
調合はキーを表すだけのモノなのにだ音を弾く事だけを
教えられたから考え方がハ長調でこの音に来た時だけ音をシャープするっていう、
固定度的な考え方になっちまった。是を克服するため長年努力してるが
物心つかない頃に覚えてつよく意識してしまうせいか変えられない。
ギターのフレットは全部音だけでおぼえてる。
52(^O^)/:02/04/08 14:43 ID:???
譜面読めて良かったことって何?
53ドレミファ名無シド:02/04/08 14:45 ID:???
>>52
ヴァカって言われない
54Bird:02/04/08 14:46 ID:ytqZtGks
>読譜力がつきそうに無い。ちょと困ってる

複雑なリズムからやりすぎなんじゃない?
8分音符をしっかり読めるようになってタイがついても
小節を見失わない程度にしてから16やるとか。
この練習はラテンのリアルブックなんかいいかも。
裏でタイつきまくりで練習になる。
ソルフェージュは今やってるけどすごい効果あるんだけど・・・
55(^O^)/:02/04/08 15:53 ID:???
>>50
矛盾してるか?
文法わからなくても日本語も英語も読めるぞ。
逆に言うとJazz理論は数学と同じだから成績は良かった。
あとソルフェージュも良かった。
楽譜としては酷いが言いたいことは判る。音階も合ってる。(笑)
耳コピが役に立った瞬間だった。
56(^O^)/:02/04/08 16:09 ID:???
>>54
ソルフェージュってピアノで弾いた音を楽譜にする奴のことかな?
音階は書けるけど長さがメロメロだった。
57ドレミファ名無シド:02/04/08 17:06 ID:arYaqtxk
>>55
読むために必要な知識は理論になっちゃうだろ?
58ドレミファ名無シド:02/04/08 17:36 ID:???
実音<->ポジション<->譜面
ギターだと、
実音->ポジション......耳コピ
譜面->ポジション.....初見演奏
実音<->譜面......ソルフェージュ
59譜面読めて良かったこと:02/04/08 17:37 ID:???
音楽が更に楽しくなったよ
60ドレミファ名無シド:02/04/08 17:42 ID:???
ポジション->実音......演奏
ポジション->譜面.....コードダイアグラム、タブ譜化
61ドレミファ名無シド:02/04/08 17:43 ID:???
子供のころピアノ(クラッシック)やってたせいで楽譜は読めるのですが
コードという概念がぜんぜんありませんでした。ギターやるのに
困ってます。
タブ譜を読めるようになるのがいいか、ポジション覚えて楽譜で読むほうが
いいのか・・・・・
つうかまずコード覚えんと
62(^O^)/:02/04/08 17:53 ID:???
>>57
そうかぁ。それも理論か。
ありがと。

>>54
とりあえず簡単なところから慣れるてみる。
小学1年生用の音楽の教科書をギターで弾いてみる。
ありがとう。

でもみんななんで読めるんだ?
俺、中学校のブラバンでも楽譜読めなくてクラシックを耳コピで演奏してた。
63ドレミファ名無シド:02/04/08 17:55 ID:???
>>61
うらやましいよ。みんなはその逆で苦労してんだ。
楽譜で読むほうがいい。
タブ譜はポジションの参考程度に見ればいい。
64ドレミファ名無シド:02/04/08 17:58 ID:???
>>61
情報量の多い五線譜に比べたらコードチャートなんか楽勝。
普通のギター弾きはは後者なら初見可能、即興も余裕。
6561:02/04/08 17:59 ID:???
>うらやましいよ。みんなはその逆で苦労してんだ。
そんなもんなんですかねぇ・・・・
私は楽譜無しで音拾ったりコード聞き取ったり出来ちゃう人のほうがうらやましいんですが。
単音ならさすがに聞き取れるけど、先も書いたとおり「コード」って概念が(ピアノ習ってる時は)
無かったので、全然ダメです。
66ドレミファ名無シド:02/04/08 18:01 ID:???
>>65
コードという言葉は使ってないかもしれないがクラピに和音が存在しないわけないだろ?
なんで別物として考えるの?
6761:02/04/08 18:06 ID:???
>>66
そりゃそうなんですが・・・・
基本的に「譜面を見て弾く」という事で習ってきたんで、例えば
ある小節の中にどんな音があってその構成音が〜だからコード(和音)は〜
見たいなことがわからんのですよ。習いだした最初の段階で「T、W、X、T」
とかの「和音」は習うけど・・・・・
って、意味わかりますかね?
6861:02/04/08 18:07 ID:???
つまりは
スケール→コード
コード→スケール
の変換が出来んとい事になってると思うんですが>自分
上記の表現が正しいのかどうかもわからんです
69ドレミファ名無シド:02/04/08 18:19 ID:???
>>67
コードシンボルを見ても構成音が分からないというだけなら覚えるだけ。
バロックだって通奏低音に記号使ったりするだろ?
別に悩むことではないのでは?

和声法をもし習ったのならちゃんと役に立つよ。
>スケール→コード
>コード→スケール
これも同時に習ってるはずだ。

何に困ってるのかよく分からないなあ。
70ドレミファ名無シド:02/04/08 18:23 ID:???
ageる
7161:02/04/08 18:32 ID:???
>>69
書き方悪かったすかね・・・・
「クラッシック」を習っていたわけでは無いです。
子供のころ習っていたピアノが「ポピュラーピアノ」では無かったということで
(当時はそんな言葉さえなかったと思う)
いわゆるピアノ教室(個人の先生でしたが)で習っていたと。
で「譜面を見て弾く」事ばかりやっていたので、譜面通りにしか弾けなく
なっちゃったんですよ(ピアノに限らず)だからコードが鳴っていても
それにあわせてアドリブとかは絶対出来ないし逆に音にあわせてコードを弾く
ってのもできない。
う〜〜ん・・・・伝わらないかな
72ドレミファ名無シド:02/04/08 18:47 ID:???
>>71
なんとなくわかる。
先生は楽典さえも排除して、純粋に読譜と指使いだけを教えてくれたんだね。
分からないのはこれらの能力が高いのとコードやアドリブに対応できないこととの関連。
役に立つことこそあれ邪魔にはならないはず。
アドリブが上手くできなくてもそれはピアノを習ったせいではないだろう?
先生に教わったことだけでは物足りないのなら自分で勉強すればいい。
音に合わせてコードってのは意味がわからないけど・・・
73Bird:02/04/08 18:49 ID:5Sjaf9jk
再生するのと作るのはかなり違うからねぇ。
でも譜面読めるのは強いよ。
61は譜面をひとまずわすれてブルースをミミコピしよう。
74Bird:02/04/08 18:53 ID:5Sjaf9jk
>コードシンボルを見ても構成音が分からないというだけなら覚えるだけ

