フェンダーのシンラッカーフィニッシュってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
弾いた人いますか?
ストラトでもテレでも
2川´┏⊇┓`川:02/03/21 23:43
余裕で2ゲトーーーーーーーーー
3ドレミファ名無シド:02/03/22 00:11
露骨ににわかラッカー信者向けに作られた、失笑を買うモデルだな
4ドレミファ名無シド:02/03/22 00:34
>>3で結論

おわりぃ
5teletele:02/03/22 00:37
>>3
禿同。良くギタークラフトマン系の専門卒の青二才が批判する市販ギターについての
台詞でも「このギターは塗装が厚い」ってのを耳にするが、実際に使用する環境=日本
の気候を考えた事あんのかね?こういうガキどもは。

あれを好きだと言う人の意見も分かるが、湿地帯日本での保存と管理を考えるとウカツ
に弾けないよな。ずーっと乾燥室に保管したくなるんだろーなー。ああ、アホらしい。
6ドレミファ名無シド:02/03/22 00:48
>>1
削除依頼のやり方はわかるな?
7ドレミファ名無シド:02/03/22 01:42
>>6
どうすればいいのですか?
8春厨:02/03/22 02:06
9ドレミファ名無シド:02/03/22 02:16
終わりですか
10ドレミファ名無シド:02/03/22 02:55
デカチビきぼんぬ!
11ドレミファ名無シド:02/03/23 21:37 ID:iyRPSo.g
でも使い込んでいくうちにボロボロになって風格が出るのは
ちょっとうらやましいきもするけど
12ドレミファ名無シド:02/03/23 21:54 ID:QbZDGJvY
>>5
いやいや、アホは君だ。
塗装は薄くても外気を通さないから厚い塗装の利点は特にないよ。
ラッカーだって外気を通さないからね。
嘘だと思うなら塗料の専門家に聞いてみな。
13塗料屋:02/03/23 22:30 ID:???
>>12
細かいことを言ってすまんが、ラッカーは薄い塗膜厚で外気を通さない
ポリエステル系は、薄いと外気を通す事も有るので厚く塗る。
ポリウレタンは、薄い塗膜でも出来るが、薄いと塗材の管理と塗装が大変。

昔と同じ、ニトロセルローズラッカーなんて、どこにも売って無いよ(藁
14ドレミファ名無シド:02/03/23 23:11 ID:???
ラカーは定着に時間がかかりすぎるのと皮膜の柔らかさ欠点だなあ
外気を通すって話じゃなくて皮膜が湿度に弱いって話でしょ。
15ドレミファ名無シド:02/03/24 14:36 ID:KzMIi1wM
>>11
そう。ラッカーの一番わかり易くて明確な利点はそこなのだ。
16ドレミファ名無シド:02/03/24 15:09 ID:PVUpJ9w6
あ、もしもし、>>1?マミーだけど。
見たわよ、2ちゃんねる。
あんた何2ちゃんにスレなんか立ててんの?
しかもこんなクソスレをさぁ・・・
こんなに煽られて、みっともないレスまでしちゃって。
「僕ドキュソですから日本語分かりません」って言っとけばいいのよー。
あんたのせいで、マミーが豚箱逝きになったじゃないの、
もうしゃべらないのよ。
これはね、ファミリーの問題なんだから、ちゃんと口裏合わせとかなきゃいけないのよ。
わかった?
それじゃあね。
17ドレミファ名無シド:02/03/24 17:12 ID:SWLJAem2
昔と同じニトロセルロースラッカーなんて今使っても意味なし。
18ドレミファ名無シド:02/03/24 17:22 ID:xKqSrQGc
何で?
19 :02/03/24 20:10 ID:???
20オールドまにあ:02/03/27 01:50 ID:???
>>12
別に5を支持するつもりじゃないが、ちょっと聞きたい。純粋に。

俺は60年製のLPjrをフルオリで所有するが、やっぱ湿度の影響は日々のペースで
受けている。友達の50年代後期のテレもメイプルなのに同じだ。やっぱ呼吸してる
のでは?天気予報の目安になる程だよ。

ラッカー神話の真意はどう言った裏付けからなんだ?米国のクラフトマンとも話し
たが、君の様な意見は言ってなかった。彼が絶対に正しいと俺も思わない。ただ、
その裏づけを聞いた上で今後に備えたい。
21ドレミファ名無シド:02/03/27 02:24 ID:???
>>20
うん、呼吸はしてるよ。完全に塗装で包みこんでるわけじゃないから。

