1 :
ドレミファ名無シド:
彼女と大喧嘩した。 その発端は俺のメイプル指板のブラッキーで。
なんでも彼女が言うには、弾き込んで黒ずんだメイプル指板は
「不潔」だという。この言葉で俺の心に矢が突き刺さった。
彼女「汚いから捨てろっていってんの」
俺「うるせェ、ボケぇー」
彼女「あんたが居ない日に捨てるからW」
俺「おめえの黒ずんだナニの方がきたねえだろ」
彼女「氏ね」
俺「うるせぇおまえこそ氏ね、ああわかったピンク最高W」
彼女のいない1の願望スレ。
3 :
ドレミファ名無シド:02/03/22 12:24 ID:qhJEITpU
2ゲット
アソコはピンク、指板は黒檀に一票
4 :
2:02/03/22 12:25 ID:???
しっぱい・・・
5 :
ドレミファ名無シド:02/03/22 13:30 ID:mHl4hWPo
エフェクターの謎!?W
バラじゃないよ
7 :
ドレミファ名無シド:02/03/22 14:19 ID:mHl4hWPo
いちいちあげあしとるなW
8 :
ドレミファ名無シド:02/03/22 16:20 ID:O8p7SOhB
音の違いなんか分かんねぇ
メイプルはジャリジャリするぞ。
誰が聞いてもわかるだろ。
10 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 21:58 ID:QbZDGJvY
確かにメイプルは高音キツイ。じゃじゃ馬君だな。
俺が1番好きなのはハカランダ。
11 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 22:05 ID:.hOo8uxE
ローズでしょ。滑らかな甘い音。
12 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 22:10 ID:QbZDGJvY
ローズはハカランダの代用品だよ。
13 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 22:11 ID:.hOo8uxE
でも音は違うよ。
14 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 22:12 ID:QbZDGJvY
確かに。まあどっちでも良いけどな。
エボニーも好きだが。
15 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 22:18 ID:.hOo8uxE
メイプルもシングルコイルならいいけど。
16 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 22:37 ID:CqdWSafs
漏れはハカランダとローズの音を比べられるほどの耳を持っていないが
ハカランダは見た目綺麗なの多いからハカランダに一票。
ちょっとした優越感に浸ることもできる。
でも最近ローズでもきれいなのあるね。
17 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 22:49 ID:B6BUId1c
ハカランダはブラジル産のローズじゃなかった?
18 :
ドレミファ名無シド :02/03/23 22:50 ID:SG7oGXus
指の離れの良さではやっぱりエボーニ
19 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 23:00 ID:uagI0bQQ
塗料が指板に塗ってあるのは許せねぇ。
さらに、それが剥がれ手垢で汚れるのは、
生理的に絶え難い。もう、音の問題じゃない。
1の彼女に賛成。
20 :
ドレミファ名無シド:02/03/23 23:06 ID:7KgRshFg
感触、音質でエボニーに一票なんだが、最近、指板がボコっと膨らんだ個所
があるようだ・・・・・。泣きたい。
正直音については違いがわからん
見た目でメイプル1票
塗装できるから
22 :
ドレミファ名無シド:02/03/24 00:31 ID:vlXikkrk
いや、マジでメイプルだけは違いがはっきり分かるだろ。
とにかくハイゲインな音だよ。素人でも分かるって!
23 :
ドレミファ名無シド:02/03/24 00:32 ID:5xAEIZDk
メイプルすべり悪くない?
>22
指板以外まったく同じというギター・ベースは
今まで一度も聞き比べたことないんです
スマソ
25 :
ドレミファ名無シド:02/03/24 02:25 ID:PI50CdrE
エボニーは良い物ほど木目が見えなく真っ黒で、どーも好かない。
やはりハカランダかな。もちろん音の違いは良く分からん。
だいたいインディアンローズとハカランダの違いって分かる所は木目だけ。
あっ、あくまでフィンガーボードの話しね。アコギは音が違います(好き嫌いは別として)
>25 そ〜か エボニーは音のりんかくがはっきりしてすきなんだがな。
墓ランダはおれもよくわからん。
弦楽器全般ではやっぱりエボニーが強度、音ともに常識かもしれない。
ギター以外では黒檀以外はほとんどないから。
でもおれはメイプルシバンのテレだよ。クラもひくからわかるけど
メイプルの感触ってエレキひいてるぜーシンプルだなー弾き手のアラ
が出るナーっていう心地よさがある。エレキでシングル弾くならメイプルいいよ。
28 :
ドレミファ名無シド:02/03/29 19:25 ID:2ALzmqPo
>>25 良いエボニー=木目が見えないは一概に言えませんので大丈夫です。
29 :
◆y/98eGT2:02/03/30 11:09 ID:VT/6R.GI
>>1 一応突っ込んどくけど
ローズウッドは薔薇じゃなくて紫檀だよ。
まあ、どうでもいいんだけど。
30 :
ドレミファ名無シド:02/03/30 11:41 ID:FW0LyHgw
ローズとエボニーを持ってる。
音はよく分からない。
32 :
ドレミファ名無シド:02/03/30 19:47 ID:z.kgSy7k
使う人が音を出すわけであって
楽器が音を出しているわけではない
よってどんな材質であっても問題無い
指板を木じゃないもの、金属とかプラスティックで作ったらダメなのん?
34 :
ドレミファ名無シド:02/03/30 19:55 ID:fuBwkV3w
メイプルはカラっとしすぎてて嫌い。
見た目も嫌い。
黒檀に1票。あたたかいというかやわらかい音好き。
紫檀は楽器より家具かな。
ヤマハが竹製のギター出したことあったけど
弾いた人いたら感想モトム
37 :
ドレミファ名無シド:02/03/30 21:27 ID:mCeT.qTw
エボニー、柔らかいかなあ?
俺は固く感じる。でも音よりあのつるつるした表面がお気に入り。
38 :
?P?S:02/03/30 21:43 ID:5VLUHeyc
ハカランダ指板のストラト持ってますけど
どってことないですよ。
ふ〜んって感じ。
39 :
ドレミファ名無シド:02/03/30 22:15 ID:5VAJvm72
>>32 楽器が音を発するわけであって
弾いてる人が音を発しているわけではない
よって材質は重要
ハカランダって逝ってる奴はもちろん
ブラジリアンローズウッドのこと逝ってるんだよね?
別スレで檜のギターないかという話がでたんだが、
ヒノキやキリといった日本独特な木材はどうだろう?
黒檀や紫檀は楽器や家具に使うのにキリやヒノキは家具にしか
つかわない
性質上問題があるのかただ試したことがないだけなのか?
>>33 樹脂製の指板があったけどな。常のベースで
ニューハカランダって言う紛らわしいのもあるな。
その個性の無い名称、しかもギターの範囲でしか語られ無い名称をどうにかして欲しいけど。
で
>>40 もちろん。
44 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 00:03 ID:zAC4hfKc
45 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 10:59 ID:7YsuhNFU
エレキ指板の材違いなんて演奏を聴くだけでわかるわけないって
>>42 パーカーのフライも樹脂製だったよ、まあ珍のカウボーイはミカルタだったし
ストラトのメイプルとローズの違いだったら、演奏を聞くだけで分かるよ。
もちろん全部分かるとまではいえないけど。
メイプルはハイがきつい。アタックが強い。
この2点の特徴が聞ければ、そのストラトはメイプル指板だと思う。
CD聞いてるだけで分かると思うよ。
指板の違いよりピックの厚さの違いの方が断然音が違うから、あんまりCDでは分からんと思うけど。
エディなんて何弾いてもあの音だろうな。
>>46 では、あなたはボディ材がメイプルとローズウッドの場合でも、
前者のほうがブライトなサウンドだと思うんですか?
それとも、指板材に限った話?
どっちにしても意義あり。
ましてや、CD聞いてるだけで分かるなんて・・・。
あえて言うなら、木材の特性的に見て、
ローズウッドのほうがブライトなはずだが。
49 :
46:02/03/31 12:23 ID:???