これって瞬時に出来るものなの?
たとえばEフラット9thの構成音は?
ときかれたときすんなり全部いえるのはすごい。

ギターってポジションで覚えれるから楽なんだけどそれが
逆につきつめようと思うと障害になるんだよねぇ。

なんか良スレになってきたぞAge
7561:02/04/08 18:54 ID:???
>先生は楽典さえも排除して、純粋に読譜と指使いだけを教えてくれたんだね。
そういうことです。
>アドリブが上手くできなくてもそれはピアノを習ったせいではないだろう?
そうなんですけどね。要は>>73さんの言ってる
>再生するのと作るのはかなり違うからねぇ。
ということだと思います。
「音を聴く」という能力が無いのだと(身についてない)思います。センスも。
7661:02/04/08 18:57 ID:???
あと・・・
>音に合わせてコードってのは意味がわからないけど・・・
例えば、ギターやってる人とか、バンドで”キーボード”からはじめた人(ピアノからじゃなくて)
とかだと誰かが何かメロディーを弾き出したり、歌いだしたりするといきなり伴奏はじめられるじゃ
無いですか?
その曲を知ってる。てのもあるんでしょうけど・・・・・・
77ドレミファ名無シド:02/04/08 18:57 ID:???
>>74
言える上にヴォイシングもいくつか浮かべるくらいはできて当然。
五線譜よむよりずっと楽じゃないか?
漏れはアルベニスの初見なんかとてもできないぞ。
78Bird:02/04/08 18:58 ID:5Sjaf9jk
61はかなり複雑な譜面でも読めるの?
79ドレミファ名無シド:02/04/08 19:00 ID:???
>>75
音を聴く?音感のことだったらピアノを習ったことのない連中より上だと思うんだけど?
センスうんぬんの話じゃないだろ。
8061:02/04/08 19:00 ID:???
どの程度が「複雑」かというのがわからないですが・・・
あと、読めても”弾ける”とも限らないんで(w
81Bird:02/04/08 19:01 ID:5Sjaf9jk
>五線譜よむよりずっと楽じゃないか?
そうなの?w
僕の場合まず度数から音名に変換するから時間がかかる。
なんせ譜面になれてないから頭に指板を思い浮かべる。
その音名が瞬時に譜面上に思い浮かべられるようになりたい。
82ドレミファ名無シド:02/04/08 19:03 ID:???
>>76
みんなが知ってる曲ならできるだろう?
61だって得意なショパンのバラードをみんながやりだしたら余裕で合わせられるはず。
8361:02/04/08 19:03 ID:???
>音を聴く?音感のことだったらピアノを習ったことのない連中より上だと思うんだけど?
いや、まぁそんなにしっかり習ってたわけじゃないんで・・・(汗
もちろんじっくり聴けばちゃんと拾えるんですが・・・・そうですね・・・
「じゃ〜ん」という「響き」を聞いたときに「このコード(和音)だ!」って
わかるようになりたいなと・・・・
84ギター弾き:02/04/08 19:05 ID:segT1dGc
というか、構成音がわからないのにコードフォームだけ
丸暗記できる、ってほうが漏れには驚異だよ
漏れはまず指板上の音名を覚えることから始めたから
コードなんていうのはかなり後から覚えたし
8561:02/04/08 19:05 ID:???
というか、ここまで引っ張ってなんですけどこれって私だけなんですかね?
ほかにピアノとかから音楽入って同じような悩み持ってる人いないんでしょうか?
86ドレミファ名無シド:02/04/08 19:06 ID:???
>>81
弾くだけじゃなくて譜面に書くのならまた別だなあ。
そっちは61みたいにクラで鍛えた連中の方が得意だろう。
87Bird:02/04/08 19:08 ID:5Sjaf9jk
>音を聴く?音感のことだったらピアノを習ったことのない連中より上だと思うんだけど?

僕の彼女も幼い頃からやってるから耳がいいんだよね。
でも、ジャズとかロックとかなにぞや?って感じでまったく
知識がなかったりする。なにがおこってるかわからないみたいなんだよね。
61の場合はすでに譜面がよめるし演奏技術があるから
あとはいろんな音楽を吸収すればいいんじゃない?
僕なんかは読めない弾けないただのうんちく厨房だから最悪だw。
88ドレミファ名無シド:02/04/08 19:08 ID:???
>>84
弾き語りの連中はそれ多そうだな。
わからなくてもそれなりになんとかなるのがギターのいいところでもある。
89Bird:02/04/08 19:11 ID:5Sjaf9jk
>漏れはまず指板上の音名を覚えることから始めたから
>コードなんていうのはかなり後から覚えたし

クラから入ったんですか?
ギター持っていきなり音名からっていうのは珍しい。
すごい気合だ。
9061:02/04/08 19:11 ID:???
ちょっと、変なタイミングて質問なんですが、いわゆる「耳コピ」
する人って(特にギターの人)単音(メロディー)拾ってからコード化するんですか?
それとも逆?
中には”コード”て概念無くてまさに「この音」って感じでコード押さえてる人もいるみたいですけど・・・・
91ドレミファ名無シド:02/04/08 19:12 ID:???
>>85
いやたくさんいると思うよ。
漏れの身近にも同じようなこという奴がいた。
でも悩む必要はない。
足りないと感じる知識を補えばいいだけ。
絶対できないなんてことは絶対にない(w
上手くできなくてもピアノのせいでも先生のせいでもないぞ。
92ドレミファ名無シド:02/04/08 19:14 ID:???
>>90
別に何から手をつけても問題ない。
93Bird:02/04/08 19:15 ID:5Sjaf9jk
>いやたくさんいると思うよ。