ラッカー神話はどうなんだろ。
厚塗りのポリウレの量産ギターが大量に出回り出した頃に
それ以前のラッカー塗りのオールドギターの評価が高まった時
塗装素材の違いだけを見てしまったのが原因かな。

今は、音に関しては塗装の素材より厚さを重要視する意見を多く聞くよ。
ジョン・サーは薄さと固さが大事だと言ってるし、実際サーギ
ターはポリ系を仕様して細かい行程を踏んで丁寧に仕上げてある。
ジェームズ・タイラーはウレタンUV塗装を採用してる。
22 :02/03/27 21:31 ID:???
この↓ページの一番最後のQ&A
ttp://www.vintique.com/faq.html

いかがでしょうか?
23ドレミファ名無シド:02/03/28 12:54 ID:???
age
24ドレミファ名無シド:02/03/28 13:11 ID:LnviUbRA
コンポ系はプロ用てことで耐久性もウリになるからポリとかなんだろう。
経年変化が楽しめるって点ではあのニオイのするラッカーはいいよ。
25ドレミファ名無シド:02/03/28 15:41 ID:1/hIwO.2
>>20
ギターだけじゃなく、部屋も人間も湿度の影響を受けてます。
そこんとこよろしく。
26ドレミファ名無シド:02/03/28 18:12 ID:pOoU9Ekk
スピーカーも湿度の影響受けてる。
27ドレミファ名無シド:02/03/28 18:13 ID:???
地球も温暖化の影響を受けてる。
28ドレミファ名無シド:02/03/29 08:52 ID:9Q.9zjdw
宇宙の影響も受けてます。
満月の夜は鳴りがいいとか、、、
29オールドまにあ:02/03/30 01:38 ID:???
うははは。そろそろネタになって来たな。ま、何にせよ、厳密な事を切り詰めて
問いただしていってもきりが無いって事だな。

ラッカーでもポリエステルでもウレタンでも、良いギターは良い。使い勝手次第って
事で俺は勝手に納得して今後を生きるよ。うはははは。
30ここでも波賀野露乗:02/04/05 02:19 ID:???
31ドレミファ名無シド:02/04/10 20:58 ID:???

ギターが本来持つ“鳴り”を格段に向上させるためには、

塗装は薄ければ

薄い方がよい
32 :02/04/13 19:21 ID:???
>>30
2つ目は両人共イタ過ぎ
33ドレミファ名無シド:02/04/13 19:29 ID:akgsbHk2
イカしたギター、と言うよりもイカレたギターだよね
34ドレミファ名無シド:02/04/14 13:21 ID:???
35ドレミファ名無シド:02/04/20 14:53 ID:???

ヽ(´ー`)ノ
36ドレミファ名無シド:02/04/27 00:19 ID:???
弾いた人いますか?
ストラトでもテレでも
37ドレミファ名無シド:02/04/27 00:48 ID:???
>>36
音はあんまり変わりません。
山野に出入りしてるけど、T係長は
「はいはい、Tです。どもです。シンラッカーですか?まいっちゃうなぁ〜。
あれは仕方ないんですよ。でもお客さんはわかってくれないんですよね。やれやれ。」
って言ってるくらい、そんなにいいものでもないのに、やせが激しく、見た目を気にする
マニアからのクレームに必死です。
38H&R ◆6120WECw:02/04/27 00:56 ID:U6JO.eJ6
>>37
ワシは少しミッドが出て芯があるかな?って感じた。
でもやっぱり自己満足だな。どっちの音がラッカーでしょう?とか言われても多分分からない程度。