例えば、ジミヘンのBBCセッションのディスク2の4曲目の
ウェイト・アンティル・トゥモロウなんか聞いてみてください。
11曲目のヘイジョーとかもメイプルだろうな。
これは、さっき言った2点の特徴が出てるからメイプルと判断してます。
パリンパリンの感じ。ジャリジャリって言うか。違う?
ジミヘンだからメイプルに決まってんじゃんとか突っ込まないでくださいよ。
実際に聞いたうえで判断してください。
ローズでこのジャリジャリした感じは出ないと思ってるんだけど。
その他、アルバート・リーなどは大概メイプルだと思ってます。
>>47 ヴァンヘイレンについては良く分かりません。
ハムバッカーでメイプル指板って弾いたことないもので。
>>48 木材の特性はそうなのですか。良く知りませんでした。
異議があるのかもしれないが、指板材に限った話です。
自分の感覚としては、メイプルよりローズのほうがブライトな音がすると
感じたことはないです。
メイプルのストラトは、人が弾いてるのを聞いても、自分で弾いても
ローズの音とは違うなって思ってます。やっぱアタッキーでハイが出るよ。
なお、この話は、ストラトをクリーンからクランチ程度にしたときの話です。
極端に歪ませたり、加工したりしたときの音では違いは良く分かりません。
50 :
46:02/03/31 12:25 ID:???
あ、長すぎたみたい。ごめんね。
51 :
:02/03/31 12:55 ID:uhY3or3A
指板って音にどうゆうふうに影響するの?
フレットレスなら意味あると思うけど、
ギターは見た目、フィンガリングに関係するけど
アンプから出る音で聴くわけだから。
それよりフレットのほうが影響あると思ふ。
52 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 13:01 ID:hcCM9/1U
メイプルのほうがローズより柔らかいんだってね。
でもメイプル指板は必ず塗装してあるよね?
これが要因なのかな?
実際に違いを聞き分けられるかは別だけど
弦の振動はちゃんとネックや指板にも伝わる
材質が違うと伝わる量が違ってくるから倍音が出るポイント
にも影響でてくるよ。
ボディに近い部分だと指で押さえることは音響を殺すことにもなる
から振動の伝わり方も無関係とはいえないよね
でも重要なのは耐久性だと思ふ。一番人に触れられるところだし。
54 :
45:02/03/31 14:43 ID:Joesazt.
ストラトに限って言わせてもらえば、指板だけで音が分かるというのは
経験による刷り込み以外考えられないって
よく考えてごらんよ
ストラトのPUはね、プラスチック(あるいはアルミ製)のピックガードに
フローティングされているんだよ、しかもそのPGがボディに留められている
ネジの数も年式によって違うけども、密着しているとはとても言えない
さらにボディの材質もアルダーやアッシュはじめさまざまなバリエーションが
あって、しかもネックはこれまた3〜4本のネジ留めなんだよ
つまり、指板の材質がPUにまで伝わって、それがCD聴くだけで分かるほどの
違いを生み出すなんていうのはとうてい無理な話
イーグルスの「ホテルカリフォルニア」のソロなんて、言われるまでTLなんて
誰も疑わなかったんでしょ?みんなLPだと思って聴いてるわけだろ?
そりゃ生音を自分で弾けば、倍音やピークの違いを感じるとは思うけど
アンプ通した音でそこまで分かるなら、それは才能ではなく神です(w
>イーグルスの「ホテルカリフォルニア」のソロなんて、言われるまでTLなんて
誰も疑わなかったんでしょ?
それって周知の事実? 俺は知らんかった。
56 :
59Vin:02/03/31 15:22 ID:xS5tO.M6
音よりも弾きごこちで「ハカランダ」か「エボニー」
最近のローズ指板はガサついてて、嫌い。
塗装モノもツルツルしてて気持ち悪い。
57 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 15:28 ID:vSFBmF9I
メイプルがブライトでローズがソフトなんていうのは材の色とかの視覚的イメージや
質感に結構影響されてそういう風に聞こえてる(感じてる)部分もあるのでは?
音響的に実際どうなのか、オシロスコープとかで検証したデータってあるのか?
個人的には所謂メイプル指板の音っていうものが存在するとは思わないのだが。
他人が弾いてる音を聞いただけでは全然指板の違いなんて判別できない…。
>メイプルがブライトでローズがソフトなんていうのは材の色とかの視覚的イメージや
質感に結構影響されてそういう風に聞こえてる(感じてる)部分もあるのでは?
その通り。俺も見た目のイメージでメープルの方が硬いと思っていたが
あるクラフトマンにローズの方が硬いと教えてもらったよ。
59 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 15:40 ID:vSFBmF9I
ローズって意外に比重が重くて堅い材ですよ、一般的なイメージ以上に。
音にどう関わってるのかは知らないけど。
ローズの方が軟らかいと思ってる人はもしかして薔薇の樹だと思ってるんじゃ?
そんなバカなことはないか。(w
一応書いておくと薔薇のような香りがするのが名前の所以で、全く別物です。
薔薇といえばナナカマドを指板につかったらどうなるでしょう?
強度は問題ないと思うんだけど。カマドにくべても燃えないくらいだし
62 :
45:02/03/31 16:52 ID:nkJ9TWUo
>>61 ナナカマドはバラ科の木で、実際には乾燥材はとても良く燃えます
強度的にはアッシュの仲間ですから、結構ある方です
実際にストラトのボディにも使われてますし、野球のバットも
この仲間のトネリコやタモがよく用いられます。
でも極めて高い耐摩耗性が要求される指板ではちょっとキツイでしょう
ローズだって、エボニーに比べればその減りは早いですから。
高級ギターがエボニーを採用しているのはそのためです。
紫檀や黒檀はバラ科ではなくマメ科の木です。
弾く側としてメイプル指板のほうが固い音っていうのは感じる
見た目や塗装の指触りも影響してるんだろうね
そう言うイメージの音を欲してギターを選べば
そう言う音が出て、第3者も違いが判るっていうのもある。
ローズとメイプルを持ち替える人の場合、だいたい固めの音を
出す時はメイプルを選んでると思う。
>>54 区別がつかないのは賛成だが、振動がPUに伝わって音が出るわけじゃないよ。
PUは掃除機じゃないんだから。
弦の振動によって磁界が乱れて発生する電荷を伝えるだけ。
材の違いによる変化っていうのは弦の振動に影響するよ。倍音の干渉とかは
あらゆるところでおこるから減衰のしかたが変化になってくる
指板があるのはそれらの振動を殺さない理由もあるんだよ
エレキではないが昔ボディに直接フレット打ったギターも存在
したけど消えていった
漏れの指板はパープルハート。最高。
指板なんかよりフレットの材質、高さ、幅などの方が
よっぽど音に関係して来ると思ってますが何か?
じゃあフレット徹底討論スレも作ろうか
ローズ指板とメイプル指板のネックを同じボディに付け替えて全て同じ条件で
鳴らして比較しないと分からないんじゃないの?
>>68 それでも指板を除いたネックの音なんかは一緒にならないから比べられない。
指板よりネック自体の音の影響の方が大きいわけじゃない?
同じ材の近い部分から切り出した指板でもネック自体の木材(同じ種類でも)が違えば
音は変わってきちゃうと思うし。比べようないんじゃないかな?
指板は音云々より見た目、触り心地、プレイアビリティに関しての比重が大きいと思うが。
固体差も当然あるから、傾向を見つけるのは非常に困難。
同じボディから外してつける時にちょっとでも調整が違えば音はかなり変わる。
それが組み込みってものだと思うし。
71 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 17:44 ID:7UGVpfqs
>>63 念じればその音が出るって事?なんか非常に主観的で説得力無いんだけど
見た目と音は関係ないだろ?
>>68 やってみた、まったく分からんでした、オイラには。
っていうか指板だけで音なんか普通の人が聞いてわかるほど変わらないんだし
指板は見た目とか触り心地の好みで選んでネックの方の材質とかをしっかり見た方が良いと思うけど。
ネックの材質ってどう見るの?オセ−テください。
>>74 メイプルのみとかウォルナット、パドゥク、ブビンガ、パープルハート、他にもメーカーによってはウェンジとか色々あるでしょ。
メイプル一つ取っても何ピースで出来ているかとか、木目のつまり具合はどうかとか。
76 :
63:02/03/31 18:19 ID:???