多い多い、とくに幼いころクラから入った人は
ずいぶん前から譜面みて弾けるから既存の知識に甘んじて
しまうひとが多いきがする。
弾けない自分からしたらもったいないなぁといつも思うんだけど。
9461:02/04/08 19:16 ID:???
とりあえず、何でもいいから好きな曲のメロディーでも拾って、それにコードつける
練習でもしてみればいいですかね?あとは同時にコード理論(?)の勉強かな・・・・
95Bird:02/04/08 19:18 ID:5Sjaf9jk
61>
そうだねー 出来るだけ簡単なのから初めてコードの輪を広げて
いくといいよ。
96ドレミファ名無シド:02/04/08 19:19 ID:???
>>94
いきなり奥の深いことに挑戦するんだな(w
まあそれもまたよし。
9761:02/04/08 19:19 ID:???
>いやたくさんいると思うよ。
>多い多い、とくに幼いころクラから入った人は
ちょっと安心しました(w
ま、”音符を読める”ということでその後ドラムやったり吹奏楽部入ってクラリネットやったりも
すんなり出来て、いまさらギターも始めてみようかな・・・とか思ったり
楽器・音楽に対するアレルギーがぜんぜん無いので親には大感謝してますが・・・
(20年近く前”男の子”がピアノ習ってるのって相当きつい状況でした。女みたいって馬鹿にされるし)
98ドレミファ名無シド:02/04/08 19:21 ID:???
>>90
両方だ。
メロを参考にコードを考え、
コードを参考にメロを拾う。
99ドレミファ名無シド:02/04/08 19:22 ID:???
その馬鹿にしてた連中は自分がいざ自分たちが楽器を始めた時に情けない思いをすることになるのだ(w
10061:02/04/08 19:24 ID:???
男がピアノ弾ける=カコイイ
ってなってきたのってつい最近ですからねぇ・・・(良くも悪くもYOSHIKIあたりからか?)
いまさらもっとまじめに練習しとけばよかったと後悔してみたり・・・・
なんにせよ「止めたい」といっても意地でも止めさせなかった親父に感謝・・・
101Bird:02/04/08 19:26 ID:5Sjaf9jk
>自分たちが楽器を始めた時に情けない思いをすることになるのだ(w

ワラタ、まさにそうだ
10261:02/04/08 19:27 ID:???
>>98
そこなんですよ出来ないのが・・・
ってもういろいろレスもらってるんですが・・・
メロは拾えてもコードを知らない
たとえコードが「書いて」あったとしてもその構成音さえ知らない・・・・・
103ドレミファ名無シド:02/04/08 19:29 ID:???
>>102
コード知らないのが問題だと感じるなら覚えろよ(w
んなもんすぐだろ。
104Bird:02/04/08 19:31 ID:5Sjaf9jk
>いまさらギターも始めてみようかな・・・とか思ったり

ギターやるのはいいかもしれないねー、コードに対する
苦手意識はすぐなくなると思うよ。
くれぐれもコード弾く前にインギ−マンセーにはならないようにw
105ドレミファ名無シド:02/04/08 19:33 ID:???
>>104
悪かったな!
コードの前にインギーってそれ正に漏れだよ。(w
10661:02/04/08 19:37 ID:???
>104
そうすね。ギターはじめた事でコードはなんとなくですがわかり始めて
来たような来ないような・・・
ただキーボードでのコードとギターのコードって音が違うじゃないですか・・
いや同じっちゃ同じなんですけど・・・
例えば、CはCなんだけどキーボードだと「ドミソ」の3音だけギターだと
6弦分全部鳴らすわけだから・・・
というかピアノ(キーボード)だと「C=ドミソ」というふうに頭で理解するんですが
ギターだと指の形で頭が覚えて、「音」を理解してなかったり・・・・
またまたわかりにくい表現でスマソ
107ドレミファ名無シド:02/04/08 19:42 ID:???
>>106
おいおい妙な雑誌の記事鵜呑みにするなよ・・・
ピアノが基本形しか弾いてはいけないなんてこともなければ、
ギターは6弦全部弾かなければならないなんてルールはないぞ。
楽器の特性の違いはもちろんあるが、大事なのはベースやメロやら全部合わせたときのサウンド。

コードブックなんか捨てろ!
といってみるテスト
10861:02/04/08 19:53 ID:???
>おいおい妙な雑誌の記事鵜呑みにするなよ・・・
この辺がピアノ”習ってた”人の悪い面がモロに出てるのかも(w
109ドレミファ名無シド:02/04/08 20:02 ID:???
習うことそのものは何も悪くないはずなんだけどなあ。
フォーム丸暗記もある程度は必要。
コードブックにだってホントは罪はない。
これらと習った和声理論をリンクさせるかどうかは本人次第。
11061:02/04/08 21:01 ID:s.jBkqao
>習うことそのものは何も悪くないはずなんだけどなあ。
そうすね。ただ自分の場合、頭の切り替えとか応用ってのがぜんぜん出来てないのが
現状で・・・・・
まぁ、うだうだ言ってるより「いろんな音(曲)聞け!」「楽器触れ」ってのが
一番だと思うんですが。(w
いつかは「耳から聴いた音が手に伝わる」ようになるのを夢見つつ・・・
111(^O^)/:02/04/08 21:10 ID:???
>>110
俺よりは楽だと思われ・・・
ギターってもハイコードだと2種類覚えれば良いだけ。
コード進行はある程度決まってるからひたすら覚えるだけ。
頭で考えてたら回りは次に進んじゃうよ(笑)
112ドレミファ名無シド:02/04/08 21:37 ID:???
.
113井野千徒:02/04/08 21:45 ID:???
ギターなら、2種類のバレーコード覚えちゃえばかなり簡単(フォークコードのFとBのフォーム)。
あのフォームだとマイナーやテンションまで全部押さえられるし、ちょっと崩してみれば構成音もすぐわかる。
パワーコードの元でもあるし。