ラッカーのギターって弾いてくうちに風格が出てくるのがウリみたいなものだしな。
せめてラッカー仕上げ程度にして欲しい。
オールラッカーだとはげると木地まで逝っちゃうし。
39ドレミファ名無シド:02/04/29 21:12 ID:ZUlyTqFc
新品の最高の音がするギターってどんなだろ?
15万円以上のクラスだとわかんねーよ
5万と15万の違いなら感じたけど
40マディ:02/04/29 21:16 ID:fBhlLnAA
>>39
定価15万のアメリカンシリーズと25万のデラックスシリーズやシンラッカーなんかでは音の差かなりあると思うけど。
41ドレミファ名無シド:02/05/13 00:50 ID:???
プッ
42ドレミファ名無シド:02/05/13 02:11 ID:???
塗装の種別を語り合っている暇があったら、
もっと練習をすべきだし、
もっと頻繁に弦を張り替えるべきだ。
ラッカーボディに半年目の弦など論外。
メンテや調整の方が、塗装よりずっと重要だ。
43ドレミファ名無シド:02/05/13 02:22 ID:???
>>42
インターネットやってる暇あったら
もっと楽器の練習すべきですよ
44ドレミファ名無シド:02/05/13 02:44 ID:???
確かに薄いラッカーはボディーが鳴りやすい。でもフェンダーお得意の組み込み
の甘さのおかげであまり鳴ってこない。
もったいない。
45ドレミファ名無シド:02/05/13 18:02 ID:???
>>44
何言ってるの君。
使いこなすのはオーナーの役目でございましょう。
原因が分かってるのなら、自分でメンテしやがれ。
きっとギター様もお喜びになるかと存じます。
4644:02/05/14 21:38 ID:???
>>45
店頭で試奏したときに感じたことだからどうしようもないです。
47ぬめぬめ:02/05/17 01:14 ID:xwKA.9b6
シン落下ーって、薄いのはトップコートだけで、
シーラーは普通の厚いポリ系だって噂聞いたんですが、
お前ら真偽の程ご存知の方いらっしゃらないですか?

っつーか山野はどこまでし尿じゃねえや信用していいのか、
というのが前提かも。
48ドレミファ名無シド:02/05/17 01:16 ID:???
ラッカーの方が色がキレイーーーー
49ドレミファ名無シド:02/05/17 08:12 ID:lsCtoInI
>>46
店頭で試奏した程度で鳴りがどうこうって、まさか店頭の適当なアンプ
を中途半端な音量で鳴らしたくらいで分った気になってないだろうな?
50ドレミファ名無シド:02/05/17 09:21 ID:???
そろそろNASAかなんかで薄くて丈夫で激鳴な塗料って出てこないかな?
5144:02/05/17 10:49 ID:???
>>49
それで十分わかる。っていうかアンプつながず生音。
52ドレミファ名無シド:02/05/17 11:01 ID:???
>>49
禿どう
俺はドームクラスの箱でマーシャル20台は一度に鳴らさないと
判んないね

君も?
53ドレミファ名無シド:02/05/17 13:02 ID:???
■□■□結論■□■□

ゴムと塗装は薄い方が(・∀・)イイ!!
54ドレミファ名無シド:02/05/17 13:33 ID:dByqLqLs
>>50
Taylorあたりが使い始めてる”UVフィニッシュ”は「薄くて丈夫で激鳴り」
って条件を満たしてる。
ラッカーなんかよりはるかに良さそう。
55ドレミファ名無シド:02/05/17 14:25 ID:???
おいテメーら。
ギターの最重要ポイントは塗装でなく存じます。
真面目な話し弦が一番でございましょう。
少し安いギターでいいから、
週に一回は弦を張り替えやがれ。
その方がよっぽど良い音がするものでございます。
56ドレミファ名無シド:02/05/17 15:00 ID:C.haAkzg
ピックアップ10%
塗装5%
弦5%

腕80%
57ドレミファ名無シド:02/05/17 15:04 ID:P8kcjBhw
>>51
あいたたた。ダメだこりゃ。
58王カロ 王非 ◆hzCoFFeE:02/05/17 15:11 ID:C.haAkzg
エレキなんだからアンプで鳴らしてんだろクソがっ!!めでたいのはお前の頭だっ!!
ってCharが言ってました。
59青山:02/05/17 15:16 ID:???
>>58
極めるならネルドリップですか?
僕はペーパードリップで満足しちゃってます。
60王カロ 王非 ◆hzCoFFeE:02/05/17 15:19 ID:C.haAkzg
ジョージアの2002サマー珈琲とか言うのが出てるらしいから買ってくる。
ツーか豆とかしないよ、缶コーヒーマニアな。ミルねぇし。
61ドレミファ名無シド:02/05/17 19:52 ID:ltqoPKZw
塗装が最重要じゃないってのは分かる。
無数にある、音質を決定する要素の一つにすぎない。
むしろ、材や加工の精度の方が割合としては高いと思う。
弦はこまめに取り替えて当然。
楽器の良し悪しの話で、奏者の腕を持ち出してしまうのはちと反則では。
62ドレミファ名無シド:02/05/17 20:42 ID:???
>>61
うんうん、材ってのは頷ける。
加工精度がないなんてのは今日的に論外。
ラッカーは確かに好きなんだけど、
ポリにも好きなギターはある。
商品名に「シン・ラッカー」といれられると、
なにかまやかしを感じちゃうのはオレだけ?
「とりあえず塗装はラッカーで薄い」、
「他は知らん」って感じを受けちゃうんだよな。
ギターはやっぱトータルでなんぼだな。
63ドレミファ名無シド:02/05/21 10:09 ID:???
>>5
同じメーカーでも国内向けは厚く、輸出向けは薄く吹いてるの?
めんどうなことするんだね。吹き分けることができるくらいの技術があるなら
もっといいものできてんじゃないの?