>>71 念じれば無意識にそう言う弾き方になってるって事
出音に弾き手の入る余地がない、っていうことはないでしょう
見た目と音が全く関係ないって言う人なら音は一緒だろうね
>>72 まったく分からんことが分かったということね。収穫ありじゃん。
78 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 18:59 ID:AX/icMHg
メープルってのはさ、堅いのから柔らかいのまでほんと個体差が大きいわけよ
だから誰かが逝ってるようにネックそのものの影響の方がはるかに大きいんだ
>>63みたいに見た目だけで勝手に思いこんでる奴もいるかも知れないけど
メープルの音って言うのはもともとはすごく柔らかいんだ
もっとも指板でそんな差が分かる奴なんてこの世にはいないと思うけどさ
それにローズだって昔のスラブと今の張り方では音が違うっていう厨房も
いるけど、あれは指板の差ではなくて、ネックやボディや組み付けの精度の差だよ
79 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 21:24 ID:2ntrkuS2
ここでメイプルとその他の指板の音の差が分からんとか言ってる奴は耳ヤバイよ。
100本づつメイプル指板とローズ指板のギターを比べたら95本はメイプルの方が
ハイゲインな音がする、ってくらいハッキリ違う。
無論程度の差はかなりあるが傾向としてそういう風に言える。
特にライブ等で大きな音を出すと分かりやすい。
ちなみにこの違いはリアのシングルコイルピックアップでないとはっきり分からない。
そりゃローズのストラトとメイプルのAXISを比べるとストラトの方がジャキジャキ。
80 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 21:26 ID:2ntrkuS2
つまりストラト同士で比べてみなさい、という事でした。
>>79 そりゃそーだな。
確かにほぼ同じストラトで同じボディ・ナック材でリアシングル
で同じアンプ、これなら聞き分けはできるかもな。
でも漏れは多分ハカランダとローズのLPは比べられんと思う。
メイプル指板のレスポールなんて見たこと無いな。
アコギだと、ローズとエボニーって明らかに違う気がするけどなー
エボニーの方が、鼻にツーンと来るような(w 引き締まった音がする
そういえばアコでメイプル指板って全然ねえな、何故だ?
84 :
試供品:02/03/31 22:49 ID:XQjEvJAc
ベースの方が差が顕著だと思う。
スラップの時のバキバキ感は、メイプル1Pならでは。
ただ、歌モノの後で2フィンガーするならローズの落ち着いた
トーンの方が向いているかな。
おいら、プレベの57リーイッシュ使ってます。
62のローズの方にしておけばよかったと思う今日この頃。
85 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 22:56 ID:NCancfmk
>>82 確かモトリーのミック・マーズのコレクションにメイプル指板のカスタム
があったような記憶が・・・・。
でも、皆さんお察しでしょうが、恥かしいルックスでした。
音は別にして、メイプル指板の感触が好きになれない。
メイプルの方がステージ映えするけどね。
87 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 23:31 ID:X1M.09dk
>>84 ローズの方がルックス的に落ち着いてるから、そんな気がするのでは?
ベースに限らず、楽器の見た目の印象に縛られて折角の自分の楽器の持ってる
ポテンシャルを引き出せないままになってる人多いんじゃない?
ちなみにベースでメイプル指板といえばマーカス・ミラーとか代表的だけど、
同じベースで曲中であのドンシャリスラップのサウンドと同時に2フィンガー
でのフレットレスに近いニュアンスやミュートされた抑制の効いたサウンドなど
1本のベースで実に多彩なサウンドを出してる。
88 :
ドレミファ名無シド:02/03/31 23:43 ID:l1P8bIQw
ジョンサーはメイプルよりローズの方がトレブリーだと言っていたが?
ボディ材は色々あるのになんで指板材は数種類しかないの?
指板にアッシュとかマホガニー等を使わない理由は
やはりちゃんとあるわけでしょ?
あと、材による塗装の有無とかもはっきりとした理由がわからない。
単に汚れるからってことなのかな
90 :
ドレミファ名無シド:02/04/01 05:09 ID:5LdoJ6i6
>>89 指板材に絶対的に求められるのはキメの細かさ。
なにせ指が直接触れるわけだから滑らかでなきゃならん。
よってアッシュやマホガニー等絶対に使えない。
ネック塗装は基本的に反りにくくするためと考えていい。
もちろん汚れの付着を防ぐ意味もある。
それを犠牲にしてオイルフィニッシュにしたのがmusic man等。
91 :
ドレミファ名無シド:02/04/01 05:12 ID:5LdoJ6i6
補足:
MMのネックの手触りはオイルフィニッシュならではだよね。
汚れるし反りやすいから好みも別れるだろうが・・・
でもどうせならボディもオイルフィニッシュにして欲しい。
>>90 なるほどわかりやすい教えてくれてどうもでした
93 :
:02/04/01 05:43 ID:/js8RUNg
>>82 ザックワイルドの新しい迷彩レスポはメイプル四晩だった。
まぁ、ありかなと。
俺のベースの指板はマッカーサエボニー。
中古で買って楽器自体のことはよく知らなかったから
茶色と黒の混ざったその指板を見て「綺麗な木目のローズウッドだな」と思っていた。
スキャロップなので・・・指が触れないので何でもいいです。
と、言いつつルックスでメイプルでしょ。やっぱ。
弾き込むと指板の色ってどうなります?
洩れのはいくら弾いても、もともとの色と同じ黒のままなので、
ちょっと練習して塗装がはげてるギターと比べられて
「全然練習してないじゃん」と言われました(w。鬱。
97 :
ドレミファ名無シド:02/04/01 11:22 ID:MfCIP72g
≫96
メイプルフィンガーボードは手垢で汚れる奴が多いでしょう。特にオイルフィニッシュは諦めよう。
まあ塗装ありでも、弾いていくうちに指圧で割れて手垢が擦り込まれたりするよ。
それにクレームが来てフェ○ダーは60年代からローズに移行したのじゃ
俺のローズウッド指板、元々は真っ黒に近かったのに
何年も掛けて弾きまくっていたら茶色い木目状に
なってきました。(汚れではないです)
こんなことって普通にあるんでしょうか。
因みにギターはIbanezのRGです
99 :
ドレミファ名無シド:02/04/01 19:08 ID:yxCfBGJc
>>98 デフォルトの状態でワックスか何かが効いててたのが、乾いてきたのでは?
ローズってレモンオイルとかでチョッと拭くだけでもかなり色が変わるよ。
所謂木の濡れ色ってヤツ。深くていい艶が出ます。
但しレモンオイルの着け過ぎは禁物ですが。
ローズ指板がえぐれるくらい使ってる人のを見たときすごいなと思った。
エボニーなんか全然へこんでいかない。弾いてないからか(w
エボニーでもへこむのかな?
だったらストラトヴァリウスはボコボコになってるはずだけど・・・
102 :
H&R ◆6120WECw:02/04/01 19:52 ID:1yrWHra2
>>101 ウッドベースならへこんでるのを見たことがある。
ヤマハのFGシリーズだっけ?ローズ指板を黒く塗ってエボニーに見せかけてるやつ。
>>98のやつはそれ系ちゃう?