やっぱこれが俺の一番好きな方法
114Bird:02/04/09 03:00 ID:vETJVd8.
>61

つきつめる意欲があればすぐ出来ると思いますんで
がんばってださい。

>(^O^)/

譜面が読めなくてもスタジオの仕事ってなんとかなるもんなんですか?w
よかったらどういう状況だったか教えてください。
いまはもうしてないんですか?
115ドレミファ名無シド:02/04/09 03:13 ID:???
>(^O^)/
いつごろ仕事してたんですか?昔と今ではスタジオの状況も違うとか聞きますが・・・
116 :02/04/09 04:27 ID:???
譜面は録音技術がなかった時代に時間空間的に遠い人に音楽を
伝えるべく記録する手段だった。現在では譜面に頼らなくても
音楽を伝える手段はいくらでもある。そういうところからみると
記録媒体としての楽譜という形態はすでに古く時代に合わなくなって
きているかもしれない。学校で習う音楽が譜面で表記してあることで
とっつきにくくて苦手という人は山ほどおろう。でも流行歌(死語か)は
大好きでカラオケは得意という人も多いだろう。音楽が本来持っているはずの
楽しさやおもしろさを楽譜だけで伝えるというのは無理が生じるしテクノロジーの恩恵を受けて伝える方法は変化していくものでもあると思う。
実際の音楽業界スタジオの現場では音大出身クラシック系かあるいは
DTMで作るので生ドラム、ベース、ギターはあまりなじみがないというような
アレンジャー、もしくは表現したい音楽の様式にこだわって
各パートはこうあるべきというように書く確信犯アレンジャー以外は必要以上に音符を指定することはない。何よりもニュアンスを分かっているかが
大事なのだ。
117ドレミファ名無シド:02/04/09 08:19 ID:Hf369ajQ
最近、調合2個くらいまでならなんとか初見できるようになった。
でもまだ単音メロだけ。

コードネームなら11thまでくらいならいけるんだけど
コードネーム書かれてなかったら無理だな・・

「俺は初見できる!」っていう人は♭の数とか関係なくいけますか?
たいてい4つ位らしいんですけど・・
118Bird:02/04/09 10:20 ID:7YScfOlY
>117

16分音符もいけますか?
♭♯の数関係なく出来るひとは出来るみたいです。
苦手なキーは克服するらしいです。
119(^O^)/:02/04/09 11:42 ID:???
>>114
今から20年ぐらい前のことです。
最初から「楽譜はコード譜以外は読めません。」と言ってたので現場での
混乱はありませんでした。
譜面はもらいましたが、コード以外判りません。
「XX小節分ソロを弾いて」とか「OO風にやって。」という感じでした。
そういうのは得意だったので大体2〜3テイク録って終わりでした。
誰の何という曲だったのかは今でも判りません。
それより最初の頃、プロデューサー?の言う「業界用語」が判らなくて戸惑いました。
120Bird:02/04/10 02:40 ID:se0iXaKg
>(^O^)/

なーるほど、20年まえというと結構前の話ですね。
まだ音楽関係のお仕事してるんですか?
121ドレミファ名無シド:02/04/10 02:46 ID:???
プロデューサーってやっぱりラーギャゲーマンとかロイクのスーブルとか言うんだろうか?
122ドレミファ名無シド:02/04/15 03:33 ID:???
age
123ドレミファ名無シド:02/04/15 04:14 ID:???
>(^O^)/
年収どれくらいでした?
124ドレミファ名無シド:02/04/15 05:17 ID:???
このスレは譜面が読めない人に占拠された模様。
読めなくてもいいなんてバカなこと言っていないで勉強しろ。
125(^O^)/:02/04/15 13:05 ID:???
>>123
純粋にスタジオワークだけだと限りなく「0(ゼロ)」に近いっす
126ドレミファ名無シド:02/04/15 16:01 ID:RJZyhn.Y
>>1
思いきってクラシック・ピアノを習ってしまうのがよいと思う。
私は中学・高校と独学でギターのみ弾いていたが、ヴァン・ヘイレンやエリック・
ジョンソンのインタビューを読んで触発されて、大学入学とともに恥をしのんで
ヤマハ音楽教室に通い始め、結局そこそこ弾けるようになった。
当然譜面の読み方も覚えられるし、簡単な曲なら初見で弾けるようにもなる。
クラシックを学ぶことで音楽性も広がるし、指の訓練にもなる。
そもそも鍵盤楽器を操れるとすごく便利。
いいことずくめだよ!
127ドレミファ名無シド:02/04/15 18:44 ID:???
譜面ってそれを書いた人の主観性が強く支配しているものだと思う。
だから初見の能力ってのは、逆の立場になって
自分で譜面を書けるようになると自ずと付いて来るはず。

たとえば自分が作った曲なり、耳コピしたものなりを
無理やりでイイから譜面に起こしてみる。
それを売っているバンド譜なんかと見比べてみてさらに推敲する。
一番いいのはやっぱクラシックを演っている人に恥を忍んで
自分が描いた譜面を看てもらいに行くこと。