>>31
薄ければ良いとは思わないよ!例えば、バスウッドやポプラのような柔らかい木は
逆に塗膜を厚くしてやった方が、芯のあるサウンドになるから、あえて厚い方がいいと
言う人もいます。臨機応変にと思います。

>>38 >>47
フェンダーは下地(着色以前)はすべてポリエステル系です。
下地でラッカーを吹く施設がありませんでした。
ちなみにギブソンは下地からラッカー(オールラッカー)です。

>>48
ちゃんとしたリペアショップのリフィニッシュとかだとラッカーもウレタンも
関係なく同じ色が出せますよ。私が思うに、ラッカーの良い所は、
劣化すること(いい意味で)と触り心地(なんとなく柔らかい感じ)の2こだけだと思う。

>>58
そのとおりだと思います。現行低くしてあげたら生で弾いて
「このギター鳴りが悪い。弦しか鳴ってない。」
わかってないなぁと思う今日この頃・・・。

>>62
これ、実話。
二万円のLPとギブのLPスタンダードを両方同じセッティングにして、
同じ57クラシックなどつけてみる。そして、ブラインドテスト。
友達15人にためして、ギブを良いといった人は6人。そんなもんだよ。
わかんないよ。
64ドレミファ名無シド:02/05/23 20:40 ID:???
>>63
2万円のギターと較べた時、音だけで判断したの?
目隠ししても弾いた感じでわかるとおもうけどなぁ
高いほうがやっぱりいい音するけどな、ほとんどは。

10万と20万だとわからなくなるけど
6563:02/05/24 09:36 ID:???
>>64
僕が弾いて聞き比べてもらいました。
おっしゃる通り弾き心地で違うように感じてしまうかもしれなかったからです。
66ドレミファ名無シド:02/05/24 09:51 ID:???
>>65
どこぞのスレでもガイシュツだけど、
本人が弾くのと聞くのとではまったくレベルが違う話。

人のライブ行ったり、音源聞くだけでは、どこのギターかなんか判断つかんでしょ。
あ、レスポール系のハムのギターかな?。程度はわかるけど。

あと、弾き手にとっては弾き心地やギターごとのニュアンスなんかも
含めてのギターだから。
67ドレミファ名無シド:02/05/24 09:56 ID:???
>>65
なんでさ、「弾き心地で違うようにかんじて」はいけないの?
そっちもすごく重要でしょ。
左手・右手・ヘソあたりで感じながら弾くもんだし、重量バランスによっても
弾き心地は全然違うし。ネック裏のフィニッシュで弾き易さは雲泥の差だし。
それらの個性って少なからずプレイに反映されるもんでもあるわけで。

そりゃあ、セッティングを限定して、ある程度上手い人が限られた奏法で
弾けば、聴き手はわかんなくなるよ。上で書いた「個性」なる曖昧さも、
奏者の耳と技術でリアルタイムに補完してしまえるかもしれないしね。
かといって、結果(アンプからの出音)がすべてじゃない。
音に出ないかもしれないけど、楽器からのフィードバックの方も重要だろう。
そんなの限りなく曖昧なもんだけどさ、楽器に絶対に欠かせないもんでもある。

出音がすべて、っていう前提のテストだったら、なんもいうことはないけどね。
6867:02/05/24 09:58 ID:???
>>66とかぶった。
おれもどっかのスレで読んだな。
同感だった。
6967:02/05/24 10:25 ID:???
書いてから思ったが
このスレみたいな議論は十年一日のようにずーーーっと
繰り返されてる。この板だけのことではなく、エレクトリックギター
に歴史が出来て、オールドにプレミアがついてからずっとのこと。

広告代理店的なコピーに躍らせる初心者がいるのは変わらないし
下手の横好きなマニアが手慰みでなぶってるだけのギターだって
ゴマンとあるだろう。マッチポンプだね。
そんなのは楽器に限らず嗜好が入る分野に共通してる。
おっさんがゴルフグラブの話をしてるみたいにさ。