>>102 そうなんだ。巻き弦の跡形がついたのはみたことあるけどへこんだりもするんだね。
104 :
t:02/04/01 20:54 ID:G1mIKu6o
昔ヴァレーアーツのギター買ったとき、完全に同じモデルのエボニーとローズウッド指板を
弾き比べたけど、明らかに違いがあったので感心したことがある。比べるならボディー・ピックアップ
等全く同じでないとえらそーなこと言えないよね。
ちなみにその時のオレの感想は エボニー:芯があるが輪郭が丸い。音圧がある。
ローズ :ブライトで立ち上がりがいいが薄っぺらい。
で、エボニー指板の方を買いました。あくまでも主観だけど参考まで。
105 :
ドレミファ名無シド:02/04/01 21:40 ID:YSw.ScUg
>>101 ヴァイオリンの指板は定期的に交換しますよ
一番堅いと言われているエボニーやグラナディラでも
50〜100年のスパンでは明らかに減ってくるんだよ
いくらハードロックメイプルが堅いといっても
それはネック材がいいとこ、指板には柔らかすぎて使えない
だから古典弦楽器やゲージの太い生ギターにはメイプルは
使わないんだよ
008とか009とかいう細いゲージで、しかも指先でフレットをなぞるような
弾き方が多いエレキギターだから、メイプルでもなんとか持ってるんだよ
だからオールドストラトなんか減りまくってるじゃん
>>105 ヴァイオリンの指板を変えたりするとは知らなかった。ありがとう
107 :
ドレミファ名無シド:02/04/01 23:55 ID:gb29U/7c
>>102 ヤマハSAのエボニー指板(カタログにもそうあった)だけど、
サンドペーパーで磨いていたら全体に茶色くなって、
ところどころに黒い斑点がでてきた(鬱)。
材の緻密さは、明らかにローズと違うのだが、
黒く着色していたのか? まいったにゃー。
109 :
ドレミファ名無シド:02/04/02 00:01 ID:GXYJawGI
>>108 そんなことは無い。
やすりすぎて、
もうスキャラップ気味になっているよ。
スキャラップって・・・何番のペーパー使ったんだ?
111 :
ドレミファ名無シド:02/04/02 00:13 ID:kihdycS2
>>110 #120、#180、#240、#400、#600、で中断中。
指板の荒れを整えようと思ったんだけど。
800でもかなり削れるし
黒く艶出しするには荒すぎるよ。
1000番、1500番くらいのレベルでやらないと・・・
おれの’62ジャガーの指板、目で見てわかるくらいローポジションが減ってる
結構木目きれいなのに・・・
114 :
ドレミファ名無シド:02/04/02 01:05 ID:b.X1E8vU
>>111 指板を削るには荒すぎじゃ?スキャロップになって当然だよ。
115 :
ドレミファ名無シド:02/04/02 02:05 ID:KS/qLpRs
age
116 :
ドレミファ名無シド:02/04/02 14:03 ID:JWebi6wc
age
117 :
辻元:02/04/02 14:34 ID:???
ネタも無いのにあげる、ageage禁止法を適用したいくらいですねホンマ!
昔はガンガンに弾き込んで汚れたメイプル指盤がカッコイイと思ってました。
今はエボニー+パールインレイがお気に入り!
ローズはあの乾いた感触が苦手。
>>118 良いローズだったらそんな事無いぞ。
磨けばてかってくるし。
韓国原産のローズがやばいな。カスカス。
age
>>119 同意。俺のミュージックマンのローズウッド、遠めにはエボニーのかわらんくらいの色艶。
122 :
ドレミファ名無シド:02/04/04 16:30 ID:kBiXndjs
マーチンに使われているエボニーは良いねえ、まっくろで良い感じ。
123 :
ドレミファ名無シド:02/04/04 20:04 ID:U3O3WbRE
>>122 DXとかDMに使われている真っ黒の指板は黒檀じゃないよ
あれはブラックミカルタという人造品だよ
124 :
ドレミファ名無シド:02/04/04 21:10 ID:CEydYxQw
>>123 ごめん、そうだったか。
俺のは000-45だった。これはいくらなんでもエボニーだろ。
125 :
146:02/04/04 22:53 ID:krmgIWUo
music manはすぐ黒くなるね俺はそれはいいけどね
なんといってもあの滑りの良さネックをさわりたいが為にギターを手に取るほど
一回引いたら塗装されてるネックなど弾きたくなくなるね
146って・・・一瞬コメント探そうとしてしまったではないか!w
127 :
ドレミファ名無シド:02/04/04 22:56 ID:krmgIWUo
↑146じゃないです
スマソ
マホガニーもオイルフィニッシュ出来るんだよね
でも黒いエボニーにあこがれるな
128 :
ドレミファ名無シド:02/04/05 00:00 ID:Vk96LS36
レモンオイル付け過ぎるとどうなりますか?
>>99
129 :
ドレミファ名無シド:02/04/06 00:02 ID:s96T8mEk
>>128 フレットの足元がぐらついてきて浮き上がるって噂。
以前、どこかのスレでこの件に非常に詳しい方が居て説得力ある解説をしていたが
肝心の内容は忘れてしまった…。とにかくレモンオイルの付け過ぎはロクなことに
ならないって事だけは強く印象に残ってる。
130 :
ドレミファ名無シド:02/04/06 07:19 ID:RsmOC0Bs
>>128 レモンオイルは、空気が乾燥しがちな季節に1〜2度塗る程度でいいですよ
付けすぎてギターが壊れることはないですが、湿度によってはベチャベチャ
するかも知れません。
131 :
ドレミファ名無シド:02/04/06 08:23 ID:E3WZAkD.
でもレモンオイル塗ったあとって帰って乾燥している様に見えます。
僕はフェルのローズネックオイルを少量使います。
132 :
ドレミファ名無シド:02/04/06 13:37 ID:pvAyaPU6
レモンオイルってあんまり効果がみえないな。
それよりエノ油の指板オイルっていうのがお勧め。
レモンオイルは酸性だから金属パーツが腐食するとか聞いたことが…
油ぎった鼻を左手でさわって
フィンガーイーズ代わりにしている
ボクチンコは逝ってよしですか?
逝く前によーく手を洗っておけよ。
>>134 微妙にやってることは違うがw
クラシックギタリストは右手のすべりを
よくするために演奏前に鼻やオデコを触る人がけっこういる。
137 :
ドレミファ名無シド:02/04/15 10:58 ID:Eubj/0Qo
>>101 細かいツッコミで済まんが、
ストラ“ト”ヴァリウスって・・・
>>137 ストラトキャスター型のヴァイオリンだろ。きっと。
>>139 マジレスカコワルイヨ。ミナシッテルヨ。
142 :
101:02/04/15 18:41 ID:???
へぇへぇ、なおしやすよ。
トニー・ストラディヴァリ。
これでいいんでしょ。
つうかストラトヴァリウス(バンド名)書いてるとは
自分でも気づかんかったw
ツッコミサンクス。
最近ネタないな、このスレも
>>142 やっぱり?
レスに少しワラタ。
ネタを一つ。
2002年モデルからギブソンヒストリックの指板が変わっていた。
明らかにインディアンローズではない。でもハカランダではもちろんない。
ココロボか?ホンジュラスローズか?マダカスカルローズか?
なんだろ。色が濃いインディアンローズも少なくなってきたみたいだな。
楽器の木材が足りないという話はよく聞くが本当にヤバイのかなぁ
145 :
:02/04/16 00:19 ID:???
>>143 ココロボって値段がすこし高かったような気がするが。
それは多分ホンジュラスローズでは無いかい?
ニューハカランダとか言う紛らわしい物だ。
147 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 00:22 ID:S0tV.XRo
ハカランダと普通のローズって産地以外に何が違うの?
ハカランダが珍重されてるのって、単に材の希少価値から?
ハカランダもインディアンローズもマメ科だが、少しインディアンの方が木目が粗く
硬度が低い。 であるが、ハカランダの一番好まれる理由は木目だと思うが。
150 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 00:30 ID:S0tV.XRo
>>149 ハカランダの木目って?見たこと無いもので・・・
アンティークな風味をかもし出している。
オタクは匂うらしいよ(藁
ハラカンダの和名ってあるの?
紫檀だろ?
どこの紫檀かというだけじゃねーの?
154 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 00:45 ID:46fn3r9.
>>149 質量とか木目とか色とかも違います。
質量が違うので当然音も違うのです。
アッシュだって産地によって正反対の性質だったりするでしょ?
>>154 エレキの指板に使われるぐらいで音はかわらんよ、心配しなくとも。
耐久性はむしろインディアンローズの方があるのだ。
しかしまあココロボってどこで知ったんだ?アコギのボディに使われる木だけど
めっちゃマイナー!ローズとほとんど同じだが。
157 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 00:59 ID:S0tV.XRo
ハカランダのほうが重くて堅牢で密度が有って美しい木目って事?