即効性ではない方法だけど
少なくともタブ譜やコードだけって世界からは脱却できんじゃないすか。
128ドレミファ名無シド:02/04/15 19:13 ID:DG/No6N2
エレクトーンやってるんですけど
どうも初見だけは苦手です。
♯・♭が3つまではokなんですが
それ以上だと音が頭に浮かばない!!せっかく絶対音感持ってるのに
(耳コピとか得意なので仕事にしてます。)
初見がイケてないなんて・・・どう考えても楽譜があったほうが
簡単に思えるのになー。
129ドレミファ名無シド:02/04/15 19:22 ID:???
おお!絶対音感持ってる人ハケーン!
どうなの?よく無意味だとかいわれるけど。
どんくらいの精度で聞こえちゃうの?
何Hzとかも判っちゃうの?
オセーテ オセーテ オセーテ 
130ドレミファ名無シド:02/04/15 19:28 ID:???
>>128
鍵盤楽器の場合初見視唱はできなくてもとりあえず弾けちゃうでしょ?
階名で読む習慣があるの?
131ドレミファ名無シド:02/04/21 09:50 ID:???
age
132ドレミファ名無シド:02/04/26 02:47 ID:???
age
133そめお:02/04/26 06:16 ID:ycE5zoM6
ピアノ習ってる時、初見で弾けちゃう人だったから、暗譜できなくてよく怒られた・・
134ドレミファ名無シド:02/04/26 06:17 ID:???
譜面強い方が暗譜も早いんじゃないのか?
135そめお:02/04/26 06:19 ID:ycE5zoM6
だめなの…練習しないから(藁
136ドレミファ名無シド:02/04/26 06:23 ID:???
そりゃ初見と無関係だろ!(笑)
137ドレミファ名無シド:02/04/26 06:27 ID:ycE5zoM6
でも、譜面があればすぐに弾けるの・・・
で、来週暗譜ねって言われて…
138ドレミファ名無シド:02/04/26 06:33 ID:???
なんで暗譜を強要されるのかよく分からないな。
139ドレミファ名無シド:02/04/26 06:37 ID:ycE5zoM6
そうなの。クラッシックでは暗譜が基本みたい。
同じコードでも、構成が違うと、「勝手に作らないで」
なんて言われて…。
だって覚えてないんだもん…。
140ドレミファ名無シド:02/04/26 06:43 ID:???
漏れはクラシックの作品は大好きだがクラシックの先生方とはとても仲良くできそうにないな・・・
141ドレミファ名無シド:02/04/26 06:44 ID:ycE5zoM6
クラシックの作曲家も演奏家も変人が多いのよね。
142(^0^)/ギャハハ:02/04/26 13:00 ID:wL8wrAjc
ピアノ弾ける奴ってすげぇーな
ギターは弦の太さ、フレットの間隔、全て同じ物は2つ無いからめをつぶっても
弾ける。
鍵盤って全部同じ大きさじゃん?
黒鍵で判断するのか?
しかも両手使うしなー。
凄いと思う
143ドレミファ名無シド:02/04/26 23:10 ID:???
どう考えてもピアノの方が有利だろ。
もし漏れが視覚障害でもあったらギターではなくピアノを選ぶ。
144ドレミファ名無シド:02/04/30 21:52 ID:???
基本的にはピアノも目をつむって弾けるように練習するよ。
音が飛ぶとき、どのくらい鍵盤を飛ぶかは感覚でわかってくる。
左手が忙しい時は右手は見てないし。

ギターだって凄いよ。
間違えて違う弦を弾いちゃったりしそうだよ、自分は。
145ドレミファ名無シド:02/04/30 23:05 ID:???
ピアノもギターも慣れりゃ同じだ。
146ドレミファ名無シド:02/04/30 23:08 ID:???
ピアノのコードフォームってキーごとに覚えてるの?
それとも移動ドみたいな感じで覚えてるのかなあ。
黒鍵も白鍵も一列になれべればギターのフレットと理論的には同じだし。。
147ドレミファ名無シド:02/05/01 22:47 ID:???
両方に頼ってる部分があると思う。
148ドレミファ名無シド:02/05/07 22:32 ID:MlCSdYm2
age
149(^O^)/:02/05/09 02:03 ID:U5kYQlAM
>>144
手が形を覚えてるのかい?その辺はギターと同じだなー。
感覚か・・・・そうだよな・・・・
ギターでもグリッサンド中にどの辺のフレットか判る
それはネックの幅が違うから判るってのもあるけどね。
150ドレミファ名無シド:02/05/09 02:14 ID:???
ギターはきついよなあ。
こんなに視覚に頼る必要がある楽器もそうそうない。
151独学の鍵盤弾き:02/05/09 02:17 ID:Zymkl5yE
僕は、むしろギターの方で挫折した。
弦をきちんと押さえられなくて、音をクリアに響かせられなかった。
でも、楽譜は読み書きできた方が有利だよ。
特に曲をアレンジするとき、ボイシングのぶつかり具合が一発でわかる。
152ドレミファ名無シド:02/05/09 02:20 ID:???
浪人の頃行ってた予備校の最寄駅で
よく見かけた長髪ギタリスト、白い杖持ってた。
153ドレミファ名無シド:02/05/09 02:21 ID:yyTM0A2c
酸化してもよい?ちなみにおすぎですが。
154ドレミファ名無シド:02/05/09 03:08 ID:???
>>142
スタジオミュージシャンの人ですか?
155ドレミファ名無シド:02/05/09 03:15 ID:???
>>153
俺あんたの音聴きたい。どっかにうpしてる?
話は結構おもろいからどんな音出してる人なのかなぁと。
156ドレミファ名無シド:02/05/09 03:18 ID:yyTM0A2c
うpしたいんだけど、お店のPCなのよ。
なんかいい案ない?
157ドレミファ名無シド:02/05/09 03:35 ID:???
>>156
CDRとかに焼いて持ち込めば?ドライブくらい付いてるでしょ?
158ドレミファ名無シド:02/05/09 03:41 ID:yyTM0A2c
(w