まあ、各々勝手に結論が出てて、しかもとっくに終わってる
ような話を延々してるなんて、暇人だね。‘楽器好き’の。
70ドレミファ名無シド:02/05/24 10:57 ID:ibwt/Fcs
>>69
あんたの言うとおりなんだが、ここはそういう暇人が話をする場所だよ。
何で今頃気付くかなあ。
7167:02/05/24 11:27 ID:???
>>70
今頃っつーか気づいてるけど。
おれもその暇人だしな。自嘲だーよ。
今日は特に暇だったんだよ・・・。

おんなじ話ばっかりしてても、つまんないじゃん。
72ドレミファ名無シド:02/05/28 17:18 ID:???
>>65
>>おっしゃる通り弾き心地で違うように感じてしまうかもしれなかったからです。
僕などは弾き易さのために高いお金だしてるようなもんですよ。
高いギターは弦高を限り無く低くセッティング出来たり。音の瞬発力が良く
アンプラグドとアンプに通した時とで、同じニュアンスで扱える。
(コレは所謂鳴りと関係してくる)
音質なんてPODやGT6があればどうとでもなる。
ましてやジェフベックとかが弾けばどんなギターもアノ音になる。
鳴るギターは「音質が良いのではなく弾き易い」のです。
73ドレミファ名無シド:02/05/30 00:57 ID:???
何だかんだと言ったものの一つ前のマスターグレード・シリーズは、
音、ルックス、弾き心地とも良かった。
わざとらしい杢のネックさえなければ傑作だったな。
74ドレミファ名無シド:02/05/30 01:36 ID:???
でもばか高いじゃん。
75ドレミファ名無シド:02/06/02 10:16 ID:???
だな
76ドレミファ名無シド:02/06/02 10:24 ID:???
新品のマスターグレード・ストラトって豊富に品物があった頃で、
実売価格35万円ぐらいだったと記憶している。
この価格って「ばか高い」の?
おれは「ギブソン・ヒスコレ」に比べりゃ安いと感じていた。
気軽に買ってしまったが、
未だに何の不満もなく使っているので良い買い物だったと思っている。
今なら新品の「シンラッカー」と中古の「マスグレ」、
同じぐらいの価格で手に入るんじゃないの?
77ドレミファ名無シド:02/06/05 05:27 ID:SJvHHk5s
Fenderのギターの塗装でウェザーチェックとかクラックとか入ったのってみないけど、なんで?
Gibsonの古いギターはそういうの多いよね。
そもそも原因ってなんなんだろう。
レスポールのレリックで再現してあるのみるけど、どうやって入れてるんだろう。
78ドレミファ名無シド:02/06/05 11:08 ID:???
故意に急激な温度差を与えるんじゃないかな。
でもわざわざヒビ入れるってのはバカげてると思う。
映画の小道具さんじゃないんだからさぁ。
79ドレミファ名無シド:02/06/05 15:09 ID:???
中古の「マスグレ」や「レリック」は見つけ次第そく買い!
そもそもコンセプトがコンセプトなのに中古で値段が下がっている
ってのが理解できない!(前の所有車が厨房の可能性は低いし。
まだそんなにフレットが減っている時期じゃ無いし、新品の時よ
りキズも増え風格も出ているし鳴るようになっている
はず!)
Fenderのギターのレリックはバリバリにひび割れてますよ!
もちろん本物のオールドもバリバリになってるのあります。
80ドレミファ名無シド:02/06/15 00:09 ID:OFQbQ/oA
age
81ドレミファ名無シド:02/06/15 02:22 ID:???
>>77
Fenderでもクラックってるものは多いよ。
ギブソンに比べて少ないように感じるのは、ボディのみの
リフィニッシュが容易だから、リフィニッシュされた個体
が多いことも要因だろう。
82ドレミファ名無シド:02/06/16 00:15 ID:SoLk5oG.
>>79
特に初期モノのレリックはおすすめ!
83ドレミファ名無シド:02/06/19 02:14 ID:???
>>78
FenderUSAからそういうの出てたよ。
わざわざ指板の塗料はがしたりして。
なんで本家本元がねぇ・・・なんだかがっかりした。
84ドレミファ名無シド:02/06/19 02:36 ID:???
楽器屋で見るシンラッカー、3ピース率が異常に多いような気がする。
高い買い物だからねえ、せめてセンター2Pは欲しいわな、音的にどうこうじゃなくてね。
85ドレミファ名無シド:02/06/19 03:49 ID:meiuzosM
レリックはかっこわるいな、確かに。
86ドレミファ名無シド:02/06/24 02:53 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ
87ドレミファ名無シド
>>84
俺のテリー、2ピースだよ