158 :
:02/04/16 01:05 ID:???
>>155 へえ、最近のヒスコレの妙に色の薄い指板、辺材だったんだ。
よかった。俺の、黒いわ。
159 :
:02/04/16 01:06 ID:???
>>158 と言うかそんな色の薄い物、誰も買わんでしょ。
色の薄い指板を濃い色に変身させては?
1970年代の国産エレキに「染めローズ」ってのがあった。
あの技術を復活させちゃあどうだいギブソンさん。
染めローズの例:グレコGOllシリーズでローズ指板の物
161 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 03:49 ID:hYdVnaj6
パーフェローに一票ってのは駄目?ローズより好きなんだが。
162 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 03:51 ID:sn8oTIe.
長年弾いてても色落ちしないの?>染めローズ
君たちスゴイね
材なんて何もわからんよ俺は
164 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 03:54 ID:8COhAIqc
165 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 04:28 ID:1nUXOwHc
166 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 04:37 ID:99NGUskE
ハラカンダが最高だな。メイプルのネックとの相性がネ!
167 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 04:41 ID:1nUXOwHc
音は好みの問題。
それはその通りだと思うんだけど一般には殆ど出回っていない材ならその分だけローズより
個性的な音ってことになるよ。だからハカランダに1票。
メイプル四版のほうがデザイン的にすきです。
わたし、エボニーの方がいい。
キメが細かくて扱いやすい。
ブラジリアンローズウッドが最強。 ハカランラダ伐採禁止規定の
ワシントン条約に図られた!
171 :
:02/04/16 16:13 ID:???
俺のレスポールの指板、最初薄い色だったけどレモンオイル塗ったら黒くなった。
それ以来色は黒いまま。4年ぐらい毎日弾きつづけてるけど色が落ちないけどな。
ちなみにインドローズ。
172 :
ドレミファ名無シド:02/04/16 17:18 ID:GM48oD92
>>162 もちろん色は落ちてくるが、
充分弾きこんだ頃にはそれが貫禄に見えるから不思議。
ハカランダ=ブラジリアン・ローズウッドだろ?
フレットレスベースだとエボニーいいよね
177 :
ドレミファ名無シド:02/04/25 11:36 ID:yFqhcY7g
age
エボニーを使わない理由ってコスト以外に何があるんだろう?
179 :
ドレミファ名無シド:02/04/26 03:17 ID:KnM7yWH6
メイプルのブライトな感じが好き。
あとあの暴れる感じも
塗装してしまうのが何だかなあ。
>>178 エボニーを使ってるギターってネックが重くない?
ストラップをかけた時にバランスが悪い気がする。
好みの問題だろうけど、
俺はメイプルの手にくっついてくる感じがどうも苦手。
>>181 もし漏れが職人ならエボニー指板を張ることまで想定しつつ楽器全体のバランスを考えて作るけどなあ。
ウェンジがかっこいい!
185 :
ドレミファ名無シド:02/04/27 01:13 ID:Ziwwj/2I
日本にいながらワーマス社のブラジリアンローズの四番の
ギター買おうと思ったら輸入証明の書類とか作らなければいけないって
うわさきいたけど実際はどうなんでしょうか?
>>1はとりあえず彼女に謝った方がいい。
ものすごく気にしてるぞ、きっと。
もしお前と別れたとしても、他の男の前で服を脱げない女の子になっちゃうかもしれないぞ。
エボニーがイイ。音はともかくネックの強度が上がる。
ような気がする。
そりゃあ、エボニーが一番だけど、メイプルとローズだったらどっち?
エボニ−の音質はどんな感じ?
上のレスだとコストが高くて堅くて重くて手入れが楽ってあるけど、その他
特徴聞きたいです。
ブラジルの薔薇は高いのですか? ボクはチェリストなんですが、指板は
昔からエボニー(黒檀)って決まってます。もう400年以上も昔からです。
エボニーよりは安いんじゃないの?
でないと使う理由がわからない。
>>191 ルーベンス、こんなところで油売ってないで車の調子でもみとけよ。
またスタート出来なくなっちゃうぞ!
仏壇フィンガーボード・・
仏壇フィンガーボード・・
194が二人・・
仏壇・・
>>193 お前こそそろそろ辞めたらどうなんだ
俺にも勝たせてくれよ
仏壇は紫檀が多いの?
>>199 黒檀も紫檀も多い。欅(けやき)もけっこうある。
指板減ってきたら仏壇の扉と外して使おうかなあ。。。
夢枕にじいさんが。
203 :
ドレミファ名無シド:02/05/14 09:24 ID:3xlhfNZI
同じローズでも真っ黒に近いのと茶色っぽいのがあるじゃない。
黒っぽい方が質がよさげに思っちゃうけど実際どーなの?
フェンダーCSでもイヤに茶色かったりするけど……。
204 :
ドレミファ名無シド:02/05/14 15:55 ID:Vys78Hr6
>>203 たしかにフェンダーのは黒っぽいなー
あれは萎えだ、安っぽい。
赤茶色のはすごくいいぞ。
205 :
ドレミファ名無シド:02/05/14 17:06 ID:PWKWMdJw
ハカランダは黒くないので黒いローズは安物っぽく思えてしまう。
黒っぽいとエボニーっぽく見えてちょっとリッチな気分?
207 :
ドレミファ名無シド:02/05/15 01:43 ID:Ox78hYwA
んなこたぁ〜ない
>>205 黒いハカランダ見たことないんだね、プププッ
ローズは着色してから出荷するメーカーが多いよ。
エボニーは硬い音だと思ってたけどそうでもないの?
オーダーでテレにエボニー乗っけたらどんな音になるかな?
>>210 自分で作ったストラトにエボニー貼ったけど違いはよくわからなかった。
しかし教師には堅い音がすると言われた。
>>209 コントラバスやアップライトベースなど指板部分が厚く大きいものは、
アルダーに黒色を着色している場合もあるぜ!
>>211 それは教師のギターが見た目どおりの音がするという勘違いだろう。
超能力学校か?俺も通ってたが・・・。それなら誰先生だ?
213 :
ドレミファ名無シド:02/05/23 18:34 ID:ufSEmn86
エボニー:高級感
メイプル:清潔感
ローズウッド:黒人感
214 :
ドレミファ名無シド:02/05/23 19:31 ID:Ys80iZ4I
音が硬いとか柔らかいとか一概に材の堅さとはリンクしないよ。
増してや、見た目とは何の関連性も無い(笑)。
殆ど気分の問題。
楽器の音は、トータルバランスで決まる。指板の材がそこにどう関わってるかなんて
音響工学の専門家しかわからないよ。
215 :
ドレミファ名無シド:02/05/23 23:13 ID:vaw0bXkc
むしろ鳴らしてみるまで分からん。
>>212 先生の名前は言えません。大阪校ですから
ヘボにかぎって材にこだわる
219 :
ドレミファ名無シド:02/05/26 00:33 ID:qbq5a8Jk
>>218 ヘボじゃなくても材にこだわる奴はいる。
意味ネエこと書くな。
でもこのスレがフェンダーストラトに限って、の話なら
>>218はある程度正しい
>>219は、指板の違いを知ったかぶるより腕を磨けってこった
>>219 バーカ。そういうのを「ヘボに毛が生えた奴」って言うんだよ。
ヘボの癖に解ったようなこと言ってんじゃねーよ。ドアフォめ
222 :
222:02/05/27 22:54 ID:???
222
223 :
ドレミファ名無シド:02/05/28 00:53 ID:PH.ubHSs
>>219 俺は自分のことは何も語ってない。
大御所ギタリストでも材にこだわる奴は山程いるだろ?