それがね、ないのよ…。ADSLのくせに半端じゃなく重いし…。
ところで、うpって、基本的にどうやるの?
PC初心者だから・・・
159ドレミファ名無シド:02/05/09 03:43 ID:???
・・・DTM使わないで曲売ろうとしてたワケ?
160ドレミファ名無シド:02/05/09 03:44 ID:???
>>158
アプロダ探してうpするか、無料スペースを借りてうpするか、
ミュージーみたいなとこに登録するかのどれかが多いね。
俺はアプロダ派。
161ドレミファ名無シド:02/05/09 03:45 ID:yyTM0A2c
>>159
ハードのシーケンサをつかってるの。
>>160
あぷろだ?って?
162あのー、すみませんが:02/05/09 03:46 ID:???
全然「譜面、初見」の話してないじゃないですか。
むしろ正反対に走ってるような。
163ドレミファ名無シド:02/05/09 03:47 ID:???
ごめんなさい!
164ドレミファ名無シド:02/05/09 03:48 ID:yyTM0A2c
他スレに移動しますか?
165ドレミファ名無シド:02/05/09 03:50 ID:???
>>161
ファイルをアップロード出来るサイト。

http://cgigame.com/link/upload/
166ドレミファ名無シド:02/05/09 03:51 ID:???
おすぎそんなに暇なのか?
毎日毎日
167あのー、すみませんが:02/05/09 03:51 ID:???
いや、私はスレ立てた者じゃないんで別にいいんですけど、
ちょっとのぞいてみたら違っててがっかりしたもので…。
168ドレミファ名無シド:02/05/09 03:53 ID:???
さあ譜面について語ろうか!!
169ドレミファ名無シド:02/05/09 03:54 ID:yyTM0A2c
>>165
ありがとう。検討してみるヮん。
>>166
暇・・・なのかしら?結構仕事ほっぽりだしてPCいじってる(w
170ドレミファ名無シド:02/05/09 03:57 ID:yyTM0A2c
ちなみに、あたしは初見結構得意です。
初見でアドリブするのがスリルがあってE〜。
171ドレミファ名無シド:02/05/09 03:58 ID:???
初見でアドリブってどういう意味?
172ドレミファ名無シド:02/05/09 03:59 ID:???
あーコード見ながらってことか
173ドレミファ名無シド:02/05/09 03:59 ID:???
コードチャートの初見?それなら俺もなんとかできる。
174ドレミファ名無シド:02/05/09 03:59 ID:???
でも五線譜は。。。。。。いやなの。
175ドレミファ名無シド:02/05/09 04:00 ID:???
速い玉譜はちょっとキツイ
176ドレミファ名無シド:02/05/09 04:00 ID:???


 な
  の
177ドレミファ名無シド:02/05/09 04:00 ID:yyTM0A2c
譜面+コードだと言う事なしね。
178ドレミファ名無シド:02/05/09 04:01 ID:???



179ドレミファ名無シド:02/05/09 04:05 ID:yyTM0A2c
ギターの人って、タブ譜の方が初見で弾きやすいの?
180ドレミファ名無シド:02/05/09 04:06 ID:???
俺は五線の方が楽
181ドレミファ名無シド:02/05/09 04:06 ID:yyTM0A2c
>>180
もともとギター?
182180:02/05/09 04:07 ID:???
ギターおんり〜
183ドレミファ名無シド:02/05/09 04:08 ID:???
慣れだと思う。もっと弾きやすいのはコードだけで全編アドリブ・・・・
184ドレミファ名無シド:02/05/09 04:10 ID:???
もともとト音記号とヘ音記号が2段になってるあの形式の
五線譜ってもの自体がピアノ用に作られたもんなんだろ?
そら鍵盤の方が有利だわ。
185ドレミファ名無シド:02/05/09 04:10 ID:yyTM0A2c
ギターって、コードと旋律一緒に弾くの難しくない?
186180:02/05/09 04:11 ID:???
トップにメロもってくるだけでしょ?
187ドレミファ名無シド:02/05/09 04:12 ID:???
>>185
クラシックギターとか見ると神業に見える。
188ドレミファ名無シド:02/05/09 04:12 ID:yyTM0A2c
>>186
でも、左手がすごくアクロバットみたいになりそう。
コードとメロが一緒に動くならまだしも。。。
189ドレミファ名無シド:02/05/09 04:13 ID:???
メチャクチャ難しいよね。神業。
186が簡単にできるんなら神様。
190ドレミファ名無シド:02/05/09 04:13 ID:gW8KSXlg
>>185
はっきり言って難しい。
向いてないと思う。
三声の曲なんて、もう不可能だし。
でも、固有の捨てがたい味がある。
ゆえにすたれないんだと思う。
191ドレミファ名無シド:02/05/09 04:13 ID:yyTM0A2c
>>187
木村大ちゃんすごい!!かわいいし(w
192180:02/05/09 04:14 ID:???
同コードでメロがチョコチョコ動くのはキツイね、ていうか無理
193ドレミファ名無シド:02/05/09 04:15 ID:???
その点では鍵盤最強。
ギターはどっちかに専念した方がよさげ。duoとか。
194ドレミファ名無シド:02/05/09 04:15 ID:yyTM0A2c
やっぱりあたしは弦楽器無理だわ・・・
両手が限りなくシンクロしないとだめでしょ?
195180:02/05/09 04:16 ID:???
慣れだよ
196ドレミファ名無シド:02/05/09 04:16 ID:???
鍵盤弾けるなら無理にやらなくていいのでは?
197ドレミファ名無シド:02/05/09 04:17 ID:yyTM0A2c
鍵盤が一番単純でしょ?弾けばその音が出るんだし、
左から右に並んでるし。
198180:02/05/09 04:18 ID:???
両手別々に動かす方がムズそう
199ドレミファ名無シド:02/05/09 04:19 ID:???
オルガンやドラムは信じられないことやるよね。
200ドレミファ名無シド:02/05/09 04:19 ID:yyTM0A2c
慣れよ・・・(w
201ドレミファ名無シド:02/05/09 04:20 ID:???
慣れで4つ同時に違う思考ができるものなのか。。。。
202180:02/05/09 04:20 ID:???
結局何事も慣れか(w
203ドレミファ名無シド:02/05/09 04:21 ID:gW8KSXlg
>>193
鍵盤もかなり制約が多い。
フーガなんかもバッハ→ベートーヴェンで鍵盤上では限界が見えた。
その点では、やはり合奏が強い。
その流れで言えばオーケストラが最強といえば最強。
でも、さっきも言ったように、ギターにはギターにしか出せない
「味」や「個性」がある。
楽器というものは結局、合理性だけで存在している訳ではないんだと思う。
204ドレミファ名無シド:02/05/09 04:21 ID:yyTM0A2c
出来るわよ。こう見えても、実はもとへなちょこドラマー。
205ドレミファ名無シド:02/05/09 04:23 ID:???
>>203
奏者の人数が違うでしょ(w
さっきは独奏の話をしてたの。