ってことを言いたかっただけ。
これは事実だけを言ってるんだから否定すんなよ。ミソねえな。
ふーん。事実なんだ?すごいね。
音の違いは木材の個体差で確証が無いんだから
見た目と触り心地の好みで選べば良いじゃん。
俺は黒檀と白蝶貝の組み合わせが好きだ。
他の特徴はさておき耐久性で黒檀。
227 :
ドレミファ名無シド:02/05/30 22:10 ID:64toLcO2
ストラトの場合メイプルとローズは明らかに違う音だろ。
フレットレスならエボニー
229 :
ドレミファ名無シド:02/06/03 21:10 ID:6D8VsLUo
普通のローズ指板だろうな
でも明るさがちょっと気になる
フェンダーって指板にハカランダ使ってたの、いつまでだっけ?
62?63頃?
232 :
ドレミファ名無シド:02/06/04 01:48 ID:E6FCkqt2
フェンダーはハカランダなんて使ってたの?
見たことないんだけど
ブラジリアンローズとハカランダは全く別の木なの?
234 :
ドレミファ名無シド:02/06/05 08:23 ID:ygTnCnho
スラブボードって厚みでいうと?
イメージだとこ〜んな感じ
メープル :安い、やわらかい、古臭い、汚れるとバッチイ
エボニー :高級、硬い、南無阿弥陀仏
ローズ :普通、目が荒い
ハカランダ:何だか高そう、でもよくわからない
パオフェロ:更にヨクワカラナイ、色が薄い
236 :
名無し:02/06/05 13:17 ID:bZg2LaOI
ローズウッドが一番高級です
え?ホント?
店頭雨ざらしで1万円のギターに使われているローズ指板は
実はローズじゃないってこと?
ブラジリアンローズ=ハカランダ
>>237 普通指板に使うくらいの木材の「切れ端」なんて10〜20円
位じゃないの?そんな中でウン百円するローズ指板
フェンダーが指板にブラジリアンローズを採用していた期間は?
今年の2〜3月
59年末〜63年末だろ。>フェンダーのハカランダ指板使用
242 :
大筋でな。:02/06/05 18:05 ID:ZMWGlZFI
58年発表のジャズマスターで導入され、ストラトにも採用されたのが59年末。
スラブからラウンドへ仕様変更したのが大体62年途中。
禁止条約によりハカランダからインディアンローズに切り替わったのが65年末。
フェンダーがハカランダ指板をやっていたのは58年〜65年末だといわれてる。
もちろん当時のことなので例外スペックはあるだろうけどね。
243 :
カナダ:02/06/06 01:26 ID:cPgSbh.U
244 :
メープル:02/06/06 01:31 ID:z0BKdeDk
その
汚れてバッチクなるところが良いのよ
245 :
カナダ:02/06/06 02:10 ID:cPgSbh.U
キレイな真っ白なのも好きよ。
246 :
ドレミファ名無シド:02/06/06 02:10 ID:Y0fy4yQE
ポリだとばっちくならんのだなーこれが・・・
何だってあのバッチィのが良いのよ?
あれって全部手垢だろう?
バッチイというより不潔じゃん
>>247 俺「おめえの黒ずんだナニの方がきたねえだろ」
いんや、俺のは黒ずんでるけど清潔に手入れしてるよ。
250 :
ドレミファ名無シド:02/06/06 15:09 ID:gFHAp0Fw
ハカランダ指板きれいだよなあ。
でも芸術的にうねった木目より、まっすぐで目の詰まった木目の方が
高級らしいけどね。
251 :
ドレミファ名無シド:02/06/06 17:19 ID:z0BKdeDk
目立たないだけでローズウッドだって手垢はつくだろ
つくねぇ。
爪で擦ると真っ黒な手垢の塊がボロボロと落ちてくる。
おまけにフレットが緑青を吹いて...
253 :
ドレミファ名無シド:02/06/06 19:43 ID:mGghesF.
ゴンサロアルベスってどんな材でしょうか?
いいものなのでしょうか?
オレは酒を飲みながら自宅でギターを弾く。
いろいろとツマミも喰うので指板が実に汚れやすい。
もちろんこまめに掃除してるけど、
ローズ指板は臭くなりやすいな。
この点、塗装のかかったメイプル指板は有り難い。
焼き鳥のタレでベタベタになっても影響が殆どない。
255 :
ドレミファ名無シド:02/06/08 01:23 ID:lbaB2yYU
ハカランダ>ローズ
この図式は確定でしょ。フェンダーもそうだがギブソンも昔ES335に
ハカランダ使ってて、禁止条約でインディアンローズに移行したんだから。
そもそも性質がかなり違うから簡単に代用が利くものではない。
>255
性質や音もかなり違うの?>ハカランダとローズ
257 :
ドレミファ名無シド:02/06/08 02:35 ID:emaywWBM
音の違いとか、こまかい人はきっと違うって言うんだろうけど
それはわかるんだけど
あえて、言えば、気になるほどは違わないと思う
ただ、持った感じは違うと思う
ローズより目が詰まってて、硬さのない(やわらかい?)エボニーといったら良いのかな?
うん、でも、書きながらあらためて、やっぱり違うかもって思ったりもする
まあ、どんなんでも、材が変われば違うよね
でも、ハカランダ良いよ
>>229 ココボロ(もしくはグラナディラ)では?
259 :
ドレミファ名無シド:02/06/08 10:32 ID:r3zzVJIY
エボニーとローズが好きです。自分は材を聞き分けられる耳を持たないから、単に見た目で選んでるけどね。
汚れが目立たないところも良いかな。
260 :
229:02/06/08 19:56 ID:CXBxxxBM
>>258 誰に見せてもローズの仲間だろうと言われるのですが、
ココボロっぽいですねえ。
スラブボードの方が工作上簡単で、ネックのメイプルとの密着性も
高いと思うのですが、現在のアーチタイプは単に高価なローズを
節約するためだけなのですか?
262 :
ドレミファ名無シド:02/06/08 22:21 ID:LaqKUHWk
>>260 高額なベースですか?ポジションマークを見たところは高額なベースみたいな気がしますが。
ココボロは高額な材です。低額なベースにはココボロは使えないような...
263 :
229:02/06/09 02:51 ID:mRJ90JEY
>>260 お、お目が高い。いいベースが2本ぐらい買えそうなお値段でしたね。
で、結局ココボロって結論で間違いないんですかね?
264 :
ドレミファ名無シド:02/06/09 03:04 ID:kpa3MzxQ
>>256 一般に
ローズウッド>インディアンローズウッド
ハカランダ>ブラジリアンローズウッド
名前から分かるように同じ種の木です。
生息地が違うのですね。
でもその生息地の違いによって材質はえらく違いますね。
まあまず見た目が全然違いますわ。
重さも全然違います。
アッシュも生息地の違いでメチャ軽いのと重いのがあるでしょう?
生息地の違いというのは時に種の違いより大きいのです。
265 :
ドレミファ名無シド:02/06/09 03:05 ID:kpa3MzxQ
ギターの材で最も重要な要素は質量、密度でしょう?
266 :
ドレミファ名無シド:02/06/09 03:26 ID:AYEJO/eg
>>264 インディアンローズウッドとブラジリアンローズウッドが同じ種なの?
ワシントン条約って、生産地別にやってるわけ?
267 :
ドレミファ名無シド:02/06/11 03:39 ID:muG1IBY2
まあね、分かりやすく言うとイリオモテヤマネコみたいなもんよ。
あれも一応猫っちゃ猫でしょ?
ハカランダはエレキよりも前にアコギにも使われてたし歴史的にインディアンローズ
はハカランダの代用品になってしまってるね。
見た目が確かに良いからね。
ただ音が良いのかどうかははっきりとは分からないよな。
まあその論法を用いるなら60万のギターと20万のギターじゃ電気系統に
質の差がないから音の違い分からんってことになっちまうが・・・
ところで今でもハカランダ使ってるメーカーってVan Zandt以外にどこがある?
268 :
ドレミファ名無シド:02/06/11 03:41 ID:muG1IBY2
言い忘れたけど種は同じでも性質はかな〜り違うよ。
269 :
ドレミファ名無シド:02/06/15 01:28 ID:ebDUuGqA
>>267 Vanzandtに限らず、たいていのカスタムショップでは頼めば
ハカランダ指板を選べるようにはなっていると思う。
Vanzandtは、メイプルでなければハカランダ、というハカランダ指板
フェチぶりに意味があるのではないかと。
指板材にハカランダ/メイプル以外選べん。
ヒスコレのローズって黒い物とピンクに近いような物もあるよね?