でも内容は同意。
206ドレミファ名無シド:02/05/09 04:24 ID:yyTM0A2c
>>203
そうよね。ピアノではチョーキングもビブラートも
一音でのクレッシェンドもできないからね。
そういうふうに聞かせるピアニストはいるけど。
207ドレミファ名無シド:02/05/09 04:25 ID:???
>>206
鍵盤でスラーはどう弾くの?
208180:02/05/09 04:25 ID:???
俺は管にあこがれるなー
209ドレミファ名無シド:02/05/09 04:26 ID:gW8KSXlg
>>205
いつからこのスレに人数制限が課せられたの?
シーケンサーもあるこの時代に。
210ドレミファ名無シド:02/05/09 04:26 ID:yyTM0A2c
>>207
・・・気持ち・・・かしら。
211ドレミファ名無シド:02/05/09 04:27 ID:yyTM0A2c
>>208
フルートもやったけど、難しかった。
212180:02/05/09 04:27 ID:???
>>209
それを言うなら今の話題メチャスレ違い
213ドレミファ名無シド:02/05/09 04:28 ID:???
>>209
スレじゃない。話の流れ。
214ドレミファ名無シド:02/05/09 04:29 ID:???
>>210
本当にそれだけ?
ペダルとかは無関係?
215ドレミファ名無シド:02/05/09 04:29 ID:yyTM0A2c
あんまり険悪にしちゃだめよ(ww
216ドレミファ名無シド:02/05/09 04:30 ID:gW8KSXlg
>>207
鍵盤楽器には鍵盤楽器の「スラー」がちゃんとある。
でも、ギターのチョーキングやスライドとはもちろん違う。
そのあたりが、世界中の楽器が1つに淘汰されない理由なんじゃないかと思う。
217ドレミファ名無シド:02/05/09 04:30 ID:???
>>216
弾き方教えてちょ。
218ドレミファ名無シド:02/05/09 04:30 ID:yyTM0A2c
>>214
もちろんペダルは重要。ペダリングは超むずいの。
濁ったらスラーも台無しになるしね。
219ドレミファ名無シド:02/05/09 04:32 ID:???
>>218
スラーは濁る寸前で前の音を消音する?
220ドレミファ名無シド:02/05/09 04:32 ID:yyTM0A2c
>>217
次の音までのばすの。あくまで、アタックを消すことは出来ないからね。
221ドレミファ名無シド:02/05/09 04:33 ID:???
>>220
そういうの他の楽器にも応用ききそう。
222180:02/05/09 04:34 ID:???
ところでおすぎはいつ寝てんの?
223ドレミファ名無シド:02/05/09 04:34 ID:yyTM0A2c
>>219
理論的にじゃなくて、あくまでも音楽的なスラーよ?
フレーズのまとまりを気持ちで感じながら、指に反映させるの。
224ドレミファ名無シド:02/05/09 04:35 ID:???
>>223
理論的なスラーと音楽的なスラーがある?
補足きぼんぬ。
225ドレミファ名無シド:02/05/09 04:36 ID:yyTM0A2c
>>222
あたしは夜のヲンナだから、基本的にお昼に寝てます。
226ドレミファ名無シド:02/05/09 04:36 ID:gW8KSXlg
>>217
既に発音している音を止めるタイミングと次の音を発音するタイミングを
微妙に重ねるだけです。
ペダルを使うことも含まれます。
詳しくはピアノの先生にでも訊くと、小1時間教えてくれます。
227ドレミファ名無シド:02/05/09 04:36 ID:???
>>225
オカマじゃなくてオンナ?
228180:02/05/09 04:37 ID:???
いや、モーホー
229180:02/05/09 04:37 ID:???
オンナとヲンナは違うらしい・・・
230ドレミファ名無シド:02/05/09 04:37 ID:???
>>226
なるほど。それ撥弦楽器でも近いことやります。
231ドレミファ名無シド:02/05/09 04:38 ID:yyTM0A2c
>>224
難しい・・・
鍵盤で、理論的なスラーは無理なのよ。
例えば、フルートならタンギングなしでフレーズを演奏すれば
理論的にもアタックがなくなるでしょ?
ピアノはほんとに音楽的な楽器なのよ。
232ドレミファ名無シド:02/05/09 04:39 ID:???
>>231
言葉が難しい。。。
フルートは理論的でピアノは音楽的?
233ドレミファ名無シド:02/05/09 04:40 ID:???
>>231
でもなんとなく分かってきたからいいや(w
234ドレミファ名無シド:02/05/09 04:40 ID:yyTM0A2c
ホモ科オネエ目です。
説明が難しいけど、オカマでもネカマでもありませ〜ん。
235ドレミファ名無シド:02/05/09 04:41 ID:???
立派なオカマじゃん・・・・・
236ドレミファ名無シド:02/05/09 04:41 ID:yyTM0A2c
やっぱり楽器は、音楽的に演奏するものだからね。
237ドレミファ名無シド:02/05/09 04:42 ID:yyTM0A2c
>>235
微妙に違うのよ。
238226:02/05/09 04:44 ID:gW8KSXlg
>>231
オイラの説明で鍵盤楽器のスラーが理論的に説明できてませんか?
それ以上のニュアンスの違いは、もう、楽器の性質ゆえの個体差なんです。
フルートやバイオリンのスラーの滑らかさは独特ですが、またギターの
ベンドやスライドも独特で、鍵盤のスラーもまた独特ってことで。
239ドレミファ名無シド:02/05/09 04:46 ID:???
>>238
さっきの説明はギター弾きにも分かりやすかったです。
実際自分自身も近いことをやっているし。
240ドレミファ名無シド:02/05/09 04:47 ID:yyTM0A2c
>>238
言葉ではあれが限界よね。
フレーズのまとまりを演奏者が感じて、聞いてる人が
それを感じればスラーなのよ。
241180@暇つぶし:02/05/09 04:56 ID:???
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
242ドレミファ名無シド:02/05/09 04:58 ID:???
何怒ってるの?
243180@これが最後:02/05/09 04:59 ID:???