あの違いは心材と辺材の違いなんだけど、音は違うの?
ずいぶん密度も違うような気がする。
ハカランダって今もじゃんじゃん流通しているのが不思議。
昨今の食品表示の問題と絡め複雑な思いがするな。
最初の輸出禁止って、ブラジル政府の自国工業保護政策だったよね。
加工品なら問題なく輸出できたわけだ。
ワシントン条約の規制は1992年からか?
でも生産証明(植林分)があれば流通できるんだよね。
稀少稀少って騒いでいるのは売り手側の人間ばかり。
ホントは買って欲しくてタマラナイのが手に取るように分かる。
272 :
ドレミファ名無シド:02/06/19 06:09 ID:dLtUHxl.
この場合『希少』の意味はレギュラー製品として大量生産には使えないって意味よ。
おいらはパオフェロとかエボニーが好き。
元々メープルみたいな白っぽい指板のルックスはあまり好み
じゃなくて、でもメープルのビンビン言う感じの音色は好き。
パオとかエボはローズよりそんな感じがしてね。
ハカランダは弾いたことが無いんだけどどうなんやろ?
ふと思ったんだが、指板の材質が何であろうが、ジャコパス
みたく硬くて厚い塗料でコーティングしちまったらもうその
塗装の音ってことになっちゃうんだろうか?
275 :
ドレミファ名無シド:02/06/25 03:19 ID:SlPjb5TQ
277 :
ドレミファ名無シド:02/06/26 22:57 ID:1dUHh2Rw
んなこた〜ない
278 :
E3号:02/06/26 23:07 ID:???
>>271 そのハカランダは本物ではありません。
戦前のマーチンに使ってある材とは違うのですよ。
だまされない様にね!
279 :
ドレミファ名無シド:02/06/27 01:41 ID:JcsI2sl6
違いません。
いい加減なこと言わない
281 :
ドレミファ名無シド:02/07/07 07:44 ID:TGNN/ALo
>>274 指板はメイプル以外コーティング塗装ないからそれは違うと思う。
>>282 フレットレス・ベースの指板には、コーティングするのが現在の主流ということをご存じないようですね?
284 :
282:02/07/09 01:26 ID:???
>>283 ご存知なかった。
でもフレットレス使ってない奴には関係ないから俺の意見はかなり正しい。
>>283 コーティングしてあっても音が悪いからわざわざはがしているプロも結構いますよ。
コーティングしてあると、飽きる音になる気がします。
指盤ごときでは大して音は変わらん。
まったくとは言わんが、聴き比べてもほとんどの人がわからないだろう。
見た目で選ぶのが一番。つーわけで、メイプルにしなさいな。
287 :
ドレミファ名無シド:02/07/09 02:06 ID:Nfj6O5/s
PODのデモCDってあったじゃないですか。あれのベースマンのやつ。
低いほうの弦で弾いてるのに、高〜い倍音がひーひー乗ってる。
あれってメイプル指板の音なのかなあ。
トーン絞っても(普通の高音成分は削れても)メイプル指板って
すごく高〜い倍音が乗ってきますよね。どう?
>>286 それは絶対おかしい!
エボニーとローズの違いは微妙に分からないけど
メイプル指板とその他は明らかに違うよ。
楽器屋でまとめて試奏したら確実に分かるって。
あれは素人耳でも十分。
ただハムバッカーだと微妙かな。
ストラトみたいなシングルコイルだと絶対分かるから。
メイプル>ハイゲイン、暴れる、ヌケがイイ
その他>メイプルに比べると落ち着きがあり、暴れない、耳障りでない
289 :
ドレミファ名無シド:02/07/09 03:13 ID:izLWA.AI
フェンダーがジャズマスターを開発するときに、色んな種類の指板材を試したんだって
で、その中から、メロウな音がするからローズにしたんだってさ
結構気になるレベルだったんじゃないのかな?
指板材の違い
>>286、それは違う。
現在のレスポール〔スタンダート、カスタム〕を弾き比べれば指板の影響はわかると思うよ。
スタンダードは紫檀、
カスタムは黒檀、
あと違いはヘッドのサイズとその回りのバインディング、ボディーバックのバインディング、塗装の色、ペグぐらいだから。ネック、ボディー材は条件は一緒だが音は微妙に違う。
漏れの印象だけど紫檀はソフトな音で黒檀はなんかピシッとした音がする。
漏れは手触りも音も好きだから紫檀派だが。
黒檀はツルっとしすぎて気持ち悪い…。
291 :
ドレミファ名無シド:02/07/09 10:04 ID:Rsoph6VM
よく出てくるが音が暴れるってどういうことなの?
>>286 音は変わる。しかもメイプルの場合、触り心地も違う。
詳しくないんなら書きこむな。黙ってみてろ。
@そもそも同じ条件で比べていないので(同じボディ、ネックに指板だけ張り替える等、、、)
比較になってない
A個人が比較しているサンプル数なんてせいぜい数本〜多くて数十本
統計を取るには少なすぎる
B雑誌、DQNな楽器屋店員等から得た情報により先入観を持っている場合が多い
Cっていうか同じ材でも部位、産地、樹齢‥・・によって音なんていくらでも変わる
他にもあるがまあこんな感じでここでレスしてる奴の殆どの意見は参考にならない
せめて信憑性があるレスができるのは楽器職人くらいだろうが、熟練の楽器職人の中にも
指板材の違いをブラインドテストでは見分けられないって言う人もいる
ついでに
>>290 ヘッドのサイズは思いっきり音に影響するぞ
まったく知ったかが多くて困るな。。。プンプン
あくまでローズとエボニーの話。
音よりもルックスや耐久性さわり心地(油が多いか少ないか)だろ。
指板によるサウンドの違いよりも、ペグ、ナット、なによりPUの違いの方が明らかに大きい。
俺はルックスでハカランダ最強、使い心地でエボニー最強だと思うが。
メイプルは確かに音が変わるけど、LPには似合わないな、ルックス的に。
>>293 の意見に全面的に同意。
あなたのような方が、楽器業界に増えてくれると助かります。
パープルハートを指板に。
299 :
H&R ◆6120WECw:02/07/09 18:35 ID:jriObjuc
>>293 その割り切った考え方(・∀・)イイ!!
Aに関してはいろんな人がメイプルはトレブルが出るとか言うからサンプル数は比較的多いだろ?
だがどうでも良いが・・・。
自分は指板なんて汗を吸ってくれればどれでもいいって感じだな。
塗装された指板は最初はキュって止まるくせに汗をかきだすと逆にテュルンってすべるから勘弁だ。
最近のヒスコレに使われているマダガスカルローズ、あれいいよね。
インドローズと違い真っ黒だぜ。
妙にインレイが浮かび上がってるのが気になるが。
ジョンサーは一般的な認識は間違っていて、ローズの方がトレブリーでメイプルの方が柔らかい音になると言っていたが。。。
彼レベルの人間の発言はかなり信ぴょう性が高いのでは?
>>301 それ俺もサーのホームページで見た。
誤訳かと思うくらいビビッた。
今でも誤訳だと信じているが・・・
とりあえずストラトで比べると絶対的にメイプルのほうが硬いと思うが。
サーのギターでもそうだったし。
まあアッシュがそうってのもあるだろうが。
>>302 一応複数のソースから同じ情報が得られるから誤訳ではないだろうと思う。
それにメイプルが硬い音っていう一般的なことはわざわざジョンサーが言わないだろうと。
難しい問題になってきたぞよ。
サーは、塗装の問題だっていってなかった?
どんな材を使っても、塗装が厚ければ、トレブリーな音になる。
昔からそんな塗装が多いから、勘違いされてるって。
ギターマガジンのインタビュー曰く、
スワンプアッシュボディとメイプルワンピースネックの組み合わせが個人的に好きらしい。
メイプルでも塗装が薄ければトレブリーじゃないってことかな?