        ___
   ∧ ∧ < チラネーヨ
   (´ー`)_/| ̄ ̄ ̄
    UU UU
244ドレミファ名無シド:02/05/09 05:07 ID:yyTM0A2c
>>243
密かにかわいい・・・
245180:02/05/09 05:11 ID:???
でしょ?
246ドレミファ名無シド:02/05/09 05:15 ID:yyTM0A2c
あああああああ・・・
音をうpした〜い。
247ドレミファ名無シド:02/05/09 05:31 ID:???
うpスレでやり方きいてみれば?
248ドレミファ名無シド:02/05/09 05:33 ID:yyTM0A2c
MP3か何かに変換しないとだめなんでしょ?
そんなツールないし・・・・・・・・・。
249ドレミファ名無シド:02/05/09 05:36 ID:???
250ドレミファ名無シド:02/05/09 05:37 ID:yyTM0A2c
>>249
いやあああああ〜ん!!
251ドレミファ名無シド:02/05/09 05:38 ID:???
何?
252ドレミファ名無シド:02/05/09 05:39 ID:yyTM0A2c
えっちなサイトにとんだヮよ?
253ドレミファ名無シド:02/05/09 05:41 ID:???
違うじゃねえかおすぎ!!!
254ドレミファ名無シド:02/05/09 05:41 ID:yyTM0A2c
ん????????????
255ドレミファ名無シド:02/05/09 05:42 ID:???
どこがエッチだよ?
256ドレミファ名無シド:02/05/09 05:45 ID:yyTM0A2c
ちがうの?
257ドレミファ名無シド:02/05/09 05:48 ID:yyTM0A2c
あ、ほんと。なんか不細工な女が叫んでるヮ。
これはなにをするところ?
258ドレミファ名無シド:02/05/09 05:48 ID:???
おホモはあれがエッチに見えるのか・・・
259ドレミファ名無シド:02/05/09 05:50 ID:yyTM0A2c
なんか初めは入り口でひきかえしたのよ。
えっちぃ画像なんてかいてるから。
260ドレミファ名無シド:02/05/09 05:50 ID:???
>>257
騙したのかとおもったよ
261ドレミファ名無シド:02/05/09 05:58 ID:???
いやあああああ〜ん!!
262ドレミファ名無シド:02/05/09 06:01 ID:yyTM0A2c
なんか叫んでるでしょ?
263ドレミファ名無シド:02/05/09 06:03 ID:???
俺小心者なんだから。。。
264ドレミファ名無シド:02/05/09 06:05 ID:yyTM0A2c
やっぱりノンケでもブス女は苦手なのね・・・
265ドレミファ名無シド:02/05/09 06:06 ID:???
怖くなかったの?
266ドレミファ名無シド:02/05/09 06:07 ID:yyTM0A2c
うん。不細工で怖かった。あんな女がいるのね。
267ドレミファ名無シド:02/05/09 06:08 ID:???
いや〜でもグロ画像じゃなくてよかったよ
268ドレミファ名無シド:02/05/09 06:09 ID:yyTM0A2c
あのカラーコンタクトほしい。
269ドレミファ名無シド:02/05/13 02:32 ID:???
指定のない場合、D.S.後はリピートありですか?なしですか?
270ドレミファ名無シド:02/05/18 23:22 ID:sx6TTfvA
>>269
リピートはありです。
271ドレミファ名無シド:02/05/19 08:45 ID:???
その昔、ナシって習った気がします。
272270:02/05/21 19:37 ID:kOt0JbKw
おっと、間違えた。D.S.後はリピートなしですね。スマソ。
273269:02/05/21 23:58 ID:???
>269です。
実はどちらが正しいのかいろいろ調べたりしているのですが、
どうもはっきりしないのでもやもやしております。
今まで見た文献には記述がありません。どこかのwebで
「ポピュラーではあり」と言う記述を見ましたが、
それも根拠がよくわかりませんでした。
「with repeat」or「straight」を必ずつけよ、でも良いのですが、
詳しい方、是非白黒つけてください。お願いします。
274ドレミファ名無シド:02/05/26 12:58 ID:???
漏れもちょっと調べてみるYO。
275ドレミファ名無シド:02/05/29 22:02 ID:???
どうなんだろage
276ドレミファ名無シド:02/05/29 22:30 ID:???
初見、結構得意です。ピアノやてます。
僕の場合、8歳からピアノをやってますたが、練習嫌いだし、グループレッスンにおいては、
『おタクの○○くんが練習してこないから、レッスンがすすまんでゴンス。』
と他の子のオヤに言われるほど。
しかし、練習しないで、レッスンに逝って、取り繕うことに一生懸命だった結果、
初見が得意になりますた。
初見のコツは、
1)譜面ヅラで一番黒いところをまず見る。
2)曲の構成を読む。
3)同じ部分を探し出して、無駄を省き安心する。
でした。ある意味カネはすごくかかってるかも…。
277269:02/06/07 08:57 ID:???
白黒つきませんね〜
ちょっとあきらめage。
278ドレミファ名無シド:02/06/10 23:32 ID:???
どこかにメールを出して聞いてみるとか・・・
279ドレミファ名無シド:02/06/10 23:42 ID:???
なし
280ドレミファ名無シド:02/06/11 00:18 ID:???
D.S.後はストレートです。
281ロック系?RECの仕事で?:02/06/11 15:06 ID:WrGhcgHQ
にしてもピア二ストはすごい!
幼少の頃からやってる人が多いだけあって
譜面わたされてもスラスラと弾く。

初見できるギタリストやベーシストのかた、どうやって
克服したか教えてください。
282ドレミファ名無シド:02/06/11 15:51 ID:hT4boFw6
俺もガキん時、基本的に繰り返しはしない、って習った>だるせーにょ
283ドレミファ名無シド  :02/06/18 02:44 ID:EqAgvt3c
あげまーす
284有事法制反対
さげまーす