306 :
ドレミファ名無シド:02/07/10 21:33 ID:1agwyDTM
>>305 そうじゃねぇ?
メイプルネックは他の材に比べて、塗装を厚くすれば
トレブリーな特徴がより顕著に表れやすいって事なんじゃない。
307 :
:02/07/11 09:48 ID:???
そもそもメイプルよりもローズの方が重くて硬い木なんじゃないの?
308 :
ドレミファ名無シド:02/07/11 11:34 ID:4GuSGHLo
重さでいえば、ローズは激重。
塗装の厚いメイプルがトレブリーだって言うんなら、
メイプルがトレブリーな音に関係するっていうのも、あながち間違ってはいないのかな。
ブラジリアンローズはかなりブライトな音だと認識してるようです。
軟らかい材ほど中低域が出やすくなる傾向があるわけで、、、塗装がその軟らかさをスポイル
すると考えてみてはどうだろう?
310 :
H&R ◆6120WECw:02/07/11 18:46 ID:dglxHWiE
>>309 木目じゃないか?と思う。
マホとローズに共通していることは目が細かい(詰まってる)
それに比べメープルやアッシュなどは大きいうねりがあるじゃん。
それが原因かと。
でも指板にしたらやはり弾き心地の違いだけにしか思えん。
んーなんだか妄想の域を抜け出せないな、、、w
まとめると、問題点は、
@例えばオールローズ、オールメイプルでそれぞれ楽器を作ったら本当にメイプルは硬い音、 ローズは軟らかい音という傾向があるのか?
A指板程度の厚さ、分量ではっきりと音の違いが出るのか?
B塗装の厚さはどう出音に影響するのか?塗料の種類は?
こんなんどうやって調べろっていうんだ
折れは見た目と触り心地で選ぶからもういいですw
エボニーのことで質問なんですけど、
木目の細かい隙間(?)に白いのが付いてるようなやつって
クオリティ的にどうなんですか?
>>312 オールローズのストラトは弾いたことがある。
激重で音はマホガニーみたいな感じのマイルドな中域があるトーンだ。アルダーボディより深いトーンだった。
メイプルボディは弾いたことがないからわからないから他の人の詳細キボンヌ。
かなり昔のギターマガジンだけど材の違いで音が変わるか?
って特集を見たのを覚えている。
そのときヤマハのパシフィカ(カスタム〕のボディや指板材を変えて音響データをとっていたな。
材の厚みなどの条件はすべて一緒で。
その中で指板だけを変えて取ったデータがあって明らかに違う波形になっていたことを覚えている。
一般的に言われているメイプルは高域があるトレブリーな音、インディアンローズは中域があるクセのないマイルドな音、ハカランダになるともっとマイルドに。
エボニーはクセのない特性になるそうな。
316 :
H&R ◆6120WECw:02/07/14 23:37 ID:8EHk/t8k
>>314 友達が作ったオールメープル(指板はローズ)は音がパキパキだった。
やはり木目に関係してるとは思わぬか?
もうソースが手元にないんでうpできないが
かなり印象深いもんだったのでよく覚えているよ。
その他の要因についての差だがボディーは一定、組み込みも同一で違いは指板とネック材のメイプルの質、整形の際の微妙な誤差くらいのものだそうだが…
ワーモス製の信頼あるネックでもあるからかなり微妙な誤差であるそうな。
その特集はさらに塗装による音響の違いにも書いてあった。
まぁ、最近言われる「薄いウレタン」とかのデータはなかったがかなりマニアックで詳細な内容だたよ。
>>315 ハカランダマニアに見せてやりたい特集だね、それ。
よくいるじゃない?ハカランダに変えて超高域が出る様になったなんて言う
たわけが。
良いエボニーってどんなんですか?
材もその他も条件は全て一緒で、、、
当然きっちり均一なピッキング出来てるんだろうな?w
プロだって波形レベルでは結構毎回違うぞw
なんか音楽雑誌で実験やってデータ取ったなんて良くあるけどさ、、、
お前ら測定の素人だろ?だいたい実験なんて中学の理科以来じゃないのか?
っていつもつっこみたくなるんだよね、、、
その実験を指板材とネックを1000本位変えて試したっていうならまだしも
どうせ1パターンしか試してないんだろうな。。。
>>316 ベースだとメイプルよりアッシュの方がバキバキにならない?
族はメイプルだけどバキバキって言うよりはブリブリって感じがする
323 :
H&R ◆6120WECw:02/07/15 00:10 ID:9kxgviRk
>>319 そのギタ−の仕様を書くと
オールメープル(スルーネック構造)
ローズ指板
2ハム
1Vol、1Tone、1トグル
ロックナット+FRT
シェイプはアイバニーズ系
それにしてもなぜsage進行??
324 :
H&R ◆6120WECw:02/07/15 00:19 ID:9kxgviRk
>>322 オールメープルのベースはこれまた友達のペディラ(だっけ?)しか弾いたことがないな。
これはフレットレスだったからあったかい音だったよ。
確かに最近のアッシュベースはなんかスラップをしてくれと言わんばかりのバキンバキンベースが多いな。
>>316 ピックアップも、アンプのセッティング、アセンブリもすべて同じ条件下だったと記憶している。
>>322 確かに言うとおりだ。まぁ、その特集も1パターンしか試してなかったから材のバラツキまでは厳密ではないと断っていたよ。
んでピッキングに関しては開放Aを何回か鳴らしてその平均をとったものだったんで「そこまでやるのか…貴様ら」
と、ヤングギターしか読んでなかった厨房の漏れにしては衝撃だたよ。
>>320 エボニーも指板用のは主に2種類くらいあって、一概に真っ黒が良いとは言えないようです。
ガボンエボニーは辺材までわりと真っ黒で、マッカサーエボニーはわりとしましまです。
ですので一概に真っ黒が良いとは言えないみたいです。それよりどれくらい自然乾燥に気を使っているか、や強度を考えて
柾目取りしているかが大切だと思います。楽器製作者の観点からそう言えます。
最近良く見る新品に使われているハカランダって板目が多いよね。
あれって強度は良いんだろうか?
ネックと指板は柾目のほうが良いと思うんだけど。
>>328 木材の専門誌をみていただければ分かりますが、板目に比べて柾目のほうがいかに
狂いが少ないかがすぐ分かります。(数値化されています)
ただ板目は、生産効率を考えると良いです。(それだけたくさんとれますので)
虎杢ネックは強度的にダメだもんな。
四方柾目萌え
ミュージックマンのバーズアイメイプルはよく反るので困る。
しかもバースアイって板目にしかでないし。
333 :
ドレミファ名無シド:02/07/17 15:44 ID:fcjCLPnA
確かにMMのバーズアイメイプルはよく反る。
柾目のハードメイプルが一番。特にカナダ産は身がつまってる感じでgood。
各材の厳密な特性なんて必要ない。だいたいで十分。
材でギターを買ってんじゃなくて、音で買ってんだし。
MMはコーティングがないからしょっちゅう反る。
弾き心地も大事だがネックの反りは音とか音程にも関わってくるから
むしろそういうとこに気を配って欲しい。
スレ違いなのでsage
Λ Λ
/:::::',___/::::',
/::::::::::::::::::::::::::::',
|:::::::::::::::::::::::::::::::|
. |:::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
(:::<●>:::<●>:::)
}::';:::::::::::::::::::::::::::::::;':{ クラシックは黒檀だな。
|`「 ̄ ̄|> ̄ ̄|´|
| l ┏━━┓.l |
. | ┃ ┃ .|
ヽ ┗━━┛/
|l, ,l|
人` ̄ ̄´人
agee
瀕死age
338 :
ドレミファ名無シド:02/07/30 00:22 ID:q34q0zeU
つい最近まで、弦は押さえると指板に触れるもんだと思ってたよ・・・
339 :
ドレミファ名無シド:02/08/04 07:15 ID:PQ6a5I7I
それはあるね
くろがき。床の間の柱でこしらえました